>>502 理由があるからだ。
1980年代中庸くらいで現代音楽の最先端からは足を洗った
にもかかわらず、日本人作曲家の新作は「振りたい振りたい」
それは、やはり「老い」と言わずしてなんと言う?
岩城も語っていたが、現代音楽の指揮は彼の実力でも可能だったといわれている。
しかし、山本が「降りた」ために、岩城にバトンタッチした。
彼の実力→盟友山本直純の実力
また、日本は戦争中の教育の後退が響き
戦中を生きた音楽家は、絶対音や音色の質を聞き分ける能力が「かなり」危ない人も多かった。
矢代秋雄もパリ音楽院でジョリヴェに「こいつあかんわ」と一喝されたとか。
(事実矢代の卒業作品は、音楽院では不可をもらい、落第!)
そのような事情を考えると、打楽器出身でプローベを盗み見してまで
指揮者になろうとした努力一代の人生は、ある程度は評価されるべき。
自分の周りに、政治力を持つ作曲家に囲まれた運の良さもあるが。
519 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 04:04:07 ID:FRehLlaJ
520 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 04:13:56 ID:Vjq/Jult
>>467 おお、ご親切にありがとう。
彼の演奏についてあえて触れない人が多いのは、
…なんだ、指揮者としては世界的に見れば
2流、3流だっていうことなんだと思う。
もちろん、個々の演奏としては光るものもあるけれど。
ただ、地方へのクラシックの普及活動や、
現代の音楽への貢献などの業績は立派だと思うし、
その辺を評価する人は多いんじゃないかな?
だから、死去直後の今、あえて叩こうとは思わないんじゃないかと。
彼の演奏で一番好きだったのは、
FMからテープに録音したものだったけど
チャイコフスキーの「冬の日の幻想」。
(残念ながら、どこのオケの演奏かは忘れたが。orz
テープ自体、今手元に無いし)
あんなに瑞々しく爽やかな曲だったんだな、と。
CDで挙げるなら、OEKとの録音の
シチェドリン編曲の「カルメン幻想曲」。
とても色彩が豊かな演奏で好きだけどな。
OEKのコンサートの後に買ったもので、
岩城さんにサインしてもらったものだから、
一生大事にしたいと思うw
>>521 一昨年の東フィル定期で「新世界」を取り上げた際、楽譜通りにやると
事前に各所で公言しておきながら、1楽章提示部の反復をあっさり省略していた。
終演時間など制約があるのかと思いきや、定期にもかかわらずアンコール
はあり。このような不徹底さが熱心なファンを生まなかったのだと思っている。
524 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 09:02:40 ID:9qboQEKw
>>515 1980年代半ば以降の現代音楽の最先端に
関心が持てなくなったのではないでしょうか。
最先端というほど、先鋭的なものは出てきていないようにも思います。
それから「振りたい振りたい」というのは、
岩城さんがオーケストラ運営側に言っていたことなのか、
他の指揮者をおしのけて言っていたことなのか、
詳しい情報をご紹介いただきたく、お願い致します。
525 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 09:11:01 ID:TDkEvlIs
ポケットマネーで若手に委嘱したってのはどうよ?
526 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 09:13:27 ID:TEhlxgku
## [黄昏は哀愁の果てに・・・] ##
【電島電気(以下、電)】「俺は悲しいよ・・・」
【田島田気(以下、田)】「何かあったの?」
【電】「今日ね、大阪市内のシンフォニーホールっていう演奏会場で
ね、とある演奏会があったんだよ。でね・・・」
【田】「うん」
【電】「僕が心底尊敬してる伊福部昭の曲も演奏されたんだよ。まぁ、今日の議題の
≪日本組曲≫なんだけどね」
【田】「伊福部昭の曲の演奏会だったの?」
【電】「いや、演奏会のコンセプトがアジアにまつわる曲、って感じ
だったから、伊福部の他にも日本人の曲が2曲演奏されて、伊福部個
展っていう類の演奏会ではなかったんだけど・・・」
【田】「だけど?」
【電】「何故かシメの曲がシベリウスの≪交響曲第2番≫だったんだ
よ! シベリウスってフィンランドの作曲家だよ! フィンランドが
アジアって、僕初めて聞いたよぉ!」
【田】「ダハハハハ!!! それが悲しいんだ!」
【電】「日本人の曲じゃ誰も聞きに来ないからっていう保険でしょ!
? 馬鹿にしてるよ! でね、ホントに悲しいのはその事じゃなくて ね」
【田】「何?」
## [演奏会の主役の正体、その背後に・・・] ## つづく
527 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 09:15:26 ID:TEhlxgku
つづき ## [演奏会の主役の正体、その背後に・・・] ##
【電】「今日の演奏は、指揮が岩城宏之でオーケストラが大阪フィル
ハーモニー交響楽団(以下、大フィル)だったんだよ」
【田】「うん」
【電】「それでね、この演奏会の情報を知った時から“おかしいなぁ
・・・”って気がしてたの! “八百長の匂いがするな・・・”って」
【田】「八百長!?(笑) 何で?」
【電】「指揮者の岩城宏之ってのはね、1932年生まれの今年72歳で、若い頃、いや、今もなのかな?、
前衛音楽と称した雑音をね、必死に普及しようと頑張ってきた人なの」
【田】「あ、そうなんですか」
【電】「でね、この人指揮者として一本立ちするまで打楽器奏者とし
てのキャリアもあるから、その両方で“自称前衛音楽”を演奏してきたわけ」
【田】「じゃあ、昨日の話によると、その岩城と伊福部は趣味が合わないんじゃないですか?」
【電】「そうなんだよ! だから今日の演奏会の曲目と指揮者の組み
合わせはおかしいなって。それにね、今日は伊福部以外に武満徹とい
う作曲家の曲を演奏したんだけど・・・」
【田】「えぇ」
【電】「この武満徹こそね、岩城ら“戦後自称前衛集団”のカリスマ
だったわけですよぉ!」
【田】「あぁ(笑)、それじゃあ伊福部+岩城+武満で邪悪な三角形が
出来るわけですね」
【電】「そう!いびつな二等辺三角形が! 武満ってのは1930年生ま
れで、1996年に死んだんだけど、もう“日本の戦後自称前衛集団”が
世界に誇るカリスマだったの!」
【田】「えぇ(笑)」
## [対立は時を越えて・・・] ## つづく
528 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 09:17:24 ID:TEhlxgku
つづき ## [対立は時を越えて・・・] ##
【電】「でね、武満にとって伊福部は否定すべき存在でね。1914年生まれで、
戦前から作曲活動を世界に認められてた伊福部に対し、1930年生まれで戦後活動開始世代の
武満が“伊福部のような音楽を日本的だと思ってもらっちゃあ困る!"って」
【田】「へぇ〜、そんな対立あるんですね」
【電】「うん。でね、それは武満に限らず武満と同世代の“日本の戦
後自称前衛集団”の総意だったの。もちろんこの中には本日の指揮・岩城宏之も入るんだけど」
【田】「あぁ〜、それじゃあ今日の演奏会の曲目は匂いますね(笑)」
【電】「でね、その予感が見事に的中しちゃったんだな! それがすっごい悲しい!」
【田】「どうなったんですか?」
【電】「伊福部が一曲目、次が武満の曲だったんだけど、もうこの並び見ておかしいって思うでしょ?」
【田】「まぁ、なんとなく(笑)」
【電】「もうね、伊福部が武満の引き立て役だったんだよぉ!!!
しかもその引き立て方が酷い!」
【田】「どんな?(笑)」
【電】「伊福部の曲、超へったクソだったんだよぉ! もう岩城と大
フィルが練習してないのバレバレで! 最初の一音目からシャレにな
らないくらいズレて、もうその一発目だけで悔し涙が出てきたんだよ
ぉ!!! “それがお前らのやり方か!?”って。」
【田】「あぁ、それ辛いですね・・・」 づづく
529 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 09:19:18 ID:TEhlxgku
つづき
【電】「オーケストラも全然ダメだし、岩城もね、ぶっちゃけ、72歳
が出来るような曲じゃないんだよ!≪日本組曲≫って。もう、エネル
ギーがメチャクチャいる曲なんだよ!」
【田】「ダハハハハ! 引退しろと」
【電】「そうだよ! 今まで岩城指揮の演奏会って何度か行ってるけ
どね、そのたびに思うんだよ。“こいつはもう音楽家としては死んでる”って」
【田】「それ、つらいですね〜。ゲイジュツカの皆さんは“芸術だか
ら”なんてワケ分かんないこと言って定年無いですもんね」
【電】「もうね、悔しくて悔しくて・・・次の武満の曲は無難にこなしてね。ホントに悔しいなぁ!」
## [演奏家の原点???] ##
【田】「じゃあ曲目に伊福部を入れなきゃいいのにねぇ」
【電】「う〜ん、やっぱり聴衆には人気あるからね、伊福部の作品は。聴いてて気持ちいいから」
【田】「いい演奏ならね(笑)」
【電】「うん。で、岩城側じゃなく主催者側が伊福部の曲を選んだん
じゃないかな・・・今日初めて伊福部の≪日本組曲≫を聴いた人は多
分“聴きづれぇ曲だなぁ”なんて思ったんじゃないかって思うと悔し
い! 頭きてシベリウスまで聴かずに出ちゃったもん」
【田】「あ、もったいないですね」
【電】「あんな演奏、聴くだけ無駄ですよぉ!!! プロの演奏家は
その権利もよりもまず“名曲を名演する”義務があるんですよぉ!」
【田】「う〜ん、怒られちゃいますよ(笑)」
この電波対談は演奏面については当たってるみたいね。
でも岩城本人が「日本組曲」が好きだったんだよ。
あれやりたがったのは一種の転向声明。
そこのとこは分かってやってほしい。
531 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 09:49:22 ID:aFDMGPub
金沢では「指揮者」として、絶大な人気を誇っていた。
来日オケ以外で、ホールを満席にできたのは岩城以外いなかった。
> 最先端というほど、先鋭的なものは出てきていない
80年代以降の展開
フォルカー・ハイン「フェッロ・カント」
ヤーコプ・ウルマン「弦楽合奏のためのコンポジション」
ヘルムート・ラッヘンマン「ドイツ国歌を伴う舞踏組曲」
クラウス・フーバー「20世紀末へ捧げる哀歌」
フィリップ・ユレル「フィードバック」
サム・ハイデン「スンク・ローゼス」
エマニュエル・ヌネス「クオドリベット」
これだけ挙げてみたけど、緻密な音感を要求する曲が多い。
打点だけあわせていれば、何とかならなくなった時代でもある。
要はディジタル的に処理できるかどうか。
533 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 10:26:25 ID:/8WMIPr1
この人は、絶対音感ならぬ絶対テンポ感があったそうで、
メトロノームなしで正確に指定のテンポで振れたというが、
これってやっぱり現代ものにはすごい便利だよね。
そうなってくると岩城の手にはもうおえなかったと。
岩城先生はどう見てもタテで合わせる人だったからね
ヨコ方向が複雑になるとちょっとねぇ…
536 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 10:55:14 ID:9TQsQf2y
ディジタル的。
537 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 10:57:06 ID:Dl4GBmB+
つまり良くも悪くも骨の髄まで打楽器奏者だったということでよろしいのか?
はっきりしてるのは偉大な指揮者だったということ
音楽より意識のほうが評価できる人でした。
この【電】さんは
ターザン山本
ですか?
540 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 11:42:36 ID:9qboQEKw
>>532 > 80年代以降の展開
それらの作品が先鋭的であるかどうかは判断しかねます。
申し上げたいことは、
岩城さんが関心を持てなくなったのではないか、ということだけです。
しかし「フェッロ・カント」は、どんな音がするのですか?
