1 :
名無しの笛の踊り:
マーラー9番は彼が最強だと思っています。
2 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 21:55:24 ID:Y+Q5FuWN
2流
3 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 22:11:34 ID:qixkwdt4
ブラ1が大好き。
4 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 22:13:00 ID:ZcWteWcW
チン○でかいよなー
5 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 22:16:48 ID:rDbsL87o
マラ7のスタジオのもイイ。
6 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 00:03:21 ID:/7B/d2jQ
実はバッハがよい
7 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 00:40:51 ID:wBwEpZPt
ウェストミンスターのスタジオ録音時代と後年のライブ盤の演奏は
丸っきり別人だから面白い。
8 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 08:35:30 ID:MPzASJqr
シェルヘンの宗教曲は別格。
9 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:06:07 ID:fJzeKrPR
ベト7大好き。
ウィーン響とのマラ7はでたらめ過ぎる。
11 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:29:50 ID:KiO0qe2z
マラ5はデタラメを通り越しフランス人でさえ大ブーイングの本当に・・・・・
・・・素晴らしい演奏。
ウェストミンスターのブラ1がいいんだよ。面白いよ。
ウェストミンスターはどの曲も結構保守的だから食い足りない。
14 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:51:55 ID:mWJGfKkl
ウェストミンスターのベト5最高。
ウェストミンスターから出てるベトはロイヤル・フィルとのがいい。
ウィーン国立oとのは好きではない。
輸入盤のベトsym全集セットは音が悪すぎる。
ウェストミンスターの音質自体は当時としては破格のレベルなんだけどな。
16 :
14:2006/05/24(水) 02:23:00 ID:J4olKW+H
上に書いた輸入盤のベトsymセットとは
Archipelレーベルのもので、カタログ番号はARPCD0201。
ウェストミンスターのベト5と書いたのは
Universal Victorレーベルのカタログ番号MVCW18024。
ユニバーサルの方は年代の割にかなり音質がいい。
アルチペルの方は同じ音源だが、音質がかなり悪い。
17 :
名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 02:25:58 ID:mJyJFvyE
現代音楽の音源てほとんど残っているのかな。
それは、シェルヘンが残した現代音楽の録音の事かね?
ってか、そもそも、そう言うの録音自体されてるか?
てか、ベト全は例のルガノが最強、いや最凶じゃね?
20 :
名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 20:00:42 ID:1c9y+nNP
あれっ?
シェルヘンってウェストミンスターに
ベートーベン全曲残してたっけ?
21 :
無名さん :2006/05/24(水) 20:03:55 ID:ybn06+2o
>19
あれって、本気なのか冗談なのかいまだよくわからない。
22 :
名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:58:50 ID:j6u1+WzL
本人は大真面目だっただろう。
全曲通すとわりと一貫性があるようにおもう。
正直、桶がヘボすぎるからギャグみたいに聴こえるんでないかな?
当時もっと周囲に理解があったらブーレーズか
アーノンクールの「偉大な」先駆者になっていた希ガス。
今や殆ど際物扱いなのがなんか残念。
23 :
名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 20:02:58 ID:kLHOQHjp
レーガーのモツ変は素晴らしい演奏だよ。モノラル録音の同曲ではベームの新盤と双璧だな。
24 :
名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 23:17:49 ID:NIOo36/z
最近THARAでも新盤が出なくなったね?
ネタ切れか?それとも売れないから…?
25 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 00:31:07 ID:Zsb4kOYI
別に調べたわけでも無い、あくまでも個人的印象だけど
THARA=ウェストミンスター音源という意味なら、そもそも、そんなに多くは
無いって印象があるんだけどな。
ウェストミンスターって室内楽(と宗教音楽)中心・指揮ものはロジンスキーと
分担・・・・からの勝手な推測。
26 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 15:54:10 ID:09f/ldjT
今、ミケランジェリと共演したシューマンのPコンを聴いてるぞ。
ソリストの立派さと指揮者の強引さがコントラストを成して感動だ。
27 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 17:04:34 ID:y/bpu2n0
フルニエとのドボルザークのチェロ協聴いてたら
端正なイメージのあるフルニエが結構はじけて演奏しているのに驚き。
オケはわりと控え目だから余計目立つ。
ソリストの意外な一面を引き出すのが上手いのかな?
