モーツァルトのピアノ協奏曲part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
モツPf協スレもPart4に突入です。
再生環境などスレの趣旨から外れるような話題は控え目に、
淡々と進めましょう。


【過去スレ】
モーツァルトのピアノ協奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078750837/
モーツァルトのピアノ協奏曲part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112267308/
モーツァルトのピアノ協奏曲part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131004654/

【前スレ】
モーツァルトのピアノ協奏曲part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146544573/

【関連スレ】
モーツァルト総合 KV7
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158767867/
モーツァルトのオペラKV4【祝22作DVD化】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1159700637/
モーツァルトのピアノ・ソナタ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143013400/
モーツァルトの交響曲全集
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1157953889/
2名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 09:08:41 ID:x1o+8ZEm
基礎データ

第5番 D K.175
第6番 B K.238
第7番 F K.242 :3台
第8番 C K.246
第9番 Es K.271
第10番 Es K.365 :2台
第11番 F K.413
第12番 A K.414
第13番 C K.415
第14番 Es K.449
第15番 B K.450
第16番 D K.451
第17番 G K.453
第18番 B K.456
第19番 F K.459
第20番 d K.466
第21番 C K.467
第22番 Es K.482
第23番 A K.488
第24番 c K.491
第25番 C K.503
第26番 D K.537
第27番 B K.595

ついでに、
・第二楽章が短調
 第9番、第18番、第22番、第23番
・第一楽章のカデンツァのあとにもピアノが登場
 第9番、第24番
3名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 09:09:02 ID:x1o+8ZEm
3 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/05/02(火) 16:10:14 ID:gBGtLxGm
ロンド 二長調k.382
ロンド イ長調K.386

も、お忘れなく。

あと、>>2では1〜4番は無視ですか。
気持ちは分かるけど、別に挙げといてもいいじゃん。


4 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/05/02(火) 21:21:02 ID:ARmpUYLa
http://www.pianist.cc

ここでモーツァルト弾きに関する基礎知識を得ること。
4名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 09:09:23 ID:x1o+8ZEm
とりあえずテンプレとしてこの辺まで入れときました。
以上〜
5名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 11:59:51 ID:7ISQdqau
乙。金入ったらインマゼールの全集買っちゃうぞ!
6名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 14:02:24 ID:3DJKqR35
>>5
別にそれで文句はないが、特にインマゼールのファンとかじゃなくて
古楽器演奏が聴きたいという理由ならビルソン・ガーディナー盤のほうがオススメ。
と私は思う。
7名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 15:14:24 ID:8v5/pk3d
>>6
ビルソン・ガーディナー盤
22番いい
8名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 16:37:40 ID:7ISQdqau
(;^ω^)また悩ましげなことを言ってくれるじゃまいか。
ビルソソ盤は入手可能でしょうか…
9名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 16:42:25 ID:qEX6sFkp
ブリリアントの全集はイケてますか?
10名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 17:25:28 ID:ovp7nvOg
迷わずインマゼールを買えばいい。
好みはあるだろうが、ビルソンは薄味だなー
11名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:07:47 ID:SW77r+Vi
アンネローゼ・シュミットの全集はどうでしょうか。
12名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:19:56 ID:+ulK+dWn
>>7
カッコイイよね。
13名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:05:15 ID:htixHg67
22番はバレンボイムも格好いい。新旧共に。
14名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:42:51 ID:OLkN+kKU
>>11
24番以外はかなり良かったです。
24番は線が細い感じが好みに合いませんでした。他の曲は、線が細いとは感じませんでした。
9番は速いテンポなのに、しっかりしてると思いました。
オケの音色とピアノの音色の相性がいいと思いました。
ビルソン+ガーディナー、好きです。
15名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:34:48 ID:OLkN+kKU
24番は、グレゴリー・ソコロフさんかハンス・ヘンケマンスさんのピアノで聞いてみたいです。
16名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 10:01:01 ID:xUGqhyJM
「のだめカンタービレ」にどうして9番が採用されないのですか?
17名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 13:09:58 ID:oBNwG+Mg
なんでジュノーム?

俺的にはのだめのキャラからしたら21番みたいな一見楽天的な感じのほうがあいそうに思う。

ひとによってイメージは全然違うもんだね。あたりまえだけど。
18名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 15:30:51 ID:w9n1vS/N
>>15
グリゴリー、一応。
>>17
21番とか17番とか、合いそうですね。
19名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 17:00:25 ID:56n+tirP
17番は猫のように可愛い
20名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 19:48:57 ID:xUGqhyJM
のだめに合いそうな曲
12、17、21番ということにしておくか。
9、13、19、26番も悪くないと思うのだけど。

のだめに合わなさそうな曲
14、18、20、23、24、27番でどう?
21名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:42:04 ID:3YKVov11
のだめは意外と性格がウェットで、つきぬけ系とは違うし、、
ぶっとんでいるし感覚的なそれだけど、具体的なイメージで解釈する傾向があるから、
モツとちょっと違う感じがするんだけど。
だから今ののだめでならキラキラ星とかトルコマーチとか具体的イメージを連想させる曲か、
気持ちを乗せる感じで24番、
面白い演奏系で26番、
明るさを生かすなら19番。
成長して、ずれた性格が高い芸術性に消化されるようになったら27番。
20〜23番は、指揮にせよピアノにせよ千秋の演奏の方が想像しやすい。
22名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:42:44 ID:3YKVov11
消化→昇華
23名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 13:04:00 ID:Ejmv+j/a
20、24はターニャの濃い演奏で聴きたいデス
24名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:19:55 ID:baQA3S4N
1〜27番の中でいちばんハイカラなのは9番
25名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:32:22 ID:vrIPRC9W
モツのピアノ協奏曲好きの俺にとって、唯一難解なのは25番
26名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 06:09:21 ID:baQA3S4N
個人的には25番より15・16番の方が難解
明快に感じるのは12・17・19番
27名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 09:24:20 ID:7bpOsS0v
>>25
いい演奏に当たってないんじゃないか?
28名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 09:31:21 ID:io5ePQkh
11番が南海に感じる。
29名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:07:17 ID:9S/BpvN1
25番の演奏は誰がいい?
30名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 11:23:44 ID:7bpOsS0v
>>29
録音が古くてもいいのなら、エドゥイン・フィッシャー。
31名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:56:14 ID:+qf9Fa/P
11番、14番はなかなか好きになれない。他の協奏曲は好きなんだけどねえ
32名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 17:37:26 ID:kpP9PjUE
27番とならんで25番、特に第一楽章が大好きなんですが。
ちなみにグルダ/アバド/VPO。
33名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 15:50:10 ID:epm6TK5t
20番の第三楽章の冒頭部なんですがみなさんどのように弾いてますか?私は右手で6音を一気に弾きますが左で2音、右で4音で弾く人もいます、どちらが正しいでしょうか?私の版は指番号の記載がないので....
34名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 08:50:43 ID:4AAAvv22
12月4日(月) 後7:50〜10:31 衛星映画劇場 アマデウス AMADEUS 1984年・アメリカ
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/movie_fw.html
よう折の天才音楽家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトの死の謎を題材にしたピーター・シェーファーの舞台劇を映画化。
モーツァルト35歳の生涯を、宮廷音楽家サリエリとの関係を通してミステリアスかつ華麗に描き、アカデミー作品・監督・主演男優賞ほか計8部門に輝いた名作。
オーストリア皇帝の宮廷に仕えていた音楽家サリエリは、モーツァルトの比類なき才能に激しいしっと心を抱き、彼を陥れようと画策する。
〔製作〕ソウル・ゼインツ
〔監督〕ミロス・フォアマン
〔原作・脚本〕ピーター・シェーファー
〔撮影〕ミロスラフ・オンドリチェク
〔音楽〕ネヴィル・マリナー
〔出演〕F・マーレー・エイブラハム、トム・ハルス、エリザベス・ベリッジ  ほか
(1984年・アメリカ)〔英語/字幕スーパー/カラー〕
35名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 15:46:38 ID:3XPm9die
アシュケナージの17&18は ホントに可愛すぎるって感じ  楽団の演奏もスピード感があっていい
36sage:2006/11/25(土) 22:05:00 ID:TVZY9PWO
>>29
ブレンデルの新盤。この曲は、オケの出来が重要。
マッケラス&スコットランド室内管弦楽団は素晴らしいです。
37名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 00:50:46 ID:n+2K2hFi
>>36
>>29の人じゃないけど、25番はこれまで特に好きでなかったので、
今度聴いてみるよ。

>>34
アマデウスを見て、11番を聴くようになった。
コンスタンツェが持ってきた楽譜をサリエリが脳内プレイする場面。
38名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 13:49:52 ID:slhVlFsW
ルフェビュールとフルトヴェングラーの20番を買いたいんだが、

フランスEMI版と
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1401338

Documents版の
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1401669

どっちがいいかな?
そりゃあ後者のほうがお得なんだが音とかがちょっと気になる
39名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 14:25:45 ID:UkEYpx8D
>>38
どっちも持ってるけど、逆にEMI版のほうが相当音が悪い。ドキュメンツの方とは比べものにならないくらい。
多分ドキュメンツのほうはマスターテープ使ってるんじゃないかな、ほとんどルガーノだし。
40名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 14:39:44 ID:slhVlFsW
おおトンクス
さっそくポチした
41名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 14:39:58 ID:N+hHOU6B
先月いろいろまとめて聴いたけど、ハスキルよかたよ

カーゾンもよかた
42名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 15:04:10 ID:52x9iA8p
以外と26番って三大交響曲の直前(同じ年)の曲だったんですね。 
私はもっと後の曲だと勘違いしていました。(勝手にそう思ってた。)
こちらのみなさんはそんなこと知ってると思いますが、初心者なんでスイマセン。
43名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 03:06:22 ID:B/dvATcX
>>36
ブレンデルが引いている9番はどうですか?
14番と一緒に入っていたのでよさそうな気はしているのだが。

>>41
カーゾンいいねえ。
44名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 18:06:33 ID:EnwK5Cg5
ベートーベンの交響曲のように(10番)
これはモーツァルトのピアノ協奏曲28番だ
といって作曲した人いないの
45名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 19:58:02 ID:OJTfTheD
とりあえずシューマンの協奏曲が「28番」だろう
46名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 20:14:59 ID:OJTfTheD
と思ったが、ベトの#1〜3の存在を忘れていた
47名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 21:30:47 ID:Qwr2Fkhx
モーツァルトのピアノ協奏曲といえども、part5ともなると、さすがに過疎る。
48名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 22:58:31 ID:YeJ0JWKF
ラヴェルのは何番くらいなんだろ?
49名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 00:29:20 ID:2OzDwXOt
ラヴェルの左手は、悲しい話があるから
ちょっと別にしておいて欲しいかな・・・
50名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 00:51:54 ID:k+MXXFTB
>>49
モーツァルト風にいうと「0.5台のピアノと管弦楽のための協奏曲」だね
5136:2006/12/03(日) 18:21:14 ID:XDtbsiOP
>>43
ブレンデルの9番についてですが、私が聴いたのは25番とカップリングされているマッケラスとの演奏で、
14番とカップリングされている方の演奏は聴いたことがありません。
実は、最初は9番目当てでそのCDを購入したのですが、聴いてみたら25番の演奏の方が気に入ってしまいました。
ブレンデルは、音の印象が「重たい」(悪い意味じゃなく)感じが私にはするのですが、個人的には
9番はもう少し軽やかに弾いている演奏の方が好みです。
なので、普段はアンスネスの弾き振りや、グルダのORFEOのライブ録音をよく聴いています。
5225:2006/12/03(日) 22:25:24 ID:k+MXXFTB
内田光子の『25番』聴いてきたけど、いい曲だとはじめて実感

ただヤンソンスが何を考えてるのか10型サイズで演奏したので、ところどころ聴こえない箇所が散見され。

正直、6・6・4・3・2でよいと思う
53名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 18:55:32 ID:RIewko9Z
ワルター指揮&ピアノの20番1楽章のカデンツァって誰の作曲ですか?
54名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 13:55:21 ID:P1JTJPfS
>>53
ライネッケ
55名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:17:43 ID:AsyQYLi/
HMVでバレボイムの輸入版注文したけど本当に届くのか心配なこの頃
56名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:26:16 ID:BjQOafQF
先日NHKホールで「ウィーン交響楽団」によるモーツァルトのピアノ協奏曲を聞いたんだけど、
ピアニストのおねいさんは、むちゃくちゃ上手なのだがどえらい巨乳で、
そのせいかオーケストラの演奏はさっぱりだった。
みんな指揮者みずして胸を見ていたに違いない。
57名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 21:59:03 ID:8kxuZnjD
ゾルタン・コチシュ(p)ブダペスト祝祭管
の第11、17、19番が良いですよ。
個人的にお気に入りの17番のメヌエットは、コチシュの演奏が
一番楽しい。
58名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 22:14:08 ID:92jFy1Gb
24番は誰のがおすすめですか?
これまであまり好きじゃなかったんだけど、
ケンプの演奏が希望を感じさせるような第三楽章で気に入った所です。
59名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 15:23:55 ID:WuXPHzNU
21番ってセルフパロディ作品なの?
60名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 15:44:53 ID:tjMD55P4
↑馬鹿?
61名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 23:44:46 ID:xwC7svjJ
>>59
> セルフパロディ作品なの?

それは、モーツァルトでは禁句w
それ言い始めると、モーツァルトは大なり小なり全てセルフパロディだからw
62名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 00:30:54 ID:SXxRVs9r
>>61
それは貴方の聴き方の問題w
63名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 07:35:50 ID:pqMEe1OL
禁句w
64名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 11:47:40 ID:11g6vdka
pianist cc 見てみた。
パリ音楽院のピアニストが好きみたい。自分も好きだが。
ハスキル・リパッティの評価が?
ギーゼキングもあそこまで酷評しなくともよいかと。
ネガティブは感情表現はいかがなものかだな〜

本人演奏家でもないみたいだし参考程度かな。
文献蒐集やレア盤レビューは一応の評価はできる。
65名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 19:41:32 ID:12vOUCSz
>>56
俺もそのコンサート行ってたよ
ピアニスト 上原彩子だね 真っ赤なドレス着て
巧かったね コンチェルトの22番
66名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 23:43:06 ID:CH/rlOci
21番は他の曲の使いまわしがあるんですか?
それとも単に似てるって話?
67名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 05:40:21 ID:hSNMsbQa
ていうか21番の素材をほかの曲で使ってるんじゃない?
第一楽章の短調になる部分なんて、有名な第四十番冒頭にそっくりでしょ。
ほかにも似てる曲・部分はあるけど…
68名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 11:06:44 ID:UW7M4SJQ
21番の第1楽章は、モーツァルトのピアノ協奏曲の最高傑作だと思う。
69Summertime:2006/12/15(金) 12:50:10 ID:SEbUNOvH
↑そうかなー?
70名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 15:54:05 ID:I5lKs3vU
20番と21番を続けて聴くとイイ!!
20番は最後が長調になるから21番にスッと入っていける。
71名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 17:15:26 ID:hSNMsbQa
>>68
俺もそう思うのだが、ほかにも良作が多くて迷ってしまう…
名曲解説全集には、俺たちの意見を否定することが書いてあったぜ

てか一楽章の最後が、マリオ3の強制スクロール面の音楽に聞こえてしまって困る
72名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 05:09:57 ID:vVLQoJG4
12番の2楽章はアシュケナージがホントいいな〜
73名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 17:55:47 ID:l2mW8rSG
21番の第1楽章、俺も好きだねえ。
アレグロ・マエストーソとか言うんだっけ?
有名な第2楽章も素晴らしいけど、第1楽章は更にいい音楽。
21番で残念なのは、前の2つの楽章にくらべて終楽章がつまらないこと。
74名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 18:15:09 ID:7J4NIbjg
21番は第3楽章もいいと思うよ。
通ぶる人は馬鹿にするけど、26番もモーツァルトにしか書けない傑作の1つ。
75名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 18:45:25 ID:gLQSE2Mo
俺も3楽章好きだなあ。
1楽章に比べたら多少脳天気かもしれないけど、協奏曲って形式的に3楽章はこんな感じが似合ってると思う…
76名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 20:40:52 ID:2ijLLlsx
終楽章なら、やっぱり第22番 K.482かなあ。
モーツァルトの匂いが満ちた極上の音楽。
77名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 22:31:45 ID:XyEVBrEU
自分にとっては25番が神。>終楽章
次点が26番。
78名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 23:07:53 ID:knt5blA+
>>43 >>51
ブレンデルは、モーツァルトよりベートーヴェンの方が似合っているという
イメージを個人的に持っている。皇帝がイイ!

9番といえば、月並みなコメントだけど、やっぱりハスキル。
79名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 23:26:44 ID:0uQVVg8j
バレンボイムの新盤を購入しようと思っているが、思いとどまってこれにしろ、というのあればおしえr
80名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 23:31:42 ID:s8XwngqW
バレンボイムの旧盤
81名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 23:32:52 ID:BcYBrvw2
ペライアの全集を買ってみた。
聴いたことない番号の曲が大多数を占めるけど、
それでも演奏の良さをかなりかんじる。

レコ芸のレビューで相当絶賛されているのが判った気がした。
82名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 00:44:59 ID:pa6DNobY
>>79
平板なペライヤ買うくらいなら同傾向のバレンボイムは価格も安いので買っても問題なし

後期だけ持ってるがオケ(BPO)が下手
バレンボイムのピアノも平凡だと思うがペライヤで感動できる人なら気にならないだろう
旧盤の方が優れているが価格に問題あり

価格度外視ならブレンデルを薦めたいが高すぎる

バレンボイムとアンネローゼ=シュミット両方買って聴き比べるというのを薦める
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=654133&GOODS_SORT_CD=102
聴き比べてバレンボイムの方を気に入るならそれで良し、BPOの下手さとドレスデン・フィルの巧さに唖然となるのも良し
83名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 22:02:56 ID:ylkJGlwZ
21番の第3楽章、自分も好き。
っていうか、モツのピアノ協奏曲では第三楽章が特に好きなことが多い。
84名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 22:15:04 ID:FKBx06hd
>>71
21番好きなんですが・・・その名曲解説全集にはなんて書いてあるんですか?
85名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 23:27:38 ID:gqDwj3hV
はーホントにいいね、上原彩子さんの22番。
内田光子より音に輪郭があってしかも優雅さを失っていない。
モノラルTV放送だけど、モーツァルトらしさを堪能した。

でも、そんなにオケはだめだった?素人にはさっぱり分からない。
できたらどこがどうなのかちょっと解説してちょ。
86名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 11:48:30 ID:v1G164ny
>>85
当日コンサートに行ってました。
良かったですよ、上原彩子さんの22番
チャイコが得意だという評判だったので、どんなモツになるかなと思っていたんですが
実際には歯切れの良い音が逆にこの22番にはピッタリという感じでした
特にあの第3楽章のテンポは

オケもそう気にならなかったなぁ・・・・
87名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 14:00:31 ID:LmgcIlgI
て言うか
オレはオケの巧さに感動して聞いてたわけだが・・
もちろん上原も並みの才能じゃないと感じたよ。

もっと良い音で聞きたかった。
ウチは教育テレビは雑音入りまくりだから。
上原のモツ協、もっといろいろ聞きたい。
88Summertime:2006/12/18(月) 16:03:52 ID:9MDDJzCK
1楽章は20番(内田)、2楽章は23番(内田)、3楽章は22番(バレンボイム旧盤)でしょう。
21番より18番(バレンボイム旧盤)か27番(へブラー+ドホナーニ盤)でしょう。
21番ならグルダ+アバド盤ですね。
89名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 18:37:24 ID:PymS5kXB
>>88
ま、好みは個人個人だからね
90名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 18:45:53 ID:u0amM5Hq
>>88
好みの傾向が良く分かるレスやね漏れの好みとは正反対だけど
91名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 20:57:12 ID:B5bm0LwU
>>88
内田ってあの全く潤いの感じられない音色が気色悪くて敵わないのだが何が良いの?
内田の魅力について存分に語って下さい
92名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 21:09:17 ID:6Tlo4XlL
>>90
本当に人それぞれで面白い。調子に乗って私も。

全体は27番、1楽章:25番(第二主題?が最高)、2楽章:27,22番、
3楽章:27番。

20番以降を1枚/1曲しか持っていなくて演奏の比較は×。
グルダ/アバドorアーノンクールを全部集め、残った22,24番が
セットになっているのを探した結果、R.ゼルキン/アバド。
93名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 22:08:10 ID:B9ivZssd
きのうテレビでやっていた上原彩子の演奏のカデンツァはだれの
ものなのでしょうか?
第3楽章は「ダダダダダダダー、ダダダダダダダー♪」っていうの
しか知らんのですが。
94名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 22:59:41 ID:76akGs3g
上原彩子版じゃん?
95名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 23:33:30 ID:8VYZjgoA
↓のページで17番全曲がポッドキャストで配信されている。
http://mayuko.info/ (画面右下のアイコンをiTunesに落とす)

ピアノは古楽器? 演奏は気に入った。
96名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 23:56:50 ID:B9ivZssd
>>94
まじですか?
97名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 01:02:41 ID:BrpYy+dv
カデンツァの意味を調べれば判るかと。
98名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 12:43:23 ID:s+B9PBmn
バレンボイム旧盤BOXのマスタリングはどうなの?
フランソワのショパンBOXは80年代のマスタリングが半分以上だったが。
仏EMIの平板で硬い音なら幻滅。
99名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 19:30:40 ID:O2kU06sU
>>97
いやでも定番カデンツァが一つに限らないこともあるじゃない?
ベートーヴェンのVnコンチェルトみたいに。
100名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 20:37:25 ID:5RJMolIb
100Get
101名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 00:57:30 ID:x7ML85jO
>>99
その辺りの版の選択というのも演奏者の見識だし、聞き所ですね。
102名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 01:28:52 ID:Aaqb8sGJ
>>94
上原彩子版で正確です。
103名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 01:36:31 ID:VETCCyJS
K.415
104名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 01:37:21 ID:VETCCyJS
途中で送信orz

13番 K.415でいいCD知ってる人いませんか?
105名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 08:08:57 ID:KozmDvIl
ハスキル/バウムガルドナー
106Summertime:2006/12/20(水) 14:13:05 ID:ezAPbrR9
その曲に何を求めてるか?でしょう。
20番1楽章。K.183.1楽章に見られる深遠と慟哭。

23番2楽章。生きる哀しみが美に昇華した詩。

22番3楽章。これぞ愉悦の虹。

27番1楽章。魔笛、K.622に到る至純な透明感。
内田のピアノソナタはいけません。まるでショパン。
107名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 18:25:11 ID:+dtPkRPq
亀レスだが>>84
このK467から受ける印象は、K466のそれとはかなり異なっている。
半ば行進曲風な開曲の雰囲気、沸き立つようなブッフォの精神がみなぎるフィナーレ、
間に挟まれて、あくまで美しいカンタービレに徹するアンダンテ―。
そればかりではない。曲の重心をふたたび独奏者の演奏技巧に移動させるなど、
せっかく抜け出した社交的機会音楽の領域にまた後退したかにも感じる。
ニ短調の、あの息詰まるような暗い激情から開放され、ハ長調という清朗な調整を選んだモーツァルトはここで、
自分の楽器を存分に遠慮なく鳴らしてみたかったのかもしれない。
とはいえ、そうした技巧の誇示も決して極端に陥ってはないし、
作曲家のあの無類の平衡感覚によって、オーケストラと独奏楽器の協調が破綻なく達せられていることもまた、
事実なのである。
108名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 19:03:27 ID:356JKuW/
>>79
ナップスター Basicを1ヶ月。1280円。

バレンボイムの新盤を聴くことができる。
あと、スレ違いだが、ポミエのベト・ピアノソナタもある。

109名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 19:08:58 ID:356JKuW/
あ、もちろん。試聴目的で。
1ヶ月過ぎると聴けなくなるからね。
1ヶ月聞いた後に、欲しくて仕方なかったら、買えばいいと思う。
110名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 20:24:18 ID:FUx0f0fl
>>107
ありがとうございます。褒めてはいるけど微妙ですね・・・。
21番は全楽章あわせても特に優れてる曲のように思うけどなあ。
深みを感じる内容がないと駄目な人は評価しない曲かもしれないけど
111名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 23:44:35 ID:nNEtXTUB
俺も21番は好きですね。
やっぱり20番〜24番の5曲が、
ピアノ協奏曲の絶頂に思えます。
112名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:45:29 ID:Ep4/Juvl
そこいら辺も好きだが、現在19番にはまっている所。
113J从‘∀‘リし♪:2006/12/21(木) 03:28:44 ID:TC/OXSuB
戴冠式のピアノパートを補筆せず、バカ正直に楽譜どおり弾いた録音ってあるの?
114名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 15:54:56 ID:Wqo6YUPh
金は十分にある俺には
ブレンデル盤がおすすめですか?
115名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 15:55:24 ID:wWxfK2aO
二つかって俺にくれるべき。
116名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 20:10:27 ID:3sY2A7iD
>>114
シフ/ヴェーグ盤もおすすめ。
117名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 23:17:34 ID:Ep4/Juvl
>>114
ペライア盤の、むしろ十番台もおすすめ。
118名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 23:21:31 ID:ux8Xta+J
モーツァルトのピアノ協奏曲については、フォルテピアノでないと聴く気がおきない。
119名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 02:04:07 ID:anyeRwr/
>>118
>>95を落とせ
120名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 12:11:11 ID:cjAKsCID
>>114
ブレンデルいいですねえ。
オレもカネがあったら全集欲しい。
今のところバラで持ってるものの中にはハズレがないなあ。

全集もそのうち安くなるのでは・・・と淡い期待をしてます。

121名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 16:50:47 ID:KPCbMsMP
10番台では、12・15・17が特に好き。
122名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 17:31:55 ID:hW/E4nnK
思ったんだけど21番の一楽章の最後って、マリオ3のWorld1の強制スクロール面に出てくる
音楽と似てない?
123名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 11:21:02 ID:aDcHY/RI
上原彩子の22番録画したの毎日聞いてる。
(見てもいるわけだが、演奏中の彩子はぶすい)
スレ違いだが明日の夜はアーノンクールのレクィエムだな。
124名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 12:44:09 ID:wd5MaQvJ
思ったんだけど21番の一楽章の最後って、マリオ3のWorld1の強制スクロール面に出てくる
音楽と似てない?
125名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 14:17:40 ID:EfvEqMZ5
思ったんだけど、マリオ3のWorld1の強制スクロール面に出てくる音楽って、
21番の一楽章の最後と似てない?
126名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 15:27:06 ID:DPGKQzdM
>>114
ブレンデルといえば、やっぱりエンペラー
127名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 15:52:58 ID:wd5MaQvJ
>>125
思ったんだけど、マリオ3のWorld1の強制スクロール面に出てくる音楽って、
128Summertime:2006/12/23(土) 16:52:32 ID:fdYnWEQE
テンポが速すぎて、呼吸が合わないのが残念ですが、23番2楽章、晩年のホロヴィッツ、美しいです。
楽譜にない音なんでしょうが、いいです。
129名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 18:10:56 ID:GkNCfi36
↑ ラファさん、お久しぶりですね。さすがです。
130名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 23:01:56 ID:Oc+QrtUG
>>125
覚えているぞ。ファミコンで幼稚園の頃よく遊んだからな。
草原の国1-4だな。コインを全部集めるとパタパタの羽が手に入るところな。
ただ、曲が似ているかどうかは???なんだが・・・

それとも俺の思い出している曲が間違っているのか?
131名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 14:39:16 ID:ibQrGW8z
第23番 K.488 を初めて聞いたとき、
第1楽章と終楽章は気に入ったが、
第2楽章アダージョは感傷的すぎるように感じて好きになれなかった。
でも、何度か聞いているうちに好きになった。
132名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 19:13:55 ID:Iq/RgXKu
洩れは逆。アダージョいきなり来てはまったナ、そこばかり何度もきいて。
133名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 19:14:26 ID:iuiWMdTP
>>125がいってる部分、わかった1
確かに似てるw
134名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 20:58:08 ID:ecX2juSn
すみません質問です。ブレンデル/ネビルマリナー(フィリップス)の
26番(戴冠式)を楽しんでいるのですが、最近
http://dme.mozarteum.at/mambo/index.phpで楽譜がダウンロード
できると聞いて同曲の1楽章をプリントしたんですが、例のメロディ
でピアノソロが始まるのはしばらくオケが演奏してからだと思って
いたのですが(楽譜で見ると81小節目から)楽譜では冒頭から
ピアノの左手パートがチェロと全く同じ音程・音形で80小節まで
弾くように指定されています。

実際に弾いているのに私が聞こえていないのか、演奏者が
無視しているのかどちらなんでしょうか。
135名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:42:48 ID:JhsYmD0m
>>134
演奏者が無視しているのでしょう。
18世紀後半の楽器と現代の楽器(特にピアノ)はかなり違いますから
楽譜通りに弾くとバランスが悪く美的によくない
コル・バッソする理由も無いし
136名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 00:58:03 ID:marhDrIE
当時は低音楽器が非力だったため、ピアノで補強していたらしいです。
現代のピアノでそれをやるとうるさくなるんでしょうが、当時はピアノも
非力だったため、ちょうど良い感じになったんでしょうね。
137名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 02:12:04 ID:iqrCM7Ad
>>134
グルダ/アーノンクール/ACO盤を聴きましょう:-)
138名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 03:05:43 ID:XFNTEbYs
(*‘∀`)戴冠式で不完全なピアノパートを補筆せずにそのまま弾いた録音ってないのかお?
139名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 08:53:17 ID:X91RDUqq
クラ板はさがるのが速いのお。いいけど。
140名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 08:57:34 ID:TgnHb++R
21番って好きなんだけど、なんで三楽章でいきなり運動会みたいになっちゃうのかなぁ。
141名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 10:11:32 ID:zLVMXQEq
>>134
フォルテピアノを使った演奏では、楽譜の指定どおりに冒頭から弾くのがむし
ろ当たり前だよ。
142名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 16:29:22 ID:r0uAvhKI
ハリーナ・チェルニー=ステファニスカの23番 
ショパンのコンチェルト(リパッティ盤としてHMVから出ていた音源)
の余白に入っていますが、すごくいいですね。
リパッティのモーツアルトと言われたら、信じてしまうかも・・・
モノラルなのが何とも残念
143名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 00:59:02 ID:ldKemYue
>>140
自分は第3楽章はかなり好き。
オケとピアノが軽くかけあっていくのがいい。
144 :2007/01/01(月) 08:15:43 ID:LFxnXR3N
ジルヴェスター・コンサート

