1 :
名無しの笛の踊り :
2006/07/02(日) 10:03:48 ID:B1X/vp3d
2 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 10:04:37 ID:B1X/vp3d
3 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 10:06:36 ID:B1X/vp3d
4 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 10:18:45 ID:7/JDrBKz
5 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 17:55:28 ID:fJgTZMG9
>>1 早えーよw
でも乙。前スレは適当なところで埋めますか。
6 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 23:02:35 ID:+tR0wWJK
僕は貴女を愛しています。もう一度お目にかからなければなりません しかし僕は束縛されるわけにはいかないのです。貴女を僕の腕に抱き 口づけし、貴女を愛していますと言うために、戻っていくべきかどうか、 すぐ返事をください。
7 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 08:15:22 ID:WQ5I3EGo
アガーテ嬢(´;ω;`)カワイソス
8 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 22:04:23 ID:CtfZqTTm
ヨハネスは最強のデレツンだな
9 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 22:23:54 ID:wM34ZSUA
前スレ1000ワロス ちゃんと計算しろよ。
これねw
1000 名無しの笛の踊り [sage] 2006/07/03(月) 21:10:02 ID:aFfvFvfY
6. Denn wir haben hie keine bleibende Statt
7. Selig sind die Toten, die in dem Herrn sterben
次スレ
□□□ ブラームス op.7 □□□
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1151802228/ 1001 1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
ホルン三重奏曲と、ピアノ四重奏曲2番3番のお薦めを教えていただけませんか? ピアノ四重奏1番はギレリス盤を持っています。 ゼルキン+ブッシュの評価が高いようですが、できればステレオ録音を教えていただければ。
保守
ドイツ・レクイエム最高!
15 :
名無しの笛の踊り :2006/07/08(土) 10:31:07 ID:dIxX7YgI
乙!
,rn \从从从从从从从从从从/ r「l l h. ≫ | 、. !j / / ≫ みんな〜 ゝ .f / _ ≫ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ≫ お待たせ〜〜っ♪ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ≫ テポドンいくぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ /WWWWWWWWWW\ | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ \ \. l、 r==i ,; |' \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / /| / \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ / |_ ゴゴゴゴ… \ / / / \./ / ヽ___ \' |o O ,| \ ../ / / y' | |\/ | ./ / | |o |/| _ | ./__/ | | | 「 \:"::/ ヾニコ[□]ニニニ | ⌒ リ川::/ / \ / \ ...::::/ / ゞ___ \/ / / / \. \ / / ゝ / .::\ / | | / ....:::::::::/\< | / | / ...::::::::::/ | | / / ....:::::::/ | .| / ...::::::::/ | | / .....::::::/ |___| / /''' .... ...:::::::::/ ( \__ / ...:::::::::/ ゙-'`ー---'
圧縮よけ祈願
18 :
名無しの笛の踊り :2006/07/12(水) 18:40:57 ID:pAXJme4f
13のカノンであげますね
夏にブラームスは、正直暑苦しすぎる・・・
>>19 合唱曲が清々しくて(・∀・)イイヨイイヨ
モテットや4つの歌 作品17あたりが涼しい作品。
21 :
名無しの笛の踊り :2006/07/14(金) 18:05:18 ID:5VZeJLbB
TUXEDOから出てるホルライザー/バンベルクのブラ1って だいたい何年くらいの録音なんだろうね? 録音年不詳ってw
22 :
21 :2006/07/14(金) 19:34:43 ID:5VZeJLbB
>>21 スンマセン。解決しました。67年だそうです。微妙に古っ。
23 :
名無しの笛の踊り :2006/07/14(金) 23:40:34 ID:Kie4LVbw
ブラームスの室内楽スレはなくなったのか。 クラ5、弦6が最高だな。 交響曲はいまいち。 大編成は苦手なんじゃないの?この人。
>23 自分の肌に合わぬものを駄作扱いする典型的馬鹿。
25 :
名無しの笛の踊り :2006/07/15(土) 00:06:53 ID:AbJgpZdi
ロロロブラームス
弦楽五重奏曲第2番保守
ピアノ三重奏曲第1番保守
28 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 00:00:32 ID:3kbtziQx
秋に立っていれば… あんまり伸び悩んでいるのであげ
29 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 00:06:44 ID:VJfU/adz
カラヤンのドイツレクイエムを聴くと ↓
一晩で6回戦できます。
31 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 00:14:06 ID:VJfU/adz
「人はみな草のごとく」で一発目ですね
32 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 23:18:27 ID:yYADGkkW
交響曲第一番の第一楽章で繰り返ししてる演奏ある?
36 :
名無しの笛の踊り :2006/07/24(月) 00:48:04 ID:ATB3lPee
37 :
名無しの笛の踊り :2006/07/24(月) 10:27:39 ID:kxDlocCl
フリッツ・ライナーのハンガリー舞曲集の中古CD、amazonから 3600円で売りに出されているけど、3600円も出して誰が買うか。 ばかばかしい。
ブレンデル × アバドのブラームス p協2番 中古で手に入れて、大喜びで聴いてみたら、 途中までは良いのに一番盛り上がるところで スタッカートを多用するなど、イマイチ。
>>38 俺、そのCD持ってるんだけれど、廃盤とかになったの?評判高いのか?
試しに鰤の合唱曲集買って聴いてみたけど、交響曲とは違った魅力あふれる音楽だった。
ハンガリー舞曲第5番はいいよね。 恥ずかしい話だが、厨房の頃この曲がBGMとかでかかってるのを 聴いていい曲だなと思ってたのだが。 これがブラームスの作曲だというのを知ったのはだいぶ後のことだったorz
44 :
名無しの笛の踊り :2006/08/02(水) 19:05:30 ID:E1mfD+et
作曲だか盗作だか
編曲だろが
46 :
名無しの笛の踊り :2006/08/02(水) 21:13:18 ID:dEnlhqty
俺は4番が好き
47 :
名無しの笛の踊り :2006/08/02(水) 21:29:06 ID:uVN9DpsZ
聞くなら1番かな。 吹くなら4番かな。 当方トロンボーン。
48 :
名無しの笛の踊り :2006/08/06(日) 19:45:51 ID:zeu8uFQZ
チャイコフスキーになれなかった男
49 :
名無しの笛の踊り :2006/08/06(日) 20:00:44 ID:06UdfjmZ
お互いになりたくなかったんだろ。
50 :
名無しの笛の踊り :2006/08/07(月) 00:13:18 ID:AtzB27tx
むしろシューベルトになれなかった男
51 :
名無しの笛の踊り :2006/08/07(月) 01:15:19 ID:5ErWl3SY
交響曲第3&4番(ピアノ連弾版)を聞いてるが 予想以上にいいねぇ〜。みんなも聞いてみな。
グリモーの後期ピアノ作品集ってどうですか? 誰が一番お勧めでしょうか? 教えてください!
ピアノ協奏曲、オピッツとコヴァセヴィチとアラウだとどれが1番良いですか?
>>51 NAXOS盤で、交響曲全曲聴いた。
昨日NAXOSスレに書いたけど、かなりいいよ。特に2番。
ピアノ協奏曲の連弾版、ドイツレクイエムの連弾もあるよ(それらは未聴)
54 :
名無しの笛の踊り :2006/08/07(月) 22:10:25 ID:9JLBGSyW
ドヴォルジャークになれなかった男
55 :
名無しの笛の踊り :2006/08/07(月) 22:13:52 ID:1u2G0QBM
>>54 旋律を作る才能はドヴォルジャークをうらやましく思ったが、
作曲術は自分の方が優れていると思っていた。
なっても一長一短だな。
56 :
名無しの笛の踊り :2006/08/08(火) 23:50:02 ID:BC9XN8oO
ワーグナーとの論争の意味がわからない。 標題音楽と絶対音楽なんて、後の十二音技法の出現と比べたら、 大した差はないと思う。
>>56 あれは本人たちより、周囲の取り巻きが夢中になっていったという側面が強い。
ブラームス本人はワーグナーに敬意を持っていた(指輪はあんまり好きじゃなかったようだけど)。
交友があるとは言わないぞ。 どうしても使いたければ交友関係にあったとかな。 そこまでのつきあいではなかったようだが。
ブラームスは必ずしも反ヴァーグナーではなかったけれど 反リストだった、と理解しているが・・・
61 :
名無しの笛の踊り :2006/08/09(水) 12:03:15 ID:D0NRVULp
結局ヨハネスはユダヤ人だったの?
ちがふでせう ビスマルクのファンだつたさうですね あ、これ関係なかつたですね 失礼
63 :
名無しの笛の踊り :2006/08/09(水) 20:28:49 ID:RL9Ulzdv
ビスマルクって鉄血の? ユダヤ人弾圧の人?
64 :
名無しの笛の踊り :2006/08/09(水) 22:10:35 ID:xZeHQhPR
交友といえば、ヨハン・シュトラウスとの関係は謎だ。 全然違うのになぜ仲良い?
映画 連弾で天海祐希親子が弾いてる曲名わかります?
66 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 00:02:04 ID:z7ce07nG
67 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 00:11:55 ID:RfT1lwMk
>>53 だんぜんコヴァセヴィチがよいと思います。
68 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 16:37:10 ID:2nHPwEfm
アルト・ラプソディを久しぶりに聴いたが、暗い曲だ…。 冒頭の痛ましさは何事かと思うほどだ。 だいぶ前の28歳の時に彼女と別れてこの曲を繰り返し聴いたことが あったが、こんな暗い曲を聴いてよく自殺しなかったものだ。 ちなみに私が聴いたのはクリスタ・ルートヴィヒの独唱で、ベーム 指揮ウィーン・フィルの演奏。ルートヴィヒのは、クレンペラーと の録音の評価が高いみたいだ。探して聴いてみることにしたい…。
69 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 18:33:39 ID:lMMYCUqE
今買ったばかりのディヒターとマズアのピアノ協奏曲2番を聴いています。素晴らしい!とにかく録音も含め美しい!
70 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 22:04:10 ID:Ny4iFPmK
ブラームスはいつもトロンボーンをいぢめるよね。
当時はスライド式じゃなかったんだろ。
72 :
名無しの笛の踊り :2006/08/19(土) 01:49:30 ID:yhsrUuI0
へぇ、一つ勉強になりますた。
当時はマゾヒストじゃなかったんだろ。
ドツレク、まだ既聴十数種だが、 ブロムシュテット/SFSOが暫定最強。
75 :
名無しの笛の踊り :2006/08/21(月) 08:56:25 ID:uu0b4MPD
ブラームスの交響曲第1番の第1楽章を聞いてると、 伊福部昭はこれを聞いてゴジラのテーマソングを思い ついたのではないかと思う。
弦楽五重奏曲第2番保守
77 :
名無しの笛の踊り :2006/08/28(月) 05:02:11 ID:1xBro/7g
ピアノ協奏曲第2番をポリーニ&アバド指揮ベルリン・フィルのCDで 聴いたが、何度聴いてもこのピアノはすごい。この速さで細かいところ までしっかり聴こえるように演奏できるんだから、超人的としか言いよう がない。他に超人的と言えそうなピアノあるかな。リヒテルあたりかな?
バコバコ鳴らしてたらすごいか( ´_ゝ`)
リヒテルはなんか田舎臭くてやだ、
80 :
名無しの笛の踊り :2006/08/28(月) 21:08:07 ID:AfLcp9Y+
交響曲第3番難しい
81 :
名無しの笛の踊り :2006/08/28(月) 21:21:22 ID:Zjz/jKN9
>>80 えーっと、演奏が難しいという意味?
内容が難解だという意味?
82 :
名無しの笛の踊り :2006/08/28(月) 21:31:10 ID:EOoa4sDn
>>80 の知能からすると、という意味が入るのか?
それとも、本当はみんなが思ってるより難しい曲
と言いたいのか?
もし演奏ならば、どの楽器なのか?
>>80 具体的にどの楽器の何楽章のどの練習番号が難しいのか?
それはアーティキュレーションなのか、感情を押し出すのが難しいのか?
あるいは音楽史的に特に3番の成立過程が難しいという意味なのか?
84 :
名無しの笛の踊り :2006/08/29(火) 20:22:18 ID:dAXJfDBi
85 :
名無しの笛の踊り :2006/08/29(火) 20:25:14 ID:KuUHLbLk
>>80 ワルターが指揮するの難しいって言ってた。
他人の受け売りか。
87 :
80 :2006/08/29(火) 22:14:32 ID:6Gi1wdjH
ちょww なんでこんなに突っ込まれるさwww
88 :
名無しの笛の踊り :2006/08/29(火) 22:27:11 ID:WkRdA8pv
ここは2ちゃんねる。 それが楽しいところなのさ。
>>80 じゃないけど第3番は
ブラームスがどういう思いを込めて書き貯めたスケッチを基に作ったのかが知りたい
調べてもそこらへん全然わからん
例えば1楽章は西欧の夏のさわやかな感じ・・・ぐらいしか想像が膨らみません
連投すまん
>>83 の3行目についてがわからないということでもあります
憶測でもいいので誰か教えてください
ピアノ協奏曲1番はゲルバー/デッカー/MPOがいいね! 以前、このスレで薦められたので買ってみたら当たりだった。 ゲルバーはどちらかと言うとマイナーだけれど、広くお薦めできますよ。
92 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 18:47:34 ID:KLmgKRvM
トロンボーンが下手だと知ってブラ1を推すのはやめてくれ。
ゲルバーがマイナーって・・
買って良かった。DGのブラームス全集。
95 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 21:23:47 ID:SQDQgF4a
>>80 おれ3番は2楽章以降だけ聞く。カラヤン・ウィーン(デッカ)美しいぞ。
96 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 17:18:04 ID:QGZrJBti
そう言えばゲルバーって手が小さいんだよな。 ブラームスも手が小さいんだよな。 相性いいかも知れん。
97 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 01:27:25 ID:Cmw2+OY8
公平に見て、交響曲の出来はブルックナーに及ばない。
98 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 01:42:26 ID:yBuYDL0L
どこがどう公平なんだ?
19世紀のビューローがらみの論争をまだ引きずってる馬鹿がいるなw
100 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 02:47:33 ID:CxoXvnJl
交響曲全集で3番がずば抜けていいのってあんまりない気がするよね。 3番って難しいのかな。ロマンチックなワルターあたりが無難な気もするけど。 あとはテンシュテットのライブかな。
やっぱり3番はフルヴェンBPOのライブだと思う。
102 :
101 :2006/09/04(月) 17:02:26 ID:6r157vCQ
ちなみに、ザンデルリンクSKDとワルター、バーンスタインVPOとの比較です。
チェロソナタ第2番の人気のなさに涙 1番の陰に隠れているのかね
2曲とも地味すぎるよね。 メンデルスゾーンのチェロソナタのほうがいい。
んなこたあない スルメのように噛めば噛むほどいい味が出る。 ちゃんと噛んだ?
それを言うなら弦楽四重奏曲はもっと(ry
>104 大学教授並の作曲家にしては良い出来だと思う。
この辺の地味さについて行けないなら 何聞いてもだめだろ、ブラームスは
そもそもブラームスの室内楽を地味と感じる時点で、 何聴いてもだめだと思うんだ…
>>109 んー、主観の問題だからアレだけど、地味だとは思うんだよねー
でも、いいものはいい。
逆に派手できれいなだけならいくらでもあるでしょ。○○○とかXXXとか
>>104 ブラームスは地味なところが魅力なのですよ。
派手なのが好きなら縁がなかったということで。
地味というと素朴で健康的な印象があるな。 這いずり回るがいいと思う。
這いずり回るだと、必死過ぎる感じ。 もっとあきらめてる感が欲しい。
なんか交響曲のスレばかり延びるから、室内楽あんまり人気ないのかと思ってたよ。 自分的には交響曲は表玄関で室内楽が神髄みたいに思ってたから、 みんな結構好きそうで安心しましたよ。
>>114 禿尽きる程同意
ブラームスに限らず、大抵の作曲家はそんなものじゃないかな?
ブラームスは地味っていうよりも、渋い、の方があっていると思う。 そして上の方でも言っている通り、交響曲よりも室内楽にブラームスの良さが詰まっている。 ブラームスの渋さはやはり、中音や中低音が他の作曲家よりも目立って(よく聞き取れて)いて、 尚且つ各楽器の役割分担がとても巧い(特に中音域)からだと思うなぁ。
学生時代にヴィオラやってた知人がブラームスはヴィオラに歌ういい旋律を 書くから好きだと言ってたな、そう言えば。 あの畳み掛けるようにメロディーが重なってクライマックスを作る感じがたまらん。 まあこれは室内楽に限らないけど。
>>114 室内楽より交響曲の数の方が多い大作曲家といえばブルとマラぐらいなもんだろうな。
ブラは交響曲は4曲しかないが、室内楽をたくさん書いてくれたから有り難い。
119 :
101 :2006/09/05(火) 15:57:29 ID:9Xz75zGU
私は、チェロ・ソナタなら1番よりも2番の方が好きです。かなり好き。変わってるのかな? あと、弦六とピアノ六重奏(だっけ?ゼルキンとアマデウスQが出してるやつ)、Vn.ソナタ、後期ピアノ曲集はどれも好き。 昔は交響曲ばかりだったけど、今は室内楽の方が。
120 :
名無しの笛の踊り :2006/09/05(火) 16:02:05 ID:1DhMoQOu
東由輝子が隣保会館に出入りしている姿を目撃されていた。 やはりそうか。。。 こいつは真性の被差別部落だったんだな。 みんなも気をつけろ。 東由輝子に近づくと恐喝されて身包みはがされるぞ。
121 :
119 :2006/09/05(火) 16:11:34 ID:9Xz75zGU
しまった・・。ギレリス・アマデウスのピアノ四重奏1番だった・・。
そこで「人生諦めたらブラームス」スレが思いだされる
123 :
名無しの笛の踊り :2006/09/05(火) 22:12:18 ID:jeYiR4O1
交響曲1番から見れば 2〜4番はオマケみたいなもんだな。
>>123 俗物根性め
上の流れで言うと、お前は多分室内楽とかは聞かないだろ?
どうせ完成までに20年以上の歳月がとか知ったようなこと言ってるんだろw
交響曲はどれも甲乙つけ難いと思うが個人的には
4>3・2(順不同、そのときの気分)>1
だな、俺は。
1番はなんつーか、ちょっとくさいっつーか、ださいっつーか、力はいり過ぎと感じるんだよね。 2楽章は好きだけどね。 3番、4番の終楽章の良さがわからんなんてかわいそうなヤツだな>123 4番のパッサカリアのためなら○○ッ○○ーなんぞすべてゴミ箱に放り込んでもいいな、俺は (あくまで「俺は」ね)
釣られよう…
>>126 ブラームスを賞賛せんが為に○ル○ク○○を貶めるようでは
哀れな
>>123 と同じ穴の狢ですよ
>>127 釣ったようでスマン。
あくまで個人的な話なんで・・・、
いや、まあヲレが悪かったよ・・・
129 :
名無しの笛の踊り :2006/09/06(水) 19:16:01 ID:NC7o6zLV
合唱曲のことも、ほんの時々でいいので、思い出してあげてください。
ブラームスファンは反省好き。そこがいい のか?
>>131 なぜ全米?w
で、
さらに釣られるようで恐縮ですが、ブラ好きでかつブルも好きな人って
どれくらいいるんですかね?
ブラームスの美点ってことごとくブルックナーの反対をいくじゃないですか?
自分はブラームスからクラシックに入ったんで、(ブルックナーが好きな人がいるのは
わかるんだけど)両方好きというのがちょっと想像がつかないんですね。
声楽ものならどちらも好きだけど… しかし自分はブラームス寄りなので、猛者の登場きぼん
吉田秀和が始めて渡欧したとき、ブルックナーはよくわからないとドイツ人に 話したら、日本人はまだせいぜいブラームスどまりだろうと言われたとのこと。 その後、吉田はブルックナーの魅力を知るようになり、そのドイツ人の言った ことももっともだと納得するわけだが、だからといって吉田がブラームスを 嫌いになったわけではない。 今の時代でも、ブルヲタにせよ、ブル嫌いにせよ、ブルックナーを聞いた経験 のあるクラッシクファンが、ブラームスを一度も聞いたことがないなどという のはちょっと考え難いので、ブル好きがブラームスに目覚めるてブル嫌いになる というパターンはまず少なそうだ。 元からブラームス嫌いがブルックナー好きになるケースはありそうだけど、 ブラームスファンがブルックナーに目覚めたからアンチブラームスになったという パターンも、それほど多くはないような気がする。 (熱狂的宇野信者にはそういうのがいるかもね)
135 :
名無しの笛の踊り :2006/09/06(水) 21:09:04 ID:Iuu1eRFR
交響曲1番ってここじゃ人気ないんだな。 交響曲4番が一番良いのか。 室内楽1番人気は?
多分クラリネット五重奏曲だと思う
137 :
名無しの笛の踊り :2006/09/06(水) 21:50:27 ID:moPK/kND
138 :
名無しの笛の踊り :2006/09/06(水) 21:53:16 ID:uedaPPIe
ぶっちゃけブラームスはエンジニアだと思う。コツコツ型。 作品はどれも良くできているけれど神は降臨していない。 平たく言えばヒラメキというかモーツアルトやメンデルスゾーンを 聴いて感じる「華」「オーラ」はない。ブラームス好きにヲタクが 多いのは地味で煮え切らない自分の像を重ねているのに違いない。
139 :
名無しの笛の踊り :2006/09/06(水) 22:28:04 ID:NKWauiWS
>>138 思い込みもここまで来るとどうしようもないね
自分の耳で聴かずに他人の意見を鵜呑みにするとこうなるんだね
>>132 100年前ならともかく、今はブラームス、ブルックナー両方好きな人って別に
珍しくもないんじゃないか?
