【チャイコフスキー】第5番交響曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悲惨
チャイコフスキーの交響曲と言えば、一番有名なのは「悲愴」と名のついた第6が有名ですが、個人的には第5が一番好きです。「悲愴」より第5が好きな人ってどのくらいいますか?
2J从‘∀‘リし♪:2006/10/14(土) 23:31:47 ID:Nl/bIX7V
悲惨なスレですね><
3名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 23:38:22 ID:MNjzEstp

    r ‐‐ ''  ̄ '' - ,,
   /´         _  " ‐ ,, _
  /       k 彡 '        \ 
 . l          /  ̄ `     ヽノ
  l          .l  /       l
 . l          ヽ-'       ・ 、
  ヽ             ・    _".ヽ  
   ', 、          "" ,, ‐ " ` l  寝る。
 .   し' ` 、          (  /  ソ/  
        ` 、 _       ` '' "/
    r ‐‐ ''  ̄ '' - ,,
   /´         _  " ‐ ,, _
  /       k 彡 '        \ 
 . l          /  ̄ `     ヽノ
  l          .l  /       l
 . l          ヽ-'       ・ 、
  ヽ             ・    _".ヽ  
   ', 、          "" ,, ‐ " ` l  寝る。
 .   し' ` 、          (  /  ソ/  
        ` 、 _       ` '' "/
    r ‐‐ ''  ̄ '' - ,,
   /´         _  " ‐ ,, _
  /       k 彡 '        \ 
 . l          /  ̄ `     ヽノ
  l          .l  /       l
 . l          ヽ-'       ・ 、
  ヽ             ・    _".ヽ  
   ', 、          "" ,, ‐ " ` l  寝る。
 .   し' ` 、          (  /  ソ/  
        ` 、 _       ` '' "/
            し ─ ‐‐ ''
4名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 23:53:46 ID:9oBFg09+
>>1
ここにひとりいます
5名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 00:04:21 ID:uYfui+Yj
第2楽章はゆっくり目がいい
6名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 00:34:25 ID:q1uMeLgt
ラザレフ読響が凄い
7名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 00:39:21 ID:QcfK7TVn
ジュリーニは、チャイコでは悲愴は数多く指揮したのに、第五はとても嫌って練習だけで指揮台を降りてしまったとか。
そんなところに指揮者としての器の小ささを感じるといえよう。
8名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 00:47:15 ID:QQEvnL0B
チャイ自身が気に入ってたという4番や悲愴より5番が好きな俺は
本質的にチャイが嫌いなのかも! インドのチャイは美味い。
9名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 00:48:31 ID:1o/s0RKS
嫌いなんだから仕方ない。器の大きさは関係ない。
10名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 00:53:13 ID:QQEvnL0B
>>9
「いえよう」っていうやつにマジレスしちゃダメ
11宇野珍ポーコー:2006/10/15(日) 01:59:31 ID:YiFbp03l
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<チャイ5はSEXTONのコバケン盤さえあれば他は必要ないといえよう 。ハアハア
人 Y / シコシコ  
( ヽつ゜ムクムク
(_ω_)
12名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 08:14:28 ID:6Gvsm1O/
>>11
新旧どちらでしょう。
131:2006/10/15(日) 09:35:08 ID:0TYSKCU3
タイトルは本来、第5番交響曲じゃなく、交響曲第5番とすべきでした。

いい訳させてもらえば、英文法を厳密に解釈すれば・・・

>>12 
チェコ・フィルとアーネム・フィルの2枚有りますが、私はチェコフィル(旧?)の方が好きです。
14名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 09:41:14 ID:q1uMeLgt
なんか急に頭が悪いレスが来た
151:2006/10/15(日) 09:51:19 ID:0TYSKCU3
>>14
頭が悪いのは自覚しています。
だって同レベルの貴方の相手をしているんですから・・・
16名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 10:23:14 ID:mlLDqsW9
17名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 10:40:04 ID:R0Zvk1bE
大植/大フィルが良かった。
18名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 10:47:06 ID:mfaMMTqf
第5交響曲は好きではない。
19名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 10:59:29 ID:q1uMeLgt
>いい訳させてもらえば、英文法を厳密に解釈すれば・・・
頭悪すぎワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 11:33:36 ID:Pzhq77kI
三楽章のワルツで涙でた
21名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 11:58:51 ID:tRSXGfQp
↑指揮者とオケ名は?
22ラフ:2006/10/15(日) 21:17:31 ID:E3QOqvIC
いまいちなスレなんでええこと教えてやろう。チャイ5の2楽章の有名なホルンのソロは実はパクリだった!
チャイコが尊敬していたヨアヒム・ラフのSym.10の3楽章の中間部からの引用だ。まあさすがにチャイコは原曲よりいいものになってるけどね!
音源は http://ml.naxos.jp/?a=8.555491  じゃが無料では引用部までは聴けない。CD買うか会員になるかしてみてくれぃ
23名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 21:31:31 ID:P7aWjAqH
「悲愴」はホモがウジウジ悩んでいるイメージがあってあまり好きではない。というか、殆ど聴かない
第5は通称こそないが、音楽内容はより普遍的であると思います。この際、>1が通称を考えたらどうか
24名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 22:04:50 ID:NJel4ogN
お薦めCDだが、やっぱカラヤン/ベルリンのEMI盤かな?
4楽章主部の推進力が物凄い。
25名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 22:10:54 ID:OXhNL7rU
>17
先日の定期演奏会ですね
確かによかった
26ラフ:2006/10/15(日) 22:33:23 ID:E3QOqvIC
22 失礼! ちゃんと聴けるのあった。
http://www.raff.org/influenc.htm
どうぞ
27名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 22:37:58 ID:adXANKte
>>24
うん、あれは凄い。
28名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 22:39:32 ID:tRSXGfQp
>>24&>>27
他の楽章はどんな感じです?
29名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 23:01:04 ID:mfsNekEj
俺はスヴェトラーノフの東京ライブを勧めたい。
実演を聴いていたが、終演後、ホルン奏者は
スヴェトラーノフに指揮台の所まで呼ばれて最大の賞賛を受けていた。
30名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 23:24:12 ID:MMHnnMUQ
キャニオンから二種類出ているけど、東京ライヴの方が好きだな。
31名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 00:04:38 ID:VdNoc2Vu
チャイコの5番は今更だけど
ムラビンスキーの東京ライブが最高。
最終楽章の後半の異常ぶりとか。

32名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 00:11:10 ID:xUBGaePf
それはALTUSのやつ?
33名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 00:11:20 ID:l9QvP8p+
ムラは神だろ。それはそれとして・・・

セルのクールさも捨てがたいでよ
34名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 00:56:37 ID:0LwVeWf+
セルにはやられた。ロンドンとの4番が熱いから、5番買ってみたら、
くーーーーーる。何でチャイ5がこんなクールなんだーーーーー。許せん。
やっぱ書いたとおりカラヤンで決まり。
プロオケってどんな熱い演奏に聞こえても、奏者はクールに間違わずにやるはずだけど、
あの演奏の時だけはベルリンPOといえども平常心ではいられなかったはず。
1,2,3楽章も盛り上がるが、すべては4楽章のための序奏に過ぎなかったことが後で分かる。
このような設計を、あざといと批判することはたやすいが、
私は見事に虜になってしまった弱い人間です。

特に金管が吹き放ち奏法で猛り狂う様が尋常ではない1。番トランペット=ベーゼニック?
1,2,3楽章も盛り上がるべきところは盛り上がるが、すべては4楽章の助走に過ぎないことが後でわかる。カラヤンの演奏としては、展覧会の絵と同じ。この設計を、あざといと批判することはたやすいが、私は見事に虜になってしまう弱い人間です。
35名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 00:58:17 ID:Y3O8mCn8
御託はいいから、これだけは聴け!な録音リスト
デル・マーLPO
ロストロポーヴィチLPO
ロジェストヴェンスキー/モスクワ放送
スヴェトラーノフ来日ライヴ
ムラヴィンスキー1982.9.18
ムラヴィンスキー1983.3.19
ムラヴィンスキー1978.7.12ウィーンライヴ
ストコフスキーHisSo
バティスLPO
ムーティ/チェコPOザルツブルグライヴ
チェリビダッケ/ミュンヘン(AUDIOR盤)
ケンペン
クレンペラー
ラザレフ読今日
小林アーネム


パレーの録音をCD化してもらいたい
36名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 01:11:35 ID:0LwVeWf+
テミルカーノフ/ロイヤルPO(レニングラードPOの方はイモ)
コバケン/チェコPO
もいいぞ。
まっ、カラヤンにはかなわんけどね。
ゲルギエフなんて、カラヤンを偏差値75とすれば、マイナス150くらいだね。
37名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 01:38:19 ID:qp5GY9Nx
>>35
お〜い抜けてるぞ

シャイー/ベルリン放響 80年代前半
アーロノヴィチ/バイエルン放響 80年
ブロムシュテット/シュトゥットガルト放響 95年
フリッチャイ/ストックホルム・フィル 自主制作盤
38名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 01:39:05 ID:qp5GY9Nx
あともうひとつ。

モントゥー/LSO 63年ウィーン
39名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 01:49:20 ID:WT7JjsnZ
>>22 >>27
こんな所にいないで帰っておいで。

【3R】ドイツ浪漫派と周辺マイナー作曲家2【3L】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130248054/
40名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 01:56:43 ID:aKDgRy61
>>35
あなたのレスを見て、ムーティ/チェコPOを引っ張り出して聴いてるw
やっぱいい演奏だ。
41名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 02:48:13 ID:QAIgeYng
シャイーとムーティは好きな指揮者だから興味あり。
特にムーティは、いかにもチャイ5に向いていそう。
チェコpoとの組み合わせも何か新鮮。どんな演奏?テンポは?
42名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 04:00:55 ID:tYQvZpNq
デュトワ/OSMってどう?
43名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 08:05:58 ID:I3cFEjya
ケンペ/バイエルン放送SO.(ORFEO盤 ライブ)もよろしくお願いします
441:2006/10/16(月) 10:32:24 ID:BDjH/Ag5
>>23

某雑誌か何かの批評で読んだことがありますが、チャイコフスキー版の「運命」とか名付けるべきとか・・・
45名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 12:18:33 ID:Yzs6i3BG
>>42
やめときなはれ
46名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 12:37:01 ID:9OS+/W0O
ストコフスキー閣下は?
47名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 13:02:32 ID:HVMW2xwW
>>46
43 :名無しの笛の踊り :2006/10/11(水) 09:01:00 ID:cYeeb8mo
演奏は
ヒズso≧デトロイト=NPO>>フィラデルフィア>>>>>>NDR

音質は
NPO>>デトロイト≧ヒズso>>>>>>NDR>>フィラデルフィア

ってとこかな。
音の鮮明さでは、モノラルながらヒズsoが一番良いが、ステレオの魅力には抗しがたい


48名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 13:10:08 ID:HVMW2xwW
>>41
LCB-021
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
リッカルド・ムーティ / チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ザルツブルク 1981/8/2
チャイコフスキー:弦楽のためのセレナード ハ長調 より 3つの楽章(←2楽章が無い
リッカルド・ムーティ / フィルハーモニア管弦楽団 ロンドン 1979/9/16

ライヴの瑕が少なくないが、
全体的に見ればムーティ特有の速いテンポから来る爽快感と、
オーケストラの燃焼が合わさった名演。
ミント菓子のフリスクやミンティアのような演奏と言えば伝わるかな?(←余計混乱させたらスマソ

特に4楽章のe-mollのテンポ、
再現部でのTempo Iを全く無視したような速さは気持ちがいい。
49名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 14:34:40 ID:reExiY7l
>>22=>>26

おいおい、聴きたくてナクソスの会員になっちまったぞw
もう少し早く>>26をうpしてくれてたらorz
いや本音は、入会しようか迷っていたので、ちょうど良い機会だった。

確かに、ホルンの主旋律の後半部分はラフからヒントを貰ったと言われても仕方ない。
しかし、旋律全体の作者は紛れもなくチャイコフスキー自身だろう。
民謡旋律のアレンジを沢山交響曲に使っているチャイコにしてみたら
あの長さくらいの引用&加工は責められるほどのことではないと思う。

それより、チャイコとラフの接点って、何を見たら分かるの?>>22
50名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 16:50:58 ID:H2HjNlg8
カラヤン/BPOの1965年録音が最高
ホントにオケが上手くて巧い
特にフィナーレ
冒頭の弦による重厚な“主題歌”からして尋常でない
何の時間の制約も無かった子供の頃
野で友人たちと日が暮れるまで戯れた時に観た
大きく熱く紅い夕日の様な演奏
それから入ってくるホルン、これがまた巧い
そして、終盤の金管のかけ合い〜曲の終わり
左のトランペットと右のホルン、一糸乱れぬとはこの事か
再び現れるヴァイオリンによる熱っぽいが洗練された主題歌
主題歌は金管に受け継がれ、曲は熱狂が冷めぬまま終わる
51名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 16:57:47 ID:Y3O8mCn8
カラヤンならEMIのが凄い
52名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 17:03:55 ID:Nxu+QuKA
チャイ5聴いて興奮してるようじゃまだまだだな。( ´_ゝ`) フッ
53名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 17:05:09 ID:Y3O8mCn8
チャイ5貶してカッコ付けてるようじゃまだまだだな。( ´_ゝ`) フッ
54名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 17:11:36 ID:VJNrTrSv
別スレで既出だが、バンスタ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2pypUXtDgX0
55名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 18:45:51 ID:1tYgG51k BE:93384724-2BP(2)
>>50
ホルンだったらフィルハーモニアのブレインもうまい
惜しむらくはモノラル・・・
56名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 19:32:36 ID:CeyZlm5i
ホーレンシュタイン/ニュー・フィルハーモニア
57名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 19:45:42 ID:BJgb8Fah
私は、チャイ5はクレンペラーとモントゥーとケンペ&BPOしか聴けないです。
他の演奏はだるくて。
私は、チャイ5に向いていないのでしょうか?

でも、演奏する立場だと4,6よりも美味しいので好きです。
58名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 20:16:49 ID:1B3LLeBO
小生、アマのボントロ吹きですが、
なぜかこの曲だけは2回やる機会があり、おいしい思いをしました。
いずれも2番トロンボーンでしたが、
1楽章展開部でそれまでの流れに逆らうように
2番だけがヘミオラでffで割り込んでくる場面があるのです。
もう興奮の坩堝!
59名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 22:08:53 ID:AP0oOxSy
フリッチャイ/ストックホルム・フィル 自主制作盤  ‥熱い!
ケンペ/バイエルン放送SO.(ORFEO盤 ライブ) ‥響きが深い!

に、それぞれ1票。
60名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 22:47:47 ID:Dy6mVvfo
おい、カラヤンベルリンのEMI盤でごちゃごちゃ言ってるやつら。
こないだ出たvibratoのライブ聴いてみな。
EMI盤がおとなしく聴こえるぜ。
61名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 22:51:17 ID:Y3O8mCn8
裏青なんてイラン
62名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 22:55:06 ID:06ET5A5E
EXTONから確実リリースされそう(;´Д`)
チェコ・フィル定期演奏会
9.8
ドヴォルジャーク チェコ組曲
スーク おとぎ話
指揮:ズデニェク・マーツァル

先月やんw
マイクも立ってたし(;´Д`)

マーツァル厨カエレ(・∀・)って言われそうwww
63名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 23:18:03 ID:Y3O8mCn8
スレ違いだ知障
64名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 23:41:49 ID:Re4UojDz
>>35
ただの爆演厨じゃねえかw
65名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:46:57 ID:PAbLMpjR
だが、それが良い
66名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 01:05:28 ID:k2iJAnYN
ホルン吹き。キャリア25年。音大卒。アマオケマン。30代後半。
中学校のオケで初めてやって、8回くらいやったかな?
二度とやりたくない曲、No1になりました。
なんだか、しっくりこない。吹いていてちっとも面白くない。アレルギーに近いかも…
所属オケでこの曲に決まって、無理言って降ろしてもらったこともある。

いつまで吹けるかわからないが、あと20年くらい経てば新鮮で面白く感じるかも知れない。
が、できることならこの曲は避けて通りたい。

もちろん技術うんぬん、吹ける吹けないが理由ではない。

嫌いなんだろうな…
67名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 01:35:36 ID:k2iJAnYN
>>1さんは、5番お好きなんですよね。
キライ派がボロクソ書いてしまいました。お許し下さい。
ちなみに、録音はムラビンスキーを愛聴しておりました。
今は、聴くことは殆どありませんが…
681:2006/10/17(火) 11:44:30 ID:EjnNilJH
>>67さん

音楽の好き嫌いは人それぞれですから・・・
69われめちゃん:2006/10/17(火) 22:00:23 ID:tfGkOcjB

    r ‐‐ ''  ̄ '' - ,,
   /´         _  " ‐ ,, _
  /       k 彡 '        \ 
 . l          /  ̄ `     ヽノ
  l          .l  /       l
 . l          ヽ-'       ・ 、
  ヽ             ・    _".ヽ  
   ', 、          "" ,, ‐ " ` l  寝る。
 .   し' ` 、          (  /  ソ/  
        ` 、 _       ` '' "/
            し ─ ‐‐ ''
70名無しの笛の踊り :2006/10/17(火) 22:30:50 ID:NLvkHixC
FMで今迄に放送されたBPOのチャイ5のライブでカラヤン以外のライブには
誰が指揮したものがあるか知りたいでつ。

ビシュコフのものなんて80年代に放送あったようななかったような・・・。
ヤンソンスのなんてありました?
71名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 00:10:43 ID:AdQZWV/F
>70
国内FMだけだけど、
ビシュコフは悲愴だよ。マリスもやってないね。
アッバードがシェフになってやってるのと、数年前のゲルギエフくらいかな。
いま出先だからかそれくらいしか浮かばない。すまそ。
72名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 00:34:09 ID:F2iRx7Kg
ベーム/ロンドン交響楽団
チェリビダッケ/ミュンヘンPO
CD購入した、よかったと思う。
73名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 02:09:19 ID:KixBp40o
>>66
>所属オケでこの曲に決まって、無理言って降ろしてもらったこともある。
この辺がいかにもアマチュア
74名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 08:11:32 ID:Obyfvybe
カッコイイと思ってやった行動
75名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 08:30:45 ID:qLrrmoJ2
何度もいうようだが、レニバン(DG)が最高さ。
76名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 09:56:36 ID:TjZoOn0x
>>73
>>66はアマチュアと言っているじゃん。
プロで、曲とか指揮者がキライだから降りるなんてできないだろw
77名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 11:49:05 ID:mpqYiFGb
ガッティ/安売王ロイヤルpo
ヴァント/北ドイツ放送so

よいですわよ
78名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 12:54:14 ID:+3yLTn4/
>>66=>>76
本人乙
79名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 21:07:20 ID:SbwN2BV2
カヒーゼ指揮トビリシ響 
西アジアのグルジアのオケとは信じられない。この指揮者只者でない。
80名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 22:20:57 ID:Obyfvybe
そんな駄演を…
81名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 23:14:46 ID:/VWKugnj
チャイ5に駄演なし
82名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 23:23:50 ID:Obyfvybe
カヒッゼやエドワーズを聴いて、そう言えたら大したもんだ
83名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 00:39:18 ID:EeUuU0sS
小林とゲルギエフは、
ほんと、チャイ5好きだよなあ。
いつも演奏しているような気にさせられる。
84名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 01:09:17 ID:sGnmGUFd
>>83

「コバケンはチャイ5を振るために生まれてきたような指揮者だが」
ってコーホーも言うとったしな。
85名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 10:14:45 ID:HD/DeCYm
逆に5番を全く指揮しない人もいるよね
86名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 21:22:55 ID:NHiDG+fC
交響曲第5番とすべきでしょうね
87名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 22:13:55 ID:tphl/loT
5番はdeus ex machina的で好きじゃない


というのはチャイコに限らずベトにもショスタコにも言えることなんだが……
88名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 22:29:02 ID:gSW7BuO+
お前の好みなんて聞いてない
89名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 22:41:29 ID:I4CFxU7f
>>88
お前が聞いてないかどうかも聞いてない
90名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 01:43:58 ID:EBZM5R67
必死だな
91名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 01:54:20 ID:q4hrjiJg
カラヤンのEMI盤は終楽章のテインパニのロールが凄いが他のDG盤もそうなの?
92名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 02:31:21 ID:niKfcB0D
>91
恵美盤は録音が悪い!
音像がボケボケでモッサリした感じの音
おまけに低音が軽めで安定感が無い
演奏自体はDGの1965年盤と比べても遜色ないが…
93名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 03:00:22 ID:q4hrjiJg
>92
EMIのやつLP時代から盤質良くなかった。
ところあれは時期から言ってフルートはゴルウエイがふいてるの?
94名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 03:56:10 ID:vSXjUkRt
>>49
遅くなって失礼
http://members.aol.com/R5656m/Raff.htm
に書いてあるがどうだろう?
naxosの会員になったならラフの曲いろいろ聴いてくれ!初期のチャイコとの共通点が容易に分かると思う。時系列からも分かるようにラフがチャイコに影響を与えたことは明らか。
だがチャイコのすごいところはものまねから独自の音を見つけ完成させたところ!
95名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 11:09:08 ID:g96TY7p5
>>93
たぶん時期的にそうだと思う
96名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 13:06:55 ID:Pc/Jo9QZ
FMシンフォニーコンサート
チャンネル :FM
放送日 :2006年10月22日(日)
放送時間 :午後2:00〜午後3:00(60分)

                        高橋 浩子
 − 大阪フィルハーモニー交響楽団
             第402回定期演奏会から −

「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」  チャイコフスキー作曲
                      (50分00秒)
「ミュージカル“キャンディード”序曲」  バーンスタイン作曲
                       (4分20秒)

           (管弦楽)大阪フィルハーモニー交響楽団
                     (指揮)大植 英次
  〜大阪 ザ・シンフォニーホールで収録〜
97名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 13:14:41 ID:b2HA43rq
>>95
有難う。
じゅあ、時期的にオケコンなんかもそうですね。
BPOのフルートってべらぼうに上手いけれど
区別がつきにくいですね。
オーボエもコッホとシュタインス似ているし。
98名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 13:45:03 ID:O2n1/xPX
>>96
GJ
聞き逃すとこだった
99名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 19:41:24 ID:OLOpiEfD
スレタイ、変。
100名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 20:17:29 ID:vETd8jcd
100
1011:2006/10/22(日) 23:17:21 ID:g96TY7p5
>>99

ごめんなさい。私が間違っていました。修正できないものですかね〜
102名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 22:16:36 ID:1dKOrAQg
ここ最近の録音で出色の出来だったのはラザレフ黄泉響ぐらいかな?
なんか良いのある?
103名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 22:45:24 ID:9am49BTN
>>102
コバケン&アーネムフィルとかは?
あの人特有の唸り声もほとんど聞こえんし悪くないとは思うけどな。
104名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 02:33:29 ID:OfzUnnKp
>>103
「ほとんど聞こえ」ないというのはある意味罪深い所業ではないか?
















