1 :
名無しの笛の踊り:
アシュ(略が有名でしょうが、理由含めてageてみて下さい。
私はスヴェンセン。
とにかく下手、芸がまったくないから。
2 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 14:47:00 ID:oxqv7wmy
コリン・デイヴィス
何でこいつが巨匠扱いなの?
3 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 15:04:24 ID:RnSnLOSF
まぁ最右翼はハイティンクだろうな。
4 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 15:46:31 ID:NDLoAP9b
ラトル
5 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 16:05:25 ID:EX8jLliA
まぁ最右翼はカラヤン、小澤、バレンポイムだろうな。
6 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 16:20:03 ID:syAzaP6x
バレンポイムwww
7 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 16:36:23 ID:Lz+RCsRz
>コリン 渋みがうまく作用することがありますが、やはり渋すぎる気がします
>ハイチンコ 寝る前に聞くとなかなかいい演奏に聞こえます。渋滞中に聞くとキレますw
>ラトル ドビュッシー以外はどうも決定打が出ないような。BPOのベトはよくなかった
>カラヤン やっぱうるさいっすねw でもいいものもたくさんあると思います
>小澤 嫌いというか、興味がありませんw
>バレンボイム 巨人にいたころの清原のような。三振かホームランか。打率1割!?
8 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 16:47:44 ID:tiuJD21Y
フルヴェン。
曲の持っていき方がわざとらしい。
笑いたいときにはいいかも。
もっとも今の時代に聴く方が間違ってるわけだが。
ラトルとかバレンボイムと答える人がスレ主の意図を理解してる。
9 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 17:03:07 ID:Lz+RCsRz
>8
本当に嫌いなのはスヴェンセンだけ。
やや嫌い、なのはブロムシュテット、ヤンソンス、ギルバート、アシュケ、コバケン、メータ、プレヴィン
あとは好きな指揮者でも嫌いな演奏はもちろん多々あります
10 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 17:05:40 ID:oxqv7wmy
コリンが渋い???
やつは渋いんじゃなくて無味乾燥、味オンチなだけ
ブル7のスケルツォとアダージョ入れ替える超DQN
11 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 17:30:25 ID:535qKZ1O
ハンス・フォン・ビューロー大嫌い><
ジュリーニ
この曲はハズレと感じたCDの多くがジュリーニ物
最初にこいつのCDを聴いたばかりに、
テレビやラジオで再び聴くまで勝手に駄作と思ってた曲が何と多いことか
どうして大量のCDが帯に巨匠扱いで出版されるんだ?
年をとれば、巨匠といわれる世界。
レヴァイン嫌い
ラトル 桶が女だとしたら、もう欲求不満!!彼ったら全然逝かせてくれないのぉー
って感じ?まあ頭はいいのは分かるんだけどね、、
エクスタシーを全く感じない、彼の指揮には
バレンポエム
顔と人間性。
ゲルギエフが苦手かな
18 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 23:48:54 ID:kxtkpw9Q
俺もゲルギ
>1氏のブロムシュテットは意外。確かにNDRの団員がコケにしていたらしいが…
なんといってもアバドでしょう。ヤツほど音楽を壊す輩は他にはいない。
20 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 00:25:55 ID:W176e3xM
NDRがダブル契約を非難して解任したやつかな?
確かにあれはこじつけのようなキガス
21 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 00:29:08 ID:fn4vIScD
フランツ・シャルクは聞くに堪えん
22 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 00:34:45 ID:FTchKdei
混ぜ〜〜る
Asahi--na とにかくかったるい
24 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 00:55:59 ID:W176e3xM
せっかくだから・・・
ティーレマン
重低音が厚かましい
25 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 01:56:20 ID:FTchKdei
ハンス・リヒター
この前のブル4は凄かったのに・・・><
26 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 02:05:41 ID:G9XkuZ/k
アンセルメ
最初に聴いたダフニスとクロエ以来トラウマ。
27 :
宇野珍ポーコー会長 ◆O3OQC/7qIA :2006/07/20(木) 09:53:20 ID:kpDBlNCT
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<こういうスレでぼくを忘れて欲しくないといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜○ 〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
マリナー。なんだこいつ?
29 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 10:07:29 ID:ke7CVE8r
アカデミー室内管弦楽団ってじつは10人くらいだろ。
老害タト山。この方は一体何のために音楽をやっているんでしょうかね。
気に入らない音楽家を恫喝する快感に酔い痴れているだけなのか?
この人格破壊者がつくりだす音楽は
聴く度に音楽や人間に対する憎悪しか感じない。
31 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 10:23:22 ID:fn4vIScD
生演奏聞いた中で一番最悪だったのはアルトゥール・ニキシュ。
>>31 お盆はまだ先だが、随分と気の早いお帰りだなw
阿波戸 リハはとにかく退屈という評判
本番の棒はインスピレーションに富んでるわけでもなくあやふや
これで、現代最高クラスの巨匠として認知されてるのが納得できない
体から溢れるオーラだけで指揮してるってほどステージ上でオーラあるの?
世渡りのうまい人という認識しかないな
34 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 12:03:00 ID:1Dw3kTJM
佐渡裕は稚拙な解釈ときもい顔とホモという理由で
史上最悪指揮者の一人。生理的に厭。
そりゃ、ホモに失礼だろ。
36 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 14:57:10 ID:uLTM3sSX
大山平一郎。
何を勘違いしてこの人指揮者になったの?ヴィオラ弾いてりゃいいのにと思わせる指揮ぶり。
音楽を評価できるとかそんなレベルじゃない。ただ棒振ってるだけ。
37 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 18:30:36 ID:KJswUvix
チェリビダッケ
こいつの音楽を聴いて喜んでる奴の気が知れない。
音楽は人間の生理と共にあるということを全く理解していない。
ムラヴィンスキーの演奏が好かない。
俺の好みが確定したとき、小澤のCDはすべて処分した。
かつては実演もしばしば聴きに行ったのですが。
混ぜーる
小澤は大昔FMで聞いたDGの「ローマの松」はよかった。
42 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 04:58:13 ID:TEs1zXAC
いかりや長介
43 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 05:30:12 ID:k9ykgW3/
44 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 13:43:26 ID:GOQsxPYN
45 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 16:22:50 ID:TEs1zXAC
46 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 18:13:16 ID:GNEOmunN
クナッパーブッシュ…オタがキモいから
クナッパーツ(ry
50 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 20:52:27 ID:qybSimiz
若杉弘
東京都交響楽団の失われた10年・・・・あまりに惜しい
51 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 22:21:09 ID:BErxmmLS
とにかく大嫌いなのは 広上淳一。
椿姫で吐き気を催させるのは、特異な例。それで他のオペラが振れるか。
ドヴォルザークの「スタバトマーテル」をけばけばしく、ショスタコのように怨念こめて演奏してどうすんだ。
52 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 22:25:17 ID:MqClOqrD
このスレはアバドの提供でお送りいたします
53 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 22:52:57 ID:966MZUQx
あーNON狂う
死のうポリ
指揮者の役割を履き違えている。
アバドはドイツくんだりまで出てきて無理して
ベートーベンとかマーラーとか振らなければよかったのにね。
55 :
清洲 ◆kiyo/RZtcc :2006/07/22(土) 02:09:39 ID:W24CCgeC
さまざまな指揮者の解釈を聴いていくうちにカラヤンが嫌いになった。
音が非常に重苦しい、それだけです。
カラヤンはメロディー重視で色彩が単調(モノクロ系メタリック)。
リズム感もないし、一般的に軽いと思われがちだけど重いよね。
実演で聞いたのに限定するとヤンソンスは一流かもしれないが嫌い。
交通整理してるだけじゃん。
そうは言っても春祭のチケット買ったけどなwできればサロネンに振って欲しいけどなww
58 :
名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 12:02:54 ID:bkJZIpvi
外山雄三。みんな嫌いだろ?加山雄三も指揮したことあるから指揮者として嫌い。
59 :
名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 17:29:19 ID:ProK9U32
外山雄三は加山雄三の名前をいじったAV男優だよ。
>>58 外山に干された業界人乙。
N響正指揮者の称号は日本では絶対権威です。
61 :
名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 18:09:42 ID:ldMIxppQ
レヴァイン
ルックス最悪。
近年崩れ方が半端じゃない。
もう人前に出るな。
62 :
名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 18:21:12 ID:Cv57TVIy
アバドは、他人の論文をあちこち引き写してつぎあわせてるだけで、
独自の論を発表したかのようにみせかけてるエセ学者と同じ。
芸術家とか音楽家とか、はたまた指揮者と名乗るには最もおこがましい存在。
学問の世界ですら、こういう椰子は淘汰されるのに、
まだ生き延びているのは、世界のクラシックCD/DVD市場の7割ほど
を誇る日本に、しつこく生息する馬鹿アバディアンのせいか?
63 :
名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 21:09:47 ID:tjc948m/
ニューイヤーの常連は知名度だけ高くて名指揮者はいないな。
アバドはセビリヤの理髪師(旧盤)とキージェ中尉しか持ってないや。
65 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:16:51 ID:NMFppvJY
今の人には信じられんだろうが
アバドもオザワもメータも70年代は名指揮者だった事実
66 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:29:18 ID:1SrG516b
あのバレンボイムですら・・・
67 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:32:38 ID:Ymn108pC
かつてはウンコだったムーチーが巨匠になりつつある事実。
でもレパートリーが狭すぎて無理か?
信者乙ww
69 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 01:06:20 ID:Ls7LEtsS
マズアいらね。
70 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 01:08:55 ID:heb4u3eB
カラヤン
71 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 01:18:22 ID:BMqmf03Q
トン・コープマン。
72 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 06:52:27 ID:1XCPmGFq
バレンボなど、鍵盤だけたたいていればいいものを…
エッシェンバッハ!!、鍵盤だけたたいていればいいものを…
スレもDAT落ちワロス
74 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 07:14:45 ID:NQxL49hN
ノ´⌒@⌒(⌒`,⌒@ヽ
(()@(ヽノ(@)ノ((ノ@)ノ)
ゝー '_ W (9)ノ(@)ノヽ)
ノ(@) . _ __ .. .._ )ノ(ノノ(@))
(@(@ヽ ..____ .......... (9)ノ(@)
(ヽノ(o) (ノノノ(8()
(()ノ(@) 二__ (ノノ(9ヽ))
(()@ヽ 二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8)
(o)ゝノレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@)
ゝ K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ@)ノヽ)
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
>>61逝けメンに向かって失礼千万なのだw
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
75 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 07:51:25 ID:+wLECdoZ
サル オザワ チンパンジー ♪
76 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 20:23:43 ID:1XCPmGFq
オ、オイストラフ…弦だけ引いていればいいものを…
77 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 21:23:44 ID:9CxcDv27
ユダヤ人バレンボイムにはブーイングでも浴びせてやればいい
78 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 21:24:26 ID:nMAtfcoD
YOSHIKI
79 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 21:40:27 ID:FSdDQVpJ
胃異守。年取った方の。
あんなにオケに嫌われてるのに仕事があるのが信じられない。
80 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 21:46:28 ID:lE87+wvS
尾高忠明。なんでモーツァルトをあんなに溜めるの。ひどすぎ。
ピアニスト指揮者で本業よりいい仕事してるやって誰かいる?