内田/ラトル/BPO とても良かったです。

良い新年を迎えられました。

みなさんも良いお年を・・・
145名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 20:53:15 ID:snVLiTb6
昨日午後11時から、聴き続けてます。

K.488.2楽章。

内田+テイトで。


私の『美』そのもの、です。

来るべき時が、来たら、私、お経いりません。

K.488.2楽章と、ラクリモーサ、(こちらは、ベーム+VPOで)流してほしいです。

冬の夕映え、美しいですね。

今年が皆様にとって良き年でありますように。
146名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 00:15:04 ID:pdq7uWSW
K.271マンセー
147名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 02:30:17 ID:b2q2QMQE
おっ、ラファ氏久しぶりに登場だね。
明けましておめでとう。今年もよろしこ。
148名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 07:31:35 ID:/DezbVd9
>>146
モーツァルト聴くならK701の方が…と言ってみる。
149名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 11:40:51 ID:5AwIo97w
K701って?
150名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 16:25:15 ID:rE7ep0jn
いや…その…
ググってみてはどうだろうか?
151名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 23:11:06 ID:fKHJWSTc
オイラはK.240Sだお
152名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 00:18:02 ID:yWIhX9m8
>>149
あるの、700番台なんて?
153名無しの笛の踊り :2007/01/03(水) 01:21:23 ID:yWs2QVO6
ジルベスターでの第三楽章で一瞬弾くのが止まったところがあって、
内田女史何を弾いたらいいか分からなくなってしまったのか?
と思ったけど、あれはこの人の解釈なのか?それとも本当に飛んだのか
詳しい人教えて欲しい。

154名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 07:36:58 ID:o+0+NmOP
>>152
いやぁ、そう素直に聞かれると…

K240s
ttp://www.h-navi.net/k240s.htm
K271s
ttp://www.h-navi.net/k271s.htm
K701
ttp://www.h-navi.net/k701.htm
155名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 23:23:41 ID:r/Z3bI9o
22番 K.482の終楽章が大好き。
CDは、ブレンデル/マリナー、父ゼルキン/アバド、
内田/テイトを聞いてるけど、次に聞くとしたら何がいいかな。
156名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 23:24:20 ID:2y9RJxAP
シフだな
157ラファ:2007/01/05(金) 23:38:16 ID:eggvqzxX
147さん、こんばんは。

ご挨拶遅れて、ごめんなさい。

今年、私、初めて、名無しではなく、カキコします。
と言っても、今年に入り、このスレと、ジュピタースレにしか、名無しですがカキコしてません。


まず音楽ありきです。

その中でも、K.488.2楽章のある、このスレ、好きです。

ときどき、お邪魔させてください。
158名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 23:39:56 ID:e2MazPXZ
>>157
(・∀・)カエレ!
159名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 01:53:44 ID:3XlA9k+b
ラファさん、穏やかで丁寧な態度でお付き合い頂ければ嬉しいです。
160名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 12:53:16 ID:/WHY8VJk
藩論に激昂しなければおk
161名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 13:09:28 ID:PoUD4BKH
23番の名演を教えてちょー
162名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 20:47:40 ID:WPmh4zRP
全集で初心者が買うお薦め教えて
163名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 22:22:37 ID:+Khu6uW7
164名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 00:40:05 ID:Uikm3uvx
>>161
ビルソン/ガーディナー盤
ただし、最初にフォルテピアノ&古楽器の演奏に慣れてしまうと、モダン楽器
の演奏は聴けなくなるかも。
165名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 01:07:46 ID:BI7e6GAM
鰤のモツ全に、入ってる、デレク・ハンのピアノ協奏曲は、ピアノもオケもイマイチだな。(*´д`*)
>>161
名演かどうか分からないが、自分のお気に入りは、内田光子(ピアノ)ジェフリー・テイト(指揮)イギリス室内管弦楽団。
>>162
アンネローゼ・シュミットのがCP高く、入手し易いのでお薦め。
166名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 00:29:20 ID:q9mC47mI
>>162
ペライア盤をすすめます
167名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 07:25:17 ID:5VdEsfsA
>>162
初心者に一番お勧めなのは、シュミット/マズア盤。
ペライア盤は確かに名演だけど、高価。
シフ/ヴェーグ盤も良いけど、これも高価。
ビルソン/ガーデナーはこれらを聴いた後でも遅くはない。。
168名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 10:23:40 ID:99Wb9oM5
ビルソン/ガーデナー盤は気に入っているんだが、
ファーストチョイスで単体で聴くには異色すぎると思う。

交響曲やピアノソナタのピリオド(fp)とモダン(p)くらいの違い?
とか思って聴いて衝撃を受けた。
協奏すると、こうなるのか・・・という感じ。

シュミット/マズア盤と一緒に買って、聞き比べるのも面白いかも。
169名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 22:44:40 ID:6zABjvnJ
>>161
俺のお気に入りは、
ゾルタン・コチシュ(p)ローラ/フランツ・リスト室内管(HUNGAROTON)
速いテンポ、リズムの弾み、変化するピアノとオケの音色の妙
コチシュの才能、力量は確かだ。
170名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 22:48:33 ID:iCe/VKF0
「みんな、夢がないね」
171名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 20:03:20 ID:KxHqHVcb
最初の5番から全部聴いてみるのであれば、ビルソン/ガーデナーは良いと思います。
20番台などの有名曲だけなら他がいいかも。
それはビルソン/ガーデナーは後期の曲はイマイチという理由ではなく、
モダン楽器に慣れた耳だと、それらの曲には慣れないかもしれません。
ビルソン/ガーデナーを初期の曲から聴いていき、後期の有名曲も聴けば
音色や解釈に納得できるでしょう。
172名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 20:07:36 ID:zL2ybC/l
ブレンデルもうちょい安くならんのか
173名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 20:51:31 ID:fgnS1OB5
>>161
1956ジュビリーに入ってるモニク・アース良かったよ。ハスキル好きなら薦める。
174名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 21:03:21 ID:/P4cPcFU
>>161
マルセル・メイエルを一度聴いてみて
175名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 21:12:34 ID:sMDnVU2P
ビルソン/ガーディナー盤は、フォルテ・ピアノの音色はともかくとして、バ
ックの管弦楽がいいよね。細部まで見通せるようなくっきりきびきびした伴奏
で、颯爽としている。もう少し柔らかい音色が好みなら、レヴィン/ホグウッ
ド盤がお勧めかな。
176名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 17:22:41 ID:eCxvye8c
>>レヴィン/ホグウッド盤がお勧めかな。

廃盤だから中古でしか入手できないよ。

>>もう少し柔らかい音色が好みなら、

ホグウッドのほうがキツイ音だと感じるけど。


177名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 19:35:54 ID:SwcZo51T
20&25番のセットでグルダかミケランジェリかで迷ってます
どちらのほうがお薦めですか?
178名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 20:21:16 ID:Jww0SzkF
>>177

お初で曲想全体聴くならグルダ  ピアノの音そのものを聴くならミケ
179名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 14:41:04 ID:uOFAAISP
>>178
ありがとうございました。お初なのでグルダにしておきます
180名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 15:32:39 ID:Ww9IuWF3
Rゼルキン=アバドって人気ないの?
181名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 15:51:04 ID:5Xv5v7cP
ゼルキンはともかく、アバドは人気ない
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167303004/127-128
182名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 12:36:15 ID:EU3mT5zk
アバドは退屈だし、
アーノンクールはやり過ぎだし、
みたいなことを言ってたよね、グルダ。
183名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 09:07:09 ID:I05srO0T
20番のオーケストラスコアってどこにあります?
どこ探しても編曲されたものばかりで、正しい音が拾えないです…
184名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 20:29:50 ID:o3jhXRhg
>>183
134
185名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 16:17:06 ID:WJ3PlEie
>>184
ありがとうございます。

…ですが、恥ずかしい話、楽譜がどこにあるのか未だわかりません;
186184:2007/01/16(火) 20:58:06 ID:pioqefPW
Search the NMA Online→KVの右に466→GO→「V/15/6, p. 3」をクリック

今から16年前の没200周年のときに20番の自筆譜を見たのを思い出した
187名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 08:15:53 ID:MghjieKg
ご丁寧にありがとうございました。
188名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 10:22:04 ID:RqSsow0U
ブレンデルの全集買ってみるぜ

スレ違いですまんが、ブレンデルのエンペラーってどのオーケストラとの時がオススメなの?
上記より
189名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 19:39:53 ID:7VKblpBj
それにしてもブレンデルの全集は安っぽい紙ケース仕様なのに、
なんであんなに高いんだろう?
190名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 21:39:39 ID:8mF88cPe
http://blog.livedoor.jp/kitasirakawanomiya/?blog_id=2163270
僕のブログです。ぜひ遊びに来てください!!
191名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 00:14:10 ID:94eIc4fs
>>189
ブレンデルが1枚1枚ずつせっせと詰めたから
192名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 10:54:38 ID:UL6xR0DX
そうだったのか。それなら高くても納得がいくな。
193名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 21:02:05 ID:38dI/24q
最近はバレンボイムとBPOの24番がお気に入りです。
皆さん24番は誰のを聴いています?或はお勧めあったら教えてください。
194名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 21:04:23 ID:KZ36GpMs
>>193
カザドシュ&セル
195名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 21:08:07 ID:0bt52tdU
ロイヤルフィルの315円のディスク。
196名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 21:30:52 ID:2V2OZRZg
>>193
ガーディナー&ビルソンがおすすめっすよ
197名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 21:44:30 ID:4IuONz6B
>>193
Andre Previn & Wiener Phil
198名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 22:33:22 ID:c4bx2Etz
ビルソンのカデンツァはフンメル作だっけ?
199名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 23:42:37 ID:SeNUTIeU
>>193
ケンプ
200名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 09:59:05 ID:bO6XfRTV
>>198
ビルソン自身がフンメルのやつを参考にしてやってる。
201名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 23:25:53 ID:vAhEqyqH
193です。
ビルソン&ガーディナーの第20番、21番早速買いました。
こんな20番もあるんだなあとかなり新鮮な響きでとても良かったです!
その他のも聴いてみたいんですが、これ以外にばら売りされていないんですかね?
202名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 23:47:11 ID:6DKx68sh
ペライアの協奏曲、半分くらい持ってたんだけど、
調べてみたら全集が意外と安いので、注文しちゃたよ。
若い番号のやつを2/3枚、聴きなおしてみたら、やはり凄くいいし、
一枚辺り\600くらいだから、残りをバラで買うより安そうだ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=980104&GOODS_SORT_CD=102
203名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 23:55:47 ID:YYzFQLKI
>>202
俺旧番持ってて気に入っているが
新しいやつは複数台のも入ってるのか!!
うーん、買うかな。
204196:2007/02/01(木) 00:15:13 ID:TMrlQv6j
>>201
24番じゃないのかよっ、て思ったけど気に入ったのなら良かった
たしか全曲ばら売りされていたはず。
でも全集買ったほうがよいと思いますよ。
205名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 00:29:47 ID:YlSFEJZJ
>>201
24番は、ギボンズ/ブリュッヘン盤を薦めます。
私はこの演奏で24番を好きになりました。
206名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 09:12:27 ID:UZf83bDW
>>204
バラは20・21番と6番、2台、3台のが収録されているCDがもう1枚出ています。
他の単品はとっくの昔に廃盤ですよ。
全集をオススメします。
輸入盤であれば、たしか7000円台だと思った。
全集にしては安いと思いますよ。
207名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 11:00:04 ID:iA1UHR/8
>>206
そうでしたか……
全集買ってみようかな。
今、ピアコン第21番 ビルソン&ガーディナー聴いていますが最高です!
勧めてくれた方ありがとう!
208名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 17:08:21 ID:UZf83bDW
ビルソンの全集だけど、アマゾンだと輸入盤のほうが国内盤より高くなってる。
いったいアマゾンはどーなってるんだ?1マンするよ。
HMVだと8千数百円みたい。
ちなみに国内盤は9000円。
209名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 20:54:44 ID:vrA0s4G6
国内版も安くなったなあ。
210名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 23:16:55 ID:YlSFEJZJ
ビルソン/ガーディナーの21番は、同曲のあらゆる録音の最高峰の1枚と断言するよ。
211名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 23:23:37 ID:Tfgqg/ea
輸入盤が高いだけだよ
212名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 00:27:05 ID:Qn+3mR35
ビルソン、犬のマルチ・バイで、\6843
http://www.hmv.co.jp/product/detail/901425
塔でも、\7384
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=97605&GOODS_SORT_CD=102

俺はバラで買ったから、一二枚持ってないのがあるけど、
買い直しはやめとく。
213名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 08:31:14 ID:JY7nfdI3
インマゼールの奴はプラケースなのが嫌。
214名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 09:18:38 ID:tfSiwBcD
215名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 15:18:37 ID:hFfbE5BG
ビルソン、ガーディナー全集だけど、
1,000円〜2,000円くらいの差なら、高くても国内版買った方がいいと思う。
CD9枚分の日本語の解説が付いてくる。入門者には役に立つと思う。
詳しく知っている人には要らないだろうが。
216名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 21:58:49 ID:RQuW9HQi
日本語の解説ってなんの役に立つの?
217名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 23:44:03 ID:NnVEtSls
どこがカデンツァか知るのに。
218名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 08:35:20 ID:1eAobyDg
それなら差額で解説書買った方がいい
219名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 08:44:11 ID:646EVNGN
解説の内容にもよるよね。
ためになることや面白いことが たくさん書いてあるものもあれば、
素人の感想文のような つまらないものもある。
220名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 09:24:33 ID:948eqSWJ
15番が大好きなんだがなかなかいいのに当たらない…ミケランジェリのモノラルのやつがお気に入りだけど音質がおわってる
221名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 16:19:05 ID:/6KcHsSP
17、18、19って、第1楽章の出だしがほとんど同じに聞こえるんだけど。
222名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:47:59 ID:zhc6q9mk
16番から19番が4曲続けて同じリズム(タンタッタタンタン)で始まることはよく知られている。
他にもヴァイオリン協奏曲第4番やセレナータ・ノットゥルナの第1楽章の出だしなども同じリズム。
223名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 22:09:09 ID:s6u+Oqqy
19番の出だしってかなり特徴的だと思うんだが。
17番と19番はかなり好きな作品だな。

15番は、俺もミケのしか持ってないから、
いいやつあるなら教えてほしい。
224名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 23:09:49 ID:mvrO+jit
17番の第3楽章で、最後に高速になるところが面白い。
225名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 00:57:29 ID:1O6WaJpL
>>188
レヴァイン+シカゴのやつ。
勢いがある。
226名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 02:07:33 ID:CrBlOwMN
>>224
17番第3楽章のあの最後は非常にモツらしくて好きだ。
227名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 03:27:03 ID:u5mtEMMp
≫222
リズムは同じでも全く違う雰囲気に仕上げるところがイイですね。
特に19番の第1楽章はあのリズムが重要な動機として扱われていて面白い!
228名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 05:17:36 ID:pZBaZAao
>>223
そのミケってEMIのグラチス指揮のやつ?
俺は15番がすきなのではなくあれを弾くミケが好きなのかも…
229名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 09:45:16 ID:ijp8esdG
フォルテピアノってのを、初めて聴いたけど、すげー
これで全集録音した人とかいないのかな…
230名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 11:34:06 ID:mBEs+gDJ
>>229
初心者の独り言につきあってあげる。オレのお薦めはこれ。

 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/901425
231名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 11:54:31 ID:r39alchG
うわっ定番。
232名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 20:16:53 ID:bIc8aPgb
んじゃ、初心者二号の俺にも教えてくれ
ジュノームの名演奏、古楽器、モダンで両方教えてくれ
233名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 21:43:11 ID:U7DJNgxg
>>215
この前、タワレコでシュミット&マズアが2000円で売られていたから、
2000円の差だと微妙ではないかと思う。
234名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 21:53:28 ID:U7DJNgxg
古楽器はビルソンとインマゼールしか選択肢がないような。

全集以外だと他にあるのかな?
235名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 22:01:25 ID:zyHyiTnf
ピアノ協奏曲は第2番(B-dur K.39)が良い。特に第2楽章は絶品。
後の21番K.467の2楽章を明らかに予見する3拍子系アンダンテ。
終始反復される心地よいリズムに、このうえなく精妙な和声の展開。
何気に雄弁なバスの動きに弦のピッツィカートが絡む様など、さながらモダンジャズの趣。
朧気な主旋律が揺蕩いながらもクライマックスに達する頃には夢の彼方へ・・。

ちなみに↑を聞いた直後に21番の2楽章をかけると、右手の主旋律がどうにも浮いて聞こえて仕方無し。
サントラ(『短くも美しく燃え』)にするなら明らかにこちらの方が・・とさえ思えてくる始末。

もう1曲お勧めするなら第4番(B-dur K.41)のやはり第2楽章。
こちらはオペラのアリアを彷彿させる悲劇風味(似たところでは18番K.456の第2楽章辺りか?)。

初期(第1番〜第8番)モーツアルトは傑作揃いで恐るべし。
ちなみにPfはJenoJando(全集)。第14番K.449が個人的にはベスト。
236名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 22:47:47 ID:mR4XpKZa
15番は、アラベスクから出ていたスティーブ・ルービン/ロンドン・モーツァ
ルティアン・プレイヤーズ盤が一押し。
古楽器演奏による、この曲のベストだと思う。
237名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 13:52:50 ID:3Wk/JQpM
>>232 >>234
パトリック・コーエンあるよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/948569

ルバートを多用していて学術臭がしない(ピアノは)。弱音もニュアンス豊か。
6・9番はよい。20・21番もあるがこっちはほかに推薦盤が多いから・・・
238名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 20:28:32 ID:lgVGoRXh
>>237
6,9,20,21か。なかなかいいセレクションだな。

特に6番が入っているのが良い。
239名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 22:22:24 ID:J7xzd+uE
17番のファーストチョイスにいい盤を教えてください
240名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 22:31:49 ID:pHeraJSq
アンダあたりで。
241名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 22:32:22 ID:p2zUx3sy
>>239
ビルソン&ガーディナーも爽やか。
242名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 22:45:25 ID:VSqqeC/K
>>238
6番溌剌としていて大好きです!
シュミット&マズアの全集で初めて聴きました。

>>239
ピリス&アバドのDG盤はいかがでしょう。
14番、21番と1枚で3曲入っているのもお得です。
243名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 13:25:53 ID:gp2Wkar5
モツのピアノソナタ全集ではピリスの録音が一番好きなので協奏曲も聴いてみたいんだど、
協奏曲の全集は出していないのかな??
詳しい人教えてください
244名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 14:02:54 ID:21tU91+R
アマデウスでピアノを持ち出して戸外で演奏したのは
ピアノ協奏曲22番の第3楽章でしたっけ?
245名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 22:50:25 ID:sn2TlU8L
新星堂でEMI(CENTO CLASSICS)から出ている2台、3台の再発盤を買った。(3台は
当時西ドイツ首相のシュミット氏が特別参加で弾いてるやつ)。
解説を読んで始めて知ったのだが、2台(10番)でクラリネット、トランペット、ティンパニを
追加したバージョンはこのCDが唯一(らしい)とのこと。
追加したのはモーツァルト本人かどうかははっきりしないらしいがとに
かく貴重な録音であることには違いない。聴いたことのない方は是非!
だいぶ雰囲気が変わってます。
246名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 22:52:07 ID:sn2TlU8L
>>239
アシュケナージのPO弾き振りを良く聞きます。
あとは内田かな。
247名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 05:51:38 ID:hS9duVgq
俺もこの二人よく聴く。
アシュケと内田はロマン派系の解釈入っているから、
モツ苦手な人間としては聴き易いな。
人間的でわかりやすい演奏。
ま、一頃音楽雑誌や磯山氏の本でこの二人がおすすめのモツ演奏としてプッシュされていた影響もあるんだがw
248名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 10:18:16 ID:JoB7kfVd
>>245
クラリネット、トランペット、ティンパニを追加したバージョンには、
バレンボイムとショルティのピアノ+イギリス室内管もあります。
カップリングは、K.242(+シフ)とK.466(ショルティのソロ)
249名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 00:02:20 ID:iTIoW88v
≫245
インマゼールのやつもそうですね。
カップリングはフルートとハープのための協奏曲とホルン協奏曲3番K447です。
250名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 05:58:23 ID:sKqstXBA
>>244
多分そう・・・だったはず。
251名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 16:33:47 ID:eaHO0qe2
ジュノームと第19-27番まで聴いてきて、そろそろ全集がほしいなと思い始めたんだけど、
初めてでビルソン&ガーディナーあたりのピリオドに手を出すのは避けた方が無難?
やっぱり、シュミット&マズアなど、モダンを経た後の方がいいかな
最近、ふと試聴(モツコンとは別)で耳にしたフォルテピアノの音色に惹かれたのだけれど…
アドヴァイスお願いします!
252名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 16:51:21 ID:D8XYQVok
いいけどモダン聴けなくなる可能性もあるな…
買うなら値段や演奏から言ってその組み合わせが最強じゃね?
253名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 17:21:09 ID:rpHIJ/sH
俺もその組み合わせですっかり落ち着いちゃった。
最近はシュミットの方が出撃多い。
254名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 17:33:26 ID:eaHO0qe2
>>252-253
「その組み合わせ」って、ビルソン&ガーディナー、シュミット&マズア、どっちですか?
それとも、この2つで「組み合わせ」ってことですか?
255名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 18:53:53 ID:MiWhpPmV
>>250
確認したらそうでした!
軽快で楽しい曲ですよね^^
256名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 19:30:43 ID:5KVp484t
>>255
2楽章もいいぞ。
クラリネットが美しい。
木管だけでセレナードみたいな雰囲気になるところもいい!!
257名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 20:01:32 ID:JdXLdSrv
>>256
その後のフルートとファゴットの絡み合うハ長調の部分もいいぞ
とにかく管楽器が雄弁に語り合う曲は変ホ長調系に多い
(管楽セレナード、イドメネオのアリア、ピアノと管楽器のための五重奏曲、
ハ短調協奏曲K.491など)


258名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 22:10:54 ID:JGQdJloh
一度フォルテピアノ&古楽器オケの魅力に浸かったら、もはやモダン楽器の演奏は聴けなくなるよ。
259名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 22:25:32 ID:73+Qejf5
>258
んなこたーない。
260名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 02:51:05 ID:T1Z1Bw3J
>>258のように言い切ることはできないが、最初はモダンで聴いた方がなんとなくいい気もする。
明確な根拠はわからないけど。
261名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 07:31:32 ID:dBSLOOPI
ピアノに関しては、モツはモダーンな楽器の方が合っている
きらきらした音がモツのチャーミングな音楽に合っているのだ
フォルテピアノのもこもこした音は、その店、いまいち
262名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 08:55:06 ID:bFpFTmua
没後200年の時に古楽器演奏からモーツァルトを聴き始めたクチなんだけど
ここ数年はモダン楽器の演奏の方をよく聴きます。
263名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 16:56:30 ID:0h/jr+Oi
既出でしたらスミマセン!!
先日タワーで2台と3台のためのP協探してたら、フリードリヒ・グルダ&
チック・コリアでアーノンクール/ロイヤルコンセルトヘボウの
独テルデック盤があったのでゲットしました。
たまたまグルダ/アーノン/コンセルトの第26番&第23番を持ってて
録音・演奏(特にカデンツァ部分)そして鼻歌交じりで良かったので、
つられて買っちゃいましたが、スンゲェ〜好いぞ!!
クラシックとジャズの融合みたいな・・・気に入っちゃいました。
一緒に、アシュケナージ&バレンボイムの2台・3台のデッカ盤と
バレンボイム&ショルティの2台・3台のデッカ盤もゲットしました。
3枚ともイイ買い物でした。
264名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 17:03:52 ID:0h/jr+Oi
>>263です。
ちなみに、グルダ&コリアは2台のためのP協だけの収録で
他はグルダ作の2台の為の小品と同じくコリア作
の2台の為の小品のカップリングです。
後者2曲はオケ伴奏なしです。
265名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 22:47:46 ID:S16bVuXG
21,23,24番が気に入っていたのですが、三重奏、四重奏を聞くと
協奏曲のお気に入りがわからなくなりました。複雑な構成が理解
できないせいかな? こんな私にお勧めの曲と演奏を教えてくだ
さい。
266名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 23:52:50 ID:zV8l0iuQ
ブレンデル/マリナー/アカデミー管の全集が
リサイクルショップに4000円で売ってたんだけど、このスレ的には買い?
箱見たら定価25000円と書いてて「随分安くなってるな」とは思ったんだけど。
267名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 02:55:41 ID:pw+zswyc
>>266

買い。 損はしないよ。
268名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 13:15:40 ID:D1oTyRT3
269名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 13:19:41 ID:D1oTyRT3
すまん。誤爆。
270名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 02:40:54 ID:FX3H4xlj
>>267
早速買いに行ったらもう売れてました、残念。。
縁無かったかな。
271名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 06:16:55 ID:Ax/23pU1
4番好きな人いる?おれはアシュケナージの4番がすごく好き
272名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 07:59:32 ID:6V+rhChH
アンダ大好き
オケがウィーンフィルなら良かったな。
273名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 08:04:18 ID:RLZ7p8Td
ケンプの23番が大好き、古きよきベルリンフィルもすばらしい
274名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 00:44:29 ID:vWCkw74Z
皆さん、グルダ・アーノンの23番ってどうですか?
275名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 05:05:50 ID:vwj6NmNU
>>258-261
ピリオドオンリー、モダンオンリーではなく
ピアノ+ピリオド系小編成オケor室内管の組み合わせはどう?
最近はこの傾向がわりと多いように思うんだけど。
276名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 10:30:28 ID:HTMC6Fm7
>>274
一番好きな曲だけど、そのコンビは期待外れだった。
テンポ悪いし録音もかさかさ。
277名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:22:03 ID:5ryb6/FC
>>274
フォルテピアノでの演奏を聞くまでは1番好きだった。
べったとしたレガートで歌わない演奏。
278名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:25:30 ID:6ZwlukaV
>>274
最初は、このメンツだからと期待しすぎて何だ凡作じゃんと
思ってたが、そのうち自然な演奏で結構いいなあと感じるようになった。
279名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 04:01:14 ID:662a1Wz2
>>274
好きな演奏です。
が、グルダの23番としては不完全燃焼気味で、
NDRとの方がもっといいとも思います。
280名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 04:02:21 ID:662a1Wz2
>>272
アンダの8&9番が良かった。
281名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 06:02:01 ID:N+Royrru
カツァリスの21番買ってきたんだけど、拍手のところで一人ででっかい声でブラってるおばはんって
日本人のおっかけ? 空気嫁めてなさ杉
282名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 10:23:30 ID:df8SdHfh
すまん、ジュノームの名演教えてくれないかな?単売してれば値段には拘らない
なんだか、1楽章はすきなんだが、どうも2〜3楽章の流れがぬるく感じるというか…
今まで聞いたのはシュミット/マズアと レヴィン/ホグウッド
283名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 11:45:17 ID:avVk8V28
20番はいいよ。他のはいやだけどこれだけはいい。
モーツアルトの短調はいい。
284名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 18:03:08 ID:pviASmxM
BBCLegendのリヒテル&ブリテンの第27番を聴いたが、楽譜を見ながら弾くリヒテルにしては、初っ端にとんでもないミスをしていて笑えた。
285名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 18:26:49 ID:kegg8SPv
>>282
シュタイアー/アーノンクールは?
聴いたことないけど面白そうだ
286名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 18:44:09 ID:kegg8SPv
アーノンクールじゃなくてコンチェルトケルンの間違いだったOTL
287名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 00:13:18 ID:4ZNFbvI1
>>282
ここに入っている、ステファニスカ/アンチェル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1511838
288名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 16:53:06 ID:ZaMbTZGd
夢の中で23番を華麗に弾いている自分がいた(現実は楽譜さえ読めないorz)
289名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 22:29:03 ID:vcaUzePA
>>282
ペライア&チェリビダッケ盤(Memories)

ちょっと手に入り難いかもしれんが良いよ
290名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 01:17:40 ID:R43ROKEy
>>282
ORFEOのグルダ/ベームが凄く好き
端正なオケとキラキラしたピアノ(所々に鼻唄つきw)の組合せが素敵
291名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 09:40:56 ID:oIrpIrae
>>288
いい夢だったね。
292名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 15:32:44 ID:ibM0jGfJ
楽譜を読めるようにするおじさん向けカルチャー教室って
なぜか無いんだね
セゾンさんやってね
293名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 17:25:19 ID:e65IHeV7
通常、「楽譜を読むこと」自体が目的になり得ないから。
294名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:28:00 ID:NjCk7YI4
脳内で素敵なメロデイーが流れていればOk
295名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 00:53:17 ID:Rf/eZPSG
浮かんだメロディーを記録したいとか
CD聞きながら追ってみたいとか
そのうちいろんな楽器をやりたいとか
296名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 00:52:50 ID:1HUgb0cd
>>282
9番は今まで聴いた中ではEMIから出たアンスネスのもの(18番と
カップリング)が一番良いと思いますがハスキルのような古い録音
が好きな人もいますので一概には言えません。
297名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 01:22:19 ID:1HUgb0cd
>>258
古楽器演奏は嫌いではなくどちらかといえば好んで聴くほうだが
ことモーツァルトのピアノ協奏曲についてはモダンピアノのほう
がいいように思える。考え方次第だがやはりフォルテピアノは
発展途上の未発達の楽器であって当時の音の再現と言う意味では
意義のあることだと思うけれども感情表現としてはモダン楽器に
はかなわないと思うしモーツァルトの作品、特にウィーン時代の
作品にはそれが必要だと思う。
逆に初期編曲作品や5、6,8番あたりチェンバロでもいいと思うが
入手できる盤はあるのでしょうか?
298名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 01:39:50 ID:VdeOzdMi
297
キミはカキコの中身が矛盾していることを分かっていてカキコしているのかな?
入手できる盤は知っているけど胸糞が悪いので教えません。
299名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 01:55:27 ID:1HUgb0cd
>>298
別に何も矛盾はないと思いますが?
ウィーン時代の作品はモダン楽器のほうがいいし、初期の
ザルツブルク時代のものは中途半端なフォルテピアノより
チェンバロのほうが聴き映えがすると言ってるだけですが。
300名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:14:07 ID:Qf1WI5eV
何となく教えたくないという気持ちは分かる。俺もやめとく。
301名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:25:29 ID:xWjnbK4Z
>>298,300
そういうときは黙ってたらいいと思うよ
無理してスレ汚しすることはない
302名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:26:46 ID:oI5lC7o2
>>301
まったく同感、クラを聴いててこの感性、聴く意味あるのかしらん
303名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:30:42 ID:Qf1WI5eV
>>301
そういうときは黙ってたらいいと思うよ
無理してスレ汚しすることはない

