1 :
名無しの笛の踊り:
第1位:シャイー
第2位:カラヤン
第3位:ヨッフム(DG版)
に決まりますた。
2 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:08:55 ID:4gxQpryH
ヴァントはどうですか?
NDRの。
3 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:12:30 ID:wUfeHiHZ
>>2 全集というからには、1から9番が揃っているのは当然、
00番も欲しいところだ。
そういう理由から、アシュケナージ盤と朝比奈盤以外失格かと。
4 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:33:29 ID:RAJ3zRIu
じゃあ、カラヤンとヨッフムのに00番ってあったか?
5 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:42:04 ID:7dPrzu6b
1番ではないが、ティントナーは持ってて損はないな。
6 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:09:09 ID:2RUa7lNu
ティントナー(笑)
7 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:10:44 ID:kFwYaKvm
持ってる全集がショルティ、ロジェストヴェンスキー、インバル盤の私は負け組ですか?
8 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 15:32:28 ID:o9/DeMDh
ヨッフムEMI
ヨッフムDG
しか持ってないや。
まあ安売りしてたらカラヤンとショルティは買う予定。
9 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 15:34:15 ID:x3b+d7+c
バンスタに全曲録音して欲しかった
しかしブルックナーって全集にするほどの作曲家でもないんだよね。
4〜9あれば十分って感じ。5、6は特殊だから向いてない人は振らなくていいし。
個人的にはクーベリックの7やベームの5、9がないのが惜しまれる。
総合スレと別立てでやらんでも…
12 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 16:54:58 ID:sUK9Yqk7
>11
シューマンやブラームスごときの交響曲全集スレがあるんだから、ブルックナーの
交響曲全集スレがあったって別にいいじゃん。
13 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 17:10:43 ID:nzt2Owzr
総合スレが過疎っているのというのにわざわざ全集スレを立てる
>>1にわろた
だが室内楽&ピアノ曲スレを立てる位の気は利かせて頂きたかった
00番まで入れた全集が少ないから困る
>>10 ベームの5番はあるぞ。5番の世界初録音。
00番ってどんな曲だったっけ。
全体的にメンデルスゾーンとかシューマンとか前期ロマン派っぽいの。
でも、音の強弱の対比がはっきりしているところなどは後の作品と共通していて、
特にスケルツォはこの頃から「らしさ」が目立ってる。
18 :
名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 09:57:41 ID:5U/aIVVb
19 :
名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 12:04:57 ID:xh88B5xm
スクロヴァチェフスキだな。安いし録音いいし。
今後はラッセル・デイヴィスに期待だな。安いし録音いいし。
20 :
名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:59:10 ID:wiSPZhxq
>ラッセル・デイヴィス
中途半端な呼び方
じゃピアスで
22 :
名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:03:13 ID:ikcxva0/
スクロヴァはもう安くないし、録音も平板
ラッセルデイヴィスはオカマチックで気持ち悪い
バレ
24 :
名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:21:18 ID:No+k3BfC
やっぱりカラヤンが最高だな
カラヤン以外考えられないな
インバルに一票
カラヤンは6番聴いて投げちゃった
そんなに良いなら他を聴いてみるかな
28 :
名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 19:00:06 ID:GMB4dEny
カラヤンは145789が良い
特に458は図抜けている
他はあまり期待しないほうがいい
29 :
名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 19:25:41 ID:nOYhXiMU
30 :
名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 19:44:32 ID:axTMGNxR
なんで2chの住人てこんなにブルックナー好きなの?
カラヤンは3番もすごい
>>30 以前は、反発が多かったが、、、ブルヲタへは。
33 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 02:49:18 ID:8MN1QU0I
カラヤンのブルは嫌いだな。嫌悪感さえ覚える。
あとブルとマラ両方を振る指揮者も信用できん。
だってまったく正反対の音楽ジャン。
34 :
\________ _______/:2006/12/12(火) 02:57:15 ID:K6DKzkzh
∨
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´Д` ) またキチガイ朝鮮人が何か言ってるぞ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽキモイな \| ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
35 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 03:03:33 ID:8MN1QU0I
だまれカス!!
36 :
\________ _______/:2006/12/12(火) 03:10:25 ID:K6DKzkzh
∨
∧_∧
< `Д´ > ∧_∧
/ \ (´Д` ) 早速ファビョってるw
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽキモイな \| ( ´_ゝ`) 馬脚をあらわしたか
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
>>33 ショスタコを振れる指揮者のバルトークもダメ、って言うんだろうな。
ブルだけ、マラだけの指揮者の方が信用できないが。
ブル9とマラ9はかなり近接した世界だし。
39 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 03:31:48 ID:8MN1QU0I
じゃぁお前はヴァント、ヨッフム、ベルティーニなんかを聴いても感動しないわけだな??
ヴァントは8番止まりだろ。ベームもダメだな。
ヨッフムは好きなので悪口は書きたくない。いちおう大地をコンセルトヘボウと録音してるしな。
まあベームもマーラーの歌曲は入れてるけど。
あとベトとマラ両方を振る指揮者も信用できん。
あとモツとブル両方を振る指揮者も信用できん。
42 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 09:00:15 ID:U4vs0Zzu
ブル1に目覚めた(あくまでも1番だけ)超初心者♀ですが、
女の人って、普通ブルックナーって、あまり聴かないの?
ブルの交響曲で一番売れてるのはどれなの?8番ですか?
43 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 09:01:13 ID:0jDJ6a5I
じゃあ、シューリヒトは・・・(w
>>42 やっぱ、壮大な男のロマンって感じがするし(宗教的?)、マーラーもそうだけど。
ちょっと昔は、4、7、3、8,9って感じだったかな。
今は、8,9,7,3,4って幹二が時代にふさわしい。
45 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 11:22:55 ID:WuXPHzNU
ブルに目覚めただけでなく、1番で目覚めたとは…
調教のし甲斐がありそうだ
46 :
42:2006/12/12(火) 11:33:28 ID:9Gf9+ycK
「ブルックナーって、聴いたことないから聴いてみよう」と思い立ち、
ノイマン/ライプツィヒの1番を買い(なんとなくセレクト)、
とりあえず聴いてみたら、曲の陰鬱さがたまらなく不快だったのですが、
もったいないから、イヤイヤ何度か聴いていた。
そして試聴4回目ぐらいで「キタ〜!!! いい曲じゃないか!!!」
と、なってしまいました。
そしてシャイーの全集を買いました。
とりあえず3と5と8を聴いてみたけど、全然分からない。
これが男のロマンなのですか・・・???
今のところ、1番以外は聴く気がしないので、1を極めたいと思います。
次はティントナーのホワイトBOXとやらを買おうかと思ってます。
でも1って、録音あまりないようですね・・・ショボン
カラヤンVPOのCD(7,8) BPO'66とか美しいよ。男くさくなくて。
カラヤンBPO全集('70-)も安くていい。
WhiteBoxもいい。
Wand, Jochumなんてのは、男臭いの代表だろうけど名盤多し。
(大自然+富士山)X宗教=男のロマンって幹二かな?
いずれにしても、1、5はあまり聴かない。
48 :
クズ:2006/12/12(火) 12:44:27 ID:bK1oO26k
1番はヴァント指揮ケルン放送響のウィーン稿が好き。
1番自体も少ないけど、ウィーン稿ってなかなか録音されないから哀しい…(-.-;)
あとはシャイーの録音くらいか。まだある?
49 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 12:45:28 ID:WuXPHzNU
どうしても、変な稿で録音してるのって、
技量がないからカワリモノに走るように見えてしまう
>>48-49 あとはロジェヴェンだけだと思う。
ウィーン稿は、晩年「ウィーン大改訂の嵐」のさなか、8番とほぼ
同時期に完成されたヴァージョン。通常演奏される若い頃の1番(リンツ稿)と
同じ旋律を用いながら、晩年様式の巨大オケ、重厚な響きを追求している。
他の作品を最終稿を使うのに1番だけ初稿というのも変な傾向だと思う
(ヴァントがウィーン稿を採用した理由)ので、聴いて損はないと思う。
少なくとも漏れはウィーン稿のほうが好きだ。
シャイーも第二稿じゃないかな
ロジェヴェンは廃盤なので、
入手の便を考えるとウィーン稿はヴァント・シャイーの二者択一な状況だわな。
>>46 自分は第1番を「陰鬱」というよりは「躁鬱」、全体的にテンションの高い曲と感じるな。
第5番は特にとっつきにくい曲で、自分もなかなか馴染めなかった。
第3・8番は最初からストライクだったけど。
第1番がいけるなら次は第2・4・6番を聴いてみてはどうだろう?
53 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 17:06:16 ID:K6DKzkzh
>>42 1番は二つあって、1866年版(リンツ稿)、1891年(ウィーン稿)は別の曲。
リンツ稿ならは何を置いてもまずはヨッフム&ベルリンフィル(DG)を聴きなされ!
オケのレベルが違う、熱気が違う。これを聴かないのは一生の損!!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1466217 全集でも出てる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/21051 リンツ稿では他にはカラヤン、アバド、サヴァリッシュ、ショルティ、ロジェヴェン、
ヨッフム&ドレスデン(EMI・鰤)等あるがどれもイマイチ。俺にとっては時間と金の無駄だった
シャイーやヴァントはウィーン稿なので曲自体が別物。
ウィーン稿支持派は8・9を最上とする後期ファンだから何を言われても気にしなくて良い
かつて朝比奈隆の談話で、ドイツの若い女性ブルファンを知っているが
「3番までしか好きじゃない。初期の純真無垢なところが良い」と言っていたと。
俺自身も、2番が最高!という女性ファンと会ったことがある。
ブルックナーの交響曲はすべからく駄曲。
^
おまえは、阿修毛か?
ただし、ピアノの弾けないw
たしかにケバケバしさと厳粛さが混じり合った7・8あたりか、情感と楽器法とがマッチした
1・2・3あたりかは好みが分断されるところかもしれない。しかし、そういう点では
3番などは第2稿かエーザー版が限度で、第3稿になってしまうと初期様式の統一感はない。
57 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 21:22:51 ID:K6DKzkzh
朝比奈談
「私の懇意なドイツの音楽家で、初期の三曲しか好きじゃないという人が居ますよ。
それは、初期の、たどたどしいけれども純粋で、一つの音を大切にして展開していくところが好きなんだと。
中期のもの(4、5、6)は、ベートーヴェンの中期と同じで、非常に技術的な部分が多いので、
演奏も難しいんです。特に5番が難しいですね。ポリフォニーの技巧を大切にしてやらなければいけない。
7、8、9番は大曲のように見えますけれども、そんなに難しくないんです。
彼、作曲家だいぶ上達して、オーケストレーションも無理なく書けているので、
演奏も比較的やりやすいんです。」
58 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 00:39:28 ID:EDRXpluT
全集持ってなくてショルティ注文しようとしてたのにシャイーが1位なんですか?
カラヤンもいいの?あー迷ってきたー。
59 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 01:00:35 ID:1u2CZItl
>>58 おとなしくヨッフムにしとこうぜ
もちろんDGの方。
>>58 >>1の順位付けはあくまで
>>1の中での評価。
指揮者の好みは人ぞれぞれであって、
その3人のうち誰を選んでも基本的にOKだと思う。
61 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 01:05:21 ID:1u2CZItl
カラヤンとショルティはある意味似ている 鏡の裏表のような関係
録音はいずれも優秀だ
迫力を求めるならいいと思うよ
62 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 01:07:43 ID:QtOoxmGN
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
↑. ↑ ↑ ↑
韓 日 独 仏
6.2in(16.7p) フランス
5.9in(15.0p) イタリア
5.9in(15.0p) メキシコ
5.6in(14.2p) ドイツ
5.5in(14.0p) チリ
5.4in(13.8p) コロンビア
5.3in(13.4p) スペイン
5.1in(13.0p) 日本
5.0in(12.8p) アメリカ合衆国
5.0in(12.8p) ベネズエラ
4.9in(12.4p) サウジアラビア
4.8in(12.2p) ブラジル
4.8in(12.2p) ギリシャ
4.0in(10.0p) インド
3.7in(09.4p) 韓国
ソース
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
63 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 01:07:59 ID:EDRXpluT
わー起きている人がいた。物凄い勢いで(略)スレで質問してしまいました…。
すぐほしいんでHMVに注文しようとしているんですがこれは悩みますなあ.
>>58 おとなしくヨッフムにしとこうぜ
もちろんEMIの方。
66 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 01:36:39 ID:53fHAG1M
まぁ全集でなくてもいいなら俺はヴァントBPOの45789を薦めるけどな・・・^^;
俺も
>>66に同意だな
ヴァント/BPOのやつが一番無難だと思う
68 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 01:50:10 ID:53fHAG1M
>>67 だよな!!ww
別に全集に必ずしもこだわることないんだよな。
バラで買うなら圧倒的にヴァントBPOを薦めるわいな。
大体ブルックナーの1・2番なんかで感動するなんてのはちょっと難しいし、
普通に考えて4番以降が名演も多いし、音楽的にも優れている。
ヴァントが後年初期交響曲を録音していないことからもそのことは言えるな。
全集を1セット買うならそのお金で個々にバラ買いした方がいいと思う。
69 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 01:52:57 ID:1u2CZItl
ヴァント信者がブルックナーファンではない事がよく分かる
全集ならまずは朝比奈だろ、常識的に考えて・・・
そう、 juan-juan版に限る。
・第1番は、作曲家が当時直面していた精神的危機が感じられ評価できない(スケルツォは評価)。
・第2番は、ケルンRSOとの録音の出来に満足しているので再録音する必要なし。第1・第2楽章は良い音楽。
ヴァントの第1・2番に対する評価、再録音しなかった理由はこんな感じだったと思う。
73 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 02:03:48 ID:aT+1zn7J
マズアはどうなのよ?
朝比奈が刺されたときの、あの「朝比奈死すともブルックナーは死なず」
というセリフにはチョー感動しますた
このスレの住人は、シャイーを聴いてない奴が多過ぎるな。
聴いてるよ
77 :
名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 23:12:33 ID:Uf7QBKVh
シャイーは第2番がよかった。とくにアダージョが....。そよ風を感じた。
第2は後期の大作を予感させる大事な一曲。ブルファンには外せない。
シャイーは0番を持ってるよ。カップリングの序曲がじつに(・∀・)イイ!!。
79 :
42=46:2006/12/18(月) 09:16:56 ID:d3Lsftpu
遅くなりまして。ブル1にお目覚めちゃんです。
皆様、色々とご教授ありがとうございます。
1番は、ウィーンよりリンツの方が好きな気がします。(なんとなく)
53さんの熱気がすごいので、全集その2は
ヨッフム&ベルリンフィル(DG)を行ってみたいと思います。
でもその前にシャイーの全集を聴かねば・・・
52さんお勧めの2・4・6から聴いてみることにします。
・・・しかし、ブル関連スレで、ヴァントヴァント言ってる人を
多く目にするので、ヴァントが大変気になります。
80 :
名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 18:57:08 ID:muvy5Mkw
《第一交響曲》
ティントナーは1868年の初演のころのものを再現しているので、初期ファンの方にはお奨め。
81 :
42:2006/12/20(水) 11:03:56 ID:6Zs1n7dH
あ、ティントナーを忘れていた。ティントナーは聴きたいですね。
末期ガンに侵された老人の、命がけの力作。
ブルファンじゃない私でも心を動かされます。
ところで昨夜、シャイーのブル2を聴きましたが、
「これってさー、中途半端なブル1っていうかー、ブル1のできそこないって感じー?
もしかして2の後で1を書いたのかしらね?」
と思ったのですが、どうなんでしょうか?