俺もそう。但しブル・ブラをとっかえひっかえ聴くってことは確かにあまりない。
ある時期ブル専、数週間後にはブラ専、って感じ。
>>138 神!降臨!!ww
確かにブラームスにそんなものが降りてるとは思えないな。
メンデルゾーンにもモーツアルトにも降りてるとは思えないけどねw
143 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 00:39:22 ID:LdmHOHnE
ブラームスを聴く喜びは 弦楽五重奏曲2番 ピアノ四重奏曲2番 ピアノ三重奏曲1番に これら3曲、最近は毎晩聴いてますよ
144 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 00:39:43 ID:wAndqA1O
145 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 00:46:50 ID:nASwWUpi
>>143 >ピアノ四重奏曲2番
これのファンが他にも居て嬉しい
ホルントリオと合わせて最高の室内楽だと思う
146 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 00:46:52 ID:LdmHOHnE
ブラームスは大言壮語をしない そして技術屋だ バッハに極めて似た気質を持った人 後年のシェーンベルクが彼から学んだものは多い 正しく3Bだった
147 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 00:50:11 ID:LdmHOHnE
>>145 ありがと!
出だしのピアノ、それに続く弦楽合奏からして
これも地上で最も美しい音楽のひとつだと思う
ホルントリオも美しい
てか、ブラームスの室内楽の美しさに気付いた人は幸せだ
148 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 00:51:43 ID:nASwWUpi
俺にとっての3Bは バッハ ブラームス ヒンデミット 気質と技術の点で(有る意味作風も)近い
149 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 00:52:36 ID:LdmHOHnE
ヒンデミット どこにBが?
>>135 交響曲1番はいい曲だと思いますよ。
ただ、ブラームスらしい良さという話をするなら、後期の作品の方を自分なら選ぶというだけ。
室内楽は自分もクラリネット5重奏が一番好きだな。
でもブラームスのは甲乙つけるのがすごく難しい。
151 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 00:54:21 ID:LdmHOHnE
俺は バッハ、ブラームス、シェーンベルク これが3B みんなBあるし
152 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 00:56:58 ID:nASwWUpi
Bなんてただの飾りですよ どうしても気になるなら バッハ ブラームス ビンデミット これでOK
Bはどうでもいいが、ヲレもバッハが好きだ。
俺はバッハもブラームスもブルックナーも大好きだ。 ブラームスは室内楽の良さにも最近目覚めた。ブルックナーは声楽曲の良さにも最近目覚めた。バッハは何でも好きだ。 幸せ。 ところで、ホルン・トリオやピアノ三重奏1番、ピアノ四重奏2番のお薦め盤は?
155 :
154 :2006/09/07(木) 04:43:07 ID:dzhyQGU3
探してみたところ、ホルン・トリオは1枚持ってました。 コッホ、バリリ、ホレチェックの演奏で、ウラッハのCl.ソナタとカップリングされてるやつです。
156 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 17:58:56 ID:qmfqW1qW
ドイツ・レクイエムの定番、名盤、オススメ盤ってなんでしょう?
157 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 18:23:21 ID:hdvUbSAF
バレンボイム&シカゴフィルの結構いいですよ☆
158 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 18:33:58 ID:p+sarOFp
シカゴフィル ?
159 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 18:38:11 ID:hdvUbSAF
シカゴ交響楽団っす
160 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 19:21:51 ID:EV/l2Mdh
>>156 定盤:クレンペラー/PO
名盤:フルヴェン/ストックホルム
オススメ盤:ブロムシュテット/SFSO
>>160 フルヴェンは好きものにしか進められんぞ、さすがに(俺は好きだが)
カラヤンかな、だったら
162 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 20:08:57 ID:qmfqW1qW
短い間に沢山のレスどうも クレンペラーは今手元にあるんですがこれが定番なんですね。 あとジュリーニとカラヤンのウィーンフィル盤をもってるんですが、どれもしっくりこなくて… そんなわけで挙げてもらったバレンボイムとブロムシュテットを買ってみますわ。
163 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 20:14:34 ID:jC52EYEG
>>162 どれにも満足できなかったら
シノーポリ/チェコpo.(DG)
ガーディナー/ORR(PHILIPS)
へどうぞ
164 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 20:16:53 ID:arIiIYeE
165 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 22:50:21 ID:hdvUbSAF
ガーディナーのレクイエムはよさそう☆ 交響曲2番のみなさんのお気に入りはなんですか?俺はケルテス&ウィーンフィルです
166 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 23:23:26 ID:LdmHOHnE
>>154 ピアノ三重奏曲1番はピリス、デュメイ、ワン(ポリドール)。
ピアノ四重奏曲2番はDOMUS(ヴァージン)。
ホルン三重奏曲は昔のザイフェルト、エッシェンバッハらのを聴いてますが
これは、あなたのお持ちになってるのが雰囲気が濃いような気がしますね。
ウェストミンスターの室内楽はどれも歴史に残ると思います。
>>164 あれを書いた者ですが、同意していただけて嬉しい限りです
(○ル○ク○○発言はどう忘れてくださいなw)
2、3、4番の終楽章はどれも大好きですね。
1番もいい曲なんだけど、ブラームスの本領という感じではないなと。
入門用にはわかりやすくていい曲なんだろうけど。
たぶんもうしばらくすると某漫画のドラマ化でそれ系の発言がわんさと出るだろうなとw
>>165 自分の2番お気に入りは、
ワルター&NYC('53)
フルヴェン&BPO('52)
?? 1番こそブラームスが心血を注いだ本領発揮の曲なのに!?
169 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 23:59:25 ID:hdvUbSAF
フルヴェンのは45年にウィーンフィルとのを持っています☆ワルター聴いてみますね!
俺も1番が1番好きだな。
>>169 それ、ヲレも持ってます、フルヴェン亡命直前ライブ。
あれ、すごく好きだけど滅多に聞かないです、というか聞けないw。
>>168 ,
>>170 えーと、えーと、あの、煽るつもりじゃなく、自分がなぜそう思うか一応書いときますね。
1番は本当にいい曲で結構好きなんですが、曲の展開がわかりやすくドラマチックに
造られすぎててそこが苦手なんですよ。
音楽が言葉で造られた枠組みの中にすっぽりと収まっちゃいそうで。
1楽章:絶望、苦悩
↓
2楽章:諦め、慰め
↓
3楽章:風雲急、再起
↓
4楽章:絶望から希望へ
みたいな感じの物語を聞きながら追っかけさせられて、
純粋に音楽を楽しめない感じが好きじゃないんですよ。
(すごく安っぽい表現で申し訳ない)
いや、ほんとに偉大な曲だとは思うんだけど。あれがなければ
その後の交響曲も生まれなかったわけだし。
172 :
名無しの笛の踊り :2006/09/08(金) 01:05:39 ID:+7Vr0vUV
俺はピアノ三重奏曲や同四重奏曲の愛好者ですが 交響曲にも少し意見を書いときます どうもブラームスが力瘤入れて腕力見せたのがブラームス本人じゃないんだよ 室内楽ではピアノ五重奏曲がそう 同三重奏曲1番や四重奏曲2番は、もっと力抜いて奥深くからの呼びかけがある とても親密で、人なつっこくてさ そして構築にかけては、バッハ、シェーンベルクの架け橋をしたくらいの腕利きだ 俺は交響曲は2番が一番好きです
173 :
名無しの笛の踊り :2006/09/08(金) 01:24:01 ID:+YKB4IJp
>>172 同じく自分も交響曲では2番が一番好きです。
若いころは3番、4番の方が好きだったのですが、
3番では3楽章のあの甘美なメロディーが鼻につく
ようになり(良くも悪くもブラームスらしくない)
、終楽章も何か暗い雰囲気があるように思えるに
なりました。
4番は、ちょっと晩年を感じさせる暗さを感じるように
なり、最近は敬遠気味です。
もちろん3番、4番とも名作と呼ぶにはやぶさかでは
ありません。1番は残念ながら習作のように感じられる
と言ったら、この曲のファンの方には怒られるでしょうか。
1番を前座と書いたのは俺だが、習作とは思わないし苦手でもない。 あくまで曲の性格を2番以降と比べたら、という話。 まあ上のいくつかのカキコと大体同じことになるんだが、 2番以降は肩の力が抜けて自然な流れのある音楽になっていると思う。 似たようなことはピアノ協奏曲1番と同2番あるいはヴァイオリン協奏曲 とを比べても言える。
第2交響曲万歳!
1番が習作のように感じられるというのはスコアを読めない 低レベルのクラシックファンでしょうか? ハンス・フォン・ビューローがベートーベンの第10と賛美した ほど内容豊かで奥行きの深い記念碑的作品なのに・・・ その素晴らしさが痛いほどわかって息苦しいからこそあえて おとしめてみたい、そんな苦しい胸の内をチラッとさらけ出した だけですよね?
177 :
名無しの笛の踊り :2006/09/08(金) 02:05:00 ID:+7Vr0vUV
ベートーヴェン中期が最強の美学なら1番が第10だ しかしベートーヴェンは後年「大フーガ」を書いた 1番は素晴らしい音楽だ それには異論の余地はないよ そこから、さらに先へブラームスは歩いてった。。。
はいはい、スルーっとくらぁー
>>174 ピアノコン1番はかなり若気の至りっぽい気がするがw
ブラームスの曲の中でもかなり構成感がないほうだし。いや、かっこいいけど。
ブラームスの協奏曲中、難易度の高い技がちゃんと難しそうに見えるところが
ブラームスっぽくなくて、好きだな。
179 :
名無しの笛の踊り :2006/09/08(金) 02:17:37 ID:+7Vr0vUV
ドイツレクイエム、いいよなー 俺はカラヤンの最終盤が好きだ コーラス主体の、最も低い声で語りかけられた冒頭に参った 第二、第六章の迫力も一点にいのちをかけた最晩年のカラヤンの芸 できればLPで!
ハンス・フォン・ビューローはブラ1をベートーベンの第10と賛美したが、 その後ボコボコに叩かれて「あれは第2と第3の間くらいという意味だった」と 弁明したんじゃなかったっけ?
>>178 P協1番、構成は複雑なんだけどね(全音スコアの諸井三郎解説を参照)
でもまあ、耳にそう聞こえるかどうかは別問題だ罠。
ブラームス1番をベートーヴェン10番なんて言ったらブラームスがかわいそうだ
183 :
名無しの笛の踊り :2006/09/08(金) 12:21:36 ID:OwNBnTrW
ピアノソナタ第1番あげ
184 :
名無しの笛の踊り :2006/09/08(金) 16:52:22 ID:82viXaer
>>182 有名なメロディが第九のパクリだと言っているかのようで確かにかわいそうだな
185 :
名無しの笛の踊り :2006/09/08(金) 17:17:40 ID:G1FpoLK1
ホルントリオ、ティルシャルあげ
誰か交響曲3番のおすすめを教えてくれ。他の124交響曲には心からの感動を味わったが3番はない。ちなみに聴いたのは マゼール&クリーヴランド ドホナーニ&クリーヴランド サヴァリッシュ&ロンドンフィル ムラヴィン&レニングラード カラヤン&ベルリンフィル バルビローリ&ウィーンフィル 以上。よろしく頼む
マッケラス バーンスタイン&ウィーンフィル ヴァント新盤
ザンデルリングはどうだ! 因みに私はまだ聴いたことがない。
>>186 お勧め演奏って好みの問題があるから難しいですよね。
自分はフルヴェン好きですが、上のラインナップからは多分違うかな。
ベーム&VPO
ヴァントもいいかな
ヴァント新盤のライブって音曇ってね?
ヴァントの一部ライブ録音は編集しすぎなんだろう。 某評論家いわく拍手の方が鮮明。 演奏の完成度の高さでヴァントの旧盤がお薦め。
>>186 エッシェンバッハ&ヒューストン が好き。
少数派な気がするけど・・・
3番ならフルヴェンBPO聴いてみて。
195 :
194 :2006/09/09(土) 00:35:16 ID:Bctv6rx5
っつーか、俺は1、3、4番大好きだけど(室内楽とドツレクも勿論好き)、2番の良さが全然分からん・・。 持っているのはジュリーニ新盤、バンスタVPO、クライバーCSO、ザンデルリンクSKD。どれもダメ・・。
つピアノ連弾盤
197 :
名無しの笛の踊り :2006/09/09(土) 00:36:45 ID:QSl7rzyR
だからワルターを
>>195 俺も最初はそうだったよ。
でも、全集買うたびに我慢して聞き続けた。
20個目位かな?突然視界が開けたように、曲の魅力が分かったよ。
ただ嫌いなだけなら20回も聴けないだろう。
>>198 も「何かありそう」と
思ったから繰り返し聴いたんじゃないのか?
俺はこの感覚で鑑賞レパートリーを広げてきた。これがなかったら
ごく少数の曲しか知らないままだったろう。
3番についてたくさんのご意見ありがとうございますでてきたやつを色々聴いてみますね。2番はケルテス&ウィーンフィルいいですよ☆
>>200 全集買ったのに、2番だけ聴かないのも損だ(貧乏性)
1、3〜4番は好きなんだから、同じ人の作曲した2番もそのうち気に入るはずだ!
との理由です。
いまでは2番が1番好きだというオチ付きですw
>>200 一緒だわそれ
それで古楽から現代まで聴ける様になったし
ドビュッシーとか、まさにそれ
クラ聴き出す前、彼女が「亜麻色〜」いいよ、って聴かせてきて
拍子抜けしたんだよね
「こいつ、こんな程度の作曲家じゃないんじゃないか」と直観して
いろいろ聴いたら、映像やら海やらすごいのがあって、
そして最後の3つのソナタを聴いたときは感動したもの
あー直観は間違ってなかった、と
話が逸れたが、凝り性の人ってこういう傾向なんだろうね
ところで、弦楽四重奏が不当に評価されてないと 思う今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか
205 :
名無しの笛の踊り :2006/09/11(月) 23:06:15 ID:n2/EdInm
不当に評価されてない=正当に評価されている ということでしょうか。
206 :
名無しの笛の踊り :2006/09/12(火) 07:40:51 ID:gx8t/FsY
いいえ、評価されてないのが不当だ、ということです。
2番、3番は派手さがないが、1番なんて 分かりやすい、いいメロディだと思うんだけどな おれは3番が好きだが
2番もいいね どれもしみじみとした名曲だけど
そろそろブラームスの季節ですね! しみじみ…。(涙)
ブラの歌曲のCDってなんであんなに少ないんでしょうか?隠れた名曲がたくさんあるのに……
名曲なら必ず光が当たるので隠れるハズはない・・・
212 :
名無しの笛の踊り :2006/09/13(水) 01:33:14 ID:4aZVe4It
>>210 みんなマーラーやヴォルフに流れてしまうんだよ
探せば録音は結構あるから気を落とさずガンガレ
>>211 思い違い乙
商売に踊らされているようですね
213 :
名無しの笛の踊り :2006/09/13(水) 02:17:19 ID:BUxmEOO6
交響曲第2番、BBCのライヴで確かビエロフラーヴェックだったと 思いますが、(昔クラウンから出たやつ)フィナーレ部分、 拍手やらブラボーやら歓声やらがかぶってきてすごく興奮します。 結構荒い演奏なんですが、終楽章のつんのめり具合最高です。
>>209 たしかに秋の夜にブラームスはすごくはまる。
特に室内楽
215 :
名無しの笛の踊り :2006/09/13(水) 03:00:21 ID:4I3hUKhz
ブラームス自身は声楽を器楽に劣らず重要視していたし 曲も多数あるんだけどね・・・
個人的にブラームスの歌では雨を歌ったものが好き。 『雨の歌』op.59-3はもちろん、『余韻』op.59-4と『夕べの雨』op.70-4(゚Д゚)ウマー 雨ではないけれどダウマー歌曲はもっと歌われてもいいと思う。
>>213 その系統が好きなら、クライバー/シカゴの2番お薦め。
畳み掛ける終楽章を気に入るはず。
218 :
名無しの笛の踊り :2006/09/13(水) 18:42:04 ID:xdqPbfED
>>217 その演奏もうちょっとでも録音が良かったら文句無しだったんだけどな
>>216 ブラームスの歌曲は何とも言えない優しさがあっていいですよね。
ブラームスの内面的というか、個人的な部分は歌曲に最も良く現れている
気がします。
>>219 がいいこと言った
ベタだけど子守歌や「我が恋はみどり」はその典型例だとオモ
『エオリアン・ハープに寄せてop.19-5』とか『日曜日op.47-3』とか『愛の歌op.71-5』が好きです。和音進行がとても美しいです。
セレナーデ2番がしみる・・・ 特に3楽章のクラリネットのソロがしみるなあ・・・
ヘンデルの主題による変奏曲が大好きだ。他にも好きなのは沢山あるけど。
Six Pieces for Piano, Op. 118-2 Intermezzo in A major 後期のピアノ曲はどれも良いけれど、1曲だけ選ぶとこれ。
最近はライスターとオピッツのクラリネットソナタがお気に入り。 秋にぴったりの名曲なり。
マリアの歌op.22(・∀・)イイ!
>>225 クラリネット三重奏も忘れずに。
首を吊りたくなってきます。
228 :
名無しの笛の踊り :2006/09/15(金) 21:02:49 ID:0euxhtMF
以前このスレでドイツ・レクイエムについての質問をした者なんですけど クレンペラーのBOXに収録されているVPO盤との演奏はどうなんでしょう?買いですか? 高いのでおいそれと手を出せないです。
229 :
名無しの笛の踊り :2006/09/15(金) 21:11:46 ID:F/ztyJ3p
クレンペラーのドイツレクイエムにはがっかり。 大味で録音も良くないしシュワルツコップは虫の息。 これが定番の座にすわっているのは怠慢の極み。
>>229 クレ氏より良い演奏、いや、あなたが凄く良いと思う演奏を是非教えて欲しいです!正直、納得出来るものに私は出会ってないので…。
231 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 00:01:32 ID:WVOLAK4G
ここだけの話 ドイツレクイエムよりアカペラ作品のほうが良くね?
祭典と記念の格言op.109を偏愛
俺は正直、ドイツ・レクイエムはクレンペラーよりも、DGから出ている60年代のカラヤンの演奏の方が好き。
ちなみに
>>119 氏ではないよ。
234 :
233 :2006/09/16(土) 00:51:19 ID:O1/P6uo6
>>233 カラヤンのブラームス演奏は全般にあまり好きではないが、
あれだけはいいと思うな、俺も。
カラヤンの47年も忘れないであげて下さい保守
237 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 02:03:00 ID:WVOLAK4G
80年代のウィーンフィルとのやつは?
