1 :
名無しの笛の踊り:
なぜクラシックより崇高でセンスがいいジャズを聴かないでクラシックを聴くのですか?
2 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 09:54:38 ID:hpvtZwPG
なぜジャズより崇高でセンスがいいクラシックを聴かないでジャズを聴くのですか?
3 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 10:02:25 ID:EHimsUEi
4 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 10:02:48 ID:T7sPThKe
>>1 クラシックは圧倒的な音楽の歴史を感じるから
5 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 10:03:29 ID:cySXEJhX
なぜクラシックより崇高でセンスがいい演歌を聴かないでクラシックを聴くのですか?
6 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 10:05:30 ID:eLOohRV3
クラシックをはじめジャズもPOPSも演歌も好きになったのは全部聞いてます。
=================== 終了 ===========================---
7 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 10:20:14 ID:OBeTrZLW
ご苦労様でした
8 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 10:26:34 ID:s01gYPLM
いやー、昨日のジンマン&チューリッヒ・トーンハレwithヨーヨー・マはヨカッタ。
9 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 13:04:15 ID:hHK/jDKX
クラヲタはバカだから
11 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 13:37:16 ID:eicyFfAl
クラシックはジャズに比べたらゴミだな
退屈すぎ
12 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 13:42:05 ID:mvl125Cq
微妙なものならともかく、ここまであからさまなネタスレに、本気で答える男たちがいる。
そいつの名は、ポリスマン。
どっちも聴いてたら金かかるし
先日ベルリンで聴いたトリスタンは前奏曲から背中に電撃が走り、
音の渦に巻き込まれ、心臓バクバク。終わった後は放心状態だった。
その夜は興奮してなかなか眠れなかったよ。
こんなのを聞いても
>>11は退屈だと感じるのだろうか。
もしそうならば、人間としての感性が決定的に欠如していると思う。
ジャズ・ポップス系は感情がストレートに入ってくるから分かりやすい。
クラシックはもっと繊細な感性が必要。
だから
>>11みたいに感受性の少ない人はクラシックきく必要ないね。
17 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 20:40:52 ID:uHGWSiFP
ジャズはいいかげんに演奏しているだけだからだめなんだよ
テクニックも上達しないんだよ
やっぱり、クラシックとか吹奏楽は
ちゃんと指揮者の先生や顧問の先生が譜面を元に指導してくれるから
上手に演奏できるんだよ
ジャズをやる人は吹奏楽団にはいって、譜面をみながら練習するといいんだよ
自分は普通にクラシックもジャズも聴く。
ジャズにバルトークっぽさがあったり、ムルシア(※バロック期の南米の作曲家ね)がジャズっぽかったり。
どっちも聴いてるといろいろ発見があって楽しい。
19 :
:2006/06/25(日) 11:36:22 ID:HzzfNwjI
楽譜にきっちり書いてない音楽なぞ聞かないね。
自分はセルのダッタン人の踊りもマイルスのイン・ア・サイレント・ウェイも
マッチボックス20も藍川由美のみどりの馬車も森山良子のこの広い野原
いっぱいも聴くが、ジャンルは殆ど気にしてない。でもジャズよりはクラシックを
良く聴いてる。それは何故かというと・・・・まあ、何となくだな。
21 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 03:50:14 ID:+iSNRHiP
クラしか知らんから、とした言いようがないな・・・orz
とした???
23 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 19:07:29 ID:fjAdpkMF
age
24 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 20:34:19 ID:udVM3e9N
どっちも大衆から遊離して滅びかけているジャンルだが、まだしもクラシックのほうが大衆とともにあった時代の曲を大切にしている。
この間久しぶりにジャズ専門店を覗いて、デキシーをほとんど扱ってないので(売り場の0.1%ぐらい)びっくりした。
25 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 15:56:21 ID:sNpckPTb
>>1 ジャズは古くさいから。おじさんが聴いてるイメージがある。
26 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 15:59:45 ID:3taNWxjT
ジャズなんてクラシック以上に終わっているじゃん
27 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 16:17:30 ID:AbCbscIQ
なぜクラシックより崇高でセンスがいいジャズを聴かないでクラシックを聴くのですか?