アシュケナージとかエッシェンバッハとか素晴らしい指揮者がいっぱいいるじゃん。
釣りにもならんぞ
ユストゥス・フランツもその仲間だな・・・
85 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 17:59:20 ID:eso6+Z0m
御大や御館様。
>>82 エッシェンバッハはピアニスト時代よりはいいかも。
そういえばショルティもピアノ出身。ペライアとバルトークの2台Pソナタの録音があったりする。
87 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 18:37:42 ID:NQB2ximK
ヤンソンスとエッシェンバッハは本当に糞だと思う。
>>82 プレヴィン。
多才すぎてピアノが本業とはいえないかもだが。
88 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 18:45:30 ID:xfa5ZClN
まず好きな指揮者をあげて
それから理由付きで嫌いな指揮者を挙げてください
私は、愛すべきあなた方のカキコを便所の落書きだと思いたくありません
天国のピエール・モントゥより
89 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 18:53:38 ID:rpUvbPNE
ヤンソンスは嫌いだけど、俺が一番好きな2つのオケを支配しているから
毎年のように聞かなければならない。余計に憎い。最近は必ずしも
首席指揮者でなく客演と来日するケースも多い(昨年のNDRSOとか
LSOとか、今秋のSKDとか)から、なんとか別コンビで
来てくれないものか。ヤンソンスよりはギャラも安かろうサロネンとか
ドホナーニとか使ってくれるだけでいいんだが。
90 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 18:58:39 ID:MUHglH35
>>86の言う通りだな
エッシェンバッハといえば
、ましなのはバイエルぐらいなもんだ。
チョンもピアニストとして一流とは言えんし。
91 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 19:12:30 ID:NK/bVCFk
>>89 言ってる事がイマイチわからないんだけど
「今秋のSKD」って何?
今年はコンセルトヘボウでしょ?
北ドイツ放送響って去年ギルバート、ロンドン響はおととしデイヴィス。
???
コリン・デイヴィスが渋い?
実演聴いたことある?
スタジオ録音とは別人だよ。
変態的というかクレイジーでさえある。
もちろん良い意味でね。
ムーティがレパートリー狭すぎ?
これだけ色々振ってて録音多い人も少ないよ。
定番のドイツ物に加えてイタリア物。
しかもナポリ派まで入ってる。
あまり演奏されないハイドンやモーツァルトの声楽作品。
オペラだってサリエリからプーランクまで振る。
マーラー(1と4)やブルックナー(1、4、6と7)。
それにショスタコーヴィチ(5と13だけか?)が少ないぐらい。
現代ものだって他の指揮者に比べれば振ってるしね。
93 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 19:18:42 ID:NQB2ximK
>>91 も少し読解力をつけろ。
>>89 気持ちはよくわかる。
おれは数年前のペトルシカ・悲愴で見切りをつけたが。
まったく、あの指揮者がコンセルトヘボウとバイエルンを支配しているのは
世界的な損失といっていいな。
94 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 19:58:12 ID:XHCEFlLh
>>93 おれも読解力ないな。
ドレスデン今年来るの?
ペトルーシュカ&悲愴は2年前だね。
おれそのときはベト&ブラの2番聴いた。
昔からヤンソンスは聴いてるけどおれは結構好きだな。
去年は国外でマラ6聴いたが良かったよ。
最近CD化されたね。
ギャラのことだけどヤンソンスはニューヨークのCAMI所属?
キャリアからするとドホナーニあたりとあまり変わらないと思うけど
N響に客演するサロネンは安いだろうね。
嫌いな指揮者は特にいない。
そんな真剣に音楽聴く能力ないからワカラナイというのが本音。
ここに名前が出るだけましかも知れないな
出ない指揮者は
文句のつけようもないぐらい素晴らしいか
嫌いになる価値すらない
ってことかも。
スヴェンセンなんて指揮者このスレで初めて知ったw
ニールセンの師匠か。
96 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 16:22:01 ID:sVwhAn+D
大植英次。いいかと思って期待していたけど、大フィルが実力つけてきていた分
さっ引いたら大植なんて単なるお祭り男に過ぎないことがだんだん分かってきた。
ホモの佐渡よりゃいいけどね。
実力つけてきたのはオオウエのお陰だろ
>>92 それわかる、コリンデイヴィスの方だけど。俺も20年くらい前実演を聞いたけど、
録音で聞くよりもテンポの揺れが大きく面白かったよ。変態とは思わんが。
99 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 18:52:24 ID:yq5DK7d8
嫌いな指揮者
大汗かき百面相の熱血指揮者
例:バーンスタインを崇拝する最近の日本人指揮者たち
それにひきかえ大友さんはダンディーだよね。
101 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 19:34:36 ID:yq5DK7d8
ダンディだから良いという訳じゃないけど
指揮者がニヤケ顔でタコ踊りしてるの見ると興醒めなんだよ
演奏そのものが他に代え難いほど素晴らしければ別だけど
102 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 20:14:48 ID:j5odiark
確かになぁ。
コバケンのブル7、
正面から見ても鼻の穴が丸見えのあの顔が汗だく、
しかも、がに股で踏んばってい様を見せられて大いに萎えた。
もちろん音楽もダメダメだったが。
103 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 21:40:46 ID:WnUzftIw
大植はね、多分欧米では喰っていけなくなるよ。ミネソタ、バイロイトで実証済み。
104 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 21:50:45 ID:GMl4l/pz
大植に文句言ってる大フィルファンのバカどもは外山になるかもしれなかった
ということを思い出せ。
105 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 21:54:47 ID:WnUzftIw
外山じゃなくて御大は大友に決めてたの。だったら大成功だろ。
106 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 21:57:32 ID:WnUzftIw
追加
欧米の正統的解釈が具現出来る日本人指揮者は希少。大植では無理なの。
大友こそ適役
107 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 22:19:37 ID:yyiAx9PZ
アーノンクール
糞振りするな。オケが腐る。
>>106 ハァ?大友?アホか。
そもそも「欧米」って何よ?「欧」はともかく「米」はクラシック音楽の正統から
ハズレまくっとるがな。
109 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 23:26:38 ID:e4TrOhi1
大友は大河ドラマで素晴らしい実績をあげた。
早く引退し素敵な余生をお過ごし下さい。
110 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 16:50:04 ID:afzRrso3
大友と大植は接点がない。欧とか米とか言うよりどっちも大した御仁じゃない。
111 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 19:12:09 ID:9G4BzHsw
アシュケナージが犬響の監督するのはジーコが代表監督するのと同じ。
彼の意図する音楽が具現していない。別に嫌いな指揮者じゃないが、
トルシエ型デュトワは俺的には嫌いな指揮者だが、犬どもにトレーナーとして
デュトワに委任していたほうが良かったと思う。
指揮者としてのアシュケナージの実績と
サッカー選手としてのジーコの実績は比較にならんだろ
ピアニストとしてならともかく。
デュトワってそんなにトレーナー型か?
>>111は、両者ともにプレーヤー上がりのディレクター
つまり、ソリストあがりの指揮者=スター選手あがりの監督
という位置付けなんではないの?
デュトワは俗にオケを鍛えるタイプと言われているな。
114 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 18:31:36 ID:g5abSa+s
比較にはならないよ。デュトワは嫌い。
昔のローゼンシュトックのちょいと優しい型
このスレは一歩間違えると荒れ放題になる危険なスレだな。
116 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 18:54:22 ID:yJ2MS5Jg
そうか??
ゲルギエフ
こってり過ぎ
アシュケナージは低弦をガッチリ利かせてフォルム感があるし
混濁しない分離のいい響きを桶から引き出してると思うが
アシュケ=駄目指揮者というレッテルで判断しすぎじゃないか
はいはい、そうだね。
120 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 13:27:34 ID:4aZr9zHQ
ライブに弱いアシュケナージ
121 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 14:03:15 ID:actgRmri
アバドにやらせてみろ。
犬響で最期を迎えるというのも、彼らしくてヨイ
122 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 21:40:52 ID:U9yfOGaO
今生きている指揮者はろくなのいないという結論で・・・
123 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 21:52:47 ID:yiNmL+Qz
>>112 デュトワってそんなにトレーナー型か?
確かにベルンでもイェーテボリでもそれほどの仕事はしていない。
となるとモントリオールが例外的に従順で士気が高かったのかな。
124 :
名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 15:25:35 ID:AtMf6cf4
モントリオールはかなり楽員の入れ替えをやった。確か当初は平均年齢二十歳代。
子供みたいなオケだからトレーニングは厳しかったらしいよ。
ただ人格的に彼がどうか知らないけど。
125 :
名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 19:08:01 ID:hzg1HpTF
ハイティンクだけは巨匠の時代に巨匠と並んで欧米の有名オケを振っていたので
巨匠そのものではないけどあるていど巨匠の代替物として認められると思う。
10年後、20年後の指揮界を予想してみてよ
128 :
名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 14:34:37 ID:TFZuE6CI
予想できないね。そもそも指揮者という稼業があるかどうか分からない。
少なくとも専業指揮者は減っていると思う。指揮者の時代フルヴェン時代で
終わっていく傾向にあり、今やソリストやら別畑から指揮をしに来る時代。
時代帰りして、作曲家やコンマスが指揮行兼務したり、指揮者なしオケが
台頭してくるかも知れない。指揮者の行く末は混沌というのが現実かな?
129 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 22:36:44 ID:rCjvocIX
俺はプレヴィンが理解できない。
最終的にVPO,BPOから追い出されたのも納得。
130 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 22:49:03 ID:RCRDhYhv
亀レスでスマソ。
上のほうで、「ムーティのレパートリーが狭い」と言っていた椰子がいますが、
それは書いたヤシのレパートリーが狭いだけだと思うけど。
ムーティって、ケルビーニのミサからパイジェッロ、ペルゴレージ、スポンティーニ
やグルック、ヴェルディ、ロッシーニ、プッチーニ、ドニゼッティ、ベッリーニ
モーツアルト、ワーグナー(リングだって振っている)までをレパートリーにしている。
ドイツものだって、普通の指揮者程度のレパートリーはあると思うけど。
他のイタリア系に比べて、
現代音楽はあんまり振って無いとか、そんなこんなの印象が集約されてるんで
無い?