238 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 02:11:26 ID:WWYM/53h
いちばん素晴らしい 合唱主体の冒頭を聴いてください 大向こう受けするのはその前のEMI盤ですが 最晩年のカラヤン、頭が下がります
晩年のカラヤンはいいですね。 見栄を張ったような派手さが抜けてなおかつ美しい。 昔はすごくカラヤンが嫌いだったけど、晩年の演奏を聞いてから 印象がかなり変わりました。
ドイツ・レクイエムに限らず、カラヤンの録音で必ず問題となるのは、 アマチュアレベルの下手糞なウィーン楽友協会合唱団。 しかも、年々高齢化が進んだせいか、後の録音ほどひどい。 例外は47年のウィーンフィルとの録音。ここでの合唱は素晴らしい。 この頃のカラヤンは素直に曲に向き合っていて後年のアクの強さはない。 そのアクの強さ(いわゆるカラヤン美学)をこの上なく愛する人が 世界中にたくさんいることも事実だが、それでも後年の録音における 合唱のレベルの低さは覆い隠せない。
合唱が命だけに致命的ですね。 思うにオケ、ソロ、合唱がすべて素晴らしくてしかも録音美人で テンポとか細部の演奏が自分の好みに合うなんてことはほとんど 期待できないのでは? いろいろ聴いたけどどれも一長一短で、理想的な演奏というのは 頭の中にしか存在しないという感じです。
合唱と管弦楽が素晴らしい演奏に限ってソプラノがorzなのをどうにかしてくれ…
243 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 18:39:23 ID:r1gJoQG6
ヘレのはかなり上位にくると思うが
244 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 18:51:13 ID:V6PVAYF/
クレンペラー評判悪いですね。 フィルハーモニア盤が気に入らないのに買うのは変ですかね。 それ以外で買おうかと思ってるのは シューリヒト/シュトゥットガルト ベルティーニ/都響 です。 ケンペも売ってれば買いたいです。
245 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 21:45:55 ID:Dcr5U6Mi
クレンペラーは私も正直×ですね。 テンポの取り方が不自然(というか全体的にテンポ速すぎ)。 特に第六楽章、序盤が妙にセカセカしてて激しい部分に入るとテンポがガクッと 落ちるのが、どうしても解せない。 前に他スレで書いた事があるけど、この曲はケンペの演奏が一番シックリくる。 クレンペラーよりテンポがゆったりしてるし、こちらの方が内容も深いと思う。 それでいて第六楽章の疾走感は、私が聴いた中ではこれが随一。(演奏時間 を見るとそれほどでもないが、体感速度が違う。) あと録音は国内盤(疑似ステレオ)より輸入盤(モノラル)の方が聴ける。
246 :
名無しの笛の踊り :2006/09/17(日) 01:55:27 ID:z0UCmUno
管弦楽付きの合唱曲も素晴らしいぞ。 既出のドイツレクイエムやアルト・ラプソディだけじゃなくて運命の歌、勝利の歌、 運命の女神の歌、カンタータ「リナルド」、ネーニエ(哀悼歌)なんか繰り返し聴いても 決して飽きない。 特にネーニエの、哀しいくらい清澄で天国的なハーモニーの美しさは絶品だ。 最近じゃこれらとシューマンのレクイエム、ミサ・サクラ、楽園とペリ、ファウスト よりの情景をとっかえひっかえ聴くことが日課になってしまった。
247 :
名無しの笛の踊り :2006/09/17(日) 07:10:39 ID:fvthAiAi
>>246 おらも悲歌(哀悼の歌)が大好きです
シラーの詩の内容にも影響されてるかもしれないけど
ブラームスの曲の中で一番「美しい」と感じた曲です
248 :
名無しの笛の踊り :2006/09/17(日) 13:11:05 ID:N184QWyX
>>246 埋葬の歌はどうですか
話は変わるけれど
シュミット=イッセルシュテット・NDRSOの
ハンガリー舞曲を買って聞いてみたが
8番と9番が凄過ぎる
編曲者は御馴染みのショルムでもガルでもなく
K.G.BREUERとなっている
ハンガリー舞曲の場合1・3・10はブラームス
2はハレン、4はユオン
第3集はパーロウ、第4集はドボルザークの編曲が一般的だが
5〜9は編曲によって微妙な違いがある
249 :
名無しの笛の踊り :2006/09/17(日) 13:27:47 ID:j09OOv5h
カラヤンの晩年の「ドイツ・レクイエム」、私も持ってますが、一つだけ 気になったのは、第2楽章でホルンの音がことさら弱く奏されていることで した。 クレンペラーのEMI盤ではかなり強奏されているのに、なんでだろ、使って いる楽譜が違うのだろうか…と思ってしまいました。楽譜見たことないから わからない。
250 :
名無しの笛の踊り :2006/09/17(日) 19:22:37 ID:z0UCmUno
個人的にベストのドイツレクイエムの演奏はLP時代に聴いたコルボ/リスボン グルベンキアン合唱団の演奏かな。あれっ、コッホだったっけ? あんまり昔のことなんで記憶が曖昧だwww。 不思議な明るさと軽さがあって良かった。ハーモニーも絶品だった。 特に第2、第3楽章のフーガと第6楽章のテノール独唱は素晴らしかった。 未だにこれ以上の演奏にはお目にかかっていない。 後年聴いたカラヤンはいまいちだったな。 コリン・ディヴィスのはなかなか良かったけどさ。 クレンペラーのってどうなのよ? いかにもドイツドイツしているんだろうな。 あんまり重々しいのは苦手だな。
バレンボイム、クレンペラー、カラヤン'64 などは、必聴といえよう。
>>248 >埋葬の歌
op.13だね。編成が独特で面白い、もちろん名曲。
でも管弦楽ものではないけれど個人的に4つのop.17が好き…
253 :
名無しの笛の踊り :2006/09/17(日) 23:41:48 ID:z0UCmUno
渋いところでは、オルガンのためのフーガやアカペラで歌うモテットなんかも 感動的で良い。
フーガ変イ長調で保守
255 :
名無しの笛の踊り :2006/09/21(木) 22:47:16 ID:S08CwpOq
圧縮よけ祈願あげ
256 :
名無しの笛の踊り :2006/09/22(金) 20:17:25 ID:d58yOsqU
パガニーニ変奏曲 Op.21の変奏曲2曲とも シューマン変奏曲(Op.23のほう) ピアノ四重奏曲2番・3番の 管弦楽化希望 理由:あまり演奏される機会がないから
>>256 他はまあ許してやらんでもないが、パガニーニだけは、ピアノで弾くこと・難技巧を用いていることが重要な曲だから駄目。
というか、若い技巧派がよく取り上げてるけど?
karayanusです ブラ1の最高の名演はどれでしょう? この曲に関してはフルヴェンもカラヤンには顔色無しです。
確か、ピアノ協奏曲第2番だったと思うのですが、 一部にピアノとオーケストラの調性が違う部分があったように記憶しています。 どなたか詳しい方がいらしたら、どのあたりで何調と何調なのかを教えていただけないでしょうか? また、もし他に異なる調を組み合わせた曲があったらお教えください。
>>258 私もベーム指揮ベルリン・フィルに一票。
ブラームス本人が指揮してもああなるんじゃないかと勝手に思ってます。
虚飾を排した質実剛健な演奏でイイ…。
262 :
名無しの笛の踊り :2006/09/24(日) 16:50:24 ID:wLhF/G2C
ベイヌム&コンセルトヘボウ ワルター&コロンビア に一票ずつ。どっちかは決められん
> 他に異なる調を組み合わせた曲があったら 近現代では山ほどあるよ。
害虫ども ベームを今更聞く人がいるの?終わった人じゃん!顔も忘れたよ。
>264 とりあえずブラームスのが知りたいところだけど、 近現代ものの代表的なところというかポピュラーな曲があったら教えてください。
268 :
名無しの笛の踊り :2006/09/24(日) 22:52:15 ID:WjUL3JwI
>>260 最も有名なのが
ベートーヴェンの第九フィナーレ冒頭
269 :
260 :2006/09/26(火) 08:26:07 ID:DOFaQPDx
みなさま、いろいろありがとうございます。 ミヨーはCDを持ってないです。実演で「屋根の上の・・・」は聴いたことがあります。 第九はスコアを確認しました。
初歩的な質問で申し訳ありません ハンガリー舞曲集の全曲が収録されているCDが欲しいのですが、 初心者なのでどれを選んでいいのかわかりません みなさんのおすすめがあったら教えて頂きたいです
271 :
名無しの笛の踊り :2006/09/27(水) 11:55:34 ID:Pxu5tpSg
いままでブラームスファンだったのですが、最近ブルックナーにハマったんで ブラームスファンやめますた。 いままでありがとう、そしてサヨナラ!
モターイナイ
273 :
名無しの笛の踊り :2006/09/27(水) 18:21:01 ID:XNlkJV23
>>270 えっとねぇ、マズアはやめた方がいいよ
異論あると思うけどアバドとか
スイトナー
>270 スウィトナーなんか良いよ。
277 :
名無しの笛の踊り :2006/09/27(水) 23:10:38 ID:p2881ZyL
>>270 ヤーノシュ・シャーンドル/ギョール・フィル(ブリリアント)が意外な名演。
278 :
名無しの笛の踊り :2006/09/28(木) 23:13:51 ID:Ak1aLBDY
ブラームスの曲の中で、ハンガリー舞曲とワルツ(op39-15)以外に日本で 有名な曲って何かありますか? ブラームスの一般的なイメージって、この2曲から感じられるようなものでは なくもっと重苦しいものだと思うんですが、これぞブラームス!って感じの曲を 教えてください。
>>278 軽めな曲だけど、
昔、『大学受験ラジオ講座』でテーマ曲で使われていた、
大学祝典序曲は有名かも
280 :
名無しの笛の踊り :2006/09/28(木) 23:31:20 ID:DAVom+vA
あの旋律だけは有名だね。 曲名はクラヲタしか知らない。
>>278 交響曲1番、ドイツ・レクイエム、ヴァイオリンとチェロの二重協奏曲あたりが重い…かな?すまん、歌曲の知識はない。
282 :
名無しの笛の踊り :2006/09/29(金) 01:12:42 ID:GHyPyWMo
>>278 弦楽六重奏曲第1番の第2楽章は前、題名は知らないけど映画で使われていたみたいよ。
名旋律で重厚感がすごくて…
283 :
名無しの笛の踊り :2006/09/29(金) 01:15:12 ID:y/6CII8J
弦楽六重奏曲に一票
詫び寂びでいくと、交響曲第4番とか
>>278 有名な曲 『子守歌』
重い曲 『クラリネット三重奏曲』『アルトラプソディ』『4つの厳粛な歌』
ちなみに合唱ものを聴くとブラームスのイメージが変わるよ
> ちなみに合唱ものを聴くとブラームスのイメージが変わるよ 言えてる。 鰤の盤、演奏もピッチが安定してて悪くないと俺は思った。 イギリスのアンケートでもBrahmsの一番有名な曲は「子守唄」だったように記憶している。
個人的には、「ブラームスの1番はベートーヴェンの10番」という言葉と、 あの鬚面の頑固爺の肖像のおかげでブラームスのイメージが必要以上に 重いほうへ偏っていたと思う。 ヘンデル変奏曲、ヴァイオリンソナタ、ホルントリオ等々をよく聴いてみて ブラームスの抒情的な面に開眼した。 肖像も若いころのはイケメンだし(w
個人的には若い頃もイケメンだと思わないが 繊細で少年のような綺麗な雰囲気はあるな。 初々しい20歳の肖像画が好き。 最近好きなのが、ピアノ四重奏第三番の3楽章。 聴いてると切なくなってくる・・・
289 :
名無しの笛の踊り :2006/09/29(金) 20:24:52 ID:FXWUoWjx
交響曲第1番は「偉大なる習作」って感じがする。
>>288 ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインの自殺を引き止めたはその曲…素晴らしいですよね。
>>289 哲学者のウィトゲンシュタイン?
そのエピソード知らなかった。興味深いですね。
ブラームスのこの曲とか、サティのグノシエンヌを聴いてると
わけもなく不安になります。美しいんだけどね。
291 :
名無しの笛の踊り :2006/09/29(金) 22:37:32 ID:5YAaBoGb
そんな曲で自殺が止まるんだ。 哲学者って普通じゃない感性が必要なんだね。
292 :
名無しの笛の踊り :2006/09/29(金) 23:52:06 ID:FXWUoWjx
ウィトゲンシュタインの育った家庭には、マーラーやブラームスが出入りしていて、日常的に彼らの音楽に触れることは、(ある程度一般聴衆者となったとしても)その時代にとってはとても特殊なことだった。
>>291 マジレスすると…
(スレ違いかどうかは判断に任せるとして…)
哲学者だって人間、彼自身の好みの音楽だってあるよ。
「そんな曲」が彼にとっては特別な音楽だったんだよ。
293 :
名無しの笛の踊り :2006/09/29(金) 23:53:42 ID:6aQxw2NB
ニーチェはブラームスが嫌いだった。
294 :
名無しの笛の踊り :2006/09/29(金) 23:54:27 ID:FXWUoWjx
295 :
名無しの笛の踊り :2006/09/30(土) 00:00:24 ID:FXWUoWjx
>>293 諦めの空気の漂う音楽は嫌いそうだね。
晩年のピアノ小品集、アファナシエフのものをよく聴きます。
大好きだけど、何回も繰り返し聞きたくなるようなものじゃない。
スタンダードな録音を上げてくだされ。
ケンプ好いぞ
297 :
295 :2006/09/30(土) 00:02:33 ID:FXWUoWjx
何度も聴くと苦しいんだ。
298 :
295 :2006/09/30(土) 00:03:22 ID:FXWUoWjx
アリガト。 聴いてみる。
299 :
名無しの笛の踊り :2006/09/30(土) 00:51:50 ID:BM1cSlHd
ヴァイオリン協奏曲でこれを買え、聴けというものありますか? 切迫しながらも豊かで満たされる演奏が聴きたいです。
300 :
J从‘∀‘リし♪ :2006/09/30(土) 01:02:05 ID:f/qGpmcG
___ | 300 | | ̄ ̄ ̄ /⌒ヽ (*‘∀‘) テクテク… _( ⊂ i . └ ー-J
>>299 オイストラフとセル/クリーヴィランドとか
クリーヴィランド × クリーヴランド ◎
303 :
名無しの笛の踊り :2006/09/30(土) 13:18:28 ID:9MzscwQ6
>>184 ベートーベン(No.9) => ブラームス(No.10) => ロット(No.11) => マーラー(No.12)と繋がるわけだ。
304 :
295 :2006/09/30(土) 17:08:28 ID:VNXjNHkN
ナイジェル・ケネディとテンシュテット/LPO(EMI) オーケストラは表情豊かだし、ケネディは自作のカデンツァ使うし、とても面白いよ
305 :
278 :2006/09/30(土) 20:35:48 ID:XXB6+WIk
たくさんのレスどうもありがとうございます。
実は、ブラームスについてのレポートを書かなくてはならないのですが、
知ってる曲があまりにも少なくて困っているところでした。
とりあえず挙がっている作品から聴いていこうと思います。
>>287-288 シューマンが描かせたブラームスの肖像画を本で見たのですが、
まさに美少年って感じですよね。自分の中ではブラームスといったら
晩年のころの肖像画よりまずこちらが思い浮かびます。
>305 > 実は、ブラームスについてのレポートを書かなくてはならないのですが、 どの程度のレベルかによって資料も違ってくるだろ。 中学生なのか大学生なのかって。 音大生なら自分でどうにかするだろうし。
307 :
名無しの笛の踊り :2006/10/01(日) 16:57:01 ID:Gx6C5Um/
4つの厳粛な歌 コガネムシを繰り返すのは既出?
ちょっと遅れたが、ウィト家がなければ新ウィーン楽派とかありえなかった。 金の力ってすごいよな。
>>305 さしずめドイツ文化論でブラームスにまつわるレポートを書けと言う事か…
もう終わっているだろうけれどガンガレ
310 :
名無しの笛の踊り :2006/10/02(月) 20:03:58 ID:Hq7DBThR
>>308 ロスチャイルド家といい、普通にイメージする富豪と
スケールが遥かに違うんだろうね。
311 :
名無しの笛の踊り :2006/10/03(火) 19:30:43 ID:p3JoAwah
>>307 クラリネット三重奏曲でも顔を出すね。
スレ違いだけどシューベルトにも…
312 :
名無しの笛の踊り :2006/10/04(水) 00:32:44 ID:3IDkVXK+
チェロ・ソナタのお薦め教えて。
チェロソナタは去年のウィスペルウェイ&ラジッチのライブは終楽章のフーガもテンション高く勢いがあってとてもよかった。 しかし、このコンビのCDはない。いずれ出ることを期待しよう。 奏者のテクニックがないとこのフーガのテンポを落としてしまい、聴いていて面白みが半減する。
314 :
名無しの笛の踊り :2006/10/04(水) 17:07:50 ID:Fc3ddpQX
で?
315 :
名無しの笛の踊り :2006/10/04(水) 22:31:56 ID:5fh+STbx
春の慰めop63-1でちょっとあげておきますね
イッサーリスとハフのチェロソナタなんてどうですか?
318 :
名無しの笛の踊り :2006/10/07(土) 19:53:25 ID:AbSNswpM
バイオリンソナタは藤原浜雄がすばらしい。 シェリング&ルビンシュタインに匹敵するほどだ。 一度聴いてみて。
>>318 禿同。それともうひとつシュムスキー盤も推したい。
スレチだが、藤原浜雄は他にバッハ無伴奏もすばらしい。
320 :
名無しの笛の踊り :2006/10/07(土) 22:01:17 ID:CxyCiLjO
室内楽も合唱も大好きだが、秋にはチェコフィルの切なく悲しい管弦楽も・・・ ヴァイオリン協奏曲(オイストラフ、Pedrotti指揮) 交響曲2番(アンチェル指揮←2番のマイベスト) セレナード1番2番(Belohlavek指揮) ほかなんかありますか?
>>320 チェコpo.の交響曲4番では、ペドロッティやクレツキとかあるね。
322 :
名無しの笛の踊り :2006/10/07(土) 23:17:32 ID:yABvwkIl
ビエロフラーヴェクの全集とかアンチェルの交響曲第1番とか ビエロフラーヴェク/モラベッツのピアノ協奏曲第1・2番とか
323 :
名無しの笛の踊り :2006/10/08(日) 21:49:20 ID:2rKIDKOw
チェコフィルネタありがとうございます。 ちゃんと探すと結構あるもんですね。 早速いくつか注文しました。 昨日からチェコフィルブラームスづくしで晩秋気分です
324 :
名無しの笛の踊り :2006/10/10(火) 01:15:07 ID:nQy7KNjk
ハンガリー舞曲って、ブラが作曲したわけじゃないの?
ブラームスの交響曲、本人編曲のピアノ連弾版は4曲全部ありますよね。 2台ピアノ版は3番と4番だけなんでしょうか? それと、ピアノ協奏曲第2番の連弾版はあるのでしょうか?
326 :
名無しの笛の踊り :2006/10/13(金) 22:06:11 ID:7xJ/4oQ0
君の青いひとみ op.59-8で圧縮よけあげ
327 :
名無しの笛の踊り :2006/10/13(金) 22:11:55 ID:5r9g1uWA
初心者です。 ブラームス なにゆえに一部では評判極ワルなの? 良さはまだわからんが 悪いとは重えん。
328 :
名無しの笛の踊り :2006/10/13(金) 22:18:27 ID:JmBEC2lY
>>327 有名な作曲家の有名な作品を耳にし、自分には合わなかったというだけで
その作曲家を躍起になって貶めるのは中ニ病患者にありがちなことです。
ブラームスは先入観で聴く人も多いのでなおさらその傾向が…
最近なんでもかんでも中二病って使う奴多いなあ
中三になったんだろ。
331 :
名無しの笛の踊り :2006/10/14(土) 12:36:41 ID:YoMdRmP9
>>328 そそその「先入観」てどんな観なんですか?
生活面に問題あったとか?
誰が何聴くのにも先入観はあるだろ たしかに自分の耳で聴いたという手応えがあれば一先ずめでたい出会いといえよう
333 :
名無しの笛の踊り :2006/10/14(土) 21:47:59 ID:ZfbVAIKF
駄スレ化記念あげ
334 :
名無しの笛の踊り :2006/10/14(土) 21:51:45 ID:bbIYDm5E
>>332 おれはブラームスをラジオでいきなり聴いたから
全然先入観なかった。
そしてつまらない作曲家と思ってすぐ忘れた。
もったいないことをしたものだ。
チラシの裏でした。
335 :
名無しの笛の踊り :2006/10/14(土) 21:59:24 ID:1bNGErrt
『マリアの歌』op.22の6曲目「マグダラのマリア」がすこぶる良いのでage
336 :
名無しの笛の踊り :2006/10/14(土) 22:22:26 ID:W5LKMlWO
4つの厳粛な歌を除いてほとんどリートが話題にならない件について 何でおまえらリート聴かないの?
337 :
名無しの笛の踊り :2006/10/14(土) 22:42:43 ID:SDJwD6Fi
4つの厳粛な歌ってコガネムシのアレ? ほんっとブラームスの最後の境地がコレかって感じで寒いな。 枯れた境地と言えば聞こえはいいけど要するに駄作。 クラリネットソナタはあんなにいいのにどうしたの?って感じだな。 同じ最晩年の曲でもRシュトラウスの4つの歌があれほど艶っぽいのに 比べると墨絵のようなつまらなさ。栄養状態の差もあるのか?w
338 :
名無しの笛の踊り :2006/10/14(土) 22:54:41 ID:bbIYDm5E
相撲の呼び出しはどの曲だっけかな?
340 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 07:54:48 ID:32x4PJT9
341 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 21:33:02 ID:lot84bEz
小さなコンクールで弾くブラームスの曲は何がよかと?
342 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 22:29:39 ID:dF85sU6X
楽器は?
343 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 23:30:40 ID:lot84bEz
ピアノです。ソナタ以外でお願いします。
345 :
名無しの笛の踊り :2006/10/16(月) 17:08:08 ID:XJzIwjVl
ワルツは簡単すぎやしませんか?
あとから注文つけるなら最初から条件書いといたらいいんじゃないかな? ていうか好きな曲弾きなよ
347 :
名無しの笛の踊り :2006/10/16(月) 17:47:57 ID:siVqr5CJ
348 :
名無しの笛の踊り :2006/10/16(月) 17:50:25 ID:siVqr5CJ
>>337 つんぼにはブラームスのリートは理解できない。
349 :
名無しの笛の踊り :2006/10/16(月) 20:03:30 ID:ALSFebLP
マゲローネのロマンスage
350 :
名無しの笛の踊り :2006/10/16(月) 22:50:17 ID:k6FfPdiS
118-2しかいい曲ない ただあれは名曲
2つの狂詩曲の出だしが死ぬほど好き もう100回死んだ
352 :
341 :2006/10/18(水) 01:53:55 ID:aSbvxgMh
みなさんありがとうございます。
>>346 そうですね、たしかに先に書いておくべきでした。
技術的にだとツェルニー40〜50ぐらいです。15分以内でお願いします。
好きな曲と言っても全部好きすぎて迷ってるんですorz
4つのバラード 3番は描き分け甲斐がある ユニークな解釈も可能
354 :
名無しの笛の踊り :2006/10/22(日) 17:00:34 ID:vNp9XNSP
知り合いの学生(中学生か高校生だけど、たしか中学生)がブラームスの ラプソディーを発表会で披露していた。 2曲のどちらだか忘れた。
355 :
名無しの笛の踊り :2006/10/23(月) 01:39:41 ID:gZC0AzFd
交響曲第一番第四楽章のMでホルンがB―A―B―Gって吠えるとこありますよね? スコアによればホルンのそのフレーズは2回目までしかないはずなのに、ほとんどのCDが3、4回目もホルンに吹かせるのは何故でしょう? また、こちらはそれほど多くないにしても、ラストのピウアレグロのコラールでティンパニがCb譜を叩くのはいかがなものだろう。
総合スレが落ちるのは悲しいので保守
test test
>>355 演奏効果の強調でしょう。
いかがなものっていっても、それを言い出したら交響曲1番や2番の第1楽章再現部をカットして
2番カッコに飛ぶ演奏とか、ベートーヴェンの第9の4楽章冒頭でトランペットに改変した楽譜を
吹かせるワインガルトナー譜とか・・・きりがないでしょ。
効果があるのなら多少の楽譜の改変があってもいいと私は思います。
原典版が好きなら、ムーティかノリントンでも聴いてればいいんじゃないですか?
再現部カット!?