「崇高でセンスがいいジャズ」。。。
この時点で1の思い込みが激しいから糞すれだ。
最近はジャズも聞けるとうになったけけど、どんな
曲があるのか知らない。
聞きたいのはピアノとか女性ボーカリストの絞り出す
ようなソウルとか。。。
28 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 16:22:06 ID:MwP0e+D0
>>24 クラシックの中では現代音楽はまるきりの継子扱いだが(近代もあまり強くない)、ウィンナワルツとかサロン音楽系の古典派、イタリアオペラは売れ筋だからな。
ジャズはモダンのほうがデキシーやスイングを圧してそりくりかえっている。
頭の固そうなモダンジャズ屋と話したらバルトークやらメシアンあたりの話を死ぬほどされた。
31 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 23:03:12 ID:g5c1QE4K
ジャズは演奏家の為の音楽に成り下がり、頭でっかちだから。
一度だけジャズのピアノ・トリオ(?)のライブビデオを観たことあるけど、
雑すぎて、タッチも音色も表情もへったくれも無いのが凄くイヤだった。
クラシックのピアニストの方が絶対いい。
33 :
名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 02:43:52 ID:EIPFphP7
わかんない
34 :
名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 02:47:43 ID:EIPFphP7
35 :
名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 02:52:41 ID:A0VlwFAr
マイルスとか聴いてるよ
ディビスとか聴いてるよ
38 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 00:57:27 ID:Dm+XQ9vi
クラシックは何も考えずに聞ける
ジャズは唐突にテンポを崩されたり、コードが微妙なラインを奏でるから
聞いてて違和感を感じる
それを緊張感が出てイイと言うが、気になって落ち着かない
気軽に聞けるジャンルではないと思う
39 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 01:03:23 ID:T9VT1WJe
ジャズ系のブログ見ると、中学2年生みたいな文章が書いてあるから
中学2年生用の音楽家だと思って聴かない。
ジャズは自由な即興音楽とかいうけど、少し聴くと
指の動き癖で自動的に一定のフレーズ弾いてるだけなんだよねw
41 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 08:46:43 ID:O9yQs/jn
ジャズヲタは、クラシックアーティストが楽譜をなぞることしか出来ないと
切り捨てるよね。どこまで頭悪いんだ、あいつら。
そうやって独断でレッテルを貼らないと生きてゆけない哀れな人たちなんだよ>ジャズかぶれ
43 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 00:41:41 ID:5LqaF+J3
どっちも聴くけど、いつの間にか、楽器によって聞き分けている私。
ピアノ曲、弦楽曲はクラの方が好きだが、管楽器曲はジャズの方が好き。
おそらく、ジャズの方が、サックスや、トランペット等の管楽器を使った曲が
充実していて、面白いからだと思う。
ジャズピアノ曲も嫌いではないが、クラピアノ曲に比べるとあまり聴かない。
クラの方が圧倒的に面白いからだ。
44 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 01:10:02 ID:bEDqnpKY
ジャズサックスのブロウなんて、まるで お腹をこわした人がトイレで(ry
45 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 16:29:43 ID:KFddPr2p
ジャズオケの演奏会があったから聴きにいったら終始物凄く音量でかくて、
とても落ち着いて音楽鑑賞、なんて状況じゃなかった。
それから暫くしてマラ8の演奏会に行ける機会があって、聴いて比べたが、
後者のほうがずっと抑揚あって聴きやすいボリュームだった。
ジャズのメロディのセンスは悪くは無いと思うがクラほど味わいが無いし、
時間を置けば一生聴けるくらいの内容を感じられるクラのほうが、
やっぱ自分には向いているのかな、と。
46 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 17:24:35 ID:lYJ1KLDp
HMVの各ジャンルのトップページをJ-POPから順に一つ一つ眺めていって、
最後にクラシックのページを開くとあまりにもジジィの写真が多くて笑えるww
47 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 17:27:34 ID:fKfOIEhU
48 :
名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 13:27:40 ID:Xa2vbMg0
クラシックでも、オペラや協奏曲みたいな「強いもの勝ち」のが好き。
テバルディvsデル・モナコとか、ニルソンvsヴィントガッセンなんて、
パウエルvsナヴァロとかモンクvsマイルスを彷彿とさせるし。
49 :
名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 18:04:13 ID:lM22uXYq
>1 あんな眠くなるようなの聴けるかよ?
50 :
535:2006/08/25(金) 23:22:50 ID:dpg8zzST
美容室に髪切りに行って、担当の女の店員に「音楽とかどういうの聴くのですか・」
と聴かれて、「ベートーヴェン一色です!」と言ったら、その女の店員、
「もうーーーーーお尻ガクガク、ンガンガ、濡れ濡れって私のことー??」
っていわれたからクラシック!!!!!!!
ジャズやロックの野蛮な感じが嫌いだね、
格闘技観て興奮してる奴と同レベルだろ。
52 :
名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 10:29:30 ID:O9gNnJtT
サックスの下品な音色と乱暴な吹き方が嫌いだから
オルガンやビブラフォンなら大丈夫
53 :
名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 22:53:17 ID:bv0NRoaJ
ジャズ好きになれね〜。あのチンタラしたリズムが好かん。クラはオケと指揮者の緊張感が伝わり、何しろ終始エキサイティングなんで好き。無論それだけじゃないけど。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 真のjazzを知ってこそ語れることがある。君たちには一生むりかもねwww
__ 'ヾヽ | AHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!
__|紳士|__ |iol <
( ´,_,`)_/|i8l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/( ∞ ) |!8j
`| |´ ijハ⊂⊃
_| |_ '、,_ノ
55 :
名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 21:03:49 ID:gHWgRRd2
1 名前:いつか名無しさんが メール: 投稿日:2006/09/13(水) 18:22:13 ID:JdvcuUGS
ロッ糞、暗汚多、水葬、その他にわか野郎どもよ。
いつもいつも、くだらねえ工作カキコ乙w
きみらのカキコだってことはバレバレだよ。ぷっ!
そもそもジャズ板に何しに来たの?
おもいっきり場違いなんですけど。
臭いから来なくていいよ。
リアルでもジャズを聴く必要ないから。
神の音楽が穢れちまうよ。
ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽
ジャズファンは世を統べる選ばれた人種。
人類を善導出来るのはオレラだけ。
お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやw
ジャズってワンパターンじゃん。
必ず元のメロディーを1コーラス合奏してから
順番にソロやっていくっていうのがアホ臭くて
とてもじゃないが何枚も聴いてられん。
アドリブとか変奏とかいう発想がなく、
もう、いきなり滅茶苦茶に崩しちまうから
展開の妙も何もあったもんじゃないし。
57 :
名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 22:23:06 ID:ZwCMreBC
ジャズって飲み屋で流れてるBGMの事だろ?
