またまた 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 14:37:01 ID:YAOe0lS6
まさに、貸し手、だな

キマッタ
917名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 17:32:12 ID:TkmDdPdl
あーあ、またやっちゃったよw
ブーレーズのリング再発廉価盤、塔に頼んどいたのがさっき突然来たけど
聞く気ぜんぜんしねーw
リングなんて一番買っちゃなんねー代物を、何でオーダーしちまったんだろ、一ヶ月前の俺は…
918名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 17:39:38 ID:d3R5gqhJ
ベルギーではよくあること
919名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 20:02:40 ID:DkLKavTD
おまいらの話を聞いていると
昔 漢文の授業で聴いた「故宮の三千人の美女」の話を思いだす。
毎晩 一人の人間といたしても10年かかる
同じ人間といたすことはないか。
余韻とか残心とかとは無縁か。
920名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 20:04:25 ID:nGVv6KOP
我々は、立ち止まっていてはいけないのだ
921名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 21:40:12 ID:gnP1ng6s
このスレ来ると仲間がいるんだな、って思ってるだろ?

実は俺とお前の二人しか書き込んでないんだけどな。
922名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 22:04:07 ID:GSvh9IqR
じゃお前、すげえ多重人格者ぶりだなwごくろうさま
923名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 22:38:57 ID:kkXZBM0o
俺の923の人格が…
924名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 22:53:59 ID:8zGIqwRR
お前ら良くできたAIだな
925名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 23:32:42 ID:7wtJH2E9
>>921
何を今さら・・・
926名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 23:56:02 ID:G+i9K6mO
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
927名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 07:58:50 ID:Zt+oASj/
皆籐愛って良いよな
928名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 11:27:54 ID:U4GLtadm
バッハ全さっそくポチりました。
欲しいCDが2組ほどあったんでちょうど良かったよ。
管弦楽組曲、わざわざ頼んで買ってきてもらったのにな…
929名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 15:22:16 ID:XXQUyGLU
佐川のおじさんと毎週お会いするので(犬箱の配達のため)、
きっと病気だと思われているに違いなく、
恥ずかしいので、しばらく注文を控えていた。

先日、久々に佐川のおじさんが配達にやってきた。
おじさんは無地(普通のダンボール箱)の大きな箱を抱えていた。
「なんですか?」と、おじさんに問いながら伝票を見ると、
なんと犬からの配送物だった。
その瞬間、顔から火が出る思いでしたよ・・・。

今まで常に、犬のロゴ入りのダンボールで配達されていたのだが、
今回、全集をガンガン買ったので、入りきらなかったんですねー。
で、入りきらない場合は普通の(ロゴなし)段ボール箱で届くんですねー。
いやぁ、びっくりしました。

もう、しばらくCDは注文しないでおこう。
こんな恥ずかしい思いは二度としたくないw
930名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 15:33:42 ID:UZuHF/Yy
なにが恥ずかしいのか
931名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 15:39:00 ID:vYYH7mu7
>>929
前いたおにゃのこ?
932名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 19:29:17 ID:vJzdxyn2
>>929
それが恥ずかしいと思うほうがよっぽど病気
933名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 19:52:34 ID:pSgtQ7KT
俺もamazonで注文しすぎて覚えられた。
最近は不在票を入れるのが面倒なのか、いつも仕事が終わった頃に携帯に電話してくる。。
934名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 20:41:14 ID:5W40AiGI
なんか仲良しみたいだな。
そのうち一緒に飯食ってるときにCD渡してきたりしてな。
935名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 20:54:00 ID:ixm9Q2rc
前に、集まって不要CDの交換会をしよって話が出たとき
譲って欲しい奴ばっかりだったんだよwww
お流れになっちゃって残念だった。
936名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 22:04:36 ID:ODxGSDLL
バッハ全集はどんな箱で来るんだろう・・・・
937名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 22:32:52 ID:4mlqvcVU
昼に注文したCDがもう佐川の手に渡ってるよ。
珍しいこともあるもんだ。
938名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 23:24:01 ID:taOTc2xL
本日仏尼から新装バッハ全と40枚箱が2箱到着。
あまりの重さに尼のロゴ入りの段ボール箱が崩壊しかけていたが中身は無事だった。
939名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 00:49:38 ID:IZ3kxYkg
>>938
250枚のCDってすごいねwwwww
一枚一時間250時間20日の録恩
940名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 00:55:37 ID:r+fEUpJE
鰤のバッハ全集は旧版のを持ってるんだけど、
新装バッハ全集のパッケージとかどんなかなあ。旧版よりちょっと
BOXが大きいよね、気のせい?
941名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 01:02:56 ID:l0mzcURK
知人に聞いたら、バッハ全集はバカ売れしているらしい。
旧版を持ってる連中も買いなおしているっぽいとか。

942名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 01:17:11 ID:r+fEUpJE
新装バッハ全集、ノイズのある初期不良があったよね。
もう解消してるのかな?
943名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 01:51:30 ID:r+fEUpJE
秋の夜長にブラームス、いいですな。
DGのコンプリート・エディションは家宝ですよ。
944名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 04:19:32 ID:SqWtvCBf
秋の夜長にゃフェルドマンの室内楽。
こないだ日曜日の弦楽四重奏曲第二番7時間半!の
全曲演奏は生涯忘れられない濃密な時間体験だった。
945名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 20:04:57 ID:SHuunPn4
>>942
どこに? 詳細キボン
946名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 02:27:11 ID:emdTGEzD
ぺちゃんこ収納してる人いる?

