1 :
名無しの笛の踊り:
フライング・ブラボーから携帯電話、飲食、私語・・・・
演奏会で遭遇したマナー違反野郎に対する鬱憤をここで晴らしてください。
2 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 09:21:47 ID:o29ZdE0I
2さん
3 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 09:23:10 ID:gmgxEkDw
4 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 11:25:03 ID:FoTEEtOa
鈴をチリンチリン鳴らしてる人がいた
カバンとかに付けてたんだと思う
5 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 16:42:35 ID:GHD+ocmj
別に違反じゃないが休憩時間に新聞読んでる奴いた。
6 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 19:46:25 ID:OPIZmGRF
何か問題があるのですか?
7 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 19:49:36 ID:Y3rwTiAi
チャイコの悲愴3楽章の後に拍手ってどう思う?
8 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 19:49:45 ID:GHZ2awmz
ひとついえるのは
マナー違反野郎よりマナー違反ババアの方が数十倍多い
9 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 20:03:55 ID:0foM2dPN
>>7 全世界共通の現象ですね・・・。
でも、曲が曲だけに拍手することを最大の目的の一つとして
演奏会に来ている人にとっては、ここで拍手したくなるんでしょう。
ある市民楽団の演奏会での、某ローカル新聞記者、
演奏中に客席でデジカメで音を鳴らしながら写真撮影・・・
お客さんも不慣れな人が多かったが、マスコミが『ピッ、ピッ』と音を出すのは
11 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 21:02:15 ID:9KE7vcIR
12 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 21:08:47 ID:LxUN8YUH
若い新聞記者が招待席で演奏中に関係ない雑誌を読んでいてむかついた。
13 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 21:16:58 ID:9KE7vcIR
ひきたムカツク
2階席で前にかがみこんでる奴。
後ろの人が見えないだろ。
飴食べるやつ。
食べるのはまだ許すとして、
包み紙をバリバリしながら剥くのが耐えられん。
18 :
名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 02:43:54 ID:619P00GV
ラヴェルの高貴で感傷的なワルツ
エピローグの前で拍手するやつ多過ぎ
だいたいなんでそんなに早く拍手したがるのかわからない。
モーツァルトの40番でさえ、ひょっとしたら展開部以降がもう一度繰り返されるかも
知れないのだから、見込みで拍手なんて正常な思考ならできないはずだ。
20 :
名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 03:07:21 ID:77+TDpYs
あれは存在をアピールしたいんだと思う。音楽鑑賞以上に、絶対そこに
意識が行っているな。暴走族がスプレーで○○参上、と書くのと同じ。
21 :
名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 07:02:11 ID:g0BUbG9l
最後の音が途切れる絶妙の間で、自分のブラボーを会場に響かせることが快感なんだろうよ
22 :
名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 07:59:22 ID:dbhR7Vu2
それもあるが
自分はこの曲知ってる(くらい通だ)ぜ
って自己顕示だよ
当日の客にフラブラが非難されるのは当然だろう。
しかし、後世のCD購入者にまで叩きまくられてる朝比奈73年ブル5の
ブラボー豚は可哀想だwwwwww
24 :
名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:04:50 ID:xKNEI2Cf
age
25 :
名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:08:20 ID:LdgfopvW
全身に鈴をくくりつけた全裸の男が乱舞しながら
会場を駆け抜けて行ったのを見た。
27 :
名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:21:38 ID:9wjWQPFA
携帯のストラップの鈴は耳障り。サントリーホールの舞台裏のP席で
2階正面の音がはっきり聞こえるくらい、あの音は通る。
最近のコンサートでは鳴らない日のほうが少ない。
自分も過敏になっていて、開演直前でちりちり鳴らせている人で
「この人ヤバそう」というパープリン娘に事前に注意するようになった
が、逆切れされる。そのうちコンサートホールで殺人が起こるかもしれないので
ホール関係者は、携帯の鈴のことをアナウンスしてくれ。
最近は携帯の着信音より、ストラップの鈴の音のほうが公害なのだから。
こないだは携帯に20くらいつけてるおばさんが、見事、「英雄の生涯」
の出だしをマーラーの4番のようにしてくれたし。頼みますよ。
パンフが入ったビニール袋も公害です
29 :
名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:36:57 ID:L4oXumWi
とりあえず年末恒例の第九コンサートが各地ではじまりますが、
これには、観客が初めてクラシックに来るというのが多い、特に小学生は演奏中にトンデモナイことをしでかす
そもそもあんなビラの束を入り口で配ることがおかしい。
配りたければ帰りに配れ。
あの悪習を排除するホールが現れたら前でフリチン逆立ちして
絶賛する。
多少の咳は仕方ないのかもしれないけど、せめて手で覆うなどして音量を下げてほしい。
咳が止まらないのは問題外。
33 :
名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 16:55:44 ID:wGfwc/ro
>>32 この前バレエいった時わざと声を上げて咳してたおっさんがいた。
しかも公演中ジュースとか平気で飲んでたから気分悪かった。しかも第二幕からいなかった。
どうやら第一幕で終わると勘違いしたらしい。
34 :
名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 17:00:55 ID:I0mshLtA
演奏会の会場にオシャレしてこないやつ、
体臭のきついやつ、ぶさいくなやつ、男ひとりで来るやつ、
これ、みんなマナー違反です。
クラヲタは演奏会に来るな。
35 :
名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:04:38 ID:27EqxoiQ
たかが鈴ぐれぇでゴチャゴチャ言ってんじゃねぇ!
ったくこれだからキモオタは…
36 :
名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:34:56 ID:c4p5J3W+
チラシの束がゴミ箱に捨ててあると民度の低さを感じる。
お前ら捨ててないよな?
37 :
名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 19:23:44 ID:jBsLDJRK
35のような池沼が、のだめ、のようなくだらんもの観てるんだろうな。
39 :
名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 22:38:07 ID:CjifD6Xr
あのチラシ、もらってもいいんだが、帰りの電車の中で恥ずかしかったりする
クラヲタだってばれるからね
半透明の袋に入れてほしい
40 :
名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 22:44:19 ID:MozJW9kr
前田○勇喜夫のカミさん(妻)の口をついてでた言葉は
「○○ちゃん凄くきれいになったね!」でした。
柄にもなく、見栄を張るんじゃねぇ。
前田○勇喜夫のカミさんって、<<< 部落朝鮮人の売春婦 >>>だよな?
それも、超・ド・ブ・ス !!!
前田○勇喜夫のカミさん= ドブスの売春婦 を連れて
銀座4丁目の鋪道を歩くなよ。
sage
42 :
名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 21:35:29 ID:QyP2Hxqe
age
43 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 09:58:40 ID:OdhAgf6I
>>18 あるある
>>27 ワロタ
>>30 その日のコンサートの内容に合ったコンサートのチラシが入っているので,
情報入手の方法としては役に立つこともあるのであった方が良い。漏れは
休憩時間とかに取捨選択して不要なものを捨てるので帰りに配られると
重くて困る。が,演奏中膝の上に乗せてカサカサさせたり,滑り落とす香具師は
困ったものだが。
20年ぐらい昔は紙袋だった(袋にはオケの宣伝が入っていたが)。
チラシなど邪魔なので受け取らない。
月に一度の「ぶらあぼ」で十分だし。
45 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 15:25:07 ID:OdhAgf6I
おっ,そろそろぶらあぼ出てるかな?
46 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 15:42:45 ID:Jo0uppip
鈴ストラップ何故か流行ってるんだよね…
キディランド行ったらリラックマとかディズニー系の鈴ストラップマスコットがズラリ
授業中にチリチリも腹立つけどコンサートは本当に止めてくれ…(つД`)
このあいだカザルスホールにニコライトカレフ聴きにいったんだけど
アンコール2曲目のパガ変の冒頭でお帰りの準備か
鈴を鳴らすオヴァが居て隣の人に迫力ある小声で「っさい」って注意されてるのを見た。
48 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:32:41 ID:RrJWxwQk
楽章間で会話するヤツ氏ね
休憩ではない
セキも可能な限りガマンしろ
49 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 07:42:05 ID:wWxfK2aO
>>48 ひどい奴になると、その会話が次の楽章始まった以後も続くからな
インバル都響でとなりの二人組のおばさん、楽章間のおしゃべり
が止まらなくて、インバルが振り返ってにらんでた。
51 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 13:16:20 ID:ulZnTnRM
昨日のカレーラスなんてひどいなんてもんじゃなかった。
あれだけ有名なら仕方ないとも思ったが、氷川●よしのコンサートにでも来ているのかと思うくらいであった。
↑
昨日のカレーライス ってスレ違いジャマイカ、と突っ込もうとして orz
53 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 23:25:48 ID:P94PSnsO
楽章間のほんの十数秒の間にも携帯電話でメールチェックしている若い女
何しにホールに来ているのか
54 :
名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 00:00:27 ID:gFaBury+
休符で咳するやつ。
音が鳴っていなきゃいいとでも思ってるの?
細かすぎ
56 :
名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 00:15:54 ID:9Lj7s9Ah
57 :
名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 00:34:45 ID:v53ZzZRg
日づけ変わって昨日の東フィル第九。
何と演奏中(!)に携帯で写真を撮ったジジイがいやがった。
当然、周囲にはシャッター音が轟いた。演奏中だぞ、演奏中。
しかも1回では飽き足らず、2回目の撮影を試みるジジイ。
さすがに2回目は隣のおばさんに注意されて未遂に終わったが、
注意されてもなお、何で注意されるのかと不満そうな様子。
あんな歳になってどうして最低限の常識というものが身についていないんだ?
ああいうバカはつまみ出して、以後出入り禁止にして欲しい。
お前が行くなや
カス野郎の癖に
59 :
名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 23:30:05 ID:2KqmKU9C
ベルリン・フィル八重奏団&上原彩子による「木曽川音楽祭ニューイヤーコンサート」から帰宅。
会場は岐阜県の各務原市民会館。予想はしていたが稀に見るトホホな客層でしたよ。
開演前からロビーではオバチャントークが炸裂しまくり。とにかく煩い。服装もヤバい。
中には上品な母親とセンスのいい娘という例外もいた。見た目が正常な人は演奏中も静かにしている。
明らかに合わない靴を合わせてしまう人はネタなのか?それとも岐阜ルックなのか?
並んでいても次々に追い抜かれる。上原彩子の知り合いが大声で自慢。隣のオバチャンの香水が臭い。
演奏中の咳多すぎ。キモヲタは少ないがオバチャンの方がウザいことがよくわかった。
前の人が変なノリ方をしている。ユーロビートに合わせ小刻みに頷き続けていた変な人達を思い出した。
視界に入るのは田舎臭いオバチャンの頭ばかり。その先の光の中にベルリン・フィルの皆さん。
オバチャンの頭が畑一面の変な野菜に見えてくる。シュールな絵画の構図が頭の中で完成した。
第2楽章が終わり、誰かが拍手をした。数十名が見事に釣られていた。もうこれはダメかもしれないと思った。
途中からなんかウキウキしてきて、何度も絶叫してやろうと思った。なぜか「ロト6!」と叫びたい衝動にかられた。
帰りの混雑の中でもオバチャンパワーは光っていた。入るときも出るときも待つことができる大人は少数派だった。
女子トイレでトラブルが発生していた模様。もしかして岐阜名物「うんこモレラ」だったのだろうか?
なんか特別な経験をしたような気分。オバチャンって戦力になると思う。きっとテポドンくらい跳ね返してくれるはず。
60 :
名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 00:23:30 ID:NVoqbEP2
>>59 好きで聞きに行ってるのかね?
招待客?
天下のベルリン・フィル・メンバーもあきれたろうね。
上原の出身地。つまりクラシックファンではなく上原ファンの集い。
おそらくベルリンフィルの価値を知らない人間が大半なのでは?
隣の席の人がちっさく指揮したり、リズム取ったりするのって嫌じゃね?
自分は全然集中出来ないんだけど、彼らは音さえ出さなきゃいいと思ってるんだろうか
しかもそういう奴に限って全然リズム合ってない
63 :
名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 22:02:47 ID:+aZFuO/M
開演ぎりぎりに入って来て、もう客席の照明が消えているのに
人と前を通過する奴。
他の人は迷惑そうに立ち上がったり、ひざをまげたりしている。
65 :
名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 22:27:53 ID:qA6NqVRg
やっぱ鈴の音が、今は最悪だと思う。
66 :
名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 23:37:03 ID:FhWnQjxL
>>64 で、列の途中まで行ったら「あらやだ、一列間違えちゃったわ」とか言って、
また人の前を通り、あらためて自分の列で同じこと繰り返す人。
実話です。
>>66 そういうのに限って休憩時間もぎりぎりまで
お茶飲んでしゃべってんだよなあ。
68 :
名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 00:29:28 ID:dE5Mmibc
69 :
名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 01:01:12 ID:kK4S4t/Z
>>53 楽章間毎に携帯で文字打ってます。音は絶対出してないんですけど迷惑ですか?感想をメモしたいんですが・・。
カチカチ言うのがうざい。隣の人が手元動かしてるだけでうざい。
なんで楽章の合間も曲の一部だと思うことが出来ないのか…。
大体すぐメモしなきゃ忘れるような感想なんて大した感想じゃないと思う。
72 :
名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 09:30:08 ID:PnUxMB2R
ガチャカチャ煩いのがいやなのはほんと同意なんだけど、
楽章の合間ってのは屁理屈じゃね?
だったら、休憩時間はどうなのか、と。
73 :
名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 09:46:06 ID:yCpaGvsb
楽章間に休憩挟むことなど滅多にないんだが
74 :
名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 10:25:47 ID:EBR6ncT8
曲が終わると、でかい声あげてブラボーと叫ぶ奴、相変わらず居るけど
取り締まる方法ないの?迷惑だよ、本当に。知ったかぶりしてさ、ああいう
愚かな入場者は出入り禁止にすべきだよ。
昔、本で読んだんだけど、
チラシが入っている透明の薄い袋。
普通の袋では動かすと音が出るため、
演奏の邪魔だと客からクレームがきたことから、
音が鳴らない袋をわざわざ開発したそう。
そして出来たのは、コンドームと同じ素材で出来たもの。
知った時は「だからあんなに薄くて、伸びるのか」と納得した。
取り締まるとか物騒な話だな。
ブラボーのどこがいけないんだ。
77 :
名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 00:25:35 ID:xEP80ax2
ブラボーはそれが早すぎないかぎり、コンサートの拍手同様、マナーにのっとっている正当な行為。それが気に障るならコンサートに来るべきでない。
会場入る際にボディチェックがあればいいのに
と思ったことが多々ある
「ブラボー」ではなく「ブラーヴォ」だと言っているのだろ。
80 :
名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 09:12:08 ID:VqPxJJaT
>>70 楽章間のインターバルは、リラックスして静かに次の音を待つくらいの
余裕がないと、長い曲なんかは緊張が続かないよね。
あなたは、感想文を書くために音楽を聴いているのですか。
少なくても、おれは作曲家の心に鳴った音楽を、そして演奏家がそれを
俺たちにどのように届けてくれるかを楽しみに聴いていますよ。
聞き終わって感銘に残る音楽だったら、家に帰ってから演奏会ノートに
書き込んでいます。それで十分だと思う。
>>75 10年ぐらいまではカサカサ袋だったよ。
何度かカサカサ音でもめているのを
目撃した。今の鈴みたいな感じで、
演奏中に終始音を立てているババアが
よくいた。
>>70 携帯画面が明るくなって、遠くからもチラチラ光って目障りです。
83 :
名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 19:05:35 ID:W//GiaJY
主催者にお願いする。
ばばあ専用のブロック
団塊世代専用ブロック
携帯電話依存症女ブロック
を作ってくれ。
84 :
名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 19:30:23 ID:jLzXhg4E
>>75 前のビニールに特に声高に文句つけたのが
日本テレビの今でもよく見る某女子アナ。
でもおれも同意した。
ビニール袋カサカサ、飴袋カサカサのオババって、自分が音を出していることに気づいていない(=聞こえていない)のかもしれん。
モスキートという生徒には聞こえるが教師には聞こえないという音ソフトがあったが、
あれほどはっきり聞こえる高周波の音が、うちのオカンに試してみたら全く聞こえないというだよ。
モスキートほど高周波じゃなくても高い音の方から相当音が聞こえなくなっている中年以上の人は結構多いと思う。
場違いなほどでかい声でしか話せない人とかもそうじゃないかと。
自覚症状がないとしたら注意して気づかせてあげるしかないんじゃまいかと
86 :
名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 13:03:34 ID:oTftB/pG
12日のポゴレリッチのコンサートでLB3列にいたやつ、まじうざかった。
息をする音が異常にうるさく気になって演奏に集中でなかった。
常にゴソゴソ音を立てておりまわりも迷惑していた。
後半は席を移動して快適だったけどね。
87 :
名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 16:11:51 ID:0W0wduCC
おっさん?おばん?
