ズービン・メータ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゾロアスター
クラ板なのにメータ・スレがないなんて・・・。デッカ・ロス・フィル時代の
煌く名盤の数々。弦が美しいイスラエル・フィル・・・語ろうではありませんか?
2名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 16:40:37 ID:A0NpmjYw
3名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 17:20:31 ID:t7foP2xI
目板のから揚げ
4名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 20:42:59 ID:txhdtvZW
メータは今年、再発されたチャイコフスキーの全集が
よかった。R・シュトラウスとかホルスト・惑星とか
若い頃の派手なオーケストラ曲の録音はいいよね。
ニールセンの不滅もなかなかいけていた
5名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 20:44:26 ID:m7nDlzg3
過去ログ
メータは(・∀・)イイ!いくぅ〜〜〜〜〜〜!
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145390947/
6名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 20:53:26 ID:txhdtvZW
>>5
dat落ちは読めん
7名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 20:54:45 ID:uV5X0Gsn
歳とってインド人っぽくなってきたな
8名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:05:02 ID:txhdtvZW
フィレンツェ歌劇場公演行った人いる?感想聞きたいな
9名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:11:18 ID:rG9BxFmv
チェクナヴォリアンやバティス見習って、故郷に錦を飾れ。
インドのオーケストラで「ツアラトストラ」を録音して欲しい。
10名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:13:54 ID:m7nDlzg3
>>6
●持ってる人用の案内
毎回前スレを張らないと、行方不明になって後々たどれなくなるよ
11名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:50:23 ID:txhdtvZW
>>9 メータってインド人だけど教育はウィーンだし、
インドでの活動ってほとんどないよね。むしろイスラエルや
ユダヤ世界へ貢献しているよね。ゾロアスター教徒なのに。
12名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 22:15:26 ID:HumCyt4h
裏切り者!
13名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 23:23:51 ID:TaryzZM9
ズービン・メータがよかったのは、随分・前だ。
14名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 23:30:49 ID:Mcx00rld
去年のVPOとのツァラトゥストラはすごく良かった。
15名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 12:29:37 ID:lAS/rh90
80年代前半からクラシックを聞き始めた人間にとって
メータは若いヒーローでした。当時の『レコード・イヤーブック』を
見ると、メータはベートーヴェンも3番、5番、7番、8番、9番と
録音していますが、タワーレコで復刻された9番と、イスラエル&ベルリン・
フィルのライブの5番はCDで入手できますが、3、7、8は中古でも
見かけないのですが、CD化されてないんですか?
16名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 20:04:00 ID:4IhMqI8R
コープランドの『リンカーンの肖像』って珍しい曲、
『英雄の生涯』とのカップリングで聞いたよ。面白かった。
ロス・フィル時代はよかったね
17名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 20:09:11 ID:X2yw332t
ぼくにいわせればたったひとことでおしまいである。
18名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 20:14:18 ID:9+OMdY03
カレー大好きみたいですよ!
19名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 22:04:04 ID:4IhMqI8R
ワルティのCDR廃盤セール?で投売りだったLAPOとの裏青のマラ1を聞いてるけど(1976)、
10年後のイスラエル・フィルとの演奏とは比べ物にならない躍動感が
あるね。イスラエルだと上手くいってないけど、ロス・フィルの木管がいいね。
オケとしては粗さもある演奏だけど、この頃のメータは本当によかったな。
20名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 23:07:59 ID:sO8Ewcd5
ベルリンフィルと録音した「アルプス交響曲」はなかなか聞かせるよ。
ロスフィルとも録音しているが、山頂の雄大な感じは新盤がすごい。
ホルン大活躍ですかっとする。
こういう曲はメータ上手いよね。

前ベートーヴェンの「英雄」のCD集めたけど、メータ/NYP録音のCDが
手に入らなかった。もしかしたらCD化されていないのかも
21名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 23:13:41 ID:KtCEMtf8
9年前イスラエル・フィルと来たときのマーラー9番は素晴らしかった。
でも来年の来日では7番か・・・。
微妙。。。
22名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 23:16:45 ID:4IhMqI8R
>>20 メータのNYPとのブラームス2番、3番もないよね。
あれもCD化されてないのかな?
23名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 23:41:39 ID:6bMyuM6i
>>21
IPOって、なんていうか大雑把っていう感じがしない?
2番をCDで聞いたんだけど、合唱部分は良かったけど、特に管がうるさく聞こえた。
9番は、よかったのかな。
24名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 23:59:56 ID:vY0dHjFI
今でも、マーラー第2交響曲「復活」を聞くときは、デッカのメータ/VPOにすることが多い。
随分古い録音だけど。
25名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 00:23:56 ID:Oob0FZgF
>>24
メータの代表盤。
26名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 01:35:52 ID:BD0ZPcby
千秋楽のトゥーランドットのフィナーレ、
夜間の交通整理に使う赤いランプ棒で指揮
していました!
27名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 10:22:29 ID:AKyFq5c8
IPOとのブラ全は結構良かった。でもウィーン・フィルあたりと
完成していたらもっといいんだろうな。メータのようにロマン派で
スケールが大きい指揮者って、現役ではあんまりいない気がする。
28名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 17:07:17 ID:fPfa6aMK
>>27 ウィーン・フィルとは1番だけ、ニューヨーク・フィルとも
確か2番、3番だけで、イスラエルだけ唯一全集完成したみたいだね。
ロス・フィルのブラ全ってないから、メータにやって欲しかったけど、
あの頃は惑星とかツァラとかイケイケの曲の方をやりたかったんだろうね
29名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:27:26 ID:lpCvUEcN
ズービン・メータ、今どこやってんの。
30名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:32:37 ID:OtnIwCSv
メーダがあらわれた!
31名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:36:49 ID:Oob0FZgF
>>29
今まで来日してたフィレンツェ五月祭オペラ、
ミュンヘンのバイエルン国立歌劇場、イスラエル・フィル。
あと客演多数じゃない?
32名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 19:49:47 ID:lpCvUEcN
メータと言えば、やっぱり「春祭」かな?
33名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:48:37 ID:fPfa6aMK
法悦の詩とかやってる?合いそうなイメージがあるけど
34名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:50:01 ID:Oob0FZgF
>>33
確かあったね。
ロスフィルだったと思う。
35名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:54:57 ID:fPfa6aMK
>>34 探して見ます。ありがとうございます。
メータってある時代まではバーンスタイン系だったんですかね?
情熱的でわかりやすくて、ロマン派って感じの演奏。
36名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 23:23:51 ID:GAi0kVcR
>>33
サンサーンスのオルガン交響曲に併録されてる。どっちも爆演
37名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 00:32:35 ID:n4qWKYpA
NYPとの英雄のCDはブックオフで見かけた。
ファミリー用のセットのばら売りみたいなので。
(このシリーズではNYPとのツァラは全曲1トラック)
38名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 09:31:54 ID:VgbnS1a6
>>20
CD初期に出ている。が現在入手が容易なのは>>37の伝える、廉価セット物の1枚。
>>36
爆演っつーより、計算された音の膨らませ方が物凄く見事といった感じだとオモタ。
特に法悦の方は。

ロスフィル時代ので未CD化のベートーヴェンの7番、エグモント序曲とか
CDにはなったけど入手難なドンキホーテ、シェエラザードあたり何とか
してほしいと真面目に思う今日この頃。この前のアニヴァーサリーにも
入らんかったし。
39名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 11:16:10 ID:5TLw5aA9
デッカ時代のメータが好きで、LPを随分購入しましたが、当りハズレが
多かった。
ベスト3
@マーラー/復活 ウィーンフィル (現在でも好きな演奏のひとつ)
Aブラームス/交響曲1番 ウィーンフィル (オケの魅力満載)
Bマーラー/交響曲3番 ロスフィル (明るくさわやかな演奏 音色がいい)
ワースト3
@R=コルサコフ/シェエラザード ロスフィル(あっさり過ぎて拍子抜け)
Aホルスト/惑星 ロスフィル (やかましい)
BR・シュトラウス/ツアラトストラ ロスフィル(冒頭から締りが無い)
40名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 11:50:19 ID:U5aYNTVU
>>39 ワーストに意外と定評のあるのが入っていますね。

>>37, >>38 そうか、ファミリーもののバラの中古を探せばいいんですね。

いずれにしてもメータを懐かしく思うものには現状は少なすぎです。
まあ若くても録音が少ないティーレマンやハーディングを思えば、当時の
メータはたくさん録音できて、恵まれていたんでしょうが。
41名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 12:25:48 ID:lzfXKrHb
警告したはずだが。
42名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 12:33:43 ID:80jJG4xv
イスラエル・フィルとのマーラー1番(デッカ)聴いた。
版の興味で買ったんだけど、これはいいね。
43名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 13:02:25 ID:ku/+pHTY
「今聴いている音楽を書き込むスレ」に書いたものをここにコピペしておきます。

ブルックナー 交響曲第4番「ロマンチック」
ズービン・メータ/ロスアンジェルス・フィル

秋になるとこの曲を聴きたくなる。
特にこの演奏は爽やかでいい!
カラヤン(EMI)が大山脈のような高峰を次々と眺めるような演奏ならば、
メータのは富士山のような霊峰を仰ぎ見る感じ。
44名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 18:25:09 ID:rFs3dvr9
>>43
富士山を思わせるなら聞いてみたい。
45名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 18:39:21 ID:YsKIojQj
>>20
エロイカCD、今ヤフオクで出品されてますよ。
ただ残り時間あまりないですね。
46名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 18:45:54 ID:rFs3dvr9
>>45
見たよ。
現在入札1。
47名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 23:25:37 ID:U5aYNTVU
ロス・フィルも自主制作盤作ってくれれば、メータとかジュリーニとか
サロネンのいいライブ音源が一杯出て来るんだろうけどね。
48名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 00:14:21 ID:bJ3FQsAG
トゥーランガリラ交響曲録音希望
49名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 00:56:31 ID:94bS6rM5
>>47
賛成。
サロネンのベートーヴェンをiTunes Music Storeの圧縮音源でしか売らない
糞DGとかんか早く契約解消して、LSOのように自主リリースすべきだ。
50名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 22:28:06 ID:58PYkOEO
ハルサイ名人
51名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 22:30:47 ID:pxMeytMK
メーターは全集にこだわりはないのかな?
マーラーも結局全集は完成してないし。
ベートーヴェンも一部だけだし。全集を
完成したのはチャイコフスキーとブラームスとシューマンだけかな??
ウィーン・フィルとのシューマン全集もLPであったけど、CD化されてないですよね?
52名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 22:33:48 ID:58PYkOEO
>>51
大分前ですが、インタビューで、マーラーの『悲劇的』が
まだ良くわからないので指揮(録音?)できないとか言ってた
ので(後に録音しましたが)、真摯な人なのではないでしょう
か。
5351:2006/09/24(日) 22:36:21 ID:pxMeytMK
>>52さん、有難うございます。やっぱりこの板は詳しい人が
多くていいですね。デッカが売り出しまくっていた時に
ベト全くらいは一気に完成しちゃいそうなものですが、真面目な
人なんでしょうね。ショスタコーヴィチとかはメータはやってないですかね?
54名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 08:56:10 ID:vRA+U8A9
>>51
シューマン全集はダブルデッカシリーズでCDになってる
55名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 09:19:24 ID:YWSrgNUJ
>>48

漏れはナマで2回聞いている。1度は2000頃のザルツブルクFestでオケは何と、
ウィーンフィル。最近は楽員に若い人も多いから、こういう現代物やっても
意外とサマになる。弦のつややかさがなど、他のオケでは聞けないものだった。
PfとOndはロリオ姉妹で、大家風の名園だったけど、もう弾かないだろうな。

もう一度はミュンヘン・フィルで、ソロは知らない若いフランス人だった。

新しいスコアにある演奏記録によれば、メータは初期からこの曲を最もよく
取り上げている指揮者の一人。インド出身で、インドの思想や感性にも
精通しているのだから、録音があっても不思議ではない。ないのが不思議だね。
56名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 11:52:13 ID:PQSdmOk2
3月IPOと来日だが、シューベルト3番興味あるなぁ。
愛知のプロ誰かわかりますか?
57名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 13:27:54 ID:mDT1L+FA
来年の来日公演の詳細教えてほしいな。
検索しても出ない。
関西でもないのかな?
58名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 14:12:54 ID:0b+EmT4Q
59名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 19:19:26 ID:s+rDIgy0
>>54さん、>>58さん、有難うございます。
メータ・ファンとしては情報助かります。
今年のフィレンツェは行けなかったので、IPOは行こうと思います。
60名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 20:53:20 ID:aYygSIk2
マラ7やるだけで、ギターとマンドリンと二人余計につれて
来なきゃならないから大変だな。
61名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 00:04:31 ID:s+rDIgy0
英語でもいいし、不完全でもいいんですが、メータの
ディスコグラフィを載せたサイトってないですか?
英語でぐぐっても、ソニーとかの現役盤くらいしか
ひっかからなくて、少なすぎです
62名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 20:24:10 ID:bIYhpZMu
>>61 マーラーの全CDのディスコグラフィーのサイトとか、
曲の方で探して行くしかないかもね。
63名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 21:39:49 ID:jTRrkXBZ
>>53
何年か前にグリーンホール相模大野で「シェエラザード」とショスタコ5番ってプログラムを聴いたよ。メータ/IPO。
ショスタコはまったくそれらしくない音色だったけど第3楽章の凄まじいうねりのような弦の高揚は圧巻。
ただ聞き間違いかもしれないけど、第1楽章でメータが振り間違えて音が止まりかけた。びっくりした。
慣れないレパートリーなんだろうなぁ。
64名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 21:50:45 ID:cV5ZHFCa
>>63
僕もそれ行った。
6年前の2月。サントリーで。
「シェエラザード」は美音の連続で名演だった。
「革命」はあまり派手にやらずに少し拍子抜けした記憶がある。
いずれにしろイスラエル・フィルは大変な能力持ってる。
65名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 21:57:47 ID:3ca9XZCv
EMIのヴェルディ/「アイーダ」
が面白い。
アイーダがニルソンで、ラダメスがコレルリ
重量級のソリストに負けないほどメータの指揮も重量級
66名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 22:35:01 ID:bIYhpZMu
>>65 「アイーダ」とかど派手なオペラはいかにもあいそうですね。
67名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:32:21 ID:uCCC6CFJ
この間フィレンツェ五月祭に行った
ベルリオーズの幻想とモツのジュピター
イマイチだった、、、
イタリアオケだから幻想は合わないのかなーなんて思った