どうでもいいが、宮崎あおいがあおい輝彦と結婚すると「あおいあおい」になるな。そんだけ。
105sage:2006/10/28(土) 04:59:07 ID:cplKN+4s
>>23
>>44
「運命交響曲」と呼ばれているはず。
106名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 09:39:27 ID:YMWlvqPu
>>103
コバケンはチェコしか持ってないな
アーネムは良いの?
107名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 03:25:13 ID:jtdiFhtZ
ムラヴィンスキー/レニングラードのチャイ5聴いてみた。四楽章中盤速すぎで笑えた( ・o・)でも嫌いじゃないかな。
108名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 09:25:55 ID:IKIvGKm5
>>106
むしろアーネムのほうが上手だよ
109名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 16:40:19 ID:RsxI8eeG
いや、新星日響の方が)ry
110名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 20:05:35 ID:bGi9yk6n
いつのまにか60種類たまったけど、一番いいのは
カヒーゼ指揮トシビリ響(HDC)
111名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 20:10:11 ID:V79nXP/6
まあ、個人の趣味だからカヒーゼが好きな人もいなくはないと思うが、
初心者を地獄に引きずり込むようなレスは(ry
112名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 20:19:29 ID:DPfV7igV
カヒーゼって何がすごいの?
113名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 07:39:26 ID:ahUhhz/1
オケが糞下手で指揮もつまらない
114名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 08:36:49 ID:vzWasEDO
我が家を訪れた音楽好きに、カヒーゼのチャイ5を演奏名伏せて聞かせたところ、
「気迫がある」
「オーケストラの独特の響きが魅力的」
「スケール雄大」
大感激していた。
ところが
カヒーゼ指揮トシビリ響の演奏だと教えると、手のひらを返して
「オーケストラがアンサンブルが乱れてたし響きが下品」
「メロディの歌わせ方が強引」
と批判しはじめた。
皆自分の耳に自信がないのか?
有名な音楽家の演奏、評価の定まった演奏しか楽しめないのは、
もったいないことだと思う。
115名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 08:53:13 ID:ahUhhz/1
カヒッゼはガイーヌとかもあって好きな指揮者だが、
トビリシ響とのチャイ5は誉められたものではない
116名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 09:38:52 ID:0IX4bA2d
>>110 >>114
老婆心ながら

ト ビ リ シ

ね。間違って覚えているみたいなので。
117名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 13:58:07 ID:LB0vPwYW
トビリシ響は幻想がすさまじい。
本当にすごいんだって。
なんだこりゃwwwwwwwwww
濃い。くどい。

指揮はカヒーゼではなく、何とかいう人。
118名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 14:14:47 ID:A1ESvWp8
今更ですが、「悲愴よりチャイ5が好き!」
なんて、恥ずかしくて、こっちが鳥肌もんだ。
119名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 14:47:05 ID:U8iPJdia
マルコ・ムニーのチァイコ5も意外と良いんだぜ。
120名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 15:16:02 ID:ahUhhz/1
『「悲愴よりチャイ5が好き!」
なんて、恥ずかしくて、こっちが鳥肌もんだ。』
なんて、今更言うなんて、恥ずかしくて、こっちが鳥肌もんだ。
121名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 18:04:15 ID:vzWasEDO
>>117
ベルリオーズ/幻想交響曲
Andreas Sporri : Tbilisi Symphony Orchestra
指揮者は無名ですが、全曲で60分を超えるねちっこさ満載の演奏。
オーケストラの上手さに本当に驚く
「幻想」演奏の最果ての演奏だ。
122名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 20:33:31 ID:D87dkAcA
悲愴よりチャイ5が好き〜!!!
123名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 20:38:18 ID:vO5m6J8m
ちゃい5ふ好き

と言いたいのか?!
124名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 20:53:38 ID:+Sf/gJZN
その発想は無かったわ
125名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 21:17:24 ID:D87dkAcA
>>123  そりゃ、ベタ過ぎる
126名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 12:36:17 ID:ALtiBo8x
糞レスで止まった
127名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:54:17 ID:KkyfdZ/y
なんだかつまらなくなってきたね
128名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:19:00 ID:IAHwE59u
昔は結構伸びたんだけどな

やっぱり知識豊富な盛り上げるコテがいなくなって
それについていける名無しも減ったのが原因だろうな
129名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:50:40 ID:cxqynrLb
チャイ5の2楽章はかなりの傑作だと思う。あれは何度聞いても感動するな。
130名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:57:43 ID:yiHnfJSU
バンスタDGの2楽章のクライマックスのところが好き。
131名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 02:50:25 ID:vMGoU0yK
アルトゥスからいくつか出てるムラヴィンスキーのだと、どれが一番オススメ?
132名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 09:19:11 ID:hdaHPsqn
>>131
グラモフォンのやつが一番だと思う。
他のやつは録音自体がそんなよくないし。
133名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:16:58 ID:C6PI8oJK
ムラビンスキーは、音質を別として演奏だけ見ると
VICTORのウィーンライヴが一番良い。次は82年Revelationのライヴ。
134名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:51:53 ID:PJwm7fup
ムラヴィンDGのはDGの都合で対向配置から通常配置に変えられて
ムラヴィンは不満だったと聞いたことがある。
でも名演だよね。
135名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 13:16:53 ID:/hPUqaUC
あれ、それって5番だったっけ?
ロンドンでとった4番かと思ってた。
136名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 13:41:04 ID:PJwm7fup
>>135
ウィーンでの5,6もそうだと思う。
だけどホルンのヴィブラート凄いね。
137名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 18:57:59 ID:tfTEWAcZ

138名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 16:59:48 ID:qPFe9BUW
カラヤンのEMI盤てなんか風呂場みたいな響きだと思ったが、録音場所が教会だったのね。



139名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 17:23:38 ID:TTVhzZ95
さっきFMでサンティ/N響の聴いたけど終楽章展開部終わりで拍手したヤシがいたな
今まで自分が行ったライブでも、放送でも何回も同じ事があったけどいい加減にしてくれw
なんか気分壊される
140名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 17:32:09 ID:8OfIsS6a
再現部終わりじゃない。
俺も何回か経験ある。
あと、悲愴の第三楽章終了後に拍手っていうのもあった。
知ッタカしたいんだか分からんがバカ丸出しだね。
141名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 17:50:37 ID:TTVhzZ95
>>140
再現部だった…orz
指摘スマソ
142名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 19:40:21 ID:uu85Ndte
ジャンスク・カヒッゼ トビリシ交響楽団 (HD INF33)
“これは本当にあのカヒッゼの演奏でしょうか?”
ハチャトリャンの「ガイーヌ」の極めつけの名盤で知られるカヒッゼは、
1936年トビリシ生まれ。なんとムラヴィンスキー同様、
ソ連邦人民芸術家の称号を持つ大指揮者です。
それだけにこのチャイ5も大きな期待を持って聴きましたが、
結果はあまりにも残念なものでした。
カヒッゼの指示の不徹底と、オケの力量不足が前面に出てしまい、
全ての表情が中途半端で確信に欠け、
異様に多い残響と定位がアンバランスな録音のせいもあって、
音像のニュアンスがしっかりと伝わらないのです。
特に第2楽章のカンタービレや、第3楽章の弦の質感などが
あまりにも雑然とし過ぎていて、安心して身を委ねることができません。
また、オケの人数が少ないのか、根源的な音のパワー不足も終始付きまといます。
ただ、こうしたオケ側のハンディは、指揮者の表現力でカヴァーでき、
逆に技術偏重型の演奏では望めない意欲的な演奏も実際に存在するわけですから、
これはもうカヒッゼの采配不足と言われても仕方ないでしょう。
一方、カップリングの「イタリア奇想曲」はこれよりも明確な表現意思を感じさせ、
巨匠風な味わいさえ感じさせますが、これまた残念なことに、
後半で同じフレーズが通常より一回多く繰り返されている
という奇怪な現象が起きてしまっています。
録音データの記載が一切ないのは廉価盤では珍しくありませんが、
録音方法にも演奏にも、
もう少し自信と誇りを持って欲しいと願わずにはいられません。
143名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 15:03:57 ID:/d8oeg12
バティス/メキシコPOがかなり良かった
144名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 16:30:34 ID:HaDgnor2
>>142
無断転載乙。
145名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 20:47:54 ID:SebNMhf0
>>142
カヒーゼの演奏 もしかしたらポータブルCDプレーやとかi-podで聞いていませんか。
微視的に聞けば、おっしゃられるとおりかもしれません。
しかし、ある程度の大きな部屋で、それなりのオーディオセットで再生すれば、
この演奏のすごさが分かると思います。
ちなみに、私の再生装置は次のとおりです。
CDプレーヤ マランツSA7001
アンプ   ラックスマンL-505f
スピーカ  QUAD 21L
部屋    約13帖
カヒーゼの演奏は、ヘッドホンで聴くと確かに残響が多すぎて、焦点の
定まらない印象がありますが、上記再生装置で聞くと、広大な空間に
各楽器の音がピンポイントに定位し、それぞれの奏者がそれこそ指揮者の
指示に必死で食いついている様子が分かります。
残響も、ヘッドホンで聞くとあとから付け加えたような不自然な感じが
しますが、スピーカを通すと、広大な空間に音が伝わっていくオフな感じ
がよく録音できていると感じます。
特に、ホルンやトランペットが彫りの深い音を響かせているのが印象的です。
オーケストラがお互いの音を聞きあい、一致団結してカヒーゼの音楽を作り出して
いこうという気迫が感じられます。
1950年代のRCA録音を聞くと、指揮者の気迫、オーケストラの必死さ、録音技術者の
真剣さがひしひしと伝わってきますが、このカヒーゼ指揮のトビリシ交響楽団の
演奏にも、それらが伝わってきます。
われわれが非難すべきは、演奏者の力量がないにもかかわらず、スターシステムに
のっただけで、音楽に対する思いも気迫も感じられない演奏を、たまたまライブ録音
したCDを垂れ流している演奏家たちであって、無名であっても良心的な気迫のこもった
演奏を奏でている演奏家ではないと思います。
146名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 20:54:00 ID:/d8oeg12
オーディオとか言い出す椰子が来ると荒れる
147われめちゃん:2006/11/23(木) 20:57:31 ID:tbytEBH7
「きったない字で読めないでしょ、もうちょっと丁寧に書いてくれませんか。」 今日出社したデカパイに
下書きを渡してパソコンで資料作成をさせたら文句ばかり言いやがった。汚い字で読めなくても、資料に
ひと通り目を通してある程度内容が掴めれば俺が何の字を書こうとしたかわかると思うのだが、「難しい
仕事はさせないでください」などとふざけた態度をとる。デカパイが文句言うごとに社員たちが面白がって
ケラケラ笑うもんだから恥ずかしくてしょうがない。
「はい、株式会社○○○でございます。いつもお世話になっております。」 今日から電話対応もするように
指示したら午後になってようやく電話に出るようになった。祝日はほとんど電話は掛かって来ないし、用件が
理解できなくても俺か営業担当が社内に居てフォローできるから安心だ。
「は?いえ、あのー祝日のみ出ておる者ですが。あは、いえ違いますよ。あははは。」 デカパイから電話を
変わったら当社の設立以来の顧客で、いつも電話に出る女性の声でないから戸惑ったらしい。以前デカパイが
事務やってる時に何度か電話で話してるはずなのに忘れちまったのかな。
「今の電話のお客さんから『お嬢さんですか』って聞かれた。きゃははは。」 たしかにデカパイの声は
子供声で、電話だと子供と間違えられてもおかしくない。娘と喋ってるのを聞いてると子供どうし話してる
ように聞こえるほどだ。
「私、お嬢さんだってよ、お嬢さん。イヒヒヒ。」 仕事が終わってからも嬉しがってやたらと機嫌がいい。
夕飯では肉料理が特別に許可されて少し突付かせてもらった。今夜はいつもより口数が多いし、この分だと
布団に入っても喋りまくるんだろうな。
「もっと仕事できる日増やしてよ。」 増やしてやりたいが、デカパイが出社するとなると娘が学校から
帰ってくるまではシロ&クロも出社させねばならない。平日は無理だ。
「あの子が冬休みの間、出ていい?」 どうしようかな。「いっぱい仕事与えるよ」と言ったら「意地悪!」
だってさ。デカパイの場合、出社の目的は仕事よりもおしゃべりだからなぁ。
喋りながらビスコを次々に口に入れてるけど、おい、また太るぜ。
148名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 05:58:29 ID:+BqvZHy5
長文ウザ杉
149名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 01:24:18 ID:ly342Cdx
ロジェベンのロンドン響盤はライブですか?
150名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 01:31:08 ID:IOaDAxsv
>>145
そんな物で聴いてるのか
151名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 01:47:54 ID:dht46lz4
カヒーゼって86年にムラヴィンの代理で来た。
上野でチャイコンと悲愴を聞きマスタ。
152名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 15:03:24 ID:I5kUhzQc
>>145
コピペにマジレスしてもねえ
153名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 15:38:03 ID:Li7vcWtE
コピペか。
馬鹿なことをした。
154名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 07:21:22 ID:SewAmvDh
粘着質な奴だ
155名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:15:46 ID:eUaL1FMJ
落ちちゃうよ
156名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 17:07:43 ID:Zx3hFlBF
hosyu
157三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/16(土) 20:39:08 ID:D4rvOcGz
クーベリック&VPOって結構爆演だね。
158名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 20:54:19 ID:26qfccIy
糞コテ死ね
159名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 01:10:54 ID:immKNtoE
ムラヴィンスキーの1977年来日公演(ALTUS)を聴くたびに腹が立つ。
何でNHKは、ベームばかりに目を向けてこの名演奏を残さなかったのかと。
犬や塔で、ベーム来日公演のDVDが宣伝されているのを見るにつけ、
悲しい思いになってしまう。
160名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 09:41:11 ID:DIRFaizm
>>159
 それをいうならクーベリックが1975年にマーラーの第9を振った演奏のDVD化もお願いしたいもんだ。
161名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 16:41:51 ID:z0NJO+Qn
クーベリックのCDてあるんですか? 注文したいんでCDのナンバー?を教えてくれませんか?
162名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 16:45:53 ID:bnsq/w1G
少しは検索しろよ
163名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 19:05:50 ID:VSVsFsqE
エスモン交響曲だったがいつの間にか指揮者共々消え失せた。
164名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 20:26:48 ID:mSE+LzNF
「これがベスト」というCDはまだ知らない。
でもバルビローリが、今のところ一番面白い。
165三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/27(水) 21:23:44 ID:N7GfhW8F
今のところ
ケンペ&BPO、クレンペラー&PO、モントゥー&BSO、クーベリック&VPO
が気に入っている。
166名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 22:13:41 ID:bnsq/w1G
あっそ
167名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 22:15:19 ID:KCb5hM/B
終楽章テーマに入るところのティンパニだけムラヴィン。
168名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 22:24:01 ID:ZajYW/W4
チーコスキィ
シンフォニア ノーメル ピャーチ ミー ミーミノール
イスポルニエート シンフォルニィスキィ オルケストル マリンスキィ テアトル
ディリジョール ヴァレリー ゲルギエフ
169名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 23:38:08 ID:oOLLbFfe
2楽章再現部盛り上がるところ
バンスタDG
170名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 00:51:05 ID:07r6hsJ5
カラヤンとウィーンのライブテープ持ってるぜ。けけけ・・・
171名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 03:49:58 ID:0B7okgcl
アバド、ベルリンフィルってのは、どうなんでしょうか?
どこが良くないとか教えていただければうれしいです
172名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 23:42:50 ID:XGB6PIf4
アバドBPO盤(糞ニー糞らしかる)

全体的にいろんな意味でバランスはいい。しかし、それが災いして、結局煮え切らないで終わる。

録音はオン気味でややドライだが悪くない。
173名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 05:48:03 ID:3V4JwNHS
コンセント自体はビートービンの5番のパクリだろ?
一つの主題を全楽章でシツコク繰り返すという。
BGMにはいいけど、100%で聞き込むには飽きてしまう。
4番の方がマシ。

6番を嫌う奴は多いけど、美しい曲だろ。
3楽章は、はんなりしてて最高ジャン。ショスタコビッチやストラビンスキーはこの亜流だろ。
174名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 10:39:53 ID:uTXPmt/D
>>173

なんだ、コンセントって?コンセント、なんかパクっても何の価値もないだろ…
175名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 11:05:57 ID:M8UoQjog
>>173
コンセント、うけたwww
176名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 12:30:04 ID:i/s3ZiKt
>>173
コンセプトだろ。
177名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 17:24:13 ID:Ll7gsWyu
>>173
ベト5は「動機」、チャイ5は「主題」な。
ベト5は運命動機を主に一楽章と三楽章で執拗に繰り返して終楽章でそれを打ち破ってるの。
チャイ5の運命主題は一〜三楽章で少しずつ提示した後に終楽章で長調にして大々的に使ってんの。
チャイ5がベト5に影響受けてるのは確かだが単一主題の扱い方に関しては全然ちがう。
どっかで聞きかじった知識を曲解して得意げにageで披露されても、その、なんだ、



ヽ( ・∀・)ノ コンセントー
178名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 11:44:35 ID:SX5Zds8G
おっ!
新年一番乗り(遅っ)
あけましておめでとう記念カキコ
179名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 00:19:17 ID:C5i2O5Q+
ホ短調→ニ長調→イ長調→ホ長調

♯を楽章ごとに一個ずつ加えると「暗→明」の4楽章構成の交響曲ができる!
と思いついた時のチャイコフスキーの喜びかたといったらなかったわ
180名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 01:12:35 ID:LabJvjH2
カラヤンのBPO、EMIて今、手に入る?
DGならあったけど。
181名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 01:15:50 ID:kY5c70TA
>>180
あるよ。
182名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 01:18:52 ID:LabJvjH2
リンクしてもらえないですか?
HMVとタワーレコード検索したけどなかったです。
DGなら持ってるんですがこのスレ読んでると凄い評判なので欲しく
なりました。
183名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 01:26:28 ID:kI4P/pXt
184名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 01:30:56 ID:LabJvjH2
>>183
有難うございます!検索馬鹿です。。
安いですね、早速購入しますwktk
185名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 22:52:41 ID:8CVN36/j
チャイ5の緩徐楽章の主題って、同じチャイコの「眠れる森の美女」の
第2幕の王子とオーロラ姫のパ・ド・ドゥの曲とほぼかぶっているよね。
チャイコフスキーが使い回したのか、後生の人が、バレエの方に流用した
のか、知っている人がいたら教えて!
186名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 21:59:28 ID:btAFbzV9
今日石丸でムーティ/チェコフィルのCDーR買った。81年のザルツブルクかなんか
のライブ 気に入った。
187名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 22:48:26 ID:zXKMruCx
既出の名盤といえよう
188名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 22:53:00 ID:pYgcBEe7
5番の最高の名演はガウクだと思う。
189名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 23:52:26 ID:MVCic2Re
チャイ5って第九に匹敵するほどいい曲だと思う。
交響曲らしいというか最終楽章が特に素晴らしい。
190名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 00:04:14 ID:MEnCl+e4
ageてくれてありがと
191名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 20:01:00 ID:nQ+BMp1G
ムーティ/チェコフィルはマジ名演 この日のコンサートは他に何を演奏したの
だろうか?知っている人がいたら教えて下さい。
192名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 22:57:30 ID:IjBYEv7s
ムーチィはフィラデルフィア、フィルハーモニア、チェコと三種類あるが
ミスはあってもチェコPO盤が一番良いな
193名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 00:08:52 ID:Mw+uXwC2
>11 この男のタクト絶倫 ↑ CDの宣伝コピーより。
194名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 00:14:06 ID:WIVwMaqD
>>193
意味不明過ぎてキモい
195名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 00:15:07 ID:1+Tp7maG
おれも5番が大好きで、楽譜まで買って何百回と聴いてたわ
196名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 01:21:03 ID:tDpZVs6y
何度となく演奏して、本当にキライになってしまった。
とくに、4楽章が。うわべだけの音楽にしか聞こえない。