88 :
名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 16:20:56 ID:YybdfyQu
76,77おまいらフランス語喋れんのか?気取ってんじゃないよ、ああいう行為を
するから日本の聴衆がレベルが低いって言われるんだ、演奏が終わったら拍手だけで
いいんだ、低能ぶりをさらけ出すなよ、分かったか!
89 :
名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 16:34:01 ID:YybdfyQu
いまでも日本にはクラシックを聴いてることをハナにかける奴がいるのォー。
そんなやからは音楽の良さの分からぬ連中じゃよ、それほど演奏会場で大声
出したかったら人のいない山奥なんかに行ってだせばいいんじゃよ、そのかわり
クマが出るかもしれんがのう。
90 :
名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 16:37:13 ID:EW2XFXs/
まん前でずれたテンポで頭振られるのもこたえるよ。
91 :
名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 17:06:27 ID:bA2WXmVw
目の前でむれたチンポの頭振られるのもこたえるよ。
92 :
名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 18:49:28 ID:zAAdZP9S
演奏会のお約束
1携帯電話 音の鳴るものは 電源切っても クロークに預ける事
2パンフレットを貰う人はそれだけを入れる袋のみ持って入る事
3要らない人は受け取らないか 不要なパンフレット入れに返す事3荷物は最小限にとどめ座席下に置くこと
4柔らかいハンカチを携帯して咳 くしゃみのさいは口に当て音が小さくなるよう工夫する
5なるべく 咳 くしゃみは大音量の演奏に合わせて 紛れさせる事
6寝言言わない
7いびきをかかない
以上
その7つで尽きてるわけないじゃないかw
いまどきの学校・大学の生徒・学生は、事細かに
「don'ts」を教えてやらないと、何をしでかすかわからない。
それと同じで、いまどきの聴衆は本当に予想のできない
困った行動を取る。
やっぱり中高年の、最近「クラシックに目覚めた」人たちが
多いな。しかも、彼らには周りを見て学ぶという姿勢があまりない。
「金払っとるんじゃあ。文句あっかあ」という感じ。
庶民(金持ってても庶民)支配の日本社会だから、致し方なし。
94 :
名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 18:59:09 ID:bhGmmLOH
>86
近くにいたらしい。あれマジ腹立ったね。
>87
おっさん。
>92
ハンカチではくしゃみの音は防げない。タオルの方がいい。
95 :
名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 23:08:52 ID:xO4NP+h9
今日の都民劇場の「アンナ・ボレーナ」、1幕の途中で硬貨を10数枚くらいか
床にぶちまけたやつかがいて、びっくり。もともとこの団体はレベルが低くて
ちりちりん、ざわざわしてるが、これには呆れた。
96 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 00:37:53 ID:eA9qsLzy
大昔と違って家で何度もCD聴ける現在、会場で演奏聴きながらスコア見るのは明らかにマナー違反だよな。
97 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 00:47:19 ID:8uoAX3KZ
>>96 あれは気になるね。
カッコつけてるのかな?
暗譜で見ろだね。
99 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 12:22:50 ID:/KwLUuRk
ここの皆さんはやっぱり上流階級なんですか?
テーブルマナーなんかも完璧なんですか?
100 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 14:57:13 ID:jXsjBJQX
人に迷惑になるかどうかを考えるのに上流も下流もないだろ。
常識の問題。
101 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 15:36:33 ID:j54HWn7u
102 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 15:54:33 ID:/KwLUuRk
迷惑かどうかの話ではなくて、高尚な文化に詳しい皆さんに興味を持っただけですよ。
コンサートの前後にはフランス料理などを、上品なマナーで食しているのだろうか?と思ったわけです。
103 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 16:03:44 ID:TeenXnBo
妄想が(ry
不粋な質問をするようなことはしたくない といえよう。
エティケットを言葉を知っているが理解してはいないんだろうね
105 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 16:04:22 ID:TeenXnBo
おお、クラ板で時空が捻じ曲がるとはw
投稿時間の表示がおかしいね
俺のカキコも捻じ曲がってる W
「エティケットという言葉を知ってはいるが理解してはいない」 だな
雑談系の板だと結構あるらしい。
でも、この過疎のクラ板で起こるとは珍しい
109 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 16:13:52 ID:/KwLUuRk
失礼致しました。当たり前ですよね。優雅な皆さんですからね。
やはりこの時期はジビエでしょうか?お薦めのワインも知りたいです。
コンサートの余韻を楽しめるワインと、その際のマナーについてご教授下さい。
>>109は御茶ノ水の組合で2時間くらい粘って、洗礼を受けてくる事をお薦めする。
きっと、そんな幻想は吹っ飛ぶだろう。
111 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 16:34:10 ID:1+CVQWPf
ぶらあぼは少なくとも二拍おいてからにして欲しいもの。
言っちゃ駄目とは言わないけどね。
演目によっては拍手すら控えめにすることもあるのを知って欲しいが。
せめて指揮者が手をおろしてからにして欲しいね。
指揮者の意図に反して、指揮者が振り返らなくてはならない状況も生まれてしまう。
>>109 フランジアを箱からグビグビラッパ飲み。口から首筋に
赤い液体が垂れて流れる。
飲み終わったら、「プハー!!うめえ!!!」と
叫ぶのがよいといえよう。
114 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 16:47:47 ID:l624OG1m
モツレクの後でブラボー言われてもなぁwwwwwwww
115 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 17:00:10 ID:/KwLUuRk
昨年他界した祖父の書斎にある冷蔵庫のようなものの中にペトリュスというワインが10本程あります。
演奏家の皆さんに差し入れしても失礼にならないかどうか教えて下さい。
ちなみに、一般的に飲み物、食べ物は何が入ってるか分からないのでだいたい捨てられて、
プレゼントは事務所の人とかが分け合うらしい。
117 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 17:15:20 ID:/KwLUuRk
なるほど。ところで皆さんは服装にはどういうことを気を付けているのでしょうか?
上流の皆さんのことですから、やはり最低でもトータル20万くらいからでしょうね。
>>115 捨てられると勿体ないので、ボクに下さい。
ポムロルはあまり好きじゃないけど、そのペトルーシカとか
いうワインなら飲んでもいいです。
119 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 17:27:09 ID:/KwLUuRk
一昨日、祖父の墓前に一本置いてきました。探して持っていって下さい。
120 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 19:07:18 ID:EluZFwVh
121 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 20:16:25 ID:JbLL0B/V
コンサート会場の中国人のマナー
中国人はタンや鼻を、あたり構わず吐き散らす。
鼻のかみ方は手鼻と言われ、片方の鼻の穴を指で押さえ、もう片方の穴から
飛ばす。
また、タンを吐くときは「カーッ」と大きい音をだす、女性でもこれをやる。
これらの汚物をコンサート会場にまき散らす。
そればかりか、いきなり床に食べたものを吐き出したりする。
周囲の中国人もさすが、気にしているが、声をかける人は一人もいない。
>>111 二泊おいてから
君が客席しきしたらどう?
123 :
名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 11:32:56 ID:O6cl8EZl
<<121
上海のコンサート会場なんかでも子供が駆けたり、あちこちで携帯が
鳴ったり、演奏中に食ったり、話したり、すごいらしいな。
音楽会に行くことの通念の違いだろ?
日本ではコンサート会場は、音楽を集中して聴く場所。でも中国
では、ちょうど遊園地に行って遊んでるようなものじゃないか?
そういう場所だから、音楽だけに気をとられなくて、リラックス
していればいい。
飲んだり食ったり、しゃべったり2時間程度を楽しめばいいさ。
124 :
名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 21:49:03 ID:O6cl8EZl
125 :
川島なお美:2007/01/17(水) 19:28:08 ID:2zQ1CDeL
ペトリュスも美味しいワインだけど、
やっぱり心中の前にはマルゴーね。
126 :
名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 19:55:48 ID:J+9HLjFf
なお美さんが手首を切ればマルゴーが出てきます
演奏会じゃないんだけど、
CDショップで棚の前で雑談するババアうぜえ
相談してCD選んでるならまだしも、関係ない話を棚の前で延々とするな。
今日の夜渋谷塔にそういう二人組ババアがいたぞ。ドヴォルザークの棚の前にいたお前らだよ
128 :
金況良:2007/01/22(月) 00:01:34 ID:H+dLDAS3
>>123 >日本ではコンサート会場は、音楽を集中して聴く場所
↑ そうとも言えない。
昔の歌舞伎座で見た光景は、うしろの方の座席で弁当食ってる人
あるよ。全部、日本人だたと思い浮かべた。
コンサートでも同じだかもしれない。
129 :
名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 02:12:56 ID:bxcU2pgg
でも
>>127この手のババアは良く見かけるな
なんつーか、空気よめないのな
>>127にはすまないが、
>>127も、何か問題がありそうだ、というのには、同意なのだが
よくオバチャンにサントリーホールへの道を聞かれる。
そんで「チケットもらったのよぉ」みたいな話を
ホールに着くまで聞かされる。
こっちがiPod聞いてようがおかまいなしだ。
保守
133 :
名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 13:36:25 ID:4LkQB6+w
太って隣にはみ出るのと
髪の毛洗わないのは
NG!
去年の定期で挟まれて
即効今年は席替えしてもらった!
太った人は狭くなるだけじゃなく
汗がすごいし 息がウルサイし、最悪!
髪の毛洗わない女の子とその子を連れてきているオタク、
二人ともお風呂もあまり入らないのか
ものすごく臭かった。若いのに。
とくに髪の毛を洗わないとこんなに臭うのだと初めて知った!
コンサート中携帯の電源を切ってたら、
その間に職場から緊急の連絡があった。
終わってから連絡を取ったが後の祭り。
俺はもう駄目かもわからんね。
>>134 ∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩゜Д゜)< 迷わず逝けよ、逝けばわかるさ!
□………(つ | \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. いのきの電話 |
|
そんな、2.3時間連絡が取れない職場なんてやめたほうがいいよ
精神衛生上よくない
取れないだけでオワタ状態になる
口臭のひどいヤツ。
頼む、勘弁してくれ。集中できない。
139 :
名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 13:24:19 ID:gzwsY6Ka
河童みたいな髪型の小柄なヒゲ面オヤジ。開演間際にS席にもぐりこむな。
前が空いていて見やすいなと喜んでいたら、必ずやって来る。でかい頭で
舞台をだいなしにしやがってwww
140 :
名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 14:05:42 ID:GsvqQagG
>>128 本来、歌舞伎は弁当食いながら見るもの。
歌舞伎座は歌舞伎を見るところだから飲食が許されてる。
歌舞伎をコンサートホールで上演すれば当然のごとく飲食は禁止だ。
大部分の日本人は単に会場の規則に沿って行動してるってだけの話。
141 :
名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 14:37:53 ID:35eOJOlW
>髪の毛洗わない女の子とその子を連れてきているオタク、
>二人ともお風呂もあまり入らないのか
>ものすごく臭かった。若いのに。
>とくに髪の毛を洗わないとこんなに臭うのだと初めて知った
nodame?
142 :
名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 19:19:07 ID:10EUgfR/
今日、倉敷であったモーツァルトのレクイエムの演奏会に行ったけど
演奏中ずっとガムかむカプール、プログラムがさがさ音をたてるオジサン、
演奏始まったとたん寝るオバサン、頭でリズムとるババァ、
双眼鏡を持ってきて合唱隊を覗くオバサン、演奏中にアンケート書き出す男
キムタクがどーのこーの言うアホがいっぱいいた…。
なかには終始読書しつづける奴まで…。拍手もなにもせずアンコールが始まった途端に
堂々とホールから出て行きやがった。
お前ら何しに来たんだよって感じでした…。
よくまあそこまで周囲のことを観察してられるな
うざい人間はよく見えるもんだよ
いい席に座ってることが多い
非常にもったいない
145 :
名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 20:10:46 ID:ji5lBARl
すみませんm(_ _)m
NHKホールのコンサート会場でパンフレットを落とし大きな音をたてたのは私です。
二度と来なくていいよ
147 :
名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 18:41:49 ID:a17Aag0e
そんなイジワルいわなくても。。
いいから去れ。書き込むな
149 :
名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 19:19:48 ID:mZCNDJ33
チョーツンデレみたい
いんや、デレはありません!
151 :
147:2007/02/05(月) 21:57:15 ID:a17Aag0e
147ですが
145とは別人です。。はい、ホント
152 :
名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 22:36:03 ID:mZCNDJ33
信用しろと?
153 :
名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 03:01:18 ID:XX1iyADY
も〜年寄りは五月蝿過ぎ!
ファスナーばりばり音立ててパンフしまうなよ〜。
定期のばあさん。頼む・・・
隣がキモいクラオタ兄ちゃんだと安心するね(はいはい俺もキモいよ)。
間違いなく静かに聞いてくれるから。
電車で隣に座ったら嫌だけどさ。
今日、神奈川フィルのマラ5聴いてきたんだけど、マナー悪かったなぁ
かなり一階席にあきがあったけど、勝手に前の席に移る奴、
始まってるのにアメの袋かちゃかちゃやる婆さん
マジでうざったい。
▲■■■_____
|_____ ■\】
| ● ● ▼⌒ |
/ (_人_) ノ
/ // ノ||||||||||||| \\ \ < 保守なのだ!
( /―――――――\ヽ )
 ̄  ̄
開始早々眠ったうえ隣に寄りかかってる奴がいた。電車か!
158 :
名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 08:49:47 ID:8ZHkn8cG
前ナカリヤコフのリサイタルに言った時、すぐ前の席に30はラクに過ぎているのにメルヘン入った服着ている女が、休憩中にアンケートを書いていた。
”好きなアーティストは?”の問いに”TOKIO☆”と書いていた。
まあ、別にマナー違反ではないけど・・・・
メルヘン?メンヘル?
160 :
名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 16:08:44 ID:IXy47a/T
寄っかかられて黙ってたの?
優しいね!
私はいびきかく親父の膝、トントン!とたたいちゃうよ
161 :
名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 04:09:15 ID:95Q1hXIK
東響の池袋公演で隣のオバハンが曲に合わせて、頭を振って体をガクガクいわせていた。
まあ、ノッているんだろうが、ハッキリ言って迷惑だ。
仕方ないので肘でガンガンとか指でつついてやった。オバハンも定期会員だったらしく、
3回隣り合わせになったが、3回ともやってやった。一回の演奏会で複数回やった事もあった。
オバハンは最後の曲が終わるとハジカレた様に帰って行ったが。
基本的に手の届く範囲のバカタレには容赦はしない。似たような例はまだまだあります。
新国のマイスタージンガーの大団円のところで隣の馬鹿が指揮を始めたwwww
仕方ないので、奴の目の前で手のひらをブラブラさせてやったら大人しくなった。
でも最近は疲れましたので、もう諦めています。
162 :
名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 23:26:33 ID:a+Wkzc3Q
指揮で思い出した。
ペーザロで見た「セミラミデ」
最前列中央の老人が真剣に指揮をしていた
ホンモノの指揮者が
テノールに 抑えて抑えてのサインをだしているのに
もっともっと大きくと ジイサマ手で合図
歌手は 鬱陶しかったのではないかなあ
解釈の違いか。。
でも、はじめから終わりまでずっと振ってた
ご苦労さま!
わざわざ日本から見に行って
ずっとジイサマに気をとられてたσ(^^)も
ごくろ〜さん!