3月のIPOに期待
68名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 09:39:38 ID:ao8kWf9T
何といっても、数年前にスーパー・ワールド・オーケストラと
サントリーホールでやったマーラー『復活』ですよ!
ホルンがグレヴェンジャー(シカゴ響)、ティンパニがゼーガース
(ベルリンフィル)etc.という贅沢! 音がデカかった。
69名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 10:17:20 ID:+eJn9GKY
>>61の方。
私の経験上から言わせていただきますが、昔出た本で『新世代の8人の指揮者』というのが
あるのでそれを入手されると、日本で発売された全(?)録音+αという相当詳細なディスコ
グラフィがあります。これがメータがNYPに異動して少し位までフォローしているので、
あとはCD時代のを付け足せばよいだけです。各ショップのサイトでロス時代のものも
CD化されているのを丁寧に追っていけば、ほぼ完璧。
しかし誰か裏ブートも含めて、流通したものすべてを追った完全版を作ってくれないものか。
70名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 11:54:59 ID:17JmYtan
>>69 貴重な情報ありがとうございます。

裏青といえば、最近、投売りで入手した、ブル7(BPO1982)がなかなか
良かったです。メータは、正規ではブル7は入れてなかったですよね
71名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 21:55:10 ID:jHDF6Bxg
>>70
ブルックナーのディスコグラフィー・サイト
http://www.abruckner.com/discographyによると、メータが
録音しているのは裏青も含めて、0番、4番、7番、8番、9番
みたいだね
72名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 01:41:15 ID:FIkcvBbj
3月のIPO
新世界とマーラーの夜の歌
どっちに行こうか迷ってまつ
73名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 04:17:26 ID:UUslJvwL
そりゃマーラーでしょ。私は大阪がマーラーだといいんだけど。
74名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 09:22:18 ID:p+UMx1bs
大阪は新世界です。
19000円〜9000円
75名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 09:31:04 ID:5Gdn4jL0
同じ関西在住なんですが、新世界じゃなければよかったです。
京都のヤンソンスも新世界だし・・・関西は初心者向けじゃないと
売れないってことですかね?
76名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 09:40:06 ID:kQlfLUTk
うん、売れないね
77名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 23:08:55 ID:BBsd0r2Z
大阪が新世界なら名古屋はマラ7かな?
78名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 01:23:24 ID:vuxELC15
73ですけど情報ありがとう。がっかりです。名古屋がマーラーなら遠征します。
79名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 01:41:58 ID:mU8jPmBx
関西は11月のヤンソンス=コンセルトヘボウも新世界やるのに……
80名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 18:50:20 ID:FdwySvV6
マーラーだけど、夜歌なんだよなぁ…正直一番苦手だ
悲劇的なら絶対いくのによぉ
81名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 03:03:22 ID:e402R/d6
前回来日時の悲劇的は素晴らしかったなぁ〜
アンダンテで涙でますた。
82名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 09:25:46 ID:QKz2rXlm
>>81
2楽章と3楽章の順番はどうだった?

なんか、最近「研究の結果」とやらで2楽章にアンダンテ持ってくるの多いよね。
83名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 09:55:46 ID:7p1OGUKn
>>69 『新世代の8人の指揮者』、古本屋で買いました。貴重なディスコグラフィが
良かったです。メータのところで、若い頃、バーンスタインの後任の一人と考えられたとき、
「ニューヨーク・フィルは指揮者を駄目にしてしまう」と語っていたと言うのが
面白かったですね。実際、ニューヨーク・フィル最長の音楽監督になったのは皮肉ですが、
その間、ニューヨーク・フィルもメータ自身も停滞してしまったのが皮肉ですが。
ロス・フィルからウィーン・フィル風の音を出すことを続けた方がよかったかもしれませんね。
84名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 11:53:58 ID:W5K+/4Pj
>>83
メータとロスフィルの場合、双方が未知の可能性的部分を持っていたのが良かったんでしょうね。
常任指揮者の言うとおりにやってたら、自然にオケが成長していったというパターンで。
ニューヨーク・フィルは良くも悪くも伝統と黄金期→プライドがあるみたいだから。まして
熱狂的マーラー教徒や超前衛作曲家という個性の後では、さぞやりにくかったでしょう。
メータ自身のレパートリーや音楽作りはオーソドクスなんだし。

85名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 13:26:17 ID:wGF2z/bu
>ロス・フィルからウィーン・フィル風の音を出すことを続けた方がよかったかもしれませんね。

ロスフィルがウィーンフィル風の音を出したことなんざ一度もない。
メータファンはよほど耳と頭が悪いようだな。
86名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 15:34:29 ID:emAaJGAk
>>82
プログラムでは3楽章にアンダンテだったが
2楽章アンダンテ、3楽章スケルツォでやりますという旨の
おりこみが入っていてそのようになった。
87名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 16:36:57 ID:STah4Ud/
8ニューヨーク・フィル時代は評価が低いけれど個人的にはハルサイ(77)や英雄の生涯、ワーグナーなどオケの爆演
あってよく聴く。
確かにブラームス2,3もCD化希望するがソニーでは余り見込みないのでは。
88名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 00:56:20 ID:C7Bqt5JJ
何気にシューベルトも全集完成していたんだね。再発して欲しいな
89名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 20:25:07 ID:YX0Jm/wQ
HMVに再入荷するオーストラリア・エロクェンス・シリーズ、メータ多いな。
オーストラリア人はメータ好きなのか。
・ベートーヴェン/ピアノ協奏曲全集/ルプー、IPO
・シューベルト/交響曲第8番「グレート」/IPO
・リスト/交響詩集/VPO,LAPO
・ムソルグスキー/展覧会の絵/LAPO
・リムスキー=コルサコフ/シェエラザード&スペイン奇想曲/LAPO,IPO
・ニールセン&スクリャビン/不滅&法悦の詩/LAPO
・サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン」/LAPO
・ラヴェル作品集/LAPO
・エルガー/エニグマ変奏曲/LAPO
・バルトーク/管弦楽のための協奏曲/IPO

お薦めはある?
90名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 21:35:01 ID:v7mC+UOk
>>89
前にけなしてた人がいるが、漏れはシェエラザードはいいと思う。
なんつーか、10代の若い娘の夜話を聴いているような演奏。
91名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 21:54:54 ID:C7Bqt5JJ
>>89 メータの展覧会の絵、私は好きです
92名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 23:45:09 ID:yxMKyV59
>>89
以前も書いたがニールセンの不滅。第4楽章ティンパニバトルでのリズムの複雑さが
これでも分からんなら諦めろ、って位の超演奏。あとはエニグマが結構カコイイ。
93名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 01:26:52 ID:iOixzTuK
来年3月のIPOの公演、ザ・シンフォニーホールのHPには
まだ出てないけど、関西はいつ売り出すんだろう?
94名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 07:52:07 ID:NhNdVyS2
ということは74さんはN○Sか朝○放送の関係者さんでしょうかね
95名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 08:43:20 ID:ECEuqWRU
74ですが発売日は10月22日です。ネタ元はぶらあぼの検索です。
96名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 16:16:26 ID:ZcNsCF+n
>>95 関西在住ですが、ぶらあぼには確かに載ってるのに、
いつまでも情報でないですね。もうすぐ発売日なのに
97名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 17:27:41 ID:UV0zjfpI
>>90-92
Thanks!
色々買って聴いてみるよ。
98名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:06:35 ID:8hOwL1XL
中古でブルックナーの8番(IPO,ソニー)買って、聞いたけど、
なんか大人の余裕というか色気があって、いい演奏だった。
メータ、ブルックナーあんまり吹き込んでないけど、なかなかいいね。
生でも聞いてみたいな
99名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:10:54 ID:m4f3Z4ys
>>98
10年前ウィーン・フィルと来日したとき演奏した。
豊かな響きを堪能したけど、またやって欲しい。
メータはマーラー9番も素晴らしかった。
スケールの大きい大曲が得意のようだ。
100名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:21:16 ID:TxWH2PEt
>98
BSで観た記憶がある。
オケが退散してもステージへ引っ張りだされている様子を流していた。
感激した。
101名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:27:22 ID:8hOwL1XL
>>99 >>100
そうでしたか。DVDでブル8出ているようなので
根気強く探してみますか
102名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:43:42 ID:TxWH2PEt
急に伸びだしましたね。
ニューヨーク・フィル末期オープンリハーサルを見たことがあります。
世評とは違って楽員との関係は良好な様子だった。
本番も満員でブラボーが飛び交っていたよ。
103名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:52:57 ID:m4f3Z4ys
ニューヨーク・フィルといえば20年くらい前武道館でコンサートやったこと
あったね。
ブラ4、「神々の黄昏」などのプログラム。
行かなかったけど民放FMで生中継したのを聞いた。
104名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:54:44 ID:8hOwL1XL
ニューヨーク・フィル時代の代表盤って何ですかね?
マーラー5番やシベリウス2番もなかなか良かったですけどね。
なんかメータの指揮がいいなと思うのは、神経質なところがない点ですね。
大らかで男らしいというか。
105名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 00:04:38 ID:pbyNh3LG
ワーグナー管弦楽曲集
英雄の生涯
春の祭典
です。
106名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 00:10:34 ID:pbyNh3LG
>103
それ簡易保険ホ−ルのやつNHKで放映しました。
後藤美代子アナとネコケンの解説付きでした。
あのころメータあごひげはやしてましたっけ。


107名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 00:35:42 ID:yT9DSfcZ
>104
ラプソディ・イン・ブルー
108名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 07:32:03 ID:0OSg26eP
>>104
ペトルーシュカ
109名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 07:34:18 ID:SDS+y348
メータについてあまり詳しくない者です。いつも思う疑問がありまして・・・

●メータに関する記述を読むと、そのほとんどに

*LA時代には、NYを批判する発言をしていた
*後に、過去の発言を撤回・謝罪してまでしてNYのポストに就いた
*NYの監督になってから、鳴かず飛ばずになってしまった

というようなことが書いてあります。そこでわからないのが、なぜ犠牲を払ってまで興味のないオケに行ったのか? ということです。CAMI関係で仕方なく、ということなのでしょうか?
110名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 08:41:34 ID:bz4avtaB
>>109
>なぜ犠牲を払ってまで興味のないオケに行ったのか? ということです。

おいおい一体どこからメータがNYフィルに興味なかったという憶測が出てくるんだ?w
<世界の首都NY>にあって<アメリカ最高のオケ>の音楽監督を嫌がる指揮者がいたらソッチの方が不思議だっつのw
近年低迷して地盤沈下が激しいとはいえマーラーやトスカニーニも振った歴史と伝統の重みはLAフィルなどの比ではない。
111名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 11:36:44 ID:dvXOBqlW
むしろニューヨーク・フィルの歴代の指揮者で最も在職期間が長い
監督になったと言う方が不思議なんですが。最後は聴衆と楽団と
上手くいっていたということですかね?世評と違って
112名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 18:31:41 ID:+r2e2xoc
てか、NYフイルは録音が減ったね。楽員のギャラが高いんじゃないの?
バンスタ、ブレズ時代の録音は、掃いて捨てるほどあるだけに、寂しいな。
113名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 23:52:59 ID:gb4TlYCv
マズア時代中頃までは多かったが末期にまた減ってしまいマゼールに至っている
114名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 00:10:44 ID:7pGtsMSY
メータはインド人だから、金儲けにはあまり興味が無い。
必要最小限の仕事だけしてるんじゃないか。
レコーディングなどめんどくさいのだろう。
そういう指揮者がいてもいいではないかと思う。
まあもっと新録音を聴きたい気もするがな。
115名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 00:14:48 ID:gNqj6UQw
ベト全作ってほしい
116名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 00:44:24 ID:SuNz1QyY
名古屋でましたね。新世界でしたね。超有名曲のお時間ですって感じですね。
http://hicbc.com/event/nimf/program/30th/20070321/index.htm
117名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 01:02:36 ID:1gfKyxBp
これくらいスケールの大きな、しかもアジア人の指揮者は
もう出てこないでしょうね。貴重な指揮者です、万が一でも
日本のオケのシェフにでもなったら、国内のクラッシックの
レベルが向上するでしょうね。

影響力の大きな人柄、と音楽を感じています。
118名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 01:04:41 ID:W3tETxIr
メータがアジア人だって?
119名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 01:13:42 ID:gNqj6UQw
N響と一回共演しましたよね。
マラ3からマラ1へ変更になったけれど
評判は良かったと記憶する。

120名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 07:56:41 ID:swuw5qve
読響とも共演しましたね。浄夜とか。
121名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 11:43:10 ID:RToFPfk/
>>119
それ行った。
初日がFMで放送され、自分は2日目に聴いた。
10年以上前。

メータらしい恰幅のよい音楽でN響もよく応えていた。

オーボエの茂木さんが後日新聞で「さすが超一流」と書いていた。
122名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 12:52:46 ID:dHDPFwhF
アバドなんかよりも音楽も人柄もいいと思うんだけどね…
なぜか日本ではあまりウケないね。
123名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 14:22:41 ID:/U2HdDAt
アバドがニューヨーク・フィルからメータの後任を打診されて一度はOKして
ながらベルリンからの要請を受諾してしまった。
ニューヨークのアソシエイト・コンダクターをやっていた時期もあるんだし
マズアとはまた別の展開になったと思うが節操がないんだね。

124名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 19:48:56 ID:OWETWUin
>>123
てか、NYとベルリンだったら、誰でもベルリンを選ぶんじゃね?
アバドに限らず。
125名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 19:37:02 ID:uRevFGzT
>>115 ベト全もいいけど、マラ全を完成して欲しいね。
4番も入手困難だけど、あと7、8、9を録音すれば完成なのかな?
126名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 23:34:10 ID:5yx+z417
マーラーも大曲ばかり残ってるね。
オケはばらばらでいいの。
やっぱりVPO?
127名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 00:28:22 ID:eA7P13mA
4番は録音もいいし、演奏も明快でいいんだけど、第1楽章の後半、盛り上がったところでティンパニが入りを間違えたまましばらく進んじゃっている。
何故録り直せなかったのか…。
128名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 12:33:13 ID:rAeEATdR
BPOとのサンサーンスとフランクはどう思います。
個人的にはオケが少々やかましいと感ずる。
129名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 12:55:41 ID:CRrDQEev
>>128

