>>女優ナタリー・ウッド
なつかしい。。。。アランドロンの元フィアンセ。 船上で変死した。
「サンセット物語」?など、素敵だった。
何といっても「ウエストサイドストーリー」でしょ。
941 :
名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:25:14 ID:C9qrxhqX
ピオーの「代役」として物議をかもしたアンナ・バヨディって今どうしてる?
一応5月のオルフェオで出番はあるみたいだけど。
942 :
名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 01:36:59 ID:uenkyHry
上の書き込みで話題になったnaiveのヴィヴァルディのArie ritrovate かなりきた。ななにより、Sonia Prina のコントラルトがすばらしい。
ほとんど、最初に聴くきょくばかりだが、ますますヴィヴァルディの真価がわかる。
943 :
名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 02:08:22 ID:us9qaopq
>>Sonia Prina のコントラルトがすばらしい
うんうん。このCDは、地味で、売れるタイプのものとは違うだろうけど、
かなりいいよね。 Prinaは、このまえ出た、カサロヴァ主演の「アルチーナ」にも出てて、カサロヴァより良かった。
最近、アルトで気に入ってるのは、女性ではSonia Prinaと、Cristina Calzolari。
Calzolariは、フローリオのナポリ/マドリッドシリーズでVinciの曲などを歌ってる。
(naive: napori/madrid cantate e intermezzi)
945 :
名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 22:05:01 ID:a4SG0Vwu
>942 ますますヴィヴァルディの真価がわかる
ヴィヴァルディは「1曲の協奏曲を600通りに書き換えただけ」などとボロクソ
に言われていますが(by ダラピッコラ)、「レストロ・アルモニコ」やヴィオラ・
ダモーレ協奏曲などは好きな曲です。
声楽曲はまだ聴いたことがありません。オペラも50曲ほどあるとのことですが、
「ジュリオ・チェーザレ」や「アリオダンテ」に相当する代表作はどういう
ものがあるのでしょうか。ご教示いただきたく。
「歌姫」とちょっと話題ずれですみません。
947 :
名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 11:56:01 ID:kXubnIIQ
948 :
名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 14:12:59 ID:4h6N302K
>946 947
ご教示ありがとうございます。
一度聴いてみます。
949 :
名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 15:02:32 ID:DXQtIIiA
950 :
名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 00:11:55 ID:h4i/YhoJ
ダニエル・ドゥ・ニース、昨日の日経夕刊の広告企画で
特集記事あり
952 :
名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 02:35:52 ID:w8bvolfD
ニースのフィガロ、どなたかお聴きになった方、感想kibonne
サントリーでのデ・ニースのスザンナは及第でしたよ。声量も不足感は
ないし、ルックスもまあ合格で、演技性も備えていて良かったほうでしょう。
休みのアカデミーでの素顔は、結構キレイでcawaiちっくだったし、
ステージより若い雰囲気でしたね。
伯爵夫人のファルノッキアは、主要どころが若手中心の中で、このオペラの
締め役にもなっており歌唱も良かったです。ケルビーノのピーニ、
伯爵のヴェルパも水準に達しており、何度も来日しているヴィヴィアーニの
フィガロも頑張った公演でした。総体的に若さにみなぎった公演でしたが、
全体の仕上がりは、個々の歌唱、アンサンブルとも上手くまとまったものでした。
954 :
名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 04:25:46 ID:T96P+ANE
フィガロ、行けばよかったなー
ニースって、
クリスティ指揮のジュリオチェザレ(DVD)でクレオパトラやってたんだね。
一昨日気づいた(恥)
あと、
>>1さんにお願いなんだけど、次スレお願いできまつか?
今年は、4月にプティボン、秋にシュトゥッツマン、コジェナー、オッター
と、話題満載になりそうだし。
955 :
名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 05:27:10 ID:JOxXoGlg
もはや、歌姫とはいいにくいが、マリリン・ホーンの11枚組みのデッカリサイタルの
ボックスが出たことはうれしい。
値段がやすいので、どうせいい加減な装丁だろうとおもったが、
あけてびっくり、オリジナルの紙ジャケットという凝ったもの。
曲の編成もおそらくオリジナルと同じ。そのせいで1枚50分程度しか入っていないが
作った人の愛情が感じられる。
やはり、ロッシーニの「コリントの包囲」のアリアが最高だ。
じつは、彼女の歌っているのは、マホメット2世とコリントとをつぎはぎしたものだけど、
30ぷん近くつづくアジリタ満載の歌唱にはびっくりする人が多いんじゃないか?
>955 私もそのホーンの↑買った。 懐かしい声。
まだ2−3枚しか聞いてないが、Rossiniは最高!
957 :
名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:56:32 ID:gyj53nFN
木曜、土曜は、待ちに待ったプティボンですね!!!
