【信者】アナログ・レコード【隔離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
LPやSPといったアナログ・レコードの話題の総合スレです。

他所で暴れるLP原理主義者やスレ違い、チラシの裏などを誘導し、
レコードが好きな人同士で語り合ってください。
デジタル批判アナログ礼賛なども、このスレで。

他のスレでLPの話題を延々と続け、
他の住人に迷惑をかけたりしないでください。
2名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 02:11:58 ID:3d6njlvd
3名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 02:15:16 ID:K67aphtQ
あの匂いでオナニーできない香具師はカキコ禁止 
4名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 02:19:50 ID:e3uurQ5R
>>1
5名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 02:36:59 ID:Wo4qyWhW
盤といいジャケットといい、あの大きさが魅力だね。
6名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 02:38:55 ID:jRuWvTKk
ここ、アナログゲットーに強制収容されますた。
アナログ教徒よ約束の板は遠い。
7名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 02:41:17 ID:DUzbc1BB
>>2
ピュアオーディオ
http://hobby8.2ch.net/pav/
どちらかと言うとこっちかな。
8宇野珍ポーコー:2006/08/17(木) 03:05:07 ID:4C+RNmdf
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<ぜひ、SPも語っていただきたいといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜◎ 〜〜〜〜◎ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
9名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 09:08:47 ID:HPhp5FXh
>>1
板違い、死ね。
10名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:44:58 ID:e3uurQ5R
>>9
( ´_ゝ`)
11名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:46:36 ID:rm7Pe4OV
239 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/10(木) 17:06:07 ID:XQ+7voAm
「CDは音質が悪い」のは基本的に情報量が足らないというのは明らか。
デジヲタでさえ、この件に関しては異論はないだろう。
なにしろ、ビット数を増やしサンプリング周波数を高して情報量をあげれば音が
良くなるという事には誰も否定する物は居なかった。それなら、デジヲタ君達も
現在のCDの規格の不備を認めて「CDは音質が悪い」を受け入れ、さっさと
次のデジタルメディア、SACDなりB−CDへの移行を促せるべきである。
それに肝心な事がワカットラン。非難、中傷は社会的に、それなりの地位があり有能
な人物から浴びせられて身に応え時に腹が立つ物だ。シッタカ君が本当にヒッキーか
リストラ親父か業界落ち零れかは存ぜぬが、ネンチャクをしている限りは、このよう
な社会底辺でへばりついてる私より下位の御仁に違いない。そんなシッタカ君より
罵詈雑言を受けても何の痛痒も感じない。負け犬の遠吠えとは敗残者の愚痴と嘆息を
高見に立って聞いてやっているようなもんで「金持ち喧嘩せず」の優越感すらある。
それにシッタカ君に、この場で、その社会的無能と性的不能のストレス解消の憂さ晴
らしのガス抜きをさせていることを想えば、彼を、あらぬ非行に走らせずに済むとの
何か善行を施したような清々しささえあるのだよ。呵々大笑
12名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:47:10 ID:rm7Pe4OV
280 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/11(金) 16:12:55 ID:kOoLthG+
デジオタは机上の空論と現実とのギャップがワカットランようだ。
確かに経年変化でレコードの表面に添加剤が浸出するが肝心な音溝は
化学的に安定な塩ビだから変形はしていない。浸出された不純物は拭えば
取れノイズ にならない。
ところで普通の本は安価な酸性紙で出来ているから、やがて内部の酸で紙が浸食し
50年後にはボロボロになり保存が出来ない。マイクロフィルムは、そうした劣化がないから
それで文書を保存すると100年保存が出来ると説いた馬鹿な学者が居た。
実際は、どうかというと私の手元に親父が子供の頃使っていた、物資の少ない戦時出版
の粗悪な本が、かなりあるが60年近く経った今、多少黄ばみはしたものの紙には
異常がなく、ちゃんと読める。一方、マイクロフィルムは長期放置しておくと空気中の
水分とフィルムのアセテートベースが化学反応で酢酸が出来、その強力な酸性で30年
くらいで記録面が浸食され読みとれなくなることが判った。マイクロフィルムに頼って
文書を記録していた図書館は大変な損害を被った。それと同じ事で論理的にはダメに
なるはずのレコードは実際は百年前のラッパ吹き込みのレコードは今でも、ちゃんと
再生できるが、半永久保存出来るはずのCDやデジタル録音のマスターテープはメディア
の劣化で20年足らずで再生に支障を来しているのが続出している。レコードは保存が
出来ないと言うのは人は頭デッカチで現実の経験が足らないのだよ。

289 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/11(金) 21:00:47 ID:QwlLmtHJ
その馬鹿相手に最後の講義だ。
スレ立ての論旨に戻って「CDは音質が悪い」のは基本的に情報量が足らないという
のは明らか。デジヲタでさえ、この件に関しては異論はないだろう。
なにしろ、ビット数を増やしサンプリング周波数を高して情報量をあげれば音が
良くなるという事には誰も否定する物は居なかった。それなら、デジヲタ君達も
現在のCDの規格の不備を認めて「CDは音質が悪い」を受け入れ、さっさと
次のデジタルメディア、SACDなりB−CDへの移行を促せるべきである。
13名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:50:04 ID:jCVoS/Dv
295 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/11(金) 23:11:03 ID:q5y82FNV
このスレにはCDマンセー君と渾名したネンチャクがおります。
彼は生まれたときから両親の愛が薄く躾が足りず、小中学生ではイジメに遭い
高校生では大学受験に失敗し三流大へ社会人になってから生来の無能と怠慢が
災いし早々にリストラされ以後、自宅にヒキコモリ、2ちゃんねるにネンチャク
して日長一日を過ごしております。こういう惨めな境遇を過ごすと畢竟、ヒネクレ
ヲタクのクライ性格となりますが、タマチャンと共に、みんなで暖かい目で
可愛がってやって下さい。彼の更正に手を貸しませう。

297 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/12(土) 17:46:34 ID:T85+jUNR
296の低能は机上の空論と現実とのギャップがワカットランようだ。
オタクのレコードの音が悪くなったのはレコードのクリーニングを適切にしなかった
だけのこと。確かに経年変化でレコードの表面に添加剤が浸出するが肝心な音溝は
化学的に安定な塩ビだから変形はしていない。浸出された不純物は拭えば取れノイズ
にならない。

321 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/13(日) 20:52:29 ID:XXcgljM0
LPが減るというのは昭和30年代の粗悪なクリスタルピックアップで聴いていた
古老の話。現代のアームとトラッカビリティの良いカートリッジなら摩耗は
殆どといってない。
実際、針と音溝の接触面は圧力で瞬間液体化し永遠に摩耗しないと唱える人も
いる。寺垣武もレコードは千回聴いても磨り減らないと主張していた。
レコードを酷使するDJによるとCDよりLPの方が長持ちするという。
レコードが磨り減るような骨董品並みのプレーヤーで聴いている人が安直にCD
が音がよいと思いこんでいるのではなかろうか。
14名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:51:57 ID:jCVoS/Dv
341 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/14(月) 10:58:58 ID:cYXeYCBi
少なくともCDは化学変化を起こす。
CDの基盤に純粋なポリカーボを使うと堅すぎてプレスの際に符号情報が刻み込めない。
そこで化学的重合度の低い柔らかいポリカーボがCDに使用されている。
重合度が低いというのは分子の結合が弱い、つまり経年変化で変化する。
CDは反射面の劣化ばかりが問題にされるが、数十年単位で考えると符号情報が刻印された
ポリカーボも変質する。音楽の永久保存は不可能だね

348 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/14(月) 14:40:34 ID:OjEDG5Sa
>>347
おやおや.真面目に議論したいなら、君が反論できない、CD素材の
化学変化を素直に認め「デジタルメディアが永久保存できるのは実は間違いで
現実的にはアナログディスクの方が長期保存できる」ということを受け入れ給え。

362 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/14(月) 23:01:30 ID:vxyspAi8
CDのダイナミックレンジが広いというのは間違い。飽くまでノイズレベルが低い。
ワウフラがない代わりにジッター歪みという、厄介な時間軸の歪みがある。
これは少しでもあると耳障りでワウフラより音への影響は大きい。
つまりデジタルの特性が良いというのは飽くまで一面的なモノで裏を返せば、
別の弱点があるということ。

373 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 14:15:10 ID:u7P7ljQe
これだから左脳思考の音楽の判らないエンジニアは専門バカだから困る。
ディザというノイズを継ぎ足して正弦波測定の歪みは改善されるが失われていた
音楽情報が戻るわけではない。専門バカは正弦波測定の歪みさえ改善できれば
音が良くなると考えてるからどうしようもない。こういう連中がデジタルを開発したのだ。
15名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:52:44 ID:jCVoS/Dv
380 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/15(火) 23:56:36 ID:bvzOrlf3
一連の書きスレを眺めているとデジタル信者には固有の勘違いと思いこみを盲信して
いることに気づく。アナログは旧世代の遺物で改善の余地の途絶えた閉塞した技術で
あり、一方、デジタルは前途洋々たる未来のある進歩した技術だと。
アナログ録音でも垂直磁気録音法に準じたヘッドを開発すれば一気に情報量を100倍
に拡大できるし、そうしなくともアンプや走行系にテープに改善すべき余地は大きい。
なにしろカセットでは20年以上前に使用しているメタルテープでさえプロのオープン
テープに使用する気配すらない。これを使えば格段にレンジアップできるのにである。
アナログのプロ用デッキはアンプもテープも60年代に進歩を止めたままなのである。
作曲家でピアニストで評論家でも知られる和田則彦氏が書いていたが、彼が弾くピアノ
をソニーのデジタルデッキと民生用の2トラ38デッキに金田明彦氏設計のDC録音
再生アンプを接続した、いわゆるDC録音のアナログの両方のメディアで録音実験し
たら、DCアンプのアナログの方が音の立ち上がりが鮮明でレンジも広く音楽性が豊か
で、しかもノイズまでもが少なく、デジタルより圧倒的に優勢だったそうだ。アンプ系
を改善するだけでも、これだけの成果が出ると云うことは、走行系とテープを徹底的に
改善するとハイビットデジタルが及びも付かぬほどのアナログデッキが可能なのである。
そういう余地を検討することなくデジタル一辺倒の世の趨勢には疑問を抱かざるを得ない。
16名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:53:25 ID:jCVoS/Dv
384 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/16(水) 01:14:32 ID:v3nNDw/J
>>382
音大も出(爆笑、の元大手(大爆笑、エンジニア様
ワンポイントマイクによるオフマイク録音は、ハイ落ちのニブイ音になる。だから近接マイクの
マルチにエンジニアはしたがる。
ワンポイントの無指向性マイクだけだとオーケストラ録音の場合、遠くにある楽器の音を拾えない。
かといって単一指向にすると低音が出ない。そこでフィリップスは無指向性と単一指向性マイクを
2本ずつ混合した天吊り4本マイクを考えたが、それでもオケの録音ではとらえられない楽器が
出てくるし響きに癖がホールの音は修正できないから補助マイクを必然的に入れてしまう。
ワンポイントマイク録音のみで音楽マニアが納得出来る音で録音できる条件はごくごく限
られている。
事実、テラークやデンオンの大編成オケの録音は表面的にはワンポイントマイク録音
を標榜しているが、その正体は、商標に偽りありで12本くらいのマイクのミキシング録音である。
仮にワンポイントマイクでデジタルの欠点が補えるとしても実現できるのはごく特殊なケース。
もし仮にワンポイントマイクがベストな録音手段だとしたら、ミキサーもいらなくなり
エンジニアも仕事がなくなる。ワンポイントマイクにすればCDもアナログ支持者が
納得するような音がでると考えられているなら、それは実際の録音現場を知らない証拠。

391 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/16(水) 09:53:48 ID:v3nNDw/J
小人は常に言い逃れと詭弁が巧みだ(藁

これから当スレで匿名でエンジニア.プロフェショナルを自称する者は、
ヒッキーの知ったかぶりのデタラメである。相手にせぬように
17名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:54:14 ID:jCVoS/Dv
396 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/16(水) 21:56:10 ID:v3nNDw/J
カメラのレンズに例えると無指向性マイクは広角レンズで単一指向性マイクは望遠レンズ。
ここが、本当にワンポイントマイクで録音されていたかを知る大きな手掛かり。
テラークの場合。無指向性マイク3本のみの録音を標榜しているが、それなら広角レンズだけで
オーケストラ全部を撮影したような物で遠近感が誇張される。つまり手前の弦楽器だけが大きく取られ
マイクから遠い金管や打楽器、ハープの音像は小さく萎縮するはずだが、テラークのマゼールの
ハルサイを聴くと打楽器、金管は前面に押し出てドカスカキンキンと派手に鳴りまくりで
、これらに補助マイクを使用されているのは明らか。それと同じことがデンオンのマーラー
シリーズに言える。マラ4はテラークほど誇張感はないがマイクから遠い打楽器や金管、ハープ
の音のバランスからして補助マイクが入っている。B&Kの無指向性マイクを使った事のあるプロ
ならすぐ気づくことである。ついでに書くとバロックの合奏曲で音量の小さいチェンバロの音が
明瞭に聴き取れる録音は、チェンバロに補助マイクを入れてある証拠。
それと無指向性でも単一指向性マイクでも音源から遠いオフマイク録音はハイ落ちになるし
エアコンなどの環境ノイズも入りやすくなる。こうしたノイズはエンジニアが最も忌み嫌う。
ハイ落ちの理由は音の拡散だか空気の抵抗とか色々あるようだ。ワンポイントマイク録音
とかマイクの本数を少なく録音したと書いておくとナチュラルな加工の少ない録音との
イメージを受けるのでメーカー側は、そう書きたがるが実際にワンポイントマイクのみの
ノンミキシング録音は滅多にない。実体はワンポイントマイクを主体とした補助マイク
ミキシング録音である。レコード会社の云うことは、素直には信じられない。スーパーで
売られている有機栽培表示の野菜が本当に自然農法で育てられたか実地調査しなれば判ら
ないのと同じである。私の云うことが、どうしても信じられなければ自分で録音してみたまえ。
18名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:56:12 ID:X1i9AMzo
402 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/16(水) 23:49:33 ID:v3nNDw/J
DSDなんて、子供だましの小手先の改善でCDの音が良くなるなんて思いこんどる
頭と耳の悪いプロデューサーとエンジニアがいるかぎりデジタルの音は良くならんよ。
CD擁護派はSACDが出たらCDなんて糞って言い、BDが出たらSACDは糞って言うのか?
それに次の優れた高次のデジタルメディアが出る周期が、どんどん短くなっている。
そのたびにメディアを買い換える不経済なことをしなければならない。
その点、レコードはエバーグリーン。

418 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/17(木) 13:25:40 ID:Z7QnhHnd
サンプリングされた波形は元の音楽信号の形を忠実に再現できない。
科学的には間違いないがデジタル信者はシャノンの標本化定理なんて黴の生えた古い学説
を持ち出して頑迷に否定しようとする。つまりデジタル教なのですよ。
補足するとサンプリングで損なわれるのは2万ヘルツ以上の音だけではない。
急激な音の立ち上がりと立ち下がりで波形が追従できず、そのピークで大きな歪みが
できる。しかも高い周波数になるほど、その歪みは大きくなる。つまりデジタル
の音は高い周波数ほど音が歪みが多く汚い。
デジタル教の背後には、これから新たなデジタル・メディアでシェアを拡大しよう
とする商業主義の息づかいを感じる。一方、アナログ教は損得勘定抜きのただのマニア。
生活がかかっている者と趣味人の接点のない対立に思えるが、いかがか。
19名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:57:08 ID:LDHCdA6c
421 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/17(木) 19:39:35 ID:Z7QnhHnd
DSDなんて、子供だましの小手先の改善でCDの音が良くなるなんて思いこんどる
頭と耳の悪いプロデューサーとエンジニアがいるかぎりデジタルの音は良くならんよ。
デジオタは頭が悪い。それに身の程知らず、背中にアンモナイト背負って、
黴が生えるどころか化石化しているのさえ気づかない。パソコンのHDは乗数的に
情報量を増し、進化しているのに、CDは20年前の規格を死守している。
20年前のパソコンなんて骨董品以前の粗大ゴミ。その点LPはマスターの段階で
アナログ化してカッティングすればいいのだから、デジタルメディアの進歩に対応
できるしあらゆるメディアの進歩が音に反映できる。CDは常に16ビットの範囲
でしか再生できない。こんなCDに飽きられてステレオの板ではアナログ礼賛の
花盛り。昔の総理は貧乏人は麦を食えと言ったとか。感性も貧相な貧乏人はCDを
聴け。CDは軽薄短小ホーケー向き。一皮むきたければ金出して良い再生装置を買いな。
20名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 23:17:49 ID:DnQhoK3O
440 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/17(木) 23:10:27 ID:3CL3+CbA
マーク・レビンソンだつたかアメリカの有名な音響エンジニアが来日したとき、
某評論家が、わざと意地悪く「アンプは半導体の進歩に連れ著しく歪みを改善して
いるのに、スピーカーは昔の構造のまま旧態然で改善の仕様もなく歪みも大きい。
あなたにスピーカーシステムを大きく改善するアイデアがあるか」と問うたら。
相手は「貴方は、その古いスピーカーでアンプの進歩を聴き取ってるから、改善する
必要はないだろう」と切り返されて、お互い笑ったそうだ。このアメリカ人はジョーク
として、こんな問答をしたわけ、今のCDでハイビットの進歩を聞き取れるとか、
NTSCでハイビジョンの効果が判るなんていうのは全くの屁理屈。デジタルは規格
を替えなければ特性も改善しようもない論議以前の話すら認めないで旧態然でよいと
とする知的水準も品性も低い輩には頑迷すぎて論争のしようもない。
RIAAは古い特性の悪い真空管アンプに合わせて作った規格。これを 作り直せば
LPの特性と音は飛躍的に改善できる。一時期、dbxエンコードした LPがあったが、
ノイズがCD並でDレンジもSACDより広く、音溝も圧縮される ので収録時間も
倍になるというのだった。今の技術だつたら、もっと優れた規格が作れ 、アンプの
一部の定数を変更するだけで再生側が対応できる。デジタルメディアは
ハードもソフトもシステム丸ごと交換しなければ対応できない不便なメディア。
更にCDは経時劣化で保存が利かずアナログディスクは100年も長期保存ができる
、はたまた音も良いとなれば頭の良い人はどちらを選ぶ。
21名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 00:45:07 ID:aGlnokYU
どれだけアナログが良いと言われても、様々事情があって経済的にはデジタルに完敗してしまっている事実があるわけで。
ある水準まで達していれば満足な大衆の前には無力ですよ。
22名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 01:04:30 ID:HyvmCSvk
23名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 08:15:01 ID:29RfRJYG
447 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/18(金) 07:55:58 ID:wVcda9+U
CDもマスタリングでコンプレッサーで圧縮しグライコで中低音が出るよう
調整されている。こうしないとアナログ的な豊かさが出てこず、いわゆる
冷たく硬いデジタルサウンドになる。
リ・マスターCDの罪悪は当時の録音に立ち会わず演奏の雰囲気を知らない
人間が後からマスターに音を付け足したりしていじりまわして居ること。
その点、当時のプロデューサーがマスター制作に立ち会い存命中の演奏家
自身が発売を許可したオリジナルのLPの方が有利といえる。
歴史的名演はリ・マスターされる度に改竄されている。
つまりリマスターの効果を明らかにするためドンシャリ的ハイファイ音に
整形美容される。
それよりデジタルのサンプリングや量子化により原音から多くの音楽情報が
削られている方が大きいからCDは音がわるいと色々論議している。
人の言っていることちゃんと理解できるの?
24名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 09:26:03 ID:bfoWbVLR
オレは専門的なことは何一つわからん俗物だが、それでもCDよりアナログの方が
音がいいと感じるのは間違いではなかったのかな。今でもアナログ党だが。
25名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 12:28:57 ID:VhICE2px
優良スレ            普通            クソスレ
  ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                88彡ミ8。  /)
               8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
               |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
               从ゝ__▽_.从 /
                /||_、_|| /
               /(・__・)
              \(ミl_,_(
                /.  *_ \
              /_ /  \ _.〉
             / /   / /
             (二/    (二)
26deka-pai:2006/08/18(金) 12:58:48 ID:VhICE2px
優良スレ            普通            クソスレ
  ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                88彡ミ8。  /)
               8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
               |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
               从ゝ__▽_.从 /
                /||_、_|| /
               /(・_人_・)
              \(ミl_,_(
                /.  *_ \
              /_ /  \ _.〉
             / /   / /
             (二/    (二)
27名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 13:44:13 ID:S1tabUFW
454 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/18(金) 13:42:18 ID:Gl7rHORg
デジタルを過信する録音エンジニアの耳の悪い実例を示唆しておきたい。
1980年代、NHK−FMでNHK交響楽団の定期公演の放送は、番組の編成上、
前半のコンサートをPCMデジタル録音して、そのまま生放送された後半コンサート
が終わったあとから、それを再生して遅れて放送するという変則に執り行われていた。
お陰でリスナーは同じオケから、後半のデジタルプロセスを経ない生の音とデジタル
録音された前半コンサートをFMチューナーというメディアを通じて比較することが
出来た。この差はFMを通じても歴然だったが放送局のエンジニアは、電波で送り出す
前のミキサーからのを手元のモニタースピーカーで聴いてもデジタル、アナログの差
は聴き取れないからリスナーに判るわけはないと主張していた。エンジニア、プロデューサー
の耳はこの程度なのである。
28名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 19:09:10 ID:bfoWbVLR
>>25.26
間違い探しかい。
とりあえず胸の違いは分かったが。
29名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 21:56:21 ID:qgkegyts
463 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/18(金) 20:45:55 ID:wVcda9+U
20年ほど前、プロ用で有名なスコッチがバインダー不良のプロ用マスター・テープ
を数年間に渡って生産してしまった事件があった。
これは、酷い欠陥品で、数年で完全に再生できなくなる代物。この欠陥テープで
録音したスタジオは多いが今、レコード会社に残っている音源は、テープ変質の
異常に気づいてから、2次コピーでオリジナルら比べようがない。
従って、近年の物でも、駄目な物があり、初版LPに比べようもなく音の悪いCD
が出回っている。
マイナーレーベル系は保存に費用を掛けなかったり倒産の後の資産整理でテープの管理
がおろそかなったりテープそのものが紛失している。
マスターテープの劣化問題はマイナー系に多く、私が耳にしているのは
シャルラン、ウェストミンスター、VOX.これらは、どんなに頑張ってもLPの音を
凌ぐことはなかろう。
30名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 12:22:51 ID:wATrSwnY
500 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/20(日) 11:46:53 ID:ZKKaXt6U
しばらく書き込みをしてなかったら私の関わりのないレスまで年寄りのせいにしておる。
デジオタは被害妄想らしいな。こういうのを「死せる孔明、生ける仲達を奔らす」 というのだよ。
横山光輝の漫画「三国志」くらいは読んでおけよ。
無職ヒッキーのデジオタには理解できんだろうが、勤め人の8月は忙しい。
おまけに連休はホルン吹きでデジオタの更正の手助けをしている暇はないのだよ。
31名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 12:52:18 ID:cFNw3VvI
隔離してもらってやっとここで同好の士と安心して情報交換できるかと
思ったのにこの延々と続くコピペはなに? 内容もくだらないしやめてよ!
32名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 14:47:10 ID:7o/ZZL1v
アナログを初めて半年になりますがMMカードリッジを使っています。
こんどMCカードリッジを買ってみたいのですが、クラシックには、
DENONのDL-103が良さそうとおもいますが、このクラスのカードリッジ
のおおすめに他にもありますか。
33名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 14:52:13 ID:g8WHEhs4
>>31
ちゃんとレコードを語らえるスレを立て直そうと思ったが、
規制でスレ立て出来ない・・・。
よかったら、立てていただけないだろうか?
34名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 14:59:23 ID:g8WHEhs4
>>32
ステレオ盤にAT-F3II、モノラル盤にAT-MONO3/LPと使い分けてます。
DL-103は持ってないので、わからないけど、AT-7VからAT-F3IIに変えて感動したよ。
情報量がかなり増えて、針圧を上げなくても、低音が出るようになった。
35名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 15:09:04 ID:wATrSwnY
505 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/20(日) 15:00:45 ID:10WKGG0Q
このスレでのデジオタは酔狂なヒマジンというより、何か必死で、飽くまで
CD非難アナログ礼賛を潰してやろうという使命感 というか義務感のようなものが感じられる。
そこで企業謀略説をあげてみる。CDは音質が悪い、あるいはデジタルメディア全体を
音楽再生に向かないという論議を、クラシックの板で書かれると商売に悪影響が出る
御仁でなかろうかと想える。あるいはアナログメディアが再興されると商売上に差し障りが
出るとかデジタルメディアに悪い風評がつくと損するメーカーは何処か考えると、CDの実現に
深く関わったソニー。実際.CDが世に出た頃.当時存命の陰険な性格 の盛田昭夫は
かなりマスコミに圧力を掛けLP優位を唱えるメディアを抑圧したとの噂があった。
しかし企業謀略説にしては、ここのデジオタのやり方は集団的ではないし、何より頭が悪いし
センスが低い。 強い劣等感の持ち主で自分の無能不能からくる社会的不満をアナログマニアに
転嫁して鬱積をぶつけているようにも思われる。知能程度が低く大学に行けず専門学校から
パシリのエンジニアになつたと推測もできる。録音エンジニアの中にはアナログに対して
異常なまでに嫌悪感を示すヴァカがいる。曰く.ノイズがあるからダメ、プリエコーの
転写ノイズがあるからダメ。偏執的なまでもノイズ潔癖性なのである。
こういうエンジニアこそオリジナルの演奏を歪めてセンスの低い自己流のアレンジ−人口加工を
付け足したがる。それで過剰なトラックダウンとダビングを重ねるのである。
御存知のようアナログはダビングを繰り返すと劣化する、その点デジタルは有利。
だから人口加工が心情のエンジニアはデジタルが大好きなのだ。無論、こうしたプロセスで
出来た録音は元の演奏と似ても似つかない厚化粧と整形手術を重ねたデビ夫人か叶姉妹と
同じく薄気味悪いドギツイ音になる。これを芸術的職人技と勘違いしているのだ。
36名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 15:42:19 ID:XYgAsD32
CDヲタは病んでるな…
ほんとうに可哀想だ
37名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 16:37:34 ID:VwQz3Zm+
>>31 >>33
これぐらい、スルーできない人は
2chなんて使わない方がいい
38名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 16:40:17 ID:BnfGr1di
ここのコピペは、すべて
「クラシックCDの音質3」スレからのもの。
どうかあっちに巣食ってるLPジジイをこっちに
引っ越しさせてくれよ。
棲み分けして平和にやろうよ。
39名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 16:53:21 ID:g8WHEhs4
>>38
ピュアAU板に誘導しておいたよ。
まあ、効果無いと思うがw
40名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 16:53:40 ID:7o/ZZL1v
>>32
ありがとうございます。
テクニカAT-F3IIのカードリッジですね。あとで調べてみます。
モノラルはオルトフォンのMMのD25Mを使っていますが今の所気にっていますので、
今回は見送らせていただきます。
41名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 16:55:20 ID:7o/ZZL1v
40です。
今のは>>34さんへの返信でした。
42名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 18:44:17 ID:UO2a7jKM
DECCA録音のLPは素晴らしい
43名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 04:46:13 ID:XNArnFSM
「デッカが良いなんて言ってるのは素人
あんなのは安物オーディオでも良い音に聴こえるまがいもの
普通は音が悪いと思われているEMIやDGGが
きちんと鳴らせるようになって初めて一人前」
と煽る人が出てきて荒れそうなので事前に牽制w。

>>40
AT-F3IIは室内楽やソロものには値段から見て驚くべき良いカート。
オケや歌ものだとDL103のほうがやや上かなあ。
いずれにしてもいちどMCを聴いてしまうとモノ盤もD25Mで
聴く気はしなくなるはず。プレーヤーとアームはなに?

44名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 13:20:14 ID:7hiyUb9X
イコライザーカーヴ特性がRIAAじゃないのって、どのあたりの盤でしょうか?
メジャーレーベルについて教えて下さい。m(_ _)m
45名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 13:30:47 ID:u6rOzNXf
>>44
まず,ステレオレコードはすべて規格上はRIAAカーブです。

モノラル盤がRIAAに統一されたのは1956年です。
機器の更新とか多少のズレはあっても1958年頃までには
モノラル盤もすべて規格上RIAAカーブになっています。
ステレオ時代になってからカッティング,プレスされた
モノラル盤もすべて規格上RIAAです。イコライザカーブは
カッティングの時に設定するものですから,録音がどんなに
古くてもカッティングが1956年以降ならすべて規格上RIAAです。
46名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 13:33:27 ID:u6rOzNXf
ですから1956年頃までにプレスされたモノラルレコードが
RIAA以外のカーブを使っています。ただしRCA系のNew Orthophonic
カーブは実質的にRIAAですからトスカニーニのオリジナル盤などは
RIAAで聞けばよいです。いっぽうDG,EMIなどはそれぞれ別のカーブですし
DECCAは独自のFFSSカーブになります。

ステレオ以降にプレスされた規格上RIAAのレコードが
RIAA以外のカーブでもっと良い音で鳴る,という事実もいくつか
あるようですがそれは好みの問題になります。
47名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 13:43:41 ID:Tp0mHkR5
まともな議論が始まったな
48名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 13:50:13 ID:gz+WtO83
49名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 13:51:34 ID:f0zDkxpt
LPjiji = Summer Vacation(Travel)
50名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 15:47:09 ID:7hiyUb9X
ありがとうございます。あと、レコードのレーベルのデザインの変遷などを解説しているサイトってないでしょうか?
例えば、お手頃なので米コロムビアのMLシリーズをよく買いますが、
青地に銀文字のXTVマトリクスの盤でも、レーベル下部にLONG LP PLAYINGと書かれたものと
LONG PLAYING LP MICROGROOVEと書かれたものがあって、どちらが古いか気になります。
(LONG LP PLAYINGの方が古いのかなぁと勝手に思ってますが)
そういうことをお勉強したいです。
51名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 16:14:38 ID:u6rOzNXf
>>50
気持ちはわかるけどそういうことは「参考書」みたいなもので
お手軽に知っちゃうんじゃなくて自分で実物を見ながらひとつひとつ
知っていく方が趣味としては楽しいと思います。

それに古レコードには写真ではわからない情報もたくさん含まれています。
ジャケットやレーベルの紙質や指触り,盤の感触や質感,匂いなどで
いろんなことがわかります。そういう経験をしないで写真や文字の知識だけですと
本物そっくりに作られた複製盤みたいなものに簡単に騙されます。
まずは中古屋をたくさん渡り歩いて実物を目に焼き付けて下さい。

もちろんお探しのようなページはいろんなところにあります。
初歩的には以下のようなところ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RM4k-YMGC/mokuji.html
ttp://homepage3.nifty.com/nabelab/declon.html
52名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 16:54:52 ID:qJsGhk45
イコライザーカーブについては色々問題がある。
特に欧盤に関してはSXL2000番代とCS3桁代までの同じ英プレスの音の違い
(明らかに出てくる音は異なる)等々。謎の部分が多い
53名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 17:01:12 ID:u6rOzNXf
>>52
アメリカ向けプレスの音の違いにはいろんな説がありますが,
イギリスとアメリカで発売時期を揃えるためにアメリカ向けを先に
プレスしたことと関係あるというのが有力みたいです。
多くのレコードでマトリクスZAL-1234-1Eといった枝番1が
CSにしかないことが報告されています。SXLは最初期盤でも2Dとか
3Wとかからしかないのです。マトリクスが違えばカッティングが
違いますから音の違いが起きてきます。
54名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 17:06:22 ID:u6rOzNXf
不思議なのはマトリクスが同じでもSXLとCSで音の違うのがあることです。
カッティングが同じならもちろんイコライザーカーブもまったく同一です。
それでも音が違う。これについては,当時はイギリスからアメリカまで
船便で送っていたので,輸送中に反らないようにアメリカ向けは材質を
少し変えていた,ということが言われています。

日本で輸入原盤でプレスしたレコードもイギリス盤と
ひどく音の違うのがあります。これも盤質の違いと,
マザーからスタンパーを起こす技術の違いなんだそうです。
もちろんこうした「同じレコードで音が違う」ものも
イコライザーカーブはすべてRIAAです。
55名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 17:06:46 ID:gz+WtO83
LPって不安定だね。
だからマニア心をくすぐるんだろうけど。
56名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 19:16:50 ID:qUahXbl7
大変恐縮しますが、今日安く手に入れたレコートに一部深いキズがありました。
たぶん針でこすってしまった感じの線があります。
このキズを完璧には治らないと思いますが、何か修正方法はありますでしょうか。

見つからない場合、ダメもとでメラミンスポンジで磨きあげてみます。
57名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 19:39:47 ID:u6rOzNXf
>>56
傷のせいで針飛びがある場合にはルーペで見て
溝が壊れているところを爪楊枝でコシコシするとかして
針飛びを直せることはあります。でもノイズは消えません。

また傷が大きくてとんでもない大きな音のノイズが出る時に
やはりそこをルーペで見て溝の壁の大きな傷を爪楊枝で
コシコシしてノイズをやや小さくするということもできます。
しかしこれも「ドバチ!ドバチ!」という傷を「ボチ,ボチ」
にするくらいの効果です。

傷によるプチ,プチ,パチ,パチ,程度のノイズを
直す方法はありません。メラミンでは傷にはまったく効果は
ないと思います。
58名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 20:01:23 ID:+7b5a3cx
539 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/21(月) 19:37:57 ID:NES944kN
LPでも、ちゃんと指揮者やピアニストの息づかいは聞こえるし、
ライブの会場ノイズも、ちゃんと聞き取れる.LPで聞き取れなかったのは
単に、オタクのアナログの再生装置が、お粗末だった証拠.
こういう御仁は自分の見識の狭さを世間に晒して恥じをかくばかりだから
論戦に参加しないのが身のため.CDのS/N比は良い?
これだからデジオタは頭が悪い.fレンジ、dレンジ、厚み、歪み感、
トランジェント、 音場、定位、鮮度、情報量等、殆どのファクターでLPの方が優れている.
但し、良質のカートリッジ、プレイヤー、フォノイコを通して聴かないと、
それらは感得出来ない.殆どのデジオタがそういう環境で聴いたことが無い、無知の
恥さらしにすぎない.智恵の足りないバカ者の為に一例を.同じ音源でのティンパニの音色.
CDでは平板な音、トゥッティ時に埋没.LPでは質感豊かに、オケからはっきり
分離して聴こえる.金管の艶と弦楽器の生々しさもLPの方が上.
デジオタ夏休み最後の宿題.アナログ再生のイロハくらい図書館に行って調べておけ!
文学.歴史の教養の欠如したヴァカは恥の上塗りにならぬよう、無知でLPに反論する
デジオタはここから退散しろ!!
59名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 20:04:57 ID:sPsU3zqz
>>56
CDやDVDと勘違いするな
LPは溝自体が音楽信号なんだ
わずかなノイズを恐れて大切なLPを
完全に駄目にしちゃうじゃないか
そんなこともわからない奴は
LPを聴く資格なし!
60名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 21:51:22 ID:jVImVqwD
今月号のレコ芸読んだ?  
録音について書いているが、p.31にデッカ録音について触れている。
真偽のほどは分からないが、前から感じていたとおりのことが書いてある

「10kHz-20kHzを約6db上げている」んだそうだ
LPの音がいいと感じる要因の一つだろうね
その意味じゃLPっていう名前のエフェクターかました音を聴いて喜んでるわけだな
6160:2006/08/21(月) 21:52:22 ID:jVImVqwD
>59に対するレスじゃないから念のため。
62名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 07:40:43 ID:ayHdlTPA
>>60
だからデッカは安物オーディオでも良い音に聴こえる。
いっぽうそれをしなかったEMIやDGGのLPの良さがわかるには
相当の経験と資金力が必要というわけ。
63名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 08:20:59 ID:Wgzp9bwu
>>60
>「10kHz-20kHzを約6db上げている」
仮にそれが正しい記事だとしても、それだけでデッカのあの分解能の良い
明解な音が得られていると思うのなら、そいつは阿呆だ。
少し考えてみればいい。
あれはウィルキンソンをはじめとする天才たちの
成果なんだ。
62は録音について何か言う資格はないね。
64名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 08:38:30 ID:+kWCn+sn
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/13(火) 22:55:57 ID:hIyQOw0c

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

左右のチャンネルの干渉はある
ハムは乗る
パチパチ、チリチリ音はつきまとう
トレースする際のノイズは避けられない(レーザー読みとり方式は除く)

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物
65名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 09:33:52 ID:Hsx0V+n/
LPファンを隔離するはずのスレにCD厨がいついているな。
LPを持ち上げられるのがそんなに目障りなのか。
哀れな奴だなww
66名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 09:56:38 ID:t63wtKmR
LP厨の隔離の必要性が良く判る良スレでつね WWW
67名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 09:57:06 ID:HWr6NEPD
>>63
>あれはウィルキンソンをはじめとする天才たちの
>成果なんだ。

同じくらいの天才はその時期のEMIにもRCAにもマーキュリーにもいました。
その上でレーベルごとの音の違いが議論されるのだと思います。
デッカのレコードが安物オーディオでも良い音に聴こえ,EMIやRCAは
ある程度金をかけないと真価がわからないのは事実だと思います。
ただし私はそれも含めてデッカの優れた技術だと思いますよ。
レコードは録音エンジニアだけで作られているのではありません。
カッティングやプレスの技術も良い音のレコードを作るためには重要で
当時のデッカはその面でも優れていたのだと思います。
68名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 10:08:23 ID:Wgzp9bwu
>>67
残念ながら、EMIにはいなかった。
RCAやマーキュリーにはいたけれど、EMIには不在で、だから、
ウォルター・レッグがバイロイトで同じような機材でデッカと
EMIの音が歴然と違うのに歯がみしたんです。

後発の弱小レーベルだったデッカは、EMIに拮抗する為には
「音の良さ」で勝負するしかなかった。で、戦時中に潜水艦の識別
技術で得たものを「FFSS」として結実させたのだし、
優秀なエンジニアを揃えて、マイクアレンジも工夫した。

広いリスニングルームで、大規模なスピーカーを使って、
比較的大きな音量で聞けば、EMIの録音は臨場感(ホールトーン)を
ともなって再生出来る。でもそれは、録音スタジオのミキサールーム
みたいな環境が必要な訳で、かなり非現実的。
それに、そんな環境で聞けば、どんな録音だってそれなりに再生出来るでしょう。
6968:2006/08/22(火) 10:15:49 ID:Wgzp9bwu
補足しておくと、EMIでクリストファー・ビショップなどの
優秀なエンジニアがたくさん仕事をするようになるのは
60年代後半以降。
そして、EMIといっても、英国もあればフランス(パテ・マルコーニ)
もあればドイツ(エレクトローラ)もあって、それぞれ録音の傾向が違う。
フランスは英国よりも明晰な録音をしていて、クリュイタンス/パリ音楽院の
録音などは、デッカの明解さに加えてEMIの自然なホールトーンが
巧みに重なって、とても素晴らしい。
アビーロード関係の本を読むと、英国EMIは、あまり技術に感心が
なかった事が判るのだが。(優秀なエンジニアが戦争で死んでしまった
事も大きい)
7050:2006/08/22(火) 10:51:33 ID:CTm27tu0
>>51
そうですね、精進します。

私はレーベルやプレスには疎いですが、パテプレスの仏コロムビアのFCXなどは
ウチのチープな機械でもよく鳴りますねぇ。
71名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 15:24:56 ID:HslZ/YCR
>>65
hint 復讐
72名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 11:40:49 ID:pnxvHbmC
結局アナログ話は「自分がいちばんよく知っている」
「お前は知識が足りない」という自慢になって終わる。
73名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 11:50:12 ID:hLuZGLBT
それと、「うちの装置は金をかけてあって最高」
「お前の装置は安物のカス」という話になる。
たしかに、アナログは金をかければいい音にはなる。
しかし、きちんとした耳の持ち主じゃないと、ネ。
74名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 12:01:59 ID:gilZDsfE
所詮趣味の問題。
好きなほうを聞けば良い。
75名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 12:35:27 ID:QagYskx6
>>73
ピュアAUはそんなんばっかだが、ここはクラ板だから、
それは大丈夫だろう。

ただ、72氏の意見には禿同。気軽に楽しくいこうぜ。
76名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 13:42:08 ID:30J3kaUs
LPでしか聴けない録音があるのが悲しい
77名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 13:47:21 ID:WjHsIGBk
自分でCD-R(24bitAD)を作ればいい。
78名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 15:07:56 ID:QagYskx6
漏れは買ってきたボロボロの盤のノイズをなんとかして、CD化しようと画策中。
ただ、ノイズを目立たなくするのは難しいし、手間かかりすぎ。
(´・ω・`) まあ、聴いてくれよ。1950年代初頭の録音と思われ、ピリオド盤でし。
これからノイズ処理に挑みまつ。

http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup8535.mp3.html
http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup8536.mp3.html
79名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 15:09:48 ID:w/aV85j/
完成したら、before・afterで並べてupしとくれ
80名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 15:09:49 ID:l1pmpkA2
ノイズなんか気にしなければいいでしょ。
昔からレコード聴いてた世代と新しく聴き始めた世代の
いちばんの差はそこだね。脳内ノイズフィルターがあるかないか。
81名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 15:11:59 ID:QagYskx6
パスは1111。下はパラドクスとかいう知らんレーベルだた。
ピリオドのSPL 540が原盤だと思ふ。シュタルケルのチェロ。
コダーイは金が無いので買えないっすorz
82名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 16:07:06 ID:30J3kaUs
>78
>漏れは買ってきたボロボロの盤のノイズをなんとかして、CD化しようと画策中。
なかーま発見。嬉しいね

撲はDigiOnAudio2使ってるがマジお勧め。
ノイズをオートマでとれるし出来上がりの結果も悪くない
値段も実売で1万円切ってるしDVD-Audioも作成できる
http://www.digion.com/pro/dau2_main.htm
体験版もダウンできるから試してみるといい
http://www.digion.com/pc/support/dl/trial/dau2_trial.htm

あとSoundForge(サウンドフォージ)ってソフトもあるらしい
LP起こしの時に使ったっていうCDRを数枚入手したがこれもよさげ
撲は値段が持ってないのでなんともいえないけど
83名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 16:10:44 ID:WjHsIGBk
>>82
編集ソフトで、Crack部分をとれ。
84名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 16:22:27 ID:30J3kaUs
>83
>編集ソフトで、Crack部分をとれ。

音質変えたくないからこまめにとってたことがあるが面倒で手間暇かかりすぎ
特にLPボロボロだと。1分の間に数ヵ所なんてのはざら
クラック取ったり周辺の音をコピーして埋めるとかでも変なノイズになったりする
古い録音だと良いコンディションのものはかなか残ってないし
お目当てのものが稀少品だと容易に入手できないし
音質変えたくないってのはよく分かるけどね
85名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 16:24:46 ID:30J3kaUs
ついでに
撲はE-MU1212mの附録ソフトで付いていたWebLab Liteで波形編集してる
なおモノラル盤だったら敢えてステレオカートで音を録ってる

959 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/08/17(木) 10:14:04 ID:n9PO/W9f

mono盤をSTカートでやる利点 その2

撲はLPをかける時にはレコーダで録音して後はそっちを聴いてる(LPを痛めたくないから)。
CDやDVDaudioを焼くわけだがmono盤をSTカートで録音すると思わぬ利点を発見

あたりまえだが、mono盤をSTカートで録音すると左右の音が違う。
レコードの傷やプチプチ音なんかのノイズも左右で違う。
レコードの傷は溝の両方に同じようについているんじゃなく、溝の一部についてるのが普通
ここで編集ソフトを使って、部分的に左右の音を入れ替え、一方のチャンネルだけ
ノイズの少ないものにして、そちらのデータを使ってCDRなんかにする
86名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 16:29:26 ID:hLuZGLBT
ここまでやるなら素直にCD買ったほうがいい音してるよ。
87名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 16:29:39 ID:30J3kaUs
誤字脱字は読み飛ばしてね orz
88名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 16:31:14 ID:30J3kaUs
>86
おっしゃるとおりなんだけど、CD化されてないのを聴こうとしてるわけ
89名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 16:34:28 ID:hLuZGLBT
>>88
あ。それは失敬。
たしかに、CDで手に入らないものってありますよね。
90名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 17:19:00 ID:30J3kaUs
>78 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/23(水) 15:07:56 ID:QagYskx6
>http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup8535.mp3.html
>http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup8536.mp3.html

論より証拠とばかりにデジオンで処理してみました
http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup8565.mp3.html
http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup8567.mp3.html
pass1111

しっかし、いきなりアングラサイトにとばされたのかと思いました ww >78
9178:2006/08/23(水) 18:36:54 ID:QagYskx6
>78
少し音の鮮度(?)が無くなったかなぁ・・・。 

にしてもCD化してる人、けっこういるんですねぇ。
ノイズ取るのにも飽きた(爆)ので、著作権&著作隣接権の切れた音源でもうpして
マターリしませんか?ノイズなんぞそのままですが、何枚かうpできますよん。
92名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 18:39:47 ID:QagYskx6
自分にレスしてしもうたw
盤起こしのCD-R等、LPの復刻ブームですなあ。
ただ、盤起こしなのにみんな高いお。
93名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 19:48:21 ID:V9i6gz0y
ダメだ、LPに興味があるので最初から読もうと思ったけど
どのレスも長すぎて読破できない…
こんな長文を読める集中力があるときは2chなんて見ないで
本を読んでるってのw
94名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 20:35:13 ID:QagYskx6
ということでうp。米Columbia ML4832 1953録音。
死と乙女 ブダペストSQ
このあとノイズ取って、フェード&無音付けて完成なんだけど、
めんどくさいのでここで止まってる。黴によるキズで状態:悪

http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup8603.zip.html
http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup8605.zip.html
95名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 21:12:49 ID:w/aV85j/
>>93
序盤のコピペは内容がカスだから読まなくて良いよ
96名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 23:14:51 ID:PBDpGz9l
そういえば、
アナログって、mp3でいうと?kbpsだろうね。
AACでもいいけど。

だいたい、HI周波数でいうと、FM=mp3=AnalogLPだよね。
いまは、圧縮音楽全盛時代だからな。CDましてやLPを聴いているやつは10%くらいか。
97名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 09:52:43 ID:PjpNfl8f
また新たなバカが湧いたな。
98名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 10:09:58 ID:PG57VMS8
LPをろくに聴いたことも無い奴には来て欲しくないな。
99名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 10:50:58 ID:zJr199zd
自分から扉を閉じて隔離され
そのうえ隔離スレ内部では常に知識争いでケンカ。
哀れな奴らやのう。
100名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 13:16:32 ID:APwQOx8A
>>96
192kHzかな。
AACだと160kHzかな。
101名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 13:39:04 ID:m1iginSM
↑ aho ga mani ukeru kara yame toke yo!
102名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 18:21:01 ID:BZ7wGiQU
さらしAGE
103名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 20:11:04 ID:1/SeBuDN
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62299879

相当なレア盤ばかりなのでしょうか?
104名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 20:29:48 ID:KcV1nug3
>>103
これはウソだね。これで信用させて他の出品物を売ろうという腹か。
105名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 20:35:24 ID:dEJ7FB0G
もしほんとだとしても他の出品物をみると
レコードは国内盤が多いから13000枚あっても
二束三文だね。オクで売るしかないような代物。

しかしこの人単品売りも異常に高いな。絶対売れないわ。
国内プレスクラシックLPは単なるゴミだと知らないな。
106名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 20:37:59 ID:APwQOx8A
>>103
なんだ、Mercedes1台分の値段か。
107名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 21:36:41 ID:Zp9TENDd
全コレクション1500万円はさておきバラの奴も
この値段じゃ一枚も売れないだろw
あと一回も針を通してないとかあまり関係ないよね。
たしかに傷はないかも知れんが様々な要因で多分ノイズだらけ。
108名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 21:38:52 ID:Zp9TENDd
30年間袋に入れっぱなしなどいうのは寧ろ盤の状態よくなさそう。
109名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 21:46:07 ID:oZRx+URr
604 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/24(木) 20:08:21 ID:iHR+kbtL
クーダルジェのようなケースもあるしアナログレコーディングもごく少数ながらある.
本来はデジタルとアナログ両方で録音してレコードとCDの両方を
出せばいいのだ。その場合、アナログが多少高くてもかまわない.
現行のデジタル録音を聴いているとデジタル録音そのもののシステムに
何か重大な欠陥があるのではないだろうかという気がする.
ワウフラでLPが聴けというないなら、クォーツ制御のない1%前後の大きな
ワウフラのある1970年以前のシンクロナスモーター駆動のアナログ録音は
マスター自体に大きなワウフラがあるからCDでも聴けないということになる.
偏心したLPは飽くまで欠陥プレスであって普遍的なレコードの欠点ではない.
レコードやに返品すればいいのだよ.
CDだって読み取り不能の欠陥プレスもあるし、短期間で反射面が錆びて再生不能
になるのもある.こうした特殊事例を殊更に取り上げて、そのものの長所を無視して
全てを否定しているなら安心して聴けるメディアはこの世にない.
ところでエプソンの究極のターンテーブルを作った寺垣武によると偏心したLPは
簡単な装置をターンテーブルに取り付けると矯正できるのだそうだ.
それなのに、なぜ高級ターンテーブルに偏心矯正を付けないのかと寺垣武は疑問を呈していた.
ところで「裸の王様」は読んだのかい.
デジオタに宿題.ヲルヅヲルスの「幼少を顧みて不死を知る頌」に曲をつけた作曲家は誰かな?
110名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 00:03:43 ID:AqSgczdJ
↑長すぎて全部読めません
111名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 08:04:52 ID:hR2lyNUM
読む必要ないから。
112名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 14:38:00 ID:I7veNzHO
612 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/25(金) 14:11:43 ID:JgX5CH6Z
今でも中古レコードでLPを買っている。お目当てはデジタル録音になる前の
1980年以前のプレスのもの。つまり生産して20年以上経っている訳だが
今でも復刻CD以上の音質で再生できる。
アナログディスクの保存性の良さを、しみじみ感じてしまう。
CDは登場後20年で、そろそろ寿命説が囁かれ出した。理論的にはデジタルは
半永久的という事だった、歳月を経て実地に検証されてみるとボロが出てきた
つまりレコードはCDより長期保存が出来るし音も良いということだね。
先日、ユニオンで1975年プレスの独アルヒーフのLPかったが、新品そのもの
サーフェーズ・ノイズもなくプレスしたばかりの音と何の劣化もないかのように再生できる。
SPレコードは100年前のものも、ちゃんと再生できるからLPも同様に保存できるだろう。
昔のプレスはノイズが多いけど保存良好で音質も復刻CDより良い。
デジオタこそ現実を直視していない。ここの住人こそデジタル技術を盲信していて
CDが経年劣化する事実があるのに永久保存が出来ると頑迷に言い張る。
理性的な論議の仕様もないよ。
113名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 15:07:27 ID:ZfTjocDQ
ホントにCDってそんなに寿命短いんですか?
陽の当たるところなどに保存しなければ長く聞けるものだと思いますが・・・。
114名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 15:31:31 ID:tfaRTIqo
>133
こっちの話なので、こっち読んどいて

クラシックCDの音質3
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141413050/

マジレスすると
20年ですべてのCDが聞けなくなる訳ではないです。当然保存条件、材質などで変わります。
また、CDが普及し始めてからようやく20年経ったくらいなので、実証された話でもありません。
CDの材質やら寿命についてはとりあえずググるかwikipediaでも見てみてください。

とりあえず上の御仁は保存状態のいいLPとあらゆるCDをゴタ混ぜにして話している臭いので、
あまり真に受けない方がいいです。
あと、自分もアナログユーザーです、誤解されると嫌なので。
115名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 15:33:07 ID:I7veNzHO
617 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/25(金) 15:31:17 ID:HAqOYCew
さすがのデジオタもCD20年寿命説.
レコード100年保存可能の厳然たる現実には
反論できないようだな藁。

論争の負け犬は潔く立ち去れ!!
116名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 15:35:00 ID:tfaRTIqo
>114での
>133は>113の間違いです、失礼。
117名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 15:40:52 ID:AqSgczdJ
EMIのLPってビニールから何かが染み出してくるようで
クリーニングしても一年ぐらいでブツブツノイズだらけ
になるのが多い。針も片面で変なのがこびり付くし。
118名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 16:16:31 ID:ObImcakg
東芝EMIのことか?
119名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 21:04:03 ID:jlpMB+Qx
また未開封のLPげっと

開封してブツブツだらけだったらどうしよう
120名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 23:20:46 ID:AqSgczdJ
>>118
それが極稀に英盤(70年代)にも生じることがある
121名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 23:33:20 ID:x7qTq1mv
>117
クリーニングはこの方法がおすすめです。と
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144752030/7-13
3点セットのクリーニングやってみれば?