132 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 23:47:33 ID:rCjvocIX
ムーチーはカタラーニ、ヴェルディ、モツが素晴らしい。アバドなんか話にならない。
逆にスカラフィルのベト全はひどかったっけ。よくあんなの売る気になったと思う。
ムーティーって、そういえば、色々やってるけどアバドとかシャイーとかに
比べても、あんまり印象に残らないな。
>>130 レスピーギ、スクリャービン、ストラヴィンスキーのことも、
時々でいいので思い出してあげてください。
シューベルトの初期交響曲も鮮やかで良かったよ>ムーティ
クレンペラーが挙がっていませんな。
136 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 12:54:58 ID:O8rzYP1o
征爾クン
137 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 17:08:42 ID:3xQ99Lm6
俺の嫌いな指揮者
・アシュケナージ N響のガンだから。ラヴェルと武満以外は聞くに堪えない
・アーノンクール 欲求不満だけで指揮しないでほしい
・朝比奈 人として尊敬できるが音楽は・・・ブル以外は受け付けない
・アンセルメ 名盤といわれるものも一通り聞いたがスカスカ
・食反守 あのベト全は価値があるのだろうか。ワーグナーも・・・
・岩城 亡くなったばかりで悪いが、ゲソオソ以外は耐えられない
・インバル 聞いていて疲れる。弾くほうも疲れるらしいけど。
・Wメスト 名曲しか聴いていないが、この人は作曲者に共感しているのかな
・宇宿 かなりの実力指揮者だと思うが、反面胡散臭い
・宇里予 音楽をナメてるね。アマ丸出し
・大友 NHK大河ドラマ以外は魅力を感じない。古典もゲソも。
・小澤 誰かの代役で出てきたら怒るかも
・カイルベルト 細部に無頓着すぎる。無骨すぎる。もう少しまとめて欲しい
・カザルス 演奏内容は人格などによる求心力だけだと思う。
・ギーレン 指揮がすごく下手だし、ベクトルが不明確
・クナ 面白いけど。宇野の先駆者に見てしまう(宇野が悪いのか)
・ゲルギエフ うざったい。とくにマリインスキーでやったものは。でも才能は凄い
・コバケソ 同上。本当にうるさい。マスクすればいいのに。
・コンドラシン どこがいいのかわからない。落ち着きないし。
・シノーポリ 同上。振り間違いが多いし。
138 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 17:10:42 ID:3xQ99Lm6
・シュウォルツ アメ曲以外はひどい。とくにマーラー
・スヴェトラ すごい指揮者だと思うが、趣味が合わない。クナと同様
・スヴェンセン ワースト3位ら入るだろうね。
・チェリ 同上。好きなのもあるけど、新譜が出ても買わないと思う
・チョン 最近はいい、と聞くが。ゲソオソ以外は糞だと思う
・ティーレマン ギアチェンジ、重低音攻撃、本当に息苦しい
・デプリースト 当たりはある。レパートリーの広さを誇示しすぎて軽薄なことが多い
・バレンボイム 当たりはあるけど、ほとんどハズレ。清原みたいなもの。
・プレヴィン 実力と名声が最もつりあわない指揮者だと思う。編曲者だよ。
・ブロムシュテット どこがいいのかな…。リハみたけどひどい放任だよ。
・マズア ほとんどやっつけ仕事じゃないかな。最近は仙人の境地、みたいな演奏しているけど
・ミトプー ??? コンドラシンと同じ
・ミュンシュ なぜ巨匠扱いなのかわからない
・メータ 協奏曲とか合わせものはいいと思う
・メニューイン 色気だしちゃダメだよ
・Mヤンソンス 音楽が安っぽい。振り方もアマっぽいし
・レヴァイン すまん、ジャケだけで失格。。。
・ロストロ メニューインよりはいいと思うけど、ギャラを考えると・・
・若杉 一言で言うと「もやし」 ドレスデンではまあまあだったのに。
139 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 20:09:03 ID:iJr97Vo1
いつのまにかムーティスレが消えていたので。
裏青のヴェルレク、仮にやったとして店主、エッシェンバッハ、スヴェトラより激烈。
だから嫌い
140 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 20:38:46 ID:sR3CFx4E
誰か一人、殺人許可を与えられたら、間違いなくアバドを殺る。
日本に来たら生かしちゃおけねぇ。
実はシェルヘンとか言ったら受けるだろうな。
143 :
137:2006/08/07(月) 21:33:01 ID:tC5eRA6Y
>>141 カラヤン先生に決まってるだろう。リヒャルト最高。
あと、ショルティ兄貴もいいな。マーラーがいいんだよ。
144 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 23:03:18 ID:CYUQRuPI
145 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 23:26:03 ID:anx+QIsF
>>106 これは信じられないお言葉。大友は小澤のサル真似にすぎない。
ほかにもいっぱいいるぞ!小澤が指揮棒を持たなくなったら同じように
手で指揮する輩。こういう光景を見ると、もうそれだけでその指揮者の
音楽は聴く気がしなくなる。大汗かき百面相の熱血指揮者ももうエエわ。
見たくも聴きたくもない。ますます傲慢になってきているらしい(団員に
聞いたが)。金聖響も佐渡も出始めは良かったが、その音楽は下降線を
たどっている。彼らはアマ・オケを振ってる頃が最も輝いていた。
146 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 23:28:20 ID:AqwgdwIz
大友さんは肩を痛めて
指揮棒を持たないで負担を減らしていると聴いたが。
小澤の猿真似というなら唸り声までそっくりなコバケンでしょ。
147 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 23:51:05 ID:THRW+xEh
コバケンは指揮者である以前に、
人間としてダメだな。
148 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 01:14:40 ID:+UanlEQT
残念ながらそう思います
149 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 08:55:48 ID:CC6tkjTj
アバドもそうだな。
そういう椰子ほど無理やり「人格者」として売ろうとしている。
アバドは人格者だろ、別に
理不尽なことされたら、厳しい対応とるかもしれんが
151 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 12:18:32 ID:pcYX0ba4
コバケンはピアノも弾く作曲もするという
マルチタレント扱いされたいらしいが、
ピアノはきちんと譜面に書かれたものは絶対弾かないし、
作曲も祭りをモチーフにしたと言ってシリアスには書かない。
ど素人はそれでも喝采するが、ある程度以上の客はだませないよ。
152 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 13:07:13 ID:TFccYJDj
今生きている指揮者なんてぜーんぶ猿まね。スレ落ち志願
153 :
137:2006/08/08(火) 18:04:32 ID:r+33AoJT
このリストに載せなかった指揮者は大筋で好き。
一番好きなのは・・・クリュイタンス
現役なら・・・ムーティ(但し最近の)、またはブーレーズ
「比較的好き」ならいくらでもいるけど・・・
アバドもモノによっては好きだし、ショルティ、カラヤンも好き嫌いはあるし。
なるべくは魅力を見つけようと努力しているけど、自分の能力が追いつかないことが多い。
そんな方々もリストにぶち込んだと思う。能力があっても生理的に受け付けない、という
人もかなりいるし。
何があっても聞かない、買わないのはあのリストでは…コバケンとシノーポリとスヴェンセンくらいかな
154 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 21:26:41 ID:CC6tkjTj
アバドが人格者?ぷぷぷ。
理不尽なことといえば、アバドの右に出る指揮者はいないよ。
それでも芸術的に素晴らしければ、こうまで言われないと思うけどね。
155 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 00:17:32 ID:Al/ESzYW
スヴェンセン、そんなひどいか?
スコットランド室内管と録音したメンデルスゾーン、
見通しのいい気持ちのいい演奏で好きだけどな。
実演で相当酷いのを聴かされでもしたのかな?
156 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 00:52:14 ID:l1kuwWW8
スヴェンセンを生で見ていい評価する人はやばいだろうな・・・及第点も出せないはず。
(お国ものだけは辛うじて及第点か・・・)
とんだアマチュアだよ。とにかく生を見れば問答無用でわかる。無駄金はたいて見てほしい。
でも来日してほしくないな
157 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 01:31:45 ID:GcrEm3cW
都響はスウェンセンを何かと抱き合わせで買ったんじゃない?
158 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 01:43:32 ID:Y4Vndd+5
>>150 おまえ、アバドと知り合いかよ?
何が人格者だ
人格者じゃないかもしれんが、別に普通だろ
160 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 07:41:26 ID:/pJgnk2r
>>137 音楽は全て、気持ちの良い居間で聴くものだと思ってるだろ。
161 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 07:48:40 ID:/JEJwXrp
セルが嫌い。ギスギスしてて呼吸が浅い。勝手に編曲する。録音も悪いし。
162 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 08:44:11 ID:QkDLGtZh
>>159 普通じゃないぞ。どうみても。周囲がうまく隠してるよな。
ただ、別に芸術家は常識はずれた部分があっても、
さもありなんとは思うが、アバドの場合は芸術家とすらいえないからね。
163 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 10:05:12 ID:TafzDwej
呼吸www
>・レヴァイン すまん、ジャケだけで失格。。。
ワロタ
165 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 23:52:50 ID:xIfgLqEL
レヴァインけっこうよかですよ。
ボリュームあるわりに(体重のことじゃないよ)構成がしっかりしているので
ききやすいとです。
166 :
名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 20:50:59 ID:VjzPruDd
アバドはかなりダメだったよ。
編成をこじんまりとさせている割に、妙なボリューム持たせたドン
シャリで、聴き苦しかったとです。
167 :
名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 21:22:05 ID:amBdCbBy
>>132 スカラ・フィルとのベト全なんてあるの?
オケの自主制作盤か何か?
詳細お願いします。
169 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 11:50:46 ID:CV7Ktr0v
チェリビダッケかな?
死ぬ前までは好きだったからFMで流れる演奏を録音して
貪るように聴いてたけど、死後のメジャーレーベルによる怒涛の
音盤販売攻勢にすっかり嫌気がさして以後聴いてない。
170 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 15:15:04 ID:OBql/Yax
やっぱ外山雄三は作曲家としても駄目だねぇ。
池辺晋一郎は指揮、作曲、トーク何をとっても好きだけど。
171 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 15:26:46 ID:Q2JlxX6E
戸塚って、いまどうしてる?
172 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 16:04:34 ID:mualXnW1
お元気です
173 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 22:15:21 ID:IQXS93Wv
>>169 5・60枚正規CDが出たから嫌いになるってアホ?
174 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 14:05:03 ID:giRHGxHc
故山本直純は風呂はいらん、髪あらワンと連れ合いに聞いて嫌いになった。
生前なんか悪いことしなかったか?故岩城がいくら「天才だった」といっても
風呂はいらねぇヤツは信用できねぇな。
山本直純指揮の盤なんて今買えるのか?
176 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 18:43:17 ID:3LLXTgEN
174はホモなのか?
177 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 22:18:42 ID:5w+eKC+L
>>145 大友も下降線かな?
昔のほうが輝いていたし…。
178 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 22:39:48 ID:z4/SkDgQ
バルビローリ。鼻が嫌い。
ガーディナー。あの薄っぺらい演奏を何とか汁。
182 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 13:56:57 ID:dPRakuaR
近衛秀麿って何となくビジュアルが嫌い。どんな録音残していて
生きていたときの評価ってどうだったのかなぁ。知ってる人教えて!
183 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 15:53:15 ID:Qk6hpYyh
ガーディナーとVPOの録音って、
やけに不自然に聞こえるのだが‥‥‥
実演では聴くに堪えないってことか?
いつのまにか干されたからいいけど。
セル。おでこのシワが嫌い。
185 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 12:45:44 ID:upiwpBlq
近衛はお屋形様の素人が振ってるって感じ。感動率ゼロl
186 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 12:50:09 ID:uMcGSEf/
その癖調子づいて弦楽五重奏曲を編曲してみたり…もうねアフォかと(ry
まぁマラ4を世界初録音したってのは評価してあげてもよろしいかと…。
188 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 15:58:41 ID:iwiHwhkd
金払って振ってたという意味では宇宿と一緒。
189 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 16:32:29 ID:LzfoJM1+
おっさんが嫌いな椰子が少ないね。
本当にいいと思っているのか、それとも、眼中にないのか?
近衛が道楽でオケ作ってなかったら、
一生クラなんて聴かなくてすんだかもしれんのに・・・
191 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 16:47:22 ID:iwiHwhkd
宮内庁オケ振ってたのは息子?
なんか素人っぽかったが。
192 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 17:44:49 ID:RJF6LPqx
マレク・ヤノフスキ。
この人のおかげでヒラリー・ハーンのショスタコの魅力が減じているから。
近衛は本朝ビーチャム
195 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 22:28:02 ID:ROoCkg/m
宮内庁オケは本来雅楽をやっている人達がやるのでめちゃ下手で
そこいらのアマチュアオケの比じゃない。指揮者は誰か知らないが
一度宮中晩餐会かなんかでクラ演奏聴いてひっくり返りそうで音程すら
外れている。欧米のVIPは腰抜かすだろう。ギコギコピーピーだもん。
>>189 名前は知ってるけど、まともな録音が殆ど無くて評価すら出来ないのが現状。
197 :
↑:2006/08/20(日) 08:14:20 ID:y0VZicVE
おっさんって誰のことか分かってるか?
198 :
名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 20:39:29 ID:nCNWtdcM
親方
199 :
196:2006/08/20(日) 21:20:01 ID:wDo2DwjZ
スレの流れで間違えますた。
大阪のか。
200 :
天皇:2006/08/21(月) 14:56:13 ID:auliz+UR
公家だった近衛は御屋形様と呼ばれておられ、珍品を直純やら岩城に盗まして
小遣いやったいた。ビンボーな煙草やの婆様からかっぱらった看板を持っていったら
「馬鹿もん金持ちから取って来なさい」とお怒りになった話しは有名。
201 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 18:51:02 ID:PXNLeBL0
宇野「カラヤン、ショルティ、アバドは精神性に欠ける最低の指揮者といえよう。」
202 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 20:00:40 ID:XerxfyDx
「精神性」ってなんだよって感じだな。
あえて言うなら、彼らの「音楽」が、彼らの「精神性」とやらじゃないのかね。
ようは嫌いなだけだな。
203 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 20:03:05 ID:4BZbiieG
アバドは「音楽性」にも欠ける
204 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 20:06:59 ID:cBFPpb/i
金聖響
205 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 22:16:26 ID:XerxfyDx
金は好きにも嫌いにもならないだろうな。
死ぬまで聴く予定なし。
多分後悔しないよ。
206 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 22:18:13 ID:NDyWoNsO
小澤、佐渡、金。同じパターン。音楽から何も伝わってこない。
207 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 22:18:31 ID:rE+cmBN8
古谷誠一
208 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 22:51:12 ID:knydf3p4
金聖響はピリオドやって欲しくない。無名時代にロマンチックな
指揮していた頃が頂点だとしたら、可哀想にすらなってくる。
209 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 23:50:56 ID:rE+cmBN8
古谷誠一、油ぎった顔と演奏が嫌い!