163 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 11:31:55 ID:i97wMXGw
最近クラシック音楽に惹かれて、コンサート行こうと思ったけど
このスレ見たら行く気無くすなぁ。すごい事細かいマナーにがあるんだね
椅子に座ってるときおしりの位置を直すときにキュッキュッとかいわせても
NGか?
これだけ細かいとしり込みするね。
フライング拍手、即帰りのアメリカの聴衆がうらやましい
165 :
宇野珍ポーコー:2007/02/20(火) 12:45:55 ID:HEtFa0RB
166 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 13:10:22 ID:bfGKZihA
マナー違反ではないが…
目の不自由なおばあさんがブルックナー4番を聴きに来ていて席の下にずっと伏せている盲導犬がいた。終わったあと隣のおばさんが
「見て、あれ。いやぁねぇ」
少し悲しくなりました
なんも迷惑かけてないのにやっぱ犬がいるってだけで嫌がる人いるのかな?
クラ好きだったのだが、あの特有のジッとしてなきゃいけない雰囲気に
違和感感じてたときにある日突然出会った歌舞伎。
世界中でもにあんなに観客主導の舞台があるんかと衝撃をうけた。
声は掛けるは飲み食いしながらの観劇OKだわ少しくらい身動きしたって誰も怒らない。
それから時々歌舞伎座にも行くのが習慣に。
基本的には
・おとなしく見てる。
・拍手のフライングに注意。
くらいのものでしょう。
あとは個人が恥ずかしくない服装、態度がとれればOK。
170 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 15:04:57 ID:NlqtoRdN
歌舞伎よりジユ〜なのは京劇!
NYでみたとき
アリアの途中で
中国人がお饅頭食べながらケータイで大きな声ではなしてた
(舞台がうるさいので声はよけい大きくなる)
真後ろのアメリカ人が堪り兼ねて遠慮がちに注意したら
「なんでよ〜、これが京劇のマナーよ!」
(多分、こんなこと、中国語だったから)
と偉い剣幕で怒鳴った。
中華街から来た風の中国人は
流石にケータイで話さないまでも同じようにリラックス
かしこまって座っているのはアメリカ人など。
まあ、モーツァルトやハイドンが作曲してた頃のヨーロッパ
でも似たようなもんだったろうけどね。
王侯貴族の館でのセレナーデ、ディヴェルティメントの演奏。
かしこまって聴いていたとは思えない。
市民層相手だって、「驚愕」なんかは、当時のオババたちの
うるさいオシャベリをやめさせるためでしょ?
え? 違ったっけ?……
172 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 16:46:09 ID:Tj3U+7q4
>>171 第2楽章が始まってウトウトし始める貴族をビックリさせるためとはるか昔に
聞いたが?
フライングの拍手に注意なんて学級委員みたいだな。
「いろんな人が集まる場なので、当たり障りのないようお行儀良くしましょう」
程度の心がけがあればたいてい問題は起こらないと思うんだけどね。
175 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 19:29:13 ID:4YZ2mgU7
単純なことで、次の数点を認識しておけばおk。
1)クラシックのコンサートには、「音楽」「音」を聴きに来る人が多い。
「ハイソ」な「上品」気分を味わい、次に友達・ご近所に会った時に
「宅は先日N響に行って参りまして、オーホホホホ」と言うために
行くものでは決してない。
2)クラシック音楽は、「弱音」がキモ。というか、大きな音と小さな音との
コントラバスが重要。ちっちゃな音でやってるときに煎餅をバリバリ
齧ったりしてはいけない。
3)最近のクラヲタには被害妄想の入ってる人が増えてる(オレもだよ!)。
自分の席の近所を見回して、挙動不審なヤシ、オババ、老夫婦なんか
を見かけると、防御態勢に入り、少しの雑音を立てやがっても許さん、
という料簡になる。
>>175 一応つっこんどきますね。
「コントラスト」
177 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 20:21:05 ID:NlqtoRdN
ハイソな人は引越し公演行くから
「オ〜ホホホ」の自慢組はイナイっす
178 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 20:35:09 ID:yktKOSuo
しかし、これから高齢化が加速するわけだから、
ホールの中のジジババ比率は、ますます上がっていくわけだ。
会場、主催者も本気で考えてもらいたいなあ。
対策といっても限られているだろうが。
179 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 20:50:25 ID:l8qEYq70
しょうがないよ。日本人は低俗なロックやポップスという音楽が大好きな椰子が大半だから。
180 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 21:35:09 ID:NlqtoRdN
>>179 可哀相だと思う。
ちゃんとした音楽聴く機会がなかったから、ってコもいるはず。
181 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 21:42:16 ID:4YZ2mgU7
>>178 でも、いまやジジババ軍団は大のお得意様だよ、呼び屋・ホールに
とって。最近増えてるような気がしね? 彼らは、年金がっぽり、
貯金ウハウハだから、いくらでも行ける。暇もたっぷりある。
しかし、なぜ中年までクラコンに行ったことのないジジババ軍団が
ここ数年で急に来始めたのか?
ひょっとして、「壮快」とか「健康」とかいう雑誌が特集組んでない?
「クラシックを聴いて高血圧が治った!」「バッハで不眠知らず!」
「何と!バルトークの弦楽四重奏でがんが完治!!!」とかw
182 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 22:20:47 ID:NlqtoRdN
人生極めて
クラシックの味わいも深まるのだよ!
あるアマチュア団体の演奏会での出来事。ホールはある建物の中にあって、エスカレーターを
使わないと入口に行けないのでエスカレーターの手前に並び、チケットを持ってる人と
当日券(前売と同額)を買う人で列が分けられていた。自由席のため結構な人数が並んでいた。
いざ開場時間になるとチケ持ちの人だけ誘導されたため、当日券側の一人が会場係に怒鳴りだした。
「ずいぶん前から並んでるのになんで後から来たやつらを先に入れるんだ!」と。
大声でかなり不快だったんだけど、少し同情した。おそらくあのあとチケ持ちの列が途切れるまで
当日券売り場にさえ行かせてもらえなかっただろうから。あの方法はないと思う。
184 :
名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 05:13:20 ID:QIlwgzb6
アマ団体の入場誘導は、頭悪すぎでイライラするね。
普段はアマ団体は聴かないのだけれど、昨年末2連発で
バカ入場誘導をくらってマイッタなあ。寒かったし、開演しそうなのにさ。
ちょっと考えれば判りそうな事だと思うが・・・
185 :
名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 08:37:17 ID:2XLcNF2D
2年位前、本厚木でのバーデン市立歌劇場「魔笛」での出来事。
指揮者の真後ろ、1列目中央のオバサンの携帯が高らかに。
田舎での公演だし、バーデンだし、と1度目は困った奴だな、
程度で済んだが、なんと再び高らかになった。
さすがに指揮者に睨み付けられていた。
だが、キ印は慌てるでもなく、会場から出るでもなく、平気な顔。
終演後は横の同伴者と共に笑って済ませていた。
1列目のチケットなんて、この公演が見たいから来てるのだろうに。
なんかコンクールで、言われたのですけど隣に座ってた眼鏡かけた太ったおばさんが
「わたしの知り合いに年に一億稼いでいる子がいる」とか何とか組織勧誘してくる人がいた。
もちろん断ったけど・・なんか座席変えては違う女の子たちにも言ってたみたいで
女の子たち座席変わって逃げてた。
とにかく一億なんて・・どんな頭して勧誘してるのかしらね?
188 :
名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 13:17:36 ID:QIlwgzb6
中高年のマナーの悪さは限度を超えている感じがします。
これは演奏会に限らずですけどね。
「恥づかしい」とか「他人に迷惑をかけない」といった
社会の美徳は死んじまったんですね。お葬式しなきゃ。
中高年はお見合いババアにでもなったほうがよっぽどマシなのに。
某在京オケの定期でいつも隣になる老夫婦は静かに聞いてくれてるのはいいが
終了後、毎回俺を食事に誘ってくれるので困る。
演奏中どう断ろうか考えてしまう。
>>185 自分は先に入場したので顚末は知らないが、その団体のホームページで
運営に不備があったことを謝罪していた。
こやまは自分を何と言ってるのだろうか
下手にインタビューなんか来た日には
「わたくし」とか言いそうで怖いw
ごめん 誤爆
194 :
名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 01:10:44 ID:hLmREFlv
気に入った
ふんと団塊の世代って日本の癌。
196 :
名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 19:15:35 ID:Y8bCtc3x
某巨匠最後の来日公演。
滅多に海外オケも聴かないし、前半の感激に浸りながら座っていると、
隣の中年男性が、おもむろに鼻に手をやったかと思うと、そのまま迷わず
指を穴に入れてかなり長いことほじくっていた。
横目で「わちゃー」と思っていたら、しばらくして指を抜き、
少しの間、親指と人差し指を合わせて何かを転がすように動かし、
やがて前の席の背になすりつけた。
後半が始まったら屁をこきやがった。くぐもった音と共に、
かなりの異臭。周りの席の人たちが明らかに動揺していた。
忘れられない演奏会になりました。
>>196www
>>189自分の場合、となりがイケメンリーマンだと、今日食事に誘われちゃったら!という
妄想で演奏に集中できない。
199 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 17:54:54 ID:mDwckF8G
おばちゃんたちの化粧の匂いが臭いのよ
200 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 18:29:23 ID:SR9hrtIF
新日クラシックの扉にいらっしゃる墨田区在住在勤の皆様。
開演前にオバサン連れの先日行った演奏会批評が聞ける。
そしてオバサンは始まると熟睡。
起きるとおもむろにバックをガサゴソかきまぜ飴を舐めはじめる。
演奏中にしゃべりだすのはちとつらい。
毎回こんな感じ。
201 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 20:47:09 ID:1Xl+N0xq
そ、だから振り替えができなくても
サントリー会員っすσ(^^)
錦糸町は錦糸町だよねえ
202 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 08:44:41 ID:GUP43qzG
岐阜のサラマンカホールは岐阜のクセになかなか立派なホールだ。しかし、客層がヤバい。数回行ったが毎回ヤバい。
咳が煩いだけでなくタイミングが最悪。まるで嫌がらせのようだ。曲の途中の切目で拍手をする。フライングばかり。
曲の合間に入ってきた奴の足音が煩い。常にどこからかガサガサ聞こえてくる。本当に民度の低い県だと言わざるを得ない。
んでも岐阜なら愛知にも関西にも行けて結構よさそうだね
204 :
名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 20:17:49 ID:NTRB3+us
田舎は無教養なオバチャン率が高いからなぁ
やはり、現在の席割りのように値段によって決めるのではなく
免許制にすべきだ
マナー試験か
207 :
名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 17:13:13 ID:HtPX3HbJ
岐阜な野田聖子みたいな厚かましい客層なんだろうな
演奏会場でわざわざウンコをする人が多いのに
驚く。勿論マナー違反じゃないけれど。
209 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 15:47:27 ID:oqWMPmnm
210 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 16:57:59 ID:Ba2Qq/ll
集中してくると、不思議とせきも出てこなくなるんだよな。
咳払いはまだ集中してない前半に多い。
正直ここで相当いらつくが、とっくに諦めた。
お客がお金払った分、元をとろうとし始めて
演奏を聴き始める、休憩後半からは静かに聞いていられる。
パンフは欲しい客にだけ、帰りに渡してほしいなあ。
必ずばさばさ落とす奴がいる。
ニュー速から来ますた。
>パンフは欲しい客にだけ、帰りに渡してほしいなあ。
>必ずばさばさ落とす奴がいる。
これほんとに同感。
なんで改善しないんだろう。
213 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 19:03:14 ID:iYZYU8bv
>>209 俺ガイル
最近マナー悪いやつ多いと思ったらのだめとかいう糞漫画のせいだったのか
以前付き合いで千住さんのリサイタルに行った時の話なんだけど、
通路でキモいオタク同士肩がぶつかって胸ぐらを掴み合ってたw
切れたオタクって何するかわからないから恐いね。
千住さんの客層が悪いのか田舎(また岐阜です)だからなのか?
216 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 20:41:40 ID:778ch98t
やっぱ コンビニぶくろ、飴袋、携帯のストラップの鈴に尽きると思う。
携帯の鈴の音を聞くと、それが開演前でも「この音が演奏中に鳴ったら」と思えて
落ち着かない。
217 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 11:09:55 ID:VrKmwBiX
おれは高齢の方から一度言われたことがある。
「あんたの拍手はうるさい」と。
こちらは感動して少しでも大きな音で拍手したいと思っていたのだが、
手を少し丸めて空間を作って拍手すると、(高齢に限らず)破裂音が耳を刺す。
確かにそのとおりだと思うことが他にもあったので、
以後、なるべく平板な音で拍手をするようになった。
218 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 11:21:37 ID:VrKmwBiX
次に質問をひとつ。
演奏中に飴をコソコソ剥いてなめている人がいる。
1つの曲はせいぜい30分から1時間程度であると思うが、
なぜ、開演前、休憩時間中になめないのだろうか。
その30分から1時間が我慢できないとすると、
その人は演奏会以外の時間帯においても、
同じ頻度で飴をなめているのであろうか。
演奏会は緊張するからなめずにはいられないのだろうか。
教えてくださいな。
>開演前、休憩時間中
ホールの人に注意されるからじゃない?
出すときに音のしないチューブタイプの医薬部外品のドロップとかトローチとか舐めてます
咳は止まるし痰は切れるしノドは潤うし便利
夏秋冬はホールの空調のために、比較的普段よりも乾燥しやすいからノドは荒れるよね
夏場はクーラーが入って風が流れ出すと風が当たりやすい席から咳が始まる
トシ取ると喉は渇きやすいみたいだし・・・気をつけよう
220 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 12:28:15 ID:zf+bCdVF
知人の女性は、年間100回をこなすコアなコンサートゴーアーだが、
「万が一に備えて、のど飴は開演前に剥いてハンカチにくるむか
薬ケース(音のしないもの)に入れておく」と言ってました。
あと手には必ず別のハンカチを持ってる。
俺は咳とかの自然現象は許容するが、飴の音はいや。
咳もハンカチで抑えてくれるとなおよいと思う。
でもマーラーの9番の最後の2分で大きな咳をした人には、
「マーラー9番を聞きにくるような人なら、あと少しで終わるって、
ここが一番いいところだとわかってただろう?ハンカチがないなら、
なんでスーツの袖ででも消音するか、あと少しなんとかがまんしようと
努力しなかった?」と終焉後に詰め寄ったことはあるが。
キモイな
222 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 13:23:28 ID:2rCwA1CM
>>220 >終焉後に詰め寄ったことはあるが。
済んでしまったことに切れるのはよくない。
>>220 みんなそれぐらいのことしてるよね。
当然の心がけだわ。
確かにサラマンカは数年前に行ったが、酷かった。
ボニーのリサイタルで歌が終わるやピアノの後奏があるにもかかわらず、
拍手する客がいてウンザリした。
ご丁寧に1曲づつだったので、ボニーも苦笑してたよ。
ある若者向けのコンサートのプログラムに書いてあった諸注意の一つ。
>演奏中の咳、くしゃみ、子供の泣き声、会話等は他のお客様の鑑賞の妨げとなり、
>また演奏にも影響をおよぼすものです。どうしてもおさまらない場合は一度ご退出ください。
これ普通のコンサートでアナウンスしてくれないかな。
飴の袋の音はホントにウザいよね。
なんで静かなところで開けるのか。
そーっと開けようとするからよけいに長い時間持続する。
せめて超弩級爆音フォルテシモシモの時に一気に開けてくれって感じ。
あと、鞄の中から物を探す人たち。
今探しているのは飴か?老眼鏡か?
たのむからごそごそしないでくれ。
今、それがないと死ぬ訳じゃないんだろ?