58 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 17:23:38 ID:5HlRv1BZ
ジャズは演奏者の自己満に聞こえてしまう。なんか押し付けがましい
どうだ、すごいだろって聞こえる
クラシックは聞き手にいろいろ任せてもらえる。
聞き手によりどんな風にも聞ける気がする。
ジャズってCD高いもん。クラシックみたいに何でも激安で手に入らないもん。
LPも高いぞ。
クラだったら有名盤の国内盤なんて結構300円くらいで
売ってるけどJAZZの場合まったく希少価値ないものでも
何故か1500円くらいする。
61 :
名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 01:57:11 ID:meN1xBjA
>>24 デキシーって、そこまで絶滅寸前なんだ。
ジャズのそのまた0.1%って、ゲンオンはおろか、雅楽とか長唄より売れてないってこと?
>>57 和食屋に行くと琴や三味線が流れてるもんだよね。
63 :
名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 19:15:09 ID:po6Njeje
64 :
名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 11:54:12 ID:+VXQc6z2
レナード・バーンスタインは、
あるインタビューにこう答えていたそうだ。
「音楽とは、ジャズだ!」
65 :
名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 23:58:24 ID:nm8Euwy0
1回ジャズ聴きに行ったらうるさくて癪に障ったのでそれ以来聞いてない
66 :
名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 00:20:00 ID:O8/cOH4w
age
67 :
名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 00:25:06 ID:gZQIdtTn
ジャズは飽きるのが早い。
自分の耳が腐っていることを告白するようなカキコが多いのはなぜ?
通はピアノトリオを好むらしいw
クロールが好きか、平泳ぎが好きかときくくらいに馬鹿馬鹿しい
クロール・平泳ぎにはそれぞれ良さがあると思うがバタフライは嫌いだ。
疲れるし遅いし、何が良いのかさっぱり解らん。
Diana Krall は綴りからいってクロールと読むのが正しいらしい。
ジャズは体が弛緩するから
74 :
名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 12:32:49 ID:SewgYtxw
クラシックは心がシカンスルよ
75 :
名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 12:39:56 ID:pf0AabCk
ジャズってクラシック以上に終わってるジャンルだよな
76 :
名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 12:50:04 ID:kk6lDxwW
クラ>ニカ>>>>>>>>ジャズ
ジャズには即興の素晴らしさ(感性のダイレクトさ)があるが秩序は薄い。
音楽的内容もコード・メロディ・奏法によって「ジャズらしいもの」のみに限られている
ガーシュウィンのような作曲家はジャズをクラシックの形態に持ち込んだ結果
クラシックの演奏形態でもジャズはジャズらしさとして再現できることを立証した
ところがクラシックをジャズの演奏形態で表現するのには限りがある
というのは、ジャズは響きやタイミングがズレてもそれは味わいになるという形態であって
クラシックのように多くの楽器の繊細な組み合わせによるオーケストレーションの色合いや
ハーモニーの純正率云々などという音響哲学は薄いからだ。
また、クラシック側ではジャズにある即興やズレをも偶然性の定義などで容認している
では1のようなタイプのジャズファンにとって、クラシックに何が足りないというのだろう
おそらくそれは、
ジャズらしい音楽的内容(「ジャズらしいコード(ブルーノートなど)」
「ジャズらしいメロディ」「ジャズらしい奏法」)とジャズの演奏形態
といったものに他ならないのではないだろうか。
ジャス特有の要素のみにとくにこだわりを持って限定して反応し、
それ以外の多角度からの音楽的要素や形態・形式に関心が薄い人だといえるのではないだろうか
78 :
名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 19:25:39 ID:ecy6nMS9
仮面ライダーで言えば、技の1号がクラシック、力の2号がジャズってところだ。
ちなみに両方兼ね備えるV3がビートルズ。よってビートルズが最強。いまさらクラシックとジャズを比較しても虚しいだけですよ。
80 :
名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 20:33:04 ID:O2qWByuD
ジャズだろうがクラシックだろうが演奏者がミスタッチしようがなんだろうが、
「いい曲だったねぇ〜」と頭悪そうに答える女房を俺は愛している。
ビートルズもクラシックもジャズも否定する気はないが79は馬鹿だと思う
ジャズもロックも否定はしないけど、完全に「過去のジャンル」だよねぇ。
もちろん、クラシックだってそうだけど、クラシックは、ジャンルというより、西洋芸術音楽と同義みたいなもんだから、
シリアスな音楽が無くならない限り、クラシックも続いていく。
一方、ジャンルの1つに過ぎないジャズやロックは、流行が終われば、ブルースやカントリーのように、細々と生き延びていくだけだわな。
84 :
名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:00:34 ID:D9tJDHNj
私は22世紀から調査に訪れた未来人だが、私達の時代
ではほとんどクラもジャズもこの時代ゲソと呼ばれていた
音楽も聴かれておりませんが何か?
86 :
名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 18:51:32 ID:O+4sYOor
クラシックとジャズの比較にビートルズを持ち出すなんてどうせ団塊だろ?