金がある方は↑プラス、バキューム洗浄機を使用でノイズ少なく完璧
122名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 11:01:12 ID:s4xZt3c1
だから内部から有害物質が染み出てくるのだと
123名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 01:26:22 ID:VuYAr4fB
655 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 01:23:09 ID:xOlTi+lQ
デジオタ.君たちはオモロイ奴らだ脳。
私が書き込みを休んで暫し観察していると自ら進んでボロを晒し出し色々笑わせてくれる。
実はブリーデイングはCDにも起こる深刻な事態。というのはLPの塩ビと
同じくCDのポリカーボにも可塑剤や帯電防止剤が含まれていて、それらが
やがて光学ピットの表面に浸出し読み取りに影響する。反射面に異常がないのに
音飛びがしたりノイズが出るようになる古いCDが多いがブリーディングの
せいであろう。LPの場合.音溝の表面に浸出した異物は拭えばよいが保護膜が
に被われたCDは手の打ちようがない。
もしブリーディングがレコードにとって深刻な事態なら、ある年数を経たレコード
は再生不能となり中古レコード屋は廃業しなければならないだろう。1970年代
のカビの生えたレコードでも適当にクリーニングすると、さしてノイズもなく
心地よく音楽再生が出来る。
レイカ製のバランスwasherをレコード面に滴下し、visco33クロスで擦ると
ブリードした添加物をクリーニングでき、レコードプレス時の離型剤も取り除けるので、
買ってきたときより音質が良くなるよ。この事実は、ヴィンテージレコードファンの常識だよ。
このところモントゥーやクレンペラーの指揮するステレオ初期のオーケストラの
録音を聴いているが録音に出来不出来があるものの概ね質が高い。
中低音が分厚く艶があり力強い重量感がある。こうした音質は何故かデジタル録音
では再現できない。録音機材が真空管アンプだからだろうか。
124名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 01:47:53 ID:tIz3Imzp
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 12:24:19 ID:b4pTv78G
飛び入りごめん

他の人のを聞かせてもらったことが何回かあるけど、
古い世代のシステム使ってるところって実はあんまりいい音だとは感じない
その人にはいい音ですねーなんて話をしてるけど。なんだかねー
こんな経験が複数回ある。
使ってる人は年齢が上の人が多かったんだけど耳が(ryだろうかと思ってる

面と向かって言いはしないけど一度自分のシステム見つめ直した方がいいですよ
(宣伝カキコしてる販売員は除く)
125名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 07:51:26 ID:mJEd4VIM
>>123
>レイカ製のバランスwasherをレコード面に滴下し、visco33クロスで擦ると
>ブリードした添加物をクリーニングでき、レコードプレス時の離型剤も取り除けるので、
>買ってきたときより音質が良くなるよ。この事実は、ヴィンテージレコードファンの常識だよ。

ここを読んでもうこの一連のコピペは読む必要ないと判断した。
「日本の一部のレコードファンに限られた迷信」と書いてほしいよ。
126名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 08:31:32 ID:8YqtQLP8
今はなき有名な「名曲喫茶」に行ったら、古色蒼然とした
『悪い音』なのに驚いたが、それを感に堪えない表情で聞いてる
客が多いのに、もっとビックリ。
ジャズ喫茶の方がもっと音に気を配ってる。
とにかく、昔のラジオみたいな音なのに巨大なスピーカーで、
真空管アンプ。
へたりきった音だった。
127名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 09:38:00 ID:mJEd4VIM
悪い音が好きってのもオーディオ趣味のひとつの極致なんだよ。
いまは悪い音を聴くチャンスの方が少ないんだから。
128名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 11:47:48 ID:MjB3ucUO
659 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/27(日) 11:13:39 ID:1xlJINcq
LPレコードの方が、CDより長期保存ができる事には誰も異論はないようだね!
少なくともCDは化学変化を起こす。
CDの基盤に純粋なポリカーボを使うと堅すぎてプレスの際に符号情報が刻み込めない。
そこで化学的重合度の低い柔らかいポリカーボがCDに使用されている。
重合度が低いというのは分子の結合が弱い、つまり経年変化で変化する。
CDは反射面の劣化ばかりが問題にされるが、数十年単位で考えると符号情報が刻印された
ポリカーボも変質する。音楽の永久保存は不可能だね。
バカはストレスがないから長生きする。
先のことを予測するのは苦手だろうけど50年単位の長期的に物を考えて置いた方がいいよ(W
真面目に議論したいなら、デジオタが反論できなかった、CDの素材の
化学変化を素直に認め、「デジタルメディアが永久保存できるのは実は間違いで
現実的にはアナログディスクの方が長期保存できる」ということを受け入れ給え。
129名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 12:08:00 ID:8egsttTu
>>126
音のよい名曲喫茶なんてコーヒーの美味いジャズ喫茶以上に稀だろw
130名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 12:29:17 ID:Uk48m+CY
フルヴェン関係だとアナログ盤語れない奴はガキ扱いです。
俺も将来一式そろえようと思ってます。
131名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 13:13:17 ID:t4JblwQU
>>123
レイカ製のバランスwasherをレコード面に滴下し、visco33クロスで擦ると
ブリードした添加物をクリーニングでき、レコードプレス時の離型剤も取り除けるので、

http://joshinweb.jp/av/1599/2098771254225.html
実にばかげている。全時代的遺物だ。
132名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 17:08:03 ID:ClzAR1Jc
>>126
銀座にあった某喫茶、オンボロスピーカーで鳴らしていた。
音の抜けが良くないし、ドンシャリだったが休憩に相応しいので
よく行ってた。
133名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 17:24:27 ID:+VDDIsXa
茶店には和みに行くんだからカマボコが最適じゃん
134名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 17:51:17 ID:8egsttTu
そうそう、今はなき中野CLASSICなどその点で音的には理想的だったかもしれん。
135名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 18:05:20 ID:KNzLXeTT
>>130
フルヴェンとか言ってる時点でガキ扱いだよ。
漏れも厨房攻防時代によく聴いた。
136名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 19:19:35 ID:LButfEeb
らんぶる
137名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 19:14:17 ID:4mzuMsaa
ここはいつからノーパン喫茶のスレになったのですか。
138名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 20:02:09 ID:j1cBivDU
やっぱりモノラルのレコードはモノラル・カートリッジで
聞くべきなのでしょうか?
139名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 20:15:22 ID:s/QQZhCJ
>>135

そのころからLP盤の聴き比べとかやってたんですか?
凄いですねぇ
フルヴェンマニアの人は同じディスクでも独盤と英盤
とか、どこそこのなになにが音が良いとか、ホント
基地外ですよ。

140名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 21:07:03 ID:Coc6DuY9
STカートでOK to 138
141名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 09:22:06 ID:hTY3Yc08
>>138
「聞くべき」というのが「モノカートで聞かなければならない」とか
「モノカートでないとレコードが傷む」みたいな意味なら答はNO。
「聞くべき」が「モノカートの方が音が良い」という意味なら答はYES。
プレスの古い盤ほど、傷みのある盤ほどモノカートが有利になる。

>>139
その頃にはLPしかなかったんでしょ。CDが登場した1983年に
厨房だった人でもまだ30代後半だから。
それにLP時代には輸入盤の方が音が良い,国によって音が違う
ってのは厨房でも知ってる常識だったし。
142名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 10:34:34 ID:w5Jqb5F3
>>138
必ずしもモノラルカートリッジが良いってわけじゃないだろうけど、
同価格帯のステレオカートリッジとモノラルカートリッジを比べると
モノラル盤についてはモノラルカートリッジの方が良いかなと思う。
盤にもよるけど、ノイズが目立たなくなる場合が多いし、、トレースの安定感が増して余計な雑音が減る。
音質は好みだから、何とも言えないけど。
143名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 13:02:26 ID:rgbUcCb8
雑音減らすだけならアンプの切り替えで
MONO(R+L)にしてしまう手もある。
144名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 16:01:14 ID:hTY3Yc08
>>143
最近のアンプではそんなのついてるのを探す方が.....
145名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 16:37:57 ID:s4LQLtt6
え。最近のアンプって、モノ・セレクター、ないの?
結線で、LRを一緒にしてしまうケーブルアダプターがあるけど
あれを使っても同じ効果になる。
146名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 16:43:23 ID:2AfFgja/
>>145
>え。最近のアンプって、モノ・セレクター、ないの?

CDの音をモノにする必要がふつうありますか?
147名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 16:59:47 ID:s4LQLtt6
じゃあLP時代のアンプに、どうしてモノセレクターがついてたんだろう?
CD時代っていうが、フォノ入力のあるアンプなら、ついてたって
おかしくないと思うがな。
ま、おれも使った事はないんだけど。
148名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 18:00:49 ID:2AfFgja/
>>147
>じゃあLP時代のアンプに、どうしてモノセレクターがついてたんだろう?

まさにモノレコードを聴くため(ノイズの低減)と,
FMステレオ放送でノイズの多いのをきれいに聞くためです。
FMに関しては高域だけ左右ブレンドして聞きやすくするスイッチが
チューナーについてるのもありました。
149名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:43:51 ID:g/z9o//e
693 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/31(木) 00:39:58 ID:N0a+Sq5n
CD厨がいくらLPファンを攻撃しても無駄だということに気がつかないのかw
我々は数十年に亘って何百枚ものLPを聴いてきている。
聴体験という点において、きみたちを遥かに凌駕しているし耳も確かだ。
ステレオかモノラルかということを別にすれば、今のCDの音質は
1940年代に録音されたLPと同程度でしかない。
1950年代後半のステレオ期になると最新のCDすら及ばないくらい、音が生々しい。
これは個人的な感想でしかないのはその通りだが、いくらCD厨が吠えても
わしのLPマンセーは変わらないよ。
LPこそクラシックを聴くメディアとして最高のものだ。
スレ違いになるが、音質だけでなく存在感も雰囲気も全てが素晴らしいのがLPだ。
150名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 10:54:40 ID:roAqW9SY
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/13(火) 22:55:57 ID:hIyQOw0c

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物
151名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 11:31:02 ID:gEEtOZGd
その「前世紀の遺物」より音が悪いのがCD
152名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 11:39:36 ID:o2ZZYihi
CDとLPを比べるのはやめましょう。
自動車にも自転車にもそれぞれよいところはありますし
趣味としても別々です。自動車と自転車どっちがいいか
みたいな議論をしても意味がありません。
153名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 14:31:40 ID:TVtBGWj6
LPフェチには言いたいだけ言わせて置けばいいじゃん。
ここはそういう場所なんだし。
154名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 14:51:38 ID:Z1+Rgls8
697 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/31(木) 14:50:18 ID:LH9bjw4a
CDもマスタリングでコンプレッサーで圧縮しグライコで中低音が出るよう
調整されている。こうしないとアナログ的な豊かさが出てこず、いわゆる
冷たく硬いデジタルサウンドになる。リ・マスターCDの罪悪は当時の録音に
立ち会わず演奏の雰囲気を知らない人間が後からマスターに音を付け足したり
していじりまわして居ること。その点、当時のプロデューサーがマスター制作
に立ち会い存命中の演奏家自身が発売を許可したオリジナルのCDの方が有利といえる。
歴史的名演はリ・マスターされる度に改竄されている。つまりリ・マスターの効果を
明らかにするためドンシャリ的ハイファイ音に整形美容される。
バックハウスのディアベリ変奏曲はステレオ録音だがCDはテープの劣化で
モノ。彼の名演を鮮明なステレオで聴けるのはLPだけ。テープが駄目になったため
LPからコピーしてCDにしたのも多い。中には隠して、そうしているCDもある。
テープ劣化した音源はLPの方が絶対いいのはデジアナのメディア論争以前の話。
フランソワが弾く「夜のガスパール」には電気的なノイズが入っていて、程度の差
こそあれ、輸入盤・国内盤全て同様、それはおそらくオリジナルマスターを痛めて
しまった結果。フランソワのドビッシーのピアノ曲集4枚組の仏パテ・マルコニーの
外盤LPは、指摘されたノイズはなく音質も良い方。フランソワといえば同じく
仏盤LPでラベルのピアノ協奏曲と同左手のための協奏曲があるが、これもノイズは
ないし録音も悪くはない。バックハウスとフランソワの演奏の奥の院を覗きたければ
LPで聴けということになる。アナログ信号を0と1のデジタル信号に変換して録音し、
それをもとのアナログ信号に戻すのだから、この過程で色々な弊害(ほんのわずかな
電気ノイズ、磁気ノイズ、振動、時間軸のズレ)が音を悪くする。この悪化は、ごく
わずかで、ほとんど気づかないレベルだが、臨場感などを低下させる。その点アナログ
レコードはシンプルで影響を受けにくく、物理的スペック自体は劣るが、臨場感はCD
以上となる場合が多い。
155名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 14:58:08 ID:4/RNK/mI
のど乾いたからビール飲もう。
156名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 15:01:10 ID:HBZcsQxj
LP厨の自己陶酔は見てておもろい
157名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 15:17:15 ID:Z1+Rgls8
699 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/31(木) 15:15:27 ID:LH9bjw4a
ミュージシャンから、ある程度までの軽微なワウフラは耳に心地よく聞こえるときがあるが、
デジタルのジッターは少しでもあると耳障りな不快な音がすると聞いたことがある。CDの
Dレンジで疑問に思うのは本当に16ビットつまり96デジベルもあるかと云うこと。16
ビットのレンジを達成するにはSNが−96dBを維持しなければならないが、入り口の
マイクアンプが、その高SNをとれるのがあるのか、仮にあつたとしてもホールやスタジオの
暗騒音は、かなり多いから、どう考えてもSN−96dBが確保できる訳ない。また最大出力
のフルビツトぎりぎりまで録音したのも少なそう。そうなると一般的なCDのDレンジは−70
から−10dBの60dBでLPと変わらない。確かにDレンジを音楽信号のピークとノイズ
レベルの差として規定する限り、CDの方が3〜20dbぐらいDレンジは広い。しかし、
聴感上のDレンジ感は、主としてピークの立ち上がりで決まる。その限りにおいてはCDと
ADで差はないのである。CDのDレンジで考えなければならないのは飽くまでもローノイズの
SNで稼いだ値だが、デジタルの微小音には量子化歪みより情報がない。つまりレンジを稼いでも
中身がないという張りぼてのような物。だからCDの音には豊かさと量感がないのではなかろうか。
惑星の海王星のコーラスの繰り返しが一番多いのは、たしかボールトの最晩年の録音で、これは
KEFのクック氏が録音担当しLPでもノイズに埋もれず最後まで聴き取れる。デジタル録音
なんて、所詮数字の羅列。それにくらべてLPは、どんなに計算しても割り切れることのない溝の波。
無限性がある。人間の神経はデジタルと言ってもADM変調といわれる。CDのPCM変調。
この違いが君に判るかな。一連の論議で一つの結論が出たようだ。マスターテープが劣化、
或いは消失した音源は復刻CDよりオリジナルのLPの方が音がよい。
これは頑迷なデジタル派でも認めざるを得ないだろう。
158名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 15:32:00 ID:dqrG6nVN
このタタミイワシみたいな模様だけのレスはなんなんだ。
いつも気になってたんだが。
159名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 17:48:22 ID:pNNgR0Rf
>>158
あぶって食ってみ、
160名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 19:15:51 ID:Z1+Rgls8
706 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/31(木) 19:06:21 ID:LH9bjw4a
CDのDレンジについてだが、以前、レコ芸で岡俊夫が一番ノイズが少なくppp
が聴き取れるCDはシェーフィールド・ラボのKODOでSNは実測してみたら、
−74dBとあったと記憶する。ピークは書いてなかったが、どう頑張っても74dB
以内なのだ。一方、長岡鉄男がFMfan別冊でLPの最弱音を0dBとメモって
ピークをとったら83dBに達するのがあったと記事に書いていた。これらの記事を
信用すれば実測でもLPの方が大きいのではなかろうか。CDのなかにはノイズの
多いのが、けっこうあるが、こうしたのはノイズでDレンジを稼げぬ以上、ナロー
レンジであるのは間違いない。スコッチが欠陥テープを出していたのは1970年代
後半から1980年代のはじめまで、丁度録音の主流がアナログからデジタルに
移行する過渡期。この事件、一般には表沙汰にはならなかったがプロや録音マニア
には有名な話し。マスターテープはレコード会社の資産だから、テープが劣化して
再生できないと告白する者は居ない。引退した人の内部告発がなければ具体的に、
どの演奏がダメになったかは判らないが、当時、世界中の大半のスタジオがスコッチを
使用していた事実を考えると被害は想像を絶する。テープが再生不能になる前に
コピーを取り損ねた演奏も少なからずある筈なのだから。このロットのスコッチの
テープは赤茶の箱に入っていた。このテープ再生すると磁性材が液体になって浸みだして
走行系に絡みつきメカが動かなくなる、ひどい欠陥品で再生どころか早送りも巻き戻し
も出来ない。私も、その頃、オープンでエアチェックしていたので被害者の一人。
1980年、前後のアナログ・マスターの演奏は疑わしい。その頃の録音でCD化が
上手く行ってないのは、それだろうと検討がつけられる。逆に言うと、これはマニア
にとって一大チャンス。なぜなら状態の良い初版LPはレコード会社の欠陥マスター
より音質を凌ぐ可能性があるから。しかも中古市場で入手しやすい。この事件が
あったからアナログからデジタルの移行がスムーズに行った可能性がある。
161名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 19:25:44 ID:b5pysMsQ
マスターテープが実演の写真(非デジタル)だとすると

LP カラーコピー
SP 水墨画
CD デジタル写真
SACD ちょっとだけましなデジタル写真(発展途上)
162名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 23:47:11 ID:C5Od/Shn
712 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/08/31(木) 23:34:36 ID:kJnMsIV0
クラシックの世界まで、商業主義に毒されている。CDは本来、20才前後の
レコード購入層で支持されているJ−POP用にソニーとフィリップスが考案したもので、
J−POPを気軽にラジカセで聞くのに良い媒体。クラシック音楽は、楽器間の
調和が命なので、CDは向かない。ソニーもそのことに気がついて、SACDを
考案した。SACDでは、J−POP層は相手にされていない。但し、SACD
では、音場感は向上したが、楽器の調和感は、ジッター等が改善されていないから、
CDと同様。一部の音楽仲間は、商業主義のメーカには期待できないので、オープン
リールデッキで生録音会を開催している。マスターテープによるクラシック音楽の
調和感は、CDでは聴くことが難しい。楽器の調和感は、アナログ音源(SP、
LP、アナログテープ)のみで聴ける。欧州では、調和感が命であるカンタータ等は、
LP、カセットテープで聴いている。(現在も現地のレコード店で販売している。)
実際にクラシックなどの演奏でpppの場合 実際に出ている音は、弱い繊細な音な
のだが演奏者は実は、「体中を緊張させて全力」で繊細な音を出している。
pppのフレーズが長く続くと倒れそうに成るくらい。pppからp、mf、fにかけて、
音量は強くなり、演奏者は、逆に徐々にリラックスして力を抜いていく。
この様な演奏者の感情の動きがCDでは、不鮮明でだだ単に音の強弱として
現われ勝ち。この差がCDよりアナログレコードの方が音楽のダイナミズムを
よく表す原因。そもそもCDの音は倍音が破壊されており、実際的には基音は
存在せず一定のピッチがない。CDの中のピアノのラ音(440Hz)と、
電子楽器の同じ音を耳で比較し、440Hzでないことがわかっている。
163名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 07:37:58 ID:XTM17VKd
>>162
凄まじい釣りだね。特に最後。w
164名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 11:40:09 ID:G+gs3PwA
728 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/09/01(金) 11:29:02 ID:jGd9IvDV
ソニーがCDのターゲットが、20才前後の最大購入層であることは、
CDウォークマン等に力を入れたので明らかである。最大録音時間を
ソニーがカラヤンに聞いたとの話をソニーが宣伝しているが、真偽はわからない。
CDのことを批評するとすぐに人の揚げ足取りのように反応してくるひとがいるが、
君たちは業界関係者なのか。過去にも「弦楽器はアナログに限るね」のスレッドで、
アナログにすぐに反論してきたのは、業界関係者だった。クラシック音楽で楽器間の
調和感を再現するには、どの媒体が良いかを言っているのである。楽器の調和感は、
生演奏を聴くのが一番なので、記録媒体がどちらが良いかは、クラシックファンの私
としては、小さな問題ではある。 LPでは、AAAが良い。弦楽器の調和感の苦手の
デジタルに変換する必要はなし。デジタルの場合、ポピュラー音楽では、DADで
アナログオープンデッキで2トラックにミックスダウンして、CDを作製することがある。
オーディオ仲間では、CDをオープンリールデッキに録音すると聴き疲れしないと
実行している人がいる。 キングは広上淳一指揮で伊福部昭の作品集を、わざわざ
アナログで録った。MAは伊藤栄麻のピアノ・ソナタをオリジナル録音でCD.
LP両方出した。一部のエンジニアには、アナログはヒスノイズや転写ノイズが
あるからダメだと、その他の音質的なメリツトに言及せず頭ごなしに否定するのが多い。
専門家という専門バカがデジタルが音がよいというのは、そのレベルの話。
165名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 11:42:34 ID:UzUEiCIG
皆さんご存知だと思いますが、
レーザー接触面だけでなくレーベル面もキレイにしたほうがよいそうです。
166名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 11:53:22 ID:t4i3Y373
>>そもそもCDの音は倍音が破壊されており、実際的には基音は
>>存在せず一定のピッチがない。CDの中のピアノのラ音(440Hz)と、
>>電子楽器の同じ音を耳で比較し、440Hzでないことがわかっている。

俺はアナログファンで理系だが
このコピペみたいな科学知識や科学的思考に欠けた意見を読むと
アナログ信者がバカにされるのはしかたないと思う。
167名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 15:53:44 ID:ClqKoS34
>>一定のピッチが・・・
15年程前に馬鹿な親父が騒いだ馬鹿理論
確か理論武装の糞高いアナログプレイヤーを作っていたメーカーだったはず
ちなみに寺垣じゃない(同じ様なもんだが)
168名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 16:00:23 ID:Lngzjn3B
しかしCD音質スレの惨状とかちょっと同情するよな、実際w

いや、みんな両方のぞいてるんだろうけど、俺もそうだし、
169名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 18:10:36 ID:366F1Lzd
>>166 アナログ信者がバカにされるのはしかたないと思う。

ずっと前から、ヒドイイと思って正しい知識を与えると、
デジヲタとかCD業界人とかほざく、LP爺さん。
アナログDiscもちゃんと普段から聴いていて言っているのに。

170名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 18:51:42 ID:Lngzjn3B
妙な知識が半端にあるのがたち悪いよな、LPG
こっちでほざいてる分にはまだかわげがあるんだけどな、
CDスレで延々煽ってるの見るとほんと恥ずかしいからやめて欲しいと思う
171名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 10:02:05 ID:i7M8ZPJa
若造どもがCDなんぞに騙されている現状は我慢ならん。
CDは欠陥メディアだということに気が付いていない。
これからも断固として徹底的にCDを叩いてやる。
172名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 10:56:02 ID:9vSR6a8K
740 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/09/02(土) 04:07:28 ID:rSymYpzD
高い金かけて、装置買って、初期盤揃えて、LP聴いているのに、数万円
程度の装置でCD聴いている奴らが、LPよりCDの方が音がいい!なんて
書いてるのを見たら、そりゃ腹が立つ。普及クラスのデジタルが10年後に
完成の域に近づいたとして、その時に「この改善点は、アナログなら80年代に
とっくに感じることができた」なんて逝ってもドキュソ扱いするんだろう、
ここのガキどもは。
クラシックでCDが歓迎されたのは当然
1.曲の途中でひっくり返さなくていい
2.弱音のところで「プチ、プチ」を聞かずにすむ
3・巨大なLPの収納に悩まされない
CDオタクの酷い装置なんぞでクラシック聴いて平気な人間に音楽を語る
資格があるか疑問。あんなクソな音で平気な人間は多分耳より神経が
イカレてるのだろう。ヒドイ音で聴くくらいならいっそ音楽はない方が良い。
FM生放送が高水準なことは、それをDATに収録してCD化された海賊を聞けばわかる。
一旦テープにとって、やれイコライザー、メタル原版、スタンパートレース針、
イコライザーという複雑怪奇な過程を経てしか音が出ないLPとはくれべ物に
ならん。唯一、LPで鮮度が高いのはシェフィールド・ラボのダイレクト盤くらいなもの。

更に、デジタルのサンプリングや量子化により原音から多くの音楽情報が
削られている方が大きいからCDは音が悪い。メジャーレーベルの最近のCDを
聞いているとFM生放送のほうが質が高いと思うことがある。長岡鉄男が何度も
指摘していた事だが、録音の諸悪の根元はブックシェルフスピーカーの安物の
シスコンで小音量で聴くときに良い音がするようエンジニアが調整していること。
フロア型スピーカーで大きな部屋で生の音並の大音量で良い音が出るよう
調整するとシスコンやラジカセの小音量再生ではろくな音が出ない。市販品CDの
多くは一般向けに小音量再生前提の安っぽい音づくりされていて高級マニアには
そぐわない。要するに悪貨は良貨を駆逐するという奴。
173名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 10:56:44 ID:9vSR6a8K
750 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/09/02(土) 09:59:44 ID:rSymYpzD
LPからDATにコピーすれば明白どころか天地雲泥の差で音が変わる。
変わらないと言っているのはスピーカーを取り替えても音の差がでないと
言っているのと同じ。私はCDからされてない未復刻LPを音楽仲間に
頼まれて、何枚もLPから一旦DATにコピーしてCDRにしているから
経験済み。コピーするとサンプリングで高音がざらつき、中低音がスカスカ
の隙間風漂う冬の廃屋のような薄ら寒い音になり、デジタルコピーが
原音と似ても似つかないほど色づけの強いプロセスという事がよく判る。
一緒に、その差を確かめていた友人が、これほど酷く変わるものかと呆れ返り、
「これだけ音の差が出たら、ふだんウォークマンしか聴かないミーハーのコギャル
だって聞き分けられる」と呟いた。LPからCDRやDATにコピーしても音が
変わらないと言うのは、かなり耳が悪い。こういう輩にはCDでなくてもMDで十分。
アルバンベルグはテレフンケンから録音の劣るEMIに移籍して音が悪くなった。
テレフンケン時代はアナログ録音というのもファンには有り難い。
80年代のデジタル録音を買うのはそれ以前のアナログ録音を買うのより
勇気がいる。何故、あんなにうるさくて下品な音なのだろう。
そしてLPのほうが小音量再生に向いているのではないか?  ブックシェルフ
スピーカーの安物のシスコン用の音作りというのはポップスで今時、
隆盛の手法らしいがクラシックではどうだろう?測定してダイナミックレンジが
明らかに小さいのはLPのほうで、だからこそLPは小出力の真空管アンプの
愛用者に支持が多いのではないかね?
174名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 11:28:24 ID:1qK0rZGE
確かにフルトベングラーの演奏は酷い。
モノラルの上に音割れが激しく、
高音が全くといって良いほど死んでいる。
LPで聴くとそれが良くわかる。
あの演奏の荒さ、怒りの打点がわかる。
LPだからこそわかるフルトベングラーの演奏家
としての浅はかさ、単なる反戦の急先鋒を演じた
ピエロに過ぎなかった奴の芸術性に欠けた演奏。
LPは凄い。それを教えてくれる。
CDは誤魔化して音を弄くって若い奴を騙そうとしている。
おれは騙されない。何故ならLPで聴いた経験があるからだ。
過去の駄芸を暴くLPに乾杯だ。
175名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 11:37:42 ID:blWxRl5M
LPでフルベン崇めてる奴も居ますが何か?

おれはCDでもひでーもんだと思うが?
176名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 11:45:25 ID:1qK0rZGE
>>175
そいつは本当はLPを聴いていないんだよ。
キミは騙されたのさ。
LPを聴いて、そんなハズは無いと
思ってCD聴いて安心しているのさ。
177名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 11:48:47 ID:8yAyV3mM
>>174,175

フルヴェンでも、1926年から1954年までありますからね。
戦前のSP復刻はいい音がしますし、EMI録音も、晩年の51年
以降はテープ収録で、モノラル完成期のしっかりした音で
残ってます。DGのグレートやシューマンの4番とか、いい音
がしますけどね。

酷いといわれるのは、戦争中の演奏とか、放送局収録の
演奏でしょう。個人的にはライブのよさが分かって良いと思うんですけど
178名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 11:52:53 ID:RmR1velt
もはやCDをマスターからストレートに制作してもLPと同じくらいの音は
とれんですよね、50年以上の前のマスターの保存状態が悪く音が痩せてるからね。


だからといって、板起こしCDもなんかはと俺は思う。
179名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 12:03:29 ID:blWxRl5M
>>176いや。
相当なあほなのでデジタル聴ける環境を持ってないがな

スレ違いだし、単なるアンチとおもわれるのでもう止めるが、
おれは節操の無い、無神経なフルベンの演奏はCDでもNG。
指揮してる映像観て納得した。

180名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 19:59:07 ID:1Dt8YOL7
>>173
ミーハーなコギャルw
言葉まで時代に取り残されてるw
181名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:12:10 ID:o/cBYsyZ
ほう。それではミーハーなコギャルは現代用語では何と呼ぶのかね。
教えてくれたまえ。
182名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:17:04 ID:5jXfGHfs
若い女はみんな「ミーハーなコギャル」だから、いちいち
そういうふうには呼ばないのだ。
判ったかね。
183名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 01:20:55 ID:+GA0Ejp2
>>181

おねぇ系です。
メイクが派手でギャル系の服を身に纏っているとのこと。
主に原色を好んで着る風習があります
184名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 05:46:28 ID:DT5/y06r
>>162
このLPじぃさん、サンプリング定理とかさえ知らなさそう。
ぐぐって勉強しろよ。そして、オレ様に感謝しろ。w
185名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 07:46:03 ID:TTvdO78Q
延々と続く畳鰯コピペはネタですよ。
わざと程度の低い内容にしてアナログを馬鹿にしようという
CD派の陰謀。いくらなんでも今どき真面目にオーディオやっていて
こんなに馬鹿な人はいないでしょう。
186名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 09:38:49 ID:kTE+PwYg
>>182
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」
>若い女はみんな「ミーハーなコギャル」


187名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 10:11:25 ID:EmyT0DoH
>>185
コピペ元のスレに書き込んでやってよ。
”クラシックCDの音質3”
188名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 10:12:35 ID:w3eRkNPR
向こうで反論して荒れるのがつまらないからこちらにコピペしてるのでしょう。
>>1からしてもそうだし・・・。
189名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 11:02:06 ID:5/XujP3z
ここは、自分達で立てた隔離スレでしか反論できない可哀想な、お子ちゃま達が集まるスレ
本当に馬鹿な、お子ちゃま達だ
190名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 23:32:26 ID:9Y5VUnoX
いらっしゃ〜い
191名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 15:50:22 ID:mHivMQUv
sage
192名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 17:54:05 ID:8mYRpFbs
せっかくの隔離スレなのに
193名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 18:09:49 ID:4a9HJ7Nf
>>189
いい年こいたオッサンが、こんな文書いてるの?
194名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 20:04:51 ID:8mYRpFbs
いたずらに年だけはをとってるわけだろ
195名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 20:06:24 ID:8mYRpFbs
をををををを     ををとって
196名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:38:31 ID:8zKTH32E
>>194-195ワロス
197名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:01:08 ID:mjYCwOxs
レコードの最大の欠点は外周と内周で音が違うことだ。
クラシックでは最後に盛り上がることが多いから、
内周のつぶれた音を聞いていると悲しい。
自分の好きな曲が内周にあるとがっかりする。
CDではそれが無い。CDPやアンプにある程度金を
かければ外周の音を凌駕する響きも得られる。
レコードを支持する輩はフルトベングラーなどの
最初から割れて劣化した音がデフォルトだから、
外周も内周もないのだろう。
そういう駄目音を駄目じゃない音にしてくれる
脳内物質をLPは出させてくれるのだろうか。
ビョーキか、貧乏か、ヒマか、懐古趣味か、
年寄りだけが、レコードに固執している気がする。
198名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:04:39 ID:oPjGzrEC
レコードを支持する輩はフルトベングラーなどの
最初から割れて劣化した音がデフォルトだから、
外周も内周もないのだろう。

フルヴェンでも1926年から1954年まであるんですけど。
相当酷い録音を聴いたんですね。

199名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:14:38 ID:mjYCwOxs
>>198
古便の録音に良いものがあると言外に含ませているが、
1954までしか無いからこそ問題だということだ。
アナログで聴けるのは1989年までの約20年だけだ。
それより昔の音は貴重な音の記録であって音楽では無い。
少なくとも現代ではね。
200名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:15:29 ID:mjYCwOxs
間違った、1979年までの、だ
201名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:56:31 ID:2VhPo4mC
今の耳でフルヴェン聞いても通用するのって
何種類くらいあるのかな?

昔はよ〜く聞いたけど、今はあまり聴く気しない。
202名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 00:03:42 ID:iaEq33tA
50年代のDG録音、シュベ9とかじゃないか。

しかし、音質にこだわると、バレンボイムで十分。w
203名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 00:27:42 ID:Yo6WILOR
>>202
>音質にこだわると、バレンボイムで十分

カァーッペッ
204名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 00:29:21 ID:TAeUzCIz

>音質にこだわると、バレンボイムで十分
>音質にこだわると、バレンボイムで十分
>音質にこだわると、バレンボイムで十分
>音質にこだわると、バレンボイムで十分
>音質にこだわると、バレンボイムで十分
>音質にこだわると、バレンボイムで十分
>音質にこだわると、バレンボイムで十分




w
205名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 23:16:52 ID:jdE2oTiF
EMIのスタジオ録音の田園とか音いいじゃん。
VPOの木管が生々しい。
206名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:13:18 ID:VOxv14Z8
生々しい?EMI?
あーそれは歴史的貴重録音で
ノイズに比較的埋もれていない音ということか。
音楽として聴いているわけじゃないよね、当然。
昔の効果音をモノラルラジカセ使って
120分ノーマルヘタリカセットで
懐かしむってのも贅沢な話だよな。
207名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 17:08:11 ID:VGskRcFH
名古屋の中古レコード店「サウンド・ベイ」に
クラシックLPが山のように入荷しててびっくり。
ほとんどが単価500円。今日からバーゲンなので
さらに安くなるんじゃないかな。
自分はLP聴けないけど、ジャケット見てたら
買いたくなってしまった。

名古屋在住の人はどうですか?
208名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 18:44:19 ID:fLvNpcMI
>>206
本当に聴いた上でいってる?
209名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 18:53:37 ID:Wd3WZVjr
>>208

ノイズに比較的埋もれていないなんていう発言でお里が知れるよな。
EMIの田園といえば52年のハイファイのテープ録音だぜ?
ノイズなんてあるわけない。こいつはLPでしか聴いたことがない。
210名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 18:55:26 ID:Wd3WZVjr
まぁ俺は戦時中のベルリン国立歌劇場でのライブで十分だが。
211名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 19:00:02 ID:glmikw1t
本気でアナログレコード聴いていて
プレーヤーやカートリッジにも金かけてれば
フルトヴェングラーEMI録音の原盤ALPが
物凄くいい音なのは知ってるよなあ.......
212名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 19:45:08 ID:d650Fwp0
初期フルトヴェングラーはRIAAじゃないから、
再生にちょっと金と知識かかるべ。

213名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 12:39:04 ID:BsgBw92+
レコードは古いモノラル録音を聞くのに最高ってわけか。
いいよなぁ、ジジイやひきこもりは。
外出しないでずっとレコードプレーヤーとかに
頬擦りして古いレコード聴いては
ドーパミン出しまくっているんだろうな。
自分が生まれた頃を懐かしんだり、
現在と未来に絶望して(当然無職か)、
生まれる遥か昔のフルトヴェングラーやらの
レコードを外界から隔離された環境で
聴いているんだろうな。
こういう暗くて気持ち悪いイメージが
クラシック音楽離れにつながっていると思うと、
なんだか悲しいなぁ。
214名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 13:00:43 ID:JIyGA6Pi
あ、なんか遠くで吠えてるよ
215名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 13:02:39 ID:8vrP02WT
フルトヴェングラー氏の圧倒的な響きは本当にすばらしいよ。
特に49年のブルックナー八番、混沌たる現世でもがく人間の
姿を見るようで恐ろしくなる。フィナーレも解放されずに
断末魔のような音楽だ。
216名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 13:08:45 ID:FOA+O0ii
>>213みたいな奴が居るからLP爺さんに馬鹿にされるのだった
217名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 13:10:57 ID:nNgy3gTb
フルヴェン良い ヽ( ・∀・)ノ



CDかLPかなんてどーでもいいだろ間抜。音楽を聴けって言いたい気分
218名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 13:30:30 ID:BsgBw92+
>>214
本当に頭が悪い奴はこういう安全なことしか書けない。
2chなんて匿名なんだからちゃんと書けよ。
それとも怖いのか?

>>216
キミの言っていることの文脈がわからない。
何故バカにされるんだ?
もしかしてLP爺さんってキミのこと?
それとも215のこと?

>>217
フルヴェン良い ヽ( ・∀・)ノ
とか、引きこもり絵文字わざと使って
心ではフルヴェンをバカにしているんだろう。
正直に言えよ、引きこもりの振りしているんだろ。
219名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 13:36:59 ID:Vm6WPBy9
↑もういいから病院戻れ。
220名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 13:57:04 ID:7avrWASE
レコードでフルヴェン良いとかオケ物だけで聴いてるヤシはまだアナログ
の良さがわからないヤシだから許してやれょ。音の悪い演奏で喜んでいる
だけなんだから。
221名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 19:15:09 ID:2B/fOYHz
ここは隔離病棟なので、外出は不可能ですよ。
食事の後は、薬を服用したかどうかチェックしますので
一列に並ぶように。
222名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 19:06:12 ID:8Mg15Y3C
▼ 「まだアナログレコードって売ってるの ? 」行ってきました東京ビッグサイト。
  GDP2006 レポート ! 
 ◎詳細はコチラからご覧ください。↓
  http://www.dmr.co.jp/index/info/gdp2006/int.html

 「僕にとってジャケットというのはアナログ・レコードでなくてはならない」
 話題のクリエイティブ・ディレクター 佐藤可士和氏インタヴュー ↓
  http://www.dmr.co.jp/index/info/gdp2006/shohin.html
223名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 21:26:35 ID:c9LT0NNm
21:00 緊急特別ドラマSP 「小泉純一郎を知っているか?
小泉劇場の裏5つの謎が明らかに…次の総理も緊急生討論自民党をぶち壊した男
政治が絶対面白くなる史上初!
現役総理大臣2000日完全ドラマ

首相が自宅でレコード(オペラ)を聴いていたシーンがあった。
224名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 22:19:32 ID:DA5mfHUK
>>204

      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
225名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 22:21:21 ID:DA5mfHUK
>>202

      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
226名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 10:38:10 ID:gif8BVGU
ニートが小泉のドラマを嬉しそうに語る。
本当にそれでいいの?元凶だろ?
もっとちゃんと考えろよ。
いつまでもレコード聴いているから
時代にとりのこされているんじゃないか。

俺はCDで十分いけるのでレコは遺物と考えている。
227名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 00:02:23 ID:HySTY6sG
>>226
3行目まで全く同意しながら読んでいたら、
次の行でまさかの転回。何が言いたいのかと。

このスレは儲よりアンチが多くてワロス
228名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 04:33:54 ID:2/WPJqDg
>>224-225
そこまで受けてくれるなら、うれしい限りだ!!
229名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 01:10:00 ID:BvaxC0LA
CDが音が良いって?
いったいどんな耳してるんだかねー???

アナログの音は空間が広く先がなだらかに落ちている感じがする。
CDの音空間は狭く、途中でバッサリと切れている感じかな。
耳の悪いやつには決して分らないよ。

何せ今の若い連中はデジタルしか聞いてないんだからさ。
子供の頃に良い音の基準ができていないからね。
中学のときに1/2マスターテープを聞きいた時は驚いた。
20代のときにはビクタースタジオでマルチレコーディングを見学したり、
SSL、ニーブのミキサーやレキシコン、コォンテックのリバーブを使って
ステューダにトラックダウンしたりした・・・
このときの原体験が全ての音の基準になった。

CD・・・不満だね!
特にさー最近の日本のポピュラーの音の悪さは信じられない。
MP3かと勘違いする。
だいぶ前に日本の歌姫(母は有名演歌歌手)のCD聞いてがっかりした、てっきりアメリカでのレコーディングかと
思ったらアレンジも全て日本人だった、音も悪い特に高音が耳障りで不自然・・・
・・・久々に70年代のピンクフロイド聞いたら全然良い、この時代の音は豊だった。

・・・あっクラッシックだったね。
そうだなークラシックはそんなに差を感じない・・・と言うか年代が古い物はあまり良くない
70年頃の物かな?PCMとかアナログにデジタルが入り込んだ時期のLPは良くない感じ
最近のCDの音の方が良いと感じるかな・・・
・・・最近ではDVDの音は良いね、これ位だとまあまあ納得、十分かな。
この位の容量は必要だ。
俺はアナログ信奉者じゃない、良い音が聞きたいだけ。
MP3なんかも使っているよ、車とかは便利、手軽、要はCDが良い音なんてぬかす馬鹿どもは
基本的な良い音の耳が出来ていない、これは子供の頃の環境が大きい気がするよ。
本当に良い音を聞いていない連中は可愛そうだねー、そんじゃ失礼!
230名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 01:11:26 ID:QLK1S1Fy
新たな餌が
231名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 01:41:05 ID:X2k45HKu
厨房の頃にCDが発売。アナログとデジタルの差に_| ̄|○。
高校3年間はレコードで通したが、さすがに大学に入る頃にはレコードは一掃される時代だった。
便利さでは無論CDやMDやMP3には叶わないけれど、レコード特有の音質には叶わない。

レコードで育った自分はまだ幸せな類いなのかも、と思う。
232名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 01:46:45 ID:1AdblDj3
レコードの音が基準だから、CDがどれだけ高音質でも劣化に感じるオッサン耳
233名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 04:53:22 ID:5zE93NyU
LPとCDで育ったやつはどうなんだ?
234名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 07:26:59 ID:+6yJYsJN
信者じゃないけど、レコードの方が「音楽を楽しむ」のにベターな音であったような気がする。

「レコードの方が空間が広く先がなだらかに落ちている感じがする。 」これは本当だな、と思うあちし。

CDは隔靴掻痒の感じがする・・・ まあだんだんと携帯性やアクセスの簡単さが増してきて便利になってきているのは認めるけど・・・


235名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 10:53:26 ID:JvhjkRtL
いっこうにいなくならないのが、LPとアナログを混同するヤツ。
LPはアナログの一形態というか、メディアでしかないのに。
アナログの良さは認める。スタジオでマスターを聞いたりすれば
その音の素晴らしさには感動する。
それとLPはまた別だ。
あの原始的な仕組みから、よくまあアソコまでの音が出るもんだと感心はするが。
236名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 10:57:51 ID:WJqIZsJI
俺も少なくともアナログ録音された物はLPの方が数段
音が良いと思うけど、LP派の皆さんはあの「回転ムラ」には
どう対処してるの ベルトドライヴの頃はベルトが劣化してくると
周期の短いフラッターで音がプルプルするし(これがオーボエや
ヴァイオリンのヴィブラートを台無しにする)ダイレクトドライヴに
なってからもセンターホールの偏心による周期の遅いワウに悩まされ
泣く泣く俺はCD派になっちゃったよ ワウによる船酔い感は俺には
絶えられない プレイヤーの方を見なくともレコードの上で左右に
ゆっくり揺れるアームの姿が頭に浮かぶ 個人差はあると思うけど
音楽を一番ぶち壊す要因は回転ムラによる音程の不安定だと思うけどな
まだLPは1000枚以上あるので、何か対処をしてる方は教えてください
237名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 12:37:31 ID:WJKKlJtJ
>>235
激しく同意
238名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 12:43:04 ID:QKz2rXlm
LPも
「内周にいくほど音質が落ちる」「パチパチ・ノイズ」
がなければいいんだけどね。

針じゃなくてレーザー光線で読み取るプレーヤーはどうなの?