雨で飛行機大丈夫かしら・・・風邪などひいてないかしら・・・
プログラムには入ってないけど、オッフェンバックの人形の歌、
ぜひアンコールなどで歌って欲しい!!!
958 :
名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 08:25:30 ID:WC1G+vGr
>>957 オッフェンバックの人形の歌
OSAではアンコール二曲目に歌いました
プティボン大変楽しみです。
ホールの大きさが極端に違うので,どう違うのか聴き比べてみます。
曲も少しだけ違うようですが。
960 :
名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 01:38:20 ID:xwwdy/4n
王子のプティボン
レポ希望!!!
透明な響きのなかにかすかにエロティックな香りをたたえたpp。
思いのほか強靭でドラマティックなff。
抜けるような白い肌。
キュートでコケットリーな表情と身振り。
一曲ごとにその作品世界に没入し切る多彩な表現力と集中力。
鐘やタンバリンなどの打楽器の自演に日本語サービス、伴奏ピアニストとの軽妙なコント。
アンコールは「さくら」にオランピアのアリアにアブルケルのラスト。
とても楽しいリサイタルでした(G列中央)
土曜日のオペラシティも楽しみ(13列)
列なんて書かなくてもいいのに。
席によってずいぶん印象変わることあるからね。
そうそう、NHKのカメラはいってましたのでお楽しみに!
964 :
名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 23:46:00 ID:xwwdy/4n
うおォーーーーー
明日に期待!
はやく観たい〜〜
965 :
名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 13:26:17 ID:QzqSxReu
昨日(4/11)の朝日夕刊の「古典」面に「パトリシア・プティボン ソプラノリサイタル」
というタイトルで講評が掲載されていました(おっぱい半分出た写真付き)。
こちらは大阪ザ・シンフォニー・ホールの公演。
「コミカルでコケティッシュで清潔な表現、機敏な表情等いろんな面があり、
目がまわりそうだが文句なしに魅力的」というのがその趣旨でした。
>>965 「おっぱい半分出た写真」 プティボンヌ
プティボンの初来日、最終公演盛況でした。
シルバー(プラティナゴールド)の衣装はバッチリ。
フランス物歌曲を中心に、アリアはフィガロからと、オッフェンバックの
オランピアを披露。後者は中盤でやや高域を押さえたものの、
両曲とも良く通る声で秀逸の出来。これでラクメの鐘や、マノンあたり
でもプログラムに入れて歌ってくれていれば、満足度は一段と上がった
と思う。
歌曲は、フランス物のプーランク、コレ、カントループ等は特に良く、
ラテンの血を引くだけに、ファリャもやや軽めながら堪能できた。
アンコールは4曲。終演後はサイン会があり100m近い長蛇の列になって
いたようだ。プティボンはルチアなども歌っているが、守備範囲を
一気には崩さずじょじょにレパを広げており、本国やウイーン他を
中心に益々活躍の場が広がっている。
歌唱中にパフォーマンスを取り入れるのは、欧州公演と同様で、声質も
思ったより下のほうもでる。この人はオペレッタを歌わせたらピッタリなので、
一度プログラムして欲しいもの。引越公演、リサイタルを問わないので
早期に再度の来日を期待したい。素顔はおっとりした面も見せるが陽気で
身長も日本人並み。
968 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 00:44:10 ID:Y3yDfcFr
オペラシティでプティボン観てきました。
フランス歌曲はあまり聴いたことがなかったんですが、とても楽しめました。
声も低音から高音までムラがなく、とてもきれいに出ていました。
声量もかなりあります。ホールの隅々まで声が行き渡ってました。
サイン会に並んだんですが、歌から想像していた通りとても物腰がやわらかく
、穏やかな人でますますファンになりました。
しかし、160cmないくらいの小柄な体でよくあんな声がでるなあ〜。
俺も柴咲コウ愛してます。
970 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 07:32:46 ID:p7w4qspq
正規プログラムに於ける終曲でプティボンがポスターを掲出した徳永英明とピアニストによる柴咲コウというのは有名な人なのですか?
971 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 08:49:44 ID:Y3yDfcFr
>>970 はははw。
クラッシックファンはポップス聴かない人が多いと思うのに、
あんなん宣伝されてもねえ。ウケたけどw。
それにしても、プティボン稼ぎまくりだな。
終演後のサイン会で200枚以上CD売れただろうな。
王子はちょっとドライな響きで強音がきつく聞こえたが、
初台は天井が高いせいかむらなく美しく響いてた。
そのかわりピアニッシモの微妙なニュアンスは
王子のほうがはっきり聞き取れたから一長一短だね。
973 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 13:52:54 ID:8PDOwlgN
パトリシア・プティボン ソプラノリサイタル
これぞ、「フランスのエスプリ」!
