1 :
名無しの笛の踊り:
どうぞ
2 :
名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 13:43:51 ID:O2n1/xPX
水葬厨死ね
3 :
名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 14:01:45 ID:O/Sn5Dzd
と、ラッパも吹けないクラヲタが吠えていますwww
4 :
名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 14:12:42 ID:v9d9WLoW
さらばモスクワ愚連隊
5 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 07:33:24 ID:7d2WLtX7
水槽に誘導してあげれば
6 :
1:2006/10/23(月) 13:24:45 ID:P9KYXmEq
クラシック板にラッパスレないから立てたんだけど、まずかったんでつね…?
吊ってきます
7 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 17:37:24 ID:dhcNNgRr
クラ板のラッパスレは伸びないという伝統。
8 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 21:23:59 ID:CMjHvgh6
ロータリー式の音色の方が好きなんだけどな。
でも、こんな話題じゃ、絶対スレは伸びまい。
9 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 23:05:41 ID:hF9645W6
らいおんみどりのにちようび
最近つけんがBb管吹いているのを見たことがない。
ていうか昔からあんまし見たことがない。
12 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 01:26:51 ID:R3yZiMLG
日本のオーケストラでタダ一人の女性奏トランペット者中●は、既に沈没しているらしい。
近々解雇されると噂されている。
もじゃもじゃおじさんだった頃の関山さんに会ってみたい
今は・・言えません。
15 :
名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 13:30:56 ID:53C9tXBc
あ
16 :
名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 14:10:19 ID:+lQSa9MR
ほ
17 :
名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 22:32:34 ID:8J1jc/1I
18 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:14:55 ID:+rfpM8M8
フィリップ・スミスに一票
19 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:39:07 ID:7L5Ze5Ds
20年ほどまえ、ガンシュが来日したときだったかなあ、アランフェス協奏曲
みたいなトランペット協奏曲やったのね。それが結構ファンキーで良い曲
だったのだが、あれはなんていう曲だったんだろう。
てか、ここはコルネットもいいのかね?
20 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 17:06:02 ID:V00DBCzX
>>19 コルネット、いいんじゃない。
ファンキーなトランペット協奏曲ってなんだろうね。ググっても
わからんかった。
21 :
名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 01:35:10 ID:sMermooY
樋口康雄のコルネット協奏曲age
22 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 18:05:34 ID:BQqDY8gv
23 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 22:45:37 ID:LMxvTkiF
ハチャの交響曲第3番age
24 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 22:46:28 ID:fuzioFet
あー、マーラーやりてぇなあ
25 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:38:03 ID:NecAI20v
ラヴェルのPコン、難しい
26 :
名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 21:29:00 ID:Ln64PQk7
ペトルーシュカage
27 :
名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 21:35:58 ID:aXONtAvU
しょすたこ1番
28 :
名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 00:08:24 ID:7sGR/Q+u
>>28 ググったけど、作曲者不詳のバロック音楽としかわからんかった。
3年ぶりにラッパを吹き始めたけど、Hi Bがあたらん。エチュード
やってもすぐバテる。
みんなどんな基礎練習やってるのかな?
30 :
名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 06:46:46 ID:WW1JrRUW
>>29 ロングトーンとリップスラー中心ですが。
チューニングのB♭からハイB♭まで上がるロングトーンは効きますw
>>30 一オクターブの跳躍か、なるほど。R・シュトラウスのツラトゥストラで
そんなソロがあったね。今後の練習に取り入れてみます。
32 :
名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 20:29:58 ID:TKo23cho
いまマーラーの3番を聴いてる。やっぱカッコイイなあ。
いままでマーラーをやったことないけど、どんな感じかな?
遊びで有名な箇所を抜粋したものを吹いてはいるけど。
>>32 基本的に難しい、きつい、忙しい。
入り組んだ書法のため合奏の中で合わせにくい箇所も少なくない。
スコアを把握してそれなりに吹きこなせるようになれば非常に面白い。
>>33 やっぱり難しいよね。合わせにくいかあ、確かに。テンポが揺れる
箇所が多いしね。いままで、ベトやモツばっかりやってきたんで
旋律を吹くことを忘れてるのが自分の弱みでもあるんだ。
5番はともかく、1番を1stで吹きこなせるくらいになりたいな。
35 :
名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 11:01:02 ID:jkSXwX5a
1番はミュートの付け外しも大変だよ
36 :
名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 12:57:59 ID:lzxDzJxi
>R・シュトラウスのツラトゥストラでそんなソロがあったね
練習番号18の二小節目ですね。C→HiCの跳躍だね。ソロとは書いてないけど。
でもね、いつもそこばかり話題になるけど、実はその後(練習番号25)に
悪魔のHiHのロングトーンがあるんだわ……二度連続でねorz
まあ「アルプス交響曲」のHiDよりはマシだけどさ。
>>35 1小節の間に着脱しなきゃならん箇所さえあるね。
マーラーはオケの都合を良く分かってたと思うが、どういう判断だったんだろ。
ときどき、倍管を前提にして書いたんじゃないかと思うときがある。
38 :
名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 16:48:58 ID:lzxDzJxi
>マーラーはオケの都合を良く分かってた
だから1小節の間に着脱しなきゃならんような書き方を平気でしてたんじゃね?
管弦楽法の教科書レベルでしたオケのことわかってない作曲家だったら
そういう書き方は出来ないと思うぞ
なるほど、「ここまでは間に合うだろ?」という判断なわけか。
確かに言われればやれる範囲だなw
もっとも、自分は当時主流だったと思われるF管を触ったことはないので、
今のB♭管・C管の感覚で語って良いのかどうか、よくわからんところではある。
40 :
名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 18:07:33 ID:lzxDzJxi
>>39 さらに言えば、ロータリー系にも慣れてないしね。
何度か吹いたことあるけど、吹きにくかった印象しかないもんで……
41 :
名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 19:08:31 ID:lzxDzJxi
マーラーでいえば、「復活」終楽章のバンダ。シャープ大杉orz
何管でやっても臨時記号からは抜けられない……
まあアレグロでやれるかどうかは問題ではないっしょ。
要は安定したテンポで出来るかどうか。メトロノームに合わせて
ゆっくり目からだんだん早くして行く練習を地道に続けるしかないでしょうな。
44 :
名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 22:19:40 ID:TPfGj3Nq
何気に盛り上がっていると見ていいのかな。
みなさん、ラッパソロのCD何枚持ってますか?