いつになっても「ビートルズ」の偉大さを語る奴って気持ち悪い
単なるロックバンド過ぎないのに
87 :
名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 19:26:59 ID:fNb7No2s
ビートルズのLPも何枚か持ってるけど同時代のCLASSICや
JAZZに比べたら録音が悪いんだな。また演奏も下手糞。
これでもロック全体のなかではマシな方だったらしいが。
60年代辺りでもいい録音があるのって、クラシックくらいじゃないですかね?
あと、芸スポ板のビートルズ関連スレなんか見てると、
ビートルズファン(ていうよりロックファン一般なのかも)の中には、
その悪い録音も含めてオリジナルって思ってる方も少なからずいるようですね。
その辺クラファンとは少し感覚が違って面白いですけど。
90 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 00:35:32 ID:D4pqRJuq
心が豊かになるから
92 :
91:2006/10/06(金) 00:38:51 ID:4RGlAuKT
そして豊かになった心の美しさの表出行動として
クラ板とジャズ板を荒らすのが日課です
むしろ2ちゃんのせいで
心のほうが荒んでしまった人のようだが・・・
心が行動に現れるだけじゃなくて、
行動が心に現れることもあるだろうから気をつけてね。
クラシックは最高でもない
95 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 09:35:23 ID:Z78ZDPAa
一時期はメール欄にageと書き込む人々は高確率で
クラヲタとされていたが、昨今ではジャズヲタだと
いう分析が主流である。
96 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 12:21:54 ID:QijbCL3/
別に何聞いたって人の勝手だろ
97 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 12:44:03 ID:toFgaO3s
>83
同意
俺も83には、まあ同意かな。
ただし1行目を除いて。あれは駄目だ、青臭さが出てるね。
99 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 14:41:32 ID:Z78ZDPAa
>>83は西洋芸術音楽なるものが永続性を持つという幻想
を持つお気楽極楽なおめでたい御仁。
んでその一方でゲソを否定し唾棄するという自己矛盾を
抱えるキモクラヲタども。ゲソを肯定しようがしまいが
クラもゲソもニッチな市場として細々と続いているのが
現状。宇宙大に膨れ上がってるのは、牛の真似をしよう
と腹を破ってしまうカエルのような、クラヲタの自意識。
ジャズヲタはジャズヲタで陰湿でシニカルな救いようの
ない性格であって、自分が理想的な人格者と妄想して
はばからない、そう、ようはどーしょうもない奴らよ。
まあロックもジャズもバッハの手の上で踊っているようなものだな
最近ゲンオンの動きがわからなくなってきた俺がいる
昔からわからない俺がいる
未来から来た俺ガイルにもわからない
理屈抜きで感動した経験があるからさね。
106 :
名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 00:19:14 ID:RMN6VKLK
俺はクラシックはオケものしか聴かない。
弦楽四重奏聴くならマイルス・カルテット、
ピアノ三重奏曲聴くならビル・エヴァンスのトリオを聴いた方が全然いい。
クラシックにはインプロがないもんなぁ・・・・。
107 :
名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 00:25:33 ID:SVX/RTr7
だがセミプロはいる
無知ですまんがマイルスカルテットってあるの?
109 :
名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 00:31:35 ID:RMN6VKLK
Σ('A`;) あ!
コルトレーンだったww ノ∀≦
110 :
名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 00:45:05 ID:ezZAuVKs
マイルスのバンドは、普通、「マイルス・クインテット」と言うんですよw
111 :
名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 01:20:21 ID:0rHVAdCA
ジャズって大人の音楽だよなあ・・・
112 :
名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 00:23:23 ID:DdKSP+lK
なんだそりゃ?クソガキは子供向けのクラシックで満足してろってことかよ?
114 :
名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 04:58:58 ID:Ihul7wV1
やっべ、マイルスの紙ジャケ全部買っちゃいそうww!!
115 :
名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 09:55:42 ID:aXOAfVl7
俺、チェロ弾きなのでクラシックばかり聞くのだが、ジャズのチェロで良い奴を教えてくれ。
116 :
名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 10:02:31 ID:wOfw5b9L
ジャズ通を自認する香具師は
中身の無いスカスカのやからだらけで
いやになったから
自己紹介乙
>>115 ブラウン&メリル盤の低弦がベースじゃなくチェロだった気がする。
119 :
名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 01:04:10 ID:zrc6LDwV
クラについてもジャズについても同等にヲタな自分としては、
「聴くツボが違う」としか言いようがない。
深いとこでは一緒なんだけどね。
120 :
名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 01:23:37 ID:7NOJxZ2Z
121 :
名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 01:29:43 ID:PGYOPHb8
ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽
ジャズファンは世を統べる選ばれた人種。
人類を善導出来るのはオレラだけ。
お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけや
しっかし、この手のスレは音楽カテゴリの古典ですわな、もはやw
ネタ的に煽り叩きあってるうちはまだいいんですけど、
真性の方がお見えになったら最後。
まだかろうじて大丈夫w
123 :
名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 01:44:04 ID:7NOJxZ2Z
>>122 最初からそんな展開にすらなってないだろ
もうこの手のは発酵してんだよ
メタラーとかは元気でやってっかなあ・・・・・・最近見ないけどw
クラシックとジャズは、流行に左右されないという点で親和性が高いと思う
ジャズはかなり流行があると思うが?
大きな流行は60年代くらいのものじゃないの?