>>226 そういう人が隣に坐っていたら、飴剥きや鞄探しをやめるように手振りで注意しています。
すぐ前列にいたら肩を叩いて注意を促します。後席なら振り向いて目で文句を言います。
でも離れた席だとどうしようもありません。なぜ近くの人が知らんぷりをしているのでしょう。
よって目(耳?)に余る場合は、休憩時間に穏便な口調で迷惑行為であることを伝えます。
これまでに逆切れされたことはありません。ぜひ皆で注意し合いたいものだと思います。
228 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 08:51:44 ID:kIuRN/vQ
>>223 先々同一人物が愚を犯さないための注意なのである。
229 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 21:57:37 ID:ahxNDgEE
紀尾井シンフォニエッタの定期演奏会のプログラムには、最終ページに近いところ
見開き2ページも使って、マナーについて書いてます。
「お客様にアンケートをとって、演奏中迷惑な行為を挙げていただきました。
ワースト10は以下のとおりですが、最も嫌われる行為は、演奏中に飴を剥く音です」
こんな感じだったと思います。
コンサートが始まる前にアナウンスすると、雰囲気が壊れる
なんて主催はいうが、写真を撮るな、録音するなと堂々と
毎回アナウンスしてるのはどうゆう了見だ?
231 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:29:11 ID:03fkKkSD
232 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:42:20 ID:99RquuHE
俺は会場でにわかのだめ厨がわずかでもノイズを
発生させようものなら、大太鼓を連打しほら貝を
吹き鳴らし威嚇するようにしている
233 :
?。・・・?:2007/03/19(月) 22:51:25 ID:8DXXLygH
おれはクラシックも好きだがジャズ・ライブにもよく行く
こぎみのいい演奏に酔いしれていると
突然ライブ場のオーナーがアフタービートで合の手をたたく
「皆さんもどーぞ…」というわけ
腹が立つけれど皆が彼がオーナー…てこと知っているから
どうしようもない。
場をもり立てよう…という気持ちは分かるが…
本当に腹が立つ
234 :
233:2007/03/19(月) 22:55:30 ID:99RquuHE
でも腹を立てていてもしかたないので
アフタービートでシンバルをたたいている
235 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 23:02:52 ID:i0PHeaWH
ザルツブルク音楽祭では、開演直前にPAで携帯着信音をけたたましく鳴らして(ジーメンスがスポンサー)、電源を切るよう促している。
単なるアナウンスよりも効果大だと思うので、日本でもぜひそうやって欲しい。如何に迷惑な行為をしているかが身をもってわかるだろう。
飴をバリバリ剥く音、鈴をちりちり言わせる音、それぞれ用意しておくべし。
236 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 23:11:16 ID:J4G6Kj4e
>>235 ウィーンのムジークフェラインやシュターツオーパーも同じことをしているけど、
意図が分かっていない人が大半みたい。効果ないと思うよ。
237 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 23:20:48 ID:8DXXLygH
しかし 携帯の雑音で ライブ録音が台無しになったのも多いだろうね
ピアノのミストーンなどは簡単に入れ替え出来るそうだが
あの周波数対を全部カットは無理だろうから…
何百万の大損害もあるでしょうね。
いっそのこと、開演前のアナウンスに「飴をなめる方は今のうちにどうぞ」
とか言ってもらえればいいのでは?
昔、某国営放送の公開録画のコンサートに行った時、舞台脇にADさんがいて、
「ここで拍手〜!」とか言いつつ台本を振り回していたよ。
観客は、その台本を見て拍手をするわけだ。
フライングとかは無いだろうけど、野暮な話ではあるね。
あれは何時も思うのだが、受信料ちゃんと払ってるのに、
何でADに芸仕込まれなきゃいけないんだ、
と思うので一切協力はしない。
240 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 17:47:34 ID:ao9H3XhI
昔、N響の悲愴で、終わってないのに思いっきり拍手し出したヤツいた。
滅多にキレない私だけど、さすがにこれはキレた。
241 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 21:54:49 ID:wLUAA3cA
この前、二階席の一番前の席に座ってた女性が前の手すり?に足を上げててビビッた。
しかも裸足w
その子は隣にいた友達から連れられてきたらしい。
後ろに座ってたオバサンが足の指の合間から指揮者が見えると騒いでいた・・・
242 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 22:45:32 ID:JI2HEUfM
この前見たおっさんは水の入ったバケツを持ち込み
演奏中にひしゃくでそこいらじゅうに水まいてた
>>235-236 開演数分前にスピーカーから本番と同じ曲を流し、客席のまん中当たりで俳優が電話や袋の音をさせて
もう一人がシバキ倒すみたいなコントでもやりゃいいのにな。
245 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 23:29:07 ID:JI2HEUfM
フラブラとか飴とかチラシとか携帯とか咳とか体臭を
題材にしたミニオペレッタを演目前の座興に演奏して
いる演奏会を見た。
247 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 00:25:51 ID:HoX7JY2I
鷹の爪の「鉄の掟」キボンヌ
248 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 01:06:05 ID:+8YoRTnw
>>243 体験談。
チキンな私には注意できなかったorz
>>249 PMFとかの野外コンサートだったらありえるかも
芝生の上だし暑けりゃ水もまくわな
251 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 01:13:35 ID:z6xKSmT0
この間OL風の女性が客席の後ろにまわって
マレットでポカポカと客の頭を殴打している
のを見た。ちゃんとメロディになってたが
トレモロで叩かれたハゲ親父は気の毒だった。
253 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 20:27:31 ID:NK18g7l9
タバコ吸うヤツは、コンサート当日は終了まで禁煙にして、かつモンダミン等で十分口の中のヤニ臭を落としてから来い!!!!!
クサスギなんじゃ、ボケ!!!!!
今日の新国「運命の力」。2時スタートの5時過ぎ終了で、
3時4時5時と時計のアラームを鳴らしたあなた。
そんなに自分の腕時計を自慢したいわけ?
都民芸術フェスティヴァルだから、仕方ないのかもしれないが・・・
鈴は少なくとも4箇所でなってて、うち一つは継続で何度も。
演奏中にペットボトル茶飲むおばさんもいた、これも何度も。
普段XX公民館とかでしか聴いたことがないひとなのだろうか。
>>241 新国立劇場3Fか4Fでみたことある、裸足じゃなかったけど。若い女性。
256 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 05:08:32 ID:8KvEvSq/
某学校の学園祭の発表。
コンクールで演奏したトリの曲が始まる前の静かな時に
餓鬼がうなっている。始まる直前は「おとーちゃーん」
餓鬼「おとーちゃーn」 ちゃちゃー♪
餓鬼シネ。そして親もシネ。
学校の学園祭とか、小さい餓鬼も平気で入れるから嫌なんだよな
257 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 11:11:17 ID:/bTMadiu
俺が観たホームコンサートではチャイ5で曲に
合わせて手拍子が起こった
258 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 11:58:07 ID:V7WKp00b
259 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 12:13:55 ID:V7WKp00b
にわかとかJ-Popしか聴いたことの無い奴とかに限って
「クラシック聴く奴は選民意識を持っている。
だからいい気になってマナーを指摘する」とか
「もともとBGM用の退屈な音楽に騒音もマナーもあるかよ」
とか言うんだよな。
じゃあクラシックもポップも聴く俺は一体どういう民族なのよ?!と思う。
260 :
名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 15:11:40 ID:WdP7YwPH
261 :
名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 16:15:24 ID:rJxnOTdv
>>257 ネタだろ。
そんなことはない。
その場にいたら怒り心頭だ。
とりあえず演奏中喋るのだけはやめて欲しい。
この前の読の定期で喋りまくっていた老夫婦には呪いをかけておいた。
あと10〜20年くらいで死ぬと思う。
263 :
262:2007/04/11(水) 03:10:32 ID:L0loNUxq
会場を揺るがす私の「エコエコアザラク エコエコザメラク」の
呪文の声に、指揮者、桶団員、そして会場の全ての観客が私に
喝采の拍手を送ってくれた。
>>262 多分のろいをかけなくても20年後には死ぬだろう
フライングブラボーだけはやめて欲しいよ。
266 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 00:02:14 ID:d/fyuJS2
4月12日(木)東京芸術劇場(池袋) 東京都交響楽団 「のだめコンサート」
アンコールがはじまる前に、1階後方の観客同士がつかみ合い殴りあい、大声でののしりあいの喧嘩。
原因は不明だが、ひとりは初老のおじいさん。若い客のマナーが悪くて注意したら
逆切れされた感じ。こぜりあいは後半のブラームスが始まる前あたりからあったが。
少し遠くて詳細は不明、せっかくいいコンサートだったのに、興ざめ。
しかし、この「のだめ」コンサート組が普通のコンサートに流れてこないように祈る。
>>266 えてして注意する側が演奏会をぶち壊してるんだよな、こういうのって。
268 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 02:23:27 ID:V7Evlx1C
あらかじめステージ上に特設リングを用意しておけば
興行上の役に立つのでは?
269 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 08:14:04 ID:BqGf3cjo
続編ドラマの撮影だよ。
>>266 そのタイトルじゃ、まあ仕方ない罠。
都響も儲かるからやってるんだろうけどね。
今度のマラ5が心配。色気だしてアダージェットだけ聴きに来るなよ、のだめ組
>>267 マナー違反者の出すノイズより感情的になって口を挟む奴の大声の方迷惑度は上だからな。
ゴルフでも同じなんだけど、小さなマナー違反はスルーして、プレー後か後日機会を見て上手く諭すのが紳士的。
テーブルマナーは会社の新人研修やホテルのマナー講座などで学ぶ機会があるけど、
コンサートや美術鑑賞のマナーを教える場があまり見当たらないな。
一度逃すと二度と体験できないのはゴルフと違う。
その一瞬を邪魔するから腹が立つわけで。
しかし、結果的に邪魔するのなら、たとえ邪魔者退治にしたってウザいのは変わりないな。
274 :
名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 10:16:43 ID:/JxEJIvh
そう。 272のような人は、コンサートに来ないで欲しい。というか来てもねてんでしょ。
275 :
名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 10:27:37 ID:/JxEJIvh
それに大声で注意する人なんていない。近ければ、肩を触ったりゼスチャや鋭い視線で
威圧するっていうのが普通の人。でも、その都度、撃退していかないとその人は、永遠に迷惑を無意識にかけ続けていく。
演奏中の咳払いはやめてっ(><)
我慢できない気持ちはよく分かるけど予防くらいしてきてよっ(><)
おいらは入場前にちゃんとのど飴などでちゃんとのどを潤してくるよっ(><)
たばこもやめてっ(><)
277 :
名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 10:43:25 ID:0heyJMbs
>>276 煙草吸うのは勝手だろ!咳払いなどしょうがないぞ
お前、家でテレビ見てろよな
タバコすうと咳が出やすくなるんですよっ(><)
それと最低限の努力はしてくださいねっ(><)b
279 :
名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 11:33:55 ID:JR3RFUyL
演奏中は呼吸することは許さん
心拍も止めるべき
日本でコンサート行くのは命がけ
Re: クラシック演奏会でキレる客 投稿者:ヨンさま 投稿日:2007/04/14(Sat) 11:01 No.1754
戸梶さん、こんにちは。
確かにひどいですね。
どういう経緯そうなったのでしょうか?
興味あります。
マナーについてですが、確かにひどいお客さんはいますよ。
私も昨年1月のブロムシュテット&N響の定期でブラ1の3楽章を
聴いている最中に後ろの60前後の自称定期会員と言っていた方
がお煎餅をバリバリ食べ出したのにはさすがににらみつけました。
他にもミューザ川崎で演奏中に乱闘というケースもありました。
演奏しているほうにもご迷惑がかかるのは当然として、我々観客も迷惑です。確かにクラシックが広がるのはいいことですが、マナーよくしないとだめですよね。
知人の間では初心者がなかなか入れないN響の定期や読響の定期、あるいは高額系の玄人受けするオケ、SKDやヘボウの演奏会にでも行かないとマナーの良いお客には会えないのでは?
っていうような話まで飛び交っている始末。
まあ啓蒙活動もそうだけど、初心者が行くようなコンサートと
クラシックを真剣に聴いている人達が行くようなコンサートを吟味するのも聴き手側の配慮でしょうね。やっぱマナーの守れない人達と一緒には聴きたくないですから。
282 :
名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 21:42:40 ID:iHViFftU
「お前と一緒になんか聞きたくない」とつっこんだれ
283 :
名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 21:47:16 ID:IHSEalOS
錦糸町で怒鳴った椰子がいたらしい
284 :
名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 22:31:45 ID:/JxEJIvh
怒鳴ったというよりも、前半の演奏中に携帯ノストラップに
つけた鈴が3分くらい鳴って、モーツアルトがマーラーの4番の開始のようになった。
それについて、「皆さん、携帯の鈴にお気ををください・・・」だったかな、スピーチした椰子がいあたの。
ご苦労様。でもおかげで、ジークフリート牧歌は静かに聞けてよかった、
285 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 00:15:44 ID:TScsRCj1
本人乙
286 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 09:16:18 ID:TScsRCj1
あげ
大声で叫んだ一番迷惑な椰子の擁護厨乙
287 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 09:38:12 ID:/uCtzjOL
パンフレットバサ〜ッの音で指揮者が振り間違えたのは見たことがある
長目のパウゼで大きなクシャミしたやつがいて、
指揮者が顔顰めたのを見たことがある。
演奏中に太平洋プレートが貧乏ゆすりをするのがいちばん迷惑
マーラー方式でやってほしい。
遅刻者は席がどこだろうと後ろ一箇所に固める とか。
>>290 東フィルみたいに演奏始まったら最後まで入れないのが良いと思う。
中の客も遅刻した人間もお互い幸せになれる。
隣りが小学生のガキが座ってたらどうする?
開演前に係員に言って、出ていってもらう?
小学校抵学年のガキが、演奏中に座席の上に立ったりして
暴れてるのが、遠くから見えることが最近多い。
あれでそばの席だったら被害甚大だ。
293 :
名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 18:53:38 ID:DpJ0mX4I
>>292 演奏中に咳き込むじじい共の方がよっぽどたち悪い
最近やたらと多い
携帯に鈴付けてる時点でドキュソだな
>>253 そういうやつは肺が灰皿化してるので無理
1ヶ月禁煙しても臭い
しかし、平林とかってやつの「クラシック100バカ」って本を読んだんだけど、自分の視界に落ち着きの無い小学生がいて、休憩時間にホールの係員にそいつを排除するように言いつけて、やんわりと断られると「今度あの子供が動いたら演奏中に大声出すぞ」って脅したんだって?
堂々と誇らしげに自分の著書に書いてる辺り、自分の言動がどれだけ異常かって自覚すらないんだろうな。
因みにこの本自体、グチグチとしょうも無い文句たれてるだけで、読んでて気分悪くなるだけだった。半分くらい読んで止めたよ。
まるで自分のことを書かれているようで気分を害したの?
もうこの際、迷惑防止条例で逮捕するしかないなと。
実際に迷惑かけられたんだからな。
法律に詳しい人、どうですか?
300 :
名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 00:00:34 ID:84uDWb8L
昨夜の大ヒルのブルックナー8では大植の振り下ろしと同時に客席のバカヤロウのケータイ着メロが響き渡ってました。
大植、やり直してました。
振り始めたら音が鳴る前でも演奏は始まったので
止めることはないのかと思っていたが
そんなこともあるとは驚いた。
>>297 あの本で一番笑ったのは
いつもいつも着古して色褪せたオレンジ色(!)の一張羅ジャケットで演奏会に来るヒラリンが
他人の服装に文句をつけてるところ。
彼の風采や言動を少しでも知る人なら
「お前が言うなw」の突っ込みを百回入れても足りないと思う。
まるで自分のことを書かれているようで気分を害したの?
先週行ったリサイタルでは隣の席の奴がいきなり
七輪でさんまを焼いて食事を始めた。
>>303 _ _
/::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
ヾ-"´ \::::::|
/ _ _ ヾノ
/ /・::::ヽ /・::::ヽ ヽ そんな事言われても
| 丶:::::ノ ▼ ヽ:::::ノ | ウチ パンダやし
l 、、、 (_人_) 、、、 l
丶 ヽノ /
丶、 /
゙ /─ー─l''
307 :
名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 16:11:30 ID:SF5IEsKh
ある大学のオケの演奏を聴きにいった。
曲は、ベートーヴェンの交響曲第9番《合唱つき》。
年末の1曲のみのプログラム。
第2楽章が終ったとき、独唱者と合唱隊が入場して来た。
第3楽章が始まった時、後ろの客が、しゃべり始めた。
どうやら、その知り合いが、合唱の中に居たようだった。
「あそこに○○が居る」
「えっ?どこに?」
「ほら、あそこ」
「分かんないよ」
このやりとりが、しばらく続き、うるさかったので、後ろに向かって、「シッ!」と言ってやった。
そしたら、静かになった。
しかし、おかげで、第3楽章の冒頭を聴き逃してしまった。
昨年のBCJ、モツレクの演奏会より
左から若いカップル、中年のクラヲタっぽい男、俺。
第2幕が始まる直前、カップルが買い物袋をごそごそやりだし
クラヲタが「ちょっと、おまえうるさいよ!