この変態ヲヤジ(誉め言葉)。
28 :
名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 20:36:42 ID:+WsB4gX9
ルガノのべートーヴェンは強烈だったな。あれを聴く前はロスバウドと
同じドライな指揮者と思っていたよ。
29 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 00:34:17 ID:ZbsGZckC
シェルヘンの指揮する現代音楽が聞きたい・・・・・
指揮は、むしろそっちの方がメインだったんだっけ?
30 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 00:37:50 ID:P1bJhSLC
TAHRAにハルトマンの交響曲6番があった
Westminsterでは、プロコフィエフ、ストラビンスキー、ヒンデミット、ワイル、
ベルク、シェーンベルク、ハチャトリアンを入れているねえ。
Arkadiaとかいうレーベルだと、ライブで
シェーンベルクの「ペレアスとメリザンド」、Friede auf Erden op.13、
Erwartung op.17
ベルクのルル組曲、Der Wein、叙情組曲から3つの断章
がでている。
32 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 01:06:28 ID:t+sVnRkk
この人のバッハ「フーガの技法」ってどう?
33 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 01:23:41 ID:Jki2hf2h
この前、ラジオ・フランスでシェルヘンのノーノをやってたよ。
34 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 02:52:46 ID:rxOUlQjO
>>32 バッハ->「あの」シェルヘン編曲=「やっぱり」ストコフスキー編曲=「当然」爆演
と連想して聴くと、怪我をする。
35 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 12:25:51 ID:8yJcv8vv
シェルヘンは、ロスバウトやミトプーと比べると少々わざとらしい音楽の様な気がする。
36 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 18:28:44 ID:WG2xThR5
ルガノだけで、そういう風に思われるのが非常に遺憾。
ウェストミンスター盤のマーラー、バッハを聴くと非常に真摯な指揮者だと思うんだけどな。
真摯な指揮者って評論家受けしないからなぁ〜
37 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 21:32:04 ID:ypM0G/2o
ん〜、ルガノだけじゃなくてモツレクとブラ1も聴いてそう思ったんだよな。
いや、シェルヘンは好きなんだけどね。
ミトプーのような説得力がほんの少し少ないかなと思ってさ。
シェルヘン自体は
自己の芸術性を表に出すのではなく、曲自体や曲の解釈の一例の
紹介者に徹していたんじゃないかと思われる。
世間で「熱血」「熱血」と言われてるけど、結構、中身はクールに計算
され尽くしてるんじゃ無いだろうか?
39 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 21:06:08 ID:WRj7PYNJ
いいから黙ってレーガーを聴け。
40 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 07:56:44 ID:/XGy27ak
音楽の捧げものはシェルヘンが一番良い。
しかし何故ミトプーと比較されるのか?
活動場所も守備範囲も経歴も共通点ってあんまり無いのになぁ。
友人だったから?
ミトプーがスカラ座でリハ中に倒れてそのまま死に、
その追悼公演を友人=シェルヘンが引き受けたのだが、
ミトプーの死があまりにショックで結局キャンセルした
らしいよ。
43 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 08:30:50 ID:SHoXJXHO
ミトプー&ケルンのマラ3は1960年、ミトプーが死んだ年だな。
シェルヘンのマラ3(TAHRA)のも1960年録音。
ミトプーがスカラで死んだのもマラ3のリハ中じゃなかったっけ?
ミトプーと精神論議するくらいならいっそのこと
「シェル変」=「ゲンヲンもふるストコフスキー」の路線を目指したい。
45 :
名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 20:19:07 ID:Z2TRmLqA
ルーセルの4番、かなり良いぞ。
46 :
名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 20:42:04 ID:8lwoVetH
>>44 50年代以前のストコフスキーは近現代音楽の紹介者として
かなりの活躍をしたんだがな
無知は引っ込んでろ
47 :
名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 15:14:21 ID:9HBPmZ1l
ルガノは大分前に一通り聞いた。
日曜日にウェストミンスター時代のベト全が犬から届いたから、
そこからもう一回聞き込むとしょう。
49 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 22:17:10 ID:Sb0Dza6r
ウィーン国立soのシェエラザードってどう?