>>81 スコアの一応の成立年代はこんな感じ(実際には断続的に改訂の手が入るケースが多く、あくまで「一応」)。
ヘ短調(習作)…1863
第1番ハ短調…リンツ稿(1866)→ウィーン稿(1891)
ニ短調(第0番)…1869
第2番ハ短調…第1稿(1872)→第2稿(1877)
第3番ニ短調…第1稿(1873)→第2稿(1877)→第3稿(1889)
第4番変ホ長調…第1稿(1874)→第2稿(1878/80)→第3稿(1888)
第5番変ロ長調…1878
第6番イ長調…1881
第7番ホ長調…1883
第8番ハ短調…第1稿(1887)→第2稿(1890)
第9番ニ短調…1887〜96(未完成)
リンツ稿は1877年(あるいは1884年頃)まで手が加えられているようだけど、
ティントナー盤と他の盤を比較する限りでは、基本的に微修正(管弦楽法の変更や小節の盛り削り)でイメージは変わらない。
ブルの交響曲は、第0番〜第3番あたりでその様式が明確になっていく(ベト9の様式、ワーグナーの影響を吸収しつつ)。
その点、第1番はブルの交響曲の中ではわりと特殊な外観を持っている。
これはブルが第1番の創作を始めた段階でベト9を体験していなかったことが大きいと思う。
第2番は、第1番のささくれ立つような先鋭性が後退し大人しくなった代わりに、構成感を強化している印象。
もちろん、第1番だけがまったく異質なわけではなく、第0番以降の作品は第1番の延長線上にある。
基本的なコンセプトを継承しつつ、諸要素を取捨選択・試行錯誤しながら発展していく…というイメージ。
あるいは第1番以外の交響曲は肌に合わないのかもしれないけど、
とりあえずは残りの曲も一通り聴いてから判断してくれると、個人的には嬉しいです。
多くのブルヲタは、各曲の個性・違いと同時に、
その底に一貫している「ブルらしさ」を感じ取っていると思われ。
83 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:09:44 ID:bIbPJM52
>>81 どうもシャイーが貴女に合わないんだと思う
ブル演奏はオケや指揮者で驚くほど変わるから即断しないほうがいい
2番の名演はヨッフム旧かアイヒホルン、まずこの辺を聴いてから
84 :
81:2006/12/21(木) 18:00:09 ID:i7UITO3Q
>>82 ありがとうございます。
ブル初心者の気持ちと行動として、
彼の交響曲は、曲数が多い上に種類(稿)が多くてごちゃごちゃしているため、
「なんでこんなに一杯あるのよ?訳分からん、キイイ!もう聴くのやめた!!」
と、聴かずに投げてしまう方も多いのではないかと思います。
私自身もそういう気持ちがありましたので、大変お勉強になりました。
私はベト9は好きじゃないので、ブル1が気に入っているのかもしれません。
とりあえず、もったいないのでシャイーの残りの録音を聴いて行きます。
「ブルらしさ」というのも、まだ全然分かってないですし。
>>83 そうかもしれません。シャイーは流麗過ぎるというか・・・
もう少しクセというか、古武士の趣きというか、いぶし銀な感じがほしいです。
シューリヒトのモツ40番とか、ワルターのブラームス3番みたいな感じの
ブルックナーはないのでしょうか?
>>81=84
シューリヒトが好きなら、シューリヒト&ウィーンフィルの8・9番がいいんじゃないの。
あと、いぶし銀なら、ヨッフムかな。
86 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 18:18:43 ID:T2UTVdvE
>>84 俺としては、ヴァントかティントナーを推薦だな。
88 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 21:31:09 ID:VE5dJm+j
最初にショルティを買い、しばらく気に入っていましたが音ミスが
少しわかるようになってしまい、迷路に。。。
まずカラヤン全集を買いました。ロマンティックの1楽章で1st Vnの旋律を
オクターブ上げて演奏したり効果抜群なのだが、カラヤンは演奏が精密でない。
その後、ヨッフム、ティントナー、ベーム、チェリビダッケ、
アーノンクール、ヴァント、インバル、D.デイビス、クーベリック、
ハイティンクの個別CDを放浪したのち、
全集で演奏、録音ともに一番よいと思ったのは、シャイーでした。
スレ主に賛成です。
89 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 11:12:28 ID:PjTIXd7r
>>88 ショルチィはダメだよね・・・
特に5番・・・
90 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 10:34:11 ID:ZBgtPg3o
91 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 11:42:58 ID:WES9JDUu
>>90 宣伝乙。
近所の中古屋にもっと安く2セット売れ残ってたよ。でも俺はイラネw
92 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 15:47:08 ID:KXXALFQS
ナンバー1スレでブルックナーの再投票ですよ
93 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 20:13:15 ID:Ko1joKXh
ヴァント&BPOはCDで持ってたんだけど
今年、SACDのBOXで出たからまた買っちゃったよ(汗
買って正解だった!
94 :
名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 13:06:36 ID:pTkbPHkM
話題が止まっているので登場。ブル1女です。
先日、ピンと来なかった4番に続いて6番を聴きましたが、
「・・・あ、終わっちゃった」って感じで不完全燃焼感が残りました。
そうして7番を聴きましたが、これはなかなかいいですねぇ。
第一楽章の途中で、ブラームスの交響曲3番チックな部分があったり
(気のせいでしょうか?)、ブル1の香りもほのかに漂っている気がします。
気に入りましたので再度聴いてみます。
95 :
名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 14:13:30 ID:gb60F3Rp
わざわざ女って書かなくていいよ
スレが荒れる原因になる
ブルマ女なら歓迎。
>>95 >スレが荒れる原因になる
君は道徳取締官かw
予想通り荒れだしたねw
ところで道徳取締官って何?
99 :
三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/27(水) 21:26:18 ID:N7GfhW8F
X星人の統制官みたいなモンだろ。
100 :
名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 21:52:48 ID:QbfvaC0c
100げと
>>99 圧死さんも駄レスするんだねー
悪い意味じゃなくて
マジレスばっかりのコテかと思ってたんで
102 :
名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 13:09:50 ID:8y1eAM/s
>>94 普通は分かりやすい7番か8番あたりから聴くんだけど
貴女は大分変わってますね。
でも、7番いいでしょ。霊感があるんだよねこの曲。
フルトヴェングラー盤がオススメだよ
103 :
94:2006/12/28(木) 17:22:07 ID:7JwlauWV
>>102 どうもありがとう。
シャイーの7番を聴きこんで、気に入ったらフルヴェン行ってみます。
彼の場合、色々盤がありそうですね?
正月休みに他番も聴いてみます。
では、早いですが、皆様よいお年を〜
どなたか、オルガン(パイプオルガン)によるブルックナー交響曲の
全曲を演奏したCDについてご存知の方、おらんかな?
>>104 3・4・7・8のCD持ってる。
4…シュメグナー
8…ロッグ
3・7…シュテンダー
シュテンダーの演奏は好みに合わなかった。
全集はないと思う。それとも最近誰かやった?
全集はないよね。
9は4台のエレクトーン&エレクトリックパーカッション版とかいうトンデモ盤があるけど。
107 :
名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 11:20:29 ID:oylbtRMX
来年はブルックナーの全集に手を出す。高いのが辛いところ。何故ああも高いのか?売れないからか?
先ずはシャイーからを考えてる。
109 :
名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 11:57:32 ID:vr7e5zYl
それは買う人が次々に不幸になるいわく付きのEMI音源w
ちょと背伸びしても幸せになれるDGのほうをおすすめします。
EMI音源ってそんなに酷いか?
ベルグルンドのシベリウス全集買って聴いたけど、別に気になるほど酷くはなかった。
まあ個人差があるだろうけど。
俺もヨッフムはDGかっておいたほうがいい気がする
てか、クラは1枚数百円の安CDが出まくってるから、みんな感覚麻痺しているよね。
DGのヨッフム1つだけ犬で買うにしても9,125円。9CDsだから、1枚1000円ちょいなんだよね。十分安いと思う。
何か他と一緒に買えば、6,843円で買える。輸入版の安いCDとでもあわせて買えばいいよ。
ブラ全が2〜3枚
ベト全が5〜6枚
ブル全が9〜10枚
マラ全が12〜15枚
マラ全が圧倒的に高いのはそのせいか…
タコ全はもっと高いw
>> 111
> 輸入版の安いCDとでもあわせて買えばいいよ。
未聴板でプチ盛り上りだった
変態男の方のデイビスとか…?
確かに、あれって、
つい買っちゃって未聴になりやすい。
116 :
名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 20:40:30 ID:oylbtRMX
>113 たこ全が高いのは購入層が非常に限られてるからだろ?卑近な例えだが、英和辞典に比べて梵和辞典は遥かに高いだろ?
ブル全も多少似た所がある。ブルは熱狂的な支持層がいる反面、結構煙たがられてる作曲家。老若男女問わず幅広いファン層を持つ
モツとは大分異なる。それにしてはモツ全高いがな。スレ違いになったら御免。
>>115 こいつのブル8聞いたけどさぱりだったわ
見た目じゃなくて演奏も変態
ヨッフムEMI盤被害者の会
別に4000円なら元取れるだろ。少なくとも1・2・3番くらいは音も悪くないし。
初期CDやLPを18000円とかで買ってたら被害者だけどなwwwwwwwwwwww
120 :
名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 00:58:03 ID:GKMFqCGV
ヨッフムEMIは音も駄目だが演奏がそれ以上に駄目駄目
あのSKDがN響と見紛うばかりの覇気の無さ、ヨッフムの個性も何処へやら・・・
会社の企画だけが先走った、嫌々の顔合わせだったんじゃないか
聴いても何も残らない演奏
中古を2400円で買ったけど損したよ
121 :
名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 01:26:00 ID:6xWNk2J9
ヨッフムEMI盤被害者の会『勝訴』
>>119 同意。
ちなみに、KSDは、中小企業経営者福祉事業団
だいたいDG盤でも晩年のAltus盤ライブでもやってる冒頭楽節へのホルン付加
をEMI盤だけやってない(Yamagishi Kenichi氏のサイト参照)のは
おかしい。会社の企画先行という
>>120氏の言うことももっともと思える。
124 :
三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2007/01/02(火) 16:32:55 ID:b8KBgT8+
EMIの録音なんて聴く方が悪い。
知らなかったとは言って欲しくない。w
というのは冗談としても、独エレクトローラの音は駄目ですね。
ケンペのR.シュトラウス集もあのもやもや録音のせいで台なしです。
125 :
名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 08:43:37 ID:n6ifg0Np BE:840456498-2BP(3)
>>119 ヨッフム/SKDの全集LPなんて3万くらいしてたっけ(1枚2,500円x12枚)orz
個別で購入してたら一部1枚2,800円のもあったからもっと高かった
126 :
名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 23:17:25 ID:jGKp8pmU
ヨッフムのは今度、すべて1000円で出るんだろ?
ドレスデンのブルックナーはシノーポリ
>>127 あ、シノーポリ(・∀・)イイね。音が美しい。
特に5番は最近まで愛聴盤だった。
オレが出して欲しいブル全は、バレンボイムのDG盤。シカゴ響とのね。
この演奏、聴いた人から悪い噂を聞かない。第8など絶賛する人が多い。
なぜ再発売せん?ユニバーサル?
このままでは自分的には超幻の名演になってしまう・・・
130 :
名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 22:17:14 ID:qATXm1qe
>>129 0番と1番を持ってるけど、確かに面白いね。
6番とか聴いてみたい。
131 :
名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 22:43:23 ID:h4tmUkpt
ヨッフムのを4000円で買った
輸入盤の全集にはケースが無いということを知った
132 :
名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 10:22:37 ID:boZbd8of
ヨッフムのはDG盤とEMI盤、どっちがいいの?
133 :
名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 12:08:01 ID:LrEvf4zg
135 :
名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 15:04:00 ID:boZbd8of
134そういうおまいは何様だ?
ヨッフムのDGの7番最終楽章は、ヘッドホン愛用者にはトラウマもの。
他の指揮者の演奏を聴いていても、あのZAPするところで身構えてしまう。
>>137 全集じゃなくてバラ売り再発盤(モテットとカップリングの)持ってるけど
スピーカーで聴いてるからか、どこだか分かりません・・・
できれば何分何秒あたりか教えて下さい。
139 :
名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 11:06:34 ID:WeMdVyv6
このスレではチェリブルは評価薄いんですか。
カラブル(VPO)、アイヒブル、ティンブル、と並んで好き。
ヴァンブルもね。
>>139 チェリは全集作ってないからこのスレの対象にはならないんじゃないかと。
141 :
137:2007/01/17(水) 20:11:35 ID:Quy0jvIg
>>138 7:35〜7:40あたりの約5秒間。
全集でも国内版(紺ジャケ)でも同じところでステレオの左右が激しく入れ替わった。
まあ、イヤホンかなんかで試してみてくださいな。
142 :
138:2007/01/17(水) 21:29:01 ID:YqZ3OKWO
143 :
ブルックナー:2007/01/18(木) 09:30:18 ID:QaQxXtpn
児ポ法での18歳という線引きに問題があるんだよな。
ちょっと話がそれるけど、刑法177条(強姦罪)及び178条(準強姦罪)でも
14歳未満の女児の被害にあっては保護者からでも告訴ができるが
14歳以上の女性の被害は親告罪であり本人からの告訴がない限り犯罪にならない。
つまり刑法でも女子の性的被害について保護するのは14歳未満までと決めている。
ここのところを女の子には中1(12〜13歳)になった段階でもっとしっかり教育するべき。
「2年生になったら、男性がキミたちを性欲の対象にすることからは
キミたちの親も先生も警察も護ってあげられないんだよ。なぜなら本来ならキミたちは
15歳で中学を卒業したら、男性に選ばれて家庭に入り子供を産むのが社会的義務だから」と。
男性の性欲は「自分の子孫を残したい」という欲求であり、そのためには
少しでも生殖能力の高い年齢の女の子に性欲が向くのは当然のこと。
政府も本当に少子化問題を真剣に考えたいのなら、刑法に合わせて
児ポ法も児童の定義を14歳未満に、また女子の婚姻可能年齢を14歳に引き下げるべき。
144 :
名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 14:45:47 ID:mwvgwU3C
あ、そうか。
全集スレだったね、ここ。
なんでチェリは全集にしなかったんだろう。
演奏記録もないのかな。
ブルックナー交響曲全集、ヨッフムで購入考えているんだが、
ドレスデン盤よりベルリン(他)盤の方がこのスレでは評価が
高いようだが、値段もかなり高いんだが、値段の差を押しても
ベルリン(他)盤を買っておいた方がいいかな?
>>146 2ちゃんではEMIのヨッフム・ブルックナー全集とABQのベートーベン全集
は袋だたきだからねw
自分はEMI盤を愛聴してるけど、演奏自体はキビキビした快活なものでボロクソ
言うほど悪くないと思う。ただ、録音は確かに70年代後半の録音としては酷い。
ベルリンフィル盤は録音年代の古さをストレートに感じるところがあって、値段
考えると自分はちょっとなと思う。コストパフォーマンスと万一、買って気に
入らず、処分しても損失は最小限ですむこと考えると、EMIからまず聴いてみたら。
迷うなら両方買っちゃえ
149 :
名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 21:14:29 ID:FnE88N7c
>>146 悪いこと言わんからDGにしとけ。演奏は天と地ほど違うから。
バイエルンはヨッフム自身が一から育てたオケ、ベルリンも戦前からの付き合い。
客演程度のドレスデンとは意思疎通のレベルが全く違うのだ。
ドレスデンは良いオケのはずだが、このブル全ではN響と変わらんやる気の無さ。
聴いていて腹が立ってくるよ。
オケのせいにするなよ。
151 :
名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 21:25:22 ID:FnE88N7c
ヨッフムはコンセルトヘボウでも大名演を遺しているし
ハンブルク州立やフランス国立でさえそれなりに良いのだから
オケのせいという他なかろう
そうか、N響は駄目なんか。
/ ̄ ``ヽ、_ ,..、
/ / 彡豸 \
,z¬"`ヽ ノ 彡 〃/〃 ゙!
