ハイドン総合スレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ハイドンとその音楽について語ろう

過去スレ
ハイドン総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051959029/
ハイドン総合スレッド2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109992690/

関連スレ
ながら勉強や仕事にハイドンは最高
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129376088/
2名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 22:32:14 ID:BdVot8TF
2
3名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:46:29 ID:b6ryC7/Z
ハイドン、ハイドン、ハイドンのおじさんわ〜 の元曲ってなぁに?
4名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:59:49 ID:5oPkeII4
スタンダールの『ハイドン』(大岡昇平訳、創土社)、読んだよ〜
5名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 00:15:42 ID:FSK3sZtC
>1タン乙
6名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 00:53:44 ID:Tiv4aXAF
>>1
お疲れ様です。
交響曲 朝 昼 晩 が好きです。
晩が特にいいっすね!
7名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 02:23:50 ID:cTqLafR5
まもなくフィッシャーのハイドン交響曲全集が届く。楽しみだ(^^)
8名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 17:03:59 ID:cTqLafR5
鰤のフィッシャー交響曲全集が届いた。一応CDが入ってるかは確認したけど、ダブッてないか心配。さっそく聴こうと思ったが、モーツァルトの交響曲全集も買ったからそっちから聴くとする。
9名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 17:47:20 ID:XL7Q7s7I
>>7-8
覚え書きはチラシの裏とは言わないからせめて日記帳に書いてくれ
ここでいちいち報告しないでくれ
10名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:06:09 ID:cTqLafR5
>>9
それくらい流せ。お前のいってる住人攻撃は音楽と関係がない。
11名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:17:15 ID:aw6XheMG
>8
BOX物はダブりがあったり、足りなかったり、
キズあったりすることもたまにあるから
とりあえず確認しておくといいかもね
12名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:44:12 ID:PyY1ilD3
>>10
日本語でおk
13名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 19:25:46 ID:YUiKE9Yd
>>10
半年ROMれ。マジで。
14名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 22:04:05 ID:OrRKEODE
>>13
お前は4年位ROMれ。マジで。
15名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 22:06:26 ID:+nQrB5zz
(・∀・)ニヤニヤ
16名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 22:10:44 ID:N4pFS3ad
そしてチラ裏書きから荒らしへ変貌
17名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 22:46:04 ID:cTqLafR5
>>9
それくらい流せ。お前のやってる住人口撃の方が音楽に関係がなく無用だ。

携帯で書くのはめんどくさいな
18名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 22:49:57 ID:Xnzdp0O0
最初から荒らすつもりだったのか・・・・・・
19名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 23:23:50 ID:cTqLafR5
>>18
何か嵐扱いうけたけど10と17しか書いてないよ。後は誰か知らん。ハイドンを愚弄するためじゃなくモーツァルトの方が曲目が少ないから先聴くだけ。
ハイドン好きの軽い報告すらも許せないのか?
20名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 23:30:53 ID:Xnzdp0O0
>>19
許せないのか?って僕に訊かれても知りませんよ。
自分は>>7,8は別にどうでもいいとおもいますけど、
おもいっきりチラシの裏であることに変わりないし、チラシの裏だろってツッコミが来てもおかしくないです。
そのツッコミを流せなかったあなたが荒れた主な原因です。
そして、
なぜか>>17>>10と同じことを繰り返した時点で、意図的に荒らそうとしてるのだと判断しました。
荒らす気がないならなんで>>9に対して同じことを繰り返す必要があるんですか?

荒らしの相手をするのも荒らしなので、僕はもう去ります。
21名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 00:12:23 ID:uRtRTvH5
まあ、なんだ。ちょうど即死回避になってよかったじゃんwww
22名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 00:16:31 ID:gPpUuos+
>>20
ごめんなさいね。そこまでシリアスに考えてなかったもので。書きなおしたのは自分で変な文章だと思ったからだけど最初から余計でした。
しかし、そんな荒れないと思うのでまた来たら?まあご自由に。
では失礼。
23名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 00:21:03 ID:uRtRTvH5
>>22
荒らしは去れwwwww
24名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 04:58:20 ID:iSUYMiH0
ディヴェルティメントの全集ってあるのかな?
25名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 17:20:38 ID:/UxbSQLH
>>1-24
        l      |   ,     |    \    ! ̄!
    ‐─┼─‐ ―┼―┼-、  ―┼―ヽ,  ヽ   ! !
     メ、 | メ、   |   '  /    |   /      !__!
     メ、 | メ、    |        |   /      ,-、
      人      |        |   /       ヽ-'
    -‐'  `‐- 
             ,---――――-、
            ミ,r―-、,-―-、  ヽ
            { ―、  ,― `l  |
            |  ≡  ≡  |  |
            l   (      `へ |
            |  ,ー――-,   /
            ヽ ヽ、 ̄ ̄/   /~l
             \  ̄ ̄' ,./ |
               |゛"' '"゛    |
26名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 19:27:47 ID:A6gHhJ2w
>>24

ない
27名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 19:35:42 ID:+grDmvVO
生きているうちに、ハイドン大全集が現れるだろうか・・・
大抵録音あると思うんだけど、どのジャンルがネックになってるの?
28名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 19:37:43 ID:y9jXdcSs
>>27
オペラじゃない?
29名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 20:09:17 ID:J5hfyGnn
>>27
バリトントリオと思われ
30名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:09:28 ID:dwX9CFmu
>>27
29の言うように120曲以上あるもののまだ大半が未録音のバリトントリオが筆頭格。
民謡のアレンジも約400曲と膨大なため,鰤で始まった録音も焼け石に水状態。
逆にオペラはHob]]XV1-13のうちで録音がないのは始めの2曲だけでは。
31名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 23:51:55 ID:osYu3QCx
XX[:2「歌姫」は、録音がある。むしろ、他の作曲家の代替アリアの録音が少
ないのでは。まとまって聴けるのは、ベルガンサ盤くらい。
32名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 13:23:15 ID:2XjfFod/
ほすほす
33名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 13:24:58 ID:gNbHqXwM
ネタ切れ
34名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 17:06:14 ID:/xbVJEFO
つーか前スレがまだ1000行ってないんでこっちに書き込みがない
35名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 21:54:00 ID:aD03WP+r
正解
36名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 12:56:25 ID:fJqlWxfp
交響曲第47番の終楽章は
エキセントリック(?)な感じがする。
37名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 21:58:43 ID:+B6AXO8z
50歳になったらハイドンみたいなカツラを特注で作ろうとマジで考えております。
38名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 22:55:57 ID:yxB5gd1P
>>37
英米の法廷では、いまも裁判官とバリスターはカツラ(ウィッグ)をつけるみたいね。
漫画「スヌーピー」でも裁判ざたになるとルーシーがカツラと法衣をつけて仕切る場面が…
39名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 23:36:45 ID:vovprGT2
>>37
せいぜい黛敏郎程度にしておいたら・・・
40名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 02:53:40 ID:6XKWFSN+
やっぱり「くつろぎ用」「オサレ用」「おでかけ用」とかあるんだろうか?
41名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 09:30:19 ID:JJqBheKF
梅毒で禿げたんでしょ
42名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 15:18:32 ID:cFVuKAG1
>>41
ハイドンが???
43名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 16:28:19 ID:c289VJm0
やっぱりハイドンが一番良く似合ってるね。惚れ惚れするなぁw

完璧だよハイドン

ttp://www.mozartforum.com/photos_friends.htm
44名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 23:24:58 ID:FcE+SuOw
V字〜オックスフォードのまとまった良い録音がないかと探していたところに目に
とまったウォルフ/フランクフルト放響盤。
hr2のサイトで少し視聴できたので、3種とも犬でポチりますた。

これはイイ!。愛聴盤になった。全体的に快速テンポでオーセンティック流の解釈。
特に印象的なのは90番のフィナーレで終わりそうで終わらない例の仕掛け、1回目は
わりとあっさりインテンポで流すのですがリピート時にはリタルダントかましてGPを
多めにとって、”さぁ、おまいらここで拍手しる!”といわんばかりの演奏でワロタ。
45名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 01:49:56 ID:imVFMTvS
ハイドンってピサロとかぶる
46名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 17:51:43 ID:x3Wpr4uu
バカラックにズラ乗っけたらハイドンに似てないか?
47名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 02:37:57 ID:lha7h+l3
飯森さんのハイドン伝出たら買わなきゃ!!!
48名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 03:50:26 ID:2PpJvsRl
質問です。
全音のソナチネアルバム1巻の最後のほうに掲載されてる、
ハイドンのヘ長調アレグロのホーボーケン番号などなど詳しい情報ご存知の方いらっしゃいませんか?

らーふぁっどれみふぁそらふぁ、どっどっどっどっらしらそふぁ

って曲です。出来ることならCDで聴いてみたいのです。
49名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 23:23:25 ID:HIgZAawI
>>41
それって、クレメンティあたりでは…?
ハイドンでないのは確かです。もしくは偽作をそのまま載せているとか。
50名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 23:25:38 ID:5TQ6Grfx
50
51名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 11:49:04 ID:rBhyFwRB
>48
ウチにあるヘンレ版のソナタ集(全3巻)には載ってなさげ

>49って>48へのレス?
52名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 20:39:04 ID:AmJE51/+
ho
53名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 18:43:45 ID:iNDKhGdu
帝國
54名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 22:05:38 ID:gc32sqcH
>49って>48へのレス?
すまん、間違えてた…その通りです。
55名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 22:18:34 ID:iNDKhGdu
校長先生
56名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 14:58:41 ID:BEuRv4le
ハイドンの新譜「スコティッシュ・ソングス」(Flora 0503)を買った。
先般の「熱狂の日」音楽祭でも好評だったフィリップ・ピエルロ等によるバリトン・トリオ3曲と、
スーザン・ハミルトンを加えたスコットランド民謡選集。
とにかく凄くいい。素朴にして豊穣な響きが心に染みわたり、いつまでも浸っていたい心情に駆られる。
57名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 20:36:08 ID:xudUfjAK
銅鑼亭の交響曲全集、8巻に分売されてる4枚組ずつのセットを
3年がかりで全部集めた。
一番見つからなかったのが、34〜47番のセットだった。
107曲全部入りの全集を買うより高くついたが、これで良かったと思う。
初めから全集で買ってたら、多分半分くらいの曲は聞かなかったろう。
58名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 20:03:02 ID:jft6equn
ドラティのハイドンはメヌエットが良いん。
59名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 20:05:59 ID:aTbTcM4T
深夜4:00から ドイツ国歌が流れます@W杯
60名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 20:09:38 ID:bOiMp8ye
まわりが黒くなってる・・・
61名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 22:09:49 ID:DhigGv1J
そういや、ドラちゃん全集の再販盤、解説書は初回のように詳しいのかな
それなら資料としても欲しいな

ホグウッドの交響曲全集「未完成」もなんとかならんもんかねえ
完結無理なら「選集」としてBOXで出して欲しい
62名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 00:32:59 ID:evA91sWb
ホグの全集ってやたらと場所をとってるから
鰤みたくスッキリ紙ケース仕様にして1BOXで完結させてくれたら買い換えてやる予定。
63名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 17:43:11 ID:K2g6gfNy
愛ゆえにわざとださいハイドン。
64名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 20:58:18 ID:SQ9OQolk
>>62 鰤の安物といっしょにすな(゜Д゜)ゴルァ!
65名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 23:41:56 ID:RsJ3ZhNU
そういや、鰤から出始めた弦楽四重奏はいかがなもんなの?
66名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 16:55:37 ID:/4QrJ37s
ハイドンのミサ曲の古楽演奏ってガーディナーとヴァイルだけですかね?
67名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 21:01:35 ID:Gwo606bt
>>65
美しくないなとオモタ
68名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 21:18:22 ID:EUSTvkkF
>>66
ヒコックスはちがった?
69名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 02:05:36 ID:wxShHnsg
裸うどん
70名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 00:22:55 ID:A+1TVV8M
>>66
数は少ないが、ピノック、プレストン、ベルニウス、アーノンクールなども録
音している。
71名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 00:42:02 ID:+Txcuhqj
ハイドンのシンフォニーの隠れた名指揮者いますか?ホグウッドやクイケンやブリュッヘンはよく聴きますが…
72名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 18:24:43 ID:5rssVjVZ
>>71
ピノック、ヴァイル、HUS/アポロ・アンサンブル、ウルフ/フランクフルト放送響など。
グッドマン/ハノヴァー・バンドの#101+102は必聴!!!!!!!!
73名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 21:41:10 ID:JpveUy3N
アーノンクールによる「騎士オルランド」が出るみたいだね
74名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 22:38:38 ID:+Txcuhqj
>>72
グッドマンですね
早速探してみます!!!
75名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 22:50:51 ID:5rssVjVZ
>>72
綴りまちがえました。HSUです。
http://www.amazon.com/gp/product/B000001QB4/qid=1150984107/
76名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 23:02:45 ID:5rssVjVZ
>>74
金管とティンパニがうるさいくらい突出しますが聴き込むと慣れます…。
時計の2、3楽章のテンポがかなり速いですが、これも慣れます。

77名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 10:18:53 ID:7NcZJnuY
グッドマン/ハノーヴァーバンドは24番も必聴。


ナクソスのドラホシュが53、69、87、89、90番辺りはなかなか良かった。
78名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 15:40:25 ID:6GNWuK8Y
おまいらグッドマン/ハノーヴァーバンドのハイドン聴けよなっ!ヽ(`Д´)ノ
79名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:30:11 ID:T7I56kDK
みんな、ミハエルのレクイエムを聴こうぜ。話はそれからだ
80名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 00:04:22 ID:HB7Gy0mR
arte novaのディベルティメント癒されるわ〜〜
81名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 23:09:43 ID:hF+Qppcu
そろそろ・・・
82名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 23:10:18 ID:hF+Qppcu
         ,─────ー、
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
   / ̄/ヽ ̄ ̄ ̄ヽ |     |
   |/ |∩|  ̄ ̄ ̄ ノ__  \
  彡 (~● ̄)   ミ    > >   )
   | ●   ●   |    (  (   i
 ⊂ヽ_____つ     \_\_つ

くま〜
83名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 23:14:31 ID:hF+Qppcu
       _, -─ァへr-t 、
              ,. ''´ ,/':::':::::::::::::└'´|、
            , "  ,}`::::::,;:'';;'';;';;'';:;,::::.´ス
             /    }:::::::,:''-‐゙:;;:::''゙::::::,ノ 'i,
           i'    >-く(・)゙.ゝ Y'''''''"   ',
             {    `刀リヾ゚´, ; ;、       }
           ',   ,.::';':';::':::::'レ-‐ヘ     . ,!
            'i,  {:;';:'゙::::,;:''゙::::::゙:;;::::゙::.、  /
.              ヽ. ヽ;;,::''::;゙´  ゙;:::::'':::::,ン′
              ヽ(:::;:::::゙、   ,'::::゙,.イ
                  ``''ー-ニ‐''"´
84名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 00:45:28 ID:qRYVMMES
弦楽四重奏はやはりモザイクSQですか?
85名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 13:01:24 ID:daHGMM6p
ちょっとマターリなエンジェルSQもオススメ
86名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 13:07:25 ID:9/nP0m8i
現在進行中の鰤のブッフベルガーSQ、かなりのモノです。
タダみたいな価格なので試しに聴いてみては如何。
8784:2006/06/29(木) 19:00:45 ID:qRYVMMES
>>85>>86
dクス 鰤も是非聴いてみたいと思います

ガーディナーのミサ3枚組も欲しいなあ…
88名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 01:14:51 ID:YNq+GMey
V痔━━v( ・∀・)v━━!!!!!
89名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 23:55:04 ID:lvf4KnRb
89番から92番までの中間交響曲やっと聴いた。
90名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 23:57:50 ID:0Yxylpmi
レス番に合わせた番号の交響曲を聴いて報告するスレはここですね?
91名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 00:02:08 ID:lvf4KnRb
交響曲第89番平成元年
92名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 00:02:49 ID:lvf4KnRb
牛フォード
93名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 00:04:46 ID:L6Tc5AEi
超名曲93番
94名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 00:16:01 ID:/V0v7eX7
ビクーリ (  Д ) ゜ ゜ 目玉ボーン
95名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 11:54:45 ID:L6Tc5AEi
ミステリアスな95番
96名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 11:57:07 ID:L6Tc5AEi
シャンデリアが落ちるほどの名曲ミラクル
97名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 22:18:38 ID:vfRy8L05
ここではあまり話題に出ないが、チェロ協奏曲ニ長調は傑作じゃないの?
98名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 22:27:31 ID:qMj1mrF+
>>97
チェロ協奏曲二長調にふざけたジャズっぽいのカデンツァつけた
CDあったな。ナクソスのだったか
99名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 23:43:03 ID:+xmUZ5ff
チェロ協奏曲二長調は、最初に気にいったハイドンの作品。今でも一番好きだな。
ハイドン初心者に薦めるのに最適な曲だと思う。
100名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 00:18:30 ID:AtRo8qui
軍隊
101名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 00:20:56 ID:IkdaDnr/
ホッとけいキ
102名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 09:45:18 ID:du3z+zqw
naxosの交響曲全集はいいね。
とくに若い時分の作品が
103名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 10:37:55 ID:GHgpR133
                _,,,,,,,,,,,,,,,_
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,...-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─--|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
104名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 10:41:52 ID:GHgpR133
♪          ♪         ♪   _________________
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪ . /    ロンドン ロンドン ロンドン♪
   ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) .( ゚Д゚)  ( ゚Д゚)  <   楽しいロンドン 愉快なロンドン♪
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ   |     ロンドン ロンドーン♪
 o( つノ o( つノ o( つノ o( つノ   . .\  
    (/   (/    (/   (/     ..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
105名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 11:23:43 ID:AjdBix4W
広上の四季行こうか迷うなあ…
106名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 12:35:04 ID:VUCAElT+
>103
おしり叩いてるのかと思った
107名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 21:11:11 ID:3B2xUXwV
>105
いつ、どこで、だれとやるの?
108名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 21:48:40 ID:3MaZx2P5
鰤のフィッシャーの交響曲全集なんだけど、
101番「時計」と103番「太鼓連打」だけ他と比べて異常に音質悪くない?
めっちゃ遠くで演奏してるようで全く低音が響かないんだけど・・・?。
109名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 22:45:03 ID:klNeNsDK
>>108
あれは逆位相で音がボケボケになってる。
片方のスピーカーの+−を逆につないでやれば普通に聴こえますよ。
110名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 22:51:32 ID:zj45cm6q
欠陥品じゃねぇかよ
111名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 23:14:19 ID:gpkA5C4u
原盤がどうなのかに拠るな。
112名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 07:56:12 ID:GhBh+RRU
>>108

音質ひどいな
113名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 19:53:21 ID:rtdobBDu
>>106

あれ、じゃあ、何を叩いてるんですか?
114名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 19:56:01 ID:RdA/KmSs
>>111
ニンバス盤でも入手できるから聴き比べようと買ってみる

椰子はいないだろうなあ・・・
115名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 22:31:57 ID:6Ga3c3Ce
ニンバスも同じだよ。
鰤では直ってるかと期待したんだが・・・
116名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 13:41:03 ID:0EvfX1Zr
ショロンスハイムのソナタ全集っていい?