>>508 タコ1の時に演奏された他の曲は
尾高尚忠の交響曲第1番
H・ハーテンベルガーのTpで協奏曲が2曲
フンメルとジョリベの2番
1991.5.22生放送のVHSを今観てる
この月は尾高父の曲が他にも藤原真理のソロで
Vc協奏曲などが演奏され、ドヴォコンに勝るとも劣らない
名曲である事を認識した 随分VHSを処分したが数少ない生き残りの2本
ライヴで強烈に印象に残ってるのはシュトックハウゼンの
三つのオーケストラのためのグルッペンかな
岩城、尾高、小松の三人が同時にステージで指揮をするさまは
幼少の俺でもドキドキしたもんだよ
542 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 12:23:11 ID:j/MnYEwq
>>517 ジョリヴェごときに言われても、痛くも痒くもないでしょ。
矢代>>>>∞>>>ジョリヴェ。
外国の価値観(それも楽壇政治的な)崇拝者は困るね。
あの世代だと、ソルフェージュ力と音楽性は、一致しているように思われていたけど、
今じゃ、現代曲を所見同然で次々弾きこなしていても、「だからなに?」って人が多いとか。
そういう意味じゃ、岩城追悼は大事だね。
544 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 12:29:00 ID:j/MnYEwq
このスレに残念だとかいいに来る椰子は、4000円だせば一流外人のモツ全集買えるにもかかわらず、
↑の岩城さんの作品集買うよな?
買うんだよな?
545 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 12:29:19 ID:9TQsQf2y
>>517 矢代のジョリヴェ批判の理由が、その時の個人的怨恨から来てたらヤですね。
546 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 12:34:25 ID:UnJtZmhR
BS Fuji も番組を変更した。
日本フィル・シンフォニー・コンサート 〜今よみがえる幻の映像〜
追悼:岩城宏之氏
6月15日(木)13:00-14:55
岩城宏之指揮「モーツァルト:交響曲40番」(1970年3月25日収録)ほかを送る。
N響とのクセナキス「シナファイ」日本初演の音源って残っていない
のだろうか?
>>540 ジェネレーション・チェンジ以降の世代とは
関りたくない、ということだったのかな
それだと、日本人の若手を振りたがる意欲とは矛盾する
晩年のいくつかの演奏でも
拍がずれるとそのまんまになってしまう癖は、なおらなかった。(老境?)
斎藤系はぜんぶこうかもね。
550 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 13:28:41 ID:H/A9AlXh
> 矢代>>>>∞>>>ジョリヴェ。
えー!矢代のピアノソナタとジョリヴェのピアノソナタを弾き比べてご覧?
それとも見るだけで、両方弾けないとか?
岩城の残した方向性、「どんなに音楽事情が展開しようとも
自国の作曲家だけは必ずやる」
大井浩明や小松一彦もこの路線を守っている
これは一見賞賛に値する態度のように見えるが
実は大変危険なのではあるまいか?
どれだけ自国のレヴェルがボロボロになっても、そのボロボロさを売りに行くのか?
もう今の日本の作曲家は、日本で学ばなくても作品は書ける
関谷さんの作品は今年日本で鳴る
しかしながら、彼女はとっくにルトスワフスキ作曲賞第三位とか、デビューも随分前
こういう作曲家を拾う日本の指揮者はどこにもいない
日本の指揮者は、「日本で学び日本で認められた」作曲家しか振りたがらない。
552 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 13:46:04 ID:H/A9AlXh
芸大関係者はちょいと忙しいな
>>552 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
岩城の訃報よりこっちのほうがショック・・・
マジかよ…
スレ違いだから控えるけど、佐藤さんは学生のときに指揮してもらったよ(桶じゃないけどね)…
矢代交響曲のCD持ってってサインしてくれて「こんなの聞く人もいるんだね」とクスッと笑ってた。
いやな流れが続くな…変わりに俺を死なせてくれ('A`)
多少名の知られている芸大出身の某作曲家も
去年一時危なかったらしいが、
早めに発見できたおかげで助かり、
今は無事に現役復帰している。
無事に復帰してるから、名は出さんけど。
>>514 >>541 ありがとうございました。当時のプログラムは実家に全部おいてあるもので・・・
尾高の交響曲やってたんだ・・・リアル厨房だったためか記憶がありません。
同曲は一度も実演聴いてないとばっかり思ってました。タト山に行くところでした
岩城さんゴメンナサイ
>斎藤系はぜんぶこうかもね。
と整理してわかったような気になってんのかよ。pgr
559 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 15:01:32 ID:f8hBcgdR
三木さん?
562 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 15:05:31 ID:f8hBcgdR
>>517 君はもうちょっとお勉強してから出なおしてきなさい。
管絃楽法と言う意味では矢代の方が上だがね。
>>545 そのまさかが真実。
>>561 ハズレ。
ヒントはウィキペディアの
「日本のクラシック音楽の作曲家一覧」の
1930年代の誰か。
これ以上は書けん。
566 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 15:12:27 ID:KhlVYrPm
567 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 15:24:25 ID:50ExzIFc
しかし吉田秀和がますます森繁状態だな
568 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 16:06:52 ID:ZT/qLk5O
>>565 「海鳥の歌」か「土の歌」のいずれかの作曲者でつか?
>>568 その2人でもない。
最大のヒント。
吹奏板のほうが有名。
これ以上は一切答えない。
571 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 16:32:57 ID:3xiXw8cC
藤田玄播か保科洋か?
573 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 16:42:06 ID:Vge6Bleh
>>569 分かったw
合唱でも相当有名なお方ですね。
ちなみにその人は吹奏楽コンクールの課題曲は書いてない筈。
574 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 16:42:21 ID:HRJVOTyu
岩城さんと関係ないじゃん・・・・!
>>574 すまん、
岩城さんといい佐藤さんといい相次ぐ訃報で、
去年危ないところで助かった人を思い出したんで。
自分のレスのせいで話が変わって申し訳ない。
やっぱりある程度の年齢になると、
突然の訃報は覚悟しておかないといけないな。
576 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 17:01:52 ID:henxhPSW
こういうの(相次ぐ訃報)って連鎖するのかなぁ
>>576 気候が不順とかで
臥せってる人が連続して逝くことは、
身近でもたまにあるからなぁ。
そういう「連鎖」もあるのかも知れない。
578 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 17:39:12 ID:d+XPeLo1
芸大関係、近いうちにあの酒本龍一がポックリ逝くんじゃない?
もー年頃だと思うよ、やれることはやり尽くした感あるしw
N響の会員を長くやってるので親戚の叔父さんより身近な
感じがしていた 岩城が振るとN響は本当に良く鳴った
他のオケでも随分聴いたけど、秋は久しぶりのN定期を
楽しみにしていたのに残念 最後に聴いたのは去年だか
一昨年だかオペラシティで聴いたOEKの「英雄」か
「戦友」の千葉さんも杖をついて聴きに来ていた
580 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 18:00:40 ID:dLEH2gOJ
9月のN響横浜定期、楽しみにしてたんですけどね・・。
最後にナマ岩城を聴いたのは、3年前の神奈川フィルでした。
岩城宏之の実演は、十年ぐらい前にOEKとのを一回聴いた。
フィガロの結婚序曲やら、小曲ばかりのプログラムで、
指揮者が演奏の途中にマイクでおしゃべりというホームコンサート。
そういう形式だからか演奏に感銘を受けたっていうことはなかった。
ただアンコールのとき、貰った花束を左手に抱えたまま、右手で指揮をしていて、
こういう演出はさすがにうまいと思った。
岩城、小澤、山本直純、中村紘子…
この世代の人は、TVメディアの発達に合わせられるマルチな才能の持ち主が、
もてはやされたんだろうね。本当の意味でのタレントだ。
小説家でいうと野坂昭如や開高健、五木寛之なんかの世代。
今の若手や中堅どころの指揮者は、逆に専門的になっちゃって、
あまり馬鹿をやらなくなってしまった。
今はちょっと目立つとネットでよってたかって叩かれるというのもあるかもしれないが…
音楽しか出来ないっていうのも玄人受けはするだろうが、
マルチな才能の持ち主が指揮者を志すというのは、決して悪いことではないと思う。
そういう意味でも惜しい方でした。合掌。
582 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 19:20:16 ID:A2JzUiSA
チャイコフスキーの悲愴の後アンコールにルスランとリュドミーラ序曲
余韻が台無しだった。
584 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 19:54:48 ID:H/A9AlXh
585 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 19:54:54 ID:gtRnEPEn
アンコール曲、「花のワルツ」が多かったなぁ〜。
あと「トレパーク」とか。
586 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:04:34 ID:UnJtZmhR
587 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:07:11 ID:j/MnYEwq
クナッパーツブッシュとVPOのライブ映像がDVD化されているけど、
会場に岩城さんが座っているのが、ちらとみえる。
590 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 22:44:59 ID:3PxKyLmZ
>>586 そこまで調べたんだったら自分で通報くらいしろ!
弔い合戦のつもりで。
591 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 22:56:42 ID:Dy3JGMum
>>588 ワルキューレ第一幕だったら、今度探してみようかな。
592 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 22:58:02 ID:YKHXxm9+ BE:371247293-
593 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 23:01:32 ID:KYr52Ivj
↑なんでアホなの?
> 今後期待の現音系邦人指揮者
残念ながら、いない。
596 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 02:04:30 ID:LfUoAtpG
在日だろこいつ。こいつが日本をダメにした。
土着クラシックなんてやってんな。本とか嘘だらけだし。
> こんなんでもロボット検索にひっかかっちゃいますぅ。
流石にこの紹介は無理があるな
>>551 どこで学んだっていいけど、昭和一桁生まれの作曲家の新作ように
「今、世界で最も充実している」とかつて人々に思わせたような作品は、
今の若手、中堅は作れない。
数段貧弱なものでも通用してる状態。レベルの低下は歴然。
>どれだけ自国のレヴェルがボロボロになっても
理屈の上では、正しい。しかし「自国・・・ボロボロ」ということは、
岩城の時代には全くなかった。
そして、ボロボロでなかった頃の日本を、総合的に
外国に知らしめるような活動をした者はいない。
代わりに、今も昔もあるのが、
「どんなに“自国”の音楽がすぐれていても、
最初から、「世界的なもの」なる高みから他を見下ろす
ヨーロッパの現代音楽祭翼賛主義」
単に、音楽家として、よいものを演奏する、ということでよいのだが、
日本は、結局、満足に初演、再演ができない環境の中にあることを思えば、
「日本のすぐれた作品を知らしめる義務がある」というような
「日本」に偏ったあり方を、批難できない。
この状況の中で初演を多く引き受けてきたことは、称賛されてよい。
全体には、新作発表の機会は厳しいものがあるのに、
フルオケの曲は、競争率が高いとはいえ、
案外、ヨーロッパの若手なんかよりか、機会があるかもしれない。
(向こうは室内オケ的なものが多いよな。)
その状況づくりには、日本の指揮者も貢献してるだろう。
特に、定期で初の武満プロ組んだ指揮者なんかは。
601 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 03:58:13 ID:7DC/zpUI
>>599 確かに岩城さんは日本のクラシック界に大きく貢献したことも確かだと思う。
しかし、それでも日本にクラシックが根付かなかったという大方のクラ板の
人々の意見も適確だと思う。
そのことを踏まえて話をすることが、何よりも岩城さんの功績を称えること
になるように思う。
亡くなる前までは、多くのクラファンは現代音楽などを除いては評価は
高くはなかったのではないかなぁ。
また、後進の育成はどうだったのだろう。
余談だけれど、石丸寛さんなども功労者だったと思う。
> 「今、世界で最も充実している」とかつて人々に思わせたような作品は、
> 今の若手、中堅は作れない。
これはかなり難しい問題だ
当時、楽器も見たことがない、レコードプレーヤーすらないって人々がまだいたご時世と
ダウンロードが簡単に行える今とを比べるのは
酷ではないのか?