彡 ヽ }/_,..ィ //〃 / │
イ i {/ ̄´ / / //' ′ ト、
ヾ i -‐ L彡._ '′_ ミ,バ
| _ } / ゙!ミ|
イ」ヽ=三"_ `′:.. |ミ.|
7 ` ’´ '´ /| !
/ ヽ `‐' l/′
,. -―一'>f" ′、 /゙ヽ__
/ / // 〉‐--ヽ //::::// ヽ
,.イ / //::::::::`!" / /::::::/- '  ̄\
/ / / /::::::::::::::::::`ー='‐ '´::::::/
ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908−1989)
「私が作曲家であったなら、ブルックナーのような曲を書いていたと思う」
154 :
146:2007/01/26(金) 16:33:37 ID:j0C8iKDW
ブルックナー全集、皆さんの紹介通り、ヨッフムはベルリン(他)
にしました。英尼で送料込みで5000円ちょっとだったんで。
サンクス!
155 :
名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 18:36:06 ID:nq/MQTPU
皆様ごきげんよう、ブル1好きです(例の)。
シャイーの全集を全部聴きましたが、7番がちょっといいかなー
(なかなかきれいな曲だなー)と感じた以外は、1番ほど強烈にアテクシの
心を奪う曲はありませんでした。
何故ブロムシュテットは1番を録らなかったのか!
皆さん、1番を軽視してませんか?!(激怒)
>>155 ブル1私も大好きです。ブルックナーの交響曲では1番好きかもしれません。
シャイーを聴かれたという事で、シャイーはウィーン稿最高の名演だと思ってます。
リンツ稿ではヨッフム/ベルリンpo(DG)が最高です。もう聴かれましたか?
穴では、アバド/ウィーンフィルのDGに入れた新盤が以外といいです。
157 :
名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 11:25:43 ID:eNDo6scw
>>155 9番聴けよ
あれを聴かずにブルックナーを語って欲しくない
158 :
名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 11:34:10 ID:uhBKMAPv
全部聴いたって書いてあるじゃん。
その上で1番がいちばん気に入った、って言うんだからしょうがないじゃん
>>157 9番一番苦手。あれのどこがいいのかこっちが聞きたい。
おまえら104番も聴けよ
161 :
名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 13:10:07 ID:0Sf/ignl
/ ̄ ``ヽ、_ ,..、
/ / 彡豸 \
,z¬"`ヽ ノ 彡 〃/〃 ゙!
彡 ヽ }/_,..ィ //〃 / │
イ i {/ ̄´ / / //' ′ ト、
ヾ i -‐ L彡._ '′_ ミ,バ
| _ } / ゙!ミ|
イ」ヽ=三"_ `′:.. |ミ.|
7 ` ’´ '´ /| !
/ ヽ `‐' l/′
,. -―一'>f" ′、 /゙ヽ__
/ / // 〉‐--ヽ //::::// ヽ
,.イ / //::::::::`!" / /::::::/- '  ̄\
/ / / /::::::::::::::::::`ー='‐ '´::::::/
ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908−1989)
「ブルックナーこそベートーヴェンに次ぐ交響曲作曲家である」
163 :
名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 23:24:33 ID:eNDo6scw
>>162 あんたオーストリア人だからなw
>>158 > 全部聴いたって書いてあるじゃん。
> その上で1番がいちばん気に入った、って言うんだからしょうがないじゃん
「聴いた」っていうのは1回や2回「ながら聴き」したことを言うわけじゃないよ
名曲か駄曲か判別できるまでちゃんと聴け
1番だけが気に入ったというのはブルックナーをちゃんと聴けていない証拠
>>161 > 好みだから仕方がない。
ラーメンとそばの違いとは次元が異なる
お前はもっと真面目に音楽を聴け
>>159 > 9番一番苦手。あれのどこがいいのかこっちが聞きたい。
ベートーヴェンとかブラームスあたりで満足してる人間には解るまい
彼らが到達できなかった高みにブルックナーは達することができた
その到達点が第9番
到達点だからこそ最終楽章は未完成に終わった
最終楽章は神でなければ書くことはできなかった
164 :
名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 23:30:21 ID:+XlaOa9W
なんだコイツ。
165 :
名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 23:59:44 ID:eNDo6scw
>>164 知的障害者じゃなければもっとマシな煽りしてみろ
池沼なら黙ってろ
166 :
名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 00:24:39 ID:aOnJCmB3
ヨッフムのEMI盤てあまり人気ないみたいだ。
LP時代は評価も高かったと思うけど。
>>165も、もう少し肩の力を抜こうぜ。
ブルオタとしては、
>>155が今後他の曲にも良さを見出してくれれば実に嬉しいけれど、
だからといって「分かってない、もっとちゃんと聴くべし」という否定的な口調は、
自発的にブルの作品に触れようとした入門者に対する言葉としてはどうかなー、と思うのよ。
直接的には
>>158に向けた反応だから殺伐としたのかもしれないけどさ。
>>166 今は比較対象となる録音の数も、演奏スタイルの幅も当時より大きく豊かになっているだろうし、
全集としての「ありがたみ」の度合いも異なるだろうから、
当時よりシビアな評価をされたとしても、特に不思議ではないんでないかと。
168 :
名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 02:32:01 ID:MvAw1w9P
便所紙コーホー降臨か
1番の第3楽章きくとなんかとんでもない審判がはじまるように感じる
まさに最後の審判
> ベートーヴェンとかブラームスあたりで満足してる人間には解るまい
> 彼らが到達できなかった高みにブルックナーは達することができた
> その到達点が第9番
吉田秀和がブル好きのドイツ人から言われたような言葉だな(w。
ブルの交響曲ってブラのそれと比較できるような代物じゃねえと思うがな。
サウンドは重厚だけど、どこか間延びした癒し系の音楽。ま、俺はそこが好き
なわけだが。
ブラはベトほどじゃないけど、聴くとき少し身構える。ブルは(俺がよく聴く
のは5.8,9)音の温泉に浸かるような感じで気軽に聴けるからいい。昨日は
あの脳天気きわまる5番の終楽章を異なる演奏で立て続けに3回も聴いてしまっ
た。
ドイツやオーストリーあたりでは、ブルックナーを高く持ち上げる反面、ブラームス
を軽視する風潮があるって聞いたことあるけど、本当?
単に派閥の違いじゃない?
ブラームス派とワーグナー派がいて、ブルは後者寄りって感じなんじゃない?
ドイツは知らんけどオーストリアでは、
北ドイツ出身のブラより上部オーストリア出身のブルを贔屓にする人もいるよね。
「ドイツ3B」に大バッハ・ベトに加えてブラとブルどちらを挙げるか、といった場合に。
生前の(作曲家としての)扱いは逆だったけど。
>>163 キモイなこいつ
ブルのコンサートに行くとたまにキモイ(チビ・デブ・メガネ・ひどい体臭)
ブルヲタに遭遇するが、まさしく
>>163がそれだよな。
自分の考えを押し付ける。
>最終楽章は神でなければ書くことはできなかった
このキモさ・・
もっと人生を経験すれば、ブル9なぞどうでもよい曲になるよ・・坊や
175 :
名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 13:29:51 ID:V11vBwfC
「3B」はアンチ・ヴァグナーのフォン・ビューローがブラームスを担ぎ出す目的で作った言葉。
ブラ1を「第10番」と呼んだのもビューロー。
176 :
名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 21:24:56 ID:9h+GutyM
3Bは、ベト、ブル、ブラだろ。
3Pは、♀2、♂1だろ。
ベートーヴェンとかブルックナーあたりで満足してる人間にはとうてい解るまい
彼らが到達できなかった高みにマーラーは達することができた
その到達点が第10番「アダージョ」
到達点だからこそ残りの楽章は未完成に終わった
残りの楽章は神でなければ書くことはできなかった
はいはい。
179 :
名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 22:18:47 ID:vl8ZoX+T
スクロヴァチェフスキの全集とかどうですか?
>>179 ちょっと前の安い値段のならおすすめしたいけど、
今は高くなっちゃったからなあ。
それでもバランスの取れた良い全集だと思うよ。
181 :
名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 22:03:17 ID:090CcB0Q
>>179 やっぱりオケが二流だなーと。
弦もあまり美しくないし、管の非力さが聞き返すうち気になってくる。
あと、録音がヨッフムEMIに似て平板な感じ。
ブルックナーの全集ってなかなかいいのがないよね〜
俺は全集はいらないなあ。0番〜4番と6番はもう金を出してまで聴こうとは思わない。
3番と4番はCDをくれると言っても断るだろうし。
184 :
名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 20:01:51 ID:2wirj0Wz
いままでいろんな指揮者のつまみ食いだったのですが、一念発起してWand全集を
ぽちってみました。Wandのブラ全が気に入ったからだけど。
186 :
名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 20:48:38 ID:9CR3uVmY
そうするとやっぱシャイーですかね、総合点一位は?
187 :
完成稿:2007/02/03(土) 18:04:22 ID:NYE1HyDN
ブルックナーが交響曲作家として認められるのには、膨大な時間が必要と
された。その理由としては彼の交響曲が当時の聴衆には難解であった事や、
その巨大なオーケストラ編成自体も上演時の現実的問題として起きていた
ことも容易に想像できる。だが、その一方ではブルックナー自身の人間性
にも問題がなくはなかった。とのかく、彼は名うての変人で有名で同時代
の人から、あの変人から立派で美しい音楽が生まれるはずがないとの
強い偏見があったのも事実である。
ブルックナーとほぼ同時代の作曲家マーラーはカリスマとして有名で、
崇拝されたり恐れられたに対し、ブルックナーはいつも失笑を買い、
馬鹿にされた。まず、彼ほど証明書にこだわった人間は珍しかった。
就職した先々で、「ブルックナーは勤務態度がまじめである」という
証明書の発行を懇願し、人々を当惑させた。信仰の厚い彼は授業中に
教会の鐘が鳴ると授業を中断しその方向にひざまずいてお祈りを始めた。
その昔、彼が女学校の教師を解雇された時には、この奇癖が生徒に
あまりにも評判が悪かったとも噂された。死刑囚に対しても異常な興味
を示し、その裁判をできるかぎり傍聴し、判決が確定すると彼はその
死刑囚のために一晩中お祈り捧げていた。また、彼は生涯独身であったが、
女性に対してはむしろ関心が高かった。演奏会で気に入った女性を見つける
とすぐ声をかけて住所を尋ね、教会の前を女性が通ると「お嬢さん、今、
私が作曲している交響曲ついて話てあげましょう。」と声をかけた。
50、60歳になっても10代の女性に真剣に求婚したが、女性たちは喜ぶどころ
か、薄気味悪く思うだけだった。世事にも非常にうとく、彼の本棚には聖書
以外、見るべき蔵書はなかったといわれる。
ブルックナーはこのような奇人であったのにもかかわらず、彼の手による
交響曲は、それまで誰もが書いたことのない独自な書法による、きわめて
壮大で重厚、神秘的なものであった。実際、彼のような変人から、このよう
な傑作交響曲が誕生した事は音楽史における最大の謎のひとつと言われてる。
188 :
名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 18:10:29 ID:4asXzovZ
>>186 シャイーを買って感動した!と言った人は見たことがない
ヴァントは神経質すぎる。
オレはまだシャイーを採りたい。
シャイーのは歌い回しが優美なのと、その場その場で音楽が
流れて何も残さず後腐れがないところがいい。
187ってなんかの本だっけ?
しかもよりによってEMIかよ!
>>193 こんな値段でだまされて買うのがおるのかね?
hmvでも4000円ぐらいだろ?
出品者、浅ましいね。
196 :
名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 21:29:30 ID:xx/eB1Te
億はねえ、恥知らずの金の亡者がいるからねえ。
オーディオ売る奴もそうだけど。
197 :
名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 22:13:39 ID:4EPk3jgE
ヨッフムのEMIなんてタダでもいらね。
送料も払いたくない
198 :
名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 23:07:21 ID:YUJjOvQa
激同
もううんざり
200 :
名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 09:45:16 ID:zNrt95t2
ブルックナー聴いてる人って金と暇がある裕福な人だろうな〜。
うらやましいな〜。
ブルヲタって古雑巾みたいな、見るからに安そうな服来て、CDなど音楽関係以外の出費が異様に低い人ばっかりだよ。
ま、ヨッフムのEMIなんて貰ってもユニオンに売るくらいしか利用価値が思いつかん。
バカの一つ覚えとはよく言ったもんだ
第1位:ヨッフム(DG版)
第2位:カラヤン
第3位:シャイー
第3位:チェリビダッケ
に決まりますた。
205 :
名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 10:34:57 ID:587WB2gL
>>203 チェリビダッケはブル全集を作っていないのだ
>>205 第1位:ヨッフム(DG版)
第2位:カラヤン
第3位:シャイー
第3位:ショルティ
に決まりますた。
オレが持ってる全集BOXは、
ティントナー
カラヤン
ターラのヨッフム兄弟
だけだな。
思えば、変な持ち合わせだ。
オレが持ってる全集BOXは、
ヨッフムx2
カラヤン
ショルティ
シャイー
ティントナー
スクロヴァ
インバル
バレンボイムx2
ドホナーニ選集
チェリビダッケ選集
朝比奈x3
だけだな。
思えば、変な持ち合わせだ。
>>193 980円になった。
出品者このスレ見てるなww
>>209 でもなんで7000円なんて言う法外な値段つけたのかね?
いくらで出品していようがそれ以前に
>本日購入してMDに落としただけの
こんなこと書くのは、人間性を疑ってしまう。
お互い分かっていても書かないでしょう。
一度試聴しただけの新品同様品です、とか書けば何ら問題ないのにね。
213 :
名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 20:26:17 ID:Aaf1zWi/
こういう悪いヤツを懲らしめるにはどうしたらいいの?
>本日購入してPCに落としただけの
hatake desu
昨日からカラヤンを片っ端から聞いている。
しかし1・2・3はデジタルの癖にえらく音が悪いな。
SACD化激しく希望
216 :
名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 14:08:32 ID:6RmbJ5ou
デジタル導入期、DGは極端にへんてこな音になった時期があった。
217 :
名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 14:21:53 ID:oMS+jcfD
初期デジタルはどの社もAD変換がショボかったからしょうがない
TELARCなんかでも初期のは今は聴けたもんじゃない
アナログソースがあればともかく、最初から16bitで固定されちまってるから
SACD化してもどうにもならん
解像度の粗い写真をいくら修整しても細密にならないのと同じ
>>217 Deccaはもとからいいぜ。
初期物も、24bitもクオリティーが変わらんのが不思議だ。
cf. Bohm/Bru4
219 :
名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 16:21:16 ID:oMS+jcfD
え、ベームのブル4てADDじゃなかったか?