でも、なんとなく味気ないね。
239名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 12:46:18 ID:3f4/f1D8
>>235
あまりにも正論
240名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 12:50:04 ID:SrCX9wG5
LPはプレスミスで所々ビリビリいうのが
いちばん嫌だなあ。プチプチは何故か
そんなに気にならない。
241名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 12:59:17 ID:SrCX9wG5
アメリカ盤の安いの買うと大概ビリビリはいってる。
242名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 17:07:15 ID:YAZZRctL
中古レコードだと盤の状態が良くてポツポツいわなくても
紙ケースに茶色い点状のシミがあるとちょっと興ざめ
あれって消す方法ない?
243名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 21:18:36 ID:tiWR1qOw
無理。カッターでうすく削り取るくらいか?
紙だからしょうがない。CDだって早晩同じ現象が起こる。
244名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 21:23:38 ID:CJzstN9I
>>242
馬鹿だな。あのシミが風情があっていいのだと思わないのか?
あとかび臭い紙をクンクン嗅ぐと気絶しそうなエクスタシーを感じる。
245名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 00:32:04 ID:IwB80/0F
>>235
、じゃあアナログCDって可能なの?
「空間が広く先がなだらかに落ちている感じがする。 」
そんなCDがあるのなら聞きたい。

おれだってもう引っ越しを重ねるウチにCDしか手元に置かなくなってるから
べつにLPマニアじゃあありません。

>>236
ワウフラッターやぱちぱちなんて、無茶苦茶ひどくない限り・・・・
人間の耳や脳みそは測定器じゃないからちゃんと補正して聞いてるから
大本の音のよさ、が大事なのでは。
246名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 00:43:00 ID:hkHMLzsQ
偏心によるワウワウは酷いのになると補正の範囲外だな。
そんなのはせいぜい20枚に一枚くらいだけど。
247名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 01:21:59 ID:wDuIgP93
聴く上で感じるわけじゃないけど、wavにして波形ソフトで見ると波形がフラフラしてる
盤のゆがみかインフォースのせいだろうね
248名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 08:41:15 ID:R2gZUZgL
真のアナログ好きはテープに行き着くはず。
以前はオープンリールの音楽ソフトも発売されたからね。
おれは、CDで充分。
広いリスニングルームはないし、最高級の装置を揃えている訳でもない。
249名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 13:00:10 ID:IwB80/0F
>>248 6畳間で聞いてても ヘッドホンで聴いても 「空間が広く先がなだらかに落ちている感じがする。」 経験はなかなかCDでは得られない・・・
正直、クラの衰退には出ているメディアとその音質もおおきな影響を与えているのでは?
LPで聞いていたときのあの包み込まれるような感じは絶えてない・・・・CDは、あるいは何らかのメディアが、そこにまたたどり着くのは何時の日か?

>>246そういうのは「極端な例」

>>247 人間の耳は測定器ではないし。





〜〜〜〜〜〜〜〜〜妄言〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さらにもっと変なことを言うと、「家庭で近似的に音楽体験を得るための技術やノウハウ」の中で「メディアに如何に上手く詰め込んで如何に上手に出力する」
部分に目がいきすぎて、なんか肝心な部分をすっ飛ばしたまま何かが進んでいるのかも知れない。


 A演奏者が楽器で出している音+A-2 演奏空間に満ちている音 → Bメディアへの収録 → C再生装置での出力 → D心地よく響く空間 → E耳(+脳)

 BにAのなにを取り込むつもりなのか、 DやEについてどう考えているのか、

250名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 14:20:13 ID:IeLzIAqV
何も考えなくていいから音楽聴いていようね >249
251名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 15:22:11 ID:IwB80/0F
>>250
うん、普段はそう。
252名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 18:21:43 ID:gAn5fQGj
レコードは内周に進むにつれ、ノイズが増えていくものなんですか?
253名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 18:33:16 ID:THAgLYu1
何も考えなくていいから音楽聴いていようね >252
254名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 19:27:36 ID:gAn5fQGj
あ なるほど
255名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 03:39:19 ID:KdCaO1k9
>>249
>LPで聞いていたときのあの包み込まれるような感じは絶えてない・・・・CDは、あるいは何らかのメディアが、そこにまたたどり着くのは何時の日か?

>LPで聞いていたときのあの包み込まれるような感じは絶えてない・・・・CDは、あるいは何らかのメディアが、そこにまたたどり着くのは何時の日か?

>LPで聞いていたときのあの包み込まれるような感じは絶えてない・・・・CDは、あるいは何らかのメディアが、そこにまたたどり着くのは何時の日か?

>LPで聞いていたときのあの包み込まれるような感じは絶えてない・・・・CDは、あるいは何らかのメディアが、そこにまたたどり着くのは何時の日か?

>LPで聞いていたときのあの包み込まれるような感じは絶えてない・・・・CDは、あるいは何らかのメディアが、そこにまたたどり着くのは何時の日か?

>LPで聞いていたときのあの包み込まれるような感じは絶えてない・・・・CDは、あるいは何らかのメディアが、そこにまたたどり着くのは何時の日か?

>LPで聞いていたときのあの包み込まれるような感じは絶えてない・・・・CDは、あるいは何らかのメディアが、そこにまたたどり着くのは何時の日か?


www
256名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 07:53:03 ID:qtg/Ab0Y
笑ってる場合じゃないよ。 本気で考えないと不味いことだと思うぞ。
257名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 07:54:18 ID:Nh9y0gB6
何も考えなくていいから音楽聴いていようね >256
258名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 21:20:42 ID:qtg/Ab0Y
聞いたよ。 で?
259名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 21:22:19 ID:YD+BozbF
寝ろ
260名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 22:10:35 ID:2g51PNec
だいたい、あんなマイクロコンポばかり売れていることが異常。
あんなもので本当の音楽は聴けない。
CDはマイクロコンポやCDラジカセ向けのメディア。
261名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 22:24:57 ID:Yw6AOo5e
>>260
>前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 2006/10/02(月) 22:10:35 ID: 2g51PNec
>だいたい、あんなマイクロコンポばかり売れていることが異常。
と、
>CDはマイクロコンポやCDラジカセ向けのメディア。
は、論理的に結びつかない。
頭大丈夫か?
262名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 23:01:21 ID:QFglo0Ua
>だいたい、あんなマイクロコンポばかり売れていることが異常。

日本人は通勤電車の中でしか音楽聴く時間がないのだから
異常でもなんでもない。
263名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 00:19:26 ID:53Pr8nhG
>>261
マイクロコンポしか買わないヤシが多いからCDで充分てことだろ。
おまいこそ大丈夫か?
264名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 00:24:19 ID:pf0AabCk
本当の音楽(笑)
265名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 10:43:47 ID:4ZoZCxHJ
>>263
ふーん。ああそうなの。へ〜。
266名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 11:06:20 ID:FnEjS/AQ
ソロヴァイオリンはたしかにLPの方がいいけどね。
CDで安心して聴けるのはヴィブラートを多用しない
クレーメルみたいなヴァイオリニストくらい。
267名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 09:34:30 ID:r0RE+env
>>259 寝たお。 んで?
268名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 17:34:40 ID:KGfZ9PBC
起きてこなくていい
269名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 22:30:30 ID:r0RE+env
馬鹿なこと言うなよ ツマラン奴だ
270名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 01:08:52 ID:QaGhP8+O
寝たお。 んで?
271名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 06:48:37 ID:/gmI/nJP
>>229-231
オレも同世代だけど、
レーベルによるが、90年代以降 or 現在の20bit-24bitリマスタCDの音には、
それなりに満足している。(特に、DGは、昔から割と良いと思う。)
擦り減ったりして音が変ることはないからね。

LPの扱いにくさは、たまらない。
272名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 00:13:18 ID:QdMvn8dl
hosyu
273名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 10:25:38 ID:fFMm3Fbn
CDを聴いてると頭が痛くなる。
FMではそんなこともないので
多分CDPのせいだろうけど。
274名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 16:38:26 ID:aamxyUSz
自分の頭のせいという可能性も考えたほうがいいぞ。
275名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 16:54:45 ID:YMWlvqPu
>>273
お前の頭に問題があるだろ
276名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 20:51:39 ID:fFMm3Fbn
LPを聴いても頭は痛くならないので頭の問題ではない
277名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 21:54:42 ID:CjtqFSu+
CDはなぜ大音量にするとうるさいのか。
LPは大音量でも快適。
278名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 23:54:08 ID:TYp/BKkN
SACDも音量上げてもうるさくない。
279名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 04:53:23 ID:mABcQflf
>>277
CDプレーヤーが安物か、高価でもダメなものかだからでしょう。
280名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 15:24:53 ID:XNoBrE5b
>>276
普通の人はどっちを聴いても頭が痛くはならない
変なのはあなたの頭だけ
281名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 12:43:36 ID:V79nXP/6
隔離されるに相応しい話題だ
282名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 06:31:20 ID:Ym4BYUS/
パリのオーディオ展示会のLINNのショールームでUNIDISK1.1やUNIDISK SCなど
のデモを2時間位聞いたあと、お客が私も含めて3人位になった時、LINNの係員が
LP12でLPをかけてくれました。 LP12の音はまるで別世界で、CDやSACDとは次元が違い、
演奏者が目の前で演奏しているような感じでした。 お客の一人はどこかのオケの
バイオリン奏者でオーディオマニアではないようでしたが、CDやSACDは退屈だが
LPの音には感動したと言っていました。 LINNの係員と話が盛り上がっていました。


283名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 09:41:46 ID:siE9Aj2g
CDもLPも、どんな録音なのかが問題でね。
ただ単純にメディアで仕分けされても困るんですよ。
同じ音源のCDとLPを聞き比べたのならまだしも。
そうじゃなきゃ、あんまり意味のない書き込みだね。
284名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 00:23:25 ID:3YN+pprO
おまいの意見も意味が無いな。
俺のもな。
285名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 16:48:31 ID:067Z0w1l
hoshu
286名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 16:58:47 ID:34uwiOAR
ttp://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=61934225&area=tokyo
タモリ倶楽部 「大感激レコードの聖地に潜入LPとCDを徹底比較究極の音質」
11月17日(金) 24:15〜24:45 テレビ朝日

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1162348755/57
>57 :今後の放送予定 :2006/11/08(水) 23:12:04 ID:P98z8zTz0

>11/17
>「潜入!LP工場・東洋化成“アナログのぬくもり大切にし隊”が行く!!」
> 松尾貴史 近田春夫 マーティ・フリードマン

287名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:46:09 ID:x09pYeOI
タモリ倶楽部見たけど、疑問が一つ。
専門の方、教えてください。
「CDをマスターにしてアナログ・レコードを作り、試聴したら
『やっぱりアナログは違う!』とみんな納得」という場面があったけど、
マスターもアナログじゃなきゃ、「20~20000Hz」の制約はあるんだから
『アナログ独特の倍音成分も含んだ豊かな音』は聞こえてこないんじゃないの?
彼らが感心していた『豊かな音』は、ノイマンSX-74(と再生の
カートリッジ)の音なんじゃないの?
288名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 21:53:18 ID:3HO+JD/5
その辺がレコード信者の神髄なんですよ
プラシーボ効果に金をかけるのさ
289名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 02:57:45 ID:Zu+76rIO
>>287
少なくとも、マーティの言っていたように、
ハードロックなどの歪ギターは、LPの団子サウンドがふさわしく、断然かっこよく響く。

CDでは、苦手なのかな。>>Distortionギター
290名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 02:59:08 ID:Zu+76rIO
>>273
CDを聴いてると頭が悪くなる。
FMではそんなこともないので
多分CDPのせいだろうけど。

291名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 10:03:36 ID:B8NHOv7N
>>289
マスターがCDでも?
おれは、この番組での比較が、意味がないと思ってるんだが。
アナログ自体が、「歪みギター」に向いてる事については
反論しないよ。
292名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:42:42 ID:N+da+zQk
レコードいいですよね
でも音がいいとかマジで言ってるなら気持ち悪いけど
いい趣味だと思います

まあ今さら手を出すきはありませんが
293名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:48:17 ID:iT/b8dQj
未聴CD大量保有者としてはアナログでも十分かなと。
ガキの頃はレコードはすぐにすり減って傷だらけになる、CDマンセーとか
思ってたけど、一生に10回以上聞く音源なんてほとんどないだろ・・・
294名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:57:03 ID:zuyJnFtM
>>291
うんそうだよ。マスターがディジタル録音でも。
通ってくる経路の問題だよ。アナログコンプがかかるというか。

Popular系だと、CD->Tapeのダビングで、結構音質が改善されることがあるんだよね。
まぁ、今ではTapeにとって聴かないけど。
295名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:57:48 ID:+IMTD4qz
まったく説明になってない
296名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:58:18 ID:zuyJnFtM
cf.
tape compressionというeffect技もある。
297名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 19:27:36 ID:pRy+kiY4
音質スレで適当な事言って笑われた人が来てますね
298名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 21:05:10 ID:ExuM9zy9
>> マスターもアナログじゃなきゃ、「20~20000Hz」の制約はあるんだから
>> 『アナログ独特の倍音成分も含んだ豊かな音』は聞こえてこないんじゃないの?

ex.
1kHz(=: C5)の倍音、2kHz, 3kHz, 4kHz, 5kHz,,, が、(共振により?)より高いGainが得られるよう
聞こえる。。

倍音
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%9F%B3

cf.
16kHzは、 pai*15/2=: 23.5cm(33rpm=0.55rp sec)に16000波、
LP最外周上で波長0.014mmとして刻み込まれていることになる。
ちなみに、髪の毛の十分の1程度。
299名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 02:33:23 ID:lMu1HGta
何で、お前はそんなにキモイんだ
300名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 19:15:43 ID:6u9eOa4N
ID:+IMTD4qz = ID:lMu1HGta
おまえ、ダンコンじじぃ杉。
301名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 22:44:40 ID:KWfcY2Vc
>>287>>291>>294

それって寧ろデジタルの欠点。つまりデジタル録音されたものはコンプを掛けなければ音楽として聞こえないということ。
市販の音楽CDは例外なくコンプレッサー加工済み。コンプなしでCDにしたら厚みのない腰抜けサウンドになる。

302名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 22:55:35 ID:50v0D24x
なんか、論点がずれているなぁ。シロートじいさん、丸見え。

アナログ録音も、LPも(記録時編集時)ガシガシにcomp掛けているんだろ。









ちなみに、どこの放送局も、送出手前は、dbx160。
303名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 23:13:15 ID:fGlkkftn
ここまで来ると哀れだな
304名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 10:53:45 ID:nLgCyNfj
さーて、今日も組合あさりに逝こうかなっと
305名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 12:33:14 ID:HT0uTCTh
>>302
>アナログ録音も、LPも(記録時編集時)ガシガシにcomp掛けているんだろ。

それは違うわな。ごく単純に。
306名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 16:24:32 ID:uuXlggK8
PREISERってCDだけじゃなくて、まだたくさんLPを売ってるんだね。
きのう初めて知ったよ。
307名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 08:46:10 ID:g+Vk9ZjW
ところでレコードってどこに保存してる?
なるべく密閉した状態で乾燥剤と一緒に保存したいけど
レコードラックで調べてみるとどれもガラス戸が無いんだよね
今はユニオンで買った段ボールに入れてるけど取りだし辛くて・・・
308名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 08:46:40 ID:g+Vk9ZjW
ageてみます
309名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 09:15:31 ID:8rKXrach
音元出版の「Analog」誌 どうよ。
310名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 09:16:19 ID:kjGj12G1
>>307
よほどな湿度管理しない限り密閉したらかえってカビが出るよ。
俺はBAGS UNLIMITEDの紙カートンに入れて蓋は外した状態で
メタルラックに並べている。自宅でカビが出たことはないよ。
311名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 09:25:12 ID:g+Vk9ZjW
>>310
レスどうも。そうなんだ・・・
上が開くビニールケースに入れて乾燥剤と一緒に
段ボールに入れてるけどちょっと心配になってきた
ラックに入れるのにもビニールケースに入れないほうが良かったりする?
312名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 14:04:30 ID:JeyU0GMm
そんなに心配しなくても大丈夫でしょ。ウチは本棚に突っ込んでる。
50年代のジャケットボロボロのが多いので、そういうのだけ
ジャケットにビニール被せてますが、あとは何もしてない。
買ってきたら、盤掃除して内袋交換で終了です。
313名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 16:15:40 ID:ccY5/tQ/
CDの保存は?
314名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 18:48:50 ID:XQc/iPby
>>307
カメラと同じで、しまいっぱなしにしないで、
使ってやる、針を落として聞いてやるのが、最大の対策です。
315名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 22:22:16 ID:mFEaWHj/
明日池袋行くんだがオススメの店ってあったりします?
ユニオン、レコファン、レコード社とだるまや位しか知らないのですが・・・
316名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 00:23:40 ID:0vvx7y5P
値段重視かレア度重視かで変わってくるんじゃない?
317名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 00:40:37 ID:EANv7rv0
ココナッツディスク2階は?10月頃、50年代モノラル盤1000枚入荷してたよ。
まだあるかわからんけど。
318名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 05:07:10 ID:yWAE5eTO

LP厨が、日頃のストレス発散をするスレ

発散しないと基地外病院逝きなので、そっとしてあげよう
319名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 13:03:41 ID:ZmiyNMue
>>317
レスどうも。行ってきました。
自分が知ってる他の有名チェーン店と比べるとひっそりとしてマニア向けって感じですね。
残念ですが50年代モノラル盤は大体売れちゃったみたいでコーナーはできてなかったです。
ていうかSPが結構あるんですね、初めて見ました。LPもまだ初心者なので手を出す勇気はありませんが・・・

ところで地元のWAVEで390円で国内盤が売っていて専門店だと1000円台のものも結構入ってるんですが
やっぱり国内盤なのとあまりよくないであろうコンディションを考えると値段なりの物なのでしょうか?
320317:2006/12/26(火) 14:20:51 ID:G2NLfU4Q
自分もLP初心者〜中級者の間くらいですwココナッツはクラのSP盤扱ってないのよね。
国内盤はディスクユニオンで100円セールとかやってるから、あまりありがたみがないかも。
俺がよく行くのは、ディスクユニオン新宿・御茶ノ水・吉祥寺。
あとは馬場のタイムとハリー、たま〜に神保町の楽鳴舎・富士レコード社。
エテルナトレーディングとシュガーレコード(吉祥寺)にも行ったことあります。
SP盤は家の近くに専門店(ほとんど閉店状態)のご主人にたまに売ってもらってます。
基本的には安い&検盤・試聴ができるディスクユニオンがメインかな。
探してる盤が神保町の1/5くらいの値段で売ってる時もあるし。



321名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 23:02:36 ID:Eir9c3EN
レコードが好きで集めてますが知識はあまり無い者です
高音質よりもノイズや掠れた音が好きなんですが
同士はいませんかね?レコード特有の年代で劣化した音に目が無いです
やはり少数派なんでしょうか
322名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 23:08:55 ID:x5mwIPcs
そんなことはない みんな(私も)好きだよ
323名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 23:20:38 ID:wDZCsa1P
わかるよ。俺も50年代のモノラル録音大好き。
しかし、劣化した音なんていうとマニアに怒られるよwww
録音当時の劣化してない音、と言わんと。


324名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 00:43:53 ID:BJk0QD9P
レコード盤を後からCDにしたものは全然音が悪いね。
最初からCD用に録音しないとダメなのかなあ。
325名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 01:07:47 ID:KJ/3y1z7
録音方法の問題。磁気テープの劣化が大きいんだと思う。
どんなに厳重に保管しても、数十年も経てばねぇ・・・。
326名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 02:33:29 ID:F6N0QjWV
>>321
ヲレは嫌いだな。

アナログは好きだけど、それはアナログ時代のものは
アナログで聞いた方が音がいいからそうしてるだけで、
実際のところは音が良ければ何でもいいと思っている。

レコードのジリパチ音も慣れてるから特に気にならないけど
ないならないに越したことはない。
327名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 10:42:13 ID:KJ/3y1z7
ああ、年代で劣化した音ってノイズのことか・・・。
ノイズが出ないにこしたことはない、と考えるのが普通じゃないかな?
俺は特にステレオ盤のブチバチはイヤだな。
モノラル盤のチリチリはそんなに気にならないけど。
328321:2006/12/29(金) 14:35:23 ID:xrV4yysG
>>321です
レス有難うございます
ノイズも一つの要素として楽しめる方も僕以外に居たんですね
一度誤解を招いた「年代で劣化」は、発売後色んな人の手に渡って
何十年に渡って聴かれている間に擦り切れた音、という意味でした
僕が中古レコードしか買わないので
新作オンリーの方には余計変に見えたかもしれません
329名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 18:39:16 ID:c38QUx99
世代的に自分も新品のレコード買ったことありません。
でも擦り切れたレコードは嫌だな。プチパチはあまり気にならないけど、
内周部で音割れしたり、強音やパルス音でビビる盤はキツい。
50年代の盤ではそういうのが多いので、内周部を試聴して買ってるよ。
330名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 09:43:56 ID:ZFUgRFOb
そろそろ針交換もできない安物プレーヤーからステップアップしたいんですが
SL-1200ってクラシック用にはどうなんでしょう?
レコ屋に置いてあるのは大体これですがMk4の方がMk5より高かったり
Denonの6万位のやつが気になったりで迷っているところなんですが・・・
331 【大吉】 【1209円】 :2007/01/01(月) 11:42:11 ID:QXuRvl+h
>>330
確かMk2以外はDJ用だったような希ガス
332名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 12:27:09 ID:Q0q6vZyU
>>330
カートリッジはクラシックに向いてないものが沢山ありますが、
プレーヤーに〜向きというのはないように思います。
自分もレコ屋でしか触ったことないけど、SL-1200で十分なんじゃなかですか?
Mk4とMk5の差はMk4は78回転にも対応していて、アームの高さ調節も出来ること。
DENONのDP-500Mは値段の割りにアームの高さが調整できないみたいなので、
おすすめできないかも。(上位のDP-1300Mならできるけど、既に販売終了。)
アームの高さが調整できないと、音質の調整の手段が一つ減ってしまうわけで
予算に余裕があるなら、アームの高さ調整が出来るものを。
SL-1200MK4・マランツTT8001(DENONDP-1300Mと同等品)・コスモテクノDJ-4500
あたりが良いかと。
プレーヤーはこの辺で十分。それにDL-103やAT-F3II+AU-300LC+HA-5。
これでバッチリですょ。10万円コース。
あとはセッティングに拘るべし。

333名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 13:06:09 ID:LYL3lD8W
SL-1200MK4は極端に昔のプレーヤーみたいにレコードの音がやわらかくならず、
CDのようにガッチリのした音でもないく、その中間くらいの音ですこしずつセッティング
をすれば音の音色が自分の好みになる。


そこで、モノラルカートリッジ買うならどっちが良い。
DL-102
AT-MONO3/LP
334名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 13:43:22 ID:Q0q6vZyU
AT-MONO3/LPしか持ってないけど、テクニカの音というか
高域が少し強めに出るように思う。
AT-MONO3/LPの音ならリクがあればうpできます。
10万円装置で良ければだけど。

335名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 19:56:09 ID:LYL3lD8W
334さんありがとうございます。
 テクニカのAT-MONO3/LPは高域が少し強めに出るようみたいですね。

そこで、フォノイコをテクニカのAT-PEQ20をつかうと高域が甘くなりますよ。
336名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 07:59:06 ID:KUt9HINB
オルトフォンにするがよろしいい。
337名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 09:14:50 ID:S4dnysBw
>>330.332
そういやコスモテクノからSL-1200に形が似てる
DJ3500が出てるけどアレってどうなんだろ?
2万円位値段違うから設計も似てるんだったらお買い得かも
338名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 19:32:11 ID:DMNg3rTa
ていうかターンテーブルでそこまで違いって出るの?
安く上げてカートリッジにお金使った方がいいような気がする
339名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 20:18:29 ID:ETsrOPgC
おれもそう思う。
340名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 22:40:24 ID:E4k2yDjd
低域はターンテーブルとアームの性能にかなり影響受けるけどな。
確かにカートリッジの差が一番派手に出るよね。

ちょっと前までヤマハの古い安物ターンテーブルにv15mk.IIIで鳴らしてたんだけど、
これが結構すごくて。
気に入るいいカートリッジを探して、あとは段々と不満点を潰すのが
効率的にはいいだろうね。
341名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 22:20:14 ID:NBN3F9DA
342名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 23:12:07 ID:Z6yUgU/L
隔離
343名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 10:31:54 ID:VsW/L3Cz
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ


ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、

344名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 23:58:03 ID:aFsUgchW
この隔離スレの母体となったCD音質のスレは落ちましたね。
まあ所詮CDの音質など語るほどのものではないです。
345名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 00:20:45 ID:OhOieYHl
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ


ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、


346名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 13:55:24 ID:gRReNeby
【音楽】レコードに未来はない?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170756547/
347名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 14:24:16 ID:wjFNWLQd
>>344 CDの音質など
^
愚か者さらしあげ。
348名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 00:23:41 ID:g5IoxLhm
>>346
ワロタ
349名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 22:16:05 ID:ROPD1lC+
CDの音質が悪いと思う人は、
一度カセットテープに録音してから聴くと良い。
CD特有の固さが消えてアナログ的な良音になる。
350名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 00:40:12 ID:dM+LfcGi
^
それは言えるが、わざわざ、、、といえよう。

実は、MDでも同じことが言えるが、、、、
351名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 12:42:51 ID:nJQO1842
アナログ的にはなるが、
「良音」にはならんよ、
352名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 14:35:03 ID:5UhLFgR3
要するに、でじたるの音について行けない劣化した耳の持ち主が
劣化した音に心地よさを感じるだけだろ。
353名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 20:14:11 ID:nJQO1842

問題はデジタルかアナログかではなく、
情報量の大小だという単純なことがわからない
劣化した理解能力の持ち主
354名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 20:16:40 ID:Eo2nV5II
CDをカセットテープに録音すると、
一挙に情報量が増えて20kHz以上が復活し、
アナログならではの無限の音になるのだ!
355名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 20:35:57 ID:mgbrZRSc
>>353
いや、多分特に劣化はしていないと思われ。

最初からその程度の理解力だろ
356名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 21:03:19 ID:PgqXenoW
最近の耳の悪い若者は何とかならないものか、
と思うがまあ無理だろう。
357名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 21:04:27 ID:jRDlUjyZ
最近の頭の悪い者は何とかならないものか、
と思うがまあ無理だろう。
358名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 21:16:14 ID:5UhLFgR3
バカだなあお前ら。
CDからカセットにリレコしたら、その段階で情報量は大幅に減るだろ。
そうか。釣りか。
359名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 23:08:06 ID:nHX/2SFS
CDをカMDに録音すると、
一挙に情報量が増えて40kHz以上が復活し、
アナログならではの無限の音になるのだ!
360名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 23:26:29 ID:RMla+6JZ
ツマンネー
361名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 00:10:26 ID:yJgd5J4W
ノイズとか増えるから、必然的に情報量も増えるんじゃね?
362名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 00:15:37 ID:BYSlthhM
LP派はノイズを愛好してるんだね。
アナログの音は好きだが、LPは嫌いだ。
363名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 09:11:09 ID:EsIaDLZA
>>361
ノイズと情報が物理的には全く相反する事柄だということは、
高校の教育を受けていれば普通に理解できるはずなんだが…

厨卒、あるいはリア厨の方ですか?
364名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 09:21:17 ID:BYSlthhM
>>363
キミは皮肉と言うものを知らないのか?国語力の増進を切に求む。
365名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 09:44:10 ID:cCJuh82G
>>364
361の何のひねりもない一行レスが皮肉に読めるあなたの
豊かな想像力、国語力に感服しました
366名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 12:13:22 ID:mZzmjXq3
>>363
学校教育はそれこそ大幅に劣化してるんだから
まあそう言ってやるな
367名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 12:33:03 ID:BYSlthhM
>>365
オノレのセンスのなさを棚に上げて、よくもまあ(苦笑)。
368名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 12:38:01 ID:fm90qpuI
昼間いるのは定年退職者とニートだけだから
そりゃ話は合わないわなあ。
369名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 18:37:46 ID:cCJuh82G
367 :名無しの笛の踊り :2007/02/13(火) 12:33:03 ID:BYSlthhM
>>365
オノレのセンスのなさを棚に上げて、よくもまあ(苦笑)。







sokkuri okaeshi shimasu ne w
370名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 19:10:57 ID:w4geHB7T
>>369
で,君は定年退職者? それともニート?
371名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 19:28:40 ID:BYSlthhM
定年退職したジジイ・ニートと認定。
372361:2007/02/13(火) 21:20:18 ID:ZKjQw9hZ
>.363
マジで分からん。

ノイズと情報が全く相反するってさっぱり分からん。
ノイズも、物理的にりっぱな情報だと思うんだけど。

馬鹿な俺に教えてください。
373名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 09:24:06 ID:9VQgf4I3
和敬塾が教えてくれるよ。
374名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 11:08:14 ID:NjnpGHNz
>>372
釣りじゃなかったのか.....
シャノンの情報理論からお勉強だな。

ただ,S/N比って概念自体が「信号だけが情報だ」という
考え方に基づいている。ノイズも情報だというなら
議論の根本が違う。たとえば「演奏の録音に会場の下の
地下鉄の騒音が聞こえるくらい情報量が多い」なんて
話なら「ノイズも情報」だわな。
375名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 12:10:19 ID:T+ywmMLc
おれも釣りだと信じて疑わなかった・・・

まあ、シャノンまで持ち出さなくても普通に熱力学の第2法則と
エントロピーの概念が理解できれば十分に理解可能だと思うが。

信号に乗ってくるノイズもある種の情報には違いないが、
秩序だっていないため、有意性を持たない。
ノイズが増えれば、無秩序さ、つまりエントロピーが増大し、
本来の情報と比べれば劣化した状態になる。

かなり乱暴な説明だけど、こんな感じでどうかな
376名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 14:16:36 ID:NjnpGHNz
>>375
その考え方自体がまず信号(本来の情報)が明確に定義できて
それの伝達率をノイズとの比率で考えるという前提でしか
成り立たないんだけどな。

オーディオの場合伝達されるべき信号は一体なんなのか。
>>372は天然とはいえ俺は考えさせられたよ。
377名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 15:33:18 ID:T+ywmMLc
そんなに疑問の余地のあることかな?
少なくともリスナーとしてはメディアに記録された波形信号が
本来の情報であり、それ以外の再生過程で生じるものがノイズと
考えれば特に問題ないと思うんだけど。
378361:2007/02/14(水) 21:29:04 ID:aVaUSfRc
なんか、みなさま本当に有難うございます。

俺としては、
生演奏なら、そこにある音(咳払いやら、電車の音やらも)
手元にあるレコードのキズやらも「情報」と思った。

で、例えばCDからテープに落としたとき、
CDより音がこもる、テープが伸びてて少し音程が揺れるとかも、
情報が減るじゃなく、何かの情報が増えてそうなるって思ってた。
テープが伸びて音程が揺れるという情報が増えるみたいな。

非常に勉強になりましたッス。
379名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 00:11:02 ID:JLbY7pLs
レコードのノイズの中に郷愁を感じるなら、
それはきみにとっては立派な情報だ。
あくまでそれを感じられる者にとっては、の話だが。
俺はカセットテープのヒスノイズに安らぎを感じているし。
まあ、人それぞれと言うことで。
380名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 19:29:28 ID:18SLzWiq
ぱちぷつノイズが気になるんですが
アメリカ製の12-3万円のバキュームクリーナーというのが
市販されてるそうです。
効果があるのでしょぅか?
効果の程を知ってる方がみえたら、教えてください。
381名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 19:47:59 ID:gUwNyecN
>>380
1)汚れやホコリが原因のノイズはバキュームクリーナーでとれる
  金があるならバキュームが最良のクリーニング方法である
  安いものは数万円からある
2)静電気が原因のノイズは静電気を防止すればとれる
  方法はレコード側,オーディオ側それぞれいろいろある
3)盤質や傷,摩耗が原因のノイズはなにをやってもとれない
  ただしカートリッジやプレーヤーの調整によって改善はできる
4)ある程度のノイズが無視できないならCDを聴け
382名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 22:07:14 ID:hn5bGp9T
>>380
汚れやホコリが原因のノイズは水洗いが安あがり
レーベルカバー
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi2a-hsgw/lc1.htm
最近はこんなもんまで発売しとる。自作も出来る感じですよね。
レコード盤を洗うのは歯ブラシはデンターのシステマ極細使うのが良いです。
ぬるま湯の中で洗うのが出来れば1番良いのですが。。。


レコード盤を水洗いして2-3時間くらい乾かしたあとに
静電気が原因のノイズは静電気を防止これが良いです。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~onzow/lpraiser.html
前園はどうでもいいが、静電気がほとんどつかないのは驚いた。


あとは、最後どうしてもなら、ここを読んでみてね。レコードのクリーニング4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164862781/1-4
383名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 10:44:09 ID:bfIN7RZe
>>382
レコードに何かを塗る系のものはこれまで例外なく
音が鈍る感じがしたので俺はあまり使いたくないな。
まあ音質よりノイズ除去を優先する人がいてもよいと思うけど。
384380:2007/02/23(金) 14:10:37 ID:Eu8sYuuc
381さん、382さん、383さん、
意見どうもありがとうございました。
382さん
とても参考になりました。
385名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 14:22:00 ID:5IKDxlG1
>>381,382,383
386名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 14:23:03 ID:5IKDxlG1
>>383
確かに、、、
濡らしたぞうきんで、ほこりを取るのが一番。w
387名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 15:21:03 ID:Q2Qbbpch
歯ブラシとかぞうきんとかって大丈夫?軟らかい盤だとキズ付きそう。
安上がりにいくなら、精製水&ビスコがお勧め。バランスウォッシャーは要らないが、
ビスコはなかなか良い。もちろん他のもの&精製水も可。
388名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 15:38:49 ID:YAa0QiXy
もちろん、やわらかめで傷が付かない、きれいめなぞうきん。w
少し洗剤を含ませるのも有効。
溝の合わせて拭けばば、音質に影響しないと思うけど。
389名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 15:46:31 ID:EjzxpfKg
ノイズ源そのものの除去とはちょっと違う話なのだけど、
うちはターンテーブルマットをカーボン製に変えたらノイズが激減した。

多分、振動の伝達が早く、ノイズ源のよけいな凹凸を拾う際に、
針が揺り返しを食う前に振動が逃げているせいだと思う。
今まで「ブツン」といってたのが「パチッ」とか「チッ」くらいで
済むようになった。ノイズそのもはなくならないないが、持続時間が減るので、
かなり気にならなくなった。
針のトレースが良くなったせいで、音もびっくりするくらいクリアになったし。

掃除にかんしてはビスコ使って手でシコシコやるのが一番効くという結論に
自分はなりました。
390名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 15:53:49 ID:YAa0QiXy
へぇ、知らなかったが。
オレは、SL-1200mkIIIの標準のもの、これはカーボンでないけど似た感じかなぁ。
391名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 14:30:36 ID:32B8p2Ag
レコードプレーヤーのベルトが外れたんだけど素人じゃ直せないんかなぁ。。。
392名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 15:11:29 ID:4zd4LxBG
ベルトなら直せますよ。
いつも自分で交換してるし。
タダ、最近はベルトを入手するのが面倒。
メーカーに同等品を注文して、自分でやりましょう。
簡単ですよ。
393名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:08:31 ID:B8gQ652p
ガーターベルトなら履けますよ。
いつも自分で交換してるし。
タダ、最近はガーターベルトを入手するのが面倒。
メーカーに同等品を注文して、自分でこっそりやりましょう。
簡単ですよ。
394名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:49:34 ID:Gq1WZpnE
ペニスベルトなら履けますよ。
いつも自分で交換してるし。
タダ、最近はペニスベルトを入手するのが面倒。
メーカーに同等品を注文して、自分でどうどうとやりまん*しよう!
簡単ですよ。
395名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:52:45 ID:4zd4LxBG
おまえら、面白くないぞ。
396名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 22:13:37 ID:X6Qy9xBx
隔離スレがなくなると、アナログヲタが他のスレに訪れてくるので保守。
397名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 22:39:01 ID:1n1KMn7C
ベルトならヤフオクで簡単に入手できるぞ。
約1千円ナリ。
398名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 12:19:42 ID:2SxNSb83
ウイルマ・コザートは、「LPを支持する人の気持ちが分からない」そうだ。
399名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 01:20:44 ID:FOH6wiVz
おまえの同業者がクソのような仕事しかしないからだ、

と言ってやりたい。
400名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 08:09:45 ID:2ZwHhKuv
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
401名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 10:02:57 ID:080Fis/Q
hosyu
402 ◆As9NtnbBWw :2007/04/30(月) 20:39:42 ID:Upe66xHu
test
403名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 21:41:22 ID:PdeWCSPv
DENONのGP-3、いつの間にか生産終了してたんだね。
安いけど、あれはあれで味のある音出してたんだよなぁ。
あれがレコード屋から無くなると思うと、
古き良き時代が無くなっていくような気がして寂しいよ。
今のうちに買え針買っとかなきゃな。
404名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 14:45:11 ID:7HLlLyc2
        ギュン
 ̄ ̄  ‐―   _ -ニ三ヘ_∧
  __ ― ̄    -ニ三( ・∀・)  圧縮だようぅ〜。
_  ―   ―‐   -ニ三( O┬O
  ――  ̄   -ニ三◎-ヽJ┴◎
405名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 00:18:12 ID:CMXKMsCv
保守
406名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 23:31:59 ID:RH/V/0D3
長年ヨーロッパで保存されていたレコードは
とても甘くていい香りがするね。
(書籍も同じだから紙の匂いなんだろうけど)
その点、日本で保存されていたものは
たいてい酸っぱい匂いだ。
407名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 20:40:21 ID:0JSui9Hc
外人さんは、におい消しに香水を多用するのじゃろ
408名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 22:38:11 ID:fO2HAqkp
>>406
Hint: Sweat
409名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 11:52:59 ID:eCN97dg+
長年ロシアで保存されていたレコードは
日本で保存されていたロシアのレコードと同様に
レコードのものとはとても思えない臭いがする。
410名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 03:06:55 ID:5Iy2FKe+
LP自慢ってオタの金持ち自慢としか思えん(笑
411名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 03:22:46 ID:5Iy2FKe+
CDは録音の仮定で失われる情報を正確に失われたまま再生するけど、
アナログは再生の仮定で様々な歪やノイズを付加するから、擬似的に
欠けた情報が補完されたように聞こえて、結果高音質に聞こえるって
説もあるな。
412名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 04:00:58 ID:j4dbrp3o
CDは録音の過程では失われていなかった情報をザックリ切り落とすんだぜ?
80年代の初期デジタル録音はまさに音楽文化の破壊だったな。
413名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 09:54:47 ID:62S23+NT
アナログ録音全般と、LPは分けて考えてくれ。
LPは、イコライジングがまちまちだったり、摩耗してしまったり
ゴミによるノイズが発生したりして、原始的システムだ。
あんな単純な原理でアソコまでの音が再生出来ることは
驚異的ではあるけど。
414名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 11:03:18 ID:5Iy2FKe+
CDは確かに鮮烈な音が苦手だね。鮮度が落ちる。
何故だろう? デジタルなのに意味わかんないよなあ。
415名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 11:48:16 ID:2s4Os1LN

How Vinyl Records Are Made Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik
How Vinyl Records Are Made Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk&NR
416名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 11:53:46 ID:2s4Os1LN
>64でオケなんじゃね?

>414
耳は大丈夫?
煽ってるんじゃなくてマジ
年取ると高音域を含む部分の聴き取りが苦手になる
かくいう俺も orz
417名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 12:10:00 ID:5Iy2FKe+
>>416

LPに比べてCDは膜が一枚かかってる気がしない?
窓を開け放って眺めた景色(LP)と、ガラス一枚隔てて眺めた景色(CD)。
鮮烈ってのはそういう意味で、あらゆる音の鮮度がCDは落ちる。
フルレンジ(LP)とマルチウエイ(CD)の違いとでもいうか
418名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 12:21:10 ID:2s4Os1LN
言葉でうまく表現できないんですが
演奏会なんかの音と比べれば(印象)、CDの音は薄いというか整理された音って感じですかね
非常に精巧ではあるけどやっぱり模造品かな。
LPの音は盤やカートで違いありすぎで一概にはなんとも

敢えて言えば写真と油絵ってとこでしょうか
419名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 12:24:39 ID:2s4Os1LN
>敢えて言えば写真と油絵ってとこでしょうか

CDが写真(適当に撮りましたって感じ)
LPが油絵(描き手によって様々)

LPは好きですけど、なんか色(うまく表現できない)を感じるんですよね
420名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 13:41:07 ID:OxfhyYoB
すべからくLPは素晴らしいなどというのは明らかに間違い。
LPの方が文字通り玉石混交。むしろ酷いモノの方が多い。
しかし、CDの方は飛び抜けて優秀というモノが少ない。
421名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 14:15:26 ID:62S23+NT
417って、LPは最高の装置を揃えているけど
CDはそのへんので聞いてるんじゃないか?
すべてのフルレンジ・スピーカーが素晴らしいとは限らないんだがな。
まあ、その程度の耳の持ち主か。
422名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 14:33:31 ID:j4dbrp3o
いや、CDのが酷いの多いだろぅ。レコードも酷いの多いけどな。
特に初期のCD、アナログ録音からデジタル化したやつは酷い。
レコードのスクラッチョなど比較にならないほど耳障りなヒスノイズ。
18kHz-20kHzでブチ切るという乱暴さ。それに伴う行き詰まり感や音の硬さ。
モノラル録音は何故か擬似ステ効果をもたせて音質を改悪。(こういうのは最新CDでもある)
初期にデジタル化したCDがあまりに酷かったから、最近リマスタリングし直した盤が
多く発売されてるのよ。それらは幾分かマシになってるから、買ってもいいかもしれない。
(いくらリマスタリング技術が発達しても古くなればなるほど、マスターテープの劣化が深刻。
モノラル録音などはレコードに圧倒的なアドヴァンテージがあると思う)
が、所詮CD規格。特に超高域音がブチ切れてることによる音の硬さはいかんともし難い。
ハーモネーターでもつければ、CDも悪くないかも。要らないけど。
それと音質とは関係ないが、クラヲタならレコードを聴かざるを得ない状況じゃない?
デジタル化された音源がどれほどあるよ?
すでにマスターが失われてしまった膨大な数の戦前のSP録音などはレコードを手に入れる
以外どうやっても聴けないよ。。
423名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 14:50:05 ID:OxfhyYoB
>>422
モノラル以前のアナログ録音ばかり聞いている人なら
そういう意見を持つのも当然だろうなあ。
がんばってLPやSPを聞いてください。
424名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 17:44:19 ID:62S23+NT
そうだね。
頑張ってLPやSPを聞いて欲しいね。これからも。
425名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 20:15:26 ID:5Iy2FKe+
>>421

LPもCDも糞です。
考えられないぐらい超超安物。
安物同士の対決(笑

正直CDの音はグレードアップする気が起きないですね。
逆にシリコンオーディオでもいいかと思ってしまう。
膜はかかってるわ、余韻は出ないわ、広がりは狭いわ。
逆にLPの音は、超安物プレーヤーでも素性の良さが伝わってくる。
426名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:30:40 ID:5Iy2FKe+
そもそもデジタル技術の意義って、品質は同じで小さくなる事にこそ
意義があるのに、高級機になるほど重戦車みたいに重くなって
幼稚っぽいしバカみたいです。

パソコンの高級機が重さを自慢したりしますか?(笑
デジタルの場合、重い事、リジットな事と高性能な事に、何の繋がりもない。
427名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:38:29 ID:OxfhyYoB
>>426
まずは少しは値段の高いCDプレーヤーで聞いてからですな。
それからCDプレーヤーに重しでも乗せて音が変わるか実験してみなさい。
お粗末過ぎてこれ以上コメント出来ない。
428名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:44:06 ID:/PeFixTS
>>422 ハーモネーター??
anakuro-jiji-oz

Hint: harmonizer

429名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:45:34 ID:/PeFixTS
>>417
まったくが逆。

.>>418
写真がCDってことだよな。
430名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:46:44 ID:/PeFixTS
>>411
hint: RIAA
431名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:46:49 ID:W9gl9UT+
419 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 12:24:39 ID:2s4Os1LN
>敢えて言えば写真と油絵ってとこでしょうか

CDが写真(適当に撮りましたって感じ)
LPが油絵(描き手によって様々)
432名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:48:44 ID:5Iy2FKe+
>少しは値段の高いCDプレーヤーで聞いてから

どういう音になるか大体想像つくので嫌です。
あまり可能性感じないですね。> CD
酷い音のSPはどんな高額のアンプ繋ごうと酷いのとちょっと似てる。
僕のカンが「グレードアップしても無駄」と囁いてます。

金かけたい気が起きないんですね、CDの音は。
LPは逆だけど。
433名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:51:09 ID:5Iy2FKe+
>>429

CDの音が、ベールがかかって聞こえないなら、貴方の音は大した事ないと思う。
装置そのものが全体的に曇りまくってるのではないか?