好きな人、ゴメンナサイ
197名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 01:32:59 ID:7yFD/iyO
チラシの裏にでも書いてろ
198名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 02:33:24 ID:aovEYwOC
演奏するのは、超簡単な曲だわな。
199名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 03:43:50 ID:HkROuCwT
キライになった、とだけ書かれてもなぁ。
まさにチラ裏。
ゴメンナサイとか言っておけば何でも許されると思ってる。
200名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 19:38:52 ID:QJ+kivY/
>>196
なにも楽器演奏できなくて良かったよ。
201名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 02:15:50 ID:7B8kwWe6
>>196

オケでやっているんですか?
202名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 10:01:22 ID:vSnV4zcs
アマオケ野郎に反応しちゃいかん
203名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 11:02:26 ID:Bp3kWSz1
2月のクイーンエリザベスホールのデュトワ、フィルハーモニア管のチケット買おうとしたら
2公演とも売り切れであきらめた…と言っても最安席だけの話だが。
こんな組み合わせに6ポンド以上払う奴いないだろ?
204名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 12:23:21 ID:S72M0E5Z
>>203
デュトワといえばこの曲の名盤出してるじゃないか!
それ行かないと損だと思う。
205名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 19:08:43 ID:vKRZjYfA
>>204
チャイ5、去年のプロムスでエッシェンバッハ、フィラ管で聴いたからイイヤ。
この曲の実演なんて5年に1回聴けば十分じゃない?
プレトニョフでグリーグPコンってのも気に入らないし。
206名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 21:43:11 ID:fpXFD1kQ
エッシェンバッハなんて聴いたら確かにあと5年ぐらいは聴きたくなくなるかもね
207名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 20:13:32 ID:lqt3J5E3
また買ってしまいました。カラヤンの1971年版です。1975年版よりよく思えますがどうでしょうか?
208名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 20:27:01 ID:d+4EhD0y
自分がそう思うなら、他人のことなんて気にすんな
209名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 20:31:33 ID:Vvd/3NNo
EMIの71年盤は宇野先生も激賞していた名盤だぞ。
210名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 20:34:17 ID:XKUDp3v+
宇野はきらいだが、71年のカラヤンのチャイ5はいい。
211名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 22:27:19 ID:pWtJS/Va
やはりアバド指揮シカゴ響!CDが全集で出ているけれど、5番以外も名演奏だ。
212名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 02:23:11 ID:bGHzi/7p
カラヤンは75年版より71年版の方がよいようですね。。。
213名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 07:23:44 ID:dcgadfA7
近所のレコード屋に、メンゲルベルクのチャイ4〜6があるんだけど、
チャイ5好きならやっぱり買った方がいいですか?
214名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 07:59:44 ID:9aWX7XVC
俺は悲愴の良さがわからん
215名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 03:27:58 ID:0RgJK55X
75年より71年の方がよいですね。
結局、ある程度まで行くと、指揮者は成長しないと言うことでしょうか?
216名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 08:18:22 ID:/xW43L+E BE:466920285-2BP(7)
というか録音の差もあるかも
75年のと71年、66年のだと録音会場も違うし(DGとEMIの差もある)・・・
217名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 04:05:14 ID:/zXIAGuK
まあ私のベストは小林研一郎+チェコフィルです
218名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 10:47:04 ID:zeo+71wr
>>214
ノイマン&チェコフィルの4〜6買ったんだけど、
俺も悲愴の良さがいまいち解らん。
219名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 11:41:27 ID:ZjaxQqTd
そんなんでわかるわけない
220名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 14:44:44 ID:pygbQRhh
西本智実のDVDってどう?
221名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 15:03:18 ID:J5qL78iO
>>218
カラヤン・チェリビダッケ・ムラヴィンスキーを繰り返し聴け!
222名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 16:16:18 ID:hA+cH9uA
↑カラヤン以外は余分だな。
223名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 18:59:28 ID:7PC4X4zf
悲愴の3,4楽章に限っては、ムラヴィン>>カラヤンな俺は少数派か
224名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 19:07:37 ID:ZjaxQqTd
カラヤン原理主義者がウザい
225名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 19:36:53 ID:Jy+En+LT
>>221
3段オチのやり方しらないの?
こういうときは最後にチェリをいれるんだよ。
226名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 19:40:41 ID:o4FojZHZ
悲愴の3楽章に限れば、クレンペラーとアーベントロートが最凶。
227名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 22:21:53 ID:0mzbEqEi
>>220
持っているが、5番に関してはなかなかよかったよ。
6番は、ちょっと指揮に疲れてきてるかな〜という印象を受ける。
228218:2007/01/30(火) 08:44:26 ID:OeFuQW4t
完全に書き間違いしてたw
ノイ&チェコは同時購入したドヴォ9で、
チャイ4〜6はムラヴィンスキー・レニングラードフィルです。
カラヤンも聞いてみっかなぁ。
229名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 13:53:17 ID:iGcTei/Z
チャイ5のベストは何かありますか?
230名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 14:19:28 ID:seFtp/1A
カラヤン・チェリビダッケ・ムラヴィンスキーを繰り返し聴け
それでだめなら爆演ならスベトラーノフ、粘着質ならバーンスタインにてをだせ
231名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 14:44:04 ID:fDpycSU1
>>229
このスレを百回音読しろ
232名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 14:53:13 ID:A8WegbEN
>>229
まずどの曲でもいいから自分の好きなのをあげろって!
そうしたらそれにあいそうなのあげてみるって!
でも基本230でいいだろ
233名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 15:57:11 ID:8NVZsfTS
きいといてリアクションないって、ふざけんなって!
それともクラシック板はこういうもんなのかって!
234名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 16:45:20 ID:hZnWki7v
マターリ!
昔シャイーがたしかウィーンフィルで出したとき宣伝かねてか?
コーホーとか含めて大絶賛だったように記憶するが聴いてない。
どんな演奏なんでしょう?で、今の皆さんの評価は?
235229:2007/01/30(火) 20:40:35 ID:iGcTei/Z
私のベストは小林研&チェコフィルですが・・・
236名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 20:47:06 ID:ZHhyJ7B+
コバケンならアーネムフィル盤が良い
237名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 20:52:07 ID:4v/G6u0i
オレもアーネムのほうを推す
238名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 21:22:48 ID:9HmBShtt
>>227
サンクス。
時々無性にチャイ5の映像が見たくなるので、そのうち買ってみます。
239名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 23:48:29 ID:iGcTei/Z
アーネムも持っていますが第4楽章の盛り上がりがいまいち私の感性に合いませんでした。
第5は派手な方が好きです。
240名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 01:33:34 ID:mzhOWGlv
再発された小澤/BPOが良いので驚いた。
初出当時はすぐに売り払ったほどなのだが・・・
あの時の自分の耳を疑う。
241名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 12:33:41 ID:xutqluFH
今の耳を疑った方が良いなw
242名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 12:47:07 ID:mzhOWGlv
そうかw
243名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 19:15:40 ID:Cs8cT4mM
小澤、カップリングの1812年の方が良かった
244名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 20:10:24 ID:VnQN1Xpd
小澤の1812はただぶっ放してるだけ。
カラヤンの58年フィルハーモニア管聴け。
245名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 20:28:51 ID:ePColcs7
日フィルのCD+DVD 指揮者:小林研一朗が確か3000円であったけど、どうですか?
私はいまいち・・・
246名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 20:54:19 ID:VYNY5pEq
>>245
DVD-Audio付属のやつかな?
音はいいし、演奏も悪くないとは思うけど、
同じ指揮者の演奏を聴くならチェコフィルやアーネムフィルのほうがいいと思ったりはする。
247名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 21:46:34 ID:M9e4ReE5
午後NHKFMで東京フィルのチャイ5やってた
指揮はダン・エッティンガー

スッキリしたあっさり味だった
248名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 23:50:35 ID:eBoZeAtM
>>247
残念 聞き逃した
249名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 00:37:20 ID:3Sm4QlMH
亀レスでスマソ
コバケン&新星日響のLPが愛聴盤です。
日フィル盤のCDを買って失敗しました。
チェコフィル盤とアーネムフィル盤のどちらが
新星日響に近い演奏でしょうか?
250名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 22:56:59 ID:IjKHG38B
悲愴も良いじゃん。俺好きだよ。
251名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 02:36:41 ID:Pqy1eYFT
マルケーヴィチのカコイイです
252名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:59:01 ID:9sntvxoN
オーマンディが最高です。
253名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 00:18:07 ID:ULFLuoU2
>>252
そういえば1-3買った。初回限定が何年売ってんだろう…
254名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 17:43:01 ID:Nnscfr4U
>>249

聴いたことがないので、比較にはなりませんが、個人的にはアーネム盤よりチェコPOの方が好きです。
参考にならないレスですいません^^;
255名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 18:27:01 ID:72y1PYnC
やはりパッパーノかな。
256名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 20:00:39 ID:V9Ry170k
チェリ/シュトゥットガルト
257名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 22:38:51 ID:2RKKfIXR
>>254

どちらの盤がねちっこい演奏でしょうか?
ゲルギエフみたいに速くてあっさりしたのは好みでありません。
258名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 22:49:16 ID:DNfu5zvO
だったらバーンスタインきいたらいいじゃん
259名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 22:53:37 ID:2RKKfIXR
バーンスタインは持っています。
勿論、好きな演奏です。
260名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 23:25:54 ID:LKTpnR+M
チェリ/ミュンヘン・フィル
261名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 08:33:24 ID:eVINKA8g
ストコ、ニューフィルハーモニア盤がかなりしつこいが5番はこういう演奏がいい。
262名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 22:40:47 ID:p0rm9kgO
3日前にはじめて聞きました。4番は結構聞いていたのですが…
クラシック初心者なので場違いかもしれませんが、
コレってどんなイメージで聞けばよいのでしょうか?ちょっとイメージがつかみにくい感じです;;
4番に比べるとなかなか各楽章共通のメロディがあって面白げですがなかなか楽章によってはつかみにくい感じなような。
自分的には4楽章が王宮のような感じがしました^^(またコレがつぼにきてはまってしまいそうです)
263名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 22:44:58 ID:5jZzTtf2
>>262
 君はチャイコの5番よりブルの5番を聴いた方がいいと思う。
 ブルの5番はフィナーレが抱腹絶倒の面白さだからな。
264名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 22:46:06 ID:gwTRkDwI
>>262
芸術は爆発だ
265名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 22:48:08 ID:gwTRkDwI
>>262
とりあえずそのCDの指揮者とオケといつの録音か教えてもらおうか
266名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 00:42:47 ID:Tpq21PMp
やんそんす おすろ さいこう
267名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 01:55:06 ID:OiAi3IWp
>>262
第1楽章 夢、情熱
第2楽章 野の風景
第3楽章 舞踏会
第4楽章 真冬の夜の夢
268名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 02:17:54 ID:j8ueHIOQ
262です!
>>263
ブルックナー5番→友達がたまたま持っていたので今度聞いてみますd(>_< )

>>265
これは…カラヤンの456セットのやつで録音はパソコンなので分かりませんっ;

>>267
レスありがとうございます!舞踏会は特に納得しました↑↑今日も聞いていたのですが、スターウォーズで流れてそうな感じですね…シーンが見えてくるような…
269名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 02:22:08 ID:j8ueHIOQ
>>263
ブルックナー5番→友達がたまたま持っていたので今度聞いてみますd(>_< )

>>265
これは…カラヤンの456セットのやつで録音はパソコンなので分かりませんっ;
270名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 02:53:00 ID:3s0cLaLj
チェリ/ミュンヘン・フィル
これ以外の演奏は全て糞だ。

以上。
271名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 03:20:58 ID:ECGaA7Ek
↑タノシイデスカ

以上。
272名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 05:10:24 ID:C/mi29qr
チェリ/ミュンヘン・フィル
どの曲でも演奏は全て糞だ。

以上。
273名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 21:08:24 ID:u0Jx2gYV
>>271
君、おもしろいねぇ
もっと言ってやれ!
274名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 15:36:32 ID:5QlF0yBM
マタチッチ/チェコ・フィルを結構よく聞く。
275名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 20:19:10 ID:Of+ISIIv
結論はでてる
チェリビダッケ・ムラヴィンスキー・カラヤンを繰り返し聞けばよい
さらに展開するならば
スヴェトラーノフ、ヴァント、バーンスタイン
これで十分である
276名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 21:34:06 ID:Nq5xTNKm
知らない間に凄く伸びてたorz
277名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 21:48:21 ID:Y6EMDdyN
死人の名前をそれだけ並べたら十分杉w
ヒキヲタ乙w
278名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 00:04:36 ID:guALebpH
>>275
定盤がずらりとんらんで,いずれも確かにいい演奏だ。
あとゲルギエフとザンデルリンク辺りが定盤の中ではもれているかな。
それにケンペも非常にいい演奏だし、定盤ではないが、アバド(BPOの方)、小澤も聞かせますな。

それらをさておいても
個人的には、すでに廃盤になったハイティンクACOが一番いい。
この曲はいろいろなアプローチがあり、いずれも聴かせるのですが、
特に構えることなく自然体で、この曲の良さそのものを一番味わせてくれる充実した演奏だ。

279名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 10:41:11 ID:yYiUJxSf
ゲルギエフはダメだわ
荒いだけ
280名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 12:18:20 ID:g9EA4YFM
俺もゲルギエフはだめだわ
荒いだけだわ
281名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 14:09:44 ID:aw4OtO0s
おいどんもゲルギエフはだめでごわす
荒いだけでごわす
282名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 14:13:06 ID:mYhxH26p
ゲルギエフの言われように吹いた

ま、275で正解だが
セル、オーマンディ、ミュンシュあたりもきいてみるとおもしろい
まあすでにきいてんだろうけど
283名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 16:01:37 ID:qxKybDF3
ザンデルリンクのチャイコは確かにいいな。
さすが本場で鍛えられただけのことはあるよな
284名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 18:46:14 ID:Z7TnFw4k
ミュンシュのチャイ5ってあるんですか?
285名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 18:55:13 ID:ouWnZnUz
>>284
ない
4・6だったらあるから勘違いだろ
これはこれでおもしろい
286名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 20:58:32 ID:7mAIoHA7
モントゥーとケンペの名前が出てこない件について。
287名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 21:51:50 ID:7X4SKUiW
ケンペはでてるよ。

2チャンでのゲルギエフとアバドに対する反応はおもしろいね。
288名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 22:11:22 ID:wt0zz3/S
ちょっ、おまえら
デュトワは?
289名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 23:57:01 ID:i2LvW39f
スヴェトラーノフとムラヴィンスキーと朝比奈と
チェリビダッケのが好きです。
290名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 00:23:08 ID:Wxw3eg56
昨日(2/17)、FMのN響中継でチャイ5やっていたけど、
第2楽章の盛り上がりといい、終楽章の迫力といい、
やっぱりいい曲だなあ、と改めて感動した。
291名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 01:02:05 ID:YqO8Y1/l
>>290

聞き逃してしまいました。
残念です。FMもチェックしておかないと・・・
292名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 12:35:10 ID:xnUpibfo
ミュンシュって4と6を録音して5が無いというのは、何か意味があるんでしょうか?
293名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 12:38:01 ID:APZ8iqMy
気に入らなかったんだろ
294名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 15:24:38 ID:4AAKIx0g
ワルター曰く「リストの影が見えてイマイチ」なんだろ
ムラヴィン「???」
295名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 01:51:27 ID:MJrd/cZH
コバケン&アーネムを買って聴いてみましたが・・・
あまり好きになれなかったです。
296名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 02:16:26 ID:fFQDdJgs
コバケンなんか買う方が悪い。と言ってみる
297名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 04:17:49 ID:MJrd/cZH
コバケンを悪く言う人も多いけど、逆に今の日本にそれなりの指揮者がいるかどうか。
コバケンはアーネムの常任になったんじゃない?
298名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 05:19:35 ID:QD4/jNEI
ミトプーのチャイ5は、チャイコ嫌いの人にお薦め。
ネチネチ、ベタベタが全く無い筋肉系演奏。
反面、チャイコ好きの人には薦められない。
299名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 06:52:15 ID:r9+OakXt
ネチベタが嫌いならデュトワ
まるでラヴェル
300名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 06:53:39 ID:ielORORu BE:350190465-2BP(7)
>>298
筋肉質演奏といえばショルティ/シカゴのもそれに近いかなぁ
PCOとの録音はオケの性格のせいでそこまでなってない
301名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 07:08:51 ID:dZDkEhaP
>>297
名前は常任でも…
302名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 15:00:49 ID:4DVlfmcv
今年のLFJ
チャイ5がない
行くのやめた
303名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 18:16:35 ID:hvaIH+5e
>>23
4番はホモが悩んだ末のヤケッパチ。
5番はホモが悩んだ末の自己肯定。
6番はホモが悩んだ末に自殺。

もっとも4番は同性愛とは何も関係なさそう。純音楽的な交響曲を作ろうとして
結局民謡から寄せ集めてるあたりが安い。終楽章なんか恥かしくて死にそうに
なる。ミミミミレードドシーラーシャンシャン!って幼稚園かよ!みたいな。
5番は展開がかなりゲイゲイしいものがあって、たぶん男の恋人を想定して
書いている(第二楽章とかモロに)。自我の葛藤と肯定というのはゲイに限らず
普遍的な命題でもあるので、多くの人に受け入れられるのは当然ではある。
ちなみにムラヴィンスキーの演奏にはゲイテイストの欠片も見られないので
許しがたい(おそらく意識的に排斥したのだと思うが)。
悲愴もゲイテイストはないんだけど、作曲のキッカケがアレらしいからなあ。

とゲイの自分がレスしてみる。
304名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 19:18:25 ID:sY9VNq/+
>>303
自分はゲイではないけれど、5番の第2楽章の後半聴いてると
「爽やかな風が吹く中、男と二人でたたずんでいる」
って感覚が溢れてきて、どうしようもなくなる。
305名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 19:30:10 ID:MJrd/cZH
>>304

なぜ男2人なんだ?
一人か男女2人と思う方がまともだと思うぞ
306名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 19:53:18 ID:7pQ3Cws6
オレは2楽章のホルン、オーボエ、クラのソロあたりが好きだ。なんか朝に聴くといい。
307名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 20:07:39 ID:aXZe7JUl
チャイ5スキーな人たちは、マラ7も好きなんじゃないかと思う
なんとなく
308名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 18:22:03 ID:uGIw63aC
クレンペラーのディスクを聴くと

幻想→チャイ5→新世界→マラ7

という系譜の流れをを強く感じる。
309名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 21:29:48 ID:5N5t+ku2
私は第4楽章を目覚まし代わりにかけています。
チャイ5は結構出ていますね。
犬で廉価版を(500円ぐらいのを)買い込んで見ました。
これから聞き比べてみるつもりです。

あまり有名じゃない指揮者ばかりですけど・・・
310名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 21:52:20 ID:JsVLFFmB
明日東響がやるよ
311名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 23:09:35 ID:hbikMxui
意外といいディスクがないんだよなぁ
312test:2007/02/25(日) 23:16:42 ID:OcgmqwmA
カラヤンの71年版で決まり!
313名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 23:30:40 ID:KRetG0r7
シャイー&チェコフィルのザルツブルグでのライヴ版大変良かった。
ワゴン売りの1000円のものでしたが。
314名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 01:47:55 ID:uhTlDOdC
MONTEUX
315名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 06:45:12 ID:6G6WLJdI
>>310

ありがとう

でも遠くていけません。残念です・・・
316名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 01:01:47 ID:27atoH6H
東響はどうでしたか?
317名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 22:22:03 ID:E/SxlzdX
セル聞いてみたけど、2楽章のバイオリンのメロディで2連符の前の8分音符を2連符の長さで演奏していた。ほかにも確か、クレンペラーも敢えての2連符でやっていた。
どうなんだろ??
318名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 23:14:50 ID:Thy5Rml3
ハイティンク/ACOがなかなか良かった
319名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 07:10:00 ID:K4hHVQhT
>>317

指揮者の好みなんでしょうね〜
320名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 18:36:04 ID:X1qmM1hH BE:140076162-2BP(7)
>>319
あと最終楽章の休止後の主旋律の途中から弦のみになるのと
tpをかぶせてるのと両方あるけどこれも指揮者の解釈の影響かな
321名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 07:07:01 ID:9UQlTFNZ
やっぱ指揮者の趣味?それともtpの暴走か・・・
322名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 09:12:12 ID:0jJu5fsa
いろいろあるのもチャイ5のCDをそろえる楽しみです。私はかぶせてある方が、勇壮感があって好きです。
と言いつつ、弦だけのものもメリハリが効いていいて、よいなと感じることもあります。
323名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 12:32:57 ID:IDA5+o3l
どうしても、楽譜とちがうところが気になってしまう自分は勉強不足なんでしょうね…。
チャイ5程プロアマ問わず演奏され尽くされている曲もないでしょうし、指揮者の解釈が多様化しているのも当然かもしれませんね。
324名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:42:15 ID:0jJu5fsa
フルトヴェングラー指揮のチャイコフスキー交響曲第5番を探しています。
HMVで検索しても出てこないので、ご存じの方がありましたらご教授願えないでしょうか?
325名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:45:48 ID:w4gxouST
>>324
Archipelで出てないかい?
俺持ってるぞ。
326名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:49:38 ID:0jJu5fsa
>>325
早速ありがとうございます。
でもHMVで検索しても出てきません。入手先が間違えているのでしょうか?

http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=Archipel
327名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:59:50 ID:w4gxouST
328名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:00:12 ID:0jJu5fsa
329名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:01:43 ID:Id9um0vA
検索方法もわかんねーアホはひっこんでろマルチすんな
330名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:12:50 ID:0jJu5fsa
>>327

