25 :
名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 22:35:29 ID:Gx6C5Um/
消えたか?
26 :
名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 10:52:14 ID:U61IWlQH
ルーセルにもシンフォニエッタがありますねぇ
27 :
名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 12:17:38 ID:VzvwZyys
チンポニエッタ
安部幸明
29 :
名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 20:55:30 ID:d1OTUdnW
モーランの交響曲のCDを聴いたら、余白にこの作曲家のシンフォニエッタ
も収まってた。ついでに聴いた。
30 :
名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 02:58:52 ID:AzL3esj9
Coleridge-Taylor Perkinson作曲のSinfonietta
どんな曲か知らんが。
31 :
名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 17:17:02 ID:vNp9XNSP
Edwin Carrが作曲したSinfonietta
32 :
horun:2006/10/23(月) 20:20:54 ID:pWIouS+W
ヴァンデルローストのシンフォニエッタ。 鈴峯の聞いて感動した
33 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 04:11:15 ID:C9Jn3Ir7
ヴィラ=ロボスのシンフォニエッタ第1番という曲があったのだが、
ということは、第2番もあるのかな。
34 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:17:11 ID:atoT6Hkq
トゥビン
Sinfonietta on Estonian Motifs
35 :
名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 23:43:57 ID:vcUp9qn3
ヨアヒム・ラフのシンフォニエッタ
木管五重奏×2の編成
36 :
名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 08:35:26 ID:/XsFSPq4
アルゲーンという変人作曲家もシンフォニエッタを作曲した。
37 :
名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 06:26:02 ID:T95N44fg
タイトルを「シンフォニエッタ」にしただけで「シンフォニー」より
演奏録音の機会がぐっと少なくなる不幸 (ヤナーチェクは例外)
諸井三郎
39 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 01:25:39 ID:AmHxvh5+
40 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 05:44:55 ID:D4rvOcGz
レーガーのシンフォニエッタは重厚長大な曲。
41 :
名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 20:52:16 ID:FSJ3l33O
>>40 その曲知らないけど、それじゃ名前がおかしいじゃん。
42 :
三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/28(木) 21:07:41 ID:9TxngJt1
43 :
名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 23:28:54 ID:CCPoEW3N
聴いてみる。
44 :
名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 23:42:36 ID:rCFylvsJ
>>28 安部幸明さん亡くなられましたね。(95歳)
「シンフォニエッタ」は「交響曲第1番」より長くて規模が大きかったような・・・。
45 :
名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 00:30:18 ID:pArPFSJT
>>40 レーガーらしい曲ですね。
ブラームスのセレナーデみたいに、あえて「交響曲」とはしなかったんだろうね。
46 :
名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 01:36:11 ID:YUJjOvQa
ツェムリンスキー買ってきたから、きょう聴く。
47 :
名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 01:43:23 ID:t5u8bk/l
ヒンデミットのシンフォニエッタ
音盤自体少ないけどサクサクした名曲ですので是非どうぞ
リッケンバッハー&バンベルクなどがあります
シューマンの「序曲、スケルツオとフィナーレ」も仲間に入れてください
49 :
名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 22:51:05 ID:3TeJ/cuk
>>48 小型化シンフォニーという意味では、シンフォニエッタの類だね。
50 :
名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 22:38:44 ID:iCPz0p2k
ラーションの弦楽のためのシンフォニエッタ
51 :
名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:55:03 ID:GRjqiW/t
ブリテンの「シンプルシンフォニー」は「シンフォニエッタ」と名づけても
おかしくなかった。
ブリテンは他に「シンフォニエッタ」という名の曲があるんだが。
プロコフィエフの「古典交響曲」もその類でしょうね。
53 :
名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 23:53:06 ID:/J/HPRn6
パーヴォ・ヤルヴィ指揮で、プーランクやルーセルのシンフェニエッタの
入ったCDがあるんだが、実に素晴らしい演奏じゃ。
カップリングがジョリヴェのフルート協奏曲、イベールのディヴェルティスマン。
隠れた名盤じゃよ。実はちっとも隠れていないかのう。
オケはタピオラ・シンフェニエッタ。レーベルはBIS。
チンポ煮えった!!
古典的で優雅なカヤヌスの「シンフォニエッタ」
57 :
名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 20:37:05 ID:7UoHpHGU
ラヴェルがシンフォニーを書いたらシンフォニエッタと名付けたでしょうね
58 :
名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 22:17:47 ID:VHZ0yiFW
うん、そうかも
59 :
名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 07:31:53 ID:PGyufokz
ベリオのシンフォニエッタが好き。
特に5楽章の錯綜としたテクスチュアがたまらない。
60 :
名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 08:27:04 ID:fFvVnFEm
61 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 06:11:29 ID:sO0M505z
>>59 ベリオのシンフォニエッタがあるのか?
シンフォニアなら知ってるけど。
62 :
名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 22:10:23 ID:XqCL+OlJ
ルーセルのシンフォニエッタ、ルーセルらしく良い曲。
これ入れて、シンフォニーが5曲になってもよかった気がす。
トヴェイト「エストニアの主題によるシンフォニエッタ」
渋過ぎる
65 :
名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 00:37:48 ID:jJW9MGRW
シンフォニエッタだけのスレだから。
66 :
名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 02:45:40 ID:0+OV8ym+
ヴァインベルクを忘れないでくれ。
シンフォニエッタ第1番 ユダヤ旋律のバカ騒ぎがなんともたまらん。
シンフォニエッタ第2番 一転して暗鬱な曲だが知られざる大変な「名曲」だ。
これはユダヤ民族の悲劇?
詳しいな
すばらし。
69 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 10:23:25 ID:N6dioMeN
ボリス・チャイコフスキーの「弦楽のためのシンフォニエッタ」
ピョートル・チャイコフスキーの弦楽セレナーデへのオマージュとも感じら
れる曲だが、レトロ感覚に不思議な現代性を併せ持った印象深い曲。
北国に赴任していたとき、冬から春に移行する季節の雰囲気にぴったりで
今でもこれを聴いているとその情景が蘇る。
70 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 16:01:24 ID:e9RN94Tb
こんな紹介文を読めば欲しくなるはず。
71 :
69:2007/06/19(火) 00:35:12 ID:X2TD0+el
72 :
宇野珍ポーコー:2007/06/19(火) 04:23:01 ID:N9fvcFsV
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくのチンポニエッタを観賞してほしいといえよう!桶はサクラ姦・バンダは日大ブラスバンドだ。
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
73 :
名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 04:31:54 ID:sA7mCsD6
ggggg