お金を払って気持ちよく聴きに来てる人に迷惑でしょ!」
・・・おまえの声の方がうるさいよ
演奏始まる直前だしいいじゃん
>>308 でも演奏直前までかばんをごそごそしたり、おしゃべりしてるような人は
かなりの確立で演奏中にも音を出すようなことをするんだよね。
特にモツレクなんて静寂を求めたい曲だし、そのクラオタの気持ちは分からんでもない。
この前演奏会に行ったら隣が大きなマスクした人で
この人花粉性か!と思って煩いんだろうなぁ…ってへこんでたら
演奏中に咳が出そうになっても我慢して拍手中とかにしてたみたいで静かで助かった
逆にわざとらしく演奏中に咳払いをする人ってどうして曲の静かな部分を狙ってゴホゴホするんだろ、それに釣られてする人がまた多数、さらに意味なくパンフとかめくり出す
耳障りだ、聞く気がないなら来るな
青葉台、東急スクエアの演奏会で
次の演奏が始まる間で突然
もののけ姫の曲(カウンターテナーの曲)が
遠くから小さく聞こえたのだがケータイの着信音だったのかなあ
大抵のホールって電波を受信できないようになってるはずだが
313 :
名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 00:32:35 ID:566aeDBC
さっきまで、杉並公会堂で田部&林(ピアノ&メゾ)の演奏会に
行ってきたんだけど、最前列中央で青のシャツにサスペンダー、
高さ50cmくらいの大きな荷物を持ち込んでいた人がいた。
この人がかの有名なM田?
荷物が余りにも大きいので自席の下に収まらないから、
ステージのすぐ下の方に置いていた。アンコールが終わる
が早いか、逃げ出すように会場から出て行った。
ああ、俺も見たけどそれはM田じゃないよ
それにしても糞演奏だったね、金返して欲しいよ
315 :
名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 00:46:29 ID:4GkuNwQ7
>>313, 314
いや,あれがM田だ。間違いない。
316 :
名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 01:16:55 ID:d3u/0jwl
>>308 俺は、注意したやつに拍手を送る。「おまえの声が・・」っていってる」やつ
典型的な姑息で卑怯な日本人。いいんだよ、そうやって言うことによって
将来、別のところで同じことを繰り返さないかもしれない。
日本人は、特急列車のなかで女がレイプされていても
見てみぬふりをするよな人種だから。そんなのはやめて、どんどん注意すべき。
電車の中とか公共の場で注意してくる奴ってうざくない?
何正義感を振りまいてるのって薄ら寒いが。
相手にしたところで逆ギレされ殴られたり殺されたり。
ちょっと正義感を見せただけなのに被害を受けて
家族に悲しい思いをさせるなんてばからしいでしょ。
相手にしても良いことないし僕は大抵目を合わさず無視するけど。
正義感は自分の家族・恋人・友人が
危険にさらされたときに向けなよ。
>>316
注意の声は明朗に大きな声でなされるべき。
エマ「カミーユ、あたしの命を吸って!」
LFJで乱闘が起こらないことを祈ろう。
というかもう起こってるかも知れんが。
暇つぶしに来てるようなジジババが少ないせいか、LFJ以外と静か。
自分が行ったのがたまたまそうなのかもしれないが。
オレは典型的なロマン派の曲は大嫌いなもんで今回のLFJはもっぱら作曲家で選んで
バルトークとかドビュッシーとかイザイみたいな曲ばっか聴いてるせいか
今年のLFJの聴衆の質はとても高いと感じるw
>>320 昨日(五日)のホールCの最終公演、コルボのフォーレ・レクイエム、リベラメが始まる直前に途中入場してきた客と最初からいた客が口論してた。
オレはその数列前にいて、詳しいことは分からないながらなんかもめてんなぁと思っていた。
感動的な演奏の後、通路に出たところで、客席案内の若い女の子にクレームつけてる親父を発見、ああ、さっきモメてたやつだなと思い、ちょっと様子を伺ってみると、
「リベラメの始まる前に客入れたでしょう。その人、演奏始まってるのに自分の席まで行こうとしてたので、オレは止めたのよ。それでも睨みつけて自分の席まで行ったよ。あんなの入れたらダメでしょう」
みたいなことを延々とグチグチ言ってた。係りの女の子はひたすら謝るのみ。
まあ、この催し全体として、遅れてきた客は入れるけど入り口から最寄の席に案内するのでチケットどおりの席には座れませんよってことになってるんだから、遅れてきながら自分の席にこだわる奴ももちろん悪いが、
それに抗議して演奏始まっているのに騒ぎを起こし、さらに終演後なんの罪も無い係りの若いお姉ちゃんをネチネチとクレームつけて困らせる奴もどうしようもないと思うな。
よほどこの公演に思い入れがあったんだろうけどさぁ。ホンの十数秒我慢すればいいことを・・・。あの勢いからして、その一件以降腸煮えくり返ってて音楽どころじゃなかったんだろうなぁ。
結局自分が一番損してると思うよ。
それと、M田氏、この公演にもご来席。二階席だったから、開演直前に一階最前列にやってくる姿がよく見えた。サスペンダー・ゴマシオ頭・デカイ荷物。
オレの隣のカップルの女が、奴が入ってきたのを見て「あ、来たよ来たよ。今日は完売してるからこないと思ってたのに」なんて連れの男に話しかけてた。そんなに有名人なのか?
それと、奴は自分の席じゃない空席に移動してきてるってこと?今日のソプラノがかなりの美人だったから、それ目当てであの席に着いたのかなぁ。それだったら残念、彼女はオケの左後方に陣取ったから最前列からは殆ど見えなかったんじゃないかな。
因みに二階席からだと、終演後お辞儀するたびに豊かな胸の谷間が良く見えたこと見えたこと。
ネタの投下が少ないところを見るとLFJは割合平和だったんかね
325 :
名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 23:17:26 ID:7Dt83Gkp
326 :
名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 23:39:57 ID:JL9mNPkS
こないだ、大阪フィルハーモニーの演奏会に誘われて異世界にさ迷い込んでしまった
↓すべて演奏中の行為
・弁当やらヤキソバやらみんな食ってるしチューハイ飲んでるネーちゃんもいる
・屋台でたこ焼きやらから揚げやら売ってるし
・ガキが走り回っておやじやおばはんがうろついてトイレ行ったりしてる
・携帯鳴らすだけでなくフラッシュ焚いて写メールやデジカメ撮りまくり
・常任指揮者がコンマスとチャンバラやったり指揮放り出してママチャリで舞台を走り回る
・同じく指揮者が客席をデジカメで撮ったり挙句に市長まで出てきて抱き合ってた
・コンチェルトに普通の小学生呼んで母ちゃんと雑談はじめた指揮者
・演奏中、クレーンが舞台の前を動き回ってるわ、救急車はピポピポしきりに来るわ
・演奏中、ヘリコプターが上空旋回するわ、飛行機まで5分おきに飛ばすわ
・演奏会の最後にカラスの勝手でしょの歌合唱させられるわ
・そんな草ぼうぼうの屋根も無いホールに1万4千人も詰め込められて大喜びの客
あれは悪夢だったのか、なんだったのか
そういう雰囲気を楽しめないおっさんは
参加する資格がないよ
これからはちゃんとどういうコンサートか資料を読んで
間違いの無いようにお堅いクラ演奏会にでも参加してるがよい
328 :
名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 23:47:03 ID:aTFke468
つまらんネタだな
いや〜とても楽しかったのをのろけてみただけなのだが
スレ違いですか、そうですか
というか意味不明だな
331 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 14:54:29 ID:otQ7TScc
数年前の岐阜のサラマンカホールでの出来事。
通路でオタク同士の肩がぶつかり、胸ぐらを掴みあう間抜けな事態を目撃しました。
あれは岐阜県人だからですか?それとも千住ファンだからですか?
クラヲタだからだよ。
333 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 21:11:12 ID:gCzyONqU
のだめオケのコンサート。
数列前の親子三人が、前のめりになって、前の手すりによりかかって演奏をきいていた。
きみらはきちんと座ることもできんのか?
しかも親子三人そろって。
334 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 21:13:35 ID:gCzyONqU
子供の声や泣き声も迷惑ですね。なんで連れてくるわけ?
母親の生首を鞄にいれたままコンサートに来るのは止めて欲しい
音が完全に止んでないのに、拍手し出す馬鹿
337 :
名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 18:15:02 ID:E46kt7O2
オペラで最後に幕が閉まり始めると音楽がまだ続いているのに拍手が始まる。
これはミュージカルの影響か?呼び屋によってはプログラムで最後まで
拍手しないよう呼びかけているのもあるが。
それってふつうじゃねーの?
幕間で拍手されると演奏者や歌手もほっとするし
次のシーンでは最良の演技を見せてくれるものだ
やっぱ拍手も何もないと不安になるだろうし
オペラの開幕から終演までぶっ通しで拍手をし続けたヤツには往生した。
後ろの席の奴が開演直前に腕時計のアラームを鳴らしたけど、まあいいやと注意しなかった。
案の定、演奏真っ最中の一時間後に鳴らしました。考えてみれば、アラームの鳴る00分ってたいていの演奏会において開演直前の静かな状況だから本人も気付きそうなもんだがなぁ。
そこでOFFにしてくれれば以後問題ないのに・・・。
話は変わるが、前半が小品を並べたピアノリサイタルで、どの曲でも最後の和音に被るくらいフライングで拍手始める奴がいて、ウザいなぁと思っていた。
後半最初の曲はベートーヴェンの悲愴、一楽章終了後、やはりそいつは盛大に拍手しやがった。赤っ恥をかいたのか、以後フライング拍手は消えた。
フライングやろうじゃなくってただの初心者だったと判明した瞬間。
341 :
名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 21:45:21 ID:ATDbp9Ey
普段こうして眺めているだけだったが、昨日(5/25)の九州交響楽団
の定期演奏会で非常にムカつく奴がいたので。
前半でずっと歯間歯ブラシをやっていたキモオタ風の奴がいた。
もう耳障りでかなわんかったが、前半が終わるまで我慢した。
グラズノフのバレエ音楽「四季」があまり楽しめんかった。
後半は庄司紗矢香様のヴァイオリンのチャイコフスキーのヴァイオリン
協奏曲だったが、奴はまたも歯間歯ブラシをおもむろに取り出して
やろうとしたので後半開始直後に「それはやめて、うるさいから。」と注意した。
しかし、またしようとしたのでソリスト登場直前に「だからうるさいって。」
とまた注意した。しかもヴァイオリン協奏曲の途中から同作曲家の
大序曲1812年の超派手なところまで、ずっと居眠りしてやがった。
さすがに大砲の音(自衛隊の大砲の空砲のCDをスピーカーから流した)
でビクッと起きたが。私は前にも九州交響楽団の公演で奴を見かけたような気がする
ので、奴が隣かと分かった時点で嫌悪感がしたという直感は間違いでは無かった。
3月から楽しみにしていたが観客運?が悪いと感激も半減しますわい。
おい、栃木県民。
いくらいい演奏だからといって楽章ごとで拍手は恥ずかしいぞ。
ちなみに7曲で15回。
休符ごとに拍手するとだいぶリズム感が身に付くぞ
PPPH覚えろ W
345 :
名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 23:44:06 ID:E46kt7O2
>>338 >>337だが漏れへのレスか?ちょっと意味不明だが…。言っていることが
わかってないか?
漏れが言いたかったのはオペラの幕が終わりになるとき,最後の音が鳴リ終わってから
拍手をするのではなくて,いつも幕が閉まりかかったら拍手することが多いということだ。
言わば「フライング拍手」がまかり通っているということ。
346 :
名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 23:44:26 ID:tTghUTlb
心配するな。5月26日の新日本フィルの定期演奏会
ラインベルガーのオルガン協奏曲。珍しい曲だが、1楽章が派手に終わる。
数名がそこで拍手、つられて拍手したやつも。 おまえらなあ、はじめて聞く曲なら
あたりの様子をうかがってから拍手しろよな。
347 :
名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 23:56:47 ID:Eb1d3mXy
日本人聴衆はレヴェルが低い。
348 :
名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 00:10:25 ID:9UzykMCU
>>345 オペラでは結構普通じゃないかい
日本に限らず
>>346 同意。大急ぎで拍手する必要なんて全くないんだからねぇ。
早く拍手すれば感激度が大きいなんて勘違いもいいところ。
まぁともかく、初めて聴く曲だろうが、よく知ってる曲だろうが、
初心者だろうが、オタクだろうが、若かろうが年寄りだろうが、
指揮者がこっちを振り向いてから盛大に拍手すればよい。
それで何の不都合もないと思うんだけどね。
海外のコンサート風景を見てると、だんだん盛り上がるよね。
徐々に盛り上がって、最後には全員スタンディングで大拍手。
ともかく、音が消えても音楽は終わっていないことを知るべし。
350 :
名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 10:24:48 ID:bhHngaPB
昔、ベートーベンの時代は楽章ごとに拍手していたそうです。
いつくらいから全曲終わってから拍手と変わったのかな。
>>350 19世紀末でも「初演では楽章ごとに喝采の拍手が…」なんてエピソードがあるから、
20世紀になってから一般化したんじゃなかろうか。
コンサートの在り様の遷移を調べれば解決するのだろうけど。
あるいは録音の普及も影響しているのか、と思わなくもない。
352 :
名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 10:55:00 ID:tdYFi8KK
話は変わるが、連休の「熱狂の日」でアンヌ・ケフェレックという フランスの
おばあちゃんピアニストがホールD7という200人規模の地裁ホール
で演奏会した。コンサートが始まる前にメモを片手に日本語でスピーチ
「今夜は、曲の流れを大切にしたいので、途中で拍手しないでください・・
ドビュッシー、ラヴェル、サティなんかの小品を並べた演奏会だったけど
並べ方が素敵で、息を呑むような素敵な時間だった。
>>270 のだめ組ごときがアダージェットが4楽章だなんてわかってんのか?
(マンガ本編で紹介してたのか?)
>>352 若い頃から何度も来日されているかただから、色々経験されている
のでしょうね。
演奏が終わる直前から拍手の準備して構えている気配を感じると、
フライングだけはしないでくれよーって祈ってしまう。
356 :
名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 12:42:04 ID:P7jHBhdP
M田って言うのか?
新国とかいつも最前列で、双眼鏡で観てる奴。
中にカメラが仕掛けてあるとの評判だな。
あいつを出入り禁止にしてくれないか?
あるいは、主催者は最前列のチケットを彼に売ってはいけない!
357 :
名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 12:49:53 ID:iR4neJ8t
2CHに書かれた意見は信用しない、採用しない。業界の常識。
358 :
名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 20:45:55 ID:jOCzWMOx
>>342 都市圏から離れた田舎はもっとひどいぞ。
拍手マニュアルを配布すべきなんじゃないかと思う。
「7時35頃に拍手ポイントがあります。」とか。
359 :
名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:27:17 ID:9xAg552X
顔の高さくらいのところで、やたらに大きく響く音で拍手をする椰子。
クラヲタ風の男の多い。
隣の席に座っていると、衝撃で耳が痛くなる。
頼むから、大きな音で拍手する時は膝の上あたりでやってくれ。
360 :
名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:44:27 ID:9GPAPPEk
先日NHKでフレディ・ケンプのリサイタル番組で客席後方からステージを映した
ショットで、客席の中にチラチラ小さく光る白いものが見えた。
演奏中、ケータイのメール見てんのかよ!!