ありがとうございます
早速ポチりました。
331名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 12:21:25 ID:MXpIpvmh
ティ〜タラリラティ〜ラ ターテーテーテーラティーラタラリラ
ってとこが好き
3321:2007/03/04(日) 17:26:51 ID:YB9r5Qdz
>>329
今後このスレには書き込まないように
333名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 17:34:22 ID:ukjaoVCA
>>320
1楽章のコーダにも同じような箇所がある
意外とラッパにはハイトーンを吹かせないな
334名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 18:47:40 ID:SRo2yB7F
第2楽章のホルンソロが崩壊している演奏を教えてください
335名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 22:44:26 ID:uk03kKIW
>>334
都内のコンサートホールでいつでも目撃できる
336名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 22:55:39 ID:we7y+wlf
>>332
マルチ荒らしは相手しないのは2chのルールだよ 知っとけ
337名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:19:43 ID:uk03kKIW
岸部シロー(本人)が出てくるのかな・・・ワクワク
338名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:24:36 ID:YB9r5Qdz
>>336

荒らしじゃないだろ。
お前は来るな
339名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:28:56 ID:we7y+wlf
いかなる理由であれマルチは荒らしなんですが。
340名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:45:11 ID:udTG9nSV
実況>>直リン>>>>マルチ>>>>>>通常アラシ

悪い順は↑くらいのかんじでおk?
341名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:46:07 ID:we7y+wlf
そんな感じだと思う
342名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 06:41:25 ID:EIUC4RuZ
>>336

お前がこのスレ荒らしているんだよ。いままでマッタリしてたのに・・・
もうくるな。
343名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 07:30:33 ID:MqKGaRii
今の話題は第2楽章の崩壊したホルンソロについてです。
では、再開しましょう。
344ずれてる?:2007/03/05(月) 08:15:08 ID:6dW0GB5p
       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ < んなーこたーない
     ´∀`/    \__________  .
    __/|Y/\.
  Ё|__ | /  |
      | У..  |
345名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 08:51:07 ID:EIUC4RuZ
まったりといきましょう
346名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 12:48:41 ID:4VMBQj6t
ID:EIUC4RuZ
このマルチ野郎、いろんなスレで暴れてんな
347名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 13:28:42 ID:EIUC4RuZ
>>346
書き込みを禁止したはずです。
こないでください。
348名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 13:34:01 ID:r8kLZaxK
湧いてるなスルーで。
349名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 13:35:54 ID:EIUC4RuZ
バカは相手にしない。このスレの規則です。
おっと、また相手にしてしまった・・・
350名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 16:09:42 ID:aebtf8BE
マルチする奴の自己中さが際立つ展開ですな

マルチする→指摘される→逆切れ→粘着
ここまで自分勝手に振舞える奴も今時珍しい
351名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 16:18:15 ID:EIUC4RuZ
まったりといきましょう
352お約束:2007/03/05(月) 16:48:46 ID:EIUC4RuZ
ついでに言うと”お前もな”

スレの本題に戻りましょう。
353名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 17:01:12 ID:g6+/RUT9
3楽章のラッパ
入るの怖すぎなんですけど
354名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 17:28:52 ID:EIUC4RuZ
トランペットのスタッカート(第3楽章の104〜111)あたりですか?
私はなかなか良いと思っていますが。
355名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 18:01:02 ID:6dW0GB5p
      ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ < んなーこたーない
     ´∀`/    \__________  .
    __/|Y/\.
  Ё|__ | /  |
      | У..  |
356名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 18:03:38 ID:6dW0GB5p
このスレの本題は「どーしょうもない鈍感さ」だねwww
357名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 18:05:10 ID:6dW0GB5p
まったりといきましょうwww
358名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 18:05:51 ID:EIUC4RuZ
個人的にはワルツ調のアクセントと思っています。

そうですね〜 
食べ物にたとえれば、うどんやそばに七味唐辛子を振りかけるようなものでしょうか・・・
359名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 18:07:18 ID:6dW0GB5p
バカは相手にしない。このスレの規則です。
おっと、また相手にしてしまったwww
360名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 18:29:49 ID:EIUC4RuZ
あらしがはいるのはこのスレが人気スレだからかな?
361お約束:2007/03/05(月) 18:49:14 ID:6dW0GB5p
ついでに言うと”お前もな”

スレの本題に戻りましょう。
362名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 18:57:09 ID:EIUC4RuZ
>>353
トランペットのスタッカート(第3楽章の104〜111)あたりですか?
私はなかなか良いと思っていますが。
363名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:00:16 ID:4VMBQj6t
なんで同じ事書いてんだ…キモ…
364名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:21:26 ID:AoeM5i97
アバド&CSOはCSOの名人芸が堪能できて爽快だ。
金管も強力だが弦も強力だ。
365名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 23:06:08 ID:XrPYsVMA
繰り返しのくどいスレはここですか?
366名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 23:11:34 ID:0I3R5X0Z
馬鹿だねここの1は
367名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 00:42:47 ID:NgH9u4P+
>>364
アバドはヤフオクで落札したところです。聴いてみるのが楽しみですね。
368名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 07:21:06 ID:Uvq82meS
アッバードのチャイ5といえば94の来日公演
弦も管も朗々と「これでもか!」と言うぐらい歌いまくっていてまるでヴェルディみたいなんですが、ここでのアバドはカッコいい
これ、欧州のみでDVD化されていて、日本ではP社が版権を持っているそうですが
アバドのDVD日本では500枚も売れないのでリリース出来ないそう。fromHMVの店員サン
369名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 12:19:15 ID:NgH9u4P+
ちょっとした疑問なんですけど、オケをDVDでみるのと、単純にCDで聴くのと違いはあるのでしょうか。
コスト的にはCDで十分なんですけど。
(DVDもステレオで聴ける環境にはありますが)
370名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 12:22:24 ID:L5Pt7FmU
DVDとCDでは構造的に音が全く違う。
371名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 12:25:47 ID:NgH9u4P+
DVDの方が良いんでしょうか(素人ですのでご教授を・・・)
372名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 12:33:10 ID:r+f7ufJE
>>369
データ的に見ると、DVDの方が音が良い(DVDがLPCMの場合)。
際立ったほどの差ではないけどね。
373名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 13:43:30 ID:NgH9u4P+
>>372
どうもありがとうございます。私はCDで十分ですね^^
374名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 21:43:36 ID:NgH9u4P+
↑と言いつつDVDを買ってしまいました。到着するのが楽しみです。
375名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 22:20:03 ID:r+f7ufJE
>>374
何のDVD買いました?
376名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 22:45:05 ID:GhE5i1yE
飯島愛全集
377名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 22:53:27 ID:NgH9u4P+
>>375
2006年1月にサントリーホールで行われた、西本智実指揮のものです。
378名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 05:55:33 ID:IVThfLDb
5番っていちばんキャッチーな感じがする。
悲愴はこわいんだよね。こわくて1人で聴けない。3楽章は聴ける。
379名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 17:52:00 ID:t8r8KeG8
すいません、ちょっと教えて下さい。
交響曲第1番と第2番はどちらが人気あるのでしょうか?
奇想的小品って曲はだいたい何分位なのでしょうか?
380名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 18:11:22 ID:nezVyV1a
>>379
アメリカのネットラジオ聴く限り、2番の方が人気あるみたいだね。あちこちの
オケの定期で時々取り上げられてるし、CDもよくかかってる。

> 奇想的小品って曲はだいたい何分位なのでしょうか?
手持ちのリン・ハレル&マゼール/クリーブランドのCDは7分38秒だよ。
381名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 18:15:27 ID:t8r8KeG8
>>380
ありがとうございました
382名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 18:43:24 ID:RF8/aBBB
「第2」は非全集での単体録音が多い気がする

ショルティ、ジュリーニ、アバド(NPO)、マズア、マゼール(PSO)、ヤルヴィ、サイモン・・・
383名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 18:51:44 ID:ERTzi0rp BE:350190656-2BP(7)
>>382
逆に1番の単体録音はあまりないよなぁ
MTTのデビュー録音(BSO)とかくらいかな
384名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 11:46:38 ID:0npzlo/+
第6「悲愴」なら、数え切れないくらいあるのに、前期3交響曲って以外と少ないですよね。
385名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:57:52 ID:PwDnlqcQ
今日、ロスのKUSCでアバド&シカゴのチャイコ2番、5番かけてたよ
でも、ちょっと音色が明るすぎだったな
386名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 01:20:49 ID:2aQ+xhC1
個人的に1番はすごく好きなんだけどな〜。
程よい盛り上がり方と、まだ未熟な感じが残る1、4楽章が良い。
2楽章の旋律はとても美しいしね。
387名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 07:42:15 ID:IIbjagTU
1番第2楽章のアダージョ カンタービレの旋律は凄く美しい
未熟でも流石にメロディメーカー
388名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 22:21:33 ID:y8ryhL1h
初チャイコがアバド/シカゴの5番だったんですが、
聞いておいた方がいい5番とか全集はありますかね
389名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 23:08:37 ID:iA/drlkB
>>388
カラヤン/BPOのEMI盤は聴きましたか?
390名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 23:20:21 ID:p3NOjUOn
>>388
389氏推薦のカラヤンのほか、ムラヴィンスキー(DG盤)、バーンスタイン(DG盤)、
演奏にほぼ1時間かかるチェリビダッケ(EMI)あたりが定番かな
個人的にはハイティンク/コンセルトヘボウが好き
391名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 00:51:51 ID:S320RLIF
>>388
ヴァント!
392名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 01:01:30 ID:3n22jotN
>>388
アルトゥスからでているムラヴィンスキー&レニングラードフィルのNHKホールのライブ(1977年)を是非!!!
393名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 01:10:51 ID:AUljvjN1
最近出たアントニオ・パッパーノ/聖チェチーリア音楽院管のチャイコ
後期交響曲集は久しぶりに聴く優れたライヴ録音だった。三曲とも
見事な出来ですよ。
394名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 01:23:34 ID:3n22jotN
>>393
レーベルを教えて下さい!!
395名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 02:23:40 ID:kaESgyqV
>>394
EMI
396名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 07:39:58 ID:qVuzaM7J
意外と ハイティンク/ACOが好きな人が多いのね。

カラヤン(EMI)、ムラヴィンスキーもいいけどハイティンクが一番。
397名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 07:49:45 ID:BCnb9P+l
>>389-393
レスありがと、というか今起きてチェックしたら
お勧めが多くてびっくりしたw

4と6にも興味あるんで、後期集から入って
徐々に買い足して聴かせて貰います
398名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 11:57:41 ID:4cadnFUZ
5番といえばコバケンじゃね?
宇野先生もそう言っているし。
あとはムラヴィンスキー、クリップス、マゼールだったかな。
小澤、チェリビダッケ、ヴァント、ゲルギエフ、
マーツァル辺りはレコ芸で推薦だったよ。
シノーポリは準推薦だったかなぁ。
399名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:13:56 ID:3n22jotN
ザンデルリンクの若い時のもいいらしいよ、聴いたことないけど
400名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 15:56:23 ID:qrYbwxBY
>>399
ザンデルリングのチャイコってDENONの安いやつじゃなく?
401名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 15:58:29 ID:kaESgyqV
>>399
若い頃のは4番しかないんじゃないかな
60代の頃にベルリン響を振った5番はDENONのだね
402名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 18:30:08 ID:h06WQa1s
ザンデルリンクはチャイコと相性悪い気がする。
決して悪い演奏ではないんだけど、悪く言えば大げさで役者気取りなチャイコの音楽に、
誠実で真摯に向かっているから、どうにも物足りなく感じる。
やっぱりチェリやカラヤン、ムラヴィンみたいな、見せ方を心得た指揮者が強烈な嘆き節を披露してこそ光る。
デュトワはオサレ過ぎてダメ。セルもクールで朴念仁。
チャイコは颯爽としたステップじゃない。
顔で笑い、声で泣き叫び、足を引きずって這いずり回る音楽。
403名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 19:18:48 ID:pQFNJHem
>>402
ということは、ザンデルリンクは俺の趣味に合ってるな。
おれは、モントゥー、ケンペ、クレンペラー、セル、オーマンディが好きだから。
カラヤンEMIを知り合いが持っていて、良いから聴いてみろといわれたんだが
どうも、しっくり来なかった。
404名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 20:25:26 ID:3n22jotN
>>401
5番がDGからでていると言う話を聞いたが…俺の情報違いか、スマソ
405名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 20:43:59 ID:RfwBC2qG
何故ストコフスキーの名前が出ない?と思ったがカット等でチャイ5ファンには評判悪いんだっけか
406名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 21:26:41 ID:yjPKpxxI
20年位前のバレンボイム&パリ管の来日公演は凄かった。
録音残ってないのかな。
407名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 23:23:28 ID:Z/M6ssMZ
小澤/BPOのってどうですか?DGの1000円シリーズで出てるから買ってみようと思うんだけど。
408名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 23:36:22 ID:jQv0Jghj
>>407
初出の時に買ったんだが、デジタルノイズのようなものが乗ってて
あちこち音割れしたような感じで聴きづらかったので、すぐに処分したな。
演奏もごく普通といった感じだったように思う。もう、十数年も前のこと
なので、今聴くとまた違って聞こえるかもしれないが、あえて聴き直したい
とも思わないな。
409名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:35:22 ID:iwHInOP7
オザワ聴きなおしてみたら案外良かったぜ。
410名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:27:31 ID:zMyUVajz
私も小澤/BPOを持っていますが、値段の割に名演だと思います。
まあ私の中ではbestではありませんが・・・
411名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:36:31 ID:FJjLH3r8
小澤BPOはちっとも良くない
412名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:53:07 ID:mQkyhjQR
村瓶ヲタだが、アバド=シカゴ 意外によかった

413名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:57:31 ID:mQkyhjQR
ザンデルリンクのチャイコは相性いいと思うがな

ドイツの巨匠ではあるが、レンフィルで鍛えられてるし

わりとゆったりとしたテンポ設定だが
ベタベタしないのが、本場じこみという感じでいい
414名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:18:23 ID:2BSvDZCl
ガッティ盤の第2楽章は素晴らしい…
415名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:39:23 ID:8/dxIgWh
スヴェトラーノフ&N響もいいかと…
416名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:30:43 ID:c7mPmswS
小澤はボストン響のはロマンあふれる大名演だけどベルリンフィルのは
普通の小澤さんに戻ってしまってるな
417名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 02:15:08 ID:J5fyx3hW
小澤ボストンのチャイ5懐かしいな
いま思うといい演奏だったな
418名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 02:32:49 ID:DS0VAPpK
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=932209
リットン将軍。
悪くない。
419名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 09:07:46 ID:kUxE/7Hr
普通の小澤さん
420名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 10:57:42 ID:DKNwkSuy
>>415
hrのマツザキさんが引っ張り出されたアレかな?
421名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 22:42:04 ID:ioCMu9wV
引っ張り出されたよなwww
422名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:35:03 ID:tAHOCzk/
西本智実も結構よかった。と言うか”外れ”の演奏は
今までに聴いた中では日フィル&コバケンしかないけど
423名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:57:11 ID:N6t84vYX
コバケン日フィルなんて夛すぎて、どれだかわからないよ。
424名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 22:24:53 ID:tAHOCzk/
>>423
CDの話です
425名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 01:02:45 ID:x0016ErE
私の中では、チェコpo&コバケンが一番ですね。
426名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 01:33:05 ID:nSLOvzWL
しかしフェドセーエフをはじめロシア勢はひどい。
427名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 01:39:09 ID:tl7EDHUX
ムラヴィンやスヴェトラも含めていってるのか?
それにフェドセーエフやドミトリエフかなりいいと思うぞ。
428名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 03:09:32 ID:x0016ErE
フルトヴェンヴラーの第5はどうですか?
かなりいい線行っていると思いますが
429名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 06:26:11 ID:ZMarG+Bm
フルヴェンってチャイコのことあまり評価してなかったんじゃないの?
430名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 07:18:40 ID:uyLelYiH
チャイコの五番はワルタ−も評価してなかったようだよ
431名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 12:43:59 ID:0hLLm6+c
>>428
良い演奏です。ASdiscの高音質盤で聴いてください

>>430
ワルターも演奏してるがな
432名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 13:04:57 ID:uyLelYiH
ワルタ−いわく、フィナーレにリストの陰が見えて、いまひとつなんだと

それを聞いた若き日の村瓶はちんぷんかんぷんだったんだと

しかし村瓶があそこまでこだわって演奏しまくったのは
ワルタ−の意見には同調しなかったんだろ
夢生活のDVDでのインタビュー見れば思いいれがわかる

ま、当時はロシアは音楽後進国と思われてた時代だ
巨匠たちにも偏見はあったのでは?


まあその偏見はタコや村瓶たちによって、打ち破られるわけだが
433名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 00:19:12 ID:t8orlZZS
春駐らしい意見ですね
434名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 22:02:04 ID:Ob9SX37X
フルベンが第5を録音した時期とか判りますか?2枚もっているんだけど、録音年月日が・・・
435名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 22:08:39 ID:iW+jCe/2
終楽章だけ気の抜けた演奏になる、まったくマズアは斬新な解釈だなあ・・・
436名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 03:01:40 ID:kY+nSjVq
エフゲニ指揮を聴きました。紙ジャケって安っぽく感じますが演奏はなかなかのものでした。
437名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 03:48:11 ID:jouAoEru
最近出たパッパーノ&ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団の
チャイコフスキー後期交響曲集は久しぶりに聴きごたえがあったよ。
なかなか良い指揮者で、今後を担う重要な存在だよ。
438名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 12:48:51 ID:Xyvi4dGE
>>434
ベルリン・フィル 1933.2.6(第2楽章の1部のみ)
トリノ・イタリア放送 1952.6.6(オリジナルテープには終楽章コーダ直前に拍手あり)
以上、フルヴェン、ディスコグラフィから
439名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 23:52:33 ID:kY+nSjVq
>>438
ありがとう
440名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 11:59:16 ID:PvOmUsLq
ドミトリエフが振った奴が好き。
ムラヴィンぽい速さと、ムラヴィンではありえない録音のよさ(今で言えば普通だが)。
441名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 12:02:30 ID:l3FXMQl4
コバケンばかりじゃなくて、他の日本人も録ってほしい。
大野/モネとか良さそう。
442名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 13:08:29 ID:MSgchFkI
でもコバケンのチャイ5好き
443名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 20:41:24 ID:SvhWFzAH
村便スキーの73年のライブ盤が良いと思うのだが??
444名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 21:19:45 ID:QFniub4a
>>441
チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
445名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 21:27:45 ID:Wo9SXukY
>>443
LPで4枚組のBOXででてたヤツかな?
あれなら良い演奏だ。
すれ違いだが、それに入っていたブラ2も素晴らしい。
446名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 21:50:26 ID:aSisE1dn
朝比奈は何種類か出てますな。故人ですが。
447名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 23:08:12 ID:dRRyDJbp
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・

晒しage
448名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 23:48:54 ID:cVYpDi7+
ケンペ盤がたまらん
449名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 00:51:29 ID:sAMfU1TM
チェリ/ミュンヘン・フィルがええわ
450名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 02:35:09 ID:ZKm+t4an
カラヤン盤というと判でついたようにEMI盤ばかりが持ち上げられるけど、
演奏の精度と完成度はその後のDG盤のほうがはるかに高い。
演奏する側から言わせてもらうと、DG盤のほうが奇跡的で、受ける衝撃は強い。
EMI盤のような勢いの表出は、手綱さえ緩めてもらえば、当時のBPOの技術
レベルを思えば、さほど難しいことではなかったろう。
451名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 02:47:28 ID:vu9E8GBp
>>447
暇だね〜
452名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 15:50:51 ID:FeYIyKwW
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・

晒しage
453名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 15:58:44 ID:W1rqSWUF
春だねぇ…
蛆が涌いてきたなぁ・・・
454名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 19:42:06 ID:DNY38xJm
春休みに入って湧いてきたか・・・
455名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 19:44:47 ID:5XDx7X0s
春休みか!!!!

俺は今日も仕事ですた
456名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 12:16:02 ID:l1YgHhkW
春ですね〜 452はお花畑にいるのかな?
457名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 13:31:35 ID:IL+lTect
チャイ5にはシベリアの大地が似合う。
最近溶けてきてるらしいけど。
458名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 02:35:05 ID:hcL0wwrq
うーむ
459名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 19:55:42 ID:mADVVQO6
オーボエがいけてないとチャイ5は面白くない。1楽章と4楽章はとくにオーボエのソロが目立つ。
460名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 20:53:00 ID:229cLd9M
問:オーボエがいけてなくても大丈夫な交響曲はどれ?