ってレスして欲しいの?
304名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:33:25 ID:oI5lC7o2
>>303
構ってちゃんだったのか、お疲れさん
305名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:35:35 ID:eQe+4P+o
暴力=人を傷つけるというのも一種の愛
大人の態度を取ることも大事だけど、そこに愛はあるのか?
問題は、それが相手への愛なのか、自分への愛なのかという点。
306名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:36:06 ID:Qf1WI5eV
あらら、ごめんね、無視して。アンカーで指して欲しかったのね。
はい、>>304
満足?
307名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:38:08 ID:oI5lC7o2
>>306
構ってちゃんだったのか、お疲れさん
308名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:39:31 ID:Qf1WI5eV
あは、もう一回言ってもいいよ。
ほら、言ってごらん?
309名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:44:38 ID:4BT6PVpM
久々にスレが伸びてるなと思ってきてみればこれか……
310名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:51:20 ID:Qf1WI5eV
ごめん。確かにちょっとヒドいね、これは。
311名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:55:44 ID:VdeOzdMi
297が本当に教えてもらいたいのなら最後の二行だけで十分。>>258のレスなんて余計。
雉も鳴かずばというか真のスレ汚しは297。釣りが目的なら大漁。しかも誰も教えてないし。
312名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:56:52 ID:oI5lC7o2
>>311
おまえの説教なんてききたくないんだけど
313名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:59:21 ID:tovabffr
>>297
こんな流れでマジレス。
感情表現とやらが何を指すかは分からないが、
フォルテピアノは発展途上の未発達楽器ではない。

モーツァルトの音楽を表現するのに十分な素晴らしい楽器だよ。
もしそうなら、貴方の好きなモーツァルトが
こんなにも素晴らしい曲をいっぱい残さない。
314名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 03:01:04 ID:tovabffr
チョト日本語オカシカタデス・・
315名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 03:07:43 ID:VdeOzdMi
いくら2chでも人に尋ねる態度はあると思う。それを297に言いたかっただけ。
説教なんて大袈裟な。ID:oI5lC7o2よ、>>302のカキコをそのまま君に返そう。
316名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 03:16:08 ID:VdeOzdMi
きみは場所によっては穏やかに尋ねているようだねID:oI5lC7o2。前言を撤回しようw

968 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2007/03/11(日) 01:05:33 ID:oI5lC7o2
お薦め演奏者スレで質問したのですが、回答を得られなかったのでこちらに再掲させてください

フレンチ・バロックのクラヴサン曲をピアノで弾いたもののお薦めをお願いします
いまのところ↓しか知りません、よろしくお願いします
Rameau: Pieces de clavecin, Angella Hewitt(p)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2500372
317名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 03:20:41 ID:oI5lC7o2
>>316
ID探ってるの?お疲れさん…ちなみにその質問はおいらじゃないけど
318名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 03:23:13 ID:0KkRvMvp
なんか書いてけカスオタクども
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1173361706/l50
319名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 07:55:53 ID:ijLuCoPE
>>298
> 入手できる盤は知っているけど胸糞が悪いので教えません。

>>300
> 何となく教えたくないという気持ちは分かる。俺もやめとく。

>>302
> まったく同感、クラを聴いててこの感性、聴く意味あるのかしらん

この3つは、あまりにも気持ち悪い。
反論もできないで、捨て台詞のみ?
320名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 08:04:35 ID:oI5lC7o2
>>319
いや、私は>>297に反対はしてないんだけどね
321名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 08:13:46 ID:ijLuCoPE
「私」って、誰よ???
322名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 08:19:48 ID:oI5lC7o2
>>321
IDの見方を知らないか、>>302だよ…そろそろスレタイ本来の話題に戻さない?
323名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 08:25:10 ID:ijLuCoPE
>>320
> あまりにも気持ち悪い。
ことには、変わりなく。
324名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 08:30:54 ID:oI5lC7o2
>>323
私はどう言われてもいーんだけど、>>298>>300のような書き込み方はどうにも癪に障るからね
…まだモーツァルトの話に戻さないの?別に現代ピアノの話でもいいからさ
325名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 08:37:19 ID:hZ21E5l6
 ま た 古 楽 器 厨 か !
326名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 08:50:19 ID:VrDsfpFR
モーツァルト時代のピアノは、確かに現在から見れば未発達という考えは否定できないが
モダンピアノのほうがモーツァルトに相応しいというのは、違ううんじゃないの?
(初期だろうが20番台だろうがね)
私、個人的にはモダンピアノは好きですが、モーツァルトを演奏する楽器ではないと思います。
327名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 09:57:33 ID:Qf1WI5eV
>323
>> あまりにも気持ち悪い。
>ことには、変わりなく。

変らないよね。だって、反論がどうのなんてどうでもよくて「気持ち悪い」って言って
スッキリしたかっただけだもんね?反論云々のセリフは最近2chで言われて癪に障ったから、
誰かに投げ返したかっただけだもんね?

ね?


ああ、また書いちゃったよ。覗いたひとゴメンね。
ID: Qf1WI5eVはNGしといて
328名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 10:01:29 ID:oI5lC7o2
>>327
なんかあったの…レスのお相手ならいつまでもしてあげるけれど
329名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 10:12:12 ID:Qf1WI5eV
>>328
ありがとう。でももういいよ。それともまたオウムになりたい?
330名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 10:17:46 ID:oI5lC7o2
>>329
あのさ、IDをNGうんぬん言ってるけれど、IEしかしらない人はどうするの?そういう観点ないよね
せっかく現代ピアノの話が出たんだから、早いところモーツァルトの話題に戻さない?
あなたが望むなら、揚げ足でも煽りでもなんでも引き受けるけれど
331名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 11:54:44 ID:Lnir7G3B
私はフォルテピアノのペラペラした音がどうにも苦手ですね
まあ私は研究者でもヲタでもないので聴かなきゃいいだけの話ですが…
332名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 12:17:53 ID:0KkRvMvp
なんか書いてけ心の貧しいカスオタクども
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1173361706/l50
333名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 15:07:48 ID:1HUgb0cd
>>315
余計なことを書いてフォルテピアノ派の方々の反感を買って
しまったようで申し訳ございません。
冒頭にも記しましたように個人的には古楽器は好きなんですが
フォルテピアノの音がモーツァルトのピアノ協奏曲においては私
の感性になじめないということを言いたかっただけでフォルテ
ピアノを否定するつもりは毛頭ございません。
現にレヴィンのピアノソナタはなかなかすばらしく愛聴盤にな
っておりますので。

334名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 15:10:36 ID:oI5lC7o2
>>333
気にしなくてだいじょうぶですよ、私は一意見として読ませていただきました
335名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 17:52:31 ID:VrDsfpFR
IDがfpだぜ。
336名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:25:54 ID:ijLuCoPE
>>326
> モダンピアノのほうがモーツァルトに相応しいというのは、違ううんじゃないの?

これは、違わない。
モダンの方が合っている、という意見は、多い。
少なくとも、違っては、いない。
337名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:27:56 ID:ijLuCoPE
あと、
>>327
は、この上なく、気持ち悪い・・・
338名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:30:34 ID:hXiLnIl9
唐突に失礼。
古楽器演奏の良さは、管と弦とフォルテ・ピアノの音質の融合感が絶妙なこと。
漏れはガーディナー・ビルソンの24番を聴いて、人生観変るほど感動したヨ
今でも愛聴盤。
339名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:30:36 ID:oI5lC7o2
>>337
>>300以来のレス読むと、この人ほんとヤバいと思う。。。
340名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:31:35 ID:oI5lC7o2
>>338
「古楽器演奏の良さは、管と弦とフォルテ・ピアノの音質の融合感が絶妙なこと」
大賛成です!ここが、ベートーヴェンとの違いでもあると思います
341名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:39:01 ID:jew9ZnQP
>モダンの方が合っている、という意見は、多い。
まあ、3人以上いたら多いということになるんだろうなw
「他の人がそう言ってるから正しい」的なものの言い方は
やめてほしいな

あんたがそう思っているなら、それは勝手だけど
342名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:48:50 ID:ijLuCoPE
>>341
> あんたがそう思っているなら、それは勝手だけど

このひとも、気持ち悪いな。
古楽器って、ほんと、荒れるね、こういう人がいるから。
343名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:58:15 ID:hXiLnIl9
>>340
すみません。ベートーヴェンについては聴かないから語れないんだけどw
理屈を付けると、作曲家は存命中の楽器の音域や音色を
前提に作曲しているから、古楽器時代の曲はそれによる演奏が作者の
意図に近い音で聴けるといわれますね。
でも、結局はどっちの演奏が「あなたにとって」心地よいかですね。
漏れは、ホッグウッドで衝撃をうけて以降は古楽器主体になっちゃいました。
344名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:02:45 ID:oI5lC7o2
>>343
レスありがとうございます
例えば、「皇帝」をfpで聴いても、(あくまで「私には」ですが)ピンとこない
でも、モーツァルトは違う、先ほどのレスの通り、管・弦・fpが調和している
そういう意味で、やはり古楽器演奏は作曲者のイメージに沿っていると言えるんでしょうね
345名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 03:06:15 ID:LfUMmnZe
≫338
僕も大賛成です。
モーツァルトのピアノ協奏曲はソロ楽器が派手に立ち回らず、管弦楽が活発で雄弁なケースが多いから、
古楽器の長所である「各楽器の音質の融合感の絶妙さ」を最大限に発揮できるんですよね。
モダンピアノだとその輝かしい音色が逆に仇となって全体から浮いてしまうように感じられます。
ベ−トーヴェンの場合はピアノパートにバリバリ弾かせてるので、全体から浮いてるくらいがちょうどイイんですが。
346名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 06:45:15 ID:r7H4JbXt
モダンピアノも生演奏で聴けば、それはそれで良いのだけど、CDでは
現在の録音技術を持ってしてもキレイに再現されていないと私は感じます。
やっぱり、音量が過大すぎて、他の楽器との録音レベルの調和が難しいのだと
思います。
その点、古楽器、フォルテピアノは録音向きとも言えると思います。
実際に、比較的古い録音でもキレイに再現されていると思われる音色ですよね。


347名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 11:01:48 ID:jO71ycp4
モーツァルトのP協奏曲って24番以降は駄作だと思う。CD揃えて損したよ。

20・21番がピークだな。
348ヒギンズ教授:2007/03/12(月) 11:04:59 ID:aDEc33PE
なんか書いてけ気持ち悪いオタクども
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1173361706/l50
349名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 11:53:41 ID:Zq3atBH2
古楽器、現代楽器ともに聴く者として。
現代楽器はスタインウェイだとオケと対峙するようなかんじ。
フランスのピアノだと尖ったところがなく古楽器に慣れた耳にも聴きやすい。
350名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 12:10:53 ID:LRLM4j5H
>>347
漏れは24番が良いと思うまで20年かかった(今はベストと思ってる)
気が変わることもあるよ
351名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 13:37:39 ID:360ldIg2
23番かな。第3楽章の跳ねる(表現が難しい)感じが好きで。
NAXOSと中古で買ったLP エリック・ハイドシェック(ピアノ)/
アンドレ・ヴァンデルノート指揮(とあるが)
これはっ、ていう23番は?
352名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 15:19:57 ID:LfUMmnZe
≫347
個人の好みなのであまり文句は言いたくないが、「24番以降は駄作」は酷すぎだと思われ。
353名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 15:41:44 ID:r7H4JbXt
中には駄作に聴こえる演奏(CD)があることも考えられる。
354名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 15:49:27 ID:Co8/jiZ2
>>347は早計だったね。
355名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 16:13:49 ID:SkKBKqa2
>>347はどの演奏をきいたのか
356名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 20:24:25 ID:LzBJIRV5
>>351
エリック・ハイドシェック(ピアノ)/
アンドレ・ヴァンデルノート指揮/
パリ音楽院管弦楽団
だね
私は中古CDで持ってる
357名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 22:58:03 ID:bOue141s
>>351
ガーディナーとビルソン(またお前かっていわれるかなw)
それまでは、ピアノと弦の伴奏の曲のような印象だったが
クラリネットが大活躍するのを初めて十分に認識させてもらった。
358名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 00:43:12 ID:B0dr+gDC
>>347
俺は、モーツァルトの音楽は、400番台のお終いのころから真に神レベルにな
ったと思ってる。おれも24,25番あたりが好きだな。
359名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 22:29:28 ID:j5oPSYGm
俺は去年父を失った。
通夜のときも、葬式のときも長男だったこともあってか、
その忙しさに哀しみに触れることもできなかった。
葬式が終わって新幹線で帰るときに、
CDウォークマンで普段聴きなれた
ガーディナー/ビルソンのP協22番を何気に聴いていた。
普段は15や17が好きだったが、何故か22を。
そして軽快な3楽章のテーマのあと、Andantinoに差し掛かった途端、
クラリネットの旋律とともに、優しい父が俺の心の中に降臨してきた。
キャッチボールをしてくれた父、俺をいじめた子の家に怒鳴り込みに行った父、
二十歳になった日に居酒屋へ連れて行ってくれた父・・・・

突然、堰を切ったように流れ出す涙、子供のような癪がおこった。
一緒の妻や娘は、どうしたのか訳が分からない様子だったが、
俺はそのままCDを持ってトイレに駆け込み、
10分間、子供のように声をあげて泣いた。
360名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 23:35:27 ID:jmkZ28lh
あそこは「古き良き時代」を思い起こさせる不思議な部分だね
お父上に合掌
361名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 00:09:19 ID:vM70a1X9
6-9行目にはいろんな文言代入できる。コピペに釣られるなよw
362名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 00:21:40 ID:8ZhsGban
そうか・・・漏れも青いな。
しかし、これだけ詳しくネタをぶち込むって結構大したもんだなw
363名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 00:33:11 ID:vM70a1X9
ネタをぶち込む点は結構大したもんだが、ガーディナー/ビルソンで父が心の中に降臨するのにはちと無理があるかと(^^;汗
364名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 00:36:21 ID:C5WsK62Y
(^^;汗
(^^;汗
365名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 00:50:49 ID:K3R80Yrx
グルダの25番輝いてます
366名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 00:59:33 ID:8ZhsGban
>>364
ここまで感動したわりには「cantabile」が落ちてるよなあとは思ったんだがなw
まあ、まいった、ということで寝ます。
367名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 00:59:37 ID:Yj9Slk82
アーノンクール&グルダの26番。何だよあれは。
わざとへんなつまづきテンポ使いやがって。
368名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 07:13:39 ID:hUzhgVK+
>>202のペライア全集を買ったらとても良かった。リマスターがいい?
これまで持っていたバラ売りのをブッコフに売ったのでもう比較できんが。
369名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 01:02:47 ID:M47A3C/s
既存CDの強弱やテンポを全体的、部分的にに変えて、
自分なりの理想の演奏に仕立てられるソフトがあるといいかも
デジカメ写真だとそういうソフトは多いが、音楽用はない
370名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 02:50:29 ID:07q2mGJe
ファジル・サイの12番21番23番のCD。
21番はいま一歩だが、あとの2曲は悪くない。
12番って良い曲だな。
371名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 16:26:36 ID:bRzgZHyb
ここらで27番のマイベストあげようか。
漏れはグルダ/アバド/ウィーンフィル。
372名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 16:31:06 ID:rIV/uTpa
>>370
同意同意
サイ自体はあんまり好きじゃないんだけど、12番に関してはこの曲の魅力がバシバシ伝わってくるいい演奏だと思ったよ
373名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 21:59:23 ID:tD27N8Nu
27番はなぜか避けてるなあ俺
あと10年したら、じっくり色々聴こう
374名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 01:17:03 ID:dOnk4txg
>>371
27番はカーゾンが好きですね。fpではビルソン。
この曲はやはり第2楽章で泣けるかどうかがポイント
だと思います。といっても感傷的にならずに泣かな
ければならないから難しい。
375名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 02:12:30 ID:k4Nopq6X
ガーディナー/ビルソンの第2楽章は管楽器が前に出ていて新鮮でした
特に6:49付近のホルンは印象的
376名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 03:42:19 ID:frXnHXiT
>>371 
同意同意です!
377名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 06:27:30 ID:Eaw1jaVJ
>>375
録音年代は新しくはないですが、その全集は録音状態や音質も良いですね。
378名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 09:57:58 ID:104CLTCb
ガーディナー/ビルソン盤は、フォルテピアノの音もさることながら、オケの
サポートがすばらしい。モダン演奏では埋没してしまう細かい情報がたくさん
耳に入ってきて、とても新鮮な音楽に聴こえる。この全集は自分にとってのス
タンダードになりつつある。
379名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 11:34:44 ID:g8xa0UkU
モーツァルトに感謝。ありがとー!!!
380名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 11:36:57 ID:8lRECwEH
>>378
3楽章のカデンツァにちょっとしたご愛嬌が
381名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 11:57:14 ID:7HNIFY4m
>>380
愛敬というかあれが素晴らしいのでは。
ビルソンは好きじゃないけど、あれは良すぎる。美しすぎる。しかも誰もやっていないこと。
382名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 13:56:57 ID:104CLTCb
ビルソン・ガーディナーには、こんな感想もある。
「私(62歳)のモーツアルト クラヴィア協奏曲のLPから始まる(ハスキル・ブ
レンデル・内田光子等)ディスク探求に終止符が打たれた思いです。20世紀ロ
マン主義゛からモーツアルトへ。」
383名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 14:12:47 ID:MKQdlkXB
HMVのコピペだね。
384名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 22:18:52 ID:hqVRMe0w
27番はカーゾン、やっぱり。ブリテン/ECO。
流麗なオケとカーゾンの弱音の絡みが絶妙。
セルとのほうはきっちりした指揮に合わせたのか端正すぎてちょっと。
ピアノが歌ってないかんじ。
385名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 23:13:29 ID:aNvMF61T
先日20番の生演奏を初めて聴きました。協奏曲はまだあまり知らないのですが、二楽章にいたく感動させられました。
こんなゆっくりの歌うようなメロディなのになぜスタッカートなの!?まさにモーツァルトらしさなんだろうけど、あまりに粋で美しくって…。
アルゲリッチのCD買ったけど、二楽章はもっと綺麗な演奏がありそうなのでオススメあれば教えて下さい。
一楽章はシューベルトみたいに暗いですね。
386名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 23:58:30 ID:dOnk4txg
>>385
20番のいい演奏は人それぞれ大きく意見が分かれるので
ご自分でいろいろと聴いてみたほうがいいですよ。
あくまで個人的な感想として言うなら内田光子やブレンデル
あたりがスタンダード的ではないでしょうか。
グルダのやハスキルは個人的にはちょっと・・・。
387名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 10:40:21 ID:TmecxD49
>>385
モツのP協演奏の第一人者はハスキルでしょう。
388名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 12:03:10 ID:Ln3t0fe0
犬サイトの「本日の特価」はペライアの全集ですよ
389名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 13:59:07 ID:ystivQNW
390名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 14:13:13 ID:TmecxD49
>>389
よくあることです。もっとも塔よりはHMVの方がショップとしては
いいんだが。
391名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 14:53:28 ID:BmBEri2W
>>370
>>371
同意。あの音盤はすきだ。
25番もどっっっしりしたえんそうでカコイイし
392名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 15:17:13 ID:aKYPTA7N
25だったら、フィルクスニー&ブールがいいぞ。

アバド盤はテンポが遅くて微妙
393名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 02:27:21 ID:3GrNyI2R
俺も25番はグルダがベストだ、最初聴いたときは遅いと思ったけどね。
20・21はいい演奏なんだろうけど何かしっくりこないが
25・27はぶっちぎりでグルダがベスト。俺はね
394名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 11:54:18 ID:hB3LUjSB
あっ、嬉しい!このスレではグルダ/アバド盤評判いいんだね。
前に他のスレでこの盤が好きだと書いたら、だいぶ叩かれた。
395名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 11:59:55 ID:hB3LUjSB
ところで、最近EuroArtsの直輸入盤で、ブーフビンダーがVPOを引き振りした
モーツァルトピアノ協奏曲チクルスのDVDが出始めてるね。以前CDで出ていた
VSOとの全集も悪くなかったが、やはり今回のDVDの演奏のほうが、VPOの実力が
遺憾なく発揮されていて素晴らしい。今のところ出ているのは22/23/24の一枚で、
今月末に14/20/21の一枚が出る予定らしい。このまま全集(に近いかたち)まで
出続けるのかあ。だれか情報持ってたら教えてください。
396名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 23:53:47 ID:cVYpDi7+
ところで、昨日のN響アワーで20番を演奏してたピアニストはよかったとおもう。
でもCDが高い・・・。
397名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 12:17:33 ID:R17ohNhg
>>393
オイラも!!
グルダ/アバド/VPO、DG盤2枚組み20・21・25・27持ってる。
グルダ/アーノンクール/RCO、TELDEC盤23・26も好い。
鼻唄&自作カデンツァがグー!!
398名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 18:28:16 ID:mKGXFlr4
ふむふむ俺の大好きな21番の頂点はカザトシュ&セル盤で決定した訳だね。
17番の頂点も決定ヨロ。
399名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 21:02:22 ID:U4QgpJ0u
第17番が話題に出たので、思い切って聞いてしまうけど、
ポリーニのVPOの弾き振りは、なんでこのスレでは無視なのですか?
私にはとても楽しい演奏で、好きなんですけど。
あまりにもベタな企画だからですか?!
400名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 21:25:19 ID:o8ve8s9o
>>399
>ポリーニのVPOの弾き振り
淡白な味わいでいいよね
CDのジャケットのポリーニの白髪みたいに、枯れてる。
401名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 01:53:10 ID:UDtEHO7l
>>399
えっポリーニのVPOの弾き振り出たんですか?! 
情報ありがとうございます!!
402名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 08:58:25 ID:DRM8eEGM
バーンスタインの17番のDVD観たけど良かったよ
403名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 09:06:16 ID:3hijZtbq
>>400
レス、ありがとう。

>>401
釣りですか?!(W
404名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 20:46:54 ID:FkKYwiS9
この前N峡にでた「アンデルジェフスキー」の引き振り(20番)はなかなかいいよ。
個性的なテンポと律動感、そして、3楽章におけるオリジナルカデンツァが(・∀・)イイ!!
第2楽章はちょっとテンポ早いかな、って思うが、古楽の影響なのかもしれん。
405名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 01:32:31 ID:KBYt1KcL
21番はキルシュネライトが良い。
安いから買ったが当たりだった。
406名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 01:39:39 ID:2ECGc2y2
どこがどういいかぐらい書け。
幼稚園児か?
407名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 09:40:59 ID:XlbRo9ef
>>386
>>387
レスありがとうございます。色々聴いてみます。
ベームとポリーニの23番も好きな演奏ですが、20番も同じコンビで録音してるなら聴いてみたいものです。ベームのモツ協奏曲にはお決まりの美しさがあるように思うんで。
408名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 22:37:53 ID:SuJNKRmd
ブレンデルの全集を通販で購入したいのですが
扱っているオンラインショップを見つけること
ができませんでした。どなたかご存知でしたら
教えて下さい。宜しくお願いします。
409名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:19:20 ID:fuTMnE+d
>>408
とりあえずアマゾンでひとつみつけた。
クラシック詳細サーチで、Mozart, Brendelと打つとでてくる。
2点在庫ありとなってたけど、これじゃダメなのかな?
410名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 19:22:52 ID:d1hoCVpy
>>408
http://www.hmv.co.jp/product/detail/526867

簡単に見つかったぞ。
411名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 20:34:24 ID:mkWDwJ5I
>>409 >>410
どうもありがとうございます。
意外と高いですが買って聴いてみます。
412名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 20:57:29 ID:kDID3op1
やっぱいちばんテクニック的に難しいのは
9番「ジュノム」じゃございません?
413名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 14:26:12 ID:GE88dA9x
「412」はとっても「難しい」質問をしたんだねw
414名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 16:17:25 ID:b5Rb9yyD
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1864246
エンゲル&ハーガー/モーツァルテウムの↑はどんな感じ?
415名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 23:56:38 ID:3piLMVnV
>>404
17番はどうだった?
ずっと保留にしてたんだけど良かったら買ってみよう。

17番、終楽章がとびきりたのしげなので、おすすめある?

416名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 01:05:03 ID:SUKa33Xg
駅売りCDで20番とショパンの1番がカプリングされた
ヴォイト(ピアノ・指揮)ベロリネンシス・フィルって聞いたこともない
演奏家のものだけど、持っている人はいますか?
演奏はとても下手なんだけど、変なノリというか勢いのある演奏で、
ときどき聴いてて、少しだけオキニだったりします。

http://kechikechiclassi.client.jp/mozpc20.htm
417名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 01:13:49 ID:8crM/SQV
>>416
持ってる。
ヘンなカデンツァ(タンゴになったり「雨に唄えば」っぽくなったり)だけ聴いてあとはおしまい。
「あさごはーん」と同じで一度聴けばもういいや、って感じかな。
418名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 08:22:44 ID:Syvf6/X6
>>414

どこと言って悪い所もないし、変な解釈もないし、録音状態も水準なんだけど、
なぜか棚の奥に逝ってしまっている。
419名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 23:04:20 ID:zDM+VUey
モーツァルトのピアノ協奏曲をフォルテピアノで演奏した盤は
たくさんあるようですが、チェンバロで演奏しているCDって
あるのでしょうか。ご存知の方がいたら教えてください。
420名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 06:21:42 ID:lSu/9U7c
>>419
「なぜモーツァルトの曲はすぐ飽きるのか」
のスレをみて、そのような気持ちになったんだね。
可愛いやつだ。
421名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 06:40:56 ID:sCsk/g5O
モツのピアノ協奏曲って、在京桶の定期演奏会だとメインの交響曲のおまけみたいにしか取り上げられないよね。
メインで2、3曲取り上げてくれる演奏会やってくれないかな。
422名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 06:56:50 ID:RO5Q2mnH
>>421
>メインで2、3曲
うーん、それはどうかねえ。需要が少ないような気もするが。
423名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 11:07:52 ID:jpcG0XTE
協奏曲を生で聞いたことないんだけど、
オーケストラが鳴ってる時の独奏楽器って ちゃんと聞こえる?
424名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 11:15:35 ID:lSu/9U7c
>>423
バロック音楽の管弦楽曲のチェンバロのような感じを心配してるわけ?
普通のピアノは心配ないよ。
ただしフォルテピアノは生音を聴いたことがないので分かりませんが。
425名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 12:05:53 ID:4cFRYFBO
10年以上前だけど、カザルスホールでインマゼールのfp聴きました。
(22〜25番だったと記憶)きれいに聞こえていたよ。
426名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 00:10:17 ID:gLYmoG9d
ところで、23番の2楽章はなんでこんなにもハマるんだ?
いや、ひとりごとなんだけど。
427名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 08:43:52 ID:TwNDUiUD
戴冠式って必要なの?
428名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 17:31:48 ID:dFR8FDrL
漏れは、20番の第2楽章にハマるな。
のどかな提示部から一転して中間部の烈しさはベトのようである。
429名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 20:15:09 ID:TwNDUiUD
てかあの曲はベトにしか聞こえない。
430名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 01:10:51 ID:wV1Un9Z8
>>428
ベトが様式を踏襲した。
現に後年20番のカデンツァも作ってることから
ベトのこの曲への思い入れは強かったはず。
431名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 01:17:59 ID:Fu7smKZS
24番は逆にベトっぽくないよね
432名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 02:01:03 ID:mcV8vLCB
べトの1,2番は古典的でモツっぽい。
クリスチャンバッハの様にも思える。
433名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 02:22:56 ID:ek/rodpx
20番の第3楽章は、陰影のある激しさもいいし、
でも最後の方でそれがひっくり返って、ぱっと明るくなって、
ものすごく幸せそうな感じで終わる所がまたいい。
昔はこれが唐突な印象を持っていたんだけれど、
「こうこうこういう遍歴を得て明るくなりました」というのでなく、
思いがけず、明るさが降って沸いてきてそれがあっという間に曲を支配してしまう
のはモーツァルトらしい魅力だと思う。
第一楽章も含め、やはりこれはモーツァルトならではなのでは。
434名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 06:38:57 ID:t04ONQu3
20番・21番はやはり対なんだろう。20番の最後が長調に転じることで
21番が自然に耳に入ってくる。
435名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 12:25:47 ID:63zgJe1V
同じ短調でも、24番は手が込んでいる印象があるなあ。
20番はストレートな感じなんだけど・・・
436名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 23:48:55 ID:CwFiOFg+
24番3楽章がすご〜く好き。
モーツァルトは変奏曲の天才ですね。
437名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 01:32:58 ID:6qnLx04j
>>435
20と24の最大の違いは20が最後長調に転調するのに対し
24は短調のままコーダに突入しそのまま終わってしまうところ。
好みとしては最後は長調に転調にするほうが好きですね。
セレナード12番も第4楽章は変奏曲だが最後の転調はすばらしすぎて
泣ける。
438名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 06:56:50 ID:u+cZGUEt
俺は20番大好きで長調で終わるのも悪くないと思っている。
が、その長調の主題(?)が短調で初登場するところがどうも
なんというか違和感を感じてしまう。
439名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 09:34:33 ID:r6GQNOTE
俺も20番ってまさに、ベートーヴェンの「暗→明」を予告したつくりになっていると思う。かなり拡大解釈だけどね。
あの最後の高まった終わり方、好きだなー。
440名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 12:00:13 ID:JtbNx+gw
ベートーヴェンは、乱暴な言い方をするとストーリー的につながっていて、
モーツァルトは、一時的にどんなに暗くなってもぱっと転換する
という感じで、印象としては異なるな。
441名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 12:15:10 ID:JtbNx+gw
大雑把な言い方をすると、
ベトは、色々苦悩したり大変なことがあったけど、最後には喜びに達しました、
とか大いなるものに目覚めましたとか、人間的な感じ、言語的な注釈がつく感じ。
モツは、大袈裟な言い方いるかもしれないど、非人間的な次元のものが
さっと支配する感じ。
長調の代表作のような21番だって、第1楽章では途中、複雑な陰影を見せたりして
そこも魅力的で、けどほぼ一瞬いしてぱーっとした明るさで曲一面に広がるような
感じになったりしている。
もっとも確かに、「ベートーヴェン的だからモツの中でも20番なら好き」
という人もいるので、人による感じ方の違いはある。
24番はまたこれとは異なる趣で、20番も21番も24番もそれぞれに好きだ。
442名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 00:41:19 ID:VfYoFjQ9
モーツァルトは、会話を音楽にしている。
ベートーベンはストレスを音楽にしている。
443名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 01:08:06 ID:GdsAosWW
好きな演奏なんだがこのスレの住人的にどうよ?
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1355169&GOODS_SORT_CD=102
444名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 02:27:59 ID:SFn020a2
モーツァルトはオニギリ。
ベートーヴェンは味噌汁。
445名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 18:26:42 ID:RzccYQeS
ブルショルリの20番・23番がDenon Vanguardから出るようだ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2540750
446名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 16:03:04 ID:0lWprTMa
K.386のコンサート・ロンドいいですね。
ヴァイオリンとチェロが同じ旋律を続ける独特な管弦楽とメロディー。
447名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 16:07:43 ID:bL8lSI3G
>>446
いいね。軽やかに勇壮で。
448名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 02:38:19 ID:x8hYQ9Nv
ホロビッツの23番がいいね。
449名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 10:35:33 ID:4ce2zFMf
25番を初めて聴いたときの思い出(ん十年前)。
3楽章が終りそうで終らない。あれ、どこかで同じような経験を・・・?
「運命」か!
450名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 12:33:43 ID:74QWCQok
タララタンタンタンタンタン・・タララタンタンタンタンタン
451名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 22:17:08 ID:RWIpOeRa
23番の3楽章が最高すぎる再生回数ぶっ契りトップだ
452名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 23:00:49 ID:5rid4vbz
いいねえ
453名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 18:01:19 ID:N0Uz4K4+
「ジュノム」の第1楽章冒頭って、
ベートーヴェンの「皇帝」第1楽章冒頭の原形のように聞こえる。
454名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 22:01:05 ID:Gc5OoB5Y
21番の第1楽章
26番の第2楽章
23番の第3楽章