ジャズ全体が流行るかどうかじゃなくて、ジャズの中での音楽性の流行り廃り。
60年代のフリージャズなんかを今やっても喜ぶ人は少ない。
やる人もほぼいない。
130 :
名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 16:38:16 ID:2tVLyEKa
面白いおじさんだと思っていた坂田明の吹くサックスはよくわからない
131 :
名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 16:50:50 ID:a12aNs6D
ジャズって音色とかが似たような感じばかりで
聴いてて飽きるような。
マイルスとか有名なのを聴けば十分だという自分の偏見。
ほとんど知らないけど
クラシックの有名曲みたいに耳に残るメロディーの
ポップな曲とかジャズにはないし・・
ジャズのアドリブって最初から崩して滅茶苦茶にするから
メロディーとして耳に残るフレーズはあまりないよね。
ジャズの良さはメロディーだ、とかいう御仁もおられるが
何言ってるのって感じ。
それほどまでに耳が悪いのならクラシックを聴いても同様にその魅力がわからないのだろうね。
134 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 13:52:56 ID:KKTxYaxF
ビートルズは軟弱ロックだ。フーだフー。
ジャズの魅力はメロディーだとか言ってる奴は
別にジャズじゃなくてもいいじゃん
どう考えてもジャズの一番の魅力はインプロビゼーションだな。
137 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 21:27:09 ID:A7IpzQJQ
確かに。
そういう輩にはジャズもクラシックももったいない。
138 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 21:32:29 ID:7STwuAej
ジャズは頭の悪い人が作って、頭のレベルがそうとう低い人達が聴く音楽
でしょう?
聴くというよいからだで感じるというか・・・
知的な精神活動を伴わない鑑賞行為でしょう
>>138 Yes!
気持ちがいいのがジャズです!
JAZZはハマった時は曲が始まって5秒でいい気分になれる。
クラにそういう曲は無いな。
でも全身全霊でMAXに感動する音楽はクラ。
>>140 のっけから背中に電撃が走るような演奏に出会ったことがないんですね・・・
カワイソス
142 :
140:2006/10/23(月) 23:28:14 ID:jU/Gc7Ql
>>141 ばかいうな。俺は音楽を聴くときは両肩に電極をくくりつけている。
ジャズのアドリブって結局自分お得意のフレーズ組み合わせてるだけでしょ。
一部の実験的な音楽以外はそういうものだ。
145 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 01:20:58 ID:AuSX7wuV
結局ジャズオタにしろクラオタにしろ
聞いて自分が納得したならそれでいいんじゃないかな?
それとも自分の聴いてる音楽に自信がないからそんなことやっているのかな?
と俺は思う
聴かず嫌いってのもあるかもね。
俺は最近図書館でジャズのCDを借りまくってるけど、ようやくジャズの魅力が
分かり始めてきたような気がする。まだ全然初心者だから偉いことは言えないけ
どね。
それまではクラシックのCDばかり借りてた。
>>143 ジャズは一人でやるもんじゃないんだぜ。
メンバーの会話を楽しむんだ。
148 :
◆Keith./SXw :2006/10/24(火) 09:19:17 ID:jyh1vyYO
ジャズ大好きMilesサイコー
↓
ジャズ板に常駐してみる
↓
ビバップ原理主義者に遭遇
↓
ゲソヲタにも絡まれる
↓
秋葉系キモジャコヲタまで居る
↓
なんだかジャズが嫌になる
↓
Mozart聴いて(・∀・)マターリ♪
149 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 10:25:42 ID:tQkeFUPq
ジェリー・マリガン Meets ジェリー藤尾
150 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 13:38:24 ID:8BFPfQO6
チックコリアのK.365でも聴いてマッタリしましょう。
151 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 13:42:55 ID:PF2aS7Dq
ジャズも好きだが、ブルーノート東京で、
すかしてるジャズ親父、ジャズOLは嫌だ。
自分か見ればクラオタもジャズオタもスノッブばっかり
153 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 17:15:44 ID:BFak2SS3
マイルス・デイヴィスだけ聞けば十分
154 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 18:12:59 ID:FJhfRNTQ
俺はジャズがクラシックの出来損ないだと思っているから。
以上
155 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 18:15:42 ID:5ZZhG8ft
>>154 どうやらお前にはまともな耳がついてないようだな。
156 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 19:08:27 ID:FjyvYGk2
ジャズやってる人ってちゃんと音楽の基礎を
学んでる人も沢山いるんですね。
なんか泥縄で楽器覚えてバンド組んで
みたいなイメージがあるので某有名ジャズピアニストの
経歴とか見たら案外根元は一緒なんだなーって
新鮮でした。
大人なイメージがつきまとうのはお酒とかライブハウスの
イメージもセットになってるからだと思うな。
クラシックバレエとモダンバレエ(あるいは舞踊、舞踏)の
違いかな、と。どっちもちょっと勉強しないと入りづらい。
歴史やファンの層が厚いので。
157 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 20:56:20 ID:8BFPfQO6
いつからここがジャズ好きとクラ好きが反目し合う場所になったんですか??
もっと寛容な気持ちを持ちましょうよ。
それぞれ素晴らしいじゃないですか。
音楽の理論や歴史やテクニックといったことを論じてもしょうがないでしょ?