シュタイアーに頑張って全集完成させてほしい。
117628:2006/07/06(木) 17:53:35 ID:271W9+cx
>>116
持ってないやつはモグリ

つーぐらい評判いいよ
118名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 18:10:16 ID:CdBfhrYz
持ってるやつはフグリ ・・・
119名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 23:36:12 ID:mZDmdSH4
(´∀`)↑age↑ age↑ age↑
120名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 23:58:48 ID:H4LBS15H
ドングリ
121名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 00:49:37 ID:CicxxgLl
「ハイドンなんて生温くて聴いてらんないよ、フッ」という知人をハイドンの虜にする知恵をお貸しください。
122名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 11:45:22 ID:rB8O+Tn2
ハイドン後期の交響曲で最高に無骨でますらをぶりな演奏を教えてください。

自分が聞いた中ではトスカニーニの「時計」が良い感じでした。
123名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 11:49:30 ID:LC8S3PpS
バッハとハイドンとヘンデルって、
同じようなモジャモジャ頭をしていますが、
作風は似ていますか?
124名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 13:08:40 ID:Q3+mUpWT
聴けばわかるズラ
125名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 22:05:01 ID:sh5wz5Lk
>>121
交響曲第39番ト短調を聴かせるべし。
126名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 22:10:35 ID:X1cm1/bU
>>121
「ラメンタチオーネ」「悲しみ」「受難」も聴かせるべし。
127名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 22:12:37 ID:cTTwe+Kv
>>121
ミサ曲も追加して聴かせるべし。
128名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 22:26:29 ID:sh5wz5Lk
>>121
「十字架上の七つの言葉」を聴かせるべし。
129名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 23:42:30 ID:xWUFz82v
>>121
「天地創造」の冒頭はどうかな

でなければ 「テ・デウム」
130名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 00:02:13 ID:PvdIzB75
>>121
ハ短調のソナタを弾いてやると好反応です。
が、虜にするのは難しい。
「日の出」の冒頭やメヌエットも良。
131名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 00:34:35 ID:r5acizc2
「五度」はどうよ?
132名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 03:06:31 ID:y4m8X4cI
いいねッ
133名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 08:01:22 ID:r5acizc2
テレジアミサいいよね。
ハイドンのミサ曲は、どれも癒されるよ。
134名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 11:09:27 ID:8JbvSqjz
>>121
生温いと言っているなら交響曲第39番の終楽章や弦楽四重奏第76番「五度」がいいか

「悲しみ」や「日の出」だと「やはり生温い」という反応が返ってくる可能性がある。
135名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 14:04:01 ID:WrApgczI
聴いたCDの演奏者にも原因はあるだろうな。
生温いを通り越した退屈な演奏も売っているわけで・・・
136名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 14:11:01 ID:gi1Jl+k4
,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、     << おいどんはハイドン?だって!
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/
          ∧ヽ   \ \:.:.:..    ∧
137名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 22:25:01 ID:wotc852g
カラヤン/ベルリンフィルのザロモンセットは生温い。
138名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 01:27:50 ID:Y1rQ0idK
日本で定期的にハイドン振ってるのは秀美とボッセくらい
139名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 16:10:25 ID:hgFU9aou
この秋に 月の世界 を観にいきます。
まだ聴いたことがないので、オススメ盤があったら
教えてください。
140名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:08:02 ID:ygV48yXz
>>139
お勧めを選択できるほど種類がないけど、とりあえずドラティ盤
が手に入りやすい。
141名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:21:35 ID:oMhlz7zA
ハイドンの作品で過激な作品と言ったらどれでしょう
過激な作品というのはたとえばベートヴェンの大フーガやモーツァルトの四重奏不協和音の冒頭
みたいなものを考えてます。天地創造の冒頭は知ってますが、他に何かあれば教えてください。
142名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 00:55:05 ID:JYvLtzIa
個人的には、交響曲第60番終楽章冒頭かしらねえ
143名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 10:54:40 ID:FVUj5jjF
終楽章途中で急にアダージョになり演奏者が次々と退場していく交響曲45番

メヌエットとトリオを逆行演奏させる交響曲47番

トリオがヴァイオリン二人だけの演奏で片方はG線をFまで下げて演奏させる交響曲67番
144名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 13:10:42 ID:oDys7V7I
98番だっけ?、オブリガートチェンバロ入る曲
あれってどういう経緯でああなったんだろ

モダンオケだと、あの部分だけ唐突に出てきてちょっと不思議
145名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 15:43:34 ID:1kvUF8bW
>>144
その唐突さがハイドンの「びっくりマン・シップ」なわけで・・・
ハイドンのおちゃめな仕掛けは143さんの御指摘以外にも目白押しで
それに気づいている人とそうでない人とでは評価はぜんぜん違ってくる。
ハイドンの音楽を「生温い」なんていう人こそ生温い感性の持ち主なのだよ・・・
146名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 19:51:36 ID:KxDugtqv
>>141
「十字架上の七つの言葉」管弦楽版の「地震」は過激だと思うなあ

声楽版知らないんだけどやっぱこんな感じなのかな?
147名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 00:50:24 ID:Xse1ST2S
弦楽四重奏曲 作品64の2 ロ短調を聴いてホスイ。
148名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 02:33:39 ID:xB4k3krs
遅くなってごめんなさい。みなさん、ありがとうございます。
98番ってチェンバロは必ず入ってます?これは聴いたことがあるはずなんですが、
チェンバロの記憶はないのです。
ピアノ曲、弦楽四重奏曲のいくつか、100番前後の交響曲は聴いたことがあるのですが、
とりあえず↓を皮切りにハイドンをあれこれ聴き始めます。

>交響曲第60番終楽章冒頭
>交響曲45番
>交響曲47番
>交響曲67番
>98番
>「十字架上の七つの言葉」管弦楽版の「地震」
>弦楽四重奏曲 作品64の2 ロ短調
149名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 02:34:58 ID:5wUjY9T5
ヘ短調の変奏曲はどうだろ? やっぱり「生温い」って言われるのかな。
150名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 05:16:11 ID:p5pM9KbF
ミサ曲の全集でてないすかねぇ
ガーディナー指揮の後期ミサ曲はそろえてるんすけど
151名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 00:25:17 ID:yHoWOjCR
>>147
弦楽四重奏曲 作品33の1 ロ短調に似て短調なのに短調ぽくないあれか
152名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 02:08:51 ID:bZihdI19
弦楽四重奏曲 第71番 Op.71-3 変ホ長調の第1楽章

1st Vln.が、ジェットコースターみたいに音階降りて来る所が好き
153名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 20:10:50 ID:azMaHb9V
メヌエット楽章で面白いことをしてるが他の楽章の方が魅力的な交響曲第47番w
154名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 10:03:15 ID:qEZ66Jyl
廃丼の時計がすき
155名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 23:01:14 ID:qegIvFsx
99番sage
156名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 19:25:46 ID:eAYYI5wt
157名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 20:05:46 ID:06UdfjmZ
モーツァルト嫌いて人はいるのに、ハイドン嫌いて人はいないよな。
158名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 20:17:05 ID:FvkJVXDM
いても黙ってるよ。ハイドンの人気が上がったら出てきそうだが。
159名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 23:25:38 ID:t3DdMq0n
>>157
「ハイドンは苦手」「ハイドンはつまらない」 という人には
今までにうんざりするほどたくさん出会ってきたけどな。
160名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 23:48:04 ID:/IFPIhsU
ハイドンのミサ曲を全曲ipodに入れて、通勤電車で毎日聴いてるぜ。
161名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 01:40:42 ID:hiSi3BAq
>>160
優雅ですね。指揮は誰ですか?
162160:2006/08/09(水) 21:45:29 ID:HJ7Kujrd
デッカの全集BOXなので、指揮者は様々。ただし、大部分が少年合唱であるこ
とが大きな魅力。
163名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 22:28:38 ID:hiSi3BAq
そうですか。
鰤でミサ全出てほしいなあ
164名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 00:10:24 ID:hMbP4xzM
ハイドンのトリオっていくつあるんですか?
165名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 00:47:10 ID:5zgc2YPA
>>163
鰤ならいつかは実現しそう。
むしろ弟のミサ曲全集がほしい。
166名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 01:24:35 ID:6HBaDguO
鰤のトリオは活きがいいねぇ!
次はバリトンに期待
167名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 21:49:06 ID:XlQQGQiM
バリ三全は鰤にしかできんだろう。
RICERCARから出ているBaryton Octet全集もいいよ!
168名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 00:35:34 ID:eFXDu/yr
鰤は安いのはいいが、ジャケデザインはダサいわディスクに傷があるわ見るからに安っぽい。
安くてもこういうスッキリしてるの出してよ!
  ↓
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1246492
169名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 13:56:25 ID:gPOOQxNy
銅鑼ティの全集入手した
帝国ってフィナーレD版まであったんだね
170名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 19:18:13 ID:WTFgtHUX
ドラティは未だに購入迷ってる
下手に購入して、ホグウッド全集再開したらどうしようと思って
なかなか踏み切れない
171名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 21:20:29 ID:nwfeaWJD
途中まででもホグウッドの方をおすすめしたい。
172名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 21:51:36 ID:AJM73jKA
>171
と思って個別に買い始めた途端に
「今まで録音しましたBOX」出そうで
さらに億劫になってるんだよね

ホント、完成して欲しいよう(´Д⊂
173名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 23:48:46 ID:GcJ6OiyL
ホグウッド盤は最強だけど、現時点の全集であればドラティだろう。
174169:2006/08/18(金) 23:59:05 ID:65I1Ac2w
銅鑼ティの全集の解説書、想像してたのより大雑把だな…
175名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 00:18:08 ID:TTJL4N0n
「全集」にこだわらなければ、やはりホグウッドだろう。
最近は何でもどかんとボックスで揃っちゃう時代だが
ハイドンの交響曲を1巻(3CD)づつ買い揃え聴き進んでゆく・・・
これを贅沢といわずになんと云う?
176名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 01:52:08 ID:2o9TuPP6
ホグウッドよりピノックやグッドマンの方が好みだ。
177名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 03:39:07 ID:TTJL4N0n
演奏の好みについては人それぞれあると思うが
全集としてのクオリティではホグウッド盤が抜きん出ている・・・
解説、作曲順、楽団の人数、等 注意深く研究されている。
そしてグラフィックデザインに建築図面の使用・・・気づいている人も多いと思いますが・・・
178名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 11:55:04 ID:f0DthVTn
ホグウッドの全集は、最近の研究結果に基づいて通奏低音を廃し
たのが特徴だが、新鮮でとても現代風に響く。
ある意味、究極の演奏だと思う。
179名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 12:58:20 ID:dWUpFjuK
まぁホグウッドが完成させる前に、アーノンクールの方が上がりそうな肝する。
弟子のフェイもペースが速いし。
180名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 14:45:22 ID:Mu9q4gqt
ていうか、ホグウッドの全集はもう無理だから・・・ね。
181名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 15:51:42 ID:TTJL4N0n
ハイドン交全はあと一歩、もう少しで、というところでダメになるクラシック業界のジンクス・鬼門。
老舗のDG、EMIは作る気など毛頭ない。演奏者側からの希望があってもレーベル側が首を縦に振らないらしい。
そういった意味でも鰤の交全は偉業。本家のニンバスも活きかえった。

確かにアーノンクールが上がりそうな気もするが、BMGはクラ部門縮小してるからなあ・・・
しかもレーベルがまたがっている。 アーノンがかつてのカラヤンのような売り上げを誇れば無理ではないと思うけど…

弟子のフェイは、2009年に全集完成予定だとするとペースは遅いキガス。
それとも3年後にいきなりBOXで出すつもりなのか・・・あるいはヘンスラーおまえもか なのか・・・
182名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 21:18:51 ID:f0DthVTn
アーノンクールには、むしろオペラの録音を継続してほしいな。
あと、誰でもいいから、そろそろ「トビアの帰還」の新録もね。
鰤には、バリトン三重奏曲全集を期待。
ところで、ここにはカメラータの弦楽三重奏曲全集を聴いている
物好きはいないの?
183名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 01:08:45 ID:zpJahVGh
ドラティ・・・モダン楽器によるモダンな演奏

フィッシャー・・・モダン楽器によるやや古楽器風な演奏(録音時期によってばらつきがある)

ホグウッド・・・古楽器による古楽な演奏
184名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 07:38:13 ID:jixNEXXh
疾風怒濤期の全集のオススメは?
185名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 21:14:49 ID:HVRFIvCf
そんな全集ある?
186名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 21:42:05 ID:t3Wmt311
全集っていうか、疾風怒濤期の曲って事か?
古楽演奏だと結構バラで疾風怒涛のだけ売ってるケースがある。
ピノックなんかは疾風怒涛だけ入れてたんじゃなかったかな。
ホグウッドのもドイツ尼とか個人輸入ならまだ買えたハズ。
187名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 00:23:12 ID:ySH12o5I
ハイドンの「疾風怒濤期(シュトゥルム・ウント・ドラング)交響曲集」として
まとまった形で世に出たのはディレク・ソロモンズ/レストロ・アルモニコ(時代楽器による)盤が最初ではなかったかな?
それまではドラティの全集かネーム付きのものくらいしか音盤なかったはず・・・
そのソロモンズの1枚がバジェットで出た。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1255064
188  ↑:2006/08/23(水) 01:08:56 ID:ySH12o5I
もちろんオススメしたい1枚です。
後から出た時代楽器演奏のピノック、ヴァイル、ホグウッド、ブリュッヘンらの演奏に比べて
きゃしゃでたよりなさげな部分もあるが、その先駆的な息吹きと
フレッシュ感はいまもって色褪せすることはない。
フィッシャーの全集録音始動よりも前の音盤であることに驚く。
189名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 11:18:14 ID:G1EWQNPM
ミヒャエル・ハイドンのレクイエムを聴いてみたいのですが、
下の3枚で迷っています。
聴いたことのある方の感想を、ぜひ教えてください。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1861617
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1484532
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1098381
190名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 23:26:32 ID:r5QUZxcm
>>189
ツァハリス盤を薦める。カップリングされている交響曲2曲も良い演奏なので
お得。
191名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 20:19:10 ID:0p56Vbgw
>>190
ありがとうございます。
まずはツァハリス盤を聴いてみることにします。
192名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 21:24:08 ID:6j8gmHRU
Festetics四重奏団の作品20がついに出たね。
これで、針録されていないのは作品64のみか。
193名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 00:03:18 ID:7zXDfsBn
Op.33 ロシア だっつーの。
194名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 17:21:05 ID:H9sc3Har
40番代の交響曲が好きっす。
195名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 10:15:32 ID:veTefVZg
京都文化博物館のイベントは気になるが、演奏会が48番ではなくモツとはどういうことだ
196名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 10:18:46 ID:vjmzj45L
40番台も好きだが、60・70番台も好きだな。

72番を除く。
197名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 23:58:08 ID:R9+ldxLU
40番の最終楽章フーガいい!!
嘘だと思うなら、ホグウッドで聴いてみろ。
198名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 10:04:41 ID:O6SyuD7l
30番台が好きですよ〜
ブリュールでぬるぽ〜
199名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 12:34:52 ID:qhjKd/py
ハイドンは何番台でもオーケーよ。
むろん演奏家も問わない。
200名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 15:28:26 ID:NpP/zJyR
>>198
ブリュールは80、81、99番のCDではぬるい演奏してたのに30番台ではなかなか好演ですな
201名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 21:28:09 ID:0MNs1djr
>>182
カメラータの弦楽三重奏曲集だけど、残念だが聞いていない。
値段が高くて....
202名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:38:35 ID:JpUC1IzA
>201
レギュラー国内盤を買うのはやめよう。
輸入盤がこれだけポピュラーになってもあの価格で売る方が悪い。
そのうち淘汰される。
203名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 23:49:06 ID:Ei0CY7AH
弦楽三重奏ならギャラもそんなにかかってないはづだしナー・・・
204名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 03:09:25 ID:5ZgJgWS3
ネットラジオ情報、ハイドン・エステルハージ2006から
BartokRadio(ハンガリー放送)
9月2日日本時間18時05分-19時50分、現地時間11時05分-12時50分

ハイドン:聖なる十戒のカノンHob.XXVIIa;1-10
同:世俗的なカノンHob.XXVIIb
ミセイ・ゾルタン指揮Quinque Voces
(Fertoszeplakカトリック教会より生中継)
205名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 03:16:19 ID:5ZgJgWS3
ストリームとオンデマンド放送は、↓の日本語サイトから
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/c/l/a/classicradio/cgi-bin/index.cgi?BartokRadio

通常の接続料以外は無料(MP3が聞けるソフトRealPlayer無料版などは必要)
放送後一週間は、比較的高音質(MP3/128Kbp)でダウンロード保存や視聴ができます
詳細やタイマー予約録音などは、↓のサイトかこの板のネットラジオスレで聞いてください
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/c/l/a/classicradio/cgi-bin/index.cgi?FrontPage
206名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 03:22:25 ID:5ZgJgWS3
連投スマン
ハイドン・エステルハージ2006、他にもBartokRadioで放送しており
まだオンデマンド可能な演奏会もあります
ちなみに今は、スウェーデン放送でオラトリオ四季抜粋
マンフレート・ホーネック指揮スウェーデン放送交響楽団&合唱団を生放送中
207名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 19:29:04 ID:UPpj70pF
放送時間訂正
日本時間18時05分-18時50分、現地時間11時05分-50分でした
オンデマンドのダウンロードは、↓のオンデマンド128kbp一週間横のアドレスをクリック
(勝手に開く小さい別ウィンドウはクリックした日の番組表です。閉じてください)
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/c/l/a/classicradio/cgi-bin/index.cgi?BartokRadio
Szombat(土曜日)の11ora(11時)、番組以外も含む一時間分が
Leを右クリック、「名前をつけて保存」でダウンロード・保存できます(20-30分掛かります)
Haを左クリックで聞けます
いずれも9月9日、余裕を持ってお昼ぐらいまでは、できます
208名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 01:19:37 ID:ZGB2MeRE
>202
でも、輸入盤でもメチャ高いのあるよなー。
こないだ石丸で、Festeticsの太陽四重奏曲集売ってたから手に取ったけど
値段見てやめたよ。
209名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 19:23:13 ID:j+/DjKM0
ハイドンのオペラでオススメは?

210名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 19:33:02 ID:sLzD9cui
つ自力で探す
211名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 08:11:35 ID:4ecJ9ddV
ミヒャエルタンの、Vla,Orgのための二重協奏曲が楽しくて好き
212名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 22:37:38 ID:S04J+PGc
ミヒャエルの話は大歓迎です
213名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 23:08:14 ID:kKqpkJPP
WCPEのWebラジオで、本日22:00(日本時間)から
L'estro Armonico/Solomons
Symphony No.46 in B
が、あったが、聞き逃した。
残念。
214名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 23:46:34 ID:7yj+4Kl8
「天地創造」と「四季」のお勧め盤は?
215名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 23:48:12 ID:CWbWBLmG
>214
天地創造…ヘンゲルブロック
四季…ヤーコプス
216名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 00:32:30 ID:IMYJ2vQt
>>215

私は214ではないのですが、ヘンゲルブロックはとてもいい演奏ですね。
残念なことに、私の持っているCDでは、
1枚目の9トラック0:35と0:50あたりで、音が割れてしまいます。
持っているCDは輸入盤で、カタログ番号は 05472.77537 です。

国内盤が音割れがないのであれば、買い直そうかと思っているのですが、
国内盤を持っている方はいらっしゃいませんか?
217名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 22:51:38 ID:0jYzxkKF
フンガロトンの特売で、ミヒャエルの貴重盤が多数手に入るぞ。
今がチャンスじゃないか。
218名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 22:44:55 ID:W1/5L9Ab
ミヒャエルのレクイエム ハ短調MH154(モツレク関連でよく話題になる方のやつです)の第一曲冒頭と
ペルゴレージのスターバト・マーテル第一曲冒頭ってなんか似てませんか?
古典派の時代にもペルゴレージのスターバト・マーテルは有名だったらしいから、引用したのかな?
それとも元はグレゴリア聖歌の旋律だったんでしょうか。

ミヒャエルにケチをつけるつもりは無いんですが、気になったので…(汗
219名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 22:19:46 ID:K+OM1acR
>>217
NML
220216:2006/09/18(月) 20:09:22 ID:16+By5/8
> 1枚目の9トラック0:35と0:50あたりで、音が割れてしまいます。

間違えました。11トラックでした。
221名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 22:40:01 ID:sYa9e742
モツの交響曲第37番は、実はミヒャエル作曲。
モツのジュピター最終楽章は、ミヒャエルのハ長調交響曲フガート楽章のパクリ。
モツのレクイエムは、ミヒャエルのレクイエムのパクリ。
222名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 23:32:33 ID:GS7GW7OR
>>221
うーん。
そもそも、モーツァルトの作品の大部分は、
他の作曲家の作品のパクリだと思うけど。

交響曲は、J.C.バッハやヴァンハル・M.ハイドン・J.ハイドンらのパクリが多いし、
(ロビンズ・ランドンも、交響曲第35番・第36番を、
「J.ハイドンへの壮大なオマージュ(=パクリ?)」と言っている。
ピアノ曲にも、C.P.E.バッハのパクリと思われるものもある。

だからといって、モーツァルトの偉大さが変わるものでもない。
223名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 12:09:31 ID:2SUXCIi0
鰤からミヒャエルBOX出して欲しい
224名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 00:13:02 ID:UlGmfpFt
シェークスピアが書いた作品は、すべて過去の作品の焼き直しと言われている。
真の天才とは、他者の最良の部分を盗んで己の物としてしまう人。
225名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 13:44:40 ID:2nfvkBkG
中期までのハイドンって、ガルッピ、ハッセ、E.バッハの焼き直しだよね。
226名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 14:23:42 ID:WtuWhjOo
もう少し工夫してるけどな
227名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 07:17:32 ID:7bLtEQac
でも結果はいまいちついてきてないよな
228名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 08:49:58 ID:nlPt77RG

モツの有名な作品「アイネクライネナハトムジーク」
ヨーゼフの21番交響曲とミヒャエルの弦楽五重奏曲からのフレーズが出てくるのでビックリする
229名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 03:44:18 ID:LGjJ9IS7
まあ、何事に関しても「オリジナル」という名の幻に執着しないことですね。
パクリの話を始め出したら、結局全ての作曲家の作品は全てパクリで成り立って
いることになっちゃいますからね。
230名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 10:04:47 ID:g0Ce6ltP
パクりながらオリジナリティー出すのが天才ってことでつかね
231名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 18:42:32 ID:nyM+lH7f
ヘンデルなんかテレマンの曲をそのままパクってテレマンより有名になったろ。
モーツアルトとかヘンデルみたいに性格がひねくれてる方が後世に名を残す? 
ま、時の運みたいなフィーリングだろなあ、真面目に考えてもはじまらん・・・
232名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 15:09:18 ID:mtWwWyJw
いろんな作曲家や曲を勉強して適当につなぎ合わせて、とりあえず名曲っぽいのを
作曲するのが実力であり天才ということ。
233名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 16:59:03 ID:Tazk90yw
音楽に限らず要領のいいやつ
オリジナリティより大衆ウケするものをつくること