各社こぞってデジタル録音始めたのは79年頃からだった
DECCAのデジタルというと、ドラティ/デトロイトとか良かったな
俺の知り合いが「シャイーはリズム感がないから超一流になれない」とか言ってたな。
俺は、シャイーのCDを1枚も持ってないような人間なんで、返答に困りました。
シャイだからな。
>>220 そんなことはないがな
例えば、ガーシュインとか、ショスタコのジャズとか、いいセンスしてるぜ
224 :
名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 21:33:41 ID:bnKOOgH0
お嬢さん、おじさんが暖めてあげるよ。
お嬢さん、新しいバイブレーターについて教えてあげましょう。
226 :
名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 17:48:48 ID:bHpIS9iJ
>>187 これ、クレスト1000のマタチッチのブル7のライナーノートじゃん
ほんとだ、しかもH林君w
楳図かずおと通じる何かがあるな
229 :
名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 11:23:04 ID:9jd7zl1w
ブルックナーの交響曲を一通り聴いてみたい初心者にお薦めの全集を教えてください。
はっきり言って演奏の良し悪しはわかりません。
なるべく録音が良くて、できればネットで購入できる物をお願いします。
>>229 貴殿が貧乏なら全集ではなくそれぞれ一曲ごとにいいのを選べばよい
したがって貴殿が裕福であることを前提にかかせていただく
まず、バレンボイム指揮のベルリンフィルまたはシカゴの全集を買いなさい
その結果あなたのブルックナー評価は「なんだ金管ちかなりっぱなしのうるさい曲か」となります・・・第1段階
ここを我慢して次にヨッフムに進みます
ドレスデンよりかベルリン・バイエルンのほうがいいですが、まぁどちらでもかまいません
ヨッフムによってもわっとしたオルガンみたいなのがブルックナーなんだとおもうようになります・・・第2段階
そうしたら
>>230のカラヤンにすすみましょう
壮麗、優雅、圧倒的な音響にみをまかせましょう・・・第3段階
ここで終わってもかまいませんが、もう少しがんばりましょう
カラヤンの芸術に感動する自分の前にブルックナーは技術ではない、アマがプロ以上の演奏などという
ブルックナー特有の教義がきになるようになります
そこで朝比奈大阪フィルの全集を買い聴きましょう。解説の宇野節のまえにいつのまにかあなたは
カラヤンを否定しています・・・第4段階
それでいいかとおもってたらやはり下手な気がする時期がきます。そこがチャンスです。
ヴァントケルンの鋭角な表現、咆哮する金管に宗旨替えしましょう・・・第5段階
そうしたらヴァントの北ドイツ、ベルリンなどの選集に手を伸ばしましょう。
もはやあなたはブルックナーのとりこです。そこでブルックナー指揮者として
ヴァントとともによく名が出てくるチェリビダッケの選集にいきましょう。別世界があります・・・第6段階
ここまでくれば完璧です。
このころには再びカラヤンも素直にきけるようになりますので
ヴァント、チェリビダッケ、カラヤンを繰り返しききくらべて楽しみましょう・・・第7段階
このあとは、全集・選集はない指揮者の名演をあさっていく道と、インバル、ロジェストベンスキーの全集
などブルックナー特有の稿問題にのめりこむ道があります
乙W
233 :
名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 13:16:14 ID:G7F7EdAd
>>234 そもそも解説じゃなく私見です
批判したいなら自分のおすすめをかけばいいのでは?
236 :
229:2007/02/13(火) 15:14:21 ID:5vHk5IQ4
>>230 レスありがとうございます。
>>231 イメージしやすい分かり易いご紹介ありがとうございます。
それほど貧乏ではありませんが、かと言って全集を何セットも揃えるほどのマニアでもありません。
前にも書いたとおり、演奏の良し悪しもわからない素人ですので、好みに合いそうなカラヤンにしようと思います。
237 :
名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 15:24:49 ID:4XlcMq/s
>>231 そもそも第一段階のバレンボイム&シカゴ響のCD売っとらんがや・・
239 :
名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 19:37:59 ID:GkLhsAaH BE:280152746-2BP(7)
>>238 昔出てたんだけど廃盤のまま。。。DG再発きぼんorz
240 :
名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 19:55:18 ID:5Xgoj4m3
>>239 0番と1番は手に入れたんですけどねえ。
242 :
名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 00:03:20 ID:m0AZKTcg
>>229 私の意見では、全集というものは録音頻度の少ない曲を基準に考えるべきで、
ブルの場合それは0126番ということになるが0を含む全集は選択肢がほとんど無いため割愛する。
126が特に優れた全集といえば、ヨッフムDGが筆頭である。全集は1枚目から聴いていくものなので、
冒頭の出来はとても重要である。4578あたりが上出来なものは多いが、マイナー曲に力を入れた物は
ヨッフム以外にはあまりない。アイヒホルンのはマイナー物は良いが58の出来が悪く、買い足す必要が生じる。
一番良くないのは、どれとは云わないが、廉価というだけの、全体的にどうも冴えない全集。
これは結局死蔵するだけである。
初心者こそ最上の物から入門すべきで、値段は気にしてはいけない。
ヴァント、ケルンのブルックナー8番4楽章の
最後の長いクレシェンドの最初の方のワグナーチューバ(対旋律?)が好き。
俺の好きなシャイーが抜けてるぞーーー
245 :
名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 21:36:34 ID:mxvVUho0
248 :
名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 07:50:45 ID:WIyykbIk
>>247 7番はorfeoの正規盤でドゾ。
9番はarcipelで無問題。
>>245 それ、先月注文したのにいまだに届かない。
250 :
名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 12:32:36 ID:l7uuy0yb
>>249 納期2〜5日なのにね。
届いたら感想キボンヌ
253 :
名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 11:19:37 ID:l25Yovpw
オーディオとしての音質がいいの聞きたいんですが、どれが良い?
255 :
名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 20:47:28 ID:5OaeKYoE
残念ながら、マーラーほど演奏も録音も良くない。
>>253 シャイーとか結構音は良いんじゃないのかな?
257 :
名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 22:59:03 ID:KpR12xEG
ありがとう参考になりました。
フルトヴェングラーを聞いたのですが
録音も1944年だから音質が悪くて
ショルチィとシャイーは
カラヤンの1989年のウィーン・フィルの7番より
音良いですか?
>>253 オーディオとしての音質といっても、装置や好みで違うから一概に何ともいえないけど、
概してデッカ盤は昔からオーディオ的に「音がいい」という印象を持ちやすい盤が多い。
自分はフィリップス盤のほうが自然な広がりを感じられて、好ましい場合が多いけど。
EMIは装置を選ぶし、再生が難しいレーベルだと思う。グラモフォンも録音時期による
けど、自分にとって相性が悪い盤が多い。むしろ中小レーベルに好ましい盤が多い。
という前提でいえば、カラヤンよりショルティ・シャイーのほうがオーディオ的には好き。
259 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 03:03:42 ID:Gp5A0vKH
>EMIは装置を選ぶし、再生が難しい
素直に「音が悪い」と言いましょう
SP時代はまだ良かったけどね
260 :
名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 22:15:13 ID:SWot96/q
うーん、自分はEMIはそんなに悪いとは思えないけど…。
DGのあまりの実体感の無さに耐えられなくなったときとか、
DECCA PHILPSのハイファイぶりに疲れたときは、EMIに行くな。
261 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 12:51:52 ID:yg0PAxWR
私的ベストブルックナー交響曲全集
1番 アバド/ウィーンフィルDG
2番 ホルストシュタイン/ウィーンフィル
3番 ザンデルリンク/ゲヴァントハウス
4番 ベーム/ウィーンフィル
5番 マタチッチ/フランス国立
6番 ヨッフム/ベルリンフィル
7番 カラヤン/ベルリンフィルemi
8番 ハイティンク/ウィーンフィル
9番 バレンボイム/シカゴ響
シャイーのブルはチェリとカラヤンを足して4で割ったようなもんだな
あ、書くの忘れてたけど、
>>261の上のほうは、どれが全集!?
全然興味がないんで知らんのだが、アバドって全集録音してるの?
ミルヒー・ホルシュタインも全集?
264 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 21:38:33 ID:+e+Gc3hP
ミルヒー・ホルシュタインわろた
ちょと違うw
266 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 11:48:33 ID:Tou/fPWm
塔のポイントが100たまった。
誰かブル全と交換してくれ。
267 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 12:28:14 ID:kTXkICx8
ヨッフムSKDEMI箱ならありますけど
268 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 12:58:18 ID:Tou/fPWm
>>267 うううぅ、できればシャイーかカラヤンを・・・
269 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 19:08:27 ID:5sJ25fwE
俺もヨッフムSKDEMI箱ならありますけど
>>266 ピンクのブルマ履いて山手線一周してきたらシャイーのやる。男限定。マジ。
271 :
名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 19:34:54 ID:8Ms5O6O3
シャイーのじゃ、イヤだな。
272 :
名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 23:55:10 ID:2SxNSb83
>>263 違う、違う、261さんが独自で組み合わせた
オールスター全集ということでんがな。
ブル9の良さが未だにわからない。
9番が良い全集はどれ?
>>273 今迄に聴いた全ての演奏を挙げないと多分誰も適切なアドバイス出来ないのでは?
ブル9の名盤を請えば良いと思うが、なぜ全集である必要があるのかワケワカメ
276 :
名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 21:21:04 ID:CQiYM6zn
273
9番はクソなんだよ。
何でこんなものが人気あるんだか、ブルックナーの良さをわからん人間が
多すぎると言うことだ。
277 :
名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 00:52:43 ID:KfdmU1/x
9番はダサイけどシューリヒトの第ニ楽章は好きだな
シューリヒトの第ニ楽章は何か楽しげだよね。
鰤のヨッフムはDG何ですか?
何も考えずに買ってしまった
281 :
名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 06:21:46 ID:bVuuBNwn
インバル・フランクフルト放送響のブルックナー交響曲全集って廃盤?
282 :
279:2007/04/08(日) 08:08:44 ID:bC55HAbU
>>280 ありがとう。中身がEMIなら価格的には大満足。
283 :
名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 01:34:02 ID:5wBaKsEA
どう考えてもDG盤の方が演奏が良いわけだが
>283
285 :
名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 20:59:45 ID:1lqfORAa
買うときに迷ったけど、ヨッフム DSKのボックス輸入盤を持っています。
ブルックナーは食わず嫌いで敬遠してたけど、2番に感銘・・・
バレンボイムBPOはどうなんだろう・・・結構この2つで迷いました・・・
バレンボイムはBPOは随分乱暴な演奏だよ。この指揮者、あんまり
細部にこだわらないからベルリンフィルの金管、ティンパニが好き
勝手に吹き、叩きまくってる感じがする。結果、迫力、勢いはある
けど、うるさいだけの音の塊でデリカシーに欠ける気がする。
ヨッフムはいつもの283氏がまたEMI盤をボロクソ叩く前に言っとくけど、
EMI盤は録音さえ気にしなければ、演奏はきびきび、すっきりしてて
いいと思うよ。自分はLP当時から今でも愛聴してる。1〜3番、8番は
特にいい演奏だと思う。
287 :
名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 23:01:35 ID:1lqfORAa
>286
ありがとう。ヨッフムのDSKで ブルックナーもいいなぁと思えたから、正解でした。
4,9なんかは 他のがいいかなぁと思ったけど、特に若い番号のがよかったです。
バレンボイムは昔は好きじゃなかったけど、バイロイトの映像で見直して、
それじゃあ、ブルックナーは・・・と思ったんだだけど・・・
ヨッフムで正解でした。
288 :
名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 01:10:50 ID:0Ho2VtN6
早くデニスラッセルデイヴィスに全集完成させてほしい
289 :
名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 01:34:16 ID:HJeWtUCn
あんなクソよりもボッシュだろ
>>289 ボッシュは当たり外れが激しすぎるからなあ・・・
8番は信じられないほど素晴らしいが、5番は糞以下だった。7番はふつう。
ところでこの8番がネットでは入手困難になってるらしいけど
タハラには売ってたよ。
291 :
名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 11:32:34 ID:4hjUxqbk
タハラって、何よ?
292 :
名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:59:04 ID:Cp951QHZ
昔、タハラの本厚木店に目茶苦茶カワイイ子がいたんだよな。寿司屋の兄ちゃんと結婚したけどさ。
あと町田店にも。
町田の子は彼氏もタハラの店員だったなあ。とバラす元ポリグラム営業www
タハラでインターコードのギーレン盤を揃えた
いいっ\(≧▽≦)丿
>>292 タハラは町田ジョルナから撤退するんで今閉店セールやってるね。
町田はオスカーもなくなっちゃたし、ブックオフとレコファンとユニオンのみかあ・・・。
294 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 15:23:56 ID:mI10l4Lv
>>286 >1〜3番、8番は特にいい演奏だと思う。
いつもの283氏ではないが一言。
ウソもたいがいにしなさい。
295 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 16:45:54 ID:VxjDuGEq
バカの一つ覚えうぜええええええええ
298 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 19:30:53 ID:c3g+UG8+
ソルティのブル9は駄演
299 :
マイ全集:2007/04/15(日) 05:02:29 ID:KbP2Bw4H
1フェドートフ
2マッケラス
3アンチェル
4カンテルリ
5グッドール
6ケルテス
7シュミット・イッセルシュテット
8ロベルト・アバド
9オルネッラ・ムーティ
以上あったらゴメソ
300 :
名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 17:11:30 ID:tYVqKxC2
もお!無理してそんなややこしい全集作らないでカラヤンに汁!
301 :
名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 22:50:11 ID:WAqWlEdc
よっふむ爺さんにすんべ。D爺の。
302 :
デンジマン:2007/04/19(木) 01:07:12 ID:/EfYV9FU
世っ踏無 EMIについて思うこと。
@SKDは優美な音色だが、ウィーンフィルのようには
重量感を出せない。弦のアンサンブルはとても美しいが。
Aこのブル全はブルックナーの手本として喧伝され過ぎた。
いい録音だがそれは言い杉。
BEMIはやっぱり音が悪い。クレンペラーも
バルビもテンシュテットもラトルも皆損してるよ。
303 :
アイシー:2007/04/19(木) 02:12:37 ID:dfXHpbJY
DGも聴いてから書け
以上
クナのブルを聴いたんだが、あまりに自然に音楽が流れてゆくんでびっくりした。
人間が演奏してるような気がしなかった。まさに目からウロコ。
ヨッフム、カラヤン、ヴァント、チェリなどどれも良いと思って聴いていたんだが
それら全部やっぱどっか人為的作為的なところがあるな〜と実感させられた。
305 :
名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 20:40:09 ID:dfXHpbJY
特にヴァントとチェリは作為が目立つな
306 :
名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 21:57:40 ID:EmdsMuxY
>>305 ばーか。チェリは全集なんか作ってないもん。
そもそもクナも…
聴きもせずに
けなしたいだけなのがバレバレw
ここ全集スレなのにwww
309 :
302:2007/04/21(土) 00:48:39 ID:F8wrU1jG
ヨッフムのDG盤は何か荒々しい感じがあるのに、
EMI盤は何か上品な感じがします。でも覇気が無いとは
思いません。SKDの美しい音色とあいまって、素晴らしい演奏も
沢山あります。EMI盤は私がブルックナーに嵌るきっかけと
なった全集なので、けなされるとちょっと悲しいです。
ただ、他の指揮者もいろいろ聴くようになった今では
けなされる理由も分かります。
310 :
名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 01:06:11 ID:/lifWlbY
ヨッフムのブル5はラストレコーディングのTAHRA盤が1番
ヨッフム信仰があまりに高まったのか、息子に「ヨシフム」って名前をつけた旦那がいます。
312 :
名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 02:03:25 ID:LFGfv9el
甥に「元」という名前は付けなかったんですかね。
313 :
名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 02:24:45 ID:YxbW8ZKT
テンポの速い演奏ってどれになるの?