まだ8枚しかないorz
>>44 持ってるラッパ関連のCDだとアンドレのコンチェルト集くらいかな。
ちなみにどんなCDを持ってるの?
そうそう、みんなはどんなマウスピースを使ってるのかな?
俺はバックの 1 1/2C で、音量の幅が大きいし深みがあるのは良い
けど、高音がキツイかなって感じてるんだよね。
46 :
名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 13:30:06 ID:IzKiSc9w
>>45 ん?1.1/2Cでしょ?
でもまあ……
音量と高音のバランス難しいよね。
カップの小さいの使うと感度が良い、じゃなくて高音出易い
けど音量が小さくなるし、カップが大きいと音量は問題ない
けど高音がキツくなる。
オレは昔ホルン吹きだったので、メインはシルキーの13A4aを使用。
47 :
名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 22:13:05 ID:B5anyR8s
>>46 なるほどね。やっぱ、どっちを優先するかで難しいよね。最近、
バルブガイドをプラスチック製から真鍮に変えたんで余計に
高音が出にくくなったんだ。
とりあえず、3Cあたりでも買って試してみようかな。後は地道に
練習するしかないね。
48 :
名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 22:21:51 ID:8J6m2VjN
けんつびっち先生のを2枚
> 47
真鍮のほうが出やすくないかい?
>>49 人によって違うのかな。抵抗感が増して、二度くらい音域が狭くなったよ。
まあ、音が重みを増したり輪郭もハッキリ出るようになったりとプラスの
方が多いけど。
51 :
名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:34:08 ID:rn1feOjf
age
52 :
名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 22:57:57 ID:j1Ie2G7j
マーラー7番 ショルティー/CSOを聴いとります。
ハーセスの音凄すぎる……、チビリそう。
ググったら、ハーセスに関するサイトが出てくる出てくる。
んで気に入った御大のお言葉
「決して練習しないこと、常にパフォームせよ」
53 :
名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 23:44:40 ID:/pxrb1AZ
浪漫派時代の長管トランペット(F管)を楽譜に忠実に吹いているオケってあります?
R.シュトラウスあたりまではF管の指定があるようですが。
54 :
名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 22:51:53 ID:+2BqK/yO
∧_∧
( ;´)-`=m===く| パパパパーン パパパパーン パパパパーン♪
( ((ニΦニ))
| | | ̄ ̄ ̄
(__)_
55 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 15:05:04 ID:ufuoDBHR
56 :
名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 15:51:03 ID:cP5yPgKj
.
57 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:29:33 ID:mKYjnosE
|・ω・)ジー
|⊂ ノ
|` J
58 :
名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 08:04:34 ID:e25n1m1C
(´・ω・`)
西洋尺八('A`)
Jマイケル オールコパー アップライトベル一枚取り サテンゴールド仕上げ ゴールドメダル付き スターリングシルバーマウスピース一体型
スライドトランペットを持った ガレスピーの銅像を持ったマイルス
↓↓↓↓↓↓↓
( ´・ω・)つ('A`)っ∩
..... U△
61 :
名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 20:18:07 ID:4H+fvJPb
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
|
|
|
62 :
名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 22:41:30 ID:xFHfYo6s
喇叭吹き、急にいなくなった。
変だな。
63 :
名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 14:36:29 ID:m/OKwgqq
>>62 いるよ ノシ
なんか調子悪くてAから上がスカスカになる。おかしいな、と思ったら
なんか熱っぽい。年末だってのに風邪だな、こりゃ。
( ゚∀゚ ):. _ おやすみ
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
やっぱりクラ板のラッパスレは伸びないな
65 :
名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 11:51:23 ID:s71k0NFP
hosyu
V.Bachがほぼ絶滅状態だが、
これからの縦巻きラッパは何がスタンダードになっていくのだろう。
67 :
名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 15:11:20 ID:GjmPHBZZ
バックはもうほとんどストラッドを作らなくなるよ
ビンセントとかTRなんかの安いやつが台湾で組み立てられて出回るんじゃないかな
そして、ストラッドは本国で少ない人数で生産する
で、値上げ。おそらく40万ぐらいになるかな
ヤマハも受注生産のものは40ぐらいするでしょ
プロユースのラッパは40万オーバーの時代になるというこっちゃ
68 :
名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 15:15:05 ID:GjmPHBZZ
アメリカではストラッドは専門家か、それを目指すような人間しか買わない。
一般的には1000ドル以下のものを使ってる
日本が贅沢すぎるんだ。厨房がストラッドや、シルキーなんかゴロゴロ持っている
これからは、厨房は20万 プロユースは40万オーバーだな
69 :
名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 15:23:28 ID:GjmPHBZZ
パイパーズの記事に、昔はバックのストラッドは今の時価に換算すると100万以上の価値があるってかいてあったね
公務員の初任給の5倍だったかな?8倍だったかもしれない
ま、これくらいの値段になると、作る方もまじめに作るし、買う方も気合いを入れて買うってえもんだわ
バック、シルキーがスタンダードなのはおそらく変わんないよ。
ヤマハがそれに加わり、キング、コーン、ホルトンといった往年のブランドが消えるんだ。あとはどの新しいメーカーが台頭してくるかな
連投ごめん
工房くらいまではマルカートとかでいいと思うけどね。へたなバックよりピッチいいし。
学生が高い楽器使いすぎってのには同意。
71 :
名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 23:02:21 ID:5U6jegl6
モーリスアンドレって今何してるんだろうな…。
協奏曲の定番は昔アンドレ、今マルサリスなのかな。
ラッパってバロックの頃の鬼譜面からベトベンとかのせいでファンファーレ屋
になったのもあってクラシックでは活躍の場が少ないねえ。
その分ジャズやポップスで派手に活躍できるし、サックスほどクラシックの
レパートリーも少なくないのはいいんだけど。
>>72 >ベトベンとかのせいでファンファーレ屋
一見、言いえて妙にも思えるが、もう少しクラシックを勉強したほうが良い。
>>72 今マルサリスってw
ホーカンさんとかもいるでしょ。
75 :
名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 12:34:45 ID:BqCQdbQh
一番感動したCDってありまつか?