油びとびと油谷さんでつ…
210 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 09:24:51 ID:ktTIqDaF
アバドなど聞く方が悪いといえよう。
>>192 ていうかヤノフスキに限らずハーンとコンチェルトのCD出す指揮者っていい人少ないよな。
212 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 13:19:08 ID:wLaIO86o
>>209 そうか?
オレは古谷さんの、ベートーヴェンでもブラームスでもなんでも、精力ギンギン
な感じが好きなんだが。。。ちょっと夏は暑苦しいか?
ところで、古谷さんって名古屋のプロオケの指揮者みたいだけど、誰かプロオケ
で振ってるの見たことある? 情報キボン。
213 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 13:24:38 ID:GVP+B7a7
マゼール
著しくつまらなくなった
214 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 13:27:54 ID:goI2ZSdj
マゼールは大胆なテンポの動きは少なくなったけど、相変わらず変なフレージングは健在。
再度聴きなおしてみると、やっぱり変態だよ。
で・・・・やっぱアシュケナージだろうな。文句ある?
>>209 精力ギンギンの指揮って誉め言葉なのかー?
だいたい古谷誠一って誰よ?
でも指揮者って、チンコおっ立てながら振ってるのを前貼りで隠してるようなイメージがある…
…スマソ。
216 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 15:01:43 ID:GVP+B7a7
>>214 かつてはハッタリ、今や変態
ハッタリは好きだが、変態は嫌い
もっともアシュケナージには異論無し
アシュケナージ叩いてる奴はただの流されやすいブランド主義者だろう
どいつもいつもどおりの印象論だけで、この解釈が駄目とか具体的な記述が何もないからな、、
N響の場合、デュトワが鳴らす時に較べてどこら辺が悪いというのさ
ま、せいぜい、巡業でお金稼ぎにきてる代理店の大物指揮者でもマンセーしてるといいよw
218 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 16:54:28 ID:LdpzDAeu
>>217 おいおい、アシュケナージなんて解釈以前の問題だろ
219 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 17:12:54 ID:GSHOx1ZD
アシュケナジ、結構良いがなあ
俺はアシュケナージの指揮は好きだな。
つーか、アシュケナージの名前だけでけっこう集めてる。
でも、本業のピアノはちょっと敬遠(^^;
221 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 19:46:49 ID:hUOkK/3d
ここでアシュケをけなしている奴は、ヨンレベルのアバディアンw
222 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 19:50:45 ID:LdpzDAeu
アシュケナージもアバドも糞だろうが
223 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 21:02:38 ID:GnKFCu89
全てを否定する意見は説得力が乏しい。
俺もアシュケナージがN響の監督になってからN響に行く回数が減った。。。が、
彼のショスタコは評価してるし、中古CD屋でアシュケのショスタコを見つけると
買ってしまう。そりゃあ最初に買うのはコンドラシンやムラヴィンスキー、ロジェヴェンあたりだろうけど
ヤンソンスよりは感動的だよ。
>>223 同意。
味気無だから全部ダメとか、阿波度だから全部ダメというのはどうかと…
味気…ラフマニノフ交響曲全集(コンセルトヘボウ)
阿波…ジルヴェルターコンサートの「エグモント」(ベルリン・フィル)
この2点が漏れ的愛聴盤。確かに、彼らは糞ばかりだけど、中には宝もある。
で、何よりも漏れが味気を評価する理由。「第1回コンドラシンコンクール」で
審査員をしていたこと。広上淳一が発掘されたのは彼の最大の功績かも。
225 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 09:00:17 ID:6qr7CRkD
その宝も全体の中で見るとなあ
しかし指揮者って、なんで汗でベタベタしたイメージがあるんだろ?
楽器の奏者だって肉体労働で汗かきまくりなのに、
どちらかというとイメージが爽やかだ。
亜種毛君がサヴァリッシュ、ワェルザー・メストあたりのルックス、指揮ぶりなら
穏当だけど、手堅い音楽を作る指揮者としてそれなりの評価を受けてたと思う
あの手足の短さと機械的に上下運動を繰り返すせかせかした指揮ぶりが
指揮者のもつ風格みたいなものに拘るクラヲタの評価にすごく影響してるんじゃないだろうか
228 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 12:07:20 ID:zIZK0cfA
Wメストも嫌いだなぁ。
トンチンカンなイメージなんだよね。EMIから出ていたものはほとんど聴いたけど、
比較対象の少ないシュミットとか現代曲以外は「???」の連続。
ワルツ・ポルカ集が変チクリンなのは努力が実らなかった、でいいとしても・・・。
ナマで聴いた「ハイドン変奏曲」は異常な高速テンポ。高速というか崩壊寸前。
あのクリーブランドがグチャグチャになってぶったまげた。ワーグナーは煽るだけ。
ラジオで聞いた薔薇の騎士、こうもり、レハールなどもやたら早くて猟奇的。
はっきり言って許や鈴木が喜ぶ部類。
ギーレン、ロスバウト、若き日のクレンペラー、シェルヘン、そんなところかな。
メンデルスゾーンだけはよかった。たくさん聴いたけどよかったのはこれだけ。
229 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 12:13:26 ID:zIZK0cfA
味気なーしは嫌い。
でもデッカから出ているスクリャービンは例外的にいい。騙されたと思って聴いてみそ。
アバドは好きでも嫌いでもない。メンデルスゾーンはマークと肩を並べる名演かも。
ルツェルンのドビュッシーもすごかった。ラトルも真っ青かも。あとヴェルレク。
しかしそれ以外は冴えないなぁ。VPOのベト全なんか二度と聴きたくないし。
>>228 >メンデルスゾーンだけはよかった。たくさん聴いたけどよかったのはこれだけ。
Wメストはメンデルスゾーンのスコットランド&イタリア交響曲だけ聴いたけど、
味気ないというか、俺的には聴くに堪えない出来だった。
メンデルスゾーンで他に名演があるなら聴いてみたい。
231 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 13:53:04 ID:zIZK0cfA
>>230 CDの演奏はサッパリだと思うよ。確かに味気ない。
チューリッヒ(トーンハレ?)のオケでラジオで聞いたときはよかった。
同じくメストに冷ややかな視線の人がいたことに驚き。
232 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 14:07:22 ID:r2qxURx9
>>226 管楽器奏者は汗に加えて唾液も撒き散らしてるしなw
233 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 18:42:11 ID:m2tbu6QJ
現時点で金聖響は堕落してきている。
浪漫性の高い音楽性を売りにしていたのではなかったか?
中途半端なピリオド奏法は聴きづらいしつまらない。
オーケストラアンサンブル金沢とのベートーヴェンは最低の証明。
235 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 18:56:34 ID:m2tbu6QJ
みていないけどなんか金さんが取り上げられてるの?
236 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 20:22:29 ID:6qr7CRkD
アバドはひどいよなあ。
テンポとか解釈とか棒の実力とかいう以前に、
そもそも音楽を単なる実験素材としかみてお
らず、やることなすことどれも全く共感できない。
学術のない剽窃発表会はもういいよ。
シノーポリやティーレマンみたいなDGが売り出しただけの糞指揮者は名オケを潰して回るからたまらん。
238 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 21:30:48 ID:6qr7CRkD
>>237 君の意見もわかるが、彼らはつぶしたといっても、せいぜいドレスデン、ミュンヘンだけだろ。
アバドなんか見てみろ。スカラ、ロンドン、ベルリン、ルツェルンとつぶしまくってるぞ。
ウィーンだけじゃないか、つぶされる前にいびって追い出したのは?
>>238 ロンドンもなかば楽員に追い出されたようなもんじゃないかと思う
>>238 アバドがつぶしたのはオケだけではなくて、クラシックレコード会社もだよ。
ソニーを筆頭に、EMIもDGも・・・
ある意味すげえよなwww
謎の指揮者の一人だなあ、ホント
リハはとにかく退屈らしいし、本番がどれだけ凄いのかと思えば
棒がニュアンスに富んでるわけでもなくオーラに溢れてるわけでもなく
棒は力なく、曖昧に中空を彷徨うだけ、、
それであらゆる素晴らしいポストと名誉を手に入れ
現代最高の巨匠ってことになってんだから、、
この人をみてると、某日本の巨匠とともに指揮者って職業が何なのか考えさせられる
242 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 08:02:28 ID:IaUmmeKw
>>239 追い出したときには、もう散々食い物にされた後で、遅かったんだよ。
まさに「踏み台」でしかなかった。
そういえばスカラもそうかな。
ベルリンも骨抜きになっちゃったしな。
バレンボイムが指名されないだけまだよかったが。
244 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 11:58:27 ID:BjU2pEKr
アバドが巨匠なんてあり得ない。現代に巨匠指揮者は不在。
時代背景でカリスマ的巨匠は必要とされていない。今後も
巨匠指揮者は生まれないというのが僕の個人的意見。
245 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 15:57:19 ID:ps5MSiAg
なにこいつら
246 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 16:19:15 ID:f8y6muKm
つまらないスレがあるものだ。
あー厭だ。ほかに行きます。
247 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 16:32:34 ID:3h4ATQaW
演奏家ならまだ良スレになれたものを
248 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 17:05:32 ID:uEDZgANf
245=246=247 が10〜20分おきのage投稿で同内容である件について。
249 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 17:08:04 ID:dA/33CH4
日本の指揮者は好きになれない。ひどい性格してるの多くて。
250 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 17:12:16 ID:rg7r5Y4G
>>250 内容見りゃ誰でもわかるけどな。単発ばっかだし
252 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 18:48:57 ID:uEDZgANf
ついでに245=246=247=250が自ら「つまらないスレ」にさせた件について。
もっとも釣った俺も悪いが。
流れからいくと、ひょっとしたらアバディアン??
きっとIDが変えられる様になって、嬉しい盛りなんだよねー、僕ちゃん。
254 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 19:11:37 ID:1+oSUuMT
夕ト山
ディアンとムーテーヲタの論争したいんなら、スレ別に立ててね
あれはモー板のオラドザ論争のスレ潰しだからなw
ディアンとムーテーヲタの論争したいんなら、スレ別に立ててね
あれはモー板のオラドザ論争並のスレ潰しだからなw
257 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 23:55:06 ID:IaUmmeKw
誰もムーティの話題はしてないよ、話題をそらすのが好きなアバディアンくんw
258 :
名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 00:30:40 ID:Lbgkqbwk
アバドは音楽も人格も確かにひどい。
日本だけじゃないか、固定ファンがいるのは?
アシュケナージとプレヴィンは何処がいいのかさっぱりわからん
プレヴィンについて、そう思うのは、日本においては積極的にコメントする
ヒョーロン家が少ない事も一因ではなかろうか?
261 :
名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 00:55:08 ID:Vj9Hon6a
俺もプレヴィンは好きじゃないな。何をやってもダメ。薄味、しかも塩だけって感じ。
みんなウィーンでの演奏を褒めるけど、あんなにVPOの持味が減退した例も珍しい。
全盤そうだけど、まず「こうもり」を聞いてから他を聞きなおすといいよ。
ガーシュウィンもダメ。あれ、どこがセンスいいの? MTTと比較したら月スッポン。レヴァインのほうがまだ上。
唯一ハマッたのはエルガーとRVWくらいじゃないか?