むしろフルレンジ一発の方が、CDが曇ってるのは一聴瞭然で分かる。
434名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 22:01:01 ID:nytgEjcZ
>>428
「ハーモネーター」は商品名だからしょうがない
435名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 22:02:21 ID:wVKfy6ts
ここはアナログ馬鹿隔離スレなんだからCDのハナシ振るなよ
儲は盲なんだから
436名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 22:07:00 ID:/PeFixTS
>>433
君のCDPにアナログコンプでもかけてみろよ。

LPの音がいかに加工されているかわかるよ。w
437422:2007/06/03(日) 23:13:12 ID:j4dbrp3o
おいおい、20代前半の俺にjiji-は無いだろうw
しかし、レコードをどうしても聴きたくないクラヲタというのは不思議だなぁ。
CDの音はよくない。レコードの音もそんなにはよくないが、俺は両方聴くぜ。
(配分としてはレコードの方が多いけどな)
音質を聴けば、CDが好き、レコードが好きはやっぱりあると思うが、
俺らクラヲタは音楽を聴きたいんじゃないのかい?ww
ならば何故アナログは聴かないんだ?
俺はずっとCDだけ聴いてたがなぁ、CDだけじゃ足らないんだよ。
自分の好きな種類の音楽を貪欲にもっともっと色々聴きたいのw
今は新たな出会いを求めてSPレコードの世界へ旅立っているが、
現在ではあまり演奏されないような作曲家の小品とかさ、楽しくてしょうがないんだ。
この衝動は誰にも止められないぜ!
ま、無理になんか勧めないが、お前らもこっちの世界にこいよww
せっかく先人達がレコード残してくれたんだからサ。
438名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 23:50:52 ID:eDiUyYcF
アナログ時代の録音はアナログがいい。
CD時代の録音はCDがいい。

でいいじゃん。

ただアナログはオリジナルやそれに近いものと、
他のものとの差があまりに激しいからな。

CDの方がその辺はまだマシ。
439名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 01:42:54 ID:vuGAdxQi
5Iy2FKe+ の書くことは矛盾だらけで、発言によって趣旨がまるで違うから
荒しと認定。もしくはバカか。

で、LPマンセーな人は、別に否定はしないから、心ゆくまで
LPを楽しんでください。ご自由に。
440名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 23:17:00 ID:aFqbek4J
>>438
全くその通りなんだけど、アナログマンセーもアンチも
どっちも宗教入っちゃってるのが多いからね。

録音時に想定された再生方法がいいというだけの、
ほとんど疑問の余地のないような話しなんだけど
441名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 23:29:44 ID:P80Rzy3n
>>440
>録音時に想定された再生方法がいいというだけ
とは言うけど、アナログのマスターテープはマスターテープの状態で
再生するのが最善じゃないの?
アナログ=LPと考えるからハナシがややこしくなるんでしょ。
LPというメディアは原始的で未完成なものだから、いいとは思わない。
アナログテープはテープの状態で再生したら?マニアならそこまで
やるべきなんじゃないの?
442名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 02:00:15 ID:jDzwYq81
>441
自称マニアってアホと同義だから
そっとしておくのが一番。
443440:2007/06/08(金) 09:03:49 ID:QZVjhIGH
>>441,>>442
頭の悪いレスを書いて、ここでアンチアナログの論陣を張ってる
連中を貶める戦術と見受けましたが、読んで解るとは思いますが、
私は別にアナログマンセーではないので援護射撃なら不要です。

助けるつもりで書いてくれたのなら、取りあえずありがとう
444441:2007/06/08(金) 09:57:12 ID:+YtGU3Xn
>>443
オレは別にアンチアナログじゃない。アンチLPなだけ。
頭の悪いレスって、それをアナタに言われるほどオレは
バカじゃないけど。
ディスクにダイレクト・カッティングしたならともかく、
テープ撮りしていたんだし、ディスクにカッティングする時に
微調整するんだから、「録音時に想定された再生方式」って
表現があまりにバカだと言ってるだけ。
お分かりか?
445名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 12:06:04 ID:BzIpMhNS
書けば書くほどイタイから
やめとけば? w
446名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 12:11:52 ID:+YtGU3Xn
>>445
ほう?
どこがどう痛いのか指摘出来ないくせに?
447名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 12:17:03 ID:jfc5NH8d
>>444
少なくともレコード会社が商業目的で録音してたものについては
最初から「レコードとして発売する」ことを前提に録音してるし,
レコードとして再生した時に良い音で聴こえることを意図して
録音していたと思う。だからテープを再生して聞こえる音が
「録音時に想定された再生方法による再生」とは言えないだろうし,
最善ともいいきれないだろうね。
448名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 13:14:37 ID:+YtGU3Xn
>>447
>レコードとして再生した時に良い音で聴こえることを意図して
いたのは当然そうだろうが、LPにしたときに最高の音になるように
録音していたと言うのは、どうなの?
これって物凄く痛い考え方じゃないの?
まあ、リミッターのかけ具合とか、コンプレッサーのかけ具合は
LPにした時のことを想定していたかもしれないが、そういうのは
カッティングの時に調整出来るからなあ。
要するに、アナタの意見は想像であって、シロウトの仮定でしょ。
449名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 13:54:19 ID:QZVjhIGH
>>447
LPはプレスする時に音が硬くなるから録音時には少し柔らか目に録ったりするし
使用するカッティングマシンの音の傾向も当然考慮されるから
仰しゃる通りです。

ヴァン・ゲルダーなんかは最終的なプレスまで見越して録音時の
音造りをしていたとはっきり言っている。(ジャンル違い失礼)

>>444は物知らないなら黙ってた方がいいよ。
マスターテープを聴けとか現実味のないことを言ってる時点で
まともに取り合う必要もないだろうけど。
450名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 21:03:47 ID:W38goQgz
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179027652/422

422 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2007/06/05(火) 11:55:28  ID:5ZXlWV1/ Be:
    原盤が外国製の日本プレス盤で音が違うのは カッティング時の問題が大きい。
    カッティングはマスターテープを逆RIAAを通してカッティングするだけでなく
    ある種のトーンコンのような回路を通してRIAAがらみ以外でも補正してカッティングを行う。
    ところがこの補正のノウハウが原盤メーカー以外には不足ないしは欠落している事が多いので音の違いが発生する。
    日本盤だと中にはマスターテープ通りが絶対に良いはずとの思い込みの元補正を一切せずに作られたものまであるようだ。
    (音が怪しいのをだれか気づけよ!といいたい(w))
451名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 08:57:35 ID:0gbeG9+F
訳知りのイッチョ噛み野郎がぐたぐた書いてるな。
マスターテープを聞けと言うのは現実的ではないのは承知しているが、
LP厨のLP信仰のキチガイぶりをからかってみたくてね。

レーベルやエンジニアの方針で変わると思うが、昔から、LP以外に
ミュージック・テープって存在もあったのだがね。
こっちのほうはLPに比べて傍流だから、無視してもいいってことか?

ま、LP厨は死んでも直らないって事だな。
452名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 09:04:33 ID:B35NCxhq
アナクロ・マニア?
453名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 14:03:26 ID:BvtZ+fC0
>>451
わざわざ敗北宣言ご苦労様です。

でも君がそもそも吠えだしたのは
「アナログ時代のものはアナログで、デジタル時代のものはデジタルで」という趣旨の
発言に対してなんで,LP信仰でもなんでもないんだけどね。
もう少し読解力とか理解力をつけないと社会に出てから大変だよ。
老婆心ながら。
454名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 16:27:02 ID:Ijl4ERj/
>>451
>ミュージック・テープって存在もあったのだがね。

オープンにしろカセットにしろメジャーレーベルでは
LPのほうが音質的に優れたものが多かった(もちろん例外はあり)
というのが一般的な結論だと思うよ。
455名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 08:03:28 ID:lykoXoWM
保守
456名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 01:47:51 ID:l177uMOy
まだ、こんなスレタイでやってるんだ!
みっともないからやめとけ。
457名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 01:50:48 ID:JVdHfgLM
この秋に出るユニバーサルの3600円復刻って足元みてんな。
どうせ「今の時代に少量プレスしたらそんだけのコストかかる」とか言うてくるんやろうけど。
輸入でムラヴィンのチャイコとか若干の物は新品で買えるけどどれも2500円やぞ。
458名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 05:36:03 ID:RJbbs4hM
そんな内外価格差はCDでも同じ。

>>420
「すべからく」は「すべて」の意味ではない。
459名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:35:33 ID:xSsECnHR
460名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:50:54 ID:xSsECnHR
>>457
まあそう言うなや。
今プレスしてくれるだけでもありがたいと思うけどな、おれは。

それよりも音質の方が気になる。
下手なハイファイ狙いで無理に上下引っ張って、
音がスカスカになってないといいんだが。
461名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 01:50:27 ID:IXFmoSsI
>>460
DGGラストプレスのもう閉鎖したグラモフォンのハノーヴァー工場プレスより落ちるな、

どこかの町工場のプレスだから音楽その物より音質関係なく工業製品としてプレス
できてるからろくなことない。
462名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 01:54:36 ID:kcMQfnzF
アナログはアナクロ
463名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 18:04:57 ID:7ka9rnb/
>>462
うまい!
464名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 21:43:53 ID:M2ZokhQt
それもう手垢がついとると思われ
465名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 09:02:57 ID:XicJhccx
つか、ほとんど小学生並のセンスだw

ま、アナクロなのは事実ではあるけどな。
古い録音をいい音で聞きたいから諦めてるけど、
正直、こんな厄介で面倒なものさわりたくない。
466名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 08:02:36 ID:po8VrXWK

           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)  < 呼んだ?
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {       人   } |
        ⊆ニゝ     (__)  ヽニ⊇
                ( 目/鼻)
467名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 01:47:55 ID:ncM9u6Je
ホシュ
468名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 18:36:27 ID:EnnKI9GV
駄耳なので、プレスでの音の違いは無理と思われ・・・でも
今日もレコード聞いている。昔は減るからともったいなくて
テープにおとしたものを聞いていたが、最近残り少ない人生
と諦めレコード。扱いはCDがラクだが、やっぱり音が深い
と感じる
469名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 18:39:28 ID:KWOKNi/e

アナログもCDも使い捨てメディアです。
大事に抱えているのは日本人だけ。

メディアにかかわらず、音楽リスンを大切に。
470名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 20:01:34 ID:mflugmic
おれは音溝が歪んでうまくトレースできないのが
一番我慢できない。古い盤とか聴いてて声とかが
ビリビリいうのよく平気だな? そういう意味で
多少変な音でも70年代以降の国内盤が一番だよ。
471名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 20:23:12 ID:mflugmic
まあ普通はその条件だとCD聴くわけだが…
なんかしらんがCDはまったく聴く気しないw
表面がつるっとしてるので音までつるっとして
聞えてしまうのね…w
472名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 00:31:30 ID:V19zGUCd
>>470
歪みは、3gぐらい針圧をかけれる物を使えば
なくなる事が結構あるから試してみて。

国内盤は聴く気がしないな。
473名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 18:31:03 ID:QIJ1zqKC
>>457
レコード整理していたら、25年ほど前のレコードの価格が3000円
だった。
474名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 18:44:09 ID:VqYcUQ5p
>>473
そりゃあなんか特別なレコードだな。
あるいは2枚組か。

25年前だと国内盤定価2500円,グラモフォンは2700円だったか。
475名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 20:02:36 ID:FoRU3Hbs
みなさん国内盤と一口に言うけど会社ごとに全然違うんだけどな。

以下、私見

・JVCは結構ハイレベル。
音が硬くなったり痩せたりすることがほとんどない。

・キングとポリドールはまあまあ。
元のソースがきちんとワイドレンジの録音ならわりと安心して聞けるが
キングは音が硬く、ポリドールは薄くなる傾向がある気が。
全体にはキングの方がちょっと上か。

・ソニーあんまり
薄くなる上に中高域に変なピークを作ってケバくなることが時々。
「ああ、ソニーの音だなあ」という感じ。悪い意味で。

・東芝さらにダメ
薄く、硬く、聞きづらい。EMIがそもそもそういう音作りなのを
さらに助長してどうする、という感じ。

JVCは安心して買えるし、キング、ポリはまあいいかなと。
あとは要注意。
そりゃ原盤の方がいいに決まってるが、値段差が5倍とか10倍とかあると
色々と聞きたいから国内盤である程度我慢するしかない
476名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 20:59:07 ID:VqYcUQ5p
レコードプレーヤーにあと20-30万くらい金をかけると
東芝が特に悪いわけでもないと思うようになるよ。
そのプレーヤーでオリジナル盤を聴けば「国内盤のほうが
安心して買える」とは思わなくなるよ。

日本ビクターは60年代にはひどいレコードを作っていた。
ビクター製のフィリップスレコードがオランダ本社の検査で
何度も不合格になったのは有名な話。イムジチの四季の当時の
国内盤なんか聞くとほんとに情けなくなる。
でも70-80年代に急速に改善されてキングやポリドールも
LP末期はビクターでカッティングしてたね......
477名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 08:48:38 ID:qwWG38+I
色々と書いてるが、機器の構成ではなく
いきなり機器の値段の話になるあたりでかなりダメな感じ。
478名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 09:34:08 ID:QfI1Cd1D
アナログはけっきょく値段に行き着くよ.....
479名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 10:56:53 ID:Rf2ypffG
慣れない奴はLP12買っとけば悩まなくていい。
480名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 11:18:27 ID:QfI1Cd1D
慣れない奴がLP12買ったらアームもカートリッジもついてなくて
どうやってレコード聴いたらよいか悩むかもね。
481名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 12:49:09 ID:qwWG38+I
LP12のあの厄介なフローティングを慣れてない人に
セッティングしろというのはかなり厳しい気がするが。

慣れてない人には、ダイナミックバランスのアームを勧めるな、おれなら。
482名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 14:25:02 ID:QfI1Cd1D
>>481
>セッティングしろというのはかなり厳しい気がするが。

通販で買ったり中古買ったりせず普通にショップで買えば
セッティングはぜんぶやってくれるよ。それ込みの値段。
483名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 18:01:47 ID:YZtb+t+o
>>473
ウチにもあるぞw松田聖子のアルバム3000えん
484名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 18:13:26 ID:QfI1Cd1D
マスターサウンドかよ....通常版より音悪いんだよな。
485名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 18:21:41 ID:nv1Lc2tn
ブクオフで100円で並んでたから15枚くらい買った。
クラで新品同様だったからウハウハだったぜ
486名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 18:59:45 ID:fFIGr+LK
>>484
おまえ、聞き分けられるのか?
487名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 19:40:55 ID:3YuG8WYu
>486
いじめんなよ。かわいそうだろ。生暖かく見守っていこうぜ
488名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 20:55:32 ID:ZuzeUcee
LP12は対をなすべきCD12が生産終了しているので買う気にならない。
ノッティンガムにしないと仕方ないだろうな今だと。
489名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 10:19:38 ID:xUux6d4X
>>488
>LP12は対をなすべきCD12が生産終了しているので

LP12は30年も前からあったものなのに
どうしてそういうことになるんかな?
いろんな人がいるな。
490名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 11:04:42 ID:rLJk2Tm+
だって今はCD一切聴かないわけにもいかないし、LINNならLINNの音でCDとLPと両方聴きたいじゃん。
491名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 11:59:54 ID:A0gVYy9a
北陸在住のアナログ初心者ですが、
名古屋にあるLINNエリートリテイラーの人がLP12を納品にやってきました。
すべてをセッティングしてもらい、その日に聴くことができました。
で、初心者の私は「ちょっと音が篭ってる気がする」と言っちゃいました。
今考えると部屋のせいなのですが。
名古屋のショップの人は、3週間後にLP12を3台持ってきました。
いちばん気に入ったものを選んでくださいとのこと。
嬉しさ半分、個体差あるのかよと驚き半分。
結局私は、いちばん音が軽い(繊細)と感じたものを選び、
再びセッティングしてもらいました。
まるごとまかせて安心というのは当たっています。
分からないことがあれば気軽に電話で聞けますし。

アースについては勉強になりました。
今ではカートリッジを替えて音色を楽しむことができつつあります。

砂漠で故障したら修理がやってきてお金を渡され
「このことは御内密に」と言って去るという都市伝説のある
ロールスロイスのようなポジションを狙ってるのかなと感じました。
492名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 12:30:15 ID:rLJk2Tm+
>>491
んでその3台の残り2台と改修した1台は新品として別の客に納品されるのか。
まあ高価オーディオの世界って店とのコネクション、ゴネたもん勝ちの世界なのはある程度
予想してたけど。
493名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 16:38:05 ID:xUux6d4X
>>492
ゴネなくても一言でごく普通に3台持ってくるよ。
高い金を出すというのはそういうこと。
交換とか返品はゴネないとできない世界とは別の世界の話。
494名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 16:50:24 ID:rLJk2Tm+
金と言ってもLP12は軽自動車1台分ていどだろ、せいぜいが。
そんなのでそれが当たり前ってことはモノ自体の価値はどんだけなんだよ。
495名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 17:04:34 ID:xUux6d4X
100万円の豆腐を買うのと100万円の自動車を買うのが
「金としては同じ程度の価値」と思うような人とだけ
話をしたらよいと思う。
496名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 17:32:34 ID:nbVc4oQ+
rLJk2Tm+は結局CD12が現行でも買わない人に見える
497名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 00:00:11 ID:Kri1mygV
hosyu
498名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 23:29:22 ID:zjnObDGg
>>484
マスターサウンドは盤数も多かったように思うし、あれだけ能書き
書いてある帯を見ると「いい音」のような気がしていたが、幻だっ
たのか
499名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 07:40:51 ID:X3XajNcI
今日の1枚何ですか
500名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 07:49:26 ID:Qtod/Oob
アナログ時代はデノンにオルトフォンMC20スーパー&アントレのトランスで聞いていた。
とても良い音してたけどCDになってアナログやめた。

パチパチノイズが我慢出来ないからだ。
501名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 08:55:34 ID:9ZkSGzaS
>>499
朝、出掛けにベイヌム、コンセルトヘボウで
バッハの管弦組曲を
502名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 11:53:03 ID:FVVO2Azl
ニートなのでこれからカイルベルトのワルキューレを半日かけて聞く。
503名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 21:53:09 ID:VBB9HKsu
ニートなのにあんな高い盤持ってるなんて裏山視す。
504名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 11:26:24 ID:bWpXtEYS
親が裕福。
505名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 13:12:49 ID:ba0UWtnm
だからニートに、なれる・・・裏山視す。
506名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 07:39:06 ID:AMx55bZy
はじめまして。アナログの素晴らしさは、親父が遺した一眼レフがきっかけ。
デジカメより濃密な画質に驚き!。それで20年ぶりにレコードへ。かける
のは面倒ですが、やはりコクのある音質のような気がします。足元みないで
安くレコード提供して欲しいものです。
507名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 21:44:05 ID:/Zydqw1+
ユニバーサルの復刻盤は限定販売なんでしょうか
508名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 21:49:24 ID:f96LxBM2
3600円は高いよ。
509名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 17:16:44 ID:bhCrgwx2

貧乏人
510名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 18:18:24 ID:o9NhRcqf
俺はオリジナル盤なら何万出しても買ってるが
あの3600円には3600円の価値ないだろ。
それだけあれば60-70年代プレスのもっと音のよいのが
十分買えるんだから。
511名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 22:00:07 ID:bhCrgwx2
マジレスすると、
今、大手のレーベルがプレスするということ自体に
充分意義があることが理解出来ないかい?


ま、おれも同じ理由で自分で買いはしないけどね。
512名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 22:02:54 ID:6g+B/3fU
つか今からカタログの主要な物をほとんどLPにして売るっつーんなら
国内盤でも大歓迎だが、散発的にやられてもな。
513名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 22:46:59 ID:UASzGqkd
現実的に可能かどうか考えてから書けよな

ヴァカ?
514名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 00:06:11 ID:909Ut7v9
LPの方が音がいいとか行っている人は
本気で言っているの?それともギャグ?
515名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 00:23:46 ID:+oqAzb+K
音がいいかどうか知らないがCDとは違う味わいがあるのは事実。
デジタル録音のLPなんか見向きもされないからヤフオクでも安いが、
それでもCDと違った良さがあるよ。
516名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 00:31:28 ID:7RfeIQgZ
良い悪いじゃなくて、面白いんだな。
聴くプロセスとかそういう諸々が好きなだけ。
517名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 00:37:16 ID:tbnO/gFG
相手するな

いくらでも湧いて来るから
518名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 10:10:19 ID:P9TEVvow
>>511
>今、大手のレーベルがプレスするということ自体に

プレスしてるのはどうせ東洋化成か海外だろ。
519名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 16:09:09 ID:Yuv66eHV
で、ユニバの3600円は、どうだったんだろ?

ドイツのオリジナル・マスターというのが、「LP時代」のマスターなのか、
それとも「オリジナルス」のマスターなのか…

「オリジナルス」のLP版だったら激しくイラネ、けど、
「LP時代」の重量プレスだったら、いくつか欲しい。

誰か情報キボン。
520名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 20:55:36 ID:P9TEVvow
カッティングがドイツなら試しに買ってみる。
カッティングがドイツでないならオリジナル盤を探して買う。
521名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 21:12:28 ID:hYash6fE
正直魅力を感じないよね。
当時の国内盤なら数百円で手に入るわけだし、3600円あればオリジナル、
もしくはセカンド以降でも音の良い当時の盤が十分手に入る。
タイトルも売れに売れたものしかない。
LP時代のテープマスターを使ってるとすれば、相応のリマスタリングをしてるでしょ。
かといって当時のスタンパーはもう朽ちてるはずで。。

昔聴いたレコードを、またちょっと聴いてみたいライトユーザー向けだと思う。
522名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 21:23:11 ID:DRN8QsV5
もともとグラモフォンってセカンドプレス以降も
あまり音が悪くならない(あるいはファーストプレスでも
音があまりよくない)のでオリジナル盤が安いんだ。
8/8発売分でオリジナルを3600円では買えないのは
フルトヴェングラーくらいだろう。
他は立派なドイツ盤が10-20ユーロくらいで買える。
523ライトユーザー:2007/08/17(金) 11:05:13 ID:Rca0emsg
ユニバ\3600、ベト、モツ、ショパンをとりあえず買ってみた。
帯の見出しには
完全限定プレス
・ドイツ・グラモフォンのオリジナルマスターテープ使用
・カッティング・エンジニア:マールテン・デ・ベール
・重量(200g)レコード

とあります。オリジナル盤とは?
マーキュリーのグラモフォン新品輸入盤も同じのではないけど有るので
聴き比べてみますね。あっ、他の未聴盤を片付けてからだけど。

まぁ、今の時代に新品のレコードってのが重要で最初の一歩が無いと
次、あとが続かないわけだから。
\3600は少々高めだが高校の頃\3000/月の小遣いで\2800のLPを
一生懸命買ってたことを思えば。
それに豪華激安CD・BOX買っても未聴なんだし\3600もすれば何回かは聴くし。
524名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 11:42:18 ID:RT/DN7OZ
オリジナル盤とは
その録音が最初に発売された時にそのレーベルの
本社がある国の工場でプレスされたレコード。
60年代に発売されたグラモフォンなら
60年代にハノーバーその他の工場でプレスされたもの。
525名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 22:12:49 ID:6J+lw4lS
>>523
ユニバーサル音質はどうでしたか
526名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 07:42:54 ID:LCehvY+1
なんだ、文句ばっかり言ってるだけで、3600円出せないの?

あんまりエラそうに講釈しないほうがいいゾ。
527名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 08:13:20 ID:AEmuAtnx
価値の無いものに金は出せない。
君が購入して感想なりなんなり、自由に講釈すれば良い。

てか既盤を持ってないの?
そんな人の講釈なぞ、聞く価値も無いか。
528名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 12:01:19 ID:DAagEgQG
>>526
>>522を読むべし。
529名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 00:14:51 ID:fSG612om
>>526
キミの言わんとしてる意味わかるな。比較もしないで何言ってるのってことだろ
530名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 23:45:02 ID:q7z8NY4R
静かになっちゃったな。図星だったのかなあ
531名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 09:34:59 ID:Xhvdkg2c
みんなあきれたんでしょ。
532名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 09:08:17 ID:3jCOAxhT
ココももう終わりだな
533名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 09:41:05 ID:a3RL+OR4
いいや全然
534名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 00:35:48 ID:lKT3bnEY
戦前の日本のオケのレコードって、いからぐらいするのでしょうか?
中央交響楽団について調べているのですが
535名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 09:41:39 ID:ZoPekd1E
NHK交響楽団の前身、新交響楽団の結成が1926年。
新響のSP盤ならコロムビアの黒盤で、ヤフオクでもしばしば見るけど。
536名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 09:42:54 ID:ZoPekd1E
537名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 11:55:11 ID:/meIbboL
ココももう終わりだな
538名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 22:30:24 ID:M+J38ET7
>>537
だべ
539名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 23:35:09 ID:FADpNXx1
相変わらず粘着アンチが湧く
540名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 00:09:35 ID:6JUbCTcI
>>514
情報量から考えてLPの方がCDより多いからね。
普通に考えて010101のデジタル信号が
いくら多くても、アナログの自然な波になれない
のは分かると思うけど…。
SACDはより情報量が多くてLPにせまっているが
あまり普及していないのが難点。
541名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 00:56:33 ID:IV/C5oPf
CDってのはカセットテープの後継メディア
アナログレコードには後継メディアはない
542名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 02:48:51 ID:2NMd9XXm
うわあぁぁぁ
またわけのわからんことを

粘着アンチもウザイんだけど、こういう無茶苦茶な理屈を振り回して
擁護するのもマジ勘弁して欲しい。
543名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 19:48:02 ID:gh1oYvfB
>>540
微視的なレベルでは物質は全てデジタルだし、
そもそも人間の感覚入力も神経系の伝達もデジタルなんだけど。

だからね、1と0をぎっしり詰め込んでやればちゃんとアナログになるから安心していいよ。

CDの問題はその情報密度が足りないだけ。
あんまり変なこと書かないでね、笑われるから。
>>541さんもね。
544名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 20:12:12 ID:lpFB35HB
>>540
何度も聴いたLP磨耗や、傷の付いたLP、
スクラッチ、サーフェスノイズのマイナス分を考慮すると、
おそらくはるかにCDのほうが情報量が多いことになる。

残念だね。豪華なリスニングルームで毎回おにゅーのLPが聴けない君は。

pu
545名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 20:13:05 ID:lpFB35HB
>>541
おまえ、そりゃまさしくMDだろ。
ハゲワラ
546名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:38:21 ID:FXgs8Hle
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/13(火) 22:55:57 ID:hIyQOw0c

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

左右のチャンネルの干渉はある
ハムは乗る
パチパチ、チリチリ音はつきまとう
トレースする際のノイズは避けられない(レーザー読みとり方式は除く)

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物
547名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:15:39 ID:sIxKdMC0
あとワウフラも、、、ひどい。

内周では、特に33rpmになると、音が悪すぎる(差ができる)
548名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 01:45:06 ID:E6rWLFjz
さ、また始まりました。

ショボい機器しか聴いた事がないか、全くアナログを知らない童貞が
聞きかじりの知識と想像力だけで一生懸命書いてます。

頑張れ。
549名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 07:56:04 ID:B+D3q30T
円周率が3と思ってるアホ共は、>>540の言う事が理解出来ないらしい。
笑える。
550名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 09:12:12 ID:tucSdyNr
CD好きはココから立ち去りなさい。

>>546
言い分はわかる。でも、なぜ音がいいんだ?
551名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 09:32:33 ID:UMB6mNHV
レコード好きだけどCDも好きだよ。
いい音が好きなだけ。
だから>>540=>>549みたいな信者はウザイ。

(というかどう見てもこいつがゆとり教育なんだが)
552名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 09:34:46 ID:OFq/KPiq
コンドラシンのタコ全集LPは俺の宝だ。
特にバビ・ヤールは至宝です。
553名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 10:01:57 ID:h9zam4RJ
>>551
よう!円周率3
554名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 10:12:11 ID:dusMkVRZ
>>550
おまえは、それが音がいいと思っている。
しかし、それは真実ではない。ただそれだけ。(なんならFFTとか計測しろ)
それが、長生きの秘訣だろけど。w

まぁ、長年よいと思っていることも、覆ることがあるぜ。
惰性や刷り込みは、敵。
555名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 10:16:46 ID:vxsVg4vj
ゆとり世代の馬鹿者の発言には、毎回笑わされる。
556名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 16:43:10 ID:8+jouAjI
CDの音が悪いと決めつけてる奴もまともな環境でCDかけてないのは事実。
557名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 18:38:56 ID:xSW0gxIp
簡単にアナログフィールを楽しみたいなら、

FMトランスミッターを使って、CDを聴けばいい。
ex iPod(Lossless)
558名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 22:08:51 ID:2VOZNLur
亀の甲って言うけど亀の甲以下のがおる。


亀の甲に失礼だな。失敬 W
559名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 00:57:46 ID:hzJpcChp
まあ事実として言えるのは、大半のクラヲタが好む1950年〜1980年のスタジオ音源については
録音段階からLPを想定してセッティングがされており、それをCDにリマスターしても違和感がぬぐえない
ということ。しかし、放送局のライブ音源までわざわざLP化することはないと思う。
560名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 01:00:32 ID:hzJpcChp
それと、たまにオークションなどで出てるが、カセットテープのクラシックソフトというのも驚くほど
音がよい。上記の話とは矛盾するけど、なぜかドルビーなどの圧縮処理をかけていない市販カセット
も、LP負けず劣らずの音を出す。そのへんはアナログのメリットなのかもしれない。
むろん、バブル期の豪華デッキで聞くことが前提だが。
561名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 01:26:04 ID:F+W47Q59
>>559
これ以外何があるっていうぐらい正論。

おまいら、ごく最近録音されたオケもののCDとか聞いてる?
結構しびれた。
細部まで聴こえるというか、構造的に鳴るというか。
やっぱCDもいいもんだって思ったよ。
562名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 04:25:50 ID:w5hP5TMh
LPでも細部まで聴こえるし、当然構造的に鳴る。
君が、鳴らせないだけだろ。
563名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 07:49:57 ID:mO2Wjn3t
プレッシャー世代の俺様が来ましたよ。
クラ板でメディアがどうとか録音がどうとか、オーディオがどうとか。
ここにはド素人しかいないのか。もまいらは何を聴いてるんだ?
オーディオや録音の音質なんか聴くなよ。音楽を聴け。
これまで120年間に録音されたクラシック音楽の演奏はできる限り全て聴く。
蝋管からSACDまで何でも聴いたればいいんじゃ。
コンサートにもガンガン行け。
564561:2007/09/19(水) 23:31:32 ID:F+W47Q59
>>562
多分ちゃんと鳴らせてるよ。俺は。

出た当初のCDは酷いと思ったもんだが、
最近のCDはとってもいい音だと思ったというだけ。
565名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 07:25:55 ID:Z9GE/dMY
>>546
キミは本物のオーディオ聞いたことないんだな。50kg級の
ターンテーブル見たことないだろ
566名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 08:28:59 ID:7UGV0Mtm
www

50kg級のターンテーブル見たことないだろ

50kg級のターンテーブル見たことないだろ

50kg級のターンテーブル見たことないだろ

wwwwwwwwwwww
567:2007/09/20(木) 11:44:40 ID:9PeQnndv
こんな奴は話にならん。
出直して来い、洟垂れ小僧。
568名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 14:33:17 ID:tN4IM0bW
>>559 スタジオ音源については録音段階からLPを想定して
違うね。マスターテープつまり、2ch化を、、、想定だろ。

最初から、ダイナミックレンジの狭いLPを想定して録るわけがない。
他に流用できないだろ。あほ
569名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 19:58:47 ID:A3tpyv4B
馬齢のみを重ねたのがおる。見苦しい
570名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 20:49:05 ID:t8TMnGVU
普通に考えてもターンテーブルが異様に重たければ駆動系にそれだけの動力と
伝達力がいるんだから、重いタンテがLP再生に有利ってわけじゃないことくら
わかりそうなもんだが。馬力の大きいモーターほど振動を発するし、力のかかる
伝達部ほど正確性には欠ける。
571名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 21:10:07 ID:A3tpyv4B

つ 馬の耳に念仏
572名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 23:21:16 ID:C8XQeviq
>>565>>540と同一人物だろう、頭の悪さ加減からすると。

アナログ使ってる人間がみなこうだと思われるとすごく迷惑なんだよな。
573名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 05:01:53 ID:XFn0cvl6
一緒じゃねぇよ
頭の悪いのは
 お ま え
574名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 07:08:47 ID:wbD43f4W
>>546
言いたい気持ちはわかる。昔の糸ドライブとかごっついターンテーブルに
トーンアームが2〜3本ついているようなシロモノのことだろ。確かに別
モノの音でしたなあ。昔、タンテだけで100万近くしていたような気が
575名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 08:35:00 ID:qsINNKF+
>>565
ああいうオーバーダンプの死んだ音が
かえってアナログの終焉を早めたと思う。

あと重たいスタビライザーを乗せるバカ
暗い音がいい音だと思っているジャズバカとか
576名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 18:01:52 ID:e6Cc0O5w
>>575
あの手の大艦巨砲主義は見苦しくて俺も嫌いだ。
ああいうものが全てダメだとは思わないけど、
「このご大層なナリで出てくるのがこの程度の音かよw」
というパターンはよくあったよな。
577名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 16:31:01 ID:Hh7Nl8gW
トーレンスTD-150あたりをきちんとメンテして
ちゃんとしたアームをつけて聴いてみると
大艦巨砲主義から目が覚めるよ。

メニューイン/フルトヴェングラーのベートーベン
ALPが1890円だった。傷もありやや汚れていたが
バキュームしてモノカートリッジで聴くといい音だ。
578名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 23:32:16 ID:hBb98jkq
大艦巨砲主義だから解りやすいというか、専門誌のお抱え評論家は
したり顔して、勧めていたよな。近くにマッキンとかラックスのア
ンプがあってさ
579名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 23:34:51 ID:JfWQSXDr
>>576
C/Pが悪いんだね。
580名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 01:02:33 ID:NLDvo/Gx
>>578
そうそう、まさにそれ。
自分の耳で聴いて判断出来ないから、「大きい」「重い」「高い」みたいな
わかりやすく数値化出来るスペックによっかかって、安心しちゃうんだよね。
で、評論家もそういうものを薦める方が楽だし、メーカーにも当然喜ばれる。

別にデカブツが駄目なんじゃなく、そういうのでシステムを固めてるオッサンが大抵、
自分の頭で考えることをやめちゃってるのが駄目な原因なんだと思う。

581名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 09:23:47 ID:rFCbQOoD
>>579
実際少しでも音がいいのならCPは気にしないのがオーディオ。
5%改善するのに値段は2倍でもかまわない。

大艦巨砲はCPが悪いんじゃなくて実際に音が悪い。
俺もしばらく巨大なのを使ってから
古いちゃっちゃなトーレンスの音で目が覚めた。
582名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 18:54:42 ID:sWX6U5Iv
50kg級のターンテーブルは駄目なの?
583名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 23:54:49 ID:6zbURMPF
使い手次第。
ちゃんと使えばいい音は出る。
でも、ちゃんと使えば別に50kgもなくてもいい音は出る。

584名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 12:42:27 ID:bDaqPnvl
音場なんかどうでもよくて熱い音像が前に出てくれば
OKの人には重量級プレーヤーやスタビライザーで
固めた音は根強い人気がある。

いっぽう音場や奥行き重視の人は軽いプレーヤーか,
重いプレーヤーでもスタビライザーなどで固定せず
レコードを浮かせる方向になっていく。

前者にはジャズファンが多く,後者にはクラシックファンが多い。
585名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 09:01:16 ID:ICemZOE7
すっかり閑古鳥。
爺のいた頃が懐かしい。
586名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:40:03 ID:1k1zfvj2
爺は、亡くなった






















587名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 15:34:32 ID:ltird7/O
アナログとデジタルって区分自体が厨くさい。
理屈はどうでもいいが、とにかくモノラル針でモノラルLPを
聞けば、CDとステレオレコード以上の差があることは明らかだ。
588名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 15:53:16 ID:czPQgykg
>>587
モノラルカートリッジって使ったことがないんですが
お勧め品あったら教えてください。

それとレコードはオリジナル盤ですか?
589名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 22:10:51 ID:MeO5X7oh
オリジナルでなくてもいいけど古い時代のプレスじゃないと意味ない。
新しいリプレスはモノであっても新しい時代の機材に合うように
上下を引っ張ってあって、音が薄っぺらいから。

今、簡単に手に入るモノ針だとDENONのDL102かオーテクのAT-MONO3かな。
102はちゃんと鳴らすと割といい音が出るが、使いこなすのはちょっと難しいかも。

ATは聴いたことない
590名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 10:04:23 ID:bpApLAqO
>>589
そういう言い分がココを駄目にしておると思うんだな。これから始めるには
敷居が高すぎる。明日を担うアナログ好きを減らしている気がする。現行で
どう聞くか・・・では、ないのか?
591名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 12:40:00 ID:4t/SSYcD
AT-MONO3もDL-102も現行だよ。
俺は明日を担うアナログ好きの一人だけどww、敷居は高くないと思う。
オーディオ屋やレコード屋、オーヲタやレコードマニアの言うことなんて無視無視。
592山勘:2007/10/14(日) 21:32:58 ID:vKvVrW+g
EMIって演奏家も優れているし、同じくらい音もすばらしい

LPをいろいろきくとわかるけど国によって音がかなり違う
初心者でもすぐわかる しかし 正確にわかるまで10年はかかる

なんでっかというと音を正確に理解するのは耳ではなくて
脳みそなんですな(年をとるごとに脳味噌が賢くなるようです) 

いい演奏家(別にフルベンではないよ)は、いろんな国でレコードが
出ている

たとえばティボーなんかだとEMIからたくさんでている。フランス盤
イギリス盤 ドイツ盤?や旧ソ連のメロディアなど
たくさん聞いて5年ほどしてからオーディオを選択するという
方法もある

直感でCDは、だめだとわかる しかしものすごく手軽である
高価だがバランスの悪いアナログ装置よりCDラジカセの方がよさそうである

LPを5年くらい聴くと気がつくかもしれない
1950年頃の録音のすばらしさに

そこで不思議に思う なんと年年音が悪くなっていくではないかと
技術が進歩するように見えて最高の音質はなぜか悪くなっていくでは
ないかと

そうするとそれ以降を聞くよりそれ以前の演奏を聴いた方が
楽しいことに気がつくかもしれない

あれまCDよりLPのほうが音がよくてLPよりSPのほうが録音がしっかり
しているではないか 昔のエンジニアって現代の人よりいいものを
残しているようです
593古い物を大切に:2007/10/14(日) 21:34:43 ID:vKvVrW+g


直感でCDは、だめだとわかる しかしものすごく手軽である
高価だがバランスの悪いアナログ装置よりCDラジカセの方がよさそうである

LPを5年くらい聴くと気がつくかもしれない
1950年頃の録音のすばらしさに

そこで不思議に思う なんと年年音が悪くなっていくではないかと
技術が進歩するように見えて最高の音質はなぜか悪くなっていくでは
ないかと

そうするとそれ以降を聞くよりそれ以前の演奏を聴いた方が
楽しいことに気がつくかもしれない

あれまCDよりLPのほうが音がよくてLPよりSPのほうが録音がしっかり
しているではないか 昔のエンジニアって現代の人よりいいものを
残しているようです

なぜか演奏家も同じで昔の演奏家のほうが現代の演奏家より
よさそうです

アナログでいい音を出そうとすると10年15年かかるかもしれない
どっちみちマイクで拾った音なので音にこだわるより音楽を
聞き込んだほうが近道である
594名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:19:01 ID:U6E+P0bf
レコードを30年くらい聴くと
こういうチラシの裏は最初から読まなくなる。
595名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 11:06:56 ID:uZfapkUY
縦読みだよ
596名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 20:02:18 ID:U5YLA/M6
あとさらに10年くらいすると
自分で書くようになる
597:名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 08:12:09 ID:0kBjzOXW
グラモフォンには廉価版として、「resonance」や「special」が
ありますが、音質が悪いのでしょうか?それとも、もう元を取ったから安くして
あるだけで音は廉価版でないものと、遜色ないんでしょうか?

お教えください。

598名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 23:04:26 ID:cplAgMLe
あれまCDよりLPのほうが音がよくてLPよりSPのほうが録音がしっかり
しているではないか 


これが伝説のSP爺さんですか??
599名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 23:17:51 ID:1HawCbYP
昔は良かった

思い出は常に現実より美しい


   それを他人に押し付けるんじゃねーよ
600名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 00:11:44 ID:URrBdIea
録音?それっておいしいの?

録音によって、音楽は時間を超える。

それで十分。

601名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 08:48:57 ID:9nUXP0ac
>>597
基本的に同じ原盤で同じ材質だから音が悪いことはない。
ただし初盤と(廉価盤でなくても)セカンドプレス以降では
音はわずかながら徐々に低下することが多い。

国内盤に関してはレギュラー盤とレゾナンス(1500円)は
ほぼ全部輸入金属原盤でプレスされているのに対し
スペシャル(1300円)は国内カッティングのものが
かなり含まれる。その点でレギュラーより劣るものが一部ある。
602名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 20:44:10 ID:YvQLNA4x
レゾナンスは輸入版であっても音が乾いている印象。
603名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 13:54:07 ID:38EW0JKo
まあ音の印象はジャケットや価格にも影響されるだろうね。
604名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 16:52:59 ID:k8t2FtnK
されねーよ w
605名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 22:19:33 ID:xx9qJLjp
おれはある程度されるな。
商品である以上総合的な印象は重要だから。
606名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 00:55:51 ID:JCGvuzeN
ここでLPを批判している連中って
ヴェームやワルターの価値が分からない
青二才どもなんだろうと哀れに思えて来る。
607名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 00:58:06 ID:YMqRgy9P
Bohm? 悪太ー?
608名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 00:58:28 ID:MEBGXaVs
>606

自分のカキコ読んで恥ずかしくならないか
609名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 04:35:25 ID:erEQBBYN
どうせならヴァルターと書いて欲しかった
610名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 06:35:22 ID:7IzIoqYu

ヴェームにヴァルターは期待できません
611名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 10:55:39 ID:19Td274F
ヴェルリン・フィル・ザーモニーの人か。懐かしいな。
612名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 01:24:04 ID:It5Wb/fh
君たちの無知ぶりには開いた口が塞がらない・・・
どいつでは「ベ」という発音はなくて「ヴェ」になるんだよ。
せめてドイツ語を勉強してからクラシックを聞きたまえ!!
613名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 09:26:35 ID:D2yl99/k
>>612
>どいつでは「ベ」という発音はなくて「ヴェ」になるんだよ。

またものすごい釣りが出たな......
614名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 19:24:07 ID:vzbwq8B0
どいつってどこのどいつ?
615名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 19:31:25 ID:IsOqhS4n
都都逸歌っているやつ
616名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 19:16:22 ID:U8TjMVZg
>>601
うん、国内盤のグラモフォン・スペシャルには漏れもずいぶんお世話になったが、
ちょっと当たり外れがあるね。
それ以前のヘリオドール1000円盤の方が概して外れが少なかった。
617名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 19:35:41 ID:0YOoVd2X
LPは初期盤を聞きなさい。まったく音質が違う。
音質の違いが分からないのなら、CD坊やと同程度の
耳しかないと言うことだ。LPではなくCDにしておきなさい。
618名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 19:42:27 ID:zDiaXEuW
はい、SACDにしときます
619名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 19:57:20 ID:Nz745git
>>617
オーディオの音質ごときを問題にするなら、オーディオ板へ(・∀・)カエレ!
620名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 20:02:17 ID:iggC4cYI
>>617
なあ爺さん,俺たちは既に滅び去ったものを
趣味で楽しんでいるにすぎないんだ。
CDより優れてるなんて説教したって
嫌われるのがオチだし,逆にもし認められて
CDよりLP聴くやつが増えたら,爺さんの乏しい小遣いじゃ
レコード買えなくなるぜ。人にほめられるために
趣味やってるわけでもないしさ。もう少し大人になろうぜ。
それとも既に二度童子か?