まあ自分はそういうの知らないからですけど、どちらも素晴らしいものでしょうが。
いつからいがみ合いの道具に成り下がったの?悲しいよ・・・・。
158 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 20:57:22 ID:8BFPfQO6
↑って全然そんな流れでなかったのでした・・・・・。
シマソ・・・・・・。
159 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 21:04:47 ID:Q0JTE7B9
>>157 まともなクラヲタはジャズを聴くし、ジャズヲタもクラシックに親しんでいるものだ。
そんな連中ばかりなら反目などしないだろう。
だが一見クラヲタやジャズヲタなのに実際はそうでない人も混じっているからややこしくなる。
160 :
まんこ:2006/10/24(火) 21:05:36 ID:qbOk5L8Y
俺もデカパイもコンタクトレンズだ。俺は目が細いからコンタクトレンズの装着には毎朝ひと苦労する。
親指と人差し指で思い切り目蓋を開いて、レンズを入れる瞬間は息を止め、さらに意識的に眼を大きく
開くように意識しながらようやく装着して、ハァーハァーと呼吸を乱していることが多い。
デカパイは眼が大きい女だから装着しやすいらしく、軽く目蓋を開くだけであっという間にレンズを入れて
しまう。うらやましい。
昨晩からデカパイはブスッとしてて、今朝コンタクトレンズをブスッとして装着して、俺が仕事に出かける
時も自宅に戻った時もやはりブスッとして、非常に感じが悪い。俺たちの雰囲気を感じ取って娘も喋って
くれず、夕飯が終わったらさっさと自分の部屋に行ってしまった。今夜もイヤな空気が漂ってる。
俺が茶を飲んでくつろいでたら、隣でデカパイが「はぁ〜あ」と溜息をつきながら洗顔するように両手で
顔を押さえたりこすったりしてたんだけど、「あ、あっ、いやだ、あ、あっ、あれっ…」と変なことを言い出す
から、何してんだこの女は、と思って見ると、片眼を瞑って「ごめん、鏡取って、鏡」と頼んでくる。
鏡を渡すと、また「あれっ、いやだ、あれっ…」と言ってるので、どうしたのか、と聞くと、目をこすったら
コンタクトレンズが眼の奥の方へ入り込んでしまった、と騒ぐ。「いやーん、どこに行っちゃったんだろ、
いやだもう」と次第に慌て出したんで、落ち着かせて、レンズがどこかに挟まってる感覚はないのか、と
聞くと「無い」と言う。ならば、眼から剥がれ落ちたのではないかとテーブルの上や床を探しても無い。
「どうしよう、どうしよう」とますます慌て出したんで、俺が目蓋をつまんで下から覗くとコンタクトレンズが
半月状に折れて挟まってるのが確認できて、「はて、どうやって取り出せば良いのか」と考えながら
何度か目蓋をつまんで覗き込んだりしてたら、運良くポロッと落ちてきた。
「ひやーぁ、助かったぁ、どうなることかと思ったじゃん」とデカパイは大喜び。「あなたが居なかったら
パニックになっちゃったね、あはははは」と笑ってる。
コンタクトレンズの件が落ち着いて少し経ったら神妙な顔つきで「昨日はごめんなさい」と謝ってきた。
真剣に謝られるとかえって喋りづらいんだよな。何て話し掛けようか。困ってる。
161 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 21:15:01 ID:8BFPfQO6
>>159 どうもありがとう。
だよね、安心した。
自分はクラもジャズも日が浅いし、分からないことだらけだし、
UKロックやJPOPばっかり聴いてる周りに鼻にかけた態度をとることも無い。
純粋に気持ちいいから聴いてるんだ。
だから、もっともっと好きになったら浜離宮でも505スタジオでも行くだろうけど、
スノッブなヤツなんて思わないで。
>>159 それはないって…。偏狭だからこその「ヲタ」なんだから。
163 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 07:43:50 ID:/Hyl47LB
自分を基準にするなよ
その言葉、そっくりそのまま返す。
165 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 09:48:42 ID:MaCRmJwk
ところで綾戸とかいうおばさんの音楽はジャズなのか?
俺の知ってるジャズからは遠い気がするのだが
167 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 12:56:07 ID:mnh7IhV3
それぞれの違いをさげすむ対象にしないでください。
みんな違って、みんないい!!
168 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 13:02:15 ID:mnh7IhV3
↑って全然そんな流れじゃなかったのでした・・・・。シマソ。
ど素人かあ言わせてもらえれば、jazzのほうが親しみやすいかな?
多分歴史の長さが関係してるんだと思う。jazzのほうが最近生まれたものである分
見渡しがきくのかな。
でものめりこめばそのルーツやら、どんなな影響を受けたのかとか、
それこそ知れば知るほど深さが分かるってものなんだろうなぁ。
クラ然り。
ってチラシの裏でしたー。
せめて吹奏楽部にも入っていれば良かった。
169 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 13:40:53 ID:l+C3tWru
>>156 ジャズは経済的に音楽教育を受けられなかったため
楽譜を読めないけど天性の才能と独学で習得したテクニック
っていうのがカッコいいな
>>156 どちかっていうとジャズのほうが音楽理論を学ぶ必要があるよ。
クラシックだと楽譜さえ読めればプレイヤーとしてならなんとかなるけど、
ジャズの場合は音楽理論を学んで、作編曲の知識がないとどうにもならない。
今のジャズはきっちり勉強していないと、とてもじゃないけど出来ません
楽譜読めない人なんて殆どいないんじゃないかな
つまるところアドリブは瞬間作曲だからな
173 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 20:54:07 ID:dR9VjwQa
>>169 貧乏な家に産まれた作曲家などたくさんいますが
何かクラシックに無駄なイメージを持ってない?