>>261 ガーシュインはPHILIPSのやつ、激しくがっかりしたね。これのどこが名盤
なんだよって。EMIに入れたラヴェルとかドビュッシーとかまだその辺は
いけるんだけど。
最悪はTELARCのラフマニノフSym2。
>>262 最悪 に同意。
あれは、EMIの録音(好きではないけど…)の出来+再録音と
期待したこともあり発売当時激しくがっかりした。
今冷静に聴きなおしても、やっぱりイクネ
264 :
名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 11:59:42 ID:FPot1AyY
プレヴィンはムターのサポートに関してはどれもいいと思うが
オケ伴奏以外にこれといった演奏はないね。
タコはいいです
アシュケナージは何故指揮者に転向してしまったんだろう。
解釈も並以下であれば、棒も何を伝えたいんだかさっぱりわからん。
世界屈指のピアニストのままでいてほしかった・・・非常に残念。
アシュケナージは故障でピアノが上手く弾けなくなったという話を聞いた事がある
裏を取っていないのでなんともいえないけど。
それと、指揮中に指揮棒が手に刺さったことあったというけど・・・
何というか、アシュケは素人目にも変な振り方であることは事実だな。
振り方だけなら水槽のトレーナーの方がマシ。
あんなのでアンサンブル合わせられるのか?
269 :
名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 20:54:29 ID:wYeKNTkM
アシュケナージと犬響の相性が悪いのは、大河のテーマソング聴いててもよく分かる。
271 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 21:26:31 ID:ywCUI1Tj
誰かアバドの喉元にタクトを突き刺せや
”バレンボイムはなぜ人気がないのか?”
571 :名無しの笛の踊り :2006/08/30(水) 21:28:39 ID:ywCUI1Tj
ベルリンでの第9、大名演!
地元民からの愛されようはアバドやラトルの比じゃないね!
273 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:50:08 ID:LcSOeQyP
ラトル大嫌い
クラシック売り場で流れていた惑星(冥王星つき)を聞いて唖然とした
こんなつまらない惑星があっていいものか。
274 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 12:21:51 ID:PUOyC2ab
禿同。海王星の女性合唱で消え入るように終わるから、惑星は神秘的なのに…
それはラトルが悪いのではないと思うが。
276 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 21:07:49 ID:y3E/0cNA
冥王星つきを採用したラトルが悪いともいえる。
277 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 21:43:08 ID:1rZIjQ8S
最後にオッケーしたラトルにも責任がある
ヤツのセンスの問題だな
278 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 22:41:20 ID:RIYUDNSW
コバケンのブダペスト指揮者コンクール優勝がインチキだったというのは
ガイシュツ?
(実は、審査員の家に泊まっていた)
詳しく!
やっぱりラトルは馬鹿だったんだ
281 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:03:46 ID:4NXuTLeQ
誰かアバドの喉元にタクトを突き刺せや
282 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:04:34 ID:4NXuTLeQ
誰かアバドのアヌスにタクトを突き刺せや
283 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:06:35 ID:4NXuTLeQ
誰かアバドの尿道にタクトを突き刺せや
284 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:08:26 ID:4NXuTLeQ
誰かアバドの尻から手を突っ込んで、脳みそガタガタいわしたれや
>>275 だね。悪いのは委嘱したケント・ナガノだといっておく。
>>278 審査員の家に泊まっていた、というのは確か
「指揮者のひとりごと」に外出だった希ガス。
ただ、それだけで優勝できるほど甘くはなかったはず。
お国の威信をかけたコンクールで、国内全土にテレビ中継、
それを見た視聴者(ハンガリー人)が、「コバケンフィーバー」を
起したのは有名な話。その当時はきちんと実力「も」あった指揮者だった。
うちに東響、ハンガリー国立、日本フィル(×豚)の「ブラ1」があるけど、
年々悪くなっている。典型的な早熟尻つぼみなんだから、もういい加減
み切ってやろうぜ。
だが結果的に売れたと言うことはラトルの商才を証明したな
クラシック界の最高のセールスマンといわれたカラヤン以上だ
287 :
名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 23:57:15 ID:lg/PszOL
アーノンクールってウィーンであんなに不評なのにどうしてたくさん振れるの?
お客の大半(定期以外)は海外組でしょ? キュッヒルも陰では不満漏らしているみたいだし。
>>287 ウィーン(フィル)で不評だといわれるのは、
「ウィーン交響楽団(何故かウィーン・フィルより格下、ということに
されている)のチェリスト上がり」なので、「たかがシンフォニカーの
チェロ弾きが俺たちに何の用だ?」という当初の険悪な雰囲気と、
「仲良しクラブ(自主運営で、気に入った指揮者と音楽を楽しむ)」の
ウィーン・フィルにすら「自らの音楽を実現するための細かい練習」を
強いる姿勢が煙たがられているだけ。
若い楽員には比較的好意的に迎えられているし、出てくる音楽の質が
(しっかり練習した分)高いので聴衆からはわりと好意的に迎えられている。
289 :
名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 00:23:27 ID:PFVD96zj
>>287糞キュッヒルが何を言っても関係ないだろ
コンマスも糞ならオケ自体も糞だから
VPOは練習を厳格にやる指揮者を嫌う
そういうわけで小澤とプレヴィンが愛される
292 :
名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 01:31:05 ID:HrMVcHAN
アバド、プレヴィン、レヴァインが振らなくなったのはなぜだろ
勉強しなくなったから?
293 :
名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 08:32:17 ID:gAYK7uD7
プレヴィンは年と病気?そもそも他のオケも振ってないな。
レヴァインは病気とミュンヘン他の監督業との兼ね合いだろう。
まあ人気も落ちてきてはいるだろうが。
アバドはオケとの喧嘩。キュッヒルのその発言以外にも、いろんな問題ある。
294 :
名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 08:43:17 ID:gAYK7uD7
>>287>>288 その批判の部分は、アバドによく当てはまりそうだよ。
勉強してないのに、練習はネチネチ。音程の高低すら把握できてない。
それで出て来る音楽が良ければまだいいが、ラトル、ハーディングなどに比べて明らかに
徹底度不足で、色あせたものだから、この二人がいるかぎりアバドは完全に用無し。
おまけにギャラだけは高いことを要求するから、呼ばれるわけがないよね。
レヴァインはホモが忌避されたからじゃなかったっけ
296 :
名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 15:55:58 ID:qeelyvQ4
>>295 VPOの楽屋で裸を披露したというのはガセか?
297 :
名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 16:12:46 ID:VP2CaGi8
アーノンクールは別にウィーン響の団員だったから不評なのではない。
音楽そのものに問題があって、我々が聴いていて不快な思いするから
当然ウィーンで不評。
追補していうなら、ウィーン響はウィーンの第一シンフォニーオケとして尊敬されている。
ウィーンフィルは歌劇の第一オケの精鋭として尊敬されている。
実際生で聴き比べてもウィーン響が著しく劣っていたとは思わない。
いずれも楽友協会で聴き比べたが・・・
>>288 >>297 >ウィーン交響楽団(何故かウィーン・フィルより格下
>実際生で聴き比べてもウィーン響が著しく劣っていたとは思わない。
歴然たる格差があるのに… 経済的でおめでたい耳ですなあwww
最近は放送響のほうがシンフォニカーより明らかに上手いと思う。
レヴァインは定期会員からのクレームといわれているが実際どうだろう。
ヘッツェルがたいそう気に入っていたらしいけどね。(まさかホモ仲間?)
フィルハーモニカーはシンフォニカーを(最近は)馬鹿にしていない。
実際にシンフォニカー出身の団員がどれだけいることか・・・
アーノンクールが80年代にVPOを振ったときはボロクソに扱われた。
その後完全に無視されたが、今では常連になっているのは政治力のおかげ。
あの時の文化省が「新しい伝統への挑戦」みたいなことをやたら叫んでいたっけ。
もちろんフィルハーモニカーの古株団員や古株定期会員からは嫌われているのは事実。某氏が
「彼は『正しい』か『間違い』で音楽をしようとするが、それは我々のスタイルではない」
と言い放った話も有名。アーノンクールが立つと必ず降り番に回る人もいる。
しかし若手を中心に支持を得てきているのは事実だし、逆行しているムーティとの
比較を楽しむ聴衆も増えつつある(特にジャーナリズムは)
やはりムーティの方がプロだし付き合いも深いからオケをうまく乗せるのは数倍上手。
でも年々味が出てきたアーノンクールも真価が認められつつあると思う。(過激さは減退したが)
>>294 アバドの練習がネチネチ? 嘘を言ってはいけない。
アバドの練習はボソボソモゴモゴ非効率の上に早く終わってしまうので、
楽員の方がもっと練習しなくていいのかと不安がる。
ギャラもバレンボイムやマゼールよりはずっと低い。
(というよりバレンボイムとマゼールが異常に高いギャラを要求する)
ムーティがベルリンフィルに音楽監督以上のギャラを要求したが、
別に常軌を逸した額を求めたわけではなかったという。
アバドとウィーンの決定的な決裂は、やはりウィーンをないがしろにして
ベルリンフィルに活躍の比重を移したことが大きな要因。
もっとも、新しモノ好きのアバドがウィーンと喧嘩別れするのは時間の問題
ではあったけどね。ウィーンモデルンなどは、まだアーノンクールと一緒に
古楽器モドキをやらされる方がマシと言われたほどオケには大不評だった。
ハーディングもウィーンフィルとの関係を深めていくのは難しいと思われる。
ちなみに、キュッヒルが勉強しなくなったと批判したのはレヴァインのことだが、
一時期親密だったプレヴィンをラフマニノフを採り上げたということで嫌ったり、
ラトルのベートーヴェンを納得していないと会見の席で言い切ってしまうなど、
キュッヒルの指揮者に対する好き嫌いは相当に激しい。
カラヤンを神のごとく尊敬するキュッヒルの現在最高のお気に入りはムーティ。
301 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 00:12:03 ID:VHTgVNug
自称「事情通」のアバディアン乙
話を作るにも、隙だらけwww
ハーディングは誰あろうその禿コンマスのお気に入りなもんだから
定期デビュー後わずか一年半にして
あれだけの回数振ってるんだって話だが。
来年マーラー録音するらしいし、関係はまずまず良好なんでは?
303 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 14:46:59 ID:CpyNbtZt
ウィーン響はCDで聴くとフィルハーモニカーに著しく劣るが
実際現地で生で聴くと立派なものだ。決して遜色無い。
クラ歴四十年で音楽産業に従事している私の耳は経済的には出来ていません。
ゆでだこの好みはよーわからん
305 :
名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 16:47:36 ID:aXcAxKJI
アフォか!ウィーンフィルでも技術的難ありなのにウィーン響がいいってぇのか!
306 :
名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 16:58:16 ID:M2SppSfh
犬響よりゃあいいだろ。そりゃあ。それにおフランス物は最高だぜぇ。
307 :
名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 17:04:43 ID:aXcAxKJI
プレートル指揮ウィーン響のフランスものはいけるね。
ウィーン響ならサヴァリッシュがいいな。とくにブラ全。
MTTが振ったパリのアメリカ人は笑える。よく頑張ったなぁーと。
逆にインバルが振ると「???」だった
309 :
名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 19:57:29 ID:yNNAA1si
アバドに犬響を振ってもらおう。
棒の通りに演奏したらどうなるか、見物だなw
億兆が一にも名演になっちまったら困るなあ。
311 :
名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 20:59:41 ID:yNNAA1si
マイナスとマイナスが掛け合わせてプラスになったってかw
メータ&クリーヴランドのブラ全集最悪
314 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 16:54:43 ID:FXgcA5kZ
そんなの無い。
YOSHIKI
316 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 00:49:19 ID:MZN3Wd0n
やっぱ死のうぽりだろうなぁ
金がなければ三流決定だったろうに。
317 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 13:40:46 ID:+OmjkVDu
大きいことはいいことだ。森永エールチョコレートの山本直純。
あんな糞ッたれみてぇな顔じゃなくカラヤンの顔だったら世界に君臨。
風呂にはいらねぇマエストロ。「オーケストラがぁやってきたぁー」
高本秀行
319 :
名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:55:45 ID:JDbshCPu
スレ落ち祝い。
320 :
名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 00:18:41 ID:U5aYNTVU
同じような系列ってどんな感じ??