今の若手がレヴェルが低いとか言われるが
日本人の書いた作品が、日本人の演奏家で演奏不可能な点からまちがってないかね?
> ヨーロッパの現代音楽祭翼賛主義
アジアの現代音楽祭が問題になるようなことは100年待ってもこないよ
フィニスィーのメーリングリストに、アジア人が一人しかいなかった。
ISCMの総裁やってたような人とメールをするアジア人がいないという時点でオワットル
つりおつ。
603 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 05:27:05 ID:OBQ8YrOl
それだけを根拠に100年と?w
>>602 >アジアの現代音楽祭が問題になるようなことは100年待ってもこないよ
>フィニスィーのメーリングリストに、アジア人が一人しかいなかった。
>ISCMの総裁やってたような人とメールをするアジア人がいないという時点でオワットル
↑自分でこの文章もう一回読んでみろよ。
何かおかしいところはないだろうか。偏った考えはないだろうか。
ちょっとは考えてみるといい。
>>605 もうちょっとクリアに解るのは、
ほれ、ソウルの延世大学でやってるMUSIC TODAY (しらんとは言わせん)
豪華か?違うよな。
なんでだろー。
608 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 08:34:54 ID:OBQ8YrOl
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060615i515.htm 金沢の管弦楽団が松井秀の応援歌、岩城さんの遺志継ぎ
13日に死去した指揮者の岩城宏之さんが音楽監督を務めていた金沢市のオーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)が、岩城さんの遺志を継ぎ、米大リーグ・ヤンキースの松井秀喜選手(32)の応援歌を作ることを決めた。
歌詞は公募し、審査で決定後に作曲者を決める。
岩城さんは松井選手のファンで、数年前から応援歌づくりの構想を温めていた。松井選手も、喜んでいるという。
OEKの山田正幸ゼネラル・マネジャー(GM)によると、生前の岩城さんは「おれが(指揮)棒を振ってレコーディングして、世界中に広めたい」と話していたという。
8月末まで歌詞を募り、松井選手の父昌雄さん(64)(石川県能美市)らが審査する。歌詞の形式や作風は自由だが、「簡単な英語を取り入れることが条件」(山田GM)という。
来年の春季キャンプまでにCD化し、松井選手に届ける。山田GMは「岩城さんは残念だっただろうが、思いを継いで力強い曲を作りたい」と話している。
昌雄さんは「オーケストラに乗せた応援歌がどんなものかワクワクする。(松井選手に)伝えたら、本当にうれしそうだった」と声を弾ませていた。
問い合わせは石川県音楽文化振興事業団(076・232・0171)へ。
(2006年6月15日23時3分��読売新聞)
609 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 09:36:45 ID:+l8IWlZW
新たに作られる松井選手の応援歌も、広い意味で
邦人による現代音楽ではある。
マエストロ岩城も喜んでいるだろう。
作曲は三善晃?池部晋一郎?それとも、坂本龍一ですか?
611 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 13:48:01 ID:aepc4M+N
OEK主催の追悼演奏会決まりました。
外山指揮、武満、モーツァルト、他。
612 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 13:55:59 ID:rvdFIcA9
614 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 14:26:04 ID:oK8fPeHW
今年度に予定されていたベト連続演奏会は、指揮者を変更して開催されるの?
615 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 14:35:39 ID:YzsyKZj0
>>614 あれは「岩城の企画」みたいなもんだから、誰か挙手すればだろうけど
祭り好きっていえば井上ミッチーだけど大晦日はオーチャードでねーか
>>615 自分が生で演奏を聞いたことのある邦人指揮者で
唯一生き残ってるのが井上道義だけだ。orz
自分がコンサートに行くと
死亡フラグが立つんだろうか?
617 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 16:09:25 ID:YzsyKZj0
>>616 漏れなんか生の近衛秀麿の指揮姿まで見てるぞ。
さすがに尾高のとーちゃんとか山田耕筰は見てないが。
619 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 16:45:08 ID:Fp/0AgMS
620 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 17:04:14 ID:Uyp4GeKs
621 :
宇野珍ポーコー:2006/06/16(金) 17:21:20 ID:Z51hnimJ
>>614 彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<僕がぜひ引き継ぎたいといえよう 。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜ムクムク
(_ω_)
602は、もろに、上で批判された通りのことを言ってしまってる。
605の言うとおり。
彼は、「最初に偉い人が決まってる」タイプなんだよ。
623 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 17:24:03 ID:or940djB
616は宇野の演奏会に行くべし
624 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 18:31:07 ID:b7W3IX5c
岩城=金沢のモーツアルト、3999円で出てる!!
625 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 20:31:52 ID:Lgmd2Ysc
>>533 指揮者って絶対音感より、つうかそれ必要ない。
絶対的なテンポ感、リズム感持ってるほうが絶対いい音作れる!
現代日本人指揮者って、音感ばかりよくてリズム感では他国に負けてる気がする。
そんな意味でも、その他文才だったことや人柄でもいい指揮者だったんじゃないかな・・
会ったこたないが・・・。
偽善とか書いてるヤシ、逆説的に、それは偽悪って考えられない?
まあ、アンチもファンなんだよ!
> 現代日本人指揮者って、音感ばかりよくてリズム感では他国に負けてる気がする。
これはかなり事実と合致する。
> 絶対的なテンポ感、リズム感持ってるほうが絶対いい音作れる!
メトロノーム的タクトとテンポ感、リズム感は全く違う。
岩城氏は正確なタクトを打てたことは事実だろうが、それがリズム感と同義ではないよ。
628 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 23:15:43 ID:SPhU9+l2
人生を 棒に振りたる いい男
630 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 01:22:16 ID:yU1VlZzX
岩城さんのエッセーで、欧州のオーケストラ相手に、
老巨匠の真似をして小さなアクションで指揮をしたら、
そのオーケストラの団員に、若いうちは動くまくれとエラク怒られた、
というのを読んだ記憶があるのだが、どの本を読んでも見付けられん・・・。
勘違いかな。
>>630 指揮の風景かフィルハーモニーの風景。
クナやカイルベルトの真似して
小さく振っていたら、彼らは病気で手術したから
小さく振るようになってしまったんだから、
若いうちは大きく振れっていう話だった希ガス。
632 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 01:42:42 ID:hnJRGwQc
ベートーベン交響曲を9番まで振り終わって
「来年が今から待ち遠しくてわくわくします。
みなさん、来年またお会いしましょう」
あの気骨、あの精神力、あのすばらしい音。
もう二度と聴けないと思うと、本当に残念です。
心不全だったそうですが、やはり最後に
「ベートーベン、ベートーベン……」と思われたのでしょうか。
心よりご冥福をお祈りいたします(涙)。
まあ、むかし「原爆小景」をよく聞いたもんだわ
これからBSでやる悲愴って確か同じチャイコの1番と組み合わせたプロだったよね
636 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 04:08:08 ID:GaM4epjb
心理学者の多胡明さんと間違えて「この人はスゴイ!!」
と思ってしまったことも・・・
637 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 04:35:37 ID:06vZJi/A
BS見たがくだらん悲愴だったな。
糖尿病患者用の病院食みたいだった。
昔やったN響とベト全ってCD化されてたんだねえ。
86年くらいには近衛のベト全が学研からCD化されてて、当時厨房の漏れは
清水の舞台から飛び降りたつもりで友だちに買わせたもんだがなあ。
あの頃は岩城さんのも聴いてみたいなと純粋におもっていたけれど、
けっきょく聴かなかったってことはそれだけブランド志向とかそういうのに
惑わされて食わず嫌いしていたんだな。
ああ中学生の頃の初心に戻ってベトとか聴いてみてーなー
639 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 05:48:11 ID:iTrLGR/D
>>638 >清水の舞台から飛び降りたつもりで友だちに買わせたもんだが
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おえこえこえこえこえこえkhy7gfds
641 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 07:54:24 ID:vitVqf04
悲愴が良かった。
642 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 08:03:02 ID:rc7ozfyG
いけべえ、ほんとに悲しそうだったね
悲愴のあとにルスランを流した岩城へのオマージュかw
643 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 08:06:10 ID:rc7ozfyG
>>630 楽譜の風景だな
「禁欲的だったイワキ」という批評を読んでニヤニヤしてたら怒られたとかいうやつ。
645 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 09:03:23 ID:rc7ozfyG
http://www.iwakihiroyuki.com/concert.html 【海外公演】オーストラリア
メルボルン交響楽団“American Landscapes”
日時:2006年6月24日(土)20:00
会場:The Arts Centre Hamer Hall
指揮:岩城宏之
ヴァイオリン:Suyeon Kang�
メルボルン交響楽団
曲目:バッハ(ヴェートーヴェン編)/音楽の捧げもの:リチェルカーレ
バーバー/バイオリンコンチェルト
コープランド/アパラチアの春
コープランド/エル・サロン・メヒコ
>>643 全国紙は軒並み載せてるのか。
早速保存させていただいた、ありがとう。
>>635 この前味気無&犬の定期で同一プログラムやってたのは
もしかして、この事態を予め想定してか?
648 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 13:09:30 ID:mJif+8Qz
649 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 14:54:54 ID:IZqvsJHC
4、5年前は岩城スレが立ってもロクにレスが付かないまま消えてしまったので
時代が変わったと思った。
>>649 2週間くらい前は岩城スレが立ってもロクにレスが付かないまま消えてしまったので
時代が変わったと思った。
この2週間の間になにかあったんだろうな。
654 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 16:43:47 ID:p7FQDUWh
「週刊金曜日」の今週号にエッセーのってる。
(つうか、今回は対談だけど)
あと何回読めるのかな
数年前の岩城スレはカバの重吉の話で盛り上がったように記憶しています。
658 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 21:15:32 ID:YABUIUJo
BPOとVPOに客演したときの
曲目誰か知ってる??
659 :
630:2006/06/17(土) 21:20:33 ID:yU1VlZzX
>>631 >>644 感謝です! けど、「楽譜の風景」の中から見つけられない・・・。
どの項目ですか? いや、全部読みなおすゾ!
660 :
630:2006/06/17(土) 21:24:42 ID:yU1VlZzX
>>658 VPOにハイティンクのピンチ・ヒッターで客演した時は、
ハイドン「交響曲第82番"くま”」、ベルリオーズ「幻想交響曲」みたい。
「フィルハーモニーの風景」の中で紹介されてた。
661 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 21:49:27 ID:yU1VlZzX
昨日の悲愴、録画して見ました。
なんで悲愴なんかを放送するんだろうと思ってたけど、
岩城さんの指揮姿見てたら、やっぱりこの曲で良かったと思った。
第1楽章から汗たらして、曲に入り込んでる姿にグッと来ました。
時間通りに録画したのに、最後のカーテンコールで切れてた。
インタビューとかあったのでしょうか?