サンサーンスはベルリンのフィルハーモニーでナマを聴いた。
オルガンのコルゼンバが出番のないところで指揮マネしていた。

前座は、リストの「オルフェウス」とサラ・チャン(当時
ベルリン・デビュー)のパガニーニ一番だった。

ゴージャス極まりないサウンドだった。
130名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 22:14:25 ID:/F1mYRaZ
メーターはアジア人て言うかインド人でしょ?・・・だからアジア人。

ユダヤ人ではないはずですよね?
131名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 22:22:03 ID:TScb0RJy
インド人はヨーロッパ系民族なのだが・・・
132名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 22:30:28 ID:u3LPWxRx
若い頃は「ズービン・ベイビー」と呼ばれ若い女性に絶大な人気があった。
133名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 22:30:46 ID:KkMRmMlp
>>128
ロスフィルのやつよりも良いと思います
134名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 01:19:26 ID:P00L8i67
>>131
インド=ヨーロッパ語族って言いたいの?
じゃあインド人はヨーロッパ人なんだ
イラン人もヨーロッパ人だね!
135名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 01:43:30 ID:bjpX98Ie
>>134
インド人は、人種的にもコーカソイド(=アーリア系人種)が多い。
イラン人もルーツはアーリア系だな。
136名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 02:03:41 ID:cYeeb8mo
ソースは?
137名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 02:10:40 ID:P00L8i67
>>135
アーリア人が何?
ヨーロッパと関係あるの?
もしかしてアーリア人=インド=ヨーロッパ語族って思ってる人?
138名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 02:23:19 ID:w66SoH1m
139名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 03:07:43 ID:l0ag3vwN
どうしても信じられない人がいるようですな。
多分>>134は、位置としてはアジアにあるって言いたいんだろうけど…痛いな
140名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 03:11:52 ID:E7EjcKHf
ズービン・メーターさんは今でもカッコいいですよねー。

抱かれたい指揮者の一人です・・・。他にはとりあえず
きもいかなー。指揮者って言ってもカッコいい人少ない。

職業がカッコいいだけで、だまされてはいけません。
141名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 03:15:06 ID:E7EjcKHf
来年イスラエルフィルで来ますね、あのオケは世界一ですか?
142名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 10:36:30 ID:l0ag3vwN
キモイ女は早めにいなくなってね
143名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 18:30:06 ID:KNFm6H2H
>>128
もし気に入らないのであれば、漏れに譲ってくれまいか。
一度聴いてみたくて探しているが、なかなか見つからない。
地方在住なので、組合等中古屋もないし。
144名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 02:38:17 ID:E04IKDPX
組合にも中々でないからなぁ
145名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 02:59:08 ID:uZ7/L693
>>130
まだユダヤ人について誤解がありますね。
ユダヤ人はイスラエルの難民帰還法でも、ユダヤ教徒およびそれを母に持つもの、と定義されており、現代においては人種民族では無いのです。
ですから、黒人ユダヤも日本人ユダヤも存在します。
古代ヘブライ民族の血を何らかの形で引いていたとしても、数千年前の話ですし、それ以外の起源を持つユダヤも多く存在します。
いわゆる「ユダヤ鼻」等の肉体的共通因子を否定した調査も存在します。
「ユダヤ人だからインド人ではない」「ユダヤ人だからドイツ人(フランス人、ロシア人その他)でない」という迷信はヒトラーで終焉しています。
146名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 09:36:58 ID:5NrkfLkm
>>145
ユダヤ人とは、ユダヤ教を信仰する者(宗教集団)、もしくはユダヤ人を親に
もつ者(民族集団)という2つの捉え方がある。中世以前は前者の捉え方がなさ
れていたが、19世紀の国民国家出現以降は後者の捉え方が優勢である。

但し、近世以降では、キリスト教に改宗したユダヤ人(例えばメンデルスゾーン)
も無神論者のユダヤ人(例えばフロイト)も一面では「ユダヤ人」と呼ばれるの
も現実であり、特に19世紀以降の西欧では、民族を指す言葉と考えた方が良い、
という人もいる。
147名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 12:24:57 ID:vBCRq7pV
>>146
イスラエル政府の見解は>>145の通りだよ。
148名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 12:33:48 ID:uZ7/L693
>>146
いや。だから共通の血統が事実上存在しないんだってば。
だから、「メンデルスゾーンはユダヤ人であってドイツ人ではない」「黒人はユダヤ人とはいえない」という言い方は科学的にも間違いだし、差別でもある。
「ユダヤ人」という言い方自体が差別であるという意見すらある。
149名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 12:38:00 ID:E04IKDPX
>>146
無知は死んで
150名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 21:17:39 ID:PTnEZu09
まあ、あんだけ天才を輩出してると何かあると考えてしまうな
教育が違うから、で済まされない何かがあるというか
151名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 23:44:08 ID:ozsDHKh+
イスラエルでメータがワーグナーを演奏しようとタクトを振り下ろそうとした
ところで聴衆の一人が「ワーグナーを演奏するな」と駆け寄って来てメータが
凍ってる映像を見た事がある。
近年バレンボイムがイスラエルでワーグナー初演と言う記事を読むとあのあと
どうなったんだろうか。ご存知の人いますか。
152名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 23:47:44 ID:989q1FPh
EMIのマーラ1番(IPO、1986、花の章つき)はいまいちだったけど
ダブルデッカの3番と一緒に入ってる1番は同じIPO(1974)でも
すっきりしっとりでいいね。デッカとEMIの録音の差も大きいけど
153名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 00:01:52 ID:w5FVuDGp
>>152
そのDECCAの1番のLP発売当時は、例の「復活」の超名演の後だったので
あまり話題になりませんでしたね。
私もLPを買った当時はいまいちという気がしておりましたが、
今になって聴いてみるといい演奏だと思うようになりました。
メータらしい健康的な演奏ですね。
154名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 00:07:30 ID:b6hvXE58
>>153 メータのマーラーって健康ですね。メータのマーラ5番を聞いた後、
カラヤンのマーラー5番を聞いたら、なんか磨きぬかれた不健康さのような
感じを受けました。メータの4番も探しているんですが、なかなかないですね。
尼UKでやっと見つけて注文したら、イギリス?のその中古屋から「これは
アシュケナージ指揮の3番だけどいいのか?」という親切な?確認メールが
きたのでキャンセルしましたよ。マーラー4番とブルックナー4番、エロクエンス
あたりで早く再発してほしいですね。
155名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 00:08:42 ID:c3Q3mfoK
>>152
ニューヨークとの1番も話題に上らないですね。
俺は名演だと思うがどうです?
156名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 00:22:48 ID:b6hvXE58
>>155 未聴なんで聴いてみたいです。LAPOとの海賊版は持っています。それも
なかなかよかったですが、IPO(1974)盤よりオケのアンサンブルが粗い感じでした。
1番は複数録音あるのはレパートリだったんですね。全集完成してほしいですね。
157名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 00:48:27 ID:ZiY16kO1
>>150
金融業と同じく、他の職業から排斥された結果、芸術関係に進む者が多かったということもある。
日本の芸能人に在日朝鮮人が多いのと同じ。
158名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 02:27:40 ID:baTsc60v
>>151
バレンボイムの時は、散々告知して説明して注意していたにも関わらず、
「ファシスト!」と叫んで席を立つ奴が数名、やっぱりいたらしい
159名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 02:29:09 ID:baTsc60v
>>157
後半が無根拠すぎてワラタ
160HOO:2006/10/14(土) 02:38:37 ID:jRnpMq+z
>>151
そのことは大分以前話題になったことありますよね。
確か数年前のメータのコメントでは、まだ簡単には
取り上げられない趣旨のことは語っていました。
161名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 02:42:51 ID:c3Q3mfoK
>>158
thanks
で結局メータはタクト下ろしかけてやめちゃった。
演奏中止ということでいいんでしょうか。

162名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 02:49:02 ID:c3Q3mfoK
>>158
すみません。かぶりました。>>160さんのでだいたい
わかりました。>>160さん有難う。
163名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 03:00:11 ID:ZiY16kO1
>>159
まあ欧州音楽家に占めるユダヤの比率どころの騒ぎじゃないけどな。
音楽関係だと完全に過半数。
クラはそうでもないが。

164名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 05:45:43 ID:3FmZaKmc
ユダヤ話はもういいよ。
165名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 08:58:21 ID:reyHJb97
イスラエル・フィルとのブラ全、再発しないかね?
166名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 10:00:27 ID:b6hvXE58
>>165 中古では時々見るね。ニューヨークフィルとは結局全集は
完成しなかったけど、そっちも再発してほしいな。IPOとのブラ全は
なかなかよかったけどね。弦セッションが室内楽ぽく、かつ分厚い感じで。
167名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 10:09:18 ID:0u6V0LYF
マラ7のチケット、E券すでに売り切れ、やむなくD券で妥協 orz
168名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 12:13:51 ID:R5v2jxLI
今はもうB席まで売り切れ。
オレは痴呆在住だけどS席買った。
169名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 13:04:52 ID:MBkHqZR2
メータは期待していいと思うよ。
前回だったか、シェエラザードを聴いて腰を抜かしたよ。
クラヲタに評価されてない点では、かつてのオーマンディみたいだ。
2chでも全然、人気ないのは残念で仕方ないよ。
泣いている人までいたんだけどな。
マジレスだよ。
170名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 13:33:33 ID:b6hvXE58
>>169 でもこのメータ・スレは雰囲気がよくて、みんな
親切で好きですけどね。根強いファンが少なくないのがよくわかります。
大阪在住ですが、ネットではぜんぜん
まだ出てないのですが、どうやったら買えるかと思っています。
171名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 16:50:18 ID:t5gojfkT
「ツァラトゥストラ」のハ音とロ音の終止がヒントになってマーラーは「第7」を作曲しました。

「新世界」のホ短調の主題が各楽章に出現するのをヒントにマーラーは「第7」を作曲しました。












(^ω^ )嘘だお
172名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 19:50:04 ID:tgMfslUg
マラ7 ブレザーブ落選すげーショックだった

今日、職場から10時10分すぎまでアクセスできず、やっと繋がったと
思ったらC席しかなかった
そんなに人気あったとはー
フィレンツェの時はいつまでも売れ残ってたというのに…
でもいいや ゲトできたから

たのしみ〜
173名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 23:02:56 ID:xl17o7vP
>>170
関西は22日になってないかい
174名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 23:53:33 ID:qqpidJbX
メータがのウィーンフィル定期でバルトークのオケコンを演ろうとしたら
ウィーンフィルがパート譜を持っていないので当時監督をしていたニュー
ヨークフィルのをわざわざ持参したという。
FMで聴いたが例のウィーンフィルサウンドのオケコンとても面白かった。
あまりバルトークやらないんだろうね。
175名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 00:22:18 ID:hg5SwU/W
89年くらいの話かな?
176名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 00:30:15 ID:UU90uwdT
>>175
記憶は曖昧ですが多分87,8年頃です。スマン。
177名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 14:03:00 ID:lhSuwFFo
173>>

22日は、倉敷で マラ7 ぽ。

http://www.kcpf.or.jp/
178名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 14:16:43 ID:ko56/RsP
>>177
発売が22日になってないかいという意味では
179名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 00:47:32 ID:B9hS4WnV
つかこのスレに限ったことではないが
2ちゃんねるの高齢化が進んでいると謂えよう。。
推定平均年齢48才とみた
180名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 02:30:50 ID:s4V7PMxq
>>179 メータ・スレの常連ですが、38歳です。13歳くらいでクラオタに
なって、20過ぎてからしばらく離れていたんですが、最近また復活して、
中学生の頃、がんがん売り出されていたメータが懐かしくて、中古CD
を集めている次第です。中学生の頃好きだったワルターとかフルトヴェングラー
やメニューインあたりは今聞くと??という感じですが、当時はあんまり
持ってなかったメータの男の色気と健康美が今は何故か良く思えます。
181名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 05:52:17 ID:sKM/MNRY
>>180 中学生のころ、小遣いがなくて買えなかったLPを
大人になってからCDで買う気持ちはよくわかりますね。
だからついつい全集を買っちゃうんですよね
182名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 23:20:08 ID:A5AJOHgM
vpoとのブラ1提示部反復していますが、メータ普通は
リピートしないのであれはれで名演なんだけど以外に思った。
IPOとの未聴なんですがどうなんですか。
183名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 23:26:18 ID:VBYVY478
>>182
リピートしてます。
基本的なアプローチはVPO盤もIPO盤も変わってないですね。
184名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 23:36:13 ID:A5AJOHgM
>>183
有難う。再発されたら是非買います。
185名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 02:26:33 ID:G35nvKUV
メーターの良さ、大きな音楽性とロマンティックな表現力にかなりエロティックな
要素が前面に出る曲と言えば、間違いなくR・Straussでしょう。

家族的交響曲は、まるで作曲者本人が演奏しているかの様に濃厚重圧な音、
リアリティーのある表現力、家族への愛が聴けますよ。やはり、当然と言うか
ウィーンフィルで聴かなければならないでしょう!