トスカニーニ→カラヤン→ヤンソンス??
フルトヴェングラー→バレンボイム→ティーレマン
バーンスタイン→メータ→?
アバド→ハーディング
321 :
名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 11:56:58 ID:U5aYNTVU
>>320 というより
トスカニーニ→カラヤン→ムーティ
フルトヴェングラー→テンシュテット→ティーレマン
じゃないか?
322 :
名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 23:33:48 ID:Rl+lC7OU
トスカニーニ→カラヤン→ガッティ
フルヴェン→ゲルギエフ
324 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 18:39:12 ID:79V+K7Fz
ラ・トルやな、どこがいいのかワカラン
誰かこの指揮者に良さがあったら教えてくれ
325 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 19:24:50 ID:02lh4501
アッ・バッド以下に悪い奴がいるのか?
名は体を現しているw
326 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 14:46:15 ID:eXDkdE3D
>>65 確かに70年代のオザワ・BSOは素晴らしかった。
それ以降、ラストコンサートのマラ9を除いて凡演の山を築くorz
327 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 15:29:16 ID:lFzvF0M4
日本人指揮者では誰が嫌いなの?
もしかして母音で始まる苗字?
328 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 15:58:41 ID:7XFqC2rm
母音で始まる日本人指揮者ってかなりいるのだが・・・・
アキヤマ
アサヒナ
アマヌマ
イイモリ(二人)
イノウエ(二人)
イワキ
エンコウジ
オオウエ
オオクマ
オオトモ
オオノ
オザワ
オタカ
ウノ
330 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 00:58:50 ID:SNDxjb0t
アキヤマ
アシュケ
アツモン
アバド
アーノンクール
アラン・ギルバート(こじつけ)
アルブレヒト全員
みんな嫌い
331 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 16:40:55 ID:mvciikZ1
おいドンはカラヤン先生が嫌いでごわす。
332 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 18:24:19 ID:k+4GmhLj
嫌いじゃないんだが、アルミン・ジョルダンが亡くなった。74歳
ラジオでも追悼番組がいろいろと企画されている。
ロマンドとのラヴェルは好きだったな。妙な冷たさと凶暴な響きのコントラストが
好きだったし、音色も微妙なところをついてきた。マーラーも悪くなかったし。
333 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 18:41:07 ID:/6QWmstF
スレ違いだけど、ジョルダンのマーラーは良かったな。
スレ違いだけど、スイス・ロマンドの今の常任って誰だっけ?
334 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 18:41:38 ID:Chy4l4hh
ジョルダン死んだのか〜
俺的には大野和士に死んで欲しい
336 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 19:42:35 ID:PW+gFHJH
337 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 20:24:29 ID:/6QWmstF
ヤノフスキかぁ…
つまらんなぁw
338 :
名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 15:40:10 ID:6E+j2Ird
ジョルダンはアンセルメ以来ロマンドの顔だったな。
エラートの香港盤?が安かった時期に沢山買った覚えが・・・
ギャング顔で損してたよな ジョルダン
340 :
名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 12:56:59 ID:PheSgTrQ
今度大嫌いな小泉のコンサートかみさんに誘われているンだけど
あの人どっかいいとこあったらご教示下さい。
341 :
名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 13:00:26 ID:QKz2rXlm
大嫌いになるほど個性的か???
342 :
名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 18:20:04 ID:TjyAO0wg
ショルティのあの動きを想像しただけで
悪寒がするでつ
バーンスタイン
18禁のシール張って、エロDVDショップへ並べろ
344 :
名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 11:43:04 ID:RvT7elJn
河井隼夫は金取ってコンサートするな。
345 :
425:2006/10/05(木) 11:48:07 ID:HmwyA96f
嫌いな指揮者
ドホナーニ、アバド、ショルティ、アーノンクール、ズービンメータ
マズア、ミュンシュ
何でかわからん
346 :
名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 13:47:53 ID:NTXl20uE
俺もマズアとメータにはもう殺意さえ抱いている。
>>345 アーノンクール、メータ、マズアは同意
中でもアーノンクールは最凶
アバドは昔好きだった指揮者だが、最近は何じゃこりゃ?の状態
ドホナーニとショルティは好きだな
二人の演奏は俺と波調が合う感じだ
348 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 02:42:47 ID:goZunpj6
マズアは名前からして不味そうだからな
349 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 04:30:54 ID:Yoy/vNne
350 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 07:24:11 ID:SDS+y348
外山雄三とか若杉弘とか、あの辺はもう用なしだろ
351 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 08:52:44 ID:7db5PHxF
そういえば、和裕とひろしって一族?
純一郎も何となく似てるけどさ。
352 :
425:2006/10/06(金) 08:53:41 ID:6T+STiUK
ショルティの演奏はパワフルすぎてデリカシーがない。
ドホナーニは時々「えつ!?」とこちらの予想からはずれた
指揮をすることがある。それがうれしい驚きならいいが、
大抵はセンスがなくてどん臭いと感じる。
353 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 12:07:32 ID:KYGxFg0I
コバ○ンって1つ間違えるとホームレスみたいなんだもんw
指揮者ってルックス大切ざんすね。
355 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 18:59:42 ID:KYGxFg0I
「熱い演奏」と「暑苦しい演奏」の紙一重の差は指揮者のルックスで決まると言ってみる
356 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 21:44:14 ID:NzR1J99l
内田光子の弾き振りが最強
コンマス笑ってるぞおいw
358 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 16:55:10 ID:Ni8dbk3t
ムターのモーツアルトの弾き振りは絶品。
日本はロシアンクラシックに毒されすぎているかも知れん
360 :
名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 21:26:39 ID:QZ+gcQE6
361 :
名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 12:13:25 ID:NuFJ58/t
ムターの指揮振りみれないか?
362 :
名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 14:58:27 ID:EXdsPdh7
363 :
名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 16:01:23 ID:ik5cm+Gh
364 :
名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 19:40:06 ID:zoOFPcyZ
ムターの指揮振りは元旦那のプレビンを大きく凌ぐでしょ………
365 :
名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 11:41:53 ID:FjQd7imT
プレビンだったらそりゃあムターのほうがやりてでしょう。
モーツアルト協奏曲全集のオケパートはどんな指揮者につけさせても
敵わない。
366 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 19:07:58 ID:v8ZgXqUs
でもオケはやりにくそー
指揮者とソリストがいちゃついてて
367 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 19:27:00 ID:rof3uXna
368 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 19:30:31 ID:v8ZgXqUs
コバケソはうるさいだけ
ムーティが一番嫌いです。
彼の、精神性のかけらもない演奏を(TVで)聞くと、
「ああ、クラシックなんてもう終わりだ。」
という絶望的な気分に陥る。
場恋慕医務もそれに続く。
落ち込んだあと、
あまりメジャーじゃない指揮者のいい演奏を聴くと、
救われた気分になる。
汗を撒き散らす指揮者はうざい
372 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 11:05:50 ID:GEgF5Ny0
「のだめカンタービレ」の千秋指揮のディスクってホントは誰の演奏なの?
373 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 11:14:26 ID:jmZngIDM
竹本泰蔵指揮日本フィル。
トラだらけの12型だからチープな音だ。
374 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 15:18:02 ID:3wM3bo6T
マティアス・バーメルト ってどうなの?2003年の第九N響(バーメルト指揮)と読響(知らん指揮者)を聞き比べて気に入ったのだけど。
375 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 15:32:20 ID:1MkYcOrm
ダントツでシノーポリ、こいつの演奏はほぼろくでもない。干からびた感じで。
376 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 15:46:10 ID:3wM3bo6T
そうですか。じゃもう一人、準メルクルてのは?
377 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 16:13:28 ID:p+k7+BzA
竹本泰蔵か!個人的には好きな指揮者なんですがね。日フィルも。
トラがいけないのかな?12型でも必ずしも音がチープになるとは限りませんが、
「のだめ」だから適当に手抜きしてるんでしょうね。
378 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 16:18:00 ID:fgEYSP5J
ウラディミール・デルマンという指揮者のブル第9を聴いたけど生理的に受けつけなかった。
ゆるゆるでしまりのない変な演奏。
380 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 18:06:33 ID:Vm6OGovn
若杉弘
この人は、どこのオーケストラ指揮しても、貧血気味の痩せぎすな音を
響かせる。オーケストラを聞く楽しみを味わえない指揮者だ。
381 :
名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 15:06:51 ID:v33EfpKX
指揮者体型学というのがあって、若杉の「痩せすぎ」は音も貧相だね。
ほかの指揮者もだいたい体型に見合った音を出すよ。ホント。
382 :
名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 21:36:59 ID:zwXPnhyi
飯守泰次郎。
数年前、私の友人を襲った不幸な出来事を思い出します。
(ちょっと長くなるので2分割)
私の所属していたオケ(アマ)で飯守氏に振ってもらったことがあります。
合唱付きでワーグナーの何かだったと思います。
ある練習日、ファゴットの1stにどうしても用事があり、
私の友人が代奏に来たことがありました。
その人はアマチュアの中では上手な人(だと私は思います)ですが、
急な代奏だった上にオペラ抜粋か何かでしたので、テンポや拍子の変化に
ついていけず、さすがにちょろちょろミスをしたようです。
代奏であることを前提とすれば、問題ないレベルのミスだったと思います。
練習中、ある箇所で飯守氏は演奏を止めました。
ファゴットではない、他の楽器への指摘をした後、彼は言いました。
「ファゴットのあたりからときどき変な音がするようですが、
気のせいかも知れないので、指摘しないことにします。」
私は、え?、と思いました。
(つづく)
383 :
名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 21:38:03 ID:zwXPnhyi
(飯守の話のつづき)
妙な空気の中練習は続き、他の箇所で演奏を止めて言ったことには、
「皆さん、僕はさっきからファゴットの1番が間違った音を出したり、
出遅れたりしているのがとても気になっていて胸が苦しくなっています。
ですが、その苦しみを必死にこらえて棒を振っています。
皆さんもお気づきで辛いと思いますが、どうかこらえてください。」
さらにもう1回ぐらい、似たような発言を繰り返していたと思います。
実際にそのとき彼の口から発せられた言葉は、私の記述よりもっといやらしく、
友人をひどく侮辱する言葉であったと記憶しています。
飯守氏は、その友人が代奏だということに気づいている様子でした。
後日その友人から聞いたことですが、練習の休憩に入ったところでオケの団長に、
「あんな侮辱を受けてこれ以上座っていたくないので帰ってよいか?」
と訊いたそうです。まぁ、あたりまえですよね。。。
でも結局、友人はそのまま最後まで練習に付き合ってくれました。
その友人はかつてそのオケの団員であった人で、
団に恩義や愛着を感じていたし、団長にもなだめられたので、
名誉を傷つけられても堪えて最後まで練習に参加することにしたそうです。
飯守氏は国内外での実績もあり、一定の評価を受けていますが、
私の中では、「人間に問題のある人一覧」の上位に載っています。
粘着質な口調で指揮台の上から私の友人を一方的に侮辱している姿は
忘れられません。これがこの人の本性なんだなぁ、と思いました。
テレビで見たり、チラシなどで名前を見る度にこの出来事を思い出します。
私はその団を離れてしまったので今どうなっているかはよく知りませんが、
そのあとも飯守氏を迎えて演奏会を開いているようです。
以上、ホントウの話。
ヒント:
飯守氏が複数回振ったアマオケはそう多くない。
感受性悪い指揮者よりよっぽどいいじゃないですか…。
アバドに比べれば、まだましなほうだとおもうが?