@モーツァルト「交響曲第39番」
Aオネゲル「交響曲第2番」
Bハルトマン「交響曲第4番」
461名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 21:18:11 ID:js2pcDcj
答:ショスタコーヴィチ「交響曲第14番」
462名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 21:20:51 ID:8A2fJNRS
ハムレットあたりはオーボエがいけてないぐらいの方が良い。
463名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 23:31:51 ID:TszLf/pQ
オネゲルの2番はトランペットの逝けてないのが好き。
464名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:10:37 ID:GCE+McgY
>>459
吹く側から言えば一番怖いのは2楽章。
4楽章のソロはさほどでもない。
465名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:12:31 ID:GCE+McgY
あ、でも、コーダの木管8本で吹くところはいい指使いの練習になるわ。
ちなみに、4楽章の有名な跳躍ソロは、3番フルートも2回目以降は一緒に吹いてるから
1回目吹ききっちゃえば気楽。むしろフルートのほうがこの曲は大変だと思う。
466交響詩的な存在:2007/03/29(木) 12:13:48 ID:mD2JmLBQ
はっきりいって、ホ短調なのは第1楽章だけのような気がするが…。
467名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 12:44:04 ID:V7GKXsPa
>チャイ5を振る指揮者の数自体少ないと思うのだが・・・

これ、ある意味真理だよな。
チャイ5に振られる指揮者も結構多い。
468名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 14:15:24 ID:ZV/FRAwk
確かにミュンシュも振って無い・・・・
469名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 16:22:36 ID:oVkHrn4K
漏れの好きな演奏
・カラヤン ウィーンフィル
・オザワ ベルリンフィル
・コバケン チェコフィル
・ゲルギエフ ウィーンフィル
・アバド ベルリンフィル
470名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 19:23:29 ID:BppGSK18
ウィーンとベルリンの2ペアじゃん
クリップスとかマゼールとか入ればフルハウスだったのに
471名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 19:34:28 ID:2N43u70T
>>469
コバケンだったら、個人的にアーネムフィルのほうが好き。
472名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 20:34:11 ID:BppGSK18
コバケンの4カード狙いか

じゃ俺は…
バーンスタイン
バレンボイム
セル
モントゥー
エッシェンバッハ

かなぁ
473名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 21:21:57 ID:ZV/FRAwk
コバケンなら時期にフラッシュが期待できそうですね。
チェコPO、アーネム、日フィル、名フィル・・・・
474名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 02:33:03 ID:JSe6EKiQ
↑時期に× 直に○
475名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 08:09:46 ID:3Bcr2bEG
新星日響盤が復活すれば揃うね
476名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 08:23:58 ID:rkQLgqgI
カラヤン、EMIのBPOのあとでDGのVPOを聞いたらあまりの耽美っぷりにマジパン大量食いしたような気分になった
477名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 21:34:43 ID:By0ndTLJ
バレンボイムのはおまいらどんな評価?
オレは好かん
たるい
478名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 22:19:02 ID:L4Jvm13u
朝比奈−大フィルで実演では今も記憶に残る名演多し。
朝比奈生涯最後の指揮台も、よく知られているとおりこの曲。
CDとして記録されているものも決して悪くはないと思うが、
実演含めた中では中の上ぐらいの出来なのが大変残念だ。
479名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 00:12:44 ID:ioa5ZSnO
おれの中では
スベ虎万歳
480名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 14:10:53 ID:MULKEgEj
4番はスヴェで良いけど5番はなあ
481名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 21:44:02 ID:VtxRhvlc
ロストロ&ロンドンフィルをお忘れなく
482名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 21:06:09 ID:LSX4uo9q
>>478
概ね、実演聴く方がCDよりもよく感じますよね。
483名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 18:29:44 ID:JcLRRvc8
今日のN響アワーで全曲放送age
484名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 22:34:06 ID:aZqeVfJN
今日のアシュケナージの、予想してたより良かった。
ただ録音が悪かった。
485名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 22:34:56 ID:Viww4SWh
>>484
エクストンレーベルからそのうちSACDとして出るだろうからそれに期待しよう。
486名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 09:42:00 ID:9yP8sGG+
アシュケナージらしからぬロシアロシアした演奏だったなあ。
まあそのせいでN響のパワー不足が露呈していたがw
487名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 16:30:23 ID:vUtJGSSl
昨日のN凶アワーでホルンソロ吹いた人誰だ?
アレキの103の人。
首席のドラえもんはなぜか3rd。
こんなことあるの?
488名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 16:35:20 ID:OaNIaroz
>>487
ソロは西条貴人さん。
ドラえもん氏は3番に降りたの。もう、首席じゃないんですわ
489名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 16:42:58 ID:1JrncOEx
西「條」さんじゃなかったっけ。
トリビアな指摘ですが・・・。

都響のホルンだよね。
でも首席ではない・・・・
他オケの首席でない奏者をエキストラに呼んで
ソロを吹かせなければいけないN響って・・・

西條さんは上手かったよね。
都響もあの人が3番とは、すごいな。
490名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 17:16:43 ID:Mvng25i2
ドラえもんは使っている楽器にまず問題あり。クルスペって・・・・。
やはり松崎さんの方がまし。ただ、彼は音色はいいが、棒吹きだね。
トラでは日フィルの丸ちゃんが結構いい。
491487:2007/04/09(月) 17:48:47 ID:ThFEnBy8
>>488
>ドラえもん氏は3番に降りたの。もう、首席じゃないんですわ

これってネタでしょ?N凶のホームページまで見て確認しちゃったよ。
ドラえもんのソロを期待していただけに、昨日は残念。

>>490
あのクルスペって、どちらかというといい楽器だと思っていたのですが…

ところで、ドラえもんがクルスペ使わないの見たことあったけど、
どこかのトリプルだったかな?知っている人いますか?
492名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 17:59:57 ID:OaNIaroz
>>491
わたし地方なんですが、先日の地方公演の際も、
松崎さんが頭で樋口さんが3番吹いてた。
終演後ホールのそばでばったり出くわして、面識があったもので
事情をお聞きしたらば、そのような話し。
ご本人がおっしゃっていたので間違いないでしょう。
やがて、オーディションが行われて後任が決まるんでしょうね。

樋口さんのトリプルはE・シュミット。今井さんも同じトリプル使っていますね。
今、トリプルはアレキよりシュミットが多いのかな?
493487:2007/04/09(月) 19:04:27 ID:ThFEnBy8
>>492
ドラえもん氏が3番降格ですか…未だに信じられませんが。
オーディションの話も聞きませんし、かつて3番降格になった人の話も聞きませんが。

>樋口さんのトリプルはE・シュミット。今井さんも同じトリプル使っていますね。
今、トリプルはアレキよりシュミットが多いのかな?

私はシュミットのフルダブルですが、やはりシュミットは軽いので、トリプルでも
扱い易いのではないのでしょうか?
アレキのトリプルはごついのでいかにも重そうですよね。
494名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 19:53:02 ID:QguVpQMh
ゲルギエフ マリインスキー
ゲルギエフ ウィーンフィル
の演奏がすき。

とっても野蛮な音がして良い。
495名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 20:49:38 ID:Fjafqixv
ゲルギエフだったらBPOとの裏青だろう。
常識的に考えて・・・
496名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:58:36 ID:E9W4DXu4
昨日のN饗で久々に交響曲5番聴きました。 
私も悲愴より第5が好きです。 アシュケナージ、良かったですよ。
497名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 23:33:39 ID:NYk7o/nE
西條さんって学生時代に音コン1位になってるよね
もう10年位前に彼がかつて東京シティフィル時代の演奏会に
クラシックに関しては全く素人(ジャンルは違うけどプロの歌手)と一緒に
行ったんだけど、何の予備知識もなしに彼の出す音だけを褒めてたことが印象的
498名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 19:29:08 ID:P7O5mLsO
この曲は、オーマンディとカラヤンが双璧だろ。
499名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 20:18:53 ID:Hq4OeYiz
いや、チェリビダッケとカラヤンだろ
500名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 21:15:56 ID:qHz3Cv9D
いやいや、バーンスタインとムラヴィンスキーだろ
501名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 22:16:47 ID:aHVeCBIA
いやいやいや、朝比奈と小林だろ。
502名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 22:37:24 ID:wyXtGV+V
いやいやいやいや、スヴェトラーノフとムーティだろ
503名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 22:51:13 ID:Hh68yez4
いやいや俺が
504名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:30:16 ID:LnsfO5a1
いやここは俺が
505名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:30:34 ID:wiJiMDaa
>>503
どうぞどうぞ
506名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 00:33:31 ID:lC7HLR0B
チャイコフの5番って、たいして良いとも思えん主題が全楽章通して出て来まくり・・・
507名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 10:48:41 ID:ZbZyB+eM
>>469
小澤ならRCAからCD化されて再発売されたシカゴ響とのが好きだな。
1966年録音で録音場所も乾いた音で有名なシカゴ響の本拠地、
オーケストラホールだけど録音状態も良い。
508名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 20:01:28 ID:0XEkwKQ5
>>506
じゃあ あんたの言う素晴らしい主題が張りめぐされてる
名曲とやらを教えて欲しい。
是非聴きたい。
509名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 20:07:01 ID:QU+qgeI3
ボレロ
510名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 21:20:49 ID:ynOFGhLL
>>508
ワーグナー交響曲第7番ヘ長調
511名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 21:35:26 ID:0XEkwKQ5
>>508
シベリウス交響曲第7番

アレ?
512名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 01:37:22 ID:Kh95+B7K
自分もチャイ5が好きな時代があった
513名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 07:54:59 ID:aJT8qM0R
チャイコフスキーの中で一番好き。
昔々、粋がった評論家や、それに影響された若者が、
カラヤンは俗物だというとかっこいいと思ってた時代、
彼のチャイコフスキー5番を聴いて、やっぱりいいと思ったよ。
カラヤンはチャイコフスキーとかメンデルスゾーンとか、
弦を響かせるのうまいなあ。
514名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 08:20:33 ID:7RVrh8Pw
録音残した数で最多は、オーマンディとカラヤン
みたいだね(6回)。
515名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 09:43:03 ID:t324RWyn
「5番」がいろんな曲ん中で最もロシアっぽい感じがする。
第1楽章冒頭の低くて重いメロディーからして既に冬枯れのロシアの
大地を彷彿させてくれる。
いつかは、これを聴きながらシベリヤ鉄道で旅してみたいな。
516名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 09:46:00 ID:t324RWyn
>>513
>弦を響かせるのうまいなあ

確かに。
モーツァルトのディベルティメント15番、あの有名なアダージョ
なんかその「極み」っていえるよね。
517名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 12:12:28 ID:noMNb5g3
5番は最初よかったけどすぐ飽きちゃってなぁ。
結局4番が一番好き。飽きが来ない。
518名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 13:09:50 ID:rBGV8FTd
弦を響かせる事にかけてはオーマンディも負けてはいませんよ。
519名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 13:12:33 ID:rDhiBBW7
5番は、曲が壊れることなく、指揮者やオケの味がちゃんと前面に出る気がする。
520名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 18:40:38 ID:vkTo+3Nq
>>517
同意。
最初はオッと思ったけど、
なんかわざとらしくて、「もうわかったよ」と感じる。
4番、6番のほうがヒネクレてて好きだな。
5番のヒネクレた演奏ってないすかね?
521名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 22:28:43 ID:iiHRKVxv
第一楽章で、思いっきりテンポを変更して
思い入れたっぷりに演奏しているCDがあったら教えてください。

とくに「ばーか ばーか ばーか ばーか」のあとの旋律
522名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 23:06:36 ID:X5HJvWdK
やっかいな商談の前は、この終楽章を
聴いて気合いを入れて挑む!
523名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 23:40:18 ID:wQ5tUUmq
ばーか ばーか ばーか ばーか
だれ が馬鹿 やねん なー
ばーか ばーか ばーか ばーか
だれ が馬鹿 やねん なー
ばーか ばーか ばーか ばーか
だれ が馬鹿 やねん なー
ばーか ばーか ばーか ばーか
だ れ  が 馬 鹿  や ね ん なー



慣習とはいえ、100人指揮者がいたら99人が「やねん なー」とリタルダンドする
524名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 23:40:28 ID:vkTo+3Nq
>>521
ラザレフ読売日響はテンポ変更激しいゾ
525名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 23:58:38 ID:iSkKrM/L
>>524
確かに。1楽章第2主題の遅さもびっくりした。
526名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 00:07:02 ID:yjZX+NlG
>>514
コバケンも凄い事になってる
527名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 15:59:57 ID:TlW3YoV4
また何故にワルツにしたんだ>第3楽章

スケルツォじゃないのも新鮮だが。
528名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 20:34:13 ID:TlW3YoV4
もしかするとだが・・・

バーンスタインってチャイコフスキー苦手?
529名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 21:41:06 ID:aijMROm3
チャイ5が好きな人って、多分「水戸黄門」とか「暴れん坊将軍」みたいな
勧善懲悪・パターン化されたものが好きな人が多いと思う。

暗い短調で始まり、途中で息抜きにワルツ、そして最後にフィナーレ。
わざとらしいと言えばわざとらしい曲ですが、そんな単純な曲が好きです。

気分転換にはぴったりな曲だと思います。
530名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 23:55:12 ID:3oDXMB7a
5番の教科書的な、優等生的な展開にうんざり〜
クラシック音楽の王道なんでしょうが…
その点、6番の斬新な展開は萌える。
おなじよーな意味で、マーラーの5番もなんか萎える。
しかしなぜかブル8はイイ(4楽章が独特だから…?)
531名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 00:10:48 ID:r5Fo1Kvy
その観点から一番ウンザリなのは悲愴のコピーのマラ9だな
532名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 03:27:51 ID:5wbnjmyl
マラ9は1楽章がネ申なので
たとえコピーでも許すわ
533名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 05:32:40 ID:l1RtXTjs
チャイ5とマラ7が好きな俺は異端なのか
534名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 05:34:00 ID:lDdeA7OA
マラ9は2楽章がネ申なので
悲愴のコピーじゃないでしょw
535名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 06:19:24 ID:r5Fo1Kvy
マラ9
第1楽章:神
第2楽章:仏
第3楽章:稲尾
第4楽章:蛇尾 
536名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 14:59:05 ID:9JxUVMGT
4や6にくらべて5は名盤に恵まれない。
ムラヴィンスキーなんか世評は高いけど5番に限っては駄演だし。
537名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 19:15:17 ID:+LMb/Ep9
確かにミュンシュも振っていない・・・
538名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 19:17:04 ID:HsN0Dx3J
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <4や6にくらべて5は名盤に恵まれない。
    |      |r┬-|    |   ムラヴィンスキーなんか世評は高いけど5番に限っては駄演だし。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
539名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 20:07:14 ID:QlAXEgYs
マラ9は4楽章が一番好きだ。
チャイコは6番より5番が好きだ。
今度東京交響楽団でやるのが楽しみだけど、どうなんでしょうね。
540名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 23:13:17 ID:YET+hm/n
>>539
これ?

2007年6/9(土) 6:00p.m. 東京オペラシティシリーズ 第38回 

指揮=ラモン・ガンバ
ピアノ=河村尚子
アーノルド:序曲「ピータールー」作品97
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 作品16
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64


次の日に都響もやるね

2007年6月10日(日)14:00開演 東京芸術劇場
指揮:金聖響
ヴァイオリン:矢部達哉
チェロ:古川展生


曲目
モーツァルト:歌劇『魔笛』序曲K.620
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調op.102
チャイコフスキー交響曲第5番ホ短調op.64


ガンバ=35歳
金=37歳

嫁が女優つながりということで、金の方はプレヴィンみたいなチャイ5になると予想(行かないけど)
541名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 01:22:30 ID:WkNMLqSJ
DGのカラヤンの全集買ったけど、5番だけがのっぺりした演奏で失望した!
ちなみに1975年録音のやつ。
カラヤンって、時々変な演奏を残すよな。
542名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 13:28:23 ID:Ds7yBcn+
バーンスタイン。
最初に聴いたときはテンポ揺らしすぎだろうと思っていたが、最近は
録音の良さなども加えるとこれが最善ではないかと思えてきた。
543名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 16:38:05 ID:syBv6xyS
>>541
カラヤンのチャイ5はEMI盤を聴いてくれ
544名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 15:38:02 ID:McIaxvWc
>>536
ポーコーの受け売りだな
545名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 16:13:13 ID:mBiIMpf5
のっぺりとかは、レコーディングエンジニアのセンスにも寄るかもしれんな。
546名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 18:13:43 ID:+96Ynkhu
Riccardo Mutiの1978年も結構よかったです。
チャイ交響曲全集で安かったんで買ったんですけど、この指揮者って
実績のある人なんでしょうか?
547名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 19:50:23 ID:0Nyy33zl
ムーティつかまえてそんな事言う人初めて見た
548名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 19:55:48 ID:QGZPdfTh
BS2で本日予定されてたチャイ5が国会中継で中止になりました。
N供アワー見逃したので見たかったのに
549名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 20:21:16 ID:8AovFlvp
>>548
きっとまた改めて放送すると思う。
よくあることだから。
550名無しの笛の踊り :2007/04/20(金) 21:14:10 ID:56k7P3dS
知人からゲルギエフ、ウィーンフィルをもらって開眼した。
ロシアの冬の原野、深い針葉樹林の森、ペテルブルグの町並み、エルミタージュが
目に浮かぶようだ。行ったことないけど。

カラヤンBPOもすばらしい演奏だがナチス大会が目に浮かぶ。
551名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 21:18:06 ID:3n0US2Qj
>>546
ムーティは小澤の逆パタンで「イタリア人だからオペラが出来る」と思われていた人です。
彼の実績はアバド時代の輝かしいスカラ座をすっかりダメにしてしまった事でしょう。
代表盤はブルックナーの4番と6番(いずれもベルリンフィル)です。
552名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 21:30:25 ID:+96Ynkhu
>>551

ありがとう。
何せ初心者なもので・・・
553名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:04:01 ID:J6I00HeF
まあ俺にもカラヤンしか知らない時期があったもんだ。
カラヤンなら間違いないだろう、みたいな買い方してた。
554名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 00:36:15 ID:BU6/sYls
>>320
はげしく亀だが、最後までtpをかぶせてる演奏って例えば誰のですか?
555名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 00:45:11 ID:6fY9meRS
>>552
まあ他人の言うことを鵜呑みにしないことだ

それより自分の耳を大切にしたほうがずっと音楽を楽しめる
556名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 05:35:58 ID:tIOTUjBJ BE:140076926-2BP(77)
>>554
オーマンディとかはかぶせてる
557名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 10:16:27 ID:Z9CyzVED
モントウー/ボストン響(RCA)がいいですよ。
558名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 10:21:49 ID:k85FzmnL
バルビのってどうなの?
559名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 12:57:58 ID:vfegOYBD
>>558

聴いたことがない
560名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 14:46:57 ID:fMWy/Wl3
>>552
同じ指揮者でも、好みの演奏をしてくれるときもあればイマイチの時もある。
数曲聴いただけでその指揮者の評価を固定するのはつまらない。
クラオタが同じ曲を何枚も何枚も買うのは「この演奏家さえ買っておけば
間違いない」ってのが無いからとも言える。
561名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 20:27:29 ID:jNcz6cJs
ムーティは良かったですよ
562名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 17:19:12 ID:ABf1kKf6
エロサイト巡りをしたあとに>>554を読み、

激しく亀にかぶせてる

と読んで、勃った
563名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 17:58:11 ID:IRR20Uiv
>>562
クンクン なんか匂うぞ オマイ
あっち逝ってくれ!
564名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 09:00:17 ID:Ua3mKQXo
サバリッシュとコンセルトヘボウのがCDになるらしい。

そんな録音あったのね。
565名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 13:12:44 ID:8/xscxI5
Nanut / Ljublijana.rso のチャイ5が犬で安かったので注文したら、廃盤だと・・・
無名なのか、この指揮者は・・・
566名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 13:16:40 ID:/w+9Rp6K
日立交響楽団のCDが名演です。
567名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 15:47:21 ID:NNh+e6tc
家にあるチャイ5のCD数えたら55種類あった
568名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 16:31:22 ID:Hkml0gWG
>>564
懐かしい。昔フォンタナの廉価版で出てたやつでしょ。
俺が初めて買ったチャイ5のレコードだった。
確かこの頃のサヴァリッシュはスラヴ系のレパートリーを
得意としている指揮者とみなされていたたような文章を読んだ記憶がある。
569名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 22:59:11 ID:m1S4x7DI
なんで誰もショルティ、パリ音楽院管弦楽団(1956)を挙げない?
聴き所はテーヴェ氏のホルンだな。
570名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 04:08:42 ID:zcC3QS7R BE:46692522-2BP(77)
>>569
あの演奏テヴェじゃないんだけど。。。。
個人的には大好きな演奏なんだけどね
571名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 21:03:19 ID:ekdZ+Oey
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <   聴き所はテーヴェ氏のホルンだな。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
572名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 21:55:29 ID:bmaThUkn
573名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 22:07:18 ID:NmPV4Ydz
>>572
近日DECCAから再発売盤が出るような気がした。
574名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 22:36:02 ID:BJRiChp1
サー・ゲオルク・ショルティ 4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160049751/230-235
575名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 22:57:50 ID:4HdEACC9
はいはい
576名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:03:08 ID:9NtHTPZn
チャイ5はドラティのと、バティスのがすごいよ。
面白いのはストコフスキーとか。
名演奏は結構いろいろあるよね、カラヤンにしろムラヴィンスキーにしろ。
そういった模範的な名演奏とかって言うんでなくて、聴いてて面白い個性的な演奏ってどんなのあるかな。
チェリビダッケ指揮ミュンヘンフィルのEMIの奴は、超遅かったな。
577名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 00:21:10 ID:oFk92J6f
ブックオフで250円で買ってきた、
プレヴィン/ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団のが
なかなか良かった。
全体的に音が滑らか。
4楽章は快速でカタルシス楽章味わえる。
578名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 01:04:01 ID:OXKJ5Y28
レニングラードフィル100周年記念コンサート
指揮はもちろんムラヴィンスキー。これが最も
素晴らしい。ただこれはゲネプロじゃないかな。
579名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 10:55:55 ID:WouvT47b
第2楽章のホルンがいいな。
しっとりしているというだけでは足らず、諦観がごときものを感じる
580名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 12:08:22 ID:XQ6EwlLi
>>551
ムーティのブル4番を評価しているのはこーほーくらいだぞ(w
581名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 02:33:12 ID:uv7kLAyN
ムーティ/チェコフィルのチャイ5(ザルツブルクライブ)ってCDになってるんですか?
欲しいんだけどどこにも見当たらない。
ひょっとして裏青?
582名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 02:39:41 ID:ww51HkUY
>>581これだよー
    ↓
LIVE CLASSIC BEST 100 / LCB-111
チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調op.64/ムーティ指揮チェコフィル/81.8.2ザルツブルク
チャイコフスキー/弦楽のためのセレナードハ長調より3つの楽章/ムーティ指揮フィルハーモニア管/79.9.16ロンドン
チャイコフスキー/バレエ音楽「眠りの森の美女」抜粋/シッパーズ指揮トリノ放送響/70トリノ
チャイコフスキー/幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」op.32/シッパーズ指揮トリノ放送響/70トリノ
チャイコフスキー/交響曲第2番ハ長調op.17「小ロシア」/デルマン指揮トリノ・テアトロ・レッジョ管/84トリノ
ANF SOFT WARE
583581:2007/05/05(土) 13:15:55 ID:nRhW1ci7
>>582
ありがとう。
でも今検索してみたが、
駅のワゴン売りのシリーズだったみたいで
今は売ってないみたいね。
オクか中古屋ででも探してみるか。
584名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 13:45:20 ID:ww51HkUY
585名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 04:47:38 ID:VENMrmTB
>>583
そのシリーズ、売っていたのは1994〜1995年くらい。
自分は近所の本屋で買った記憶がある。
2年くらい前に、ムーティのチャイ3をブックオフで買ったから
(定価と同じ1000円だった……)、
探せば結構見つかるかもしれんよ。