314 :
名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 14:32:00 ID:TXf7VJWI
315 :
名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 16:03:57 ID:mMFxPlx8
初心者です。第8番をはじめて聴いています。
ミュンヘンフィル演奏、ハンス・クナッハーブッシュ指揮と書いてあります。
今第四楽章まできました。
長い・・・。
ですが飽きません。
316 :
名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 16:43:52 ID:kPZB0a/Z
義元かと思ったら、
名付け親になってオイにゲンですね。wwww
そういえばヨッフムスレ立たなくなったな。
前々スレは結構にぎわってたのに前スレでなぜか一気に過疎化して落ちたけど。
318 :
名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 20:18:29 ID:iMYTdp1F
フルトヴェングラー、BPOのブルックナー5番(モノラル)がいい。
フルヴェン独特のテンポ変えまくりだが、アダージョ、フィナーレの
聴かせどころはぐっとテンポ落として圧巻。モノラルであることを忘れさせる名演。
ブルックナー協会会長、交響曲も作曲してるフルヴェンの指揮は、
曲を知悉してる。
319 :
名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 21:24:58 ID:+xk8HGS2
クラシックを聴き始めてから2週間
ブルックナーの良さだけはわからん
まず2週間で聴いた曲をあげたまへ。
話はそれからだ。
321 :
名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 22:10:40 ID:c8kPq6NM
モーツァルト、ベートベンからチャイコフスキー、ドヴォルザークと有名どころの交響曲、交響詩すべて
ただしマーラーだけはまだ聴いてない
>>319 何回も繰り返し聴く。
それでも駄目ならば、しばらく時間をおいてから改めて聴いてみる。
数多いる作曲家の作品の良さを2週間で理解するのは大変なこと。
場数を踏んでいくなかである時突然自分の中に入ってくることもある。
>>319 聴き始めて2週間で分かるほどクラシックは底の浅いもんじゃ
ないぞ。
一番箱が薄い全集教えてください。
ヨッフム以外で。
箱捨てりゃいいじゃん
327 :
名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 11:24:35 ID:UOO6Lgli
兄貴のも薄いよ。演奏はときどき?だけど。
328 :
名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 11:26:33 ID:7aswsiaB
ごめん
兄貴って誰?
ショルティじゃね?
330 :
名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 11:37:15 ID:8+6Wtk6K
ヨッフム旧>>>ショルティ>>>(中略)>>>ヨッフム新
カラヤン>>ヨッフム(EMI)>ヨッフム(DG)>>>>ーーー越えられない壁ーーー>>バレンボイム>>>>ショルティ
カラヤンのブルックナーってかなり特殊な演奏の部類に入ると思うが
ここで薦めている人が多いので驚いた
333 :
名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 20:51:49 ID:Ugavut1k
蒸し返すようですが、ヨッフムのEMIって人により酷評されていますが、そんなにNGですか。最初に全集買うには安いですが・・・
>>333戦略ミスだと思う、旧全集より安くしたのが間違い。
>>333 安いんだから欲しければ買ったらいいと思うよ。
自分の耳で確かめるのが一番良い。
>>333 このスレの常連さん若干数名がヨッフムDGイチオシだからねw。確かにDGも
悪くはないけど、EMIのほぼ倍の値段出してまで買う必要があるかな。その値段
出せるなら、カラヤンとかヴァント行った方が録音もいいし、幸せになれるような・・
EMIは録音がイマイチなのがマイナスだけど、演奏も速めのテンポですっきりしてて
悪くないし、激安だから気軽に薦められると思うんだけど。
それではいつもの常連さん、EMIをボロクソどうぞw
ヨッフムのEMIのはLPで出たときは大変な評判だったよ。
俺が買った最近のCDはリマスターのせいか酷評されるような音質でもない。
まだ5番と8番ぐらいしか良く聴いてないけれど、ヨッフムらしい生命力溢れる名演と思う。
それでは、いつもの常連さん、EMIをボロクソにどうぞw
ヨッフムのEMI盤なんか・・今度買ってみる!
レコード・アカデミー賞wそういうものがあると知ったのが、このブル8
341 :
名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 05:51:20 ID:294/qtGm BE:186769128-2BP(77)
>>338 > ヨッフムのEMIのはLPで出たときは大変な評判だったよ。
ただし出た当時はめちゃくちゃ値段高かった・・・12枚組3万円ってorz
>>333 みんなツンデレだから。
本当は大好きなんだよ。
343 :
302,309:2007/04/24(火) 19:48:31 ID:G1PHJv3K
三度ヨッフムEMI盤について。
私がこの全集を買ったのはブルックナー聴き初めの頃で、
とても美しい演奏だと感動しました。とても優美であり、
弦を中心とした美しいアンサンブル。とても親しみやすく、
むしろ初心者向けだと思います。しかしいろいろ聴いていくうちに
親しみやすさとは無縁の、荘厳でスケール感のある演奏に惹かれ
時にはヨッフムEMI盤が物足なく感じます。この辺が、ヨッフム
EMI盤が叩かれる原因でしょうか。でも、これにはこれの
良さがあります。完璧な演奏なんて無いわけですから。
344 :
名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 21:10:08 ID:HcgfX35F
わたしもヨッフムEMI盤を持っているが、良い演奏だと思う。
ブルックナーは、これを購入するまではあまり聞いていないが
今の所 満足している。
特に初期の曲が名演だと思う。
今後他の演奏を聞いて、意見が変わるかもしれないが、
>>343さんが言う通り、入りやすい演奏なのかもしれませんね!
345 :
名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 21:25:33 ID:iyATu5JS
最新の国内盤1300シリーズは音質がかなり改善されてるよ>>ヨッフム
この演奏が好きな人は買いなおしても損はない
Hint:
ART(ChriBox) > Okazaki1300
つまり叩かれるのは岡崎リマスタであって=EMIではないってこと。
EMIのマスタリングに疑問を感じている人へ
つSPARK XL
349 :
名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 14:37:50 ID:tWuAw5ve
で、ヨフム恵美箱は国内盤よりいいの?
350 :
名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 23:34:47 ID:sjA8gSsz
全集じゃないんだけどアンドロメダから出てるクナのモノラル録音。
35789?の使用版はそれぞれ何なのでしょう?
カラヤンの70年代の全集はあんまりよくないね、録音も酷いし
録音は酷いけど9番だけは好きだ
最後に録音した7番も録音が駄目、8番は録音も演奏も最上級だ
カラヤンはVPOのときが一番輝いてるね
>>351 '66 no Bru9 ga
good!
>>351 カラヤンの全集では、8番が名演、名録音と思う。
他のも70年代の録音としては上等な部類だと思うが。
8番って、80年代後期に録音したCDでそ?あれは名録音名演奏
>>353 ステレオ初期は駄目でしょ。
(確か70年代の録音だったはずの)ジャケットが鳥の羽のがいい
宇宙を感じる
それにしてもブルックナーはワグネリアンだったらしいが
ワーグナーの音楽とは似ても似つかないと思うんだけど
どこらへんが影響を受けているのだろう
ワーグナーの音楽は世俗的でブルのは神秘とかロリコン的とかそんなイメージ
暴力的ですらある神秘の力で少女を追い詰めて行く
そんなイメージがあるな。得に9番
358 :
名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 05:06:37 ID:zQofauc6 BE:210113892-2BP(77)
>>351 あれで音ひどいって言われたらヨッフムの全集は(どっちも)もっと音悪いぞ・・・・って言いたくなるんだが
>>356 人間性は正反対だが音楽=人間性というわけではない。
ワーグナーも崇高な音楽もあるしブルックナーもエロスを感じさせる部分もある。
「パルジファル」などはブルックナーとさほどかけ離れた音楽ではない。
360 :
名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 22:19:12 ID:Dop1EZBf
>>352 ありがとうございます!
なんで初版系ばっかし使うんでしょうね?
361 :
352:2007/05/01(火) 23:24:34 ID:9IIRaxBy
>>360 長年親しんだ初版系への思い入れから原典版への切り替えを渋ったのか、
初版系の方が自身の芸風との相性が良いと判断したのか、
初版系の長所(ある意味の「巧みさ」「合理性」「親切さ」)をより評価したのか、
「楽譜の選択は重要な問題ではない」というスタンスだったのか…
フルヴェンはいくつかの作品について見解を残しているけど、クナはどうなんでしょうね。
なお、クナは第4番第2稿のスケルツォを演奏したことがあるらしいけど(ソース失念…)、
もしそうなら、原典版を知らなかったor単に無視したわけではなく、
初版と原典版を比較したうえでの選択だったと言えるかも。
(第4番の場合、近年は第3稿≒初版の地位が肯定的に見直されてきたので面白いところ。)
ワーグナーも、ブルックナーも、当時で言えば前衛的だったよね
ワーグナーはそれまでのオペラと違う事をやったし、調性感覚もそれまでより発展的だった。
ブルも、今までの交響曲の形式から、主題を拡大したりしたし
意見が合うところもあったんじゃないか。
ワーグナーはそれこそやりたい放題やってたみたいな書き方がされるけど、
一部の尊敬する人間には敬意を払っていたからね。(ウェーバーやベートーヴェン、それにブルックナー。)
ワーグナー自身、ブルはベト以降で最大の作曲家と言っていたはず。
もっとも、正反対のブラームスですら、ワーグナーの音楽には興味があったみたいだからね。
代理戦争が一人歩きして、ブラームスもスキャンダルを恐れて、あからさまに聞きたいなどといえず、
パルジファルの初演にもこれなかったみたいだが。
一番いらない全集は?
昔、演奏ウィーンフィルで纏めた全集があったがアレはイランな
>364
中古購入し一通り聴いて、まあこんなもんかと思いつつ
現在はCD棚に飾り物として置いてあるな
366 :
名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 00:14:10 ID:+cIkB2CW
ウィーンフィルで単一指揮者の全集が未だに存在しないのが凄いよな
自国の天才に対して生前も死後も一貫して冷酷なオケ
367 :
名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 00:46:15 ID:dil6R7vi
まあ一応ハイティンクとアバドがやる予定はあったんよ
指揮者より、作曲家よりも、自分らが上に立っているという組織風土があるみたいだね
370 :
名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:36:41 ID:K2WJMFud
いらない全集
ハイチンコとチンポナー
ウィーンフィルはウィンナワルツの舞踏会用オケだから、まずはJシュトラウス。
ほかはモツ、ヴェト、せいぜいブラくらいまでしかやる気ないだろな。
もしチェリがニューイヤーコンサートでドナウを振ったらまず序奏だけで5分超、全曲で30分は必要だ。
そのサウンドはまるでブル4のようにになると容易に想像できるんだけど
イイ!と言う香具師はだれもいないだろーな。
372 :
名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 01:01:40 ID:fPOQb+F8
ヨハン・シュトラウス二世はブル7に大感激して
作曲者に電報まで打ったんだが・・・
心なしかドナウの冒頭と似てるし
373 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 13:56:08 ID:vYvueRN2
ティントナー盤は?
真面目に買うか迷っている。
ネット上では美しいとか書いてある。
374 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 13:58:43 ID:ztFGlxFl
>>373 オケが非力なのでファーストチョイスにはならないだろう
三番目か四番目に買うならありだろう
スクロヴァも同様
375 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 14:08:23 ID:vYvueRN2
そうなんですか。
自分はティントナーエディション買ってブラームスやシベリウスがよかったんで
ブルックナーを視野に入れてみました。
376 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 15:14:50 ID:5nmlnJfr
ティントナーの全集
傑作:1,2,3,6
普通:4,9,5
ダメ:0,8,7
00はよく分からん。
個人的には初稿で出来も悪い8番を他の盤で補えばファーストチョイスでもありかなと思う。
377 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 18:19:51 ID:vYvueRN2
_,,,.....,,,_
/,rニ三ミミヽ
/、_,,,,, ノ`ミミヽ
{テ ト堰@ゞミミヾll
〈,、.)、´ィ ヾK}}ハl
lr=、j ノ ,ノ-イハリ!
ゝ-ーヾ/ヽ/j'Vイ、
`ゝソ// ニ三k
\ r:、 n ∠_ノス/二三三三k
\ ヽヽっ_j ヽ // 7'ニ二三三三三l
\ { iヽ、 j、 // / rァニ三三三三三|
\,r',ゝ、 〉ヽ、___// /ニ二三三三三三三|
〈うkー、)ヽ/ /.二二`─' 二三三三三三三三|
`ー-く ,ノ\ /.三.三.三.三三三三三三三三
378 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 20:06:34 ID:Erilwn6C
今日バレンボイム/CSOの買ってきた。
だれもレポ期待しないだろうから書かないけど。
379 :
名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 20:55:32 ID:pD19RJGi
書けよ
糞馬連簿医務のレポなんていらね
381 :
名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 21:08:17 ID:iLe7BCKW
シカゴとのバレンボイムの全集は彫りが深く瑞瑞しさに満ち溢れた若き巨匠の隠れた名演。
ブル全はバレンボの2種とショルティとアバドの選集さえあれば他はいらない。
むしろ要らない方のを、くれ
ブル全はヨッフムSKDがあれば十分
ブルックナーの交響曲入門には何番から聴けば良いですか?
>>384 やはり順を追って交響曲第00番からだろうな
386 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 19:45:28 ID:qn5OAtxW
>>384 9→8→7→5→4→3→6→あとはお好みで
387 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 19:49:24 ID:spvn8Ap1
>>384 この質問は過去に何度もあったけど、4、7〜9が挙がることが多い。
これら曲は人気があり録音も多いので、このどれかから選ぶのが無難だと思う。
4は親しみやすさ、7は旋律の美しさ、8は構成の壮大さ、9は内容の深遠さがポイントってところ。
個人的には9を特にお薦め。
5も評価は高いものの、おそらくとっつきにくいので最初の1曲にはお薦めしない。
最初にベームで7を聴いて次にヴァントで8を聴いたときには天の上にまた天があるかのように
感じるほど感動した。そしてクーベリックで9を聴いたらもう神の世界だと思った。
90年代にホールでキモいブルヲタの群れを見てすべては流れ去った。
90年代のホールには大きな鏡があったんだね。
わかりました。
出だしの第一楽章で(だけで)十分まとまったブルの印象が得られる、7か9。
395 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 22:46:35 ID:sc+hEOQ4
クラオタって最初になに聴けばいいですか?的な質問が大好きだな
オレがオレがと一気に群がる
396 :
名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 09:16:22 ID:p0T/Xzdg
第4楽章聞いただけで全部聞いた気がする第5番。
397 :
名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 11:31:13 ID:x+B5RLUy
>>387 西川口なんかで済ませるよりは、お金貯めていきなり吉原とかの
超高級店に行った方がいいよ、ってことかな。
ブルックナーなんて1つの楽章が馬鹿みたいに長くて聴く気になれん
定年迎えて落ち着いたら聴く気にはなるかも
>>398 ま〜、そう、あくせくせず、お茶でもどうぞ。
在職中でも、たまに、ブルックナーの交響曲でも聴いて、命の洗濯をしようよ。
そういう、心の余裕も、時には、必要だ。
400 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 01:19:11 ID:NDtjdmXa
>>398 ブルックナーは聴き通すのに体力がいる上、最初はある種の感性も
必要。
正直、体力が衰え、感性が鈍磨する年寄りになってから聴いても
苦痛なだけだから。そこまで待つくらいなら今聴く(若い人限定)か、
一生聴かないでおく方が無難=長生きする。
無駄に長くて退屈なだけじゃん。
天才マーラーの曲なら長くても耐えられるが
音楽は耐えてまで付き合うような物じゃない
モテットとかいい曲あるよ。数分で終わるし。
405 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 16:54:31 ID:Cdlm9fNe
>>389 ブル開眼はブル5(フルトヴェングラー/BPO)だった。
>>398 はまったら、あっという間に時間が過ぎるよ。
406 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 22:29:54 ID:jVpk9npR
5番と6番の両アダージョが好きならばブルックナーの分かる奴と言える
ある意味逝っちゃってるヤバい者同士だ
407 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 22:34:12 ID:1YZN5LcN
じゃ、6番大好き5番苦手のオイラはブルックナーの分からん奴ってことですね
>>407 うむ、半分は分かっているというところか
いや半分の理解にとどまっていると言うべきか
中途半端に分かっているうちが一番楽しいものだ
410 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 23:16:24 ID:SBOTCvDB
アホくさ
ブルックナーやマーラーは、好きか嫌いかの次元の作曲家と作品であって、
この曲は好きだがこの曲は嫌い、というのは、正味殆ど何も分かってないと自ら暴露してるようなもの。
>>385 本当に0番ってあるんだなw
冗談かとおもとったw
ヲイ
入門者丸出しでスマソ。
415 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 01:12:17 ID:HXD2qQDW
>>414 「0」という割には充実した名曲だ
聴いてみておくれ
分かったとか分かってないとか、もうアホかバカかと・・
「分かった」なんて言うのは、自分は表面的にしか聴いてませんと
言ってるようなもんだ。
ブルックナーやマーラーを「分かった」などと言うのは低脳だけだろ。
お前が、何も分かってないと言う事は、分かった。
418 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:59:16 ID:rKuPgt13
>>415 うん、俺0番でブルックナー開眼したんだがwwwwwwwwww
419 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 20:11:04 ID:HXD2qQDW
クラシックのアダージョ楽章っていちばん苦手
はっきり言って無くても良いと思うんだが
ブルックナーのアダージョは殺人的に長くてイライラしてくる
みんなはどう?