621名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 21:54:48 ID:pLP3d4iG
世に言う名盤のオリジナルLPが驚くほどCDより音がいいのは事実だが、それは
媒体の差というよりはCD化された時点でのマスターの劣化、およびオリジナルLP
を録音から発売まで一貫して行った技術者たちの与り知らぬ所でいい加減な
CD用マスターが作られたというところが大きい。
622名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 01:47:37 ID:geWf3/Yv
馬鹿じゃねぇのこいつw
623名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:03:35 ID:2ezjBszW
>>622
そもそもメディアとして
LP>>>CD という事実を知らないようだね。
624名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:12:06 ID:3VANYekt
>>623
=
生きる化石。

老いぼれ爺さんよ、死ぬまでもう暫くほざいている!
625名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:23:51 ID:43Rl4yVs
>>624
君はLPの音を出し切れているのかね?
なお、LP>SP>>>CDというのはマトモな
耳を持っているなら即座に分かることだよ。
626名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 09:25:40 ID:eOauNPj2
>>625
まだまだ若いな。
ほんとはSP>>>>>>LP=CDだ。
627名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 09:50:31 ID:UtCCuB29
では条件を同じにしようか。デノンのPMA−390AEというアンプ
にしておこう。高いお金だせば良いのではつまらないから。ここに、3
万円台のCDプレイヤーをつなぐ。これに勝てるレコードプレイヤーと
MMカートを同価格帯で、あるのかな
628名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 09:55:03 ID:1ZZsVAej
3万じゃDJ用のプレイヤーしか買えないから無理。
10万出せばそこそこのLPプレイヤーはある。
うるさい奴はベルトドライブでないとダメだとか言うが、カートさえいいものなら
DDでも十分だ。
629名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 10:03:50 ID:pNfgt6Nv
>>627
3万のアンプに3万のプレイヤーとか、もう死ねwww
630名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 10:07:10 ID:1ZZsVAej
昔は3万のやつはなかった代わり、7万くらい出せばアンプもCDPもまともなのはあった。
MarantzのCD-880など今でもオークションで人気だが俺は6万くらいで買った。
今は最低ラインが10〜15万くらいになっていて、それ以下のやつはICチップを乱用した
偽オーディオになっているので、まともなオーディオの敷居は高くなった。これじゃそのうち
オーディオは消滅するだろうな。
631名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 11:32:02 ID:6S+BW4VY
>>627
ゆとりは死ね
632名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 23:14:49 ID:/CN7WSOB
ベルリナーのくそったれが円盤レコードを発明したせいで
その後何十年も、人類は内周歪に悩まされることになった。
シリンダー式でよかったのに。
633名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 00:15:28 ID:PypBwiKR
というか、CDだと、100万くらいのオーディオだと
レコードの20万くらいのオーディオと互角か、
レコードの方が上だね。やっぱりメディアがもつ
能力の差によると考えざるを得ない。
634名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 00:48:01 ID:LhocnDv4
「やるべきことをやらないで、アナログは音が悪いなんて勝手なことを言って
CD一辺倒の世の中になってしまった。アナログを見くびっちゃいけませんよ」
 事実、1980年代後半にベイシーでは数回にわたって〈CD対アナログ聴き比べ
大会〉を行なったが、レコード会社の方もオーディオ雑誌の方も一般のお客さんも軍配
をアナログに上げた。
 ここで大急ぎで断っておくと、菅原さんはCDを否定しているわけではない。
アナログ・レコードを凌ぐ音が出るならば、とっくにCDに切り換えているだろう。
巷間、アナログ・レコードのスクラッチノイズを「心温まる」とか「人間的」だとか
言って偏愛する風潮があるが、それは音楽とは別の何かを求めているのであって、
菅原さんがやってきたこととは無縁である。改めて言うまでもなく、スクラッチ・ノイ
ズは音楽に何の貢献もしない。菅原さんがアナログ・レコードに固執するのは、CD
よりも音がいいという純粋な理由からだ。
「CDもだいぶよくなってきたけれど、まあ、こうなったら毒を食らわば皿までも――
そんな気分でアナログと付き合っていくよ」
 
635名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 17:14:22 ID:NYa6Yhs2
627だ。わかりやすく書いたつもりだが、わからない椰子らしい。
金かければ天井知らずだから、いったいCDプレイヤーに何万かけ
て、レコードプレイヤー+MMカートリッジ(ヘッドアンプとかは
無し)に何万かければレコードが勝てるんだ。
636名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 17:42:14 ID:91I/83uw
相対的な問題として扱う君の頭に問題がありそうだな。
637名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 20:23:26 ID:KrFcjfFt
>>6341980年代後半
もう20年もたっていて、CD ReMastering, Playerも20bit/24bitになっている。

時代遅れも甚だしい。菅原ってやつここに連れて来い!
なぁ、ハゲじじぃよ!
638名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 00:51:22 ID:SNK6WER/
637のような耳の鍛えられていない子倅がいるから
いつまでたってもレコードの良さが理解されないんだろうな。
もっと、音の体験を積みなさい。そうすればレコードの素晴らしさが
おのずと分かるようになる。分からないのなら、才能が無いか
体験が足りないかのどっちでだ。
639アナログ仮面:2007/11/03(土) 01:06:49 ID:HvVB0eTj
まあ〜、オレもアナログ党だから再生装置にだけは大金かけたな。
アナログのスクラッチノイズやサーフェイスノイズは一応卒業できたし。
オーディオファイルの高音質アナログを聴くとCD以上にいい音だと思うよ。
あと、むかし長岡のオッチャンが紹介していた高音質アナログは、内容はともかく
一聴に値すると思うよ。
640名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 01:38:36 ID:vkK0M+Uj
高音質というならSONYの出していた45回転LPのほうが33回転で再生装置に金突っ込むよりも
はるかに高音質だろうな。次元の違う振動、まさに空気の震える感じがそのまま収録されている
本当の意味でのレコードだった。
641名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 01:55:05 ID:gynBLCAs
>>640
>>637だが、それは分かる。LP 33rpmの内周の音は悪すぎる。
642名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 08:45:20 ID:+E6/EVq+
CD自体の音質悪すぎだよね。100万だろうが、1000万掛けようが、所詮、16bit 44.1khz。 
デジタルカメラでいえば、100万画素位で、プリンターに何百万も掛ける馬鹿と同じなら、虚しいかぎり。
643名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 09:21:53 ID:+p5QlspA
sacdは素晴らしいね。
大手レーベルは消極的だけど。
644名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 09:31:04 ID:ZfUi94WT
>640

45回転LPは(ソニーのじゃないけど)確かにすごかったね
33回転なんてクソだとおもた
645名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 09:32:56 ID:gynBLCAs
なら、LPは、50万画素くらいだろう。
S/N=50-60db位だし。w
646名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 12:21:19 ID:vkK0M+Uj
CDの情報量不足はSACDで技術的には解決してるのに、ぜんぜんSACDが普及しないからな。
結局、iPodやパソコンで音楽聞いても平気な連中にとってはCDでもお釣りが来るからSACDなんて
どうでもいいってことになる。そういう連中が多数派だからどうしようもない。メーカーが新譜をSACDのみで
出すなど思い切ったことをやらない限り普及は絶望的。
647名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 14:46:38 ID:W77dpnaZ
>>640 
45回転LPってただの12インチシングルのことじゃないの?
それとは別物?
648名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 15:07:09 ID:vkK0M+Uj
649名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 15:13:29 ID:QutS/wUa
たしかに同じソニーの33回転よりはよかったけど
他の会社の33回転でもっと音のいいのがいくらでもあったよ。
650名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 15:20:30 ID:QutS/wUa
>>646
レコードにせよCDにせよ「音質メディア」ではなく「音楽メディア」。
音質にこだわるのはごく一部の人間の倒錯した趣味。
鉄道を普通に利用して通勤する人に鉄道オタクみたいに
車両の型式とか走行音とか気にしろという方がおかしいだろ。
651名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 16:00:41 ID:A3zjXKub
>647

12インチシングル盤のイメージだね。1−2曲じゃないけど

ちなみにこれも45回転12インチ。カッティングは両面の外周部分のみ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/106404251
652アナログ仮面:2007/11/03(土) 21:10:30 ID:HvVB0eTj
45回転が音イイなら、78回転のアナログはもっと音が良いはずだな。
内周の音割れが気になるなら、エジソンの円筒に戻るしかないな。
653名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:37:20 ID:5zZFNbb8
>652
なんちゅう短絡的な...
654名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:37:50 ID:e/DMYGDZ
>>650
だよね、クラレコードを聴いている人は、1/1000だろうね。
特にppでノイズが目立つから。クラブ12inchレコードは、太い音を出すため用。

クラファンでさえ1%以下だから、
音楽ファンの10万分の一

これは、音楽産業として成り立たないどころか、、、
655名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 03:25:34 ID:PzUCmvrr
LPで聞くウェーベルンのピアニッシモは実に美しいぞ。

DGのCD全集はまあまあの音だが、アナログをCD化したソニーのやつは
ぎすぎすして何とも酷い音だった。
CBS版全集のLPは、国内プレス、ドイツ・プレスと二組買ってしまったが、
どちらも良い。ウェーベルンの和音の美しさがとことん味わえるぞ。
656名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 03:28:17 ID:PzUCmvrr
ああ、USAプレスも持っていた(忘れていた)(笑)

どれか一つくらい手放しても良さそうだが、針を落とすと
やっぱり手元に置いておきたくなるんだなあ。
657名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 04:05:14 ID:3au4jM7I
ウェーベルンの和音?
658名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 07:24:27 ID:+F3CsmF7
>654

LP愛好家より SACD、DVD−Aの使用者が更に少ないという悲惨な現実(w
659名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 16:29:47 ID:rdlC8+54
やっとマトモな耳を持った御仁が増えだしたようですな。
SACDなどというものよりもLPの方が遥かに音質が
優れているからLP愛好家の方が多いのは当然のことでしょうな。
660名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 17:01:34 ID:t2zjz7l+
いいけどピュアAU板にAA貼るのやめてよ。
661名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 23:47:16 ID:9VxNmx6M
>>657
ウェーベルンをまともに聞いたことがなさそうだな(笑)
662名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 00:57:52 ID:l8HUShyG

普通ないだろ W
663名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 01:00:01 ID:8f/ADFdS
わたしはウェーベルンなど永遠に聴かないだろう!
664654:2007/11/06(火) 04:35:22 ID:DxTC6lLN
一応、12toneでも、意図的に和声を出せるよ。機能和声の一部とは言えないが。
分かっていないね。どちらの人も。

>>659はネタだろうね。SACDは、24bit相当だからアナログレベル同等。
しかし言って置くが、LPの音質は、くそ、加工されすぎ。特にクラシック。

クラバー&Djは、CDより12inchのほうが音が良いと知っている。が
現在は、CDJ(24bit?) -> MP3(256kbps?)が多くなってきている。
665名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 17:51:08 ID:xZCxvsMx
>>664
音の深みと言うものをご存知無いのかな?
数字の上でこうだから・・・というのは話にならない。
それならCDの方がLPよりいい音ということに
なってしまいかねない。
666名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 18:04:29 ID:ZI6SmEpg
>>665
>それならCDの方がLPよりいい音ということに
>なってしまいかねない。

実際ほとんどの人にとってはそうなのよ。
まずそれは認めないと。
667名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 18:39:59 ID:JqUuHkNW
今となれば、そのほとんどの人はオリジナルLPなんて聴いた事ないはず。
それなのに、そう言い切れるの?
煽るなら、もう少し上手く煽らないと、面白くない。
668名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 21:32:01 ID:xZCxvsMx
>>666
>>667殿の指摘する点の他、きちんとした
オーディオで再生できているか?
そもそも聞き分ける耳があるのか?

ほとんどの人がどうかは断言できないが
たとえCDの方が良いと言っているとしても
何の価値もない意見と言うことだ。
669名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 21:46:49 ID:CgUD47ON

隔離スレにふさわしいレスだね
670名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 23:41:41 ID:LXFRki36
>>665
音の深みと言うものを信じてないのかな?


の間違いだろw
671名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 00:06:05 ID:bAeTK9ta
今、オリジナルmono盤をmono針で聴いてるけど、やっぱり音がいい。
システムはたいしたこと無いけど、つやもあるし、迫力満点だし、全然疲れないし。

こればっかりは、アンチアナログ派の人でも認めるんじゃないかな?
672名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 00:11:09 ID:9cxEZawR
アンチアナログ派は、オリジナルmonoなんて持っていないんだよ。
673名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 00:22:47 ID:s78SQQ5a
というか、そもそもプレーヤーもレコードも持っていないんだろ?
674名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 00:32:50 ID:3OVN10Uk
それならそれでいいけどな。俺はオリジナルに拘らず初期SPからLP、CDまで聴いている。
50年代のモノラル針も使うし、現行のモノラル針も使う。
だからと言って、CDの音がどうとかは思わないし、CDにはCDの良さがあり、
レコードにはレコードの良さがあると思って聴いている。
どちらにしても音楽を聴く上でメディアの良し悪しなど関係ないね。
アンチCDもアンチレコードもまったく馬鹿馬鹿しい。
675名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 01:34:34 ID:Qh0Izo6h
>674
まったく同感ですね

しっかしおまいは俺かというぐらい似たようなことやってるね
もっとも、50年代のモノラル針は使わないけどダンパー大丈夫?
676名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 01:46:41 ID:Rfcu+9+f
CDはあんな玩具みたいなケースを廃止して
すべて紙ジャケにしろよ。そうしたら
買い揃えてやってもいいかな
677名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 08:28:37 ID:s0sXT8Ok
ケースから出して新聞紙で包め。お似合いのコレクションになるぜ
678名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 08:44:26 ID:uObZR8zk
CDでしか聴けない音源もあるから、頻度は少ないにせよ別に毛嫌いしてないけどな。

良質の大きいスピーカーを使えばどちらでも堂々と鳴るし。いいシステム持ってれば関係ないよ。
679名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 09:32:14 ID:VWBCJrhl
俺もLPは1500枚ほど持ってるしプレーヤーにも
それなりに金をかけて聞いているが,
CDだってきちんと金をかければ十分いい音だ。
25万円くらいのCDプレーヤー買えば
LPもCDもどちらも良い音だし,CDにもまだまだ
追い込む余地があるのがわかるよ。
LPにもCDよりずっと音の悪いのが沢山あるし
LPよりいい音に聞こえるCDもある。
先入観で音楽を聴くのはやめようよ。
680名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 13:06:24 ID:Rfcu+9+f
おれCDプレーヤーってバブル全盛期のデッキしか
持ってないや。SONYの黒くて糞重いやつ。
なんか細かい音潰れてるみたいな印象の音
なんですが、最新型の2万くらいのやつ
買ったほうがいいですかね?
681名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 13:07:23 ID:Im8yN/S/
>>680
2万は止めとけ。絶対今より劣化するから。
682名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 13:07:58 ID:Rfcu+9+f
もっとも、
LPプレーヤーも大したの持ってませんが
683名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 13:09:38 ID:VPrssMN6
>>680
だね、24bitD/A CDPを買え。
684680:2007/11/07(水) 13:12:22 ID:Rfcu+9+f
>>681
さっそくの助言有難うございます。
やっぱ25万くらいのですか…? 
システムはすべてヤフオクとHOで揃えたので
全部あわせても25万してないんです。無理w
685名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 20:33:51 ID:3OVN10Uk
>>675
俺は古いモノ針はGEバリレラしか持ってないけど、
古いモノ針は間違いなくダンパー劣化してると思う。
ただ、使えるものもあるようで、そういうのを海外から送ってもらってる。
そういうのでも作られた当時の性能は発揮できてないんだろうけど、
ま、使えるから。

最近はLP聴いてなくて、主にSPとCD聴いてる。
686名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 21:29:14 ID:QNIlrD62
オマエラ 「ダイハード4.0」を見たか
アナログ・オジサンは必ずデジタル若造に勝つんだよ!(w
687名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 22:32:03 ID:dUJIW3CF
下らない煽りしか出来ないCD坊主は
耳だけ出なく頭も発達していないらしいな

LPもCDもどっちもいいとかおかしいことを言うな。
LPでは演奏者の演奏にこめた思いや、臨場感が
半端ではない。CDでは全てデジタル信号となって
まったくそれらが感じられない。
688名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 22:43:38 ID:3OVN10Uk
では、CDは聴かないことだ。それで解決。
689名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:16:29 ID:QrNnUwy/
>>687
下らない煽りしか出来ないLP爺は
耳だけでなく頭も発達していないらしいな

LPもCDもどっちもいいとかおかしいことを言うな。
CDでは演奏者の演奏にこめた思いや、臨場感が
半端ではない。LPでは全てアナログ信号となって
まったくそれらが感じられない。
690名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:50:12 ID:wntJ6llt
神経の伝達方式はデジタル駄科
691名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 01:10:18 ID:ibvcUONm
>>689
アナログとデジタルの本質的な差も理解していなようだね。
692名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 01:14:56 ID:C5204PPj
>691
理解という言葉の意味を理解していないようだね。
693名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 01:19:04 ID:ijkSCveP
>>689
ゆとりワロス
694名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 12:34:35 ID:3sgAuSs7
>>687
>LPでは演奏者の演奏にこめた思いや、臨場感が
>半端ではない。CDでは全てデジタル信号となって
>まったくそれらが感じられない。

CD出たばっかりの頃によく聞いたような話で懐かしいな。
まあ発達停止して20年間同じ頭の内容で生きてるんだろうな。
695名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 22:07:39 ID:ibvcUONm
>>694
つまり、君たちは20年前から指摘されているにも
かかわらず、問題点を聞き取れずにいるということだ。
発達がないのはどっちの方やら・・・
696名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 23:32:43 ID:EZonFBqz

隔離スレならではだね W 
697名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 00:20:09 ID:35nPlhMd
>>696
真実を語るものは迫害されると言うのが
世の中の常だからね
698名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 09:50:57 ID:pt8K9hzY
>>695
まあとりあえず最近の20-30万円くらい以上の
CDプレーヤーの音聴いてみなよ。
699名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 11:20:40 ID:WIoy7rmX
>>696
そうだね、なぜか隔離(病棟)されているかが分かっていないのかな?
LP爺さん(ども)は。w
700名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 11:22:08 ID:WIoy7rmX
>>694
だよな。昔、オーディオがディジタルになると全部同じ音になると、言われていたな。w
701名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 12:42:38 ID:3i56qLQD
>>693
団塊ワロス
702名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 12:57:52 ID:pt8K9hzY
日本をこんなにダメにした上に
これから不必要に長生きして
日本の医療も社会保障も台無しにする
団塊世代は早く滅びろ。
703名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 01:05:47 ID:m7er0n9d
CDしか聞けない小便小僧どもが偉そうに・・・
>>698
CDなんざどんなオーディオで聞いてもデジタルである以上
LPには敵わない。
704名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 02:04:00 ID:E4KiivWP
>>698
ビンボーニンハツケン…
705名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 02:37:05 ID:INsSYu5P
>>703
ところでじいちゃんは2011年になってもテレビは買い換えないの?
706名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 08:07:41 ID:X2iovcKQ
ま、CDとLP、どっちが音がいい、なんて話をしても不毛だと思うが、
1960年代のLPなど、驚くほど音が良いものがあるのはたしか。

SACDやXRCDが、その頃の録音の復刻に力を注いだ、ってのも、
新録音に金をかけられない台所事情はあるにせよ、
現在のCDが必ずしも良いわけではない、という現実と無関係じゃないだろう。

20万円なりのガラスCD第一弾が、カラヤン/ベルリンPOの1962年の第九、
っつーのはLPファンから見ても情けない話だ。最初からCD制作の為に録られた録音で、
ふさわしいものはなかったのかねえ。62年の第九なら、状態の良いチューリップ盤を
手に入れるのに5000円もかからないだろう。ガラスCDの音は聞いたことがないが、
20万円出すくらいなら、プレーヤーその他に同じ金額をかけてLPを聞いたほうがましだろう。
707名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 09:14:57 ID:W43nBgIR
何そんな熱くなってるの?
別にどっちでもいいじゃん。
708名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:09:24 ID:QIyenXoz
別にどっちでもいいじゃん,という人たちは
とっくにCDやSACDに完全移行している。
だからこその隔離スレだ。生暖かく見守れ。
709名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:50:10 ID:4pF7/GO/
SACDやXRCDが、その頃の録音の復刻に力を注いだ、ってのも、
現在のCDが必ずしも良いわけではない、という現実と無関係じゃないだろう。


おかしい文。
710名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:56:39 ID:4pF7/GO/
メディアフォーマットとしては、明らかに、SACD >> CD。
CD開発時当初からアナログの再現には24bitが必要と分かっていた。
しかし、現在技術の進歩で、CDでもかなり十分な音質が得られるというのが実情。

アナログの再現には、CDでは不十分であるが、一般的にはLPなんかよりは十分に高音質。
711名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 16:39:31 ID:eTbF6xWW
フラインドではCDとSACD
これがCDでこれがSACDだと正解できるのは50%らしい。


712名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 17:24:07 ID:8vARnksG
へぇ、それは、SACDがまだ発展段階なのか、
それともCDが十分に高音質であるからか?!
713名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 18:22:31 ID:X2iovcKQ
>>710
少なくとも1960年代70年代の録音をCDで聞く気にはなれないな。

俺は、LPで愛聴した録音がCD化されたら迷わず購入してそのたびに失望し、
結果としてLPに回帰してしまった。上ではウェーベルン全集の例を出したが、
頭出しはCDの方がずっと楽なのに、ウェーベルンを聞くときにはLPのほうに
手が出てしまう。DG盤CD全集を聞くときは、CBS全集に収録されていない曲を聞く場合。
また、一般にCDを聞くときはLPが存在しない1990年以降の曲を聞くときで、
今の演奏を聞くのであればFMで十分、CDに金をかけるくらいなら生演奏を聞きに行く。
714名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 18:57:42 ID:anJ0Ou4Q

カートの色付けを音の良さと勘違いしてるオヤジ大杉
715名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 20:08:07 ID:rGpAyiYr
>>711
>フラインドでは

フィンランドでは?
716名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 20:13:39 ID:eTbF6xWW
録音された時点で変わってるし
かりにそれを忠実に再現したって原音にならない。
それより好みの音にしてしまった方がいい気分になれる。
Vitasなんかライブ以外はシンセ加工して人間を超越した声になってるが
いいもんだよ。


717名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 20:25:37 ID:3KKSJTgR
>>713
ウェーベルン全集(CBS)は、SMBのを聴いての判断でしょうかね。
だとすると、リマスターがうまくいっていない可能性も。
718名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 22:21:04 ID:m7er0n9d
>>714
色付けと言えば聞こえは悪いが
元々の演奏により近づけていると
いうのが正しいだろう。
719名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 23:40:16 ID:LsFMxp3N

レコードの音が実演の音に聴こえるのかね

一度医者に耳と頭を診てもらえ
720バカボンパパ:2007/11/11(日) 00:19:44 ID:b02XYm4N
CDはCD、LPはLP、生は生、それぞれ皆違うのだ。それでイイのだ!!
721名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 01:29:51 ID:DueucczA
>>714
SMBは、ブレーズの他の録音を買ってみたが、すぐに手放した。
722714:2007/11/11(日) 01:56:52 ID:J01gIwKw
>>721
気持ち悪いから語りかけてくるなよ
age厨がよ
723名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 08:37:18 ID:LGK3/aec
>>714
雨あがったみたいだし遊びに行こうぜ
724名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 15:31:59 ID:DueucczA
>>727 おお、アンカーを打ち間違えた。

>気持ち悪いから語りかけてくるなよ
>age厨がよ
そう思うなら、ここに書き込むなよ。
725名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 15:33:08 ID:DueucczA
また、打ち間違えた、↑>>722宛ね。
726714 ID:anJ0Ou4Q:2007/11/11(日) 15:38:10 ID:RUy2M0q3
> ID:LGK3/aec

>722のカキコは撲じゃない

>722は、成りすましかアンカー打ち間違い
727名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 16:26:48 ID:C72n+NMs
CD坊やたちはなにをしているんだ??
耳だけじゃなくて頭も混乱しているのかね??
これがゆとり脳というやつかね。
728名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 17:33:19 ID:U55WX7du

君は休日で一時退院中かね
729名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 19:35:34 ID:If2pbUMU
>>712
デタラメに答えても確率50%だからな。
結局CDかSACDか解からんということだね。
SACD>>CDはプラシーボらしい。
730名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 21:09:02 ID:C72n+NMs
>>729
所詮、SACDもCDもデジタルである以上、本質は同じだからね。
差はあってないに等しい。何ビットあろうが変わらないと言うことだね。
やはり、SACDでもLPには到底敵わないと言うことか。
分かっていたことだが、こうも明らかになるとは。
731名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 21:13:33 ID:Em8WSKxg
LPとそのシステムは無重力空間でも使用可能なのかな
ふと疑問に思ったんだけど
732名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 22:32:14 ID:uxTygf3y
>>730
その中に、LPを入れると、100%の人が、、、ry
733名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 23:15:52 ID:b3hHZESD
734名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:52:08 ID:Zny2H7f2
やっぱ、ゆとりゆとりって叫ぶLP爺さんって、「暴走老人」の一部なんだろうね。
735名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 10:10:02 ID:wz8OozI5
>>731
アームとカートリッジについては
ダイナミックバランスのアームを無重力状態に
あわせて調整して使えば問題ないでしょう。

問題はターンテーブルの方だね。
重さでスピンドルにはまってるみたいなのは
確実に固定することが必要かも。
736ゆとり氏ね:2007/11/12(月) 16:52:30 ID:vPTmIiu7
曲が終わった後、CDがあるならそちらも聞かせて欲しい・・とのリクエストです。
「わかりました」序にCDで同じ曲を掛けました。
一番の歌詞が終わらない内に殆どの人から「ブーイング」で「もう良いよ」となりました。
このことは、オーディオの完成度が高いシステムほどアナログとCDの差が顕著に出る!
という証拠でもあります。やはり、CDはカセットと同程度と考えて間違い無さそうです。
それでも今はCD全盛時代となり、本物のサウンドは失われつつあります。嗚呼!

737名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 17:12:29 ID:Y4f1v8+P
^
Audio System, CDPはなんだ?
738736:2007/11/12(月) 18:51:15 ID:o9IPmuKN
ともにAIWAです。
739名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 23:47:53 ID:TZiFtZh8
>737,738

まーもちつけ。
せっかくの貴重なキャラなんだから色々書かせてそれ眺めて楽しもうぜ

俺はゆとり教育世代じゃないが、いつの時代にも生来的なゆとり頭はいるんだよ
740名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 17:31:33 ID:LPwYy9Aq
>>736
これは納得のお話ですな。
どんどんとCDやSACDではLPに敵わない話が出てきて
非常に痛快かな。しかし同時にどんどん本物の音が消えて行くことを
感じて悲しい限りでもある。
どうも最近の若い連中は軽い薄っぺらい音を好む傾向にあり
本物の濃厚な音を嫌う傾向にありますな
741名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 18:27:45 ID:kEDBi0gX
>>740
>本物の濃厚な音を嫌う傾向にありますな

生演奏なんかほとんど聴いたことない世代のくせに
どうして「濃厚な音」が本物だと思うの。
生の音はえてして濃厚なんかではないよ。
742名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 18:47:43 ID:DI4Qv2in
>>741
生の音は濃厚ではないよ。

そのとおり。ほとばしるフレッシュ感。
743名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 18:53:39 ID:SgOJkMbJ
じいさん、濃厚な生音を何処で聞いたんだ?
744名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 19:15:11 ID:63bW4GEv
ここで馬鹿な意見を繰り返すゆとり野郎『ども』は、必ず単発IDと言うのは決まりなんですか?www
みえみえ過ぎて滑稽だな。
本当、頭も耳も屑過ぎてワロス
745名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 19:31:25 ID:/KLMHpnu
で?
746名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 20:33:20 ID:LPwYy9Aq
かくも本物の音を聞き分ける耳が失われているとは。
こういう手合はやれARTリマスターだの「最新」リマスターを
聞いて、音質が改善したとか喜んでいるのだろうな。
747名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 20:58:52 ID:SgOJkMbJ
それで? 何処で濃厚な生音を聞いたの?
748名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 20:59:00 ID:+zEHokW6
ほなら皆に聴かしてみ?その重厚な音をw。
749名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 23:57:03 ID:+zEHokW6
結局逃げてしまいやね。くれぐれもアンプやその他機器でごまかさない様に
聴いたら一発でわかるしねwwwwwwww
750名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 00:08:31 ID:gfiI+vJf
>>740 本物の濃厚な音を嫌う傾向にありますな

>>741 生の音はえてして濃厚なんかではないよ。

オレも、その通りだとおもう。
ホールのいい場所で聴いたら、Cbとかがボンボンなるわけないし。
生の再現には、スモールSPで十分。
LP爺さんは、勘違いしている。

レコードは、芸術ではない。レコ芸も名前がおかしい。
751名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 00:10:08 ID:gfiI+vJf
生の再現には、CDP(24ビット)+スモールSPで十分。
752名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 00:23:03 ID:Wn7lqb/7
生音は濃厚ではないのに、再生音は濃厚でなければいけないという妄想の誤りに
やっと気がついたようだね。

ところで>>750も誤解がある。生音は濃厚でなくても、生演奏のプレゼンスを
スモールスピーカーで再現するのは無理だ。オーケストラまで考えなくても
ピアノでも無理だ。濃厚かどうかと、低音域までの十分な周波数レスポンス
とは全く関係ない別の概念だ。
753名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 00:39:03 ID:k2krbcja
サントリーホールの一階席とか
スカスカな音で当時は驚いたものだな
754名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 01:23:38 ID:tN2hh2rN
俺はリュート曲を大ヴォリュームで聴いたりするよ。
現実ありえないけど、それはそれで面白い。

生演奏と録音は別物だよ。
それはそれ。これはこれ。

生演奏が音楽の本質なのは間違いない。

録音では、ちょっと失敗しちゃった。てへへ。
という雰囲気は味わえないし。
即興性もないし。
録音時にそれがあったとしても
2回目のリスニングからはすでに一度聴いたもの。

755名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 09:32:00 ID:Tx7brrRI
>>746
>こういう手合はやれARTリマスターだの「最新」リマスターを
>聞いて、音質が改善したとか喜んでいるのだろうな。

そういう「リマスター」(とくに日本人がやったもの)が
たいてい「過度に濃厚な音」になっちゃってるのはあなたの世代の
エンジニアがそういう音をいい音だと思ってるからでしょ。
団塊世代はCDになった時に音が薄っぺらだといって文句言ったけど
生をふんだんに聴ける世代は逆にその初期盤CDを探してるわけで。
756名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 15:49:33 ID:k2krbcja
ガリガリで薄っぺらいのと、ふわっとしてるのとは別
757名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 00:14:19 ID:eNQHJIov
ヴェームやワルターをしっかり聞いたことのない
若造はこれだから困る
758名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 00:34:50 ID:U3TVnt/y
そんな古臭いのなんて録音が悪くて聴けるかw
過去の巨匠はせいぜいフェルヴェルト・ヒョン・キャラジャンまでだな
759名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 00:57:13 ID:eNQHJIov
だれだ??キャラジャン?
カラヤンのこと??変な書き方するね。
最近の若い連中は。
760名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 01:03:59 ID:eyD6VvBl
トスカニーニなんか、RCA初期のLP(LMなんかの番号)を
モノーラル・カートリッジで聞くと印象が変わるよ。

フルトヴェングラーなんかも、たとえばメニューヒンとのバルトークの協奏曲なんて
本当に良い音だし、DGへのシューベルトのハ長調も現在の耳で聞いても名録音。
761名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 01:09:26 ID:mnXyNtdm
>>760
いい録音のものが聞きたいなら、最近のもののほうがいいよ。
762名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 01:15:47 ID:eNQHJIov
>>761
50年代のRCAの録音の方が最新の録音よりも
ずっと情報量が多いよ。よく聞いて御覧なさい。
ただし、できればLPの初期盤で。
763名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 01:20:15 ID:O/PMPGfj
ヴェーム w
764名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 01:21:11 ID:fu8oopx1
内容と情報量は別だ
765名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 01:22:11 ID:mnXyNtdm
なぜRCAだけがいいの?
766名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 01:23:22 ID:h1+36foQ
録音なんてどうでもいいんダヨー(*´゚∀゚`)ノ
767名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 01:56:35 ID:mnXyNtdm
ピロ子曰く、

「レコードだと、マスターテープとずいぶん違うな、と思うことがあったけど、
CDだと、マスターテープと同じ音がする」

まあ、よほど変人じゃなきゃCD聴くよな。
768名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 02:13:23 ID:u3AMlzlF

確かに、普通の意見だね。
769名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 03:08:08 ID:A4fhtog5
ピロ子は一流のプロでありクラオタなど及ぶべくもないが、彼女はしかし、
そんなにオーディオなど日常聴くわけではないだろう。

彼女の意見というのはこの件に関してはそんなに信用できるものではない。

そもそもオーディオの音とは各自の部屋で作られる音が心地よいかの問題で、
マスターテープに近ければいいというものでもない。
770名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 03:19:44 ID:u3AMlzlF
omae yori harukani ,,,
771名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 03:25:48 ID:k2ZJhlEA
>>767
マスターテープが古くなったものはどうしようもないし。
772名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 08:40:52 ID:eyD6VvBl
>>761
正直なところ、ここ10年くらいで市販CDの多くは
ずいぶん音のレヴェルが落ちたと思う。
銭湯か洞窟で演奏しているみたいな、残響過多のフニャフニャが多すぎる。
間接音をとらえるのは良いが、音の芯が感じられない。
(その点、1960年代の方が録音スタッフの質は上なのではないか)

最近のCDで、これなら聞けると思うのはミュージックスケイプだな。
773名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 09:20:52 ID:UE1qhPAV
>>772
録音のレベルが下がったんじゃなくて,よい音の基準が変わったの。
欧米のハイエンドオーディオは90年代以降音像より音場重視になって
特にクラシックだとスピーカーの向こう側に音場が深く定位する
タイプの再生音を指向するようになった。JBLとかアルテックとか
直接音の音像をゴリゴリ再現するタイプのスピーカーがアジアでしか
売れなくなったのもそのせい。

間接音の多く入った録音で音の芯を出すにはハイエンドとまでいかなくても
一定レベルのオーディオが必要。いっぽう60年代のデッドな録音は
どんなオーディオでもそれなりにリアルな音が聞ける。
774名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 11:59:56 ID:U3TVnt/y
モノからステレオ初期のDECCA・VPOの録音は
弦楽器群は最前列の(上手な連中の)音しか
拾ってないので独特な音がするよな。あれが
ウィーンフィルサウンドだと勘違いしていた。
というか今でも生で聴いたことなんてないけどw
775名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 12:28:40 ID:Zh0lI6Cc
俺も個人的には60年代デッカの音がいちばん好きだし
集めてるのもそのへんのレコードだけど
最近のメジャーレーベルの録音もそれなりのシステムで聴けば
60年代の録音ではまず体験できないタイプのリアリティがあるよ。
もちろん単に録音が悪いだけの最新録音もけっこうあるけど
悪いものは60年代の録音でもやっぱり悪いわけで。
776名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 17:23:15 ID:eyD6VvBl
>>773
60年代のデッドな録音だって?
ま、そういう録音もあるが、60年代のDGのベルリン・フィル録音など
ベルリン、イエス・キリスト教会の残響がよく捉えられている。
上で挙げた、フルトヴェングラーのシューベルトは50年代のものだが、
これも弦が飛び出してくるようなリアリティがありながら、残響も豊かでバランスが良い。
むしろ、70年代のベルリン・フィルハーモニーでの録音の方がデッドなものが多い。

個人的な好みでいえば、DECCAの録音は作られた感じであまり好きじゃない。
むしろオーオタには評判の悪い米コロンビアなんかの方が好きだったりする。

最近は、少なくとも俺個人はメジャーレーベルとはすっかり縁がなくなったな。
CDで、わざわざ「60年代の録音ではまず体験できないタイプのリアリティ」
を体験したいとは思わない。そういう新しいタイプ?のリアリティを発見するよりか
生演奏を体験するほうが面白いと思うからな。
777名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 17:46:54 ID:Zh0lI6Cc
>>776
要するに好みなんですよ。
今の録音はあなたの好みに合わないというだけの話。
40年前のオーディオでは40年前の録音の方が
いい音で聞こえるのもまあ当たり前の話。

それを「音のレヴェルが落ちた」なんていうから
今のオーディオで聴いてみな,と言っただけのこと。
778名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 21:04:07 ID:eNQHJIov
録音技術はあがってはいるかもしれないが、
やはりLPとCDというメディアの差は大きい。
LPの自然で奥の深い音はCDでは出せない。
779名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 21:35:18 ID:hJsJqmdY
>>778
LP好きだけど、自然とは別物だと思うよ
780名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 21:38:34 ID:vyY4dN6u
リスニングルームの問題もあるでしょ。四畳半でタンノイ鳴らしてたって本来の再生できるはずがない。
個々人の音の評価は、もう千差万別
781名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 22:39:49 ID:UJz/XajL
畳で聴いているんだろうなぁ。LP爺さん。
低域がでないから注意せよ。
782名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 22:46:43 ID:mh14F0G2
LPかCDかどちらか片方しか認めないなんて偏屈だね。 だからここは隔離スレ。

いや、それでもやっぱり盛り上げよう!

頑張れ!LP爺さん! みんな応援してるぞ! がんばって笑わせてくれ!
783名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 01:05:37 ID:xYEO7YWl
このスレじゃないけど、最近蓄音機厨がこの板に出没してるぞ。
784名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 01:11:19 ID:5Jewf0Vd
>>779
CDの方が自然と言う珍耳の持ち主さんですな。
アナログの自然な波とデジタルのバラバラにされた音の
どっちが自然かなど音を聞いたことのない諸君でも
わかるだろう???
785名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 01:18:36 ID:aDoMBo3n
>>784
良く読め
どこにCDの方が自然と書いてあるんだ?
786名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 01:21:53 ID:aihJGA8i

馬齢重ねた見本がおる
787名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 01:39:33 ID:5Jewf0Vd
>>785
ともあれ、LPの音の方がCDよりも
自然と言うことは認めるわけですな?
788名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 01:46:07 ID:Y8jgyHxH
再現する素材によるね
常に二項対立における優位を保ちたいキミの幼稚さにはうんざりだ
789名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 01:50:04 ID:FoUE/bAW
>>777
だから、ミュージックスケイプの録音なんかは俺は好きだ、っつってるじゃないか。
音楽が聞きやすいからな。だけど、残響過多で音の芯が聞こえてこない録音じゃ
ちょっと聞きでは綺麗に聞こえるが、音楽が聞こえてこない。
変にいじっていないFM放送の実況録音の方がよほど良い。
790名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 12:02:05 ID:3f/DPIRB
SACD.DVDオーディオ ホントに影が薄い
音だってCDより全面的に良いとは思えない。もう既にメジャーレーベルは
見放しているし死に体状態。
SACD.DVDオーディオ はデジタルは情報量を増やせばアナログより
音が良くなるという巷説を否定するためだけに出てきたようなものだ
791名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 18:18:33 ID:w+H3ElS7
>>789
>だけど、残響過多で音の芯が聞こえてこない録音じゃ

録音じゃなくて,使ってる装置が「残響過多だと
音の芯が聞こえないオーディオ」なんだよ。
40年前の装置で最新録音がいい音で聞こえないって
当たり前だってのに。
792名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 18:22:35 ID:w+H3ElS7
>>790
根本的にわかってないとしか言いようがない。
デジタルだと音が悪く,アナログだと音が良いという
録音再生フォーマットの問題であるなら,デジタルで
サンプリング周波数を上げたり情報量を増やしていけば
アナログの波形に近づいていくのだから音も徐々に良くなるはず。
SACDでもDVDオーディオでも音が良くならないのであれば,
音の違いはフォーマットの問題ではないことになるから,
デジタル対アナログ,というお得意の論点自体が成り立たなくなる。
わかる?
793名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 19:24:12 ID:3Lwfosgt
Hint:
LP Jiji = Poor
794名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:18:01 ID:xYEO7YWl
>アナログの自然な波とデジタルのバラバラにされた音の
>どっちが自然かなど音を聞いたことのない諸君でも
>どっちが自然かなど音を聞いたことのない諸君でも
>わかるだろう???

観念的に物事を思い込む典型的なタイプだな。

おれはSPUもEMTも経験したものだが、よく出来たCDPのほうが、はるかに自然の
生音に近いぜ。

795名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 22:39:00 ID:5Jewf0Vd
>>790
蓋し、卓見。全くもってその通りとしかいいようがない。
このような優れた洞察力を持たれる御仁に会えたというだけで
まだまだこのスレッドも捨てた物ではない。
>>792
近づくだけであってデジタルである以上、連続したアナログの
波形には絶対になれない。どんなに近づけても非連続な音しか
デジタルは発することが出来ない。ここに大きな差がある。
>>794
耳を鍛える訓練をしたのかね?
796名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 22:45:14 ID:c86LBCNE
アナログという概念を極める点ではLPというパッケージは不完全すぎるけどね
797改めて:2007/11/16(金) 22:50:49 ID:V6VMKltm

5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/13(火) 22:55:57 ID:hIyQOw0c

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

左右のチャンネルの干渉はある
ハムは乗る
パチパチ、チリチリ音はつきまとう
トレースする際のノイズは避けられない(レーザー読みとり方式は除く)

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物
798名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:46:38 ID:xYEO7YWl
>近づくだけであってデジタルである以上、連続したアナログの
>波形には絶対になれない。どんなに近づけても非連続な音しか
>デジタルは発することが出来ない。ここに大きな差がある。

これはひどい。CDPのアナログ出力をオシロで見てごらん。ちゃんとアナログの
波形が出てるよ。ここまで頑迷だと救いようが無いな。まあ、救う気もないが。

799名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:58:33 ID:SM9suhzN
本来、音とは、途切れのない連続性を持つアナログ波形そのものである。
アナログ波形をデジタルデータにした時点で、それは明らかに劣化する。
従って、デジタル化されたデータをアナログ波形に戻したところで、
絶対にオリジナルのアナログ波形と完全に一致することにはならない。

(爺さんのデジタル批判の理屈は、せいぜいここまでのお話である)


オーディオは、音というアナログ波形を伝達、記録、保存、そして再生
するものである。これをアナログ波形のまま行おうとすれば、絶対に
劣化は避けられない。しかも、伝達、記録を繰り返すうちにますます
劣化の度合いは激しくなる。アナログである限りの宿命である。

デジタルの特徴は、一度デジタルデータ化してしまえば、伝達、保存を
何回繰り返そうとも、デジタルである限り劣化は生じない点にある。
この点に限れば、アナログは逆立ちしてもデジタルには敵わない。
但し、元データをダウンコンバートする場合は、劣化が生じる。
CDよりSACDの方が絶対的に有利なのは、SACDの大きな器の方が元のデジタル
データの劣化度をより少なく抑えられるからであり、問題が生じるとすれば、
その余裕のある器の使いこなしの面のみに限られる。

LPは、アナログ波形の劣化、変形をある程度見込んでそれを積極的に補正する
技術で成り立っている。ある意味職人的感性によってなされるカッティング等の
伝統的技術によって、はじめて優秀な再生音が得られるものだ。
LPの素晴らしさはその人間くさいワザによってもたらされる面が大きいわけだが、
デジタルにおける前述の使いこなしもまた人間の感性に頼らざるを得ないものだ。
LPもCD(SACD)も器は違えども、ポイントが作り手の感性という点で同じなのだ。

いわゆるアナログvsデジタルなどという低レベルな二元論でしか語れない
自称オーディオマニアは、人の感性によって生まれるオーディオというものへの
理解が不足しているとしか思えない。
800名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:00:39 ID:/AOB7N+Y
ここだけ20年前か
801名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:11:10 ID:VGOZNwEr
>>798
たぶん、LP爺さんは、AD/DAとかの概念を知らないんだろう。もしくは、釣り。

>>799
なんか、思い切り釣られてられているのか。分かってやっているのか。大変だね。w

>>800
pu
802名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:16:47 ID:fjpNcFWR
>釣られてられている

釣りごろ釣られごろ
803名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:34:19 ID:5o11Qay8
いや、LP爺さんは、CDPの出力波形は階段状になってると本気で思ってるのではないか?
804名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:56:57 ID:IYXxGXqr

∧_∧    
( ´・ω・)  
( つ旦O  LP爺さんガンバ
と_)_)
805名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:06:24 ID:pF7A0lZF
>>791
>40年前の装置で最新録音がいい音で聞こえないって
>当たり前だってのに。

不思議なボーヤだな、何を根拠に、俺が使っている機器が
40年前のものだと判断するわけ?

40年前のレコードは、その頃の装置で聞くと良い音がする、
という考え方もあるようだが、俺は必ずしもそうは思わない。
60年代のレコードも、80年代以降のハイコン・カートリッジで
聞いてみると「こんなに音が入っていたのか」と驚く場合もある。

そもそも、>>773のように1960年代の録音を「デッドな録音」なんて判断するのは、
CD化されたものを安物CDプレーヤーで聞いているか、
仮にレコードで聞いているにしても、ずいぶんお粗末な装置で聞いているかの
どちらかだろう。>>706にも書いておいたが、20万円のガラスCDの第一弾の
音源として選ばれたのは、1962年のカラヤン/ベルリン・フィルの第九だ。
(これは1977年の第九よりもはるかに余韻豊かな録音)
せっかくのガラスCDだというのに、CD録音で勝負できない、
というところにも、現在の録音の質の低下が現れているんだよ。
806名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:11:06 ID:fjpNcFWR
>せっかくのガラスCDだというのに、CD録音で勝負できない、
>というところにも、現在の録音の質の低下が現れているんだよ。

ここらへんはDGが何故これを選んだのかという理由などが書かれたソースを明示してくれないとただの妄想で終わりそう
807名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:57:25 ID:8N5igrZQ
ぶった切って悪いけどちょっと質問。

CD派は50〜60年代の録音も
CDの方が良いと思うの?

個人的経験だけど、
すべて100万overシステム+CD対
最低限(10万以下無いぐらいの)システム+原盤でも
原盤が全然良かったけどな。


808名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 02:16:21 ID:VGOZNwEr
^ baka shitumon

Hint: MasterTape
809名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 02:20:54 ID:8N5igrZQ
馬鹿で悪かった。

だから、初期〜70年中頃→LP
70年後半〜80年後半、どちらでもどうぞ。
以降CD。

つー事じゃないの?
810名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 07:49:12 ID:JNZVLBH1
>>799
>デジタルの特徴は、一度デジタルデータ化してしまえば、伝達、保存を
>何回繰り返そうとも、デジタルである限り劣化は生じない点にある。

ヴァカは本当に困るよ。それは飽くまで理想論(w 理想と現実には甚だしい差がある
事ぐらい認識しろや。実際は、デジタルでもコピーすればジッター歪みの付加なとで劣化する。
CDをCDRにコピーしても音が変わらない思っているのかい? 
マニアならコピー先のCDRまで聴き分けられる。
プロのカメラマンから聞いたが、デジタルカメラに使用するメモリカードの
メーカーの違いによって画質が違うそうだ。


>CDよりSACDの方が絶対的に有利なのは、SACDの大きな器の方が元のデジタル
>データの劣化度をより少なく抑えられるからであり

へぇー!! 器が大きいって具体的に情報量としてどんだけの差があるか教えてくださいな。

>>803
もう一人、ヴァカが居た(w  
CDPの出力波形は量子化歪みにより微少音では階段状になるのは物理的必然だよ。
デジタルの基礎知識を初めから勉強しろ


811名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 08:11:29 ID:5o11Qay8
ププ、どんなローレベルでも、出力波形は階段にはならない。

現代のハイビット、オーバーサンプリングのデコーディングで、量子化雑音が
問題になるレベルは、そもそもアナログレコードでは再現不可能なレベルだ。

物事は総合的に考えなくては。
812名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 09:42:56 ID:fjpNcFWR
ヴァカとか(wとかもうクラ板ぐらいでしか見ないなぁ
アナクロだわ
813名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 09:44:52 ID:MWahfnPh
誰か昨日の要点を、まとめてくれ。
814名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 11:40:10 ID:GyAWudkl
>>813
アナログとデジタルでどっちが良い悪いという
議論をする人はバカである。
815名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 11:49:40 ID:NctksyTl
オーヲタ=バカ。これは間違いない。

816名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 12:57:08 ID:DM3X6/VA
>>795
> 近づくだけであってデジタルである以上、連続したアナログの
> 波形には絶対になれない。どんなに近づけても非連続な音しか
> デジタルは発することが出来ない。ここに大きな差がある。

連続の反対は不連続だよ。
非連続ではない。
最低限の数学的知識がないとデジタルやアナログの優劣を論ずる立場にないと思うけど。
817名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 18:15:48 ID:7tU94W2w
>>810
CDをCDRにコピーしても音が変わらない思っているのかい? 
マニアならコピー先のCDRまで聴き分けられる。
プロのカメラマンから聞いたが、デジタルカメラに使用するメモリカードの
メーカーの違いによって画質が違うそうだ。

^
Vaka.
Hint: EC
818名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 18:41:17 ID:CbTROzt3
ここを読んでると、ゆとりの奴らって本当に物知らずでレベルの低さが伺えて面白い。
反抗だけはするけど、反論になってないしなw
819名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 18:44:42 ID:5o11Qay8
アナログ原理主義の蒙昧な思い込みよりは、はるかにましである。
820名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 18:47:03 ID:puY0516l
ゆとり教育がいつから始まったかも知らないバカ。
新聞くらいい読めよ。

昔の高学歴者はたしかに知性も常識もあったが
その時代の中高卒とかは漢字も読めないし
英語はまったくわからないし,動物みたいなもんだよ。
821名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 19:18:00 ID:vV5ThFHv

ゆとり教育も困ったもんだが、いつの時代にもいる生来的なゆとり頭は始末に負えん W
822名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 19:39:03 ID:pF7A0lZF
>>808
CD化された古い録音の音質の悪さの言い訳として、
「マスターテープの劣化」なんてことがよく言われたものだが、
そんな劣化したものをXRCDやガラスCDなどの「高音質メディア」?
に復刻する、っつーのも訳のわからん話。
優秀なはずの最新録音でなぜ「高音質」をアピールしないんだ?

結局、優秀なはずの最新録音機器は、音質向上よりも、
低予算でそこそこの音質の新譜を作る、っつー方向に利用されているんじゃないか?

Deccaがポリドールに吸収されたのは、録音に金をかけすぎたのが一因、
という説もある。レコード制作のために、一流オケやソリストを何日も拘束すれば、
ギャラだけで大変な額になるからな。俺はDeccaの録音は必ずしも好きじゃないが、
連中が金も時間をかけて丁寧に録音していたことはたしかだろう。
823名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 22:13:00 ID:SOmhw+4Q
>>822
?
Hint: KaraBeth'60 != Bad Cond.(MasterTape)
824名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 01:17:32 ID:bFRSkcC/
とにかく、CDボウヤたちは機械で測定したところ・・・
とか、物理学上では・・・とか数字に頼り過ぎる。
音楽と言うものは数字で計りきれるモノではない。
良い物を選び取れる確かな耳と感受性が大切である。
現に、多くの音楽愛好者がLPの方がCDより音が良いと言っているのが
事実であり、現実である。
825名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 01:21:10 ID:B9soqfQF
>>824
そう逃げずにこれまで出された反論に再反論してくださいよ

>現に、多くの音楽愛好者がLPの方がCDより音が良いと言っているのが
>事実であり、現実である。

こんな理屈はただの程度の低い宗教ではないですか
826名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 01:39:42 ID:rolxMVcA
>>825
程度の低い宗教=CDマンセーゆとり馬鹿
827名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 01:43:48 ID:HiDBIOvE
LPアンチはCDマンセーだとこれまでの流れを見て思えるのらば、よほど視野狭窄なアホかと
828名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 01:47:13 ID:bFRSkcC/
>>825
だから数字の上での批判は意味のない批判であると
反論したじゃないかね。今まで出されている批判は
全て数字の上での批判なのだから。
その程度も理解できないとは・・・情けない。
829名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 01:48:47 ID:3o+ip+23
>>828
何故意味が無いのかを書かないと反論にもならないです。
830名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 01:50:59 ID:ntY+5Qc9
>>828
>>795のような間違いに対する批判に何も答えてない
また>>796のような点ではLPは不自然の最たるものだ
831名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 01:57:50 ID:rolxMVcA
毎回ID変えて必死だな坊主
832名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 02:20:58 ID:F6vwdm8j
爺さんはさすが早起きですね。
もう起きたのですか!
833名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 02:26:04 ID:LgAV1DYQ
>>824 数字に頼り過ぎる。 音楽と言うものは数字で計りきれるモノではない。

ど素人?音楽理論を勉強したまえ。
834名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 06:28:03 ID:3I2BdNre
>だから数字の上での批判は意味のない批判であると
>反論したじゃないかね。今まで出されている批判は
>全て数字の上での批判なのだから。
>その程度も理解できないとは・・・情けない。

量子化するからダメと近視眼的に言い張ってるのはLPヲタのほうなんだが。
そうではないという反論に対し、「数字に頼りすぎる」

これでは話にならない。

835名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 00:10:36 ID:jDLbbzES
名盤と言われるものになればなるほど
LPの方がCDよりも音質が上になるというのは
なんとも不思議なことだな。
836名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 02:02:22 ID:4Ry81kcN
>CD派は50〜60年代の録音も
>CDの方が良いと思うの?