ウィーフィルとメーターの相性は、何十年たっても素晴らしい。
私はイスラエルフィルとの相性よりも数段良いと思います。
メーターさんのお育ちの良さと、品格の高さではないでしょうか。
186名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 02:57:24 ID:V/JKlQ/Z
他のアクのつよい演奏に飽きてきて、初心に返って
曲を聴いてみたいとき、メータの演奏を聴くと
すっきりして、またその曲を好きになれたことが多かったな。
187名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 21:56:00 ID:mJVCjWmy
イスラエルフィルのシェエラザードは感動した。少しファゴットがなよなよしてるが、雰囲気は最高。
カラヤンのBPOでシェエラザードを敬遠していたがメータは凄い!
188名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 23:09:04 ID:vH+YEbfX
>>185
スターウォーズも。あのグラマラスな響き。
作曲家の自演盤よりもよく聴きます。
もう、あの肥大した響きったら。。
189名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 10:01:55 ID:KhRMjQwJ
HMVが再発した豪エロクエンスのメータ盤届いた。
よく見るとZubin Mehta Decca Yearsってシリーズなんだね。
メータが多いわけだよ。でもマーラー4、ブルックナー4とか
このシリーズで出ているはずのが、今回の再発で入ってないし、
廃盤?みたいだから再発してほしいね。
190名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 09:57:15 ID:qWFnMj+T
サン・サーンス「オルガンつき」、LAPOいいね。
XRCDでミュンシュもっているけど、あっちは筋肉質のいかつく、
うるさい演奏で、そういう曲だと思っていたけど、
メータので聞くと、少し色気もある美しい曲だと思った。
特にアダージョが絶品。
191名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 12:50:30 ID:TEJCG8Ca
 メータといえば、昔(80年代前半)エロ雑誌の欄外にある三択クイズに
Q:車の回転計を意味する言葉はどれか?
 1.バロメーター
 2.タコメーター
 3.ズビンメーター
というのがあったのを思い出す。
192名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 14:08:24 ID:dZR1huvZ
>>190
確かにミュンシュは「オルガン」に限らずある意味うるさい。
実演で聞くと印象に残るかもしれないが。

メータは一見物足りないと思うかもしれないがあとからじわじわ来る。
ハッタリがない。
193名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 14:19:20 ID:26a+yOzD
>>192 ドヴォルザークの8番&9番も一見(一聴?)淡白な
演奏だけど、すっきりしていて、繰り返し聴いても飽きないね。
194名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 14:19:50 ID:gfgW45bD
>>192
NYPとのワーグナーなんかはオケのパワーが
炸裂してるよね。
195名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 15:04:02 ID:nn6lyuJe
>>191
つうかメータでぐぐるとメーターがやたらHITして大変なことになるw
196名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 22:54:05 ID:n3SybmwM
>>190
メータ/LAPOのオルガンって、アダージョの盛り上がりの
ところが変に歪んでない?
LPもCDもそうなんだけど・・・
197名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 09:35:55 ID:Re43cOPb
来週の日曜、NHKFMでメータ&RCOのブル8やるね。楽しみ
198名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 10:19:05 ID:nyzZ2in1
メータのブルックナーなど)ry

で有名なあのメータのブルックナーですか!!楽しみ。
199名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 10:52:25 ID:90yW6lsl
コーホーせんせいのおかげで、「メータのブルックナーってどんなだろ?」と
興味持つ人が逆に増えたんじゃないかな?

僕は朝比奈ファンだけど、メータのもあれはあれでいいと思う。けっこう好き。
200名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 11:27:20 ID:+l7nOSEH
メータD席ゲットできなかった…
201名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 18:29:10 ID:Gxhrz4LK
ソニーレコードが発売を始めた「クラシック復刻館 紙ジャケットシリーズ」の第2弾(2007年春発売予定)に、メータの作品が候補に挙がっていない。
ニューヨーク時代のメータは確かにイマイチだったかもしれないが、
おれは「展覧会の絵」をBBSでリクエストした。
リスナーからのリクエストが多いものが発売の対象になるし、候補に挙がっていない作品(たとえば春の祭典やペトルーシュカなど)もBBSでリクエスト可能なので、ニューヨーク時代のメータを復権させたい同士諸君はぜひ投票してくれ!
HPはこちら↓
 ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Classical/Special/fukkokukan/
202名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 22:20:53 ID:gEvtotD7
>>201
ブラームスの交響曲リクエストします。
203名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 23:54:25 ID:Re43cOPb
>>201 同じくブラームスと
ベートーヴェンの3番(1980)、5番、8番(1978)をリクエストしました。
204名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 00:00:07 ID:CmIbr4DZ
展覧会&ラ・ヴァルスのLPはよく聞いたな。。。

ところで来年のウィーン・フィル・ニューイヤーは何振るんだろうか?
205名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 00:27:26 ID:U7aLSA9l
>>204
あれが確かNYP第一弾だったかな。
ブーレーズ時代とは確かに違う華やかさの到来を当時は感じたものだ。
206名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 02:02:39 ID:Dn76LVh8
ところで、ゾロアスター教の音楽家は他にも存在するのですか?

メーターの味は宗教心からくるものなのでしょうか。
ウィーンナーワルツは、どうなるのでしょう、聴きたいです。
207名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 04:54:16 ID:LKMfQ1KR
このひとアシュケナージとの競演が多いよね
208名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 07:42:30 ID:EN+TGQfs
>>206
すでにもう3回(1990,1995,1998)振ってるんだからCD探してみれば?
むしろオーソドックスにどっしりと構えたシュトラウスだよ。僕は好き。
209名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 07:56:32 ID:eDY/uhu5
エロイカのCD,80年の米盤(これって初出ですか?)で
ゲットしました。録音レベルが低いせいか、音が小さく、ボリュームを
あげないといけないのが難点ですが、2、4楽章は悠然たる演奏で、
なかなかよかったです。リマスタリング再発、切望します。
210名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 10:18:05 ID:C9QlLc34
>>206

正しくは、ペルシアから逃れたゾロアスター教徒の子孫で、
その信仰を保持している「パールシー」(「ペルシア人」の意味)です。

エイズで死んだ「クイーン」のフレディー・マーキュリーも
パールシーでした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC
211名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 20:19:17 ID:Yl8DxobX
>>201 >>209
70年代後半、CBSはマゼール&クリーヴランドとメータ&ニューヨークpoでベートーヴェン交響曲全集を計画していたと思う。
当時読んでいたレコード芸術とステレオ芸術(82年に廃刊)の海外盤情報にアナウンスがあった。
マゼールの全集は完成したが、メータのは結局3番・5番・8番が録音されただけだったかな・・・
違う会社から第9のたしかライヴ録音が発売され、父親が「熱演だ」と言って繰り返し聞いていたような記憶がある。

3番・5番・8番って日本盤は出ていたのだろうか、あまり記憶にないのだが・・・

ストラヴィンスキーも「春の祭典」「ペトルーシュカ」と録音されたので、当然次は「火の鳥」と思ったら、これも録音されずじまい。
メータ&ニューヨークpoは最初は「春の祭典」や「展覧会の絵」で華々しく始まったが、尻すぼみに終わったのがとても惜しまれる。。。
212名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 21:07:10 ID:MCCDbmPG
>>211
>第9のたしかライヴ録音

あったあった。RCAだね。1983年2月2日の実況録音。
演奏後の拍手つきで、たしかに熱演。てか、ソリストが凄い。
Margaret Price
Marilyn Horne
Jon Vickers
Matti Salminen

強烈すぎwwwwwwww

RCAはライブ録音が下手なので、オーディオ的にはいまいち。
演奏後の盛大な拍手はともかく、雑音も入る。
輸入盤でCD化されていると思う。
213名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 21:41:33 ID:u6/Gm91y
>>211
「エロイカ」はCDで持ってるが、
「運命」「第8」の録音があったなんて知らなかった。
 再発熱望!!
214名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 22:39:19 ID:0WepK9TH
>>211
尻すぼみというかCBSとの契約を切られたのが痛かったね。
NY監督末期にTERDECと復活してマラ5やシベ2、惑星、
ハルサイの再録も出ているが個人的にはCBS時代のほうが好き。
215名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 23:46:08 ID:y2nhd/oO
>>213
じゃああなたもここでリクエストしてください
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Classical/Special/fukkokukan/bbs/index.html
216名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 01:06:56 ID:CpvEFRLF
マラ7行く方いますか?
217名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 01:36:13 ID:MC3up+SS
>>211
>>212
第9なら塔が復刻してない?
塔に行けばまだ売ってると思ったが?
218名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 21:13:07 ID:eIU0ubed
10/29(日曜日) 15:00-18:00
NHK−FM 海外クラシックコンサート

ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調 (85分08秒)

ズービン・メータ指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
(2005年12月2日、アムステルダム・コンセルトヘボウで収録)

ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-10-29&ch=07&eid=628
219名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 21:15:39 ID:eIU0ubed
220名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 20:24:50 ID:QiC2JsTx
エロクエンスで再発されたシューベルトのザグレート、とてもいいね。
弦が美しいイスラエル・フィルってよく言うけど、まさにこれは
その典型だね。優雅さ、上品な色気のあるシューベルトだね。
3月来日公演のシューベルトも楽しみになったよ。
221名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:40:58 ID:VBCTjr6Q
メータには「古女房の良さがある」って誰かが書いていた。
独身の俺にはよく分からないけど、安心感があるって意味かな。
意表をつくテンポ設定や強烈なリズムといった刺激を求めるには、
ラトルやハーディングを聞くのが良いのだろけど、刺激はより強い刺激を
喚起し、やがて過度の刺激には慣れてしまう。
オーソドックスではありながら、きちんと個性を響かせるメータは
得がたい存在だと思うね。ちなみいん、エロカンスのシューベルトは
いかにもメータらしい、素晴らしい名演だと俺もオモタ。
222名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:56:40 ID:ZPivZiKe
>>221 シューベルト全集、ぜひCD化してほしいね。
CD化しているのはエロクエンスで1番、9番、あと国内盤でもある8番だけ
だよね?9番はVPOとのオルフェウスのライブ盤もあるけど。
「ザ・グレート」は、最初、ベームのドレスデンで開眼したけど、やっぱり
かれすぎていて、メータの方がずっといいなって今は思うな(カラヤンは全然
好みじゃなかった)。
223名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 00:31:58 ID:g9lv3YC/
>>221 なんでメータの演奏、もっと評価されないか、不思議だけど(『21
世紀の名曲名盤』とかもあんまり入ってないし)。評論家受けが必ずしもよくないけど、確実に好きな人が静かに
楽しんでいるのがメータなのかな?
224名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 12:36:22 ID:TLr9tCWT
この前ネトラジでウィーンpoとの「英雄」なんかがOAされたみたいですが、
どんな出来だったんでしょうか。聴かれた方教えて下さい。
225名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 16:23:59 ID:4XczlhTs
まもなくブル8放送なのでage
226名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 16:31:49 ID:4XczlhTs
メータって、いままでコンセルトヘボウに客演したことなかったのか。意外だ
227名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 16:46:22 ID:OS9YUqez
メータはブル8よくやるよね。
たまたまムジーク・フェラインの立ち見券でメータ
バイエルン見たときもブル8だった。客の反応も良かった。
宇野さんみたい否定派は少数派なんじゃない。
228名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 18:02:53 ID:fn8XimDB
メータのブル8、期待にたがわぬ名演奏だった。
イスラエル・フィルのはソニーの録音がいまいちだったんで、
今日の方がよかった。
229名も無き音楽論客:2006/10/29(日) 19:35:05 ID:4r0zQyFb
>>227
宇野さんの影響力は大きいからね。

>ぼくに言わせればたった一言でおわりである。
>「メータのブルックナーなど聴きに行くほうが悪い」
>知らなかったなどといってほしくない。

宇野さんの書かれた膨大な文章のなかで、最も有名なもののひとつ。
"知らなかったなどといってほしくない"というフレーズはクラヲタには
余りにも有名で、ここ2ちゃんねるでもパロディを何度も見かけた。
たぶん、なかには出典を知らずに書いているヤツもいると思う。
悲しいかなメータをこき下ろした文章が出典なんだよね。
230名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:19:32 ID:fn8XimDB
メータスレの住人に言わせればたった一言でおわりである。
「宇野の評論など読む方が悪い」
知らなかったなどといってほしくない。
231名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 22:21:22 ID:ZIk0qBju
>>229,230
講談社新書の名盤ガイドだったかな。
そこまで言うかと思った。
とにかくフルベン、ワルター、クナ、シューリヒト、マンセーの人
だったな。
232名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 22:30:01 ID:ZbPgM91U
くだらない評論読むよりメータの音楽聴いた方が
よっぽど人生が豊かになる。
233名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 22:52:39 ID:ZIk0qBju
>>232
本当に俺もそう思う。
234名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 22:55:04 ID:dlL4n8nc
わたくしも同感です。今日のブルックナー、いい音楽でした。
235名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 22:55:41 ID:a0Wpsz7h
↑にもある様に10/29(日)夕方にNHK−FMで放映したメータとロイヤルの、
ブル8(ノバーク版)は凄かった!!。
236名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 00:10:38 ID:Geh36bcy
久々にこの言葉を使いたい。
は げ ど う
237名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 00:16:10 ID:44+Ts++q
みんなの意見がそろった。良いスレだね。ここは。
238名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 00:41:00 ID:9aiqFCUv
MetaBru8 CD-Rした。
239名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 00:46:35 ID:p+pKt09n
>>229-231
あーいったブル8を聞いたのは初めてですが、面白く聴けました。いい演奏でした。

「クラシックの名曲・名盤 」ですね。
新版も出てるみたいです。さすがにあれは時事ネタなので、改定されてるんじゃないでしょうか?
でも、のだめから入る人に勧める本じゃない気が・・・
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061493205
240名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 01:01:20 ID:QnYjR0QS
マラ7を 聴きに倉敷 行こうかな
241名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 02:52:38 ID:u546Rwzt
メーターってやっぱりブルックナーとか、マーラーが良いのかなー。

なんでスケールの大きさを彼の音楽から感じるのだろうと、思います。
不思議ですね、それでいてはっきりとした主張があって、何かが
心地良いし刺激的でもありますね。

「大きい」ってスゴイことなんですね。


ところで宇野さんて、存じ上げませんが、きっと小さい方なのでしょう。
だから却下という事で・・・お願いします。
242名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 02:54:59 ID:3ETUrx89
デビュー当時のブル9の録音も良かった演奏なのに不当に無視
評論家って本当にいい加減にしろよ。
243名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 02:57:59 ID:j8o3T84a
↑確かにブル9良かったですよね。
もう30年も前の録音ですね。
所詮、評論家も時流に乗った発言をする人がいますから、
適当に付き合いましょう。
244名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 03:01:50 ID:u546Rwzt
60代以上の世代には、なにか大きな「偏見」と「人種差別」
が存在しているのではないでしょうか。

インドに対してとか・・・

そういう世代の評論家は早くいなくなって下さい!
音楽は人種によって評価をされてはいけません。

特定の人達による意識の低さはどうしようもないな・・・。
245名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 03:04:34 ID:u546Rwzt
評論家には適当に付き合ってはいけません!