586名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 11:43:23 ID:ysvDLsM3
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77406065
   ↑
こんなのも出品されてるしー
587名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 23:25:29 ID:kHdfJ57U
カラヤンがN響振ったライヴあったよな?
あれどう?
588名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 00:36:41 ID:BX04UX2t
それ、6番じゃないの?
589名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 08:44:58 ID:xnj4+Pvy
うん54年で、6番「悲愴」のはず。
590名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 20:23:21 ID:z+vtG2dK
初めにアダージェット聴かされて
洗脳される香具師は後を絶たない。
591590:2007/05/08(火) 20:24:03 ID:z+vtG2dK
誤爆スマソ
逝ってくる
592名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 22:14:20 ID:T6IZHi5v
>>591
間違いは誰にでもある。
それくらいで逝ってたらとっくに壊滅。
593名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 22:30:09 ID:A1d8qmkP
>>587
オケの技術レベルに問題がありすぎて鑑賞には向かないと思う
594名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 22:34:18 ID:mdToqx+a
カラヤンがNでベト5振ったときは、オケの技術のせいか、
やたらに急いだ演奏だった。
テンポ速くして、あらを隠したようだった。
595名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 22:39:02 ID:ZR6LC0qJ BE:466920285-2BP(77)
>>594
あのころのカラヤンのベト5は結構テンポ速いよ
フィルハーモニアを振った録音聴いたら分かるかも
(同じ組み合わせのチャイ5はそれほど速くもないけど)

スレ違いすまそ
596名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 02:07:21 ID:2R8yko+/
カラヤンってチャイ5を結構録音していますね。ベストは何でしょうね。
597名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 02:24:08 ID:jPc9St1A
>>596
70年代前半のEMI盤
598名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 12:21:45 ID:sL7bGZeN
65年録音のグラモフォン盤(カラヤン・ベルリンフィル)がいいと思う。
599名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 21:23:39 ID:RksI3Q2S
最後の録音。
陰りが見られるのが好き>個人的
600名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 23:50:39 ID:EH0X9L4c
カラヤン60年代のは素晴らしい。4番も良かった。でも悲愴はあまりよくなかった。
601名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 22:45:32 ID:UaWSlF3c
カラヤンの65年演奏はもう売ってないよね?71年はまだあるけど
602名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 22:53:59 ID:j5h64I/e
あれ昔カラヤン文庫とかいうシリーズで出てたよね
今でも近所のCD屋に結構おいてあるよ
603名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 17:52:48 ID:XoZanuo9
すいません、ムラヴィンスキーのチャイコフスキー5番で1楽章が13分32秒で、2楽章が11分34秒で、4楽章11分27秒のライブ録音を探しています。↑たぶん1秒、2秒ぐらいズレている可能性があります、もし分かる人がいたら何年の演奏か教えてください。
604名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 00:19:39 ID:CVbuLNce
>>601
後期交響曲集の中に入ってるよ。
品番:UCCG-3521 価格:2500
605名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 00:29:00 ID:ZynnSL+J
>>601
カラヤン文庫のも「在庫あり」となってますぜ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/182249

604さんのは2枚にまたがることになるので不便
606名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 11:00:22 ID:u6wlFEJF
プレトニョフのやつはどうなのよ?
607名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 18:38:44 ID:/4uETYQP
バレンボイムのチャイ5をDVDにつられて買った。スコアとおりの凡庸な・・・
バレンボイムはピアノがうまいんだから、ピアノに専念すべきだと思う・・・
608名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 21:07:17 ID:CVbuLNce
>>606
先日来日記念でDGから出たやつ全部買ってみたよ。
プレトニョフのチャイコフスキーは全体的に良演だと思う。

ロシアオケにありがちな爆演とは違った傾向でなかなかいいよ。
オーケストラも上手いし。

>>607
確かに平凡だけど、あれはオーケストラのせいもあると思う。
609名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 23:18:57 ID:mHI46GNW
>>603
ウィーンライヴが一番近いのでは?
第1楽章13:31
第2楽章11:42
第3楽章5:30
第4楽章11:12
1978/6/12の演奏です。
610名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 08:28:07 ID:OSsws32+
>>609
すいません。ありがとうございました。
611名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 11:23:28 ID:yGK56Vr5
>>607
お前バレンボイムの演奏を網羅したわけでもないのに、偉そうなこと言うなよ。
だいたい楽譜通りだから凡庸ってなんだよ。弄りまくれば優れているのか?
612名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 16:47:56 ID:pDgxjPHJ
イヂれば好評価ならば、だんぜんワタシが一番だとぃぇょぅ
                   れおぽるど・すとこふすきぃ
613名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 17:18:12 ID:YEnUxeJt
>>612
スっトコは、やりすぎ。
614名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 20:18:53 ID:OSsws32+
クルツとSKDの演奏はどう?
615名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 03:08:43 ID:V2rnBZZq
>>607
チャイ5にはドラマが欲しいんですよ。
楽譜にないドラマが特に・・・
616名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 04:14:21 ID:/CVGVjzV
楽譜の至る所にドラマがあるのに??
617名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 12:31:55 ID:WsFVFJDR
どうせテンシュテットとかをありがたがって聴いてる厨だろ
618名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 12:35:33 ID:tb+bNLzQ
くるっとSKDって何?
619名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 15:51:54 ID:7pNESuxA
バレンボイムもテンシュテットも好きな俺はどうすれば
620名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 16:59:03 ID:MHjZrBOf
両方聴いてればいいだけのことでしょ
そんなことさえも、自分で決められないの?
621名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 18:56:02 ID:rBSZcGE9
テンシュテット亡くなっているから、聴けないねぇ。
622名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 19:54:03 ID:wVgZxyzz
終楽章の2小節目ってバイオリンのばしてないんですね。
4小節目はのばすのに。どんな違いがあるのかな。
623名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 00:14:11 ID:+E4HqVw9
弦が足りなくて音出せないだけじゃないの?
624名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 06:47:44 ID:5NYnrEJF
作曲家自身はこの曲が気に入らず、破棄しようとしたとか。
625名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 18:15:12 ID:niLSoWRM
winnyで5種類の演奏拾った。
これから聴き比べ。
626名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 23:00:29 ID:BYi7wx0h
>>617
テンシュテットにチャイ5の録音なんかあったっけ?

いまザンデルリンクを聴いているけど、この演奏が弦が綺麗でいいな。
627名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 00:10:38 ID:JA8/ZbBb
チェリにはまって抜け出せない
628名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 03:02:05 ID:jMf87nsw
チェリのチャイ5ってそういえば聞いたことないな
どんな音か想像できないや
629名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 10:13:03 ID:KENG39eC
チェクナヴォリアンにはまってしまった
630名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 18:18:43 ID:61V726ia
ルビリアーナ放送管弦楽団/アントンナヌー指揮

耳に突き刺さるような金管楽器。音ひどい。
631名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 02:44:30 ID:J1KhoCCj
おもいっきりスレ違いですみません

カラヤン/BPO(1966年録音)の4番で、第1楽章のコーダー部分の編集ミスの
無い(リピート部分が欠落していない)CDは現在発売されていますでしょうか?
御存知の方、CDのカタログ番号を教えて頂けませんか?
632名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 03:41:21 ID:EPJUr8xR
>>631
originalsで直ってたはず
例のジャケットが斜めのムカつく奴ね
633名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 03:47:06 ID:EPJUr8xR
ごめん勘違いしてた、カラヤンフォーエバーだった
後期三部作が2枚組の奴。UCCG-3521〜2
634631:2007/05/30(水) 12:03:29 ID:J1KhoCCj
>633
早速発注して来ました。
情報ありがとうございます。
635名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 23:35:51 ID:28xaozaR
>614
クルツのいいよ。
絶版で手に入らないけど
636名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 12:10:20 ID:DJcJnySW
昨夜の佐賀で行われたプレトニョフ指揮ロシヤナショナル響を聴いた。
客の入りはおそらく三割前後。気の毒なくらい空席だらけ。
ツアー初日だし、この空席だったら手を抜かれるのではと思ったが…

プレトニョフ&ロシヤナショナルを聴くのは初来日以来だから、十数年ぶり。
オケが明るく鳴りっぷりがいいのは相変わらずだった。
初来日時は、オケの技量にプレトニョフがのっかってるのが明らかだった。
今回なかなかやる気のプレトニョフ、「フランチェスカダリミニ」から飛ばす。

でメインのチャイ5。
冒頭はまだ慎重だったが、どんどん調子が乗ってきたらしく、
腕をぐるんぐるん振り回してオーケストラドライブ。
四楽章は、「ピアノ弾いてるんじゃないんだから」というぐらい恣意的にテンポが動く。
いきなりリタルダンドがかかったかと思うと、音が飛ぶぐらいアッチェレしたり、
もうやりたい放題。それに金管と打楽器がまたバリバリ合わせる。
終わってスタンディングオベーションと飛び交うブラボー。
アンコール一曲目は「眠れる森の美女」。…二曲目は「剣の舞」だよ!!

精神的深遠さは欠けらもないが、
聴き終わって「わははははは」と豪快に笑いたくなるチャイ5だった。
フェドセーエフが円熟してしまった今、ロシヤ爆演男はプレトニョフかもしれん。

チケットは余りまくってると思う。爆演好きな方はどうぞ。
637名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 12:27:42 ID:Kr8lyL6l
ロシア・ナショナル管のサイトを見ても、何か豪快になってきた気がするよね

さておきガッティのチャイ5はホルンがきれいだなー
638名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 13:14:33 ID:mehbYP6y
エッシェンバッハでおk
639名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 13:19:01 ID:bfAYnKps
佐賀でなんて。。。
640名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 17:46:31 ID:h7CSkH38
こりゃプレトニョフも「北方領土返さないとマズイ」と思ったんだろうな
641名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 19:16:53 ID:/WMbRYaF
俺もプレトニョフ5日オペラシティ行くよ。
チャイ5を生で聴くのは初めてな
素人です。
642名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 19:29:37 ID:h7CSkH38
そういやデュトワの出た宮崎の音楽祭は終わったのかな?
プレトニョフも同時期に九州にいたわけかな、韓国中国にもツアーとか?
そのうち中国メインになって「たまには東京に来てよー」なんて時代になるんだろうな。
643名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 00:25:54 ID:GC1zUr9v
>>641
オペラシティいいな
その日仕事でいけん・・・
644名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 18:11:18 ID:Tvn+ZyLO
去年、コバケンの第5で熟睡してしまった私は、難聴でしょうか?
645名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 18:26:38 ID:J8mSlB2a
正常です。
646名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 20:50:01 ID:TCDLGtuo
寝たのではなく気絶したんだと思います
体は自分の身を守るように出来てますから
647名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 11:15:55 ID:Q0Acmb73
あれは指揮者を見るのが面白いんで、
ヘッドホンで別の音楽聞きながら眺めているのが最善。
648名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 14:15:50 ID:VUJF4F6k
今CD屋に居るんですけど、
ムラヴィンのチャイコ後期交響曲集は3枚組の国内盤と
2枚組の新しい輸入盤とどっちがいいんでしょうか
リマスターの違いなども教えて下さい。
649名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 16:24:52 ID:ELC14IA4
>>648
3枚組の方が、第5がとぎれなくていいと思うけど・・・
値段は輸入盤の方が安いんでしょうね〜
650名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 16:29:55 ID:LrrcLj+L
プレトニョフのチャイ5、行きたくなってきた…。
仕事があって最初からはむりだから、後半のチャイ5だけ半額で聴けたらなあ。
651名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 18:08:29 ID:Sp0vkJZC
安い席でも、ロシヤナショナルの馬鹿馬鹿しいほどの鳴りっぷりは堪能できますよ〜。ハラショー!
652名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 18:51:28 ID:2m4XajY7
俺も5日は仕事で行けないけど、9日の東響には行くよ
ロシアと比べるのは何だけど、結構期待している
653名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 08:50:34 ID:YKeOC61l
チェリビダッケとシュトットガルト放響のやつってどうやったら手に入るの?
654名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 09:46:14 ID:fMukOuaY
今NHK-FMでやったパッパーノのチャイ5聞いてたんだが、
やっぱイタリア人にチャイコは無理だな。
655名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 19:17:55 ID:FvxZ2Ymt
>>653
演奏は良いんだが、廃盤の海賊盤だから入手困難

中古屋を巡るか、ヤフオクで落札するしかない
656名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 19:26:27 ID:k3kVThQW
>>654
アバド&シカゴ響は良い感じなんだけどなw
657名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 20:27:53 ID:aO3+KCvT
チェリビダッケはwinnyで拾った。
テンポおせーよ
658名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 20:53:14 ID:YKeOC61l
>>655
そうなんだ。残念だな。。ミュンヘンのもいいけど、シュトットガルト放響欲しいんだけどな
659名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 22:14:21 ID:J4nw+CDl
イタリア人駄目ってどういうことなのだろうか?
ムーティもか?そういやその昔シャイー&VPOは絶賛されていた(未聴)
660名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 03:02:17 ID:mwe9WY6G
>>656
アバドとシカゴ最悪じゃん・・・
もちろん最悪なのはシカゴの音じゃなくアバドの解釈だけど
661名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 04:59:23 ID:ctLN2Sbr
>>660 本スレにもアバド脳現るw!
662名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 06:11:57 ID:fi4a5ouh
ムーティもパパノンも似たような演奏
燦々と太陽が輝く下で、真っ黒に日焼けした人間が、
どうやれば女にもてるかって苦悩する音楽が好きなら、どっちも買いじゃね?
663名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 00:04:08 ID:aZ7JYOkG
@オペラシティ行ってきました、

シベ「フィンランディア」でウォーミングアップ、
同「バイオリン協奏曲」では伴奏に徹し、という感じのような気がしました。
でもフィンランディア良かったですよ。
今までカラヤンのCDでしか聴いたことなかったし。
ツレはオケ自体ほぼ初めてでしたが、「この曲いいね」と喜んでました。
個人的にはPコンのコンサートミストレスの人がモデルみたいな
長身でスタイル抜群の女性で素敵でした。
腰が樫本大進氏の胸辺り。
遠くだったので顔はよく見えませんでしたが、
美人さんだったような気がします。

で、「チャイ5」は私が最も好きな曲の一つです。
第2楽章で思わず泣きそうになりました。
音量というか音圧がすごい。
バイオリン対向配置もいいものですね。
第3,4楽章は速過ぎで笑えました。
思わずにやけながら聴いてました。
2楽章の高揚を静めるためにも
3楽章はもう少し落ち着いて演奏しても良かったなと思いました。
でも金管も強く鳴っていて、かつ弦もしっかり揃っていて気持ちいい。
カタルシスを味わえました。

アンコールは
眠りの森の美女とグラズノフの「ライモンダ」。
ライモンダの方は、豪華なディナー(肉料理)のあとの
こってりデザートといった贅沢な演奏でした。
664名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 00:09:35 ID:ly2B21gq
>>661
アバディアン死ねよ
665名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 00:13:08 ID:UJtU3hu1
>>663
レポd。
行けばよかったかなあ。
666名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 01:02:51 ID:qLFYNLyn
今日のチャイ5すごかったよ
オケもなかなか好調
667名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 03:15:12 ID:GgUnisyV
弦も管も非常に重厚(アニハーノフが脱力系と言われる理由がわかる……)。
ホルンソロは柔らかくヴィブラートの効いた古き良きソビエトサウンド。スバラシス。
テンポは>>663のとおり速くて、スピード緩めず猪突猛進といった感じだったけど、
遅いところは遅くて、さらにその遅さの中で緩急をつけて表情は豊か。
ただ、決めどこで決まっていない感じもあり。
668名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 15:54:21 ID:NIonCWly
確かにホルンソロは、
柔らかくて波長が長めのビブラートでしたね。
669名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 23:10:01 ID:Pna2WcIC
マカロフという人らしい>ホルン
レニングラードフィルのブヤノフスキーといい
ソビエト国立やモスクワ放送の首席の人といい
ロシヤにはいいホルニストがおおいね
これらのオケのチャイ5の2楽章のホルンソロの聞き比べなんてのも
このスレ的には乙ではないでしょうかねえ

670名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 00:22:17 ID:sL3vc66q
言いだしっぺがまずやるべし
671名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 00:27:14 ID:i1FOkl/C
レニングラードフィル・・・超美しい
レニングラード響・・・超美しい
モスクワ放送・・・超美しい
ソビエト国立・・・超美しい

結論、みんな超美しい
チャイ5のホルンソロは、ビブラートなしの演奏は聞けなくなってしまっただよ

672名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 00:48:01 ID:9oFMWFZh
そこでテヴェ先生の出番ですよ。
そのまえにデニス・ブレインでもくらえっ
673名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 00:48:53 ID:ysMFUdrM
>>671
おまいさん、関西人かい?
ロシアナショナル管、6/10に大阪でチャイ5やるから行ってこい!
ちょっとスレ違いだが、
フランチェスカもすごかったぞ。
アンコールのレスギンカなんか、はんぱじゃねえぞ
(個人的にはちょっと悔しいがモスクワ放送越えだ)。
674名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 01:05:36 ID:i1FOkl/C
聞いたよ
確かに音がデカかったけど、箱が小さい(オペラシティ)というのも
あるからなんともいえないな
音のデカいチャイ5といえば90年のスヴェトラ@サントリーだな
あれを越える音量にはいまだ出会ったことないわ

675名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 01:23:38 ID:ysMFUdrM
聞いていらしたのですね。
これは失礼しました。

90年のスヴェトラもそうですが、70年代のムラヴィンスキーなど、
あれを生で聞いていた人がうらやましい……。
676名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 02:57:30 ID:zEDIg9F6
>>675
73年6月1日、初来日したムラヴィンスキー&レニングラードフィルを聴いた。会場はもちろん東京文化会館。
チャイ5とタコ5.それはそれは緊張感あふれる引き締まった演奏で、最後まで身も心も震えっぱなしだった。
学生の身だったので、チケット代を工面するのが大変だったが、その金額とは比較にならない宝物を頂けた。

実はその3年前の70年、大阪万博記念でムラヴィンが来るぞというので、何とかチケットを入手したんだけど、
この時は結局来日せずじまい。代わりにマリスのお父さん、アルヴィド・ヤンソンスがタコ5とチャイ5を振った。
聴く前は落胆していたが、これが凄い爆演。音もムラヴィンの時より遥かにデカくて興奮しっぱなしだった。

先日、ロシアナショナル管のチャイ5を聴き、つい当時の響きを思い出した。久々に素晴らしい演奏に出会えた。
677名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 20:22:33 ID:+o5gnWMm
>>676
ムラヴィン&レンフィルのチャイ5とショスタ5を実演で聴かれたのか…
駅のホームから突き落としてやりたいぐらい羨ましいです(笑)

アッシはスヴェトラ&ロシヤ国立響のチャイ5を実演で聴けたのがせめてもの救い。
あれよあれよと美しい音楽が繰り広げられて、気がついたらコーダの御大の仁王立ちに圧倒されていました。

今回のロシヤナショナルのホルンソロは確かに上手かった。
去年聞いたゲルギ&マリンスキーのホルンソロがずっこけ気味だっただけに、
久しぶりに正調ロシヤビブラートを聴いた思いがしました。
678名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 22:13:23 ID:A+e2fpXC
マリインスキーのホルン首席って元レンフィル首席のツェスとかいう
有名な人らしいけど、全然ぱっとしない印象がある
ロシアンなホルンにビブラートを期待している自分がよくないのか
アニハーノフのオケのチャイ5もかなりビブラート炸裂だったお
679名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 02:29:06 ID:b6FOc3X5
>>676
CDやビデオでさえ非常に緊張するのに、実演を体験されてるとは本当にうらやましい……。
しかも、父ヤンソンスのチャイ5までも聴いていらっしゃるとは。
当時私は生まれたばかりでコンサートに行きようがなかったので、
実際に名演を体験されている方の話は大変ありがたく思います。