174 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 20:55:24 ID:dR9VjwQa
マイルスは親が医者で結構裕福だったみたいだけどな
ジャズは起源からしてある程度裕福でクラシックの教養がある
クリオール(白黒混血)たちが作りあげた音楽だから
必ずしも貧乏人の音楽じゃない
音楽教育もちゃんと受けてる
176 :
まんこ:2006/10/25(水) 23:39:30 ID:uECK4y51
r ‐‐ ''  ̄ '' - ,,
/´ _ " ‐ ,, _
/ k 彡 ' \
. l /  ̄ ` ヽノ
l .l / l
. l ヽ-' ・ 、
ヽ ・ _".ヽ
', 、 "" ,, ‐ " ` l 寝る。
. し' ` 、 ( / ソ/
` 、 _ ` '' "/
し ─ ‐‐ ''
177 :
名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 03:16:42 ID:yy7r32Ze
>>159 要約すると全部ロックヲタが悪いってことでいい?
耳がある人は両方聴くんじゃないかい?
私の周りの人はジャズもオペラもロックも義太夫も一緒に聴くよ
私の神はベートーヴェンだけど、ツェッペリンを聴くのになんの支障もない
C・パーカーは素晴らしいと思うし、W・モンゴメリー、メセニーだって素晴らしい
良いものは良い。それでいいじゃないか
179 :
名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 10:19:08 ID:nC9MRq+B
マイルス中心にした70年代のジャズはすごかったけれど、最近のジャズこそ過去の模倣の繰り返しなのでは?
ジャズオタの人は、最近のミュージシャンでジャズ語れる?
特にひどいのは最近流行wの日本人女性のジャズボーカル、ちょっと聞いただけで恥ずかしくなる。物まねかよ?
180 :
名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 10:22:13 ID:FxdUFE4l
すでにいろいろな方法論が出尽くしてしまっているのだから
過去の模倣になってしまうのは当然といえば当然。
語るんじゃなくて聴くんだよ
電化マイルスはかっこいいけど
それ以前のジャズはクラシックに比べてもパンチがないんだよな
小編成だからしょうがないけど
特にビバップの良さが全然わからない
ただマイルスストーンズとかスパニッシュ調のやつはかなり好きだ
クラシックでも小編成のは良さが全然わからない?
>>182 ジャズは小編成のほうが自由度が高い分面白いとおもうけどなぁ。
編成が大きくなるとキメの占める割合が多くなってつまらん。
そお?
キメも魅力のうちのはずだけど。
186 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 17:24:09 ID:vg/+4erB
マイルスの紙ジャケを全部買うことに決めました。
そのために今から聴かなくなったクラのCD売ってきます。
普通のCDと中古LP買ってきてLPの真中くり抜いてそこにCD入れた方がいい。
188 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 17:56:33 ID:vg/+4erB
そんな面倒くさいことするなら紙ジャケ買ってしまった方がいい。
189 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 18:04:25 ID:hSYpQerG
真に新しいものが生まれているかという点では、もはやジャズも死んだ音楽だ。
それなら過去の遺産が圧倒的に豊富なクラシックのほうを選ぶのは当たり前。
まぁ、ジャズもそのうちクラの一部になるだろう
なんだかんだ言って西洋音楽の枠内の音楽だし
ロックやポップスも一部は世俗歌曲として残るだろうな
世俗歌曲ワロタ
192 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:29:58 ID:uX7Rm50E
ジャズは「音楽の王」
ジャズ=「神の栄光」
ジャズ=「高貴なものの証」
ジャズを聴く者は選ばれた民。我らジャズファンはいずれ世界を征す。
約束の日、約束の場所に導かれるのは我らジャズファンだけ。
193 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:57:25 ID:fmZt21bF
「ジャズ」は『美味しんぼ』で持ち上げられているから胡散臭い。
あれは「クラシック=海山」という記号を読み取らなきゃ。
ジャズというのは反抗期ということを表現するための道具なんだよ。
195 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 22:14:12 ID:mNJA0cns
>>189 ジャズが真に熱かったのなんてたかだか10年くらいだしね。いや、その頃のは
いい演奏多いと思うけど、今のジャズ聞いても熱くなんないでしょ。
196 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:30:31 ID:K0wwQA2y
最近、つくづく思うけど、ジャズは、ハードバップで終わり。
197 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:36:12 ID:wxGXyQ3m
いまやスーパーの食品売り場のBGMだよな。
198 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 18:21:25 ID:WGBsDeI3
スーパーの食品売り場でかかるのならジャズも捨てたモンじゃないね^^
スーパーとかはフュージョンのほうが多くない?
200 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:06:03 ID:Z2oTloBo
田舎のスーパーのBGMベスト3
・ボサノヴァ
・歌謡曲(フュージョン風アレンジ)
・ポール・モーリア系
201 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:22:41 ID:HzsnmeIE
Jazzはいい。
202 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:30:04 ID:mmjvlSeL
ジャズに名曲無し。名演あるのみ。
203 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:25:27 ID:yLU4/g0y
>202
枯葉は名曲だが、名演は無いな。
205 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:03:22 ID:PHu6YcSY
>>203 ちょww
おまえジャズのことなんも知らないだろww
206 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:26:34 ID:xC05cq7E
>>204 うちの近所は軍歌みたいなソフトバンクホークスの応援歌
207 :
◆Keith./SXw :2006/11/07(火) 02:26:31 ID:T9LwuA0v
ゲソヲタにおすすめなのはセシル・テイラーなんだぜ?
テイラーはメロディーが不明瞭だから嫌い。
ゲソヲソはメロが不明瞭どころじゃないキワモノがたくさんあるが?
210 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 15:36:12 ID:j4FBnC6M
ロック最高!サイケ最高!ヒッピー最高!
ザッパマンセー!!アシュラマンセー!ニックドレイクマンセー!
211 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 01:08:47 ID:MCpNsD+d
多分クラの人は受動的で、ジャズの人は能動的だと思うんだよ。
大体譜面与えられて、決まりきった曲を弾くんだからジャズ屋の言うコピーと何ら変わらない。
ジャズではあるプレイヤーの演奏をコピーするのって恥ずかしいことで、それは隠れてやること。
まして譜面買って来て、譜面見ながらジャズの曲を弾くって、最高に恥ずかしい行為だと思うんだよなw
その恥ずかしい行為をクラの人は全く気付かないで、延々と繰り返すわけだ。
クリエイティブじゃないし、進歩がないよねw
212 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 01:18:50 ID:eRCQ675S
213 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 01:43:42 ID:gg3M/9X5
ジャズのミュージーシャンってさ、やっぱり●人ばっかりで
頭悪いって思うわけ、いろいろフェイクして人を感動させようとしてさ。
その点クラは違う。前世紀最高の音楽家だったチェリビダッケのように
ただただ遅く演奏すれば日本人は感動するってことを見抜いてたわけだ。
215 :
名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 10:21:03 ID:kduuyBNh
NAXOSジャズってまだあるのかな?
ジャズ研出身者です。
30代後半にクラにはまり、このまま人生をまっとうしそうです。
ジャズは、もうこの5年間、聞いてません。
217 :
名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 20:46:52 ID:BGAUTJik
クラシックとそれ以外のジャンルの本質的な違いが知りたければ
いますぐCDショップへ足を運ぶといい。
売り場を一瞥してすぐに気がつくこと、それは
クラシックは基本的に作曲家別に並んでいるが
それ以外のジャンルでは演奏家別に並んでいることだ。
なんだそんなこと、と言われるかも知れないが、まあ落ち着いて聴いて欲しい。
クラシックにおける演奏とは、作曲家の意図をくまなく表現することに尽きる。
すなわち、作曲家>>>>>>>>>>>>>>演奏家であるわけだ。
119はいい指摘をしているが、指揮者も又演奏家の一部。作曲家と並列する存在ではない。
これに対し、ジャズは(ロックなどももそうだが)演奏者こそが表現の主体だ。
つまり、曲は演奏の(つまり表現の)素材でしかないってこと。
自称音楽通の聴いてるポップスを聴くとポップスから離れてる感ある、それでいて王道的な奴らを批判する
基本的にロック ポップスってジャズ方面に向かってってるだけな気がする
てか人気板やコピペブログだとジャズやクラシックやクラの楽器の話だけで のだめの影響とか厨2病とかレッテル張られるし
つちゃんねらは 笑い アニメ 音楽 地味に拘ってる率高いけど音楽は中小レベル
はっきりいってクラシック以外は極端に興味が失せる
>>216 それはちょっと勿体無いんじゃない?
再度ジャズを聴いてみたら新しい発見があると思うんだけど
220 :
名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 23:24:52 ID:vrOYCXPm
俺もジャズに7年くらいはまって1000枚を超えたあたりで気づいた
ジャズのほとんどは単なる「主題と変奏」に過ぎないと
音楽形式は他にもいろいろあると思い直しクラに戻った
即興がなければジャズを聴く価値は無いわけで
222 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 00:11:36 ID:oo2qVJ7e
即興、ソロ、テーマが渾然一体となって判別できないウェザー・リポートという
グループも存在する。
>>222 それはジャズフュージョンというものではなかろうか
224 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 00:19:55 ID:E00lRZ0j
もちろん、「即興」で「変奏」するのがジャズの中心となる技術だが、おもしろさはそこだけではなく
「対話」にある。
ジャズは「トークショー」みたいなもんだ、誰かが面白いことを言ったらみんなで笑う、ツッコミをいれる。
そういったことが音楽を通して行うことができるのがジャズの最も特徴的な部分だと思う。
もちろん「独演会」だって面白い。
ネフィルテイテイは?
227 :
J从ヽ´д‘リし ◆cNAKaSU9Gc :2006/12/09(土) 01:46:57 ID:3Ez7iRCv
リズムセクションは即興してるだろ。
>>225 ああそれはあるわな
それに観客がついて来れるかどうかはかなり難しい線だと思うが
ポール・デスモンドはオーボエを吹くべきだったと思うんだ
230 :
名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 05:08:08 ID:hHggEQCe
デューク・エリントン vs バッハ
ルイ・アームストロング vs ベートーヴェン
チャーリー・パーカー vs フルトヴェングラー
ビル・エヴァンス vs ショパン
アート・テイタム vs グールド
>>225 Hint: Interplay
>>230 BillEvans=Debussy or Ravel
主に演奏家の責任ではなく、外野のヲタどものせいでもはや修復不可能なほどクラスイックされたジャズなんぞ
いわゆる総体としての「クラシック音楽」よりも秀でてる点は皮肉にもその「形式性」だけじゃねーか