>>352>>355 実はその前日の夜遅くにまったく同じプログラムをB5ホールでやったんですよ
そしたら無粋なお客が若干一名おりましてサティのあとに単独拍手を敢行
後追いはほとんどいなかったけどケフェレックも少し残念そうな表情を浮かべていた
空気読めないのかなあって思っちゃいますよねえ
かく言う自分は最近いい演奏聞いてると演奏中でも拍手したくなる衝動にかられます
もちろんそんなときは心のなかで拍手喝采です
>>360 先日の読響公演(池袋)でも、演奏中にケータイを開いていたバカ女がいた。
バックライトが目障りだし、そもそもカチカチと開閉音が周囲に迷惑なのが
なぜ分からないのかねぇ。おまけにバッグから「じゃらん」を取り出して、隣の
男に何か見せてるし。音楽を聴く気がないなら別の場所ででいちゃついてろ!
それにしても、注意するにも手が届かない距離なのでどうしようもなかったけど、
なんで周りにいる人は知らんぷりなのかねぇ。他の客のためにも止めてほしい。
ちなみに自分は、手や視線の届く相手には必ずストップをかけている。
ちさ子のトーク中だから、まだましだったが、
一番前で、音が小さかったが、ケータイならして申し訳ない態度を全くとらないで
むしろ、「今、演奏してないから別にいいでしょ」って感じに、ゆっくりバッグから携帯を出して
ゆっくり、パカッって開ける動作、キチガイだと思った。
>>362-363 そういう安いコンサートにやってくる人びとの程度なんて知れたものだ
から、文句言っても始まらない。
外来オケなどの、もう少し入場料の高いコンサートだと、雰囲気が
違うし「元をとらんと損や」的な打算が働くから、同じ程度の人が
やって来ても、しおらしい態度をとっていることが多い。そういう人たち
の会話を聴いていると、楽器の名前も知らないし、楽曲なんて到底
理解しているとは思えない。「大きい音したり小さい音してたー」程度だろ。
大体、ほとんどの人たちは、低学歴で、無教養な家庭に育った「動物」で、
実質的な意味で「人間」と呼べるようなモンじゃない。
「教養」(=陶冶)に裏づけされた思慮分別にもとづく行動を
期待するのが間違っている。コンサートが成立しているだけで奇跡だよ。
365 :
名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 18:03:18 ID:rhgLxgTx
高学歴でも無教養な奴が少なくない。自分の仕事と特定の趣味の世界で生きてるだけ。
高級レストランで派手な服着て「かんぱぁ〜い!」でグラスぶつけ合うなよw
「趣味は読書です」でも小説ばかり。しかもライトノベル専門の奴もいるw
教養検定を実施して最下層は隔離してほしい。てか、死ねばいいのに。
366 :
365:2007/05/28(月) 19:34:27 ID:cDiFmEMG
ちなみに私はこと鉄道に関しては世界レヴェルの教養を持っている
369 :
名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 22:47:48 ID:BkCzKXs0
>>364 >裏づけされた
裏打ちされたor裏付けられた
無教養だな。
370 :
名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 00:32:56 ID:MCTHfvf4
無教養叩きに反応する奴は確実に無教養です。ご愁傷さまでした。
371 :
名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 00:35:08 ID:L3tVnVgE
俺は国会図書館に置いてある書籍を全て暗記している
6/2のタリス・スコラーズ演奏会
30分あるミサ曲が三分の二過ぎたあたりで最前列付近の客が一人で拍手。
アニュス・デイにも入ってないのに。なに考えてるんだろ。
気の毒で演奏者の顔がしばらく見られなかった。
タリスコ来日していたのかー見たかったなあ
音楽にのってるんだろうけど、
前の席の人の頭が、曲にあわせて、張子の虎のように震えてた
気になって仕方なかった
細かいかも試練が、勘弁して欲しいです
今日浜離宮で一晩完全全曲隠し録画してるヤシを見た。
1階4列13番の子連れの男。ハンディカムっぽいので。
上着で隠しながらだけど近所にはバレバレだよあれは。
部分録画は見たことあったけど、丸ごとは初めてだったので驚いた。
>>376 肝座ってれば、なんともないんだろうが、
もし、少しでもビクビクしながらやってたら、はっきりいって、生の演奏を聴いてても
楽しくないだろうに。
378 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:48:33 ID:iYQsXVkT
ここんとこ暑いからか、扇子でパタパタあおいでる人いるけど何とかならんかな。
あれ、かなり遠くからでも意外と気になるんだよね。
一応冷房入ってるんだから、少しくらい暑いのは我慢してほしい。
379 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:54:54 ID:0rn6ROkh
名フィルで事件があったようです。名フィル定期が凄かったらしい
380 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 01:18:37 ID:hABkTa+8
>>378 禿同。あおぐだけならまだしも,服に触ったりして音が出るので絶対に
止めてもらいたい。
>>379 詳細キボン
381 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 01:22:18 ID:k/iz18rX
俺はうちわ二つでホール内を自由自在に飛行する。
今日(もう昨日か)のフィリアホール、松山冴花がバッハのパルティータ2番を弾き終えた直後に、
携帯電話鳴らしたアフォがいた。音が小さかったから気がつかなかった人もいたかもしれないが。
NHKが録画してたけど、放送時には携帯の音ちゃんと消してくれるよな。
あと、最前列に眼鏡にマイク付けて録音してるヤツいた。
先週の群響定期でブル9の3楽章正に最後の最後で携帯電話着信音鳴らしたアホがいた(それもけっこう長い間)
>>380 きのうの名フィル定期、タコ11演奏後、指揮者も楽団員も未だ手を下ろさずに固まった状態で余韻を感じさせている
にも関わらず、ブラヴォー、拍手する輩多数。
「まだ鐘が鳴っている!」と一人の女性の叫び声がブラヴォー、拍手を制し会場は静寂に包まれ、やっと指揮者、楽員
が手、楽器を下ろし盛大な拍手、ブラヴォーが。
あんな目に遭ったの俺初めてだよ・・・
せっかくいい演奏だったのにorz
386 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 06:35:52 ID:0rn6ROkh
名フィルのスレがかなり盛り上がってます
大衆化は必要なんだけど、全く分かってないのに分かったつもりの馬鹿が多すぎる。
ステージに指揮者がいるように、客席にも指揮者が必要な時代なのかもしれないな。
オーディエンス・マスターが拍手し始めるまで素人はおとなしくしていること!みたいな。
>>385,386
タコ11て終わり方でそこまでナーバスになるんかな?
と思っちゃうわけだが。
鐘の余韻が消えるまで拍手を待つというのは
有る意味極論のような気がする・・・・。
>>388 どんな曲だろうと、指揮者が指揮棒を下ろすまでは
演奏が終わってないだろ。
390 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 10:02:35 ID:k/iz18rX
俺は指揮が終わっても両手を前に掲げたままお辞儀し
そのまま舞台袖に戻る。
391 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 16:26:47 ID:geQj8t6H
昨日の山形交響楽団東京公演で
展覧会の絵サックスソロの最中に
三階バルコニーからチラシばら蒔いたバカ
>>391 ェェエエ工エエェェェエエ工エエェェ(・∀・)ェェエエ工エエェェェエエ工エエェェ
>>391 オペラシティだろ
あそこの3階サイドから見下ろしてると何かばら蒔きたい衝動にかられるんだよな
というか何回か眼鏡を落っことしそうになったことがある
3階は怖すぎる おしっこ撒き散らしそうになったことある
395 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 02:39:35 ID:SUoPPhYM
俺は自殺の名所になると睨んでいる
札束ならばら撒いても許す。
そのうち餅を撒いたり、福引きコーナーを作ったり
する必要があるかもね。
398 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 02:54:12 ID:q0AsHUlO
>>389 俺にはなぜそこまでして我先にブラボーを言いたがるのか、その神経が理解出来ん。
「俺はわかってるぞ。」っていうアピールなのか?。自分が先に拍手することで演奏の優劣をみんなに分からせようとしてるのか?。
なぜあそこで一息つけないかねぇ・・・。
自己顕示欲ですね こどもっぽいというか
そもそも拍手やブラボーのフライングする人って、
・じっくり曲(残響)に耳を傾けてない
・指揮者(演奏者)を見てない
ってことでしょ?
それでも取りあえず拍手やブラボーをするもんだと思って、何も考えず
条件反射的にやっちゃってるんじゃないかな。
マナー以前に、聴く姿勢というか流儀というものが身についていない
んだと思う。
でもそういうのって、どうすればいいのかねえ…。
401 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 03:36:55 ID:mh7zcPkG
下手すると自分が積極的に会場を盛り上げようとか思っているんだろう。
てか、そうだろう。まったく始末に負えない。
402 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 04:01:49 ID:BIvS6REO
馬鹿なくせに生徒会長に立候補しちゃうタイプだろうね。
403 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 04:12:03 ID:mh7zcPkG
>>400 条件反射的のもいると思う。
普門館に行けば分かるが、水槽コンクール厨は演奏後間髪入れず歓声を上げるのを習慣にしている。
俺はたまたま知り合いが出るので聴きに行ったんだけど。
フラブラ常習者の中には水槽出身者が条件反射でやっている例も必ずあるだろう。
404 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 04:16:45 ID:q0AsHUlO
クラシックにはクラシックの聴き方・マナーってもんがある。
それを理解しないで水槽とごっちゃにしてるやつは
周りのことを考えないただの馬鹿だと思われても仕方ない。
残念ながら、どうすることも出来ないと思う。
我慢するか、家でレコードを聴くか、だね。
406 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 11:08:54 ID:UvjFdTuj
このスレの人間集めてコンサートでも開催すれば、結構満足できる環境が得られる気がする
迷惑かけない自信ないのでオレは辞退するけど・・・
407 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 12:33:18 ID:mh7zcPkG
>>388は名古屋で何の疑問もなくフライング拍手したヤシ
408 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 12:40:59 ID:UNUHNIW2
指揮者が出てきた瞬間
ぶらぼーーーーーーーーーーー!!!
しかもガムくちゃくちゃ
409 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 12:43:25 ID:UNUHNIW2
ピアノのソロ中、ポップコーンボリボリ
携帯が鳴るわ屁は出るわ空気全く読めず。
しかも子供は車の中。
410 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 13:15:19 ID:EGHy1Uop
鼻息荒い奴が多い。静かに呼吸できないのか。
後ろの奴、脚組みするときに席を蹴るのは止めてくれ。
411 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:31:47 ID:BIvS6REO
体力がないデブは口を閉じることで鼻息が荒くなる気がする。
厳重に閉じた口でマナーを厳守したつもりが逆効果w
馬鹿に見えるが口を半開きにして呼吸を緩やかにすべきかもねw
フラブラは中途半端だから駄目なんだよ。
叫びたいならもっと目茶苦茶早く叫べばいいのに。
朝起きた直後とかさw
412 :
名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 03:33:34 ID:ISzR54t1
そもそも呼吸や心拍を自由自在に停止できる人間以外は
クラを聴く資格はないね
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
オレ、知人に招待されてクラシックのコンサートに行くんで、少しでもマナーについて研究しようと思ったんだが、そもそも心拍を自由自在に停止できる人間なんているのか?
息止めなきゃならんほど息苦しいもんなら、高円寺のライブハウスあたりへ行った方が余程楽しそうな気もするが。
415 :
名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 14:00:34 ID:+GA4UKdd
デブの呼吸音のうるささは異常
416 :
名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 15:34:52 ID:zsTFzeM9
小学生のトキ、夏休みの宿題に淡水魚採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山を駆け回って遊んでただけなんだけど、ある日すごいのを捕まえました。
体長185cmのウナギ(しっぽヒレ含まず)
まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、次の日には学校中の噂が広がって展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。
理科室にあった標本の蛙は、ウナギではなく、外国のウナギである事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。
その後、両親と共に校長室に呼ばれ、先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心に「怒られてるんだ」ってのはわかりました。
それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して両親に尋ねると・・・
名前 大きさ つかまえた場所
ウナギ 185cm 浜○原子力発電所緑地公園
↑ そこの現況
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/
417 :
名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 19:07:56 ID:qPYCg6PU
先日、県民オーケストラを聴きに行ったら、
演奏中、小さな子供がパンフレットなどの紙にお絵かきを
隣の親にさせられて、遊んでいました。
それに飽きたのか、そのうちパンフレットを落としたり、
ちぎったりして、遊びだしました。
その親は、あまり気にしていませんでしたが、
なにをしにきているのだろうかと、すごく疑問に思いました。
そのほかにも、小さい子供もいたのですが、その子たちは、
演奏が始まるまでは、話したりしてたけど、演奏中は静かにしてました。
市民・県民・大学の演奏に子供がきてもいいけど、聴く気がない子を
つれてきたらいけないと思いました。
>>417 暑いから涼みに来てたんじゃねーの?
近所の奥様連中には“うちは子供に生のオーケストラ聴かせてるんですのよ”なんて言えるしな。
419 :
名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 08:00:29 ID:YN7RY7cZ
アマチュアでしょ?
自分の奥とガキとかね。
注意欠陥障害の子供だった
俺はそれを、デプ都響のマラ5でやられた。
かばんの中をごそごそさせて、
落書き帳とペンを探していたかと思うと、
なんだかよくわからんおもちゃで遊びだすし。
それも飽きるといすの上でごそごそ動いたり、
隣りの母親とヒソヒソ話をしたり。
毅然とした態度をとれない自分が情けなかったよ。
・携帯の電源を切り忘れて演奏中に着メロ鳴りまくり&バイブ音しまくり。
・演奏途中で間違って拍手する。
・自分の好きな曲以外では連れと喋りっぱなし
・休憩時間の際に注意したら睨まれる
全部、昨日行った会場での出来事。
腹が立ってちっとも楽しめなかった。最悪!!!
どこに行ったのか書いていない時点でネタ決定
別に場所まで書けとは書いていないだろ。
勝手にネタと決め付けるな!
昨日の演奏会で隣から声を押し殺したような
女の声が聞こえてくるなと思ったら彼氏?が
女の股間をまさぐっていたよ
昨日行った会場での出来事。
ちんぽが立ってちっとも楽しめなかった。最悪!!!
426 :
425:2007/07/01(日) 20:05:35 ID:94z23HXB
で、おもむろに指揮者が観客席の方に振り返ったと思ったら
いきなり二人に向かって発射するんだもの。
さすがに驚きましたよ。
(´・∀・`)へぇ〜
携帯音に対するささやかな自衛策としては、開演直前に自分の携帯を自分の目線より高い位置まで掲げて電源をOFFにすることくらいかな。
それが視界に入る範囲にいる客の中には、おっと自分も・・・、と思い出す人もいるんじゃないかと。
というか最低でも普段からマナーモードにしておけよクズ共が
>>429 電車の中だろうが何処だろうが、平気で携帯の呼出音を鳴らしている人が意外と多い。
なぜマナーモードにしておかないのか不思議でならない。他人迷惑って感覚がなさ過ぎる。
呼出音に設定するなんて、自宅で充電中でも着信が分かるようにする時ぐらいだろ。
そもそもコンサート会場に入ったら、さっさと電源を切れよ。どうせ電話に出れないんだし。
演奏中に画面を開くだけでもご法度。あの液晶画面の光が目に入るだけでも迷惑甚だしい。
携帯電源切ってバッテリー抜くのが開演前の俺の儀式。
覚えの無いアラーム鳴るかもしれんし。
電波シャットしてる主要会場が多い中で鳴ってるのは殆どがアラームだからね
>>431 そもそもそんな覚えの無いもの持ち込むな。
434 :
名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 20:51:17 ID:Zhv6dsjo
俺の着うたの名演っぷりに会場の曲は俺に向かって拍手を送った
デバイス屋やってるが
ケータイ関係の仕事だけは断固拒否した
あんな迷惑なものを作る手助けするなんてことは
俺にはできない
時計の「ピピッ」もむかつくな。
あれもオフにできるはずだよね?