>>359 あー再現部じゃないですね
作曲者がやるように指示したリピートを省略する演奏も珍しくないってことです。
4つの厳粛な歌聴いたけど、コガ(ry
363 :
名無しの笛の踊り :2006/10/29(日) 23:37:32 ID:8tTF1RYh
と知的障害者が飽きもせずコガネムシ連発を繰り返しております。
364 :
名無しの笛の踊り :2006/10/30(月) 00:32:11 ID:RHLQK7kh
ショルティ/シカゴの交響曲ってどんな評価?
365 :
名無しの笛の踊り :2006/10/31(火) 01:37:50 ID:iooZ6sIf
第5交響曲こと、シェーンベルク・カルテットについて 語ろうyo
いや、原曲のピアノ四重奏曲第1番について語ろうではないか
小結尾が長い
ピアノ四重奏曲第3番の第1楽章第2主題が好き
369 :
名無しの笛の踊り :2006/11/04(土) 02:13:51 ID:HDVNaSd3
ピアノ四重奏曲2番の第1楽章もいい
370 :
名無しの笛の踊り :2006/11/04(土) 09:45:00 ID:baM2BULX
ピアノ四重奏曲は1番はギレリスのがあるけど、 全部聴くにはボザールトリオがいいのかな?
371 :
名無しの笛の踊り :2006/11/04(土) 18:27:33 ID:Ln54geqw
>>324 一応編曲となっているが
一部の曲はオリジナルらしい
(著作権をめぐって裁判になったが編曲としたため勝訴した)
372 :
名無しの笛の踊り :2006/11/04(土) 18:30:34 ID:Ln54geqw
>>320 4番はフィッシャーディスカウ指揮のもある
>>359 昔に比べれば1・2番のリピートを実行している指揮者が増えている
繰り返してもテンポが速ければ全集がCD2枚に収まることがある
373 :
名無しの笛の踊り :2006/11/04(土) 22:12:15 ID:4u/PJoCS
ヴァイオリン協奏曲なんですが。 パールマン ジュリーニ シカゴ交響楽団 スターン ビーチャム ロイヤルフィル この二つだったら、どちらがより優れた演奏ですか? あとわりかし最近めの録音('70以降ぐらい)のもので、超絶爆演はどんなのがあります? それと変な演奏。
374 :
名無しの笛の踊り :2006/11/04(土) 22:26:17 ID:mwp8Pk9m
オイストラフ セル は質実剛健かな。
オイストラフ セル と オイストラフ クレンペラー は結構似た感じの演奏だった。 質実剛健かな。
376 :
名無しの笛の踊り :2006/11/04(土) 23:21:32 ID:JQyp6OuC
>>370 全曲の楽譜を揃えたほど好きだが、CDはボザールと
鰤(ハン、ファウストら若手メンバー)二種類しか聴いてない俺の意見
音符に何も味付けしないのが鰤、思い入れタップリがボザール
鰤は普通に室内楽を聴く感じ、ボザールは交響曲を聴く感じ
好きずきだが、ボザールの老練さには舌を巻いた
>>375 オイストラフとクレンペラーって、どこで出てます?オケは?
>>377 EMI、桶はフランス国立放送管弦楽団、60年の演奏。
よく知らないけど。
まさかべーと
4つの厳粛な歌の名盤ってどれですか? DFD=デムスを最初に聴くのに考えているのですけれど
フルトヴェングラーと若きDFDの出会いの時、 フルトヴェングラーがピアノに向かい四つの厳粛な歌を弾き始めたら、 DFDがそれに合わせて歌ったらしい。 聴いてみたかった。
>>380 最近再発されたプライもいいぞ。38歳のときの録音だから声が若い!
カップリングの49の民謡集からの抜粋も(・∀・)イイ
唯一の欠点はEMI温室
>>380 ホッターも一度はぜひどうぞ
しみじみした味わいはこれが一番
そういえば、リート伴奏の名手・ジェラルド・ムーア氏は、フーゴー・ウォルフを最高のリート作曲家と 生前仰ってたそうな。 ブラームスファン残念!
ピアコン一番サイコウ
>>380 DFDならサヴァリッシュとの録音もお薦め
387 :
名無しの笛の踊り :2006/11/07(火) 19:17:42 ID:/6Gn7gX2
月に寄せてあげ
388 :
名無しの笛の踊り :2006/11/07(火) 21:53:54 ID:/Hvr8aGG
黄昏は天より下り(・∀・)イイ! 詩に負けている感がなきにしもあらずだけれど、歌ってよし聴いてよしの名曲。
389 :
名無しの笛の踊り :2006/11/08(水) 17:33:38 ID:vNFPUxYu
二重協奏曲の第2楽章、マジ泣ける…
こないだ、オイストラフとクレンペラーのヴァイオリン協奏曲を聴いてみたけど、凄く良い演奏。ミス がないオイストラフの演奏は神がかってる。オイストラフの真骨頂といえば、やっぱり美しい ね色だな。 むつかしい作曲家だと思ってたけど、ブラームスは魅力あふれる作曲家だと思った。 しんの偉大なる作曲家だ。
なぜそこが平仮名のままなのですか?
393 :
名無しの笛の踊り :2006/11/11(土) 01:47:30 ID:PEC1WMIh
ピアノ協奏曲なんすけど、ジョン・リル/ロッホラン/ハレ管の演奏ってどんなタイプなんすか? ロッホランはEMIの全集が良かったんで、気になってるんだよね。
>>393 >ジョン・リル/ロッホラン/ハレ管
ハラホロヒレハレだっけ?あれを思い出した。
395 :
名無しの笛の踊り :2006/11/15(水) 00:19:10 ID:3+D7t+ck
ベートーベンへの挨拶の前に、クララに挨拶してるのが、ブラームスの凄い所
396 :
名無しの笛の踊り :2006/11/17(金) 23:26:34 ID:7kw2VM2S
ボールトの「セレナーデ&ハイドンの主題による変奏曲」って どんな感じですか。 持っているひと、感想をおしえてください。
397 :
名無しの笛の踊り :2006/11/18(土) 00:55:39 ID:yQQ5ioq8
質問なのですが、現在発売されてるヴァント指揮の交響曲第一番のCDの 中で、一番お勧めなのはどの録音年代でしょうか?
>>396 悠揚迫らず、しかし決してもたれず、高貴で芳醇な音色がたまりませぬ。
ヴァントのライブでの全集は録音が最悪
ピアノ協奏曲第1番、ギレリスよりカッチェンのほうが好きなんですがかなり異端? 伴奏は明らかにモントゥーのほうが上だと思うんだ。
3つの四重唱Op.31に感動した!
ブラームスはオーケストレーション下手だったっていう話マジ?
407 :
名無しの笛の踊り :2006/11/24(金) 15:03:27 ID:4RagGGju
408 :
名無しの笛の踊り :2006/11/24(金) 15:36:52 ID:kbh1xDr4
>>402 ピアノ自体は、私もカッチェンの方が好きです。
でもモントゥーの指揮は・・・、失望しました。
これから聴く、コンビチュニーとカッチェンのブラP協1に期待します。
ブラームスって反ユダヤ主義者だっけ?
いや、ユダヤ人だって説もあるくらいだろ
それはない
412 :
名無しの笛の踊り :2006/11/27(月) 10:38:07 ID:qg8klej/
ドイツレクイエムでの名盤を教えてください。
バ レ ン ボ イ ム は 僕 の 宝 だ
宇野が推薦してるやつ?本当にいいの? できれば、どこがどういいのか具体的に説明してください
交響曲1番4楽章のの中盤辺りにベートーヴェンの第九サビに 似たメロディがあるんですが、これは偶然なんですか? それとも何か裏話とかあるのでしょうか? ミー ファ レ、レーミファミーレ(こんな音階に聞こえた)
416 :
名無しの笛の踊り :2006/11/27(月) 21:01:57 ID:Mw5BTamg
ブラームスはベートーヴェンの交響曲を相当意識してたので、自身の交響曲の作曲が遅れた。 そのブラームスの1番は、ベートーヴェンの10番に例えられる事もあるほどで似てて当然。 室内楽を聴こうと思って、緑箱を購入しました。 クラ五や交響曲第4番のような曲想が好きなんですが、どれから手をつけるのがお薦めでしょうか?
弦楽五、六重奏、クラソナタ三重奏あたりから
弦五・六は長調で明るめだから、クラ五や4番の線とはちと違うような (もちろんいずれは聴いてほしいけど) クラ曲はもちろんいいが、ヴァイオリンソナタ3番や弦楽四重奏曲2番 あたりもお薦め。
>>417 参考にして聴こうと思います!
ありがとうございます。
室内楽は不慣れなので、指針を示していただけると本当に助かるんです。
>>418 クラリネットは三重奏もいいですよね!
弦楽四重奏も早速聴いてみます。
ありがとうございます。
421 :
名無しの笛の踊り :2006/11/27(月) 22:46:59 ID:ikcxva0/
ピアノ四重奏第2番が名曲だよ あと合唱曲が絶品 「愛の歌」から聴いてみて
422 :
名無しの笛の踊り :2006/11/28(火) 06:57:50 ID:iOqxTaUW
宇野よりも村上春樹がお勧めしてるものの方が興味深い。 tp://www.amazon.co.jp/gp/product/4163676007/sr=8-48/qid=1164664613/ref=sr_1_48/250-7588458-5490628?ie=UTF8&s=books
423 :
名無しの笛の踊り :2006/11/28(火) 07:38:58 ID:84nVcRH8
合唱曲ならop.17と13のカノンもお薦めだよ 特に「フィンガルの歌」が悲しくて美しい
ピアノ四重奏曲の3番を強く薦める
>>418 ブラームスの曲は長調だからといって明るいとは限らないと思うが。
六重奏1番なんて、ものすごくせつないメロディーだ。
426 :
名無しの笛の踊り :2006/11/29(水) 08:59:22 ID:0/dTxLRY
427 :
418 :2006/11/29(水) 09:07:48 ID:t5QwRth7
428 :
名無しの笛の踊り :2006/11/30(木) 13:35:03 ID:WjLBy4TR
刃物男:保育園に侵入…「うるさくて眠れない」 鹿児島 30日午前9時15分ごろ、鹿児島市下竜尾町の保育園「ぶらーむす保育園」(長浜久代園長)に 若い男が侵入し、パート従業員の女性(45)に「いつもうるさくて眠れない」などと言って、持っていた カッターナイフを突き付けた。園の通報で駆けつけた警察官が男を建造物侵入などの疑いで現行犯 逮捕した。園児や職員にけがはなかった。 鹿児島中央署の調べでは、逮捕されたのは近くの無職、五反田正紀(まさひろ)容疑者(27)で、 園から50メートルほど逃走したところで取り押さえられた。当時、園内には園児約15人と女性職員2人が いたという。【川島紘一】 毎日新聞 2006年11月30日 12時10分 (最終更新時間 11月30日 12時32分)
ブラームス交響曲の総譜をDLできるサイトはないでしょうか
431 :
名無しの笛の踊り :2006/12/03(日) 12:52:17 ID:024yK54h
ジョージ・セル指揮のハイドンの主題による変奏曲の輸入版CDをHMVで購入したら、 ハンガリー舞曲17番〜21番がついてた。ジョージ・セルのハンガリー 舞曲ってあったんだなぁ。でも、スラブ舞曲集の演奏との落差に失望した。 それに何で1番、2番、4番〜7番がないんだ? ハイドンの主題による。。。も聞いて別に惹かれるものがないし。 購入は失敗だったみたい。 ただ、一緒に収録されている交響曲第1番はそこそこ聞けた。
433 :
名無しの笛の踊り :2006/12/04(月) 06:28:02 ID:xvycE4md
雨の歌(チェロ編)
埋葬の歌で保守
435 :
名無しの笛の踊り :2006/12/15(金) 01:04:21 ID:xRyAJTUm
>>433 ブラームスって節操も無く編曲するよね。
436 :
名無しの笛の踊り :2006/12/16(土) 12:48:37 ID:ujkWkraH
シャルル・ミュンシュの芸術1000というCDの広告を貰いました。 ミュンシュ/ボストン響の名演奏を集めたモンらしいです。 その中に、ブラームスのピアノ協奏曲があります。 ゲイリー・グラフマンがピアノ演奏をしています。 こちらの商品紹介に「全曲43分あまりの超快速」って記載があるんですが、いったいどういう演奏なんですか?
437 :
名無しの笛の踊り :2006/12/16(土) 13:29:38 ID:Xh8iQq1U
クナってあまり話題に出ないけど良くないのかな?
438 :
名無しの笛の踊り :2006/12/17(日) 23:11:37 ID:52zwWJ6y
ハンガリー舞曲集 @フィッシャー・ブダペスト祝祭管弦楽団 Aシュミット=イッセルシュテット・北ドイツ放送交響楽団 のCD、HMVに予約しちゃった♪ これで、 Bカラヤン Cハイティンク Dスウィトナー と合わせて5枚に(アバドは嫌いなので買ってません)。 あとはフリッツ=ライナー・VPOをヤフオクで手に入れたい けど、未経験なのでちょっと心配 しかし、ブラームスの交響曲はベーム+BPOの1番しかもって ない(あんまり交響曲は好きじゃない)のにハンガリー舞曲集 だけは買い漁ってる。
439 :
436 :2006/12/18(月) 21:14:27 ID:NkJeUSY9
別スレに移動します。
マルチポストに当たらないように、このスレッドでの質問は取り下げます。
スレ汚し済みませんでした。
>>438 自分は交響曲ばっかり持っています。
ハンガリー舞曲はスイトナー、マズア、ヴェラー、鰤の40枚組の奴だけですね。
交響曲全集なら30ちょいあります。
フィッシャーの演奏面白そうですね。
440 :
名無しの笛の踊り :2006/12/21(木) 21:27:28 ID:Aq3hg8M7
>>438 Aの8・9番の編曲はガルでもショルムでもなくKREUGERです
ウェラー・スィトナー・アバド・マズア・
ヤルヴィ・プレートル・フィッシャー(2種類)の演奏と
大分違うように聞こえます
(ハンガリー舞曲のオーケストラ版全集を12種類もっている)
@:2回録音してますが、2回目は1・3・8・9・10番以外
ほとんどHIDASかFISCHERの編曲です(2・6番も実際はFISCHERの編曲)
特に11〜16番は室内楽的です(どちらも)
意外と21曲揃ったものが少ない
1〜4・10〜21番はどの指揮者もほぼ同じ編曲を使用する
5〜9番くらいしか違いがわからない
原曲はピアノ連弾な訳だけどそれを集めるようなヲタは余りいないかもな。 オケの方が楽しいよね。ブラームス自身がオーケストレーションしたのは1番だけだっけ?
442 :
名無しの笛の踊り :2006/12/21(木) 21:32:44 ID:Aq3hg8M7
>>441 3・10番も
7番もあるらしい(P・シュトラウス指揮の全集にあった)
>>442 おお。即レスサンクス。
アバド指揮ので確かめたら確かに3番、10番はブラ編曲。
7番はシュメーリングという人のだった。
444 :
名無しの笛の踊り :2006/12/22(金) 16:42:21 ID:laknHUPe
アバドの7番はいいんです.ハイティンクの7番の編曲は気に食わない. 一方,アバドは第6番の中間部のチャーン!チャーン!チャンチャンチャン のチャカチャカ,チャンーチャ,チャーン! のところのトロンボーン?の 音が品がなくてLP時代に捨ててしまいました.それ以来,CDも買う気に なれない.4番とか8番はいいんですけどね.
445 :
名無しの笛の踊り :2006/12/22(金) 16:45:37 ID:laknHUPe
>>440 >ハンガリー舞曲のオーケストラ版全集を12種類もっている
さしつかえなければリストアップしていただけません?
私も買い揃えているもので...
それより,弾丸ライナーのハンガリー舞曲集再発売に
ならないかなぁ
446 :
438 :2006/12/24(日) 21:00:44 ID:tFTNaJXo
ハンガリー舞曲集 @フィッシャー・ブダペスト祝祭管弦楽団 Aシュミット=イッセルシュテット・北ドイツ放送交響楽団 届きました。購入して成功だと思いました。 しかし、ハンガリー舞曲集はもともとピアノ連弾用を オーケストラ用に編集したものだから編曲にいくつか のバージョンがあるし、どれが正統な編曲、演奏という わけではないから、指揮者によって楽器、テンポ、強弱 にいろいろなバリエーションがあって興味がつきません。 こうなってくると、アバド、マズア、ライナー、ボスコフスキー or ストコフスキー?、フルトヴェングラーの演奏も欲しくなってきた。
レーグナーのもあったね。
448 :
440 :2006/12/25(月) 21:33:09 ID:40gV2yEO
>>445 マズア(LGO)・スィトナー(SKB)・アバド(VPO)・
プレートル(シュットガルト放送O)・レーデル(ブダペストSO)・
ボガール(ブダペストSO)・フィッシャー(2種類:ブダペストFO)・
シュトラウス(リーエジュO)・イッセルシュテット(NDRSO)・
ウェラー(RPO)・ヤルヴィ(LSO)
確か全集で出ているのはこれだけのはず
>>448 マリオ・ロッシ&ウィーン国立歌劇場もありますよ。
(廃盤かもしれませんけどね。)
他にアバド、マズア、スウィトナー、ヤルヴィ、ウェラー、
ボガールも聴きましたが、個人的にはこれが一番好きです。
450 :
438 :2006/12/26(火) 09:26:42 ID:p1eCHvNR
451 :
名無しの笛の踊り :2006/12/26(火) 20:44:35 ID:qxNOeSbe
チェロソナタ第2番で保守
Brahms CompSyms = 72/97
453 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 01:22:31 ID:vS5AOpzE
いやあウィキペディアのとあるページに 「ブラームスはハノーファー出身」ということが書かれてて驚きました
454 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 01:23:53 ID:jdqf2+nS
ハノーファー地方の地方を書き忘れたんだろうか
455 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 01:27:12 ID:vS5AOpzE
いえ「北ドイツのハノーファー出身」だったので都市名だったかと…
>>455 なるほど、ハンブルクとハノーファーを取り違えたということか…
それはいくら何でもなかろうと思ったけれど
外国の地名に疎い人が書いてしまったのかな
457 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 02:05:24 ID:qPb7cFVc
それもこともあろうにハンブルクにある北ドイツ放送響のページだったので苦笑… 今見に行ったらもう誰かが訂正していましたが
458 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 02:18:07 ID:D0jNnM5d
三三三三三三三 ( | 訂正した中の人! 三三三三三 )) | 三三三三)ミ,((^^彡ミ彡 / このスレをッ! 三三三三 ((三三 6)彡//\ 三三三∩三ミl三三 /ミ彡 /) | 見ていたなッ! 三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 | 三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\ 三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 三/  ̄ /ミ lミ (_/ 三`´`´`´
459 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 10:41:34 ID:KYgznMFZ
ニコル・マットは早いところ管弦楽つき合唱曲全集を録音しる
460 :
名無しの笛の踊り :2007/01/01(月) 18:58:55 ID:4Bzqdoj+
圧縮よけ保守
461 :
名無しの笛の踊り :2007/01/03(水) 11:27:48 ID:i646URh4
ホーレンシュタイン&南西ドイツ響(在バーデンバーデン)のブラ#1と『ハイドンの 主題による変奏曲』、VOX盤を聴いた(1958年ステレオ録音)。 録音の良さもあって、彼のロマンチックな濃い演奏に惚れ惚れとした。 #2〜#4もVOXから出ているのかな?
462 :
名無しの笛の踊り :2007/01/03(水) 11:49:55 ID:3LUzHaYH
2番と3番なら同レーベルから出ている。4番は不明。
ありがとう! 3番は手元にはありませんが、発注しました(+『マイスタージンガー序曲』)。 2番をこれから探してみます。
まだ手元にはありませんが、誤解を生むといけないので書き込んでおきます。 VOXの3番は残念ながら1954年バンベルク響、残念ながらモノ録音。
間違えました。3番は同じ南西ドイツ放送響との1958年ステレオ録音のようです。 マイスタージンガー序曲の方が1954年バンベルク響で、残念ながらモノ録音。
ハンガリー舞曲って、ピアノ連弾版、オーケストラ版のほかに ヴァイオリン+ピアノ伴奏版もあるんでしょうか? 著名な録音とかあります?
ピアノ科の入試で弾くのにお勧めな作品がありましたら教えて下さい。
交響曲第1番(○○編曲版) ○○にはあなたの名前を入れてね!
ヘンデル変奏曲
パガニーニ変奏曲
>>466 「クラシックCD異稿・編曲のたのしみ」とかいう本によると,
ワルドマン盤とビゼンガリエフ盤があると書いてある。
著名かどうかは知らんが後者はNAXOSだから,簡単に手に入るのでは?
なお,同書によるとチェロとピアノ版もあるようで,
おいらはそれを聴いてみたいと思っている。
それ以外に1-10番にはピアノソロ版が,
モシュコフスキ編曲とブラームス編曲の少なくとも2種ある。
472 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 21:04:19 ID:PRpJpLr9
>>453 ハノーバーでヨアヒムと知り合い、
ハノーバー王国内のゲッチンゲン大学に聴講生として
潜り込んだことがあるので、それと勘違いしているのではないかb
ちなみにハノーバー王国はイギリス王室の分家だったので
(ビクトリア女王が即位したときに、分かれた)
ブラームスはイギリスでは人気があったのだと思う
473 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 21:29:35 ID:rfAZOulc
474 :
名無しの笛の踊り :2007/01/16(火) 07:50:48 ID:glhNzQ+X
雨の歌 でオススメあります?
「雨の歌」って、ヴァイオリン?チェロ?歌? どのヴァージョン?
ヴァイオリンかな、普通に何も断らなければ。 シェリングかオイストラフあたりが無難な選択肢かな(いい意味で) 個人的に好きなのが ゴールドベルク&バルサム あと、古いけど クーレンカンプ&ショルティがいい演奏。 ちなみにショルティは、あの、指揮者のゲオルグ・ショルティ
この曲もピアノは重要だから、選択の際にはその点も吟味するといいと思う。 好みはいろいろだから「お薦め」とまでは言わないけれど、 俺はムローヴァ&アンデルジェフスキが好み。 アンデルジェフスキは弱音が綺麗なのでピアノの表現力も素晴らしい。 チェロ盤ではリリース予定になっているウィスペルウェイ&ラツィックが楽しみ。 チェロだけ、ピアノだけなら同レベル、あるいはそれ以上の奏者はいるけれど、 このコンビはアンサンブルを含めた総合力という点で頭一つ出ているとオレは思う。
478 :
名無しの笛の踊り :2007/01/17(水) 10:45:10 ID:RqSsow0U
ムローヴァ&アンデルジェフスキ 2度録音してる?2パターンのジャケット発見したんだが、 ピョートルの髭有り/無しの2種類を。同じですかね
479 :
名無しの笛の踊り :2007/01/17(水) 12:14:40 ID:ehiBecM9
ブラ初心者ですが、犬にベームの全集が出てますが、買いでしょうか?
ベームはちょっとねぇ・・・
ベームはBPOと1番2番を録った当時に3番4番も録っていてくれればって思う
>478 録音は1回で、廉価盤(たしか¥1500くらい)で再発売している。
>>479 ベームいいよ。
色々言う人は結構いるけど、買っとけ。
484 :
名無しの笛の踊り :2007/01/18(木) 07:14:49 ID:9S2h9QZw
私もベームはいいと思うよ。 蛇足だが参考までに、全集でなく単品で買う場合 交響曲第1番のベームだったらバイエルン放送響の(ORFEO)がいい。
ベームはとりあえず入門にはいいよな 重くてもしっかりしてるの好きな人ならベストだろうし
487 :
名無しの笛の踊り :2007/01/23(火) 00:28:25 ID:SGN5A27k
ブラ1を色々聴いたが、「これだ!」と思えるCDがなかなか無くて、 初めて「理想のブラ1」だと思ったのがヨッフム/BPOの演奏だった俺は 変わり者だろうか。
1番はベイヌムの旧盤が好きだな。 重すぎず、きれいだ
スイトナーの来日ライブ
>>487 自分の場合、それがヤルヴィ/LSOだった。
我ながら変わり者だと思ってる。
俺チェリ
チェリに半票、 第一楽章の緊張感などは非常にいいのですが、対位法的な部分でテンションが上がってこないのが残念。
ある曲を好きになるかどうかは、こちらの受け入れ態勢もあるので 必ずしも演奏の良否だけでは決まらない気がする。 演奏Aで聴いた→つまらん ある日演奏Bで聴いた→おー結構いい曲じゃん! 後日演奏Aで聴いた→やっぱりこっちが名演、Bは駄演だった なんてことはよくある。
クラ初心者です。 ミンシュの一番・パリ管弦楽団買いました。 …… なんか今にも止まりそうなんですが… 決して遅いと言う訳でもないのですが、 「何かに、つまづいてる感じ」が…
じゃあトスカニーニPO盤でも聴いてください
497 :
名無しの笛の踊り :2007/02/01(木) 02:20:07 ID:9H6nZagX
「モーツァルト好きのベートーヴェン嫌い」(音楽評論家の石井宏など) や、「モーツァルト好きのワーグナー嫌い」(古い人だが、文芸評論家の 小林秀雄など)は、どういうわけかブラームスについては、氷のような沈 黙を守っている。 きっと心の中では「俺はブラームスの良さがわからん。俺はダメな音楽 愛好家なんだ。くっそー!」と思ってるんだろうな。 ベートーヴェンは「本質のみを語れ。」という言葉を残した。指揮者のア ンセルメは、「現代の音楽家は、音楽的対象と感覚的対象を混同してい る。」と言った。 本質ならざる偶有性のみに目を向け、音楽的対象ならざる感覚的対象 に目を奪われているくせに一人前の音楽愛好家ヅラをした小林や石井の 悔し泣きをよそに、我々は「本質のみを語」り、「音楽的対象」のみを追求 したブラームスの音楽を、これからも大きな喜びと共に享受しよう!
>>496 ありがとうございます。
トスカニーニ聴いてみます。
今日、タワレコの店員さんに
ブラームス交響曲全集のオススメを聞いたら、
ザンデルリング勧められました。
今、聴いてるんですが、めちゃめちゃ良いっすね。
499 :
名無しの笛の踊り :2007/02/02(金) 22:39:31 ID:iNcTTXM0
>>499 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
502 :
438 :2007/02/02(金) 23:34:06 ID:9QMO42uv
ブラー蒸すの交響曲は好きになれん。 ハンガリー舞曲集だけでいい。 交響曲はモーツァルトとベートヴェンと未完成と ドボルザークの8番、9番だけでいい。 ブラームス、チャイコフスキー、マーラー ブルックナー、シベリウス、タコの交響曲 は聞いても興味がわかない。 タコの5番なんかポンポコ、ポンポコ 太鼓に聞こえる。
おまえはハンガリー舞曲も聴かなくていいよ
504 :
名無しの笛の踊り :2007/02/02(金) 23:39:23 ID:9QMO42uv
余計なお世話だ。 バーか
505 :
名無しの笛の踊り :2007/02/02(金) 23:42:34 ID:788b4vYT
メロディ一本を追うのがやっとの人なんだろうね
>>502 個人の自由なんだろうけど
俺から言わせると
もったいない
507 :
438 :2007/02/03(土) 00:04:36 ID:9QMO42uv
↑ ただの厨房なのか、釣りなのか 判断に迷うがとりあえず馬鹿なのは間違いないね
どうでも良いことだが、 >505に同意。 >438が釣りじゃないなら、 それはそれでIQ低いし、 もし釣りなら、本当の暇人だね。 どうぞ、そのつまらない頭で精一杯考えて 釣りまくってくれww。
マゼールのブラ3に酔ってしまって勉強できない。
交響曲からハマりました。今日、舞曲集とかピアノ協奏曲をまとめて ポチっとしてきました。
512 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 01:45:32 ID:4asXzovZ
514 :
438 :2007/02/03(土) 10:21:40 ID:GyAQWGUd
>>509 どうでもいいことなら黙っとれ!でしゃばりが
>>438 と同一人物と推定できたのがそんなにうれしいか?
得意顔してるお前の単純なアホヅラが浮かぶw 暇な奴だ。
ロマン派と国民楽派一部の交響曲が理解できないとIQ低いのか?
交響曲の周波数と自分の心の固有振動数が会わなくて共鳴、つまり
感動できないんだ。それをIQが低いと気取りやがって。
交響曲1番なんかベートヴェンの交響曲を意識して
作られたとか言うけど、俺は絶対認めんぞ!
メロドラマ風というか、感傷的というか、憂鬱というか
あの甘ったるさが我慢できない。お前らもその口か?
ハンガリー舞曲集も甘いじゃないかというかもしれないが
あれは管弦楽曲で軽いからいいの。交響曲が感傷的なのは
我慢できない
ハンガリー舞曲集聴くのが
515 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 10:42:35 ID:4Q+WaCJA
>>514 まったくそうだな。ブラームスは単なるメロディ・メーカーだよ
516 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 10:43:23 ID:4Q+WaCJA
まずいことにベートーベンになりたかった旋律屋さんなんだな、これが
517 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 10:47:38 ID:4Q+WaCJA
でも第一の1の前奏だけは奇跡のようにかっこいいな。 くだらないオペラに見事な序曲がついたみたいに
518 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 10:55:38 ID:4Q+WaCJA
多くの素材(メロディ)をごった煮にしちまってスパイス(モチーフ)頼りって感じ。 二度聞くとげっぷがでるよ
519 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 11:05:46 ID:4Q+WaCJA
構成の緻密さとして喧伝されてるものはむしろある種の神経質なんだね。 ざっくりとして本当に効果的な構成なんか聞こえてきたことがない
鬱なときに聞くと死にたくなることがある
ブラームス聴いてる奴ってこんな必死な奴が多いの?
ここは鬱病患者スレになりました
523 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 12:56:10 ID:f+j5giYK
おまえら、甲斐無きセレナードでも聴いてマターリしる
4Q+WaCJA が自演のつもりでやってるのか、 ただ頭がおかしいのかも判断に迷う所w
525 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 16:45:20 ID:/75YKETI
頭のおかしい奴の自演だろ。
526 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 16:59:15 ID:M5sIBZTa
頭おかしくない奴なんているの?
>>526 お前さんは自分が頭おかしいと分かっているようだから、
ちょっとばかしまともな部分が残っているようだ。
また他人の多くが頭おかしいらしいと推測しているようだから、
幾分かの理解力と思考力も持ちあわせているようだ。
残念だが、ちょっと頭おかしいというのは事実だろうけど、
自信を持て!
528 :
509 :2007/02/03(土) 20:55:52 ID:X/Sg/zLu
うはー、ホントに釣れた。 さすがにもう釣れないと思ってたのに。 別に交響曲好きじゃなくてもイイじゃないですか。 個人の自由です、尊重しますよ>438さん。
529 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 21:20:44 ID:02ZTBSpE
21世紀になっても未だに釣れたとか釣れないとか言ってる人がいることにちょっと感動した。
530 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 00:12:00 ID:bx1hh9T2
>>499 ソプラノがもう少しいい人材だったら即購入なのだが。
とりあえず様子見。
531 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 20:33:22 ID:/Yphk8R+
ギター人生55年記念盤 エレキ エレキ エレキVOL.1 2 国内盤 CD 寺内タケシとスーパーグランドオーケストラ - ディスコグラフィ キング KICS-726 TBID:JVZBR7ULM 1999年07月16日 販売していません 20曲目: ハンガリー舞曲第5番 【聴くべし!】
>>438 は前スレから1人で
ハンガリー舞曲、ハンガリー舞曲と騒いでいる変な人。
年齢が推定される書き込みもあるが、たぶんヒマなおっさんかおばさんなのだろうな。
なんとなく、カ○ベルを思い出させる痛い人だ。
533 :
名無しの笛の踊り :2007/02/05(月) 22:16:06 ID:k+trbo3b
でもハンガリー舞曲って、別段騒ぐほどいい曲でもないような。 ブラームスだったら室内楽や合唱曲がいいと思うんだが。
535 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 09:41:53 ID:mB855/rw
>>532 >>533 何か知らんが余程悔しかったんだろううな。
ここ3日間ほど、どう言い返そうかと一所懸命考えたんだろな。
かわいそうに
???何に言い返そうと考えるの? とりあえずハンガリー舞曲も交響曲もいい曲だから。 ブラームスを聴く価値もない暇なおっさんは消えてくれ
537 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 13:36:19 ID:mB855/rw
お前は30代?くらいの売れ残りのねーちゃんか?
538 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 13:43:11 ID:Ww13Vj1R
交響曲第3番の熱くて情念たっぷりな演奏を教えてほしい。 以前、友人宅で初めて聴いた時に膝下ガクブル、涙ボロボロ状態になってから凄く好きな曲。 ちなみに、その演奏はエアチェックもので、友人も演奏者を忘れていた。残念。
それはマゼール・バイエルン放送響だろう、と適当に言ってみる。 ちなみにマゼールのレコードはバイエルン響とのは市販されてない。
540 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 16:01:38 ID:j8dB44fh
>>538 情念たっぷりかどうかは判らないけど、
テンシュテットのライブは熱くていいんじゃない?
それにしてもハンガリー舞曲ひとつで、えらい荒れてんね。
541 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 21:04:56 ID:SB/YbIfQ
昼間からえらく暇そうな方が暴れてますね 余程悔しかったんでしょうね
542 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 21:28:20 ID:pQo3Odrs
レーグナーの全集ってどうなの?
543 :
名無しの笛の踊り :2007/02/08(木) 00:47:00 ID:sYmdHnM+
>>538 >熱くて情念たっぷりな演奏
>膝下ガクブル、涙ボロボロ状態
カラヤン/ウィーンフィルのDECCA盤で間違いありません
くれぐれもベルリンフィルの方には手を出さないように
544 :
名無しの笛の踊り :2007/02/08(木) 05:12:00 ID:AulU26yi
545 :
名無しの笛の踊り :2007/02/08(木) 05:31:57 ID:sYmdHnM+
>>544 どうもカラヤンVPO(DECCA)は廃盤らしい・・・というわけ中古屋で見つけてくれ
絶対に感動を約束する。 他のカラヤン盤は全て無視してよいというか無視すべし。
ヴァイオリン協奏曲の一楽章カデンツァがクライスラーのものでいいのどれがありますか? マカノヴィツキーが最良と思っています。フェラスのものは聴きました。
548 :
名無しの笛の踊り :2007/02/12(月) 11:32:49 ID:nktANmyf
ブラ全スレ2、1000逝ったけど後継スレなしなの?
ヨアヒムのカデンツァは穏当すぎてつまらん 浮き出すくらいのクライスラーのがいい
クレーメルのCDではマックス・レーガーのカデンツァになってる 最初は違和感あったけど聴いているうちにしっくりくるようになった 久しぶりにシェリングの演奏で聴いたらヨアヒムのがまるで古典のように 懐かしい響きだったw
553 :
名無しの笛の踊り :2007/02/17(土) 20:54:52 ID:kNB8UEZ2
>>553 珍しいと思います。
違うのが入ってる事実を認めて交換するなんてことは。
>553 カラヤンのほうが良さげな予感
556 :
名無しの笛の踊り :2007/02/18(日) 00:54:58 ID:4iPy6q1l
交響曲以外だとやはり室内楽曲が良い 弦楽六重奏の一番、弦楽五重奏の一番、ピアノ五重奏とクラリネット五重奏あたりはどれも良い
>>553 クラシックのCDって、
気がつかないだけで、すり替わっている盤もあるんだろうな・・・
しかし何で今頃公表したんだろうね。 視聴者からの問い合わせがあったとしても腑に落ちないな。 だれも今まで気が付かなかったのかね、輸入盤とか出てるだろうに。 それとも購入者からの問い合わせが以前からあったけど、いままで認めてなかったのかな。
560 :
名無しの笛の踊り :2007/02/25(日) 20:52:38 ID:iVmG3b20
ジョン・リル/ロッホラン/ハレ管弦楽団 フライシャー/セル/クリーヴランド管弦楽団 ピアノ協奏曲のCDで爆演探してるんですが、上の二つだとどちらがより凄いですか? これいがいですごい爆演あったら教えてください。
561 :
名無しの笛の踊り :2007/02/25(日) 21:55:45 ID:bfZFL2HR
都内某所で鰤の40枚セットがなんと7140円! ブラームスの全仕事がこんなに安いとは、草葉の陰で泣いているかも
>>497 小林秀雄はブラームス褒めてるよ。
意志の強固な男だって。
>>562 意志強固な男が、二重協奏曲の注文が来たから、という理由で
書きかけていた第5交響曲を、急に二重協奏曲に路線変更して
しまうだろうか?
そんな注文は、先延ばしにするか、断ればよかったのに。
もしブラームスが第5交響曲を書いていたら、あの「ジャーンジャ
ジャン、ジャーンジャジャン」で始まっていたんだろうな。
やっぱりブラームスの愛好者としては、二重協奏曲より彼の第5
交響曲が聞きたかった。
>>562 シューマン家とのことを黙って墓場まで持っていったブラームスには、
中原中也絡みで似たような問題を抱えていた小林としても何か
感じるものがあったのかもな。
>>561 全然「全仕事」じゃないよ。
そもそも悲劇的序曲とかアルト・ラプソディとかの有名曲が入ってない。
ハンガリー舞曲の連弾版も未収録(なぜか管弦楽編曲版は収録されてる)。
あと自作曲の編曲も全く入っていない(交響曲の連弾版とか)。
中途半端だよね。
566 :
名無しの笛の踊り :2007/03/03(土) 23:01:57 ID:GRjqiW/t
そうですね。
567 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 13:12:29 ID:C9JdTC1w
初期の変奏曲を聞くとブラームスはお師匠のシューマンに負けず劣らず ロマンティストで情熱的なメロディメーカーだと感じるよな。 渋いのも好きだが初期の作品は大好き。
568 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 20:58:35 ID:rjvZn8mv
ハンガリー舞曲ってブラちゃんが作曲したの?
ヲイ
ブラちゃん
571 :
名無しの笛の踊り :2007/03/08(木) 21:09:00 ID:OZCwUbKt
ピアノ協奏曲第1番や交響曲で、すさまじく演奏が崩壊してるのってないですか? 尼桶の演奏会とかではなくて、ちゃんとCD化されてる奴。 できれば現役盤だとなおいいんですが。
572 :
名無しの笛の踊り :2007/03/08(木) 21:59:02 ID:mozsEUV8
>>571 崩壊とまではいかないが、熱くなりすぎて何だかよくわからなくなっちゃってるのはバティスの交響曲全集だな。
細かいアンサンブルなんか気にしないぜ!みたいな無駄な漢気がある。
573 :
名無しの笛の踊り :2007/03/18(日) 00:20:19 ID:Pwv/yWSZ
ハンガリー舞曲って色々なヴァージョンがあるじゃないですか? 1.ピアノ連弾 2.ピアノ独奏 3.オーケストラ編曲 4.ヴァイオリン編曲(ヨアヒム編) これ以外で録音がある編曲ってどんながあるかな? ポップス風の編曲とかではなく、あくまでクラシックの範囲で。 それと聴き比べにちょうど良いディスクどれがいいでしょうか。 (オケ版の編曲者にはこだわりませんので…)
574 :
名無しの笛の踊り :2007/03/18(日) 00:42:46 ID:ntNNzS2y
>>572 バティスの熱さが大好きだ。漢・バティスこれにあり。
>>573 さん
ハンガリー舞曲ですが、ギター版と弦楽合奏版というのがあります
578 :
576 :2007/03/18(日) 21:40:33 ID:Ny7U2LGq
>>577 すまん、チェロとピアノ版の勘違いでした。
グリーンとモイヤーによるJRI RECORDINGSというレーベルの音盤。
>>574 バティス良いよね。CD集めてるけど、やっぱり漢!って感じが良いね。
ブラームスももちろん爆演なんだが、NAXOSのレスピーギ聴いた時の崩壊っぷりには笑った。
崩壊してグチャグチャになってんのにさらに加速してるからね。まぁ、それを立て直してついていくオケも中々凄いが。
580 :
575 :2007/03/19(月) 00:22:21 ID:aRz5K5G1
>>577 さん
詳しい情報を書き忘れていました。
ギター版はJozsef Eotvosのギター(EJ-05WZ)
弦楽合奏版はRaymond Dessaints指揮Ensemble Amati(fleur de lys FL2 3010)
です。
>>561 jpc, kaiserでは、30EUR(30*155=\4650)
ちょっと前までは、1EUR 144だったから、もっと (゚д゚)ウマー
582 :
名無しの笛の踊り :2007/03/20(火) 23:07:27 ID:WerTbC6s
ブラームスってなんでクラリネット協奏曲を遺してくれなかったんだろう。 クラリネット五重奏、クラリネット三重奏、クラリネットソナタとクラリネットの名曲多いのにさ。 モーツァルトとかウェーバーとか、また先人がらみか? もし作曲してたらすごい傑作だったに違いない!聴きたいよね。 あと、作品表見ててオルガン曲の存在に初めて気がついた。 Op.122とかあるようだけど、箱にも入ってないし聴いたことないや。
583 :
名無しの笛の踊り :2007/03/20(火) 23:26:19 ID:lFfZdOFA
ブラームスのオルガン曲は全て傑作です バッハヲタなら必ずハマりますよ
>>582 Op122は、アルヒーフのカール・リヒターシリーズの特典盤に入ってたよ。
リヒターがOp122の他、リスト、モーツァルトのオルガン曲弾いたアルバム
だった。
585 :
名無しの笛の踊り :2007/03/23(金) 10:22:58 ID:w/5oVXQO
586 :
名無しの笛の踊り :2007/03/23(金) 11:15:22 ID:tbYACBOo
1853 ってあるから20歳じゃね?
