1 :
名無しの笛の踊り:
yoshikiの影響で最近クラシック聞き出してショパンをリスペクトしだした者だが
幻想演奏曲のカバーで、これはヤバいっていうのを教えて欲しい。
ショパンだけじゃなくクラシックのヒップなカバーならベートーベンやバッハでもオッケー。
宜しくお願いします。
2 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 18:31:38 ID:x0AbeUqD
ごめん幻想即興曲だった。タイプミス。
3 :
諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/07/25(火) 18:36:16 ID:yS50iUJG
記憶だけで申し訳ないのですが、なんかのドラマor映画で
これはヤバイだろ・・。っていう幻想即興曲のカバーを聴いた事が
あります。
4 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 19:00:52 ID:aB1UgC2M
カバー(笑)
リスペクト(笑)
6 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 19:34:43 ID:saOFCj2w
誰か日本語に訳してくれ >1
7 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 20:03:44 ID:EHcu9dPJ
カバーってWwwwww
8 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 21:34:27 ID:DDnr1X+v
クラシックでナントカのカバー、なんて言うヤツ初めてみたw
9 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 23:55:55 ID:mb/UQSR3
釣りかと思ったが、本気で興味があるなら
その芽を摘みたくないので…。
>>1はピアノが聴きたいのか?
きちんとした答えが欲しかったら初心者質問スレで聞いた方が良い。
携帯からなので誘導出来なくてスマン。
10 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 02:48:31 ID:6eDNssRB
名スレの悪寒・・・
11 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 03:00:02 ID:MbrA128y
便座カバーで我慢しとけww
カバーってこの場合、演奏者でいいの?
幻想即興曲のヒップなカバーってどんな感じなんだろうな。
アタックを強調した感じでいいのかな。ルバートはかけない方がいいのか?
14 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 19:04:28 ID:UZxp4qku
カバーってw なんの釣りだよwwww
でも幻想即興曲って2で訂正してるのが釣りっぽくないし、微妙だなw
15 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 19:08:14 ID:2MwsxJ5X
クラヲタ諸君。これが一般人の認識ですよ。
せっかくクラに興味持ってくれてるんだから
キミの初心者の頃を思い出して、親切にしてあげましょう
16 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 20:39:20 ID:JDyojcnc
17 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 20:44:33 ID:0veHvJYO
>>16=
>>1 このタイミングで自演ですかwwwwwwwwww
馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!
バレバレな自演m9(^Д^)プギャー!
バレバレな自演m9(^Д^)プギャー!
バレバレな自演m9(^Д^)プギャー!
バレバレな自演m9(^Д^)プギャー!
バレバレな自演m9(^Д^)プギャー!
>>16 ああ、そういう意味なの?
だったら、この板で聞くのは間違ってないか?
>カバー以外になんと言う?
編曲版。
19 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 21:29:09 ID:JDyojcnc
17の自演には参ったわ
理由も無いのにこじつけしかできないなんて
なんかかわいそうな人ですね
>>18 日本語で言えばそうですな
どうもですたい
でもポップス調に編曲するならカバーと実際色んなところで言ってるので
特に違和感が無いので考えがごちゃ混ぜになりがちなんですよね
20 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 23:46:09 ID:4W/IlQPq
>>16 歌謡曲界の常識をクラシックに持ち込むなよ、知障(笑)
リストやシューマンやブラームスがパガニーニのカプリースをカバーしてたとか
そんなノリで燃料投下してやればJプップ厨も納得するんじゃないのか?
自分の曲じゃなかったら、クラシックもジャズもカバーなんだよ。人の曲をやるんだから。お前らホントアホだな。わかったか?
解釈?ただの“カバー”なんだよ!
クラシックの世界ではトランスクリプションて言うんだぜ
24 :
16・19:2006/07/27(木) 09:40:55 ID:wdsof9L8
26 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 09:55:34 ID:wdsof9L8
>>25 それで?
肝心な常識のところを教えてくれませんか?