>>420 ブルのアダージョ大好き。
自分もクラ聴き始めの頃は遅い音楽に入り込む(ペースを合わせるというか)のに苦労してたけど。
ってか、ブルヲタで緩徐楽章はダメって人いるんか。
>>420 モツのシンフォニーで、反復やって同じ旋律何度も聴かされるのより
よっぽどましだけど(こっちの方がイライラしてくるな)
ブルに限らずとにかくアダージョはダメだな
アダージョみたいなゆっくりした楽章はついついスキップして
聴いてしまう。聴いてないCDも多いなあ
唯一ブラームスだけはふつうに聴ける
ブラームスの交響曲は全部イライラする
うん。ブラームスはイライラするね。長さも中途半端だし。
初めて聞いたブルがフルヴェンのブル7で
いいじゃないか!!男らしくて!と思って、
評判の4,7,8をいくつか買ったら
どれも似たような・・・ ('A`) ボヴァー
ってなって、嫌いになったけど、ブル5をたまたま聞いて
やっと開眼いたしました。
ブルオタ素質を測定してください。
427 :
名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 20:31:10 ID:KuALafwe
429 :
名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 20:56:20 ID:oG0YtM7F
>>420 そうか?そんな事いってたらブル9の3楽章を否定することになるじゃん…。
430 :
名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 20:59:52 ID:bZGcSZkt
>>429 うん。聴かないよ。
9は数十回となく聴いているが第3楽章は
1回だけうつらうつらしながら
聴いただけかもしれん。俺の中では第2楽章までが
第9。
432 :
名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 23:36:15 ID:KuALafwe
>>431 もう来なくていいから。
ヨハン・シュトラウスがキミにはお似合いだよ。
意味が分からん
何でおまえらの趣味を押しつけられなきゃならないんだw
ブルは好きだがゆっくり楽章は嫌い、
同じ思いの人は数人いるみたいだが。
他人に聴けと押しつけられるようなものではない。
おまえにクラの理解は無理。そアニソンでも聴いてろ。
訂正:
誤 おまえらの趣味
正 おまえの趣味
どちらも出て行けクズ野郎ども
>>433 ここにあえて書き込むということは、
自論に反駁する意見を招くことも承知のうえのことだと思う。
自分からネタを振ってきついことを言われたからといって熱くなっちゃいかんよ。
俺ブルのアダージョ好きだしマラもタコもシベも好きだけど
アニソンも好きだよ
ごめんなんでもない
439 :
名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 06:47:15 ID:sphqnY1H
440 :
名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 07:42:11 ID:uQu3jeSg
吉牛も好きだといえよう!
>>437 趣味が合うね!
僕は家ではブル、マラ、タコ、シベを好んで聴くけど、
車の中ではタイムボカンシリーズのCDを聴いたりする。
442 :
名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 12:32:16 ID:T4r/nt5G
ブルヲタは了見が狭い。
443 :
名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 17:59:50 ID:Ty4JPaYe
444 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 01:58:08 ID:K0jPxdXw
クラ歴長いですが、いまだにブルックナーは2番より前は
聴いたことがない。
好きな曲:9番、5番
嫌いな曲:4番、7番、8番
普通:3番
よくわからないが、好きになる可能性もありそう:6番
のような感じの自分だけど、1番、2番(とりあえず0番はなしで)
は受け入れられるかな?図書館に行ってみようか(あるかな?)。
>>444 私とは見事に感性逆かもw
好きな曲:6番、7番、8番
普通な曲:4番、5番
苦手な曲:3番以前、9番
普通な曲:4番・6番・7番
好きな曲:1番・2番・3番・8番・9番
悪な曲:5番・コムスン
>>444 自分はこんな感じ
この世で一番好きな曲:5番
好きな曲:9番、8番
普通な曲:7番、4番
苦手と言うより、あんまり興味ない曲:3番以前、6番
>>444 第1番は、小振りだけど直線的な勢い・力強さがある。
第2番は、透明感と叙情性が感じられる(特に前半2楽章)。
どちらもハ短調だけど曲の性格はかなり異なるし、他の作品ともまた違った持ち味があると思う。
全集が図書館にあると良いね。
なお、自分はどの曲も好きで容易に順位を付けられない。
節操なく楽しんで聴いてます。
5番って人気高いのか
自分は4,7〜9しか聴いたこと無いが
7は駄作、4は準名作、8が名作、9は神だな
ただし、アダージョ楽章は抜かしてだけど。
450 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 11:34:53 ID:WCR9Ledw
>>449 5はもちろん、3と6くらいはぜひ聴きたまえ。
451 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 11:44:13 ID:e51lAeV3
3以前を聴かない奴はブルヲタ破門である!
452 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 11:49:33 ID:1iyfODmC
つうか半分以下の4曲しか聴いてないようなやつがブル語るなや
これは手厳しい・・・。
連投スマソだけど
ブルの交響曲ってどれも第2楽章にアダージョ、
第3楽章にスケルツォで何か飽き(ry
まあそれでも9は神
きつく言ってゴメンね
ただし
>>454であなたが全くブルックナーを聴いてないことがよくわかったよ
間違えた、
第2,3楽章にアダージョとスケルツォが割り当てられるよね、必ず。
それと毎度おなじみスケルツォはどれも10分前後、ソナタ形式、
盛り上がりでトランペットががんがん鳴る、
とどの交響曲も同じで何か理由があるのかと思ってしまうよね
457 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 12:37:49 ID:e51lAeV3
458 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 13:00:35 ID:iMGlHeLY
どの交響曲も形式が同じとほざくなら
交響詩だけ聴いてろ。
459 :
吉牛命:2007/06/22(金) 13:43:07 ID:1ONSOkqq
どの牛丼も味が同じとほざくなら
松屋だけ行ってろ。
>>456 君みたいな人にはR・シュトラウスが向いていると思うよ。
同じ交響曲でもアルプス交響曲とか家庭交響曲とかね。
今日は大漁だな
>>457 馬鹿?ある程度の決まり事はあるが
必ずしもスケルツォとは限らない。
ブルはかならずスケルツォにする。
キミは猿でも分かるクラシックでも買って勉強したまへ。
釣りと思われるのも心外なのでこの辺でさらばなり。
>>459 380円も出してあんな糞不味い飯を食うのは貧乏舌だけ
いつも通り300円台前半なら許せるが
じゃあね
464 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 15:47:00 ID:e51lAeV3
>>462 バカはお前だ。
4番はアダージョじゃなくアンダンテ ちなみに0番もな。
3番は第一稿のみScherzoで、実際演奏に使った二稿三稿はZiemlich schnell。
わざわざスケルツォを削除したのだ。
「必ずアダージョとスケルツォ」とか言ってるお前のようなド素人には
なるほど猿でも分かるクラシックがお似合いだろう。
>>463 バカはお前だ。
ペッパーランチってご馳走だぜ
>>464 キミは文盲かね。。。
おいらのレスをちゃんと読み返すが良い、
おいらは4,7~9しか聴いておらんのだ
いきなり3番とか0番とか言い出すなよ・・・(苦笑
まあ、これで最後にするわ、
文盲とやりあっても疲れるだけだし
┐(´ー`)┌
しかも
>>464で「必ずアダージョとスケルツォ」という部分を抜き出して
おいらがそう思っているように勘違いしてるし
文盲はこれだからやだね・・・。
┐(´ー`)┌
468 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 16:32:50 ID:e51lAeV3
>おいらがそう思っているように勘違いしてるし
おまえが書いてんだろ↓
>>456 >第2,3楽章にアダージョとスケルツォが割り当てられるよね、必ず。
自分の言葉くらい責任持て
ヲタ同士仲良くしろって!
470 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 17:22:31 ID:I5EUZgTw
>>462,
>>464 おまいら、ブルヲタなら、こんな低次元なことでごたごた騒ぐな。
交響曲の一般論とブルックナーという個別論を一緒にしちゃあだめだよ。
一般的には、中間楽章に何を持ってこようと自由だけれども、
ブルックナーは限定的だった。
第1楽章・アダージョ・スケルツォ・フィナーレ。
もちろん、それに至る過程は存在するし、ベートーヴェンの影響で、アダージョとスケルツォの順番は揺れ動いたケースがあるが
(変更の例:《第二交響曲》の初稿以前の形や、《第八交響曲》の初稿以前の形)、その呼び方自体は
確定的である。
緩徐楽章については、確かにアンダンテは存在した。《第二交響曲》のように、最初アダージョとしながらも
アンダンテに変えたケースもある。《第四交響曲》のアンダンテは、確かにテンポはアンダンテではあるが、
すでにブルックナーは、第1稿を改訂のためにタッペルトから取り戻したいと手紙を書いたとき
<アダージョは複雑すぎる>と述べている。アダージョとアンダンテの関係はブルックナーにおいてはそういったあいまいなものだ。
《第三交響曲》のIII/2,III/3にスケルツォが抜けているのは、たぶん
資料のカヴァーページをノーヴァクが無視した、あるいは初版に印刷されなかったためであろう。
第2版(1890年)(コピー版が音と言葉社から出ている)ではスケルツォと
なっているし、エーザー版にも明瞭にスケルツォと印刷されている。
スケルツォと印刷されていないから、スケルツォで無いという発想自体ブルヲタ的でないね(ww)。
471 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 18:25:20 ID:E5bQEH/W
おいおい、当然「全部好き」だろ?
472 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 18:35:31 ID:d0TzEGGd
ヨッフム/SKDの全集買おうか、迷ってるんですが、
EMIと鰤で音質って違うんですか?
どのみちEMIなんで音質はカス。
ヨッフム聞きたいならベルリンのDG盤買っとけ。
9番なんかはドレスデン盤がいいと思う
俺はね
EMIって70年代のステレオ録音でもあのざまだからフルヴェンファンの悲哀もわかるな。
477 :
462:2007/06/22(金) 21:00:45 ID:sToD+H2f
>>470 なるほどー、勉強になります。
それと
>>464が馬鹿だってこともよく分かりました。
ありがとうございます。
ん〜、そうですか〜。
ドレスデン盤も、ちょっと考えものですね。
参考になりました。
皆さん、ありがとうございますm(_ _)m
479 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 22:52:25 ID:WCR9Ledw
>>467 ブルックナーの交響曲がどれも同じような形式で、同じように聴こえるのは
ブルックナーはどれも同じことを語ってるんだよ。
それは神の賛美だ。
ってなことをコーホー先生がおっしゃっておられた。
4と7-9も聴いてるんなら、他も聴けるさ。特に9は神と思ってるならなおさらだ。
年に一曲づつでも。
>>479 そんなこと言われんでも、普通に気づくけどな。クリなら。
ブルックナーやマーラーは、好きか嫌いかの次元の作曲家と作品であって、
この曲は好きだがこの曲は嫌い、というのは、正味殆ど何も分かってないと自ら暴露してるようなもの。
わかってないのはお前の方だよ
若造が吠えとるな
もっと音楽体験積みな
ブルは全部好きだけど、マラは3、4、5は嫌いだな。
485 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 09:37:47 ID:IXjlGnjT
ブルは全部好きだけどマラは6以外嫌いだな。
486 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 09:49:08 ID:lcdbWhX2
ブルが好きならワーグナーのパルジファルももちろん好きだよな?
487 :
ハンスリック:2007/06/23(土) 10:07:21 ID:PiSYzC32
君たちはいまだにヴァントを崇めたてまつってるのか?
488 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 10:16:06 ID:SgJsvDGA
ブルは全部好きだからマラは全部嫌いだな。
489 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 11:16:50 ID:NAO/HORI
吉松隆とかアシュケナージはアンチブルの代表格
吉松ってアンチだっけ?
491 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 11:30:11 ID:NAO/HORI
>>490 1996年に発行されたレコード芸術のブルックナー特集号で
ブルックナーのことをボロクソに批判している。
ブルの交響曲は中身が薄くて長大なところが嫌われるのはたしか。
指揮者からも何度も指摘されてブル本人も何度も手を入れてるし。
ブルックナーって同じフレーズの繰り返しばっかで呆けた爺さんにはもってこいの楽曲だよな
それは言い過ぎの気もするが、そう思ってしまうのも分からなくもない。
ブルは技巧的な手法を持ち合わせていないですからね。
こう書くとアンチと思われそうだがブルの交響曲は好きだ。
あと、テ・デウムも。
495 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 11:52:26 ID:w1fezrtW
ブルックナーは技巧のかたまりでしょうが・・・
生前も技巧に走り難しすぎると批判されていた
まぁロバ耳には対位法と和声法の魔術がわからないのは無理もないか・・・
496 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 12:02:54 ID:NAO/HORI
>>491のやつを引っ張り出してみたら
1996年第45巻第4号のレコ芸
「没後100年 ブルックナーの交響曲の魅力」ってやつだった。
せっかくの特集なのに、
西村朗との会談で吉松隆がけなしくまっているのが
たくさん載っていて正直ひく。
吉松隆、人の批判する暇あるなら
まともな曲の一曲でも書けばいいのに・・・
498 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 13:37:14 ID:w1fezrtW
批判する奴は批判されるとめっちゃ弱い法則
吉松の著作ではそれほどけなしてない、というかブル9とか絶賛
たぶん西村がブル好きだからあえて立場を買えて対談してみせてるだけかと
>>497 書いてるよ。神の鳥、アイノラは名作。
特にアイノラはドビュッシーの印象派に日本美を織り交ぜたような
とても美しい作品だよp
あの特集記事はなんとなく覚えている。本は捨てちゃったけどね。
西村がブルックナーは神にささげて曲を書いたと思うよ。特に9番は。との主張に
吉松はそんなことはない。単に金が欲しくて書いたんだよ。
神に捧げたみたいなこと言っていれば格好がつくから。みたいなことを
言っていたのが記憶にある。吉松はマーラーの方が好きらしいけど、マーラーについても
短いフレーズが何度も繰り返ししつこく出てきて嫌だと言っていた。
502 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 14:26:15 ID:w1fezrtW
>>501 >単に金が欲しくて書いたんだよ。
ブルックナーは誰からも注文を受けてないし、
出版で利益を得たのはテ・デウムただ一曲なんですが
吉松は嫉妬してるだけだろ。
504 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 17:34:12 ID:V1lr4m0P
>>493 むしろ同じフレーズをいかに変化をつけさせるかが指揮者の技量だろ。
>>496 >>501 懐かしいな。俺もその本を持ってたよ。
今もどこかにあると思うけど探すのが面倒だ。
他に吉松は改訂を繰り返すのは
優柔不断だという証拠なんだよとほざいていたはずだw
>>486 そもそもパルジファルの前奏曲は
ブルックナーのアダージョ楽章っぽい雰囲気ありあり
507 :
470:2007/06/23(土) 19:18:25 ID:b0alaujq
>>477 <それと
>>464が馬鹿だってこともよく分かりました。>
まだ、そんなことを言ってるのか!