俺は今はCDしか聴いてないけど、古い録音のはLPのが確かにいいよ。

昔は50〜60年ごろのグラモフォン盤を良く聴いた。メインのカートリッジはEMTだった。
ベームとかフリッチャイとかね。

EMTやオルトフォンは、昔の貧弱な録音を豊かに充実した音で鳴らしてくれる。
それをCDにしても、ただ貧弱な音で鳴るだけなんだな。
837名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 08:00:14 ID:uMjgG8Lw
ベームは、60年代のベルリン・フィルとの録音の方が良いと感じる。
70年代のウィーン・フィルとの録音にも魅力はあるけどね。

R.シュトラウスのツァラトゥストラは、ウソだろ?!
っつーくらいに良い音で鳴る。個人的にはケンペと双璧だな。
あの録音は、例の「2001年宇宙の旅」で使われ、映画館で聞いたのが最初。
割と良い映画館で見たのだが、正直なところまさに「貧弱な音」だったので、
音にはちっとも期待していなかったが。シュターツカペレ・ドレスデンとの
「エレクトラ」なんかしびれ返るほどの名演・名録音だ。
モーツァルトも、オペラも交響曲も60年代の録音の方が良いと思う。

フリッチャイは、俺はやはりバルトークが好きだな。
ベートーヴェンも良いけれど、アンダとのピアノ協奏曲が忘れられない。
若死にしたのは本当に惜しまれる。

ところで、俺はフリッチャイに死なれたグラモフォンが白羽の矢を立てたのが、
クーベリックだと思ってんだけど、違うかな。
838名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 17:48:18 ID:jDLbbzES
フルヴェン、ワルター、ベーム、クナ、そして朝比奈
これらの録音はLPで聞かないと価値が分からないからね。
古い録音でも驚くほど音がい。
はなたれ小僧などはアバドやバレンボイムをCDで聞いて
喜んでいるのだろうが 苦笑
839名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 17:54:30 ID:GjN1znbX
>>838
雛は入れるなよ
840名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 18:53:35 ID:d9YuuPyN
プロミュージシャンの山下達郎は、番組で昔の音源がCD化されると
「ホントいい時代になりました。隔世の感があります!」と必ず喜ん
でいます。レコードも沢山所有しているプロが言うのだから、あまり
アナログ信仰なさるのも如何なものかと
841名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 19:02:50 ID:jDLbbzES
>>840
それは自分のCDを売りたいからだろう。
842名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 21:23:14 ID:4Ry81kcN
>はなたれ小僧などはアバドやバレンボイムをCDで聞いて
>喜んでいるのだろうが 苦笑

こういうこと言うから基地外とか言われるんだよ。

843名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 21:44:11 ID:Wf+XEvEi
>>840
高気圧ガールの最初の「ハッ」の声、あれほどアナログとCDとの差がはっきりわかるものもない。
844名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 01:43:53 ID:AJhkWEOM
山下達郎って、山下勉の弟か何かか?

高気圧ガールってのは知らないな。
845名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 11:56:06 ID:AJhkWEOM
アバドと言えば、俺がはじめて買ったアバドのレコードはマーラーの復活。
中学生にとっては4600円は大金だったが、買って良かったと思った。

そうするとアバドとの付き合いはもう30年になるな。
まだ老け込む歳じゃないと思うけど、
病み上がりのアバドの痩せ細った写真を見たときにはかなりショックだった。

アバドの録音で最近のお気に入りは、1970年のロンドン響とのベルク。
これも初CD化の時の音はひどくて、ちっとも良いとは思わなかったが、
DGGのLPで聞いたら、こんなに良い演奏だったのかと驚いた。
後のウィーン・フィルとのCD録音も良いけどね。

その少し前のDeccaへのヒンデミット、ヤナーチェクの録音も
意外なほど良い。実演で聞いたアバドとロンドン響には正直、
あまり感心しなかったんだが(これも25年以上前だな)、
録音ではアバドとロンドン響はとても相性が良いようだ。
846名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 21:33:49 ID:O1WobRY1
これで大方LPの方が優れているとの結論が出たと見ていいみたいだね。
さて、次の問題はどうすればCDではなくLPで新譜がでるようになるか、
それまでの繋ぎとしてどうすればCDでもましに聞けるかを考える
時期にあるみたいだね。
847名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 22:21:53 ID:oQrxmu08
>>846
>これで大方LPの方が優れているとの結論が出た

もともとそういうスレなので、馬鹿な結論は出さずにさっさといい案出しなさい
848名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:19:43 ID:sBK5um5H
お前らってつくづく馬鹿だな。新譜はCDのが良いに決まってるだろ。

LPがいいのは古い録音だけだ。
849名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:42:07 ID:Wfdn/84K
俺もその意見に同意。

ロックの話だが、新譜でLPを出すやつも結構いる。
両方買う事は買うが、聞き比べてもCDの方がいいね。
やはりCDを念頭に製作し、LPはDJプレイのためだけに作ってるんだろう。

いまさらLPには戻れないよ。
850名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:51:16 ID:sBK5um5H
だいたいLPヲタは、デジタルは量子化するからダメとか言ってるくせに、
新譜はみんなデジタル録音だってことに気がついてないみたいだね。

おめでたいというか、なんと言うべきか。。。
851名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:11:12 ID:21ZhGKky
あとさ、昔のレコードの殆どが
日本盤等よりオリジナルの音が良いわけ。

しょぼい日本盤よりかは最近のマスタリングされたCDの方がまだましなんだよね。
勿論例外もあるし、異論はあると思うが、
オリジナルや初期盤の方が音がいいのは認めるだろ?

ソフトの問題だと思うんだけどねぇ。

できるだけいい音の物を探すとなると
昔の録音はオリジナル・初期盤になる事が殆どだろうし、
最近の録音はCDになるんだろうし。
852名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:13:41 ID:+oFF35ZV
バレンボイムと言えば、少し前にECOとの浄夜を聞き直して、
これって意外に良い演奏ではないかと思い直した。

近所の中古レコード屋で捨て値で出ていた米Angelのステレオ盤、60年代末の録音。
300円もしなかったはずが、擦れが多くてあんまり聞いてなかったんだけど、
クリーニングを繰り返し、まあまあ聞ける音になった。

浄夜は32分くらいの演奏時間、裏に入っているジークフリート牧歌も20分以上、
クレンペラーよりもクナッパーツブッシュよりも遅い(笑)。

バレンボイムの指揮って、ピアノを弾くときの小味な印象にコンプレックスを
持っているのか、やたらとスケールの大きな表現を狙う傾向がある。
自分の体調によって、それが鼻につく時と乗せられてしまう時と両方あって、
俺にとってはもう一つしっくり来ない音楽家だな。
853名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:29:40 ID:+oFF35ZV
バレンボイムということで思い出したが、CD時代になって
最も損をしたメジャーレーベルはEMIだと思う。

EMIは元々いろいろなレーベルの集合体みたいなものだから、
なかなか統一的な音のイメージがつかみにくいところがあるが、
60年代のEMIのレコードはとりわけ音場感が素晴らしく、
横の広がりも奥行きもたっぷりしているものが多かった。

最近手に入れたもので言えば、
ソリアーノのピアノ・ソロ、デ=ブルゴス指揮パリ音楽院管弦楽団の
デ=ファリャの「スペインの庭の夜」なんかも、1960年代前半の
SXLPの廉価盤?だが、演奏・音とも素晴らしかったな。
854名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:32:20 ID:FObdNPgH
少なくともCD若造たちよりも聴体験がより豊富な
我々がLPの方が優れていると言っている以上、
LPの方が音質において上と考えるのが自然だと思う
855名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:36:01 ID:x7H0g8hC
>>854
耳は衰えているけどね・・・
856名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:38:42 ID:r2iOnlrj
日本盤のLPは総じて、NG。
海外初期盤がGOOD

>>845 これも初CD化の時の音はひどくて、
OIBPの紙ジャケはGOOD
857名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:56:19 ID:+oFF35ZV
>>856 おお独り言に反応してくれてありがとう。

そうか、OIBPであの名演の音が改善されたのであれば喜ばしいこと。
アバドは、どうも「ルル」は録音してくれないみたいだしね。
(やっぱり、ヴァージョンの問題が引っかかっているのかなあ)

ただ、
>日本盤のLPは総じて、NG。
っつーのは、俺はどうかと思う。

たとえば、昔のフォンタナ1000円盤にも良い音のLPはたくさんある。
中古レコード屋では国内廉価盤なんて捨て値で出ているから、ねらい目。

ああ、アバドのベルクは、ポリドールの「アバド2000」も良い音だよ。
858名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:58:13 ID:N08Voy4M
>少なくともCD若造たちよりも聴体験がより豊富な
>我々がLPの方が優れていると言っている以上、
>LPの方が音質において上と考えるのが自然だと思う

聴体験の豊富な爺さん達のうち、LP爺さんになるのは一部だけだ。
自分たちが、偏屈なマイノリティーであることに気づいてくれ。
859名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 01:23:06 ID:chekRSWr

文字通り隔離病棟だな
860名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 01:26:42 ID:dB5haPxV
じゃあ、若くしてCD・LP・SPの旨みを知ってしまった俺が最強ってことだな。
今はLPにも興味が無くなって、集めるのは専らSP。あとはCDで新譜を少々。

でもよ、LPよりはSPがいいぜ。LP業界なんてロクなもんじゃねぇよ。
特に雑誌やインターネットでの初期盤信仰やデッカ信仰・・・。
マイナー奏者のレア盤を素晴らしいと言って持ち上げるレコード屋群。
金満オヤジの臭いがプンプンしやがる。
あれじゃ、俺のようなCD世代の一般リスナーは敬遠して当たり前だろうな。

ま、良識あるLPオヤジはちゃんとわかっていて、LPマニアや評論家のうわ言
など鼻にもかけず良質なレコードを常識的な値段で求めているんだろうけど。

俺、レコード歴5年くらいだけど、大体分かっちまったよ。
恐いところだよ。一般人は近づくべきではない。
861名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 01:31:52 ID:Km8MVN8l
別に初期盤じゃなければ妥当な価格で海外通販やebayでも買えるし、国内盤にも
いい音質のLPはあるから、LPを敬遠する必要なんてない。
862名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 01:49:52 ID:21ZhGKky
>>860
SP時代の録音はSPがいいのも当たり前。
初めて聞いたとき本当に感動したなぁ。

LP録音のものはSPで聞けないじゃん。

あと値段というのは需要と供給なんだから、
別にしょうがないと思うが。
出荷枚数が少なくて、人気のある録音ならしょうがない。
オリジナルでも2000円ぐらいで買えるものもいっぱいあるし。

今の所、国内盤でよかった事はまず無いけどなぁ。

863名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 02:18:00 ID:dB5haPxV
俺もそう思うんだけどねー、どうも雑誌の取り上げ方とかさ、
LPが敬遠される要因になってると思うんだ。
初期盤のみが素晴らしく、あとはクソ!みたいなw

国内盤は、はっきり言って良くないかな。当時のクラ聴きが何故抗議しなかったのか
不思議なくらい酷いものもある。
まともなのはJISマーク導入以前のモノラル盤くらいだと思うが、
初期の国内盤はプレスがあまり良くなかったりで、あんまり旨くはないかな。
ステレオの国内盤が外盤と遜色ないものだったならば、新規のレコード聴きも
もう少しは増えたのではなかろか。
864名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 02:58:38 ID:+oFF35ZV
ん?別板のマニ僧君がいるように見えるが、錯覚かな?(笑)

国内盤、評判悪いね(苦笑)
ま、分かる部分もあるから良いんだけど、
そんなに捨てたもんじゃないと思うがな。
何と言っても値段が安いからね。

>俺、レコード歴5年くらいだけど、大体分かっちまったよ。
>恐いところだよ。一般人は近づくべきではない。
う〜ん、その辺は東京と地方とではかなり温度差があるんじゃないかな。

俺の住んでいる地域では、年に3回くらい全国の中古レコード屋さんが
集まってLP市(CDも売ってるけどね)みたいなものを開いているが、
中にはColumbiaSAXに2万だの3万だのと付けている店もあるが、
その隣の店では1000円未満だったりして面白いよ。
865名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 05:36:29 ID:dB5haPxV
バレたwwあっちの板は休止中だが、漏れの本来のテリトリーはクラ板である。(・∀・)
ので、こういうスレをひやかすこともたまにはあるw

国内盤でもいいんだけど、欲しいの高いんだもん。ベルナール・ミシュランの小品集とか。
ぶっちゃけLPで聴きたい人はすでにおおむね聴いてしまった感じ。
ミシュランとアンリース・シュミットくらいかな、LP期で聴いてないのは。
好みの問題だけど、ヘルシャーとか何でそんなに高い値段が付くのかわからんですよ。
池袋の某店で5000円で買った盤が、組合で8000円で買い取られました。
アンリ・オネゲル、ギィ・ファロー、ロジェ・アルバン。んー・・・。ボロニーニも聴いてみたけど、、、。
結局、チェロのLPは5枚を残して売っちまいました。200枚くらい。残ったのは、

ELECT RECORD ECD 82 アルドゥレスク/ウラディミール・オルロフ
ELECT RECORD ECD 1047 アルドゥレスク
MELODIYA D 3350/51 クヌシュヴィツキー
MK D 010103/04 ホミツェル
URANIA URLP 7143 フェルディナンド・ダニー

こんだけ(*´∀`)アルドゥレスクのエレクトレコード☆モノ録音なんて、
録音も演奏も音楽も最高だよー。全然話題にならんが。
866名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 08:29:56 ID:+oFF35ZV
>池袋の某店で5000円で買った盤が、組合で8000円で買い取られました。

何だい、おじさんよりもよほど高い買い物をしてるじゃないの?(笑)

こっちは、300円で買った国内盤をヤフオクで500円で出すくらいなもんだ。
たいていは400円まで下げて落札されるが(苦笑)
867名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 09:13:42 ID:j5WJ6DBh
でもSPでカラヤンのマーラー9番とかロストロのバッハ無伴奏とか聞けないしなぁ…。
868名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 09:49:13 ID:GmtzvgtP
おぉ、マニちゃんがこんな処に。なんだか久しぶりだねェ。
869名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 13:18:16 ID:ZwT5Ubo1
>>853
> ソリアーノのピアノ・ソロ、デ=ブルゴス指揮パリ音楽院管弦楽団の

デ=ブルゴス指揮w
何この表記w
870名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 17:52:49 ID:+oFF35ZV
分かるからいいだろ?(笑)

「スペインの庭の夜」で思い出したが、同じ曲の
マルグリット・ウェーバーのピアノとクーベリック指揮バイエルン放送響のLPは
俺はたまたまeBayでDGGレッド・ステレオを安く落とせたが(5ドルくらいだったかな)、
これも良い演奏だ。この録音は、OIBPのCDで先に聞きき、LPのCD化としては
悪くないと思っていたが、やはり立体感や音の艶という点ではLPに聞き劣りする。

ま、それでも、たしかにEMIの初期CDの惨状なんかと比べれば
かなりましにはなっているかな。今はEMIのCDはどうなんだろう?
あまり評判を聞かないが。
871名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 00:47:08 ID:lKBjQ8kP
今日は、都内のある大都市にあるタワーレコードに行ったのだが、
LPがほとんど置いていないではないか!!
あるのは「最新」録音のCDばかりで、実にけしからん。
また、CDでも比較的音質のましな初期盤はほとんどなく
怪しげなリマスターを行ったものばかりだった。
店員を呼びつけ30分ほど説教してやったわ。カカカカカ!!
872名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 01:19:39 ID:ZI49p1+p
店員には全く悪いところなし。

基地外にからまれてかわいそうに。。。
873名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 02:27:18 ID:lKBjQ8kP
>>872
CDしか聞いたことのない青二才ボウヤには
私の話は非常に刺激的だったと思う。
874名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 08:25:46 ID:ZI49p1+p
実生活でも隔離したほうがいいな。客だから我慢してるんだよ。
875名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 08:59:07 ID:A2Jrs7VM
俺の店にも結構頻繁にそういうのが来る。
入りたてのバイトを聞き役にあてがっておくと
しばらく演説して得意げに帰っていく。
まあこれも顧客サービスのうちと割り切っている。
876名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 09:05:52 ID:EPUb9A+J
ヒント:聞き上手。
若者には未来を、老人には過去を!
877名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 10:32:57 ID:ffAxHn3P
まあ先物とかリフォームとかの営業ならLP爺の蘊蓄に付き合うのも役に立つよなwwwwww
878名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 12:48:13 ID:+GVfhxF7
「都内のある大都市」ってなんか変。
879名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 13:06:03 ID:R/2T6lNO
団塊世代は文章まともにかけないから....
880名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 13:18:22 ID:ffAxHn3P
団塊は論理がないからとにかく声を荒げる、権威を振りかざすといったことしか武器がない。
CDのほうがLPより良い場合もあると言っても、そういう意見を言う奴を小僧とかガキとか
呼んで「経験が長い俺の意見が正しい」ということを下品な仕方で表現するだけである。
881名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 00:33:59 ID:aPJF6C6q
LPを聞きこむだけの資金も知識もなくて
悔しいのは分かるが、LP>>CDという
事実を認めてはどうかね???
君たちを見ていると同情の念すら覚える。
882名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 00:36:18 ID:U1/vbbcZ
>LPを聞きこむだけの資金も知識もなく

予断は良くない
883名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 00:39:28 ID:XoMKLb0w
>881
LPを聴きこむ資金も知識もあって
自慢したいのは分かるが、一般人の頭>>おまいの頭という
事実を認めてはどうかね???
君を見ていると同情の念すら覚える。
884名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 02:40:24 ID:Dd5lioUi
ここもピュア板にかつてあった某スレに、だんだん近づいているようだ
885名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 05:35:04 ID:QcB73erZ
>>881
金がないから新しいCDプレーヤーも買えないくせに
何を言ってるのか。

25万円以上のCDプレーヤーを買えば簡単に意見変わるよ。
886名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 08:57:36 ID:UmFTJxRe
>>881
こういうダンコンじじぃが、日本をダメにしてきた。

そのことがよくわかる意見だ。
887名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 10:03:44 ID:C25rdQ9u
>881
なるほど、確かに貧乏人って本人の出来のわりにプライドだけ高くて
相手にするのは疲れそうですね。
888名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 12:05:12 ID:7ckKP7HM
音の良さではなく、値段の安さでLP「使ってる」おいらは異端?
1枚50円の国内廉価版中古LPまんせー
889名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 12:22:49 ID:6GhwTKaC
パチパチ音と内周の音の悪さは我慢できない。
ジャケットとかカートリッジとかアナログの面白さは認めるけど。
890名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 12:38:57 ID:RA8QKAMK
∧_∧    
( ´・ω・)  
( つ旦O  LP爺さんガンバ
と_)_)
891名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 12:54:39 ID:XWvoiT9Q
グラモフォンは国内盤もドイツ盤も音同じじゃないの?
892名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 13:09:28 ID:7cIWRGKC
>>888
新譜買えねえじゃん。
893名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 13:25:48 ID:QcB73erZ
>>891
>グラモフォンは国内盤もドイツ盤も音同じじゃないの?

ぜんぜん同じじゃない。
輸入メタル原盤使ってても国内盤はかなり劣る。
とくにMG1000番台〜28MGは高かったのに
輸入盤と比べると音が悪い。だから420円均一なんだ。
でもどうしてだろうね。
894名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 13:27:27 ID:AD1de/mZ
国内盤がぺらぺらなのは、コストダウンだろ。
石油ショックだったから。
895名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 14:22:42 ID:QcB73erZ
盤の厚さは関係ないよ。
MG1000の頃はドイツ盤の方がもっと薄かったし。
896名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 20:38:48 ID:lA0UrwIx
グラモフォン国内盤はMG2000番台の方が概して良いと思う。

日本グラモフォンの頃のSLGMは当り外れが大きい。

俺のお気に入りはヘリオドール1000円盤、
オレンジと黄色のレーベルじゃなくて古い方のレーベル。
フリッチャイのモーツァルト・オペラなんか本当にお買い得だと思うぞ。
897名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 20:49:08 ID:lA0UrwIx
何かと評判の悪い国内盤だが、バルトーク好きの俺は、
通常の予算を大幅にオーバーしてeBayでDGG赤ステの、
アンダ、フリッチャイのバルトークの協奏曲を落としたが(送料込みで20ドルくらい)、
盤の状態がイマイチだったせいか、あんまり良い音ではなく、
いまだ日本グラモフォンのSLGM盤を手放せない。

だが、SLGMには泣きそうなくらいひどい音のやつがあるんだよな。

また、俺の経験では英グラモフォンも当り外れが大きい。
伊グラモフォンも馬鹿にできず、恐ろしく音が良いやつがある。

ま、概してドイツ・グラモフォンは、状態がよほど悪いものでもなければ、
満足のいくものが多いけどね。
898まに:2007/11/24(土) 22:41:11 ID:lpwJq7qV
漏れ愛用の安MCトランス、DENON AU-300LCがいつの間にか希望小売21000円
になっとるじゃまいか(・∀・)
2年くらい前は9800円だったような気がス。
漏れが買ったときは希望小売12000円だた。12000円→21000円とは\(^o^)/
テクニカのAT-F3IIも10500円→15750円に値上げされたしなぁ。

そんなに売れないのかお( ^ω^)

DGはモノラルのCD復刻を全然進めないから嫌いだヽ(`Д´)ノ
ステレオの再発やリマスタリングはもういい。
CD化されてない音源をさっさとCD化しる!
899名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:36:30 ID:aPJF6C6q
LPは良い音の出るものは慈しんで扱う
CDはいい音もくそもないから、
適当に扱われる。やはりLPですな。
900名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:38:41 ID:J76bEnQN
>>899
それは人による
901名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 03:17:55 ID:0EF7hBqG
デ、デ、ですな! “ですな”の最近はぁっ!アヤマルコトイッパァーーィ!

“ですな”この前、CDの音質の事ボロクソ言ってやったん“ですな!”

そしたらSo−−−−−−!

検査に行ったらぁ!自分の耳がおかしい事が判明して入院させられまして

医者に“出来れば音に関する発言も差し控えてください。お大事に”

と念をおされましたぁ! 恥ずかしすぎて逃げたいYo!

ア〜〜〜〜〜〜〜ィトゥイマトゥェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!
902名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 18:29:26 ID:2VStaYdL
LP爺さんみたいな人種は、LPが好きな自分が好きなんだな。
固い殻に閉じこもって、新しい一歩を踏み出せないんだ。

まあ、趣味と言ってしまえばそれまでなんだが、あまり健康的ではないな。
903名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:55:57 ID:WuROJJsz
>>902
やれやれ・・・LPの音をきちんと出し切れない連中は
なぜこのような的外れな批判ばかりするのか・・・
真剣にCDとLPを聞き比べてごらんなさい。
904名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:59:03 ID:P7QcCh1T
>>903
あんたが出し切れてるかどうかも疑問
905名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:03:18 ID:DQ1PxR/R
やれやれ・・・出し切れない、LP万歳と言いながらろくな音
出さずに突っ張ってるオッサンが居るからアナログが誤解されるんだよ。
もうやめてくれません?
906名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:05:22 ID:DQ1PxR/R
アナログはまぁそれなりに行けてると思うからデジ派の皆さんも
そこそこ了承してね♪
907名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:34:15 ID:2f7MAhaO
CDがダメという爺さん達は、新譜を聴かないのか?
908名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 01:15:30 ID:VC0naGvH
新譜はFM放送で聞ける(笑)
気に入った演奏があれば買う、もう30年もそうやってやってきた。
最近は通販が利くから便利が良い。

後は知り合いが買ってくれと言ってくるCD(たまにもらえることもある)(笑)、
コンサート会場で買うCD、そんなところかな。
CDショップにはもうずいぶん長く(5年くらいか)足を踏み入れていない。

どうもこのスレでは、国内盤が評判が悪いので良いものを紹介しておこう。

エラートのバルトークの2台のピアノと打楽器のためのソナタ、ミクロコスモスより抜粋、
ラベック姉妹がまだ20歳そこそこの頃の録音で、打楽器はグァルダともう一人、
演奏もコンタルスキー兄弟、カスケル、ケーニヒの名盤に勝るとも劣らないものだが、
エラートの録音が素晴らしい。これの国内盤は、コロンビアとビクターがあるんだが、
コロンビアは聞いていないが、ビクターはエラート・オリジナルにまったく引けを取らないどころか、
むしろこっちのほうが良いのではないか、というくらいの出来だ。

こういう名演の超優秀録音に当たってしまうと、CDを聞くのがあほらしくなる、
というのが正直なところ。FMのエアチェックで十分じゃないかという気がしてくる。
909名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 01:35:10 ID:EnfG2wg+
アナログとCDの音質差をうんぬんするくせに、FMの糞音で聞いただけでこれは買う必要のないダメな
CDと決めちゃうのかw
910名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 02:00:07 ID:VC0naGvH

クラシック好きなら、FMくらいちゃんと聞ける環境を作っておけよ。

今日(というかもう昨日になっちまったが)の「現代の音楽」50周年記念
5時間番組なんか面白かったぞ(DAT2台で全部録った)。

思いがけない出会いがあるのがFM放送の魅力、CD買っているだけじゃ、
それこそ自分の好みから一歩も出ることができない。

アンテナを立てたれば、安いチューナーでもかなりの音が聞ける。
工事費含めて3万円もかければ、心が豊かになって、
そんなはしたない言葉遣いをしている自分が恥ずかしくなるぞ。
911名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 02:05:12 ID:EfIZEnVm
何を使ってここに書き込んでるか考えれば、今時FMで思いがけない出会いも無い
912名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 02:41:24 ID:VC0naGvH
インターネットで出会えるのは、所詮は自分で打ち込んだ検索ワードに引っかかる世界、
広がっていくようでいて、自分のタコ壷を掘り下げているだけで最後には自家中毒を起こす。

隔離スレ(笑)にわざわざやってきて毒づいている君の書き込みを見る限りでは、
自家中毒はかなり進行しているものと見える。

週に一日くらいは、インターネットから離れて代わりにFMを聞いてみなさい。
913名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 02:48:31 ID:08urkVgC
FMも選曲者に因る。
海外のネットラジオまで範囲を広げていればともかく、CDやLPにされている一部の音源を掘り下げるだけというのも自家中毒だわな。
914名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 02:54:30 ID:EnfG2wg+
コンサート行くときは好みで選んだものに行くんであって、音盤も同じでよい。
別に全部に出会う必要もないし狭い世界で一生を終えても何の問題もない。
915名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 02:59:54 ID:VC0naGvH
確かに、海外ネットラジオは良いな。

バイロイトといえば年末、という感覚が根付いてしまった俺なんかには、
真夏に聞くバイロイトはかなり新鮮だ(苦笑)。
916名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 18:25:43 ID:VC0naGvH
音の良い国内盤紹介シリーズ第2弾。

またビクターになってしまうんだが、小澤/トロント響の
メシアン:トゥランガリーラ交響曲/武満徹:ノーヴェンバーステップスの2枚組、SX-2014/5。

俺の手持ちのオリジナルRCAのLSC-7051は、60年代末の白犬レーベルじゃなくて
味も素っ気もなくなった70年代のRed Sealレーベル、初発盤はもしかしたら
もっと良い音なのかもしれないが、手持ちのもので比べる限りでは、
ビクターの国内盤の方が解像度が高く、左右・奥行きの広がりが素晴らしい。

メシアンのトゥランガリーラは、ルイ・ド・フロマン盤に続く2番目のステレオ録音のはずだが、
この頃の小澤/トロント響には、若い指揮者と上り坂のオーケストラならではの勢いがあって、
ひたむきな良い演奏だ。4面目に入っているノーヴェンバーステップスの初録音も、
生々しく熱気を帯びた演奏で、ノーヴェンバーステップスの録音はこの後10は下らないはずだが、
やはり独自の位置を占めるものだと思う。ちなみに、もう手放してしまったが、
この録音のCD化、BMGの1000円盤(1500円だったっけ?)は、
LPのCD化としてはかなり良い出来で、オリジナルの録音の優秀さを良く伝えるものだったと思う。
917名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:30:01 ID:DmKTpR0t
ビクターは…黒貼りの刑の恨みを忘れぬために
決して買ってはいけない、という家訓がある。
918名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 02:54:21 ID:QhWYP+So
そうか、それじゃ次はコロンビアで(笑)
919名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 03:15:23 ID:QhWYP+So
おっと、手が滑ってしまった。

俺が高校のとき1500円出して買ったレコード2枚、
ベルク:ヴァイオリン協奏曲(スーク、アンチェル)、室内協奏曲(シュトラウス、コジィナ)
OW-7610-S、その連番OW-7611-Sのバルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ、およびコントラツ。

ベルクのヴァイオリン協奏曲は、廉価盤で買える唯一のレコードだったが、
演奏・録音とも素晴らしい。スークは後にノイマン/チェコ・フィルで再録音もしているが、
俺はアンチェルと組んだやつのほうが良いと思う。スークの端正なヴァイオリンに、
表現の振幅の大きなアンチェルの伴奏が絶妙に絡む。

ちなみにこれのオリジナルのスプラフォンのLPは、裏にベルクが引用したバッハのカンタータを
収めた見識高いもの。俺なんかは名前を聞いたことのない歌手たちによる演奏だが、
ストレートな表現で実に感動的。録音は表裏とも1967年録音とは信じられないほどの生々しさだが、
上のコロンビアのLPは、スプラフォンのオリジナルに勝るとも劣らない優秀なプレス。

バルトークの方は、オリジナルを聞いていないんだが、コントラスツで
スークと並ぶチェコの名手ジェルトレルがヴァイオリンを弾いている。

国内盤紹介シリーズではあるが、バルトークの44の二重奏には、
スーク、ジェルトレルのスプラフォンのレコードがあって、これが絶品。

スプラフォンのレコードはどういうわけだかやたらと録音がよく、
演奏も素晴らしいものが多い。チェコの音楽家のレヴェルの高さが良く分かる。
日本コロンビアのプレスも、60年代から70年代にかけてのスメタナSQなど
決して褒められたものじゃないと思うが、70年代後半のやつはいいものが多い気がする。
920名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 01:30:21 ID:rV8v5QM2
極稀にだがLPよりもリマスターCDの方が
音が良くなったとかいう評論をみたりするが
耳がついているのか?といいたくなる。
921名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 02:14:19 ID:HSPgBSr5
[20:38:19]kanabun150709: あはw
[20:38:43]freedom23568: 最近調子が悪いんですよね・・・(私事ですが
[20:39:26]canis_demens1004: 仲間内の忘年会の幹事なので、ふぐ鍋の店を予約しました(´・ω・`)
[20:39:32]kanabun150709: うわ
[20:39:38]canis_demens1004: ふぐなんて、10数年ぶりだw
[20:39:39]kanabun150709: わたしの職場もふぐだよ
[20:39:40]freedom23568: ほほぅ・・・
[20:39:42]karon_rikaが入室しました
[20:39:45]kanabun150709: 1日
[20:39:47]kanabun150709: こんばんはー
[20:39:50]karon_rikaが退室しました
[20:39:50]canis_demens1004: なんですと(´・ω・`)
[20:39:57]freedom23568: いいなあ・・・
[20:40:05]canis_demens1004: ふっぐふぐにしてやんよ(´・ω・`)
[20:40:10]kanabun150709: w
[20:40:15]freedom23568: 笑
[20:40:24]coolerkinghilts168が入室しました
[20:40:28]kanabun150709: おかえり
[20:40:35]coolerkinghilts168(感情): こんばんは。
[20:40:37]canis_demens1004: こんばんは
[20:40:42]freedom23568: こんばんは
[20:40:45]mdxqm380: おかえり
[20:40:50]coolerkinghilts168: どうも
[20:40:53]qa_bq: ふぐとは…
[20:40:57]qa_bq: ふぐとはなんだーー
[20:41:04]nakamiya11827: ふぐ
[20:41:06]qa_bq: OTZ
922名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 02:15:23 ID:HSPgBSr5
[20:41:07]canis_demens1004: 格闘技の選手
[20:41:13]nakamiya11827: それは人類に残された最後の開拓地である
[20:41:35]kanabun150709: モトネタがわかんない
[20:41:40]canis_demens1004: スタートレック
[20:41:43]nakamiya11827: シネ(=゜ω゜)ノ
[20:41:48]kanabun150709: くそぅー
[20:41:53]canis_demens1004: どちらか言うと宇宙大作戦かな?
[20:42:34]kanabun150709: ふぐ屋でね,フルコースww>くぁさん
[20:42:36]kanabun150709: いいべーーw
[20:42:37]freedom23568: ふぐ・・・・おいしいのかどうかもよくわからないです(たくさん食べたことない
[20:42:46]kanabun150709: あんまりうまくもないかなあ(笑
[20:42:47]qa_bq: てっぽうナベとは
[20:42:58]qa_bq: なんというこった
[20:43:09]canis_demens1004: ふぐそのものより、ふぐ鍋の後の雑炊が絶品ですね
[20:43:15]kanabun150709: ああ,そうだよねー
[20:43:20]freedom23568: ほほぅ・・・そうなんですか・・・
[20:43:22]qa_bq: まあ ここらだと ふぐに相当するのがアンコウなのだ
[20:43:27]kanabun150709: おおっ
[20:43:30]freedom23568: おおお
[20:43:31]kanabun150709: あんこうのほうがずっといいー
[20:43:35]kanabun150709: あんきもーーー
[20:43:35]canis_demens1004: あと、唐揚げが好きかな。
[20:43:42]kanabun150709: うんうん。から揚げはおいしいねw
923名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 02:16:16 ID:HSPgBSr5
[20:43:48]kanabun150709: 白身で味がないからさー<ふぐ
[20:43:50]qa_bq: ふぐきもを食したまへ
[20:43:56]kanabun150709: 死ぬ
[20:44:00]freedom23568: から揚げなら、かろうじて何度か(笑
[20:44:05]canis_demens1004: 最初、アンコウ鍋の予定だったんですが、ふぐのリクエストが多かったので急きょ変更しましたw
[20:44:11]kanabun150709: あんきもをどんぶりで食べたい・・・
[20:44:15]freedom23568: ほほぅ・・・
[20:44:20]canis_demens1004: どんぶりかよw
[20:44:35]qa_bq: アンコウ鍋は名物だが
[20:44:44]qa_bq: 嫌いな人がたまにいるのでこまる
[20:45:06]canis_demens1004: アンコウ、食べたことがないんだよなあ。一度食ってみたいんだけど
[20:45:23]freedom23568: あんきもって、フォアグラとよく比較されますが、ともに食べた記憶がないので、さっぱりわからない・・・・
[20:45:33]qa_bq: 茨城の旅館にとまると 冬なら勝手に出てくる
[20:45:37]kanabun150709: あんきものほうがおいしいっス
[20:45:43]freedom23568: ほほぅ・・
[20:45:50]canis_demens1004: ふぉあとぐら(´・ω・`)
[20:45:55]kanabun150709: ( ´,_ゝ`)プ
[20:46:12]freedom23568: 渾然一体ですか 汗
[20:46:29]canis_demens1004: あんきも の方がさっぱりしてる気がする
[20:46:40]kanabun150709: あんきもはね,ねっとりウマウマ
[20:46:44]canis_demens1004: フォアグラは脂ぎっとぎとって印象が(´・ω・`)
[20:46:53]kanabun150709: ふぉあぐらはね,みずっぽいかな
924名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 02:17:08 ID:HSPgBSr5
[20:46:57]kanabun150709: ぐじゅっとしてる
[20:47:03]freedom23568: フム・・・
[20:47:07]kanabun150709: 焼いた表面は香ばしくてパリパリ
[20:47:24]kanabun150709: なかは,じゅじゅーん
[20:47:42]canis_demens1004: 製法を聞いてしまうと、ちょっと喰えなくなりますけどねぇw>フォアグラ
[20:48:36]dub_3dが入室しました
[20:48:40]kanabun150709: おかえり
[20:48:45]dub_3d: ただいまぁ
[20:48:52]freedom23568: こんばんは
[20:49:02]canis_demens1004: こんばんは
[20:49:02]incanto_dream_lilyが入室しました
[20:49:02]okkun_pbg4が入室しました[男]
[20:49:03]dub_3d: 今日も冷えますね
[20:49:07]freedom23568: 製法、ですか・・・
[20:49:09]dub_3d: んあいま
[20:49:16]coolerkinghilts168(感情): こんばんは。 > incanto_dream_lily さん
[20:49:17]incanto_dream_lily: こんばんは〜
[20:49:20]dub_3d: カーネル製法ですか?
[20:49:21]okkun_pbg4: こんばんわ。
[20:49:22]freedom23568: こんばんは
[20:49:23]kanabun150709: こんばんは
[20:49:27]okkun_pbg4: 初めまして
[20:49:29]mdxqm380: こんばんは、りりさん
[20:49:33]canis_demens1004: あれはガチョウの肥大化した肝臓でして>フォアグラ
[20:49:54]incanto_dream_lily: よろしくね〜おっくん
925名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 02:17:57 ID:HSPgBSr5
[20:49:56]freedom23568: あ、故意に肥大させるんですか
[20:50:02]qa_bq: http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/2020hakuaki/ankou/index.html
[20:50:14]incanto_dream_lily: フォアグラは故意ですよね
[20:50:20]canis_demens1004: ガチョウを身動き取れないよう木箱に閉じ込め、頭だけ蓋から出しておいて、口にじょうご突っ込んで、無理やり餌を食わすんです。
[20:50:32]freedom23568: ・・・・・・そ、そうなんですか。。
[20:50:42]okkun_pbg4: 仏教系の部屋にいったらいじめられました(T_T)
[20:51:44]canis_demens1004: 値段がリーズナブルでいいな、と思ったけど茨城は遠いなあ(´・ω・`)>あんこうの店
[20:52:37]white_ryouが退室しました
[20:52:42]dub_3d: フォアグラって中性脂肪の塊ですか?
[20:53:18]canis_demens1004: 中性かどうかよく分かりませんけど、脂肪の塊なのは確かですね
[20:53:31]dub_3d: 嫌な事いいますねw
[20:53:58]canis_demens1004: まあ、要するに病的なシロモノなのは確かです
[20:54:06]dub_3d: うむw
[20:54:43]nakamiya11827さんは中断しています。(アイドル)
[20:55:03]okkun_pbg4が退室しました
[20:55:48]nakamiya11827さんが戻ってきました。
[20:55:57]kanabun150709: くまぁ
926名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 03:13:29 ID:kFz/Eryi
このスレも荒氏登場か、一体何が都合悪いのかな(笑)

さて、音の良い国内盤シリーズ、今回は東芝。

テオ・アダム、アニア・シリアらの配役、クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニアの
ワーグナー「さまよえるオランダ人」、ただし60年代末に出たAA-9554/6の国内初発盤の方。
(70年代後半の再発盤は手を出していないので分からない)

これは、とにかく演奏が圧倒的で、クレンペラー最晩年の最高傑作と言えるだろう。
テンポは遅めだが、全篇をピンと張り詰めた緊張感が貫いていて一気に聞かせる。
しかも、演奏には1843年のドレスデン初演版が採用されていて、
序曲のコーダの「トリスタン」風和音もなく、序曲を聴いただけで驚く。
ベートーヴェンに憧れた若きワーグナーの清新な息吹がありありと感じられる名盤中の名盤だ。
録音も、音場感に優れたEMI録音の本領が発揮された名録音。

最近、オリジナルSAN207/9を格安で入手し(序曲の前半に派手な傷が入っていたため、
曲の全体はむしろ非常に良い状態だった)、通して聴いてみたのだが、
やはり痺れかえったね。だけど、東芝の国内初発盤も非常に良い出来で、
部分的には東芝盤の方が良いと感じられる箇所もあった。
(もちろん、さすがオリジナルと唸ったところも少なくなかったが)

この名演のCD化は、EMI盤、東芝盤を聴いてみたが、どちらもすぐに売り払った。
東芝盤は確か「マスターテープの劣化」を言い訳にしていたような気がするが、
そればかりが原因とは思えない。LP時代にあれだけ優れた録音を行っていたEMIが、
CD時代になって評判を地に落としたのは、EMIの録音コンセプトと
CDというメディアのマッチングの悪さも一因としてあるのではないか。

