ブルックナー最後の交響曲「ブル9」PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 18:57:56 ID:4QGfvplZ
iTunes Storeだと、ジュリーニの9番が、アルバムで400円だよ。w
あまりにも安くてワロタ。
933名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 19:16:18 ID:4QGfvplZ
それはそうと、足立シティーオーケストラが9月28日に定演でブル4とモーツァルトの40番をやるんだけど、
こないだ家に入ってたチラシには、モーツァルトの40番と、ブルックナーの40番をやると書いてあったよ。w
是非、聞きに行こうと思った。w
ちなみに、指揮は汐澤安彦だよ。w
934名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 20:53:30 ID:d7VeQDPb
SRSOってどこ?
935名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 20:57:36 ID:4QGfvplZ
シュトゥットガルト放送交響楽団
936名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 21:25:44 ID:1Wa7PYhM
ブル9だけやる指揮者っているよね、9番ってブルっぽくないのかな?
937名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 22:14:16 ID:8c73LnjC
>>936
そんなヤツはおらんやろ
938名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 22:18:34 ID:UHS/t6CT
>>936
録音したもの=指揮者の全レパートリーじゃないよ。
録音してない曲の方が圧倒的に多いんだからさ。
クライバー(子)だって、第九だのマーラーだのいろいろ指揮してたんだよ。
939名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 22:40:18 ID:YZOb2U4a
4789辺りは振って他は振らない指揮者ならいくらでもいそう。
940名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 22:49:06 ID:wj+gy92D
フルトヴェングラー     4 5   7 8 9
ベーム          3 4 5   7 8
クーベリック       3 4   6   8 9
アバド       1     4 5   7   9
ジュリーニ       2        7 8 9

それなりに特性を考えてレパートリーを選んでるようにも思える。
941名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 00:15:28 ID:VKpMU+im
ハイチンコは全集も出してるのにブルのファンからはスルーされる
942名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 07:23:09 ID:3r+BmGMd BE:280152746-2BP(111)
>>940
全曲の録音は残ってないけどフルヴェンは6もある
943名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 11:36:17 ID:kq6Mt1ZK
録音は残っているけど、
「レパートリー」にはしていなかったんじゃなかったっけ。
944名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 11:46:24 ID:bxS0NSyP
バーンスタインは6と9だけ?
4とか8とかも合いそうな気がするんだけど。
945名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 21:11:48 ID:VKpMU+im
うん是非8番は聴きたかった
946名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 21:54:29 ID:Vld/jeF5
バーンスタインの5番と7番と8番は聴いてみたかった
でも5番を振ってる姿は想像できないな
947名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 20:24:13 ID:0Hw2YKUv
つーかバーンスタインまだ聴いてないや。
ブル9数種類あるんだっけ?
948名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 21:42:20 ID:UHhKPV3Z
>>947
2種類。ニューヨークフィルとウィーンフィル
949名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 15:46:20 ID:OVvt3wHK
動画がようつべにあるよね>バンスタ
950名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 18:49:52 ID:rSGZ8nCT
バーンスタインはSONYが多かったから当時は敬遠してた
951名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 21:03:51 ID:p57lP0Rf
952名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 22:12:04 ID:ozzSqSkS
>>951
5月のライヴをネットラジオで聴いたけど、そのときのかな
953名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 00:06:18 ID:2WtmL372
期待してなかったが意外に良かった奴 ケーゲル、カイルベルト、ハイティンク、ケンペ
954名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 00:42:07 ID:aiXoliUt
自分の無知を棚に上げる奴
955名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 20:28:50 ID:7ecb5FSz
大植=大フィル/ザ・シンフォニーホール


●●Tの出番だ。
956名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 21:13:33 ID:O3M7Mc5f
カイルベルト、ケンペは普通に期待出来っだろがよー
957名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 21:45:47 ID:afuAOctT
>>953, 956
ケンペのブルックナー9番の詳細求む。
958名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 09:15:41 ID:db0iE9SJ
ケンペは5,8で十分かな
959名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 08:22:37 ID:wFDJ+Q8R
で、ケンペのブル9とは?
960名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 10:09:17 ID:KWbV7Vr8
ケンペの9ってないんでしょ
961名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 14:52:37 ID:YYTEllCL
>>953、954、956はぜひご教示を。 >ケンペのブル9
962名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 16:28:11 ID:Z9X6O6d5
単にブルって意味での発言かと
963名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 18:44:03 ID:MeLsS1iU

964名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 19:01:56 ID:qa5LMY3I
バーンスタインのニューヨークフィル盤ってどうですか?
965名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 23:31:26 ID:vDVvy3QS
↑ 可も無く不可も無い
基本的にウィーンフィル盤も同じ、マラ9から逆算したらブル9になった
って感じか?