最高だな。
455名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 22:20:02 ID:ZHPJGDpW
ピアノ協奏曲はやっぱり20番代が一番人気なのかな?
おいら17番も好きなんだけど、こっちはあんまり話きかなひ・・・
456名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:58:15 ID:kA6xC+Fo
10番台では15と19が好き(15は「アマデウス」がきっかけだけどw)
でも、聴く頻度は20番台が圧倒的。
やはり19と20の間に大きな飛躍があるような気がする。
457名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 00:49:39 ID:QI+5Wkbl
19は俺も好きだなー
3楽章の最初の、三三七拍子みたいなところとかw
458名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 09:53:54 ID:no/yvD0p
>>455
>>455
17番はすごく好きだ。3つの楽章とも魅力がある。
第1楽章の重くなく濃厚な感じもいいけれど、
第3楽章はモーツァルトらしい明るさがあって、
一旦引いた感じになってから、また一層明るくなって、
最後はスキっと決めるという展開もいい。
19番は冒頭や第3楽章のモダンな感じがツボ。
十番台で特に好きなのは、17、19、13、10、
好きなのは11、12、18、あまり好きでないのは15と16。

二十番台なら、23番を筆頭に、20、21、25番が特に好きで、
22、24番も好きで、26番はまあまあ、
27番は名曲で聴く時によって心に染みてくるけれど、そうでない時は
なんとなく重たくていつも聴きたいわけじゃない。
459名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 10:00:03 ID:no/yvD0p
>>456
十番台も魅力的な曲が多く、
自分の場合は聴く頻度は二十番台に劣らないけれど、
内容面でやはり二十番以降の方が上とは思う。
より高くより厚くより広くみたいな。
460名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 10:38:24 ID:uRZuuzpE
単なる便宜上の数字だし、10番台と20番台で分けるのはナンセンスだよ。

それより、1784年から86年にかけて集中的に書かれた10曲ちょっとを
一つのグループとして考えるべき。
461名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 11:21:04 ID:3ggDEg/O
曲想の分類を試みているわけじゃなく、お気に入りの程度の話だから
あんまり気にしなさんな。
462名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 11:37:52 ID:j38QkK02
>>460
ぜんぜんナンセンスなんかではないのだが…。
しったか乙。
463名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 13:57:54 ID:Oi+Gdyl9
確かに便宜上の数字だが、10番台と20番台で分けるのが、違いが1番わかりやすいのは事実。
この数字的にキリが良いのは偶然なんだろうけど。
464名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 14:15:35 ID:4IU+JVd2
> 違いが1番わかりやすいのは事実
何の違い?
465名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 15:43:11 ID:S4O8Qjaf
20番k.466の前は不協和音k.465、そのあともフリーメイスンの葬送音楽k.477があったりと
20番を境に作風が変化したのは事実
466名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 17:16:23 ID:4kN2FQM1
20番って、やはり節目になるんじゃないかと思う。
467名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 17:34:43 ID:no/yvD0p
たまたまピアノ協奏曲においては、数字な転換期に重なっただけ。
変化というか深化、進化したといった所か。
曲想は17番の第3楽章は「魔笛」のパパゲーノ風だし、
一旦シリアス調になってもがらっと明るく転換して終わるような所も
20番にもドン・ジョヴァンニにも見られる。
でもやはりスケールアップした印象があるんだな。
468名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 17:36:55 ID:no/yvD0p
それはそうと調度、レスの方もおあつらえ向きに
>>465は不協和音、>>467は20番、の番号だw
自分は21番、これも好きな曲です。
469名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 17:38:06 ID:no/yvD0p
>>468の訂正で>>466は20番。
470名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 20:54:33 ID:DB9sA2ia
聴いているとゆったりと夢見心地になる第14番の第2楽章と、
クラリネット五重奏曲の冒頭の旋律をにおわす第15番の第2楽章と、
コントルダンス風の第16番の第3楽章が好きと言う方はいませんか?
471名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 23:01:29 ID:XlBi5EvJ
>>470
夢ごこちは15番の方かな。ただただ美しい。
変奏曲ってのもいいね。音がどんどん細かくなっていってとろけそうになる。
14番はそれに比べると少しひねりがはいった感じがする。もちろん綺麗だけども。
でもホントは19番が一番美しい…
10番台の路線の絶頂って感じか19番にはする。
472名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 01:58:10 ID:vSfaIzfN
>>466
466でK466のこと言ってるよ。偶然か?
473466:2007/04/14(土) 15:19:43 ID:TAJzy5RH
>>472
本当だ・・・
モーツァルトってあまり好きでも無かったのだけど、
昔、地下鉄の中で20番をカセットウォークマンで聴いたのが、
ターニングポイントになったのを思い出した。
474名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 20:05:44 ID:IRSsi7Tr
レス「482」でK482を(強引にという感じでなく)語っていたら笑える。
475名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 00:49:03 ID:LCbFLH3h
エゴロフ・サヴァリッシュの20番ってどうですか?
476名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 01:23:45 ID:ZmFVwaRC
こないだ演奏会で、4曲もモツのP協奏曲聴いたら、
なんだか好きになった。
バレンボイムの新しいほうのセットを買っちゃった。
確かにピアノとオケの音が混ざらなくて、なんか変だけど・・。
477名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 06:19:48 ID:dn3qoJNU
4曲も聴けたなんて、どの演奏会?
普段は時間調整のおまけ程度にしか扱われないのに。
478名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 09:16:41 ID:RmNx/7Gu
俺はアマオケの演奏会で、
フィガロの結婚序曲→オーボエ協奏曲→踊れ喜べ幸なる魂よ→P協24番→(アンコール:アイネクライネ第1楽章)

というプログラムを聴いたことがあるが、全部P協はうらやましいなぁ。
479名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 11:18:00 ID:/aW1p5kA
>>476
バレンボイムでモツを嫌いにならないといいけれど。
なんでほかのピアニストを買わなかったのかな?
480名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 15:53:26 ID:ayr9Ui9C
バレンボイムは確かに…。
気に入るといいけれど。
ペライア盤は高いしな。
481名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 16:04:17 ID:oEJEe/EJ
モーツァルトのpfコンチェルトで初めてクラリネットが使用されたのは・・・?
482名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 18:38:37 ID:UpUTPn/S
第22番 K.482
483名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 18:43:51 ID:UpUTPn/S
いや、第23番 K.488 だったかも…?
484名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 18:48:33 ID:QpQiFGmH
レス番とKv.が同じ曲で合っているよ
485名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 21:07:16 ID:OUbVQgyN
ペライア盤は演奏いいんだけど、第5番の1楽章でノイズが入るのが困る。
486名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 21:51:03 ID:PmeSA/zs
俺はバレンボイム&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団好きだけどな。
まぁ前期の小編成の曲はちょっと弦が重すぎだとはおもう。
487名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 22:26:26 ID:ZmFVwaRC
>>477
大阪の演奏会です。20番・23番・26番・2台でした。

バレンボイムは、DVD付き4500円が、1割引という値段でしたので、
まあいいかって。演奏自体は悪くないと思います。
でも、オケと別録り(カラオケ状態?)なんですかね、これ。
488名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 14:25:33 ID:R+4Tug65
>>485
塔でも犬でも1万円台に値上げ
ここで煽って需要増?
489名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 22:55:00 ID:tQY3Zetd
バックハウス/ベーム/VPO(デッカ盤)のNo.27を初めて聴いたのだが・・・
スゲェ〜好かったです。とくに第2楽章の美しさが・・・
カップリングのバックハウス/ヴァント/VPOのシューマンPコンもこれまたグー。

490名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 17:15:12 ID:/ZInrZ9e
モーツァルトのpfコンチェルトで当初からオーボエとクラリネットの両方
が使用されているのは・・・?
491名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 17:40:44 ID:yVzDM47B
24番。
492名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 17:52:13 ID:5qRWYH9s
>>488
ペライア盤は前から評判良かったよ。
俺もセットで買ったのは比較的最近だけど、買って良かったと思った。
でも値段が上がるとは…。
前まで最新輸入盤は 塔で7千円台、犬で9千円台(発送はこっちの
方が早い)だったよね。
493名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 17:55:06 ID:5qRWYH9s
と書き込んだけど、犬の輸入盤はまだ9千円台だった。
塔は検索する手間が面倒なので調べてない。
494名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 19:12:12 ID:JZKmTetb
ペライアの全集12CD、犬で7945円となってますよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1256030
495名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 19:43:55 ID:QY+xWCzv
マルチバイなら、でしょ
496名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 20:01:04 ID:JZKmTetb
>>495
そうですね。犬で単品で注文することってまずないので勘違いしてました。
ということは以前はマルチバイでもっと安く買えたんですねorz
497名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 20:20:59 ID:QY+xWCzv
ところでそのペライアの全集だけど、国内盤って犬のWebじゃ扱ってないよね?
去年再発された時うちの親に頼まれて買おうとしたら見つからなかった。
でやむなく塔の方使った覚えがある。 自分の探し方が悪かっただけかもしれないけど。
498名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 23:04:10 ID:5qRWYH9s
>>497
密林にあるのは国内版?輸入盤?
ちなみに、輸入盤なら石丸のサイトでは9,240円。
499名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:25:04 ID:SQ4EopsA
>>458
9番を無視しないで♪
500名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:27:40 ID:C4LjZH3a
10番台、20番台の話だったからでは?
9番も8番もいい曲ですね。
501名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 21:55:38 ID:KYaNJsbZ
6番もいいな
502名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 22:55:14 ID:zuVpuS+s
いいね
503名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:30:42 ID:9BRR4SPl
戴冠式は不要
504名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:35:34 ID:Wa8y7eAy
>>503 有名だけど中身はちょっと、だね。
505名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:50:52 ID:NNnqBTk6
まあね
体調不良の中、注文納期に合わせて仕上げたから
506名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 00:03:20 ID:3ZXVVv/f
戴冠式って貶すだけで通ぶれるからいいね。
507名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 00:14:30 ID:MmRdUqe1
通ぶるもなにも、
単に聞きとおすのが苦痛なだけ。
508名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 00:15:50 ID:CGPzJXTm
戴冠式はやはり晩年のモーツァルトにしか書けない曲。
あの流麗なメロディと華やかさは捨てがたい魅力だと思うが。
509名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 01:25:02 ID:j5nagMOz
でも何か物足りないような感じもする26番。
もう少し寿命があって、まだピアノ協奏曲を書けたらな位置づけも変わったのかなと思う。
510名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 05:16:59 ID:0qWO5/sc
>>507
戴冠式ってもの凄く聴きやすいと思うけどな。

モツって時々、おいらは攻撃的だと感じる事があるんだけど
この協奏曲では、そういうのは顔出してこなくて
全てが心地よく感じられるように出来ているような気がして。
いつもニコニコしながら聴けるし、大好きなナンバーの1つになってる。
511名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 05:42:59 ID:iEYSH0C1
戴冠式よりジュノムの方がイイ
512名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 08:44:33 ID:Ueo0sQeM
26番も悪くないし、特に3楽章なんか聴き易いけれど
内容の充実度という点では物足りない。
けど却ってそれで演奏者の側が頑張ってか、
いい演奏も多い気がする。
513名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 02:21:29 ID:uq4aCeuu
26番は魅力的だと思う。色々うわさに惑わされた感があったけど、暫く聞いているうちにやっぱり引き込まれてしまった。モーツァルトのp協はほとんどこんな感じではまってしまう。
514名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 02:58:35 ID:lEQBnw9l
>>510
多分>507は、「聞きやすい作品はクラシック音楽として低価値」と思っている。
515名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 20:05:40 ID:P2Qtu2sL
26番は3大交響曲と同じ年の4ヶ月前(39番交響曲より)の作品なんだな。
もっと、後の作曲かと思ってました。
516名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 23:21:07 ID:GDgf7pkE
すごい密度だ
今の作曲家なら、こういうクラスの曲を一曲作ると、
10年は暮らせるな
CD化、楽譜出版、演奏、雑誌の対談、でいっぱい収入
517名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 10:01:44 ID:h/jQEMy1
ピアノ協奏曲というジャンル一つとっても、いい曲が沢山あって、
全集を持っていると、なんだか幸せな気持ちになる。
518名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 16:48:23 ID:H5LrDFo7
ピアノ協奏曲って贅沢な曲だよね
ピアノもオケも楽しめて
519名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 22:58:12 ID:h/jQEMy1
>>518
そう思う
520名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 06:39:47 ID:6V2jNV9m
戴冠式はピアノトリオk.542 k.548と隣接する曲だからね
肩肘はってなくてよい
この時期にもう数曲P協を作曲してほしかった
521名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 14:27:33 ID:2vayfjab
27番 K.595の2楽章を聴いてると
ほにゃぁ〜〜ってなります (´∀`)
522名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 23:32:15 ID:h1nVpRU6
27番K.595の第2楽章103小節からの、ピアノ右手とフルートと第1ヴァイオリンがユニゾンで奏でる旋律に
ピアノ左手が和音を添える部分に、この楽章の魂を感じます。
523名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 09:50:09 ID:1Ubd5kq3
>>522
魂って・・・
そんな部分で感じるものではなく、全体で感じるものなのでは・・・?
524名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 01:06:31 ID:Y1bXEA7n
精神性のことか!
525名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 17:32:23 ID:1WrfeN4k
魂のルフラ――――ン!
526名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 20:10:48 ID:gXvuUw8r
 モーツァルトのピアノコンチェルト27番はいつから変ロ'短'調
のだろうか? Web番組表でそうなってるので単なるまちがいと思っ
たのだが、今日の放送でも堂々と変ロ'短'調2度も言ったぞ。
527名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 20:59:36 ID:wp+StxBZ
あれが短調に聞こえるってのはなかなか独創的な耳の持ち主だね
528名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 21:47:47 ID:2D8hJDJ1
>>521
あれなあw いいよなあw
529名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 21:49:27 ID:2D8hJDJ1
室内楽、ピアノソナタについで、ついにピアノ協奏曲にまでハマりだした
もう、モーツァルトの魔力から逃れられる気がしない・・・
530名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 00:45:52 ID:BQCAKVgs
>>529
いらっしゃい
531名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 10:43:25 ID:57B6xM6L
20番K466
今まで私の中では内田/ケイトが1番だったんですけど、
カーゾン/ブリテンのを聴いて世界が変わりました。
すばらしいなんて単純な言葉では表現できないほど、よかったです!
次はハスキルの20番を聴いてみたいと思ってます。

>>529
モーツァルトのピアノ協奏曲にハマり出すと、たぶんもう
逃れられることはできないので、あきらめて
どっぷりと深沼にハマってしまいましょう。
532名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 20:18:50 ID:ms31GGFz
>>531
カーゾンの世界へようこそ。
下3行のレスそのままカーゾンにあてはまりますよ。
モツ以外も聴いてみるとよいでしょう。
533名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 13:53:22 ID:PVpB3g8p
モーシアルトにはあと5曲くらいは書いて欲しかったよな。
534名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 15:26:50 ID:wtVIN7J8
第21番は、聞いてるとテンポに合わせて勝手に体が動く(笑)
535名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 16:06:46 ID:YfT6uOXt
ブレンデルの20番と24番の1999年録音のCDは良いですか?
536名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 16:37:30 ID:GoeLChDQ
>>532
そうなんですね!
図書館で借りてきた「200CDシリーズ:ピアノとピアニスト」
にカーゾンが全く載ってないので、
なんでだよ〜と思ってたところです。
もしよろしければ、モツ以外のお薦めを教えてください。
何でも、彼はあまり録音が好きではなく
CDはあまり多くない、と何かで読んだ記憶があるんですが…
537名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 19:39:05 ID:4RcnP0gf
>>536
今はDeccaからBOXが出てるからそれがよいと思います。Vol.1はモツもいいですが
CD3のフランクや現代曲がよかったですよ。
今はBOXに収録されていますがベートーヴェンのエロイカ主題による変奏曲は
強弱のコントラストが素晴らしいです。特に最弱音が。
カーゾンの魅力はなんといっても弱音の美しさなので録音が新しいほど美しい
タッチがよく捉えられています。
最近はリマスター技術が向上しているのでステレオ録音以降はピアノの音が
聞きづらいということはないと思います。
(私の古いCD:グリーグP協は弱音が聞きづらい・・・)
538名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 19:59:14 ID:SPgUfz4Q
>>534
ナカーマww
539名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 23:23:45 ID:GoeLChDQ
>>537
ありがとうございます。
そのBOXというのは、7枚組みの去年12月に出たやつのことかしら??
今は寝ても覚めてもモーツァルトって感じなんですが、
それが落ち着いたらぜひ聴いてみたいと思います。

20番と同じ2枚組みのCDに入っていた
27番も涙が出るくらい良かったので、
いよいよカーゾンの世界に入り込んでしまいそうです。
540名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 07:59:05 ID:Zyc+9t79
>>539
私もカーゾン/ブリテンの27番でモツの虜になりました。
第2楽章冒頭の主題は何度聴いてもいい・・

Vol.1と書いたBOXは
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=648363&GOODS_SORT_CD=102
で、
エロイカ変奏曲はVol.3の
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=866559&GOODS_SORT_CD=102
に収録されています。

モツ熱がさめてきたら聴いてみてください。
541名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 20:08:03 ID:hUSQgc+g
>>540
>>539です。

カーゾンBOXのVol.1と3
それと、クーベリックとのライブ録音で21番と24番の入ったやつ
あと、バレンボイムとの10番(2台のピアノ)、2台のピアノのためのソナタ
、27番のライブが入ったのの
計4点購入しました!

以前漫画「のだめカンタービレ」でのだめの弾くピアノの音を
「まんまるの美しい形の音の星(つぶ)」
と表現している場面がありました。
そのときは、それはどんな音なんだろう?そんな音聴いてみたい!と思っていました。

今、10番k365の最終章を聴いて
この音こそ「まんまるの美しい形の音のつぶ」だ!!
と感じました。

カーゾンの音は一粒一粒が本当にまるくてキレイです。
彼にこそモーツァルトピアノ協奏曲全集を出して欲しかったです。
542540:2007/05/22(火) 21:43:44 ID:QtmxDPIV
カーゾン/バレンボイムのディスク試聴してみました(未聴でしたので)。
70年代のカーゾンはやっぱりいいですね。崩れそうながらピアノが歌っていて。
ピアノ協奏曲では各楽章の展開部や第二楽章(アダージョ)が音符のデリケートさが
出てて好きです。

1900年前後生まれのピアニストが全集出しちゃうとあとの人の仕事が
なくなっちゃいますからねぇ。
モノにした曲しか弾かないのが1940年代以降のピアニストとは違うところです。
543名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 21:09:53 ID:RpRmCKsG
ベートーヴェンのピアノソナタ全集で、
全体的に疾走感がある演奏で、
特に17番テンペストの第3楽章が兎に角速い演奏はありますか?
544541:2007/05/23(水) 22:25:06 ID:v+YHwBQi
>>542

>モノにした曲しか弾かないのが1940年代以降のピアニストとは違うところです。

なるほど、だから一つ一つの演奏(録音)が「宝」になるんですね。
納得です。

545名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 22:49:25 ID:RpRmCKsG
バレンボイム&BPOの演奏って人気ないの?
俺は好きなんだが。特に9番と22番、24番とかカコイイぞ
546名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 00:19:22 ID:t1YHILGu
てか、誰のが人気あんのかよくわからんス
547名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 00:35:53 ID:7k2aVyF5
リリークラウスとかピリスとか内田とかペライアとかかな。
548名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 00:41:03 ID:t1YHILGu
Perahiaの全集ならもっていまス いいス
549名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 00:51:44 ID:7k2aVyF5
あとはシュミット&マズアって人気みたいね。いつかは買ってみたいけど、先ずはピリオドを買ってからだな。
モダンならバレンボイム持ってるし。
550名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 01:34:44 ID:t1YHILGu
ビルソンですかね。おいらも買おうかな
551名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 04:42:23 ID:7k2aVyF5
ビルソン評判いいよね。高くもないし、2台、3台の協奏曲も収録されててお得な希ガス。
552名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 08:38:47 ID:5f1YABQg
陰混ぜるはプラケースだから、かさばりそう。
553名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 23:09:41 ID:nUT8RFIT
ビルソン盤は、自分にとって最終回答かな
554名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 23:37:57 ID:7k2aVyF5
>>553
激しく同意。モダン楽器だと誰が最高なのかなあ。
555名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 00:41:46 ID:JrXKKWiS
というか、もうフォルテピアノで全集なんて企画通らないだろうな。
556名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 07:30:48 ID:DGTnYNUg
というか全集自体が、ここ何年も出てないじゃん。
557名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 07:48:22 ID:WVcyBB7c
キルシュネライト.......
558名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 21:52:23 ID:OZ/fk/7N
あまり話題に出てこないようですが、
ルービンシュタインの演奏、好きな人いませんか?
559名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 22:04:52 ID:LanGwFZq
>>558
ルービンシュタインはモツはあんまし弾いてないんじゃないの?
23番は持っているけれど。ほかに何がある?
560名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 22:42:54 ID:/mLD/tdy
>>559

17番がある
561名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 00:33:15 ID:fh5w60F/
こっちにも書き込んでよかですか?
ギレリスが娘と一緒に弾いた二台のピアノのための協奏曲は
どっちのピアノがエミールですか?
左側?右側?
562名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 20:22:23 ID:m+b/9vZL
ビルソン・ガーディナー盤は演奏や内容も、ホグウッドらの交響曲全集より
画期的なことだと思います。


563名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 21:25:44 ID:ldeh3z3x
アバドとグルダのピアノ協奏曲第25番が好きだな。
特に第3楽章がいい
564名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 23:31:52 ID:+IgINK/K
ビルソンは、ピアノ協奏曲第1番から4番とK.107の3曲もMUSICMASTERS CLASSICS
というレーベルで録音しているんだよね。オケはOrchestra of the Old Fairfield
Academyで、指揮者はThomas Crawford。
565名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 08:33:58 ID:ZxKhorHd
レヴィン・ホグウッドのが好きだけど全然話題にならないね
566名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 10:49:27 ID:eXsJfSFe
>>565
1〜4番のCDは好きというか素晴らしいね。
この曲を、ちゃんとチェンバロで演奏してるのは、この盤だけじゃないかな?
567名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 20:19:13 ID:oNMhmfz1
レヴィン・ホグウッド盤が全集として完成していれば、ビルソン・ガーディナ
ー盤に対抗できたはずなのに残念。

568名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 22:21:38 ID:54qVAoS/
>>566
そんなのがあったなんてしらんかった。
1〜4ばんならナクソスの奴だけもってるけど。
569名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 22:50:52 ID:MHAtodMM
>>568
レヴィン・ホグウッドは全て廃盤になってるから安心しろ。
570名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 23:55:02 ID:54qVAoS/
>>569

 ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \ <ガーン!!!!!!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  安心なんてできないお・・・・
  \    |ェェェェ|     /
571名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 13:35:16 ID:JOx4A/Ej
>>559
俺の手持ちのCDでは23番(5種)以外では、17番、20番、21番、24番があるな。
572名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 23:22:57 ID:p0yqz0pc
>>559
第17番・第20番・第21番・第23番&第24番がある

http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HNLY/
573名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 00:08:17 ID:TPiaD0yU
ケンプ・クレーの21・22番はどう思いますか??
574名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 12:20:17 ID:9BE7pZRE
>>571>>572
ルービンシュタインはどんな演奏していますか?
575名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 05:14:42 ID:9hggMcbI
>>573
悲惨
576名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 11:05:50 ID:kypPcrI+
既出だったらすみません。
モーツァルトのP協20番のカデンツァはいろいろありますが、一番演奏されてるのはベートーヴェンのものでしょうか?

あと、スメタナ作曲のもあるみたいですが、これ演奏してるCDあるでしょうか?

教えて下さい。
577名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 01:09:02 ID:tzazWgEF
モーツァルト: ピアノ協奏曲第26番ニ長調「戴冠式」(たいかんしき)

って凄くねー?めちゃいい曲。
578名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 02:25:41 ID:Nz15t5bI
26だけが嫌い
579名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 16:38:52 ID:5mSL7AmP
>>577
私も26番大好きです。
明るい気分になれますよね。
580名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 16:56:08 ID:DEZmNMwL
戴冠式を評価しないのが通なんだよなw
581名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 19:06:13 ID:5mSL7AmP
2楽章の左手の譜面が書かれなかったから
純粋に完璧なモーツァルトの曲じゃないからですか?