27 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 12:12:47 ID:JhYj/jMi
>>24 >クラシック調→ポップスとかジャズ調に編曲した場合カバーっ言ってはて
>駄目なのですか?
別にいいんじゃないの?
それはもうクラシックの範囲のはなしじゃないわけだから、そのジャンル内で
好きな用語を使えば。
例えば「平原綾香は惑星のカバーをした」って表現をするってことですよね
(あんまりその表現は聞いたことないんだけど)。
気になるのは、カバーって言葉はオリジナルをやってる「人」が意識されて
いる感じがあるんだけど、惑星のカバーのとき、オリジナルは誰?って感じで、
なんかむずむずするだな(ホルストじゃないし、初演者も意味ないし)。
30 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 17:39:28 ID:wdsof9L8
それなら4,5,7,8、14,17,20、25らへんの書き込みは
ただのしったかだと思っていいですね( ^∀^)
あんた、なんで人の言うことをそう簡単に信用するの?
情報は自分でウラとれよ
32 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 18:40:04 ID:J3oeDFAw
自演キング
33 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 19:01:46 ID:wdsof9L8
そういう性格だからだよ
こういう場合はあくまで意見としてとらえる
あとで叩かれるときは散々叩かれても別に自分の為になるのだと思ったら
ここでの出来事として適当に覚えておく
まあすぐ忘れるがな
この場合自分でも裏づける必要性を感じないだけである
まあこういうのに釣られるのもお前さんならではの考え方があるからであろう
34 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 20:03:19 ID:J3oeDFAw
馬鹿なのはわかったから、句読点使えよ。
乱文過ぎて、読む気にならない。
35 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 20:20:27 ID:5ab4FDAv
>>33 すいません、日本語で書いてくださいませんか?
36 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 21:17:24 ID:wdsof9L8
改行が句読点の役割を果たしてるのも知らないなんて
 ̄m ̄) ウププッ
37 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 21:27:17 ID:J3oeDFAw
うわ、本物の馬鹿だwww
38 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 00:38:37 ID:BYd9+IMK
ここは、
>>16の偏差値の低さを晒すすれになりました
39 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 00:52:13 ID:5kfLbmw0
40 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 01:37:18 ID:Gafz4UfU
もともと句読点は日本には無いものである
漢文とかの訓点から発展したとは聞いたことがある
http://www.linelabo.com/punctuation/report/machikado.html 面白いものがあったから貼っときますね
37.38.39らへんの方見てくださいね
ってかクラシックのカバーに対する意見がまだ一つも無い
もちろん俺はそんな詳しい事は知らない
編曲とかパラフレーズとかアレンジとかぐらいしか知らないが
カバーと言うのが間違ってる理由を
誰も知らないのか
世間も知らないのか
当てはまる答えが無いから
適当な個人解釈が出回ってる
だけであるのではないだろうかなかろうかそうであろうかもしれないかもしれない
41 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 02:02:51 ID:VYpCN9Af
みんな1=40に踊らされとるな
さっさと誰か教えてやんなよ
カバーじゃなくて知るべきは己のバカーさ加減ではないのかね
42 :
◆Keith./SXw :2006/07/28(金) 02:02:57 ID:mUXdQ1NR
昔キッスは目にしてぇ
とか歌あったけど
あれはベートヴェンのエリーゼの為にのカバーって言っといたほうが
しっくり来るんじゃないのか?
43 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 02:14:05 ID:Gafz4UfU
>>41さんが
知っているのなら教えてください
もしくはちゃんと説明できいから
ほかの方の回答を待っているのではないのでしょうか?