680名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 06:06:51 ID:WbzRmAUK
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1577541&GOODS_SORT_CD=102
この第5は良かったですが・・・
5枚組で第4が途中でCDを入れ替えないといけないのですね。
6枚組にしてもっと余裕を持たせて欲しかった・・・
681名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 06:39:39 ID:3QedqvJj
第四番は、一、二楽章を聴ければ十分の曲だから、五番をぶった切られる
よりは、ずいぶんとましだった。
第六番の第四楽章をあれだけ派手にやれるのは、まさにドラティ先生の
人徳ですね。グルミオ?とのV協もすごかったけど、こっちも6番なのに
胸のすくような演奏でした。
682名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 17:04:21 ID:XpNMr8Ct
>>677
676です。これからは、ホームの端を歩かないように気をつけなくちゃ。

学生の頃だったから、バイト代を全て注ぎ込んでもチケットが買えたけど、
結婚して子供が生まれたりしてからは、家庭崩壊を招くようなこともできず、
たとえばスヴェトラもN響で何度か聴いたぐらい。逆に羨ましいです。

>>679
遅く生まれた分、私が死んだ後に繰り広げられる様々な名演に出会えますよ。

当時はクラシックを聴き始めてから数年、まだ生演奏の体験も浅かった頃で、
音の凄さに驚嘆するばかり。演奏の深さには耳が追いついていなかったかも。
今、再度あの演奏に立ち会えればと思いつつ、あの時のCDを聴いてます。
683名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 02:40:36 ID:jVbdg+Wh
オッサンだらけのスレですね ><
25歳とうら若い人間は少ないのですね^^
684名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 06:05:01 ID:6WPddrpF
君は25未満なのか?ならカキコすべきだ
685名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 15:04:20 ID:EXMHaiHD
PappanoがEMIから出した4−6番2枚組みのCDは音は良いですか?
EMIは音が悪いといううわさを聞いたりするので、購入を迷っているのですが。
686名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 18:40:35 ID:eFaUTBxE
以前、グラモンフォンの全集で5番だけ劣ってると書いた者です
今日、新宿へ出掛ける用があったので塔でEMIの録音を見付けて買ってきたのですが
さっそく聴いたところ、すっごく良い!!
グラモフォンの録音を黒歴史と忘れてしまえる出来栄えでした
教えてくださった方、ありがとうございます
687686:2007/06/10(日) 18:58:36 ID:eFaUTBxE
うわぁ〜、やっぱり主語が抜けてた。
上記はカラヤンの録音です。すみません。
ちいとばかり感動しすぎて、ハイになってたみたいです。
688名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 21:41:06 ID:sPCRbvZc
やっぱ、クリップス=ウィーンずら。
689名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 00:21:43 ID:lOpLKR4D
冗長で無駄の多いマーラー5番を聴いた後にチャイコフ5番を聴くと、
チャイ5が神交響曲に聞こえる・・・
690名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 08:04:59 ID:2oK1YTLR
全く無駄のないベト5番を聴いた後にチャイ5番を聴くと
冗長で無駄が多いように聞こえる。

まあマーラーはともかくチャイコの456は皆運命交響曲なんで、
ベト5を念頭に創ったんだろうな。しかし両者では運命観自体が根本的に異なってる。
691名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 22:44:59 ID:2MSXkVap
あっそ
692名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 22:49:12 ID:issa0GKz
5番もいいけど4番が一番好き。
693名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 08:01:14 ID:KS+/4Zmk
運命って克服すべきものなのか、抗い難いものなのか。
4番5番の両運命交響曲は明るく終わるが、
ベートーベンの第5やフィデリオのような前者の大団円じゃないみたい。
694名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 13:56:07 ID:LSPklez1
デジタル、スタジオ録音でオススメの演奏はありませんか?
バーンスタインは持ってま
695名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 15:06:59 ID:clXRYok0
4番の終わりは大団円というより人生\(^O^)/オワタ!って感じだね
壊れてるw
696名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 19:03:07 ID:iDQ0GkvB BE:245133937-2BP(77)
>>695
私的にはむしろそれ6番の最終楽章のイメージなんだが。。。
697名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 23:41:45 ID:CoepKPdM
6番の終楽章は怖いよね
698名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 07:09:35 ID:ognF81cv
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=2537893
カラブチェフスキー&フランス国立ロワール管弦楽団 は結構良かったですよ。
野性的?
699名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 20:58:22 ID:xayMYqs8
チャイコフスキーの5番の終わり方
個人的には怖いな。
なんとも言えない虚無主義の退廃的な臭いがする。
悲愴みたいな解りやすい悲劇より、後味が悪くて、救いようの無い感じがする。

個人的には、第3楽章のいかにも幸せな感じで曲が終わろうとしているところに
第1楽章で悲劇的な感じのした「運命の動機」が、無理やり割り込んでくる。
終楽章では、果敢に戦いを挑むが、結局「運命の動機」に破れ
「運命の動機」の方が勝利を収めて、
いくら頑張っても無駄だよと、嘲笑されて終わるようにに聞こえる。
700名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 07:03:04 ID:6UNr5UXU
と、そんなことを考えれば考えるほど、地獄でチャイコが笑ってるような気がしないでもないが
701名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 11:31:48 ID:VtUBvheo
>>700
チャイコフスキーは、地獄行きですか?(男色罪・・・)
702名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 17:58:19 ID:UobBoH+1
ムラヴィンスキーのウィーンライブはどうしたら手に入るの?
703名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 23:08:27 ID:kPStPXoz
放送日 :2007年 6月24日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後10:00(60分)

「交響曲 第5番 ホ短調 作品64から 2楽章 冒頭部分」 
チャイコフスキー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)エフゲーニ・スヴェトラーノフ
704名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 20:14:51 ID:uU+kIN4C
>>703
あああの屑演奏か
705名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 00:04:37 ID:0fNl4u7Z
フリッチャイはどうですか?
706名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 05:24:14 ID:rBnWQNCQ BE:420228566-2BP(77)
>>705
案外あっさりした演奏(特に第4楽章)。
晩年の激遅を期待したら「これは全然違うぞ」みたいな感じ
707名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:12:46 ID:9D9Oc4lu
>>702
悲惨なくらい音質が悪くても聴きたいならOlympia盤を買う。
でも、冗談じゃなく音が悪いから楽しめないかもな

普通に聴ける音質のCDが欲しいならVictor盤を探す。
同じウィーンライヴでもタコ5よりレア。
ヤフオクや中古屋でも殆ど見かけない。出ても高騰する
まあ、頑張れや
708名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 07:54:49 ID:+37ITTA5
ヤンソンス/オスロの全集ばかり聴いてるんだけど、
別なの聴こうとカラヤン5番購入したんだが、
なんかラッパが至る所でうるさ過ぎ。ほんとにうざい。
709名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 08:00:22 ID:wqrOYGzZ BE:163422072-2BP(77)
>>708
モノだけどフィルハーモニアとの録音だとそこまでうるさくないし
おまけにブレインのすごいhrソロも聴ける
710名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 08:09:32 ID:+37ITTA5
>>709
84年のウィーンフィルです。
フィルハーモニア‥機会があれば聴いてみます。
ずっとヤンソンスだけで十分な気がしてきた。
711名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 17:31:15 ID:7k75Tu8W
金管が弱い録音なら
エドワーズ/LPO(EMI)
フリードマン/ロシア交響楽団(Arte Nova)
を聴けば?

ヤンソンスみたいな脱力安全運転系が好きならエドワーズは気に入るだろう

712名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 22:13:37 ID:xGb6YFJn
さっきテレビで5−2冒頭をちょこっとやってんだが、
あそこのホルンで一番泣ける演奏ってなんだろ?
713名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 22:31:27 ID:Macu4DHu
サヴァリッシュは隠れた名盤。
714名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 23:54:55 ID:lcebGMxu
>>712
カラヤン フィルハーモニアOのD.ブレイン
715名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 10:37:32 ID:3ywNfmNi
>>710
とりあえずカラヤンは71年のベルリンフィルだろ。
まあ、これも煩いと思うかもだろうが、とりあえず最も
評価の高い演奏を聴いてから判断しても遅くないのでは。
716名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 17:41:25 ID:XftbLdDh
>>712
ただし、録音さえ良ければ、、、
717716:2007/06/26(火) 17:53:32 ID:XftbLdDh
すまん これこれ

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1289187
ロジェストヴェンスキー
718名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:05:21 ID:bZnmNNWa
コバケンではどれがいいでしょうか?
719名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 07:49:03 ID:KuGm+Bi8
>>718
アーネムフィルとのやつ。それがよかったら次はチェコフィル聴いとけ。
720名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 22:51:58 ID:bx5bMoN4
エッシェンバッハ フィラデルフィア管のSACDハイブリッドはどう?
CDしか聞けないけど・・・
721名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 17:02:43 ID:jkZwJxs9
>>719
チェコフィルとは2回録音しているんじゃない?
722名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 02:54:31 ID:nLvsQgXo
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・) 
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 ちょと保守りやす
  `〜ェ-ェー'
723名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:56:06 ID:4E8AU4CZ
>>720

聞いたことないけど、買えば〜 
名演奏・駄演奏いずれにせよ直ぐになくなるからね
724名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 08:08:29 ID:VOBEa+72
アルパド・ヨーのチャイコ5はどう?
フィルハーモニアなら期待していいのかな。
725名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 23:38:09 ID:cGiQ2kv2
テヴェが亡くなられたらしい
726名無し:2007/07/13(金) 00:12:40 ID:ChCYWR1i
チャイコは3番が一番いいよ!
727名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 23:33:58 ID:98PpQ3c7
いや4番こそが最高傑作だといえよう
728名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 01:29:13 ID:9jD4otFN
>>727
推薦盤あれば、よろしく。
729名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 01:44:11 ID:QACHOeS0
>>728
この板でご紹介いただいた、カラヤン/BPOの2枚組みCD(1966年)が好かった。
少々硬質な音色だが、全体的に心地よいアップテンポで迫力満点の名演奏。
第1楽章冒頭のHrからしてヤバイ。こんなに気合の入ったファンファーレは聴いた事ない。
第4楽章にもヤラレタ。
'84年のVPO盤など問題じゃねぇくらい激しいし、速い!
すげぇ!! オケ上手すぎ
絶対'66年盤買っとけ



730名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 01:48:23 ID:cgqa0DCD
>>728
オールソップ/コロラド響
731名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 02:24:43 ID:gJYNZl8v
カラヤンのチャイ4ならEMIの70年代録音が最も評価が高いと思うが
732728:2007/07/14(土) 02:44:10 ID:9jD4otFN
カラヤン等紹介サンクス!
ついでにこの板、遡って見たけどムラビンやスベトラーナ当たりも
定番のようですね。
733728:2007/07/14(土) 02:47:26 ID:9jD4otFN

訂正;スベトラーナ→スヴェトラーノフ
734名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 19:03:56 ID:F3u1Jc3b
ボリショイの有名バレリーナ、スベトラーナ・ザハロワ。その愛称はスベタw
735名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 19:21:26 ID:jG3o284F
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/41694
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/415953
この2種のDVD(カラヤン指揮VPO)は同じ内容でしょうか?
736名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 21:04:22 ID:KaE67LPC
>>735
YES. 全く同一だよ。前者は後者の廉価・再発盤
737名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 21:05:31 ID:KaE67LPC
おっと、曲は5番だけだよ。それぞれ単曲で、3枚にして再発ということね。
738名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 00:08:48 ID:jyMz5HQZ
カラヤンの70年代の映像版について詳しく教えてください
739名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 15:25:44 ID:DAJuFfZT
プレトニョフの5番はもっと評価されて良い。
740名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 16:56:57 ID:ThWf9d47
冗談でしょ、あんな糞演
741名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 17:57:34 ID:QajIEonQ
>>740
そうなのか?
CDは聞いたことないが、今年の来日公演は良い演奏だったけど。
742名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:11:24 ID:GfHPcTNn
プレトニョフの5番を含め全集はスカスカで酷い駄演だった・・・
勿論CD録音に限っての話だが
743名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 05:33:58 ID:TuPTS98v
再発された、クリップスのヤツって良いのかな?
744名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 07:06:50 ID:yXb1TjTL
>>743
かなり女性的なチャイ5だね
745名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 11:40:10 ID:GrE5LArR
来月、宇宿がチャイ5やるね。
期待して、いいのかな…?
746名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 16:18:49 ID:uike782d
>>745
耳栓持参で行く事をお薦めしておく
747名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 09:23:54 ID:62FTmMeN
>>729
に全く同感。>>731のように70年代の評価が高いと聞くが、
66年代の演奏があまりにも凄いので他のを購入する気がしない。
748名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 10:41:08 ID:YA4gkTOY
>>742
スカスカは4Dレコーディングの特徴ではないかと
749名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 10:48:30 ID:7BVkRxfK
>>747
71年の4番は、dtsサラウンドのCDでしか聴いた事がないが、録音も演奏もモッサリした感じがする。
60年のEMI盤に近い印象だね
750名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 10:50:29 ID:uG/re7IM
>>747
60年代って演奏自体は良いかも知れないが、スピーカーから数メートル
離れても聞こえるホワイトノイズが気になる。
751名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 13:04:23 ID:7BVkRxfK
実を言うとカラヤン/BPO'66年の4番のCDは、2種類持っている。
'90年に発売された盤(第一楽章の編集ミス有り)とこのスレで話題の2枚組みとがある。
興味深いのは、17年も前にCD化された物の方が明らかに音が好い事だ。
後発の2枚組みは、高音のキレは向上したものの、明らかにS/Nが悪化している様に聞こえる。
また、楽器の定位は明確になったが、音場感が奥行き方向で幾分浅くなった気がする。
マスターテープの経年劣化と言うよりも、マスターテープそのものが違うのかもしれない。
同じく'90年に発売されたシリーズの悲愴と比べて見ると判ると思う。
第4楽章の終わり辺りを聴くと、'90年盤は明確にドロップアウトしている個所があるが、
後発盤には同じ個所にドロップアウトが聴き取れない。

>>750
スレ違いだが、、個人的に、'68年以降のDGカラヤン録音は好きではない。
低音が極端に痩せて、中高音ばかりがカンカン・シャカシャカ喧しい。
録音の奥行き感が乏しく、左右方向優先の一列横隊的な音場になった。
録音機器が良質な真空管式からトランジスタ式に移行したのもこの頃か??
個人的にだが。。
好きな録音>'63ブラ2、'64ブラVnコン、'65チャイ5
嫌いな録音>'68ドヴォVcコン、'70年のカルメン・アルル
752名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 16:50:47 ID:BE5yE4+u
>>745
どこでやるんですか?
編成でだいぶ変わりますよね。派手な大編成を希望
753名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 18:24:09 ID:zO7d5LMA BE:490266667-2BP(77)
>>751
別のスレでも書いたかもしれないけど
ノイズリダクションの採用がそのころだからそれ以降で音質が変わってしまうということも考えられるかも
754名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 23:22:08 ID:9znnTG9e
>>752
迎撃
755名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 17:32:08 ID:u9bWwDyk
では問おう
交響曲での神楽章は?

4−1かな 俺は
756755:2007/07/22(日) 17:42:46 ID:u9bWwDyk
誤爆失礼
757名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 18:55:50 ID:2De/KvEt
>>755-756
#1-2か#6-4かなー
#4とか#5は全曲まとめて聴いてこそだし。

……ってマジレスしそうになった漏れに謝れ。・゚・(ノД`)・゚・。
758名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 21:59:01 ID:g6eguZgQ
そもそも755がチャイコの四番のことを言ってるとも限らないしなw
759755:2007/07/22(日) 22:08:49 ID:2oZNjxej
>>758
わりい
タコスレと勘違いした
760名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 10:24:01 ID:I6WIDJ74
4−1はジュゲムが出てくるんだよな。
761名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 01:18:32 ID:Nq2oNCph
タコ4-1がネ申てのは胴衣
762名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:07:52 ID:YF9Lltqt
>>761
4−4(フィナーレ)も凄いね
ボリューム上げて聴くとぶっとばされる感じ
763名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 11:32:55 ID:E862xs/8
>>761
おいwww
764名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 23:42:37 ID:36gbPMym
スヴェトラスレ復活させますた
よろしく

【復刻】エフゲニー・スヴェトラーノフ【ラッシュ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1185547133/
765名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 02:19:12 ID:Cxcz/acU
フルトヴェングラーの第五ってどうでしょうか?
766名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 09:39:09 ID:2QDvLfyF
夏になるとこういう質問が増えるな
767名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 10:12:20 ID:HcQcP4O6
ムラヴィンスキーの61年ライブがいい(アルカディア)。

音は激ワルだけど、演奏はすごい。
768名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 11:44:05 ID:64RDygCM
>>767
ベルゲンライヴね。ヤフオクに出るといつもかなりの額になるよね。
私も結構高い値段で落とした記憶が。
769名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 13:21:20 ID:HTkvgwgE
>>768

確かNHKで黒田恭一が紹介してたのを見て、後日購入した。
他にも英雄やショスタコ5などがあってお買い得だった。
もう少し音質が良ければと思う。
放送局のマスターテープはないのだろうか。
770名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 01:52:14 ID:IyGC/U4P
今日初めて4番聴きました。
何この曲!!ものすごい名曲!
なんでみんな大騒ぎしないのかしら、不思議(◎-◎;)
今窓から外覗いて見たけど静かなもんです!
771名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 03:19:03 ID:sqUKvSzp
4番は、ザンデルリンクの演奏がいいと思う。
772名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 15:02:45 ID:gP0ZTuuK
俺はチャイコの交響曲では4番が最も好き。
4番はロジェヴェン/レニングラードがいい。打楽器鳴り放題。
他にカラヤンBPOの71年、ムラヴィン/レニングラードの60年録音もいい演奏。
773名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 23:11:06 ID:7YrFhyLq
確かにいずれも素晴らしい演奏で、私もよく聴いています。
このときのロジェヴェンはまるで鬼神のよう。
幻想交響曲もここまでぶっぱなしてくれると痛快ですな。
774名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 11:21:05 ID:Zkw412nJ
段々4番のスレになりつつある件


今夜こばけんの聞いてきます
川崎の方の安い演奏会
775名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 22:17:34 ID:WQybkt13
今夜のミューザ川崎のコバケン、いくらなんでも金管がうるさすぎないか?と思った。
強奏時に弦がほとんど聞こえんかったよ。
それともホールの音響のせいかねー?
776名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 23:28:32 ID:oejKUD9a
運命とは最初から決定的に現れて、それに対するものは抗いえずただ流されてしまうものなのか、
それとも最初は暗示のごとく静かに現れて、見え隠れしつつ近づき、最後に決定的に立ちはだかるものなのか。
777名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 12:58:17 ID:utBuy6s5
ミューザコバケン聞いたっす
3階席

金管がうるさいという印象はなかったけど、金管の中でのバランス悪杉
ラッパ音程悪杉、ホルンff汚な杉
バストロだけなんかマイクでもつけてんのかみたいな
音の抜け方というか浮き方がずっとしててキモかった
表面的な印象はそういう感じ

音楽の中身は良くも悪くもコバケンワールドだなあという感じで「面白かった」かな。
他では聞けなよなあこれはというのは持ち味だね。

最後の延々ブラボー隊あれ本気かよとは思ったけど。いい演奏聞いてねえのか。
演奏よりプレトークに値段つけたいな。。。
778名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 10:06:18 ID:ZwHnkYbd
やっぱこの曲はケレンでしょう。
ストコとコバケンが王道かな。
779名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 00:58:52 ID:bFbnAcNE
ケレンの欠片もないベーム。
780名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 16:12:36 ID:3cokLhHJ
4番はセル=ロンドンSo.がベスト!特に1楽章の終結部のスーパード迫力!
781名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 16:42:56 ID:7l2cLNYN
コバケンに期待した段階で負け組確定だと思うのだが・・・
782名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 20:26:46 ID:Q7NCNjmS
コバケンは普通にチャイ5の名手じゃん。
俺もコバケンには偏見を持っているが、チャイ5だけは認めざるを得ない。
783名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 20:32:42 ID:GgLp5xgg
夏になると初心者スレと化するね
784名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 21:37:01 ID:455UhghS
アーネムとチェコのチャイ5は結構良いな

国内オケの録音はカスばっかだけど
785名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 02:07:51 ID:Q+TRqequ
ムラヴィンスキーのチャイコ5ベスト3

1 1973年4月29日

2 1978月12月13日ウィーンライブ
3 1977年東京ライブ
786名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 03:15:55 ID:sPRr8zZO
夏だな・・・
787名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 12:39:59 ID:ubiJpYqC
夏だな厨  【なつだなちゅう】