いい曲なのになぁ〜
582名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 22:09:58 ID:5w1qPa3a
26番は格調が高くない。
583名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 22:44:24 ID:02eiY/zL
まあね。
584名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:10:21 ID:LeGNc6Wo
通をきどるには何番がサイコー!って言えばいいんですか?
585名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:11:43 ID:z0tqpy7e
>>584
24盤
586名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:24:58 ID:Q/Svp/jp
>>584
たぶん9番のジュノム。

自分は9番も26番も同じように好きですけどね。
587名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:37:21 ID:5tBj47bG
いや、9番は普通でしょう
12番→19番→14番とこんな感じが通かと
588名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 01:53:14 ID:HRqAxGYq
>>584
「全曲」
589名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 04:18:50 ID:lEB6hps2
20番、23番、27番はカーゾン(ブリテン、ケルテス、セルどれもok)
20番、24番はクララ・ハスキル
590名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 04:54:55 ID:xIASpg55
サー・クリフォード・カーゾン
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162771666/l50

クララ・ハスキルが好きな人はいますか?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169318781/l50
591名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 12:18:47 ID:+Nx4xYU0
俺も24番が良いかな

26番はやっぱり物足りない感じがする。
左手で即興演奏したというの話もあるけど、そういう録音は難しいのかな・・・
592名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 19:18:31 ID:fEW1rIE2
26番がピンポイントで嫌いとか言ってる人は信じられんなぁ。
たぶんあれだな。
「戴冠式」って漢字が読めなくて馬鹿にされたからトラウマになってんだな。
きっとそうに違いない。
593名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 21:02:59 ID:TjpjF/7w
↑ドキュソ男の自己批判
594名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 21:17:55 ID:+vU4y9T/
>>592
告白乙www 「ていかんしき」くらい小学生でも読めるつーにっっっっw
595名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 21:20:25 ID:DQZ8jCyy
>>584
23がおすすめ。ベタなのは20、24。
596名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 22:27:57 ID:HRqAxGYq
通を気取りたいなら、2台・3台の協奏曲だぜ
597名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 01:14:56 ID:SB88aHFs
K488につきるな。。。
598名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 01:30:11 ID:ZdEjaIMN
23番はいいよねえ。21番と並んで最高峰と言っても過言じゃない
599名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 03:19:00 ID:s0gPlqJD
>594
釣り乙
600名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 09:02:07 ID:WB8ZCui7
>>584
未完の第28番。
601名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 11:07:28 ID:PSBPACfU
23番好きだな〜
中学の時から大好き
602名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 11:43:25 ID:wlnBhCg2
21番も有名だし名曲だね
603名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 12:36:56 ID:0vAJMD/y
「2台」のクラリネット・トランペット・ティンパニ追加バージョン
いとおかし
604名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 19:56:33 ID:42HvrFR0
>>603
先日ペライア&ルプー盤を買ったら、追加バージョンでした。
他にもショルティ&バレンボイム盤を持ってます。
もっとあるのでしょうか?
605名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 22:44:23 ID:zmUMF2XW
20番が好き
606名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 22:47:44 ID:zmUMF2XW
ペライア少し聴いていいなと思ったんですけど
モーツァルトのピアノ協奏曲って全曲持つ価値ありますか?
607名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 22:49:15 ID:ZdEjaIMN
>>606
そういうのは自分で判断するものです
他人に聞かないで下さい
608名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 23:27:48 ID:zmUMF2XW
>>607
ほかの人の判断を聞いてるだけなんだけど。
609名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 23:43:24 ID:dzDRrKI2
>>608
私は全曲持つべきだと思います。
610名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 23:48:27 ID:ZdEjaIMN
>>608
ちなみに、私はペライア盤全集をもっているのだった
この意味は分かるな? ニヤリ
611名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 23:50:14 ID:jGfSjG5D
分からないよ。
612名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 23:52:49 ID:ZdEjaIMN
モーツァルトの協奏曲のような最上の音楽は、一部の人にしか
そのよさが分からないんだそうだ
ブラームスはそう言ったそうだ
613名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 23:56:36 ID:jGfSjG5D
なあんだ。
ウヌボレ野郎か。
お前みたいな奴には、本当の良さはわかっていないはずだ。
614名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 00:06:15 ID:lzhROKxN
多分、死ぬまでその本当の姿を見ることはなかろう
たとえ、何百回聴こうとも…

そういう音楽だ
615名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 00:24:00 ID:38NgXaBu
将棋棋士の加藤一二三は22番が一番好きなんだそうだ。
「アマデウス」でこの曲を知ったんだとか。

第一楽章はそれほど良いとは思わないけど、
第二・第三楽章は、モーツァルトのピアノ協奏曲の最高レベルだと俺も思う。
616名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 00:24:25 ID:WDF1XC4u
>>609
どうもありがとう
>>610
それを聞いて躊躇したけど
多分ペライア買う
617名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 00:40:09 ID:Mco5WhXU
>>615
> 将棋棋士の加藤一二三は22番が一番好きなんだそうだ。
> 第二・第三楽章は、モーツァルトのピアノ協奏曲の最高レベルだと俺も思う。
同意
22番目立たないけど、あの楽章はいい
618610:2007/06/14(木) 01:02:30 ID:lzhROKxN
>>616
ペライアいいよ マジで
そういう意味だぜ?
619名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 04:13:13 ID:XmOC9j6c
全集はアシュケナージの弾き振りのだけ持っている。
最近、聴きなおしているが、いい演奏だと思う。
620名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 05:37:44 ID:GFgTlMSO
22番は管楽器ののソロパートがよい。
ベートーヴェンが短調だけど3番で同じようなことをやって才能の違いが明らかに・・・
そして2年後、ハイリゲンシュタットの遺書を書いた。
621名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 13:49:04 ID:uAq+GvAf
タイカンシキ嫌いの方はグルダ/アーノンクールをどうぞ。
グルダ/アーノンクールのタイカンシキ嫌いの方は好きになるまでどうぞ。
622名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 14:14:06 ID:7ysjsslu
>>604
遅レス気味だが
「2台」追加バージョン:エッシェンバッハ(ピアノと指揮)、フランツ
「3台」の奏者にヘルムート・シュミット(元西ドイツ首相)が加わるのがご愛嬌
623名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 18:48:59 ID:NMuqnGLL
23番のコチシュはすごくいいですね。
624名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 07:05:58 ID:bLqNsH/m
カール・エンゲルの全集をお聴きの方、感想をお願いします。
625名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 07:52:26 ID:gKWD9jBW
>>624

録音悪くない 演奏も悪くない 変な解釈もしてない

…と思うんだけどいつのまにか棚の奥にという感じ
626名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 19:49:05 ID:jNN8kAX3
まあ、おれなんか、特に16番から18番あたりは楽章を混ぜられても分からないな。
聞いて調性が分かって#やbが目に浮かぶようなヒトは、これは17番の2楽章だとか
判別できるんだろうな。
627名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 20:48:56 ID:BQrAu9uk
>>624
一部しか聞いていないが、四角四面、窮屈な演奏という印象。
628名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 22:04:53 ID:Swqzi5GQ
21番。

MOZART PIANO CONCERTO 21 Kv 467 by ROBERTO PARUZZO (1)
http://www.youtube.com/watch?v=ulkcSObn_vU
MOZART PIANO CONCERTO 21 Kv 467 by ROBERTO PARUZZO (2)
http://www.youtube.com/watch?v=kjqMrmhfOwY
MOZART PIANO CONCERTO 21 Kv 467 by ROBERTO PARUZZO (3)
http://www.youtube.com/watch?v=VJkwYEV4QAw
629名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 08:49:14 ID:qGTf5yIp
21・22・24・25はシンフォニーっぽいけど、
23・27は室内楽みたいだ。
ティンパニやトランペットがないからかな。
630名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 15:26:31 ID:Fp0aKl9k
当時のオケのトランペットは主にC管、D管、Es管が使われティンパニとセットだったから
F調、G調、A調等の曲(楽章等)には通常は使われていない。
631名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 21:48:27 ID:TKmoQQUS
ハイドンの「驚愕」なんかはト長調だけど、あれはなにか調整でもしてるんですかね。
後、ベト4とか・・・変ロ調ですよね。
632名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 07:53:53 ID:BLsNpdyr
久しぶりにアンダのを引っぱり出して聴いたら
けっこう良くて立て続けに聴いてしまった
633名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 08:48:46 ID:OLdf32Ou
モーツァルトの音楽は古い録音で聴いた方がよく心になじむような気がする。
でももちろんそういうのも偏見かもしれない。
634名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 09:25:34 ID:Mb7tWZXT
>>631
630はモーツァルトの曲の多くの場合について書いたもので、
交響曲第32番ト長調ではC管を使っている。「驚愕」もC管。
B管はC管より低く音色にも輝きがないが、べトはそこを狙ったのかも。

当時のB管は、現代で使われているB管(ピストン、ロータリー)よりも
管が長く、1オクターブ下の自然倍音で演奏していた。
635名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 19:07:22 ID:cW2z/0Lv
>>634
naruhodo.
長年の謎が解明できた。サンクス。
いろんな管が有るんだね。それこそ、バロック時代なんかは、一々何種類かの管を交換して演奏してたんだろうか。

ところで、古典の音楽って、バロックに比べ、金管が弱い気がする(特に技術面)けど、楽器自体が技術的
後退をしたとは考えられない。演奏者の技量が低下してしまったのですかね。
636名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 22:12:12 ID:AM1BMFLB
>>592
26番って、タイトルは「戴冠式」でおめでたいけど、
内容はちっともおめでたくない。暗い。
637名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 23:57:00 ID:fWkV1xgs
DECCA Legendsのカーゾンをたっぷり150分聴きました。
カーゾンはもちろんだけど、オケがいいというか、第20番、第27番のブリテン&ECO、
第26番、第23番、第24番のケルテス&LSOが、たまらなくガンバってるんだね!
まさに「協奏曲」してる。
 最初と最後が短調なのは、わたしには、ヘビーだったので、
追加で第21番のグルダ、アバド&VPOを聴いたら、グルダの独奏曲のようでした。
でも、グルダのピアノも好きだからいいかな?!


638名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 09:20:41 ID:FA8cR4Gd
26番、3楽章は平凡だけど、1・2楽章は傑作じゃね?
639名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 11:38:20 ID:Fvjc2KTv
カーゾンと言えば、BBCから出ている(薄紫色のジャケット)
10番が良かった。27番、2台のピアノのためのソナタも入っているので
かなりお得でした。
640名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 17:12:49 ID:5Ae67BzH

あ!それ、私も激お薦めです!
バレンボイムとの2台ピアノですね。
最終章が最高でした。
641名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 05:49:46 ID:scc0IKSe
正直、21番と23番のどこがいいのか理解できない。
642名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 10:55:05 ID:CwyzSPAI
>>641
君はいい子だね、正直で、でもおつむとお耳が
少々よくないようだね。生まれつきだとしたら、
直らないね。寝た子を起こすなって言うから、
これ以上言わないよ、おじさんは。
643名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 12:57:26 ID:dcK7TbBv
お、俺はつられないぞ!
644名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 13:34:26 ID:hQI3IRk5
今までアンダの全集で満足してたのに、このスレを見てたら
カーゾンとペライアが聴きたくてたまらなくなってきた…

おまいら、どうしてくれるんだ!!!
またポチってしまうじゃないか!!!!
645名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 20:59:27 ID:yTMYWAYQ
それにしても、モーツァルトのピアノ協奏曲は飽きが来ないねえ
646名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 21:13:36 ID:EueF5mR7
1番が好き。
647名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 21:39:19 ID:6sMx7d8A
カーゾンのDECCA Legendsは聞いて損はない
648名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 01:01:00 ID:uuH2OY7i
出来の良否を決めてになるのはピアニストよりオケの比率の方が高くないかな
649名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 01:35:39 ID:mXLiY5w2
>>644
3人ともいいもんね。
ポチってしまえ。
損はない。
650名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 01:44:09 ID:VEKl5iR+
一番最初に聞いた演奏の刷り込みって大きいと思う。
それで感動したなら尚更で、それに比べて今聞いたこれは……って感じで比べてしまう。

23番でモツに入り込んだ私ですが、
ファーストインパクトは100均のCDで出てたポリーニ、ベーム、ウィーンフィルでした。
今は専らハスキル。
651名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 01:58:01 ID:6vxOGsEc
このスレ的には、ポミエってどうなん?
弾き振りなんだよね。
652名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 06:11:52 ID:ciyeoKa9
>>642
21番や23番嫌いがいないのは、それはそれで逆に気持ち悪い。
どんな曲にも、必ずアンチがいるはずだ。
653名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 06:40:02 ID:gUFnJasM
おいらは第24番が苦手。いまのところ
654名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 09:42:43 ID:sJU8DdkI
>>645
ほんとうだね。周期的に無性に聴きたくなるときがある。
655名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 11:34:43 ID:4q1uC4rS
23番は、1楽章と3楽章は文句なく傑作だと思うんだけど、
2楽章は、聞くときによって好きになったり嫌いになったりする。
いい音楽だなと思うときもあれば、
甘ったるくて聞いてらんねえなと思うときもある。
656名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 12:20:07 ID:wjdveIy+
上の方で転換期って言われてる20番を聴いた。
657名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 12:58:14 ID:wjdveIy+
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番

Alvaro Siviero plays Mozart no 23 - First Mov - Part1
http://www.youtube.com/watch?v=lkZbFdxz0hY
Alvaro Siviero plays Mozart no 23 - First Mov - Part2
http://www.youtube.com/watch?v=estTx7zT630
Alvaro Siviero plays Mozart no 23 - Second Movement
http://www.youtube.com/watch?v=2-qqVBicQJ0
Alvaro Siviero plays Mozart no 23 - Third Movement
http://www.youtube.com/watch?v=tkqViUgjCI0
658名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 19:02:02 ID:WUHKobim
23番の3楽章で、カサドシュ&セル以上に疾走感タップリの録音がありましたら教えてください
659名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 20:37:28 ID:wjdveIy+
モーツァルト:ピアノ協奏曲24番

Alvaro Siviero plays Mozart no 24 - First Mov - Part1
http://www.youtube.com/watch?v=KY-8frtGixE
Alvaro Siviero plays Mozart no 24 - First Mov - Part2
http://www.youtube.com/watch?v=8fH0hi9gJTg
Alvaro Siviero plays Mozart no 24 - Second Mov
http://www.youtube.com/watch?v=NEe7mbllAlw
Alvaro Siviero plays Mozart no 24 - Third Mov
http://www.youtube.com/watch?v=C8rZ_IBzwjA
660名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 00:38:28 ID:2V6r5Z54
19番。

Inna plays Mozart piano concerto No. 19 in F Major, KV459
http://www.youtube.com/watch?v=yUIwdZZJqC0
661名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 01:14:40 ID:2V6r5Z54
これ、上原彩子さん?22番。

Mozart Piano Concerto No.22 (1/4)
http://www.youtube.com/watch?v=ksmpKLfvbL0&mode=related&search=
Mozart Piano Concerto No.22 (2/4)
http://www.youtube.com/watch?v=-dQP1ZK0bac
Mozart Piano Concerto No.22 (3/4)
http://www.youtube.com/watch?v=oUqYL8b2QoU
Mozart Piano Concerto No.22 (4/4)
http://www.youtube.com/watch?v=AwYPjoj2_Yw
662名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 06:10:48 ID:+FMrkeq5
>>655
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番は、
好き嫌いに分かれているみたい。

・・・スレチ
663名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 13:27:32 ID:PwsNaaju
20番台は大体把握したから、これから10番台を集中的に聴く
664名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 20:12:16 ID:hJ1xyDEO
>>662
1楽章がとくに好きなんだなぁ漏れ。
665名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:54:36 ID:+FMrkeq5
>>664
甘すぎず、ある程度クールな演奏がいいなあ、あの曲は。
666名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 06:25:34 ID:NgOOqm/+
ベートーヴェンも3番までだからなあ。モーツァルトを意識してるのは。
667名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 06:43:42 ID:1Eqmc4Ez
モーツアルトのピアノコンチェルトって
スケールが上がったり下がったりしてるだけじゃね?
668名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 07:08:41 ID:FiGHMy8x
金太郎飴?
669名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 10:05:10 ID:w0zLwdPj
地味〜な第25番が結構すきだ。そういえば、交響曲第39番も(プラハとかと比べると)
割と地味だけどあれも好きだ
670名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 10:05:31 ID:8kEDU1sD
モツ苦手な人にとっては、同じような曲ばかりに聴こえるらしいもんな
671名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 10:11:25 ID:8kEDU1sD
>>669
25番も39番もいい曲だと思う。
前者はライナー&A.チャイコフスキー盤が良かった。

>>662
第3楽章がゴテゴテしていて苦手。
でも絹布先生の演奏は好き。
672名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 10:38:34 ID:ngPAtptf
>>666
2番は明らかにモーツァルトを模範にしてるね。3番はモツの24番を参考にして書いたらしい。
4番5番になってやっとベートーヴェン的世界が開花したのかな。交響曲よりも重視してなかったのかもね。
673名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 10:46:00 ID:w0zLwdPj
>>670
そうだね。慣れた今ですら「モーツァルトは似ている曲が多い」って
思うこともしばしば。
674名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 13:03:08 ID:LrbZn6Q+
へ〜。
675名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 13:30:02 ID:NgOOqm/+
>>672
3番第1楽章は青年期特有のコントロールできないエネルギーに満ちてるようで
ベトらしさは表現されてる。
第3楽章は主題はこれしかない、というくらいベストなチョイスなんだけど
管楽器だけのメローな協奏的部分を聴くと同情したくなる。
モツ22・24番の管楽部分に触発されて不自然に挿入したのがミエミエ。
モツへの憧れ、呪縛、そして才能の違いに苦悩したんだろう。

ピアノ協奏曲も2番→1番→3番→4番と力をつけてるのがよくわかる。
2番はあまり聴いてないんで聴いてみる。
676名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 14:27:29 ID:w0zLwdPj
ベートーヴェンの交響曲第1番を聞くと、ハイドンやモーツァルトといった
偉大すぎる先達の音楽を消化しているように思える。

もっともベートーヴェンはその後、「偉大すぎる先達」の一人になって
後世の作曲家を苦しめるわけだが。。。ブラームスとかを。
677名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 15:15:42 ID:lDzbra8l
>>676
その「ベートーヴェン至上主義は」別名「シューマンの呪い」というのだ。 
試験に出るから覚えておいて損は無いぞ。
678名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 18:24:04 ID:tJYPmvJi
「皇帝」の冒頭って、「ジュノム」の冒頭を発展させたものなのかな?
679名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 20:43:29 ID:EarNmSve
26番。

Mozart concerto 26 (Coronation) - 1. Allegro (1/2) (Gulda)
http://www.youtube.com/watch?v=3stLTO64ADs
Mozart concerto 26 (Coronation) - 1. Allegro (2/2) (Gulda)
http://www.youtube.com/watch?v=oOX7FXTNiWc
Mozart concerto 26 (Coronation) - 2. Larghetto (Gulda)
http://www.youtube.com/watch?v=llRpSkA5Sys
Mozart concerto 26 (Coronation) - 3. Allegretto (Gulda)
http://www.youtube.com/watch?v=PUfQ2kDEpoc
680名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 21:47:18 ID:w0zLwdPj
張らないでいいから。よーつべ。
681名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 22:12:29 ID:lDF6sBdV
24番の冒頭は一時調性が不明確になり困惑するがフォルテで解決する。
でも交響曲40番第4楽章展開部冒頭はそれを上まる完璧な不明確だ。
682名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 22:34:21 ID:ngPAtptf
>>679
引き振りしながら通総定温も付けててカコイイな
683名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 23:35:28 ID:8y3y3u6e
アーノンクールとやった26よりいいね
684名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:07:57 ID:4qxmrutv
22番が好き。聴いているのは、バレンボイムとイギリス室内管。
でもこの曲、CDが、20番台の他の曲より少ないのはなぜでしょう?
あと、他のCDで皆さんのお薦めは?
685名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:16:20 ID:9+dNVP8g
バレンボイム/BPO
内田光子&テイト/英国室内管
ビルソン&ガーディナー/イングリッシュバロック

かなぁ。
686名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:27:44 ID:s0S6lrIK
>>678
「ジュノム」→「4番」の流れだと思っていた。
皇帝はたまたまジュノムと同じ変ホ長調なだけでは?
687名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:31:03 ID:qVRb3amR
12番。

Mozart Piano Concerto No. 12 1st. mov.
http://www.youtube.com/watch?v=Mi7g3fWqELk
Mozart Piano Concerto No. 12 2nd mov.
http://www.youtube.com/watch?v=ALeCjl70m58
Mozart Piano Concerto No.12 3rd mov.
http://www.youtube.com/watch?v=nfdI6zlL65A
688名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:32:45 ID:8R1ZIg2u
感想くらい書いていけよ。。。
689名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 01:31:32 ID:6eGqsBUe
アシュケナージの12番は結構好きだ。11番も。
690名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 10:34:25 ID:+rl//EOv
>>677
そうか。ベートーヴェン至上主義は「シューマンの呪い」なのか…
ただ、モーツァルトもブラームスを苦しめたはず。

「これだけの音楽は自分には絶対に書けない…」
内省的なブラームスw
691名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 12:32:20 ID:iG3H1uOk
シューマン自身は誰に呪い殺されたんじゃろ
692名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 20:09:18 ID:qVRb3amR
10番。

Alvaro Siviero plays Mozart no 10 - First Movement
http://www.youtube.com/watch?v=3z2d1loi4G0
Alvaro Siviero plays Mozart no 10 - Second Movement
http://www.youtube.com/watch?v=CeNsLqh0GO0
Alvaro Siviero plays Mozart no 10 - Third Movement
http://www.youtube.com/watch?v=LVFaBtq3ogI
693名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:08:25 ID:C7VhGkUP
>>684
カサドシュ&セル
694名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:42:56 ID:9rqtY3dG
>>691
F.リスト
695684:2007/06/24(日) 01:20:14 ID:bh+rlgTw
>>685,693
ありがとう。聴いてみます。
で、CDが少ないのは、なぜ?
696名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 03:14:01 ID:fOVF3SxI
9番。

Mozart Piano Concerto No. 9, First Mvt, Mitsuko Uchida
http://www.youtube.com/watch?v=hIkk3IPuoOU
Mozart Piano Concerto No. 9, 2nd Mvt, Part 1 Mitsuko Uchida
http://www.youtube.com/watch?v=KlQzg0FKK6E
Mozart Piano Concerto No. 9, 2nd Mvt, Part 2 Mitsuko Uchida
http://www.youtube.com/watch?v=awxOFgE4SuQ
Mozart Piano Concerto No. 9, Third Mvt, Mitsuko Uchida
http://www.youtube.com/watch?v=RA7wxj5cw2o
697名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 18:59:51 ID:fOVF3SxI
8番。

Mozart-Piano Concerto No.8--Christian Zacharias, 1st Mvt
http://www.youtube.com/watch?v=OsyFo5zMgT4
Mozart-Piano Concerto No.8--Christian Zacharias, 2nd Mvt
http://www.youtube.com/watch?v=yihRKO0G_pw
Mozart-Piano Concerto No.8--Christian Zacharias, 3rd Mvt
http://www.youtube.com/watch?v=hSA_9SDwRiE
698名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 22:27:38 ID:/NazzUb4
感想くらい書けって言ってんだよクソが。
ようつべなんかどうでもいいんだよ
699名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 23:06:01 ID:VDoiWcrN
あまり話題に上らないが、ブリュッヘン/ギボンズ盤は素晴らしい演奏だ。
24番ハ短調は、この音盤で好きになった。
700名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 01:46:31 ID:+777GnSQ
モーツァルトのピアノ協奏曲はどれも高水準ヽ(´ー`)ノ
701名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 14:49:42 ID:MgEBqjC4
>>699
第20番でベートーヴェン作のカデンツァを使っているよね。
他の古楽器団体は、そういった「時代をごっちゃにした」演奏はしないんだけど、
それはそれでブリュッヘンらしい。
他にもブリュッヘンはベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲でシュナイダーハンの
カデンツァを使用してるし。
古楽系の指揮者にしては変な人だよね。

702名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 22:16:41 ID:/exphloQ
9番初めて聞いたけど、これは素晴らしい音楽ですな
703名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 00:15:46 ID:JEYoJOHc
モーツ ピアノ協奏曲のカデンツァ作曲(というのか)コンクールというのを
やれば面白いかも
704名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 10:00:11 ID:z9ExnqAM
>>702
うむ。8番もよい。
705名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 20:43:03 ID:AEj1AvlN
おめーら、4番のAndanteはどうよ、
この泣かせ具合ときたら浅田次郎もまっ青よ、
今でもそのまま泣きのBGMに使えるぞ。
706名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 20:53:52 ID:H1AnW8No
Can you celebrate〜♪
707名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 21:08:21 ID:xF9Ny7IZ
>>705
手塚治虫先生が亡くなった後、NHKで伝記風の追悼番組があった。
そこでは、手塚先生がモーツァルト好きだったこともあって、
BGMに数多くのモーツァルトの曲が使われたのだが、
「死のイメージ」の部分で、とても効果的に使われていたのを思い出した。
708名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 21:19:45 ID:AEj1AvlN
>707 コメありがとん
死のイメージに使われましたか、
切なくて切なくてやりどころのない気持ちなんだけど、しっかり前を見て生きて
いる感じなんだけどな。
709名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 21:50:06 ID:Tm4KU7Vd
>>704
8番は素人っぽくない?
弟子に弾かせる為なのかな。
710名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 08:28:48 ID:GaYMkN59
K.488
711名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 02:09:24 ID:KALbSBe8
W.A.モーツァルト 「ピアノ協奏曲 第7番 ヘ長調 K.242 ロードローン 全楽章」
ttp://cembalo.blog90.fc2.com/blog-entry-807.html#more
712名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 02:20:32 ID:Dneypa5F
ロードローン w  どっかのサラ金かいw
713名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 03:20:10 ID:tX9aXXyd
hosyu
714名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 08:03:04 ID:kncWC/kq
ハスキル/マルケヴィッチの第20番、第24番をブックオフで見つけてしまった。
クラシックなんてほとんどない店なのに、ハスキルだけあった。
なんか悲しくなってきて500円で身請けしてきた。
一度聴いたが、短調のカップリングはしんどいのでそのまま。
715名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:12:40 ID:iQkJFf/e
2曲しかない短調のピアノ協奏曲が好きな人にはたまらない組み合わせかな
716名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:15:59 ID:BTRjO6Wv
>>714
最後の、わかる。
短調どうしの組み合わせが好きな人もいるだろうけれど、
俺は、20&21や24&25のようなカップリングが好きだ。
717名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 16:58:25 ID:wp083ezI
短調っつっても全然性格がちがうからあんま気にならないけど
でも20番の後に聴きたいのはやっぱり21番かな。そのカップリングのCDばっかり聴いてきたからかも
718名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 12:40:11 ID:Hkjwcyny
最初に買うならキルシュネライトとシュミットどっちがいいですか?
価格的にはこの辺のが希望なんで。
719名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 13:30:53 ID:pEmLGmuh
>>718

録音は古めだがシュミットのほうが(・∀・)イイ

キルシュネライトも悪くはないと思うが、何か聴き疲れする気が。
720名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 14:22:08 ID:uZ4rQxxk
シュミットは全てのバランスが整ってるからイイと思う。
721名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 14:34:21 ID:Hkjwcyny
>>719,720
レスありがとうございます。
伴奏がマズアだったのでちょっと迷っていたんですが、シュミット買ってみます。
722名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 15:00:50 ID:pEmLGmuh
>>721

それなら心配するな。 一般には「振るとマズイ」として知られているが、
シュミットには他の指揮者より適合していると思う。

ちなみに漏れの持ってるのって、シュミット、キルシュネライトに馬簾2種、ツァハリアス
安いのばっか。 一番高いのがヤンドーだからなぁwww。 

(そん中ではシュミットと馬簾の旧かなぁ)
723名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 06:38:11 ID:BDkrUEoF
モーツァルトのピアノ協奏曲が好きで良く聴きます。
評判の良い、ビルソン/ガーディナーか、録音の新しいキルシュネライト/ベールマンどちらかの
購入を考えています。

皆さんは、どちらがお薦めですか?

アンネローゼシュミットとハンの全集と、内田、ハスキル、ルビンシュタインを単品で持っています。
724名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 07:42:01 ID:HWp5iVYz
>>723

お金があって、ピリオド楽器でもいいならビルソンだろう。
昔のピアノの音はそこそこだが、ガーディナーのバックの推進力がいい。

キルシュネライトは普通という感じで、特に録音がいいという程でもない。
カール・エンゲルの全集と同じで害も易もなしという感じだな。
シュミットや内田を聴いているなら、特に急ぐことはない。
725名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 07:55:42 ID:BDkrUEoF
>>724
ありがとう
ビルソンいってみます。
726名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 10:37:44 ID:AEGov8+N
>>お金があって、ピリオド楽器でもいいならビルソンだろう。

というか、この全集の中でこれが1番安くないか?
727名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 19:06:35 ID:CIpIlB12
イリーナ・メジューエワの《ジュノム》が10周年記念Boxで公になりました。
ただ上手く流麗に弾き流すのではない彼女なりのスタイルをもった仕上がりです。
コンサートでは23番も取り上げているようです。日本を本拠地にしてがんばって
くれているトッププレイヤーですから、続けて全集録音に挑戦してくださることを
期待します。
728名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 09:01:16 ID:q9jJLA42
良スレだな。
ごたぶんに洩れず俺もグルダ・ファンだが、彼のモツはいまさらいうまでもなかろ
うから、ここはひとつマリア・ティーポの21番を推しておこう。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/896651
コンサート(オール・モーツァルト・プログラム)のライブDVDで、音はステージに
上がって聴いてるような感じだが、ティーポおばさんが弾く21番の力強い演奏は
すごく共感できて気持ちよい。グラーフ&ザルツブルグ・モーツァルテウムの息も
ぴったり。(余談だがコンマスが一所懸命に仕事してるのがわかって面白い。)
CDの聴き比べだけじゃ物足りなくなってきた方には、おすすめ&お買い得だよ。
729名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 16:29:54 ID:2VL87xEO
いまWQXRでショルティの弾き振り20番聴いてるけどつまらないです
730名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 22:40:42 ID:l/sCfQsp
>>684
11番よりはおおいと思うが?
731名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:01:27 ID:EJKnPkiL
アンダ弾き振り/VSOの録音って20と21のみですか?
他にあったら聴いてみたいと思うんですが。
732名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 23:43:28 ID:C+TH1F/Z
21,22,23,24,26,27番が入ったカサドシュ&セルのSonyの3枚セット
これ、いいですな〜。
これほどオーケストラ・パートが魅力的なのは滅多にないんじゃなかろうか。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:24:44 ID:/tTXbODI
>>732
ハスキル盤と並んで、ベスト盤です
734名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 23:19:11 ID:2v9IU2Kd
>>732
それいいね。
735名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 08:01:29 ID:HB6aoMLi
>>732
そのシリーズの国内盤はリマスターしてないでしょ。ジュリアードとかも。
80年代のままで。

10番も聴きたい。
736名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 10:57:54 ID:ZsQjZyDB
>>732
同じ演奏家たちで、フランスのsonyから出ていた10,12,15,17,18,
20も絶品だよ。ただし、20番の2楽章の真ん中あたり単調に変わる
ところ、テンポが少々異常なほど速くなるのが、否定的に気になるところ。
737名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 23:41:52 ID:241xpaQD
27番は短調みたいな感じの曲だね
738名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 08:45:50 ID:K5NykLIm
モツは調整関係ないの多いですね。
短調なのにあかるかったり、長調なのに暗かったり
演奏家にもよるけどね
でもなんやかんやいって、
みんなモツ好きはモツに元気もらってると思うんだ
739名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 13:54:54 ID:cKU7D5j7
NHK&アシュケナージはどうよ
740名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 14:07:51 ID:qNsSe5aL
だめだね
741名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 22:46:30 ID:FK/n8A8f
久々にペライアの全集を聴いたのですが、25番がド迫力ですね^^;
ところで、25番といえば「ピアノ付き交響曲」と印象を受けるというのは
散々既出でしょうが、これはブラームスの先駆とよべるのでしょうか?
742名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 02:02:03 ID:mb8ePTvy
『リリー、モーツァルトを弾いて下さい』 読むべし?!
743名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 11:18:35 ID:4LMHtiJZ
アシュケナージ&パドヴァ管はどうよ
744名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 13:55:50 ID:VIZU+j3O
>>743
オレは結構良い演奏だと思う
745名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 20:54:39 ID:n63vTQXk
>>742
読みやすいし、戦前日本のモーツァルト受容がなんとなく分かるよ。
746名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 21:12:33 ID:nd7MRBNA
リヒテルが来日したとき22番を弾いた。
カデンツァはブリテン作のを使っていた。
とてもチャーミングな演奏だった。
放送もされたから(NHKだったと思う)
放送局にテープ残ってたらCDにしてくれないかな
747743:2007/08/05(日) 22:22:56 ID:fpD0ouiH
>>744
おお同士よ。
結構良いなと思ったんだが、素直に書いて叩かれるのが正直怖かったんだ。
748名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 09:10:50 ID:SJ09CBMK
>>746
ちょっと難しいかな?
リヒテルの22番は複数枚出ているからな。
おそらくすべてでブリテンのカデンツァを使用
しているだろうし、そのうちの1枚の指揮はブリテン本人。
749名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 18:22:00 ID:anDG6P90
デレク・ハンの全集についてなんですが
(たぶん)全部のCDの全体を通して
スクラッチノイズが入っていませんか?
イヤホンで聴くとわかる程度だとは思うんですが
けっこう気になって
こういうのって案外あるんですか?
750名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 18:35:04 ID:anDG6P90
もう1つ質問させて下さい
NAXOSのヤンドーの全集の一枚を聴いて
けっこう気に入ったんです
去年のモーツァルト・イヤーなんかに
ジャケットなんかもきれいな印刷にして
ボックス・セットを出さないかな?と思っていたんですが
でませんでしたよね