フラブラなんて曲のことを分かってないことを自らアピールしてるだけ。
迷惑以上に憐れみを感じる。
俺は感動的な演奏に出会った時はそのまま会場を出て
最寄りの神社に立ち寄り二回だけ手を叩く。
物音たてるバカがウジャウジャいるなかで
秒針が気になるだろうからと腕時計もはずしてる人を見ると頭が下がる
441 :
名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 01:03:19 ID:J5Z0hrQN
>>440 ヒドス
一般民に音楽家に対する尊敬が全然無いというのも凄い。
戦前クライスラーだったかが、
「日本の聴衆は怖い、一音たりとも聞き逃さないという静粛さで聴いている」というのの真逆だな。
ところで、古いアメリカのライヴなんかを聴くと、最後の延ばす和音にかぶせて拍手する場合が
かなり多いね。オペラなんかのノリでベートーヴェンやブラームスの交響曲でそうやっている。
今はそうのは聞かないけど、アメリカの聴衆も大したことない。
まともな聴衆というのはヨーロッパと戦前の日本くらいじゃないか?
>>443 遠いよ。1時間くらいかかるかな。
当然あんたは携帯持ってないんだよね。俺もそうしたいけど。
っていうかなんで電源切ってる俺が怒られてるんだ?
>>441 確かにアメリカも酷い。っていうか、日本では考えられないくらいの環境で聞いていても、終わったあとはみんな大感激している様子だから、結局は聞く側の気持ちの持ちかたひとつなんじゃないかとも思おう。
ノイズを肯定するつもりは無いが、「音楽は静寂の中で聴くもの・ノイズは悪」という意識が強いから、余計ノイズが気になると言う部分があるんじゃないかな。
サンディエゴでMTTとSFSのマーラー九番を聴いたときだが、演奏中に主催者側の人間と思われるカメラマンが舞台に上がって、一眼レフカメラでシャッター音を響かせながら写真を撮り始めたときは驚いたけどね。
まあ、五分くらいのことだったけど、周りは驚くでもなく全く気にしていない様子だった。日本でこれやったら、終演後主催者に抗議殺到だろうね。
因みにこのマラ9では、各楽章ごとに拍手が沸き起こりました・・・。
俺はカメラマンとして、
「いいよいいよ、その表情可愛いよ、じゃあ次は乳モロいこうか」
と演奏家をリラックスさせる声がけを忘れない。
チャイコsym6ラストのppppでフライング野郎がいた
むかつく
悲愴ってフライング起きにくいから安心して聞けると思っていたんだけど、そうでもないのか。
>>448-449 マナー違反ネタからは外れるが、
「悲愴」の場合、3楽章の後に盛大な拍手が起きやしまいかとハラハラする。
あと5番のコーダ突入直前もね。
ロットの交響曲は終楽章にお手つきポイントあり。
そもそもロットなんて作曲家の演奏に立ち会える機会があるとは思えない
もう携帯電話の鈴音は音楽の一部と考えるしかないようですね
大宮ではラフマニノフのピアノ協奏曲冒頭が5.1サラウンドでマラ4に変身
地方の公演だとまじで鈴音気にならなくなってきた自分がコワイ
鈴音以外にも客席にいろんな打楽器が仕込まれててそれは楽しゅうございした
>>452 そうね。
まだ2回しか演奏されてないね。
455 :
名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:03:58 ID:AO5Lt6oc
サンダルで行くのって非常識でしょうか?
ミュールみたいな?それともマジに健康サンダルか。
457 :
名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:35:20 ID:9BidpzvW
マジに聞き返すアナタは、マナー違反しないいいひとに違いない
458 :
名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 22:46:11 ID:zU8Rbbl7
ペタンコのサンダルです。
演奏中にべらべら話すのが一番イラッとくる。
何しに来たんだ!?と
俺は演奏会での演奏そのものをやかましく感じる
>>459 それは普通では?といか大声はまずいが小さい声なら問題ないと
462 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 00:23:48 ID:jEn3FsMW
1階後ろから2階席以上では普通に行われていることです
舞台から離れるほど緊張感も薄れるし
TVでも見ている感覚なんだろうね
>>461 逆に小さい声の方が子音が強調されてかえってむかつく。
>>455 俺は足の指怪我して靴履けなかった時サンダルで行ったよ。
まあ、確かにちょっと気恥ずかしい思いはしたけど、自分が思うほど他人は自分のこと見ていないからね。
466 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 00:42:09 ID:PCKctZu8
とりあえず俺の前でイチャイチャするな!腕組むな!手つなぐな!顔近付けるな!
あぁ!もういや!ε=(#゜ロ゜)
やたらデカイ音でパンパン拍手するやついるじゃん
耳が壊れるっつうの
演奏中にべらべら話す連中は大概「しったか」だよ
そのくせ話のレベルが低いから笑えるけどw
>>468人の会話聞いてると笑えるよね
大抵連れに講釈垂れてる訳だが。
突っ込みどころ満載
>>468-469 大体そういうのって男女のカップルで、男性が女性にっていうパターン。
内容を欠くどうでもいいことを一々楽章間にボソボソ…何カッコつけ
てんだよカッコわるープッ、うっせーぞ静かにしろっゴラァ!!…と、
心の中の声無き声で突っ込み入れてます。
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
>ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
. レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー- 、:::: / /
_,..-'ト、 / /
, -'" / |l: / /
/ // i| l ,/ / () と、心からそう思う吉宗であった。
/ () // | l// /
/ / // () | / /
楽員のおっかけだか知り合いだかなんだか知らないけど
休憩中に「○○さんが、○○さんが」と言ってるヤツもうざい。
>>472 気持ちはわからんでもないが、休憩中のことは勘弁してやれよ。
クラオタってずいぶん偏狭な人が多いんだね。
475 :
名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 19:09:22 ID:42I9rC/i
俺の隣の奴のバイタルサインがうるさかった。
クラ好きだったら心停止してからコンサートに来いや。
クラヲタ の成分の分析結果
クラヲタ の43%は黒酢で出来ています
クラヲタ の40%は情熱で出来ています
クラヲタ の13%は糸くずで出来ています
クラヲタ の3%はみりんで出来ています
クラヲタ の1%はロマンで出来ています
埃の落ちる音が気になって演奏に集中できなかったです(T.T)
会場内は防塵服着用必須にするべきだと思います。
478 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 15:07:27 ID:0BEi5ZtF
耳栓すればいいじゃん
480 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 18:33:49 ID:j7/DrYB2
高校生の時、ホールまでの廊下を凄い勢いで走っていい席をとろうとしていたオヤジさんがいました。近くの夫婦もそれを見てそんなに急ぐ必要ないのにと言葉を漏らしていました。
ビョリンソロのオネーチャンのドレスの肩紐が切れて……
反則です
482 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:22:53 ID:Fq/XDwZT
東京都にも田舎があって、「平成狸合戦」の舞台、多摩丘陵にバブルの遺産
「パルテノン多摩」というホールがある。
そこで6月に ルネサンス音楽のベルリンフィルと呼ばれる タリス・スコラース
がコンサートをした、アレグリの「ミゼレレ」やジョスカンの「ミサ・パンジェ・リングア」
その演奏会の途中、ミサの曲間でもなく、長いパウセ(休止)で、最前列中央のオバサン
が拍手を開始。どうもオバサン、ずっと寝てたみたい。ふと気づくと音が鳴り止んでる。
厳粛な静寂。あせったんだろうね。慌てて大きく拍車。 タリス・スコラーズのメンバー
も苦笑するしかなかった。さすが東京。
483 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:26:53 ID:3kLY2awI
すぐ後ろにいたオレが「終わりましたよ」と囁いてやったからな
484 :
名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 00:08:08 ID:ReKu8a4x
>>名無しの笛の踊り
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
マジで死ね
485 :
名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 01:17:42 ID:XOktp1TB
市革哲也は存在するだけでマナー違反だろ。早くつまみ出せ。
>>483 多摩の民度の低さを懸念して紀尾井に行ったが、
そこでも着メロ鳴らしたヤツがいた。
オレが電源切り忘れたやつの番号を即座に割り出してかけたからな
488 :
名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 23:16:46 ID:XOktp1TB
>>488 92 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2007/07/12(木) 23:22:36 ID:XOktp1TB
>>91 だったら、高橋なんか追いかけるなよ、ヴォケ。おまえのことだよ、
市革哲也。もともと下手で顔が悪い女のどこがいいんだ。アフォ哲也。
学会員乙。そんなことしてる場合か?せっせと選挙のお願いに回れよ。かなりヤバイんだろ?
うちに毎回来る学会員、今回もまた来たから、はいはい、公明党ね、入れとくよって行ってさっさとお帰り願おうかと思ったら、“一緒に行きましょう”と言い張って聞かない。
なんで一緒に行かなきゃいけないんだ?一緒に行って、投票用紙に公明党と書き込むまで監視するつもりか?
さすがにキレて、上手くいかんザキに入れる奴なんかいねぇよ、二度と来るなってどなってやったら、泣きそうな顔して帰って行ったよ。
>>489 学会??? おまえ名誉毀損で訴えられるよ、哲也。
発言には気をつけようね。あんたもいい年なんだから。
そうせおまえは失うものがないから、暴れていられるが、
こっちは業界の仕切り人だから責任が重いんだ。
一緒にするな。
本日の紀尾井ホール、最前列のバカップルの男のほう、席に着くなりカバンからスリッパを
取り出し、靴を脱いで履き替えた。しかも裸足。椅子にふんぞり返って足を組んで、自宅で
CDでも聴いてくつろいでつもりのようだ。ものすごく見苦しいし、演奏者に大変失礼。
あと、協奏曲でフラブラしたアフォもいた。
492 :
名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 00:10:10 ID:2flB9ylQ
大フィル定期で、演奏中絶え間なく操作音をピポピポ鳴らしながら
ICレコーダーで膝録音してた老夫婦がいて、ホール係員に摘発されてたって。
しかも定期会員メンバーだって。
大阪、大 変 だ な
493 :
名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 13:04:38 ID:iuweecCC
ドキュンが多くなったのは団塊のせい?
494 :
名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 21:46:05 ID:+s+q3Eam
俺はICレコーダーのスイッチを入れる際指揮者に向かってキューを出す
>>493 まぁ、『のだめ』みたいな音楽漫画が売れた所為もあって、マスコミ曰く世の中はクラシックブームらしいからね。(俺もこの手の漫画でクラシックに興味もったから偉そうな事は言えないが…。)
『のだめ』とかも、単にコンサートのシーンを漫画に出すだけじゃなく、基本的なマナーの解説とかもしておけば良いのにね。
そうすれば、他の客から顰蹙を買うような客も、多少は減るんじゃないかと思う。
演奏後に十分な間を置いてからまず代表者を決めてブラヴォー
コールをしていたので教育的演出はあったと思う。
ちなみに演奏中のおしゃべりシーンは悪い見本としての演出。
知らない世界へ参加する際は、最低限のマナーはチェックしていくもの。
高級レストランでも、美術館でもゴルフでも、マナーは存在する。
しかし、マナーなどというものに無縁なまま生きてきた層も少なくない。
ちょっと気を付けるだけなのに、「かしこまって食っても美味くねぇよ」だからw
コンサートのマナーに煩い奴も、他の場所では迷惑をかけてるかもしれない。
根本的に教育を見直す必要がある。日本社会はそろそろ成熟へ向かうべき。
なのだが、「家庭の躾が悪い」と主張する教師たちも、マナーを知らない奴ばかり。
大人達が学び直すという所から始めないと、この国は荒廃の一途を辿りそうだな。
>コンサートのマナーに煩い奴も、他の場所では迷惑をかけてるかもしれない。
クラ板には珍しい正論ですね
そうだね。
気をつけます。
これはいい指摘だね。
マナーの考え方は同じなんだから応用していけるはず。
クラシックのイメージアップにはファンの努力も必要。
501 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 07:17:24 ID:Ik2jrOFF
俺はとりあえずの取り組みとして2chでのカキコミのマナーを
改善しようとたくらんでいる。
502 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 10:35:14 ID:GycuHwfQ
>>450 5番のコーダ前で盛大に「ぶらぼー」あった。大学オケだったから逆におもしれ〜なんて
プロオケだったら (σ;*Д*)σ4刑!
まあ日本人がよほどの名演奏でもないのに、
ブラボー言ってるのは恥ずかしくてかなわん。
本場じゃこうやってるって言う思い込みだけなら、
のだめにわかと大差ないと思う。
>>497 >マナーに煩い
文脈からわかるが、ふつうは違う意味にとられないか?
泣いたらひんしゅく買いますか?
鼻すすっちゃったりしたら…
507 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 20:58:12 ID:Ik2jrOFF
俺は感動的な演奏に触れると血の涙を流す
このスレでは、日本の「のだめ」聴衆のことばかり書いてるけど、
ヨーロッパだって昨今はひどい。いわゆる「新しい」聴衆を引き寄せようと
躍起になっている(そうしなければ、生クラシック演奏会という制度が
死んでしまう)が、もう「動物」に等しいのがいる。特に、移民系、
労働者階級・下流中産階級系の客。金がありゃいいんだろ、チケット買って
入ったオレさまは「神様」だぜ、的な勘違いDQNが結構いる。
世界的に、クラコンは危機。DQNを排除すれば成り立たなくなりつつあって…
休憩中に酒のんでくる人がとなりにいるともうダメ・・・(弱いのでニオイで酔う)
フガフガ鼻息荒くなって酒臭さがぷわ〜ん
それに軽食を食べてきて歯に挟まったのかチューチュー音を立ててるオヤジ
女性専用スペースを別けてほしい
演奏会に酒が欠かせないЁーローッパには行けないですわ
>>508 最低限必要な客数があるから難しいよな。
初心者でもいいから客を入れないと商売が成り立たない。
しかし、初心者が多過ぎるとクオリティが激減。
同じような構造で、ゴルフ業界は以前から頭を痛めてるよ。
>女性専用スペースを別けてほしい
大賛成 WWWW
色んな意味で五月蠅くてかなわん。臭うし
俺はちんちんをさすってもらうスペースを設けて欲しい
馬鹿な提案しない
>>512声が漏れてしまってマナー違反になってしまいませんか?
515 :
名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 05:27:20 ID:8eVLjo1B
みんなでジャンケンして負けた奴数人が罰ゲームやることにしないか?
野球帽かぶって最後尾に陣取って「今日は外野かよぉ」とか呟き、
興奮したところで「かっとばせぇ〜○○」と全員野球で応援!
アンコールは延長戦だから気合い入れて「しまっていこぉぉぉう!」
指揮者を監督と呼ぶのは序の口ですよ。一億総プロ野球時代の幕開けっすよ。
野球ファンとクラヲタは話が全く噛み合わないだろうなw
そりゃインドア派とアウトドア派ですから
w
いやいや、普遍的な文化と昭和文化の違いだよw
クラヲタにも馬鹿はいるけど、野球ファンは馬鹿しかいないからねw
>>520 >クラヲタにも馬鹿はいるけど
その通りですね。
本当にその通りですね。
>520
偉い。まさに珍理だな
野球と競輪の客は下品の極み。あれを一度経験すれば寛容になれるかも。
野球とサッカーと競輪と競馬の客は下品の極み。あれを一度経験すれば寛容になれるかも。
どうかな?僕は甲子園球場での阪神戦の雰囲気は好きだけど、
クラシックの演奏会だとちょっとでも物音がすると気になる。
526 :
名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 19:12:15 ID:N00LNpOr
マラ、タコ、アイヴズ、ドビュッシー、オネゲル、その他
スポーツをテーマにした曲を書いたり観戦するの好きだったり
自ら行ったりしていた作曲家はクラヲタの敵だからクラの世界
から排除されるべき。
527 :
名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 19:30:27 ID:ZQV+XhxC
漏れはクラオタだが野球オタでもある。ただし野球観戦の場合はのべつまくなしに
応援することはしない。立って応援することもしない。試合を楽しみたい。
もちろんひいきチームがが良いプレーをしたときは騒ぐが。
今日サマーフェスタミューザに行ったんだけど隣の客が最悪だった。
クラの演奏会に来なれていないばあちゃんで、演奏中膝の上の
プログラムをめくったり何か知らんが手でくちゃくちゃ音をさせるんだよね。
それも緩徐楽章とかボレロの冒頭とかでもお構いなし。もう悪夢のようだった。
まあこの企画自体クラシックを聴く層を増やそうというもんだから、普通の
演奏会なら文句言うところをこらえたけど、オレ的にはせっかくの演奏会を
ぶちこわしにされた気分。クラオタ層と初心者層をブロック分けしてほしいよ。
529 :
名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 23:35:45 ID:N00LNpOr
演奏中に俺の目の前をねぶたが横切った。
そういうのはやめていただきたい。
>>528 ご老人は高い音が聞こえないから。
当人には聞こえていないんだろうね。
531 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:34:38 ID:Vnp/JwGJ
ねぶたって何ですか?