どうもCDでは音場が非常に平板になる傾向を感じる。
俺が使っているCDプレーヤーが糞だからだ、という指摘もあろうが、
俺としては逆に、音場の再現に優れたCDプレーヤーや
音場感に優れたCD録音をぜひ紹介してもらいたい。
927名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 08:35:23 ID:UlI8JtUa
        フレーフレー!!チャットコピペ様!!!
  ヽ\                   //
   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
  (__・∀・) (__・∀・) (__・∀・)( ・∀・)
  (  :  ) (   : ) (   : )(  :  )
   |_人__|   |_人__|  |__人_| |_人__|
  (__)_) (__)_) (__)_)(__)_)
           ∩∧_∧ ∩
         〃 (`___) ヾ
         ((⊂[_~     ]つ))
               |____|
             (__)_)
928名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 13:36:26 ID:qNdGMr6T
>>926
hint: 24bit
929名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 14:25:09 ID:HSPgBSr5
[20:56:27]canis_demens1004: それはくまった(´・ω・`)
[21:00:00]snow_n43: (゚ー゚)(。_。)ウンウン くまった・・・・
[21:06:02]canis_demens1004: http://www.nicovideo.jp/watch/sm1641495←静かなので柴犬動画を投下してみる(´・ω・`)
[21:06:04]charly_cat_42が入室しました[男]
[21:06:15]kanabun150709: ころころの子犬?
[21:06:18]kanabun150709: こんばんは
[21:06:21]charly_cat_42: /
[21:06:24]canis_demens1004: こんばんは
[21:06:31]canis_demens1004: 最初のはころころの子犬w
[21:08:31]charly_cat_42が退室しました
[21:08:51]nakamiya11827: ボクはおばすたの方がかわいいな(=゜ω゜)ノ
[21:09:11]kanabun150709: ( ´,_ゝ`)プ
[21:09:27]canis_demens1004: だぶすた? (´・ω・`)
[21:09:41]karon_rikaが入室しました
[21:09:46]mdxqm380: ログイン制限中で見れなかった。
[21:09:49]mdxqm380: こんばんは
[21:09:50]karon_rikaが退室しました
[21:10:14]kanabun150709: あー
[21:10:21]incanto_dream_lily: すごいかわいいけど 何でこんな音楽なんだろうねw
930名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 14:34:00 ID:HSPgBSr5
[22:08:51]eripom_baが入室しました
[22:08:54]eripom_baが退室しました
[22:30:48]you_two07が入室しました
[22:31:02]you_two07が退室しました
[22:43:00]you_two07が入室しました
[22:43:23]you_two07が退室しました
[22:51:55]rin7672が入室しました
[22:52:27]rin7672が退室しました
[23:00:46]ebiguratantが入室しました
[23:00:50]ebiguratantが退室しました
[23:45:01]xx_ll_ai_ll741が入室しました[女]
[23:46:06]xx_ll_ai_ll741が退室しました
[00:18:31]megu_early_winterが入室しました[女]
[00:18:50]megu_early_winterが退室しました
[00:41:52]key_matthewが入室しました[男]
[00:45:44]ebiguratantが入室しました
[00:45:48]ebiguratantが退室しました
[00:52:17]jmwhg997が入室しました[男]
[00:52:50]jmwhg997が退室しました
[01:03:47]key_matthewが退室しました
[01:13:03]toto_kichi2004が入室しました[男]
[01:13:13]toto_kichi2004が退室しました
[02:02:27]ipsiron31415が入室しました[男]
931eripom_5656 = eripom_ba:2007/11/29(木) 14:36:25 ID:HSPgBSr5
[02:02:50]ipsiron31415が退室しました
[02:13:03]akitrompeteが入室しました
[02:13:05]akitrompeteが退室しました
[03:45:15]ijrnfdjiが入室しました[男]
[03:45:23]ijrnfdjiが退室しました
[04:59:53]open_world556が入室しました[男]
[05:00:18]open_world556が退室しました
[05:15:54]pomeraniankureyonが入室しました
[05:15:58]pomeraniankureyonが退室しました
[05:18:21]asa_tokyoが入室しました[男]
[05:18:26]asa_tokyoが退室しました
[05:39:20]venusz_veniceが入室しました
[06:01:49]venusz_veniceが退室しました
[08:37:04]haskappu01が入室しました[男]
[08:37:51]haskappu01: askey_kazさん お早うございます
[08:41:16]haskappu01: また お邪魔します:):-h
[08:41:21]haskappu01が退室しました
[09:11:21]oto3939が入室しました[女]
[09:11:35]oto3939が退室しました
[10:07:52]eripom_baが入室しました
[10:07:55]eripom_baが退室しました
[11:55:34]fuyu_1017が入室しました
[11:55:40]fuyu_1017が退室しました
[12:07:07]acanegumoが入室しました
[12:07:10]acanegumoが退室しました
[12:20:27]muhoudan_music_kitty3が入室しました[女]
[12:20:35]muhoudan_music_kitty3が退室しました
932名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 14:38:21 ID:HSPgBSr5
[12:23:06]muhoudan_music_kitty3が入室しました[女]
[12:23:14]muhoudan_music_kitty3が退室しました
[12:30:25]ll_clef_de_sol_llが入室しました
[12:30:42]ll_clef_de_sol_llが退室しました
[13:01:42]hino_tubasaが入室しました
[13:02:06]hino_tubasaが退室しました
[13:12:34]fairylamp8883が入室しました
[13:12:42]fairylamp8883が退室しました
[15:45:52]aya1200mopetxxが入室しました
[15:46:17]aya1200mopetxxが退室しました
[17:14:57]ms06_e_3が入室しました[男]
[17:15:06]ms06_e_3が退室しました
[17:39:51]tokinonagarenihiiが入室しました[男]
[17:39:55]tokinonagarenihiiが退室しました
[18:03:22]faune_02が入室しました[女]
[18:03:31]faune_02が退室しました
[18:03:53]rummy5459が入室しました[女]
[18:04:59]rummy5459が退室しました
[18:07:14]faune_02が入室しました[女]
[18:08:07]faune_02が退室しました
[18:12:44]chie738が入室しました
[18:15:57]eripom_baが入室しました
[18:16:22]eripom_baが退室しました
[18:17:33]chie738が退室しました
[18:19:41]jjune008が入室しました[女]
[18:19:48]jjune008が退室しました
933名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 14:39:09 ID:HSPgBSr5
[19:21:28]tukinokasaが入室しました[男]
[19:22:29]tukinokasa: こんばんは
[19:25:58]tukinokasaが退室しました
[20:07:55]acanegumoが入室しました
[20:08:12]acanegumoが退室しました
[20:37:11]odangocorocoroが入室しました[女]
[20:37:22]odangocorocoroが退室しました
[20:55:11]ll_sakura_alllが入室しました[女]
[21:05:39]ll_sakura_alllが退室しました
[21:20:07]qckgn985が入室しました
[21:20:14]qckgn985が退室しました
[21:28:16]bureik1207777が入室しました
[21:29:13]bureik1207777が退室しました
[21:49:38]snow13111が入室しました
[21:49:49]snow13111が退室しました
[21:56:50]tesiiaが入室しました[男]
[21:56:53]miitan08060810が入室しました
[21:59:27]miitan08060810が退室しました
[22:02:40]my_sweet_ricoが入室しました[女]
[22:03:23]my_sweet_ricoが退室しました
[22:06:59]vel_ve_wooが入室しました[男]
[22:07:23]acanegumoが入室しました
934名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 14:41:16 ID:UlI8JtUa
              \_            〉     ,. \_/l_,i__,r'         Y   , ヽ/ く   ヽ_/  、_〉
             /     ヽ   Y   //   /   /             7ヽ'7ヽ、}   く、     ,.ゝ
            く__ イ__/  _l   _l ̄`´ ≠-、 /   /  | ヽ   //   /  /      l___├r__l'
               | .i__  r┘       \. /  ヽ } / /   /  /         /  /
    ,. ─-、       ィ:ト┘ 〉‐' __/ /l ∧__  ヽ、__ヽ、 '"≧┴ミ.、  /  /       /  /
  ((          //:.7  / ´l // l/  V`  ∨`ヽ l"  / ハ   ヽ  / -─‐'´ヽ‐'V  /
    >-─‐-‐'´l-┴‐‐ァ‐ /l /_l/__ /   ,.l斗 l l    ! ,.ィ /lハト、  ∨  /∧ |   ヽ/
  /: : : : :/: : : : :.l: : :  ̄`ヽ/ィ| 代勿    仞}∧ ト、| !  l/ l/、  l∧ ノ 、V ィT/ | ト  〈
/: :/: : /: :/l: : :.ト、: : : ヽ、__∨l/ 弋ツ  ___ ー' lVl/l  l  lィ〒  fバl | |ヽ /ィャ l fxミ i ヽ', 頑張れ〜
: :/: : :.-l-/ /:./: l ‐ト: : : :\`ヾゝ、  (__ノ ノl/ .|ィ (|  トヒソ   ヒノ/ ̄`> 《ヒソ  代ノl〉l∧}  埋めて埋めて
///: : :イ/ 'イ: :/  ト、: : :.ト、l \ \lー-r-ァ'l´ | |  l r、い ヽ  (^l ̄'   `ヽヽ-ィ_ァ ノl´ ,ヘ      _,.rへ
//: :. /lム=ァ l: / r=r,∧: :|∧!  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄〉   \   くゝァ<L/´ ‐ァ  ̄`7─「 !  ヽ
: : |: :/: :lドノ:l |/  トrl {:.| 〉:| |   /  _ ___ ___ _______r'´    /    ヽ二>   y/   ヽ<  ,.  ヽ 〈ヽ
: : l:イ^l: | 辷ノ _,__, ー'・l:l/l/ l  { "  }\\☆', l      l ,.-ァY   ヽ/    ヽ∠/  、_/    、_// l,./ /
: : : :ゝl: |、   (__ノ ィ: :| .| |  l   /`ヽミ }v∧|      |  /¨|__r、__     ト、/‐‐〉      ! ,ノ<___∧__,_{‐'
:/: : : ∧∨:T ーrァ7 |: :| .| |   ヽrイ-く ̄`´ ̄`フ、    l゙ー': : : : :l___.!   _ト.: : : :::`ヽ、ト-|___Y
935名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 13:24:41 ID:TrOK55Bw
[23:11:11]bach1029: (サイゴ15秒ヘ行キ付クノニ 16分聴かねば。。)
[23:11:24]teru82810: 大砲なの?
[23:11:28]bach1029: スマソ  m(_ _)m
[23:11:34]bach1029: ええ
[23:11:47]bach1029: それに花火も どっかーん♪
[23:11:51]bach1029: (笑
[23:12:16]bach1029: ガラ・こん ですからね、 なんでもあり
[23:12:17]bach1029: (笑
[23:13:17]bach1029: 演奏の構成は
[23:13:20]bach1029: ユーリ テミルカーノフ/ レニングラードフィルハーモニー管弦楽団/ レニングラード軍楽隊
[23:13:33]teru82810: ガラって どんな 意味なんですか?
[23:13:47]bach1029: いいとこどり
[23:13:58]bach1029:     って、受け取っています
[23:14:10]bach1029: (間違ってはいないかと^^)
[23:14:25]teru82810: そっかぁ
[23:14:34]dovelike_wが入室しました
[23:14:40]bach1029: こんばんは
[23:14:42]dovelike_w: KONBANNHA
[23:14:46]dovelike_w: おお〜
[23:14:52]mr_huutenno_torasan: こんばんわ
936名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 13:25:40 ID:TrOK55Bw
[23:14:55]teru82810: 合唱の入ってるのもあるよね この曲
[23:14:57]dovelike_w: お珍しい^^ < BACHさん
[23:15:20]dovelike_w: とらさん こんばんは〜
[23:15:22]bach1029: 遅くに入室でしたw>chat
[23:15:33]dovelike_w: そうなんですね
[23:15:38]dovelike_w: ドラティのCDね
[23:15:39]bach1029: チャイコフスキー生誕150周年記念ガラ・コンサート -1990.12.01 レニングラード フィルハーモニック ホール -ライブ- のおおとり 掛けています
[23:15:45]dovelike_w: 来ましたよ♪
[23:15:50]bach1029: おっ
[23:15:56]dovelike_w: ウフフ
[23:15:59]siriuskiraraが入室しました[女]
[23:16:01]bach1029:  (´-`).。oO( ききたい。。。。 )
[23:16:12]bach1029: こんばんは
[23:16:18]siriuskirara: こんばんは
[23:16:18]dovelike_w: こんばんは
[23:16:47]bach1029: 合唱のはいった1812もいいですね♪
[23:17:26]siriuskiraraが退室しました
[23:17:36]dovelike_w: もともとチャイコフスキーは 合唱入れてるのでしょうか
[23:18:05]bach1029: どうなのでしょうねえ
[23:19:24]bach1029: http://72.14.235.104/search?q=cache:0TrZH5yixFkJ:kimomenist.blog94.fc2.com/blog-entry-5.html+%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC+1812%E3%80%80%E5%90%88%E5%94%B1&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp
937名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 13:26:53 ID:TrOK55Bw
[23:19:25]mihe7214が入室しました[女]
[23:19:40]bach1029: オリジナルにははいっていないようです
[23:19:52]bach1029: >合唱
[23:19:54]dovelike_w: ああそうなんですね
[23:19:55]bach1029: こんばんは
[23:20:05]mihe7214: こんばんわ〜
[23:20:10]dovelike_w: となると 何を歌っているのでしょうね〜 歌詞
[23:20:13]dovelike_w: こんばんは〜
[23:20:24]bach1029: ね
[23:20:40]mihe7214: ハトさんこんばんわ〜>kaorukoデス。。。HN変えたので・・・
[23:20:45]dovelike_w: おお〜
[23:20:53]dovelike_w: お久しぶりです^^
[23:21:05]mihe7214: おひさです〜〜〜
[23:21:06]bach1029: はじめまして  m(_ _)m
[23:21:11]mr_huutenno_torasan: はじめまして
[23:21:12]mihe7214: はじめまして〜〜〜
[23:21:15]mihe7214: ww
[23:21:23]dovelike_w: ww
938名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 13:45:59 ID:TrOK55Bw
[23:21:30]mihe7214: 何の歌詞のお話しですか??
[23:21:59]dovelike_w: 1812年に 合唱つきのガあるという話になって
[23:22:15]dovelike_w: チャイコフスキーのオリジナルではないそうなので < 合唱つき
[23:22:20]mihe7214: そおなんですか??初めて聞きました・・・
[23:22:28]dovelike_w: どんな歌詞なんでしょうかと 話していました^^
[23:22:42]mihe7214: そおですよね・・・オリジナルでないなんて・・・
[23:22:51]bach1029: です^^ (あたしにもトンとわからない^)
[23:22:58]dovelike_w: 愛国的な内容かな〜
[23:23:19]mihe7214: ロシアですから、そうかと思いますよ〜〜〜
[23:23:29]bach1029: ♪
[23:23:30]kerorogunsou93が入室しました
[23:23:39]bach1029: こんばんは
[23:23:41]mihe7214: こんばんわ〜〜〜〜
[23:23:42]kerorogunsou93: (*^・ェ・)/コンバンニャ!
[23:23:52]dovelike_w: こんばんは
[23:23:57]kerorogunsou93: どもw
[23:24:18]kerorogunsou93: かおるこ?
[23:24:27]mihe7214: ←あたしです・・・
[23:24:30]bach1029: チャイコフスキー生誕150周年記念ガラ・コンサート -1990.12.01 レニングラード フィルハーモニック ホール -ライブ- からでした
[23:24:30]kerorogunsou93: www
939名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 19:59:51 ID:TrOK55Bw
[23:19:25]mihe7214が入室しました[女]
[23:19:40]bach1029: オリジナルにははいっていないようです
[23:19:52]bach1029: >合唱
[23:19:54]dovelike_w: ああそうなんですね
[23:19:55]bach1029: こんばんは
[23:20:05]mihe7214: こんばんわ〜
[23:20:10]dovelike_w: となると 何を歌っているのでしょうね〜 歌詞
[23:20:13]dovelike_w: こんばんは〜
[23:20:24]bach1029: ね
[23:20:40]mihe7214: ハトさんこんばんわ〜>kaorukoデス。。。HN変えたので・・・
[23:20:45]dovelike_w: おお〜
[23:20:53]dovelike_w: お久しぶりです^^
[23:21:05]mihe7214: おひさです〜〜〜
[23:21:06]bach1029: はじめまして  m(_ _)m
[23:21:11]mr_huutenno_torasan: はじめまして
[23:21:12]mihe7214: はじめまして〜〜〜
[23:21:15]mihe7214: ww
[23:21:23]dovelike_w: ww
[23:21:30]mihe7214: 何の歌詞のお話しですか??
[23:21:59]dovelike_w: 1812年に 合唱つきのガあるという話になって
[23:22:15]dovelike_w: チャイコフスキーのオリジナルではないそうなので < 合唱つき
[23:22:20]mihe7214: そおなんですか??初めて聞きました・・・
[23:22:28]dovelike_w: どんな歌詞なんでしょうかと 話していました^^
[23:22:42]mihe7214: そおですよね・・・オリジナルでないなんて・・・
[23:22:51]bach1029: です^^ (あたしにもトンとわからない^)
[23:22:58]dovelike_w: 愛国的な内容かな〜
[23:23:19]mihe7214: ロシアですから、そうかと思いますよ〜〜〜
[23:23:29]bach1029: ♪
[23:23:30]kerorogunsou93が入室しました
[23:23:39]bach1029: こんばんは
[23:23:41]mihe7214: こんばんわ〜〜〜〜
[23:23:42]kerorogunsou93: (*^・ェ・)/コンバンニャ!
940名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:01:26 ID:TrOK55Bw
[23:23:52]dovelike_w: こんばんは
[23:23:57]kerorogunsou93: どもw
[23:24:18]kerorogunsou93: かおるこ?
[23:24:27]mihe7214: ←あたしです・・・
[23:24:30]bach1029: チャイコフスキー生誕150周年記念ガラ・コンサート -1990.12.01 レニングラード フィルハーモニック ホール -ライブ- からでした
[23:24:30]kerorogunsou93: www
[23:24:37]mr_huutenno_torasan: こんばんわ
[23:24:42]kerorogunsou93: どもw
[23:24:44]dovelike_w: 88888888888888
[23:24:44]kerorogunsou93: (*^・ェ・)/コンバンニャ!
[23:24:46]karajan_117が入室しました[男]
[23:24:51]dovelike_w: おお〜
[23:24:53]dovelike_w: こんばんは
[23:24:55]mihe7214: 最近通称がこうなってるから、変えたの>軍曹様
[23:24:56]karajan_117: こんばんは
[23:25:00]mihe7214: こんばんわ〜〜〜〜
[23:25:02]kerorogunsou93: そっかw
[23:25:05]mihe7214: あい
[23:25:24]dovelike_w: ara
[23:25:24]mihe7214: こっちのほうがわかり安いでしょ??>軍曹様
[23:25:29]kerorogunsou93: うんw
[23:25:30]dovelike_w: utenakunacchatta
[23:25:43]mihe7214: あれれ??ハトさん・・・
[23:25:51]bach1029: ○▲×音楽大学管弦楽団&合唱団 の1812(合唱つき)
[23:25:52]mihe7214: どっか押しちゃったんじゃ・・・
[23:25:56]bach1029: >さわりだけ
[23:26:00]dovelike_w: キーボードを替えまして^^
941名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:02:22 ID:TrOK55Bw
[23:26:11]bach1029: おNewですねw
[23:26:15]dovelike_w: 今、キーボードが二つつながっているので 変みたいw
[23:26:24]dovelike_w: ええ 上司のお古をいただきました^^
[23:26:29]karajan_117: 1812年ですか
[23:26:37]karajan_117: ちがうか
[23:26:47]bach1029: 1812です
[23:26:52]bach1029: おおあたり♪
[23:27:03]karajan_117: あたった〜
[23:27:23]dovelike_w: 当たり〜
[23:28:41]s1a2k2u2が入室しました
[23:28:46]bach1029: こんばんは
[23:28:47]s1a2k2u2: こんばんは〜
[23:28:54]s1a2k2u2: お邪魔いたしますね
[23:29:05]mihe7214: こんばんわ〜〜〜〜
[23:29:07]bach1029: (この曲で おえますねえ)
[23:29:47]teru82810: ありがと ちゃいこ いっぱい うれしかったわ
[23:29:53]bach1029: あはは
[23:30:07]bach1029: いい ぐーぜん でした
[23:30:09]bach1029: (笑
[23:31:00]s1a2k2u2: ありがとう〜>ばっはさん
[23:31:01]mr_huutenno_torasan: 888888
[23:31:07]bach1029: こちらこそです
[23:31:07]s1a2k2u2: 最後しか聴けなかった
[23:31:11]s1a2k2u2: 残念です
[23:31:18]bach1029: 独り占めは よくない。。。
[23:31:39]bach1029: どうかあたしにも  きかせてくださいませ♪
[23:31:45]bach1029: (笑
942名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:03:18 ID:TrOK55Bw
[23:31:49]s1a2k2u2: こんばんはいっぱいいらっしゃって
[23:31:59]s1a2k2u2: すごいなあ
[23:32:00]bach1029: ね
[23:32:03]s1a2k2u2: うん
[23:32:29]bach1029: 11時過ぎにはいったときには あたし入れて2人 だったのに
[23:32:37]s1a2k2u2: そうだったの?
[23:32:41]bach1029: ばらばら  っと^^
[23:32:43]s1a2k2u2: じゃあ
[23:32:45]kerorogunsou93: ちょっと落ちます^^
[23:32:47]kerorogunsou93: またねw
[23:32:55]s1a2k2u2: は〜い
[23:32:58]kerorogunsou93が退室しました
[23:33:01]bach1029: きかせてくらはあ゙〜い
[23:33:04]mr_huutenno_torasan: 1っ曲ながします。変わった楽器です。
[23:33:07]s1a2k2u2: あ
[23:33:12]bach1029: よろしくですう
[23:33:15]s1a2k2u2: 変った楽器?
[23:33:19]s1a2k2u2: なんだろ?
[23:33:34]mr_huutenno_torasan: ダルシマ
[23:33:51]s1a2k2u2: ダルシマ?
[23:33:54]mr_huutenno_torasan: http://www.musical.jp/harp/d9.htm
[23:34:01]s1a2k2u2: ありがとう〜>とらさん
[23:34:16]mr_huutenno_torasan: Oratorio Sedecia - Aria  Antonio Caldara, (c.1670-1736)
[23:34:25]bach1029: へえ
[23:34:37]paul_eluard_liberteが入室しました
943名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:04:18 ID:TrOK55Bw
[23:34:41]paul_eluard_liberteが退室しました
[23:34:51]bach1029: ウイーンの森の物語 に使われる楽器に似ていなくも なさそう。。。
[23:35:30]s1a2k2u2: チターから発展て書いてあるから
[23:35:38]teru82810: お邪魔しました またね
[23:35:43]bach1029: またですう
[23:35:45]s1a2k2u2: おやすみなさ〜い
[23:35:49]bach1029: 良い夢を〜〜
[23:35:55]s1a2k2u2: またね〜
[23:35:59]teru82810が退室しました
[23:36:29]dovelike_w: これ いいですね
[23:36:31]bach1029: なるほど 納得です>さくさん
[23:36:48]mr_huutenno_torasan: 弦をたたくから、ピアノの先祖なんですねえ
[23:36:51]s1a2k2u2: こんばんは〜>はとさん
[23:36:56]dovelike_w: こんばんは〜
[23:36:57]bach1029: ♪
[23:37:01]dovelike_w: この感じステキ
[23:37:07]s1a2k2u2: うんうん!
[23:37:35]s1a2k2u2: 今気がついた
[23:37:44]s1a2k2u2: これってカルダーラなんだね
[23:37:48]mr_huutenno_torasan: フォルテピアノよりは、まし?
[23:37:50]mihe7214が退室しました
[23:37:51]mr_huutenno_torasan: はい。そうです
[23:38:29]s1a2k2u2: 古典イタリア歌曲集に載ってるわ。このひとも
[23:38:37]s1a2k2u2: 調べてみよう
[23:40:16]xiv_natsuo_vixが入室しました[男]
[23:40:19]s1a2k2u2: あった!
[23:40:25]s1a2k2u2: こんばんは〜
[23:40:25]xiv_natsuo_vix: こんばんわー
944名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:13:47 ID:poAtD+r/
[23:40:34]mr_huutenno_torasan: こんばんわ
[23:40:37]bach1029: こんばんは
[23:40:48]bach1029: ありましたかw
[23:41:06]mr_huutenno_torasan: 楽譜か、なんかですか?
[23:41:10]s1a2k2u2: はい
[23:41:20]s1a2k2u2: CDにもあったよ
[23:41:29]bach1029: ♪
[23:41:31]s1a2k2u2: 親愛なる森よって曲です
[23:42:06]mr_huutenno_torasan: 小品の曲集か、なんか、ですか?
[23:42:08]s1a2k2u2: Selve amiche
[23:42:24]s1a2k2u2: 見てみるね
[23:42:27]mihe7214が入室しました[女]
[23:42:33]mr_huutenno_torasan: おわりです
[23:42:34]dovelike_w: 88888888888888888888
[23:42:35]s1a2k2u2: おかえりなさい
[23:42:35]dovelike_w: あら
[23:42:40]dovelike_w: 終わりですか (TT)
[23:42:41]s1a2k2u2: ええええ???
[23:42:42]mihe7214: 固まって落ちてしまいました・・
[23:42:42]dovelike_w: おかえりなさい
[23:42:47]mihe7214: ただいまデス
[23:42:48]s1a2k2u2: もっと聴きたいけどなあ
[23:42:52]s1a2k2u2: >とらさん
[23:42:58]bach1029: ♪
945名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:15:24 ID:poAtD+r/
[23:40:34]mr_huutenno_torasan: こんばんわ
[23:40:37]bach1029: こんばんは
[23:40:48]bach1029: ありましたかw
[23:41:06]mr_huutenno_torasan: 楽譜か、なんかですか?
[23:41:10]s1a2k2u2: はい
[23:41:20]s1a2k2u2: CDにもあったよ
[23:41:29]bach1029: ♪
[23:41:31]s1a2k2u2: 親愛なる森よって曲です
[23:42:06]mr_huutenno_torasan: 小品の曲集か、なんか、ですか?
[23:42:08]s1a2k2u2: Selve amiche
[23:42:24]s1a2k2u2: 見てみるね
[23:42:27]mihe7214が入室しました[女]
[23:42:33]mr_huutenno_torasan: おわりです
[23:42:34]dovelike_w: 88888888888888888888
[23:42:35]s1a2k2u2: おかえりなさい
[23:42:35]dovelike_w: あら
[23:42:40]dovelike_w: 終わりですか (TT)
[23:42:41]s1a2k2u2: ええええ???
[23:42:42]mihe7214: 固まって落ちてしまいました・・
[23:42:42]dovelike_w: おかえりなさい
[23:42:47]mihe7214: ただいまデス
[23:42:48]s1a2k2u2: もっと聴きたいけどなあ
[23:42:52]s1a2k2u2: >とらさん
[23:42:58]bach1029: ♪
946名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:16:39 ID:poAtD+r/
[23:43:01]dovelike_w: ウンウン
[23:43:14]dovelike_w: 聞きたい・・・♪
[23:43:39]s1a2k2u2: おおお〜い
[23:43:42]s1a2k2u2: とらさ〜ん
[23:43:45]dovelike_w: おお〜
[23:43:50]dovelike_w: 88888888888889
[23:43:54]dovelike_w: 9が入ってしまったw
[23:43:58]s1a2k2u2: ありがとう〜!!!
[23:44:00]s1a2k2u2: あははは
[23:44:04]dovelike_w: ww
[23:44:06]s1a2k2u2: おもしろ〜>はとさん
[23:44:10]mr_huutenno_torasan: Cantata Vicino A Un Rivoletto - I. Recitativo (Vicino A Un Rivoletto)  Antonio Caldara (1670-1736)
[23:44:12]dovelike_w: ありがとうございます^^;
[23:45:29]karajan_117: 落ちます
[23:45:32]karajan_117: ありがとう
[23:45:36]karajan_117: おやすみなさーい
[23:45:37]dovelike_w: またねぇ
[23:45:41]mr_huutenno_torasan: おやすみなさい
[23:45:42]karajan_117が退室しました
[23:46:20]mr_huutenno_torasan: II. Aria (Zeffiretto Amorosetto)
[23:46:24]mihe7214: カンタータ聴きたい・・・
[23:46:34]mihe7214: ←ヴィスタで聞けないのです。。。
[23:46:42]s1a2k2u2: 残念ですね〜
[23:46:45]mihe7214: あい
[23:46:47]bach1029: うん。。
947名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:17:10 ID:poAtD+r/
[23:47:01]s1a2k2u2: とらさんにお願いをしてもいいかしら?
[23:47:16]xiv_natsuo_vixが退室しました
[23:48:02]mr_huutenno_torasan: http://www6.ocn.ne.jp/~torasan/9000.asx  ←粗茶と、草団子、でよろしければ、どうぞ
[23:48:20]mr_huutenno_torasan: つながるかなあ
[23:48:20]s1a2k2u2: ありがとう〜>とらさん
[23:48:32]s1a2k2u2: いつも優しいんだよね〜。ほんと
[23:48:41]s1a2k2u2: みひさん
[23:48:49]s1a2k2u2: いただいてみられたら?
[23:49:28]s1a2k2u2: あ
[23:49:47]s1a2k2u2: すごく綺麗に聴こえてるわ。とらさん
[23:49:55]mr_huutenno_torasan: アリア10分ですが、あと5分のご辛抱を。
[23:50:32]s1a2k2u2: さっきの「親愛なる森よ」は
[23:50:37]mr_huutenno_torasan: でも、なんか、途切れやすいです。すいません
[23:50:42]s1a2k2u2: 牧歌劇のアリアでした
[23:51:03]mr_huutenno_torasan: オペラのようなものですか?
[23:51:20]naotosyunnが入室しました[女]
[23:51:27]mihe7214: ありがとですww
[23:51:34]naotosyunnが退室しました
[23:51:53]s1a2k2u2: どうなんでしょうね〜
[23:52:02]mihe7214: カンタータのことですか??
948名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:17:45 ID:poAtD+r/
[23:52:09]s1a2k2u2: このアリアしか知らないの
[23:52:28]mihe7214: カウンター・・・ですか??
[23:53:20]bach1029: 配信いただきました♪
[23:54:11]s1a2k2u2: ああ〜
[23:54:20]mr_huutenno_torasan: 再起動したほうが、とも思ったのですが、お聞き苦しい点は、ご容赦くださいませ
[23:54:28]s1a2k2u2: さっきのとらさんの一言で
[23:54:40]s1a2k2u2: 草もちが食べたくなっちゃった
[23:54:45]bach1029: あはは
[23:54:53]s1a2k2u2: お茶と一緒に
[23:55:14]mr_huutenno_torasan: ローソンですな
[23:55:24]mihe7214: 草もち・・・きなこで食べたい・・・
[23:55:32]s1a2k2u2: もうパジャマだもん
[23:55:55]s1a2k2u2: ううう〜ん
[23:55:59]mr_huutenno_torasan: やっと、おわる
[23:56:13]mr_huutenno_torasan: あ、とじようとおもったら、はじまってしもた
[23:56:18]s1a2k2u2: あははは
[23:56:21]mihe7214: ww
[23:56:41]mr_huutenno_torasan: III. Recitativo (Ma, O Ciel) がおわって
[23:56:46]s1a2k2u2: はい
[23:56:54]mr_huutenno_torasan: IV. Aria (Aime Sento Il Mio Core) なのですが
[23:56:56]s1a2k2u2: アリア
[23:57:01]mr_huutenno_torasan: これも、10分で、ながいんだわ
[23:57:32]rom_san1が入室しました
[23:57:36]rom_san1が退室しました
[23:57:47]mr_huutenno_torasan: まあ、4曲一組だから、これで、おわりです。
949名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:19:25 ID:8OPuvb8P
[23:58:06]s1a2k2u2: 綺麗な曲です
[23:58:49]mr_huutenno_torasan: もっと、テンポが速くて、短いのが、好みなのですが。あんまり、知らんと、選んでしまいました。
[23:58:58]sanxian543が入室しました
[23:59:06]s1a2k2u2: こんばんは〜
[23:59:17]bach1029: こんばんは
[23:59:21]mr_huutenno_torasan: こんばんわ
[23:59:24]sanxian543: こんばんは
[00:02:44]mr_huutenno_torasan: ダルシマという楽器を、何曲か流していたところだったのですが、この楽章は、でてきませんねえ。しまったー
[00:03:01]s1a2k2u2: あ
[00:03:10]s1a2k2u2: そのことはすっかり忘れてた
[00:03:24]s1a2k2u2: カルダーラの曲として聴いてました
[00:04:51]mr_huutenno_torasan: ←日曜日に買ったCDなので、詳細は、まだ、不勉強です
[00:05:00]s1a2k2u2: お初?
[00:06:14]dovelike_w: 88888888888888888888
[00:06:15]mihe7214: 88888888888888
[00:06:18]dovelike_w: ありがとうございました
[00:06:18]bach1029: 88888888888888
[00:06:22]mr_huutenno_torasan: 2,3枚ぐらいもッていますが、聞いてみたのは、お初です
[00:06:24]dovelike_w: そろそろ休みます
[00:06:26]s1a2k2u2: ありがとう〜〜〜>とらさん
[00:06:27]mihe7214: ありがとうございました〜〜〜〜
950名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:20:31 ID:8OPuvb8P
[00:06:29]mr_huutenno_torasan: ありがとうございました
[00:06:31]s1a2k2u2: おやすみなさ〜い
[00:06:31]dovelike_w: またよろしくね〜
[00:06:34]dovelike_wが退室しました
[00:07:02]s1a2k2u2: 音無くなっちゃったね
[00:07:02]mihe7214: あたしもそろそろお暇させていただきます
[00:07:06]s1a2k2u2: は〜い
[00:07:09]s1a2k2u2: またね〜
[00:07:13]s1a2k2u2: おやすみなさい
[00:07:15]mihe7214: ありがとうございました〜〜〜ww
[00:07:21]mr_huutenno_torasan: 39です
[00:07:21]mihe7214: おやすみなさい
[00:07:22]bach1029: おやすみなさいい
[00:07:29]mihe7214が退室しました
[00:08:11]s1a2k2u2: さっきのカルダーラの曲を
[00:08:17]s1a2k2u2: 2曲だけ
[00:08:22]s1a2k2u2: かけていいかしら
[00:08:27]mr_huutenno_torasan: おおお
[00:08:32]bach1029: よろしくです♪
[00:08:39]mr_huutenno_torasan: ぜひにも
[00:08:54]mr_huutenno_torasan: ゆっくりしたのが、多いのかなあ
[00:10:03]mr_huutenno_torasan: ゆっくりしたのでも、もちろん、いいのですが
[00:10:15]s1a2k2u2: ゆっくりですね
951名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:21:02 ID:8OPuvb8P
[00:10:41]s1a2k2u2: Selve amiche
[00:10:57]s1a2k2u2: 親愛なる森よ
[00:11:16]bach1029: 声質似ていますねえ
[00:11:17]s1a2k2u2: メゾソプラノはチェチーリア・バルトリで
[00:11:25]mr_huutenno_torasan: あ、はじまってますか?
[00:11:29]s1a2k2u2: あ
[00:11:36]s1a2k2u2: 聴こえてない?
[00:11:39]mr_huutenno_torasan: いったん、おちます
[00:11:42]s1a2k2u2: あらら
[00:11:46]mr_huutenno_torasanが退室しました
[00:11:49]s1a2k2u2: いってらっしゃ〜
[00:11:52]mr_huutenno_torasanが入室しました[男]
[00:11:56]s1a2k2u2: じゃあ
[00:11:57]mr_huutenno_torasan: きこえました
[00:11:59]s1a2k2u2: 最初から
[00:12:03]mr_huutenno_torasan: 失礼しました
[00:12:07]sanxian543: ありがとうございました〜〜〜おやすみなさい
[00:12:10]sanxian543が退室しました
[00:12:57]bach1029: ぼちぼち おいとま
[00:13:03]s1a2k2u2: は〜い
[00:13:10]s1a2k2u2: またね〜>ばっはさん
[00:13:12]bach1029: ありがとうございました
[00:13:14]s1a2k2u2: おやすみなさ〜い
[00:13:17]bach1029が退室しました
[00:14:30]s1a2k2u2: Sebben,
952名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:21:37 ID:8OPuvb8P
[00:14:36]s1a2k2u2: あ
[00:14:39]s1a2k2u2: ごめ〜ん
[00:15:17]mr_huutenno_torasan: カルダーラは、イタリアにしては、しんみり落ち着いた感じなんですねえ。
[00:15:22]s1a2k2u2: Sebben, crudele たとえ、つめたいお人よ
[00:15:28]s1a2k2u2: うんうん
[00:15:43]s1a2k2u2: しっとりとしてますねえ
[00:18:25]mr_huutenno_torasan: 8888888
[00:18:27]s1a2k2u2: おしまいで〜す
[00:18:50]s1a2k2u2: わたしもそろそろお暇をいたしますね
[00:18:55]mr_huutenno_torasan: じゃあ、今日は、この辺にしますかあ
[00:18:59]s1a2k2u2: おやすみなさ〜い
[00:19:01]s1a2k2u2: うんうん
[00:19:04]mr_huutenno_torasan: おやすみなさい
[00:19:09]s1a2k2u2: またね。とらさん
[00:19:13]s1a2k2u2: あかさんも
[00:19:16]mr_huutenno_torasan: ほおい
[00:19:18]s1a2k2u2: おさきに〜
[00:19:24]s1a2k2u2: あははさんも・・・
[00:19:30]s1a2k2u2: おやすみなさい
[00:19:35]s1a2k2u2が退室しました
[00:19:36]mr_huutenno_torasan: 失礼します。
[00:19:40]mr_huutenno_torasanが退室しました
[00:35:52]kanzenmuketsunoseijinkunshiが入室しました
[00:36:04]kanzenmuketsunoseijinkunshiが退室しました
953名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:22:41 ID:8OPuvb8P
[00:55:49]kuroneko_874が入室しました[女]
[00:56:48]kuroneko_874: こんばんは
[00:58:10]kuroneko_874: 音楽の話・・・できるといいんだけど。
[00:58:26]kuroneko_874が退室しました
[01:00:54]ittchan_9が入室しました[男]
[01:00:56]ittchan_9が退室しました
[01:04:07]akamonk2000: おやすみなんしょ。
[01:04:26]akamonk2000が退室しました
[01:30:19]hino_tubasaが入室しました
[01:30:50]hino_tubasaが退室しました
[01:50:54]mulegen3が入室しました
[01:51:32]mulegen3が退室しました
[02:46:46]ebiguratantが入室しました
[02:46:49]ebiguratantが退室しました
[03:01:48]op_1977_scriptが入室しました[男]
[03:02:08]op_1977_scriptが退室しました
[06:55:29]asa_tokyoが入室しました[男]
[06:55:33]asa_tokyoが退室しました
[08:39:28]hino_tubasaが入室しました
[08:40:05]hino_tubasaが退室しました
[08:46:35]asa_tokyoが入室しました[男]
[08:46:46]asa_tokyoが退室しました
[10:16:34]tacc21が入室しました[男]
[10:16:47]tacc21が退室しました
[10:42:58]tomomi6390が入室しました
[10:44:25]tomomi6390が退室しました
[11:47:57]kur0nek0_saayaが入室しました[女]
[11:48:05]kur0nek0_saayaが退室しました
954名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:24:34 ID:qrX8m9Sv
[13:39:53]himo_kureyoが入室しました
[13:39:55]himo_kureyoが退室しました
[15:26:52]yuichan_chikochanが入室しました[女]
[15:27:21]yuichan_chikochanが退室しました
[16:44:16]hino_tubasaが入室しました
[16:44:48]hino_tubasaが退室しました
[16:57:02]hotaru_to_sanpoが入室しました
[16:57:19]hotaru_to_sanpoが退室しました
[17:49:26]ankoh_nabeが入室しました[男]
[17:49:58]ankoh_nabeが退室しました
[18:14:27]nakanai_dokinchanが入室しました
[18:14:29]nakanai_dokinchanが退室しました
[18:20:05]asa_tokyoが入室しました[男]
[18:32:04]hino_tubasaが入室しました
[18:32:10]hino_tubasaが退室しました
[19:11:24]sanxian543が入室しました
[19:11:46]sanxian543: こんばんは・・・
[19:11:59]asa_tokyo: こんばんは
[19:12:00]sanxian543: ただいま・・・ご帰還
[19:12:42]asa_tokyo: 月にでも行ってましたか^^
[19:12:56]sanxian543: 火星でした
[19:13:36]asa_tokyo: 長旅ご苦労様でした。
[19:14:02]subtonic001が入室しました
[19:14:06]subtonic001が退室しました
[19:14:17]sanxian543: ただいま、パスタのための、お湯沸かしてますwww
[19:14:43]asa_tokyo: お、もうそんな時間だね
[19:14:53]sanxian543: おなか、ペコペコwww
[19:15:04]asa_tokyo: 時間も忘れて ロム流し^^
955名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:24:54 ID:vuTZhG1s
956名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:25:21 ID:qrX8m9Sv
[19:15:26]sanxian543: 私も、ROM聴かせてもらいwww
[19:16:02]asa_tokyo: 適当なんです だから誰もいない時を見計らってね^^
[19:17:23]asa_tokyo: ブラームス:大学祝典序曲
[19:27:09]asa_tokyo: ブラームス:ピアノ協奏曲第1番(ツィマーマン/ウィーンフィル)
[19:44:03]wwwl_ruru_lwwが入室しました
[19:44:14]wwwl_ruru_lwwが退室しました
[19:46:35]sanxian543: konnbini
[19:47:04]sanxian543: コンビニ行ってきます。不足品ありwww
[19:47:10]sanxian543が退室しました
[19:48:16]asa_tokyoが退室しました
[20:05:02]tsumami22aaが入室しました[女]
[20:05:51]tsumami22aaが退室しました
[20:48:47]asa_tokyoが入室しました[男]
[20:55:57]fanatic_whiteが入室しました[女]
[20:56:06]fanatic_white: konnbannha
[20:56:22]asa_tokyo: こんばんは
[20:57:04]asa_tokyo: ブラームス:ピアノ協奏曲第1番(ツィマーマン/ウィーンフィル) 第2楽章
[20:58:38]asa_tokyo: ファナさんの話していたヘッドフォンがJRの電車の窓に広告が出てました
[20:58:49]fanatic_white: sonannda
[20:59:00]fanatic_white: 最近の機種なのですね
957名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:28:03 ID:qrX8m9Sv
[21:08:57]asa_tokyo: 完全騒音カットでクリアに音楽その他が聴けるんです
[21:09:17]asa_tokyo: CDではないです^^
[21:09:30]mr_huutenno_torasan: FMラジオですか?
[21:09:41]asa_tokyo: オンデマンドで映画とかオーディオがきけるでしょ
[21:10:46]asa_tokyo: 好きな番組や映画が、好きなときに楽しめます<オンデマンド
[21:11:12]mr_huutenno_torasan: 無線LANのインターネットとか、飛行機の中で、できるってことですか?
[21:11:49]asa_tokyo: インターネットは使えないのでは?
[21:12:21]asa_tokyo: PCは離発着時を除けば使えますが
[21:12:27]mr_huutenno_torasan: CDをMP3に変換したものですか?
[21:12:41]fanatic_white: そなんだ。へんじおくれてすみません>あささん
[21:13:45]mr_huutenno_torasan: HDDに、たくさーーん、音楽いれておいて、いつでも、聴けるようにしているのですかねえ?
[21:14:34]asa_tokyo: 機内放送番組ですが、一人一人が自由に選択していつでも楽しめるんですが、それが最新システムのようですね
[21:16:24]sanxian543が入室しました
[21:16:46]asa_tokyo: 騒音のない部屋なら、普通ので十分でしょうね^^   おかえりー
[21:16:55]sanxian543が退室しました
[21:20:09]naolin16_1986が入室しました[男]
[21:20:28]naolin16_1986が退室しました
[21:22:24]kazumiya1965aが入室しました[男]
[21:22:56]kazumiya1965aが退室しました
[21:24:28]asa_tokyo: さて、あと少しです。つぎどうぞよろしくお願いします♪
[21:27:05]asa_tokyoが退室しました
[21:27:10]asa_tokyoが入室しました[男]
[21:28:42]fanatic_white: ちとおちますありがとう
[21:28:48]fanatic_whiteが退室しました
[21:29:12]asa_tokyoが退室しました
[21:31:41]my_sweet_ricoが入室しました[女]
[21:35:20]my_sweet_ricoが退室しました
[21:46:50]mihe7214が退室しました
958名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:29:18 ID:qrX8m9Sv
[22:00:30]mr_huutenno_torasanが退室しました
[22:13:44]aida_o_o_oが入室しました[男]
[22:14:03]aida_o_o_oが退室しました
[22:35:32]eripom_baが入室しました
[22:35:36]eripom_baが退室しました
[22:37:53]rimlsanが入室しました
[22:38:07]rimlsanが退室しました
[22:50:17]iii_takuya_iiが入室しました[男]
[22:50:26]iii_takuya_iiが退室しました
[22:56:09]princess_misa_5が入室しました[女]
[22:56:24]princess_misa_5が退室しました
[23:03:20]acanegumoが入室しました
[23:03:24]acanegumoが退室しました
[23:59:19]acanegumoが入室しました
[23:59:24]acanegumoが退室しました
[00:15:54]skyrail124が入室しました[男]
[00:17:15]skyrail124が退室しました
[00:29:23]sonfushiが入室しました[男]
[00:32:47]key_matthewが入室しました[男]
[00:33:07]key_matthew: こんばんは
[00:45:45]sonfushiが退室しました
[00:51:52]umineko_aqauが入室しました[男]
[00:52:02]umineko_aqauが退室しました
[01:02:31]key_matthewが退室しました
959名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:30:27 ID:qrX8m9Sv
[20:59:24]mihe7214が入室しました[女]
[20:59:38]mihe7214: こんばんわ〜〜〜〜
[20:59:45]fanatic_white: こんばんは
[20:59:48]asa_tokyo: たしか47,500円だったような
[20:59:52]asa_tokyo: こんばんは
[20:59:56]fanatic_white: 高いですね
[21:00:10]asa_tokyo: ブラームス:ピアノ協奏曲第1番(ツィマーマン/ウィーンフィル) 第2楽章です
[21:00:24]asa_tokyo: 高いねぇ
[21:01:14]asa_tokyo: 普通、1万円もだせばいいのがかなりいいのが買えそうですね
[21:01:25]fanatic_white: うん
[21:02:17]asa_tokyo: BOSEの同じ製品を先日たっぷり使う機会があってね、たしかに良かったけど
[21:02:30]fanatic_white: うん
[21:03:42]asa_tokyo: 騒音の中でも、すごく静かに聴けるんですね
[21:03:59]fanatic_white: そうなんだ
[21:04:59]mr_huutenno_torasanが入室しました[男]
[21:05:25]mr_huutenno_torasan: こんばんわ
[21:05:35]asa_tokyo: 先週に米国から戻ってきたんですが、アメンリカン航空がビジネスクラス以上の席で希望者に貸与してくれたんです
[21:05:39]asa_tokyo: こんばんは
[21:06:03]asa_tokyo: それがBOSEの同じ製品でした
[21:06:34]asa_tokyo: ブラームス:ピアノ協奏曲第1番(ツィマーマン/ウィーンフィル) 第2楽章です
[21:07:40]mr_huutenno_torasan: 何の製品ですか?
[21:07:58]asa_tokyo: ヘッドフォンです
[21:08:37]mr_huutenno_torasan: 飛行機って、CD流してくれ張るんですか?
960名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:34:12 ID:zX/S74+g
[01:14:45]wwwl_ruru_lwwが入室しました
[01:15:07]wwwl_ruru_lwwが退室しました
[01:15:23]u2_yuutuuが入室しました[男]
[01:15:59]u2_yuutuuが退室しました
[01:17:23]key_matthewが入室しました[男]
[01:17:27]key_matthewが退室しました
[01:20:36]toto_kichi2004が入室しました[男]
[01:20:43]toto_kichi2004が退室しました
[01:23:46]americancoffeecakeが入室しました
[01:23:50]americancoffeecakeが退室しました
[06:08:34]nakata_10_netが入室しました[男]
[06:08:41]nakata_10_netが退室しました
[07:15:59]ken_super_pilotが入室しました
[07:16:16]ken_super_pilotが退室しました
[07:49:22]eripom_baが入室しました
[07:49:27]eripom_baが退室しました
[08:00:09]ll_pizzicato_llが入室しました[男]
[08:00:45]ll_pizzicato_llが退室しました
[08:24:02]ll_pizzicato_llが入室しました[男]
[08:28:09]ll_pizzicato_llが退室しました
[10:23:21]pink_6_6_pinkが入室しました
[10:23:23]pink_6_6_pinkが退室しました
[10:43:18]hiyohapuが入室しました
[10:43:35]hiyohapuが退室しました
[10:54:32]naonao5565が入室しました
[10:55:05]naonao5565が退室しました
[12:13:56]miyuki20924448が入室しました[女]
[12:14:48]miyuki20924448が退室しました
[12:30:36]luc_ecossais2525が入室しました[男]
[12:31:00]luc_ecossais2525が退室しました
961名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:35:02 ID:zX/S74+g
[01:14:45]wwwl_ruru_lwwが入室しました
[01:15:07]wwwl_ruru_lwwが退室しました
[01:15:23]u2_yuutuuが入室しました[男]
[01:15:59]u2_yuutuuが退室しました
[01:17:23]key_matthewが入室しました[男]
[01:17:27]key_matthewが退室しました
[01:20:36]toto_kichi2004が入室しました[男]
[01:20:43]toto_kichi2004が退室しました
[01:23:46]americancoffeecakeが入室しました
[01:23:50]americancoffeecakeが退室しました
[06:08:34]nakata_10_netが入室しました[男]
[06:08:41]nakata_10_netが退室しました
[07:15:59]ken_super_pilotが入室しました
[07:16:16]ken_super_pilotが退室しました
[07:49:22]eripom_baが入室しました
[07:49:27]eripom_baが退室しました
[08:00:09]ll_pizzicato_llが入室しました[男]
[08:00:45]ll_pizzicato_llが退室しました
[08:24:02]ll_pizzicato_llが入室しました[男]
[08:28:09]ll_pizzicato_llが退室しました
[10:23:21]pink_6_6_pinkが入室しました
[10:23:23]pink_6_6_pinkが退室しました
[10:43:18]hiyohapuが入室しました
[10:43:35]hiyohapuが退室しました
[10:54:32]naonao5565が入室しました
[10:55:05]naonao5565が退室しました
[12:13:56]miyuki20924448が入室しました[女]
[12:14:48]miyuki20924448が退室しました
[12:30:36]luc_ecossais2525が入室しました[男]
[12:31:00]luc_ecossais2525が退室しました
962名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:36:10 ID:zX/S74+g
[12:31:56]askey_kazさんが戻ってきました。
[13:55:24]rabbit26crownが入室しました[男]
[13:56:13]rabbit26crown: 失礼、聴こえていますか?
[13:56:59]rabbit26crownが退室しました
[14:20:45]haskachippuが入室しました[男]
[14:22:11]haskachippu: askey_kaz さん こんにちは
[14:22:29]haskachippu: また お邪魔します。
[14:22:34]haskachippuが退室しました
[15:26:04]tuidrt112112が入室しました
[15:26:15]tuidrt112112が退室しました
[16:19:06]t_akaliyが入室しました[女]
[16:19:10]t_akaliyが退室しました
[16:28:51]askey_kazさんは中断しています。(アイドル)
[16:32:31]oto3939が入室しました[女]
[16:33:40]oto3939が退室しました
[16:44:20]hhksr188が入室しました[男]
[16:44:24]hhksr188が退室しました
[17:51:48]subtonic001が入室しました
[17:51:55]subtonic001が退室しました
[18:12:09]asa_tokyoが入室しました[男]
[18:12:17]asa_tokyoが退室しました
[19:52:11]askey_kazさんが戻ってきました。
963名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:37:54 ID:zX/S74+g
[20:13:39]my_sweet_ricoが入室しました[女]
[20:14:09]my_sweet_ricoが退室しました
964ebiguratant = lagrangejlm:2007/11/30(金) 21:15:35 ID:zX/S74+g
[20:48:14]acanegumoが入室しました
[20:48:54]acanegumoが退室しました
[20:52:59]ebiguratantが入室しました
[20:53:04]ebiguratantが退室しました
[20:55:30]macaron_macaron17が入室しました
[20:56:04]macaron_macaron17が退室しました
[21:04:30]lemontea_nondaが入室しました
[21:04:39]lemontea_nondaが退室しました