以前ヤンドーのベートーヴェンのピアノソナタ全集が
ジャケットも統一された写真に替わって
きれいなボックス・セット(というか組物)で
出たことがあったんで
そんな風になれば嬉しかったんですが残念です
もう、無理なんでしょうかね
751名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 20:48:16 ID:3pu9jXVU
>>750

ヤンドーはバラ売りの形態のをボックスに詰めて塔で安売りしている時買ったのだが、
結構いける。特に13番は絶妙に中庸で、これで好きになった。

ただ、今となってはNAXOSバラ売りだと、列強ボックスに比べて異様に高いCDとなってしまうのがorz。

さらにアイヴィーがNAXOS扱いから撤退してしまうのがorz。
752名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 21:34:35 ID:1gTr9bwv
ブッフビンダー&ウィーン響の全集は高いけど買いでしょうか?
753名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 00:37:18 ID:XFtWVyVW
>>750
確か6枚組と5枚組という二組のボックスになって売ってるはず。
今となっては確かに高い全集になった。

>>752
あれは確かに高くて買う勇気がない。
しかし、DVDのブッフビンダー/VPOは買ってみようかと思案中。
754名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 08:27:47 ID:QXk/CqSg
>>2
おれの持ってる全集には第10番 Es K.365 :2台はないけど・・・
755750:2007/08/11(土) 12:22:58 ID:9Ic0MP5v
>>751, 753
やっぱり大きさも値段もコンパクトになったボックスでは
ないんですね
NAXOSのボックスは一枚ずつ買っても、セットで買っても
値段が同じなんで、あんまりお得感がないような…

アイヴューが撤退したら値段や在庫なんかはどうなるんでしょうね
公式ページのカタログ全部にもいつの間にか
「事前の予告無しに廃盤となる場合がございますので、予めご了承ください」
とか書いてあるし
廃盤は基本的に無いんじゃなかったの?
756名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 22:42:12 ID:Hgl1wm9J
第21番第1楽章とかけて、水戸黄門ととく。
そのこころは?
757名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 23:33:31 ID:Tiw0THG6
唸る印籠。
758名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 00:01:46 ID:8FS3cfdr
マンネリ
759名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 00:35:36 ID:8dqG2BKm
???
760名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 18:58:15 ID:FkakDgCQ
モーツァルトのピアノ協奏曲全集を一つ買おうと考えていて。
今シュミット、マズアのモーツァルト生誕250年記念BOX モーツァルト:ピアノ協奏曲全集
を買おうかなあと考えてるんですが
私は演奏がある程度、テンポの速い位の演奏が好きなんですが、このCDはどうでしょうか?
いい演奏のCDがあれば教えて下さい。
761名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 00:18:05 ID:lDG8OU/j
>>760
ビルソン・ガーディナー盤
762名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 03:54:07 ID:mIu1MUtz
>>760

テンポは遅くはないので、馬連やキルシュネライトよりはいいかも。

761氏のビルソン盤がそちらの好みに一番合いそうだが、ピリオド楽器使用と
値段が箱物の中では安くないという面はある。
763名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 05:15:33 ID:C3Ls5ck8
>>761>>762
レスありがとう
二つ位買ってみて比較し、聴いてみようと思います。
764名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 00:15:48 ID:c78uyBrn
ビルソン盤は最高のできばえだと思う。
特に前期の協奏曲は最高。
765名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 00:36:17 ID:XxSA7ao7
ビルソンはハ長調物がよいね
766名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 20:58:22 ID:O5t3IlcR
ビルソンで一曲を挙げるとしたら、やはり21番ハ長調。
ガーディナーの伴奏も秀逸で、これまで耳にしたあらゆる演奏の頂点に位置す
る名盤だ。
767名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 21:37:20 ID:mNsT876I
ビルソン・ガーディナーは、「3台のための第7番」「2台のための第10番」
も素晴らしい。
ちなみに、この曲が無いインチキ全集もあるよね。
768名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 14:49:11 ID:tYzsA/3t
ビルソン/ガーディナー盤は
一昔前は古楽ヲタだけが好む異質な演奏とか、交響曲は古楽器もいいけど
ピアノ協奏曲はどうもね・・・みたいなことを言う奴が多かったことを
考えると、これだけ浸透してきて嬉しく思います。
769名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 18:19:45 ID:MYAnb0jZ
良い雰囲気をぶち壊す>>768晒し上げ
770名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 20:27:52 ID:DIXQ3NNl
ビルソン/ガーディナーは、ピアノ協奏曲全集の決定盤だと思うけど、ガーデ
ィナーの他の演奏はあまり面白くないんだよな。好きなのは、グルックのオペ
ラくらいかな。古楽器じゃないが
771名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 22:55:12 ID:wcwsUu7a
>>752
ブッフビンダーの全集、持ってます。
買い? うーん、自信をもってお薦めはできませんが…
自分は、20番は、この人の演奏が一番好きです。
あ、9番も結構、透明感があってよかったかも。
全体的に、もっとよい全集はあると思います。
772名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 19:58:18 ID:8d8qzm/7
ビルソン/ガーディナー盤はモーツァルトのカデンツァがあるものは、それを使用して
それ以外はビルソン自作のものを演奏してるのだが、それらカデンツァやアインガングが
とても自然で作品に溶け込んでいると思います。
この点も、この演奏が好きな理由の一つです。
773名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 20:46:57 ID:zwpskhTA
>>771
ウィーン・フィルと協演した第22番のDVDでは、第3楽章のアンダンティーノ・カンタービレ(変イ長調)の部分で
弦楽パートを各一人ずつで演奏させていましたが、全集CDではどうでしょうか?
774名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 10:13:36 ID:8YW0xDp4
初心者にお勧めはなあに??
775名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 10:49:21 ID:kg7KC5cr
グルダでええやんけ
776名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 12:29:06 ID:gKgANTE0
>>773
すみません。いま手元にないんで確認できません。
聴いたのはだいぶ前ですが、そういう印象はうけなかったですが…

777名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 23:29:33 ID:Mcc8evuO
10番好きだ。
幸せ。
778名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 22:33:53 ID:IH7QXRoC
779名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 23:56:10 ID:7RJaJ6nr
皇后さん(日本の)が mozart のピアノ協奏曲を
練習とかいうニュースがあった。
http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY200708280407.html
へえー
780名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 08:52:37 ID:Eswbk5+W
>>779

23番って20番よりムズいんじゃ?
781名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 22:27:18 ID:qYF+3jZd
ビルソン/ガーディナー版買おうと思ったらどこも品切れ?
782名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 22:53:04 ID:uvVJAU10
HMVのオンラインでは普通に注文できるけど?
店舗は知らん。
783名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 23:00:24 ID:9FfWh7f2
>>779
それテレビでちょっとだけ見た
一応弾けるくらいのレベル
784名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 00:27:47 ID:lk1MR9KM
22番がこの上なく好きなんだ。
だから22番でこれまじおすすめ!ってのないだろうか
785名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 07:40:00 ID:YZmJ/6Kd
>>784
またかと言われそうだが、ビルソン・ガーディナーをすすめたい。
786名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 08:37:36 ID:yZhsWXrM
皇后様は、室内アンサンブルとK.488の緩徐楽章を競演。
おっとりと哀しみにじっと耐えるような演奏でお人柄が偲ばれました。
過去の演奏では、ハスキルに最も似ていた・・・
787名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 08:40:40 ID:AnzNCG9Z
>>786
たくさん釣れるといいね。
788名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 08:51:53 ID:TnBu8DCq
早くお国に帰りなさい。
789名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 10:47:08 ID:GYi8cbKe
嫁は楽器ができないっだけ?
790名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 17:52:18 ID:ySIkzAWx
>>782
ゼルキン/アバドのが好き。
791名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 21:16:53 ID:A6CKugBb
>>786
顔が?
792名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 08:42:14 ID:/PogPjXM
先日タワーレコードを訪れてカツァリスの24番とキーシンの24番が気になりましたが、
いい演奏でしょうか?
793名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 11:41:45 ID:gl35UTsg
モーツァルトのピアノ協奏曲は突出した有名曲はないよね
794名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 11:53:25 ID:nH3CNq4w
大衆向けじゃないからね。
795名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 18:13:11 ID:Do5i2WUB
20番とか有名じゃん?
796名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 19:13:17 ID:yFV4Cz9Q
>>795
アマデウス公開時にほんのちょっと有名になっただけ
797名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 19:16:20 ID:vnVUVPdO
んだな。表題がついてるのが戴冠式くらいだし、ドラマティックなエピソードがあるわけでなし技巧的にも地味だし
それに、モツは他の有名曲がありすぎる

だがしかしピアノ協奏曲はモツが頂点だと思う
798名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 20:26:45 ID:6Mu19iO2
これおいしそう
ピアノ協奏曲第7番、第10番、他 
ブラウティハム、リュビーモフ(フォルテピアノ)フス&ハイドン・シンフォニエッタ・ウィーン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2620417
799名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 20:37:08 ID:rc75WiF4
>>793
知らなさすぎ
800名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 20:45:56 ID:yFV4Cz9Q
>>799
そう思うのはオタクだけだって
801名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 21:07:54 ID:BwiBMXpj
Ach so.
802名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 21:28:51 ID:rc75WiF4
>>800
超うれしいな。やっとオタクと認定された!
803名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 22:25:44 ID:zYcJNCeH
お前らキモすぎ
804名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 22:54:39 ID:rc75WiF4
>>803
またもやうれしいな、キモまでもらっちゃった!
ついでにハラミもくれたら、君にチュウしちゃう!
805名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 23:36:05 ID:8nvEfr8P
ピノックによる交響曲全集を愛聴しています。
交響曲では、このスレで評判のガーディナー(全集じゃないけど)やホグウッドより気に入っています。
あり得ないと思うけど、ピアノ協奏曲の全集も出してくれないかな。
となると、ソロは誰?
さらにあり得ないと思うけど、ピノックの弾き振りとか?
806名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 00:06:28 ID:6Mu19iO2
ピノックはイングリッシュ・コンサート手放して久しいし、無理。
オリジナル楽器によるピアノ協奏曲はレヴィン&ホグウッドの全集が頓挫して以降、単発でしか出てこない。
一昔前だと、コープマンがマトーをソロに全曲録音する計画もあったらしいが、幻に終わった。
807ヒギンズ准教授:2007/09/07(金) 03:27:11 ID:KI4eHTLo
rc75WiF4キモ杉ワロタwww
808名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 14:51:00 ID:nLCOYIfy
アシュケナージとぺライアの19番以前を2曲ずつ
バラで売ってくれないかなー
809名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 22:33:17 ID:R+v4ZGPy
>>799
何番が突出してるんだ?
810名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 22:44:57 ID:tYmNgjAe
ペライアの全集持ってるけど、全部GOOD JOBだから、売ってあげない
811名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 23:20:01 ID:aFisaZtk
808ですけどメーカーにバラうりしてほしいという意味でつ
812名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 23:13:37 ID:kvXV7BdE
>>793
ハ長調協奏曲の緩徐楽章は有名だろ
813名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 18:53:19 ID:PDe7d3X0
>>779
皇后様と言え
ボケ
814名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 22:55:46 ID:d4KoXLP5
天皇ちゃんの奥ちゃんのこと?
815名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 14:00:19 ID:ivm5OoFy
ビルソン&ガーディナー確かに素晴らしい。
だけど、上にあるように、これを聴くとモダン楽器が聴けなくなるということはなかった。
ビルソン盤と対照的な、バレンボイム/BPOも大好き。
両者を交互に聴くと、一粒で2度美味しい。
816名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:34:28 ID:CPrXyWd+
ビルソン・ガーディナー版HMVで注文してるけど届かねえ
817名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 22:04:43 ID:ZTCCcDfB
>>815
それお言うなら二粒で二度美味しいだろ?
818名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 00:07:23 ID:vsN0/+iP
Viviana Sofronitzki(fortepiano)/Musucae Antiquae Collegium Varsoviense
Tadeusz Karolak [PROMUSICA CAMERATA]の録音が最新と思われる。
第1〜4番、KV107-1〜3までを含む完全全集盤。
819名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 04:15:23 ID:nh1/z5xB
>>814
奥方様と言え!
820名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 20:15:30 ID:2D+shOOj
シフ購入してみました。
ソフトタッチなピアノで癒されます(*´д`*)。
821名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 23:18:29 ID:qAR3eySL
シフ/ヴェーグいいよね。
音がいい録音がいい、演奏が楽しい。
短調はエキセントリックだが、それもまたいい。
今のお気に入りは、第22番、第25番です。
822名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 23:45:29 ID:i0xIZWxW
久々に第21番聞いたけど、やっぱりいい
この曲は好きだ
823名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 22:46:48 ID:IkOTslwo
自分の場合は、20番以降の後期作品の良さを本当に教えてくれたのはビルソン
・ガーディナー盤だったので、どうしても他の演奏とこれを比較してしまう。
残念ながら、独奏楽器とオケの一体感という点でも、いまだにこの演奏を超え
るものは見当たらない。

824名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 23:23:25 ID:vul1/Bsp
ビルソンじゃなくて、インマゼールかレヴィンだったら良かったのだがな
ビルソンってデリカシーに欠けるやん
825名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 13:55:54 ID:FLjqUS62
今日は何の日?
1784年9月30日 K456完成
826名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 22:06:43 ID:ShoB7hmr
21番の第1楽章は、ジュピターの終楽章以上に素晴らしい。
827名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 22:59:19 ID:k8nurueH
>>822
>久々に第21番聞いたけど、やっぱりいい
当たり前だ、オレが作ったんだから。
とモーツァルトさんが天国で言っております。
828名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 00:21:15 ID:TwsvE/m2
シフ/ヴェーグ本当いいね。ピアノとオーケストラが溶け合ってる。
それでいてピアノと木管が対等に録られているので、両者の対話が美しい。
829名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 02:53:07 ID:YpBiyG6b
ワイゼンベルクが極上
830名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 17:47:51 ID:9m4TGT2c
>>824
レヴィンは作曲者のカデンツァが残ってる曲でも、自作のカデンツァでやるから嫌だ。
人によっては、そういうやり方のほうが好きかもしれんが。
831名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:29:41 ID:1hczl/cl
2台のピアノのための協奏曲 K365
が好きな人はいないのかな?
完成度で言えば、20番や23番に匹敵する
傑作と思っているのだが。
832名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:49:19 ID:qG+fDFC4
アンダの弾き振り買ってきた。
とりあえず一枚目から聴いてみたがなかなか良いね。
833名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 22:13:51 ID:kQN3g+MA
>>831
2台のピアノのための協奏曲、私も大好きです。
モーツァルトのピアノ協奏曲の中でも、最も輝かしい曲想を持つ曲だと思います。
2台のピアノの掛け合いは協奏=競争という感じで、聴いて本当にわくわくする曲です。
私は普段、ペライアとルプーの協演盤で聴いています。
834名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 00:00:15 ID:fes7I7A0
こんなスレがあったんだ。
マーラーとかブルックナーとか聴いてたんだけど。

まあ、BGMになるかなと、軽い気持ちで、
モーツァルトとのピアノ協奏曲のCDを買いました。
バレンボイムの、25と27です。
感動しました。
さらに、バレンボイムで、22と24を買いました。
感動です。

残りの番号が欲しいので、
グルダ&アーノンクールの23と26を買いました。
美しいですね。

モーツァルトのピアノ協奏曲は、全部買います。
835名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 00:58:40 ID:0lolk0BW
ブレンデルと内田光子も買ってー
836名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 19:45:31 ID:eYx+xWYg
松下奈緒タンが、20番出すそうです。
あ〜ぁ、それだけはやめてほしかったんですが。
837名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 22:39:10 ID:ta+fOZ6u
>>834

オレと逆だw
838名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 10:25:10 ID:Xe6sxCHG
>>836
テレビで第2楽章を弾いてるのを見たよ。
一応弾けてたけど音だけじゃ厳しいんじゃないか?
というよりミーハー層狙いならセールもそこそこか。
DVDにしときゃいい。
839名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 17:15:55 ID:tMqsF2HF
>>834
バレンボイムが気に入ったら、いっそ全集を買ってみたらいかが?

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1096389

バラで持ってる分を、中古屋に出しても、お買い得。
それと、このコンビの場合むしろ、バラで一部しか出ていない19番以前が聴きものです。
初期の作品とBPOという取り合わせは、なんか違和感があって、
実際聴いてみると、確かにちょっと粗っぽい部分もあるけど、
その分他にはない力強さがあって、素晴らしいと思います。
840834:2007/10/06(土) 22:40:11 ID:VUUJZNke
>839
情報ありがとうございます。

今日、近所のCD屋を回ってきました。
全集は、デレク・ハンと、内田光子のが売ってました。

デレク・ハンは知らなかったので、このスレで検索したら、
評判は、いまいちのようですね。
\6195の直輸入盤でした。

内田光子は、\20000でした。高すぎです。

明日、電車に乗って、大きい店に行ってきます。
841834:2007/10/08(月) 23:44:47 ID:Qm8icdkk
電車に乗って、買ってきました。

アシュケナージの、全集です。

ピアノ協奏曲の1−4を、聴きました。
ええじゃんw。

明日から、5番を聴きます。
842名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 00:21:25 ID:3vGs67hN
内田光子の全集はどうよ
843名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 00:35:38 ID:/sLzvz3r
>>842
おみっちゃん節炸裂。どの曲も理知的で仄暗い。
好きな人にはたまらない、嫌いな人には受け付けない。そういう演奏。
844名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 06:59:01 ID:0fapKfke
>>842
2枚組選集はあまり聴かないなぁ。
サラッとした演奏が好きな人は他いくでしょ。
845名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 08:34:45 ID:424B/alS
>>842

漏れも悪いとは思わないが、聴いてて何か疲れる感じ。

シューベルトに同じだ。
846名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 10:52:21 ID:bagjp/d4
突然話題を変えて悪いんだけど、このスレの人たちの意見を聞いてみたくて書き込みます。
この板にある「モオツアルトが過大評価な件」というスレで、スレを立てた1を始めとして、
何人かの人が、モーツァルトの20番台のピアノ協奏曲について、「20番と21番はすばらしいのに、
22番以降はろくでもない作品だ」みたいな意見を言っている。この評価をどう思います?
私自身はかなり熱心なモツオタを自認する者なので、勿論この意見には同意しがたいのだけど、
たとえアンチモツであったとしても、20番21番と、22番以降の間で、そんなに差を感じますかねえ?
まあ、22番以降から、本格的にいかにもモーツァルトらしい(すなわち嫌いな人から言えばもろにモーツァルト臭い)
作品になってくるということは、いくらか言えるかもしれないけれど…。
847名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 13:32:12 ID:0fapKfke
>>846
1人のアンチがモツヲタを貶めて小さな喜びを感じてるんだろう。
安い全集を通しで1回聴いただけとかで。

23番・27番は言わずもがな、22番・24番は管楽器との協奏的な部分も美しい。
25番は堂々としてる。
たしかにベトの交響曲のような聴き終わった後での大きな感動というものはないな。
モツ協奏曲には。ただ美しい音楽がそこにあるというかんじ。
10年以上モツを聴いてきてベトやロマン派・フランス近代もそれなりに好きだけど
モツは子供っぽい等の批判をされてもモツ好きは変わらないなぁ。

そういえば24番だけこれが決定盤!という演奏には出会ってない。
848名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 14:12:10 ID:bagjp/d4
確かに、24番は、これといった決定盤的演奏が思いつきにくい曲ですよね。
どんなに良い演奏を聴いても、この曲は本当はもっと美しいはずだ、という
思いが残ってしまうというか…。個人的には、24番と並んで、23番と、
20番の第二楽章(特に中間部)も、そのような思いが強い作品のように感じられます。
849名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 14:19:15 ID:pnL7fvMV
>>842
そこそこ理知的といった方がいいかもしれない。
言語的に曲を分析し解釈するというのは、一見理知的に見えるけれど、
そういう言語的解釈のせかい(それをツールとする自我の世界)を超えた所に
モツの良さはあるから、内田さんの演奏はモツの曲を矮小化する。
ロマン派の曲ならば内田さんのアプローチは向いている。
だから逆にモツの曲が苦手という人には内田さんの演奏は合うかもしれない
という話が以前出てたな。
たまに意見・感想として出てくる「モツの良さがわからない」というのも、
ロマン派との特質の違いというのが背景にあったりすることが少なくない。。
850名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 14:26:22 ID:pnL7fvMV
>>846
10番台もいいけど、22番以降も20、21番も含めた20番台も良い曲が多い。
モーツァルトがそう好きでない人やモツ初心者にとって、
情念的に捉えることのできる20番や、第二楽章が有名な21番が理解しやすいということなのでは。
(26番も標題もありキャッチーだけど、浅いだの駄作だの貶されがちな曲だからな。)
モツの曲って長い間かけて、どんどんその良さを発見することが多いし、
人気のある23番は勿論、その後の曲もいい曲なんだけど、
概して、すぐにわかる良さでないとか。
851名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 14:29:02 ID:pnL7fvMV
24番は、自分はカーゾン、プレトニョフ、カザドシュの演奏あたりが好き。
プレトニョフは全体的に重たいけれど、自分が特に気に入っている箇所について
ツボな演奏をしてくれている。
852名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 14:48:21 ID:YII+d5r2
>>851
24番のカザドシュの定番もすばらしいが、それ以上なのが、
ミトロプーロスとのライブ。3楽章などはこの人としては
珍しくあつくなって弾いている。
853名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 15:12:01 ID:NCtuVvJt
>>846
アンチ阪神スレで阪神を擁護するようなもの
話が噛み合うことはないから言わせておくのが吉
854名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 15:42:16 ID:pnL7fvMV
>>852
是非聴いてみる。サンクス。

>>853
モーツァルトの曲の良さがわかりにくい大きな要因の一つは、
曲想のイメージや意味を捉え難いというのなんだろうな。
視覚的イメージにせよ感情や情念的なそれにせよお話的なそれにせよ。
だから文学的な聞きかたとでもいうようなものに向かないし、
アジティティヴでも自己主張が強い音楽でもない。
だから「ただ綺麗なだけ」みたいなことになりがち。
精神の奥深い所で感応するような曲想であったり、自我的なものにとどまらない広さが
あったり、そうい抽象的なことでなくても言い表し難い良さがる。
こういった俺の御託はさておくとしても、
兎に角、協奏曲、交響曲、室内楽曲、器楽曲、オペラ、ディヴェルテイメント、セレナード
と名曲の宝庫なんだけど、
確かに長きに渡るモツへの定評より俺様の判断の方が正しいという人に何を言っても無駄かもね。

中日ファンだけど、中日ファンなだけに阪神は手強いと思うw
855名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 16:37:36 ID:0fapKfke
>>848
ベタだけど20番の第二楽章はカーゾン/ブリテンが美しいよ。

>>851
カーゾンでモツにはまった自分だけどケルテスとの24番だけ?だった。
なぜあの演奏のリリースを許可してブリテンとの27番をお蔵入りに
したのかがわからない。
だいぶ前の国内盤で聴いたからかもしれないが…。

国内盤のカザドシュ選集はリマスターが80年代のままなんじゃないかと
購入をためらってる。仏選集?買っときゃよかった。
856名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 16:53:51 ID:pnL7fvMV
>>855
自分が持っているカーゾン盤は、BBCから出ているハイティンクとのやつ。
ブリテンのは聴いたことがないけど
同じくBBCでバレンボイムと組んだ27番は気に入っている。
857名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 17:23:41 ID:NCtuVvJt
生前は録音嫌いだったカーゾンも流出しまくりだな
858名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 18:22:11 ID:6N/18/U5
表モノが売れずマイナーメーカーが無修正流出モノ出して稼ぐってAVと構造は同じだな。
859名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 18:51:29 ID:PSTk+7EK
古今東西のピアノ協奏曲のなかでモツ24がいちばん好きなのだが
なんでこれがベートーヴェンぽいと評されるのかがよくわからん
いや、たしかに出だしはベト3とそっくりだけどさ
同じ調性で同じピアノ協奏曲だからこそ、両者のちがいがくっきり表れてると思うんだが
860名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 20:14:46 ID:qH5I4J9A
ベートーヴェンぽいって・・・
ベートーヴェン自身が24番の影響を受けてハ短調協奏曲を作曲したんだよ。
861名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 20:49:14 ID:0fapKfke
モツは管楽器の扱いが天才的だけど短調の協奏曲では指揮というか
演奏のまとめ方が大変。
24番第一楽章の提示部第二主題あたりから展開部にかけて。
このへんを上手くまとめられないと別スレで言われているように
駄作に聴こえる場合があるのではないかと思う。

内田/テイトで聴いてみたけど内田もこの曲ではそんなにねちっこく
感じなかった。

>>859
第三楽章で差が歴然。
ベト第三楽章の管楽協奏の部分は不自然に挿入されたよう。
862名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 21:35:49 ID:bagjp/d4
20番の第二楽章に関して勝手な理想論を言えば、とにかく中間部でもっともっと
木管陣が強く主導権をにぎって、朗々とあの嘆きの唄のような旋律を歌いこんで欲しい、
と思ってしまうことが多いんですよ。そういう意味では、小人数のオケを使ってる演奏、
たとえばラローチャの選集あたりは、比較的満足がいく。
863名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 23:08:27 ID:Nzlska+o
21,22,23,24,26,27番が入ったカサドシュ&セル(オーマンディ指揮の10番も)
の3枚組を買ってみたけど、とてもよかった。特に26番はこれを聴いて
初めて良さがわかった気がしてる。それにしてもセルのモーツァルトはいいな。
864名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 23:34:26 ID:o6r3y7j6
協奏曲スレは、結構レスがつくね
みんな、ピアノソナタの方は聞かないのかい
865名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 23:39:40 ID:NCtuVvJt
協奏曲は演奏会にかける目的があっただけに華があるし、面白い。
ソナタは協奏曲ほど面白くはない。
866名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 00:06:49 ID:mIv3ksly
ピアノソナタも聴く。
ピアノ協奏曲の方が人気があるだろうけれど、レスのつきかたは
たまたまその時に話に乗りやすいかにもかなり左右される。
総合スレがピアノソナタの話題でにぎわったこともあった。
867名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 00:12:56 ID:mIv3ksly
>>863
それいいよね。
できればそのコンビで25番も聴いてみたかった。
868名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 01:19:05 ID:XCWAOZjc
モーツァルトのピアノソナタは例えれば、小説家が手がけたエッセイや随筆のような
感じですよね。確かに協奏曲ほどの華はないですけど、独自の味がある。
869名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 01:30:08 ID:Qw/FPvHs
ピアノソナタやヴァイオリンソナタは一部に良く知っている好きな曲があるが、
後は聴き始めてそういえばこんな曲もあった、位にしか分からんな。
余り聴いていないとも言えるが、曲ごとの特徴がイマイチないようにも思う。
870名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 03:35:22 ID:O+p8Hvz0
ジャンルによる優劣というより、ジャンルによって出る良さが違うって感じ。
協奏曲がいいのはもちろん
交響曲ならではのスケールの大きさがあるし(音の大きさというより、もっと軽やかな高みというか)
ピアノソナタだとピュアで時々胸に染み入るような感じがあるし、
ヴァイオリンソナタには情感が豊かに感じられ、
でも室内楽はまた絶妙な説得力があったりする。

>>869
ピアコンは曲ごとの特徴が強い方かもね。
昔は似たようなのばかりに聞こえた交響曲も、
今では、それぞれ独自の良さがあって捨て難いのだがw
871名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 13:39:05 ID:ileJRFUj
アシュケナージ版はピアノの音が小さいな
872名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 16:08:28 ID:0zQNm9R+
ブラウティハムとリュビモフの新譜はどうなんだろ
873名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:22:22 ID:5xjsqcSX
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2619687
この室内楽版って誰が編曲したやつなんだろう。本人?フンメルとかじゃなさそうですが・・・
874名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 10:17:58 ID:BKN/sRpO
本人が管を省略して室内楽的にも演奏できるように書いた曲がある。
14番は有名。
875名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 23:57:08 ID:i+lQZwKV
6番・8番・11番・12番・13番あたりは、ただ管と打を省略すればよいので、
編曲というほどのものはほとんど必要ないんじゃないかな。
ただ、11番は第二楽章にちょっとだけオーボエが独立して動くパッセージがあるので、
そこだけは何とか工夫する必要があったと、以前CDの解説で読んだ覚えがある。
876名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 00:13:47 ID:stJLAerN
>>875
ということは、現代人が編曲したものなのかなあ。
877名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 05:15:58 ID:2Q6y9536
あのねっあのねっ
18番の2楽章が好きなの
878名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 07:45:26 ID:SOQyC71Q
>>877
フィガロのバルバリーノのアリアに似ている。
879名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 08:35:20 ID:VmCtB3rN
>>876
今手元にそのCD解説がないので、よくはわからないが、
たしか室内楽形式で演奏してみようと思い立った奏者達自身が
編曲して弾いているようだった。
880名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 10:43:51 ID:2Q6y9536
>>878
第4幕の最初だっけ
確かに似てる気がするね!
ちょっと短いけど
881名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 12:00:04 ID:stJLAerN
>>879
サンクス。
本人が編曲した物だったら即買いだったんですけどね。
でもホスィ・・・

882名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 12:28:56 ID:nNL5UKEL
11番から13番のセットは
「これら3曲は、管楽器を伴う大オーケストラでも、ヴァイオリン2部、ヴィオラ1部、チェロ1部による四声部でも演奏可能である」
と本人が宣伝していたようだけど。
883名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 12:55:22 ID:RPqcDPwD
≫875
他の4曲はともかく6番は管楽器無しではちょっと厳しいような…。
884名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 13:42:44 ID:Ob1lv6C7
>>881
本人の編曲なんじゃないの。
名曲解説ライブラリーの14番のところに
>自作品目録では管楽器の省略可、弦4部でもなりたちうる
とある。
11〜14番はピアノ五重奏として演奏することが可能なはず。

以下、Mozart con grazia から引用
ttp://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/op4/k449.html
>自作目録に「ヴァイオリン2、ヴィオラとバス。オーボエ2とホルン2は任意」
>と書かれてあるように、オーボエとホルンの管楽器なしの「ピアノ五重奏曲」
>としても演奏できることを父に宛てた手紙(1784年5月15日)に書いている。

コラールの弦4部版は井上太郎本で紹介されたりしていて知られた録音。
聴いたことないけど。
885名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:19:33 ID:9MwTFTBM
本人の編曲というより、元々が管楽部省略可だったみたいだね。
逆に13番が編曲されて残っている感じかな・・・
ネットラジオでも、ライヴのピアノ5重奏版は聴いた事がある。
886名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:39:50 ID:stJLAerN
本人が編曲版を出版しなかっただけで、当時は室内楽で楽しむ、なんてことは普通だったんジャマイカ?
「管楽器無しでもおk」っていうのは格好の宣伝文句だったのかもね。

15番以降の協奏曲だと、管楽器無しだと難しいかも。特別な編曲がないとね(フンメル編みたいな)。
887名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:51:25 ID:Ob1lv6C7
編曲というのは適切じゃなかったか…。
収入源は予約演奏会と楽譜の販売が主だったわけで、楽譜の販売を増やしたければ
室内楽として演奏可能なものとして売り出したほうがベターだし。
弦の各パートを1人でやればピアノ五重奏になる。
888名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:57:00 ID:evGmDfRH
>>886
当時はジャマイカなんていう国は存在していなかったんジャマイカ?
でもそんなの関係ねー!
889名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:29:21 ID:stJLAerN
>>888
当時は英国の植民地だったんだっけ?