何?ヘタ過ぎて感動したCDでつか?
ドクシツェルのCDがどこにも売ってない・・・。
全部廃盤orz
78 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:57:57 ID:50p7+pNu
おすすめの奏者の紹介を
誰か頼む
79 :
名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 20:33:49 ID:a6tM0n10
近所の源吉じいさん。
さすが帝国陸軍で吹いてただけある、突撃ラッパのキレは健在だ。
80 :
名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 22:42:16 ID:U1gE+STg
マルサリスってなんであんな上手いんだろう
81 :
名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 10:39:03 ID:ySGOI3F0
経歴見ると10代の頃から市民オケで吹いてたことあるみたいだから、
ただのジャズメンじゃなくて一応子供の頃からクラシック教育受けてたんだろ。
>>77 去年の11月くらいに、ドクシツェルの「ジャパニーズ・グラフィティ」って
いうCDを見つけて、即購入しました。発売されたのは割と新しいみたい。
>>83 胴衣
あの人の演奏を聴くと誰もが自信を持てる
85 :
名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 00:38:50 ID:Kl3+Qf0z
調子の良い日と悪い日の差が激しい。昨日は音がパサパサで普段より最高音
が4度くらい低い音域までしか出なかった。なんとかならんもんかのう……。
86 :
名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 08:01:43 ID:KRGWuBYG
毎日やればいいよ
>67-69
遅レスだが、ラッパで幸せと思ったのは「最高級の楽器が最も安い」ことかな…
まあ上を見ても下を見てもキリがないわけだが。
88 :
名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 20:30:29 ID:ZAqyD2HM
age
89 :
名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 09:58:21 ID:RYWMrQuM
.
90 :
名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 12:30:11 ID:H93OTP7k
大学のオケで子供音楽教室風の催しやったとき
楽器紹介でラッパ吹きが延々いかに楽器が安くていいか、という話をした。
そいつはいまトヨタで原価計算やっているはず。
適材適所とはこのことだとおもた
93 :
名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 11:14:33 ID:wAYbmA80
10年ほど前になりますが小澤征爾氏がプロデュースしているアメリカのTV「学生に対する音楽啓蒙番組」(バーンスタイン氏が絡んでいた様な気もします)をNHKが放送したのをみたのですが、
日系のトランペッター(井上何とか…)が「ベニスの謝肉祭」を演奏しました。
あまりにも見事で…「どうしてもっと有名にならないのかなー」と不満に思うのですが、
彼の消息、CD、DVD、経歴などご存じの方がいられましたらお教えください。
よろしくお願い致します。
94 :
名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 11:37:37 ID:OTrMS/M8
マーク.イノウエ、マーク.J.イノウエで検索するといっぱい引っかかるよ
昔エムパイアブラスのエキストラメンバーとしてツアーとかにも帯同してたね
サンフランシスコ響にも居た気がする
95 :
名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 17:42:09 ID:wAYbmA80
>>94さん
>>93です、ありがとうございました。
97年には銀座の王子ホールで演奏したのですね。
私がほれこんだ「ベニスの謝肉祭」に感動した感想文も見ました。 聴きたかった・・・
(王子ホールは昨年、私もジョイントリサイタルをしたばかりです。)
いやー、長年気にかかっていたのがわかって気持ちがすーっとしました。
マーク.J.イノウエ氏…それなりに活躍しているのがわかり、とても嬉しいです。
完全に一ファンとしての感覚になっています。
こういうのは2ちゃんのありがたい部分ですね。
「ベニスの謝肉祭」…やはり十八番の様ですから何処かでCDでも手に入らないか…
探してみます。
感謝、感謝。
96 :
名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 03:12:41 ID:og131qBr
97 :
名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 09:28:06 ID:mdbFxvFf
ハーデンベルガーでおすすめのCD教えてくれ。
98 :
名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 23:47:32 ID:epnuZWIk
age
99 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 19:06:55 ID:HMlWBElE
そんなことよりオレの黒くて太いペットをしゃぶってくれよ、えへへへ
100 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 08:07:21 ID:RPSMVPyQ
100
102 :
名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 16:15:16 ID:eu2hjuaS
マラ5の冒頭のソロってやっぱ難しいんですか?
トランペットに関してはシロートなんですが、今まで聞いた中で一番難しそうで、印象的だったのがコレです。
104 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 19:04:00 ID:qnXyrHti
展覧会の絵に比べれば楽勝だろう
プッ
このトーシロが、、
ブラ2の4楽章に比べれば、どんな曲も楽勝だろ
107 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 21:55:26 ID:Xw0SftiV
>106
そんなに難しくなかったが・・・
他にもっとあるだろ
バルトークとかプロコフィエフとか
108 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 22:45:21 ID:seHbVuxE
>>99あなたの黒いのをシャブリたい
ラッパ奏者ふぇちなんですゥ
109 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 23:00:24 ID:M3ArGM/I
>106
あの2つのAの難しさを分かるか分からないか
オケのラッパ吹きとしての分かれ目かもな
110 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 23:16:56 ID:seHbVuxE
こないだのフォンタナの展覧会のエでソロ吹いたひとカッコヨカッタwww
111 :
名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 08:19:40 ID:q6PSAmet
>109
どこのA?冒頭と再現部?
そんなに構えなくても普通に吹けば?