464はバカではないよ。
だって、うそを言ってるのではないんだから。
↓
<3番は第一稿のみScherzoで、実際演奏に使った二稿三稿はZiemlich schnell。>
全集版の3冊は確かにそうなっている。
スコアを見、試行錯誤しながら、ブルックナーの山を登っていくのが
ブルヲタ道というものだ。
君にとっては、数歩先を行く先輩といったところだ。
とにかく、ピントはずれの論争をせず、仲良くやりたまえ。
蒸し返すなよ、自演負け犬。
まさか、楽譜そろえてなくてCDだけ集めてしゃべってるヤツいないよな?
まさか。
ま、まさか。
その「まさか」、だ。
楽譜なんて読めないけどね
514 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 22:29:09 ID:w1fezrtW
音符が読めなくてもドイツ語の辞書があればいい
「引っ張るなよ」「音を切ってくれよ」「ここは際立たせて」という作曲者の指示を読むだけで
いろんなものを感じ取れるし、指示を守っていない演奏が一目瞭然になる。
え?まさか楽譜読めないの俺だけ?
ショックやわ〜とりあえず「超やさしい楽譜の読み方」買ってくるよ。
516 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 15:12:22 ID:z/2UUtuR
ソルフェージュは無理でもリズムはすぐ読めるようになるよ
そしてリズムはブルの命
楽譜読めないだけならまだいい
音と楽器がリンクしない人も多いのだから
俺も含めて
まあ、それでもチェンバロやピアノの音の違いくらいは分かるがね
518 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 16:07:37 ID:z/2UUtuR
むしろ楽譜を見ることで、音と楽器がリンクするようになります
俺もCD聴いてるだけのときは「ワーグナー・チューバってどの音だ?」と思ってましたから
チューバとティンパニ、トランペットの区別がつかんw
ホルンくらいなら分かるがw
ティンパニはわかるだろw
えっ? 俺はパンティしか知らんがな・・・・
>>520 ティンパニーと大太鼓を、聞き分けられるの?
すげー。
>>522 てかティンパニは音階あって、大太鼓は音階ないから分かるじゃん。
きっと絶対音感があるんだよ。
ブルックナーに大太鼓はない
526 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 12:55:53 ID:abHhoyqA
チェロの高音域とヴィオラを聴き分ける自信は今も無いです
オケ曲の演奏中にクラリネットのA管とB管の違いが聴きわけられません。
1stVnと2ndVnの区別がつかない
ブルックナー開始と、起きたら息も凍るほど寒かった旅先の宿の朝の違いがわからない。
530 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 13:57:04 ID:0XNp8NKt
朝比奈とヴァントの違いが分からない
おいおい、朝比奈とヴァントって顔がぜんぜん違うだろ。
ジャズヲタが聞いたら喜んで叩きそうな話題だな
533 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 16:46:27 ID:kiuKpTKM BE:490266476-2BP(77)
>>528 クレンペラーの録音とかだったら両翼配置だから分かるかも
>>520 失礼した、ティンパニって太鼓系だったのか・・・
今まで金管楽器だとばっかり思っていた・・・うーむ
まあクラ歴5年くらいだし許してくれ
住民税上がって大変で苦しいが、どうしてもブル全が聴きたい。そう全集だ!聴きたいんだ!このスレ信じてシャイーかカラヤンか死ぬほど悩んどる。で、どっち?給料が無くなる前に教えろ!糞虫ども!
>>535 金がないなら、ヨッフム=SKDにしなさい
ブル全がタダで借りられる図書館のあるところに引っ越せば?
住民税が2倍になったりしてw
シャイーもカラヤンも買ってしまえ
そして気に入れなければ売れ
俺が拾うから
539 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 21:20:39 ID:4k8Z2kCT
廃盤になりそうなのを先に買っておく、という考え方もあるぞ
540 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 21:24:14 ID:s1QPN5wD
それでもやっぱり ヨッフム ドレスデンがいいな。
EMIの録音聴いただけで気が狂いそうになるわ
耳が腐りたくなければヨッフムのDG盤をどうぞ
542 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 21:42:03 ID:4k8Z2kCT
ヨッフムSKD被害者の会に引き込むのはやめなさいw
どうしてもブル全が聴きたい。そう全集だ!聴きたいんだ!
ここまで言うなら、不完全全集じゃなくて本当の全集を買うがよろし
家計は更に苦しくなるかもしれないが、いいじゃないか気にするなよ
俺はヨッフム/SKD買った後、満足できずにヴァント/ケルン放送響を買っちまった。
できるなら最初から良いものを買った方がいいぞ。
癖があるのでヴァントを買えとはいわんが。
545 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 22:14:07 ID:4k8Z2kCT
シャイーは0付きなのは良いが、1がウィーン稿なのでリンツ稿を別に買う必要あり。
カラヤンは逆に0を買う必要あり。
0付きで1がリンツ稿、演奏・録音ともハイレベルなものを探すと、ショルティが浮上する。
こいつはかなりイケる。
ヨッフムSKDは必ず買い直す羽目になるので、結局高くつく。
シャイーは綺麗なんだけど・・・・
何か物足りない
精神性だろ。w
548 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 22:36:47 ID:4k8Z2kCT
せめてお目当て曲がわかればお薦めもハッキリするんだが・・・
1236なら迷わずヨッフムDG
4589なら迷わずカラヤン、とかね
3−8選集なら、ヴァント/NDRだけどな。
ヨッフム勧めるアホってまだいるんだ
というか釣りか
>>535 金がないなら、ナップスターに行けよ
2000円弱で聞き放題だ
全集は知らんが、ブルも色々あったような気がする
552 :
535:2007/06/26(火) 23:58:21 ID:+FRxKGdI
皆さん暖かいアドバイス有難うございます。カラヤン、シャイー、ヴァント&ケルンをベト全7種売って買います。今までコツコツ集めたチェリ、ホーレンシュタイン、アイヒ、クナ、シューリヒト、ヨッフムと聞き比べして楽しみます。皆さん有難うございました。
最近発売されたヨッフムSKDの全集は、音、悪くは、ないよ。
初期の交響曲や、5番、8番は、お薦めだけどな。
特に8番はいいよ。
いいからヴァントのケルンにしとけ
朝比奈じゃんじゃん盤、日本人なら当然持っておくべき。
聴かない人は非国民。
556 :
名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 21:16:44 ID:zTJzjbSa
聴かない人は非国民。
聴かない人は非国民。
聴かない人は非国民。
非国民でいいや。
大阪フィル・・・( ´_ゝ`)フーン
日本人が指揮し日本人が演奏し日本のレーベルという時点でブルックナーを舐めてるとしか言いようがない
そんなこと言ったらウンターメンシュのユダ公のクレンペラーのブルックナーなんか
ゴミ中のゴミじゃん。
そんなこと言ったら日本人がブルックナーを聴いたり語ったりすること
自体ブルックナーを舐めてるとしか言いようがないな
まあ、本国の彼らは、Bruckner の曲を聴いてるんで、
ぶるっくなあ じゃないと思うから。
朝比奈なんて活字を出すなよ。
必ず荒れるんだからさ。
564 :
名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 08:30:22 ID:lsWYSD7I
ブルックナーに造詣の深い評論家といえば宇野先生だが、
交響曲全集としてはどれを推薦なさっているのだろうか。
ホント朝比奈の名前が出て、宇野先生の名前がでたらスレ崩壊の予感w
しかし
>>559みたいな書込みは、ブランドじゃないとダメなんだろうな。
567 :
名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 13:15:15 ID:U3HR/1Co
568 :
名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 15:02:48 ID:opi3yojI
宇野が薦める朝比奈はやっぱりだめ。
94年の大阪フィルの5番と8番で懲り懲り。
オケが下手糞だとブルのような長大な曲は途中で聴く気が失せるよな。
569 :
名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 15:29:32 ID:Yt49w2EV
大フィルってヒナヲタが一方的に崇めてるだけで
ヘタだよな
所詮、浅卑菜だからな。
>>569 やっぱそうだよね。大阪フィルが下手くそだと思っているのは
自分だけだと思っていた
>>571 大フィルスレでの持ち上げ方がむしろ異常なんですよ。
実力は在京オケで最近調子のいいところ(東響、都響、新日本フィルなど)に較べればかなり落ちます
最近芳しい評判を少なくとも2ちゃんでは聞きませんが、N響よりもヘタです。
非常に抽象的な言葉ですが「歌う」表現に関していっても、在関西オケの中で言えば
関西フィルのほうが上だと思います。あそこは技術はともかく、
「歌おう、表現しよう、音楽しよう」っていう気がありますから。
さて、話題をブルに戻して、私は全集ではカラヤン/ベルリンフィル(DG)、それに何かと話題に上る
ヨッフム/SKD(EMIクリスマスボックス)くらいしかもっていないのですが、
ヨッフムならDGに入れた旧盤をおすすめしますね。上の方も書いていらっしゃいますが。
EMIよりこちらのほうがいいと思います。
あとは全集じゃないですが、ヴァントがNDRと入れた選集もなかなかよかったです。
>>571 フローリアンのホルンなんて水槽厨以下だし・・・
やっぱり始ったなw
ヴァントヲタもひなヲタと変わらないと思うぞ。
聞いてて全然おもしろくない。ただ単調に鳴らすだけで。
ヘタウマなヨッフムのほうが数段よい。
自分はブラヲタでブルにはあんましくわしくないが、ブラ全スレではだれもヴァントがいいなんて言わないぞ
こらこら雛を貶すのは愛子サマやサーヤを不細工!の一言で切り捨てるのと同じですよ。
実際不細工だしなんとレスして良いか困るのだが
>>576 ブラ全は最低やね。
1番冒頭は未だトラウマ。
582 :
名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 05:00:37 ID:6GWcYXvB
また大フィルヲタ側いてきたwww
でもブルックナーの全集録音がある日本のオケって大フィルだけ?もしかして
しかもスタジオ録音でしょ?すげー
584 :
名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 10:00:21 ID:TVmYLPBU
ヴァントもひなもバカ評論家がもちあげてるだけなのは事実。
長く生きてりゃいいことあるさ。
一時、ブルのスレでもブラのスレでも批判できない雰囲気があったが、だいぶ落ち着いたみたいだね
585 :
名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 10:36:44 ID:xLcc+6UC
そんなにヴァントをいじめないで。。。
オイラ、ファンなんだ。
悪い??
だからといってカラヤンがすごいとは言わない
だだし、少なくとも浅ヘナよりマシとだけ言っておこう。
朝比奈とカラヤンって音が潰れたブルックナーをやる点で案外似ている。
朝比奈はオーケストレーションが薄っぺらだという理由でマラ1を振らなかったが、
ブルックナーについても同様のアプローチなんだろう。
要はリズムの交錯や響きの対置というブルックナーの音響世界を理解できなかった
だけだ。この点カラヤンも同罪である。
インバルの全集、BOX化しないかなぁ
カラヤンのブルックナー全集って、どこかで買える?
>>588 実は火曜日にインバルの0番と3番を見付けて、ようやく全曲そろったところだ。
もちろん9番のサマレ=マッツカ版も手に入れた。
最後の2枚が見付かるまでは、俺も全集待ちだったのだがw
592 :
589:2007/07/05(木) 16:29:23 ID:AVPO2e7R
>>591 この前、頼んだけどダメでした。
う〜ん、やっぱ買えないか。。。
>>592 ディスクユニオンにたまに7千円ぐらいで出るね。
594 :
名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:18:43 ID:inJrtMFR BE:490266667-2BP(77)
>>589 イタリア盤とドイツ盤の両方あるけどね
(イタリア盤の方がやや安価で入手できる)
中身ディスクはどちらもドイツ製
>>592 稲田堤近くのユニオン(中古)と
渋谷のタワレコ(新品)、
青葉台の石丸電気のCD売り場(新品)にあったよ
1ヶ月以内の情報
おいらは既に持ってるから全然興味なかったけど
>>595 青葉台の石丸に輸入盤なんてないぞ?BOXものだってベルティーニとシャイーのマーラー位しかなかった筈
来年はカラヤン生誕100年、再来年は没後20年だからブルックナー含め、入手困難品も
どっと復活するはずだと思うけど。急がないならもう少し辛抱したらいいと思う。
>>595 稲田堤近くのユニオンにクラなんてあったっけ?
>>598 595じゃないが僅かながら置いてあるよ
SACDも置いてあった。
カラヤン+BPOの'70のチャイコsym全集の輸入盤と
ペルトの小品集を買った記憶がある
ついでに600!!!
失礼、石丸電気じゃなかった(まったくの勘違いだw)、
アキバだったかもしれん、すまん、ちとど忘れ
>601さん、冗談じゃなくヤバいかも。。。
CDを控えて脳ドックへ行くことをおすすめする。
小澤…
606 :
605:2007/07/13(金) 22:31:21 ID:Pz6LKmXI
…マリアたん萌え〜♥
607 :
名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 20:08:29 ID:VVufwNji
シャイーの全集はどうでしょうか?
特に音質は?
>>607 音質は良好。
まぁ比較的新しい録音だしね。
演奏自体は良くも悪くも綺麗な演奏だと感じる。
>>591 たしかにカラヤンBPOの全集は見事なまでにカラヤン的なんだけど
残念ながら感動できない。
結局他にも欲しくなる。
カラヤンのブル全は羽ジャケじゃないと無価値だよ。
いい加減でジャケットも作品という認識を持って欲しいなレコード会社も。
復刻廉価盤だからといって作品の一部をそぎ取っていいわけじゃない。
ジャケ写再利用出来ないのって
画像の著作権がらみがあるんじゃなかったっけ?
あの羽の絵がそんなに良いとは思えんけどなぁ
_,,,.....,,,_
/,rニ三ミミヽ
/、_,,,,, ノ`ミミヽ
{テ ト堰@ゞミミヾll
〈,、.)、´ィ ヾK}}ハl
lr=、j ノ ,ノ-イハリ!
ゝ-ーヾ/ヽ/j'Vイ、
`ゝソ// ニ三k
\ r:、 n ∠_ノス/二三三三k
\ ヽヽっ_j ヽ // 7'ニ二三三三三l
\ { iヽ、 j、 // / rァニ三三三三三|
\,r',ゝ、 〉ヽ、___// /ニ二三三三三三三|
〈うkー、)ヽ/ /.二二`─' 二三三三三三三三|
`ー-く ,ノ\ /.三.三.三.三三三三三三三三三|
セルジュ・チェリビダッケ(1912−1996)
ファーストチョイスは?
ブルックナー未体験です。
548 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 09:27:08 ID:nSuHDM+P
>>542 自分は、タコのオーケストレーションが好きだから。
っつーか、1人の作曲家であれだけ
オーケストレーションの引き出しの多い人も珍しいと思う。
ブルックナーなんか、どれ聞いても
同じオーケストレーションだからつまらん。
(ブル好きの方、スマソ)
>>615 全集にこだわるならそんなにチョイスはない。
カラヤンかバレンボイムかシャイーかヨッフム旧かヨッフム新かヴァントかスクロヴァチェフスキーか
まずあマズア
>>617 そのなかでどれ?
選集の方がベターであれば選集にします。
マズア?
まずあって誰やねん
>>619 先入観を捨て、音質も総合して考えるとバレンボイムかシャイーじゃないかと思う。
俺も安いバレンボイムかマズアを
買おうかなと思ってた。
Wポイントきたんでマズアをポチってみた。
失敗か…
バレンボイムのピアノはあまり好きではないが大丈夫だろうか?
あっ!でもマーラー9は良かった。
え?ここはブルックナースレじゃなかった?
何故うんこマーラー?