>>887
となると、管楽器が複雑な動きをし、大寒弦楽が不可欠になる20番以降の協奏曲はどういう意図があったんだろうか・・・。
最初から出版による稼ぎには期待していなかったのかな(演奏会による収入がメインになってたのか)?
890名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:56:53 ID:9MwTFTBM
最後の方の曲は、演奏会が目的だとよく言われているけど、
当時の流行や人気に乗り切れなくなってしまったのが惜しいかな
891名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 00:08:15 ID:mqN7mk9w
素人知識で間違っているかもしれないが、著作権の概念がなかった当時の状況では、
楽譜は売れれば売れるほど印税みたいのが入るというわけではなかったのではないかな。
この曲は売れそうだと思った楽譜商が、ある一定の値段でその曲を完全に買い取ってしまう。
そして思った以上の売れ行きだった場合、良心的な楽譜商であれば、追加報酬を払うこともある、
といったような感じだったのではないかと思う。だから、作曲家としては、ともかくその曲の楽譜を
買い取ってくれる楽譜商が現われればそれでよいのであって、その後その曲の楽譜がどれくらい
売れたかということには余り関心がなかったのでは。
892名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 00:14:53 ID:Md4Whqwq
>>890
少なくとも22番あたりまでは人気があったらしいね。22番の第2楽章はアンコールがきたそうだし。
26番あたりはなぜ人気がなかったんだろうか・・・。
派手だし分かり易いし、聴きやすいと思うんだけどなあ。
893名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 02:44:06 ID:WKO9OTLj
でも、十番台と比べたら26番って案外派手じゃないと思う。
どっちかといえば暗めの表現が目立つような…。
管楽器の薄いオーケストレーションがそれを助長しているようにも感じられます。
894名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:36:12 ID:rH7AA8SH
>>891
難解というか演奏の難しい曲は当時敬遠されていたわけで
貴族のアマチュアが家庭で演奏出来るような曲の需要は高かったはず
と言いたかった
895名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 21:25:37 ID:iSEZV4xq
>>894
モーシアルト自身も、お父さんに「ピアノ協奏曲は難しすぎず、易しすぎないのがいいと思います」
と書いていますよね。。

>>893
10番台で派手な曲と言えば、16番くらいしか思いつかない・・。
13番も勢いは良いけど、最後は優しく静かに終わるし。
896名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 10:57:13 ID:6hTSex3H
でも、モーツァルトのピアノ協奏曲って、当時の一般的な水準から比べたら
ほとんどどの曲もすごく派手派手だといっても良いんじゃない。
最もおとなしく聞こえる11番12番あたりでも、かなり大胆に対位法を盛り込んだりしてるし。
897名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 13:02:33 ID:j9tKQxmS
当時のピアノ協奏曲ってのがよくわかんないよなあ。
ハイドンやベートーヴェンじゃなくて、モーツァルトと競合したり、組んだりしてた
ピアニストの曲を聴いてみないと。
898名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 15:08:19 ID:67T5nzOb
それだとクレメンティとかサリエリとかになるのかね
サリエリのは聴いたことあるけど、
モーツァルトっぽいフレーズがちょろっと出てるってのは感じたけど、よく印象に残ってないな
899名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 18:31:29 ID:xtz1r5nj
クリスティアン・バッハから影響を受けているとはよく言われてる
12番のことがウィキだけど書かれてる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F
900名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 22:18:24 ID:j9tKQxmS
>>899
Cバッハの原曲も(。・∀・。)イイ!!曲だと思う。

Cバッハも何曲か鍵盤協奏曲書いてるけど、あれってチェンバロ用なのかな〜。・
901名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 01:40:47 ID:IU0S5//W
スレ違いだと思うけどすみません。
http://www.j-wavemusic.com/
このラジオでいつも昼ごろに番組と番組のつなぎに流れる曲が
21番2楽章のアレンジなんですけど、(たまにちょっと無理があるなというアレンジなんですが)
これはCD発売されているんですかね
902834:2007/10/25(木) 23:43:09 ID:Rnk6WKM0
ピアノ協奏曲全集(アシュケナージ)を、
全部聞き終わりました。

いいですねえ。

全部聴くことの快感も、いい!!

モーツァルト全集を、買っちゃおうかなw。
903名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 00:17:14 ID:74KV+xfz
買っちゃえ買っちゃえ
(と金の無い人が言っても)
しかし、全部聴くのをどれくらいかかるの?
月100時間、聴けたとして
904834:2007/10/26(金) 00:34:04 ID:z6ZVLtLt
>903
モーツァルト全集を、調べた。
CD170枚ぐらいになる。

一日一枚で、170日かw。

てか、あの安売りの全集はどうなんだろうか・・・。
905名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 00:43:48 ID:AgN7es1B
モーツァルトは、ピアノ協奏曲は勿論、弦楽五重奏曲だろうが
セレナードだろうがヴァイオリンソナタだろうがヴァイオリン協奏曲だろうが
いい曲が多いから、全集で買って損は無いと思う。

モーツァルト全集なるものを買うか、
それともピアノソナタ全集ならリリクラ、ヴァイオリンそなた全集ならズスケ、
といった買い方をするかは、それぞれの判断ということで。
906名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 01:20:30 ID:LbFCqcnq
>>902
鰤のモツ全はモーツァルトイヤーに購入して、オペラ以外全部聴いた。
バッハ・ベートーベンも全集は買ったが、一番繰り返して聴くのがモーツァルト。
ピアノ協奏曲がいまひとつパッとしないが、アシュケナージを持ってるなら心配ない。
リンデンの交響曲とマットの宗教曲がお薦め。
907834:2007/10/26(金) 23:00:42 ID:z6ZVLtLt
>906
鰤のモツ全を、ネットで注文してしまった。

一ヶ月前に、なにげに買った、モツのピアノ協奏曲から・・・。。
全集注文に、なってしまったな。
我ながら、凄いな。

後悔はしていないけどねw。
908名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 01:14:28 ID:ZvQkeWXr
>>907
モツ全を買って後悔する事は無いと思う。

ブラームスに言わせるとモーツァルトのピアノ協奏曲はこの世の最上の音楽。
そこからモーツァルトの世界に足を踏み入れた事は君にとって幸せだし、必然の結果。
909名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 09:21:45 ID:rm3PNIkA
>>907
ま、枕にでもするさ・・・、少々堅いが。
そのときは座布団かぶせる。
910名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 12:45:35 ID:z78+Eo63
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1694966&GOODS_SORT_CD=102

塔からこんなの出るんだけど、聴いたことある人いますか?
911名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 22:58:19 ID:7RDh9gq8
初めて第12番K414 を聞いたけど
第3楽章いいよね〜モーツァルトらしくて
なんか可愛いくまっとまってて好きだ〜

この人本当天才だな。

912名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 17:36:51 ID:qVn07Tsk
>>911
>この人本当天才だな。
若いうちはわからなくて、40才以上になって初めて出る感想だね
913名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 14:29:16 ID:waZtxMpH
いや、でも若くてもわかるでそ
ほかのマイナーなひとの作品とか聞いてると
「え?」ってのあるし
今で言うとこのアイドルのCDアルバムにいれる駄作
みたいなの
914名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 16:21:23 ID:ASMsq4Z7
>>912
まだ32歳ですw
普段はリスト・ブラームスしか聞かない人間なんですけど
たまにモーツァルト聞くとやっぱこの人は別格と実感させ
られます。
915名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 17:52:05 ID:Bl0rno5V
クラシックは年をとってからでないと判らないと思うのは
クラシックを最近ようやく知ったジジイの妄想
分るヤツは、たとえ小学生でも感動する
916名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 18:56:35 ID:bPIbUUh8
そういや、昔、ほかの板で、クラシックの話題してたら
「年寄り多いな」といわれたが、

クラシックをよく知ってるのは年寄りという発想はどこからくるのか。
いくら古典音楽=クラシックとはいえ昔過ぎるだろー。
リアルタイムで聞いたから知ってるって人間がいたら怖えーwと思った。

そうか。一般人にはそういう先入観があるのか。
917名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 19:11:31 ID:lZThLaxv
>>910
聴いたことはない
でもこの人たちが録音してたことは
聞いたことがある
この値段なら買いだと思う
録音年代から見て途中で
計画挫折の残骸かと思う
でも、466、488、537があるのに
467や595がないのは残念ではあるが
918名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:25:38 ID:L8ZndCTQ
>>783
それはない。かなりいい線いってる。それにひきかえ息子といったら
919名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:08:25 ID:NwlcIrGo
>>914
モーツァルトの音楽、とりわけピアノ協奏曲のような真の作品のすばらしさは、必ずしも誰にでも分かるものではありません。私たちのような者が書く音楽がもてはやされるのは、そのおかげなのです。

ブラームスの言葉
920名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:42:38 ID:8ava9Ix6
謙遜しすぎ
しかし、brahms って生存中、すでに評価されていたんだね
921名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 00:17:32 ID:QRPh1DNu
チラシのうら、と思ってくれ!

十代の頃、ビートルズにはまり「ヘイ・ジュード」を唸った。
二十代の頃、ブルース・スプリングスティーンにはまり「Born in the USA」で踊っていた。
三十代の頃、ビル・エヴァンスの「ワルツ フォー デービー」に脚をゆすってた。
四十代になり、クラシックそれもモーツァルトほぼオンリーに聴いている。

書いていて実に恥ずかしい。ただ流行に乗っただけじゃないか!
でもモツからベトやバッハへ向かいそうにない。残るは演歌か!?


でもクラシックって年齢で聴くものではないと思う(ような気がする)。
最近のお気に入りは、アマデウスSQで弦五第2番K406(516b)
K388のアレンジ。何かすごくモツらしくないんだけどいいわ!!
922名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 00:28:40 ID:uQLTzic8
いや、イスラム音楽も以外といいもんだぞ
mozart も少し取り入れている
923名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 00:57:14 ID:l5rso1J1
モーツァルトは若い時代でも「いい」と思うけど、
長い年月をかけて聴くほどにその良さを発見する曲でもある。
その聴くほどにわかる良さにもいろんな種類のものがあって、
曲の展開の絶妙さや面白味というものだったり、
それから、人生経験を経て感性が深まることによって感じられてくる
良さというのもあるのかもしれない。
924名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 01:25:16 ID:Bz2ypEop
中学の授業でクラシックを好きになって以来
ずっとクラシックを聞いてたよ。歌謡曲やアニソンも聴くけど。

SweetBoxって知ってるか?
クラシックとポップスをまぜたソウル系の音楽なんだが、
モーツァルトのキリエをモチーフにした曲を聞いてビクーリ。
キリエは知らなかったが、ゾッとする曲にしびれた。
(ただしSweetBoxの作曲担当はバッハオタク)

やっぱモーツァルトの曲はゾッとするものを感じるのが特徴なのかね。
旨いケーキを食いすぎると寒くなるのと同じで。
キリエはハイドンのパクリらしいが、最高のアレンジだよ。
925名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 08:47:12 ID:QRPh1DNu
>SweetBoxって知ってるか?

402 :名無しの笛の踊り :2007/09/24(月) 01:13:46 ID:k/xiIxpt
これはひでぇwwwwwwwwwww

ttp://www.hassin.co.jp/

↑これもSweet Boxだったのかな?
926名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 17:18:26 ID:bzObW7aa
>>919
ブラームスらし深いお言葉ですね
彼はモーツァルトが大好きでしたからね。

927834:2007/10/31(水) 23:12:03 ID:EJC4pOid
>>834 です。

834で、カキコしたのは、正確ではありません。
訂正します。

モーツァルトのPCを、最初に聴いたときは、
それほど感動しませんでした。
次の日に、「どんな曲だったかな?」
と、気になって、また、聴きました。
その繰り返しです。
麻薬みたいです。

昨日は、9番を聴きました。
今日は、何番を聴こうかな。
928名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 01:47:06 ID:2YpfL9kO
ピアノフォルテの音がもこもこに聴こえる人は、少しオデオに投資してください。

古風ながらも繊細な風情に聞き惚れます。
929名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 09:29:46 ID:45eSqAmv
>>928
録音によっては、モダンピアノのほうがこもって聴こえるものもある。
というかオーケストラだけにフォーカスが合っていて、肝心のピアノが遠いCDありますね。
そんなモダンピアノの録音より、録音状態の良いフォルテピアノのほうが聴きやすい。
930名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 14:46:17 ID:WUGGx8Iv
それでもいいモダン・ピアノの録音はいいフォルテ・ピアノの録音に勝る。
931名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 15:28:18 ID:CJNfJ0fU
それは趣味の問題になってくる。
932名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 16:30:46 ID:XMF5ruGD
じゃあもうモダンオケ+フォルテピアノ
でいいじゃん!

・・・そういや、そういうチャンポン演奏ってないよね。
トランペットとティンパニだけ古楽器とかはアーノンクールやジンマンがやってるけど。
933名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 16:35:11 ID:45eSqAmv
>>じゃあもうモダンオケ+フォルテピアノ でいいじゃん!

そうすることに何の意味があるの?
単なる面白半分、興味半分でしかないだろ。
934名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 17:46:59 ID:B+NZ8IfN
ビルソン・ガーディナー盤の国内盤って廃盤になったんだね
HMVで注文してたんだけどキャンセルされて仕方ないから輸入盤買ったよ。
935名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 19:53:02 ID:FZd4iNgu
>>933
興味本位でもいいじゃん。
他の作曲家だけど、本来ソロがヴァイオリンの曲をチェロでやったり、
チェロの代わりにギターでやったり、クラリネットの代わりにフルートでやったり、
といった例もたくさんあるくらいだから。

モーツァルトのPCだったら、フォルテピアノの代わりにチェンバロで聴いてみたい。
誰もやらないだろうけど。
936名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 21:32:08 ID:seFwFsV7
>>935
やってるやつはいる。
937名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 22:02:55 ID:XMF5ruGD
>>933
そのとおり。
そういうおもしろ半分な演奏もあって面白いかなあと思って。
938名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 23:34:21 ID:n7Ste9M9
とあるアニメーションに使われていたのがきっかけで、
第4番K41が聞きたいのだけれど、単品CDでは見かけません
全集をあたったほうがいいんでしょうか
939名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 23:53:50 ID:TZtgKqI1
>938
モーツァルトのピアノ協奏曲は、
第1-4番までは、全集でも入ってないことがある。

4番が単体で売ってることはないよ。

俺の持ってるアシュケナージの全集には、第4番は入ってるな。
940名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 00:00:20 ID:n7Ste9M9
>>939
そうなのか。

おしえてくれてありがとう
941名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 00:01:34 ID:zs9VrkU4
4番までは他の人の作品の改作だったかな
だから全集に入らない事が多いけど・・・

1番から4番まで全て合わせても60分にならないくらいだから、
4番の単品CDは無いよ
942名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 00:11:41 ID:/KsLi6HR
だれか4番を演奏して、どっかにupして上げて
って、協奏曲か
ピアノソナタだと出来るけど
943名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 00:38:39 ID:zs9VrkU4
1番から4番まで入ったCDが1500円弱から何枚かあるから、
全集にするか、改作(習作)4曲入りにするか、悩ましいね・・・
俺が持っているのは、Murray Perahia のCDだけど。
ソロの全集だと7番と10番も入っていない事が多いよね。

ネットラジオで初期作品がかかる局もあるんだけど、
いつかかるか判らないからなあ・・・
944名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 01:25:46 ID:1hbKHC5o
スレ違いでスマソ

ピリオド対モダンの争いって、ユダヤ・パレスチナ問題みたいのものなの?!
また話変わるが、
バレンボイムがノーベル平和賞を狙っていそうだな!?
945名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 01:34:33 ID:Kb4BiRDw
>>944
ピリオドでもモダンでも名演もあれば駄演もある
両刀使いもいるし、相互交流もある
ピリオド原理主義もモダン守旧派もごく少数
外野がことさら騒いでいるだけだろう
946名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 07:41:23 ID:jQQomprq
自分は古楽器演奏を耳にしてピアノ協奏曲に開眼した口だな。
一度フォルテピアノの魅力にはまると、モダンピアノはガンガン響いてうるさ
く感じる。ただ、フォルテピアノもそれぞれ音が違うから一口にはいえないけ
どね。
947名無しの笛踊り:2007/11/02(金) 16:10:17 ID:kRAD/b44
27番の第3楽章の旋律はたまらんね。
これより美しい曲ってこの世に存在するのかな?
948名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 16:35:05 ID:HdwowW0b
>>941
>>943

なるほどなあ
きちんと調べて買うか、図書館とかも探してみるよ

>>942
わざわざありがとう
949名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 21:39:41 ID:dc0AOTA4
>>944
バレンボイムはイスラエルでワーグナーを演奏しちゃうぐらいだからなぁ。
イスラエル・パレスチナの若手を集めたオケも作ったし。
マンセーっぽくなっちゃうけど、売名や賞のためにやってるのではないのでは?

古楽が出てきて30年ぐらい経ってるからいがみ合ってるということはないでしょ。
交響曲のモダン演奏でバロックティンパニを使ったり、緩徐楽章のテンポを
速めたりと古楽の研究成果を取り入れたものもあるから。
950名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 00:48:23 ID:/oh28iJI
アーノンクールのベト全はトランペット、トロンボーン、ティンパニだけピリオド楽器なんだよね。
なにか意味があったんだろうか。・
951名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 03:09:14 ID:RzZm5Ton
ベトベンの頃は過渡期で、桶の中にピリオド/モダンが混在してたりしたようだ。
そおゆうことを意識したのだらう。
952名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 14:43:46 ID:p89qxaxU
>緩徐楽章のテンポを 速めたり

それは、古楽の研究成果とは違うでしょ。
古楽系でも、その中の1部の指揮者がやってるだけ。
テンポを速める話だと、第3楽章(Menuetto.Allegretto)を速めのテンポにするのは正しいね。
正しいといってもこれもまだ浸透してなく、第2楽章のAndanteと、ほぼ同じテンポで
やってるとろい演奏も結構まだある。例えば最近ではノリントンとか。



953名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 14:46:24 ID:p89qxaxU
>>951
モダンといっても、現在のモダン楽器とは全然違う。
なんてことは分かってるよね。
954名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 02:38:38 ID:xBTaZVhk
現在の楽器=モダン
バロック、古典、19世紀の楽器=古楽器

じゃないの?
955名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:17:43 ID:HhnVGTft
>>951
> ベトベンの頃は過渡期で、桶の中にピリオド/モダンが混在してたりしたようだ。

ピリオドの意味わかってる?
956名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:19:10 ID:AK7Y2pfX
「ベトベン」ってキモイ
のだめか?ウザ
957名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:58:00 ID:wd6nqp8H
のだめだろうが何だろうが、「ベトベン」、短くていい!
「マラ」とか「オマンディ」とか「オメコ」とか、「−」は略すと引き締まる!
958名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:45:55 ID:0sMSC4OW
ブルックナ
マラ
モツァルト
バンスタイン
チャイコフスキ
グリグ
ショスタコビチ
ドボルザク
ワグナ