かな・・・・・
234名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 00:23:05 ID:Fo5SiJaM
乱暴な議論になってる気がする。
235名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 20:38:08 ID:yfz8+XLv
ところで、ピアノ三重奏曲でおすすめの録音ってある?
前シフとかのを聞いたら全然印象に残らなかった。
236名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 22:26:36 ID:HQg8Y1dp
>>235
とりあえず、無難なところでボザールかな
237名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 23:46:20 ID:c0hVVeX8
>>235
やはり、古楽器で聴いてほしい。鰤の全集が手軽に入手し易いが、
コワンがチェロを弾くハルモニア・ムンディ盤もいい。
238名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 00:51:08 ID:xaFve5Fd
>>235
ハイドンの音楽はさらっと流して聴くと印象は残らないが丹念に聴くと面白くなってくる。
そこがモーツァルトの音楽と対照的だなと思う今日このごろです。
じっくり聴けばどんな演奏でも良いところがあるよと教えてくれるのもハイドンだったりする。

屁理屈抜きにして、フォルテピアノの音色はハイドンの曲に合っている。ということで
私はcpoのtrio1790のCDを薦めます。
239名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 01:13:52 ID:CVS7kiWJ
>>235 ビルスマ、べスと鍵盤誰だったっけのソニー
240名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 22:55:40 ID:GA7hjrtQ
>>72,76 で出ていたグッドマン/ハノヴァー・バンドの「時計」を聴いた。
ティンパニが激しくうるさくてかなり個性的。

グッドマン/ハノヴァー・バンドとヨッフム/LPOの演奏を「時計」終楽章の二大キ●ガイ的演奏ということにしようと思うw
241名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 23:57:03 ID:UTJFboGl
ブリリアントは、速やかに宗教曲全集を出すべし。
242名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 00:18:03 ID:But2ElxL
そんなん出された日にゃあ(゚-、゚)ジュル
243名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 22:47:06 ID:L2ZVUj7t
グッドマンかあー!!
シューベルトやシューマンの交響曲全集がよかったけど、ハイドンもよいね!
244名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 08:00:16 ID:tKBRwkXD
ハイドンって疾風怒濤期あたりにはいろんな形の交響曲を作ってたのに
最後に作ったのが形式的には似通ったザロモンセットというので
モツの35〜41の6曲と比べて損してるような気がする。

初めてハイドンやモツを聴く人はたいていその辺から聴いていくので
モツは曲を書き分けてるけどハイドンは同じよう形のばかりでツマランと判断されがち。
245名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 10:48:06 ID:bGlPWh07
たしかにそれは言える。
しかし歴史的に見ればいわば向きが逆。
ハイドンは様々な試みを経て彼なりのファイナルアンサーへと収束させた。
モーツァルトは次第に一曲ずつの個性を強めていって三大交響曲に至った。
まあ中期までの作品を比べてもモツの方がバラエティがあることも確かだが。
246名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 12:48:12 ID:OAJG6gJb
弦楽四重奏はエルデーディでもなかなかバラエティ豊か。
最高傑作は太陽だと思うけど。
247名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 18:06:35 ID:oUTQhgbB
>>236-239
ありがとうございます!これからいろいろな演奏をじっくりと
聞いていきたいと思います。
それにしてもハイドンの作品は交響曲以外にも
いろいろ隠れた名曲がありますよね。
自分は「ナポリ王のためのノットゥルノ」?とかが結構好き。
248名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:22:35 ID:wo9MkQZO
ザロモン・セットが没個性とは思わないが、パリ交響曲の方が変化に富んで
聴こえることは確か。
249名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 07:45:34 ID:uoQLwYhG
ザロモンセットの緩徐楽章は親しみやすさはあるけど
40番代あたりの交響曲の緩徐楽章のほうが美しいと思う
250名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 20:06:35 ID:umTaNXxO
モーツァルト厨が必死なスレは、ここですか?
251名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 00:19:09 ID:9Vc0Tfkj
>>250
どの辺のレスがモーツァルト厨?(´・ω・`)
252名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 20:59:58 ID:ZT/ZWFWz
今さら言っても遅いがホグウッドには、せめてあと一巻録音発売してほしかった。
パリ交響曲の直前70番台って録音少ないじゃん。特に古楽系。
253名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 22:10:33 ID:LoYLJzEw
パリ交響曲の直前は時代楽器もモダン楽器も録音少なし
ホグウッドの11巻が出ればおk
254名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 02:54:09 ID:c0b4c77e
古楽器で70番代を録音してるのはグッドマンとホグウッド以外に誰かいたっけ?
255名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 10:35:08 ID:N3WgT4DN
>>253
少なくとも2曲は録音済だったらしい。
モーツァルトのピアノ協奏曲全集なんか、あと1枚で完結だったのに中断・・
256名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 11:04:06 ID:XIPjl1LI
>>254
suzuki hidemiくらいかな? モダンも全集意外となるとオルフェウスco(廃盤)くらいか?
あっても73番「狩」くらい。 暗い話だなあ・・・

>>255
銅鑼亭全集を完成させた頃のデッカだったら絶対そんなバカなマネはしなかったろうね。
ポリグラムさらにはウニヴァーサル傘下になって安定した分、レコード会社としての
良心もポリシーも面白さも全て消えたよ・・・
257名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 11:11:53 ID:XIPjl1LI
>>254
そうだ、リフキンがホルンシグナルと72をカペコロで録音しとるよ。
http://www.amazon.de/Sinfonien-31-72-Joshua-Rifkin/dp/B000006N2R/sr=1-5/qid=1160359704/
でも72って初期の作品なんだよね。
258名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 11:58:09 ID:XIPjl1LI
連投ですまぬが
オルフェウスCOのハイドン録音ってばらばらな感じだけど、実は
初・中期のネームシンフォニー選+カタログ抜けしてるパリ交響曲の直前(77から81)が揃うという
確信犯的な構成になっている。
よく無味乾燥な演奏と評される彼らだが、ハイドンではさくさく進む一糸乱れぬアンサンブルが心地よい。
中古で見つけたらぜひ聴いてみて欲しい。
259名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 12:26:22 ID:S5zpYzWC
モダン楽器なら若杉弘がアルテノヴァに71番を録音していたりする。

ナクソスではドラホシュとかが録音してるね。

>>258
そういえばオレは78、79、80番はオルフェウスのCDで初めて聴いた。
260名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 23:17:08 ID:XIPjl1LI
ドラ保守
261名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 00:39:00 ID:pP5jAnH1
ナクソスの新譜「ピアノ小協奏曲集」なかなか良いよ。
262名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 05:22:11 ID:7Mn69xf7
ほしゅ
263名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 20:00:34 ID:hNbx1rYO
>>261
意外ですね。
ハイドンのピアノ協奏曲ってだめかと思ってました。
264名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 20:15:47 ID:77yZfW9v
>>263
分かってると思うけど、
ピアノ小協奏曲(Concertino)(室内楽曲)と、
ピアノ協奏曲は、別物
265名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 23:23:09 ID:SxfLBpj8
オルガン協奏曲はかなりいいね。
266名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 16:58:13 ID:TqUOEZRR
圧縮よけ祈願保守
267名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 06:39:40 ID:X78NiMT6
じゃあついでにあげちゃえ
268名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 22:03:59 ID:wkBfrsEk
チェロ協奏曲第2番ウマー
269名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 22:36:29 ID:OlbpClQ8
ハイドンは和むねぇ
270名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 18:44:39 ID:eF4fDQEp
ホグウッドがハイドンの協奏交響曲を録音したようだね。
モダンオケとはいえ、久しぶりのハイドン。ちょっと期待しちゃう。
やはり、未練はあるんだろうなー。
271名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 06:59:34 ID:S7YopfU9
もういっそのこと、モダンオケでいいから
未収録分もやってほしい、と思って見たり

毎年、初詣に「今年こそ全集完成しますように」と
お願いしてるけど、なかなか叶わない(´Д⊂グスン
272名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 14:18:23 ID:2ixsAJaq
モダンオケって何処よ? バーゼル?
何処のレベルからいつごろ出んのさ! ソースきぼんぬ!
273名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 12:26:10 ID:MfleARfT
ロイヤル・フィルだったら微妙だな
274名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 15:47:07 ID:hSYpQerG
録画しそこねた。

クラシック倶楽部 −残照のエステルハージ 〜ハイドン バリトンのための音楽−

チャンネル :BS2
放送日 :2006年10月31日(火)
放送時間 :午前10:55〜午前11:54(59分)
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ
音楽>ライブ・コンサート
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/index.html
番組内容
                              
 − 残照のエステルハージ                 
           〜ハイドン バリトンのための音楽 − 

「バリトン三重奏曲 第97番 ニ長調 Hob.XI−97」 
「バリトン三重奏曲 第107番 ニ長調 Hob.XI−107から第2楽章」
「バリトン三重奏曲 第113番 ニ長調 Hob.XI−113」
「バリトン三重奏曲 第52番 ニ短調 Hob.XI−52から第1楽章、第3楽章」
「バリトン三重奏曲 第96番 ロ短調 Hob.XI−96から第1楽章」
ほか                            
                        ハイドン作曲
                              
            (演奏)エステルハージ・アンサンブル
                              
(撮影協力)                        
ヨーゼフ・ハイドン音楽院/Zoltan Kikinger  
275名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 19:30:09 ID:W7/mLOnx
>>274
ばっちり録画したぞ!
非常にいい内容だった。ハイドンのバリトン音楽がテレビで見られるなんて…やっぱNHKはネ申だわ!
276名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 22:11:37 ID:hSYpQerG
いつも買ってるTVnaviのBS欄が今月から小さくなったんで見逃しちまったんだ。
277名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 13:18:10 ID:Ep0rFaTI
3年後の没後200年に向けて、ハイドンを盛り上げたいものだね。
ヨーロッパあたりで伝記映画を製作する話でもないのだろうか?
エステルハーザだって現存しているし、映像化したら面白そうなエピソードに
も事欠かないはずだが。個人的には、モーツァルトとの友情やロンドン訪問な
どを映画で観てみたい。
278名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 16:20:28 ID:D2KNWRoY
ベートーベンとの喧嘩のような授業シーンも。
妻役は不細工女で。
279名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:52:58 ID:Ep0rFaTI
しばしば話題に上るレストロアルモニコのシュトルム・ウント・ドランク期の
交響曲集が再発されるようだね。初めて出たときはほとんど話題にならなかっ
たけど、古楽器による初の体系的録音で、全集録音を目指していたらしい。
第39番ト短調は、今でもこの団体の演奏がベストだと思う。
280名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:22:50 ID:53ERyrnL
>>279
おー、素晴らしい!
10年以上前に某図書館で借りてきてはまったCDだよ
当時はCD-Rなんてなかったから
カセットテープにダビングしてたけど、
それも、数年前に引越しのドサクサで紛失してた…orz。
レストロ・アルモニコ独特のやや撥ねるようなヴァイオリン、
スコアどおりの完全なリピートがまた聴けるのは嬉しい限りだ。
後からピノックとかの録音を聴いたけど、
レストロ・アルモニコ(の記憶)と比べると今ひとつなんだよな。
281名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 03:42:59 ID:cGGV+KGB
>>280
美化された記憶を壊さぬように買わない方がいいかもな。

俺はレストロアルモニコもピノックも持ってるが39番はピノックの方が上だと評価してる。
38番の終楽章は甲乙つけがたいが。
282名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 16:50:46 ID:p+0qUIqb
ホグウッド聴いた後に、ピノック聴くと通奏低音のチェンバロが非常にウザイ。
283名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 17:00:16 ID:FJJV3VbQ
レストロ・アルモニコもよく聴くとチェンバロを使っているけど、ほとんど気
にならない。ピノックは、ホグウッドに対抗して、意地でも通奏低音を使うみ
たいなところがあったからね。だけど、ホグウッド盤の出現がグッドマンやヴ
ァイルにショックを与えた可能性は大いにあると思う。
284282:2006/11/04(土) 17:15:46 ID:p+0qUIqb
同じチェンバロ入りでも、ロンドン交響曲集のクイケン盤などはスッキリした音色で好きです。
ピノックのチェンバロは、まるでバロック音楽の室内楽の通奏低音のようで
これでは特に弦の音が死んでしまう。
285名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 17:27:32 ID:FJJV3VbQ
ロンドン交響曲集までいくと、チェンバロよりもフォルテ・ピアノが相応しい
気がする。ホグウッドが全集録音を開始する前に何曲か録音していたロンドン
交響曲は、たしかチェンバロではなかった気がするが。
いずれにしても、「告別」で最後に残った2本のヴァイオリンはハイドンとト
マシーニだったに違いないなどと、ホグウッド盤はなかなか説得力があるね。
286名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 19:24:07 ID:p+0qUIqb
相応しいということなら、チェンバロもフォルテピアノも無いのが相応しい。
98番のように例外もあるが。
287名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 21:38:25 ID:FJJV3VbQ
ハイドンは、ロンドンではクラヴィーア(ピアノ?)から指揮していたという
当時の記録が残っているんじゃなかったかな。うろ覚えだが
288名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 21:39:55 ID:F9zOYUg6
勉強しながらハイドン聞いてるんですが、
生演奏を収録している作品なので雑音が載っています。
お薦めの録音CDありますか?
289名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 22:18:10 ID:FJJV3VbQ
>>288
最近の録音は、ライブでも雑音はさほど気にならないと思うけど、スタジオ録
音の音盤を探しているのであればいろいろあるよ。聴きたいジャンルは何?
290名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:02:29 ID:F9zOYUg6
>>289
1950年代の録音(確かトスカニーニ)なので、
ちょっと雑音が多いのかもしれませんね。
交響曲全般で御願いします。
291名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:28:23 ID:FJJV3VbQ
>>290
全集として揃っているものでは、ドラティ盤(デッカ)、フィッシャー盤(ブ
リリアント)があるけど、個人的にはハイドンは古楽器の演奏で聴いてほしい。
全集ではなく、ちょっと入手が難しいものもあるが、ホグウッド盤(デッカ)、
ブリュッヘン盤(フィリップス)、ピノック盤(アルヒーフ)などがお勧め。
上で挙げられているレストロ・アルモニコ盤(CBSソニー)も押さえておく。
現代楽器では、マリナー盤(フィリップス)もいいと思う。以上、BOXで入
手可能(ホグウッド盤を除く)。
292名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:57:47 ID:HYTWktlS
>>279
輸入盤で3曲入りの1枚が発売済ですが、それとは違うのかな??
一応、当時のレコゲーでは見開き1ページのグラビア(白黒)ページで特集されました。
それまでドラティの全集しか存在しなかったわけですから、レコード界における重要性は大きかったでしょう。

LPでは疾風怒濤期以降も2巻(ホグウッドの8〜9巻)くらいがリリースされているので(CDでは未発売)
そこらへんも(sagaレーベルに録れたモルツィン公時代の2巻も)まとめてCD化してほしいところ。
そういうのは鰤が得意ですが、フィッシャー全集(最近はネームだけをよりぬいたものも出たみたいね)があるから無理か…

久々に聴くとちょっとたよりないかなの感もあるソロモンス盤ですが、
とても味わい深い演奏ですよね。
時代楽器のハイドン録音数あれど、弦楽の人数まで考証してるのはホグウッドとソロモンズだけでしょう。
モダン楽器で聴くモーツァルトやハイドンって、誰が振ってもどこが演奏しても同じような感じに響きますが
時代楽器だと個性が浮き彫りになる感じが好きです・・・

>>291
マリナーのネームシンフォニーBOXは廃盤だったと思います。

>>288
philipsのDUO2巻(計4枚)で出ているコリン・デーヴィス/コンセルトへボーのロンドン交響曲集も
アナログ録音ですが良い演奏だと思います。
同じコンセルトへボーを振ったアーノンクールのロンドンセット(ワーナーの輸入盤で安く入手できます)と
こちらはデジタル録音ですが、比較してみるのも面白いですよ。
293名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:01:05 ID:F9zOYUg6
>>291-292
どうも有り難うございます。
294名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:16:30 ID:tNNavChV
>>293
交響曲をある程度聴いたら、別のジャンルに手を広げるのも楽しいよ。
チェロ協奏曲や弦楽四重奏曲などは、ハイドン入門に適している。
それが気に入ったら、ピアノソナタ、ミサ曲、オラトリオ、ピアノ三重奏曲な
ど傑作の森へ。さらには、バリトン作品、オペラなどディープな世界が待って
いる。
295名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:24:48 ID:QWQMzVgz
>>283
どーでもいい話なんですが、
確か「ホグウッドに対抗して、意地でも通奏低音を使う」試みをしたのはグッドマンだと思いました。
グッドマンは鍵盤よりヴァイオリニストとして活躍していましたから、ソロモンズのように
Vnを弾きながらリードする でもよかったわけです。 そこをあえて鍵盤で通奏低音をやったと。

ピノックはホグウッドの全集開始より以前のリリースだったと思います。
282さんも仰せですが、この人はチェンバリストとしてバロックの延長でハイドンを演奏していますよね。
これも解釈のひとつなわけです・・・。
296名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 02:36:06 ID:QWQMzVgz
これがソロモンズの続刊の収録曲です。御参考までに・・・
M3 42111 D (3LPs) Haydn: Symphonies #50, 54-7, & 64. SOLOMONS, L'Estro Armonico.
M3 42157 D (3LPs) Haydn: Symphonies #60, 63, 66-69. SOLOMONS, L'Estro Armonico.
ソロモンズ盤のマイケル・トールバット(ヴィヴァルディと伊バロック音楽の権威らしく
英国製のヴィヴァルディのCDはいつもこの人がライナーを担当している)と
ホグウッド盤のウェブスター、ヴァイル盤のランドンとで作曲順の意見に微妙な食い違いがあるのが興味深い。
297名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 02:51:10 ID:QWQMzVgz
といっても、64番を疾風怒涛後期に入れるか、
それ以降にするかくらいの差でしかありませんね…
やはり、ウェブスターの研究が刺激的ですね・・・
連投すいやせんですた・・・。
298名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 03:25:15 ID:5qwBToov
モダン楽器のモーツァルトやハイドンは誰が振ってもどこが演奏しても同じような感じに響く?
んなアホな。
299名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 10:09:55 ID:tNNavChV
>>295
ピノックはインタビューか何かで「我々はある特定の時代の特定の場所での演
奏を再現しているのではなく、当時の人が耳にしたであろう平均的な演奏会を
想定している」みたいなことを言っていたのを記憶しているんだよね。
これは、明らかにホグウッドの方向性を意識しているなと当時思った。たしか
すでにホグウッドの録音が進行している最中だったと思う。
300名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:00:49 ID:QWQMzVgz
レスありがとう。
ホグウッドはハイドン全集録音以前にモーツァルトとベトベンの全集を録音してるわけですが
それまでは躊躇なく通奏低音を入れる(ベトは5番まで)人だったわけで
突然ハイドンでウェブスターの提言を採用し周囲を驚かせたのは事実です。
これに異を唱える人はモダン楽器の指揮者(ヘンヒェンなど)にもいるようですね。
301名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:13:20 ID:tNNavChV
>>300
ウェブスターは、あくまでもハイドンがエステルハーザでの交響曲演奏では通
奏低音を使わなかったというのを証明しようとしたのであって、当時の一般的
な演奏で通奏低音を使用しなかったと言っているわけではないからね。
だから、モーツァルトやベートヴェンの演奏に通奏低音を入れても問題ないの
では。
302名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:16:02 ID:QWQMzVgz
ホグウッドの全集が未完だから勘違いしやすいのですが
もしザロモンセットが続行されていたら間違いなくフォルテピアノで通奏低音を入れたでしょう。
つまり、ウェブスターとホグウッドの主張はエステルハーザのオケには鍵盤奏者が雇われていなかった
というだけで、古典派音楽にチェンバロを入れないほうがいいという趣旨ではないわけですね。
303名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:43:56 ID:tNNavChV
>>302
エステルハーザのオケに鍵盤奏者が雇われていなかったというよりも、自筆楽
譜を検証した結果、鍵盤楽器を使っていた痕跡が残されていないというのが決
めてだったんじゃなかったかな。オペラや協奏曲では、ハイドン自身がチェン
バロから指揮していたようだし。
304名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 14:09:30 ID:ePtbQxP2
現在、演奏するにあたってハイドンやモーツァルトの古典派音楽のオーケストラに
鍵盤楽器を入れるのは自由だし、それはそれで音色に特徴が出て良いと思う。
しかし、ハイドンの後期の一部の曲を除いて当時実際にそんなことをしていたオケは
無いでしょう。
ただしハイドン、モツの初期作品くらいまではそのような事実があったかもしれません。
ハイドンの曲ではないですが、例えばアイネクライネナハトムジークにチェンバロを加えている
演奏はいくらなんでもそれはやりすぎでしょう。
さすがにバロックの室内楽みたいに弦楽四重奏曲にチェンバロ入れるバカヤローには
私はまだ出会ってませんが。(バカにしておきながら、もし存在したら買っちゃうかも。)
305名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 14:35:29 ID:tNNavChV
古楽器の演奏が台頭してきた時期には、古典派の頃まではオケに通奏低音が入
っていたというのが歴史的解釈だったので、なんとなくチェンバロをジャラン
ジャラン鳴らしているような演奏があったことも確か。ホグウッド盤の登場は
既成の概念を打ち破った画期的な事件だったと思う(ちょっと大げさかな)。
306名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 15:03:33 ID:7LkEtusl
古楽厨が来ると途端にスレの流れがおかしくなる。
307名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 15:40:55 ID:QWQMzVgz
>>303
そうですね。そのことは既にソロモンズ盤でも指摘されていて、
曲によってチェンバロを入れたり、入れなかったりとまだ迷いがある感じです。
305さんもご指摘ですが、歴史的既成概念を排除したのはホグウッド盤でしょうね。