50 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 22:23:42 ID:mREpff43
シェルヘンにしては珍しく特徴が無い。
>>49 レスありがと。
それならフツーにマーラーとかから買ってみようかな。
52 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 22:58:10 ID:Xh1NnH5y
いやいやいや、特徴ありまくりだぞ
まず、オケが下手。
これは国立歌劇場管を使った大体の録音にも言えるがな。
特にVnソロが酷い。お前、仮にもコンマスだろと。
次に、解釈が没個性過ぎて、逆に面白い。
ここまで素っ気なく演奏したシェエラザードは珍しい。
まあ、こういう解釈も、この時期のシェルヘンの特徴だがな。
最後に、パーカッションの錆付いたような音色と
妙に出来がいいステレオ録音が、
退廃的でシュールな雰囲気を引き立てる
ある意味でモノラル・スタジオ録音末期の
シェルヘンの全てがつまった演奏といえよう
併録の1812の脱力した流し演奏っぷりも実にシュールで素晴らしい。
ぼへっと鳴る、爺さんのオナラみたいな音の気が抜ける大太鼓代用大砲パートなど、
心にしみる淋しさがある
そういう話しを聞くと欲しくなってきた。
何かおもしろそうだね。
でも俺が見たのはCDは、併録がサン=サーンスだったよ。
54 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 08:02:18 ID:BqlnscwH
Sirioっていう安いやつだろ。
55 :
名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 22:51:37 ID:ojbSwJbG
LivingStageから出てるイタリアでの
ベト9、マラ5のライヴが安かったから買った。
演奏はともかく、なんか変な楽器バランス。
元はモノラルだった録音に変な疑似ステをかけたのか、
楽器が左に激しく寄ったバランスになってる
Universal/Westminsterのマーラーの巨人聴いた。dデモな演奏だけど、
時々、それぞれの楽器が分離して聞えるようで、何て言ったら判らんが
いわゆるタテの構造が結構明瞭に分かる感じがする・・・
モノラルの特性なのか、はたまた指揮者が意図的にしているのかは分からんが。
57 :
名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 20:34:50 ID:Q3iXhIhX
浮上
58 :
名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 20:42:21 ID:s/T87D/w
>>56 その楽器バランスは、モノラル期のウェストミンスターの特徴
シェルヘンの解釈ではない
59 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 07:25:56 ID:UakNY4aS
60 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 09:50:21 ID:ulEBSPJN
まだ出てないものを。
ヘンデル:メサイア
ベルリオーズ:レクイエム
この2つはシェルヘンは最強!!
メサイアは終曲を聴いて本当にぶっ飛んでしまった!
「屠られた子羊こそは」が始まったときその遅さとディナーミクの違いに
「トラック間違えたかな?」と思ってしまった・・・
唖然としたままアーメンコーラスが始まるとさらに唖然・・・
かつて聴いたことのないテンポといい、(解釈の)過激さではルガーノに匹敵しますw
ベルリオーズはもうマジの名演!
スペクタクルじゃなくて本当にレクイエムとして聴けるおそらく唯一の演奏。
お勧めします。
長文スマソ
61 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 01:15:14 ID:+DVFi1mY
きゅうさい
62 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 20:27:32 ID:Bwyd99QZ
シェルヘンのブルックナーって無いの?
63 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 22:34:05 ID:jvOmR4T2
ターラならニクサ録音集推薦します。
モノラルながら録音グッド。
イタリアのハロルドはこれが一番の名演と愚考
65 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:50:57 ID:noYembdK
そろそろあげておく
66 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 23:13:42 ID:ALTD2TcI
しかしシェルヘンとはいえ
トロイ人はつまらんかった
67 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 23:17:41 ID:Wegy2HVR
この人基本的に好きじゃないんだけど、
バッハとマラはすごく買っている。
68 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 04:43:14 ID:aK9XpJ2D
ブラ1はとても面白いよ。
69 :
名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 20:41:34 ID:kIwWxmNH
マラ3も良いよね〜。
70 :
名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 23:47:07 ID:P+z9G2jd
死の舞踏、聴いたらすごいかっこよかった。
71 :
名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 00:10:43 ID:9ZNQrS9K
なぁ、アマチュアさんがかっこよかったとか思うのって音の強弱だけで判断してるよな・・w
あなた、ひょっとして優越感に浸ってんの?
こんな過疎スレで?
