女指揮者・西本智実/変態だった!隠された裏側-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
558名無しの笛の踊り
>>555
んな感情的なノリよりも

Russian Symphony Orchestra Nishimoto とか conductor Nishimoto 
でググってでてくるコンサート予定やそこでの紹介文なんかのurl貼り付けた方が、よほど実力を証明することになる。

(以下は 日本の報道機関発および事務所提供と思われる情報・提灯紹介記事は排除した)

http://www.bruckner-orchester.at/pdf/programm06.pdf 
 リンツブルックナーオケで2007年にロシアものを振るとか、
http://www.cnso.cz/index.php?nav=&doc=70&lang=EN&news=47 
 チェコ国立フィルハーモニアオーケストラ(チェコフィルではない)の日本公演・この文中で「チェコプロムス2006でも活躍云々」とあることや                                         
http://www.splitsko-ljeto.hr/52splitskoljeto/indexe.htm 
 RSOと クロアチアのsplit音楽祭にでてたことや
http://www.dubrovnik.li/files/summer-festival-dubrovnik-programm.php 
 RSOとクロアチアのProgramm Sommer Festival in Dubrovnikのトリを勤めたこととか
俺はファンじゃないからこの程度にしとくけど、探せばあるじゃん、あちこちでまめに活動してることがわかる。

ただね、Petersburg nishimoto opera じゃ オペラ公演は何も引っかからなかった。 operaをballetにしても同様
opera conductor nishimoto tomomi も operaをballetにしても同様。
"principal guest conductor"では11,000件ヒットするが
"principal guest conductor" nishimoto では 5件、そのうちtomomiタンは3件、その内容は事務所リリースの紹介文とそれをソースにした音楽祭のプログラムの模様



559名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 10:03:04 ID:fQWk3A0y
あとチョットね、ファンの皆さんが持ち上げるほど 「ムゾルグスキー記念」「サンクト・ペテルブルグ国立アカデミー・ オペラ・バレエ劇場」じゃあ大切にはされてないような気がするけどな。

だって「ムソルグスキー何タラのページ」なんてアマオケみたいに主席指揮者他常任指揮者数名、オケの団員コーラスの団員一人一人に至るまで名前が紹介されている上に、
照明デザイナー、舞台デザイナー、大道具方、バレエの先生、とかこれでもか、って言うくらい関係者の紹介がしてあるんだよね。
写真もうじゃうじゃある。http://www.ticketsofrussia.com/theatres/mussorgsky/e_orchestra.html
なのに写真どころか名前一行出てこない、いくらなんぼでも「名誉客演指揮者」って一行名前を入れてももらえん程度のもんなのかね、と。

(もっともNHK交響楽団のページも指揮者の扱いはたいしたことはないか
http://www.nhkso.or.jp/about/conductors.shtml http://www.nhkso.or.jp/about/history.shtml

あとRSOはと固定メンバーのいるオケではないみたいなような。 RSOの公式サイトも更新されてないけど、
http://www.latin.ru:8101/festival/2000/engorq.shtml の最初の9行を見ると、チャイコ財団や博物館の主催するコンクールや演奏会につき設けられるアド・ホックなもののようだ。
http://www.dubrovnik-festival.hr/default.aspx?t=13&art=417&sec=54 上記のDubrovinik音楽祭の紹介文を見ると同じような匂いがする。
engagemnet basis が constant→contract に変わった、と書いてあることからもそれが窺える。
http://www.tchaikovsky.org.ru/english/orchestra.html そもそもチャイコ財団のページにもそんなことが書いてあるような。

ちなみに混迷するロシアオケのページめっけた。http://www.geocities.jp/orcheseek/orch/russia.html 智美たん情報もちらちらと。
560名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 12:03:04 ID:gLN85qSz
これも一種の病気かな
パラノイアタンが一名いるようでつ
561名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 12:15:23 ID:fQWk3A0y
いや、だからさ、ヒスと誹謗中傷のやり合いじゃなくってソースをもとに冷静に見つめて見ようや、ということだよ。

西本が健闘しているのは事実のようだ。それは>>558前半で提示したとおり。
ロシアを足場にだんだんと東欧の小国からチェコ、オーストリアのオケに進出、なかなかやるな、と。

しかしファンの言うほどの大スター指揮者でも金看板指揮者でもないようだし、足場だって盤石のものではなさそう、というのは>>558後半と>>559で示したとおり。

review conductor nishimoto あたりでググっても、演奏についての批評なんか出てこないし。

まああと10年、見守ってみたいな。