もっと彼らは公的な攻撃をうけるべきです、なぜなら最も
いい加減で無責任だからです。

そういう人は、職を変えましょうよ。


246名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 03:16:23 ID:3ETUrx89
じゃあメータのブルックナーについてゴタゴタ言っていた
コーホー老害に・・・ついでに邪悪虚チョンにも・・・
247名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 03:22:12 ID:j8o3T84a
確かコーホーは、実際に聴く前に
「メータにブルックナーの名演を期待するのが間違い…」なんて
書いてあるのを読んだような気がする。
虚心坦懐に聴くなんてできない人なんですね。
248名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 22:07:39 ID:5esnUNOm
10年前のVPOとのブル8は凄くよかったというか、VPOらしい音だった。
249名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 22:29:37 ID:bGi9yk6n
神保町まつりの露天ショップでメータのCD10枚ゲット

「アルプス交響曲」(ベルリンフィル)
「英雄の生涯」(ベルリンフィル)
この2枚すごくいい!!
メータはウィーンフィルと相性いいけどベルリンフィルとも相性抜群
得がたい指揮者だ。
250名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 22:50:59 ID:wuRK+tiO
>>249
英雄の生涯BPOとのがあるのかあ。
NYPのもっと聴いて貰いたいな。
251名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 22:53:02 ID:pMdA0N++
メータの巨人は良いですか?
252名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 22:59:42 ID:7T3VR9Sd
>>251 ニューヨーク・フィル、ロサンゼルス・フィル、イスラエル・フィル(1974)は
いいと思います。87年のイスラエルは微妙です。

>>249 日曜日のブル8が話題ですが、裏青で出ていた82年のベルリン・フィルとの
ブル7もなかなかの名演でしたよ。
253名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 23:18:57 ID:wuRK+tiO
>>251
NYP持っています。一応気に入ってはいるんですが
提示部反復していないのが不満。
ほかのはどうなっていますか。
254名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 22:23:04 ID:TgZ9Jsy8
イスラエルフィルとのマラ1
提示部反復なし
255名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 22:52:10 ID:WH/DTXYZ
>>254
thanks
ブラームスはリピートしているのに何か変ですね。
256名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 20:41:22 ID:DiotcZ1H
コーホー、メータの『復活』は、「トスカニーニの仮借なさとワルターの豊かな歌を併せ持っている」って
絶賛しているけどね。
257名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 21:27:29 ID:Kw9apXf/
相変わらずおかしな評論ですね。
258名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 22:35:58 ID:sDtbwlcj
メータ/ベルリンフィルのR・シュトラウスは全部廃盤か!
「英雄の生涯」「アルプス交響曲」「家庭交響曲」
どれも名演なのにもったいない。
259名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 17:16:58 ID:rZF40NkB
>>258
BPOとのバルトークのオケコンも廃盤だね。買っておけばよかった。
260名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 18:38:20 ID:PTj/rlsy
ベルリンフィルとのフランク&サン=サーンスも廃盤だ。
俺新譜で買ったんだけど、いつのまにか組合に処分してしまったらしい。
とっておけばよかった。
261名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 18:42:23 ID:7aXFeyTk
>>260
そうなんだ…elatusかapexで再発されたらいいな。
すごくいい演奏らしいんで。
262名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:18:27 ID:VEZHZplx
リストの交響詩集もベルリン・フィルと出してて、
とても良かったけど、これまた廃盤。
263名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:57:10 ID:PTj/rlsy
ベルリンフィルは
アバドだと  貧血気味の痩せぎすな響き
ヴァントだと 神経質な聴き疲れする響き
ラトルだと  整理不足でうるさい響き を聞かせてくれるが
メータだと  たっぷりして晴れ晴れとしたスケール雄大な響きを聞かせて
くれる。 
このコンビでベートーヴェン全集でも企画する会社はないのか
264名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 09:31:16 ID:z5RFuUIz
シューベルト全集もCD化希望。シューマン全集は再発希望。
265名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 10:36:27 ID:z5RFuUIz
ロス・フィルとのニールセンの『不滅』、ロマン主義的な表現が
いいですね。このメータ盤を聞いて、初めてこの曲が面白いと
思いました。
266名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:25:35 ID:pjZTlTt4
ベルリンフィルとのオケコン良いですね。
267名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:16:36 ID:qkB6CLwT
ベルリンフィルとのオケコン 
組合で手に入れて聞きましたが、メータ、ベルリンフィルともに
余裕綽々ですね。
この曲にはもう少し研ぎ澄まされた、真剣勝負のような雰囲気が欲しい
と思いました。
録音もオフな感じのソフトな仕上がり。
268名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:01:19 ID:vl4BEljN
>>267
フランクとサンサーンスは入手できたのかな。
269名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:25:45 ID:c7NmF05l
メータ・トリヴュートは、買いですか?
270名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 10:16:43 ID:lIzJ7g/U
サンサーンスは火曜日あたりにFMでやってたな
271名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 01:59:35 ID:pjTfJbZz
エロクエンスで出ているシューベルト1番、非常に快活でよかった。ザグレートもよかったし。
ぜひぜひシューベルト全集、CD化再発してほしいね。この1番のCD、クナパーツブッシュの『軍隊行進曲』まで
入っていて、買いです。
272名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 15:43:34 ID:aC+aMSGN
>>269
メータ歴が長いんなら、中に入ってる録音は一度は聴いたことあるのが
多いとは思う。初CD化のものは案外少ない。
だが、スッペ「詩人と農夫」序曲は絶対聴くべき! これは凄すぎる!!
再録はもちろん、他の指揮者など歯牙にもかけないウルトラ演奏ですよ。

>>271
まだ買えますか? ウェッブでのデータがなぜか見当たらない…。
273名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:55:42 ID:8Fqs6wcW
>>268
今日、組合で手に入れました。(独TERDEC)945円
フランクがライブ録音で、サンサーンスがセッション録音
さっそく聞きましたが、ベルリンフィルの出来がまさにトップ
コンディション。両曲の究極のオーケストラ演奏。
274名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 02:00:05 ID:Vg5fMxaQ
45分のゆったりフランクの余白に32分の高速サンサーンス、というコンセプトが素晴らしいCDですよね。
275名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 08:50:42 ID:hHcJihg5
>>271
メータのシューベルト全集なんてあるの?
聞きた〜い!
再発してくれないかね??
276名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 11:00:07 ID:MU7qO9bF
神保町記録社で手に入れた、ベルリンフィルとのリスト交響詩集
本日やっと聞きました。
今まで「前奏曲」はフルトヴェングラーしか持ってなく、あまり好きな
曲ではありませんでしたが、メータの演奏聴いて好きになりました。
ベルリンフィルって、本当に底光りするような音出します。
277名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:01:21 ID:qvSIti6i
メータは同年代の指揮者の中で協奏曲の伴奏が上手いね。
五嶋みどりやアシュケが有名だけどズッカーマンとのチャイコが
好きです。
278名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 13:07:46 ID:orDxlc3O
ザルツブルク85のライブでVPOとドボ9と春の祭典をやったのが
リリースされていますが買いですか。



























279名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 14:45:45 ID:oWl5pES1
>>278
「新世界」じゃなくて「グレート」じゃなかったっけ?
280名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 23:20:29 ID:N4hQWcPE
>>279
失礼。グレートでした。
っで買いですか。
281名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 00:22:11 ID:dht46lz4
来年一月はズッカーマンとNYP客演だぞ。
282名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 21:05:22 ID:jip5zT/x
age
メータノコクナイショキバンハルサイハエエ
283名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 21:26:43 ID:RXiToMLP
ロスフィルとの惑星は良い。
284名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 09:32:39 ID:v5ySvaW2
>>283
そうですか? 私にはオケの音が予想したよりは、ちょっと綺麗じゃない
感じがして意外だった。当時としては画期的だったかもしれないが。
285名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 13:35:02 ID:y3y7rC0k
ベルリン・フィルと90年ころに録音したグランパルティータ、犬からもうすぐ届きそう。
ベルリンフィルとのアルペンも復刻しないかなー
286名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 21:53:08 ID:iIc4WZFf
>>284
自分は、あの爆裂金管セクションが好きです。
287名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 18:08:31 ID:hz6CMMhc
教えていただけますか。私はバーンスタインの新世界のCDを持っており、来年三月の日本公演を楽しみにしております。指揮者は違うので差し引くとして、現在の演奏はどのような感じでしょうか。
288名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 23:56:22 ID:XaC3Nxd8
私もバンスタの新世界ファンだけど、メータ&ロス・フィルの新世界もかなりいいと思うよ。
今の演奏は知らないけど
289名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 01:21:22 ID:Ull7FBP9
>>288
メータ&ロスフィルの新世界リピートしていますか?
290名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 19:36:49 ID:MDh5htgC
>>289
288じゃないけど、していたと思う
291名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 22:27:35 ID:E/tQDGV7
>>290
thans
早速聴いてみます。
292名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 07:49:08 ID:DSTUu+iZ
お答え頂き有難うございます。バーンスタインも好きですし、メータも勿論好きです。なかなか聴きに行く機会が無いので楽しみです。明日発売のため(福岡、ツァラと新世界予定)早速チケットを入手します。
293名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 19:04:15 ID:gg7nnzP2
wowowがVPO定期を一時期放送してたけどその時のマラ6がいい演奏だったね。
バーンスタイン流の感情過多なのとは正反対だけどVPOが豪快に鳴りきってた。
ハイビジョンで5.1Chで収録してるからDVDで出せばいいと思う。
ああいうのが発売されたらかなり評価上がるんじゃないか。
294名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 22:55:08 ID:ru6ZPOHT
中古でデッカ・レジェンズのブルックナー9番、メータ&VPO買ったけど、
素晴らしいね。なんでもっと評価されないんだろう?29歳の若者がウィーン・フィールを
相手にこれだけスケールが大きく、色気のある表現を引き出せたのがすごいし、
1965年と思えない録音はさすがデッカ。廃盤なのが信じられないね
295名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 20:13:35 ID:gfQ8lfeY
今日秋葉原塔にメータの若いころのWPOとの復活があったので、確保してきました
296名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 20:26:06 ID:93y3lKTD
>>295
ワールド・フィル?早稲田大学フィル?
297名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 20:27:44 ID:gfQ8lfeY
ごめんごめん
VPO
298名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 20:31:19 ID:gfQ8lfeY
てか今思ったんだが、WPOじゃだめなの?
Winner Philharmonikerでしょ?あ、でもWPhのほうが適切なのかな?
299名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 18:52:52 ID:+dtPkRPq
メータ/IPOのマラ6聴きました

…モットー和音終わったところでCDをとめました
300名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 21:10:56 ID:T4Q2UG+B
お疲れ様でした
301名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 21:21:47 ID:+dtPkRPq
ほんと、メータおよび演奏にかかわった皆さん乙ってるよw
302名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 01:53:20 ID:5VZzNuk3
3月の来日が楽しみですなあ。
303名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 15:01:51 ID:YivPUL7Y
なんで宮崎公演は一番高い席でも1万なの?
スポンサーがついてるとか?
304名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 15:02:18 ID:hW/E4nnK
田舎だからある程度安くないと人が来ないんでしょ
305名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 22:21:23 ID:QLecC58F
LAPOとの英雄の生涯すごくいい演奏だ。
でも、ジャケットも帯もコープランドのオマケ扱いでワロタw
306名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 00:49:26 ID:GRn9a76C
スポンサーは、イタリア富豪の未亡人です。
307名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 10:54:12 ID:9IofIq/b
>>298
>てか今思ったんだが、WPOじゃだめなの?
Winner Philharmonikerでしょ?

違う。
308名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 11:01:19 ID:gBfFpan1
Winnerワロタ
309名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 18:15:09 ID:AyteQDSL
ウインナー・フィルハーモニック管弦楽団
310名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 20:13:27 ID:1kZHkzah
メータが振るときのみ、可としませんか?
311名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 21:00:48 ID:pZ9xIN0v
なんで?
312名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 00:09:04 ID:aFNBp5jO
御大今夜ムジークフェラインにご登場。
313名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 01:34:12 ID:FXbhF4Mm
ニューイヤー・コンサートやったのに人気無さ過ぎ!!
314名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 01:59:21 ID:Ajj4nbK1
メ−タ70過ぎてもかっこいいね。
ニューイヤーはあっさりめだったな。
315名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 19:43:10 ID:vxmok6CH
いつまでも振ってほしい。
316名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 20:44:13 ID:53d+aYh7
私の父ってメータと金正日に似てるのよね、

どうでもいいけど。20年近く会ってないし。

あっ!今年のニューイヤーは良かったお。
317名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 17:55:30 ID:bUKXWUK9
いやーニューイヤーよかったお
318名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 18:03:41 ID:mS6m5Fwt
この人はこういうものよりオペラを評価したいな
319名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 18:54:47 ID:XpMYq/pb
で、今年のニューイヤーコンサートはどうでしたか?
320名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 12:49:05 ID:ZkYwNfVt
メータなんか聞いてるのダサっ
これからは大野和士の時代だよ!
321名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 13:04:03 ID:kqJp4MmD
ID:ZkYwNfVtは大野信者に成り済ましたアンチ大野


569 名前:名無しの笛の踊り :2007/01/05(金) 12:55:03 ID:ZkYwNfVt
俺この前ケーゲルの復活聞いたけど、ちょっとなあ
やっぱり最後は大野に手が届くな
458 名前:名無しの笛の踊り :2007/01/05(金) 12:53:25 ID:ZkYwNfVt
何がチェリビダッケだ
こんな奴鈍いテンポでごまかしただけだろ
大野和士を少しは見習えってんだ
45 名前:名無しの笛の踊り :2007/01/05(金) 12:51:40 ID:ZkYwNfVt
出ないよ!!!
大野和士のほうがムーティなんかよりぜんぜんいいよ
悪いけど
198 名前:名無しの笛の踊り :2007/01/05(金) 12:50:38 ID:ZkYwNfVt
何がオーマンディだよ
ただ単に豊満な音を垂れ流しているだけだろw
大野和士を少しは見習えよ!ユウジン
320 名前:名無しの笛の踊り :2007/01/05(金) 12:49:05 ID:ZkYwNfVt
メータなんか聞いてるのダサっ
これからは大野和士の時代だよ!
322名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 15:06:51 ID:ZkYwNfVt
この世の光とともにまぶしくあの日のあなたが
323名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 22:02:31 ID:mUkThILz
選曲今一だった。
バレエのみならず、植物園まで映されてやんの。(みかん(柑橘類)なってた)
ヤンソンスと違って、指揮者のアップ映像ほとんどなし。
花束持ってって頬にキスされたドイツ美人は嫌そうだったな。
324名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 22:14:36 ID:Fyhxg1me
>>323
ヒント:「レモン(シトロン)の花咲くところ」
325名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 22:33:02 ID:Tiv2LJjJ
おれ今ちょうど76年のブラ1/ウィーンPO
その頃のメータは輝いていたね。
326名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 10:25:46 ID:5LC7uXG5
70年代「復活」も良いよ。
たしか、デッカだったと思う。オケはVPO。
327名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 10:41:37 ID:r+ROmUz3
メータはデッカとの録音がなくなってから精彩を欠いているような気がするね。
70年代にウィーンPOともっと独墺ものを入れて欲しかったな。
328名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 16:12:54 ID:gsUZIarl
裏青のマーラー6番(En Larme)と3番(Pandora's Box)、よかった。
ウィーン・フィルとは相性よさそうだから、彼らもマゼールじゃなくて、
メータとマラ全作れば、いい全集になっただろうに。今からでも遅くはないが。
今出ているのは、デッカの2番と、上の裏青二つかな?メータとウィーン・フィル
のマーラーは
329名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 16:20:12 ID:U6hwbpB+
>>327
MYP時代に番頭が死んでから、ダメになった
330名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 16:50:15 ID:v6vxV4jW
メータ、アバド、オザワ、
カラヤンが将来の自分の後継者、と言っていた三羽烏。
全員70年代がピーク、でした
331名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 20:33:51 ID:gsUZIarl
去年リマスタリングしてEMIからでた1967年のローマ歌劇場の
『アイーダ』のライブもとてもいいね。メータ、29歳くらいかな?
すごい才能だね。去年、メータの若い頃の録音がデッカを中心に
復刻されたのはよかったよ。今年も期待している。シューベルト全集を
リマスタリングしてCDにして欲しい。1番と9番はエロクエンスで入手
したけど、とてもよかった。
332名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 00:12:09 ID:LjSD7l5F
ズービンさん素敵でしたが、なぜか何度もソニーの大賀が映って、嫌な
イメージを与えたきがします。

大賀って指揮まで振って目立ちたがり屋。どうぜズービンとも「親友」など
ではなくて、「立場」を利用した強引な付き合いだろう。

同じ日本人ならオザワや次世代も応援しろよ!