私はAのオクターブ跳躍をはずしました。
113 :
名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 20:06:23 ID:rQL5yIVZ
そんなブラ2以外は奥が深くないみたいな書きかたされても誰も理解できないだろ
そんなにAが好きならベー7でも吹いてろっての。
>>114 そうだな。リエンツィとかな。
でも、ブラ2の4楽章の冒頭のAは、普通に難しいと思う。
Aといえば、シベ2の4楽章を思い出すな。あれは緊張したよ。
>>109 どっちかといえば2nd の方が難しいかも。
聞こえなきゃおかしいし、音張っちゃうと弦ぶち壊しだし。
まあ、誰もそんなこと気にして聴いてないかもしれないけどw、
そういううんちく考えながら吹くのも、また楽しみの一つですね。
117 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 20:55:47 ID:xBOH3sME
ガンシュが吹いてるアルプス交響曲を聴いて
かなりぶったまげました。
ハーセスとか他の人のアルプス交響曲
お勧めあったら教えてください。
ブラ2の4楽章冒頭は何でTpにやらせたかったんだろう?って思う。
Claでもよさそうなものを。
ベートーヴェンのVn協奏曲の1楽章中ほどのAのオクターブPP連打も似た感じだけど、こちらはティンパニと一緒だからなんか荘厳な雰囲気を醸しだせる。しかしタンギングが最後までもつか冷や汗もんです。
っていうかおまえら、ブラ2でほんとに難しいのは1楽章のさいごに決まっry)
>>119 Fis〜〜A〜A↓〜〜
Fis〜〜A〜ボョョョョョ〜〜〜
プロは4楽章冒頭のほうが難しいらしい。
1楽章さいごはメロディーだしたっぷり吹けばいいもん。
ブラームスといえば、4番1楽章のHオクターブも何気に難しいんだよな。
ダブルタンギングでやれば簡単なんだけ、激しく格好悪くなるし。
ブラ1の2楽章はどうよ?
アレを吹きこなせるかどうかが、プロとアマの境目のような気がするが。
確かにアマにはブラームスのpp系はヤバい。
それよりはブラ3の4楽章の最後でしょー。ひたすらチューニングAと上のFのppロングトーン…
126 :
名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 01:38:13 ID:NEPXioO4
>>123 いやーーやりましたね、2楽章。仰るとおり。アレ、本当にラッパ休ま
せようとか、フリューゲルで吹いたらとかいう話になりました(苦笑)。
リハでうまく行きかけても、最後の最後でラッパが伸ばしを外して、肝
心の美しいソロバイオリンがずっこけそうになったり。。-_-メ)
ちなみに私は、アマチュアです。本番当日もアマチュアでした-_-メ)
127 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 22:49:58 ID:pY3kdyDs
128 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 20:15:30 ID:egwtGiAs
Yahooオクに喜〇峰のコルノ・ダ・カッチャ出てるけど。。。
【山〇良平先生選定】っていうのに大爆笑しちゃったよォwww
プロフもみたけど気の毒だな。
結局フォンタナしかヒラッてもらえんかったんだなー
よく先生と名乗って選定できるとオモタけどあの程度の奴には中国製がお似合www
129 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 02:34:10 ID:6TH3eVWV
130 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 10:28:00 ID:FYl3IIkF
古楽器を多様する仕事は年間稀なので漏れコルノ持ってないがフリューの代用で十分だ。
山田某の嫁はんは恐ろしく醜い。
楽器も女もブス専と思われ。
131 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 12:48:09 ID:QTob2N44
ブラ2は要所で出てくる難しいPPと、怒涛のラストのスタミナ勝負があるんで、オケ曲の中でも難しい方だと思う。ただあんまり重要な役割でなく、目立つ必要がないんで、精神的には比較的楽。
ほんと血迷った事言う奴が多いから金管楽器は謎に包まれてるだの暗黒世界だの拷問器具たど言われるんだよ
>>132 木管の立場からすれば拷問器具に間違いないです。
134 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 09:23:00 ID:eG7cui1h
>>130 おまい逝ってもおたなwww
確かにあの顔は拷問器具だwwww
135 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 23:19:02 ID:n1ZYCKUS
>133
オケの中では「ラッパ」は核兵器クラスと思っています。(自分はラッパ)
その発射ボタンを握らされている緊張感がたまらない。
私はいつも休みを数え間違うのが怖い。
保守
あの読めかなり有名だが言ちゃいけねーだろ。
心に閉まっと系
138 :
素人:2007/04/02(月) 20:56:48 ID:9uy8vzct
今年、高1になるんですがこれからトランペットをやり始めるのって大変ですかね?
>>138 趣味でやるつもりなら、高校から始める人はいくらでもいるわな。
140 :
名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 19:32:13 ID:IqkRm6jC
>>138 高校からでも大丈夫。しかし基本だけはしっかり身につけろ。
一度ヘンなクセがつくと絶対とれないから。
>>138 ラッパやるのはいいが、諸先輩方のように女たらしになって
人生棒に振るようなことにはならないように。
交響曲において、ラッパは簡単に作品に致命的な打撃を与えることができます。
団員の皆さん、振り返らないで下さい…
143 :
名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 07:29:06 ID:omPGJIM2
>141
ラッパ吹きって女にだらしない椰子多いよな
くるみ割りのチョコレートって難しい?
>>144 3連符で駆け上がるところとそのあとのスラーで上がる上のB♭がキレイにできるかどうかだろうね。
きちんと音を響かせるのはそれなりに難しいとは思う。
146 :
名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 08:00:35 ID:uMnbnYRu
age
今のベルリンの両首席は微妙
148 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 21:45:50 ID:8aiEgzP1
BPOは昔からTpヘタクソじゃん
伝統だよ伝統
大フィル誰に決まったの?