夏に暴れる人を放置ができず、とにかく「夏だな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だな」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
788名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 12:54:15 ID:M6qMu0G+
>>787
そうだったのか
勉強になる
789名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 13:14:14 ID:e7+tJ4gu
夏だな解説厨と夏だな解説真に受ける厨
790名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 16:03:55 ID:QWyuvG8P
この流れをまとめようと思ったけど、面倒だからやめた。
そもそも1が独り善がりなネタふりしてんだ。785なんか大したことがない。
791名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 20:34:00 ID:PbgHDoX4
もうすぐ夏休みも終わるわけだが、宿題は済ましたのかな?
792名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 22:22:41 ID:bHvt+Unh
793名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 05:57:18 ID:kHjG3zv7
ホントにこの曲に「高尚なる精神性」で臨んだのかなあ。
794名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 06:09:13 ID:02+nWkss
高尚なる精神性を秘めたこの曲のフィナーレが想像出来ね
クレソやチェリだって軽快に鳴らしてるのに
795名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 23:07:52 ID:MN8wGM2h
2枚組のCDだと5番が豚斬りにあうのが許せない
どうせなら4番斬ってくれ
796名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 23:11:33 ID:jT4WDyrE
>>795
DENONのザンデルリンク盤は、それを実行してる
797名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 22:48:37 ID:7iXaWO8Z
4番も切って欲しくないなあ
798名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 02:07:25 ID:fCSO20Ql
一つ交響曲だけ切られるから余計にその切断感が増幅されるのだと思う。
3曲とも1,2楽章を1枚目に、3,4楽章を2枚目に入れれば問題はない。
799名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 15:44:58 ID:EiXYr3TF
プレーヤー2台買え
800名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 19:40:10 ID:aP1qPDM6
>>577
俺もそれ好き
801名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 12:57:36 ID:nyd3uSHY
>>577
だーまーさーれーたー
802800:2007/09/03(月) 18:04:14 ID:cGE2KSWl
>>801
どうした
803名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 05:23:23 ID:cO62KZHw
アーネム+日フィルの小林研一郎指揮のものはどうですか?
3月に録音したものが出るそうですが・・・
2つのオケの大編成で期待していますが
804名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 05:49:59 ID:oASqwm4b
>>798
>俺もそれ好き
805名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 10:21:18 ID:5w9RP0ZC
ムラヴィンが、コバケンが、ゲルギエフが、ストコが、スヴェトラが−−
というのは分かるんだけど、曲自体の素晴らしさがあるからこそ。
チャイコフスキーそのものについて語りたいものだ。
806名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 10:32:04 ID:KMkt6l81
「眠り」とどっちが先なのか?
807名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 10:46:45 ID:w/dsWSmM
>>803
あの唸り声だけでNG
808名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 17:53:06 ID:FBaTOsmZ
>>807
だんだん慣れてくるよ
809名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 18:38:54 ID:RMUrx8fo
>>808
オレは慣れた。
810名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 18:41:02 ID:QB/xwJHe
この曲には標題はないが、4番と同じく運命交響曲としての標題性は明らかだ。
しかし今日、ベト5のように常に運命交響曲として受け止められているとはいえないだろう。
それは、ベートーベンのように立ち向かう対象としてではなく、
自分が圧倒され打ちひしがれてしまうというものとする作曲家の運命観に
共感が少ないからかもしれない。
それより、次々現れるメロディが楽器の間を飛び移りながら奏でられる、豪華な音色の魅力が、
標題性を圧倒してしまうからだろう。
作曲家はこの曲の標題性を作為的として、あまり自信作ではなかったように扱ったとかいうが、
そんなことはどうでもいいと思えるような音響の魅力が、この曲をポピュラーにしていると思う。
その点を突き詰めると、ストコでありコバケンになるのだろう。
811名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 18:51:51 ID:KLvlYR0t
「まさに精神性の極みといえよう」まで読んだ
812名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 19:29:32 ID:w/dsWSmM
ある種の循環主題だと思う。「運命の動機」によって始まり終わる構成のね。
ところどころのメロディストとしてのチャイコフスキーの姿が見えるし
管楽器があますところなく使われているから、アマチュアや学生のオーケストラの
「乗り番・選曲問題」もクリアしやすい曲だし、演奏効果もあるから
演奏会曲目でも人気なんだと思う。
813名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 20:34:19 ID:SY+MLL9b
打楽器ティンパニだけなのに、第四番よりずっと派手に聞こえるんだよな
814名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 11:18:03 ID:Mvbn0hhd
>>812 循環主題はベト5も同じだね。
でも運命といえばベト5、ベト5といえば運命だ。
だが作曲家が運命という標題をより強く意識したのは、
ベト5よりチャイ5の方だろう。
マラ6なんかも循環主題を持つ運命交響曲なのかな。
チャイコやマーラーの運命観って、悲観的かつ極めて個人的なとことが、
ベト5と大きく違うんだろうな。
815名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 19:13:45 ID:v+jTrLMw BE:747072588-2BP(100)
>>814
その意味ではルーセルの3番も同じような性格持ってるかも
816名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 01:38:43 ID:Z+krgkgt
最近ズリネタが循環主題になっちゃってるんだけどどうしたらいい?
817名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 05:55:36 ID:8/I1bJMH
つまりストコで決定ってこと。
それ以後、新しい解釈も高尚な精神性もこの曲の演奏には無用だ。
ただ、新しい録音技術や音響条件はそれなりに価値がある。
ストコもフェイズフォー録音に取り組んでたし、
コバケンに期待するにしてもその点だけだね。
818名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 05:58:15 ID:wu94XfU7
ストコってフスキーのこと?

あれは、好きな人にはいいだろうけど、それ以外の人にとってはダメだという
タイプの表現だと思うぞ。
世界にあれしかなかったら、なんて暑苦しいことだろう。
819名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 08:25:50 ID:x6bt9Gi8
痛杉
820名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 08:31:52 ID:ZLu/dqPa
つーか規模の小さい釣り
821名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 08:17:07 ID:xbmG4wz1 BE:93384724-2BP(100)
>>818
あれカットあり休止無視ありだから初心者にはおすすめできない
822名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 08:04:16 ID:jPqe4YNV
823名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:17:20 ID:Idr10utW
保守
824名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 09:52:51 ID:fsmqMgqu
あ〜ぁ
825名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 00:33:11 ID:6DsMdf5r
4,5,6いずれも初めて聞くのだけどおすすめ盤を教えてくれまいか。
826名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 02:35:41 ID:1Zylky1s
カラヤンのやつ
テンポがしんどくない
827名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 06:33:53 ID:o9Baqx5w
やっぱりムラヴィン
828名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 08:12:45 ID:+7uflTv6
>>826
どの録音かハッキリさせなくちゃ
>>825
買いやすいところではEMIのが良いと思う
グラモフォンのはちょっと劣る
829名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 08:16:47 ID:az4KiOjO
ムーティ/フィルハーモニア(1978.EMI)が結構よかった。
830名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 18:18:09 ID:OM/PEAYT BE:420229049-2BP(100)
>>828
DGといっても3種類あるんですが。。。
831名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 20:04:29 ID:az4KiOjO
>>830
流れから行って交響曲全集作ったときの1976年ころのDG録音でしょう
832名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 21:33:11 ID:HBPbPXSD
カラヤンのは70年代中葉のDG盤がいい。録音も演奏も満点。
71年EMIのは演奏は最高峰だが音質で劣る
833名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 22:21:30 ID:/HUGlj6D
>>825
5番:チェリビダッケ/ミュンヘンフィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/495922
6番:コンドラシン/モスクワフィル(音は良くないけど)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=917011&GOODS_SORT_CD=102

4番はおススメできるほど聴いてない。
834名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 04:48:03 ID:8ow+5DAG
このスレで当然名前が挙がると思ったスヴェトラがあんまり話題にならないのは何故…?
リズム処理の上手さとメロディーの歌わせ方は、単なる爆音系指揮者というには
あまりにももったいない気がしますがどうでしょう…
835名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 07:30:36 ID:UnRZXfyc
スヴェトラーノフは、単なる爆音系指揮者だろう。
チャイコフスキーの機微が表現できるとは思わないが。
836名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 08:26:25 ID:8ow+5DAG
機微?(プッ)ヾ(~∇~;)
837名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 12:08:25 ID:K7qcvfml
>>832さんの
70年代中葉のDG盤
って
amazonではどれにあたりますか?
すみませんクラシック初心者です。
http://www.amazon.co.jp/
838名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 23:00:08 ID:O4gfGikf
カラヤンのチャイコ4番で66年、71年、76年とありますが、どれも甲乙
つけがたいでしょうか?
839名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 23:05:05 ID:PtWJTA2p
66年の圧勝
840名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 06:35:23 ID:JqMqfUgN
>>837
これ。
4.5.6番の後期全集
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0000BHXYB/
交響曲全集
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005FIGX/

単売では1976年頃の録音のカラヤン/BpoのDG盤チャイ5は、国内・輸入とも
いまは出てなかったと思う。
841名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 06:35:50 ID:JqMqfUgN
>>838
60年頃にもEMIに録音してなかったっけ?
842837:2007/09/21(金) 07:32:28 ID:PHLdgRwB
>>840
お手間をおかけしました。
ありがとうございます。
843名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 07:53:13 ID:yDSuKCYx
カラヤン71とムラビン72、甲乙つけがたい。もう二度とこれら二つを
上回る演奏は出てこないだろう。作品自体が大時代的にちょっと芝居がかっているから、
現代では演奏がついて来れない。もう大仰な演奏は時代遅れだから。
844名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 23:32:57 ID:OAAPd2aG
>>839
同意
ホントあの演奏まじでヤバイよ、マジヤバイ。

845名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 15:30:04 ID:PZSh2NdM
4番、第1楽章ならカラヤンの71年が最強だけどな。
846名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 04:22:33 ID:oWcmQjXl
>>840
>4.5.6番の後期全集
>ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0000BHXYB/

これ66年だろ
847名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 19:46:30 ID:2uM754DD
4,5,6のこのシリーズがいい。俺、LD、DVDで持ってる。
http://jp.youtube.com/watch?v=pWa7_MWr7V0
848名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 20:23:12 ID:Lh9NYGjh
第5はパッパーノ指揮サンタ・チェチーリア国立音楽院管弦楽団だな。
ラテン系があう曲だと思う。
849名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 21:10:43 ID:Ae01Ze9l
>>848
それはない
850名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 05:58:35 ID:ZrCrN8wL
所詮曲書いた本人が貶す程度の駄作
851名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:47:57 ID:iHDVHX5s
初心者ですが質問です。
来日するゲルギエフ/マリインスキーは
大枚はたいて聞く価値ありますか?
852名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:52:56 ID:howRieGI
>>851
ない
853名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:56:17 ID:kMHddXb/
全然ない。
854名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 00:34:08 ID:szouOEQI
>>850もない。
855名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 00:44:54 ID:0eTgpnnK
静かにムラヴィンスキーとかカラヤンとか物故指揮者の
「不滅の名盤」を聴いて一歩も自宅から出ないのが吉。
856851:2007/10/08(月) 08:34:16 ID:53aGRmrB
>>852>>853
どうもです。
生で5番聞きたかったんですけど、
次の機会にしたいと思います。
857名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 09:23:54 ID:+YXMUzCr
現役指揮者でうまく振るのはフェドセーエフとコバケン。
858名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 18:43:33 ID:6IuN102A
ガッティいいよ、ガッティ。

マーツァルも無難にいいよ、マーツァル。

小澤征爾/ベルリン・フィル盤は、実は宇野功芳先生が月評で
推薦をつけたんだよ。知っていたかな。まめ知識な。
859名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 18:50:21 ID:mJVfv1gk
5番はレベル低い演奏会で聴くと終楽章途中で拍手が入るからやめたほうがいい。
実際5番のフィナーレは、もうここで終わっていいんじゃない、ってところが途中3箇所はあるな。

6番だと拍手が入るのは3楽章終わりだけど。
860名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 18:58:31 ID:PGdVf/mV
6番は、第3楽章後に拍手しておいて、第4楽章後は静かに帰るというのがいいかもしれない。
861名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 20:34:39 ID:IUmPH97C
つーか、嗚咽が漏れるのが最高だろ。
862名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 20:39:45 ID:Ei6G0KTg
>>859-860
その習慣がどこからきたのかよく分からない。
863名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 21:16:59 ID:HpSS2tYJ
>>858
関西弁のおっちゃん?
864名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 21:22:38 ID:mJVfv1gk
週間じゃなくて曲自体がそうなてるってことじゃないの。
6番なんて終楽章は要らなくて3楽章で終わっていいみたいで、
フィナーレは独立したエレジーかなんかで扱いたいし、
5番でもフィナーレ最後で運命の主題が出る前で終わってもいいと思う。
その後は蛇足の3段重ねみたい。
865名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 22:10:55 ID:cfvqrR+0
>>864
かわいそうなひとだな。
866名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 22:12:21 ID:tuXsd5ZH
本気でそう思ってんのか。おもいっきり属音だぞ?
でもコーダ前に拍手する客がいるってことはID:mJVfv1gkみたいなのがけっこういるってことなんだろうな
867名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 05:31:16 ID:QUCaJ6ML
チャイコに限った事じゃないが、日本の客は曲の終わりにかぶせて拍手しすぎ
せっかくの名演も、余韻を無視して「ブラボー!」とか超あり得ない
868名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 15:52:29 ID:St6P18xS
作曲家自身も第5全部と第6フィナーレは破棄しようと考えていたようだ。
>>866 本気じゃないが、往々途中で拍手があるのは事実で、
それをうたてく思うと、やはり曲の方に原因があるという気になる。
別に主話音で終わらなくたっていいし。
869名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 19:22:08 ID:45PNdTi/
ローラン・プティ振付のバレエ「スペードの女王」は悲愴の1243って感じで音楽が進むから
日頃から「実は第3楽章の終わりに拍手したくてたまらない!いつか心置きなくやってみたい」
と思っている人にはお勧めだよ。
初めて見たのがボリショイの舞台だったので正直面食らった、DVDではバーンスタインの録音使用らしい。
870名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 21:27:06 ID:S0Mypt8L
チャイコフスキー:交響曲第5番/山田一雄、新星日本so.
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=375123&GOODS_SORT_CD=102

これを聴いた人いますか?どんなものでしょう?
871名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 21:46:35 ID:q0RK/pon
オケ軟弱 ヤマカズ往時の力なし
総じて波風穏やかな凡演
872名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:05:42 ID:S0Mypt8L
ありがとう

買おうか、どうしようかな〜
873名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 00:09:58 ID:qrcF3QIK
チャイの総合スレが落ちてた。
最近、上岡敏之の6番が出たけど、買った人いる?
874名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 10:08:15 ID:Hl4k7SF6
総合スレを立てておきました。
チャイコフスキー交響曲第5番について語りましょう・・・
875名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 18:12:55 ID:VdI6iBHG
ホルン
876名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 19:45:24 ID:qrcF3QIK
>>874
スレたて乙です
877名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 21:40:14 ID:U0tRbruA
>>869
ローラン・プティは素晴らしいが
「悲愴」をその順序だとかえって気持ち悪い。
878名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:12:16 ID:vUW7MS++
チェリビダッケ/ミュンヘンフィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/495922

これってテンポが長くない?
879名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:21:51 ID:x5qzsl+E
長くはないけど、遅いな
880名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:31:04 ID:chuUp1Do
>>878
54分か。まあ遅いけど。チェリにとってテンポの早い遅いは問題じゃないしな。

881名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 09:17:26 ID:0Jn+ptfw
>>878
テンポが長い…この発想は世界初じゃないか?
882名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 09:34:59 ID:dtmZuBG1
相対性理論的な表現だろ
883名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 09:49:40 ID:0Jn+ptfw
>>882
チェリビダッケは光速に近い早さで動いているってことか
すげえな
884名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 19:41:55 ID:EmRtMLUB
でもチェリならそれもあり得るんじゃないかと思える
885名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 19:58:38 ID:We7PXmWB
衝撃波でオケと客は粉々、会場は倒壊する
886名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:19:44 ID:Dx6f62/B
ティンポが長いの間違いじゃないのか?
887名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 00:59:57 ID:66yGiPt4
それはバーンスタインかもしれない
888名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 01:24:48 ID:dxyy2O3G
バアヌスタインがどうしたって?
889名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 04:12:50 ID:alN1vbrI
この曲は確かに4楽章の全休符のあとは
こっぱずかしいな。
隣の客が手元でちっちゃく指揮してたりすると
恥ずかしさ倍増
890名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 06:41:24 ID:9/vLFE+R
将来のカラヤンかもしれないぞ
今のうちに日付入りのサイン貰っておけ
891名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 06:55:21 ID:x4G2uz7C
>>889 だからあそこで終わっちゃえばいいんだよ。
892名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 07:35:19 ID:E5Ihg8zM
悲愴も第三楽章終わって拍手してもらって、
休憩挟んでからとか、アンコールの形で終楽章をやればいい。
893名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 10:01:56 ID:px5GR04c
>>891
金管奏者としてはあそこで終わってくれるとありがたい…最後でへばるwww
894名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 15:35:07 ID:LNZOqHYM
Sym.5: Wildner
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=246176

安いんだけど、これってどう?
895名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 18:38:38 ID:OOWfcWp1
456と独立した3枚で2千円しないんだね。その点だけでも買いかな。
音さえちゃんと出てれば後は構わない曲なんだからいいんじゃないの。
896名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 23:59:41 ID:akpVV1kN
「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」  チャイコフスキー作曲
                      (47分06秒)

               (管弦楽)ケルンWDR交響楽団
               (指揮)セミョーン・ビシュコフ
  〜ドイツ ケルン・フィルハーモニーで収録〜
                   <2006/4/28>
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-10-26&ch=07&eid=4973
897名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 21:01:20 ID:vc5vUTO6
>>896は何を言いたいのか?コピペしたいだけなのか?
898名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 21:04:41 ID:vc5vUTO6
失礼!FM放送の情報か。これだけ見たらCDの報告だと思ったよ。
899名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 21:45:32 ID:pxfrp8ob
アホス
900名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 22:40:55 ID:igj75Epe
ちょwwww
901896:2007/11/01(木) 05:01:29 ID:kqOKeq/h
>>898
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
902名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 11:47:34 ID:n9rMrFBl
若いサヴァリッシュの5番なんての既出だったか。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1577541&GOODS_SORT_CD=102
903名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:23:34 ID:9AxXF+Oq
チェリビダッケはどう考えても遅い。どう聴けばいいか教えて欲しい。
好きな巨匠なんだが、どうしてもこれは・・・
904名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:28:03 ID:CWnqQLv+
チェリを聞く時はチェリが絶対だと思いチェリに合わせる
905名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:29:06 ID:4pQ8F5F1
>>903
昔LDで出てた88年ライブはまだ元気だったせいか、それほど遅くなかったんだけどね
90年代に入ってからの遅さは異常だ(よほど心臓悪くなってたんだろう)
906名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:37:41 ID:82YdqxMq
>>903
ピッチを15%上げてから聴く。
907名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 20:03:56 ID:JXJWxRxh
チェリビダッケが遅いんじゃなくて他のが速い
...と思ってしまうオレは、チェリ盤がこの曲初体験。
908名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 20:37:10 ID:Nbv4YqCc
テンポのゆるいところで、南無阿弥陀仏と唱えるんだ。
念仏唱和で聴くことにより、彼の芸術の偉大性が浮かび上がる。
909チャイコフスキー好き:2007/11/07(水) 15:14:31 ID:7rkhHc2H
ヤフオクに レアな赤ロゴ盤 が出てますが 2万ってどーよ
状態もよさげ うーん 悩む
910名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 00:29:29 ID:E5GpKXDb
>>909
誰の演奏?
できればそのヤフオクのアドレス教えて
911名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:50:20 ID:ut50hZOw
http://nyphil.org/attend/broadcasts/index.cfm?page=broadcastsByMonth
マゼール指揮 23日まで聴けるよ。音質は無料と思えばまずまず。
912名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 23:12:27 ID:icil+y/S
>>911
結構なお手前でございました
913名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 02:52:12 ID:KWM6+EZX
>>911
かなり作為的なテンポ設定と段取りくさい演奏でダメでした。
914名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 01:52:06 ID:ODJofuzm
>>911
悲愴のV楽章終わったところで拍手が。
まあ、田舎ではよくあることだが、ババババンと撃った後、間髪いれず突入せなあかん。
スレチガイスマソ
915名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 12:49:33 ID:2ZMRG1DQ
>>911
だれか、再うppしてください。
916名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:02:07 ID:teFdI68b
>>915
NYPに直接頼んだら?w
917名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 09:29:23 ID:12GdSpLr
6番のスレはない???
918名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 13:34:00 ID:hpc+qqGi
ありません
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
919名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 14:01:08 ID:y6ZPTiWM
>>915
いつまで聴けるか知らないけど
ttp://nyphil.streamguys.us/ramgen/nyphil/NYP_20071108.rm
5番の前に何曲かある
920名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 17:24:54 ID:YjItcATD
>>919
thx
921名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 10:44:02 ID:DMYtqQ/u
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      ______________
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    /
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    5番はつまらない ふふふふ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ.    \______________
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
922名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 19:04:36 ID:3ujaudRE
関東学院の大麻事件は おお騒ぎの必要なしだな
許してやれ かわいそ過ぎる
923名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 22:47:13 ID:29LyUep0
 
    ∧_∧ <日本人はウンコ臭いね
    < `∀´ >     ∧_∧
    /     \   (    ) 醤油くさいよ
.__| |    | |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 納豆くさいね  |   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 漬けものくせぇ!
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

 日本人臭 世界の嫌われもの
924名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 12:46:05 ID:GiZdGTnB
なんにでもケチャップをかけるやつらにはいわれたくはないぜ。
925名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 10:12:16 ID:x3Bv5f6N
なんにでも唐辛子入れる奴

なんにでもカレー粉いれる奴

そういや漏れのダチ公でいたな、なんでも油で炒める奴が。部屋に入ると
油がぎしぎしという感じ
926名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 11:59:27 ID:qqXprSlI
このスレではバルビローリは人気薄ですか?
おいら結構好きなんですが。
927名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 12:29:23 ID:FhH/qsRO
>>926
NYフィルのやつ?
928926:2007/12/09(日) 15:18:45 ID:1nM/E5zm
>>927
いえ。ハレ菅のやつ。
929名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 16:09:02 ID:x58CeZk3
チャイ5今まで聴いたどの交響曲より好きです
特に4楽章とかの盛り上がりとか…
チャイ4、6より全然好きなんですが
単純なんでしょうか
930名無しの笛の踊り
やっぱホワイトシチューにはラー油だろう。