>>383 かりそめにもプロの先生に来てもらうのに代奏で応対すること自体極めて失礼だろ。
また、代奏であれ引き受けたからには最低限音くらい出るようにしておけよ。
棒を投げてかえらなかった飯守の方がよほど偉いよ。
387 :
名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 22:33:21 ID:iSRYgo0f
さすがにちょろちょろミスをしたようです。←ここが怪しい件について
代奏であることを前提とすれば、問題ないレベルのミス←代奏を理由にすればミスがまかり通るのか?
何でもいい加減な気持ちで臨むのは良くないということですね
とりあえずスレの空気を無視した長文レスであることはわかった。
正論が語られているが、論点がずれてきてる件について
嫌いな指揮者=人間性に問題ある指揮者という切り口なら、アバドが当確だろ。
セルやライナーも嫌な奴だったらしいが、優秀な奏者には何一つ言わなかったらしいからな
392 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 18:53:26 ID:+UoJIML1
優秀な奏者にも文句言い、しかも音程の高低といった基本的なところで間違いを指摘したつもりが、
オケ全員から、逆にその判断が根本的に間違いだと指摘されたアバドはどうでっか?
コバケン
先日、福島の汚職知事の映像で、隣でピアノ伴奏してたね。
黒い交際って感じw
394 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 19:55:57 ID:rxd4Homm
かつて某イギリスのオケでGPをしようとしたとき、肝心のテューバ奏者が大遅刻をした。
ある指揮者の古巣復帰公演ということで尋常じゃない緊張があった。タダでさえ大事だ。
しかも練習場入るなり遅刻をしたとは思えない態度でふんぞり返っていた。周りの奏者は
その指揮者が烈火のごとく怒り出す姿を想像した。何しろピアニッシシモの練習時にでかい
音を立てて入ってきたくらいだから。その指揮者は顔色一つ変えず、ただしその奏者をずっと
睨んだまま近寄り、奏者に「腕時計を見せてくれ」と要求した。そしてその時計をみた瞬間、
「この時刻なら私はペペロンチーノだ!」 場は全員大爆笑。その奏者以外。もちろん本番は無事終了。
以上人から聞いたネタだが、イタリアの某現役指揮者の話。●バドじゃないよ。
395 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 20:13:37 ID:V56a4vkW
ムーティだな
396 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:55:41 ID:+UoJIML1
アバドにそんなユーモアがあるわけない。
ネチネチやった挙句に反論され…
>>393 あ、あのニュース逮捕されたのコバケソじゃなかったのか!
398 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 01:37:41 ID:76RPNfDn
ムーティ/フィルハーモニアだね。昔は糞コンビだったけど今はどうなんだろ?
どう考えてもウィーンタイプだと思うが・・・
399 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 05:32:20 ID:iqhimP4Z
2ちゃんねらーに嫌いなものを語らせると無敵だな。
おれはセルとブーレーズ。
完璧主義のどこが楽しいのかと。
400 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 12:00:35 ID:J8CHgpC9
死んだ人間や引退した指揮者嫌っても意味ないよなー。
俺にとって嫌いな指揮者は、オーケストラを統率しきれていない指揮者
若杉弘なんかは、NHK響のボウイングも揃えさせてないんだから
とても指揮といえる代物じゃない
>>399 今のブーレーズのどこが完璧主義者かと小一時間(ry
今わかった。たぶん。
日本でなら「かけ蕎麦」といったところでしょうか。
>>403 パスタとは限らないよ。唐辛子かもしれない。
あ、勘違いしてたかも。
唐辛子に掛けてかんかんに怒ってるということ?
どっちにしても日本語変すぎてピンとこない。
406 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 22:58:21 ID:ajHiPzxP
要するに糞アバドはムーティごときの足下にも及ばないという結論だな。
407 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:33:05 ID:G+oBOhVX
若杉の弦楽のためのレクイエム好きだけどねぇw
コンマスがあわせてるだけぁなぁ
408 :
名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 22:23:21 ID:blwe77Wh
アバドとムーティ比較してもさ、肩書きのレベルからして話にならないじゃん。
いまだにウィーンから何のタイトルももらっていない人と比較すること自体がバカバカしいね。
ブランド嗜好のアバディアンの特性が、よく現れてますなあ
ここでダニエルハーディングをあげてみる。
こいつのブラームスは許せない。
俺はズビン・メータだいっきらい。あのぶったぎった様な音楽
最悪だ。
412 :
名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 07:11:22 ID:dbhR7Vu2
メータの録音、音がアバウトなのは気のせいか…IPOのせいか…
413 :
名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 07:22:39 ID:YTXlnofv
アシュケナージ こいつの展覧会の絵は最低だった。ピアノだけ弾いてりゃいいのに。
アバド マラ5を聞いて嫌いになった。画家マティスも最悪。
ラトル 何がしたいのかさっぱりわからん。カルミナも惑星も究極の駄演。
414 :
名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 19:44:10 ID:EFpwWy59
>>411 LAPOの頃のメータは最高だったけどね・・・。
ということで、俺はチェリビダッケとノイマンが嫌い。
チェリビダッケの人間を感じさせない無機的な音楽にはついていけない。
ノイマンは、とにかく駄目。チェコ・フィルを下手にしたA級戦犯。
415 :
名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 23:20:53 ID:akZfAmr9
オレが嫌いなのは、ヴォルフガング・レンネルト。(知ってるか?)
まともにアンサンブルも整えられんのか、この田舎者。
416 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 01:15:22 ID:FxyIdnvT
同意するが、そんな誰も知らんような指揮者を挙げても…
417 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 13:33:17 ID:TZcwBL5v
カラヤン
機械的でつまらない演奏。
出てくる音が生き生きしてない。
418 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 13:57:22 ID:CEeWqTbr
ラトル
遊びで音楽やってるような音ばかり出しやがって
カラヤンだね。
3大巨匠の他の2人、ベーム、バーンスタインは、モーツァルト、マーラー
というように他の指揮者を圧倒する得意な演目があったのにカラヤンは得意なものがない。
420 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 15:32:51 ID:bAFmNBGo
>>419 R.シュトラウスやチャイコフスキーあたりは絶大な評価があるようですが・・・
421 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 15:43:18 ID:uV7IsI0+
チャイコフスキーはそんなことないだろう・・・。
ただ、CDばかり聞いていると
>>419と同じように感じるが、
恐らく、実演に接したら、どんな曲だろうと
カラヤンの芸風で納得させられたのでは?と最近思うようになった。
それでも俺的には好きになれない指揮者だが・・・。
カラヤン/ベルリンフィルのチャイ4を聞くと
頭が割れそうになる
ごめん、ウィーンフィルだった
みんな如何にもヲタらしいね。
実際聴いていってるのかね。
クラシックといったらベートーベン、モーツァルト、ブラームス、(+最近は、マーラーも)が人気演目で最重要レパートリー。
これらで決定盤といえる演奏を残さないとね。
そう考えるとカラヤンはやや弱いのか・・・。
426 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 18:04:33 ID:h+Z2d/3O
マティアス・バーメルト。
CHANDOSでこいつの録音にぶちあたるとがっかりする。ハンドリーかダウンズを
起用した方がずっとまし。
>>425 >クラシックといったらベートーベン、モーツァルト、ブラームス
明日のヒストリーチャンネルは3大作曲家特集で
モーツァルト、チャイコフスキー、ベートーヴェン
世間一般ではブラームスなど知らんのだよ、悲しいことに
まあ、それはともかく
カラヤンはベートーヴェンは良いけど、他がちょっとなあ
428 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 18:56:03 ID:rsgNc5Qq
しかたねえからサリエリだけ持ってるわ
>>427 BMBって
ドイツ人にとって
ベートーヴェン、モーツァルト、ブラームスで
オーストリア人にとっては、
ベートーヴェン、モーツァルト、ブルックナーじゃなかったっけ?
430 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 19:23:13 ID:iykJvE9j
カラヤンは、優、良、可、不可のうち
不可が無いんだよね。
それだけでも偉大。
>>429 マーラーカワイソス
まぁユダヤ人か良くてボヘミア人と認識されていそうだが。
>>427 ロシアの偉大な作曲家Tといえば…と聞けば、
「タコ?」と返してくるであろうがクラオタ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:32:32 ID:rgHpg+ld
434 :
名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 01:48:59 ID:h/I4kRo6
タコ、ブル、シュー、シューマイ、メン、ベト、モツ
何か太りそうな食べ物ばかり。あっ、ブルだけが違う
でも鰤と考えれば
435 :
名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 05:35:55 ID:w7IX6hbT
1900年代 成功した巨匠達、若い頃は苦労人
1910年代 夭折天才、または長命ハッタリ野郎
1920年代 良くも悪くも職人 細く長く
1930年代 若くして成功、後は虚名で世渡り上手
1940年代 いつまでも二番手世代(上がジャマ)
1950年代 まだまだ若手ちゃん
1900年代 カラヤン
1910年代 レニー
1920年代 アーノン、ブーレーズ
1930年代 アバド、クライバー
1940年代 ムーチー、バレンボ、レヴァイン
1950年代 ラトル、チョン、ゲルギー
ですか?
トン・コープマン
アーノンクール
数年置きに聴いてみるけどダメ
そりが合わない
>438
コープマンは俺には合う感じ
アーノンクールは買うたびに拒絶感が強くなっていく
これはダメだ
440 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 18:00:20 ID:bIbPJM52
1900年代 カラヤン、ドラティ、ヨッフム、ムラヴィン、マタチチ
1910年代 フリッチャイ、コンドラシン、マルケヴィチ(短命天才系)
レニー、チェリ、ショルティ(長命ハッタリ系)
1920年代 ブレズ、ギーレン、ハイティンコ、ブロムシュテット、サヴァリッシュ
1930年代 アバド、クライバー、オザワ、メータ、マゼル、デュトワ
1940年代 ムーチー、バレンボ、レヴァイン、MTT、コバケン、ミッチー
1950年代 ラトル、チョン、ゲルギー
レニーが長命?
442 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 00:20:02 ID:kamrpgxy
アバドは死んでよし
443 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 19:03:56 ID:tkphABo+
今度ニューイヤー振る指揮者だーいきらい。
444 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 19:04:21 ID:hW/E4nnK
>>443 若いころは結構良かったよ
あ、これアバドと同じパターン…
445 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 19:58:25 ID:JhZMXxPP
カラヤン好きでなかったけど、プッチーニ
のオペラ聴いて凄いと思ったよ。
嫌いな指揮者というのは、一流な指揮者で、
かつ嫌いな人を挙げるんだよね。考えて
みたらベームのCDをほとんど持っていない。
無関心みたい。これを聴いたらベームの真価
がわかるといような演奏ある?
>>445 Orfeoから出てる72年ザルツブルクライブ。
最後の死と変容だけ聞けば十分。
447 :
名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 22:09:27 ID:o+YYnBC7
カラヤンはオペラだけはいい。ただしプッチーニなどの通俗オペラのみがいい。
448 :
名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 22:18:51 ID:0lFmhFBk
>>440 好きな指揮者は誰なんだよwww
そんだけ嫌いだとほとんどいないんじゃない?
449 :
名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 22:21:36 ID:o+YYnBC7
↑朝比奈信奉者じゃないか?