最近は時代楽器使用でもブリュッヘン(も90、93の初期の録音ではフォルテピアノの通奏低音入り)
鈴木秀美ら、古典派の曲ではチェンバロを入れない団体も多くなってますね。

>>306
スレの流れがおかしいというより、聴いてないから話についてこれないだけだろ?
古楽厨とか関係なし。ハイドンの演奏について話してるだけです。
308名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 17:03:30 ID:tNNavChV
ちょっと話が外れるけど、モーツァルトのピアノ協奏曲の演奏では、ビルソン
/ガーディナー盤などは前奏部分のリトルネッロからソロのピアノが和音を補
強しているが、最近ポーランドのレーベルから出たピリオド演奏の全集などを
聴くと、この辺には必ずしも拘っていないみたい。
309名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 20:17:55 ID:ePtbQxP2
91年に東京で行われたコープマンによるモーツァルト交響曲全曲演奏でも
初期の曲からチェンバロ無しでした。
少なくとも、その頃の私はチェンバロ無しの初期交響曲は初めて聴いたので
とても新鮮でした。
また、ピノックとは違い彼もバロック音楽のチェンバロ演奏の第一人者なのに、
この姿勢には関心しましたし当時は画期的だったと思います。
310名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 20:55:51 ID:QWQMzVgz
>>309
あれにいったんだ。
全曲を当時の楽器で演奏するってんで朝のNHKニュースでも紹介されました。
FMでも全曲放送されましたよね。
実はコープマンも初期の(古典派の)録音ではチェンバロを入れてるんですよね…。
311名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 21:22:14 ID:ePtbQxP2
私が推測する古典派にチェンバロ入れる理由。

それはホグウッドやピノックなどの古楽器組は初めはバロック音楽中心または
専門の音楽家だった。しかしその後古典派まで守備範囲を広げてきたが、
彼らは今までの自分達がやってきたバロックの演奏スタイルやノウハウそのままを
古典派演奏でもやり続けた。
それが作曲された当時はすでに消滅していた通奏低音を採用する古楽器団体
の始まりだと思います。
そこで評論家連中や我々聴き手もチェンバロ入りはモダン楽器のオケとは違って
それが学究的で当時のスタイルなんだと勘違いしていたんだしょう。
その後、古楽組でもコープマンやホグウッドなどのようにチェンバロ無しに
切り替える人もいれば、上で述べました「現在の」古楽器演奏の伝統を続ける人達に
別れたのだと私は推測しています。
312名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 21:39:05 ID:tNNavChV
話が大きくなってきているようだけど、通奏低音を入れるかどうかというのは
単に演奏者の選択の問題であって、歴史的に見て正しいとか間違っているとか
の問題ではないのでは。
上にも出てるけど、ホグウッドとウェブスターは、ハイドンがエステルハーザ
で交響曲を演奏する際にチェンバロを使用しなかっただろうと結論しただけで、
当時の演奏全体がこうだったとは述べていない。
313名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 21:43:09 ID:QWQMzVgz
そうそう。
古楽器組が台頭してくる以前にも
モダン楽器でチェンバロ入れて古典派の曲を演奏する人達はいたんですよね・・・
314名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 16:18:13 ID:MAWBccnw
ザロモンの演奏会ではファンサービスとしてハイドンが出てきて通奏低音弾いたりもしてたとか
315名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 16:45:52 ID:NfynuPPQ
いいなー。たまには楽章間で即興演奏のサービスとかしてたのかな
316名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:44:48 ID:JORX9lRX
ハイドンがステージに出てくると、観客が興奮して近くで見ようと席を離れて
駆け寄る。その瞬間、誰もいなくなった場所に天井のシャンデリアが落ちてき
たんだと。
「奇跡だ!奇跡だ!」と聴衆は大騒ぎ。このエピソードが元で交響曲第96番に
「奇跡」というニックネームが付けられた。ただし、本来は第102番だったとい
う説もある。もっとも、ハイドンはそんな話は記憶にないと言ったそうだが。
317名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:22:27 ID:bYSQZpaQ
最近の海外旅行ツアーでは、エステルハーザがコースに入っていたりするけど、
実際に行った人いる?
ホグウッドの全集録音がスタートした当時、実際にエステルハーザで演奏する
LDが出ていたけど、ホグウッドとランドンが屋敷の中を案内していた。なぜ
ウェブスターが出てこないのか不思議だった。
318名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:46:15 ID:9M9+b1Va
CDジャケでしか見たことないけどエステルハーザって黄色くておされだな
319名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 21:31:33 ID:wGSA54+q
ホグウッドは、AAMを立ち上げる前にはマリナーの下で演奏に参加していた
んだよね。マリナーたちの演奏では時代考証が甘いことに業を煮やして独立。
古楽器よる初のモーツァルト交響曲全集録音でブレイク。この頃の演奏は、今
聴くとちょっと固い感じだが、ハイドンの交響曲全集では演奏技術の向上によ
り、学術性と芸術性のバランスが見事につり合ってきていた。
320名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 15:38:32 ID:KMUZXzjE
>>317
スロバキアに行ったとき、外観だけは見たよ。綺麗な宮殿だったなあ。
321名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 00:55:54 ID:QnoPKxAP
ホグさんのハイドン全集、出始めの頃はアンサンブルが粗いとか言われてあんまり評価高く
なかったんだよなぁ。なんでAAMでやんなかったんだろうね。
322名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 09:21:34 ID:8moLqaT0
>>321
??
ホグウッドのハイドン交響曲全集(未完)は、
全部AAMだろ?

長年一緒にやってきたプロデューサーPeter Wadlandは
当初、この全集完成と共に引退するということだったが、
引退時期が早まったのかどうか…
323名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:58:22 ID:xLCYjh6q
ハイドン初心者です。

ハイドンの一番有名な交響曲って104だと思いますが
2番目、3番目に有名な奴ってどれだと思いますか?

324名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 12:20:41 ID:ML1N7WvY
>>323
どれが一番有名だと思うかは、人それぞれ。
俺は、94番が一番有名だと思う。二番・三番は無い。俺の周囲のクラシックに縁の無い人に実際に聴かせて反応があったのが94番のみ(あと別の意味で反応があったのが45番)。
325名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 16:12:32 ID:hnShbM1s
有名ということでは94と101が双璧というイメージがあったけど
そうでもないのかな?
326名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 16:28:43 ID:QLV64aoO
>>俺の周囲のクラシックに縁の無い人に実際に聴かせて反応があったのが94番のみ。

しかもその曲の第2楽章のみネ。
しかも聴いたことがあっても「94番」だなんてことはクラヲタ以外知らないでしょう。
327324:2006/11/18(土) 19:08:52 ID:h0nyO+1k
>>326
そのとおりだけど、クラシックの有名曲は、
たいていそんなもんだろ。
一般人が、曲名まで分かったり、
複数の楽章まで知ってたりするのは、
ごく一部の「超」有名曲。
328名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 21:29:56 ID:Yu6E6jb5
一般人にはベートーヴェンの5番やモーツァルトの40番だって第1楽章以外は知られてないもんね。
複数の楽章まで知られてんのってドヴォルザークの「新世界より」(第2楽章と第4楽章)ぐらいじゃね?

ハイドンで有名な交響曲は「驚愕」と「時計」の各第2楽章ぐらいだろうね。
329名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:46:26 ID:k28w5EWT
まぁ>>323が聞きたかったのはある程度ハイドンに興味があってよく聴いてる人の間では
どうかって事だろう。わざわざこのスレに来て聴いてるんだからさ。
皆が思ってる曲を出せば傾向がわかっておもろいかもしれんぞ。
因みに俺は88番(V字)とか92番(オクスフォード)かなぁと思う。
330名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:16:01 ID:sAbxVX8q
>>323
一番有名:94「驚愕」
2番目:101「時計」
3番目:100「軍隊」
4番目:104「ロンドン」
5番目:103「太鼓連打」
6番目:88「V字」
7番目:45「告別」
8番目:92「オックスフォード」
9番目:82「熊」
10番目:48「マリアテレジア」
331名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 03:30:34 ID:3XPm9die
おっ ハイドンスレ発見  おれはミケランジェリのハイドン ピアノ協奏曲が好きです。
332名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 19:50:17 ID:aC6cDcVF
上に月の世界 ドラティ盤とあったが良いお店ないですか?
探してみたんですが見当たらなくて
333名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 13:24:18 ID:BAX/7UsW
シンフォニーは、30番台をよく聴いているよ〜
334名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 19:54:25 ID:NM275x/Y
>>331
サンクス、ミケがハイドン録音したの知らんかった。
335名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 03:08:51 ID:V8KVW6/a
ここの住人はもちろんシュタイアーのコンチェルト持ってるよな?
持ってなかっらモグリもいいとこ
336名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 11:38:21 ID:yXjuq3QE
俺はどのスレでも潜ってるよwww
337名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 21:06:53 ID:oKQHAYY5
ドラティのオペラ作品集は、かつて箱入りの立派な体裁で発売されたけど(輸
入盤のみ)、最近になって薄箱(全2巻)の廉価版が再販されていたよね。
演奏的には時代を感じる部分もあるが、現在でもまとまった形で聴ける演奏は
これだけなので、見つけたら買っておくべきでしょう。
338名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 05:28:47 ID:ge3YPVz5
いよいよ「月の世界」だね
演出:実相寺昭雄(ウルトラマン&ウルトラセブンの人)と知ってワクワク

と思ってたら昨日監督亡くなったんだね・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E7%9B%B8%E5%AF%BA%E6%98%AD%E9%9B%84
339名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 12:08:29 ID:oFajbz9e
>>338
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20061130k0000e060016000c.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/images/20061130k0000e040018000p_size6.jpg
訃報:実相寺昭雄さん69歳=映画監督

「ウルトラマン」「帝都物語」などで知られる映画監督の実相寺昭雄(じっそうじ・あきお)さんが
29日深夜、東京都内の病院で死去した。69歳。葬儀の日取り、喪主は未定。自宅は非公表。

早稲田大卒業後、1959年、ラジオ東京(現TBS)に入社し、ドラマの演出をへて映画部に転属。
「ウルトラマン」「ウルトラセブン」などの演出を手がけ、69年「宵闇せまれば」で映画監督デビュー。
TBS退社後、「無常」「あさき夢みし」など、実験的作品を発表した。
陰影を強調した奇抜な構図や、エロチシズムを追求した作品で、根強い人気を獲得した。

88年「帝都物語」、97年「D坂の殺人事件」、05年「姑獲鳥(うぶめ)の夏」などの小説の映画化や、
「アリエッタ」「ラ・ヴァルス」などエロチシズムを描いた作品を精力的に監督。
夏目漱石の小説が原作のオムニバス映画「ユメ十夜」の一編、

自身が演出したテレビ番組を映画化した「シルバー假面(かめん)」を監督し、公開予定だった。

舞台やオペラの演出、「ウルトラマンのできるまで」などの著作も多数。東京芸術大学名誉教授。

毎日新聞 2006年11月30日 10時14分 (最終更新時間 11月30日 10時23分)

ttp://www.kitabunka.or.jp/php-bin/event/event.php?code=20060718003&yy=2006&mm=12
ハイドン歌劇 「月の世界」 ★北とぴあ国際音楽祭2006
公演日
2006年12月 1日(金)18:30開演 (18:00開場) 2006年12月 2日(土)16:00開演 (15:30開場)
会場: 北とぴあ・さくらホール 出演: 指揮:寺神戸亮 演出:実相寺昭雄、三浦安浩

哀悼の意を表します・・・・(;つД`)
340名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 12:16:17 ID:ge3YPVz5
昨日の夕方。ふと気になってチケット買ったんだよ
そしたらその晩にお亡くなりに・・・

まだちょっとだけ残ってたよ
341クレメール ◆IRcQER6/v6 :2006/11/30(木) 12:20:48 ID:/yxyRWCw
南無阿弥陀仏   合掌
342名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 12:32:21 ID:oFajbz9e
ttp://www.tobunken.com/news/news20061130085931.html
唐沢俊一ホームページ 2006年11月30日投稿
実相寺昭雄監督、死去

29日深夜、『シルバー假面』配給会社からの報で知った。
その日の試写会でかなり具合がお悪そうで、夕刻に危篤状態になり、亡くなったとのこと。
半年前に胃癌が発見されて胃の全摘手術を受け、
退院後に撮影に入った『シルバー假面』を“僕の遺作”と言いながら壮絶な演出をつけていたようだ。
とはいえ、退院をしらせる直筆ハガキには、
例の達筆で「腹に一物もなくなった私ですが以前同様におつきあいください」とあったし、
ほんの数日前、私からの伝言をNHKの友人が電話で伝えたときもお元気で、
こちらからのお仕事の依頼に「いま、ちょっと忙しいので、閑になったらぜひ……」と、
大変前向きなお答えで、心強く思っていた矢先だった。


最初で最後だったが、私のラジオ番組においでいただいたとき、
待ち合わせたTBSのロビーから内部へ、許可証なども受け取ろうとせず、
そのまま、自分の家に入るような、ごく自然な感じで入った。
警備員が当然のことながら駆け寄って注意しようとしたが、
一切彼らを眼中にいれない、その全身から発するオーラのようなものに気圧されたのか、
「ちょっと……」と言いかけて途中で彼らの手と言葉が止まり、そのまま引き下がってしまった。
“カリスマ”というものを実際目の当たりにした気がしたものである。

今は何も考えられない。
ご冥福を祈る、という言葉がこれほど空しい気がする人も珍しい。
混乱と空虚が頭の中をかけめぐっている。

343名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 23:34:01 ID:W4GyK6Ae
交響曲104番の、メヌエットが速い演奏を教えてください。
344名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 00:04:50 ID:Btfvzca5
鰤ュッヘン
345名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 22:46:12 ID:H0IlNiOM
アーノンクール&コンセルトヘボウ
346名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 00:19:35 ID:aZ0OXehN
>>344-345
ありがとう。早速明日買いに行ってみる。
347名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 04:10:08 ID:UJOvjuHp
月の世界日本初演@北とぴあ、おもろかったよ
舞台装置も演奏も気合い入ってる
頑固爺さんのベッティーニはお見事、大喝采だった
森麻季も華があって大貢献
伴奏に交響曲の一節が出てきてその出方が違うんでドキドキした
348名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 06:33:08 ID:qeShXXs6
>>347
乙かれ〜
装置や衣装は安っぽくなかった?
349名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 06:48:23 ID:UJOvjuHp
安っぽくないよ 二日しか使わないのはもったいないほど
むかし寺神戸さんの振ったラモ「エベの祭典」の頃は装置は無に等しかったが、今回は全然違った
偽天文学者の研究所はウルトラマン風味があったよ

衣装はあんまり書くとネタバレなので言わないが、女性陣の後半には相当萌えた
当日券もちょと残ってたよ
350名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 19:27:20 ID:+t5Pot0l
ハイドンのピアノソナタの愛くるしさは異常
351名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 01:10:09 ID:ToGOfRk/
>>349
行きたかったなぁ
ちなみに去年のジュリアスシーザーも聴き逃した
ハイドンのオペラなんて外来じゃまず聴けないしなぁ
352名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 08:15:04 ID:ue1nVMK2
彩たんのエステルハージルポ
ttp://pianoaya.blogspot.com/2006/11/121.html
353名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 22:41:37 ID:gMwZJq0T
>>347
「月の世界」、一幕はレチタティーボとアリアが交互に続いて、音楽手に弱く
ちょっと退屈したが、終盤は盛り上がり、この辺はハイドンも力を入れて書いた
のかな、と大満足。でも、寺神戸さんはオペラ指揮者としてはやや力不足かも。

森麻季は、さすがにアーティキュレーションに工夫があって楽しめたし、
ベッティーニも良かったが、デスピーナみたいな女中のリゼッタ役、
穴澤ゆう子が演技も可愛らしくて良かった。後の古楽系の人たちは(ry
354名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 18:56:48 ID:eZllQJPi
ハイドン・スレは伸びないね。
俺様が活を入れてやる。
誰かホグウッドの協奏交響曲を聴いた奇特な人はいないのか?
オーケストラ・リベラ・クラシカの交響曲第63番「ラ・ロクスラーヌ」は?
FLORAのピアノ三重奏曲集は?
355名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 19:34:58 ID:WJ+RFjQ+
魚男で30番聴いてます〜


ぬるぽ
356名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 04:03:20 ID:DhMQbZMg
ハイドンの交響曲って最終楽章どれも同じに聞こえる
357名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 04:09:07 ID:/t6xCgFr
>>355
Fischerのことなら「漁師」だよ
358名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 08:09:20 ID:rOxc5kvy
〜manじゃなかったっけ?(うろ覚え)
359名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 22:41:31 ID:41eWZFrn
ホグウッドの全集の中では第9巻が一番好きです。
一番好きな曲は別の巻にあるが、収録曲全体の感じが一番好き。
360名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 23:39:33 ID:5AdNwDY7
デレック・ソロモンス/レストロ・アルモニコの再発盤出たね。
収録曲は59、39、45番のみか・・・
361名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 00:28:04 ID:v1EB+Lgh
>>360
国内盤?
輸入盤ならとっくに入手してるよ
やっぱり45のテンポはコレに限る
362名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 21:23:47 ID:pdjFCCYW
レストロ・アルモニコは38番もいい! やや攻撃的なピノックより雅やか。
残念ながら今回の盤には収録されてないけど・・・
363名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 00:31:23 ID:sboX9vx1
第38番は、まるでオーボエ協奏曲のような第4楽章が特に印象的ですね。
レストロ・アルモニコ盤を初めて聴いたときの衝撃は、いまも忘れていません。
正直に言って、ホグウッド盤さえ凌駕する曲もある。

364名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:33:21 ID:3vfXDGyI
38番もそうだけど、ホグウッドはラッパ・ティンパニ抜きで演奏しているので
やっぱりホグウッドとレストロは両方そろえることをおすすめしちゃうよ。
365名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:41:33 ID:WH9Sjodh
366名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:45:35 ID:eoo/KgRt
ヘンデルだべ
367名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:01:15 ID:noAYWL6E
>>362
個人的には攻撃的なピノックの方が好きだお( ・ω・)
368名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 21:33:22 ID:ux8Xta+J
ピノックは、チェンバロが耳障り。
レストロアルモニコも使っているけど、控えめなので気にならないよ。
通奏低音付では、なかなかこれといった演奏に巡り合わないな。
馬込のファゴット協奏曲集などは、チェンバロが良かった記憶があるけど。
369名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 21:59:42 ID:3+PeClaq
通奏低音ならグッドマン/ハノーヴァーの「時計」でしょう! フォルテピアノがアドリブ入れまくりで
もう最強!('(゜∀゜∩
370名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 01:15:46 ID:lEsnNjqT
グッドマン/ハノーヴァーなら24番もいい。
371名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 08:10:12 ID:tF+OTMIJ
「時計」の第2楽章は、ブリュッヘンの演奏が一番好きだな。
ブリュッヘンは、モーツァルトよりもハイドンがいい。
372名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 22:41:19 ID:j+gcOStv
「時計」の第2楽章は有名なだけあっていい味を出してる指揮者は多いと思う。

しかしハイドンの交響曲中最も鋭角的で激しいと思える101番の終楽章は駄演が多い。
今まで聴いた101番の両端楽章ではテイトが最も酷かった…。

すげえと思ったのはグッドマンとヨッフム。
もしグッドマンやヨッフム以上の演奏があったら教えてくれ。
373名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 22:51:14 ID:j+gcOStv
トーマス・フェイ指揮の交響曲39番ト短調を聴いてみた
他の演奏では聴いたことの無いようなところがいくつかあった。
使ってる楽譜が違うのか?と思ったりした。
374名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 03:47:30 ID:ujaSLNXG
>369
>フォルテピアノがアドリブ入れまくり