聞き重ねるしかないのか。
考えつくす必要があるのか。
感じる物なのか。
>>69 マラ3聴きたいが、犬通販のターラ盤が廃盤、発注してたのがキャンセルの
憂き目にあって聴けないのが悲しい。
>>74 お茶組合で2組くらいあったよ。数日前だけど。
76 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 14:21:09 ID:JnfSf0pK
77 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 14:33:24 ID:UuOW8wx/
ターラは、マーラー3、6、8、10のセットを再版すれば良いのにな。
79 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 15:35:48 ID:UuOW8wx/
>>78 1、2、5、7、9は単体で売れたから、
いまさら全集にしても値段が高くなって売れなくなるだろ。
そういえば、4番の録音が無いな
80 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 15:42:46 ID:UuOW8wx/
ターラは94年頃に、3、6、8、10のセットを2枚組価格で安く出した後、
それを廃盤にして3、10のセットを割高でリリースしたんだが、
6、8は予定はあったが結局、出されなかった。カワイソス
81 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 15:44:17 ID:3ylTnTPJ
>>74 もし、関西に住んでるんだったら、ワルティと梅田塔にあったよ。
本日、確認済み。
>>79 そういう考え方もあるだろうけどね。
バラの売り払ってでも俺は欲しいなあ。
つか、6、8が激しく聴きたい。
しかしターラは高いからなぁ。
ナクソス、鰤とは言わないまでも
ドキュメントとかで廉価で出ないものか?
85 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 21:29:24 ID:JnfSf0pK
シェルヘンって結構、CD化されてない(初出音源も)ものが多そう
名前だけで売れるからな・・・
NIXA音源の4CDボックスっやっぱ買いですかね?
>>80 その4枚組って爆演揃いで面白かったんだが廃盤になってたのか
ドル箱みたいな売れ方したのに、勿体ない事するなぁ
90 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 17:37:07 ID:KkMRmMlp
ウィーン国立歌劇場管のブラ1、かなりの熱演。
シェルヘンと、この桶でこういう演奏が聴けるとは思わなかった
シェルヘンって売れてるの?
売れてるか売れてないかは知らんが、ある程度クラヲタやってる奴なら
好むと好まざるに関わらず、怖いもの見たさでw、結構、何枚かCD買って持ってる(持ってた)んでは無いかな?
93 :
名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 19:08:57 ID:0fqFiBUb
土曜日に大分のタワレコでPLATZ盤のベト1.2.4.5.6を、一枚1360円で入手。
この店は何かと穴場。
94 :
名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 19:53:16 ID:PzIkJzq/
タワレコで穴場ならいつか潰れるよ
95 :
名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 20:23:21 ID:cYeeb8mo
96 :
93:2006/10/12(木) 00:49:12 ID:qgU/ca/l
>>95 んーとですね、
俺は蔵もパンクもフリーミュージックも聴くんですが、
ここで7月に浦邊雅祥のソロの、PSFから96年に出た500枚限定アナログを見つけたのと、
つい最近スターリンのデビュー盤『電動コケシ/肉』の、なんとソノシートによる再発盤を見つけて買ったんですね。
この他にも、地方のレコ屋はマニアックなリスナーが少ないせいか、意外な物が残っていることがあるなぁと。
奥が深いなあと、おもたのですよ。
97 :
名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 11:55:26 ID:baTsc60v
マラ3スレ
918:名無しの笛の踊り :2006/10/10(火) 17:53:33 ID:KkMRmMlp
ミトプー/NYPはカットありとはいえ78分で終わり、CD一枚に収まる超熱演と言えよう。
この曲の爆演という点では、
シェルヘン/ライプツィヒrsoとミトロプーロスの二大巨頭に適う演奏は無いといえよう
モツレク買ってきたのでage
なんじゃこのモツレクはw
ボレロ色々小細工してあって面白い。
コーダで歌声まで加えるのには驚いたw
100 :
名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 23:37:53 ID:vNp9XNSP
百!
101 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 08:19:06 ID:g+TxhJT5
音楽の捧げもの聴いた。これは良いですね。
sage
103 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 07:21:56 ID:agaUN7L0
人大杉なのに人稲杉
のだめ厨
105 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 15:00:31 ID:hKZzB0h4
ルガノのベト3だけ買い逃した
まあ、そのうち中古で見つかるだろ
106 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 15:42:59 ID:cF1Y3Gdo
全集と比べて単発の音質はどう?
107 :
名無しの笛の踊り: