ガチャピン交響楽団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ムック指揮
2名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 21:16:38 ID:JNNs89Cq
ブラームス交響曲第四番/ムック指揮GSO
名盤ですな
3名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 21:26:42 ID:vgvAXmXc
ムックは実在の指揮者ですから。
常識ですよね
4名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 01:18:49 ID:7wOxmA1u
宇宙まで行ったんだぜー 
5名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 02:57:23 ID:4bll44PG
ボストンにも行きました。
6名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 12:07:37 ID:0bAYLP/C
GSOは世界最高のオケです。
世界中のオケのいいとこばっかり取ったオケです。
ただし実体はありません。
7名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 19:44:05 ID:OPIZmGRF
なんの略ですか? 
8名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 20:19:56 ID:sI+qogvv
Gachapin Symphony Orchestra の略です。
9名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 20:28:42 ID:DyaDOd0s
群馬交響楽団?
10名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 23:47:53 ID:dAwPswV3
ガチャピン交響楽団です。
11名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 20:46:31 ID:HB2xfgSR
録音はないのですか? 
12名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 22:58:04 ID:VdVIwe48
レコードはあるのですが、「ひらけ!ポンキッキ」の主題歌を
入れたレコードと同じくらい入手困難です。
13名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 02:32:05 ID:MtBOPT+C
タワレコがガチャピンに占拠されてる! 
14名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 10:49:56 ID:OSXCKSLE
タワレコで買い物したら、ガチャピンがグランドピアノ弾いてるシール
を貰ったよ。
15名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 00:19:59 ID:bwu+oorN
どうやって弦を押さえるんですか?
16名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:35:05 ID:vX7p7L5m
たぶん超能力で。
17名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 20:41:43 ID:XwN4+ofg
                 _______
               /           ヽ. 
             /                ヽ.   
            /      戌          ヽ.
            i                   ヽ.
            {   ノ          ヽ      } 
            |                    }    コンマスはアタイだっちゃw
            | ヽ....l,,,/      ヽ....l,,/_      }   きんもーっ☆ だっちゃ☆
            |  (*0i)      ,.(*0i)     |
            |  ~~~  丿      ~~~       |
            |      |   |          /
            \    /    \        /
             \   ヽ___ノ       / _      _
              \    _____     / /  |     /  |
               \   |凵凵凵凵 |    / |  |    /  /
                \  |      /   /  |  |    /  /
       _____──\\   /   /─‐、|  |   /  /
      /ヽ   \       \ ̄ ̄   /    |  |  /  /
    /   \   ヽ  -、__   ̄ ̄ ̄      |  ヽ/  /
   /     ヽ   ヽ             __  |
  /        ヽ   ヽ            \  \|
 /         |   \            \
 |          |    \            \
18名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 01:28:17 ID:qbewmUjx
>>15 ガチャピンに不可能はねえ。
19名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 08:02:09 ID:efHjBKQy
塔で2000円以上買うとガチャピンステッカーもらえるぞ!
俺はもらったのでさっそく貼ってみた
20ダボ:2006/12/14(木) 14:57:56 ID:ypA1MK4V
(*´д`*)ハァハァ…ガチャピン可愛いよガチャピン…
21名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 01:28:48 ID:fNXTxQxs
ガチャピンはまばたきをしない
ムックもだ
22名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 03:29:18 ID:Jo2UCJqs
Lもな。

Lも不可能がなかったんだから、外見はガチャピンでも良かった気がする。
23名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 23:45:20 ID:FtirWyWy
今度ガチャ響に有名指揮者が客演するってえじゃねえか。
情報もとむよ。
24名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 00:32:28 ID:Wbq3RxSx
ドラえもんが客演してブルックナーを振るという話だ。
25名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 00:43:49 ID:EEVk90m6
通っている病院の受付女が、ガチャピンにそっくり。
26名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 01:07:53 ID:dlqhJpFk
今年のガチャ響の第九、よかったな。
ソリストは、じゃじゃまる、ぴっころ、ポロリまではよかったけどアルトのスプーがちょっと残念だったな。
けど史上稀に見る大名演だった。
来シーズンもムックには期待が集まるなこれは。
27名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 12:34:51 ID:DHnQuOhG
>>26
見たかったwww
告知してくれよwww
28名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 18:19:26 ID:u20wcA2A
炎のムック
29名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 22:43:21 ID:pOnayJjo
ゴン太くんは出なかったのですか?
30名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 23:41:22 ID:DM5xMPHy
>>29
ゴン太くん(Vc)とノッポさん(Vn)は、来年のポンキッ・キネン・フェスティバルに
出演が決まっている。
ブラームスの二重協奏曲を演るらしい。これは聴きものだ。
31名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 04:39:01 ID:GIFEFnMy
しょせん イモムシ ですね。
32名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 04:49:18 ID:FT02zApF
>>1
パルシファルの録音ネ申
33名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 06:04:12 ID:TStO6jkK
初めて聴いたが、トランペットのゴロリは凄いとしか言いようが無い
わくわくさん門下なだけのことはある
34名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 12:59:31 ID:vBx9kLoA
>>33
え?わくわくさんって、あの伝説のVIP交響楽団のわくわくさん?
勘違いならごめん
35名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 17:18:43 ID:GdxYpESW
ペットントンも飛び入り参加  ペッdd♪  ペッdd♪
36名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 20:34:06 ID:FT02zApF
MCは坂上弘
37名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 20:35:18 ID:MHt1qg7v
>>31
ガチャピンはカフカの『変身』のように、人間からイモムシへ
変身した生き物なのかもしれないと想ってしまいました。
だとしたらかわいそうですね。
38名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 02:54:40 ID:7fVCx1uZ
来シーズンのプログラムって出た??
39名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 06:11:55 ID:jQI3uWqw
>>30にあるように、ブラームスのドッペルコンチェルトは
もうすでに決まっている。
選曲会議はこのスレッド上でも行われる。
ムックが最も熱意かけて研究してるのは、ワーグナーと
ショスタコーヴィチらしい。
40名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 08:48:15 ID:0NaEErGB
子門正人のバスで森の歌はガチだろ。
41名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 09:53:01 ID:QTJg4H69
タナチュウ、ヒカチュウによる二重唱
42名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 17:56:37 ID:c5slzjjv
にこにこフラワー合唱団とのカルミナ・ブラーナ楽しみだな
43名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 18:52:17 ID:lEC29qiQ
ワーグナーをライヴで録音しようとしたがうまく行かなかったらしい。
そのためステージの後ろに幕を張ったらうまく音響がまとまったらしく、
セッション録音に切り替えて再開するようだ。
44名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 19:25:50 ID:vt3k7ent
ガチャさんは顎当ての無いピリオド楽器のほうが上手い。
長年の相棒ムックさんとクロイツェルでも録音して欲しいものです。
45名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 00:30:10 ID:a/Xd4LLY
ムックさん、いろいろ苦労してるようですね。

彼はクラシック音楽の伝統そのままに、歌劇場の練習ピアニストから
キャリアを積み重ねてきた本格スタイルの指揮者だから、盟友との
共演ならよろこんで引き受けるかも。

詳しくは 音楽事務所おかあさんといっしょ まで。
46名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 11:45:47 ID:eYY7/v8L
明日はガチャ響のニューイヤーコンサートがありますね。
皆様も良いお年をお迎えください。

47名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 03:14:18 ID:7yg89dbu
2007年1月1日深夜――
都内某所にて行われるガチャピン交響楽団ニューイヤー・コンサートの
準備のため、スタッフたちの夜を徹しての作業が続いていた。

<最高のニューイヤーを全国のおとうさんおかあさん、そしてこどもたち
に贈りたい。>
熱い思いが彼らの体に漲り、寒気も眠気も吹き飛ばされた。
48名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 02:29:05 ID:S5/mwzMm
ニューイヤーも終わったし。次は何だろう。
49名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 03:11:15 ID:88v6oDP3
節分コンサート。
曲の合間に、ガチャピンたちが舞台上から豆まき。
50名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 10:36:15 ID:0z8wTV0/
塔で2000円以上買えばガチャピンとムックのシールがもらえるのだが、
今配られているものは、中央のムックが指揮をしているもの
まさにこのスレにぴったり。
また、右のガチャピンも、笛を吹いているように見える
参考画像:http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi68779.jpg
51名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 23:19:49 ID:Iy/aLOuf
余談だが、宇宙へいった時、ロシアの
宇宙局かなんかのお偉いさんが
グチャーピンって発音してた。なんか
ロシア風
52名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 02:58:44 ID:lc8QxOnZ
ムックも北方系でしょ?頭についてるプロペラは、タケコプターじゃなくて
冷却器なんだって。ウィキペディアに書いてある。
とにかく何でも寒い地方の出身だから、頭を冷やすために扇風機が必要
なんだって。
どこかスヴェトラーノフと似ている。ロシアとの関係がありそうだ。
体の色が赤いのは、旧ソ連時代の名残だったりして。
53名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 03:15:06 ID:ZM+6tzeN
ムック 体中に赤カビが生えてる。元の色は何色なんだろう。
54名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 22:34:06 ID:sCSyteSX
ガチャ響経営難!
存続の危機、規模縮小か
55名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 19:55:29 ID:fACZgegD
トリビア

ムックはマーラー8番の初演に立ち会っている
56名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 04:02:18 ID:B2JJ1D2L
ムックは録音残ってないのかー
57名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 04:18:43 ID:p7rLoC1t
流れを読まずにマジコメ。