んなこと人に聞いてどうするの?
966名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 22:49:58 ID:V3m4bc+h
ウェルザー=メスト盤、特典の楽曲解説がよかったので期待したが
演奏はいまひとつ。10年後に期待。
967名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 23:24:20 ID:ADtsBFzI
クラシックロイヤルシート「朝比奈隆の芸術」
 放送日時:7月28日(月) 0:55〜2:22
 放送局:NHK衛星第2
◇ブルックナー 交響曲 第9番▽ブルックナー作曲“交響曲 第9番 ニ短調”
 指揮・朝比奈隆 管弦楽・NHK交響楽団 〜NHKホール(録画)
968名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 21:23:13 ID:+jVDFupF
Hosch
969名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 11:45:39 ID:rKl7ZYhL
初歩的な質問なんですけど、カラヤン BPO 66年の
ガレリア輸入盤と国内盤(POCG−5046)はどちらを買ったほうが
良いのでしょうか?あまり変わらないのでしょうか?
970名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 12:35:08 ID:dZqf06eP
交響曲 第9番 ニ短調 WAB.109
971名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 13:43:18 ID:dhdvG3N2
マルテ版終楽章、補筆完成版と言えるような代物ではなく「ブルックナーの主題による変奏曲」と言った方が
適切とは思うものの、7番アダージョの主題が出るところは好きだったりする。
サマーレ・マツーカ補筆版の4楽章をベースに、マルテによって提示された7番アダージョ主題(テ・デウムnon
confundar in aeternum)を勝手に組み込んで、ついでにコラール主題を展開・組み合わせたコーダを勝手にくっつけて
自家製4楽章を妄想してニヤニヤしてみてる。
972名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 16:12:36 ID:e1YNQBDR
>>971
結構同意だなあ。
コーダにはコラールを用いて、じっくり厳粛に上り詰めていく感じが欲しい。
973名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 16:52:38 ID:dhdvG3N2
>>972
マルテのコーダで気にくわないのは、いかにもな感じでブルックナー・コーダが始ま(ゲネラルパウゼで区切って、
弦の上昇音型がpで始まり、そこに主題を乗せていく)って、7番アダージョの主題を盛り上げていって、そこからnon confndar
主題のうつむき視線が上向いて、ここから天を仰ぎ見るような上向き視線の解決がくるぞ、って言うところでマルテがメタ視線
でブルックナーを見てしまってるみたいな音楽というか、「はい、これにて終幕。ブルックナー役を演じてたマルテでございました」
みたいな音楽になってるのが気になるのよね。いあ、意図的にそういう風に作ってるのかなぁっていう気もするんだけどね。

なんで、脳内妄想コーダでは、弦の上昇音型にnon confundar主題が重なって行く形で盛り上げていって、暗い山道をうつむき視線
で上って行き、山頂でぱっと視界が開いたところで1楽章枠主題とコラール主題がニ長調で重ねられて鳴り響き、最後はコラールと
コラールの反転した上昇音型で上り詰めて締めるっていうコーダを妄想してる。
974名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 00:25:59 ID:VsvfmI19
ブルックナーを演じたマルテ…。
その通りだ。

好きなのはシューリヒト&ウィーン・フィル
カラヤン&ベルリン・フィル新盤
ヴァント&北ドイツ放送響(リューベックLIVE)。

なんかフツー過ぎる
975名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 03:23:15 ID:nwVvNIWP
シューリヒトはアナログで持ってたら他はいらんよね。
あの解釈の明晰さは現代でも通用するお。
976名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 18:56:36 ID:12gsJu5/
一楽章の最後のところのtpが一番かっこいいのはどの演奏でしょうか?
977名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 22:42:50 ID:nZCuyo6/
それはやっぱりシューリヒトじゃないか?
978名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:28:31 ID:5rAgxdPP
ちなみにシューリヒトのどれですか?
979名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:54:25 ID:L0ZuF/fM
ウィーンフィルの一番有名なやつ
 
少しならここで聞き比べられる
http://mkvrsc.hp.infoseek.co.jp/bruckner9/br9-1-5.htm
 
テンションの高さではフルトヴェングラーのが最高。
980名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 00:10:04 ID:sNjQkk28 BE:408555757-2BP(150)
>>976
かっこいいというのとは別次元だけどロジェヴェンの旧(未CD化)がすごいw
981名無しの笛の踊り
せっかく9月の日フィルで久々に実演聴けると思ったら
仕事が入ってもうた。がっくりやねん。