うわ、聴いてみたい
375名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 09:42:02 ID:QCwra0bq
フェイの演奏は過激すぎる・・・
376名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 11:51:54 ID:yhlaHCKO
ハイドンの交響曲は、終楽章が特に優れている作品が多いね。このあたりは、
しばしば尻すぼみするモーツァルトとは対照的。
交響曲第86番などは、あだ名もなくパリセットの中では地味な作品だが、
最終楽章の盛り上がりなどは出色。マリナーの演奏が良かった。
377名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 15:35:25 ID:0i8gHgGz
だが、ベートーヴェン以降の
交響曲に慣れ親しんだ後に、
初めてハイドン聴いたりすると、
ハイドンのフィナーレはおそろしく
地味なものに聞こえてしまうもの
でもある。
ただそれはハイドン特有のユーモア
溢れる音楽を理解できてないだけ
なんだが。
378名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 18:31:48 ID:QCwra0bq
ハイドンの交響曲の特徴として第2楽章が常にイクスペリメンタルであるようなキガス。
ハイドンに比べるとモツのP.conや交響曲などロマンチックで美しいだけという印象。
それはベートーヴェン以降の交響曲に慣れ親しんだ耳にも新鮮に響くことだらう。
379377:2006/12/25(月) 13:39:11 ID:k3t22hej
ハイドンの魅力に気付きさえすればハイドンのフィナーレはとても新鮮なものになる
ベートーヴェン以降しばらく交響曲の世界から失われかけていたものがハイドンにはあるからね

>>378
お前さんはハイドンの魅力は理解できているがモツの魅力には気付いてないんだなあ
380名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 23:27:38 ID:u4zXeplT
ハイドンの音楽は選らばれた耳だけを楽しませるなんて誰か書いていたけど、
ベートーヴェン以降の刺激的な音楽に慣らされた現代の耳で、ハイドンに魅力
を感じることは難しいかもね。たまに聴くパレストリーナやバッハの音楽には
安らぎを感じるけど、それだけを聴き続けることでは満足ができないのと同じ。
381名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 14:29:59 ID:Li/r0b9j
ハイドンの交響曲の凝った展開は本当に楽しい。
そういえばモツの3大交響曲ってハイドンのパリセットの影響を受けてるんだよね、たしか。
ロシア四重奏曲に感銘を受けてあのハイドン四重奏曲を書いたモツが、もしザロモンセットを聞いたら
どんな交響曲を作ったのか、を想像してみるのも面白いかも。

ところで、ミヒャエル・ハイドンの変ロ長調のレクイエムってどの程度完成してたんだろう?
CarusレーベルのCDは19世紀の補筆版だったんでよく分かりませんでした。
誰か詳しい人いませんか?
382名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 15:07:34 ID:TcqisDo3
>>381
手持ちのリリング盤(hänssler CD 98.144)によると
ミヒャエル・ハイドンの変ロ長調のレクイエムは
IntroitusからSequenzの
 Liber scriptus proferetur,
 In quo totum continetur,
 Unde mundus judicetur.
まで完成していたようです
リリング盤はここまでしか録音してません
兄貴の戦時のミサ(パウケンメッセ)の余白埋めみたいに入ってます・・・

Carusのグリュン盤も買ってあるのですが未聴山の中ですw
383名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 16:22:43 ID:Li/r0b9j
≫382
どうもありがとう。
それにしてもこの曲のキリエのフーガはかなりハマりますね。
384名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 18:32:44 ID:Tw9IJGIE
初心者の質問です。
娘がピアノの先生に「ラヴェルを弾きたい」と言ったら、
「じゃぁ、ハイドンをたくさんやらないとね。」
と言われました。
その心は?
385名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 18:45:37 ID:06u0Lbig
つハイドンの名によるメヌエット

マジレスするとラヴェルは古典的な手法を用いているので、
ハイドンで研鑽を積めということかな
386名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 21:03:31 ID:Tw9IJGIE
<<385
なるほどです。バッハでなくてハイドンと言った所に何かありそうですね。
ハイドンのピアノソナタは奥が深くて難しいです。
387名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 15:57:53 ID:g2RQ9Bsp
はいどんのピアノ三重奏曲を初めて聴きました。
イイですね〜♪
388名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 11:56:24 ID:AOo0pejz
ハイドンの交響曲ってどれもシンプルながら良い感じだな。
個人的には59番と104番が好きだ。
389名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 14:42:24 ID:SefQjSXn
ハイドンは協奏曲はあまり残さなかったけど交響曲の中には結構ソロが多い。
交響曲13番のチェロや24番のフルート、38番のオーボエなどは必聴ですな。
また、ホルンが高音域を出すのも特徴。51番を聴いた時など、ぶったまげました。
390名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 03:34:02 ID:Ch5YVkQ8
アンダンテと変奏へ短調いい
391名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 18:27:49 ID:keadb33J
フェイ(ファイ)は新譜が出るね。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
392名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 23:31:13 ID:nfET7Mdf
>>391
ラウドンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
393名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 13:04:58 ID:rFVv1PxD
ハイドンの交響曲はベートーヴェンを先取りしてるところもあるね。
スケルツォではないが、第4楽章の途中で第3楽章のテーマを挿入してる曲もあるし、
レチタティーヴォが使われるのはベートーヴェン第9番第4楽章冒頭のレチタチーヴォが
最初かと思ったら、ハイドン第7番「昼」ですでに使われているし、
緩徐楽章に相当する楽章にAllegrettoを指定している曲もある。
394名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 14:39:34 ID:gbskQ1Iz
なんだかんだいっても、ハイドンからいろいろと学んでいるですよ。
395名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 15:13:38 ID:zdMR02Mf
学んでるもクソも、交響曲自体がハイドンのパクリ
396名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 17:52:19 ID:gbskQ1Iz
ハイドンって知れば知るほどその匠さに驚かされるよ。
397名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 19:12:02 ID:3efXHY6s
鰤のハイドン交響曲全集にあったエラーは解消されたんですか?
398名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 19:18:51 ID:0f9eL0EY
>397
どうだろうねえ。
自分もその頃買ったけど特に問題はなかったなあ。
399名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 22:09:14 ID:vk5ZI6xZ
ノイズの方は解決しただろうけど、一枚だけ左右逆転とかいうのはどうなった
400名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 01:57:53 ID:eC87dGrx
>>108-109,111,114-115 のはそのままっぽいかな
401名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 15:52:38 ID:XZMS2XBv
フィッシャーのは、初期中期しか聴かないや
後期は有名なの色々あるし、そっちを聴いてる
402名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 18:53:28 ID:u+mgh748
鰤のピアノ三重奏曲全集を聴いた人(購入した人じゃないよ)いる?
403名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 20:02:20 ID:oYATY65t
フィッシャーは初期に録音した後期交響曲は
全集録音進むにつれ演奏スタイルが変化した
ということもあって全集後に少しずつ再録音
しているらしい。
404名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 21:54:57 ID:4ybhHAb9
そんな事言ってたらずっとループしちゃいそうだなw
405名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 00:00:19 ID:H5vSTN9M
>>404
この時はまだ誰も
「カラヤンはベートーヴェンの交響曲全集を4回録音したが
フィッシャーはハイドンの交響曲全集を4回録音した!」
といわれることになろうとは思わなかったのであった…
406名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 19:19:40 ID:Xsghb0YC
いま日本できっちりハイドンを振れる指揮者は秀美とボッセだけ。

スダーンが来期にハイドンをたくさん振るらしいが、出来はどうやら…
407名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 21:49:17 ID:j3PBzxTZ
スダーンは演奏会序曲としてハイドンの初期交響曲を演奏するのか

408名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 14:21:31 ID:mw0wx3zY
アーノンクールのハイドン交響曲、45番と60番のCDだけ廉価版になってなくて
手に入らない。何でなんだろ・・・
409名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 23:00:14 ID:XFoVUe5A
アーノンクールのハイドンの廉価版はelatusだったりapexで出したりとかなりいいかげんなので
単に忘れられてるだけだと思います。
410名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 01:00:36 ID:RBX3cEqs
このスレよく考えると

殆どの人が演奏家の話ばかりで

ハイドン個人の話は誰もしないんだね

ただのCD評論だな
411名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 01:15:48 ID:XkNvRsoO
大抵の作曲家スレがそうじゃね?
412名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 10:12:28 ID:jVcbwnEU
>>410

>>393とかは作曲について書いてて演奏家やCDのことは書いてないぞ。
「個人の話は誰もしない」って、曲ではなく本人について語れと言いたいのかい。
413名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 14:16:10 ID:SdWhHDO5
まぁまぁ、どちら様もそう熱くならずにヒコックスのミサ全集でも聴いてマターリ汁。
合唱の精度に感動。正に決定版の趣といえよう。
414名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 14:55:38 ID:FxawZx3X
誰も熱くなってないな
415名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 15:03:59 ID:Cc6xaOdi
>>410がハイドン楽長について語り尽くしてくれると聞いて飛んできますたよ
416名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 21:33:54 ID:wl8x7sar
>410の基調講演はいつですか
417名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 22:06:19 ID:P9z943Aw
>>413
Amazonで予約してたら、発売延期だって。
しょせんはAmazonか。
418名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 23:25:21 ID:YzCY2ZWk
419名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 01:14:19 ID:vqxJXVzn
420名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 10:17:17 ID:q+kfIYM0
>>417-418
犬通販で予約してたけど発売日の1月10日に届いたぞ
421名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 16:48:55 ID:g3IfgUy+
高校生の時、天地創造あるいは四季の一部を毎日聞いていた時期があった。
何ときれいな音だ、と思ったね。レスタティーヴォの発声の清らかさにも
感銘を 受けたのだが、誰の演奏だったか思い出せない。
グラモフォンだったが、指揮はカラヤンかな。
それぞれ箱に入った二枚組だったと記憶している。

422名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 07:04:21 ID:HEhAcMfx
レシタティーヴォに訂正、ご免。
423名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 07:05:40 ID:HEhAcMfx
あの頃はモーツアルトより好きだった。
424名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 04:50:55 ID:3DaalbR7
ハイドン交響曲101番時計ってはじめて聞いたけど すごいいいじゃん
425名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 10:31:09 ID:hKrmPpMN
>>399
俺も気になって、まだ買っていない。

> あれは逆位相で音がボケボケになってる。
> 片方のスピーカーの+−を逆につないでやれば普通に聴こえますよ。

らしいから、一度PCにリッピングしてから、Wav編集ソフトを使えば
直せるのだろうか…
426名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 17:51:50 ID:TubHlcIS
グッドマンにしなさい
427名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 19:58:14 ID:JjVn0uNe
しつこい
428名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 22:16:16 ID:jJtgfN+V
429名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 22:27:41 ID:cJXEN5f4
>>426
まだ全集完成しとらんからフィッシャーやドラティの代わりにはならん
430名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 02:56:56 ID:V+JASa1/
ヒコックスのミサ曲全集は買いですか?
ヴァイルとガーディナーは持ってます。
マットにも録音してほしいな。
431名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 00:55:33 ID:/RgloZZJ
シュタイアーにソナタ全集録音してほしい!
432名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 03:08:23 ID:4vGgUBw7
鬼が笑うどころじゃないけど、ハイドンが長年住んだオーストリア・ブルゲンランド州の
没後200年(2009年)の計画が発表されたみたい。

バリトン向けの作品なども録音して、ハイドン大全集を企画しているらしい。
発売元はブリリアントだって。命日の5月31日には世界中で「天地創造」を
やろうと声をかけていて、東京でもあるらしいよ。
ソースは http://www.haydn2009.at/
433名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 21:37:38 ID:G8yCvTsW
没後を祝うってのもなんか変だわな
434名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 12:29:10 ID:HlBe06EG
>>431
激しく同意。
あれほど幸せになれる音楽も少ないと思う。
435名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 15:27:03 ID:p25IFscN
p協奏曲のおすすめはありますか?
ハイドンのp協奏曲っていいですよね。
436名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 15:31:40 ID:2kg5UxDl
>>435
アンスネス
437名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 14:38:13 ID:4q8CwM3U
>>435
コープマン(新しい方)
アルゲリッチ
438名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:24:07 ID:HOhYBvbG
意外だが、ショルティのハイドンを評価する声もある。
439名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:24:32 ID:1eAobyDg
本当に意外だな
440名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 00:35:09 ID:C5N0Xj3V
晩年のショルティは古典派にはピリオド的解釈を取り入れて
シャキっと軽快な音楽づくりをしていました
モーツァルトの魔笛はそれがハッキリわかります

ハイドンは聴いたことないけどね
441名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 05:16:10 ID:I9F2IIRM
カラヤンよりはショルティの方がハイドンに向いてそうだとは思う
442名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 18:43:56 ID:bg+Wd9Dr
ショルティのザロモンセットは結構好き
んでも、ちょっと爽快過ぎな気もした記憶がある

そのCDは何処にやったっけ・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン
443名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 01:17:27 ID:KnUSOa4j
アーノンクールの交響曲録音について二点
・100番(軍隊):さすがに打楽器やりすぎ。
・103番(太鼓連打)ティンパニのアドリブが良い。あれはどういう根拠でやってるんだろうか。
てか他に同じことやってる演奏ありますか?
444名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 18:21:03 ID:HVOsT/Bq
太鼓連打はアバドが冒頭でティンパニに好きに叩かせてる。
445名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 21:49:45 ID:pO7as6ns
>>443
でも、その打楽器に慣れると他の演奏のが物足りなくなるよ。
おれはアーノンクール以外の軍隊は聴かなくなってしもた・・・・
ティンパニにしろ、楽譜通りに演奏しなければならない、というのは
もう少し時代が後になってからのことで・・・ という解釈なんじゃまいか?
446名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 22:04:48 ID:rfBIJXUx
>>445
「ハイドンの音楽は楽譜どおりそのまま弾かなければならない」
という論調の批評文が、ハイドンの時代に
出てきている、というのを、以前何かで読んだが、
裏を返せば、楽譜どおりそのまま弾くことは
一般には行われていなかったということだな
447名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 22:51:14 ID:pO7as6ns
だいね。

宮廷の私的な音楽会からコンサートホール用の音楽へ
前期古典派から後期古典派へ
チェンバロからフォルテピアノへ・・・
448名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 23:14:00 ID:pO7as6ns
まあ、103番(太鼓連打)のイントラーダ(序奏)については
楽譜が フォルテッシモだけ、フォルテッシモからデミニュエンド、
クレス・デクレス<> と編曲ものを含めると指定がいろいろあるようで
そういう曖昧な部分をアーノン爺が普通に演奏するわけない といったところでしょーか・・・・

私的には103の終楽章が好きだな
序奏のホルンをゆっくりと遠くからのエコーのように演奏させるのと
そのままインテンポで吹かせる指揮者といるね。
449名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 23:18:22 ID:KnUSOa4j
>>445
漏れの勝手な妄想では確か103番の冒頭ってティンパニがEbのトリル一小節とだけ書いてあるから
アインガングみたいに「最後うまくつながるように好きにやってください」
って風に読める。アーノンクールがそう解釈してるならもれも同意だな

時代考証系の演奏ってのは色々あるんだけど、楽譜どおりってのではなくて
「その当時の演奏習慣や作曲家が楽譜から読み取って欲しいことを考えて指揮者なりに正解を出す」
くらいが漏れは正解だと思うんだ。
450名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 23:33:15 ID:pO7as6ns
んだね。

イタリア語で序奏・開幕…という意味の「イントラーダ」という書き込みを
バロック時代の祝典・行進曲風の幕開き音楽の「イントラーダ」とかけた解釈なのかなあと思うよ…。
わずかな書き込みをも見逃さないというか、深読みするところは彼ならではかと・・・
451名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 23:13:10 ID:4y16AkPH
廉価な弦楽四重奏曲の全集にエオリアンSQのとエンジェルSQのがあるのですが、
それぞれの特徴を教えてください。どういう場合には、どちらがお勧めでしょうか?
452名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 23:35:12 ID:4y16AkPH
すみません。コダーイSQもありました。
よろしくお願いします。
453名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 00:20:40 ID:TtpOp7lg
>>443
103番太鼓連打、今NMLで
Collegium Musicum 90の演奏聴いたけど、
冒頭のティンパニは普通と違うね
454名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 04:37:07 ID:vcx7boTZ
>>451
とりあえずエオリアンは買ってはいけない。
455名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 04:43:54 ID:vcx7boTZ
アーノンクールは個性的なことやってるはずなのにえらく中途半端な印象を受けてしまう。


時計などはテンポ遅いんでダルさを感じた。
456名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 09:12:36 ID:AoagzCRG
アーノンクールは基本的にテンポ遅いね。かなりどっしりとした印象。
で、ゆっくりの楽章をさくさくやって、そこんところをいつもレコゲー評で指摘されてた。
コンツェントゥスとの「パリ交響曲」なんかもこってりやってるね。

まあ、確かにアーノンの「時計」はいまいち不調な感じがする・・・
「時計」は『グッドマンにしなさい』ってところかな・・・・・・・・。
457名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 10:18:28 ID:DHe0bVAy
>>454
>>>>>451 
>>とりあえずエオリアンは買ってはいけない。
オレもそう思う。以前は>>451であげた3セットを所持していたが
エオリアンは我慢ならず売り払った。
残ったのはコダーイの朴訥さとエンジェルの闊達 
458名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 18:05:18 ID:4+KmvHVh
交響曲も弦楽四重奏曲もあれだけたくさん書いているが
バラエティがあってよろし。

聴き手を楽しませようと工夫をこらす よき職人ハイドン!

459名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 18:07:30 ID:AoagzCRG
余計なお世話かもしれませんけど
ハイドンをボックスで一気に揃えようとすると
交響曲はドラティか鰤フィッシャー
減額四重傷ならエオリアンSQかエンジェルSQとなってしまう。
特にお気に入りでもない演奏家で大量に音楽を聴くってどうなんでしょう?
安い買い物にはならない希ガス。

減四の場合、一般的に作品番号でまとめてリリースされているから
レーベル・奏者がバラバラでもダブらずに揃えることができる。
全集にこだわらなければピリオド楽器ではクレスト一千円のクイケン四重奏とか
モダン楽器なら、もっと新しい録音で安く入手できるCDが限りなく広がるわけだが・・・
460451:2007/02/12(月) 21:21:06 ID:McoZlT0K
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。>>459さんの仰ることももっともなのですが、
まずは全体像を掴んでみたいというときには、廉価な全集も捨てがたいところです。
コダーイSQはともかく、エンジェルSQというのは聴いたことがなかったのでお伺いしました。
>>457のご意見を参考に、まずはエンジェルに手を出してみます。
461名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 21:23:33 ID:mR4XpKZa
弦四の全集では、録音はやや古いがタートライSQを薦めたいな。
古楽器では、フェスティティーシュSQかクイケンSQあたりがお気に入り。
ザロモンSQはいまいち。
462名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 01:15:27 ID:fVM/IWsh
廉価な弦四の全集ならエンジェルSQがいい。
もう少しだけ高くなってもいいならタートライSQだな。
463名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 00:20:06 ID:/QLA+z8o
ハイドンの弦四ファンなら「ハイドン・ロマンの軌跡」(音楽の友社刊)は読
んでおいて損はない。
464名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 18:00:25 ID:sq1wQkA0
リラ・オルガニータツァータってどんな楽器なんだろ?
生演奏が聴いてみたい
465名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 18:01:04 ID:sq1wQkA0
間違えた、リラ・オルガニツァータだった 
466名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 22:24:54 ID:Uk7zfipl
パリセット以降とエルデーディ以降ばかりが録音されるという傾向はどうにかならんのか

作品9とか作品17とかもっと聴きたいんじゃ〜
467(´;゜;u;゜;):2007/02/15(木) 13:02:21 ID:biLp9+q1
バリトンとリラ全集まだかいや???(´;゜;ё;゜;)
生きてるうちには出そうにないな!!
なんか知らんけど?
468名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 22:56:16 ID:JlxQKgw4
>>464
ハーディーガーディーの事だよ。
469名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 05:50:35 ID:FYAw1ayq
ハイドンの交響曲を久しぶりに聞いてみたが、シンプルながら味があるな。
長さも程々で丁度良い感じだ。
470名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 19:39:55 ID:dLGjyXYB
弦楽四重奏で全集以外でお勧めのアルバムってありますか?
全集はちょっと手が出せないので・・・・・
471名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 03:06:42 ID:t6KByrQS
>>470
格安で入手できる物で、

エルデーディ四重奏曲集(第75番〜第80番) タカーチ四重奏団
ロシア四重奏曲集(第37番〜第42番) ヴェラー四重奏団
太陽四重奏曲集(第31番〜第36番) ウルブリヒ四重奏団