20年くらい前にガチャピン&ムックの「青少年のための管弦楽入門」の
CDが売られていたんだが買い逃したを今でも悔やんでいる。
58名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 10:18:07 ID:w4v1eCFr
ペッdd かわいーなー
59名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 14:24:10 ID:I5RrPmKj
今度の定期公演(サントリー)行く人いたらおせーて。
俺、一階の前の方にいるかもしれないから。
60名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 01:36:31 ID:sZox+m5K
今度って、いつ?チケット買おうかなー。
61名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 03:55:53 ID:TF6ursBK
>>60
あさってかもしれません。
だって、ガチャ響の公演情報やチケットは得るのが難しくて、
しかも、得られたとしてそれが正しいものだとは限らないのだもの…。
62名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 12:30:44 ID:6tjHTC9y
当てになりませんね…。当日券はあるんでしょうか。
63名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 14:19:49 ID:qwMWM1sN
結局、ヨントリーホールのラウンジで定期が行われた。
オケの人数は4〜5人、観客は当日ヨントリーの落語公演を
聴きにきてた人たちが開演前に立ち寄ったと言う感じ。
定期公演というよりは、前座公演だったよ。何あれ。当然無料だし。
64名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 19:07:52 ID:ih4kw/8D
結局・・つまり・・もう終わってしまったのね。
65名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 19:41:33 ID:HROUll/a
宇野珍ポーコーが聴きにきていたので(2Fトイレから出てきたところを発見。ちなみに
ズボンのチャックが開いてたw)、来月の「レコード芸能」か「レコード官能」かのどちらかに
当日のレポートが載るんじゃないかな。
66名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 23:33:45 ID:88zipWVQ
うほっっ 楽しみ。
67名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 00:36:07 ID:JkL1Ek4O
どっかの市役所でハイドンの弦楽四重奏の公演。
1曲だけの演奏で指揮者のムックさんは来なかったって
聞いたけどガセ?
68名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 01:20:20 ID:Xw7+rTLq
なんで市役所?(笑)
69名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 16:56:17 ID:iDKoO7+N
次はいつですか。確実な情報をお願い。
70名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 23:45:55 ID:UZuV9z0L
3月に町役場でマーラーの9番をやるらしいです。
71名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 00:52:33 ID:ctfrbF7i
会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しな http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335-
72名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 18:49:27 ID:rsoQ9KuX
がちゃぴん交響楽団は、放送局の録音専用オーケストラだから、
基本的には人前には出ません。
ただしTVの子供向け番組のBGMの演奏のほとんどはガチャ響
が担当してます。
73名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 05:41:49 ID:fQAsA+B1
団員は何名人いるんですか?
74名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 18:45:14 ID:bIb9dL2A
>>73
TVのキャラクターの数だけいます。
75名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 08:52:50 ID:iVYn5u1T
楽団としては少ないね。
76名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 13:21:56 ID:1CJLsc0D
なんか書いて。
77名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 00:11:40 ID:xzQDleX8
ガチャピン交響楽団、注目の来月定期の演目はマーラーの8番。
俗に<1000人の交響曲>と呼ばれる大曲だ。
指揮は赤毛のムック、ソリストはまだ決まっていないらしい。
合唱は色とりどりのミニ・ドラーズが担当(合唱指揮は親ぶんこと【ドラえもん】)。


ごめん、つまんねぇ。
78名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 20:49:58 ID:rZQTbM9K
ガチャピンはあの太い指から細い触手が出てVnを弾くの。
「風の谷のナウシカ」の王蟲みたいにね。
きもちわるいなんていっちゃだめよ。
79名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 17:06:40 ID:+SfETbRU
80名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 04:17:11 ID:jWxb04wx
ガチャピンに続いて
http://news.ameba.jp/2007/04/4255.php
81名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 22:53:57 ID:RjAsRA48
Pちゃんはガチャ響を退団するらしい
82名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 01:29:52 ID:CdzjhvD6
あげ
83名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 20:35:41 ID:mb1Bw3JU
ムックとガチャ響のコンビが何年続いていると思ってるんだ!
俺、実は知らないんだ。誰か教えてください。
84名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 21:35:28 ID:a7vNfKid
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
有名なY先生に粘着しちまったのが発覚したカルトの撹乱ひどすぎ!
85名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 00:06:54 ID:GfrGwYV/
日本フィルのように、九州公演はありますか?
86名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 00:44:04 ID:32v4xvKK
LFJのミュージックキオスクにガチャ響ラッパ隊(普段は二軍でバンダ専用)が来るぞ。
持ち前のスタミナで各ホールの演奏開始時刻にファンファーレを吹くらしいぞ。
87名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 02:33:30 ID:oppLw1yb
>>86
おぉ、聴いてみたいでつね…
でもLFJって何処にあるんでつか?
8887:2007/05/03(木) 19:30:11 ID:oppLw1yb
ういぃ〜っす!!
自分で調べま〜っス!!
89名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 00:02:01 ID:fBThLbqC
>>85
九州のトイざラスに問い合わせれば分かるよ。
90名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 00:02:56 ID:fBThLbqC
>>88
ヒント:民族のハーモニー
91名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 01:19:09 ID:3qm7uULk
ガチャピンさんがエアギター東京地区予選で2位に
http://news.ameba.jp/2007/05/4518.php
92名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 02:19:42 ID:vr6coNAc
>>89
おもちゃ屋で分かるのかなぁ〜?

>>90
あぁ、わかった。
東京国際フォーラムでやってるアレね…







田舎者だから行ける訳がない……orz
93名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 02:23:09 ID:kllt3DM3
>>91
>ガチャピンさん(5=恐竜のこども)
94名無しの笛の踊り
>>91
おお、ガチャピン日記サンクス。
このサイトはテンプレに入れておかないとな。
http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/