>>148 それでも今の二人よりかは前の二人の方が良かったなぁ…
特にグロート
クレッツァーも音の太さはないけど上手かったね。
153 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 10:41:54 ID:aCL7ZkcE
「スピード感あふれる、ほとんど人間技とは思えない見事なエリオットの
テクニック。驚くのは彼のトランペットの技術。ジェフ・ビールの音色に近い、
アル・ディオメラと同じくらいの音は感嘆に値する」−インターナショナル・
トランペット・ギルド(2006年)
Different Jungles / ディファレント・ジャングルズ
Jeff Elliott / ジェフエリオット
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154737
155 :
名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 19:43:00 ID:ztng5spW
ドイツのラッパって、どうしてこう「抜け」が悪いんだろう……orz
156 :
名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 19:49:46 ID:AwoeEA6A
息圧で押しちゃ駄目だよ
響くポイント見つけなきゃ
157 :
名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 21:52:34 ID:D1FmzBAU
今日、国立音楽大学で、マティアスヘフス氏の公開レッスンがあったそうなのですが、誰かいきました?
何言ってたか教えて欲しいんですが。
158 :
名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 22:56:11 ID:vMroY9ur
159 :
名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 23:34:02 ID:s/zNHdhI
へフスは週末、名フィルとハイドンのコンチェルトを演奏する
何人かタイホ者が出そうなスレでつね。
161 :
名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 21:20:09 ID:YxO+KrFW
大フィル、京都市響、東フィルのラッパ誰が受かった?
163 :
名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 23:43:04 ID:872+yNAU
age
165 :
名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 18:56:54 ID:2syu0f2w
166 :
名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 19:47:46 ID:2WB1j49E
きちがいオルファ
167 :
名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 20:42:29 ID:jtnkKnRl
こういうプロになれたのにならなかった(なれなかった)という輩は、どうしても未練たらたらで、自分に自信があるんだなあ
169 :
名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 07:48:19 ID:aZszN1Yv
オルファさんがあつい!
楽器の話も結構ですがタマには皆さんのふるさとの話もどうですか。管理人さんも「世間話・雑談でもOK」としていますから。
ということで口火を切らせていただきますが、私の住む隣町にあたる稲城市は隣接する川崎市と並んで全国的に有名な多摩川梨の名産地です。
その梨の花が満開になっています。いつもよりかなり早い感じです。残念なのは葉が一緒に出てくるので真っ白と言うわけには行きません。
白8割薄い黄緑2割が混在している様に見えます。薄いアイボリー色の花は数輪がまとまって咲くので遠目に見ると綿のようにも見えるし
マシュマロが一面に転がっているようにも見えてとっても可愛らしいのです。
その稲城市も多摩ニュータウンの一角に入っているため田畑がどんどん減りました。梨畑もご多分に漏れず昔の5分の1位でしょうか。
美しかった川もコンクリートの護岸になって無機的な感じがします。でもまだまだ緑は多いし美しい用水も残っています。近くの方は一度訪れて見られては?
皆さんのふるさとの様子もぜひお知らせください。
171 :
名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 09:39:51 ID:TsmNarFj
hoshu
172 :
名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 08:08:49 ID:j/Heo0PN
ほす
173 :
名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 16:08:18 ID:cmKaw3px
炎上中
174 :
名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 03:26:17 ID:0YGoj+xw
175 :
名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 17:18:41 ID:w6aGw+BT
落札者の評価欄見てみなよ
無事に売れたみたいやね
hosyu
177 :
名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 06:34:16 ID:P4J9L+JR
ネタが無いようなので投下しますね。
おすすめのCDでも晒そうか。
ちなみに僕は
アンドレ&カラヤン(´・ω・`)
テレマン最高だお
179 :
名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 08:58:04 ID:rN/X3lPQ
そしてスレは止まった…。
180 :
名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 07:33:25 ID:5jsQBu+B
age...
181 :
名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 12:55:30 ID:2/Ul0tOo
N今日のS山市、なんか処分されたっていう噂きいたけど
なにかやったのか
182 :
名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 00:13:56 ID:Z3DITyuY
>>177 コルボのロ短調ミサの第一回録音。
アンドレ、スーストロ、トゥーヴロンが参加してる。
フルートはニコレだし、合唱も当然最高。
183 :
名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 07:27:28 ID:+Qzg5txz
185 :
183:2007/06/05(火) 07:37:17 ID:MAcRXdKN
>>184 thx
あー、もう売ってなさそうだなあ。
ところでスーストロってどう書けばいいか教えて下さいorz
書いてあったわ。。
ほしゅ
188 :
名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 23:22:28 ID:QicsdqAW
ほしゅ
なんか書いて上げろよ。
190 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 03:52:52 ID:m0Ma+6XL
樋口康雄のトランペット協奏曲がもう一度聴きたい!
えいっ
192 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 07:35:54 ID:r1wGnlZ/
age
193 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 08:35:48 ID:j5lNXVcC
津堅さん(*´д`*)ハァハァ
193もイーゲー?
195 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 19:04:32 ID:+clLEmOa
日本人で一番上手いのって誰だろ…。
高橋敦氏のCDにあるブランデンブルクを試聴したんだが、上手くて感動したことがある。
しかし日本版高い…orz
ハルヤンネとか買いたいのに、3000円とか学生の俺にはキツイわ。
>>195 何をもって「上手い」というかによるんジャマイカ。
ソリストとしては高橋敦氏は勢いあるし、
オールラウンドプレーヤーとしては、札幌行ってしまった福田氏が日本人にしては上手いと思った。
あと馬鹿っぽい曲やらせたら、衰えたとはいえ(調子いいときの)関山氏がハマるし、
オケのベートーベンやブラームスなら、東フィル辞めた飯塚氏以来まともな人は出てきてないだろう。
197 :
名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 23:01:17 ID:kmQFwJKQ
>>196 福田さんといえば、札響行ってからお元気だろうか。。
198 :
195:2007/06/20(水) 06:32:03 ID:jwyYb9pf
なんか知らないけど、北欧三羽鳥のCDを買うのを避けてしまう俺がいるw
なんでだろうな。
ハーデンベルガーとか、試聴しまくりだから別にいいやって感覚になってしまった。
ハルヤンネは何故か日本版しか無いからTAKEEE!って思って買えないし。
意外とアントンセンはCDが見つからない…。
この変な性格なんとかしたいもんだ。
そんな俺は今、スーストロとトゥーブロンのCDが欲しいと思っている。
199 :
名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 22:35:29 ID:d1wrf78M
俺にも無性にソロCDとか買い漁った日々があった。あの頃は若かった。
あげ
>>181 首席降りたみたいね。やらかしたか?HPメンバー表でも印が消えてる。
202 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 21:24:08 ID:0/KmoeLB
↑↑↑↑
惜しい!
oo7XxMYP
M→N
だったらダブルOセブン、ダブルエックス、ニューヨークフィルだったのに!