日本人は、シャイでとても無理。
ドイツ人は、真面目すぎて難しい。
イギリス人は、マイルドで中途半端。
イタリア人は、歌い過ぎる。
アメリカ人は、客に媚び過ぎ。
中国人は、中国人は・・・
一晩に30曲近くも歌わない。
チベットだけ・・・
974 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 22:01:30 ID:TKVmZvx8
私も、昨夜、オペラシティで、プティボン満喫して参りました。
特に後半は、あまりの感動にうち震えました。
暗闇の中のフィガロのアリアは、鳥肌モノの美しさでしたね。
最後のJe t'aimeは、《フレンチタッチ》収録のときより、ずっと表情つけて歌ってくれてましたね。
そして、極めつけは、ホフマン物語の人形のアリア。
you tubeに流れてるのと比べても、かなり面白く、特に超高音をこれでもかと出して、
度肝を抜かれました。
ああ………… 今思い出しても、本当に楽しい美しい夕べでした。シアワセ…………
>>972 王子のほうは聴いてないけど、あのフォルテ(特に第一部のだよね?)は最初びっくりしたけど、3階席から上に響いてるのを聴いて納得した。
面白かったね、本人もノリノリだったし
977 :
名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 21:20:59 ID:wEEqaCys
978 :
名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 22:25:14 ID:vJac2U/h
さんざんけなしたケルメスの最新録音、ヴィヴァルディの「世俗の愛」という
アリア集が、イギリスのGramophoneのサイトでEditor's Choiseにはいっていて、
かなりほめられているのは、意外だった。
アク禁で書き込めなかった。
王子ホールのリサイタルほんとに楽しかった。オランピアの壊れっぷりサイコーでした。
NHKの放送予定日ですが、
クラシック倶楽部
5月26日(月) 6:00〜6:55 BS-hi (早朝の番組なのでたぶん時刻が表示されます)
6月 2日(月) BS-hi (再放送)
6月19日(木) BS-2 (再放送)
だそうです。
放送時間が55分なので半分くらいしか放送しないのが残念です。
>>977 王子ホールもドレスは初台と同じでした。
王子でも乱入男は出没しましたか?
コントの仕掛けは同様も乱入男なし。
ポスターはピアニストの名前と似顔絵、プティボン自身のポスターだった。
王子はわりと控えめだったんですね。
テレビの収録があったせいかな?
舞台が狭いのとNHKへの配慮かな。
テンションそのものは全然控え目ではなかったよ。
984 :
名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 19:55:12 ID:CtEisJd6
>>980 >>981 12日公演に関し、「乱入男」とはプログラム第一部、コープランド「チンガリン・チョウ」に於いて、
Tシャツの若い男性が玩具のピストルで撃たれ、関係者に運び去られる案件を意味するのでしょうか?
当件であるのならば、予め企図された黙役による所作と思料されますが。
>>984 >予め企図された黙役による所作と思料されますが
もちろん、わかってますってばw
なんて低次元なwww
987 :
1:2008/04/15(火) 23:57:39 ID:vOMEJMV2
みなさま 御無沙汰いたしております。
>>1でございます。
このスレで、どれほどたくさんのリサイタル情報、CD/DVD情報が得られましたことか……
本当に感謝しております。
僭越ながら、【第3幕】を立てさせていただきました。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1208270964/ 2008年以降も、コジェナー、シュトゥツマン、(もしかするとジャルスキーも)
などの来日情報が既に流れております。
まったり、あれこれ、さまざまなお話が飛び交うスレになれば、と願っております。
それにしましても、前前スレの筆頭にプティボンの名を書き込んだのが4年前(?)……
そして図らずも、この【2幕】が、プティボン初来日公演の話題で締め括られるとは、
何という僥倖でしょう★ 私は、リサイタル以後、毎晩《french touch》を聞いております。
>>1=
>>987さん 乙です。
おいらもオペラシティに行ってきたクチだけど、プティボンの舞台姿と
実物の大きさの違いに驚いた。かなりヒールが高かったとはいえ、
160半ばくらいあると思っていたら、終演後のサイン会では160も
あるかな?の小柄ぶり。 伴奏者が大柄なだけに余計目立った。
ピアニストはかなりのイケメンで腐女子の人気を集めていた。
2月のポーランド旅行で覚えた、Dobry wieczor(こんばんは)
Dziekuje(ありがとう)が役に立った?
サティやプーランクは勿論、スペイン物、オーべルニュの歌などの
レパートリーからするとDG移籍後のレコーディング予定が何となく
見えてくる気がする。来日記念で再販された“フレンチ・タッチ”、
3年前フランスで買ったDECCAのヨーロッパ盤が手許にあるが、
Je t’aime が何故か入ってない。 ネットで検索すると Je t’aime
のはいったDECCA盤もあるが、この違いは何だろう。