[21:12:39]lemontea_nondaが入室しました
[21:12:41]lemontea_nondaが退室しました
965名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:16:46 ID:zX/S74+g
高音質→http://www.stickam.jp/profile/mild_seven_71
[20:44:53]mild_seven_light_71: こんばんは
[20:48:54]bach1029が入室しました
[20:49:49]mild_seven_light_71: こんばんは
[20:49:53]bach1029: こんばんは
[20:50:17]bach1029: 少しのあいだきかせてください
[20:50:20]mild_seven_light_71: ムソルグスキー:騎手のポルカ ポストニコヴァ (Pf)
[20:50:25]mild_seven_light_71: どうぞどうぞ^^
[20:50:38]bach1029: ありがとう(笑
[20:51:02]mild_seven_light_71: スティッカムでも流してますので、高音質がご希望でしたら、そちらをどうぞ^^
[20:51:19]bach1029: 深謝 m(_ _)m
[20:52:38]mild_seven_light_71: ムソルグスキー:星よ、お前はどこに クリストフ (B) ラビンスキー (Pf)
[20:52:48]bach1029: あい
[20:53:34]sanpo_cyucyuが入室しました
[20:53:42]sanpo_cyucyu: こんばんは
[20:53:43]mild_seven_light_71: こんばんは
[20:53:47]mild_seven_light_71: 超おひさしぶりですw
[20:53:51]sanpo_cyucyu: おひさです^^
966ebiguratant = lagrangejlm:2007/11/30(金) 21:18:06 ID:zX/S74+g
[20:53:54]mild_seven_light_71: ムソルグスキー:星よ、お前はどこに クリストフ (B) ラビンスキー (Pf)
[20:53:56]bach1029: こんばんは
[20:53:56]ebiguratantが入室しました
[20:54:02]mild_seven_light_71: こんばんは
[20:54:04]mild_seven_light_71: ムソルグスキー:星よ、お前はどこに クリストフ (B) ラビンスキー (Pf)
[20:54:12]sanpo_cyucyu: こんばんは>ばっはさん
[20:54:21]sanpo_cyucyu: >えびぐらたんさん
[20:54:26]bach1029: あい (^。^)ノ
[20:54:43]bach1029: こんばんは えびぐらたんさん
[20:55:21]ebiguratantが退室しました
[21:00:15]mild_seven_light_71: えーとですね
[21:00:25]bach1029: はい
[21:00:30]mild_seven_light_71: 一回、部屋、再起動させてもらってもいいですかね?
[21:00:39]sanpo_cyucyu: はい
[21:00:45]mild_seven_light_71: 部屋名は、
[21:00:46]sanpo_cyucyu: おちますね
[21:00:49]sanpo_cyucyu: はい
[21:00:49]mild_seven_light_71: ソ連とロシアを
[21:00:54]mild_seven_light_71: ひっくり返しますのでw
[21:00:56]bach1029: りょうかいです
[21:00:59]sanpo_cyucyu: はーい
[21:01:00]mild_seven_light_71: では
[21:01:03]sanpo_cyucyuが退室しました
[21:01:06]mild_seven_light_71が退室しました
[21:01:08]bach1029が退室しました
967名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:19:33 ID:zX/S74+g
[20:40:35]asa_tokyo: こんばんは
[20:48:57]kanabun150709: うんうん
[20:49:20]snow_original: 常人には 考え付かない ボケだとなぁ・・・と 思うよ
[20:49:38]kerukeru_tomareが入室しました[女]
[20:49:48]kerukeru_tomareが退室しました
[20:49:51]snow_original: それは 丹前だろ! ( ・_・)ノ☆(*_ _)ぺちっ!  とは 言えないしね
[20:50:38]snow_original: 今日も 俺の親父はどうした? でさ
[20:51:05]snow_original: お袋が 1度死んだと言ったけど  ??? で
[20:51:15]kanabun150709: うんうん
[20:51:26]kanabun150709: 自分が今いくつとか、もうわかんないんだろうね
[20:51:43]snow_original: で 親父はどうしたの? と言うから   今日は忙しくて来れなかったんだよ・・と言うしかないもんね
[20:52:22]kanabun150709: そうだね
[20:52:34]snow_original: カナブンの所は 最後までは看取らないんでそ?
[20:52:42]kanabun150709: 看取るよ
[20:52:54]canis_demens1004が退室しました
[20:53:07]snow_original: そなんだ  病院的な施設も兼ねてるの?
[20:53:13]kanabun150709: いや、
[20:53:23]kanabun150709: 状態が安定している人だけ。
[20:53:37]kanabun150709: 末期がんとかは、痛みの調整が難しいから、
[20:53:41]kanabun150709: ちょっと無理かな。
[20:53:49]snow_original: やばくなったら 病院に行かせる?
968名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:20:09 ID:zX/S74+g
[20:54:02]kanabun150709: んー・・・状態によるねえ
[20:54:08]kanabun150709: 苦しがっていたらすぐに病院。
[20:54:19]kanabun150709: 静かに息をひきとりそうなときは、看取る
[20:54:34]snow_original: 場合によって 緊急的に看取る感じだ
[20:54:45]kanabun150709: 緊急・・・でもないんだけどね。
[20:54:58]kanabun150709: 水面下で、あちこちに連絡をとっておいて、看取る感じかしらね。
[20:55:14]snow_original: まぁ・・・・次の朝にどうなっていても 不思議は無い世界なんだろうけど
[20:55:36]kanabun150709: 施設で亡くなったとき、死亡診断書を書いてもらうには、常に医師と連絡を取り合っておかないといけないし。
[20:56:07]snow_original: カナブンは 長生きしたい?
[20:56:23]kanabun150709: いやー、早死にしたいとも、長生きしたいとも思わない。というか、考えてない。
[20:56:34]snow_original: そか 自然体と
[20:56:37]kanabun150709: 死ぬときは死ぬんだろう、と。
[20:57:09]snow_original: まぁ・・そりゃそうだけどね   
[20:57:30]kanabun150709: いくつで死ぬことになっても、それが自分の寿命なんだろうなって思ってる。(当たり前だけどさ)
[20:57:41]gungnir_sagaが入室しました
[20:57:45]kanabun150709: こんばんは
[20:57:45]gungnir_sagaが退室しました
[20:57:45]gungnir_sagaが入室しました
[20:57:48]gungnir_sagaが退室しました
[20:58:22]nakamiya11827さんは中断しています。(アイドル)
[20:59:05]kanabun150709: 見回り行ってきます
[20:59:11]kanabun150709さんは中断しています。(すぐ戻ります)
[21:02:28]atlas_ikumichiが退室しました
[21:11:44]canis_demens1004が入室しました[男]
[21:12:06]canis_demens1004: 只
[21:14:00]benio_clock159が入室しました[男]
[21:14:10]benio_clock159: tadaima-
969名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:57:45 ID:zX/S74+g
[21:36:56]kuroneko_rin5が入室しました[女]
[21:37:33]kuroneko_rin5が退室しました
[21:50:25]woohirokan2001が入室しました[男]
[21:50:31]woohirokan2001が退室しました
[21:26:45]nakamiya11827さんが戻ってきました。
[21:26:56]kanabun150709: くまー
[21:27:35]yamamoto0011が入室しました[男]
[21:29:37]yamamoto0011が退室しました
[21:29:45]nakamiya11827: ん
[21:29:48]yamamoto0011が入室しました[男]
[21:30:02]yamamoto0011が退室しました
[21:30:12]kanabun150709: へ?
[21:30:20]nakamiya11827: BS全話あがってるな
[21:30:25]kanabun150709: ちょとー
[21:30:29]kanabun150709: URLおしえてよー
[21:30:34]nakamiya11827: やだ(=゜ω゜)ノ
[21:30:40]kanabun150709: くそぅ
[21:30:51]kanabun150709: いいよもう。ふんっ
[21:30:54]nakamiya11827: http://jp.youtube.com/watch?v=Dkm-Q2i2OrU
[21:30:57]kanabun150709: おおw
[21:31:15]kanabun150709: なかみやさん、かっちょええw
[21:31:33]nakamiya11827: あたりまえのこと言われてもうれしくない(=゜ω゜)ノ
[21:31:39]kanabun150709: ( ´,_ゝ`)プ
[21:33:45]mdxqm380が入室しました
[21:34:08]kanabun150709: おかえり〜ん
970名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:58:40 ID:zX/S74+g
[21:34:13]mdxqm380: ただいま
[21:42:31]loewe_kreuzが入室しました
[21:42:40]loewe_kreuz(感情): こんばんは。
[21:42:45]kanabun150709: こんばんは
[21:50:52]snow_originalが退室しました
[21:53:33]canis_demens1004が退室しました
[21:53:45]daida2232が入室しました
[21:53:50]kanabun150709: こんばんは
[21:53:54]daida2232: こんばんは
[21:54:17]daida2232: なにか楽しいことある
[21:54:34]kanabun150709: 疲れきっていて
[21:54:39]kanabun150709: 楽しいことを探せない
[21:54:39]daida2232: なにか面白いことないかい
[21:54:42]mdxqm380が退室しました
[21:54:44]daida2232: おなじく
[21:54:50]nakamiya11827: ん
[21:54:51]daida2232: 疲れきっている
[21:55:01]nakamiya11827: おばすたみテルだけで楽しいだろ(=゜ω゜)ノ
[21:55:05]kanabun150709: あははははは
[21:55:11]loewe_kreuz(感情): (^^/""
[21:55:12]daida2232: じっとしていれば、いいのだが
[21:55:14]loewe_kreuzが退室しました
[21:55:19]kanabun150709: なかみやさんをみてると楽しい(笑
[21:55:32]daida2232: じっとしているだけでも、つまらないし
[21:56:05]kanabun150709: じっとしていても、なかみやさんを眺められるよ
[21:56:11]kanabun150709: かなり楽しい
[21:56:29]daida2232: 人間観察も面白いのだが
[21:56:35]daida2232: ほかに新鮮なことを
[21:56:39]daida2232: みつけてみたい
[21:57:03]kanabun150709: 力余ってるんだったら、動いて探してみれば?
971名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 22:01:13 ID:zX/S74+g
[21:57:23]daida2232: どうやって動いて探すの
[21:57:32]kanabun150709: 自分で考えナヨ
[21:57:38]daida2232: ええええ
[21:57:42]kanabun150709: なんで人の楽しみを私が考えるの(笑
[21:57:49]daida2232: 分からないから聞いているのにー
[21:57:57]kanabun150709: ヒトにきいてもしょうがねえべよ
[21:58:04]kanabun150709: 自分の楽しみは自分で見つけるもんだ
[21:58:18]daida2232: 人に聞いた方が知らないことも分かると思ったのだが
[21:58:30]daida2232: 自分だけでは、なかなか限界なので
[21:58:36]kanabun150709: 自分以外の人が、なにを楽しいと思うかなんて、想像つかねえ
[21:58:44]kanabun150709: そんなによく知ってる人、チャットにはいねえ
[21:58:48]daida2232: そかあ
[21:59:24]daida2232: 人が面白いと思っていることを参考にしたかっただけなのだけど
[21:59:29]kanabun150709: w
[22:00:00]daida2232: なにも自分が楽しいと感じることを当てろとまで無理難題は押しつけない
[22:00:05]kanabun150709: そかそか
[22:00:17]kanabun150709: 私の楽しみ、参考にはならんぞ(笑
[22:00:20]daida2232: この時間帯がかなりヒマだなあ
[22:00:25]kanabun150709: そうだねえ
[22:00:30]daida2232: 前に人間観察というのは聞いたけど
972名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 23:37:52 ID:zX/S74+g
[22:00:36]kanabun150709: うん
[22:00:37]daida2232: 他に楽しみはないの
[22:00:45]kanabun150709: 日ごろも、そんな感じだよ
[22:00:48]kanabun150709: 仕事の楽しみも、
[22:00:59]kanabun150709: 認知症の年寄りに振り回されている自分が楽しいし。
[22:01:05]daida2232: ははは
[22:01:39]daida2232: まあ、お年寄りと接していると癒やされるからねえ
[22:02:00]kanabun150709: まともな返事が返ってこないのも楽しい。
[22:02:08]daida2232: だろうねえ
[22:02:21]kanabun150709: 予測不能の事態が面白いんだね
[22:02:23]daida2232: 突拍子もない会話とかしてきたり
[22:02:26]daida2232: うんうん
[22:02:27]kanabun150709: うんうん
[22:03:34]daida2232: 純粋な人ってどういう人だと思うの
[22:03:41]kanabun150709: 純粋ってわからない。
[22:04:04]daida2232: 純粋って日頃接しているお年寄りとか純粋なんじゃないの
[22:04:08]kanabun150709: そんなの無いと思うけどねえ・・・
[22:04:33]daida2232: イメージでもいいから思い浮かばないの
[22:04:39]kanabun150709: 浮かばないですよぅ
[22:04:50]daida2232: 汚れなさそうに見えるような人
[22:04:51]kanabun150709: 人間に純粋も不純もないって思ってるんだもの・・・
[22:05:07]kanabun150709: そういう概念ないんだよ
973名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 23:44:47 ID:zX/S74+g
[22:05:15]daida2232: ムツゴロウさんとか純粋そうじゃない
[22:05:26]daida2232: 純粋に動物を愛している
[22:05:28]kanabun150709: ばい菌いっぱいだと、きたないんじゃないの?
[22:05:37]daida2232: まあ・・そういうのは置いといて
[22:05:50]daida2232: 心の問題として、純粋かどうか、っていうことで
[22:06:01]kanabun150709: だからー 純粋な心とか、わかんないって。
[22:06:07]daida2232: うーーん
[22:06:14]kanabun150709: 純粋ってなによ?
[22:06:18]daida2232: そういうものなの?
[22:06:26]kanabun150709: わたしが聞きたい(笑
[22:06:30]daida2232: 例えも出したのになあ
[22:06:32]kanabun150709: きれいとかきたないって、どういうもの?
[22:06:52]daida2232: キレイって、スッキリしているものじゃないか
[22:06:53]kanabun150709: ひねくれて思っていることを素直にいえないとかもそう?
[22:08:22]daida2232: つまり、どういうこと?
[22:08:35]kanabun150709: どういうものが純粋なのか、はっきりさせてほしい
[22:08:52]kanabun150709: 嘘をつかず、人を傷つけず、なにも不満に思わず・・・とか?
[22:09:00]kanabun150709: 誰からも愛されて・・・とか?
[22:09:18]daida2232: 純粋な人 心がキレイな人 これで十分イメージは伝わると思うけど・・
[22:09:44]daida2232: まあ、そういう例で外れてはいないと思う
974名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 23:46:18 ID:zX/S74+g
[22:09:54]kanabun150709: えーっと
[22:10:07]kanabun150709: だいださんは、おいくつですか?
[22:10:18]daida2232: いくつでしょう (笑)
[22:10:27]kanabun150709: 大人ですか?
[22:10:34]daida2232: 当然w
[22:10:44]daida2232: 労働者ですよ
[22:10:54]kanabun150709: じゃあ、思っていることをはっきり言うけれど、
[22:10:57]daida2232: ええ
[22:11:00]kanabun150709: わたしが言ったような人間、いますか?
[22:11:17]daida2232: 難しい質問を返してきますねえ
[22:11:20]kanabun150709: ありえないですよね。
[22:11:31]kanabun150709: だって、言ったわたしが、そういう人間には魅力を感じないから
[22:11:33]kanabun150709: 愛せない。
[22:11:38]daida2232: まあ、逆にありえないからこそ聞いているんですねえ
[22:11:52]kanabun150709: つまり、そこでもう「誰からも愛される」は、却下されちゃう。
[22:11:57]daida2232: 愛せないかどうか、そういうのは別にいいんですよ
[22:12:03]kanabun150709: あー、そうなのか
[22:12:05]daida2232: うん
[22:12:28]daida2232: そんな厳密にしなくてもいいので(笑)
[22:12:40]daida2232: 単純にイメージを聞きたかっただけ
[22:12:49]kanabun150709: イメージできないです。ごめんなさい。
[22:12:55]daida2232: そうですかあ いえいえ
975名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 23:46:51 ID:zX/S74+g
[22:14:59]daida2232: 忘年会シーズンだけども
[22:15:03]daida2232: 忘年会って楽しいの
[22:15:11]kanabun150709: どうなんでしょうねえ
[22:15:20]kanabun150709: 大勢で騒ぐのが好きな人は楽しいんじゃないですかねえ?
[22:15:30]daida2232: ほおほお
[22:15:53]daida2232: 忘年会は行く予定?
[22:15:57]kanabun150709: ハイ
[22:16:02]daida2232: ですよねえ
[22:16:14]kanabun150709: 仕事なんです。忘年会も。
[22:16:21]daida2232: 行こうかどうか迷っているけど
[22:16:28]daida2232: 行った方がいいのかなあ
[22:16:35]daida2232: 仕事かもねえ
[22:17:16]kanabun150709: 食べるだけ食べちゃったら、帰りたくなるだろうなぁ・・・
[22:17:43]daida2232: 忘年会だとタダ飯だから食費が浮くのはいいんだが
[22:17:50]kanabun150709: そうですね
[22:18:03]daida2232: 二次会までは行くかどうか分かんないなあ
[22:18:17]kanabun150709: はぁー・・・二次会・・面倒ですねえ
[22:18:20]daida2232: ははは
[22:18:31]daida2232: その場の空気次第かもねえ
[22:18:38]kanabun150709: ですねえ
[22:19:55]kanabun150709: 明日なんですよ・・・忘年会
976名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:02:32 ID:2HnAHt7r
[22:19:58]daida2232: ほおお
[22:20:02]daida2232: そうなんですか
[22:20:21]daida2232: 仕事終りにあるのですか
[22:20:25]kanabun150709: ハイ
[22:20:28]daida2232: へええ
[22:20:41]daida2232: 出席率は高い?
[22:20:43]kanabun150709: 次の日も仕事だから、二次会は出席したくないんだけど・・・
[22:20:48]kanabun150709: そうですね。出席率高いです
[22:20:57]daida2232: 次も仕事だときついねえ
[22:21:10]kanabun150709: なぜかというと、お給料から天引きされているんですよ。親睦会費が。
[22:21:15]daida2232: ははは
[22:21:24]kanabun150709: ただ飯じゃあないんです(笑
[22:21:25]daida2232: 親睦会費なんてあるんだあ
[22:21:29]kanabun150709: ハイ
[22:21:38]daida2232: 天引きじゃ行かないとねえ(笑)
[22:21:41]kanabun150709: 食べて元をとらないとね。
[22:21:46]daida2232: うんうん
[22:22:16]daida2232: みんな何を話したりするの
[22:22:34]kanabun150709: 何を話すのかなぁ・・・私は隣の人の話を「うんうん」って聞くだけで、
[22:22:38]kanabun150709: あとは、無言で食べます
[22:22:42]daida2232: (笑)
[22:22:48]daida2232: なるほど〜
[22:23:19]daida2232: かなぶんだと色々と話しそうだと思ったけどねえ
[22:23:29]kanabun150709: わたしね、実は無口なんですよ
[22:23:37]kanabun150709: 誰も信じてくれないけれど(笑
[22:23:40]daida2232: なんか色々はなしそうなキャラっぽいし(笑)
977名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:17:52 ID:ce2HKb2l
何が起きてるんだ?
978名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:24:21 ID:2HnAHt7r
[22:23:47]daida2232: それは意外
[22:24:35]daida2232: 忘年会で何はなそうかなあ
[22:24:54]kanabun150709: 何を話すか決めてから行くってのもヘンですよ(笑
[22:25:02]daida2232: 笑
[22:25:02]yamamoto0011が入室しました[男]
[22:25:05]daida2232: ははは
[22:25:15]daida2232: 仕事の話だと辛気臭いしなあ
[22:25:25]kanabun150709: 食べものの話が一番無難。
[22:25:28]daida2232: だねえ
[22:25:31]yamamoto0011が退室しました
[22:25:33]kanabun150709: これ、おいしいなー なんだろう?とか。
[22:25:38]daida2232: いいですねえ
[22:25:47]daida2232: それが無難でいいかも
[22:25:51]ma7064tomotaが入室しました[男]
[22:25:55]kanabun150709: こんばんは
[22:25:57]daida2232: こんばんは
[22:26:00]ma7064tomota: (*゜ー゜)vこんばんは♪
[22:26:22]kanabun150709: 忘年会で仕事の話なんて出たら「仕事の話はヤボだぜ」とぼそっというと格好いいです。
[22:26:27]daida2232: ははは
[22:26:38]daida2232: たしかに格好いいかも笑
[22:27:33]daida2232: たぶん流石に酒の席では仕事の話はないと信じたい
[22:27:39]kanabun150709: ですよね
979名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:46:26 ID:2HnAHt7r
[21:43:10]henax23xが入室しました
[21:44:15]henax23xが退室しました
[22:17:55]eripom_baが退室しました
[23:06:55]eripom_baが入室しました
[23:06:59]eripom_baが退室しました
[23:16:35]eripom_baが入室しました
[23:16:38]eripom_baが退室しました
[23:53:35]ebiguratantが入室しました
[23:53:40]ebiguratantが退室しました
[00:15:05]terra_94670が入室しました
[00:15:12]terra_94670が退室しました
980名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:47:56 ID:2HnAHt7r
[22:02:00]kanabun150709: まともな返事が返ってこないのも楽しい。
[22:02:08]daida2232: だろうねえ
[22:02:21]kanabun150709: 予測不能の事態が面白いんだね
[22:02:23]daida2232: 突拍子もない会話とかしてきたり
[22:02:26]daida2232: うんうん
[22:02:27]kanabun150709: うんうん
[22:03:34]daida2232: 純粋な人ってどういう人だと思うの
[22:03:41]kanabun150709: 純粋ってわからない。
[22:04:04]daida2232: 純粋って日頃接しているお年寄りとか純粋なんじゃないの
[22:04:08]kanabun150709: そんなの無いと思うけどねえ・・・
[22:04:33]daida2232: イメージでもいいから思い浮かばないの
[22:04:39]kanabun150709: 浮かばないですよぅ
[22:04:50]daida2232: 汚れなさそうに見えるような人
[22:04:51]kanabun150709: 人間に純粋も不純もないって思ってるんだもの・・・
[22:05:07]kanabun150709: そういう概念ないんだよ
[22:05:15]daida2232: ムツゴロウさんとか純粋そうじゃない
[22:05:26]daida2232: 純粋に動物を愛している
[22:05:28]kanabun150709: ばい菌いっぱいだと、きたないんじゃないの?
[22:05:37]daida2232: まあ・・そういうのは置いといて
[22:05:50]daida2232: 心の問題として、純粋かどうか、っていうことで
[22:06:01]kanabun150709: だからー 純粋な心とか、わかんないって。
[22:06:07]daida2232: うーーん
[22:06:14]kanabun150709: 純粋ってなによ?
[22:06:18]daida2232: そういうものなの?
[22:06:26]kanabun150709: わたしが聞きたい(笑
[22:06:30]daida2232: 例えも出したのになあ
981名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:48:28 ID:2HnAHt7r
[22:06:32]kanabun150709: きれいとかきたないって、どういうもの?
[22:06:52]daida2232: キレイって、スッキリしているものじゃないか
[22:06:53]kanabun150709: ひねくれて思っていることを素直にいえないとかもそう?
[22:08:22]daida2232: つまり、どういうこと?
[22:08:35]kanabun150709: どういうものが純粋なのか、はっきりさせてほしい
[22:08:52]kanabun150709: 嘘をつかず、人を傷つけず、なにも不満に思わず・・・とか?
[22:09:00]kanabun150709: 誰からも愛されて・・・とか?
[22:09:18]daida2232: 純粋な人 心がキレイな人 これで十分イメージは伝わると思うけど・・
[22:09:44]daida2232: まあ、そういう例で外れてはいないと思う
[22:09:54]kanabun150709: えーっと
[22:10:07]kanabun150709: だいださんは、おいくつですか?
[22:10:18]daida2232: いくつでしょう (笑)
[22:10:27]kanabun150709: 大人ですか?
[22:10:34]daida2232: 当然w
[22:10:44]daida2232: 労働者ですよ
[22:10:54]kanabun150709: じゃあ、思っていることをはっきり言うけれど、
[22:10:57]daida2232: ええ
[22:11:00]kanabun150709: わたしが言ったような人間、いますか?
[22:11:17]daida2232: 難しい質問を返してきますねえ
[22:11:20]kanabun150709: ありえないですよね。
[22:11:31]kanabun150709: だって、言ったわたしが、そういう人間には魅力を感じないから
[22:11:33]kanabun150709: 愛せない。
[22:11:38]daida2232: まあ、逆にありえないからこそ聞いているんですねえ
[22:11:52]kanabun150709: つまり、そこでもう「誰からも愛される」は、却下されちゃう。
[22:11:57]daida2232: 愛せないかどうか、そういうのは別にいいんですよ
[22:12:03]kanabun150709: あー、そうなのか
[22:12:05]daida2232: うん
[22:12:28]daida2232: そんな厳密にしなくてもいいので(笑)
[22:12:40]daida2232: 単純にイメージを聞きたかっただけ
982名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:49:01 ID:2HnAHt7r
[22:12:49]kanabun150709: イメージできないです。ごめんなさい。
[22:12:55]daida2232: そうですかあ いえいえ
[22:14:59]daida2232: 忘年会シーズンだけども
[22:15:03]daida2232: 忘年会って楽しいの
[22:15:11]kanabun150709: どうなんでしょうねえ
[22:15:20]kanabun150709: 大勢で騒ぐのが好きな人は楽しいんじゃないですかねえ?
[22:15:30]daida2232: ほおほお
[22:15:53]daida2232: 忘年会は行く予定?
[22:15:57]kanabun150709: ハイ
[22:16:02]daida2232: ですよねえ
[22:16:14]kanabun150709: 仕事なんです。忘年会も。
[22:16:21]daida2232: 行こうかどうか迷っているけど
[22:16:28]daida2232: 行った方がいいのかなあ
[22:16:35]daida2232: 仕事かもねえ
[22:17:16]kanabun150709: 食べるだけ食べちゃったら、帰りたくなるだろうなぁ・・・
[22:17:43]daida2232: 忘年会だとタダ飯だから食費が浮くのはいいんだが
[22:17:50]kanabun150709: そうですね
[22:18:03]daida2232: 二次会までは行くかどうか分かんないなあ
[22:18:17]kanabun150709: はぁー・・・二次会・・面倒ですねえ
[22:18:20]daida2232: ははは
[22:18:31]daida2232: その場の空気次第かもねえ
[22:18:38]kanabun150709: ですねえ
[22:19:55]kanabun150709: 明日なんですよ・・・忘年会
[22:19:58]daida2232: ほおお
[22:20:02]daida2232: そうなんですか
[22:20:21]daida2232: 仕事終りにあるのですか
[22:20:25]kanabun150709: ハイ
[22:20:28]daida2232: へええ
[22:20:41]daida2232: 出席率は高い?
[22:20:43]kanabun150709: 次の日も仕事だから、二次会は出席したくないんだけど・・・
983名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:51:47 ID:2HnAHt7r
[22:20:48]kanabun150709: そうですね。出席率高いです
[22:20:57]daida2232: 次も仕事だときついねえ
[22:21:10]kanabun150709: なぜかというと、お給料から天引きされているんですよ。親睦会費が。
[22:21:15]daida2232: ははは
[22:21:24]kanabun150709: ただ飯じゃあないんです(笑
[22:21:25]daida2232: 親睦会費なんてあるんだあ
[22:21:29]kanabun150709: ハイ
[22:21:38]daida2232: 天引きじゃ行かないとねえ(笑)
[22:21:41]kanabun150709: 食べて元をとらないとね。
[22:21:46]daida2232: うんうん
[22:22:16]daida2232: みんな何を話したりするの
[22:22:34]kanabun150709: 何を話すのかなぁ・・・私は隣の人の話を「うんうん」って聞くだけで、
[22:22:38]kanabun150709: あとは、無言で食べます
[22:22:42]daida2232: (笑)
[22:22:48]daida2232: なるほど〜
[22:23:19]daida2232: かなぶんだと色々と話しそうだと思ったけどねえ
[22:23:29]kanabun150709: わたしね、実は無口なんですよ
[22:23:37]kanabun150709: 誰も信じてくれないけれど(笑
[22:23:40]daida2232: なんか色々はなしそうなキャラっぽいし(笑)
[22:23:47]daida2232: それは意外
[22:24:35]daida2232: 忘年会で何はなそうかなあ
[22:24:54]kanabun150709: 何を話すか決めてから行くってのもヘンですよ(笑
[22:25:02]daida2232: 笑
[22:25:02]yamamoto0011が入室しました[男]
[22:25:05]daida2232: ははは
[22:25:15]daida2232: 仕事の話だと辛気臭いしなあ
984名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:55:02 ID:xD8hdzY2
[22:25:25]kanabun150709: 食べものの話が一番無難。
[22:25:28]daida2232: だねえ
[22:25:31]yamamoto0011が退室しました
[22:25:33]kanabun150709: これ、おいしいなー なんだろう?とか。
[22:25:38]daida2232: いいですねえ
[22:25:47]daida2232: それが無難でいいかも
[22:25:51]ma7064tomotaが入室しました[男]
[22:25:55]kanabun150709: こんばんは
[22:25:57]daida2232: こんばんは
[22:26:00]ma7064tomota: (*゜ー゜)vこんばんは♪
[22:26:22]kanabun150709: 忘年会で仕事の話なんて出たら「仕事の話はヤボだぜ」とぼそっというと格好いいです。
[22:26:27]daida2232: ははは
[22:26:38]daida2232: たしかに格好いいかも笑
[22:27:33]daida2232: たぶん流石に酒の席では仕事の話はないと信じたい
[22:27:39]kanabun150709: ですよね
[22:27:43]kanabun150709: 普通しませんよねえ
[22:27:44]daida2232: うん
[22:31:36]gentleworld1991が入室しました
[22:31:41]daida2232: こんばんは
[22:31:42]kanabun150709: こんばんは
[22:31:50]gentleworld1991: 今晩はー。
985名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:55:32 ID:xD8hdzY2
[22:32:13]mdxqm380が入室しました
[22:32:19]daida2232: こんばんは
[22:32:22]mdxqm380: こんばんは
[22:32:37]gentleworld1991: 今晩はー。
[22:32:46]mdxqm380: こんばんは
[22:32:53]kanabun150709: おかえり〜ん
[22:33:00]mdxqm380: ただいま
[22:33:35]white_ryouが入室しました[男]
[22:33:42]kanabun150709: こんばんは
[22:33:51]white_ryou: こ〜ん
[22:33:52]gentleworld1991: 今晩は。
[22:34:53]tikuwa_nが入室しました[女]
[22:35:09]kutubako435が入室しました
[22:35:19]kanabun150709: こんばんは
[22:35:29]gentleworld1991: 今晩は。
[22:35:30]kutubako435: こん
[22:36:13]tikuwa_nが退室しました
[22:37:50]kutubako435が退室しました
[22:38:49]white_ryouが退室しました
[22:43:32]mdxqm380が退室しました
[22:46:24]kanabun150709: 疲れすぎだ。
986名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:56:03 ID:xD8hdzY2
[22:46:25]kanabun150709: 寝ます
[22:46:27]kanabun150709: おやすみー
[22:46:29]kanabun150709が退室しました
[22:46:32]daida2232が退室しました
[22:47:00]daida2232が入室しました
[22:47:04]daida2232が退室しました
[22:51:35]nakamiya11827が退室しました
[22:51:44]cleriacleriaが入室しました
[22:51:55]cleriacleriaが退室しました
[22:53:28]damatte_kiitemasuが入室しました[男]
[22:55:51]damatte_kiitemasuが退室しました
[22:57:00]llxxmikixxllが入室しました[女]
[22:57:17]llxxmikixxllが退室しました
[22:58:00]incanto_dream_lilyが入室しました
[22:59:22]incanto_dream_lily: こんばんは
[23:03:09]cleriacleriaが入室しました
[23:03:17]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  インカン
[23:03:34]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  トモタ
[23:03:48]incanto_dream_lily: 寒いです
[23:03:59]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  なんで?
[23:04:15]incanto_dream_lily: え・・・窓あけたから
[23:04:37]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  タイヘンだぞ
987名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:56:47 ID:xD8hdzY2
[23:05:12]incanto_dream_lily: 何がですか?
[23:05:43]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  クリスマス 予定キマッタ化?
[23:05:56]incanto_dream_lily: 明日のだけ
[23:06:03]incanto_dream_lily: くれりあさんは?
[23:06:16]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  キマッタ
[23:06:22]incanto_dream_lily: どんな?
[23:06:26]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  破産しそうだ
[23:06:30]incanto_dream_lily: w
[23:06:40]incanto_dream_lily: 予約とれましたか?
[23:06:40]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  ゆーこがロレックス
[23:06:51]incanto_dream_lily: アラ・・
[23:06:53]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  ジュンジュンがカルティエ
[23:06:59]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  タイヘンダ
[23:07:08]incanto_dream_lily: りりがエルメス
[23:07:17]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  とっとと買え
[23:07:19]incanto_dream_lily: ww
[23:07:46]incanto_dream_lily: それより おじたま知らないですか?
[23:07:52]incanto_dream_lily: 最近 みない
[23:08:04]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  モレは家出した
[23:08:14]incanto_dream_lily: またですか
[23:08:22]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  そのうち
[23:08:35]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  あのイジケタHNで もどってくる
988名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:57:33 ID:xD8hdzY2
[23:08:58]incanto_dream_lily: イジケタてw
[23:09:17]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  芋虫型HN
[23:09:34]incanto_dream_lily: くれりあさんにはなかみ〜以外認めないのですね
[23:09:57]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  トモタはアリだ
[23:10:12]incanto_dream_lily: アリ?
[23:10:48]silence_makes_me_crazyが入室しました
[23:10:59]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  白さんもアリだ
[23:11:19]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  タルルもアリ
[23:11:30]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  mdもアリ
[23:11:32]incanto_dream_lily: こんばんは
[23:11:40]incanto_dream_lily: よくわからないです
[23:11:49]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  だから星をつけた
[23:12:00]incanto_dream_lily: よく 働くて意味ですか? 勤勉?
[23:12:19]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  ナカミーはめったに働かない
[23:12:35]incanto_dream_lily: w
[23:12:48]incanto_dream_lily: だから2こ?
[23:12:56]cleriacleria: (*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン 
[23:12:57]incanto_dream_lily: 働く人は1こですね
[23:13:25]silence_makes_me_crazyが退室しました
[23:13:32]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  シグも一個つけた
[23:13:53]incanto_dream_lily: ひどい・・・
989名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:58:24 ID:9R6OA3qC
[23:14:08]incanto_dream_lily: 私 星ないんですけど・・
[23:14:17]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  インカンは見送った
[23:14:37]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  かなふんも見送り
[23:14:42]incanto_dream_lily: 説明責任ありますよ  
[23:14:50]incanto_dream_lily: なんでですか?
[23:15:03]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  知りたいですか?
[23:15:22]incanto_dream_lily: でも・・星をいただくと働かないといけないし 働いてもだめだし
[23:15:35]incanto_dream_lily: むずいです
[23:15:47]incanto_dream_lily: 知りたくないです
[23:16:16]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  青山にカジュアル・フレンチがある
[23:16:36]incanto_dream_lily: 骨董通り?
[23:16:50]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  党利はシラン
[23:17:44]incanto_dream_lily: けんちゃん みかけない
[23:17:50]alghe_mistが入室しました[男]
[23:18:16]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  そのうちもどる
[23:18:24]alghe_mistが退室しました
[23:24:11]incanto_dream_lily: レ セゾン・シェ松尾分とくやま と 
[23:24:39]incanto_dream_lily: なだ万と
[23:26:19]incanto_dream_lily: そんな ものでしかないです
[23:34:13]mdxqm380が入室しました
990名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:59:45 ID:9R6OA3qC
[23:34:28]mdxqm380が退室しました
[23:38:20]sue_hiroxが入室しました
[23:38:34]sue_hiroxが退室しました
[23:42:56]freedom23568が入室しました[女]
[23:43:08]freedom23568: こんばんは
[23:49:41]utsusemi_xが入室しました
[23:49:59]utsusemi_xが退室しました
[23:56:52]cleriacleriaが退室しました
[23:56:52]cleriacleriaが入室しました
[23:57:38]ma7064tomota: クリスマスは自習やで。
[23:58:04]cleriacleria: ☆☆☆ ̄(*・-・) ̄  カクイイ トモタ
[23:58:14]shouin01が入室しました[男]
[23:58:47]shouin01が退室しました
[23:59:55]cleriacleriaが退室しました
[00:02:49]incanto_dream_lily: おうあすみんさ
[00:03:11]incanto_dream_lily: ないまあせん
[00:03:23]incanto_dream_lily: @
[00:03:28]incanto_dream_lilyが退室しました
[00:04:39]gentleworld1991が退室しました
[00:05:14]manager2019が入室しました[男]
[00:05:25]manager2019が退室しました
[00:07:31]cleriacleriaが入室しました
[00:07:54]yamamoto0011が入室しました[男]
[00:08:10]cleriacleriaが退室しました
[00:17:40]ma7064tomotaが退室しました
[00:22:14]fox693767が入室しました[男]
[00:22:21]fox693767が退室しました
991名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:03:33 ID:9R6OA3qC
[20:37:56]xxfull_scorexx: こんばんは
[20:38:17]ryo291007: こんばんわ
[20:38:39]xxfull_scorexx: 今日はお仕事でしたか?
[20:38:51]ryo291007: はい〜
[20:38:57]ryo291007: 古さんは?
[20:39:01]xxfull_scorexx: ぼくは
[20:39:05]xxfull_scorexx: やすみでしたー
[20:39:09]xxfull_scorexx: 明日は仕事です^^
[20:39:14]ryo291007: そう〜
[20:39:20]xxfull_scorexx: はい
[20:39:26]xxfull_scorexx: 雨でやすみでしたー^^
[20:39:42]ryo291007: 何か
[20:39:47]ryo291007: 育ててるのかなーー
[20:39:51]xxfull_scorexx: いえいえ
[20:39:56]xxfull_scorexx: 肉体労働者です^^
[20:40:13]ryo291007: 肉体www
[20:40:23]xxfull_scorexx: え・・・
[20:40:26]xxfull_scorexx: 変ですか?
[20:40:41]ryo291007: いえいえ
[20:41:17]xxfull_scorexx: 肉体労働です^^
992名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:04:04 ID:9R6OA3qC
[20:41:24]ryo291007: はーーい
[20:41:36]xxfull_scorexx: りょうさんは
[20:41:42]xxfull_scorexx: 頭脳労働ですか?
[20:41:51]ryo291007: 頭脳は働かせてませんが
[20:42:05]xxfull_scorexx: はい
[20:42:11]ryo291007: パソコンに向って
[20:42:14]ryo291007: 仕事してます
[20:42:20]xxfull_scorexx: おおお
[20:42:25]xxfull_scorexx: おひーす
[20:42:26]xxfull_scorexx: れでー
[20:42:28]xxfull_scorexx: ですね!!
[20:42:32]a_a_manami_42が入室しました[女]
[20:42:38]xxfull_scorexx: こんばんはー
[20:42:55]a_a_manami_42: :)
[20:43:05]xxfull_scorexx: よろしくですー
[20:43:07]a_a_manami_42(感情): こんばんは。
[20:43:09]ryo291007: こんばんわ
[20:43:23]xxfull_scorexx: エルガーの交響曲2番ですー
[20:44:03]xxfull_scorexx: 今日も一日おつかれさまでしたー
[20:44:17]a_a_manami_42が退室しました
[20:44:29]ryo291007: www
[20:44:35]xxfull_scorexx: ・・・
[20:44:41]xxfull_scorexx: あら
[20:44:44]xxfull_scorexx: まずいこと
[20:44:46]xxfull_scorexx: 言ったかな・・・
993名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:04:39 ID:9R6OA3qC
[20:44:56]ryo291007: 回線がぶっちぎれることもあるし
[20:45:00]ryo291007: 気にしない 気にしない
[20:45:07]xxfull_scorexx: さほど疲れてなかったのかもですね^^
[20:45:09]xxfull_scorexx: これから
[20:45:15]xxfull_scorexx: フィーバー!
[20:45:19]xxfull_scorexx: って人だったのかもねー
[20:45:44]ryo291007: 一つ上か 一つ下の部屋に 入るつもりだったのかも
[20:45:51]xxfull_scorexx: なりほど^^
[20:45:55]xxfull_scorexx: なるほど
[20:46:14]xxfull_scorexx: クラシック音楽は
[20:46:16]xxfull_scorexx: お好きですか?
[20:46:27]ryo291007: そうですね〜
[20:46:50]ryo291007: 佳境にさしかかると
[20:46:53]xxfull_scorexx: はい
[20:46:59]ryo291007: うっとり眠ってしまうくらい
[20:47:03]xxfull_scorexx: ははは^^
[20:47:09]xxfull_scorexx: おちつきますか^^
[20:47:26]ryo291007: α波ですね〜 きっと
[20:47:31]xxfull_scorexx: ですね^^
[20:47:43]xxfull_scorexx: のんびり
994名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:05:56 ID:m8432LM1
[20:51:32]xxfull_scorexx: 驚かせるって意味ですー
[20:51:37]ryo291007: へーーー
[20:52:02]ryo291007: 古さんは
[20:52:06]ryo291007: クラシックの 
[20:52:12]ryo291007: どんなところが好きなんですか?
[20:52:18]xxfull_scorexx: そうですねー
[20:52:26]xxfull_scorexx: 妄想できるとこですねー
[20:52:30]ryo291007: wwwww
[20:52:39]xxfull_scorexx: 変でしたか・・・
[20:52:43]ryo291007: いえいえ
[20:53:07]ryo291007: わたしは クラシック音楽は
[20:53:07]xxfull_scorexx: いろいろ
[20:53:09]xxfull_scorexx: はい
[20:53:14]ryo291007: 脳のフィットネスだと
[20:53:18]ryo291007: 思っているので
[20:53:25]xxfull_scorexx: なるほどー
[20:53:57]xxfull_scorexx: どんなのを聞きますか?
[20:54:05]ryo291007: んーー
[20:54:41]ryo291007: 昔は 交響曲〜 って感じのが好きでしたが
[20:54:48]xxfull_scorexx: はい
[20:54:49]ryo291007: 今は 何か
[20:54:51]ryo291007: 楽器
995名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:06:27 ID:m8432LM1
[20:55:12]ryo291007: 1人か
[20:55:16]xxfull_scorexx: ほう
[20:55:18]ryo291007: 2人くらいで やってるようなのが
[20:55:28]xxfull_scorexx: 小さい規模のがお好きなのですね^^
[20:55:45]ryo291007: んーー 大きさ感じるでしょ
[20:55:52]xxfull_scorexx: 大きさ?
[20:55:58]ryo291007: うんうん
[20:56:01]ryo291007: 世界っていうか
[20:56:16]xxfull_scorexx: りょうさんも
[20:56:27]xxfull_scorexx: 妄想族ですね^^
[20:56:34]ryo291007: アハハ
[20:56:43]ryo291007: 暴走も好き〜
[20:56:49]xxfull_scorexx: え・・・
[20:56:55]xxfull_scorexx: あばれんぼうなんだー
[20:56:58]ryo291007: いえいえ
[20:57:09]ryo291007: 闘争ではありません〜
[20:57:16]xxfull_scorexx: ははは
[20:57:23]xxfull_scorexx: よかったです
[20:57:26]xxfull_scorexx: 怖い人かと
[20:57:28]xxfull_scorexx: おもいましたー
[20:57:39]ryo291007: さっさと 逃走して
[20:57:51]ryo291007: 安全なところで おやつ食べるような
[20:57:54]ryo291007: やつですね
[20:58:05]xxfull_scorexx: なかなか
[20:58:13]xxfull_scorexx: リスのような
996名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:06:59 ID:m8432LM1
[20:58:16]xxfull_scorexx: かわいさですね
[20:58:21]xxfull_scorexx: そういうとー
[20:59:21]xxfull_scorexx: まあ、危機管理能力にすぐれているんですね!
[20:59:31]ryo291007: んーー
[20:59:47]ryo291007: 単に 臆病者なだけでしょう〜
[21:01:17]ryo291007: ところで
[21:01:29]xxfull_scorexx: はい?
[21:01:34]ryo291007: 古さんは 何か 楽器されるのですか?
[21:01:42]xxfull_scorexx: なぜですか?
[21:01:51]ryo291007: んーー IDが
[21:02:05]xxfull_scorexx: りょうさんは?
[21:02:19]ryo291007: わたしは 何一つ できません
[21:02:34]xxfull_scorexx: クラシックはしてません^^
[21:02:49]ryo291007: クラシックじゃなくって 別のジャンル?
[21:02:57]xxfull_scorexx: はい
[21:03:03]ryo291007: お三味とか〜?
[21:03:13]xxfull_scorexx: ふふふ
[21:03:24]xxfull_scorexx: 弦はあまりしませんねー
[21:03:31]xxfull_scorexx: 色々してますよ^^
[21:03:31]ryo291007: 太鼓だ〜
[21:03:54]xxfull_scorexx: 太鼓もしますねー
[21:04:09]ryo291007: 太鼓もってことは
[21:04:13]ryo291007: カネとかも?
[21:04:17]xxfull_scorexx: はい^^
[21:04:22]ryo291007: 笛は〜?
[21:04:24]xxfull_scorexx: しますよー
997名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:07:31 ID:m8432LM1
[21:04:28]ryo291007: へーーー
[21:04:57]xxfull_scorexx: エルガー 威風堂々1番
[21:04:59]xxfull_scorexx: ですー
[21:05:19]ryo291007: この いふう が読めなかった
[21:05:22]ryo291007: 小さい頃
[21:05:35]xxfull_scorexx: まあ
[21:05:53]xxfull_scorexx: MILITARY MARCH
[21:06:23]xxfull_scorexx: 軍隊マーチ
[21:06:24]xxfull_scorexx: と
[21:06:30]xxfull_scorexx: 訳してもよかったんでしょうね
[21:06:53]ryo291007: このダラダラしたところが 
[21:06:56]ryo291007: 好き〜
[21:07:03]xxfull_scorexx: 第二国歌ですね
[21:07:08]xxfull_scorexx: イギリスの
[21:07:32]xxfull_scorexx: りょうさんの
[21:07:34]xxfull_scorexx: キーワードは
[21:07:36]xxfull_scorexx: だらだら
[21:07:39]xxfull_scorexx: ですね^^
[21:07:47]ryo291007: そですね〜
[21:07:57]xxfull_scorexx: 僕もだらだらですわー
[21:08:02]ryo291007: フルじゃないことは 確か
[21:08:32]xxfull_scorexx: 満ちてないんですか?
998名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:08:31 ID:m8432LM1
[21:08:50]ryo291007: ちょっと少ないくらいのほうがwww
[21:09:10]xxfull_scorexx: ちょっと
[21:09:16]xxfull_scorexx: 尾を引くくらいですか^^
[21:09:32]ryo291007: 粘るのは 好きじゃないな〜〜
[21:09:43]xxfull_scorexx: なるほど
[21:09:59]ryo291007: 熱演より
[21:10:04]ryo291007: アッサリめで
[21:10:12]ryo291007: えーー もっと〜 ってくらいが
[21:10:20]xxfull_scorexx: きゃーー
[21:10:23]xxfull_scorexx: なんか
[21:10:27]xxfull_scorexx: エロスですねー
[21:10:47]ryo291007: 音楽って そういうものでは?
[21:10:54]xxfull_scorexx: まあ
[21:10:57]xxfull_scorexx: 色々ありますね
[21:11:41]xxfull_scorexx: 室内楽ちょっと
[21:11:47]xxfull_scorexx: かけますね
[21:12:00]ryo291007: はーい
【クラシックをききながら・・・:1】に参加します
[21:15:13]simonetta_jp: あれ?
[21:15:19]simonetta_jp: なんですか この部屋
[21:16:15]simonetta_jpが退室しました
999名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:09:44 ID:L0/jXq2t
[21:16:33]xxfull_scorexx: 楽器されたらいいのに
[21:16:39]xxfull_scorexx: センスありそうですよ
[21:16:47]ryo291007: んーー
[21:16:49]ryo291007: ダメでしょうね
[21:16:53]xxfull_scorexx: どうして?
[21:17:01]ryo291007: 努力できないから
[21:17:30]xxfull_scorexx: そう?
[21:17:35]ryo291007: うんうん
[21:17:48]xxfull_scorexx: けど
[21:17:50]xxfull_scorexx: 人には
[21:17:53]xxfull_scorexx: 1つ
[21:18:01]xxfull_scorexx: 性にあった
[21:18:09]xxfull_scorexx: 楽器があるともいいますよ
[21:18:13]xxfull_scorexx: うまく
[21:18:16]xxfull_scorexx: 出会えたら
[21:18:21]xxfull_scorexx: さほどの努力もなく
[21:18:27]xxfull_scorexx: うまくなるようですよ
[21:18:37]ryo291007: そう〜
[21:18:47]ryo291007: 古さんの場合、それは 何?
[21:18:54]xxfull_scorexx: さーなんだろーなー
[21:19:37]xxfull_scorexx: 作るのが好きですねー
[21:19:51]ryo291007: ほう〜
1000名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:09:50 ID:FV2OfkDC
次スレはこちら
【信者】アナログ・レコード 2【隔離】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196438779/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。