マラ臭さも一緒に楽しめるアバド選集
ブルだけで満足する
スクロヴァチェフスキーの評価ってどんな感じなんでしょうか?
630 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 21:28:41 ID:IrzgfBe+
>>627 尻上がり(録音順)に良くなってゆく
結果として0番やヘ短調が最高の名演になっている
631 :
名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 18:46:11 ID:+eys7vh1
ティンポナーよりはるかに良い
632 :
名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 20:26:16 ID:WtPoBoft
>>627 尖った印象。
スクエアな感じではない。
スクロヴァのボックスってスリムケースでしょうか?
0、2、5、7、9持ってるんだけど、スリムなら買い直そうかと思って。
634 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 12:25:28 ID:dNd9wxal
636 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 14:48:15 ID:kYBaEdDm
そうか、カラヤン、ここ的には、2位なんだあ…。
だったら、シャイーを聴いてみたくなるなあ。
インバルは、どうなんだろ?
カラヤンはブルックナーだけスキ
640 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 17:42:44 ID:qRmo3PdL
スクロヴァ爺の全集 安くなったり高くなったり
良くわからん 今安いので買うか 前回逃したので
641 :
名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 17:56:11 ID:SzPEOZ/i
ヨッフムの全集
中古で13000円だったんだけど
これって安い方?
DGなのかEMIなのかしらんが、普通に新品買った方が
はるかに安い
DG=7000〜8000円ぐらい
EMI=4000円以下
EMIなら1000円でもいらんわ
>>644 1000円で売っているところ教えて、買うから
647 :
名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 21:20:41 ID:P8tJCH7R
648 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 18:52:38 ID:GSzMn2+V
>>576 >>584 2ちゃんねるって本当に良い物を貶そうとする人が多い。
そうするのが通だと思っている。
まあ、趣味は人それぞれ。
スクロ婆今日届いた。こりゃええな…ふふっ
650 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 20:13:52 ID:yi+Tb4Jn
初期はいいんだよ、後期で失望する
>趣味は人それぞれ
本当にその通りだ
だから、誉める人がいれば貶す人もいて当たり前
ツウとか関係ない
ちょっとでも悪く言われると過剰反応する方がおかしい
その昔、松田聖子や堀ちえみのグラビアを見た同級生に
「美人だよな〜…」って呟かれたときの反応に近い。
堀ちえみの東京シュガータウンが好きだった
あの、「あは〜ん(アハーン) あは〜ん(アハーン) あは〜〜ん♥」
つーところが消防の俺の脳天をぶち抜いたよ
それに比べてブルックナーときたら
ただのロリコン親父じゃねーか
656 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 08:14:40 ID:bHLoKWFo BE:245133937-2BP(100)
>>644 (四半世紀ほど前に)初出時のLPを3万(1枚\2,500x12枚組)で買った人は今頃どう思ってることやら・・・
DGの全集はLP時代は定価いくらだったんだろ(推定2万円程度(発売当時))
1960年代末のこの値段だと今だったら10万くらい出して買うようなものだったんだろうな
657 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 08:22:56 ID:20wwbczr
四半世紀ほど前なら、ヨッフム旧全集のバラ売りが一枚1500円で出ていた
金のない学生はそっちを買ったし、
耳のあるヲタなら両者聞き比べて既に優劣を知っていたのだ
初代ウォークマンで聴くために同時期に出てたヨッフムSDKの8番の2個組カセット買ったよ。
とうにワカメでアボーン済みwで値段は忘れたけど、当時カセットとLPは各レーベル同じ値段だったはず。
この新全集に対向して、DGは旧全集をレゾナンスという廉価版シリーズで1枚1500円で出していた。
これもカセットでは1、2、3、4、6、9が出ていた。
659 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 10:28:04 ID:FPncsdLI
>>656 DGのLP全集持ってるけど、2万円はしなかったと思う。
1,2,6,9が2面(1枚)、3,4,7,8が3面、5が4面じゃ無かったかな?
自分のレコードなのに良く覚えていないや。
>>660 俺は悪いのはどれかよく分からんけど、
2、5は良い
ブルックナーの全集って何がいい?
スクロヴァチェフスキなら持っているけど
スクロヴァチェフスキの全集って2個あるんですか?
>>662 スクロヴァの作った全集は1つ。
レーベルがArte NovaからOehmsに移ったので、商品としては両方が出回ってる。
誰の全集が良いか、というか住人の好みははスレをざっと読めば分かるかと。
定番としてよく挙がるのはヨッフムの1回目(DG)とかカラヤン(DG)とか。
シャイーがいいな
665 :
662:2007/08/21(火) 22:22:47 ID:0+gRfrVR
みなさん、レスどうも
色々調べてみると、私のもっているスクロヴァチェフスキの全集もかなり良いようですね
もっと聞き込んでみます、実際聞いていて不満ないし
ところでブルックナーファンのみなさんにちょっと質問なんですが、
ブルックナーのように長い曲を聴くコツってありますか?
ちょっと長すぎて頭はいらないんですよねー、すごくいい感じのメロディーが多いんだけど
666 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 22:26:52 ID:oj2q9qfg
( ^ω^)のんびり聴けばいいんだお
( ^ω^)難しく考えるなお
>>666 おまいはぶっこふスレから出てくんな!w
668 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 23:01:24 ID:0rND/KVS
朝比奈がいちばん。
669 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 23:46:07 ID:oj2q9qfg
( ^ω^)朝比奈はコーホーも薦めてるお
( ^ω^)たぶん良いはずだお
670 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 23:54:10 ID:8c733tYv
朝比奈信者
>>665 >>666の言うのんびり聴くってのはそのとおりかもしれんね。
流れを追うというよりは流れに浸かるって感じかな。
いきなり部分部分を細かく把握しようとするよりは、まず全体の大枠を何となく感じ取る。
それから個々の「いい感じな」部分に入っていく、とか。
幸いにもブルックナーは大規模でも形式面は明確なので、マーラーあたりよりは掴みやすい。
もっとも、聴き方は人それぞれだろうから、逆のアプローチも可能かと思うけど。
本格的に嵌るともはや時間的長さは気にならなくなる。
672 :
名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 02:18:41 ID:sRCk3EDe
誰かさんの影響受けてるの丸分かりw
673 :
名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 02:24:56 ID:/q6cS/6T
>>672のような揶揄してニンマリする日本的馬鹿よりはマシだ
674 :
名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 02:32:53 ID:hQeLrbpX
指差して笑って煽ってしるうちに、誰も居なくなっていくのがここのところの2chだからなぁ。
675 :
名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 02:38:09 ID:g9jHlk9a
すまん、誰の影響を受けたのか、
素で分からんので、教えてくれるとありがたい。
日本のクラシックファンの90%は巧砲先生の影響を受けてるからね。これ定説。
679 :
名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 16:56:58 ID:X1S1auKN
正しくは
× 日本のクラシックファンの90%は巧砲先生の影響を受けてる
○ 50代以上の日本のクラシックファンの90%は巧砲先生の影響を受けてる
ですね。
逆にインターネット世代(10代〜40代)においては
巧砲先生は日本のクラシックファンの90%から嘲笑の対象として位置付けられている。
そこまで言わなくてもいいが、マユツバっぽい人だなとは感じる人は感じるんじゃないの・・・。
>>679 30代だが、20代後半から本格的にクラを聴き始めた。
もちろん、コーホー先生の書物もいくつか持っている。
おそらく、少しは影響を受けている。
「宇野功芳」と「吉田秀和」は、実は同一人物、というか同一ユニット。
推理小説家「エラリー・クイーン」と同じように2名の音楽評論家によるペンネーム。
これは音楽業界の常識。
683 :
名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 19:41:52 ID:nW0fbIkq
( ^ω^)音楽なんて自分で判断しろお
( ^ω^)バカかお?
宇野みたいな奴がいたから、さらにクラシックにのめり込んでしもたー。
>>684 そりゃそうだろう。うかつにも信用して買ってみたが、
つまらん演奏で、また別の推薦盤を買ってみたら、
これまたくだらん演奏、以下同様、のめり込みの開始。
686 :
俺モナー:2007/08/25(土) 00:16:20 ID:R8DEiRAp
>>679 まてまて。今、30歳くらいの人たちには、ちょうど彼らが思春期を
過ごす前後の時期に続々と発売された講談社現代新書の一連
の宇野本に手を出して宗教にはまってしまった人が多いぞ。
新書だけに購入しやすかった。手の届きやすい位置にあった。
ただそれだけの理由で入手した宇野本がいつの間にか「聖典」
となってしまった。そんな経験を持っている人たちは30代にも
多いんじゃないかと思う。
かつてのガラスの10代。壊れそうなものばかり集めてしまうよ。
そんな青春時代をすごした連中の多くが今、アンチ宇野の前線
に立っているのだろう。たぶんそれが2chの宇野スレの首謀者
たちだ。
50代以上のクラファンで宇野っぽい文章を書く人の中には、
聞いてみると「宇野は嫌い」と答える人も多い。とすれば、
あの文体と嗜好は同時代的なものといえよう。
また、ネット世代のクラファンには、自分が宇野の影響を
受けて音楽を聴いたり文章を書いたりしていることに、自覚
的な人たちと自覚的でない人たちとがいる。これは両方とも
痛い。
とにかく宇野といえばブルックナーという固定観念の打破から…宇野と真っ向から対決する評論家かはいないのか!
大貫といえばクイ−ンというよーなもんだな
朝比奈をいいとレスがあるともうこれだ。
虚などに逆に影響されてるんじゃないのか。
虚と仲のいいネコケンが朝比奈を評価してるんだ。
ここでレスしてるやつはちゃんと自分で聞いてるのかね。
まだ夢から覚めてない人が居ますね。
>>692 お前、まわりから馬鹿って言われてるだろ。
キョ本人が馬鹿って気付いてないだけ。
奇をてらって過激な事いってるだけだ。
ついでにお前も馬鹿
>>693
>>694 お前、まわりから馬鹿って言われてるだろ。
キョは「ウンコー」とか「チンコー」とか言ってる餓鬼と変わらん。
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノ
ヽ( ・∀・)ノ ウノコーホー
700 :
名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 07:00:18 ID:Z0VpTyqU
700
701 :
名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 11:55:47 ID:speK/pny
ブルックナーの交響曲の全曲は勿論、全てのヴァージョン(シャルク/ノヴァークの違いも含め)
を名演奏で、1週間以内に揃えよ!
さて君ならどうする!
うぜえ
703 :
名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 12:16:17 ID:X/6Cjqi1
ズービン・メータのブルックナーってどうですか?
704 :
名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 12:50:19 ID:e/EYWsQo
スレちがい
>>703 宇野君が何と言おうが、自分にとってメータのブルックナーは構えが大きくて好ましい。
カラヤンのブルックナーもすごいよな。
707 :
名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 23:16:05 ID:mN4+hw+O
カラヤンのブルックナーは個人的に70年代の8番が好きだ
スクロヴァの全集って紙スリーブが密封されてんのね
709 :
名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 11:33:11 ID:DYBq1KE0
ヨッフムがあれば他には何も要らないといえよう
711 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 16:05:32 ID:HSOk0opy
カラヤンの6番は、ちょっと軽い。
空っぽなブルックナーか
すごいな、達観してるんだなカラヤンって
715 :
名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 21:06:30 ID:9i78THxI
711は聴いてもいないのにテキトーなこと書いてる厨房か工房
買えない僻みと見抜いたぜ
車にのせるためにブルックナーの交響曲をMP3にした。
ステレオで選びたかったのでフルトヴェングラーは自動的に
非対象になったわけだが、
00番0番1番はあまり好きなのがなくてやめた。
2番 インバル
3番 クーベリック
4番 チェリビダッケ
5番 メスト
6番 サヴァリッシュ
7番 朝比奈(フローリアン)
8番 カラヤン(ラスト録音)
9番 クナ
にしたがまあ馬鹿にしてくれ。
すまん、わからんかも
クナ = クナッパーツブッシュ
でつ
>>717 残りはこれでOK
00番 スクロヴァ
0番 ロジェヴェン
1番 ヨッフムBPO
フルヴェンを録音ではずすのなら9番のクナも誰か…
ジュリーニあたりにが良いんじゃね?
>>719 ありがd
00のそれはきいてないのでまたきくです。
0と1は、今から足すならたしかにそれかなあ、、、、
>720
「ステレオ」のみで分別しておりますw
クナのブル9にステレオ録音なんてあったんですか?
>>718 クナッパーツブッシュというのがわからん
指揮者?
>>721 おまえ、さては宇野本を読んだことないな?
7番がシューリヒトでないのはおかしいといえよう
>>722 擬似かもしれませんが stereo と表示はされてます。
Bayerischen Staatorchester, 1958, Monaco: HUNTCD710
擬似とかクナとか許すとよくないよ。
ショルティまたはジュリーニ/シカゴ響、にしなさい。
クナでステレオあったの?擬似聞いた事ないな〜。
選曲は別に良いが、貴方の好みが判らんw
729 :
717:2007/09/09(日) 16:03:44 ID:J+Y/kCq4
まあフルトヴェングラーは、まともにきくと冷静に運転が
できなくなるというのが外した最大の理由ですが実は。
運転中音楽の選択として見てくださいまし。
同じ調子で、訊くのに飽きてもいかんしね。
730 :
717:2007/09/09(日) 16:13:30 ID:J+Y/kCq4
つまり、気持ちよく適度に聞き流しながら走るためのブルックナーという、、、
趣旨のお気に入らない向きには申し訳ないことでございます。
おまえの趣向なんて誰もきいちゃいない
>>729 クナも運転には危険な演奏だと思うけど。
733 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 18:29:28 ID:63WGVB3y
>>719 0番ショルティ/CSO
1番バレンボイム/CSO
ってのもありだと個人的に思う。
734 :
名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 18:54:29 ID:lQHlk5AD
各曲別の指揮者で全集のできるオケっていうネタはガイシュツっぽいがあるかな?
昔あったウィーンフィルによる全集ってのは、たしか被ってはいたよね?
てか、
皆さんが「運転中」流して聞きたい「ブルックナー交響曲セット」を
教えて欲しいですが。
1〜9番ならベルリンフィルでいけるんじゃないかな。
739 :
名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 00:10:23 ID:HI/us8rR
1ヨッフム
2バレボ
3カラヤン
4テンシュテット
5フルヴェン
6ムーティ
7マゼール
8アーノンクール
9クナ
BPO各曲個別指揮者による全集、ブルオタ度低めと信じているw俺でもすぐできた。
VPOだと難しいのかな?
>>740 以前にDeccaから商品化されたときは、
自前の音源ということで選択肢が限られていたこともあるだろうけどね。
オケがVPOの録音を選ぼうとする場合、正規盤からとなると、
第2番・第6番はシュタイン指揮のものしかないので、どうしてもひっかかる。
海賊盤も可なら第6番にムーティが加わり、各曲すべて別指揮者の組み合わせも可能に。
つかブルックナー自体が運転には危険な曲でない?
気持ち良くて寝そうにならない?
743 :
名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 19:49:15 ID:KqOIb1u1
>>742 逆に踊りたくなって危険ww
過去運転中に体がうずうずしてやばかったことが。
むしろ
ひき殺した被害者にブル9第3楽章がカーオーディオから流れ・・・
7番のアダージオでもいいんじゃね?
つか、ヒトラーが死んだ時流れたあれって、テレフンケンの
CDに入ってるけどジャケットに記載がないのはなぜ?帯に
書いてあるだけで。
よく出る話ならすまん。
746 :
名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 23:52:59 ID:ck/TOIzY
ハイティンクが最高
747 :
名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 20:11:28 ID:rgGW2s4f
シャイー全然たいしたことないじゃん。
シャイーのブルはたいしたことないじゃん。
踏ん張りが足りん。
751 :
名無しの笛の踊り: