アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 08:34:29 ID:b+BdpXyj
以下のように話に決着がつきました↓
恥をかかないように発言には慎重になりましょう。
よろしくお願い申し上げますW

575 :名無しの笛の踊り :2006/08/09(水) 00:30:37 ID:PDrOQ/iX
香具師は>>538のAAでも、他のAAでも、やたらと痳腹の別称とか”お布施”とか連発してるな。
ttp://kyophil.web.fc2.com/concert.html
こっちでも”献金”とかなってるし、>>566のように将来俳人になったら、マジで狂祖様になるんでねーか?

652 :名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 00:33:32 ID:zw6S33H3
>・・・>>617のAA(アスキーアート)や「修行するぞ」とか、>>633の「ショーコー」とか書き込んでるのって、
    つまり、緑森オケの【団長】ってことになるんだ。

664 :名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 08:30:25 ID:b+BdpXyj
>>652
つまりタイショーくん=ショーコー=ここのスレで話題の人という事で
OKってことですね!

【頑張れ】グリーンフォレスト交響楽団【緑森】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152635374/
919名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 08:37:47 ID:j34tacPT
>>908
誤:「手伝ってやった」
正:「乗せて貰った」

人手不足かどうかは関係ないな。 エキストラにとっては、アマオケは
あくまでお客様ですよ。 その辺はきちがえるとこういう反応になる。

とか、この話は釣りネタにしか思えないな。 私は最近断り入れ始めたら
エキストラ依頼が1箇所除いて全く来なくなった。 アマオケだけが人生
じゃないし、最近は休日はゴルフや水泳なんかもして楽しむから、トラばかりに
時間食われてた頃が懐かしいと思う反面、我慢して無駄な時間だったと思う。
920名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 09:01:36 ID:EeFIP9wo
ベト7やることになったら
頼んでないのに
「俺がトラにいってやる」
って言って来た
裸の王様のよそのオケのホルンの人がいました。
足手まとい。
921名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 09:11:54 ID:tH3ax4AG
>>920
同じこと言われた事があった。

『○○とか○○を呼ぶ予定なんだけど・・・』
て、他のトラの名前を挙げたら逃げ出した。
レベルがぜんぜん違うもんねw
922名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 12:06:45 ID:silSIk7J
トラにとってアマオケはお客様?!

オレはプロじゃないからなー。アマオケ相手に商売しているというつもりは
毛頭ないし、従って「お客様」という発想はないな。

所属団体以外への参加はキツいけど、ナカーマに乞われれば人助けのために行く、
という感覚だよ。
923名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 12:50:38 ID:j34tacPT
>>922
アマ・プロ関係なくお互いにお客扱いしな ってことだよ。
対等だなんて思うところから亀裂が生じるんだ。

呼ぶ側もアマチュアであってもゲストプレイヤー。
アマチュアだといっても、ちゃんと客扱いできないのも困るわけだ。

もちろん呼ばれる側もアマチュアだが、相手が客扱いするからと
いって、てめえが主賓だと思ってたら大間違いの元だから、
決して恩を売るようなことはあるべきじゃないね。 

他所と淡白に付き合い出来なきゃエキストラが務まるはずもないし、
いちいち呼ぶほうもうんざりする。 断られても文句は言えまい。
924名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 16:28:09 ID:f+8YjLW7
↓な、らしいっす。
653:名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 00:47:26 ID:rPwvDpr8 [sage] >>652
これ>>323にも出てるけど、やたら「修行するぞ」とか「ショーコー」とか連発してる緑森の団長を、わざわざパーリーに起用してるエ○ムさんって、オ○ムの布教活動とか何か関係ある団体なの?
【頑張れ】グリーンフォレスト交響楽団【緑森】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152635374/
925名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 17:09:31 ID:ds9xksn0
>>922
人助けというよりも
お金を払わずに出してもらえるという気持ちでいたほうが摩擦が少ないよ。
キツイならどこか一カ所二カ所に絞れば?
926名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 17:31:20 ID:tH3ax4AG
>>922
傲慢な奴だな。
927名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 21:32:13 ID:Pw4lrGBt
ていうか、トラってさあ、プロの場合は『雇われ』だぞ
楽団側の方が圧倒的に立場が上

なんで甘桶だとトラの方が偉そうにしてるんだ?
呼ばれる側がプロならともかく、アマチュアの癖に勘違いしてるの多すぎ
トラ代が安いって言うけど、プロオケのトラの相場知ってるのか?
飲みに行っちゃったら赤とか、都合で飛行機取り直したら赤とかな

甘桶でこれだけ貰えるならって感謝すべきなんだぞ
928名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 22:16:10 ID:nYa65tEa
\\                                                   //
  \\          エイエイオー!         エイエイオー!!       //
    \\                                           //   
      \\                                       //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
929名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 22:16:35 ID:nYa65tEa
ごめん誤爆
930名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 22:51:53 ID:es/yC6CX
>>922
団費&演奏会準備費なしで乗せてやっったのにその言い草はなんだ?
おまえの替わりなんぞいくらでもおるわい!

。。。って言われちゃうんだろうな。
まぁ、トラ先のオケはお客様だよ。 がんばっていい演奏をして
団員の皆さんがおいしいお酒を飲めればそれでよしと。
931名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 23:12:08 ID:BUQo5Edb
うーんエキストラもピンキリだからねえ。
どうしても人が集まらずにムリヤリかき集めた数合わせな人から
しっかりした技術を持っていて毎回お願いしている常連トラまで。

932名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 00:34:51 ID:vXQH7AoT
うちはトラを呼ぶパートがほとんどないのもあるけど、
アマチュア奏者をトラに呼ぶことはほぼないなあ。

プロ(級)の人に、本番ステージの他、パート練習の指導も
含めて頼んだりする。少ない回数でも来れば飲みに連れて行き
「仲間」にする。

プロの人は、業界以外の社会人と接する機会が少ないから新鮮な
ようだ。向き不向きで失敗もあるけど、常連で残る人は、トラで
なくても練習や本番見に来てくれたり、いい関係が作れている。
933名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 01:15:25 ID:TSJr0Ada
ま、ひとつ確かにいえることは、
「下手なヤツ、性格の悪いヤツ」はエキストラでも呼ぶな!
・・・につきる罠
934名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 08:50:00 ID:4MbBptS6
>>932
プロ(級)って、要するにアマチュアじゃないのか
935名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 08:53:05 ID:NwrYMkKl
トラに
頼んでないのに
いばられて指示された事ある?
「こうやれ」 とか。
936名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 09:37:13 ID:qlY8TTRc
「お前だけまわりとあってないぞ。」が一番凹んだ。 orz
937名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 10:58:10 ID:NwrYMkKl
おおきなお世話だよね
938名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 11:33:18 ID:erkw1LJo
緑森スレで「緑森荒らし」の名前が晒されてるかも!
939名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 12:15:48 ID:GzT0/m1t
あー、ここで団長の名前晒されちまってるな(藁
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152635374/599
>吹奏楽のオケも矢部1人のバンドではない。

940名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 12:18:35 ID:/hN78s8Z
あっちはあっちだから興味あるんだったら
そっち行ってやってくれ
941名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 14:18:49 ID:DNtAvfD/
>>927
プロの相場晒しキボン
942名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 16:01:51 ID:NwrYMkKl
ついでに指揮者相場もキボン
943名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 16:32:38 ID:8t+5aKQL
>>941
相場も何もGPと本番だけの乗りなら相当安くても来てくれるよ。
N響の定期外演奏の手当だって2万〜5万ぐらいでしょ。

1日〜2日の拘束で給料外収入なんだから。

ただ、休日演奏会で日程が合うかどうかだけが問題。
944名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 16:39:46 ID:HD1BYXJ0
あ、交通費と宿泊代、食事代は別途だよ。
945名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 17:46:02 ID:qlY8TTRc
>>941
前日ゲネ本ツェーマンゲーセン(コミコミ)で
来てもらったことがある。
でも4次会でおごってもらってそのあとタクシーで
去っていったのでたぶん赤字。

ビンボーですまんです、先生。
946名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 17:48:43 ID:erkw1LJo
947名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 18:17:58 ID:ifVL7AQy
>>943
某フィルハーモニー

かなり遠隔地足代込みEマソだったことある・・・orz
948名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 23:26:21 ID:erkw1LJo
以下の通りに決定しました。
皆さん、恥をかかないようにレスはキチンとよみましょう。
よろしくお願い申し上げます。

768:名無しの笛の踊り :2006/08/11(金) 22:12:26 ID:j+hlmAVX [sage]
だいぶ前だけど、
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150991420/817
いきなりトロンボーンが出てきて、スレ住人たちも意味不明だったみたいだけど、昨日出てた>>670でやっと分かったよ。
これも団長に気にいらないことした香具師で>>650ってわけか。

【頑張れ】グリーンフォレスト交響楽団【緑森】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152635374/
949名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 23:34:44 ID:zbarEqLh
エキストラを呼ぶ必要のないオケに入りたい・・・
950名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 23:59:39 ID:8VyVM53S
>>948
緑森オケの団長よ〜いい加減にしないとマジで公安に捕まるよ
2chの管理人は警察と裁判所には接続教えるんだよ
951名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 00:30:08 ID:VQzyB8fO
↑ハウス!
【頑張れ】グリーンフォレスト交響楽団【緑森】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152635374/
952名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 00:43:18 ID:OiemyMgy
そういえばこんなのもあったね。。。
ttp://www.globetown.net/~mkv/extra/smv/MAKI.htm
953名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 17:41:59 ID:/bEIvm+B
明石に新しいアマ桶できるよね?
954名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 23:31:55 ID:Meay1reV
ブスに限ってなかなか辞めない。
美人に限って練習来ない。
うぇーん
955名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 01:07:37 ID:DsKcD4kg
>>954
それって、わ・た・し・の・コ・ト?
956名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 02:05:52 ID:UEW9UPwg
>>955
君はブスで辞めない方?
美人で練習来ない方?
それによる。

ウチもブスで仕切りやのオーボエがやめてくれない。
上手いコが一人入ったんだから、パトリを譲ってさっさとやめてくれないかな。
957名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 02:13:38 ID:x0BJERus
ブスなら楽器が誰よりも上手いか雑務を誰よりも率先して
やってくれないと存在価値がないよね
958名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 03:13:23 ID:ff1FcLY0
アマオケって、どうやって見つけるものですか?
大学出てから留学して、大学オケの知り合いとコンタクト切れてしまったのですが、
インターネットの団員募集をすべてあたるしかないのかなあ……。

いつ日本に帰れるかまだ不確定なんですけれど。
959名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 03:25:10 ID:w+t5zLgz
>>958
楽器何?
960名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 03:30:45 ID:kM9tOZQ/
>>958
悪いこと言わない。ここで叩かれてるような怪しい桶は、くれぐれも止めときなw
961名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 03:37:35 ID:rR7UjpOu
>>958
基本的にインターネット募集は、怪しいとこが多い希ガス(特に老舗でないところ)
何とか知り合いのコンタクトをたどった方が無難。
どうしても当時の伝が皆無なら、大学オケの現役とか、大学オケで面倒見てもらった先生の伝とかを
たどっていければ悪いとこには引っかかんないで済むかも。
962958:2006/08/14(月) 04:02:42 ID:Rbs865pr
一回回線を切ったので、ID変わりましたが、958です。

>>959
チェロです。

>>960
ありがとうございます。
にくちゃんねるで過去ログ読んでみます。

>>961
ありがとうございます。
いいオーケストラは、インターネットで募集するまでもなく、
人脈でポストが埋まってしまうということですね。
当時の伝は……皆無に近いかも。なんとかがんばってみます。
963名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 04:13:58 ID:EFza68Zu
>>962
まぁ、でも大学オケやってたんだったら、怪しいオケだったら見学行って空気が読めるでしょ。
人の伝で行くと断りづらいとかもあるかも知れないけど、ネットで探しながらも、伝からも情報集めて、
当時の先生とか先輩とか同僚とか、とにかく相談する相手が居れば、実際はどうなのか?って聞いてみた方がいいだろうね。
あと、利害関係者の意見はチャンと裏も読んでね。
それからこの2チャン自体もネタも多いから、他でも情報収集した方がいいよな。
あとは、何回か見学してみて、練習の仕方とかで空気を読んだり、同じ楽器とかとにかく団員捕まえてどんな具合なのか聞いてみるとか。
団員は内情は話してくれないかも知れないけど、漏れの幾つか行った見学の経験からは、練習の仕方で十中八九どんなオケだか分かる希ガス。
964名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 04:28:56 ID:UEW9UPwg
怪しいオケってなんだろう?
ウチも怪しいの中に入るのかな?
確かに演奏会は寅の方が多いし、若い子が入ってくるとすぐに喰っちゃうオサーンはいるし、
実際に手を出して辞めさせられたオサーンもいるけどな、美人がいるとブスがいじめてやめさせちゃったりもするしな、
怪しいな、うん。
965名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 04:36:49 ID:lVaQuVqE
あやしさはピンからキリまであるさw
966名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 08:20:16 ID:KSv9tNox
>>958
チェロだったら、そうあせらずとも、いろんなオケが選べて入れるから、
くれぐれもあせって、変なオケに入るなよ。
967958
>>963
ありがとうございました。
インターネット募集は、人づてよりも断りやすいのは、そうですね。
いいオーケストラでも、方向性があわないということもあるでしょうし、
いろいろむずかしいところですね……。

>>964-945
体験談ありがとうございます。
……ありますね、ピンからキリまで。

>>966
ありがとうございます。がんばります。


皆様、こんなちらしの裏の落書きに答えて下さって、本当にありがとうございました。ノシ
こちらでもネットで情報収集しつつ、帰ったらあせらずに頑張ります。