333名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 00:23:50 ID:17SlW7hT
メータはまだソニーと契約してるのかね?全然新譜が出ないわけだが
334名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 22:55:07 ID:/znsYL/k
>>329
NYP以降も十分良いと思うが番頭とは誰ですか。
335名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 01:07:59 ID:2x29wS0P
去年のヤンソンスのほうが良かった。
メータ、やる気あるのか?
336名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 01:41:16 ID:TJYIOg1M
大賀君、ベルリンフィルを金で指揮しては遺憾よ!何でも金か?????

Byフルトベングラー、カラヤン、メーター、バレンボエム、ベルフィル一同、
音楽家一同。
337名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 20:10:56 ID:FoEGpv42
メータはロスアンジェルスPOと録音したツァラトウストラの頃が一番いい時期
だったんだろうな、乗ってたもん。
338名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 22:58:38 ID:0FVGQNJQ
NYPのだって充分いいぜ
339名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 17:34:15 ID:YJXtFdnp
栄光のロス・フィル時代の録音。
「惑星」、「春の祭典」、「アルプス交響曲」、「英雄の生涯」。

ウィーン・フィルとの「復活」。
イスラエル・フィルとの「巨人」。

なぜか、デッカ盤ばかり・・・
メータ=デッカの黄金時代!!
340名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 19:19:03 ID:7yFD/iyO
BPOとのオルガン交響曲が含まれないのはおかしいと言えよう
341名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 19:48:04 ID:hdO8/CkP
イスラエル・フィルとのシューベルトもいい。
ニューヨークでもハルサイ、ツァラトゥストラ、指輪ハイライツは
いいよ。
342名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 20:35:57 ID:tIqC/Rtl
>>331
>EMIからでた1967年のローマ歌劇場の『アイーダ』のライブ

ライブ?あれスタジオ録音じゃね?
343名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 16:15:54 ID:NOIJzD7A
ニルソンのだろ?スタジオ録音じゃねーか、あまり評判良くなかったな。
344名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 23:00:13 ID:+iOugYxu
なんだか人気いまいちだね。
俺、格別好きではないけど、アバドや小澤に比べれば圧倒的にマシだと思えるけどな。
人種が影響してるのか、3大テノールが変なお祭り男的な印象を植え付けたのか。
345名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 15:49:02 ID:fTmYI0nw
メータと言えばデッカでっか。
でももうメータを聴くのはやめーた・・・・・

なんちて・・・・
346名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 16:49:07 ID:nz5DCvrh
>>339です。
LAPO&ブリースト(Org)のサンサーンスオルガン交響曲(デッカ)は
持ってますが・・・
>>340
BPOとの同曲(テルデック)を探してますが、新盤&中古盤で手に入る処ありますか?
超欲し〜い!!
ちなみに録音場所は、フィルハーモニー・ホールですか?

カラヤン盤(DG)やバレンボイム盤(DG)のように、オーケストラ・パートと
オルガン・パート別録りで編集って物だと面白くないので・・・

347名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 23:31:44 ID:O2ghiq1d
>>346
メータ/ベルリンフィルのフランク&サン=サーンスは
フランクがライブ録音、サン=サーンスがセッション録音で
場所はフィルハーモニーと記載されています。
オルガンのことは、特にクレジットされていないのでフィルハーモニー
のオルガンが使われているものと思われます。
このCD(独TERDEC盤)は、神保町の中古CDショップで手に入れました。
日本やドイツでも廃盤のようなので、中古ショップを丹念に見て回るしか
ないようです。
348名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 17:13:55 ID:Ke9h/Y9J
実はメータはほとんど聴かないんだけれど、さっきCD棚を見ながら
何を聴こうか迷っていて、ふと目に留まったものがBPOとのフランクと
オルガン付きのディスク。
もう何年も聴いてなかったな、と、久々にかけてみたら、とても良い演奏。
このディスク、こんなに良い演奏だったか、と思いながら、そういえば
2chにメータのスレがあったよなと思い、こうして来てみたら、なんと
このディスクの話題が出ている最中で、かなり驚いた。
こんなこともあるんだな、と、書いています。

ちなみに私は御茶ノ水の組合で買いました。
もう3、4年前かな。
当時でも店頭で新品を見かけることはなくて、組合で見て、こんなの
あったのかと思いながら買った記憶があります。
でも希少盤として話題になっているようなものでもないでしょうから、
中古店を回ってみれば、そのうち手に入るんじゃないでしょうか。
349名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 18:43:12 ID:3985ZG5r
我が家の半径100キロメートル以内に中古店などないですが
350名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 20:14:01 ID:k8IQ0xQm
指揮者の人柄を現してるかのように、穏やかかつほのぼのとしたレスが多いスレですね。

そう考えると、幾つかある割りには、殺伐としたレスと基地外ばかりいるアバドのスレも理解できますね。
351名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 20:17:51 ID:6K8x3EcB
穏やかというより「当たり障りのない」だと思うが。
ニューイヤーなんかまさにそれ。死ぬほどつまらなかった。
352名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 20:19:28 ID:abFS4STK
ていうか、人間性なんてどうやって判断したの?>>350
353名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 20:21:47 ID:NLa97HOZ
>>351
同意。
354名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 20:22:35 ID:abFS4STK
人間性じゃなくて人柄かw
>>350はメータと個人的に話でもしたのかな?
それとも、人のうわさで人柄を判断する人なの?
355名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 20:43:57 ID:k8IQ0xQm
だけど、指揮者の人種を反映してか、日本語を読めない人も多いみたいですね。
356名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 23:16:42 ID:3sxW+De7
>>355
日本語読めなくてすみません。
その場合の「だけど」の使い方がよく分かりません。
357名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 00:00:48 ID:abFS4STK
日本語を読めない人も、の「も」は何なの?
他にどういう人が多いって話だったっけ?
358名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 00:16:14 ID:ZjaxQqTd
>>355
半島に帰れ糞チョン
359名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 01:17:39 ID:URuN1E7L
>>355の日本語が一番難解だ。
360名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 02:40:15 ID:iSv7udwY
焼肉や冷麺、プルコギはウマイのに残念だ。。
と言うことで明日の朝メシはメータ印のカレーにしよう。
メータ印の「ちゃい」も飲んじゃおう!
361名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 16:40:13 ID:fDpycSU1
はいはいわろすわろす
362名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 22:46:38 ID:6Y0I4y3P
イスラエル・フィル公演のチケット買っちゃったぜ!
363名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 13:36:32 ID:tUIOvtsh
NYPの公式ページで、ブル7聴いたけどよかった
364名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 14:34:01 ID:/T5eKtJ3
おれもマラ7のチケット買った。

メータが日本でマーラーやるの久しぶりだ。
365名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 17:34:26 ID:YwWJF+Up
>>363 裏青売っている店で廃盤セールでたまに
メータBPOのブル7売っているよ。なかなかいい演奏だよ。
366名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 14:54:51 ID:ks+KoZ31
ニューイヤー・コンサートDVD、いきなり定価割れ(正確には参考価格割れ)しているのは
このスレでも何人かに指摘されていたように今一面白くなかったからか?
それとも単に短かったから?
367名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 19:34:33 ID:8vtrnRgw
コピペ

583 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2007/02/11(日) 21:14:18 C/mi29qr
>>581
老婆心ながら、フランツ・シュミットの4番、メータ&VPOは持ってるかな?
持ってないなら買った方が良い。
ルイジ、ヤルヴィ、ライテルを圧倒する名演だよ
368名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 23:43:32 ID:3FzWONxm
俺もマラ7聞きたいよ
なんで大阪では新世界だけなんだ
今更新世界なんていらんちゅうに
369名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 00:19:22 ID:TJejsyAl
ホ短調の冒頭主題がフィナーレで長調で回帰する、という「新世界」の構成はマラ7の先駆け
370名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 04:49:59 ID:ZLgrvd1U
>>368
倉敷でやるね
371名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 13:43:09 ID:rW6WkBlC
>>370
なんじゃこりゃ!! 学生1000円って安すぎるだろう
倉敷までまじで行ってこよかな
372名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 13:54:43 ID:rW6WkBlC
と思ったら流石に売り切れか。。
倉敷まで3時間以上かかるしなあ、考えどころだな
373名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 14:37:29 ID:SBKk4MzN
つーか、交通費考えたら普通に近場で見たほうが早い
374名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 15:02:23 ID:rW6WkBlC
いやだから俺はマラ7が聞きたいんだよ〜
新世界なんてどーでもいいんだ
375名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 18:05:16 ID:kRU9izut
ズビンメータのマラ
さぞかしたくましいんだろうな
376名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 18:18:37 ID:J0PTfRwX
巨マラです
377名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 20:41:53 ID:LqdFBBtq
さっきメータのドヴォ8買ってきた。
後で聞いてみよう。
378名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 04:14:45 ID:apaMAlx0
>>368
私も大阪ですけど新大阪から倉敷の交通費調べてみたら6180円名古屋よりちょっと遠いだけネ。
岡山で降りて山陽本線に乗り換えるんだって。
379名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 04:34:53 ID:t8Bzn9sd
いろんな状況があるけど
今メータを聞ける喜びを共感しよう!
380名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 10:49:39 ID:d2fImBQx
古いけど、ズービン・メータ指揮、ニューヨーク・フィルの展覧会の絵は名盤だと思う。
381名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 19:36:33 ID:S3CwVs13
凄いな。2CHではメータのほうがアバドやカラヤンより人気がある。
382名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 19:54:23 ID:p0UALgsF
>>381 先入観なしに聴けば、広い意味でのロマン派(初期のシューベルトから後期のリヒャルト・シュトラウスまで)
にはいい演奏が多いよ。
383名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 21:02:46 ID:0pAfelJ6
1994年、サラエボ。廃墟の中、生き延びた楽団員との演奏。PASS:mehta
ttp://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_0293.zip.html
384名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 00:01:33 ID:1KhcFAXP
アクセス人数 169人
\(^o^)/オワター
385名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:02:20 ID:GRjqiW/t
>>376
またおまえか。
386名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:41:40 ID:hVdMxSuX
>>364
1年半前、05年の9月にメータがバイエルン国立歌劇場と来日したとき、
サントリーでのマラ3を聴いたが、スケールの大きな立派な演奏だった。
同じコンビが向こうで録音したライブCDも同じ印象。今度の7番、録画か
録音かしないのかなぁ。いよいよ、あと10日ちょっとか。楽しみだ。
387名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 13:08:57 ID:gHLH5g80
トリビュート・トゥ・ズービン・メータ

 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1403299
388名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 01:48:27 ID:rIS8Xe1i
あしただよ全員集合!
389名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 01:49:00 ID:rIS8Xe1i
失礼。きょうだ!
390名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 06:28:03 ID:bnsyUQPi
オイラ行ってきます。
391名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 07:17:48 ID:7Er2JoQg
さて、これから飛行機に乗ります。
392名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 11:01:36 ID:9twY+ZXb
いま起きました
393名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 11:02:30 ID:9twY+ZXb
だがお腹の調子が悪い。心配…
394名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 13:40:29 ID:7Er2JoQg
東京に着いたぞ。
395名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 15:35:17 ID:dlI/vIn5
おい誰だよ
東海道線に空き缶ばらまくな馬鹿野郎
396名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 22:24:46 ID:bnsyUQPi
メータ最高!
今日のマーラー七番は畢生の名演だった。
特に管、特にクラリネットは一級品。
楽員同士も握手したり抱き合ったり、満足そうだった。

ところで今日は奮発してS券を買った。
席は2階正面中央の3列目。
滅多に座れないが実に素晴らしいサウンド!
今日はヴァイオリンが両翼で効果バッチリ。
全体の音もバランスがよくいつまでも聞いていたいと思った。
同じSでも早く売り切れるわけだ。
397名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 23:13:21 ID:rIS8Xe1i
俺はRB。細かいところまで良く聴こえた。
確かにイスラエルフィル凄かったなあ。
あんな良い演奏聴いたらもう日本のオケなんて行けないよ。実力も格も違いすぎる。
メータ特有のの見得を切るところも普段はあまり好きじゃないけど今日は何かハマッてた。
とにかくメータ&イスラエルフィルに大感謝!

398名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 23:22:59 ID:AAao9l44
今日の、そんなに良かったのか?

・・・と思う俺は、メータもイスラエルフィルも、マラ7もイマイチ好みではないらしい・・・
399名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 23:44:28 ID:Mx6U0Zpn
一瞬、ブーイングが聞こえたような気がしたんだけど、気のせい?
400名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 23:47:49 ID:y5/ydGnu
アンサンブルが甘い典型的メータだった。
401名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 23:53:14 ID:38hDGb3z
2から4楽章までは良かったような気が・・

あと5楽章のラスト。
402名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 23:55:18 ID:rIS8Xe1i
ブーイングあったっぽい。
金払ってまでブーイングしに行く粋人も世の中にはいるので御座いましょう。
403名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:54:51 ID:wn17X4I8
第二楽章でめったに聴けない「ピー!」(たぶんクラ)が聴けたゼ。

全体としては良かったとは思うし,日本のオケのレベル以上ではあることは
認めるが,あんなに熱狂するほどのものではなかったような・・・。
404名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 01:20:18 ID:ROsWuXt0
私は名古屋に行きます。
気、抜くなよ>メータ
405名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 01:53:23 ID:hIAnJxL8
今日、多分NHKの音声収録があった。
メータの咳も入ってると思う。

マーラー第二楽章始まって1階前の方の女性が音をたてながらホールを
出て行った。
体の具合でも悪かったのか?