587 :
名無しの笛の踊り :2007/03/24(土) 01:02:32 ID:sMc3tTX8
クラリネット五重奏良いね。聞けば聞くほど味がある。 ちなみにA.ボスコフスキー?の演奏
588 :
名無しの笛の踊り :2007/03/24(土) 01:03:17 ID:sMc3tTX8
↑ストコフスキーだったっけ?もう、覚えてない。
589 :
名無しの笛の踊り :2007/03/24(土) 12:14:45 ID:ca9z4n15
30過ぎてブラームス聞くと何でこんな切なくなるんだろう・・・w
590 :
名無しの笛の踊り :2007/03/24(土) 12:15:33 ID:PlXIV+Uh
なんか結構有名なクラシックで サビみたいなところが結構早いテンポでバイオリンで「たったったったったったったったったったかたかたかたかたか」見たいな感じなやつで 2デラにもある曲。。。。この曲何??(´・ω・`)
ボロディン四重奏団の弦楽四重奏曲を初めて聞いたんだが ロシアの逞しい演奏スタイルは 激情的なブラ曲にとても向いてる気がした ちなみに俺元々一番好きな作曲家がバッハだったんだが 今じゃブラの方が好きになりつつある、バッハからブラに流れる人いるのかな
世間ではそれを堕落という
バッハスレでそれ書いたらブラームス共々猛烈に叩かれるな。
595 :
名無しの笛の踊り :2007/03/26(月) 01:58:37 ID:3tqKmS81
ブラームス本人もその叩きに加わるだろうな
俺も、バッハとベートーベン大好きというか すごく尊敬しているが、自分でピアノ弾くときはブラームス。 自分で自分を慰めているような感じがする。
自慰はほどほどに
ヨッフムの交響曲、東芝EMIの国内盤1,300円シリーズで出たんですね! すごい嬉しい。1〜3番は輸入盤ffシリーズで入手したけど、4番だけ入手できなかったんだよな。
国内を買うといい理由なんかないでしょう。
600 :
名無しの笛の踊り :2007/04/01(日) 23:19:44 ID:HWbkOhev
今回のはリマスターがわりと成功している。とか言いながら
>>600 ゲト。
601 :
名無しの笛の踊り :2007/04/03(火) 14:38:37 ID:otWmwEdD
>>592 自分もバッハからの流れ組です。
20代のときブラームス聞いても
そこまで感じるものは無かったけど
30も半ばを過ぎた今聞くと何とも言えない
味がと哀愁があって好きになりました。
今日はブラームス没後110周年に当たる日なので記念カキコ。 自分は元々は特にブラームスが好きと言う訳でもなかったけど、20代の時 たまたま合唱で歌った『ジプシー(ロマ)の歌』がきっかけでブラームス 好きになって色々曲を聴くようになった。 地味だけど味があり、胸に染みるものがある彼の音楽が、自分も30代に なってますます好きになってきた。
603 :
名無しの笛の踊り :2007/04/07(土) 20:53:31 ID:S3Gk2GpJ
交響曲、4番だけどうしてもダメだったんだけど 突然○になった。もう、こればっか聴いてる。 あんなにこのスレでも4が一番好きって人が多くて「どこが?」 と思ってたのに。 突然、視界が開けた感じ。 特に、失恋したてなのでダイレクトに泣ける。 ヴァイオリンが悲鳴みたいに聞こえる>ジュリーニ/VPO
4番良いよね、この時期に桜の花を眺めるたびに聴きたくなるんだよな。
4番はトーマス・ザンデルリンク(クルトの息子)/poがいい。 全集でこれだけがすごかった
606 :
名無しの笛の踊り :2007/04/08(日) 15:38:20 ID:VHZ0yiFW
ピアノ曲はレーゼルしか聴かないし、それで不足を感じないんだが、 他の名演を聴いたら、やっぱしこれじゃなきゃ、ってなるのか?
607 :
名無しの笛の踊り :2007/04/08(日) 19:43:31 ID:Od6Ausgd
レーゼルで基本を押さえると、いろいろ浮気しても最終的にレーゼルに帰ってくる
608 :
606 :2007/04/08(日) 21:35:15 ID:VHZ0yiFW
>>606 他って、オピッツやカッチェンあたりになるのかな?
611 :
名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 15:50:34 ID:8n533vpF
test
612 :
名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 20:33:59 ID:KZvMiMz/
ブラームスの交響曲第1番、指揮者はアーベントロート 地方の中古店で今日見た。レーベルは輸入盤でディスク何とか!? 説明に『知る人ぞ知る演奏。初出盤!!』 モノだし、値段が\1800は学生の私には高いような… 買いですかね? 明日行くけど…
アーベントロートならヒストリカル音源でもっと安く手に入るんじゃないの?
ワルツ15番で、指が届かない。 無理して弾こうとすると、隣の音を擦る。 手が大きいと有利なのかなぁ…。
615 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 02:29:26 ID:bzybmILX
鰤箱のマット指揮「愛の歌」「新・愛の歌」は途方も無い名演だったんだな 異演と聞き比べてわかったよ
616 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 19:02:00 ID:TlW3YoV4
ブラームス初心者ですが、4つの交響曲のうちで ハマってしまいがちなのは何番ですか?
617 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 19:06:02 ID:w8Gh2W2W
618 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 19:06:38 ID:IG0Pqv8r
3番か4番
619 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 19:19:37 ID:bIBcRASb
はまると一番抜け出せないのが4番
620 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 19:46:55 ID:w8Gh2W2W
>>616 はまった順番
1 → 2 → 4 → 3 です
もう少ししたら、今度は 1に戻るかも・・・
もちろん バルビローリ盤ですぜ^^
1と3
622 :
名無しの笛の踊り :2007/04/16(月) 07:41:18 ID:c9e9zDeV
聴き始めて2カ月ほどになるが、どうも焦点が 定まらず移入できないなあ>4つの交響曲
623 :
名無しの笛の踊り :2007/04/16(月) 20:16:42 ID:c9e9zDeV
3番の第3楽章など嫌いな人はいないと思う。 が全楽章を通して聴くと、なにか繋がりが希薄 というか、ぶっちゃけ残るモノが少ないんだよな。
624 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 01:26:47 ID:KCW4cghT
>>623 3番って昔はあまり好きじゃなかったけど、ピアノ連弾用を
聞いてから不思議と好きになったね。その理由が自分でも
明確に分からないんだけどw全楽章の繋がりが希薄ってのは
言えてるよ。なんだかバラバラな印象がある。個人的には
第4楽章が好きなんだが
625 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 01:30:20 ID:KCW4cghT
>>616 やっぱ1番かな。あの第一楽章を聞いたときは痺れたね。
1番以降は3番の第三楽章・第4楽章、4番の第一楽章だけ
あれば後はいらないかな。
俺は4−1−2−3の順で好きになった。 現在一番好きなのは2。 4がもっともとっつきやすく分かりやすいと思うんだが。
627 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 09:54:43 ID:WrZvQ6+H
>>623-624 つぎはぎだらけって感じじやないのか?
どうも、その感は否めないんだよな。
各々の動機には関連が持たせてあるけれど、何故か統一感は希薄という罠>3番
やれやれ、ブラスレでこんな進行とは・・・世も末じゃ
630 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 12:39:25 ID:WrZvQ6+H
>>629 んなことたぁーあんたの妄想の範疇を超えない。
631 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 13:05:50 ID:y7wwrSrK
話題も提供できないにわかが気張らなくていいから
>>629
>>606-608 29日のプログラムにブラームスは入っていないんだよねorz
ハイドン、ベートーヴェン、シューベルトの組み合わせに文句はないが
633 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 13:44:34 ID:KCW4cghT
同業者や演奏家でブラームスを嫌いな人が多いよね? ラヴェルは3流と決め付けてたのは有名な話だし、ピアニストの サンソン・フランソワは悪寒がするとか言って弾かなかったし アントン・ルビンシュタインは1年におよぶアメリカ公演で 作曲家中で唯一ブラームスだけ取り上げなかった。あと モスクワ音楽院作曲科の教授タネーエフも嫌悪していたんだとさ。
634 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 13:55:14 ID:f5qfRFkC
チャイコフスキーもブラームスの悪口言ってたね 音楽が無いとかなんとか
635 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 14:13:57 ID:zb7zH1R4
ラヴェル フランソワ ルービンシュタイン タネーエフ チャイコフスキー 音楽的には保守的な人たちだな 同族嫌悪っぽい匂いがする
636 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 14:19:16 ID:4OWqxxs9
と言うよりただの二流ry
>>636 そこまで言わずとも。
タネーエフ以外は良い音楽家だ。
タネーエフはブラームスのみならずワーグナーも嫌ってたらしい。
種のストライクゾーン狭杉ワロタ
ヴォルフのブラ嫌いぶりも有名だよね ブラ嫌いでブラを上回る人がいないのが悲しいところだがw ワーグナーは彼の才能を認めていたしね。
ニーチェもブラームス嫌い。
ブラームスを 高く評価した作曲家…シューマン シェーンベルク ドヴォルザーク 評価はしないが理解はしていた作曲家…ワーグナー ブルックナー 理解できず嫌いまくった作曲家…タネーエフ ヴォルフ (ニーチェ) 何かもうだめぽ
643 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 15:00:09 ID:oCjR/YVe
寝ながら聞くにはいい 起きてるときに聞くと退屈至極
それにしても革新がブラームスを評価して 保守派(タネーエフとニーチェはただのエピゴーネンだが)が叩いたとはこれいかに
645 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 15:10:47 ID:4OWqxxs9
思想家筋ではヴィトゲンシュタインとグァルディーニが有名なブラヲタか
646 :
フーゴー・ヴォルフ :2007/04/17(火) 15:23:05 ID:NsaXsx1C
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / ブラームスにけなされた!ブラームスなんかだいきらいだ!! ∧_∧ / / イヤッホオォォオォオオォォウ!!! (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) | / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | |||
647 :
ハンス・ロット :2007/04/17(火) 15:27:53 ID:NsaXsx1C
|| ⊂⊃ || ∧ ∧ || ( ⌒/ ブラームスにこきおろされた ∧||∧ ∪ / /ヽ おれの作曲家としての人生ヲワタ 欝だ死のう ( ⌒ ヽ 彡 / ノ ∪ ノ V ∪∪ ∧ ∧,〜 ( (⌒ ̄ `ヽ _ \ \ `ー'"´, -'⌒ヽ /∠_,ノ _/_ /( ノ ヽ、_/´ \ 、( 'ノ( く `ヽ、 /` \____>\___ノ そんなつもりで斬ったわけじゃないのに… / /__〉 `、__> /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
648 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 16:33:29 ID:VG38k/GG
何この流れ
だから、 ブラはえらい ブラヲタだめぽ 以上
650 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 18:53:16 ID:mVouQ4qF
アンチブラ作曲家マズーの間違いだろう
651 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 19:25:36 ID:KCW4cghT
坂本龍一が何にかの対談本だったかな? 忘れたけど、ブラームスの話になって 晩年のピアノ小品集が好きで小さい時から 弾いていたみたいなこと書いてたな。 で、最後にブラームスでまともな作品は それだけって言ってたw
652 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 19:51:18 ID:1j61gkrx
653 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 19:52:39 ID:1j61gkrx
いや坂本龍一を錚々たる作曲家の列に加えたらいかんな
ブラームス嫌いの指揮者っている?
655 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 20:28:04 ID:f5qfRFkC
ヴィトゲンシュタインはブルックナーも好きだった しかし同じユダヤ人のマーラーを激しく嫌悪し、メンデルスゾーンは馬鹿にしていた
656 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 21:39:40 ID:9QJoXPqz
ブラームスは真面目なエンジニアのようにコツコツと作る 派手さはないが日本人の気質に合っている
657 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 21:45:13 ID:WrZvQ6+H
パッチワーク音楽。なかなかのメロディストだが、 所詮そこまで。
俺は、ベートーヴェンはなんか苦手、ワグナーは聴こうという気にならん。 でもブラームスはイケル・カシージャス。
659 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 22:11:14 ID:WrZvQ6+H
人生は時間的にも限られている。 もっと良い音楽聴こうよ!
じゃあブルックナーでも聴こうぜ
仕立て屋で作った背広はたまにしか着れないが、 出来合の安い背広なら毎日着れる。 頑丈なウールの背広。それがブーラムスの音楽だ。 彼の音楽には自分で発明した響きは全くない。 ストラヴィンスキー
662 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 11:48:57 ID:YBX1sjCN
ブラームスは好きだが オリジナリティーというか革新的な未来を 予見させるような芸術家とはちょっと違うな。 古きを尊ぶみたいな人かな。
663 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 11:56:40 ID:YBX1sjCN
ストラヴィンスキー はたしか ベートーヴェンの音楽でまともな作品は ”大フーガ”だけだと言ってなかった?w
664 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 13:22:59 ID:CiSg9KOn
いろいろケチをつけてるようだが、 結局皆楽壇の大御所であったブラームスが妬ましかっただけなんだろうな。 でもブラームスの音楽の前にはそのような怨恨の声は雑音に過ぎないわけで。
665 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 13:45:24 ID:LUTjAGAH
ストラヴィンスキーは父親殺しとしての発言だろ おまえらほんとに言葉を額面通り受け取るのだけは得意だな
まあマターリ行きましょうよ… \\ こ い の い た み は か わ ら な い ♪ ♪ // \\ う た の し ら べ は じ つ に た ん ち ょ う だ ♪ ♪ // \\ だ が そ の 調 べ を 聴 く ご と に // \\ ぼ く は こ ご え に く ち ず さ ま ず に は い ら れ な い ♪ ♪// _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡 _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. | | | | | | | | | | | | | | し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J リュッケルトの詩にシューベルトの旋律の組み合わせが絶妙なり
667 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 14:05:30 ID:l7sETNqM
「父親殺し」ねえw フロイトの言葉を真に受けるのもどうかと思いますが
サン=サーンスも若い頃はアンチブラームスだったらしい。
フランス人は第二次大戦までは基本的にアンチブラじゃないのか つかドイツ語圏ローカルの作曲家と見ていたと思われ。
670 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 22:01:27 ID:CdnDtjH2
ライスターのクラ五って、何種類もあるようですがどれがいいのでしょうか? 手持ちは三つだけです。 ブランディス弦楽四重奏団(1996) ウィーン弦楽四重奏団(1981) アマデウス弦楽四重奏団(1967)
671 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 23:17:51 ID:QxAXvjxt
便乗質問ですみません。 ピアノ曲集を買うなら、演奏家は誰が良いでしょうか? アマゾンで見たらゲルハルト・オピッツくらいしか めぼしいのがなかったんですが。 ちなみに、グールドのバラード/ラプソディ/間奏曲のは好きです。
つレーゼル
674 :
670 :2007/04/19(木) 20:48:37 ID:Vz8+/ZEE
>>671 どうもありがとうございます。
手持ちを丹念に聴きなおします。
>>672 自分もレーゼルお薦めです。
13枚組のボックスになりますが、コストパフォーマンスにも優れています。
それ以外なら、ジュリアス・カッチェンになると思います。
675 :
672 :2007/04/19(木) 21:36:50 ID:hZoq+nxf
>>673 ,674
レスありがとうございます。
さっそくレーゼルをあたってみます。
実は自分で弾くためのリファレンスを探していたので。
676 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 21:43:15 ID:dfXHpbJY
678 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 22:35:30 ID:ZmFVwaRC
>>676 レーゼル、東京で演奏会やるんだ!
でも調べたら、売り切れてた・・・orz
ブラームスで気に入って、CDを見かけたら買ってるよー。
一度、演奏会行ってみたかった。
仙台のコンクールに審査員で来るんだよね。
679 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 22:43:32 ID:dfXHpbJY
680 :
675 :2007/04/20(金) 12:19:01 ID:WfjFgqNF
>>677 ご紹介ありがとう!
さっそく発注してみます。
681 :
名無しの笛の踊り :2007/04/20(金) 21:21:14 ID:G1OvjpIs
ま…まりもっこり!
ま…まりもっこり!
ま…まりもっこり!
ま…まりもっこり!
686 :
名無しの笛の踊り :2007/04/27(金) 10:11:56 ID:87rWm8Sh
話題出ない? ケーゲル/ドレスデン これいいな。
687 :
名無しの笛の踊り :2007/04/28(土) 07:11:56 ID:Eki0oGqH
日本ブラームス協会ってどうよ?
ラトル/BPOのドイツレクイエム 安売りしてたから買ってみたけど・・・ 壮麗な感じではないが、結構良いじゃないの。
689 :
名無しの笛の踊り :2007/04/29(日) 00:19:04 ID:GP8ASl6v
どのスレタイもCDの話しばかりで ブラームスの人となりや歴史についての 議論がないね。。。
690 :
名無しの笛の踊り :2007/04/29(日) 02:03:46 ID:vsjLiKZH
つ「暗いと不平を言う前に、 すすんで明かりをつけましょう。」
692 :
名無しの笛の踊り :2007/04/29(日) 02:23:19 ID:PswMd3mE
古楽フェチで毒舌家 クララ一筋と思わせておいて惚れっぽく醒めやすかった
693 :
名無しの笛の踊り :2007/04/29(日) 02:26:22 ID:2fhvDksg
熱烈なドイツ愛国主義者でビスマルクによる上からのドイツ統 一を終始支持し続けた。 ドイツ語、ドイツ文化がフランス語、フランス文化よりも「上品さ を欠く」「洗練されていない」ことに劣等感と内向する怒りを感じ 続けていた。 「フランスのブラームス」とも言うべきセザール・フランクは内心、 ブラームスを深く尊敬し、弟子のヴァンサン・ダンディーに自作の 楽譜を持たせてブラームスの許に赴かせ、批評を求めたところ、 大のフランス嫌いのブラームスは受け取った楽譜を机に放り出し、 一音符も見ようとせずにダンディーを立腹させた。 七つの海の覇者であり、世界最強の超大国だったイギリスの 繁栄にも強く嫉妬し、ケンブリッジ大学からの名誉博士号を授与 する旨の申し出を断った。
ビゼーのことは評価してたらしい。
ケンブリッジの件は船に乗るのが怖かったから、という説もあったような。
ブラームスさんって、クララさんとどんな関係だったのでしょうか? 以前閲覧したブラームス関連のスレッドでは、二人はできてたと記載がありましたが…
698 :
名無しの笛の踊り :2007/04/29(日) 13:37:01 ID:hYLJ/2gQ
>>698 そうなんですか!
どうもありがとうございます。二人の間に子供もいたようですね。
700 :
名無しの笛の踊り :2007/04/29(日) 13:54:00 ID:hYLJ/2gQ
うまね
>>697 そういう説があるのは事実だけど、確定したわけじゃないんで。
悪しからず。
>>697-701 その「うんだ」というのは、「んだ」とも表記され、主に北関東から東北地方
にかけて使用される、肯定の返事(標準語では「そうだ」となる)ですか?
それとも、子供を「産んだ」という意味ですか?
どちらですか??
前者
704 :
698=700=福島県人 :2007/04/30(月) 12:09:58 ID:WLVm1nXL
>>703 うんだ!
ブラームス−クララ間には、「子がいたとは言えない」
というのが通説。
705 :
名無しの笛の踊り :2007/04/30(月) 19:46:23 ID:esVlPDIO
>>693 それにしては随分沢山残っていると思うが、、
>>694 そうかな?じゃ何でイギリスの大学のために
「大学祝典序曲」なんか書いたの?
ブレスラウ大学は当時ドイツの大学だろ。
707 :
名無しの笛の踊り :2007/05/01(火) 00:10:17 ID:mJsHbKtp
イギリス
「ラジオ講座」も浮かばれませんな。
大学祝典序曲は、指揮者の間であんまり評価が高くないそうな。
軽い気持ちで作ったような曲ね。
712 :
名無しの笛の踊り :2007/05/01(火) 22:20:11 ID:mJsHbKtp
なんか大学から賞をもらった返礼に作った曲じゃなかった?
勉強してた辛い時期を想い出す
勉強好きだった楽しい時期を想い出す
このスレ団塊おじんばっかW
716 :
名無しの笛の踊り :2007/05/02(水) 21:48:52 ID:jJGYU1w2
とうほぐ
いぐ〜
718 :
名無しの笛の踊り :2007/05/03(木) 05:59:52 ID:uBr9MnlA
交響曲第2番の始まりがすごく好き 低弦のあとに響くホルン(;´Д`)ハァハァ
719 :
名無しの笛の踊り :2007/05/03(木) 12:02:21 ID:MnHntKuk
このスレ田舎率たかぐね!?
田舎のオッサンばっか? オレもだがw
同じ田舎でも都に近い田舎とうんと遠い田舎があるわけだがw
722 :
名無しの笛の踊り :2007/05/06(日) 12:17:22 ID:d/GcslQE
ラトルのドイツレクイエム(EMI)は、あまり評判良くないみたいだけど、 どの辺がダメなの?
724 :
名無しの笛の踊り :2007/05/08(火) 11:51:11 ID:xnj4+Pvy
俺はラトルのドツレク好きだけどな。見通しの良い演奏で聞きやすい
726 :
名無しの笛の踊り :2007/05/09(水) 20:22:21 ID:TlOf8ZU/
>>722 ラトル聴くけど、普通に良いんじゃない。
この「曲」は、夜に一人の部屋で靜に聴きたい。
727 :
名無しの笛の踊り :2007/05/12(土) 22:54:20 ID:RksI3Q2S
最近の釣りは巧妙を極める
728 :
名無しの笛の踊り :2007/05/13(日) 18:36:52 ID:HGkHrV1T
巧妙すぎてどれが釣りかわからない。
729 :
名無しの笛の踊り :2007/05/15(火) 03:22:20 ID:wapTPzS0
アルマ・マーラーは反ブラームスだったらしい。 残念w
730 :
名無しの笛の踊り :2007/05/15(火) 11:22:40 ID:W4/q+JXl
いつからかくも低級なスレに成り下がったのか
>>661 ストラヴィンスキーに対しては
「お 前 が 言 う な」ってかんじだけどな
732 :
名無しの笛の踊り :2007/05/15(火) 17:26:15 ID:IvREJv1z
ノ´⌒@⌒(⌒`,⌒@ヽ (()@(ヽノ(@)ノ((ノ@)ノ) ゝー '_ W (9)ノ(@)ノヽ) ノ(@) . _ __ .. .._ )ノ(ノノ(@)) (@(@ヽ ..____ .......... (9)ノ(@) (ヽノ(o) (ノノノ(8() (()ノ(@) 二__ (ノノ(9ヽ)) (()@ヽ 二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8) (o)ゝノレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@) ゝ K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ@)ノヽ) おれの弾き振り、裏青で聴いてくれよな! !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y 秋葉原へ行けばまだ残りがあるかも知れないぞ! i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i .! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl .i、 . ヾ=、__./ ト= ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,! \. :. .: ノ ヽ ヽ. . .イ . `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
レヴァインのピアノ協奏曲で海賊盤があるの?1番と2番のどっちだろ。
734 :
名無しの笛の踊り :2007/05/16(水) 18:26:36 ID:ahT6X2xY
さすがクラ板 レヴァインが降臨した途端スレが止まったがなんともないぜ
735 :
名無しの笛の踊り :2007/05/16(水) 21:06:52 ID:a4OAo9hh
交響曲3番は駄作にしかおもえん。 良いとこあったら誰か熱く語ってくれ! 待ち望む。
一番の傑作だろう。3番は。3楽章が特に最高。
737 :
名無しの笛の踊り :2007/05/16(水) 21:28:52 ID:a4OAo9hh
4と2はいいと思うよ。1も聴ける。 3は全体の一貫性がないだろう? 3楽章は、メロディが美しいだけ。 としかおもえん。
それで十分。周りは、引き立て役。 4番も2番も引き立てか!