なんてどうでしょう?
472名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 21:14:06 ID:Ls8xPU/P
どうもです!!!
473名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 21:41:18 ID:J57yz7EO
NAXOSのコダーイ四重奏団の全集はセットじゃなくバラで買っても安いのでこれもオススメ
474名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 15:19:01 ID:FWUBuNBV
ブリリアントから出てるものもなかなかいい演奏。全集にする予定らしい。
475名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 19:24:21 ID:12Wnulr0
>>474
ブッフベルガー四重奏団か…
オレはロシア四重奏曲の出来には不満があるな〜
op.9は良かったと思うけどねぇ
476名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 02:19:25 ID:vesrXeO5
これだけ量が多く作風も変わる作曲家の全集となると出来不出来は仕方ない部分だろう。
例えば俺個人はコダーイのものを最も気に入ってるが後期の出来には不満がある。
但し後期は出来の良い他団体の単品でカバーできるのが嬉しい所なんだなぁ。
477名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:17:59 ID:GRjqiW/t
コダーイは後期も悪くないですよ。
もっといいのがあるかもしれませんが。
478名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 04:31:22 ID:0KvjL7/Z
あげてみる
479451:2007/03/12(月) 22:58:27 ID:34Q2oxUl
エンジェル(ス)SQを聴きとおしてみました。これ、良いですね。
エルデーディやロプコヴィッツは有名どころや古楽系で持っていたんですけど、
初めて聴く若書きの曲が結構面白いです。だんだんにSQのあるべき姿が探り当てられていく感じと言うか。
演奏は>>457さんの仰るとおり正に闊達。達者なアンサンブルで楽しげに作曲者の天才を明らかにしてくれています。
ずっと楽しめそうな全集で、良い買い物をしました。ここの皆さんのおかげです。ありがとうございました。
480名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 17:04:19 ID:RizJ7XiI
圧縮よけを願い薬剤師で保守
481名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 02:04:23 ID:qdau6siU
ラヴェルの「ハイドンの名によるメヌエット」聴いたけど、これの
どの辺がハイドンなんですか?
482名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 02:08:43 ID:+niPrFJm
「ハイドンの名によるメヌエット」で検索してみるとすぐわかると思います
483名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 09:14:41 ID:Ny7U2LGq
ザロモン編曲の室内楽版ロンドンセット、95,96,102,103番の録音はありますか。
484名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 16:44:53 ID:u3Mdi/dB
申し訳ないが若干スレ違いの鬱憤晴らし。BSの番組予告見てて、いっつも腹がたつのが、
リンゼイカルテットのハイドンシリーズ。アタマにくる。見る気しない。
このスェーデンのカルテットがヘタとか解釈がどうのなんて難しい話じゃなくて、
たぶんスェーデンのテレビ局だかが制作した映像がクソ。
オモチャあてがわれたガキみたいに、カメラのアングル、ズーム、ミキシング、
滅茶苦茶にいじりまわすから、画面に目をやってると不快きわまりなし。
音楽なんて聴いてられない。
なに考えて音楽番組つくってんだか。NHKもクソ映像流すな。
鬱憤晴らしスマン
485名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 00:17:21 ID:uEIuZA/Y
ハイドンって交響曲100曲以上もあるが、古典派だけあってどれも聞きやすいね
いつか全て聞いてみたいもんだ…
486名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 14:07:18 ID:SPkp6l5D
ハイドン初心者なのですが、オラトリオ「四季」やリラ協奏曲のどれだかかに
交響曲と同じ素材で作られた曲があるとききました。
具体的にどの曲とどの曲が該当するのか教えてください。
あと、ほかにもこんな例はありますか。
487名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 14:35:52 ID:jyuCfLLI
いま手許に資料がなくて詳細は書けないが、「四季」のアリアに「驚愕」の
変奏主題が織り込まれているのがある。リラ協奏曲は知らん。
488名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 14:40:10 ID:baWubxPy


   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-         ⊂⊃
   >┬<

      (⌒─‐⌒)   今日もハイドンでピョン
      ((´・ω・`))
 ピョン   (つ┳つ     ピョン
  ピョン  (__)||__)   ピョン
       ⊂§⊃
         §
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
489名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 18:42:41 ID:9R/70llm
>>486
交響曲第89番かな?
490名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 23:11:18 ID:bfI5A9rm
>>486
リラ・オルガニザータ協奏曲第5番から交響曲第89番の第2、4楽章に転用

交響曲第102番の第2楽章をピアノ三重奏曲第26番の第2楽章に転用
491名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 23:48:46 ID:CqyDrKTv
リラ・オルガニザータ協奏曲・・・初めてきく名前です。思わず検索してしまった・・・。
492名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 00:42:46 ID:urHaJwPP
交響曲第47番ト長調の第3楽章を、ピアノ・ソナタ第26番(第41番)イ長調の第2楽章に転用
493名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 02:38:50 ID:Fis8coRO
今まではブルックナーやマーラーを聞いていたんだが、
ハイドンの交響曲って聞きやすいね。個人的には45、48、60、100、104が好きかな。

…というか、この番号はメジャーなほうみたいだな…
494名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 07:04:37 ID:skXz9fly
>>493
愛称付きだからね〜
495486:2007/03/21(水) 12:53:48 ID:P1vKLp3+
>>487 >>489 >>490 >>492

ありがとうございました。
496名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:42:59 ID:AsD4vTFj
ヒコックスのミサ曲全集を聴いている。
決定版との声もあるが、自分としては少年合唱でないのが残念。
この全集が好きな方は、ぜひ同じ演奏者で進行中のフンメルのミサ曲全集をお
勧めしたい。
ところで、フンメルの次は、ミヒャエル・ハイドンだろうか?
497名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 17:28:04 ID:CvFAEZHc
>>496
レビューよろ。
どんな感じの演奏?

ミサ曲は、ある程度まとまっては、ガーディナーしか聞いたことがないや。
ガーディナーは、とてもうまいのだけれど、少しあっさりかな。
1曲しか録音がないけど、ヨッフムの聖チェチリア・ミサが良かった。

こんな私に、ヒコックスのミサ曲全集はおすすめですか?
498名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 23:06:25 ID:As47A0It
>497
ハイドンのミサ曲は、後期の6曲だけでなく初期の曲も魅力的なので、全集と
しての価値は高いと思います。
ただし、自分の好みは、古楽器&少年合唱>モダン楽器&少年合唱>古楽器&
女声合唱>モダン&女声合唱なので、参考になるかどうか分かりませんが。
499名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 09:20:10 ID:9iKpeSuh
古楽器、モダン楽器とかで好みを分けることはしないので分からんけど
(どっちでやっても良い演奏もできるし悪い演奏もできる)
ヒコックスのミサ全集は万人にオススメしたい。
もう少し軽やかでも良いかなするけど〜と思うところもあるけれど、生き生きとしたガッチリとした感じの演奏。
500497:2007/03/24(土) 14:18:49 ID:hOnK9mh4
>>498
>>499
コメントありがとうございます。

> 生き生きとしたガッチリとした感じの演奏。
うー、年度末でとても聴く時間がないのに、買ってしまいそうだ。

ハイドンはあまり売れないせいか、まとまった録音にならないことが多いのに、
ヒコックスはミサ曲全集完結させるなんて、すごいね。

まとまった録音といえば、ヨッフムのロンドンセットがお気に入りなのですが、
ロンドンセット以外の交響曲の録音では、
ドラティ、ピノック、クイケンと聴いてきましたが、いまいちピンと来ません。
ヨッフムみたいなキビキビした元気いっぱいの演奏って、ありませんか?
501名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 00:03:58 ID:CTj555pU
>>500
何度も取り上げられているが、ホグウッド盤が最強。
502名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 00:43:50 ID:neHwhvJc
>>501
ホグウッドは>>500の趣味にはあわないと思うんだがw

ちなみに俺もロンドンセットはヨッフム最強派。
特に時計。
503名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 15:33:42 ID:F1ApVpKy
>>500
ピノックはキビキビしてると思うが・・・
ピリオド楽器の素朴な響きがダメなのかな?
他にピリオドでキビキビしてるのはヴァイル/ターフェルムジーク、
モダン楽器ならショルティ/ロンドンフィル
テンポはやめですっきり系(元気度は普通)はヒュー・ウルフ/フランクフルト放響、オルフェウスco。
元気を通り越して攻撃的なのはトーマス・ファイ。
モノでよければトスカニーニw

ところでヨッフムってそんなにキビキビしてたっけなあ?
オケの響きがどんくさかった記憶があるけど・・・
504名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 16:11:13 ID:neHwhvJc
ヨッフム/ロンドンフィルは時計の終楽章はテンション高くていいな
全体的に響きはどんくさかったかも

NAXOSのドラホシュの録音とかどう?
やや古めの、教会でレコーディングしてたやつ
89番なんかはドラホシュがベストだと思うんだ
505名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 18:33:56 ID:F1ApVpKy
あと>>500さんにはマッケラスとバーンスタインNYPもいいかも。
506名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 14:15:37 ID:XY7KL0/b
弦楽四重奏曲の副題で41番「ご機嫌いかが」と
34番「ヴェネツィアの競艇」の由来を誰か知らんかの
507500:2007/03/26(月) 20:52:46 ID:pt2va2og
>>501-505
みなさんコメントありがとうございます。

>>503
> ピノックはキビキビしてると思うが・・・
> ピリオド楽器の素朴な響きがダメなのかな?

言葉が足りなくてすみません。
ピノックも、39,44,45,49,59番などは良かったです。
でも、503さんは多くの演奏を聴いている方らしく、お見通しですね。
ピリオド楽器の素朴な響きがちょっと苦手なのです。

個人的な印象で申し訳ないのですが、
モダン楽器ではなく、古楽器を使った場合、
ここぞという時の「迫力」というか「テンション」が足りなく感じてしまうのです。
そんなことを「元気いっぱい」と書いたのですが、言葉が足りませんでした。

でも、古楽器全般がダメとは思っていません。
このスレで知った、ヘンゲルブロックの天地創造は、
「そうだよ、これだよこれ!」ってな感じの演奏でした。
ハイドンではありませんが、ガーディナーのベートーヴェン全集も素晴らしいです。
508500:2007/03/26(月) 20:53:24 ID:pt2va2og
そして、>>501-505でおすすめいただいた演奏を、
ネットでいろいろ視聴していたので(1・4楽章はじめの1分とかですが)、
返事が遅くなった次第です。
その中で、印象に残ったものについて、コメントです。

ヒュー・ウォルフは、なかなか良い演奏をしますね。
何年か前に来日したときは、調子が悪かったのでしょうか。だいぶ印象が違います。

すごいと思ったのは、トーマス・ファイ。
貧乏な私にはちょっと高いですが、
とりあえず、パリセットの部分を買おうと思います。
ぜひ、全集録音してもらいたいです。

ドラホシュも、なかなか良い演奏でした。
でも、ドラティと若干印象がかぶるのと、
2年後に他の指揮者との寄せ集めBOXがでるかもしれないので(笑)、ちょっと待ち。

ホグウッドは、ちょっと苦手な古楽器の響きでしたが、
「ここまで録音しました」BOXが出たら買おうと思っています。

マッケラスは、とても素晴らしい演奏でした。
モーツァルトのようにもっと録音してくれればいいのに。

ちょっと検索していて気になったのが、マリナー。
現在は入手不可ですが、かなり録音しているのですね。
あっさり系みたいですが、BOXになったら買ってしまいそう。

まあ、おすすめいただいたCDを徐々に買っていこうと思います。
でも、なかなか買わないでいると、廃盤になるのがハイドンの困ったところなのですが
509名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:04:11 ID:CjohzWVq
>>508
せっかくだからいろいろ聴いてみたら?気長に・・・
ピリオドでもテンション高いブリュッヘンや締まった響きのサー コリンもいいよ。
自分は「ハイドンは時代楽器」の方が面白く聴けるくちなのでグッドマンなんかもお奨めしたいけど、
もちろん無理にとはいいません。。。

確かにヒュー・ウルフは旧録音のセントポールとのパリ(APEX)と比べるとかなり印象が変わりましたね。
というのも今主流になってるピリオド奏法を取り入れて金管やドラムは古楽器を使ってるようで・・・
ノリントンほどノンヴィブラートには拘っておらず、むしろほどよくヴィブラートかけてますね。

ファイは… モダン楽器であのての演奏は自分にはきびしい。
少人数の古楽器ならもう少しアクセントも抑え気味になって聴き易かったろうにと残念であります。

かのフィッシャーもMD+Gにピリオド風な演奏を採り入れて再録音を始めたということですが・・・。
510名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:06:45 ID:CjohzWVq
↑ごめん。主流→はやり
511名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:18:26 ID:CjohzWVq
LP時代に録音されたマリナーのネーム付き交響曲チクルスは
(レッパードの録音を2曲加えて)29曲が紙ジャケ10-CDBOXで出てたんだよね。
その後も地味に録音を続けて「パリ」は完結。
「ロンドンセット」はネーム以外には99、102がデジタルで補填録音されて99から104までは揃ったことになっている。
フィリップスにロンドンセットはサー コリンとブリュッヘンがあるし、どーせハイドンは売れないし半端だしということで
日の目をみないでおります… 演奏はさすがに良いと思います。品格があるというか…
512名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:56:21 ID:CjohzWVq
>>506
「ご機嫌いかが」のヒントは How do you do?
「ヴェネツィアの競艇」は知らない。おそらく民謡かなにか、競艇にまつわるフレーズが出てくるのでは…?
日本でいうならば交響曲89番「しょじょ寺」ってくらいの所謂あだ名。
ご承知のとおり、曲が多いので親しみやすく他人が付けたものでハイドン自身が副題をつけた作品は極めて少ない。
ほとんど無に等しい??

ハイドンに親しんでくれお
513名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 01:02:05 ID:CjohzWVq
もっとも民謡やコラールの旋律を実際に引用してるのと
単に「よく似てるぞ?コーナー」とでは格が違うので「しょじょ寺」はボツ箱逝き。
514名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 01:07:06 ID:CjohzWVq
「ヴェネツィアの競艇」
ぐぐったら3楽章のリズムから連想されたタイトルのやうです。


連投失礼しますた・・・・・・・
515名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 01:29:32 ID:hrfXVoBl
>>514
なるふぉど〜3楽章のリズムからですか〜 (‘д‘ )
516名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 01:50:33 ID:vRh4HrCN
>511
マリナーのBOX出して欲しいねえ
517名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 23:17:25 ID:x1Xc+m92
パパ〜
ヴィトンのバッグ買って〜
518500:2007/03/31(土) 02:23:40 ID:aO1tMUP8
>>511
マリナーはそんなに録音しているのですか。
知りませんでした。ためになります。
ぜひ録音済みBOXを発売していただきたいものです。
519名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 09:57:34 ID:Fr5fKU/g
そういえばこないだiTunesでマリナーのハイドン見かけたな…
購入しなかったけど。
520名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 04:17:37 ID:KRqeD8hL
初めてプロコフィエフの「古典交響曲」を聴いた時「ハイドンがもし現在に生きていたら作ったであろう交響曲」て説明にいまいち納得いかなかったんだけど、ハイドンの疾風怒濤期の交響曲を聴いたらなるほどって思った。

プロコの「古典交響曲」はハイドンの後期より中期を意識して作ってるよね。
521名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 12:41:33 ID:5TatxKFD
>>520
古典派の作曲家は各自特色があるが、
どの辺が「ハイドン」なのかわかりにくい
まあ、モーツァルトよりはハイドンかな、とは思うが

疾風怒濤期は、フーガなどの対位法や
短調をよく使うのが特色だけど、
プロコのはあんまりそんな感じもしない

ハイドンが現在に生きていたら
古典派っぽい音楽にはならないのでは
522名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 16:11:24 ID:RMfisUNW
あれは単なる惹句だろ
まじめに考えてもしゃあない
523名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 09:15:17 ID:7jARWN/S
>>521
バーンスタインが笑い転げたというユーモアたっぷりの終楽章とかが仕掛け大好きなハイドンぽいんじゃね?
524名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 16:18:07 ID:MS6fgJlk
このスレ見て、ついホグウッド盤vol.1〜10を一気に注文してしまった
モツ全は持ってるけどハイドンは未聴なのに・・全く2chは財布に毒だ

全部入荷済みなので届くのは確実、4月末頃までにユーロ高が多少でも
解消されるといいけど・・廉価ボックスがすぐ出たら涙だな
525名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 16:58:50 ID:BJmxXVp7
コンプリートじゃないから廉価ボックスでは出しにくいんじゃまいか・・・
526名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 18:54:36 ID:BJmxXVp7
というより・・・
あの凝ったひんの良い装丁、詳細な解説ブック・・・
安っぽいボックスになんかなってたまるかってんだヨ コンチキショウ
こういった気合の入った企画は当分ねえな。
鰤みたいな子供でも買える貧乏ボックスとはわけが違うよ。
527名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 19:37:51 ID:7jARWN/S
デッカのドラティの廉価ボックスなんか鰤以下だよな
528名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 10:16:10 ID:vv67ojRg
>>524
それ中古?
海外から取り寄せる中古は特に盤質が悪いからね。
聴けれさえすれば良い人には、いいと思うが。
529名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 13:15:56 ID:RO/yz1oO
>>528
ドイツ(アマゾン.deやjpc)ではまだ余裕で全10巻売ってるよ。
というか一度は売り切れになってたけど全て再プレスされたんだ。
廃盤状態の4巻(リリース第一弾)も復活した。
ドイツ以外の国では扱ってないね。
530名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 14:43:25 ID:vv67ojRg
国内盤の第4巻の店頭在庫がある店を知ってるよ。
もちろんそこは中古店ではありません。
531名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 14:53:41 ID:Ok6Y79Kq
リラ協奏曲あげ
532名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 15:34:31 ID:RO/yz1oO
>>530
10年以上売れ残ってるてことじゃん・・すごいな(汗
533名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 22:51:12 ID:m0LNLnVm
最近は全部揃ってない選集でもまとめてBOX化しちゃうのが多いから
ホグウッドのもその内出るんでないかなぁ。パーセルとか出てたよね確か。
534524:2007/04/14(土) 00:13:22 ID:aSCGYbE+
ご推察の通り、発注先はjpcです。ama.deよりも使い慣れてるのでこっちに
しました 他セットも一緒に注文したので発送予定が今月末ということです

再プレスの廉売というのは多分そうかなとは思ってましたが、これで
在庫一掃したらボックス化の可能性もありますね でも作りは良さそうですし、
もしボックスが出てもそれまでに楽しめればOKです
とにかくこのスレ読んでたら揃えたくなっちゃったもので・・
535名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 00:30:54 ID:knkYGPC9
オレはホグウッドの演奏聞いてもそんなにいいと思えなかったけど
>>524はモツ全を既に持っているらしいから
買ってから、思ってたのと違う、ということはなさそうだね
536名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 11:56:49 ID:l+Lmxdif
ホグウッドは古典派をやるよりヴィヴァルディとか
ヘンデルとかバロックのほうがおもしろかった
537名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 17:18:37 ID:BGH6lbrG
そのホグウッドもいまやストラヴィンスキーやらマルティヌーやら
やっているんだから分からんよな
538名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 19:22:52 ID:YISbH3Ua
>>535
ホグウッドのハイドンをそんなにいいと思えなかったあなたは
誰のハイドン演奏がお好みですか?
539名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 19:35:00 ID:nbQ5xRVV
交響曲70番の終楽章かっこいいな
でもすぐ終わっちゃう
もっと続けて欲しいよ
540名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 20:21:58 ID:nDrA071O
んじゃきみが、ハイドンの主題による交響曲を書いてYO!
541名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 08:00:39 ID:Shlmvxjq
交響曲101番の序奏かっこいいな
でもすぐ主部に入っちゃう
もっと続けてそのまま一つの楽章にして欲しいよ
542名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 10:01:19 ID:Fh9/uAZ9
んじゃきみが、ハイドンの主題による交響曲を書いてYO!
543名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 10:58:56 ID:YY8uYUyQ
フィッシャーって再録中なの!?
544名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 11:28:02 ID:w8Gh2W2W
売れるかどうかは別として、交響曲全集 録音して欲しい指揮者は
誰ですか???