ただの舌足らずの白痴だw
959名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:53:39 ID:N2wX5hYb
普通、最初の2文字か3文字でしょう、音大とかでは。
960名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 21:15:08 ID:64E+7NP/
音大とかでは(笑)
961名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 22:21:50 ID:0sMSC4OW
ベトベ 音大とかでは。
962名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 13:36:20 ID:tVrwsEMB
短くするならベトでよろしい。
ベトベンとすると、なんだかオタクっぽい。
963名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 20:35:32 ID:SQJyKfEQ
ベトはオタク臭くないという感覚が信じられない
964名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 03:06:41 ID:mLYujHYE
間を取って弁当で
965名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 13:19:47 ID:qPHOtbFU
ベートーヴェンをベトと呼ぶのは短縮して読む意図が感じられる。
ここだってモツとか言っているし、メンコンの同類。
ベトベンやモツアルトのきもさとは違う。
966名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 13:01:32 ID:596l8Ch3
ベトとかモツとかがすでにキモイ
967名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 00:05:23 ID:+u1eA1Ba
じゃあ、ていねいに、お を付けてはどうでしょう。
おモツ、おベト
968名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 00:10:12 ID:xiHPu+zh
おマラ
969名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 10:03:11 ID:P/oMtIVX
おマラ、良いなあ、一見上品そうな音大生が、
マラをいい子、いい子してるみたいで。
970名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 11:57:10 ID:kr1lWIDJ
どういう精神状態にあったらこういう書込みができるんだろう
971名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 22:46:43 ID:OCKlII0c
肥大化したおマラの交響曲について
972名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 16:59:17 ID:5REHlyK9
[01:26:18]mhygx943が入室しました
[01:27:29]mhygx943が退室しました
[01:42:20]elliott_conservativeが退室しました
[02:05:42]nokku_ha_muyou2006が入室しました[女]
[02:05:55]nokku_ha_muyou2006が退室しました
[02:11:52]nectorpeacheが入室しました[男]
[02:11:57]nectorpeacheが退室しました
[02:22:19]terra_94670が入室しました
[02:22:57]terra_94670が退室しました
[02:55:53]o_chawannが退室しました
[03:58:31]nectorpeacheが入室しました[男]
[04:09:42]yuukyuu_00ll_kyuukaが入室しました[男]
[04:09:45]yuukyuu_00ll_kyuukaが退室しました
[04:16:48]nectorpeacheが退室しました
[07:23:30]fuunji22が入室しました
[07:23:41]fuunji22が退室しました
[07:25:22]asa_tokyoが入室しました[男]
[07:25:28]asa_tokyoが退室しました
973名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 17:01:17 ID:5REHlyK9
[08:13:18]forbidden_love_011が入室しました
[08:13:27]forbidden_love_011が退室しました
[09:09:21]oasis2946が入室しました[男]
[09:09:34]oasis2946が退室しました
[09:10:47]s_nomura1104が入室しました
[09:11:35]s_nomura1104が退室しました
[09:16:21]shanghai_mao2が入室しました[女]
[09:16:38]shanghai_mao2が退室しました
[09:40:04]dovelike_wが入室しました
[09:40:13]dovelike_wが退室しました
[10:12:43]zyie1513が入室しました[男]
[10:13:20]zyie1513: こんにちは
[10:13:45]kumapyon2007が入室しました
[10:13:59]zyie1513: こんちゃ
[10:14:38]kumapyon2007が退室しました
[10:16:40]zyie1513が退室しました
[10:26:19]sachiko1552001が入室しました[女]
[10:27:12]sachiko1552001が退室しました
974名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 07:43:12 ID:qn8ej+3E
アンデルジェフスキage
975名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 08:55:22 ID:+NkG5CK4
バッハ→セバ・フリ・クリ
ヘンデル→ゲオ
モーツァルト→アマ
ベートーベン→ルー
スメタナ→ベト
ブラームス→ハネ
グノー→サル
チャイコフスキー→ピヨ
ブーレーズ→ピエ
パガニーニ→ニコ
ラフマニノフ→セル
グリーグ→エド
スクリャビン→アレ
ラヴェル→モリ
ドビュッシー→クロ
ショスタコーヴィチ→タコ
クセナキス→ヤニ
サン・サーンス→カミ だめ?
976名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 09:30:02 ID:eqAUBM7A
バッハ→タネウマ
ヘンデル→ウホ
モーツァルト→チビ
ベートーベン→ツンボ
スメタナ→ツンツー
ブラームス→シロドー
グノー→CFG
チャイコフスキー→ウホツー
ブーレーズ→IRCAM
パガニーニ→ガニ
ラフマニノフ→ノッポ
グリーグ→グリ
スクリャビン→スピ
ラヴェル→ボレ
ドビュッシー→ドピュ
ショスタコーヴィチ→イカ
クセナキス→セナ
サン・サーンス→ヒゲ
977名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:15:39 ID:6JQquegu
[15:45:06]ooe99jp: Hello
[15:45:07]kanabun150709: ちゅう〜〜んw
[15:45:14]ooe99jp: ♪
[15:45:28]kanabun150709: 時差ぼけってどんな症状?
[15:45:33]orehaotokoda2006: では
[15:45:40]ooe99jp: (哲学部屋ではヘーゲルを熱く語っているのでここにお邪魔します。)
[15:45:42]kanabun150709: おつかれー
[15:45:46]orehaotokoda2006が退室しました
[15:46:33]kanabun150709: どりぱんさんですね
[15:46:33]ooe99jp: 時差ぼけとは、現地時間でなく、以前慣れ親しんだ時間で体が生活するという事です。 
[15:46:48]kanabun150709: あー,じゃあ,昼夜逆転とかですね
[15:46:56]ooe99jp: つまり、今は夜なのに体はお昼だと思っている状態です。
[15:47:16]ooe99jp: そでつ。。。。
[15:47:21]rounin_wolf_666が退室しました
[15:47:30]kanabun150709: つらいだろうなぁ
[15:47:47]kanabun150709: 無理やり起きていないと
[15:47:48]ooe99jp: ん、な、でもないっすよ。
[15:47:52]shouin01: 時差ぼけは  船で行くと  困る  日付け変更線から時計あわせなおし
[15:47:53]kanabun150709: 夜眠くならないですよねえ
[15:48:05]ooe99jp: コーヒーのがぶ飲みで昼間はやり過ごします。ww
[15:48:09]kanabun150709: ww
[15:48:38]ooe99jp: 松蔭様、おいででしたか。  ご機嫌いかがでせう?
978名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:16:11 ID:6JQquegu
[15:49:07]shouin01: リハビリが仕事
[15:49:32]ooe99jp: 日本に行く時は一日なくなって、帰るときは同じ日を2回繰り返すことになります。
[15:49:42]kanabun150709: ふむふむ
[15:49:46]shouin01: そやなあ
[15:49:55]ooe99jp: 大切なご職業でございます。 お励みくださいまし。>松蔭様
[15:50:29]ooe99jp: ねね、松蔭様、先日、かな姫様にご拝謁の名誉に預かりました。
[15:50:38]shouin01: ほー
[15:50:54]ooe99jp: 豊満な美女にござりました。
[15:51:00]kanabun150709: 楽しかったよねーw
[15:51:02]shouin01: あへあへあへ
[15:51:11]ooe99jp: (トド何て言うなよなw)
[15:51:17]shouin01: ふふふ
[15:51:46]shouin01: ←想像は  トド
[15:51:52]aqua_green0610が入室しました[男]
[15:51:53]ooe99jp: うんうん、楽しかったですよ。 特にかな姫様がお姫様ランチのケーキを選択する時は目がらんらんと怪しく輝いておいででした。
[15:51:57]kanabun150709: こんにちは
[15:52:00]kanabun150709: あははははは
[15:52:01]ooe99jp: トドじゃないってw
[15:52:02]shouin01: 赤坂小梅
979名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:17:28 ID:fU+cg3q0
[15:52:04]aqua_green0610: こんにちは
[15:52:08]ooe99jp: こんにちは
[15:52:14]kanabun150709: あんなにいっぱいケーキが乗ってるトレイを持ってくるんだもん
[15:52:21]kanabun150709: 1つを選ぶなんて,難しいですよw
[15:52:41]ooe99jp: 3っつ位軽く食べられそうな勢いでしたねw
[15:52:46]kanabun150709: ま,まあねw
[15:52:57]kanabun150709: 全部いい?って言いたかった(笑
[15:52:59]nakamiya11827: ん
[15:53:04]ooe99jp: 思いっきりケーキを食べたことがありますか?
[15:53:08]nakamiya11827: まなもカナも両方もらっとけばいいでしょ(=゜ω゜)ノ
[15:53:12]ooe99jp: なかみぃ、こんにちは。
[15:53:13]kanabun150709: あるあるー ケーキバイキング
[15:53:27]ooe99jp: 天国ですねw
[15:53:49]ooe99jp: ケーキバイキングをしているケーキ屋さんがあるのですか?
[15:53:52]shouin01: アメリカのケーキは  激甘やし  口にあわん
[15:53:57]kanabun150709: ホテルの中にあるんですよ
[15:54:11]kanabun150709: 食事の時間以外は ケーキバイキングになってたりして。
[15:54:11]ooe99jp: (僕もアメリカのケーキはいまいちだと思います。>松蔭様)
[15:54:12]nakamiya11827: ホテルの墓
980名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:18:24 ID:fU+cg3q0
[15:54:19]kanabun150709: ( ´,_ゝ`)プ
[15:54:23]ooe99jp: ははは
[15:54:40]ooe99jp: 今度はそれ行きませう。<ケーキバイキング
[15:54:45]ehimo_sesu_n: http://robster.seesaa.net/image/fatcat.jpg こういう感じなのかなw<かなぶん
[15:54:45]kanabun150709: いこいこーーw
[15:54:57]kanabun150709: あはははははは
[15:55:01]kanabun150709: 似てるかもーー(笑
[15:55:25]kanabun150709: なんつーだらけたネコだww
[15:55:31]ehimo_sesu_n: http://farm2.static.flickr.com/1338/1353303142_6e8c1eaee0.jpg 後姿はw
[15:55:40]ooe99jp: 一人の夕食の時に、ケーキ屋さんに行って、思いっきり大きなケーキを買ってきてそれを夕ご飯にしたことって、ありますか?
[15:55:46]kanabun150709: あはははははは
[15:55:58]kanabun150709: あ,あるあるーー
[15:56:07]kanabun150709: でこれーしょんケーキね
[15:56:10]kanabun150709: 独り占め
[15:56:16]ooe99jp: (それなりにかわゆいニャンコちゃんでつねw)
[15:56:33]ooe99jp: そそ、大型ケーキ独り占めごはんw
[15:56:36]kanabun150709: わたしね,チョコレートがコーティングしてあるケーキが好きで,
[15:56:43]kanabun150709: それを買って来たときは,独り占めしました
[15:56:51]shouin01: 後ろ姿かー  ほへー
981名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:19:01 ID:fU+cg3q0
[15:57:33]ooe99jp: 私はどちらかというとチョコレートの固めより(チョコレート生地はOK)、生クリーム系が好きでつね。
[15:57:35]aqua_green0610が退室しました
[15:57:54]kanabun150709: クリームのケーキだったら,モカがいいなぁ
[15:58:10]kanabun150709: 生クリームのデコレーションケーキは,一人じゃあ食べきれないや
[15:58:28]shouin01: 嫌いな物がなさそうに思えるが  ふむ
[15:58:44]kanabun150709: セロリとフキが嫌いです
[15:59:02]ooe99jp: 最初のひとつは苺ショートケーキで始めたいです。 普通のモンブランも懐かしいですし。 (ちなみに、今回、両方とも食べてきました。)
[15:59:04]nyamonyamo123が入室しました
[15:59:13]kanabun150709: こんにちは
[15:59:16]nyamonyamo123: こんにちわ
[15:59:18]nakamiya11827が退室しました
[15:59:19]ooe99jp: うには、嫌かな。。。
[15:59:22]kanabun150709: おおー イチゴショートは定番ですよね
[15:59:46]nakamiya11827が入室しました[男]
[15:59:47]ooe99jp: そそ、苺ショートは日本ならではの美味しさがありまつよ。
[15:59:50]kanabun150709: くまー
[15:59:56]ooe99jp: おかえり、なかみぃ♪
[16:00:17]shouin01: 苺も1つ千円するしな  卵くらいのおおきさ
[16:00:26]kanabun150709: でかっ
982名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:19:41 ID:fU+cg3q0
[16:00:34]ooe99jp: おぉぉぉぉぉ、高い!
[16:00:38]nyamonyamo123: yahooルームの哲学・思想部屋に入ったのですが
[16:00:44]nyamonyamo123: よくわかんなかったー
[16:00:50]shouin01: 昨年ころから出始めた
[16:01:02]ooe99jp: ヘーゲルのお話は分かりにくいでつねww
[16:01:12]nyamonyamo123: ヘーゲル?
[16:01:26]ooe99jp: 苺一つに千円も出す人がいるということですね。
[16:01:30]nyamonyamo123: 何かよくわかんない人がボイスでしゃべっててうるさかったよー
[16:01:40]kanabun150709: ボイスだったのか
[16:01:45]nyamonyamo123: うん
[16:02:01]nyamonyamo123: あと、変な大文字使う人がいて、その2人だけが話してるかんじだったー
[16:02:07]ooe99jp: (ボイスの出来ない哀れな身の上だからな。。。僕。。。)
[16:02:31]kanabun150709: 聞けなくても別に・・・(笑
[16:02:39]kanabun150709: どうせロクなこと言ってやしないべ
[16:02:50]ooe99jp: 確かにw
[16:03:35]nyamonyamo123: ここでは哲学の議論をされてるのー?
[16:03:38]nyamonyamo123: 今は雑談かな?
[16:03:44]kanabun150709: めったに議論って無いかなぁ・・・
983名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:20:12 ID:fU+cg3q0
[16:04:05]nyamonyamo123: へー
[16:04:08]kanabun150709: 読書会のときは議論にもなるけれど
[16:04:13]ooe99jp: ここでは人間の基本的要求について語っています。 現在は食欲について語っています。
[16:04:18]kanabun150709: 出入りが自由なチャットで議論って難しいよね,きっと。
[16:04:25]kanabun150709: ww
[16:04:26]nyamonyamo123: なるほどー
[16:04:44]nyamonyamo123: みなさん哲学に詳しそうなので、お聞きしたいのですがー
[16:04:45]nyamonyamo123: いいですかー
[16:04:53]kanabun150709: (わたし,哲学さっぱりワカリマセン)
[16:05:03]ooe99jp: はい、かな姫様がお答えします。www
[16:05:08]kanabun150709: ガーーン(笑
[16:05:15]kanabun150709: どんとこいっw
[16:05:18]nyamonyamo123: あのですねー
[16:05:19]virtul_life1が入室しました[男]
[16:05:28]nyamonyamo123: われわれが生きるこの世界って、一体何なのでしょうかー
[16:05:36]nyamonyamo123: 教えてくださいー
[16:05:46]kanabun150709: われわれが生きるこの世界は,
[16:06:03]kanabun150709: 「われわれが生きるこの世界」です。
984名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:21:22 ID:+2cwCcnP
[16:06:11]kanabun150709: それ以上でもそれ以下でもなく。
[16:06:31]nyamonyamo123: えー
[16:06:35]nyamonyamo123: 答えになってないですよぅ
[16:06:44]elecom42_dayoが入室しました
[16:06:47]ooe99jp: 反対質問があります。 なぜ、「われわれが生きるこの世界」を知りたいのですか?>nyamonyamo123
[16:06:49]shouin01: 宇宙の旅人やろ   時空を生きる
[16:06:58]kanabun150709: こんにちは
[16:07:01]nyamonyamo123: なぜってー
[16:07:07]nyamonyamo123: 不思議だから……かな?
[16:07:09]elecom42_dayo: xcdvfghkl;:
[16:07:13]kanabun150709: なにが不思議?
[16:07:19]kanabun150709: おお 暗号が・・・
[16:07:35]nyamonyamo123: 何で私たちがこんな世界で生きてるんだろうかなーって
[16:07:38]nyamonyamo123: 不思議
[16:07:42]ooe99jp: 暗号。。。CIAのまわしものでせうか?
[16:08:02]kanabun150709: それは世界について知りたいのではなく,なんで命と言うものがあるのだろうか,ということじゃあないんですかねえ?
[16:08:08]shouin01: こんな世界に生かされているのやろ
[16:08:15]nyamonyamo123: いえー
985名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:22:19 ID:+2cwCcnP
[16:08:29]ooe99jp: 質問そのものが漠然としていて返答のしようがないでつw
[16:08:33]nyamonyamo123: だからー、何もかもよくわかんないです
[16:08:46]nyamonyamo123: ただ、この世界が何なのか知りたいです
[16:08:49]kanabun150709: 自分がなにについて考えたいのかも漠然としているのなら,
[16:09:03]kanabun150709: 少し分解して,焦点をあてて考えたらどうですかね?
[16:09:08]ooe99jp: 分からなくてもかまいません。 貴方はちゃんと生きているし、世界も存在します。
[16:09:21]nyamonyamo123: うーん
[16:09:30]nyamonyamo123: 哲学ではどういう答えがでてるのかなぁって思ってー
[16:09:34]nyamonyamo123: 聞いてみたんですけどお
[16:09:55]ooe99jp: そのうち貴方は死にますし、それと同時に世界の存在も失われます。 
[16:10:26]kanabun150709: 哲学では,焦点をあてて考えていると思いますよ
[16:10:35]nyamonyamo123: へー
[16:10:44]virtul_life1が退室しました
[16:11:04]kanabun150709: 「われわれが生きるこの世界」という捉え方も,さらに深く掘り下げる
[16:11:08]ooe99jp: 哲学でどんな答えが出ていようと、それは哲学者考えでせう。  貴方の役に立つか、たたないかは分からないと思いまつ。
[16:12:08]nyamonyamo123: なんかよくわからないや
[16:12:32]ooe99jp: 個人的にはよく分からなくてよいと思うw。
[16:12:33]shouin01: 確実に死に  確実に輪廻転生することは  間違いなかろう
[16:12:35]nyamonyamo123: 具体的にどういうふうに深くほりさげるんですかー
986名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:22:49 ID:+2cwCcnP
[16:12:36]elecom42_dayoが退室しました
[16:12:53]kanabun150709: なんで自分がそんな風に捉えているのか
[16:13:01]ooe99jp: 輪廻転生は、どーだか分かりませんが、確実に死にますね。
[16:13:28]shouin01: 魂が輪廻転生
[16:13:52]nyamonyamo123: 何か宗教っぽい話ですねー
[16:14:12]ooe99jp: 僕は輪廻転生したくないですから、輪廻転生は無し、という方針でいきまつw
[16:14:47]shouin01: A soul transmigrates
[16:15:05]ehimo_sesu_n: http://tanba.sakura.ne.jp/todoro.jpg となりのトドロ<かなぶんイメージw
[16:15:19]nyamonyamo123: みさなんもしかして、哲学のこと詳しくないんですか・・?
[16:15:20]kanabun150709: あははははははははは
[16:15:22]ooe99jp: それは仏教思想ですよね。
[16:15:27]nakamiya11827さんは中断しています。(アイドル)
[16:15:33]nakamiya11827さんが戻ってきました。
[16:15:52]shouin01: アカシックレコード
[16:15:57]nyamonyamo123: 哲学に詳しい方にお聞きすればよかったです・・
[16:15:59]nyamonyamo123: すみません
[16:16:04]kanabun150709: ハイ
[16:16:30]kanabun150709: 宗教と哲学は
[16:16:34]kanabun150709: 切り離せないって思いますよ
987名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:23:20 ID:+2cwCcnP
[16:16:48]kanabun150709: にゃもにゃもさんがどのようにして切り離しているのかわかりませんが,
[16:16:58]kanabun150709: 同じように考える人と話をしたほうがいいかも。
[16:17:00]lsayurilllが入室しました[女]
[16:17:04]kanabun150709: こんにちは
[16:17:11]nyamonyamo123: 私はただ
[16:17:15]kanabun150709: ウン
[16:17:25]nyamonyamo123: この世界が何なのか、一緒にお話できればいいと思ったんですが・・
[16:17:26]shouin01: 宗教哲学  もある
[16:17:51]kanabun150709: 漠然としすぎていて,話ができない,とさっきも言われてたでしょう・・・。
[16:18:06]nyamonyamo123: むぅ
[16:18:08]shouin01: 形而上もあることてやし
[16:18:17]ooe99jp: 松蔭様、宗教も哲学もとりあえずおいておいて、来年に備えてリハビリ頑張ってね♪
[16:18:31]nyamonyamo123: 何かものすごく馬鹿にされてる気がします・・・
[16:18:40]kanabun150709: そんなことないですよぅ・・・・
[16:18:43]shouin01: 来年の初盆に間に合うかも
[16:18:48]ooe99jp: wwwwww
[16:18:57]kanabun150709: だから,もう少し,「この世界」を自分なりにしぼってみて,
[16:19:10]kanabun150709: それからじゃないと,話ができないってことを言ってるんですよ
[16:19:22]nyamonyamo123: しぼるって言っても・・・
[16:19:25]nyamonyamo123: よくわかりません
988名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:24:15 ID:+2cwCcnP
[16:19:34]ooe99jp: みすが極上スイーツのお店を探しておいてくれるって。 一緒に行こうね♪
[16:19:35]kanabun150709: ものごとの捉え方っていくらでもいろいろ捉えられるでしょう
[16:19:43]kanabun150709: 人によってぜんぜん違うことを思い描く。
[16:19:53]nyamonyamo123: だから、一緒にお話して議論できたらいいなぁと思ったんですがー
[16:20:22]shouin01: 哲学の日本語の意味はなんやろ   nyamonyamo123: そこからやろな
[16:20:46]nyamonyamo123: 日本語の意味は哲学だと思います・・
[16:21:00]ooe99jp: だから、議論の対象が漠然としていて会話の成立が困難なのですよ。 それで、かな姫様が対照を絞りましょうと、提案なさっているのです。
[16:21:09]ooe99jp: wwwwwwwwww
[16:21:29]kanabun150709: 意味が哲学って・・・
[16:21:33]kanabun150709: 哲学は,単語でしょう。
[16:21:46]shouin01: 哲学   哲る  さとるがくもんやー  そこから〜
[16:21:48]nyamonyamo123: じゃあ例えばですけど
[16:21:57]nyamonyamo123: どういう質問をすればよかったんですか・・・
[16:22:18]kanabun150709: にゃもにゃもさんが,どのような話をしたいのかがわからないから,
[16:22:25]nyamonyamo123: ・・・
[16:22:27]kanabun150709: どういう質問をすればいいのか,わからないけれど,
[16:22:39]kanabun150709: もっと,「世界」というものをどういう風に思っているのかを話してから,
[16:22:47]lsayurilllが退室しました
[16:22:51]kanabun150709: それを元に話をすすめるとか
989名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:25:18 ID:/mkL/hK8
[16:22:54]nyamonyamo123: 我々が生きるこの世界についてみなさんがどうお考えになるか、知りたいと思ってー
[16:22:57]nyamonyamo123: 質問したんですけどー
[16:23:17]nyamonyamo123: 世界って何だろうってことをー
[16:23:19]kanabun150709: 思うことをすべては話せないでしょう・・・
[16:23:22]nyamonyamo123: 話せたらなーって思って
[16:23:24]kanabun150709: 対象が大きすぎる。
[16:23:27]shouin01: 自然とは何か自分とは何か  問答するのも哲学 nyamonyamo123:
[16:23:40]nyamonyamo123: 哲学のもともとの対象ですよー
[16:23:52]kanabun150709: 哲学のもともとの対象ってなに・・・
[16:24:05]nyamonyamo123: この世界って何だろうって疑問に思って、考えることー
[16:24:27]kanabun150709: 「世界」と聞いて,千差万別なことを思い浮かべると思うよ。
[16:24:36]kanabun150709: それでも話すってのは,難しいでしょう。
[16:24:53]kanabun150709: 命,自然,宇宙,宗教,コミュニケーション,存在,現象
[16:25:04]nyamonyamo123: 馬鹿にしてるんですか?
[16:25:13]kanabun150709: みんながそれぞれバラバラなことを話しても,にゃもさんがなにを話したいのかを無視することになる。
[16:25:14]shouin01: おほほほ
[16:25:35]ooe99jp: かな姫様はnyamonyamo123を馬鹿になどしていません。 真面目にお話しています。
990名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:26:09 ID:/mkL/hK8
[16:25:41]kanabun150709: だから,にゃもさんがどういったことを話したがっているのかを,もうちょっとしぼって聞きたいんですよ
[16:25:53]nyamonyamo123: じゃあー
[16:25:58]nyamonyamo123: この宇宙のことについて
[16:26:01]nyamonyamo123: かな?
[16:26:12]nyamonyamo123: 宇宙論とか、世界観とかかなー
[16:26:17]kanabun150709: 宇宙論・・・
[16:26:44]shouin01: 宇宙論などわかるやつも理解できるやつもいないよ
[16:26:51]nyamonyamo123: kanabunさんはー
[16:26:58]nyamonyamo123: 専門は何ですかー?
[16:27:07]kanabun150709: 別に専門って無いですよ
[16:27:11]nyamonyamo123: えっと
[16:27:14]ooe99jp: それでは、まず、nyamonyamo123さんが、自らの宇宙に対する意見なり考察なりを話してください。
[16:27:15]shouin01: 太陽系でさえわからんのに
[16:27:27]nyamonyamo123: え……
[16:27:33]nyamonyamo123: 専門ないですか・・・
[16:27:42]ooe99jp: そこから、会話の糸口がみつかるかもしれませんので。
[16:27:51]nyamonyamo123: え、でも大学とか行ったら、何か卒業論文とかで、何かあ、あの
991名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:26:42 ID:/mkL/hK8
[16:27:55]morning7213colorsが入室しました
[16:27:58]kanabun150709: 大学行ってません。
[16:28:01]kanabun150709: こんにちは
[16:28:05]nyamonyamo123: ・・・
[16:28:05]morning7213colors: こん
[16:28:10]nyamonyamo123: ですか・・・
[16:28:11]shouin01: 灯台にはいつたが
[16:28:18]ooe99jp: www
[16:28:42]nyamonyamo123: 哲学を専門にされてる人かと思って//
[16:28:48]shouin01: 哲学は学校など関係なかろう
[16:28:50]nyamonyamo123: 質問してました
[16:28:52]nyamonyamo123: すみません
[16:29:11]kanabun150709: [16:05:14]kanabun150709: (わたし,哲学さっぱりワカリマセン)
[16:29:17]kanabun150709: でもね,
[16:29:19]kanabun150709: 今までの会話
[16:29:24]kanabun150709: 哲学以前の問題に見えますよ
[16:29:31]kanabun150709: というか,今までの会話も哲学じゃあないですかねえ。
[16:29:40]shouin01: 認識哲学学びたいのなら  本読んだら
992名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:27:12 ID:/mkL/hK8
[16:29:52]morning7213colorsが退室しました
[16:30:25]nyamonyamo123: わかりました
[16:30:32]nyamonyamo123: もうちょっと哲学の勉強してから
[16:30:35]nyamonyamo123: 出直してきます
[16:30:42]kanabun150709: ソクラテスからね。
[16:30:46]nyamonyamo123: 私がもうちょっと賢くなったら
[16:30:57]shouin01: 死ぬまで勉強してもわからんやろな
[16:31:06]ooe99jp: (哲学以前に問題があると思うんですがね。。。)
[16:31:09]nyamonyamo123: お話できることもあるかと思います
[16:31:39]milk_powerzが入室しました
[16:31:42]nyamonyamo123: ソクラテス・・・
[16:31:45]milk_powerz: もうだめです
[16:31:50]ehimo_sesu_n: まず、世界をいかにして認識できるか、という立場から確認した方がいいね
[16:31:51]shouin01: ほほほほ
[16:32:03]ooe99jp: ほうほう、どうしましたか?>みるくさん
[16:32:04]milk_powerz: 生きるのに疲れた ミルクといいます
[16:32:09]kanabun150709: こんにちは
993名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:27:42 ID:/mkL/hK8
[16:32:14]nyamonyamo123: もっともっと勉強して
[16:32:18]nyamonyamo123: たくさん考えます
[16:32:20]milk_powerz: 妖精になって 1年目です
[16:32:20]nyamonyamo123: 頑張ります
[16:32:32]milk_powerz: どうぞよろしく
[16:32:36]shouin01: 生きるのに疲れたか  ギブアップか
[16:32:36]kanabun150709: よろしく
[16:32:37]ooe99jp: 妖精家業に疲れましたか?
[16:32:42]ehimo_sesu_n: でないと、世界はなんだろうか、などという問いは意味が不明なものになるわけで
[16:32:56]milk_powerz: 妖精<40過ぎ独身異性の相手なし
[16:33:06]milk_powerz: <追記 過去含め
[16:33:09]kanabun150709: 思うところがあるとは思うんだけどね。<世界はなんだろう
[16:33:43]shouin01: 魔界やろ  世界て
[16:33:50]ooe99jp: 40過ぎの現在まで一度も異性の相手がないのですか?
[16:33:59]kanabun150709: それは,しょういんさんの周りのオンナが怖いのばっかりだからそう思うんじゃなくて?(笑
[16:34:03]virtul_life1が入室しました[男]
[16:34:27]ehimo_sesu_n: 魔女のイドラに囲まれてるのかw
994名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:29:01 ID:kbLEDcI3
[16:34:35]kanabun150709: ( ´,_ゝ`)プ
[16:34:39]milk_powerz: 20代の頃は チャンスは何度かありました>99さん
[16:34:57]milk_powerz: 踏み切れないまま20代は過ぎ
[16:35:01]ooe99jp: そのチャンスをすべからく逃したのですか?
[16:35:12]shouin01: わしの周りのおなごも  ドライフラワーになつとるし
[16:35:17]kanabun150709: あははははは
[16:35:21]ooe99jp: (松陰さんの魔力で普通の女性も魔女に変身するのだと思います。)
[16:35:32]kanabun150709: あー,そうだよねー
[16:35:38]kanabun150709: オンナって,男しだいな部分ってあるかも。
[16:36:02]mdxqm380が入室しました
[16:36:03]milk_powerz: もっと大きな魚を釣ろうと思い 手をあげませんでした>99さん
[16:36:04]virtul_life1: おなごはドライですからねw
[16:36:13]kanabun150709: うひょーー
[16:36:16]ooe99jp: MD様、こんにちは。
[16:36:16]shouin01: おんなは  もう  どうでもいいし  添え木してまで。。。。。もうええ
[16:36:17]kanabun150709: こんばんはー>えむっち
[16:36:24]kanabun150709: 添え木(笑
[16:36:37]virtul_life1: もうえ〜ですね〜
[16:36:37]mdxqm380: こんちは>かなさん、おおえさん
[16:36:45]ehimo_sesu_n: ドライフラウw
[16:36:54]milk_powerz: 30代にはいると 友人は家族をもち 私の元を去りました
[16:36:57]momiage_lucky783816が入室しました
[16:36:58]shouin01: きりがなかろう
[16:37:05]virtul_life1: ですよね〜
[16:37:06]milk_powerz: 40代に入ると
[16:37:13]milk_powerz: もう なにも見えません
[16:37:21]shouin01: 不惑か
995名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:30:10 ID:kbLEDcI3
[20:36:39]dreamfullpants: ちんちんぼっきしてる・・・
[20:36:42]dreamfullpants: くく
[20:36:44]minotauros444が入室しました[男]
[20:36:44]dreamfullpants: 81
[20:37:00]x_naomi_ran_x: *** dreamfullpants さんを無視します。エロ撲滅運動中
[20:37:07]dreamfullpants: はあ
[20:37:12]dreamfullpants: こんないろっぽいこえで
[20:37:21]dreamfullpants: 15才はわかいこえだして
[20:37:39]dreamfullpants: なんで エロいわれんならんねん!
[20:37:50]sinigami_japan: このウンコみたいな曲はナンだ
[20:37:57]aroe_lond093: http://jp.youtube.com/watch?v=B7lP30tSZF0
[20:37:58]dreamfullpants: 30すぎたおばはんおもえんで
[20:37:58]ryuji135: 何歌ってるの?
[20:37:58]wind_the_thrower: 何か音でてるんだ
[20:38:00]dreamfullpants: まじ
[20:38:09]dreamfullpants: かわゆいわあ
[20:38:11]sacrack:    あなた どこにいっても まともに 相手されない 断言しとく
[20:38:12]dreamfullpants: このこえ
[20:38:20]dreamfullpants: きゅ〜とねぇ
996名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:30:50 ID:kbLEDcI3
[20:38:23]dreamfullpants: wwwwwwwwwwww
[20:38:23]wind_the_thrower: よくわからないから、消した
[20:38:52]dreamfullpants: 清水気狂い導師といい
[20:38:59]sinigami_japan: りくっえすと りっくえすと
[20:39:04]dreamfullpants: なおみらんペテン師といい
[20:39:13]x_naomi_ran_x: ちぃ
[20:39:18]dreamfullpants: ここは芸達者なきちがいがおおいのお
[20:39:27]wind_the_thrower: 芸達者ねw
[20:39:33]sacrack:    あなた レベル以下
[20:39:40]sinigami_japan: ホルストがヤツの旗持ちになった理由が分かってきたぜ
[20:39:51]dreamfullpants: なんやもうおわりかい
[20:40:00]dreamfullpants: ひらら も すごいねんけどね
[20:40:03]sinigami_japan: 石川さいこー
[20:40:03]dreamfullpants: きちがいはみんぐ
[20:40:04]fragiler07が入室しました
[20:40:15]dreamfullpants: まつだせいこ ひららばーじょん
[20:40:18]dreamfullpants: これがまたあ
[20:40:23]wind_the_thrower: 芸達者っていうのは、けっこう中和するな
[20:40:24]dreamfullpants: 原爆級やね
[20:40:26]dreamfullpants: wwwwwwwww
[20:40:30]charly_cat_42が入室しました[男]
[20:40:38]aroe_lond093: http://jp.youtube.com/watch?v=Zp_ntrq_K40
997名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:31:24 ID:kbLEDcI3
[20:40:38]x_naomi_ran_x: w
[20:40:39]fragiler07が退室しました
fragiler07が Voice Serverから切断しました
[20:40:41]e_co_q: わたしこういう女が好き http://jp.youtube.com/watch?v=k88a_3NSZQQ
[20:40:45]kotosi_no_eve_mo_ikutokoneezoが入室しました[女]
[20:40:53]dreamfullpants: おおおおおおおおおおお
[20:40:59]dreamfullpants: せいこちゃんやないのお
[20:41:03]sinigami_japan: なおみ うんこくえ
[20:41:06]alqu_mika15が退室しました
[20:41:08]sylphide_sylphideが入室しました[女]
[20:41:10]wind_the_thrower: あんまり僕にはぐっとこないな
[20:41:28]aroe_lond093: http://jp.youtube.com/watch?v=p4sk8Eyy-ns
[20:41:33]minotauros444が退室しました
[20:41:59]dreamfullpants: ああた
[20:42:04]dreamfullpants: これは一流やないの
[20:42:10]dreamfullpants: カーライルやろ
[20:42:12]sylphide_sylphideが退室しました
[20:42:21]sinigami_japan: 石川代表 なおみらん
998名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:32:00 ID:kbLEDcI3
[20:42:23]dreamfullpants: これは ちょっとやそっとで おらへん
[20:42:49]dreamfullpants: かおはこわいもんある
[20:42:55]dreamfullpants: みのーぐ
[20:43:12]yamamoto0011: 加賀と能登が分かったかな?
[20:43:13]sinigami_japan: どりぱん
[20:43:19]dreamfullpants: へびとゴリラたしてひきのばしたようなかおしとる
[20:43:20]wind_the_thrower: アアーこの女性はいいね
[20:43:21]sinigami_japan: カメムシ手術してこいよ
[20:43:22]dreamfullpants: カーライル
[20:43:36]sacrack:    加賀は前田やろ
[20:43:37]dreamfullpants: しかし 歌はうまい
[20:43:51]yamamoto0011: 一向一揆の後ね
[20:44:01]sacrack:    金沢の美男子は 実在するやん
[20:44:02]charly_cat_42が退室しました
charly_cat_42が Voice Serverから切断しました
[20:44:03]dreamfullpants: かおとか
[20:44:08]dreamfullpants: 姿みないほうがええ
[20:44:14]x_naomi_ran_x: かっこいい女になりたいべ
[20:44:14]dreamfullpants: 声だけきいてたらええねん
[20:44:18]dreamfullpants: みのーぐは
[20:44:28]yamamoto0011: 今は、北陸最大の都市かな?
[20:44:28]dreamfullpants: そうか
[20:44:32]dreamfullpants: かっこいいおんなか
[20:44:34]yamamoto0011: ロシア人も多いよ
[20:44:34]dreamfullpants: なれるやろ
999名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:33:06 ID:SzC0hQaL
[20:44:38]dreamfullpants: 努力したら
[20:44:40]dreamfullpants: なおみなら
[20:44:45]sinigami_japan: 新潟の下か
[20:44:54]vapor_kaiが退室しました
[20:44:54]x_naomi_ran_x: かわいい女とか ただの美人より「カッコイイ女」はいいいいい
[20:44:55]vapor_kaiが入室しました
[20:44:56]sacrack:      金沢ってさぁ 女性 表に でたら あかんやろ
[20:45:00]vapor_kai: こんばんは。
[20:45:02]milk_1l: やまもとくんもむしらないのかな
[20:45:05]x_naomi_ran_x: (*^・ェ・)ノ かいさん
[20:45:09]milk_1l: 北陸には
[20:45:12]vapor_kai: ノ!
[20:45:12]wind_the_thrower: へえロシア人
[20:45:16]milk_1l: アラブ人が多い
[20:45:16]aroe_lond093: BS-hiでゲイが歌っとる
[20:45:20]vapor_kai: え
[20:45:22]x_naomi_ran_x: 北陸はダサイよ・・田舎
[20:45:24]milk_1l: ロシア人はそんなに多くないよ
1000askey_kaz = askey_kay:2007/11/17(土) 21:33:36 ID:SzC0hQaL
[20:45:35]yamamoto0011: そう?
[20:45:36]x_naomi_ran_x: でも石川 最高!
[20:45:38]milk_1l: 中古車の仲介業者がいるけどね
[20:45:39]dreamfullpants: てかさ
[20:45:42]yamamoto0011: 個人的体験なので
[20:45:46]dreamfullpants: 金沢でもそうやけど
[20:45:50]dreamfullpants: 空がくらい
[20:45:51]yamamoto0011: 統計的には、知らないです
[20:45:53]x_naomi_ran_x: ようこそ金沢へ! いらっしゃい石川!   
[20:45:55]sinigami_japan: 半島が北の船が乗り付けやすい形
[20:45:56]milk_1l: 北陸では、なんでだかアラブ系が集まってすんでいる
[20:46:00]vapor_kai: あぁ、
[20:46:01]dreamfullpants: これは日本海側どこいってもそう
[20:46:05]x_naomi_ran_x: 観光課からのお知らせでした
[20:46:06]dreamfullpants: 鳥取島根
[20:46:09]dreamfullpants: みんなくらい
[20:46:10]wind_the_thrower: へええ・・・・中古車の仲介業多い?
[20:46:16]x_naomi_ran_x: それ 富山だね
[20:46:16]dreamfullpants: 米子でも松江でも
[20:46:19]minotauros444が入室しました[男]
[20:46:21]x_naomi_ran_x: >アラブ系
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。