3番がいいと思っている奴はブラームス向きでない
無茶言うな
それが2ちゃんクオリティ
742 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 08:23:04 ID:IHr2POFk
743 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 08:34:42 ID:yfS975Q1
明日のドホナーニのコンサートのために、10年振りくらいでブラ3を聞いてみる
744 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 08:36:02 ID:v86Rzxjj
動機の展開の統一性なら4があれば十分。 そう言うのを期待するのなら、バッハを聴いていれば良いんです。 3は、その一見統一性の無い拡散的な中、無理矢理まとめている所が、 「ロマン派的」に良いわけでして。
745 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 08:45:13 ID:v86Rzxjj
むしろ構成・計画ばかりに囚われて、 奔放なメロディーが作れないんじゃないの? と言う、サイレントマジョリティーを敢えて考慮したものと思われますね、3は。 そのお陰で、極端に骨格を剥き出しにした4が出来たんですよ。多分。 3は化粧っけのない姿に近いと思いますね。
746 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 09:01:05 ID:IHr2POFk
>その一見統一性の無い拡散的な中、無理矢理まとめている所が、 駄作たる所以。というより、そもそもまとまっていない。
747 :
猫Vn. :2007/05/17(木) 09:05:57 ID:Dmg3krR6
アテクシはブラ交は、3番にしかときめかない。 4はちょっといいが、1と2のよさが全く分からないので、 誰か教えてください。
ちょっと言いっぱなしが多すぎじゃね
749 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 09:23:49 ID:IHr2POFk
>>747 4番を少し良いと思えるなら見込みあり。
おそらく、ただの聴き込み不足。
ブラスレの住民がこれか!? と暫く思ってたら
>>749 がいいこと言った。
も っ と よ く 聴 け!
751 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 13:04:44 ID:KDb7pBFj
おまぇより聴いてるがブラ1にはときめかない。
752 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 15:08:29 ID:p9wqAZlU
改めて4つ全曲聴いてみた(カラヤンとバーンスタインで、だから延べ8曲)。 3番を除く他の3曲は、かなり水準が高いと言える(特に4番)。 3番は、第2楽章の位置付けの説明がしづらい(またこの楽章なかなかショ ボいんだよな)。このことにより、全体として引き締まり感に乏しくなる。 寄せ集め感を大きく感じてしまうんだな。
753 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 15:36:35 ID:p9wqAZlU
>>751 終楽章の有名な主題に入るまでの厳かな(難渋とも言える)感じ
−2分50秒あたり、ホルンが鳴るところから。
あそこで普通ときめくんだ。違ってたらゴメンだが、耳不自由なの
か?
754 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 16:09:56 ID:vLwxpcg3
ホルンの使い方が巧い作曲家。 苦手な香具師は、 ホルンの音だけ追っかけてみなよ。
755 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 16:32:21 ID:GID73ajz
>>754 ペットやトロンボーンはあんま巧くないな
756 :
名無しの笛の踊り :2007/05/17(木) 17:00:48 ID:KDb7pBFj
>>753 おまえ、んなとこでマジでときめいてんの?
病気じゃね?
ホルン聴きたきゃマーラーとブル9聴くし。
>>756 マーラーのホルンもいいよな。俺も好きだよ、9番なんか
特にな。
でも、ブラームスとは使い方が違うじゃないか?
ブル9かぁ?野暮ったい曲なんで俺あまり聴かないんだよ。
ブラームス派って馬鹿ばっかりだなw
んなあこともない
補足 ホルン聴きたいからブル9聴くのもいいが、それはブル9が 好きだという前提があってだよな? 俺ブル9は、たとえて云えば、どっかの国の田舎の盆踊りに しか聴こえないから聴かんのだよ。 8番はもっと田舎くさい。救いようがないね。
762 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 02:06:10 ID:kkYPeQqP
19世紀の争いが未だにこんなところで… 本人たちも迷惑だったのに。
ブルックナーを持ち出したから叩かれたものと思われ。
マーラーにとどめておけば、
>>756 の心の傷も浅かった。
764 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 14:05:38 ID:RQWFWNEb
クラシック音楽なのにDQNばっかでワロタwww
765 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 14:06:57 ID:xHEpyq6G
前はこんなことなかったのにねぇ
誰か「小物ほどブラームスを嫌う」の命題を証明してくれ
767 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 14:22:02 ID:fhetx4Qm
前スレがなまじ良スレだった分の反動だろうか。
ブラームス3番は全ての楽章が静かに終わっていくところがいいじゃないか。
769 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 14:22:58 ID:RQWFWNEb
なんで皆「ブラームス」なの? おれはたまたま最初に聞いたのがブラームスの交響曲だったが。 他よりはなんか穏やかな感じがいい。ヨーロッパの田舎っぽいとこがいい
>>768 そーかい
オマイは静かに終わってけばなんでもいいんだな
なるほど
771 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 14:30:31 ID:h581Ve7L
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: いつからクラ板はクズ共の掃き溜めと化したんだよ… / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
のだめだよ 悪いのは
773 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 14:37:28 ID:4dgNX9me
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: そうやって人のせいにしていればいいさ、何でもな… / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
774 :
772 :2007/05/18(金) 15:08:16 ID:CnBwJZZr
だって、うちのかーちゃん ベト7のアレグレット アレグレットてうるさいんだもんorz
756だが、静かな曲ならフェルドマンをよく聴くよ。 19世紀の対立、云々言うがマーラーとブルックナーの交響曲の各楽器の音色変化を追えば「クラングファルベンメロディー」の萌芽のようなものが見てとれる。 ブラームスに、そんなものは存在しない。 争いもなにも、ブラームスの楽曲のような内向した後ろ向きの表現形式と、マーラーの壮大な実験とが、同一の俎上で論じられる訳がない。また双方の印象批評が噛み合うこともない。
776 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 17:12:41 ID:l3Upv4nT
もういいって…
>>775 いやさ、正直俺だってブラームスよりはブルックナーの方が好きだけどさ、
視点も変われば評価も変わるんだよ。
だからこれ以上荒らさないでくれ。
>777> >正直俺だってブラームスよりはブルックナーの方が好きだけど 荒らす原因作るなよ。
>>778 スマンかった。いや、ブラームスももちろん好きだよ。
780 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 21:04:42 ID:DvflGSsX
さて、ここらでブラームスの編曲作品について語ってみようか シューベルト歌曲に関しては選曲のセンスも含め、 ヴェーベルンにおさおさ劣らぬ出来栄えだよ(もちろん編曲ものとしては…なわけだが)
俺も、変ロ長調の弦楽四重奏曲なら、その素晴らしさを認めるよ。 これだけ弦楽の扱いが魅力的な響きを醸し出す曲は少ない。 相変わらずブラ1にはときめかないけど…。
不感症っていうんだろうな
★クイズのじかん★ ワーグナーが死んだ時、花輪を送ったものの、遺族に無視され落ち込んだ作曲家 は誰か?
784 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 21:29:03 ID:obGcLXom
このスレで訊くんじゃない。
785 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 21:31:45 ID:PCPpCRNO
Der Herr ist mein Hirte, mir wird nichts mangeln. Er weidet mich auf grüner Aue und führet mich zum frischen Wasser, er erquicket meine Seele. Er führet mich auf rechter Straße um seines Namens willen. Und ob ich schon wanderte im finstern Tal, so fürchte ich kein Unglück, denn du bist bei mir, dein Stecken und Stab tröstet mich. Du bereitest vor mir einen Tisch im Angesicht meiner Feinde, du salbest mein Haupt mit Öl und schenkest mir voll ein. Gutes und Barmherzigkeit werden mir folgen mein Leben lang und ich werde sein im Hause des Herrn immerdar.
>>785 わざわざブラームスが作曲しなかったところを載せんでも…。
確かリュッケルトの詩だったか?
788 :
名無しの笛の踊り :2007/05/18(金) 23:25:11 ID:obGcLXom
レーガーとブラームスは 同じ穴の狢
789 :
名無しの笛の踊り :2007/05/19(土) 00:16:59 ID:4CRAIVZO
レーガーは変奏と対位法の達人だけど、編曲は???
790 :
名無しの笛の踊り :2007/05/19(土) 01:56:12 ID:9UOxLlmj
>>789 レーガーの編曲好きです
編曲もものすごく量があってどれだけ聴けたのかわかりませんが、
一番気に入ってるのはブランデンブルク協奏曲のピアノ連弾用編曲です
ブラームスがらみだと4つの厳粛な歌のピアノ用編曲があります
さあ、たまたまだろ
>>792 そうですよね。
変な邪推はするもんじゃないですね。
すみませんでした。
794 :
789 :2007/05/20(日) 13:47:48 ID:2q3NOF0/
>>790 情報ありがとうございます。
編曲家としてのイメージが思い浮かばなかったもので…
早速件の曲をポチりますた。楽しみ。
>>791 ソビエト国家とか入ってて、多少色物っぽいからなw
796 :
名無しの笛の踊り :2007/05/23(水) 15:13:45 ID:UoVhcgfD
Op.122age
797 :
名無しの笛の踊り :2007/05/26(土) 01:26:06 ID:Slpgzc4R
∧_∧::: ( ´д`)::: <若かりし頃はオルガニストを目指してますた… /⌒ 丶' ⌒)::: / ヽ / /::: / /へ ヘ / /l::: / \ ヾミ //::: (__/| \___ノ/:::
ドイツレクイエムだろ 価値有るのは
799 :
名無しの笛の踊り :2007/05/26(土) 19:28:55 ID:NFdv/e3R
∧_∧::: ( ´∀`)::: <今にしてみれば挫折したのは幸運なことだったな /⌒ 丶' ⌒)::: / ヽ / /::: / /へ ヘ / /l::: / \ ヾミ //::: (__/| \___ノ/:::
800 :
名無しの笛の踊り :2007/05/26(土) 19:30:33 ID:NFdv/e3R
∧_∧:::
( ´∀`)::: <ついでに
>>800 /⌒ 丶' ⌒):::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ / /l:::
/ \ ヾミ //:::
(__/| \___ノ/:::
ブラームスのP協2番は誰のがお勧めでしょうか? 聞いたことがないので明後日にも買ってこようと思うのですが 今のところリヒテルかギレリスで迷ってます それともほかにお勧め版ありますでしょうか
ポリーニ/アバド アシュケナージ/ハイティンク
>>801 ブレンデル&アバド
クライバーン&ライナー
かな。リヒテル&ラインスドルフも悪くなかったと思う。
ゼルキン&セルもいいよ。
トムシック&ナヌットも良いよ
807 :
名無しの笛の踊り :2007/06/04(月) 14:19:50 ID:5dseRVs7
ピアノ協奏曲で、バックハウス&ベームの演奏を聴いたこと有る方いますか? なぜか2番の方は店に売ってるのに、1番は売ってないんですよね。録音はしているようですが。 2番気に入ったので1番も入手してみたいのですが・・・ もし聴いたことがある方が居たら感想宜しくであります。
808 :
名無しの笛の踊り :2007/06/05(火) 00:04:37 ID:fiMDhaqJ
ドイツレクイエムってすごい良い曲だと思ったのに、カラヤンのを聴いたら萎えた フォーレレクイエムもすごい良い曲だと思ったのに、デュトワを聴いたら萎えたから、似たようなものか。
809 :
名無しの笛の踊り :2007/06/05(火) 00:42:17 ID:fX8VZJVh
近々東京でブラームスの音楽ないかなー ホールで聴きたい
>>807 ひたすらに素朴で甘さゼロの熱演。
バックハウスのあの湿り気たっぷりの純朴な音があって初めて聞けるスタイル。
(ホロヴィッツが同じスタイルで弾いたら到底聞くに耐えられないだろう)
第1楽章第2主題ですらテンポを落とさず突き進むあたり実直そのもの。
同じ組合せの2番の方が良くも悪くも(集中力、技術とも)枯れている。
それなのに2番ばかり採り上げられるのは、こちらがステレオ録音だから。
このベームとの1番やシューリヒトとの2番の方が演奏はよいと思うが、
モノーラルであるのが難点。
811 :
名無しの笛の踊り :2007/06/05(火) 01:07:58 ID:QG5mDf/D
自分で探せばあるだろ。
812 :
名無しの笛の踊り :2007/06/05(火) 01:26:06 ID:lEXxyvCY
>>810 詳しい説明サンクス。モノラル録音でも気にならないので、必死で探してみます。
バックハウスのベトベンは好きなので。
813 :
名無しの笛の踊り :2007/06/06(水) 11:19:11 ID:GILJrQQA
地味とか渋いとか子供にはわからんとか よくいわれてるような気がするけどどこがなんだろ。 多分1回聴いた時「つまんねー」と思った人が そういうこと言ってるのかなーと。
Op.113がネ申! でもCD少なそうだな…
>>813 ブラって最初聴いたときはよくわからんけど
何回も聴くうちにはまってくる感じだよね
メロディ自体が地味だからかな
年齢もあると思う。 齢を重ねるとわかってくる。
交響曲だと4番の第2楽章の良さをわかったとき がブラームスを好きになった瞬間 と言えよう。
818 :
名無しの笛の踊り :2007/06/06(水) 23:28:51 ID:vrpHk8dE
>>817 漏れ初めて聞いた瞬間から好きになったぞ
819 :
名無しの笛の踊り :2007/06/06(水) 23:32:09 ID:mhB2ksUn
>>819 そのつもりではなかったが、悪かった。
でも、押しつけられてるようじゃしょうがないよ。
ひとりの女性を想いつつ、けっきょく一緒になれなかったというところに共感。
822 :
名無しの笛の踊り :2007/06/07(木) 08:21:46 ID:37MpKlgG
私は小学生のとき交響曲3番聴いてすげぇかっこいいと思った。 スキとか感激するっていうのと理解してるっていうのは 違うのかもしれないけど。
823 :
名無しの笛の踊り :2007/06/09(土) 10:08:00 ID:6Nl0Ryxf
このスレって交響曲とか室内楽の話題ばっかりで、ピアノの話題はまず無いのな。 ピアノ曲の専スレたててもいい?
824 :
名無しの笛の踊り :2007/06/09(土) 10:46:09 ID:lw781Eg9
ブラームスのピアノ曲は、他ジャンルに比べたらとるに足りない。
825 :
名無しの笛の踊り :2007/06/09(土) 11:15:48 ID:ZVqeuesN
だが味わい深い小品が多いのは事実
826 :
名無しの笛の踊り :2007/06/09(土) 11:20:38 ID:wRE+EVP4
ブラームスといいブルックナーといい 最も得意とする楽器の作品が著しく少ないのはなぜか
>>824 後期のピアノ作品はブラームスの最も良い仕事だぞ。
828 :
名無しの笛の踊り :2007/06/09(土) 11:43:08 ID:kM4rDLRU
だが、話はそれで終わり
坂本龍一はブラームスの交響曲は駄作だがピアノ曲は絶賛していたな
オーケストレーションについて坂本龍一にとやかく言われたくないぞw
多分昔も書いたけどNAXOSの「4手のためのピアノ作品全集」良いよ。 管弦楽系の曲をピアノ編曲版で聴けるんだ。 交響曲第3番、第4番、ピアノ協奏曲第1番は連弾・2台ピアノ版と2種類聴ける。 交響曲第1番、第2番、悲劇的序曲、大学祝典序曲、ハイドン変奏曲、レクイエムなどは連弾のみだけど。 それ以外に室内楽曲もピアノ連弾に編曲した版が聴けて面白いかもね。 私の一押しは交響曲第2番!交響曲の中では、一番この編曲に向いてるのか違和感がない。
ピアノ曲なら、2つの狂詩曲Op.79の第1番が好きだな。
>>833 おれは 2番の方が好き。重苦しいところが。
自分で弾いているのは Op.10 のバラッド 1 と 4。
ネチネチと練習していると、家族から「暗い」と言われる(w
835 :
名無しの笛の踊り :2007/06/10(日) 10:29:09 ID:LfUHTAJk
クラ道は暗道。 だが、それがいい。
>>833 私は「6つのピアノ小品」作品118−2<<Intermezzo A dur>>がダントツで好きですね。
ブラームスから1曲といわれたら、この曲かクラリネット・ソナタ第2番のどちらかです。
(もちろん交響曲ほかも大好きですが)
グールドが Op.118-2 をアルバムの最後に持って来たのは、 やはり本人がそうしたかったんだろうか?
839 :
837 :2007/06/11(月) 00:36:16 ID:k9DX8FLX
お見込みの通り。 と聴く度に思いながら、聴いている次第。
ミュンシュ/パリ管の交響曲第1番て音割れ気味じゃない?
841 :
名無しの笛の踊り :2007/06/14(木) 22:06:18 ID:2RwR2Bfe
ギレリスのピアコンってそんなにいいか? 色々なところで絶賛されてたんで買ってみたが・・・ なんか、うすっとろい。
交響曲第1番をあらためて聴いてみた。 名曲だね。あたりまえかw
いやその「あたりまえ」を確認することは重要だと思うよ。
アファナシェフのピアノ独奏曲集買ったけど、失敗だった。 タメたり揺らしたり、なんか演歌みたいだ(w これがロシアンってやつですか?
845 :
名無しの笛の踊り :2007/06/16(土) 00:26:05 ID:egiDVvPM
変態をロシアの代表にしてはいかんざき。
846 :
名無しの笛の踊り :2007/06/18(月) 00:22:14 ID:KNgloWaj
ミンシュ パリ管の交響曲1番を聴いてハマりました。 もし、他に良い録音ありましたらどなたか教えてください。
850 :
名無しの笛の踊り :2007/06/20(水) 02:43:43 ID:9egRbpMn
>>844 ためたり揺らしたりしてたっけ?
テンポは遅いけどほぼ一定だったはず。
851 :
844 :2007/06/20(水) 12:19:40 ID:lL96uOsO
>>850 書き方が不明瞭でスマソ。
たしかにテンポはキープしているんですが、
メロディの歌い方がタメてるみたいに感じました。
歌手が同じ歌を唄い続けているうちに、微妙に
ニュアンスを変えていくことがありますが、
俺はあれが苦手なんです(w
交響曲4の第1楽章の終わり方で昇天するのは俺だけではないはず。 かっこよすぎだろ・・・常識的に考えて。
853 :
名無しの笛の踊り :2007/06/21(木) 23:08:28 ID:hJ1xyDEO
第4番は第4楽章の終わり方も最高にカコイイよな
第4楽章が第1楽章の終わり方ならよかった。 と思うことがある。
>>854 ありすぎるから困る。
おかげでブラ4は第1楽章聴いただけで完結して満足してしまう時が・・・。
他の楽章も好きなんだけどね。
856 :
名無しの笛の踊り :2007/06/22(金) 22:37:17 ID:ngPAtptf
たしかに、第1楽章だけでお腹一杯になるね。 でも2楽章も3楽章も(・∀・)イイ!!4楽章が最高なのは言うまでもない。
オマイら考え甘過ぎ。 第2楽章がいいの>4番
10年以上前だったか、”エヴァンズ・コレクション”(美術展)のCFでブラ4の1楽章エンディングが使われてて 格好良かったね。
俺交響曲の場合、大概どれか1楽章位はボンヤリと聴き流しちゃうのがあったりするんだけど、 ブラームスの4はどの楽章も好きだ。全てに痺れるところがある。
860 :
名無しの笛の踊り :2007/06/23(土) 23:53:09 ID:fYjRxdaY
初めてバイオリン・ソナタ第3番を聞いたけど 欝の時に聞いたらどん底に落とされそう〜 でも、具体的にどこが良いとは言えないが 好きになってしまった。
861 :
みつる :2007/06/24(日) 08:59:23 ID:uHav7KS4
シンガーソングライターにとって一番大事なのは歌唱力じゃない。社会に出てからの人生経験だ。 エピソードをひとつ紹介しよう。 以前街を歩いていたら俺が作った歌のメロディが有線かなにかで流れてた。 俺はびっくりした。 「何じゃこれ、俺の歌やんけ、やられたパクられた」って思った。 そしてそのメロディを毎日毎日必死で探した。 あらゆるジャンルの曲を聴いた。 そしたらあった。 なんとクラシックの「ブラームスの子守歌」だった。 俺はそれまで「ブラームスの子守歌」を聞いたことがなかった。 たまたま出来たメロディが「ブラームスの子守歌」とまったく同じメロディだったのである。 そのときにも俺は確信した。 やっぱり俺は天才やって。
>>859 ブラ4は楽章ごとにメリハリがあっていいよね。
ブラ4は、どーしても第3楽章でずっこける 「おまいさんのキャラじゃないだろうw 無理があるよww」って思う
864 :
名無しの笛の踊り :2007/06/25(月) 00:44:30 ID:Z96doBa2
>>863 そうそうwww
第三楽章でトライアングルが出てきたときは
さすがに”ブラ違うやん!と思った。ブラームスのお友達の評論家ハンスリックは
リストのピアコン1番をトライアングル協奏曲とかバカにしてたそうだけど。
ブラ4を聞いたときどんな思ったんだろう?
それと初演の時のトライアングル係りは
R・シュトラウスだったって本当???