それと1はちゃんと句読点を使っていますね
44 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 02:18:35 ID:Gafz4UfU
これは失礼
×説明できい
○説明できない
ポピュラーでカバーって言うとき、「誰それの曲のカバー」っていうけど、
この「誰それ」は歌い手だよね。歌い手=作曲者のケースもあるけど、その場合も
意識されるのは歌い手の方だ。
サンボマスターが「あの鐘を鳴らすのはあなた」をうたったら、それは
和田アキ子のカバーであって、阿久悠 / 森田公一のカバーじゃない。
一方、クラシックで「誰それの曲」っていうときには、誰それに入るのは
作曲者だ。
この違いがあるので、「ベートーヴェンのエリーゼのためにのカバー」って
いうのはなんかすごく気持ちが悪い感じがする。
46 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 09:49:26 ID:5kfLbmw0
バカにマジレスカッコイイ
うん,そうしないと収まらないような気がしたんだ。
48 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 10:47:36 ID:Gafz4UfU
49 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 12:12:56 ID:JA8eWX5r
クラシックをカバーしたアルバム、という表現は別におかしくない。
おかしいのは、「幻想演奏曲」を「タイプミス」と言ったところだwwwwwwww
50 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 13:13:49 ID:Gafz4UfU
カバーというその言葉の意味の中には
やっぱり色んなニュアンスが含まれていると思う
それの感じ方の違いだと思う
51 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 17:18:08 ID:5kfLbmw0
諦めか悪いバカやな
>>48 へえ、そういう例もあるんだ。
ポップスの人がそれでいいんなら、それでいいんじゃないかい?
なんか、むずむずするのはするんだけど。クラシックの用語じゃないしねえ。
このCD、LP時代の企画なのかな。なんか、07までがA面、08からB面って
感じだな。
53 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 20:05:46 ID:Gafz4UfU
54 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 14:47:36 ID:isJtZbpI
あれ?
σ(`・・´ )を馬鹿にするのは終わったのか?
55 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 17:47:33 ID:wxSU26md
こんなに頭の悪いスレははじめて見た
56 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 18:51:42 ID:LzG8BliL
演奏曲
yoshikiの影響
カバー
57 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 18:59:28 ID:3taNWxjT
さらに間違いを認めない馬鹿さ
58 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 20:34:25 ID:isJtZbpI
あひゃひゃ
59 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 18:03:37 ID:qOVg5nsH
カバーってwww
61 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 18:22:37 ID:Eq910ChE
良スレ保守
63 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 14:34:55 ID:SHN3jZ9z
それってほめことば〜〜〜
幻想演奏曲w
>>ベートーベンやバッハでもオッケー。
なんだこいつw
>>1さんナイスキャラです。
変な煽りに負けず、伸び伸びといきましょーう。ショパンの幻想即興曲は
やっぱルービンシュタインとか、アシュケナージとかで聞くのがいいですよ。
たまに、キーシンとかのクールなのがいい。
あと、ブーニンとか。
因みに、フィギュアの荒川静香選手が使った編曲は、大衆的過ぎると思う。
67 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 13:36:28 ID:EaoSsEyn
シワナシー・タマーキンという旧ソ連のピアニストが裏名盤
68 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 04:53:09 ID:Nqc//Sst
きいたらーヤバイはーカッコイイのー意味ー
69 :
晒し上げ:2006/09/18(月) 18:57:34 ID:wnuhTTB9
w
70 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 01:39:35 ID:7WFSiWcf
俺なんかカウパーでまくり
71 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 14:04:00 ID:ggk3zLvZ
タイプミスwww
72 :
名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 01:50:12 ID:o1VM5fVi
>>1 宇宙に生命の育まれる惑星が誕生するという限りなく不可能に近い条件。
そう、この美しい「地球」という奇跡が
>>1の誕生によって台無しになった。
73 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 14:18:28 ID:eXDkdE3D
タイプミスwwwwwwww
良スレ思いますねー
76 :
名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 13:27:00 ID:nZV1/5+X
晒しage
77 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 12:29:31 ID:x9Ok4nZU
カバーwwwwwwwwww
78 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 12:39:14 ID:XPQj3Wao
ミニマルならカバーって言う概念が存在する。
79 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 12:40:22 ID:OsPEXaRW
タイプミスじゃなくて、勘違いじゃないかな
タイプミスって
タイプミスを、タイポって打つようなものでしょ
押し間違い
だからアメリカではタイポっていう
80 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 21:15:52 ID:fAqQj3Yh
type miss を typo と打つ
>>79 タイポはタイポグラフィック・エラーの略だから。