やはりうまいオケ。
メータの芸風だろうが爆音は出さない。
終始美しいマーラーだった。
406名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 01:56:00 ID:uWQMeeIp
あの女の人マラ7終了後に自分の席に帰ってきたよ。モッタイネ。
407名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 01:58:53 ID:KMoDbbNB
>>405
あの女性、出て行くときにコケてたねw

>やはりうまいオケ。
>メータの芸風だろうが爆音は出さない。
>終始美しいマーラーだった。

そうか?俺は音は汚いし、アンサンブルも大雑把に感じたけど。
408名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 02:08:18 ID:p7EthAft
弦の音の感じからすると、どれもこれもいいバイオリンだろうな、と感心した。
409名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 02:11:58 ID:wx7RrzZ4
座った席にもよるんでは?
感じ方は人それぞれ。
それにしてもメータ70才には見えない。
オレの親父より10も上だ。
やっぱり違うと思った。
もうひと世代下でああいう雰囲気持ってる人いるかな〜?
410名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 02:24:50 ID:f+1Ver6A
メータ、歩くときはゆっくりゆっくりなのに、
指揮台にあがると颯爽としてかっこよかった。


しかし、家に帰ってから、
ずっとシューベルトを聞いてる俺って・・・。orz

411名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 02:44:11 ID:eYVbpHtb
オレはシューベルトが名演だったと思う。初めて聴いた曲だけど。

マラ7の第5楽章は先週の群響でティンパニやチューブラーベルやカウベルを
ガンガン鳴らしまくった演奏を聴いたから今日のしょぼい鳴らしっぷりには
ちょっと欲求不満を感じた。技術的には比較するのも酷なくらい差があるけど。

全体としてはあっけらかんとした明るいマーラーという印象。
412名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 02:56:01 ID:6DtOx0az
マーラーに関しては賛否両論あると思うけど、世界一の弦楽器と
言われるほどではなかった気がした。同じサントリーで、ウィーンフィルも
この前行ったけど、弦の音の重厚さが半端じゃない。メータの指揮もいっちょあがりな
ところもあって若干荒かった。でも、マラ7を楽しみにしていた観客を
喜ばせる演奏はしていたと思う。金管ではラッパが単管でよくあそこまで
鳴らしきったと思う。もちろんロータリーのようなまろやかさはなかったが。
アンドリューもいなくなってたしなー
各パートの団結力が伝わった演奏だったかな。もうちょい丁寧だと
最高。
413名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 03:43:23 ID:jTVgoUSw
初めてIPOのサウンドを生で聴いたが、何という官能的な弦!
これほどエロティックな響きに包まれた妖艶な7番は初めてだ。
思わずマーラー&アルマ夫妻の「夜の歌」を想像してしまった。

もう一つ感嘆したのは、木管の音色とアンサンブルの素晴らしさ。
金管もミスはあったものの、艶やかな音色がホールに響いていた。
群響のイケイケぶりも楽しかったが、IPOは対照的に美しい7番。

なお、坂田藤十郎・扇千景ご夫妻が2階前方中央にてご鑑賞。
414名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 09:47:11 ID:e3Q72mgp
>>405,406
あの女、出て行く方向が逆だろ!!
415名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 14:16:32 ID:wx7RrzZ4
今日の公演始まったね。
行った人レポよろしく〜!
416HOO:2007/03/18(日) 21:29:28 ID:HOZ+8Jzv
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団(3年3ヶ月振り11度目の来日)
指揮:ズービン・メータ

オケ配置は対向。バスは左奥変形2列。木管は定番位置で、その上段には左側から
ホルンが横一列に並び、トランペット、トロンボーン、チューバは上段右手2列。
ティンパ二は最上段中央、その左手には大小太鼓、シンバル、トライアングル他の打楽器群。
ハープはヴィオラ後方の右手。オケ台は金木管のみ4段。
編成は概ねTV6P(16)、UV6P(14)、ヴィオラ(12)、チェロ(10)、バス(9)。
前回来日時は弦は音域順でバスは右奥だったし、ホルン、ハープも左団子だったので、
結構配置替えしていた。TV収録は無かったが、音声収録は両日とも行っていた。

2007/3/17サントリー(19:05〜21:15)
■プログラム
@シューベルト:交響曲No.3
Aマーラー:交響曲No.7「夜の歌」
[アンコール]=なし

前回来日時も東京初日はシューベルトとマーラーの交響曲(いずれも6番)だった。
外来公演でマーラーが演奏されることは多いのだが、7番はほとんど採り上げられない。
第1楽章の行進曲リズムに乗って、ホルンの序奏は爽やかで、以後2楽章冒頭や5楽章など
トランペットとの双奏もIPOらしくそつは無い。メータのマーラーは濃い味な面が目立つが、
IPOとだと意外と和らぎを見せる。2、4楽章の夜曲では木管も映えていたが、全曲を
通じると、メータの細部にあまり拘らない難点も歌い込みや深層情感の点で見られた。
オケは弦を中心にそれなりに鍛え上げられているので、全体としては良い纏まりだったと思う。
417HOO:2007/03/18(日) 21:30:10 ID:HOZ+8Jzv
416続き
2007/3/18サントリー(14:05〜15:55)
■プログラム
@R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
Aドヴォルザーク:交響曲No.9「新世界より」
▽アンコール
@ヨーゼフ・ヘルスベルガー:ポルカ「軽い足取り」
AJ・シュトラウスU:ポルカ「雷鳴と稲妻」

新世界を後半に持ってきたのは、日本人が好きな曲だからかもしれない?。
全体的にみれば、各パートともほぼ問題の無い出来で、非常に洗練された綺麗な
新世界だった。ただ、裏を返せばボヘミア的郷土色の表出では今ひとつ哀愁感や
郷愁などの点で、あっさり過ぎる面もあった。代表的なところでは2楽章の
独奏イングルシュ・ホルンの主題の音色と吹き回しで感じられた。演奏はやや
早めだった。

メータは2005年にバイエルン国立管とR.シュトラウス、オール・プロを披露しており、
オペラと並び得意な分野。米映画でも採用された名曲。
冒頭のトランペットの主題を奏してから"後の世の人々"〜"大いなる憧れ"までは
素晴らしい出来だった。曲の結尾のワルツも良かったし、全体的に描写は過度に
強調してなかったが堂々とした説得力に訴えていた。
マーラーもそうだが、極度の鳴らし過ぎを廃し、打楽器類も調和路線で曲に
溶け込む演奏だった。

アンコールは、2003年来日時アンコールで際立った弦を聞かせてくれた、
ヴェルディ「運命の力」を期待したが、願いは叶わず、上記2曲となったが、
シュトラウスは場慣れた曲なので十分に堪能できた。
418HOO:2007/03/18(日) 21:37:19 ID:HOZ+8Jzv
417追加
「ツァラトゥストラはかく語りき」でのオルガンは
コンソール鍵盤を使用していた。
419名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 22:34:32 ID:EqwXzPvI
>>416-418
糞厨はチラシの裏にでもマスかき白
420名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 23:23:42 ID:ROsWuXt0
>>416-418
乙。
レポよろしくって言われて書いたら文句言われてたまらんねw
でも、ちょと長いお
421名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 23:26:52 ID:rOCr7oKq
まったくだな。2ちゃんならではの糞レスといえようw
422名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 23:31:09 ID:e3Q72mgp
>>新世界を後半に持ってきたのは、日本人が好きな曲だからかもしれない?。
ニーチェの後にポルカ振れるのはマゼール位じゃね?
423名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:39:11 ID:JbE1uxqW
17 日マラ7聞きました。、メータはこの曲がすごく好きなのが判る演奏だったと思います。

わたしも小6の子供も非常に満足して口笛吹きながら帰ってきました。
どなたかが書いておられたように、細部を磨き上げる演奏ではなかったですが、
マーラーの世界に長時間浸れ安心感のある演奏でした。

12月13日に生ベルリンフィル・メータで同じ曲を聞いたので、
精緻さ、テンションでは違いがあるといえばありましたが、
国内でこの演奏がきければわたしとしては大満足です。

オークションでS券1枚2万円弱で手に入れましたが
にっこりのコンサートでしたよ。

ちなみに、翌日、某オケのマーラーに子供と行ったところ、合奏合っていないね、と言って
寝てしまいました。気分的にはとても高かった。。


424名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:59:25 ID:gpi/bGoY
明日ツァラ聞くのマンドクセ
425名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 23:00:18 ID:gpi/bGoY
と思ってたが対抗配置と聞いて俄然行く気になった。
426名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 23:04:18 ID:JWtKJgtj
>>423
お前の子供すげーなww
マラ7なんて一般受けしない結構マニアックな曲なのに
427名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 23:12:56 ID:Upvv/W5W
釣られてどうする。アホか。
428名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 23:23:52 ID:zIG+KfoK
>>426
俺の娘はショウ6でサロメ見にいったぞ。ベー無のビデオで予習させて、ワイルドの戯曲読ませてからな。
429名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 23:52:11 ID:CdTOBZ4g
>>423
>某オケ

どこですか?
430名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 00:07:29 ID:sAmtT7kb
マラ7の日にR1入り口付近に小6くらいの男の子座ってたな。
あそこはS券だったかな。Aかな?
431名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 00:22:15 ID:WZxaoxhU
>>429
某京フィルじゃね
432名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 01:01:03 ID:AmyIH/uC
>>429
今回は、L2扉から入ったところでした。
お話する機会があれば、どうぞよろしく。
433名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 01:06:09 ID:AmyIH/uC
>>426
結構、ブル5、マラ9、マラ7、マラ5、マラ2、マラ1を運転の時に
BGMとして日替わりでかけているので、覚えているようですよ。

マーラー、ブルックナー、ベートーベンはたいてい良いのですが、
ブラームスはあまり受け付けないようです。
子供も見ていると面白いもんです。
434名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 02:04:18 ID:NlCd/Y4l
マラ7の日、最前列前から2番目中央に座ってた変なおばはんが、
終始、左右キョロキョロ、落ち着きがなく、気になりだしたら
集中できなかったお。
435名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 07:56:42 ID:PR6olgsC
うわっ!
ご存命でしたか…HOOさん……

はやく逝ってね。
436名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 09:11:13 ID:1HRFq9TY
LAPOハルサイとNYP展覧会・ペトルーシュカは本当に良かったですねえ。
ペトルーシュカは録音部門でレコ芸のアカデミー賞取ってなかったか。

昔買った輸入盤だとペトルーシュカがトラック一個になってて参った。
437名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 14:32:42 ID:YcHZ3xxP
HOOのレビュー結構好きだけどな。記録面もしっかりしてるから何年か前のコンサートの
アンコール曲は? とか思ったときにスレ探して見たりする。
438名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 22:27:15 ID:YcHZ3xxP
行ってきた。
弦は数えてみたら18-15-12-12-9だった。管の重ね奏者はなし。人数ケチった糞来日が多い中で評価できる。
あとはHOO氏の報告通りだが、このところの関西にしたら珍しくマナーのよい演奏会だった。
ニュー速+に立ってたスレが効いたのかw もっともうちの近辺じゃツァラの冒頭が珍しいのか
おもわずヒソッと連れに話すようなひとがいた。別に腹も立たなんだが。
個人的にはロマン派の大曲2曲をフル編成かつ古典配置でやってくれたのがよかった。
まともな指揮者はポストカラヤンの20年の貧血演奏の誤りにやっと気付いてきたんだろうな。
人数の多さとは対極的に、室内楽的な部分がきわだった演奏だった。メーターは若い頃のNYPとの
ツァラのCD(SONY)で爆発するような音響を予期していただけに、意外だった。声部が重なって
立体的な音響になるのは古典配置と人数の多さゆえのことだと思う。
439名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 22:53:08 ID:7qYyPO2i
>>438
いりはどうだった。大阪
440名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 23:04:17 ID:YcHZ3xxP
>>439
結構開いてた。1階前方両サイドとか、2階サイドとか。
あの辺の悪席を(Sなしの)AとかBに設定するのが悪いんだけど。
441名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 23:20:13 ID:z9b60UUY
大阪行ってきました。
去年のコンセルトヘボー諸事情で行けなかったので、
リベンジのつもりで正直あんまり期待はしてなかったんですが
いやぁ良かったわ、メータの貫禄に恐れ入った。
俺もあんな爺さんになりたいぜ。

>>438 菅の持ちかえって普通だと思ってたんで、
気合入れて来てくれたんだなぁとちょっと嬉しかった。

イングリッシュホルンの人、顔がみるみる紫色になって、
綺麗なメロディなのにこっちが息苦しくなってきたのは俺だけですk

442名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 23:20:41 ID:PfMu3KCZ
ところで、「ツァラ」の終曲で入る鐘なんだが、電子音で鳴らして
なかったか?前日のマラ7では普通に本物の鐘を使ってたのに。
謎だ。
443名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 00:41:24 ID:J3+nfffo
新世界一番最後フライングしたのはだれだ(笑)
444名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 01:20:18 ID:cEhhzjZv
445名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 16:26:23 ID:fisbqECB
>>444
Only available as digital download

( ・д・) !
446名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 00:17:12 ID:F8BoJLut
今日、名古屋のイスラエル行ってきた。
良かったけど、ためる所はためて欲しかった。
447名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 01:44:58 ID:BxTxzJup
倉敷,シューベルト3番でチェロ奏者が遅れて入ってきたのと(VPOのS氏
のように演奏が始まってから遅刻してきたのではないのが救い),マラ7の
2楽章で舞台袖からカウベルが鳴ったとき,おばはんがハンドバックを大き
な音で落としたのには笑えた。マラ7,4楽章以外では携帯鳴らされてもそ
う気に障らんもんやね。そういうのも音楽の一部というか,みたいな。