なんも意味無いか。
ほしゅ
205 :
名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 07:36:25 ID:ymfDyLbN
ほしゅ
206 :
名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 11:07:45 ID:+TIoqHbB
ハーデンベルガー箱出るね。
ダブルトランペットってあるの?
B/Fとか。
208 :
名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 22:15:47 ID:GrUYY8kY
あるよ
管の差し替えができる仕様の楽器はあるね。
あるよ、つっても昔の話でしょ?
今も売ってる?
ただ抜き差し管変えるのじゃなくて、
ホルン式のピストンかロータリで管変えるタイプの
感動した!今でもあるのね
やっぱり構造的にピストンは無理ぽなのかな
あとやっぱりセミダブルなのね
213 :
名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 03:19:13 ID:v6OKlB23
>>212 むちゃくちゃ吹きづらいよ。あれ。特にF設定のとき。
>>213 そぉか?
楽器がハズレなのか。
でも多分それは君の実力だと思われ。
何台か試したがFでもかなりバランス良い。
215 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 16:00:16 ID:H0KQz7Bt
今年、ナカリャコフって日本でリサイタルするの?
216 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 20:35:00 ID:VBqPSsdm
ぐぐれかす
>>217 凄いか?
割と出来る人いるぞ。
以前それの二つ上のEsまでアルペジオで上がる人の映像見たが。
219 :
名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 09:36:19 ID:+gumvOLv
凄いか凄くないかと聞かれれば、凄いだろ
すばらしいじゃないか
ありがとう。
もっともっと凄くなれるようがんばります。
ほしゅ
222 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 11:13:13 ID:pYYYxthb
ほしゅ
今年、誰かガイジンのラッパ吹きくる?
いまベルリンのタマちゃんとかガボちゃんとか来てるぞ
つい最近までニューヨークフィルの金管五重奏来てた
オビエも来てるよな
227 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 05:04:13 ID:S22xiO0d
オケの成否はトランペットで決まるといっても過言ではない。
首席トランペット奏者の重責たるや尋常じゃない。
228 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 06:05:15 ID:nZeuk4Er
N響S山10月まで謹慎ワロタ
今までさんざんやってきた悪事がついに水面下から表ざたに
229 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 09:43:48 ID:ENOjTqeG
関だろ。出勤停止七日間の懲戒食らったんだって?なんだよ出勤停止って。さすがサラリーマン。
何をやったの?
kwsk
sage
233 :
名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 21:44:02 ID:/jjL/NLd
234 :
名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 19:01:48 ID:UxiaNdKG
詳しく(´・ω・`)
235 :
名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 19:27:40 ID:WEXSy7Kv
いにしえの江崎友淑のトランペットが聞きたい〜〜
236 :
名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 20:36:31 ID:g57wEk5L
kwsk
237 :
名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 20:37:18 ID:4NdOOMCM
S山、全然いい噂聞かない。
むしろ、あの人上手いけどヤバイとか聞くな。
例えば何年か前の話
真夏に音大生をレッスンした時、気分が乗らないからって学生を5時間駐車場で棒立ちさせた挙句来なかったとか。
こんなの氷山の一角だろうけど。
238 :
名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 21:55:39 ID:ibxNhA6Z
S山とE崎は昔からのタメだよなぁ〜
239 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:54:13 ID:z958B4tl
>>217 亀ですまんがこの人の
Monette Raja Samadhi
はヤバイ。自分の中のラッパ感が変わりそうなくらいヤバイ。
何でかよく分からんけど猛烈にハマった。
240 :
217:2007/07/29(日) 16:01:51 ID:9vAEKJx4
241 :
名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 04:05:08 ID:OUrkYlT5
>>240 お前とは旨い酒が(ry
このHPで視聴できるやつはそんなに良いのは無いんだな。
>>239で書いたやつはホントヤバイ。明るくて太くて輝かしくて。
ハイトーンの音色もキラキラしすぎ。もうホントヤバイ。
俺にとって初めてテンシュテットシカゴのマラ1聞いた時ぐらいの衝撃度。
242 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 00:51:52 ID:yq3f1l40
なぜショルティ・シカゴのマラ5でないのかと小一時間
好みはそれぞれ
津堅先生(*´д`*)ハァハァ
247 :
名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 23:28:10 ID:L7PiFY+Q
あげ
248 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 07:13:50 ID:ZB6mFTQK
249 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 08:26:46 ID:A2KwVP/7
ダブルトランペットって普及するのか?1番がC-Gダブルで2番がB-LowFダブル
なんてセクションが出来上がる日なんて来るのかな?
250 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 08:37:38 ID:ZB6mFTQK
>249
好みの問題と思うが,1番がC−Gダブルで2,3番は普通のCとか,
セクション全員でB−Fダブルとかがいいのでは?
某管楽器の雑誌によると某プロオケでは後者の採用を決定したとさ。
C-gって、ホルンのディスカントダブルみたいな奴なのか〜
252 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 21:42:30 ID:+rRaABAa
つけんさんヨカタ
254 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 09:04:58 ID:zqL2nbMt
B-LowFダブルは全然ありじゃね?マーラーとかは長F管想定して書いてたんだし。
ただダブルの必要性はなさそうだけど・・・。
255 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 18:36:59 ID:8roToY0C
そんなものより使えるA管TpとCor出してくれよメーカーさん
音程の良い替え管でも良いけど
256 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 20:08:41 ID:RyrALTFn
257 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 20:09:37 ID:RyrALTFn
ベト7
きつくね?