533 :
名無しの笛の踊り:2007/07/29(日) 21:26:44 ID:KtIV6PKp
楽章間に入れるのはいいが、、席まで案内してほしくない。
次の楽章の最初で、贈れた客は横切るは、案内役の靴音はうるさいは。>芸劇、文化村
534 :
名無しの笛の踊り:2007/07/29(日) 21:32:11 ID:yjjeBam1
指揮者が入場してくるときの靴の音が我慢出来ない。
指揮者は素足か草履で入って来て欲しい。
535 :
名無しの笛の踊り:2007/07/29(日) 22:25:07 ID:qzZsN29S
>>534 ではバイロイトの第9足音入りは無用ですね。
演奏中にパラパラとプログラムを読んでる人いるけど
あんな暗い中でよく見えるなーと逆に関心する
演奏中にパラパラとプログラムを読んでる人いるけど
目からビームを発射しながら読むのはやめて欲しい
演奏中にパラパラ踊ってるギャル曽根みたな人いるけど
俺もう借金返せそうにないからみんなで募金して欲しい
ブルックナーが演目の時って必ずブルドックの金玉を
舐めながら聴いてるやつがいるがどうにかならんかねぇー
六月の大フィル定期、大植さんが急病で、前半のフォーレ・レクイエムが合唱指揮者、後半のブラ4が指揮者なしになったんだって。
まあ、それはいいんだけど、終演後に払い戻し手続きする輩が大量にいたとか・・・。
こうなるともう、演奏会でのマナーとかって以前に人間としてどうかと思うよ。
東京での演奏会だっておかしな奴は結構いるけど、このケースで演奏を聴いておいて払い戻しする奴は殆どいないんじゃないかと思うけどねぇ。
ちょっと、大阪民国って意味を体で理解したエピソードでした。
541 :
名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 15:19:27 ID:HkXy2M6+
マナーの中でどんなことされるのが1番許せない?
542 :
名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 15:37:55 ID:ChL5SUfJ
おなら。音だけでなく、においがたまらない。
543 :
名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 19:23:35 ID:j9pRlgSH
>>540 全部聞き終わって払い戻しできるの!
はい、メスト=LPO, いまからでもいいから払い戻しさせて!!
544 :
名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 19:33:15 ID:/tNeuvhl
>>540 そないなことは当然だす。
指揮者がおらんせいでクズ演奏になったんやよって、
銭を返してもらうのは当たり前のことやおまへんか。
クズかどうかは聴いてみんとわかりまへんよってな。
545 :
名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 19:41:48 ID:go3MRNsF
>>540 俺なら義憤にかられ客席から突如毅然として立ち上がると
ステージ上に駆け上り自ら代役のタクトをとる。
そして演奏崩壊
547 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 00:13:38 ID:cl0dhRX9
私サンダルだめだと思ってたんですが、リサイタル今日行ったらサンダルたくさんいました
みなさんもサンダルで行かれたりしますか?
548 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 00:18:26 ID:G3dsvFPW
草履
549 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 00:38:31 ID:jL+uRjON
サンダルは良いけど下駄はだめ
ところで介助犬はよかったかな?
550 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 00:50:58 ID:G3dsvFPW
俺は象に乗って颯爽と入場する
551 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 04:15:18 ID:uCoMlZoM
俺なんかテーマ曲にのって流鏑馬で入場するよ。
お前ら俺に撃ち抜かれるなよ。惚れるなってことだぜ。
じゃあな、あばよ。
男ならテーマ曲の一つや二つ当然だよな。ちなみに俺のテーマ曲は「蛍の光」。
ネタスレになってしまったな(嘆)
557 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 23:29:09 ID:jrVK2AmH
演奏会のマナー問題で、一番大切なおなら問題が取り上げられていないのは、クサイものにはふたをせよ、
とは思いたくないが、なんとも奇妙である。
558 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 16:40:36 ID:uuCWNZRi
559 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 22:03:56 ID:KtOXVoAr
晒しあげ
盗み撮りっておかしくないか?
だってCDでしょ?
w
証拠もない癖になにが違法海賊版だよアホか
561 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 07:46:36 ID:YYlVc68y
映像…
562 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 08:50:54 ID:7xirBlkG
563 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 13:17:47 ID:wgxPTVBK
564 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 13:25:16 ID:sbLIsC03
つか、
>>558はあちこちに貼付けてるよね。マルチうざい。
566 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 20:24:53 ID:ZeJjKzJO
日本の恥、演奏会のおならを告発しよう。
音のない、においだけのものも、いっそうたちが悪い。
名曲の感動も一発でふぃ、演奏会から一掃しよう。
567 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 20:28:16 ID:lepwPxjn
俺のおならの音はティンパニーと区別がつかない。
日本の恥、演奏会のアホを告発しよう。
自覚がなく、蘊蓄話だけのものは、いっそうたちが悪い。
名曲の感動も一発でふぃ、演奏会から一掃しよう。
569 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 21:53:37 ID:y1EL1zNa
>>569 は? なんでオレがグルなん?
同じものをあちこち張ってるヤツ見ると、こいつビョーキなんだと思う。
571 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 09:21:43 ID:ZRvWpCbc
>570
違法行為はあちこちで晒されることくらい常識。
AAAなんか板横断して叩かれているしな
俺は国内の史跡巡りが趣味だが、訪れた記念に
FROM JPN AAAと書き残している。
573 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 20:09:44 ID:WgBjD9Ko
今日いったコンサート、子供がうるさかった。
しかも演奏中にその子供と親抜け出したり。
他にもあめ玉食べてる人がいてビニールの音うるさかった。
無料だったからしょうがないけど。
574 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 22:43:02 ID:kzS+grN+
無料であることとコンサートのマナーを守らなくていいことはイコールではない。
クラヲタはこれだから(ry
576 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 23:58:36 ID:8q/bkKnc
男のサンダルでも夏ならゆるされるんじゃないの?
特に今年の夏は。
577 :
名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 16:34:38 ID:A4aOUQbF
無料コンサートなら別にいいんじゃない?
文句は言えないでしょ。
579 :
名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 21:31:02 ID:UQueFz+U
俺は無料コンサートの迷惑客から2800円徴収している
>>578 公道を歩くのは無料だが、だからって歩きタバコは死ねばいいと思うし。
ってか、無料コンサートのゆるい雰囲気から入ってきてそのノリで普通のコンサートに来られると迷惑千万だし。
581 :
名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 23:21:49 ID:fCcn9FHg
咳き込むのは仕方ないアジタート
生理音は仕方ないファチルメンテ
サンダルは床が絨毯じゃない限り音鳴る。
安定しないから余計に音発する。
日曜の沼尻指揮N響びわ湖ホール行ったけど、
隣人がまさにそうだった。
ツェムリンスキー「人魚姫」は退屈だったらしく、脚を組み替えるもんだから、
床と摩擦するときの音が気になった。
しかも第3楽章では手をポキッと鳴らし、そのあと「しまった」とつぶやくは、
楽曲が終わると「終わった?」とまたつぶやく始末。。。
最前列中央ブロック左端の人物。「アランフェス」のときは静かだった。
まぁ、村治佳織だけお目当てだったのだろう。
583 :
582:2007/09/06(木) 18:29:19 ID:vdw10a9U
というか野外や子供OKの廉価コンサートは
お菓子をむしゃむしゃ食ったり袋をがしゃがしゃしたり
自分も含めて結構気楽にやってるけどなあ
そんなに静かなのが好きならそれが保証される
高額コンサートだけに行けばイイのにって思ってしまう
585 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 19:12:30 ID:lHVaGoKe
どんなに無料のコンサートだって、一音一音真剣に聞いてるから、無料だろうが、高額だろうが静かに聞いていて欲しい。
演奏者にも失礼だしね
586 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 20:21:22 ID:89/bWfec
演奏者がステージの上で弁当を食べていた
マナー、雑音などなど気にするのってA型が多いですよね?
私も非常に気になるたちなんですけど、O型の夫は全然気にならない様子です。
というか神経質になってるのは日本くらいだろ
589 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 21:40:04 ID:lHVaGoKe
私雑音とかすごく気になるけど、O型ですよ〜q(^-^q)
>>588 そんなことはない、というかドイツの歌劇場なんかは
ガッツリ注意をしているのをよく見かける。
>>587 いい加減4つのタイプで人を分けるのがナンセンスなことに
気がついてほしいと思う。
>590
血液型持ち出すアホに何を言っても無駄だというのに気がついてほしい
何をそんなに怒るか
元々はばかな日本人学者が血液型で性格を分類できると言い出して
学会でそれが蹴られ、そのごその学者の弟子が学会(だったかな)で
再び蹴られ
結局本にしたら日本で結構売れ血液型で性格分類できると
信じちゃってる人が多い
で、結局認められてはいないんだよね
ピュアAUのケーブル厨といっしょかも
594 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 23:10:12 ID:cGHeKBbd
第九やマラ2など独唱者が途中で入場する時に拍手するのもマナー違反ですよね。
シーーって注意している人も時々いますね。実は私もマラ4の2楽章後で拍手して
シーーってやられて勉強させてもらったんですよ。
595 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 23:28:30 ID:nlWxT66Y
今日のマゼールのコンサートで前にいた小学生のガキ、
いびきかくはパンフレットで音をたてるはでうるさかった。
隣の父親は注意はしない。
演奏前にいらん薀蓄話ばかりしてた。
そんなことより公共の場に於けるマナーを教えろよ。
教育の一環かもしれんが音楽に興味のないガキは入れるな。
596 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 23:52:43 ID:DVnWOCmu
自分で注意しろよ意気地なしが
後ろから言われたら虎馬になって直るぞ
監視員が必要だな。
客席に銃口が向けられているべきだな。
分子の活動レヴェルの微細なノイズであっても銃殺刑。
599 :
名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 00:31:44 ID:MjZoFmPD
今日のマゼールといえば演奏中携帯なってたな。
腹立った。
>>590 でも最近出たバーンスタインのブラームス@ムジークフェラインは、演奏が始まる直前までおしゃべりが続いているし、隣人とお喋りしてるオバちゃんの姿も映っているよ。
アメリカなんかほとんど映画館状態だし。こいつら音楽に集中して聴いてるんかと思っていると、終演後スタンディングオベイションの嵐。ブラヴォーなんて叫ぶより口笛を吹き鳴らす奴の方が多い。
まあ、ある意味日本より健全な楽しみ方かも知れんが・・・。
血液型と性格は、クルマの色とそのクルマの最高速度が関係ないのと同じくらい関係ないな。
DNAのなんたるかを勉強すれば最初の三十分でその意味が理解できる。
子供がどうのやうんちくがどうのより
中年〜じじいの咳払いの方がよっぽど気になる
開演前から浅田飴をばりばり喰ってマナーを考えてる俺を見習え
ドイツは日常生活で、すぐに注意するのが当たり前だからね。
日本でシーーーーー!ってやっても、その意味がわからんらしく
なんの効力もなかったよ。下手するとこっちが五月蝿いなんて
言われかねないな。
603 :
名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 08:35:02 ID:JqGmE//x
221 : 自宅警備員(catv?):2007/09/07(金) 08:28:39 ID:3PuFDy2h0
そ・の・ま・え・に・
拳銃ライターを人に向けたことに言及しろよ。糞親。
演奏中にのぼせて扇子で扇ぐババアは死ね
オペラシティの2・3階席の手すり部分に高圧電流を流すべき
ww
曲の間に金属の棒を落としたような音がしたんだけど・・・
コンサートホールに何を持ち込んでるんだ?
咳が止まらない人と、セロハンの包み紙パリパリ言わせる人はいつもいるな
>>608 時々聞こえるよね。文鎮落としたような音。
何なんでしょね?
611 :
名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 13:23:40 ID:lnwNTbG2
私があった最悪マナーワースト5
1.幻想交響曲の終楽章で興奮したジジイがオケに合わせて突然大声で歌いだした。メンヘラーか。周りはドン引き(爆)=名古屋
2. 最前列に陣取っていたDQN風の汚い場違いなジジイがPPのところでデカイいびきをかいて、周りの客に起こされてぴくぴくしていた(爆)もらいチケット?=大阪
3.オペラで携帯?のアラーム音が一幕鳴りっぱなしだった。次の幕の始まる前に、注意した客と鳴らした客が喧嘩してたようだ。耳悪いなら音楽聴くな=オーチャード
4.ヴェルレクが長いので飽きた子供がいすの上でバタバタしていた。DQN母親は放置。育児放棄か。つれてくるな=大阪
5.あんたのせいで指揮者がみえないと後ろの厨房に言われ、仕方ないので、ホールの人に相談して別な空席に移った。指揮者見たいならS席にしろ。ヴォケ=名古屋
>>611 >>364 >5.あんたのせいで指揮者がみえない
たしかに前の席に座高の高いヤシ、頭が爆発してるヤシ、姿勢の良いヤシ
などが座ると閉口するよな。
俺の前の席には、でいだらぼっちが座っていた。
>姿勢の良いヤシ
www
本人に何ら落ち度はないことは重々承知しているのだが、
沸沸と湧き上がる感情を抑えるのにいつも苦労している。
615 :
名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 18:04:38 ID:9v/fk/cN
>>610 誰かが妖怪ポストに手紙を入れたんじゃね?
616 :
名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:18:03 ID:Yb4JN1Ee
アルゲリッチがNHKホールで演奏したとき。
オイラの後ろにいたカップルの男が係員の女性をつかまえて苦情を言い出した。
「あそこの男の双眼鏡が邪魔だ。スポーツ観戦じゃあるまいし」
4〜5列前にいた20代くらいの男が確かにオペラグラスを持っていた。
ただそれはホール側が有料で貸し出しているものだった。
俺は天体望遠鏡を持ち込む
斜め前に座ってる飽きた子供がピアニストの弾き真似しだして(手は水平の位置!)
どうしても視界に入るし、うざいなーと思ってたけど
隣の母親は観るのに夢中で目にも入ってない様子。
バレエでも飽きてくるとコツコツコツコツ足真似をやりだす子供がいるけど
やっぱり親は注意しない。
子供ってきらい。
常識のない子供
はマナーをわきまえない親がつくるもの
黄泉のサントリー定期に行ったら、前の席の眼鏡が風邪薬で朦朧としていたらしく、
ブルックナーに合わせてフラワーロック状態だった。弱音の時に寝入るんだが、強
音になると起きる。「舟を漕ぐ」どころか『ベン・ハー』の奴隷船の船乗り並みに
頭を前後左右に漕ぎまくってた。
眠気に打ち勝とうとしたのか遂には拳骨で腿を叩き始めたし。
しかも、喉が悪いらしく「うん」「まにゃ」などと奇音を演奏中、延々発し続けそ
のたびに周りから睨まれていた。
終演後に別の眼鏡がブチ切れて叱っていたが、そいつは悪びれもせずこう応えてい
た:「風邪をひいてたんで」。永遠に寝てろ。
623 :
名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 01:48:35 ID:CYmKgSdO
ま、黄泉興ならもらい券の香具師も多いだろうからね。
最近はライヴは不快なのであまり行かず、もっぱらFMやTV、スカパー、CDにしている。
TVやオーディオもだいぶ増強したし。不快な餓鬼や変人の類をみなくてもすむし、気兼ねせずに酒のめるし屁もこけるし快適。
神経質は引きこもるに限る罠(苦笑
625 :
名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 08:41:10 ID:gx6MCOpZ
オーディオ環境がいくら発達しても生演奏の魅力とはまた別。
俺は満員の観客を入れたホールのステージ上で
自慢のオーディオセットを再生する。
はいはいおもしろいおもしろい