破綻のない演奏で,とても楽しめました。ホルンのトップととテノールホルン
が上手かった。1楽章冒頭でユーホではなく,テノールホルンでなければ
というのが実感できました。あの音をマーラーは求めていたのですね。
4楽章のマンドリンはビオラ奏者が,ギターはファゴット奏者がそれぞれ持
ち替えて,達者な面を見せていました。聴衆の反応もよかったですよ。
448名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 02:31:09 ID:znUFIF0W
>>411
群響ってそんなに上手いの?
449名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 17:31:01 ID:bqQ60XDI
倉敷、2ndヴァイオリンの爺さんが演奏中に鼻かんでた。
450名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 19:42:05 ID:ywfa1SC+
花粉症やったんかいな?
451名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 23:43:42 ID:bqQ60XDI
2nd出番真っ最中だよ?
いっきに萎えたな。
452名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 00:18:53 ID:ShP/DTV/
今日、福岡のイスラエルフィル行ってきました。
弦の音に感動しました。
メータ氏と握手できて
これまた感動・・・。
柔らかい手(思ったより・・・)で優しい笑顔の方でした。


453名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 01:21:10 ID:yOygdC9C
>>452

ツァラトゥストラ&新世界よりの演奏曲順変更はともかく、終演後にTPがいきなり引っ込んだので「レオノーレ序曲かいな?」と思いました。
ツァラが終わった後にTpが引っ込んだので、「明日のレオノーレの練習かいな?」と思いましたが。



454名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 01:23:29 ID:d0cp7jTz
福岡
1、ドヴォルザーク:交響曲No.9「新世界より」
2、R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」

アンコール
3、ベートーベン:レオノーレ序曲第3番
4、J・シュトラウス:雷鳴と稲妻

めちゃ良かった!感動した!
客の入りはほぼ満席(ぴあは完売)。
福岡はホールの入り口とオケのメンバーの出入り口が同じなので終演後お客さんがそのまま出待ち状態になってメンバーに拍手しながら見送る感じになって楽しかったです。
455名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:02:13 ID:3lg/u4R+
85年(だったかな?)のバーンスタイン以来のイスラエルフィルでした。
やはり弦の響きが綺麗で、行った甲斐があった演奏会でした。
「ツァラトゥストラ・・」は初めて生で聴きましたが、結構おもしろかった。
 以上福岡公演の感想・・
456名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:07:07 ID:fyXSmbWY
メータのマラ7のCDって今手に入らないのかな?
457名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:17:01 ID:5oNytNlF
>>456 裏青でも見たことないね。変則でもマーラー全集完成してほしいね。
後は7、8、9番だけどね。
458名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:25:08 ID:fyXSmbWY
そなんだ。サンクス。
459名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 10:33:14 ID:5VUqcGOu
宮崎
レオノーレ序曲第3番
交響曲第3番(シューベルト)
ツァラトゥストラはかく語りき
オベロン序曲(アンコール)

2つの序曲が最高でした。
シューベルトはゆったりした肉厚の演奏でこの曲には不向きだったと思う。
ツァラは絢爛豪華ながら金管が荒くてちょっと残念。
それでもこれだけの演奏会がSS席1万円(会員なので8千円)、いい休日でした。
460名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 13:40:29 ID:FAafMI4L
私も宮崎公演の雑感を書かせて頂きます。宮崎芸術劇場はほぼ満席でした。

オケのメンバーは、いろんな人がいるなー、という印象。
>>447にもあるチェロの女性は、他のチェリストが着席したあと、
チェロを両手で頭上に上げて譜面台の間を縫って登場。確かに目立っていた。
ユダヤ風の帽子をチョコンと頭に載せた男性もいた。
テューバには日本人らしき若者がアシストについていた。

メータももう七十過ぎなのだなぁ。実にゆっくりと入退場。
ダニーケイが真似したような、肩をいからせたところは微塵もなかった。
指揮ぶりも、所々でハッと奏者の方を向いて、両手を大きく開いたりするが、
全体に鷹揚な構えだった。

前プロは、肩の力を抜いた軽い演奏。
特にシューベルトは編成も小さくて、いかにも小型の交響曲といった感じ。
弦はさすがにきれいだったが、演奏全体として特に感銘も受けなかった。

461460:2007/03/26(月) 13:42:08 ID:FAafMI4L
メインのツァラトゥラストラ。
冒頭、パイプオルガンとバスドラのロールの響きは、
何かただ事でないものが始まることを感じさせ、良かった。
目立つ訳ではなくとも、オルガンが入るとずいぶん厚みが出るのを実感。
金管はなかなかゴツイ響きをしていて十分パワフル。
特にバストロは張り切っていた。豪華絢爛なツァラであった。
ツアー最終日だったからか、メータはさすがにお疲れ気味。
それでも客席を振り返り「ウェーバー、オベロン」と曲紹介。格好良かった。

前回メータ&イスラエルフィルを聴いた時のメインもシュトラウスの家庭交響曲。
そのときのパンフには「シュトラウスはナチスに協力云々」と書いてあったが、
今回は無し。レパートリーとして定着したということなのだろう。
ただ正直、他の作曲家の作品も聴きたかったな。

天気の良い日曜日の午後のコンサート。
他県からバイクで出かけました。日向路はご機嫌でした。

長文シツレイ。
462460:2007/03/26(月) 13:54:43 ID:FAafMI4L
訂正。
×ツァラトゥラストラ
○ツァラトゥストラ でした。失礼しました。
463名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 22:00:30 ID:qIv8wYF9
長いわヴォケ
464名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 06:06:51 ID:bmoRtwBU
レポ乙です
自分は行けなかったので...orz
463は鳥インフルで氏ね
465名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 03:56:34 ID:5ZErA5xz
すぐ氏ねとか消防並の脳哀れw
466名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:36:39 ID:u/8EMvIA
メータってゲイって本当?
情報キボン。
467名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:40:09 ID:i/1ibDMd
奥さんと来てただろ
468名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 12:05:41 ID:i69t38yb
メータの名演
1枚 あるいは1セットだけ挙げるとしたら
何ですか?
469名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 18:05:44 ID:92bmfxi7
メータさん、70年代は生き生きしていましたな、奥様連中の
アイドルだったよ。
ブラ1、マラ2は今でも名演と誉れ高い、気がするが。
470名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 18:13:53 ID:K4BVkPPc
若い頃のマラ2は結構定評あるね
471名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 22:24:17 ID:erukKH7U
VPOとのブル9
472名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 22:37:56 ID:oZZxbtg1
メータの真価は協奏曲の伴奏にある
アシュケナージとのベト皇帝
スターンとのブラコン
ギレリスとのチャイPコン1
どれをとってもすばらしいのひとこと
473名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:33:13 ID:KdDTVvR0
ズッカーマンとのチャイコ
474名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:39:53 ID:3Rhr2PVn
>>469

メータの1970年代といわれても、当時生まれてない人にはわからない。
475名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 21:28:43 ID:8UGrWxNt
そうだな
6割以上が20代以下なんだからもう少し分かりやすくしてほしいな
476名無しの笛の踊り :2007/04/23(月) 01:11:36 ID:cwG8tMES
最近ORFで放送されたデュ・プレとBPOとのドヴォコンザルツブルクライブを
ゲットしたが、残念ながらモノラルだった。
477名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 14:33:13 ID:sSQ8jv6C
ここにもいないか!マルチ!!!でも答える!

■ ハルサイ   LAPO  LONDON
■ ツァラ    LAPO  LONDON
■ 指輪ハイライト  NYP   SONY
>>474 475の答えにもなるな
478名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 22:07:48 ID:v3nHxnNP
>>472 ルービンシュタインとのブラームス・ピアノ協奏曲1番を
お忘れなく。圧倒的名演です。
479名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 22:45:55 ID:yXxfCPZn
>>478
ピアノがボロボロだよ。特に第3楽章は酷い。
ルービンシュタインの名誉になる録音じゃないね。
バックも単なる伴奏に終始している。
480名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 20:33:33 ID:KG7+PsSE
マラ全、元気なうちに完成して欲しいな。
481名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 19:39:26 ID:ixoi4kSs
元気って、どっちの元気ですか?
482名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 18:18:36 ID:NAs5cieD
メータのズービンの方だろ
483名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 17:38:49 ID:gH9nS+67
hosyu
484名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 10:34:48 ID:Rq3gIhpp
いまさらだが、トリビュート・ボックス買った。仕事から帰って聞くと
爽快なオケがすっきりさせてくれるな。
485名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 00:35:55 ID:b3mmQegO
今日NYPとのベト9聴いた。いいね。
CBSのベト3やブラ2、3再発して欲しいなあ。
486名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 12:40:28 ID:Y5xRLepJ
>>485
その第九、レーベル教えてください。
聞きたいです。
487名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 13:04:40 ID:JbueZvd8
>>486
タワレコのオリジナル企画じゃないの?元はRCA。

話は違うが、スッペ序曲集を中古で買ったよ。
安心して聴けるスッペだね。
これ1枚あればもうスッペの序曲集はいらないといえ……る。

最近の指揮者はスッペ振らないからなぁ。
軽騎兵の最新録音ってどれなんだろ。
488名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 17:39:40 ID:fSMqHuHd
>>487
この前出た小品集にも入ってる、ロスフィルとデッカに入れた「詩人と農夫」聴いたか?
あの曲だけは多分そのウィーンpoのアルバムをしのぐ出来やで。いや他の指揮者の
スッペ録音含めてかな。未聴なら直ちに聴くべし!
489名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 23:16:51 ID:KuWG2n+K
>>486
487さんの言う通りだけれど
注文してから2ヶ月位かかったから
辛抱強く待ったほうがいいよ。
ちなみに1,050円
490名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 01:42:46 ID:OmeRKtMS
> 軽騎兵の最新録音ってどれなんだろ
97年、ウィーンフィルニュー・イヤーでムーティがやったのがあったね。
メータはベルリンフィルと、R・シュトラウス、リスト、サン・サーンスとか
色々録音してるけどどれも入手困難だね。廉価盤で出して欲しい。
491名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 02:51:52 ID:BxURjd3h
保守
492名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 20:33:24 ID:8wS1EW5R
近くの図書館で
BPOとの R・シュトラウス、サン・サーンス発見!
でも R・シュトラウスは LAPOとの方がいいな。
493名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 11:18:52 ID:SA53a/rT
近くの中古屋でBPOとの「オルガン付き」&フランクを発見。
1400円ぐらいと微妙。どうしようか悩んでいます。
メータは好きだが「オルガン付き」があまり好きじゃないし…。
494名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 14:24:39 ID:WFYdN9Z+
やめとけ
495名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 20:53:44 ID:LHOKlnul
>>490
それは序曲だけだろ
496名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 23:41:48 ID:VcH7bEv2
>>493
メータもオルガン付きも好きだから探してみようかな。
LAPOのは2楽章の歪み?が凄い。
497名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 02:40:52 ID:13L8HdFM
>>493
それはレアな名盤
このスレでも絶賛されてる

まあ、曲が好きじゃないなら買わなくていいだろ
498名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 02:47:26 ID:KaRkV7RL
ロスのが酷い印象が強いけどBPOのは名盤なの?
499名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 02:53:01 ID:13L8HdFM
良い演奏だよ


つーか、このスレを一通り読めよ
500名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 03:45:52 ID:Dq7Q9IHU
ありがとうそしてごめんね
読んでたらそんなこと聞かないよw
501名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 07:46:51 ID:alTaxmGL
保守
502名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:37:34 ID:uc6+9Sxx
ホシュ
503名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:21:09 ID:aYY3xYIw
情けないな。
話題ないのか?
504名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 11:18:56 ID:JT8N2/Ac
 ズビーンメーター指揮ロサンジェルスフィルの英雄が素晴らしい!
505名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 15:57:13 ID:c9uZAPZL
英雄の生涯じゃなくて?
506名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 17:14:42 ID:7dkZn0kE
私はメータ/LAPOでアルプス交響曲に目覚めました。
いまだにあれを超える滝のしぶきの描写を聴いたことがない。
507名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 22:16:46 ID:6DFi6o67
>>506
賛成!
うちの近くの図書館には ロス時代のメータのR・シュトラウスが3枚
ツァラ 英雄の生涯 アルペンがあってどれも高水準で素晴らしい。
若い時のメータが、アメリカでウケた理由が良く分かったよ。
508名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 14:56:10 ID:lv1yBpUw
509名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 17:39:59 ID:YKUXm4K0
MIDORIの伴奏でバルトークのヴァイオリン協奏曲1,2
同じコンビでシベリウスのヴァイオリン協奏曲でも聴かせてくれます。

イスラエル・フィルとの来日も聴きにいったけどシェヘラザード絶品。
アンコールは自ら曲名をよく通る声でアナウンスして3曲もサービスしてくれた。

510名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 19:12:17 ID:RtMHPyZj
>>509
オイラもそれ行った。
後半「革命」じゃなかった?
確か7〜8年位前だったと思う。
深々とした響きが素晴らしかった。
511名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 20:08:59 ID:YKUXm4K0
>>510
たぶん同じ日だと思う。
ショスタコの5番が後半だった。
もう自在って感じでオケ鳴らしてて忘れられない一夜でした。
512名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 00:47:18 ID:j8rQBXhE
>>510
「タイボルトノ・シ!」つってからプロコやったんだっけか、メータ。
ただ大阪公演なのか東京公演なのかは知らん
513名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 16:31:12 ID:40xOlOvI
514名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 18:29:47 ID:bX4Rdsz/
>>512

東京だよん
曲名アナウンスの途中で拍手が興ったので両手広げて「シ!」と客席を指揮したんだよね。
515名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 18:01:02 ID:3r/wQPB+
保守
516名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 19:51:44 ID:BPNR2QDS
>>510-512
同じプログラムでグリーンホール相模大野で聴いたよ。
ショスタコの5番で振り間違えて曲が止まりかけた記憶が。
517名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 20:50:55 ID:STdapKUj
>>516
それはそれで貴重な体験だよ。
518名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 20:55:04 ID:BPNR2QDS
>>517
世界の一流オケを生で聴くのが初めてだったから
めちゃくちゃ驚いて、しばらくドキドキしていたっけなぁ。
第1楽章だった。
あぁ、メータったら、ショスタコなんかあまり振り慣れていないんだろうな…
と思った。
519名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 21:01:15 ID:WfhwdHAr
若い頃のNYP盤だとスピーカーが爆発するかのような大音響だったのに、
今春イスラエルフィルで聞いたときは大人しくてしんみりしてた。
ツァラツストラの冒頭。
520名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:37:42 ID:T2oI4UpQ
>>519
NYPのはティンパニの音がいいね。
521名無しの笛の踊り
age