865 :
名無しの笛の踊り :2007/06/25(月) 01:04:08 ID:abHhoyqA
1884年末、ブルックナーの7番が各地で圧倒的大成功を収め、 ウィーンでも彼の評価は瞬く間に急上昇した。それは爆発的なものであった。 ブラームスはあせった。 ブルックナー7番でとりわけ讃えられた第二楽章の頂点で、シンバルと トライアングルが響き渡ることに気づいたブラームスは、これだ!と思った。
866 :
名無しの笛の踊り :2007/06/25(月) 01:22:13 ID:mh7zcPkG
トライアングルといえばシューマンの1番に使われているんだよん
867 :
名無しの笛の踊り :2007/06/25(月) 02:03:24 ID:1wuWpxJj
ていうか、第九で使われてるじゃん
どっちが走るの?2人とも足はやい
869 :
名無しの笛の踊り :2007/06/25(月) 17:25:58 ID:mqtjuFsR
870 :
名無しの笛の踊り :2007/06/25(月) 20:15:28 ID:Z96doBa2
ブラームスが残したハンガー舞曲の録音を聞いてみたい たしか原盤はスタンフォード大学にあるんだよね?
今日、ブラームスのヴァイオリン協奏曲(全楽章)を2回聴いて思った事がある。 名曲!
なんかブラームス好きの人って負け組みな人生な気がする
じゃあ ショスタコ好きはどうなんだ?
>>871 吉田秀和は「ブラームスから1曲採るならバイオリン協奏曲だ」というようなことを書いていましたね。
1曲採るなら俺はピアノ協奏曲第2番だな〜。ブラームスのエッセンス全てが詰まってる感じがする
876 :
名無しの笛の踊り :2007/06/26(火) 19:11:32 ID:/55GTCmx
877 :
名無しの笛の踊り :2007/06/26(火) 21:00:41 ID:RjVTqqRZ
ヴァイオリン協奏曲は、「ブラームスの中からの1曲」という場合より 「ヴァイオリン協奏曲というジャンルの中から1曲」という場合のほうが採択率高そう。 吉田も挙げたのもそういう視点があったんではなかろうか。
ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」はいいね。
>>871 ヴァイオリン協奏曲って各々の楽章の長さ考えると、
もともとは第一楽章のみの小品にするつもりだったんだけど、
ある日「第二楽章と第三楽章もつくらね?!」て思い立って作り出したような印象があるw
881 :
名無しの笛の踊り :2007/06/27(水) 00:27:40 ID:X+y9Ca8Z
心に傷が多い人ほど ブラームスの音楽は沁みるんだよ。 負け組みとか言ってる時点で アンタも負け組み。
,. -ー冖'⌒'ー-、 ,ノ \ / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
ブラームスの出世作、ドイツ・レクイエムが話題にならないのは何故? ちなみに俺は第2楽章が一番好き。
884 :
名無しの笛の踊り :2007/06/27(水) 22:35:26 ID:I5b1b0sR
>>883 ドツレクいいよね
誰の聴く?
俺、ジュリーニしかないけど。
おれもジュリーニしか聴いてなかったけど、 最近でたラトル&BPOが意外と良いよ。 重厚ではなく、スッキリした感じだけど。 ラトルは毛嫌いしてたけど、これは良かった。
886 :
名無しの笛の踊り :2007/06/27(水) 22:56:16 ID:I5b1b0sR
>>885 ラトルのこの曲、密かに評判いいね。聴いてみようかな。
ラトルって突然変異的にいいのあるよね。
ショスタコ4番など、、、
ドツレクはロバート・ショウ&アトランタが最近聴いた中では美演で良かったな
P協1番、ベルマン/カイルベルト盤はどうなの? まったく評判聞かないけど、ちょっと気になってる。
889 :
名無しの笛の踊り :2007/07/03(火) 12:56:10 ID:b02xpfiR
浮上
>>888 同じベルマンでラインスドルフとの1番は素晴らしかった
891 :
名無しの笛の踊り :2007/07/03(火) 14:15:50 ID:2QDiorqN
グールドの弾く第2楽章がいい(*‘‐^)-☆
892 :
名無しの笛の踊り :2007/07/03(火) 20:24:13 ID:WEqWBu3O
>>744 3は4楽章の最後に1楽章の冒頭のメロディーが出てくる
893 :
名無しの笛の踊り :2007/07/04(水) 01:42:53 ID:twKh36OK
どうしてここまで ブラームスは独身男に好まれて 聞かれるんだろうね?w
894 :
名無しの笛の踊り :2007/07/04(水) 01:47:51 ID:G8i9XBgw
偏見だとは思うがラトルはあの顔がだめだ。 なんというか、ブラームスの世界と対極にある 顔だと思う。
895 :
名無しの笛の踊り :2007/07/04(水) 01:51:03 ID:twKh36OK
ラトルは軽すぎて受け付けない
ビューローの三大Bはバッハ,ベト,ブラ 朝比奈の三大Bはベト,ブラ,ブルであるが, 実は後者には裏の意味があったのだ。 カンのよい読者はお分かりであろう。 そう、音楽史における<三大Bachelor>である。 ちなみに彼らの大先達J.S.バッハは生涯2人の妻を娶り20人の子を成した。 なんという対照であろう。 ちなみにバッハの子が多すぎるので<三大Bachelor>も入れて平均してみると一人当たり5人で,時代的に言ってちょうど良い子の数。
897 :
名無しの笛の踊り :2007/07/04(水) 02:19:43 ID:UHS/3gpO
bach・e-lor 4〔動〕(繁殖期に)相手のいない雄 [ジーニアス英和] それにしてもBach と Bachelor なんという違いであろう うっうっうっ…
898 :
名無しの笛の踊り :2007/07/04(水) 20:14:20 ID:ZV3FgIjv
バティスのブラームスのピアコン1番はどう?
>>253 や
>>583 あたりがが絶賛してるので、オルガン曲集買ってみた!
そのうち聴く予定。
>>898 俺も気になってる。
でも演奏時間見ると、わけ分からないほど速いテンポでもないよね。
オーケストラもメキシコのオケじゃなくて、イギリスの有名どころ(フィルハーモニアかロイヤルフィルだっけ?)だし。
意外と普通かも。
ラフマニノフの2番は凄かったよ。特に終楽章冒頭のパーカッション。
900 :
名無しの笛の踊り :2007/07/08(日) 09:09:46 ID:2CAQolGC
昨日犬で聴いたんですが、ベーム/ケルン放送響のブラ1がとても素晴らしかった。 似たような演奏ないですか?
901 :
名無しの笛の踊り :2007/07/08(日) 10:46:19 ID:r3HskuqE
ザンデルリンク来日時の演奏
リヒテルのピアノ協奏曲2番について質問です。。 皆さんはマゼールとラインズドルフ、どっちがおすすめですか?
904 :
名無しの笛の踊り :2007/07/12(木) 21:32:41 ID:gHs7Uau+
905 :
名無しの笛の踊り :2007/07/18(水) 00:15:44 ID:FDviG6AL
作品118−3(BALLADE)を勉強中ですが、疑問点が3つあります。 ・15〜16小節目、春秋社版では4箇所のアクセントが、ヘンレ版ではどうみてもデクレッシェンドに見えます。 しかし、後半の同じ部分(91〜92小節目)は、ヘンレ版・春秋社版ともに、4箇所のアクセントになっています。 →これは、「ヘンレ版の15〜16小節目はアクセントの間違いである」と判断したほうがいいのでしょうか? ・10小節目、86小節目に rit の指示がありますが、その後の指示がありません。 CDを聴くと、10小節目で rit し、22小節目までの第2主題がややゆっくりめに演奏されています。 →第1主題で TempoT、この解釈で正しいのでしょうか? ・41小節目、una corda の指示がありますが、tre corde の指示がどこにもありません。 →53小節目の espress. で tre corde という判断をしていいのでしょうか。 ブラームス通の方々に、ぜひご意見頂きたいです。よろしくお願いします。
ブラームスの、前奏曲とフーガ第2番ト短調のお薦め演奏教えてください。 クリストフ・アルブレヒトだけ持っています。 オルガン奏者よく知らないのでCDが買えないのです。
907 :
名無しの笛の踊り :2007/07/21(土) 13:13:54 ID:hdUILGqq
最近ブラームスにはまりだして初めてダブルコンチェルト 聞いたんだけどこの曲に見事ハマッてしまった。 特に第3楽章のあの無骨なメロディーwがたまらんわ
交響曲第4番の4楽章が、私的に難解。 どうにかならないでしょうか?
909 :
名無しの笛の踊り :2007/07/21(土) 15:36:23 ID:ugOE6p+a
>>908 パッサカリアはただの繰り返し
最も単純
それを難解というあなたはどうにもなりません
910 :
名無しの笛の踊り :2007/07/21(土) 18:46:31 ID:61jpEIzG
交響曲2番の第4楽章ですが、 喜びの爆発なのか、 自己逃避したいオヤジの煩悶なのか、 なにがしたいのか、 よーわかりません。 自暴自棄なファンファーレが素敵すぎて笑ってしまいます。
>>910 それは難しい問題ではない。
普段は自己逃避したくて煩悶しているオヤジが、ここではたまりかねて喜びを爆発
させているのだよ。
だからそのギャップがシュールに聴こえることもあるというわけさ。
912 :
名無しの笛の踊り :2007/07/21(土) 20:13:18 ID:61jpEIzG
日頃悶々としてるオヤジが たまに喜びを爆発させるのってありがちじゃね? どこがシュールなん?風俗体験記みたいな曲だな
じゃあ風俗で流せばいい
914 :
名無しの笛の踊り :2007/07/21(土) 22:44:42 ID:61jpEIzG
ピンサロで流れてんのとか ウケんだけど。 おまえ好きそうだな
交響曲が苦手なんで今まで敬遠してたが、 室内楽聴いてだんだん好きになってきた。 ピアノ曲とかも聴きたいと思ったんだけど、 オススメの全集みたいなのはないですかね?
916 :
名無しの笛の踊り :2007/07/22(日) 13:20:06 ID:ZprwH+Q4
>>915 ピアノはレーゼルで。
レーゼルの独奏曲箱が安売り中。
これでブラームスのピアノ曲はほとんど聴ける。
917 :
名無しの笛の踊り :2007/07/22(日) 14:41:33 ID:/m0xNw0n
>>916 レスありがとうございます。
レーゼル安いんで買ってみます。
920 :
名無しの笛の踊り :2007/07/22(日) 21:43:03 ID:2oZNjxej
シンフォニー4−4だぞ>N響アワ
ブラームスって、女性に人気ないみたいですね。 あたしの周りにも、(クラ自体ほとんどいないが)女性で聴いている人はいない… 交響曲なんて、渋くて魅力的だと思うんだけど…
>>921 クラ関係者じゃなく一般人が、てこと?
自分の周りの数人だけを見てそれを一般論とするのはいかがなものかと。
ブラームス好きな女性はクラを聴く人の中ではそれなりに多いと思うけどな。 少ないのはブルックナー、ショスタコーヴィチってあたり。
924 :
921 :2007/07/23(月) 01:04:48 ID:UUN2wFoG
>>922 確かに、ご指摘のとおりですね…。一般論にするのは、無茶ですね。
>>923 私は、ショスタコーヴィチは聴きます(まだ聴きたて)。
ブルックナーは魅力が分かりませんが、いつか魅力に気づきたいと思っています。
自分はアマオケ関係者だけど、奏者の立場だと女性だからといって ブラームスが不人気というイメージはないなあ。 クラシックの作曲家の好みに性差ってあるのかな? そういやとある指揮者が「ブラームスのピアノ協奏曲は男性に限る」 なんて言ってて、「アルゲリッチなんか合いそうじゃないですか?」 って尋ねたら、アルゲリッチは「男らしい」からOKだってw
926 :
名無しの笛の踊り :2007/07/23(月) 01:32:55 ID:UGxmCgVN
かなり昔ですが○村紘子さんがピアノ協奏曲第2番に挑戦したとき あまりのミスタッチの多さにびっくりした覚えがあります。ショパンを あれだけ弾きこなすプロでもブラームスの協奏曲は難しいという現実を 思い知らされた瞬間でした。
それは性差のせいかどうかわからんな。たとえばスケジュールに無理があって 練習時間が不足したとか、偶々当日調子が悪かったとか、いろんな要因があり 得るからな。 女性のブラームスのP協ダメ説は俺も聞いたことがあるが、初演が不評だった 1番を再認識させたのはクララ・シューマンだという話もあるくらいで、あまり信用 しない方がよさそう。
928 :
名無しの笛の踊り :2007/07/24(火) 19:00:11 ID:FP70Yh/0
ブラームスの良さは女には分からんよ ブラの魅力は童貞で孤独なオッサンにしか理解できん 湿った世界観だからな。
ブラームスだけにブラ蒸すってな おっさんにしかこの魅力は分かるめい
「ブラー娘。」という言葉があるのを知らんのか! それと、朝比奈盤のソリスト伊藤恵は男ってことでよろしいのか?
ブラームスは結婚しなかったけど色々あったじゃないか むしろ童貞で孤独なおっさんの世界なのはロリコンで死体マニアの
933 :
名無しの笛の踊り :2007/07/24(火) 22:49:45 ID:qlLWufOB
>>932 ウィーン音楽大学教授のあの方なら
60過ぎて彼女見つけたですよ
934 :
名無しの笛の踊り :2007/07/25(水) 00:00:16 ID:zLi7jOia
>>921 むかし(1970〜80年代くらい?)、フランソワ−ズ・サガンって小説家が
流行ってて(主に女性)、その人の小説に「ブラームスはお好き」っていう
小説があって、やっぱり女どもに読まれていた。
その頃、厨房〜工房だった私は、漠然と、ブラームスって女向きの(女が好む)
作曲家ってイメージがあった(女でブラームスが好きだって言って人も結構
多かった気が?)・・・・・・今は昔の物語。
935 :
名無しの笛の踊り :2007/07/25(水) 00:10:42 ID:4afpccuL
その昔、交響曲第三番第三楽章は映画に使われ大衆の人気を博した 歌謡曲にまでなったよ
女にはなどと言ってますと田嶋先生に怒られますわよ(・A・) ヨハネスたん大好きですハアハア
そういえば、ライス国務長官のオハコもブラームスらしいね。 インテリに好まれるのか? ブラームスって。
938 :
名無しの笛の踊り :2007/07/25(水) 13:59:10 ID:e62TzN5K
ライス国務長官はIQ200のバケモノで、ピアノの腕もプロレベルらしいな
>>938 聞いたことを丸かじり信用する君なんぞは、
さしずめアメリカの得意な情報誘導されやすいタイプなんだろうな。
「好きな作曲家」として挙げるのに無難なんだよ、ブラームスって。 モーツァルトやベートーヴェンだとメジャーすぎて初心者だと思われかねないし、ブルマラタコだと オタ臭くて抵抗があり、ドヴォルザークやチャイコフスキーだと何か「通俗的」でいや〜んな感じ。 その点、ブラームスは初心者向けってイメージもオタ臭さも「通俗的」なイメージも希薄だから ちょうど良い。 シューマンなんかもこれに当てはまるか。
942 :
名無しの笛の踊り :2007/07/25(水) 17:31:15 ID:QJ7UmMpg
ラフマニノフ、っていいよね。
俺はウェーベルンが好き
最近は無難さで言えばシベリウスあたりがよいとみた。
946 :
名無しの笛の踊り :2007/07/25(水) 19:34:11 ID:lDCcY8Oi
あえてバッハを選ぶのもおkだと思う。 バッハってオタ臭あんまりしなくね?
無調聴いてる奴は気違い扱いされるのか?
949 :
名無しの笛の踊り :2007/07/25(水) 20:09:25 ID:Q6+iH0yq
>>941 ヘンデルやメンデルスゾーンやシューベルトはどうよ?
>>946 バッハ好きは学究肌=理屈っぽいイメージがある。
大学の教授なんかのイメージ。
バッハ、ベートーベン、ブラームスが好きな俺は常識人? マーラー、ブルックナーはうるさくてイヤ。リストはつまらん。 あと、グリーグは良い人だとさいきん思うようになった(w
まだ子供ね
IQ200は知らないが、ライス長官のピアノは相当うまいらしいね。 あとブラームス好きも本当らしい。 ・15歳でデンヴァー交響楽団とモーツァルトの協奏曲を弾いた ・2002年にヨーヨーマが National Medal of the Arts をもらったとき ライスが伴奏した。曲はブラームスのニ短調のヴァイオリンソナタの 2楽章。 ・いつかブラームスのピアノ協奏曲第2番を勉強したいと思っている。 ・好きなオペラは「ホヴァンシチナ」。
>>953 ちょっと聴いてみたいね
彼女のブラームス。
ライス プロ級に上手くても人種差別でプロにはなれなかったな。残念。
956 :
名無しの笛の踊り :2007/07/26(木) 21:57:33 ID:gjoVHe9I
マジで?だとしたらアメリカはクソだな。 まぁ閣僚にまで上り詰めたんだから凄いと思う。
そういえば黒人のクラシックの音楽家はいないな
アンドレ・ワッツ
EMIからベートーヴェンとか録れてたピアニスト、いたろ。 誰だっけか?
そのくらいでしょ?アジア系とかと比べても少ないだろ
とこあおrでブラームスのあのコロコロ体系を見ると酔っ払うとでかい声出しそう
黒人のオペラ歌手なら山ほどいるが器楽は少ないね。 アメリカのオケのメンバーでも一つのオケに数人ぐらいか。 指揮者となると、それこそ現役ではデプリーストぐらい?
964 :
名無しの笛の踊り :2007/07/27(金) 21:37:26 ID:IqjSuHdl
作曲家のサン・ジョルジュは中米生まれの黒人だろ?
ブリッジタワー(クロイツェルソナタの初演者)は黒人ハーフ
ルイス・ハミルトンすげぇ〜
挙がった名前全然知らない 一流にはいない
968 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:32:50 ID:vNn6c5Rm
まぁジャズとかに行っちゃうしね。
レリ・グリストやジェシー・ノーマンの名前が何故出てこない?
話の流れからして、声楽家は別かと思いますが…。
オペラなんかは、その扱いは別として配役的に黒人枠は結構あるからね。
ブラームスのモテットは素晴らしい
カラヤンて何故 ドイツレクイエムにあんなに入れあげたんだっけ?
974 :
名無しの笛の踊り :2007/08/05(日) 20:12:40 ID:gZz6z8IM
ブラームスが演奏したハンガリー舞曲を聞いた人いますか? CDになってるそうだけど。聞いてみたい。
975 :
名無しの笛の踊り :2007/08/06(月) 00:25:24 ID:XJKLHnyD
Brahms:6 Klvierstucke op. 118 はいい曲だよね
977 :
名無しの笛の踊り :2007/08/06(月) 21:50:51 ID:B56KTUJn
若い時の肖像画は超イケメンだ
979 :
名無しの笛の踊り :2007/08/09(木) 19:50:10 ID:5lD2bPNI
ブラームスの20代の時の写真見てると 端正な顔でイケメン過ぎる。 リストの若いときと張り合うぞ。
おっさんになってからはメタボ
髭面爺さん
982 :
名無しの笛の踊り :2007/08/09(木) 21:04:32 ID:YIoe9qSM
端正なブロンドのイケメン しかし中身はヲタ
俺はあの髭面爺さんの写真のおかげでえらい先入観持ってしまった記憶がある。 イケメン肖像にもっと早く接してればブラ理解が数年は早まったのでは、と思ってる。
>>983 うぉ、983は983個人にひきつけた、半分本気・半分冗談ってやつなのかもしれないけど、
意外に深いところついてるかもしれんよ、それ。
つまり、イケメン→髭面の変化に対応するブラームスの内面、みたいな・・・
クラでなくてクララにクラクラなんだよ俺はって感じか?(←バカ)
985 :
983 :2007/08/10(金) 11:17:31 ID:bxct6Awx
まぁそれに近いんだけど、髭面と結びつくいかめしさみたいな印象が強化されて、 イケメンから連想されるナイーブさや抒情に気がつくのが遅れたってわけだ。 イケメン時代の曲の方が肩肘張っていて(ピアノ協奏曲第1番とか)、髭面になって からの曲に抒情が素直に出てる(ヴァイオリンソナタ第1番とか)ってのも面白い。 あの髭は心理的には何かの防衛機制みたいなもんなんだろうか?
986 :
名無しの笛の踊り :2007/08/10(金) 11:57:20 ID:jReBdxTH
ブラームスは若い時から目が寂しそうだ。
987 :
名無しの笛の踊り :2007/08/10(金) 12:01:39 ID:0IyE1wV4
だからクララとできてしまったのか。
988 :
名無しの笛の踊り :2007/08/10(金) 12:02:34 ID:xRvT5XpN
その前にハンブルクのおねえさん達にry
キャバクラでストリップの伴奏のバイトをしてたんだよね。
990 :
名無しの笛の踊り :2007/08/11(土) 00:29:12 ID:FxAhs0Aa
イケ面でも少々オデブさんですね 顔がむくむくしてる
991 :
名無しの笛の踊り :2007/08/11(土) 01:18:06 ID:4imkCZ7D
ブラームスの20代のイケメン写真ってどこにあるの? あと次スレおねがい
993 :
名無しの笛の踊り :2007/08/11(土) 02:00:08 ID:4imkCZ7D
オツカレー。埋め
ブラームスには、イ短調か二短調でクラリネット協奏曲を書いて欲しかった。
若M字禿げといえよう。
998 :
名無しの笛の踊り :2007/08/11(土) 12:54:23 ID:dR5shFxR
クララが好きじゃ!!
999 :
名無しの笛の踊り :2007/08/11(土) 12:55:17 ID:dR5shFxR
年増のクララが好きじゃ!!
1000 :
名無しの笛の踊り :2007/08/11(土) 12:56:16 ID:dR5shFxR
クララに夢中じゃ!! 1000ゲットじゃ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。