259 :
名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 23:47:23 ID:T602KPVi
ほす
260 :
名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 20:23:52 ID:qd+pA1ch
>254
一度試奏したが,F管の音色はとてもいい。
ただすんごく重くて持ってられない。
ダブルの必要性は,マーラーの交響曲1番で記譜がF,B頻繁に入れ替わる
ような場合。持ち替える時間も無い。
261 :
名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 22:06:58 ID:aYLRa241
>>260 なるほどー!
やっぱF管はナチュラルトランペットに近いんだろうか。
細かいとこだが、マラ1は持ち替えなくね?6番あたりが持ち替えまくりじゃね?
6番はマーラーはどうさせたかったんだろう・・・?
持ち替えは時間的に不可能だろうし、何管で吹くことを想定してたんだろう?
262 :
名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 22:59:32 ID:RgvbFHUN
2,3倍音を使うのつれーもんな。普通のトランペットだと。そこでもっと
長い管があったほうがいいというのはわかる。
けどロータリーをどうにかしないと重くてもってられないよ。
263 :
名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 23:39:46 ID:VVME5+kx
やはりダブルトランペットの難点は重さか。
かといって材質を軽いのに変えたり管を薄くしたりすると音悪くなるんだろうしねぇ。
ロータリーが脆弱になっても困るし。
264 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 00:00:39 ID:1H9mv5Z9
それだったら、2番奏者用にベルが大きくてしかもボアがぶっとい
ロータリートランペットを作るというのはどうだろう?ホルンだと4番
奏者用の楽器があってベルリンフィルの人が一時期使ってたことが
あるらしい。
ダブルでも、切り替えロータリーの配置を工夫して(今売ってるやつは
切り替えバルブの位置がベルよりでバランスが悪い)バランスを工夫
するとかだな。
C-hoghGのダブルはフルダブルなのにバランスよくて持ちやすいよ。
切り替えロータリーも操作しやすいし。
265 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 06:04:26 ID:GvLdywIR
で、ダブルにするメリットを教えてくれ
266 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 08:14:24 ID:KVicp9GX
>265
ステージに持っていくのが1本ですむ。
inFの読み替えをしなくていい。
持ち替えの時間が要らない。など・・・
267 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 10:59:36 ID:qHxTKfeM
奇抜なラッパってたまにわいてくる
ほとんど使い道がないのがこの手の楽器
昔もあったなーー
今は消滅してますが
268 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 11:12:51 ID:n6O0NJCg
読み替えなんて問題にならんだろ。
てゆーかならないように練習しれレベル低すぎ。
270 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 11:27:14 ID:O3Sa8KYf
B,Fの楽器は読み替えのためじゃなくて、作曲者が意図した音を出すために長管の音色を使用できるようにするための楽器じゃなかったっけ?
C,Gの奴の目的は知らんが。
271 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 11:49:19 ID:qHxTKfeM
>>268 >読み替えなんて問題にならんだろ。
なるよ
272 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 18:14:01 ID:n6O0NJCg
失笑
273 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 19:17:30 ID:1H9mv5Z9
C-hoghGはキイの多用を避けるため。ロータリーはいくつかどうしても出づらい
音がある。そういう音をキイなしで安全に出すための解決策。
LowF管つきは低音域の音質を改善するためだろ。今の短いラッパ(B管)だと
第2、第3倍音をつかってふかなきゃいけない音が、LowF管だと第4、第5倍音
になる。音質もよいし、思いっきりふける。
B管でも音域外になる低い音ってたまにあるしな。
カルメン第1組曲のしょっぱなとか、
シューマンのマンフレッド序曲のラストの3rdとか、
もっと言えばモーツァルトのジュピターのメヌエットとか。
275 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 09:22:44 ID:FRq9njir
販売する為か必死に援護してもね。苦笑!!
真に受けて使い道などほとんど無いこんな奇妙な楽器を
そうとも知らず買ったらかわいそう。
そんなに便利な楽器ならとっくに使われてていいはずなのに
今までなぜなかったのか。
まさか世界で初めて考えて作ったとでも思っているんじゃないよな。(これが失笑のまと)
ロータリ−が発明されてかなりの年月になりますよね?
需要が無いから作るのを止めていたが
試しに作ってみたら買い上げてくれる酔狂な人がちらほら。
そこでちょっと多めに流通したらそこそこ売れる。
失笑でもなんでも無くて
ちょっとした流行りですよ。
277 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 19:22:25 ID:Untv2UE1
上吹き用の楽器は補助メカニズム(トリガーなど)が標準化された上、
C菅の完成度が上がったから確実に吹きやすくなってる。高音域が確実
に当てられるようになった。
とはいえ、低音担当の2番奏者用の楽器はB管のまんまで変化がない。
バストロがダブルロータリーになったように、何か新機構があってもいい
かもしれない。けど、今流通してるセミダブルは重すぎる。まだまだ楽器と
して未完成だわ。
278 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 19:29:58 ID:Untv2UE1
まぁC-hoghGダブルは奏者の要請があって作られた楽器だし、実際に
一流どこのプロ桶で演奏されているからな。けど、B-LowFダブルはいうなれば
楽器屋が企画して作らせた商品にすぎない。しかもセミダブルだし。
279 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 22:38:22 ID:knh+XeXI
>>276 >ちょっとした流行りですよ。
はやりで何吹くの?失笑
簡単に言うと重いB管が敬遠されてC管に移行している世界の流れに真っ向から反する
さらに重いF管付き。酔狂で買うにしては高杉でしょうね。
楽器なんてなんでも同じ。
要は腕ですよ。失笑
そうは言ってもピッチのいい楽器を選びたいものだよ。やっぱ楽だもの。
282 :
名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 11:09:28 ID:MOwGBW7f
>>280 >楽器なんてなんでも同じ。
>要は腕ですよ。失笑
腕のある奴ほど楽器を選ぶ現実を知らない
無知な発言w
283 :
名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 15:13:41 ID:utFTX/fc
そんなに軽い楽器がいいなら、今頃ロータリーはすべてROTAXになってる
だろうし、ベルも厚さが0.3mmになっているだろうwwww
ロータリーでもC管が好まれてるのは結局高音域の機動性と目立ちやすい音
だからでしょ?