↑指揮者としての歯茎ヲタかも
451 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 13:59:16 ID:CilU/Smm
朝比奈隆は嫌い。
452 :
名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 19:01:51 ID:VSVsFsqE
千秋真一。
453 :
名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 19:13:31 ID:K7+x1Uxu
>>445 ベームの真価はオペラを聴かなくては分からない。
よって、オペラを理解できない香具師はベームも理解できない。
↑
ベーム演奏会のビデオDVD見ると、膝曲げで前にがくんがくんと突き出しやっていて、興ざめ。
演奏してる楽団の方はあれやられると、諸ルチィーのぶざまな突き出しと同じで腰が引ける感じ。
後ろから見てるだけの聴衆は、興剥ぎのそのぶざまさ、あまり気にならんだろうし、
オペラじゃピットの下、歌い手も気にならんで済んだろうナ。
見なきゃ良かったと後悔した。それがベーム香具師の進化だった。
455 :
名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 20:16:00 ID:LJ0P/xqO
ベームって、田舎の土建屋のオヤジみたいに態度がでかくて最悪。ウィーンの楽員でもボロクソに言ってた奴がいるらしいが、むべなるかな。
ベーム歯くそ
マキシム
ただの七光り
そもそも知られてなかったりしてw
さらにマキシムの息子はジュリアードを成績不良で放校にw
なんだ、冬休みか
演奏をぶち壊す"唸る香具師"の小林(研),広上 は許し難い。
特に弧婆嫌は「炎の某」と囃し立てる連中が存在するのが不思議。
奴等の演奏会は二度と聴きに行かない。
461 :
名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 17:31:01 ID:r0uAvhKI
コバケソのマラ1聴きにいったら、冒頭はタクトの音のほうが大きく
聞こえたよ。
最後は、金管がベルアップしてもコバケソのうなり声をかき消せなかった。
コバケソ恐るべし
世界で唯一自分で音を発する指揮者
アシュケナージも声を出す時があるのではないかな
プロコフィエフ5番で妙な音があるから何度か聞き返してみたら
ラッパッパッパッ…と誰かが歌ってたよw
あの声はたぶんアシュケナージだろうと思う
ノリントン
こいつの良さが全く分からん
464 :
名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 20:39:23 ID:XBU7F1PL
アバド
こいつに良いところなど微塵もない!
465 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 14:04:33 ID:RuvxSPva
傲慢で
無神経で
自惚れてる
東峰に囲われてる塩
機会があまり無いけど
塩の代打の指揮は別格
自惚れがここまで駄目にするのか
それともセンスの無さか
もしくは傲慢がなせる孤立感
ファンが多いみたいだが
どこを感じてファンになるのか
そのファンは見た目だけだろか
近づけば解る事もあるw
知らなければ良い事もある
466 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:27:49 ID:VgG4Xqpf
若杉弘
この指揮者は、どのオーケストラ指揮しても貧血気味の神経質な音しか
出せない。
ドレスデンと録音したマーラーも、とてもドレスデンの音とは思えない。
467 :
名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:35:00 ID:WSK+iMWo
ノリントンのテキトー芸の魅力は高田純次のそれに通ずる。誰もマネのできない至芸だと思う。
まあノリントンの場合は練習までに全てが終わっている必要があって、
本番はいてもいなくてもいいんだろう。
469 :
名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 04:04:56 ID:0lhN4I4S
俺はめしもりがどうも好きになれない
顔も好きになれんし、あの大げさな指揮ぶりもダメ
本人は大振りして一生懸命なんだろうけど桶がそれに同調してないっつうか(佐渡にもあてはまるが)
桶から出てくるサウンドもスカスカだし
東響はこいつにマーラー振らせるよりも秋山に振らせろ(広響なんかじゃなくて)
470 :
名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 18:05:58 ID:xMT/maEM
佐渡は音楽性がちょっとというか大分稚拙かも。
どうもCAMI絡みに拒絶反応が出てしまう
>>469 少し先入観に捕われすぎているのでは?
めしもりの棒は見るからにいいかげんだが、オケの出す音はけっこう精妙だよ。
473 :
472:2007/01/22(月) 22:25:31 ID:pobGn/kZ
×いいかげん
〇おおざっぱ
守いいかげん
森おおざっぱ
475 :
名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 19:09:20 ID:KZ+HI6Xj
松井の指揮は嫌だ。バットだけ振ってればいいのに。
イチローなら許せるかも。
476 :
名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 22:20:31 ID:ysYE6A7M
やはりストコフスキーだな。単に奇をてらうだけで何の理論や理屈も感じない。注目されたいだけって感じ。
477 :
名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 22:26:47 ID:dR76inUV
>>476 あれだけのことをオーケストラにやらせることができる能力
たるやすごいものがあると思う。
478 :
名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 14:23:18 ID:At0RWDYy
ストコフスキーに一票。楽器の現在の配置を考え出したり、編曲した作品は面白い。
95歳まで現役だった功績大。偉大なマエストロだ。
479 :
名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 19:11:04 ID:TH0DpTL/
フルヴェン
481 :
478:2007/01/25(木) 11:23:16 ID:gIWzzFjz
読んでないけどスレ違いか?
482 :
名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 11:54:24 ID:8pX9SRKR
カ○オカ。
邪道の典型。
もう一回音大からやりなおしたら?
483 :
名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 13:55:24 ID:ZssAx+cX
ジジイ指揮者を一部のヲタクが持ち上げだすと、なんだか興ざめになるな。
晩年のチェリやヴァントは、音楽そのものよりも、勘違いスノッブファンが
うざったくてきらいだった。
今なら、アーノンとかノリントンか。
昔、金ピカ俗物カラヤン対謹厳実直ベームという図式があったが、
今となってはお笑いネタだからな。
ベト、ブラ、ブルを振るとき以外の朝比奈は駄演が多かった。
しかしこの三作曲家の曲がすばらしいときがあったりもして、嫌いというほどでもない。
>>483 ザンデルリングはただもののジジイ指揮者じゃないぞ。
彼は最後の巨匠にふさわしい。
ブラームスやショスタコは、マジすばらしい
485 :
名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 17:18:54 ID:wopm12VD
好きな指揮者:ヴァント、クライバー
嫌いな指揮者:小澤、アバド
大したことない:カラヤン、ベーム、レニー
好きなピアニスト:グールド、ミケ
>>485 なんか、巷のクラシック解説本と2ちゃんの影響が強そうな組み合わせだな。
487 :
名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 01:28:31 ID:4fwakB+m
ブロムシュテット
マズアとほとんど変わらない。ドレスデンのもSFのも最近のもよくない。
呼吸が浅くて響きも薄っぺら。最近の演奏が誉められるけど、N響を聞く限りは・・・
彼を相手にしなかった、または切った一流オケの気持ちがよくわかるよ。
488 :
名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 02:27:00 ID:Y8a1l4G+
スリジャワワルダナプラコッテ
>>487 そりゃ、Nで誰の指揮できいたらいいとおもうのかね?w
490 :
名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 23:56:42 ID:PTcacnaB
N響で思い出したが、プレヴィンが重病で復帰不能(事実上の引退)らしい
492 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 17:13:20 ID:7UPW286h
ニューイヤーの常連は余り好きではない。来年のプレートルは好きだけど・・・
>>484 その最後の巨匠っていうのやめろよ。どうせ最後じゃないんだからwwww
494 :
名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 18:47:40 ID:8vYw46ZY
ザンデルリンクは息子の方がいいんじゃないか?
495 :
名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 17:20:00 ID:Z3cIMW1Y
同感
親父の音楽は覇気に乏しく全然面白くない。何であんなに評価されているのかわからん。
496 :
名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 17:45:09 ID:qCGZukHS
んならコバケンでも聴いてれば
497 :
名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 16:49:31 ID:LECoYnwN
俺もザンデルリンクは息子の方が覇気があって緻密な音楽作りができると思う。
親父さんはソ連でも活躍はしたが、ムラビンスキーには遠く及ばなかったしね。
ショスタコーヴィチ15番の4種の録音はいずれもムラヴィンスキーよりいいけどな
>>374 ググってごらんせ。 意外や意外、アシュケナージ追い出してこの人すえたほうが絶対N響、いい演奏しそうです。
マレーシアフィルの指揮者だっけ?
マレーシアフィルの団員のブログ読んでると、マティアスに対する不満がかなり書かれてるよ。
N響に向いてるとは、とても思えない。
アバドだなあ。欧州でマラの権威みたいな持ち上げられ方されてるのが納得いかない
フレーズの処理とかテンシュテットみたいに考え抜いた上でやってる感じじゃなく
すごく恣意的で適当な感じなんだよな。
まあ、自分には全く合わないマラ解釈をする指揮者という印象
あと、小手先で音楽を弄くってる印象しかなかったラトル、、だったけど
指揮棒使ってない今年のジルベスタ-の演奏がすごく気持ちが入っててよかったので
今後にちょっと期待
503 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 10:43:31 ID:8hfc8aGc
さりえり
504 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 10:52:46 ID:Ione1PSW
バルトークを冒涜しまくったジョージセル。実にひどい奴だ。
505 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 18:11:00 ID:a/929n9s
マーラー
>>426 ええええええっ? N凶から実に素晴らしい演奏を引き出していたが・・・
507 :
名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 13:34:15 ID:1jyBZWFN
ベートーヴェンだろうか?耳が聞こえなくて指揮しててもねぇ
508 :
名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 14:02:51 ID:1jyBZWFN
今は良い指揮者いない。
509 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 17:54:22 ID:5SEzIpRm
シモーネ・ヤングはブルックナーを振らないでくれたら、好感度大の
女流名指揮者なんだがナァ
510 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 18:18:43 ID:lPseqOkt
アルフレッド・ショルツが嫌い
つまらないし
511 :
名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 23:20:42 ID:Fdxp1OWk
西本智実
タカラヅカだから
512 :
名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 11:22:17 ID:yhh7cJGC
西本はレズだよな。二回聴きにいったけど、なーんにも感じなかった。
ロシアの怪しげなオケ振ったり、歳だけくってる爺いに師事したり
ロシアンマフィアが貰うようないかがわしい勲章貰ってひけらかしたり、
とにかく宝塚もそうだけど、SM変態レズビアンが鞭持ってオケMプレイしてるみたいなもンだょ
513 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 06:47:33 ID:r+QHtt+p
なんか怨みでもあんのか?
まあ良いじゃないか、まだ40にもなってない。
必死でなんとしてでも成功したい、というあがきと思えば
多少のゴシップやスキャンダルや誇大広告もまあ許容範囲だろ
たとえ悪い話題でも話題にならないよりはいいのが芸人の世界だろ。
良いタニマチと結構な数(しかも小金持ちが多い?)の固定ファンがついていることが推測されるのは
他の若手指揮者から見れば羨ましいところだろうが・・・
実力をつけ続け、運があれば更にステップアップするでしょ。
リンツ・ブルックナーオケ、こんどフルよ。 ロシアものだけど。
これまで露西亜、日本を往復してたけど、中欧の中規模?な音楽祭に登場するなど昨年あたりから
段々と欧州の中心部を目指している兆しがあるようだな。
40代で活動ステージを西欧メインに持っていきたい、というのがスケジュールなのかな?
って嫌いな指揮者のスレじゃん・・・・
>>512 >西本はレズだよな
レズかどうかはどうでもいいし、好きでも嫌いでもないけど、
彼女のファンがウザイ。
516 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 13:14:36 ID:TB0gKs7P
西本に肝心なのは音楽性。ミーハーはどうだっていいけど、
何度聴いても感動とはほど遠い演奏しかできないという持論。
指揮者ってある程度天賦の才能がいると俺は思う。
それがないのではないかとあくまでも俺は感じるのだから嫌いな指揮者に属する、
517 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 13:45:16 ID:JPoo6Vm9
↑それ、漏れにとってのアバドだなw
518 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 22:42:24 ID:zo65Ewlj
炎のなんとか
519 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 00:44:32 ID:teR2btNE
520 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 10:56:59 ID:889hYk2P
西本反対派に全ての理由で激しく同意。
521 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 05:44:55 ID:bPskQ5nW
アンセルメ
CDを聴いて吐き気を催したのは、
後にも先にもこの指揮者の演奏だけ
522 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 18:23:33 ID:pAKo+ebI
スイスロマンドは、当時のレコーディングテクニックで作り物にされたオーケストラ。
実際聴いた人はことごとく不評。
523 :
名無しの笛の踊り:
スイスロマンドは作り物サウンドの権化だな。