ボクは。コリン・デイヴィス!!!
昔のACO盤は素敵ですよ!!!
是非全集を!!!
545名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 13:23:19 ID:Shlmvxjq
デイヴィスは「時計」以外は良かったね
546名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 13:25:20 ID:Shlmvxjq
>>543
最初の方で録音した曲が古楽器風じゃない演奏スタイルだったからね
547名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 16:33:29 ID:vhM9BdR6
福島クンがアンセルメのパリセット好きなんだって

聴いたヒトいる?
548名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:50:32 ID:VMJAUwO4
マリナー/アカデミーで全集出して欲しかった

温かくてほのぼのした演奏が好きだったもんで
549名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 01:33:23 ID:54ZVGAL+
>>544
NAXOSの全集は全曲ドラホシュに録音してほしかった
550名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 20:20:27 ID:sm7Sjdzh
プロシア四重奏曲 好き!
天地創造は実演で聞きました。これも好き!
天地創造は CD持ってないですけど
何かお薦めありますか?
カラヤン以外で・・・
551名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 23:42:39 ID:eoacvsnv
誰か新しく全曲チェンバロかフォルテピアノの通奏低音入りで録音してくれんかな。
552名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 01:31:25 ID:/BwTK06E
そういえば、完成した全集は二つともモダン楽器の演奏なんだな
最初にピリオド楽器で全集完成させるのは誰になるかな
553名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 16:49:38 ID:aN4bPgF2
順調にいけば秀美だろう。
554名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 02:08:02 ID:gDJjmLEx
鰤の古楽部門にやってもらいたいなあ
555名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 02:07:17 ID:rXUZ+Dlh
CPOがハノーヴァー・バンドあたりでやってくれそうな、くれなそうな・・・・
JCバッハの管弦楽曲(全?)集もあまり売れていない感じだしなあ・・・・
556名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 00:18:35 ID:Q/2MwNX3
宣伝ですみません。
実は来年3月8日に山形大学の声楽専攻生からなるオペラサークルYCMで
ハイドン作曲の『月の世界』を全幕イタリア語(字幕付き)、オケ伴で上演します。
チケットは1000円、会場はアズ七日町を予定しております。
近隣にお住まいの方で興味のある方、是非いらしてください。

突然申し訳ありませんでした。
557名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 00:25:48 ID:tGyeCgzm
山形はちょっと遠いなぁ。
ぐぐったらいろいろやってるサークルなんだね、ガンガレ
558名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 00:37:47 ID:Q/2MwNX3
ありがとうございます!ちなみに昨年度はチマローザ作曲の『秘密の結婚』
に黙役でのせていただきました。今年度はキャストでのるので気合いが入っ
ています!頑張ります!
559名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 00:38:19 ID:Q/2MwNX3
ありがとうございます!ちなみに昨年度はチマローザ作曲の『秘密の結婚』
に黙役でのせていただきました。今年度はキャストでのるので気合いが入っ
ています!頑張ります!
560名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 00:39:50 ID:Q/2MwNX3
↑すみません。不慣れなもので、申し訳ないです。
561名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 09:40:36 ID:Dgb7fvL+
>>560
死ね^^
562名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 23:51:16 ID:SS9+iyBY
ていうか、なんでみんな「月の世界」ばっかりやるの?
台本だけ有名で、ハイドンにしてはかなり駄作でしょ。
裏切りの不実とか、無人島とかやればいいのに。
月の世界やるなら、ガルッピでやれ。
563名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 02:17:55 ID:1p9pWjnL
ソナタ難しい…
564名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 21:19:48 ID:1aihJ/90
無人島はト短調の序曲がカッコイい
565名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 09:05:59 ID:JIaa47Ef
太陽四重奏曲集のオススメは?
566名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 10:06:27 ID:rACRrF+N
古いけどエステルハージQアムステルダム
全曲欲しければフェステティーチでいいんじゃあるまいか
曲としては2、3、あたりおすすめ
567名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 14:37:32 ID:m9vlIm0S
>>565
ウルブリヒ四重奏団
曲は2、4、5番がオススメ
568名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 06:23:04 ID:SgV72cng
手元にある太陽四重奏曲はエンジェルスの全集とウルブリヒとモザイクとエステルハージ
普段は31番と36番はエンジェルスを聴き32〜35番はウルブリヒのを聴いている
569名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 12:39:43 ID:P5M7SBsN
2年後は没後200年って、おまいら気付いてる?
570名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 14:56:01 ID:wT2RM6n8
鬼がわらうよ。
571名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 17:16:14 ID:kJoo5mRS
>>550
天地創造は録音がたくさんあって、どれを勧めてよいものだか迷うが、モダン
ならマリナーのきびきびした演奏が好きだな。古楽器演奏だと一長一短があっ
て選択が難しいが、シュペリングがヘンゲルブロックか? 英語の歌詞だけど
ホグウッドも面白い。ホグウッド盤は映像もあるので、交響曲集と合わせてD
VD化してほしいものだ。
572名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 21:52:06 ID:JVIPm6o2
圧縮(・∀・)ヨケ!
573名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 05:44:26 ID:RKfvJO/u
プロシア四重奏曲集のお勧め演奏は?

私はアマティ四重奏団の演奏がお気に入りです。
574名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 11:46:25 ID:OZ3lprOF
ハイドン大好き人間です。
皆さんのお奨めのハイドンの曲を、お奨めのCDも併せて教えて
いただけませんか?
この曲はこのCDに限るというような書き込みも大歓迎です。

例えば私のお奨めは(あちこちで話題になっているCDです)
  ピアノ協奏曲 第11番 ニ長調(Hob.XVIII-11) 
   CDはアルゲリッチのもの(レーベル:BMG)に限ります。
   (他の演奏者のCDにはがっかりさせられました)
575名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 12:00:08 ID:OZ3lprOF
>>573
私はモザイク弦楽四重奏団(ASTREE)で聴いています。
この古楽器の演奏、結構いいですよ。

これ以降弦楽四重奏曲は、モザイクQやフェステティーチQなどの
古楽器演奏のものを買って聴くようになりました。
そういえばアルバン・ベルクQのものは最近聴いていないなあ。
576名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 12:24:09 ID:H2kTmt2n
モダンのハイドンが良いって言う椰子はシンセサイザーのピアノ協奏曲でも素晴らしい
とか言い出しそう。
577名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 12:25:46 ID:OZ3lprOF
>>573
>>575で書いたモザイクQは間違い。プロシア四重奏曲集は作品50だった。
それはフェステティーチQ(QUATUOR FESTETICS)(レーベルARCANA)で聴いている。
これ結構いいよ。
578名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 12:36:22 ID:OZ3lprOF
>>576
それは言いがかりだよ。
たまたまこの曲は気に入った演奏がモダンだっただけ。
>>575でも書いたように古楽器の演奏も結構聴いているよ。
というか最近は交響曲、弦楽四重奏曲、ピアノ・ソナタなど
モダン楽器の演奏で聴くことのほうが少ないくらいだ。
579名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 13:42:34 ID:FwObzmVn
おまいら!いよいよ「2台のリラ・オルガニツァッテ協奏曲」のピリオド楽器演奏のCDが出るぞい!
全曲ではなく、バリトン曲とのカップリングだが…。演奏はコワンほか。
サンプル聴いたら、やはりハーディガーディの音ですわね。
580名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 16:46:38 ID:7G+eWqyE
フェステティーチが使用してるチェロってモダンみたいにエンドピン付きだね。
(CD解説書のメンバーの写真にある。)
581名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 16:47:54 ID:FwObzmVn
エンドピンっていつごろ付いたの?
582名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 17:22:12 ID:7E1zOTOO
モザイクはガットは張ってるけど楽器自体はモダンだったはず
583名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 19:56:04 ID:OZ3lprOF
>>582
モザイクSQのCDを見ると、'on period instruments'と記載されており
ヴァイオリン:1683&18世紀、ヴィオラ:1588、チェロ:1758と記載されて
もいるよ。
584名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 20:30:44 ID:OZ3lprOF
>>580
私の持っているフェステティーチQのCD解説書の写真では、アングルの関係で
はっきりは見えないがエンドピンは写っていないようだが?
チェロは17世紀のものと記載はある。

私の持っていないCDの写真に写っているのかな?
このQのチェロがエンドピンをつけているとは驚きだ。
私が知らないだけか。
585580:2007/05/11(金) 21:08:31 ID:7G+eWqyE
>>584
その写真ですが、ハイドンのCDではありません。
モーツァルトのプロシア王四重奏曲の解説書です。
また、解説書の何年製とかいう表示はモダンか古楽器の判別にはならないと思いますよ。
器(うつわ)自体の年代表示の可能性も。ありますし。
逆に、2007年製でも忠実に再現した古楽器という可能性もあるわけですし。
586名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 22:14:18 ID:oTAk4aNF
>>576
( ゚Д゚)

ハイドンファンってここまで偏狭になってたんだな・・・
587名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 22:32:08 ID:OZ3lprOF
))585
モダン楽器奏者のCD解説書には一般に楽器の年代は書かれていません。
これは本体は古い楽器でも、いろいろ改造(改良?)され構造(状態)が
製作当時と異なっているからではないでしょうか?
一方、古楽器奏者の場合は一般に楽器の年代が書かれています。
これは古楽器奏者がどの年代の構造(状態)の楽器を使用しているかを
はっきりさせたいがためではないでしょうか。
浅学を省みずレスしました。当方の考え違いであれば教示ねがいます。
588名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 22:48:20 ID:7G+eWqyE
私も詳しいわけではありませんが・・・

今はなき、なんちゃって古楽器を使用していたコレギウム・アウレウムの解説書にも、
ちゃんと1729とか1790など年代が書いてあるよ。
そもそも、今現在言われている古楽器の定義ってなんなんでしょう?
例えば、ガット弦張っただけでも古楽器と名乗ってる演奏者もいるのでは?

589名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 22:48:52 ID:OZ3lprOF
>>587の追記です。
最近製作された楽器を使用している古楽器奏者の場合、使用楽器については
例えば 1725製の****のコピー(after ****1725)などのように書かれています。
590名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 23:12:35 ID:OZ3lprOF
>>588
古楽器奏者でも、古楽器の定義についてシビアーな奏者と
おおらかな奏者がいるということでしょうか?

当方の考え方は、だれだれの作品は古楽器演奏でなければ
というような考えはありません。
その演奏がよければ(私の好みに合えば)モダンであろうと
古楽器であろうとそれほど拘るほうではありません。
従って、>>574で書いたように、アルゲリッチのピアノ協奏曲 第11番
ニ長調(Hob.XVIII-11) 大好きです。
勝手なことを書いてすみません。
591名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 00:08:53 ID:0IbXuDLX
確か、モザイクSQとかMAKのゲーベルなんかは顎あてを使っていると聞いたが
たぶん楽器や奏法にこだわって演奏の方がおろそかになっては意味ないもんな。という考えに基づいているのではないかなあ。

シビアーといえば、「リンデ・コンソート」って全員オリジナル使用してるって事をご存知ですか?
音程が狂いやすいオリジナルよりコピー楽器を使う奏者が多い中、トランペットなんかもオリジナルを使っている。
ヴァージンの再販盤では使用楽器はおろかメンバー表すら付いていないからわかりにくいよね。
苦労・こだわりが報われず消えゆくハンス・マルチン・リンデ・・・
カワイソス(´・ω・)

因みにリンデコンソートの「水上の音楽(ヘンデルだけど)」はお薦め。
592名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 09:11:44 ID:exE9Q7WL
>>たぶん楽器や奏法にこだわって演奏の方がおろそかになっては意味ないもんな。

単準に、その奏者たちが古楽奏法が身についてない(自分の物になっていない)
だけじゃん。
ゲーベルって、そんなイカサマなセコイ奴だったんだ。
593名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 15:54:34 ID:+0IQUt4h
> ゲーベルって、そんなイカサマなセコイ奴だったんだ。
おまえアホだろw

ただし、ゲーベルのVnが詰まんないのはガチ。
年配はノスタルジーを感じるみたいだけど。

ところでゲーベルといえば、
ミヒャエルの、アンドロメダなんとかというのってどうなの?
594名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 00:19:47 ID:EKlIHF4y
>>576
モダンの方がいいってやつは時代考証無視してビブラートかけたり
ロマンチックに感情こめられたりしたハイドンがいいということかも
しれないから、むしろ無機質なシンセサイザーはうけつけないであろう
595名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 01:56:25 ID:KkyF6+NA
アマデウス四重奏団の後期弦楽四重奏曲集はどうよ?
もう欲しくてしかたねー
596名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 10:43:10 ID:3/Uo7es5
>>574
エステルハージSQの「太陽四重奏曲」作品20。
自分はこの演奏を聴いて「太陽四重奏曲」の素晴らしさに開眼した。
細部まで透き通るような美しい古楽器の響きを、これほど堪能させてくれる録
音はない。全集ではなく、2曲しか入っていないのが惜しまれる。
597名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 11:53:40 ID:Q04HsmMR
>>595
アマデウスってそんなにいいかねぇ
俺は昔Op.77を聴いてあまり感心しなかった。何かメリハリがなくて・・・
曲のせいかと思っていたが、後にABQで聴いたらすげぇいい曲だと思った^^
598名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 15:35:44 ID:4xB8vuKB
クイケン四重奏団が録音してる曲は、ここの演奏が一番好きだ。
「ひばり」など、中期の曲もやってほしかった。
599名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 18:27:36 ID:mjzue0gg
>>597
ABQはop.76はイマイチだったけどop.77はなかなかいいよなあ
600名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 22:34:54 ID:HGkHrV1T
600
601名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 23:05:04 ID:vCDsn5rq
ロシア四重奏曲聴くならヴェラー四重奏団でウッドボール
602名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 18:10:17 ID:BmCbkPSx
フルート2本とチェロからなるLONDON TRIO(Hob.IV-1〜4)
肩苦しくなく軽快でハイドンらしいいい曲だ。
ニコレ盤イケルぞ。3曲しか入ってないのが玉に瑕。
このスレ的にはモダンは敬遠されるか?
みんな何盤で聴いてる?
603名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 17:37:30 ID:eVAW6s/U
漏れはニコレ夫妻のもの(ノバーリス)とBクイケン、アンタイ、Wクイケンのもの(アクサン)
を持っている。トラヴェルソの素朴な音色のクイケンのほうも悪くはないが、この曲の場合
どっちかいうとモダンフルートの艶のある明るい音色のニコレのほうが好き。
604名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 10:39:06 ID:ByEXl3T9
フルートといえば交響曲第24番の第2楽章
605名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 21:26:43 ID:akkv7XXH
今日久しぶりに交響曲(奇跡、軍隊、ロンドン)をブリュッヘンで聴いた。
やはりブリュッヘンはいい。今日はロンドンが心に響いた。
606名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 23:12:19 ID:akkv7XXH
いまも18世紀oは活動しているのかな???
607名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 04:58:26 ID:BaIZ+2AK
疾風怒濤期の交響曲も18世期oで録音してくれればよかた
608名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 07:48:26 ID:5BrgOebL
ブリュッヘンのハイドンが良いなんて言ってる人は、彼のファンだけだろ。
609名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 10:29:56 ID:SbVdMbj1
>>607
疾風怒濤期の交響曲はPhilipsのBox(5CD)もの(輸入盤)で持ってるよ。

交響曲集(疾風怒濤期の交響曲、パリ・セット、ロンドン・セット)
(13CD) ものもあるみたい。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/865005
610名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 18:48:10 ID:BaIZ+2AK
>>609
落ち着いて演奏団体を確認したまえ
611名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 20:26:15 ID:SbVdMbj1
>>610
本当だ。疾風怒濤期のオーケストラは、18世紀oではなくてOAEだった。
間違えてすまん。
612名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:42:58 ID:RSCB+UkG
ブリュッヘンは、古楽じゃないよな。
モダン桶を振らせた方が、案外良かったんじゃないかな、と思う。
613名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 09:50:04 ID:/n6KUrXZ
モダンのハイドンがテイトみたいな小編成で刺激の少ないものが主流になってた頃に、
古楽オケの指揮者が昔はこうだったと理由つけて個性的な演奏をしだした

みたいなことをコーホーせんせが言ってたな

614名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 13:31:38 ID:TSuCXlOV
>モダンのハイドンがテイトみたいな小編成で刺激の少ないものが主流になってた頃
最近復刻された、ゴールドベルク&オランダ室内管のボックスにSym39, 44, 57, 83と協奏曲
がいくつか入ってるけど、良いなあ、これ。
615名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 00:17:51 ID:D9q0jq/F
オルフェウス室内管、結構好きだったな
マリナー/アカデミーとか復刻して欲しいなあ
616名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 19:41:27 ID:xVEdzVy+
時計のフィナーレみたいな微笑むような表情ってのは、この作曲家しか出せない味だね
617名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 12:05:56 ID:fnVB0Wio
>>616
101番の終楽章が微笑むような表情だという感想はよくわからん
618名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 21:30:20 ID:5NPTLqpl
演奏してみた感想。
気温25度くらいのポカポカ陽気。
感覚的な印象ですがね。
あんな暖かい気持ちになれた曲ははじめて。
いろいろやってきたけど
619名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 23:49:57 ID:fnVB0Wio
「時計」の二楽章の延長で終楽章も演奏したということか

620名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 05:54:17 ID:WxoXKBbL
時計、終楽章のフガート部分が好き
621名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 07:22:45 ID:YWTCY2Ws
時計はブリュッヘンだな。
622名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 22:22:05 ID:nALIbhQD
101番終楽章は過激なグッドマンだろう
モダンならヨッフム
623名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 23:09:31 ID:uQd6ODSS
SQ版の「十字架上の七つの言葉」のCDならどれがお薦めでしょうか。
624名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 23:31:07 ID:vugnLWF1
時計はグッドマンだな。
モダンならコリーン・デーヴィス
625名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 23:55:34 ID:oNMhmfz1
マリナー/アカデミーは、「パリ交響曲セット」の6曲がいいよ。
626名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 06:37:18 ID:fJHufaNA
>>624
デーヴィスの時計な〜んて2楽章しか聞き所がなーいよ
627名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 10:54:51 ID:X/5WKItS
パリセットが決定的に足りてない
628名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 15:17:52 ID:HdBxHqKY
>>619
いや、2楽章はすさまじい緊張感をしいられた(自分の力量のせいでもあるが…)。
この時代には珍しくクロマティックが出てきたり、結構粘っこい表現もとめられたりするよ
629名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 17:50:39 ID:L3IzpBq0
マリアテレジアは力強く男性的に演奏して
ラウドンは優しく女性的に演奏するといいと思う

副題のイメージとは逆になるけど
630名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 08:03:30 ID:TCNDPniA
hosyu
631名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 09:44:26 ID:30CnqrHx
フィッシャー指揮のマリア・テレジアが快速演奏でビックリしたんだけど
他にあんな快速演奏してる人はおるかね?
632名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 15:44:38 ID:Swqzi5GQ
ハイドンって交響曲を104曲+数曲も書いてるんだね。
633名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 15:59:12 ID:+3DQB2o2
ドラティ盤の制覇に挑戦中
634名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 16:11:26 ID:Swqzi5GQ
ハイドンの有名な交響曲を聴けるサイトって無いですか?
もしくはようつべにうpお願いします。


交響曲第88番ト長調「V字」
交響曲第94番ト長調「驚愕」
交響曲第100番ト長調「軍隊」
交響曲第101番ニ長調「時計」
交響曲第103番変ホ長調「太鼓連打」
交響曲第104番ニ長調「ロンドン」



ハイドン交響曲全曲完聴記の弁
ttp://sun.cside.com/haySym/sympho.html
635名無しの笛の踊り :2007/06/15(金) 16:23:58 ID:ihcWMp48
これらなら買えばいいのに。
636名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 21:26:30 ID:AeDUPksI
>>634
その辺りの曲なら余るほど売っているだろうから買えよ!

48番「マリアテレジア」とか53番「帝国」とかだとやや入手しにくいかもしんねえけど
637名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 00:03:38 ID:2mew4U5R
ニックネーム付きの交響曲は特に気になるけど、初期の方はほとんどCDを見かけないよな…
個人的には「哲学者」「ホルン信号」「うかつ者」が気になる。
638名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 16:41:11 ID:rBIoZkxi
ピアノ三重奏曲をボザール・トリオの全集で
聴いているが、なんだかかったるいよー。
BGMとしてかけている分にはいいんだけれど・・・・
皆誰の演奏で聴いている?
639名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 00:54:59 ID:TBRQkW6K
>>638
アンドラーシュ・シフ、塩川悠子、ボリス・ベルガメンシコフの組み合わせで26番嬰へ短調を聴いておる
640名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 09:09:13 ID:yOeOksEM
>>638
Van Swieten Trioの全集
641名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 11:39:01 ID:8PKT2K4p
ボザール・トリオなんて生ぬるくて聴けないぞ
トリオ・ヴィエナルテ(TRIO VIENNARTE)の27〜29番は
いけるぞ
3曲しか録音してないのが残念
642名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 16:47:01 ID:MT5D+EOr
トリオ・ヴィエナルテいいよね
犬でシフの買い損なって代わりに買ったんだけど正解
でも、シフの廉価版また出ないかな…

643名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 12:04:37 ID:1od/B4jS
>>639>>640>>641>>642
アリがトン

シフ、Van Swieten Trio、トリオ・ヴィエナルテ
いろいろあるんだなあー

>>640
鰤のVan Swieten Trioの全集(古楽器の演奏?)は
気になるなあ
どんな感じの演奏だろうか?
644640:2007/06/19(火) 13:51:56 ID:pfHl8WDU
>>643
Van Swieten Trioの全集(古楽器の演奏)だけど、
全て初めてこれで聴いてるので、他と聞き比べていないから、
どんな感じといわれても、ちょっと困るかな。
お気に入りは、たぶん比較的有名(?)な、25番・26番が入った9枚目。
25番ト長調の第3楽章:Finale: Rondo, In The Gypsies' Style
は、まさにジプシー音楽で、ハイドンであることを忘れてしまう。
思えば、交響曲第28番・第29番・第65番あたりも、
一部ジプシー風(?)の傾向があるわけで、その辺もハイドンの魅力の一つ。
26番嬰へ短調の第2楽章:Adagio
は、交響曲第102番変ロ長調の第2楽章からの転用。
交響曲からの転用は、ピアノソナタにもあるね。
645640:2007/06/19(火) 18:05:53 ID:pfHl8WDU
27〜30番が入った10枚目も、今聞いてみたらいい感じ。
27番の終楽章もどっかで聴いたような割と有名な曲だね
何枚目がベストとかは言えなくなってきた
聴き始めて間もないからね
646名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 10:21:56 ID:RepS4Ukd
>>644>>645
サンクス
曲の内容というよりも、どんな演奏かが知りたい