662 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 22:13:11 ID:yTLdJzOs
>>658 1980年頃(最後に?)BPOに出た時はベルリオーズの幻想交響曲がメインだったと思う。
663 :
658:2006/06/17(土) 22:13:52 ID:YABUIUJo
岩城宏之/VPO
1977/04/15〜17 ハイドン/熊、ベルリオーズ/幻想交響曲
1978/02/24〜26 ブラームス/Vn協奏曲(クレメル)、バルトーク/オケコン
665 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 22:21:00 ID:mJif+8Qz
666 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 23:08:44 ID:rWNV4w7z
漏れは車内のラジオ(NHKのニュース)で訃報を聞きますたよ。ずっと出かけてて
今日帰って来たところで、追悼カキコ。
>>648 > 昨年12月31日の夕方から今年1月元日の未明までおよそ9時間
TV見ながら2chの実況板でカキコしつつ年を越した時、「この企画、いつまで続けられるだろう」、
「背もたれや車椅子で指揮する人もいることだし」、「10年後は無理としてもあと数回ぐらい
(悲し杉るので省略されました)
667 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 23:24:35 ID:mJif+8Qz
ワッフルワッフル
668 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 23:34:23 ID:X4+gjECT
喉頭がんかなんか克服してからのドキュメントを
数年前NHKでやってた記憶がある
ぜひNHKアーカイブ枠で取り上げて欲しい
>>661 カーテンコールのあとにエンドロール。ちょうど1時間。
670 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 01:11:32 ID:3SMIsSl2
661です。
演奏も一所懸命でよかったけど、
それ以上に、岩城さんの表情とかに。
もう亡くなったんだなあ、と痛感。寂しい。
自治スレで岩城/リゲティ追悼のためのバナー変更について話し合っています。
よろしければご参加下さい。
672 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 02:00:20 ID:HCrA3ImA
○世界・わが心の旅「コーカサス 青春のシンフォニー」
(1999年8月14日に放送したもの)
BS2 6月25日(日)後3:45〜4:30
皆さんは今晩のNHKは見るんですか・・・?
どう考えてもチャンネルは嫁はんのサッカーに取られそうなのですが(泣)。
こんな時に壊れるなよ←ウチのビデオデッキ
サッカー…、アホか!
あんなものは結果だけわかればいいんだよっ
676 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 15:14:53 ID:e7ltFc5n
なんだよ〜岩城さんまで先に逝っちまったのか………
677 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 16:07:15 ID:jg/NDoS6
武満の「弦楽のためのレクイエム」出版されている楽譜がかなり間違いが多く
(武満の自筆譜が読みにくいらしい)初演のころから作曲者に付き合いのある人
以外では訂正不可能だそうです。岩城さんは、何とか彼が校訂しないとと考えていたそうですが
今となっては不可能になってしまいしたね。
678 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 16:26:51 ID:rBmrWf+V
>>674 > こんな時に壊れるなよ←ウチのビデオデッキ
ナカーマ (・∀・)ノ
どうしてNHKは日本代表の試合時間にぶつけてくるかねえ。。。
過去二度見に行った岩城さんの演奏、
チラシまだ持ってるよ・・
もっと聞きに行ってればよかった。
>>677 岩城さんの書く文章やしゃべる内容も
本人の思い込みによる間違いがかなり多かったように思うな・・いまとなっては(ry
大河ドラマのテーマソングを聞いていたら、
「岩城さんもよく指揮していたんだけどな」と
泣けた。
682 :
岩城の思い出:2006/06/18(日) 21:06:00 ID:QG/CLyeT
昔、新宿西口にトガワっていう中古レコード屋があった
よく仕事の帰りに寄ったんだけど、或る日ふと入り口の
ガラス戸を見ると何やら細長い紙片がセロテープで留められて
風にヒラヒラなびいてた 見ると日フィルの当日券
誰か行けなくなった人が置いて行ったんだろうね
ありがたく戴いて上野に急いだ もう始まっていたが
楽章の切れ目に席にもぐりこむと内田光子のバルトークの
第二楽章が始まるところだった メインは展覧会の絵
とても楽しい演奏だった
これがN響以外のオケで岩城を聴いた初体験
683 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 21:13:10 ID:924Z6Wbi
岩城宏之指揮メルボルン交響楽団のストラヴィンスキー作品集というCD
(ペトルーシュカとかアゴンとかが入っている)が10年くらい前に、
ヴァージンクラシックス(?)から出た記憶があるのだが、
現在入手不可?
685 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 21:58:02 ID:udtGlwUZ
指揮者 岩城宏之さんをしのんで
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2006年 6月18日(日)
放送時間 :午後11:10〜翌日午前0:15(65分)
▽指揮者の岩城宏之が、昨年12月31日の夕方から今年1月元日の未明までおよそ9時間にわたってベートーベンの全交響曲1番から9番までを指揮・演奏したドキュメント
教育TVのオテロまたはサッカー…、どれ見ますか?
686 :
683:2006/06/18(日) 23:38:51 ID:gcqiUsdK
>>684 ありがとうございます!それです。
でもちょい高いなー。
今NHK見てます。
時々サッカーに切り替えながら。w
iいま、NHK見てます。 第9だ。
688 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 00:37:22 ID:l7HmZLvY
サッカーの試合が終わったあと20分くらいNHKの
番組を見た。
いろんなことにこだわって指揮をやってきた人なんだ
なあと思った。
ベートーベンの演奏会の映像を見て、岩城の存在感だけで
オーケストラと合唱がいいレベルの演奏ができてしまうの
だろうなあと思った。
当然観客はそんな演奏に満足をしたことだろう。
「ドライブ」と「キャリー」の違い。
690 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 01:02:30 ID:xvzGcFOl
知らなかったんだが
日本芸術院会員って、定員120名以内で栄誉機関なんだってな〜
現在音楽家で存命中なのは
江藤俊哉氏 若杉弘氏 伊藤京子氏 三善晃氏の四人だ。
過去に故團伊玖磨氏 故園田高弘氏も。
691 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 01:04:29 ID:IO2OCZUf
グダグダのサッカーがイヤになって、チャンネル変えたらやってた。
番組やるの知らなかったから、「裏」で良かった。
第九って究極のポップミュージックなのかもしれんな。
692 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 01:37:03 ID:58+iuemh
僕も見た.
音楽に聴き入っていたら,警告音付でサッカーの速報が流れたのには驚いた.
日本とクロアチアが引分けって ど う で も い い
693 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 01:39:09 ID:Tq3UduZj
クラ板は健在か
>>683 2,3日前にディスクユニオンお茶の水で見たよ。
東京周辺の人じゃなかったらごめん。
695 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 04:08:42 ID:NVPdAZ3z
NHK総合を見て正解な昨夜だったな
>> 第九って究極のポップミュージックなのかもしれんな。
だから、本当のクラファンは、好きでないんだよ。あまりにもスノッブ過ぎてな。
>>677 作曲に心得があるヒトが見れば、間違いが分かるのでは?
>>677 岩城氏は確かに「レクイエム」についてそういうことを言っていたな。
実際あの出版譜はひどいものだ。
>>697 作曲家の川島素晴が校訂メモを示しているけれど、出版元の許可がおりない
ので楽譜は元のまま。なんとかしてほしい。
この人のエッセイでビールの美味しい注ぎ方を学んだ。感謝と合掌。
9曲連続演奏会をやると聞いたときには、この人は死にたいのだろうか?
と思ったけど、やっぱり死んじゃった…
昨夜の番組で「10年続けたい」と言っていたけれど、本心だったとはあまり思えないなあ…
700 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 12:35:27 ID:9TTOSzA5
第9の演奏中にゾッとしたって話が良かったですね!
「僕の体からは間違った和音が出てた」っていう表現がいかにも岩城さんらしいし、
本当に正直な人だなって思いました。この人の話は飽きないなあ
701 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 13:01:42 ID:gxh8lVo4
岩城さんが、ウィーンフィルとベルリンフィルの指揮台に乗った
のはどのような状況からそれが実現したんでしょう?
深夜のNHKの放送を録画してみたけど、いい番組だった。
速報のピロピロ音さえなければもっと良かった。
>>701 ウィーンフィル→第2ヴァイオリン奏者をN響が特別団員として呼んでいた。そのときに知り合って
77年に予定してたハイティンクが来れなくなったときにその人が名前を出したんだろう。
岩城いわくそれより前にもチャンスはあったらしいのだが、歌劇場総監督だったカラヤンに
「あいつは名前を十分知られているから呼ばなくてもいいだろ」と言われてチャンスを潰されて、
それでスランプになったらしいが・・・
ベルリンフィル→54年にN響客演したカラヤンとのつながりだろうな。なぜ外山じゃなくて岩城だったのかは
知らないが。ちなみに岩城いわく「1960年代から80年代まで毎年のように」客演してたらしいよ。
704 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 16:35:10 ID:58+iuemh
天下のクラヲタともあろうものが,岩城宏之の追悼番組を観るかとサッカーを観るかの間で葛藤するんですか??
?
真のクラヲタは以前の放送ですでに見てる。&録画してる。
よって昨晩に時間を割くことはしない。
当然、談志を見た。
通気取りの馬鹿だなw
第九を聴かない奴はクラヲタでもなんでもないだろw
707 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 17:03:31 ID:s3hFvxmE
>>683-684 数年前スリムケースの2for1ミッドプライスで再発されてたと思う。
なのでセットで1500〜1600円だったような。3000円超はちょっと高すぎる。
>>699 むしろ先が長くないことを自分で意識していて、
それで指揮者人生の総決算として企画したのでは…
お亡くなりになったのですか。知らなかった(T-T)。
昔見たインスタントコーヒーのCMと、ラジカセのCMでシェヘラザードの最終楽章の録音を試聴しているシーンが印象に残って今でもワスレられません。
710 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 00:21:47 ID:6uWPtqEL
711 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 01:30:38 ID:1I/0+Uw2
N響9月定期、タト山がハルサイを振るそうだ。がっくりorz
追悼のため、看板を架け替えてもらいました。
714 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 02:09:13 ID:0ESVM2fJ
2000年ごろだったか新日フィルの定期でリゲティの「レクイエム」をオーチャードホールで聴いたことがある。
曲がレクイエムでしかもこの二人が同じ日になくなるなんて!!
この際是非ブイーンフィル客演の2回の演奏会を全曲CD化!!!!
>>698 川島素晴は、弦レクの校訂をしたところまでは遺族というか浅香夫人とコンタクトがあったらしいのだけど、
そこで親しくなったのをいいことに弦レクのヴァイオリンとピアノ編曲版を、遺族の許可を取らないうちに
自分のアンサンブルであるコンテンポラリーアルファの演奏会の予告チラシに載せたのよ。
そしたら浅香夫人が切れて川島とは絶縁、弦レク編曲版は一回限りの演奏を持って破棄せよと
出版社サラベールとその代理店の日本ショットを通じて宣告、当日は会場入口にサラベールが
その旨の特大貼り紙をし、さらに折込みチラシをプログラムに挿入するという異常事態にまでなった。
まあこういう経緯があるから、川島の校訂および編曲の仕事がいくら優れたものであったとしても
今後それが反映されて世に出ることは、武満の著作権が切れる数十年後までまずない。
編曲はともかく、校訂というのはある程度「答えの見える」仕事だから、他の人の校訂の機会も
奪ってしまったわけで、今後弦レクが校訂される機会そのものがほぼなくなってしまった。
作曲家本人とはもちろん、その没後に遺族とコンタクトを取るということはよほど慎重に行わないと、
校訂本人はおろか今後の他人の仕事すら日の目を見なくなってしまうという最も顕著な悪例。
718 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 08:43:26 ID:xeqP67Og
2004年の全曲演奏会を取り上げたテレ朝のドキュメント番組は再放送しないのかな?
『回転扉のむこう側』を読み返していたのだけど、「スイスの(A)さん」の項に
出てくるA夫人が、じつはエレベーター製造の大会社社長夫人、とありました。
この会社っていま渦中にあるシンドラー社かしら。不思議な縁よね。
720 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 19:06:18 ID:JHkB/LLW
721 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 20:16:23 ID:7ww3lETx
こことか関係スレをざっと読み返してみると嫌っていた人や軽蔑していた人もいるみたいだな。
やっぱり人間性に問題ありということか。
>>721 そりゃ活躍していて敵のいない人間なんておるまいに。
723 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 20:46:06 ID:Tu3qhqLi
>>721 自分自身を振り返ってどうだか考えてみるいい機会だと思うぞ
>>714 リゲティ死んだの??
うは、まったく知らなかった・・・
725 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 09:51:40 ID:u7TiOr96
ってか、水木ひろしも亡くなったってことなんだね
726 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 10:34:29 ID:eehLN6OI
そっか。水木ひろし名義で指揮してたんだものね・・。
727 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 15:00:23 ID:jDsTovfg
「ベルリンフィルの常連だった」という話は、いろいろなところで書いているよね。
で、いつも疑問に思うのだが・・・ なぜ突然呼ばれなくなってしまったのだろう??
728 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 15:44:41 ID:6rqrrcER
日本人が小澤と岩城の二人では多すぎたんだろう…
729 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 15:53:45 ID:rV1NiFy4
>>727 具体的な公演日程とプログラムを知りたいのだけど、見たこと
ないよ。
今朝の地方紙に、江川紹子による追悼文が載っていたので、
一部アップします(おそらく共同配信された記事)。
>巨匠と呼ばれる立場なのに、私のような音楽の素人に対しても、
とても気さくで優しかった。それは音楽会のプログラムにも
表れている。現代音楽の紹介に力を入れていたが、そういう
曲ばかりだと、私のようなミーハー音楽ファンは腰が引ける。
でも岩城さんは、現代曲を演奏する時は、よく親しまれた曲を
組み合わせることが多かった。
「邪道と批判されるが、僕はメンデルスゾーンのヴァイオリン
協奏曲を聴きに来る客に、現代音楽を聴かせたいんだよ」
というのが岩城さんの考え。おかげで、私は新しい音楽を聴く
機会をたくさんいただいた。
これを読むと、
>>526が書いているようなプログラムは、
批判を承知の上で、半ば確信犯的に岩城自身が組んでいたのだろう。
傲慢ととる人もいるだろうけれど、それを日本で実行できるだけの
ステイタスが、この人にはあったということだろうね。
BSFUJI
追悼:岩城宏之氏
6月22日(木)13:00-14:55
岩城宏之指揮「モーツァルト:交響曲第40番」「ベートーベン:交響曲第9番"合唱"」ほかを送る。
岩城氏のベルリン・フィル客演記録って見てみたいですね。
「常連」と呼ばれるほど出ていたのかどうか。
岩城氏の海外のポストは、バンベルク響指揮者、ハーグ・フィル音楽監督、
メルボルン響音楽監督、アトランタ響首席客演、他にありますか?
因みに、ウィーンフィルを振ったときは、数日余裕があれば「英デッカ」が
セッション録音出来たのに、みたいなことを行っていた。その時点で、来年の
客演(オケコン)は決まったようなので、それはセッション録音するようなことも
言っていたが、果たして行われたのかどうか。録音が残っていたら聴いてみたい。
734 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 01:26:04 ID:452D9DQr
確かリストのハンガリー狂詩曲全6曲録音してなかったっけ?
レーベルは、・・・ええと・・・バンガード?
オケ名はウィーン歌劇場管弦楽団じゃなかったかな?
CD化もされていたような気が・・・・
>>734 ヴァンガードじゃなくてコンサートホールだったかと
736 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 01:42:07 ID:452D9DQr
うん、そうかもしれない。ありがとう。
バンガードはフィストゥラーリ指揮だったかな?
737 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 10:07:33 ID:eNEzsZ3p
いま、NHKラジオ第1放送で、昨年11月にラジオ出演した岩城氏を
偲ぶ放送をしているよ。
おっとリゲティと岩城氏の写真がつきましたね。
この人の本、結構面白いですよね。
音楽家としては・・・、よく知らない。
740 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 14:25:22 ID:dFq/2bJh
>>739 そんな無知を自己申告しなくていいんですよ^^
741 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 14:55:30 ID:7WJTJqNt
>>733 そうね
でも結局「幻想」をVPOで録音したのは元々振る予定のハイティンク
バルトークはどうなんだろう
たしか著書の中で「告別式には自分がVPO振ったときのテープを」
って書いてたから来月のお別れ会に行くと聴けるかもしれん
742 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 17:06:42 ID:ixg+JO3P
よく言われることだけど、
岩城って若くして国内で成功しすぎて、
最終的には小澤と差がついちゃったんだよね。
小澤は日本を飛び出た、というよりは
飛び出るしかない状況、日本にはいられない状況を自分でつくってしまった。
人生って皮肉だ。
小澤の場合、VPOを振った録音なんて掃いて捨てる程ある。
743 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 20:12:56 ID:bxV7Ofwq
745 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 21:23:16 ID:pye2h6aT
_,. -‐=ニニニヽ、
_,.-= _,.-'´ `⌒
_,.-'::::::::/ }.、
_,..-‐':::::::::::::::j r'ー !
_,. ---、----'::::::::::::::::::::(´ } /
_,.-'´ i::::::::::::::::::::::::::ハ ト、_,.イ /
/ i:::::::::::::::::::::::::::/`ー‐' _,.-‐'
i 人:::::::::::::::::::::::::し:::::r'’´
,.イ_ ___,.ィ仁二ヽ_r― 、^ーcー=-=-、
frへ_ ̄フ≠´_,.-zZ'´__厂 ̄`ー、::::`ヽ、 )
_,.-、__,.--≠´___/_,z-<´ `ヽ、Y_
`ー――-='´ ̄__ラ/ ヽこー、_
r'´/´ `ヽヽ
!j´ )ノ
746 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 22:17:05 ID:cEGHJW4B
岩城さん、エッセイは面白いんだけどさ、使い回しがあまりにも多すぎるんだよな。
菜箸の指揮棒の話とか、日比谷公会堂の下見の話なんか、何冊で書いてるんだって感じだし。
何かの本で岩城宏之からいつ訴えられるかびくびくしながら、
岩城宏之の本からネタを流用していると
岩城本人がヌケヌケと書いていたな。
このネタもいろんな本で使い回しているのかもしれんが。
748 :
683:2006/06/22(木) 23:02:35 ID:KfuD/C/l
>>684 >>694 >>707 ありがとうございます。
今日、お茶ノ水のディスクユニオンで入手しました!
2枚組、未開封で1,100円でした。安い!
でもこのスレにそうやって情報が書かれていて数日たっても
まだ残っていたというのは、やっぱり彼の演奏そのものは
あまり皆さん関心ないのかな?
今から聴きます。メルボルン響について、彼が書いた文章は
たくさん読んだけど、実際の音を聴くのはこれが初めてです。
>>746 確かに。
でも、昔の本は絶版で手に入らないものも多いから、
まあ仕方ないかな、と思った。
750 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 23:21:42 ID:r/IMz/Om
>>746 確かに。
でも、本人が文章の中でそのことを突っ込んでいるんだから、
まあ仕方ないかな、と思った。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
756 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 21:43:41 ID:fbwATDCg
757 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:12:21 ID:h+TfBS2Q
>>753 情報有難うございます。
しかし、値段たけーよ、って感じです。
10年かそれ以上前の録音なのに、初出時と変わらないフルプライスってどういうことよ?
って思います。
シチェドリン編曲欲しかったけど、中古探しますわ。
あぼーん
759 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:18:26 ID:TUIJPGux
いい加減にしろ 通報の範疇に入るぞ
あぼーん
うわなんかヤバイのが湧いてるw
市川ねたウザ過ぎ!!!いいかげんにしる。
佐藤功太郎さんのスレでもずっと市川、市川って…
誰だか知らんが、亡くなった人にも失礼すぎる。
なんとかしたいがどうすればいいかな。
>>763 放置、スルー推奨。
レス削除依頼を出す手もあるが、現在クラ板のレス削除は停滞中。
あぼーん
766 :
名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 19:16:20 ID:ldfWM6Ym
http://www.rbbtoday.com/news/20060621/31701.html ヤフーは、「Yahoo! JAPAN検索ワードランキング」を発表した。集計期間は6月12日〜6月18日。
まず人名検索ワードランキングでは、「ヒライケンジ」(1位)、フジテレビ解説委員で有賀さつきアナと離婚した「和田圭」(2位)、関根勤の一人娘「関根麻里」(3位)が上位にランクインした。
また柴俊夫と真野響子の娘「柴本幸」(4位)、心不全で死去した指揮者「岩城宏之」(6位)、格闘技系レポーターの「東原亜希」(8位)などがベスト10に入った。
一方、時事検索ワードランキングの1位は、人名ランキングでも2位につけたフジテレビの「和田圭」だった。
このほか、データベース化された闘病記700冊を無料で検索できるサイト「闘病記ライブラリー」(2位)、盗作騒動を起こした新潟県観光協会のキャンペーン「にいがた花物語」(3位)などが上位にランクインしている。
(松岡美樹@RBB 2006年6月21日 17:56)
767 :
名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 22:23:17 ID:adIwHh/J
金沢のアマオケの定期にいってきた。
OEKのドクターインレジデンスの川北先生のもと、追悼にバッハのアリアが演奏された。その直後に、ショスタコの祝典序曲w
768 :
名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 23:51:11 ID:LaygCqAj
>その直後に、ショスタコの祝典序曲w
おいお前まさか本当に?w
770 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:01:22 ID:41UN/CoG
金沢室内管
ショスタコーヴィッチ 祝典序曲
モーツァルト 交響曲第29番
マーラー 交響曲第4番
771 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:04:18 ID:41UN/CoG
↑ちなみに当初は岩城氏が指揮する予定だったらしい
ただ数ヵ月前に、諏訪内/メルボルンの仕事が入り、キャンセルに。
772 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:04:51 ID:+xsXd3R/
デビュー時に岩城さんに嫌われて、楽壇から抹殺された人たくさんいるが、
イトケンは、何気にまだしがみ付いてるな。
凄えなあ。
あぼーん
>デビュー時に岩城さんに嫌われて、楽壇から抹殺された人たくさんいるが
へえ、そういう一面もあったんだ、、
775 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 02:09:33 ID:OQV8Ak94
>>774 っていうか、岩城先生が業界の嫌われ者だったんだから、
仕方ないじゃん。むしろ好かれた方が迷惑。
776 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 02:13:16 ID:OQV8Ak94
>>771 っていうか、岩城先生はあの世でも嫌われまくっているんだろうな。
業界関係者もみんな心配してるんだぞ。
あの世なんてないよ。バカ?
778 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 14:49:47 ID:g/B/plvP
曲は曼荼羅
779 :
:2006/06/25(日) 16:12:43 ID:hE1M5HF3
BS2に出てる
あぼーん
あぼーん
782 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 01:20:21 ID:wyxbV9an
>>781 それが嘘だったら通報されたり名誉毀損で当人から訴えられても文句言えないからな。
wktk
783 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 01:20:36 ID:c0s1vKjC
山田和樹はほんとにしんで!
あぼーん
786 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 03:21:09 ID:P5gA52Nt
787 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 03:23:48 ID:wyxbV9an
>>784はもう完璧アウトだな。
みなさん通報しましょーねー
仮にマジだったとしても本当の事だし通報されて困らんだろ?
さあみんな通報だ!!!
ここまで来るとひどいな。ほんとに誰が何のつもりでしてるわけですか。
>>772 > デビュー時に岩城さんに嫌われて、楽壇から抹殺された人たくさんいるが、
マジレスしとくが、岩城氏に「楽壇から抹殺」するほどの権力はなかったろw
気に入られればOEKで振ったり弾いたり、新作委嘱されたりってことはあったが。
若杉が書いてたが、気に入ると面倒見は非常によかったそうだ。
790 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 04:54:27 ID:yeo8wOkS
>>787 自信が有るんだったらお前がやれよ。(wwwww
>>784>>790 >自信が有るんだったらお前がやれよ。(wwwww
これはゴーサインという意味でいいのだね。<yeo8wOkS
OK!!警察に通報しましょう。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 通報しますた
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 通報しますた
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 通報しますた
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) ツウホウシマスタ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
793 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 07:10:27 ID:yeo8wOkS
>>791 社会不適応者が何を言ってるんだか。(藁
794 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 10:08:19 ID:Dv9qfcZs
∧..∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. (´・ω・`) < え〜岩城宏之と掛けまして、ワールドカップの日本代表と解きますねん
cく_>ycく__) \ その心は 一応代表やったけど、ちいと影薄かったかな〜
(___,,_,,___,,_) ∬ \______________
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ まあの〜!/ \ たしかに!/
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
795 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 20:51:38 ID:vghXpWPJ
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p/001/31-23902.html 7月 2日(日)午後9:00〜午後10:00(60分)NHK教育/デジタル教育1
N響アワー
− さようなら 岩城宏之さん〜時代に挑んだ指揮者人生 −
「バレエ音楽“春の祭典”から“いけにえの踊り”」
ストラヴィンスキー作曲
〜NHKホールで録画〜
(1981年1月21日)
「管弦楽のためのラプソディ」 外山雄三・作曲
〜旧NHKホールで録画〜
(1960年11月10日)
「テクスチュアズ」 武満徹・作曲
〜NHKホールで録画〜
(1987年3月6日)
「交響曲 第6番 ロ短調 “悲愴” 作品74から第4楽章」
チャイコフスキー作曲
〜NHKホールで録画〜
(1996年4月17日)
ほか
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)岩城 宏之
【ゲスト】 外山 雄三
本荘 玲子
【司会】 池辺晋一郎
高橋 美鈴
スカイ・A サテライトクラシック 月曜日〜金曜日 9:00〜10:45
日本を代表する指揮者で、積極的な新作初演や執筆活動を通じでクラシック音楽の
すそ野を広げ活躍されていた岩城宏之(いわき・ひろゆき)さんが、6月13日、73歳
で死去されました。「お別れの会」は7月18日(火)14:00よりサントリーホール
小ホールにて開催されます。
スカイ・Aでは、7月18日より21日までの4日間にわたり、朝9:00より岩城宏之
さん追悼番組として2005年12月31日、東京芸術劇場で行われた【もはや、運命。
岩城宏之、ベートーヴェンの一番から九番までを振るマラソン〜】の模様をサテラ
イトクラシックの内容変更をしてお送りいたします。9時間を越える長丁場を一人で
スコアなしの完全全曲暗譜の上指揮をするという故・岩城宏之さんの離れ業をご覧
ください。
指揮者:岩城宏之 合唱指揮者:清水敬一
演奏:イワキオーケストラ、合唱:普友会合唱団&東京混声合唱団
7月18日(火) 9:00〜11:00交響曲第一番ハ長調 作品21
交響曲第二番ニ長調 作品36
交響曲第三番変ホ長調 作品55 【英雄】
7月19日(水) 9:00〜11:00交響曲第四番変ロ長調 作品60
交響曲第五番ハ短調 作品67 【運命】
交響曲第六番ヘ長調 作品68 【田園】
7月20日(木) 9:00〜10:45交響曲第七番イ長調 作品92
交響曲第八番ヘ長調 作品93
7月21日(金) 9:00〜10:45交響曲第九番ニ短調 作品125 【合唱付】
797 :
名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 01:18:59 ID:Ru+348py
プロコフィエフの交響曲第3番の日本初演を行ったのも岩城さんだったんだねえ・・・
あぼーん
799 :
名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 20:37:37 ID:Oo0xdxcC
三〇分後にN響アワーの実況板で会おう!
803 :
名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 20:57:33 ID:yY/S4+xx
804 :
名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 22:11:45 ID:wiQoTOte
あぼーん
806 :
名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 02:14:29 ID:Yo4RnymK
あぼーん
日本時間7月5日05:55-06:31 現地時間4日22.55-23.31
BartokRadio(ハンガリー国営放送)
スティーヴ・ライヒ:3つの楽章(1986)
ロス・エドワーズ(1945-):the heart of night(2004、この演奏会が初演、尺八:ライリー・リー)
岩城宏之指揮メルボルン交響楽団
(2005年4月7日メルボルン・ハマー・ホール)
一週間はMP3の128kbpsでダウンロード可能(通常のネット接続料以外は無料)
視聴の方法等詳しくは下記の日本語サイト
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/
>>808 転載しようと思ったら既に書いてたか。乙。
>>808 そこはオンデマンドでも聞けるんだね。
サンクス。
聴いた。
よかった。
ありがとう。
渡邉暁雄さんが亡くなった時、追悼番組に出た岩城の
悲しそうな目や喋り方は、この間の池辺と殆ど同じだった
違ったのは悲しそうな笑顔を絶やさなかった所だけ
813 :
名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 16:43:30 ID:WP7ZuDen
メルボルンへ行ったらたまたま通りかかったABC放送センターの中にある
リハーサルホールに「Iwaki Auditorium」という名前がついていた。
愛されてたんだな。
814 :
名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 19:34:29 ID:pK4CFVxU
亀レスでスマソ
なんであぼーんが多いんだ?
こんな老いぼれ、自己満足のためだけに指揮しててうざかった。ざまだ、老いぼれ。
816 :
↑:2006/07/07(金) 23:57:12 ID:auv3fNyT
2chでも最も低レベルに属する煽り(w
本人はタブー破りでもしてるつもりだろうけど(w
激しくダサイ。
>>719 亀レスだけど。
その本、読んだことあるけど
今手元にないんで自信がないんだが、
確か岩城さんのレコードを買うためだけに
日本まで来た人だっけ?
あぼーん
あまり知られてない事実だが岩城さんの唯一(多分)の弟子は福村芳一。
アジアとラテンアメリカの桶ばっかり振ってるみたいだけど昔はスターだった。
指揮ぶり岩城さんとそっくりだよ。
820 :
「福村芳一」について:2006/07/09(日) 10:53:22 ID:skZGiNfJ
>>819 福村芳一自身が消えちゃったからねぇ。
>>819さんが言うように、1973年頃「ほんの一瞬だけ」
(追っかけもいるほどの)スターだった。
今でいう「西本智美」みたいな感じかな。
但し、京響の常任指揮者を2年ほど勤めたりしているので、
現在の西本よりは将来を嘱望されていたと思われる。
岩城との関係では、福村自ら「押し掛け弟子」を自認し、
岩城も一時的には可愛がっていたようだ。
(当時のエッセイにも、匿名ではあるが福村と思われる記述が随所にでてくる)
821 :
名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 11:06:09 ID:pmGKr7ej
スター同士で福村と結婚したマリアンヌはどうしてる?元気か?
822 :
名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 17:14:50 ID:LYgCXJkZ
福村芳一は消えてない!消えてないYO!!!!!!!!
823 :
名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 18:19:39 ID:tWsD+Tn5
www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060709-58086.html
皇太子さま、第九を演奏
(前略)
この日の演奏会は当初、世界的な指揮者の岩城宏之氏が指揮をする予定だったが、
6月に死去したため実現しなかった。
(後略)
>>822 東南アジアとかインドのオケからしか声がかからない。
消えてないとしても終わってはいる。
825 :
名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 14:00:11 ID:12eJbTiJ
>>820 西本はまだキモイ追っかけババアがたくさんいるよw
いつまで人気が保つか分からんが
827 :
名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 15:38:16 ID:tDlbcXST
カラベルって人
違うってw
>>72 それは「テクスチュアズ」ではなく、三善のオケコンね。
三善が自分で書いてた。
唐突な、唖然とするような感じの終わり方の曲。
(今じゃ、高校生が、水槽なんかにして演奏する時代になったが。)
あぼーん
831 :
名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 14:02:07 ID:HKLKUvhI
18日にお別れの会がサントリー小であります
メルボルンのオケと来日した頃のNHKのドキュメンタリー。
戦争の件で、日本人に微妙な感情を持ってた戦中世代の豪人バイオリン奏者、当初怪訝に思ってた岩城のシェフ就任後、だんだん彼に惹かれて、今じゃ岩城抜きに彼の音楽生活は考えられない、
みたいな話を団員の妻が語ってるシーンがあった。
俺は岩城の演奏に感動したことはないが、この人は大きなことをしたんだと思う。
833 :
名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 22:26:37 ID:6Fi+p0PK
834 :
名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 17:42:41 ID:4Q4/ZT7t
あぼーん
836 :
名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 22:54:52 ID:aLnZTH/S
835に書き込んでいるバカを誰か早く逮捕してよ。
837 :
名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:24:44 ID:Uox0QZUg
そろそろ予定をチェックしてください
「岩城宏之さん お別れの会」
追悼お別れ会は遺影への献花方式にて執り行います。
お越しいただく際は平服にてお願い申し上げます。
誠に勝手ながらご供花の儀は、事前にお申込をいただき受け付けております。
詳しくは、メイ・コーポレーションにお問合せください。(電話03-3584-1951)
日 時 ◇ 2006年7月18日(火)14:00〜15:30の時間内にご参列いただきます
http://www.iwakihiroyuki.com/
あぼーん
学会員を装った学会への嫌がらせなのか。
信濃町ではこんな行動は誰も喜ばない。
あぼーん
またあぼーんか
842 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 19:42:28 ID:fK41LGD4
tp://www.sankei.co.jp/news/060716/bun052.htm
また、6月13日に亡くなった指揮者の岩城宏之氏について話が及ぶと、
「僕が休んでる間に岩城さんが亡くなるなんて全く心細い。非常に悲しい。
年末のベートーベンの交響曲全曲演奏、そして、日本人の作品を紹介する
意欲は素晴らしかった」とその死を悼んだ。
と語ったのは誰でしょう?
843 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 03:46:45 ID:K39KEvMY
おざわせいじ
844 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 04:50:09 ID:REGctFSL
お別れの会盛況でしたよ。
外山の指揮が余計だった。
岩城が最も嫌いそうな、間延びしたテンポのベト8。
オケは上手なのに・・・
岩城の演奏テープ流した方が良かったんでね?
岩城のサイトに「平服で」とあったので
思い切りカジュアルな格好で行ったら
ほとんどみんな喪服かダークスーツだったorz
847 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 17:04:55 ID:EiAlmct9
9日の学習院OG管弦楽団のコンサート行かれた方
いますか。岩城さんが指揮するはずだった演奏会。
山田一雄さんの指揮でしたが、とてもしみじみしました。
848 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 19:16:52 ID:3pNUxBwN
849 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 19:19:59 ID:EiAlmct9
847ですが、福田一雄さんの間違いでした。小心なので、慌てて
訂正!
850 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 20:04:46 ID:d+LWfWLO
>>845 岩城氏のウィーンフィル客演時の録音は会場に流れなかったのですか?
「九段坂より」に出てくる遺書の中に、生演奏はダメだが、そのかわり
ウィーンフィル定期の録音を流して欲しいという件があるのですが。
>>846 アキバから来たのか?と思われる超ダサ平服にスニーカーの男がいて、
献花の前に列からそそくさと消えたが、あれか?
今時葬式や結婚式に「平服で」と言われてその通りスニーカーで来るなんて漫才のネタにも使われないだろ・・・
853 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 22:46:44 ID:koHeJqka
orz
おまいらそんな事言うなよ〜!!
せっかく行ったんだからよ〜
俺もGパンででも行けばよかった
あんまり大勢行くと、かおりさんに
負担がかかると思って、俺行かなかった
855 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:03:32 ID:koHeJqka
いやん。かをりって呼んで
かをりさんって
滅茶苦茶細いよな。
前にテレビで見たときびっくりした。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006071801003579 交響曲演奏の中、献花 故岩城宏之さんお別れの会
6月13日に73歳で死去した指揮者岩城宏之さんのお別れの会が18日、東京都港区のサントリーホール・小ホールで開かれ、
岩城さんが最も愛したというベートーベンの交響曲第8番が演奏される中、約1200人が献花した。
祭壇には岩城さん愛用の指揮棒が置かれ、生前親交の深かった指揮者の外山雄三さん(75)は
「飛び抜けた指揮者としての才能やすてきなお人柄を忘れることは不可能です。
ずっとわれわれと一緒にいてください」と、祭壇上に掲げられた笑顔の遺影に語りかけた。
妻でピアニストの木村かをりさん(63)は「岩城は常々格好良く生きたい、格好良く死にたいと言っていました。
生涯現役の幕を格好良く閉じたのではと考えたい」とあいさつした。
858 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 00:12:54 ID:bK9qP5aN
お別れ会って誰が行ってもよかったの?!
「平服」っていうのは喪服・礼服等の正装でなくてもよい、
という意味で、私服でもいいという意味じゃない
可哀想なID:koHeJqka・・・
862 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 10:47:53 ID:Oo9Jgtu5
>>858 市川哲也が木村かおりさんと廊下ファックをやっていたのには、
驚かされた。いくらかおりさんが奔放だといっても、何もこんな
日にやらなくてもいいじゃないか?
さすが市川哲也。やってくれるね。
863 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 21:13:39 ID:SF8EOuTm
オレが中学の頃初めて買ったベートーヴェンは岩城さんの第五。17cmLP
だったが、第1主題が超ハイスピードでカッコ良かったなぁ。
その頃TVでみる岩城さんは指揮台で暴れ飛び跳ね、大汗書いてたね。
オレも次第にワルターの演奏に傾倒するようになり、岩城さんの演奏も変わった。
今となっては懐かしい。あのレコードどこ行ったのか見つからない。
CDでないかな?OE金沢を振ったのは持ってるけど…。
もうスレないかと思ったよ。
お別れ会も終わりましたね。
質問してもいいですか?
今「森のうた」を読んでいるのですが、
最終的な出身高校はどちらなのでしょうか?
学習院高等科
867 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 00:53:12 ID:tB1zmUVX
>>864 ありがとうございました。
あるんですね!
868 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 00:55:23 ID:8g1cP0I1
>>865 それは事実と違うと思うな。ほんとうは、朝鮮高級学校だよ。
一度自分で調べてみるといい。
869 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 01:00:03 ID:tB1zmUVX
長年N響に貢献して来られたんだから、NHKはもっと特番組んでほしいですね、N響アワーやなんかで長時間の…。
岩城宏之名演集みたいな番組。
ちょっと冷たいな。
>>864 8/30日発売ですか・・・・・
>1993年暮れに全集として限定発売されたものの、すぐに入手難となって
>ファンを残念がらせていたものと同じですが、今回は追悼盤ということで、
>リハーサル・シーンまで収録されているのが嬉しいところです。
また、スグに入手困難になるのかな?
871 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 01:17:10 ID:8X46Mw6S
高校について教えてくださった方
ありがとうございました。
874 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 23:34:59 ID:MM7GzEdt
「演奏会終わってホテルに着いたら、今日の演奏がどうだったかなんて考えない。
ビールがぶがぶ飲んでステーキ食べて寝ちゃう!」
著書じゃなくて、雑誌かなんかで見たフレーズ。草笛さんとの対談だったかな??
このフレーズを思い出したらフェミレスの安いステーキも美味しく感じられる様になった!
・・・わけ分からん書き込みスマソ・・・。
875 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 00:11:39 ID:5nE1j7wU
>869
全く同感。昔の70年代の「コンサートホール」等も流して欲しいね。
クラシックを好きになり始めた頃、N響・岩城のテレビをよく観ていたので、
是非とも特集を組んで欲しい。
876 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 00:01:14 ID:OWqO563t
>>875 全く同感。市川哲也が岩城先生を馬鹿にしていたことが良く理解
できたよ。どうしようもない奴だね、市川哲也は。
>>874 缶詰のホワイトアスパラガスがお好きだったとの事。
どの著作に掲載されていたかは失念…
実力では小澤と同格、見たいな意見がここのどこかに出ていたけど、
小澤征爾の綿密で鮮烈なオーラから比べると、この人は乏しい。
そういう芸術家としての+αが今一つの焦りがあるから自我力でカヴァーしているかんじ。
人格的には優れていたんだろうけれども。どうも微妙な評価になる方ですね。
879 :
名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 19:29:52 ID:LeSXPtgs
芸術家としてのオーラが地味だったということね。
880 :
名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 21:52:53 ID:SHLaXaTD
>>879 地味でどうしようもない馬鹿と言う点では、「市川哲也」と同じだね。
881 :
名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 00:24:56 ID:AX5HMIIl
遺族の方が岩城先生の死因を調べていたら、東由輝子に行き着いたようだ。
またやったのか、東由輝子は。この女は梅毒の病原菌をばら撒きやがって。
首でも吊って責任取れ、東由輝子。
882 :
名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 00:58:31 ID:PqHWpIKd
東女史関係の書き込みしてるヤシ、いいかげんにしろ。
883 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 14:35:20 ID:SE5YlnMa
>>882 お前も東由輝子に関係してると、しまいに泥棒扱いされて逮捕されるぞ。
>>883 おまえが逮捕されろよ。ヴァカ
だいたい岩気に失礼だ。このきちがいめ。
885 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 00:30:32 ID:4ZoMiylV
東由輝子は前科者のピアニストだということを知らないの?
安部譲二のように、ヤクザ絡みで有名だぞ。
もっとも東由輝子は暴力団関係者の公衆便所だとの認識で
一致しているが。
886 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 10:52:33 ID:f541CacS
はいはい通報しましたっと
東由輝子はNG登録推奨
888 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 21:36:22 ID:zM+jApvH
某音楽評論家兼指揮者Fが、岩気さんがN凶事件の首謀者の
ように書いてるらしいが、実際はどうだったのかね?
岩気さんのエッセー読むと、小澤さんのことに軽く触れても決して
突っ込んで書いてないよね、不自然なくらいに。
むかし山本直純の「オーケストラがやって来た」に珍しく一緒にで
て、わざとらしく肩を組んで退場していった姿が妙に瞼の裏
にこびりついてる。あやしさ100倍だな、あれは。
889 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 01:34:50 ID:eYSKJ+YZ
岩城先生の死因は東由輝子に陰毛を焼かれたことによるものと
カルテに出ているんだ。東由輝子もすごいことをやってくれるよ。
890 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 21:13:56 ID:rP9ZmCLK
小澤さんは療養中でしたが、岩城さんの葬儀に来てたんですかね。
891 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 21:57:54 ID:eYSKJ+YZ
>>890 小澤さんは控え室で東由輝子と淫行に励んでいたよ。障子を開けたら
バックの最中だったんで、「こりゃ失礼!」と言って閉めたが。
892 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 22:46:40 ID:qgkegyts
そろそろネタも尽きてきたか
894 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 22:59:20 ID:eYSKJ+YZ
>>892 だろ。東由輝子は実技も最低、テクも最悪。もちろん人間としても
最低最悪だよ。小澤さんももっとましな女を相手にすりゃいいものを、
よりによって東由輝子なんかとやるから、梅毒をうつされるんだ。
895 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 23:09:51 ID:qgkegyts
>>894 そう言うことを書くお前が一番最低だ、恥を知れ
897 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 00:50:06 ID:SORDMz+N
898 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 01:17:47 ID:rW/JL+RE
過疎こそ良識の表れ。音楽を実況するって、バカだろ。単なる自己満足。
901 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 12:34:47 ID:5XcRD4G3
一昔前、メルボルン響とマーラー一番を演奏したときは 首に白いカラーをはめての指揮でした。
その姿が今でも目に焼きついています。
俺は、この人がやっていたN響「青少年のためのプロムナードコンサート」
でクラシックの楽しさを教わった。
その人が鬼籍に入るとは、悲しい。
ありがとうございました。
NHKホールのオープニングでやったプロムナードコンサートは
「アルジェのイタリヤ女」サンサーンス第3
「牧神」ローマの松、でアンコールが威風堂々だった
全曲憶えてるって事は結構良かったって事かな
904 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 01:04:51 ID:A7G9KuAF
岩城さんのエッセイ好きなんだけど、「岩城音楽教室」はかなり面白かった。
若い頃のエピソードに「僕も小澤征爾も、山本直純をライバル視していたが、小澤も僕もお互いをライバルとは思っていなかった。
お互いを認めていなかったということだろう。」
とあって、小澤さんに対する岩城さんの気持ちが少し分かったような気がしたよ。
905 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 02:11:44 ID:/cwB5SAF
まだ1000逝ってなかったんだ
906 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 02:58:49 ID:DasH2w1T
岩波新書から出てる岩城さんの『楽譜の風景』呼んだことある?
指揮者、音楽学者としての岩城さんの本領がいかんなく発露されている。
907 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 06:18:35 ID:Ae/CvAl6
東由輝子への疑惑が日に日に増してきている状況だ。東由輝子が
逮捕されるXデーは間近だね。良かった良かった。これでこいつも
牢屋入り間違いなしだ。
>>906 面白い本だが「音楽学者」ではないだろ。
909 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 12:40:04 ID:zKbDuamd
>>906 暗譜の話や臨時記号の話なんかはなかなかおもしろかった。
ちょっと違う視点ではあるけど、同じ岩波新書の芥川也寸志の
「音楽の基礎」にも通じるところがあった。
910 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 19:27:29 ID:HDKc02AO
ネスカフェのコマーシャルで悲愴やってましたね。
911 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 21:26:34 ID:l4TaVkKi
岩城先生って、東由輝子に刺されたんだって?
早く東由輝子を指名手配しろよ。
日本フィル・シンフォニー・コンサート 〜今よみがえる幻の映像〜
9月14日(木)13:00-14:45
追悼・岩城宏之氏
今回は、岩城宏之指揮「モーツァルト:交響曲第40番」ほか
新宮様誕生で、9月6日生まれの著名人をググると
岩城先生のお名前も
前にNアワーで本荘玲子さんが言ってたけどレコーディングの時
ピアノとチェレスタの入った曲では本荘さんの推薦で若杉氏に
チェレスタを弾いてもらった事があるって言ってたね
多分「テクスチュアーズ」じゃないかと思うけど
あれは若き日の若杉さんが弾いた音ですって言ってたな
今月若杉先生の指揮でN響定期でやるね
915 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 19:58:20 ID:TEgVhtbE
追悼犬狂定期放送中
916 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 03:24:04 ID:1qCmK6ku
若杉さん、元気なの?いくつになる?
小澤さんも年とった。あとは若杉さん、外山さん、こばけん……。代がわりが進んでゆくな。
917 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 00:24:40 ID:B5G8sur9
東由輝子は進まないの?
ブラ3けっこういいな
919 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 01:31:33 ID:1SpiUmbF
東由輝子が岩城先生を刺したんだよね? なんで東由輝子は逮捕
されないんだ。日本の警察はどうなってるんだよ。
今月の「思い出の名演奏」は、岩城さん/メルボルン響の来日公演だね。
メルボルン響の来日公演て武満作品だけの日が無かったっけ
922 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 00:36:46 ID:+428gHV8
>>920-921 よりによって、首の手術を受ける前の、椅子に座った指揮姿が
オンエアされるのか(昔、見たことがあるので覚えている)・・・
923 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 00:45:19 ID:42zEY5fH
タワーレコードのクラシック売り場にあった
フリーペーパー(ていうか小冊子)を読んだら
俵孝太郎氏が岩城さんについてのエッセイを書いてる
のを見つけたんだけど…
なぜ冊子の編集者はこれを載せたんでしょうかね…
氏と岩城さんが年齢が近いせいなのか、あけすけな
というか、ほとんど侮辱に近い(嫌いなんだろうな)
雰囲気のものでした。ちょっと目を疑いました。
>>923 俵孝太郎はわざとひねくれたことを書いて
それが格好いいと勘違いしてるような時があるな。
自分の連載の中で、ちょくせつ付き合いのある人について
やや辛口の追悼を書くのがそんなにおかしいかねえ。
違う畑で生きてきた知り合いだから書ける事がある。音楽評論家や音楽仲間の内輪ボメとは
違うのだから。あの俵の文章は俵のものとしては久々にいいと思った。
923のセンスに目を疑うよ。
ところでバンベルクとのブラ1ってどうよ?
927 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 02:22:56 ID:zlcfEL9z
岩城先生も東由輝子に刺されまくって浮かばれないね。
たぶん天国で東由輝子を恨んでいるだろうよ。
928 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 21:33:50 ID:yuwSopun
アルプスあげ
929 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 21:56:04 ID:lXU3Z7mI
ウインドマシンとサンダーマシンが…
930 :
名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 07:42:10 ID:gmF7U4XG
どっ……どーかしたのか?
映像を見る限りでは、どうやら電子キーボードで代用していた。
音響効果はともかく視覚的効果が全く失われてしまうな。
932 :
名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 12:33:07 ID:7PYF1UzV
80年代の演奏なら、シンセサイザー全盛期。話題性を狙ったんじゃないのか?
とすれば時代の空気に乗った演奏…ということだな。今となってはちょっと滑稽?
あのころの古楽器演奏も、今きくとドン引きだからな。
933 :
名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 18:07:19 ID:FPYImLvx
東由輝子は前科者のピアニストだということを知らないの?
安部譲二のように、ヤクザ絡みで有名だぞ。
もっとも東由輝子は暴力団関係者の公衆便所だとの認識で
一致しているが。
934 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 08:34:07 ID:n9G4cZb4
age
935 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 10:46:03 ID:NNpIxest
なぜ東由輝子がこれほど嫌われるか、ご質問にお答えします。
Q1.東由輝子は穢れた出生だと聞きましたが、どうなんですか?
A1.その通りです。父親は朝鮮人、母親は被差別部落の出身です。
Q2.なぜ東由輝子の枕営業は効果が無いのですか?
A2.体臭とわきがが臭いからです。それに目つきが悪くて怪しいです。
Q3.なぜ東由輝子が立ち去った後には物が無くなっているのですか?
A3.東由輝子が盗んだからでしょう。警報ベルを鳴らしてください。
Q4.なぜ東由輝子と関係を持った人々は重い病気になるのですか?
A4.東由輝子は歩く病原菌と言われ、梅毒と淋病の持ち主だからです。
Q5.なぜ東由輝子がそばに来ると激臭がするのですか?
A5.風呂に入らないからです。生まれつき臭いとの噂もあります。
Q6.なぜ東由輝子は馬鹿と罵られるのですか?
A6.生まれつきの知的障害者だからです。可哀相な奴です。
>A6.生まれつきの知的障害者だからです。可哀相な奴です。
よく言うよね 自分の事差し置いてWWW
岩城さんなくなる直前のインタビューで、「もし悪魔に魂を売っても数分間もとの身体に
もどれるなら、戻ってみたい。」という趣旨のことを言っていた。 辛かったのだろう。
合掌。
938 :
名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 22:54:09 ID:rJl/buDX
振るマラソン
今年は9人でやるそうです(会場は東京文化会館に戻ってます)
チラシにはシモノー、岩村、大友、高関、ミッチー、秋山、コバケン、J=P・ワレーズ、タト山の順に並んでる
この順番で演るのかな?
ミッチーが運命なのか
941 :
名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 23:35:23 ID:DdVfTVsN
岩城さんなくなる直前のインタビューで、「もし悪魔に魂を売っても
東由輝子とだけは関わりたくないな。こいつは臭くて汚くてかなわん。」
という趣旨のことを言っていた。 辛かったのだろう。
合掌。
ABC聞いていたら、
岩城さん関連の放送をやるっぽいCMが時々入っているんだが、
自分の貧弱な英語力ではあんまり聞き取れない。
「on Saturday」って言っているのはかろうじて聞き取れるんだが、
番組予定表の土曜日の放送予定をチェックしても載っていない。
誰かエロい人、聞き取れたら
詳細を教えてください。
945 :
はじめ:2006/10/19(木) 20:21:19 ID:Ekr2VBQM
プロムナードコンサートのプログラム見ました。サンサーンスと松はオープンテープに録音してよう聴きましてね。
懐かしい限り。
946 :
名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:32:24 ID:Cd7FTuDJ
外山の第九なんて...
三枝が全部振ればいいのに
947 :
名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:56:35 ID:HpstdPMq
岩城さんなくなる直前のインタビューで、「もし悪魔に魂を売っても
東由輝子とだけは関わりたくないな。こいつは臭くて汚くてかなわん。」
という趣旨のことを言っていた。 辛かったのだろう。
合掌。
948 :
名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 22:47:05 ID:HpstdPMq
東由輝子が岩城先生の遺影に唾を引っ掛けていたぞ。
なんていう奴なんだ。こんな奴は追放しろ。
>>944 なるほど。
お調べくださってありがとうございます。
「アンサンブル金沢」がどーのこーのと言っているので、
てっきり追悼放送か何かだと思ってしまいました。
気付いたら、よろしくお願いします。
951 :
950:2006/10/20(金) 10:31:02 ID:dAiKDWE9
再度確認しましたが、
>>944さんのご指摘の放送のCMで間違いなさそうです。
アンサンブル金沢の演奏で、
録音が「last Saturday」ですから。
プログラムといい、会場名といい、演奏者といい、
恐らく岩城さんの追悼演奏会だったのだと推測します。
本当にありがとうございました。
952 :
名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 23:26:32 ID:z9YBMLLE
東由輝子が岩城先生のお姿が載っているプログラムを
思いっきり踏んづけていたのを目撃されている。
こいつは岩城先生によほど恨みがあるんだろう。
だから東由輝子は業界の鼻つまみ者と言われるんだね。
953 :
名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 01:22:23 ID:3imHN0Np
東由輝子がションベンを漏らしながら歩いていたぞ。
954 :
八郎:2006/10/23(月) 19:36:17 ID:iWjSGpjN
若い頃の演奏をBSで見ました。 暗譜でした。負けん気の強い方だったんですね。
黛さんの交響曲では譜面をずっと見っぱなし。この姿も印象にすごく残っております。
955 :
ぼたん・ゆり・ばら:2006/10/24(火) 20:18:07 ID:nab2lkdF
追悼連続演奏会の指揮者陣見ました。
若杉さん出ないんですね。
福村芳一さんも出て欲しい。
むかし、京都にいたとき、学校から京都会館に聴きに行った。福村さんでした。
著作のおすすめをイボンヌ
957 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 21:35:48 ID:rRpiUsDl
なぜ東由輝子がこれほど嫌われるか、ご質問にお答えします。
Q1.東由輝子は穢れた出生だと聞きましたが、どうなんですか?
A1.その通りです。父親は朝鮮人、母親は被差別部落の出身です。
Q2.なぜ東由輝子の枕営業は効果が無いのですか?
A2.体臭とわきがが臭いからです。それに目つきが悪くて怪しいです。
Q3.なぜ東由輝子が立ち去った後には物が無くなっているのですか?
A3.東由輝子が盗んだからでしょう。警報ベルを鳴らしてください。
Q4.なぜ東由輝子と関係を持った人々は重い病気になるのですか?
A4.東由輝子は歩く病原菌と言われ、梅毒と淋病の持ち主だからです。
Q5.なぜ東由輝子がそばに来ると激臭がするのですか?
A5.風呂に入らないからです。生まれつき臭いとの噂もあります。
Q6.なぜ東由輝子は馬鹿と罵られるのですか?
A6.生まれつきの知的障害者だからです。可哀相な奴です。
958 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 22:59:52 ID:rRpiUsDl
東由輝子が岩城先生を刺した事件はどうなったの?
960 :
はっちゃん:2006/10/26(木) 17:21:10 ID:NHIGWfvT
USEN B-37 今月の特集 岩城をちょこっと聴きました。
シューベルトの長い曲がよかった。
西村さんの鳥のヘテロフォニ-はもっと演奏されてもいい曲だと思います。
961 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 17:45:44 ID:MECg0iL/
このスレもそろそろ終焉だが、
最後の最後に聞いておきたい。
東由輝子って一体誰なの?いや、マジで。
ググってみても、こんなに誹謗される原因なんて分からない。
誰か教えてください。
963 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:11:12 ID:Ke2DxZlZ
過去ログ転落救済上げ
964 :
名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:44:15 ID:2tAeDY6q
誰か
>>961に答えてやれ。
・・・俺も知りたい。
966 :
名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 04:02:05 ID:ocvqJlM6
最近復刻された武満2枚組、名演だな
今夜放送あげ
見終わった。なかなかいい番組だったね。
最後の演奏会後に写真が降ろされるシーンは悲しかった。
970 :
969:2006/11/28(火) 03:25:09 ID:TH972urb
ごめんなさい…録画で見る人もいるよね、少しネタバレしてしまいました…。
大変申し訳ありませんでした。m(__)m
うちのあたり、やっと今夜放送だ…待ちくたびれたよw
972 :
名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 12:08:04 ID:Taaiw3h+
http://www.abc.net.au/classic/ 18:00-20:30 20.00-22.30 ABC
ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 op.73 「皇帝」
シベリウス: 組曲 「レンミンカイネン」 op.22〜a.トゥオネラの白鳥 b.レンミンカイネンの帰郷
ヤナーチェク: シンフォニエッタ
ダンカン・ギフォード(ピアノ)
岩城宏之指揮メルボルン交響楽団
2001年8月11日 メルボルン、コンサート・ホール
973 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 00:06:31 ID:Ojxs482a
ネタだと思っていたら本当に亡くなっていた・・・
974 :
名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 00:08:16 ID:rsqwF5L2
975 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 03:29:12 ID:uvRFnRoo
>>976 追加
40番は1969年3月に、第九は1971年12月に、どちらも東京文化会館で収録。
今年は振るマラソンの生中継はないのかなあ(スカイ・A)
昨年一昨年は3時過ぎからずっと見てて(実況しながら)まったりしたものだが
初年度は現地に行きました。岩城氏の「田園」が素晴らしかった
最後のN響定演、チャイコフスキーの6番がCDになったわけだが。。。
N響デビューが「悲愴」だったことを考えると
今にして思えば、あれがNに対する告別だったのか?
グールドのゴールドベルクのように
追悼
うむ、俺も追悼
年の終わりとともにこのスレも終了だな
31日の追悼コンサート行ってくるぜ。
…一人で。
終焉に向けて埋め
985 :
名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 20:49:50 ID:DYgaN1Wp
いよいよ第九でつね
泣けた
988 :
名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 19:57:57 ID:MHQ0VhWY
NHK番組表
■東京
■FM
■2006年12月30日(土)
■午前9:00〜午前10:57(117分)
岩城宏之のしごと
白石 美雪【ゲスト】 池辺晋一郎
もう半年、そして年の瀬か…追悼しつつ埋め
990 :
名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 00:35:11 ID:woaDTv8i
今年のフルマラソン…ネット中継どこかやってくれないのかな…
991 :
名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 09:22:09 ID:6RKRrN1A
992 :
名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 10:10:25 ID:SF0tAxwC
埋め
993 :
名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 10:11:24 ID:SF0tAxwC
埋め
994 :
名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 10:12:08 ID:SF0tAxwC
埋め
995 :
名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 10:13:03 ID:SF0tAxwC
埋め
996 :
名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 10:13:51 ID:ozFSr2H5
ほんとに素晴らしい指揮者でした。心よりご冥福をお祈りします。
997 :
名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 10:15:30 ID:6RKRrN1A
岩城宏之さん、さようなら。
合掌
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。