284 :
名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 16:11:38 ID:1qhNC9Ea
>>283 >そんなに軽い楽器がいいなら、今頃ロータリーはすべてROTAXになってる
>だろうし、ベルも厚さが0.3mmになっているだろうwwww
軽ければいいとゆうものではないです。
軽すぎるのも弊害はありますよ。
重すぎるのも弊害がある。
吹いてみればよくわかりますよ。
ちょうど使いやすいのが今の重さなんですね。
それより極端に重い楽器には将来性はないでしょう。
>ロータリーでもC管が好まれてるのは結局高音域の機動性と目立ちやすい音
だからでしょ?
あなたの見識ではそれだけの理由?ほかには?w
285 :
名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 16:13:37 ID:DFy/N01W
みんな釣られ過ぎよ。楽だからなあC管は F管はまあマニアの道楽だな。
286 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 22:40:38 ID:I5yZ2UhM
チャイコの第4・5・6番、トランペット2本だったのは驚き。
4人くらいで豪快に鳴らしてるのか思ってた。
287 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 22:59:07 ID:O0A3bxzJ
倍管で演奏する桶も多いのであながち間違いではない
NYPのP.スミスも倍管で全力で吹くと言っていた
ロシアの某オケで倍管なしでブリブリ吹いていたのを見たが、
チャイコが2管で書いたのは、あるいはこういう連中を前提にしていたからだろうか、
などと思った。
当時のロシアには(ドイツあたりのように)倍管で演奏する習慣はあったんだろうか。
ほしゅ
290 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 21:31:20 ID:jCb6SFTJ
横ラッパB管くらいで重いとか言ってるようじゃ、トロンボーンとかはどうなるんだよ。重すぎて演奏不能じゃねーか。1.5`程度も支えられない肉体でトランペッターは務まらなぬ。
>>291 ラッパもボーンも吹いたことのある俺が言うが、
ヒント:重心 とかいうなら、なおさらトロンボーンのほうがキツいぞ
スライド1ポジに引っ込めてるときはまだしも、
2ポジ3ポジ…7ポジ、と遠くなればなるほどかなりの負荷が手にかかる
だからといって右手を楽器支えるのに使えば、スライドが曲がるのでそれも厳禁だし…
一概には言えないが、ラッパ吹きはボーン吹きに比べて
吹くときの姿勢が悪い気がする(特に座奏時)。
トロンボーンは構えたとき体の後ろ側にまで楽器が
回り込むけど、ラッパは体の前にしか楽器がないから
どうしても前につんのめるような構え方になりやすいのかな。
右手の小指フックがついてるピストンと違って
ロータリーはほぼ左手のみで支えるし、ベルがピストンのよりも比較的太いから負担を感じやすいんだろうな。
楽器の総重量はピストンよりもロータリーの方が軽い。
重いとか言ってる奴は単にロータリーの持ち方に慣れてないだけ。
右手小指フックって使うか?
使うよ。普通に。
>>294 ロータリーは左手の手のひらと右手の親指でささえるんだ。
左手の指でもいいんだけど。
右手の親指で支えるのは必須。
ピストンと同じ運指の発想でいくと押した時楽器が回転する。
ロータリーのボタンは押すのではなくつまむんだ。
だからその結果右手でも支える事になる。
ピストンでも左手だけじゃなくて右手も支えるのには使うよ。
人に拠るからこれは論議してもしょうがない。
機能的に一番合理的なポジションと配分で支えるのさ。
298 :
名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 12:37:14 ID:LNL5kihJ
ほしゅ
299 :
名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 20:51:20 ID:y6nRlQD3
ダブルラッパ情報
軽い試作品を吹いてきました。新型は切り替えロータリーが手前に
あって、しかも軽い素材でできている。ベルもどうやら薄くしたみたい
です。しかも大型のベルになっていて、こりゃ低音域に強そうだ。
B管使用時でも音がぜんぜん太い。あからさまに低音用の楽器ですな。
Es管使用時はいわずもがな。低音域が思いっきりふけます。
吹いてると確かに気持ちがいいし、実用性も高いのだろうけど、なんつー
か、これまでのトランペットに対するイメージが変わってしまう可能性が
あります。そんな音がする楽器なので、評価は未知数。ただ、使いやすく
なっていることだけは間違いないです。
300 :
名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 22:40:02 ID:9uIAqMQp
販売員の説明は購買意欲がわきますなーw
301 :
名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 06:28:40 ID:91eKfM4H
つーか使い道も使う必要も無いだろ
Hrみたいにダブルのほうがシングルより音が良いって評価になれば別だけど
302 :
名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 13:13:40 ID:Yqbtxr+w
ローEs管とか有ってもしょうがないだろうな
303 :
名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 17:01:19 ID:zFXIVP3G
今ラプソディ・イン・ブルーを演奏してるんだけど、
トランペットソロ(ワウワウミュートのとこ)の前の八分音符にミュートって書いてあるんだが
何のミュートか分からない!!
誰かココで使うミュートの種類知ってたら教えてください。
そんなもんストレートに決まっておろうが。
バカじゃないの?
いや、カーブだね。
なるほど。フォークかもしれんなぁ。
勉強になった。ありがとう。
307 :
名無しの笛の踊り:
亀レスだが、マーラーのFB持ち替え指定は交響曲第3番から。
1番2番はF管指定だった気ガス。