棚に3倍以上の枚数が収納できるんだけど、貧乏性の自分は
「いつか」処分するときのために、元のプラケース数千枚を
段ボールで積み上げて残してるんだが、量が半端じゃない。
947名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 02:47:52 ID:52KM4jRw
>>946
ブラケースはほとんど捨てた。


>>943
DGのComplete Editionって?
948名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 03:05:05 ID:emdTGEzD
>>947
上手い具合に写真が見つからなかったけど46枚組のブラームス全集
http://www.amazon.co.uk/Brahms-Complete-Johannes/dp/B0000012Y2

店頭在庫を見ることも少なくなったけど8巻に分けて分売もされてた。
20数年前に国内版LPの全集が出ていたけど、ほぼ同じアーチスト。
949名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 03:13:08 ID:a7PBpXtX
>>946
融かしてくっつければバスタブくらい作れそうだな
950名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 11:14:14 ID:B2wOlbjG
DGベスト1000
11月8日発売  国内版だが、またうずいてきた。
3枚に抑えようと思う。絞った。耐えてみせる。
951名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 11:20:01 ID:qoF7yGZl
昨日の昼休み飯食いに外に出たら、
ゴミ置き場にユニオンの大きな紙袋に入った大量のプラケースが転がってた。
4袋ぐらいあったぞ。
お前らだろ。
952名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 14:05:28 ID:ZGHF6eCJ
ち、ちがうよ
953名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 14:56:17 ID:9Du0BwNo
>>948
£997.63(約20万円)ってスゴイなw


> 20数年前に国内版LPの全集が出ていたけど、ほぼ同じアーチスト。

鰤はピアノがイマイチなのでピアノの部分だけ欲しい
誰が演奏してるの?
954名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 15:00:23 ID:2T0cnzry
ムジカジャパンの53枚組、147000円が安く感じられるよ。
955名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 16:38:46 ID:emdTGEzD
>>953
その値段は信じられない。CD版が出たのは10年ちょい前だが、
都内のショップで3万円代、数年前の投げ売りでは2万円を切る
ところもあった廉価BOXだったよ。

ピアノ曲は、バレンボイム、ゼルキン、ケンプ、ウゴルスキほか、
その他もカラヤン、アバド、ポリーニ、ムター、アマデウスSQ、
ライスター、ノーマンなど、DGフルプライス版で出ていたトップ
アーチスト音源が贅沢に集められている。
956名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 17:01:26 ID:panF4/86
957名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 19:09:29 ID:emdTGEzD
>>956
レコ芸に数ページ特集記事が載っていたな。>ガラスのCD
あと、SONYのDVD−R「音匠」とかも。
958名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 19:20:49 ID:I+Pd3RpS
データを直接やり取りするようになった今では
こんな技術は無用の長物
ディスクぐるぐるなんて前時代の遺物だよ
959953:2006/10/21(土) 19:51:28 ID:9Du0BwNo
>>955
> ピアノ曲は、バレンボイム、ゼルキン、ケンプ、ウゴルスキほか、

これはなかなか豪華
ピアノセットのバラ売り探してみます


> 都内のショップで3万円代、数年前の投げ売りでは2万円を切るところもあった廉価BOXだったよ。

結構安いね

ちなみに鰤40CDセットは国内ショップで1万、JPCなら39.99ユーロ(約6千円)
ピアノはボロ負けだけど他は結構健闘していて四重奏団はTOKYO SQだからアマデウスより評価する人もいるかも
クラリネットは全てライスターの新録音
DGの全集持ってる人は鰤全集を買って聴き比べるのは楽しいかもしれない
960名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 20:08:27 ID:emdTGEzD
鰤のブラームス箱
声楽なんかは古式ゆかしい時代の音質で、渋いブラームスがさらに
渋く感じられますな。

ブラームスったら枯れ葉が舞う季節。シチュは名曲喫茶で。
残りの人生でも考えながら聴きましょうかw
961名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 00:10:50 ID:yvNo0obd
秋のブラームス。
クラリネット五重奏。ウラッハのクラリネットで。
962名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 00:49:17 ID:7UzrJFNq
>>961
ウェストミンスターのやつね。あれはいい。

ウェストミンスターの室内楽シリーズ、ずっと中古でコンプ
狙ってる。
ぱぱっと新品揃えたら良かったんだけど、中古CD屋で偶然に
見つけるのがゲーム感覚で楽しい。

40枚くらい持ってて、コンプまであと一歩。全く聴きかえさ
ないのもあるけど棚にずらっと並んでいるのを眺めるのも楽しい。
963名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 02:21:38 ID:Ub32lVsT
>>956
デジタル・データは現行CDでもガラス製でも変わらんと
思うのだが…。LPじゃないんだから、重さとか何の影響もないはず。
964名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 02:28:46 ID:VXh/uOh6
>>963
そういうのじゃないらしい・・・・今のCD素材のプラスチックは劣化・化学変化
によって盤面に濁り変色が発生して透明度を維持できない、その点ガラスは
劣化や化学変化を受けにくい(ホンマかいな?)のでいつまでもクリアーな
再生が出来る・・・・のが売りらしいんだが・・・・・。
965名無しの笛の踊り
カイルベルトのリングLPと同じ位の値段か
買う層も被りそうでん