メリハリが利いたキビキビした演奏?
かったるい演奏?(BGM向き?)
中庸な演奏?
・・・・・

無理言ってスマン
647名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 10:36:27 ID:XbVAtQYZ
>>646
他と聞き比べていないから
分からないけど、
たぶん、割とメリハリが聴いた演奏。
曲にもよるけど。
速度に関しては、
他の演奏を知らないので分からないが
中庸〜速いほうかな、とは思う。
速い演奏と思って他をいろいろ聴いたら
実は遅いほうだったってこともザラだし
アテにはしないで欲しい
648647:2007/06/20(水) 11:00:51 ID:XbVAtQYZ
>>646
ゴメン。
今聴いているけど、メリハリも怪しい。
メリハリの少ないものが多いような気がしてきた。
かといって、かったるい演奏とまでは行かないと思うが
649名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 11:56:24 ID:RepS4Ukd
>>647>>648
全集だから沢山の曲が入っていることもあり
これをどんな演奏か一言で回答するよう訊いた俺が
悪かった。スマン
俺も買ってみる
レス色々ありがとう
650名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:43:21 ID:wjdveIy+
Ryan Svendsen Performing Haydn Trumpet Concerto
http://www.youtube.com/watch?v=yAYwxFB9mxU
651名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 23:07:06 ID:TpD1mHs+
ラトルの新録が出るんだね。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
652名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 17:17:56 ID:UYNKhRkU
2年後は、ハイドン没後200年とヘンデル没後250年だ。
653名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 21:42:16 ID:5m1zlrhI
>>651
ほほう、パリとロンドンの谷間の曲集か
654名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 08:48:00 ID:0r3PoEKM
>652
一応小銭を貯めておこうかな

ヘンデルの方は鰤箱買って満足しちゃった
655名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 10:51:32 ID:AidMSwDI
英仏海峡交響曲(w)>>653
656名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 01:32:54 ID:qVRb3amR
交響曲101番「時計」は結構いい曲だね。
657名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 09:37:19 ID:DqlG/Ws0
何をいまさら
658名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 15:04:32 ID:KsMUPapR
657さんにとっては今さらでも
656さんは今そう感じたのでは
人それぞれだよ
659名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 23:45:28 ID:CrjLmN11
というか、「交響曲101番「時計」は結構いい曲だね。 」とふられて
「何をいまさら」なんて返すのが、むしろ何をいまさら、てな感じがあるな。
660名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 23:47:21 ID:CHsq15wP
意味不明
661名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:07:55 ID:lsRn8wTY
>>658
何をいまさら
662名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:21:40 ID:BSqHm5uT
>>659
´_ゝ` .。oO(何をいまさら
663名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 23:09:54 ID:VDoiWcrN
ラトルの新盤を予約してしまった。
パリとロンドンの間がまたいいんだよねこれが。
V字、オックスフォード以外のノンタイトル曲も傑作揃い。
664名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 13:29:52 ID:KucnNbas BE:478945679-2BP(0)
「バリトントリオって、声楽入りの室内楽? バリトンだけの三重唱? チューバ? ???」
「ハイドンって、すんげえ斬新だったんじゃん!?」と勝手に納得してました。

たまたま http://www.hmv.co.jp/product/detail/356462 で視聴させてもらって、
どんな音楽かと思いきや、無知で勝手な推理はおおはずれ。

「古楽では単独で固有の發弦兼弓奏楽器の名前(ギター属「バリトン」)を指すこともある。」
弦の本数も20本近くあって、ネックの裏側にも弦が張られて・・・

バッハ存命中に生を受けているんだから当たり前か。
決してバロック、古典派などと断絶していたわけではなかったのです。
鍵盤楽器はチェンバロ、ピアノフォルテだったわけだし。

それにしても、なんとも優雅な音楽ですなー。
665名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 13:37:00 ID:KucnNbas BE:273682894-2BP(0)
「バリトン」なるものは、下記のジャケット写真で確認できます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/57277
666名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 19:35:46 ID:SOG+T8zP
>>274

クラシック倶楽部 −残照のエステルハージ 〜ハイドン バリトンのための音楽−

今日、再放送があったんですね。
667名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 19:48:13 ID:41Hhn9ND
ハイドン 「テ・デウム ハ長調」
ttp://cembalo.blog90.fc2.com/blog-entry-172.html#more

この曲のこと詳しくわかる人いる?
ぐぐってもよーわからんのだよね。
668名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 08:26:58 ID:Zs7drVYV
>>667
その曲、ピノック/イングリッシュ・コンサートのネルソンミサのCDに一緒に入ってた。

1798-1800くらい、後期のミサと同時期に作られた単一楽章、8分くらいの曲。
中間にハ短調Adagioの部分あり。
フランツ2世の2番目の奥様、マリー・テレーゼのために作られたとか何とか。
後半部分も中々格好良い、ゴキゲンな曲です。
669名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:23:18 ID:oucordMI
ハイドンは弦楽四重奏曲の父と呼ばれているんでしょ?
「ひばり」とかいい曲多いのにうpされてる数が少ないね。

>>668
ありがとう。
670名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 20:42:46 ID:YR8myYpQ
やっぱり太陽四重奏曲集が最強だな

671名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 20:24:55 ID:vIufAN8a
ハイドンのザロモンセットを何曲か聴いた。(・∀・)イイ!
672名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 22:34:51 ID:BgYZ8FCK
交響曲第46番の緩徐楽章が(・∀・)イイ!
673名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 23:25:48 ID:YyjiNzTc
ハイドンの交響曲でいいのを挙げ出すとキリがない。
初期の協奏曲風要素のある「朝」・「昼」・「晩」や「ホルン信号」とか、
ウイット炸裂の「うっかり者」とか。
この辺はフィッシャーの全集での演奏がいいね。
674名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 23:46:59 ID:DFkvlVN1
初期のでいいと思うのを挙げると13番、24番、32番、38番、42番、46番、47番など

ニックネームが付いてないものの方がむしろ魅力的
675名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 23:59:53 ID:YyjiNzTc
28番・29番のトリオ(メヌエットとトリオのトリオ)の悲しさは
ハンガリーの影響を強く受けている、とか
ロビンズ・ランドンが言っていたかな
676名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 00:25:36 ID:ZATbGAHY
45番の終楽章が好き

この曲で嬰ヘ短調・嬰ヘ長調が好きになった
677名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 00:32:52 ID:tOsDxpcc
第1番もいいよ。
第1楽章のいきなり出足がクレシェンドで、序曲的な祝祭感がたまらん。

第3番は、第一楽章と第四楽章が、四つの全音符から構成される主題でできていて。
しかも、終楽章は四つの全音符が主体のフーガ!
多分、モーツァルトのジュピターの終楽章は、この曲の終楽章が元にあると思う。
678名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 08:03:04 ID:m7LV5wrZ
最近、ハイドンの交響曲に興味がでてきました。
そこで、全集でそろえようと思うのですが、
フィッシャーのものが気になっています。
ここの住人のみなさんの評価をおききしたいと思います。
679名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 08:27:53 ID:Tgp6DYt7
>>678
個人的な意見だが、モダン楽器の全集であればドラティ盤を薦める。
ただし、このスレでも何度が挙げられているように、全集としては完成されて
いないものの、ホグウッド盤が一押し。

680名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 10:26:20 ID:Nk8dxQMD
ホグウッドはぬるい

グッドマンやフェイの演奏がいい

フィッシャーの「マリアテレジア」が激しくて好き
681名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 10:53:55 ID:WWCduWMD
エマーソンSQの「十字架上の七つの言葉」のCDを聴いてみましたが、
すごく良い曲ですね。
682名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 14:49:01 ID:SUGlJ68+ BE:342104459-2BP(0)
>>677
お馬鹿なオイラは、13番の終楽章を聴いて、
「ジュピターの終楽章に似てるじゃん。」と思ってた。(似たメロディが繰り返し出てくる)

モーツァルトはこの曲を聴いて、ジュピターで応用・発展させたんではないかと妄想。
そこで、ちょいと調べてみました。
「ハイドンが1763年に13番を作曲」
「モーツァルト、8歳(1764年)にロンドンへ」

もうちょい調べてみました。
「第4楽章には有名な「ジュピター音型」(C-D-F-E)が見られるが、モーツァルトにとってこの音型は生涯のテーマであった。
彼が8歳の時、ロンドンで初めて作曲した交響曲第1番では既にその音型がホルンによって奏でられている。
古くはグレゴリオ聖歌に起源を持つとも言われる「ジュピター音型」であるが、後の音楽家にも様々な影響を与えている。」

「例えばブラームスは生涯4曲の交響曲を作曲したが、
第1番ハ短調、第2番ニ長調、第3番ヘ長調、第4番ホ短調と
ハ-ニ-ヘ-ホの「ジュピター音型」でその壮大な交響曲の調性を組み立てていた事実は有名である。」

オイラは知らなかったが、有名なことだったのか(><;

683名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 15:06:30 ID:gOAvGwFd
ジュピター音型はフンメルのピアノソナタにもあったような。

ジュピター音型ズバリじゃなくてそれと似たような旋律素材なら
ハイドンの交響曲第3番ト長調(1757〜1759頃?)の終楽章Alla breve
にもあるね。ヨーゼフ・シュミット(1734-1791)の交響曲ト長調
(1772頃)の終楽章Allegroにも。
684名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 15:06:47 ID:t4UWqt/A
>>682
モーツァルトがジュピターの最終楽章を作曲する際に参考にしたと思われる曲
としては、ハイドンの弟ミヒャエル・ハイドンが1780年代に作曲した交響曲第
28番ハ長調の「フガート」と表示された最終楽章がある。
モーツァルトはレクイエムの作曲でもミヒャエル・ハイドンの同作品を参考に
したと言われているだけに、兄ヨーゼフから得る以上に大きな影響を受けたよ
うだ。
685682:2007/07/01(日) 16:19:09 ID:SUGlJ68+ BE:212865247-2BP(0)
>>683 >>684
ウフャ!詳しい方がいらっしゃったのですね。久しぶりにビックリしました。
そして、何だかとっても嬉しいです(^^) ありがとうございます。
ミヒャエル・ハイドンの交響曲第28番ハ長調「フガート」は聴いてみることにします。

ところで、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると
1781年頃、ハイドンはモーツァルトと親しくなった。
ハイドンとモーツァルトは弦楽四重奏を一緒に演奏するなどして交流を深めた。
ハイドンはモーツァルトの作品に深い感銘を受け、
モーツァルトの最も得意とするジャンルであるオペラや協奏曲の作曲をほとんどやめてしまった。
モーツァルトはこれとは対照的に、ハイドンの最新の作品番号33番の弦楽四重奏曲「ロシア四重奏曲」(37番〜42番)に応えて、
6つの弦楽四重奏曲(ハイドン・セット)を作曲した。モーツァルトはこの作品をハイドンに献呈している。
また後にハイドンは、モーツァルトの遺児(カール・トーマス・モーツァルト)の進学(音楽留学)の世話をしている。

ハイドンって、本当に出来た人だったんですね。
後輩の作品に感銘を受け、その分野の仕事を止めるなんて、出来そうで出来ないことです。
潔いというか、病的なこだわりがないというか。健全な精神の持ち主だったんでしょうね。
こういう人物は、様々な試練も賢明に乗り越えられたことでしょう。
音楽と関係ない話ですみません(><;

686682:2007/07/01(日) 16:34:18 ID:SUGlJ68+ BE:342104459-2BP(0)
682に
>「ハイドンが1763年に13番を作曲」
>「モーツァルト、8歳(1764年)にロンドンへ」
なんて、書きましたが、
この時期、ハイドンはハンガリーのエステルハージ家の副楽長。
上記は間違った憶測による書き込みでした。(やっぱりオイラはお馬鹿です><;)
(でも、「モーツァルトはハイドンの13番を聴いていたに違いない」と妄想中)
687名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 19:06:09 ID:t4UWqt/A
ハイドンが他の芸術家と比べて際立つ点は、「天才」にして「普通の人」だっ
たことはよく言われている。残されている話も、人柄の良さとか現代でいうサ
ラリーマン的なエピソードばかり。
ハイドンはエステルハーザで他人や自作のオペラを多数上演していたので、こ
のジャンルには相当自信を持っていたようだけど、モーツァルトの傑作を知っ
てから後は手を引こうとしたふしがあるね。



688名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 20:42:26 ID:RZbfPH+q
>>672
マニアックだな。たしかに(・∀・)イイ!!
689名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 23:16:14 ID:FdD4a3rD
マニアックなのかな、それって?
普通にいい曲だと思うけど。

おれは65番が好きだな。
第1楽章、第2主題が始まるまであまり印象的な旋律が現れないのは、おそらくわざとだろう。
第2主題にしてもあまりカッコいいほうでもないし、展開部以降の後半に注目する曲。
第2楽章、最初のほうの主題提示直後のヴァイオリンの同音反復は異様だし、
第3楽章・第4楽章の病的な前打音の繰り返しには驚く。
690名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 23:46:50 ID:Mt7rdb1B
ニックネーム無しはマニアックと捉えられるかもな
691名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 01:44:53 ID:hQiIijbz
自分は、パリンドロームも好きだな。
三楽章は、音楽の回文がわかりやすく書かれているから聴いていて楽しい。

あと、弦四では、「雲がゆくまで待とう」がいい!
ピアノだったら「アンダンテと変奏曲ヘ短調」が好きだけど、コレはメジャーもメジャーか。
692名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 04:03:47 ID:RvaFAySc
もしハイドンの緩徐楽章だけを集めたCD『アダージョ・ハイドン』を作るならどの曲の緩徐楽章を収録曲に選ぶ?

チェロが歌いまくる交響曲第13番第2楽章は外せねえな
693名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 22:14:31 ID:cVhd+y7I
交響曲第95番の緩徐楽章も入れてくれ!
694名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 22:47:42 ID:FaxRxz+j
勿論102番と88番の第2楽章も入るんだろうな?
695名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 22:53:43 ID:+QDVfDFI
時計も当然入れるよな?
あと個人的には104番も入れてほしいぜ
696名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 01:36:14 ID:O3gFmblx
>>692-695
結局有名なパリセット以降(というよりほとんどザロモンセット)ばかりになり次回まで見送りとなる13番であったw
697名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 01:42:50 ID:O3gFmblx
ちなみに

13番第2楽章 アダージョ・カンタービレ

95番第2楽章 アンダンテ・カンタービレ

102番第2楽章 アダージョ
88番第2楽章 ラルゴ

101番第2楽章 アンダンテ
104番第2楽章 アンダンテ
698名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 03:52:25 ID:Cl52Eqlb
13番第2楽章、いいね
699名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 10:22:38 ID:mQxT8u7P
木管がステキな24番第二楽章と41番第二楽章
700名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 23:42:23 ID:6WgIrVlp
53番第2楽章 アンダンテ かなあ
701名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 05:01:57 ID:8HHDScwr
第41番〜第49番の緩徐楽章は一つも外せまい
702名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 05:35:05 ID:8HHDScwr
ホルン奏者が大変そうな第51番第2楽章も美しい曲だよな
ハイドンの交響曲の緩徐楽章は後期の作品よりも中期の作品の方が美しいと思う
703名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 23:17:56 ID:7Ohz+9Cb
>>702
同意。
交響曲第66、67、68番のAdagioもいいぞ。
704名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 20:00:25 ID:1zidbtYn
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あ〜たし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       さくらんぼ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
705名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 14:23:09 ID:H5bsu9Du
質問ですが、ピアノ曲のアンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob,XVII-6って原典版とそうでないのがありますが、この2つはどう違うのでしょうか?
706名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 16:41:37 ID:dRQvIP9u
naiveとavexって提携したのかな。
naiveのハイドンのピアノソナタCDがavexから出てた。
707名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 17:13:26 ID:5TFQzk5I
ホグウッド盤って廃盤?犬で検索してもでてこん
708名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 17:20:12 ID:Bqo8YdDQ
>>707
交響曲全集のこと?
国内盤の第9巻と第10巻が、まだ売れ残っている店がある。
他の1〜9巻は国内、輸入盤とも廃盤。
709名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 00:14:23 ID:Q+WEa2HT
>>706
それっていいことなのかな?
710名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:19:50 ID:nhhKXHOY
なんかヤだな
711名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 10:01:45 ID:UHV5xI1G
>>708
あー廃盤ですか・・・おrz
ありがとうございました。
712名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 10:14:16 ID:g8X9JP7h
>>692
もしハイドンの緩徐楽章だけを集めたCDを作るなら、
むしろ『アンダンテ・ハイドン』だと思うけど。
713名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 10:17:41 ID:z2FG6Ygq
パイドン
714名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 11:25:56 ID:ZxBVFp2t
>>712
結局有名だったり取っつきやすかったりするのはアンダンテだもんな
素晴らしいアダージョはあっても無名曲なので売れない
715名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 11:37:21 ID:+AegEcPS
有名な『皇帝』の緩徐楽章はアダージョですよ
716名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 19:22:16 ID:6X8Uby0F
サイの出したピアノソナタCDには、・ピアノ・ソナタ第37番ニ長調
・ピアノ・ソナタ第43番変イ長調
・ピアノ・ソナタ第35番ハ長調
・ピアノ・ソナタ第31番ホ長調
・ピアノ・ソナタ第10番ハ長調
が収録されているようですが、これはハイドンのピアノソナタの中でも
メジャーな部類の作品の選曲なんでしょうか?
717名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 21:48:46 ID:oBN72I/e
>>715
ハイドンに興味ない一般的クラ好きは「驚愕」「時計」「太鼓連打」「ロンドン」あたりのアンダンテだけ聞いて「もういいや」ってなるから
アダージョの多い四重奏曲、中期交響曲などは聞いてないし、ザロモンセットも98番、99番のアダージョなどは聞いてない
718名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 03:08:08 ID:oJ/yBjuu
>>716
35、37番は定番だな
719名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:06:14 ID:6K+n1guS
>>718
ありがとうございます。
店頭で試し聴きしてみたら、ライブではないと思うんだけど、雑音が
入ってて録音状態があまりよくないようなので、購入は見送りました。

ハイドンの弦四作品なんかも、もっとCDが出たらいいなあ。
720名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:53:08 ID:XTI3q1nZ
ショルティの「天地創造」初めて聴いたけど、演奏も録音もいいじゃないか。
グラミー賞も伊達ではない。まるで、シカゴ響がウィーンフィルの音のように
聴こえるぞ。
721名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:19:26 ID:d/2NKxz/
ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調

Haydn, Cello Concerto D Major: Santiago Canon (11yo) 1 of 4
http://www.youtube.com/watch?v=-V0T5r1MiGg
Haydn, Cello Concerto D Major: Santiago Canon (11yo) 2 of 4
http://www.youtube.com/watch?v=pXQb9TBto1s
Haydn, Cello Concerto D Major: Santiago Canon (11yo) 3 of 4
http://www.youtube.com/watch?v=BVF-LKqxI7U
Haydn, Cello Concerto D Major: Santiago Canon (11yo) 4 of 4
http://www.youtube.com/watch?v=ECdyz7RcV2c
722名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:48:32 ID:d/2NKxz/
ハイドンのチェロ協奏曲第2番ニ長調は名曲だね。
カデンツァもカッコよかった。
723名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:58:12 ID:kZP5vZoG
>>705
ウィーン原点版では、三回目の長調の後に5小節間の「本来あった部分(?)」
が、挿入されてます。
と言っても、僕自身は他に春秋社の井口版しか持ってないので、
例えば、ヘンレではどうなのかとか、他の原点版じゃない楽譜でどうなのかを知りませんが。

それ以上に、強弱やスラー、スタカートなんかは全然違うでしょうけど、
そちらは、ハイドンのピアノ曲を何種類か聞いていれば(持っていれば)、あんま問題じゃないかと。
724名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:47:05 ID:3ODo1vxg
>>723
ご回答ありがとうございます!
725名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 05:09:25 ID:Q+8vKDYZ
プロシア四重奏曲集はええ曲集やで
726名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 20:25:20 ID:JgnLbaXR
太陽四重奏曲集は至高の曲集やで
727名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 22:14:36 ID:C9/adPZ0
ハイドンのザロモンセットを全部聴いた。
728名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 23:38:34 ID:/8WbUQF6
ハイドン 「チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.VIIb-1 全楽章」
ttp://cembalo.blog90.fc2.com/blog-entry-479.html


これってチェロ協奏曲でいいんですか?
詳しい人おしえてください。
729名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 23:53:30 ID:/8WbUQF6
ハイドン:Hob.VIIb-1 チェロ協奏曲第1番ハ長調

1st MstislavRostropovich HaydnCelloConcertoNo1
http://www.youtube.com/watch?v=zDXU1Xu6a3c
2nd MstislavRostropovich HaydnCelloConcertoNo1
http://www.youtube.com/watch?v=DlNvxO58YuM&mode=related&search=
3rd MstislavRostropovich HaydnCelloConcertoNo1
http://www.youtube.com/watch?v=jNcHxJc0Ax0&mode=related&search=
730名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 02:40:25 ID:J0dgY40r
age
731名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 22:19:29 ID:yqGoyvQo
ハイドンのソナタ、グールド→アムラン→ショルンスハイムの次のお奨めは何?
732名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 18:59:06 ID:8bSotHZW
グールドから入るかwww
733名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 06:20:05 ID:fCV4Vagt
シュタイアーがいいだろう。
734名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 07:12:37 ID:EYFSJJA0
リヒテル
735名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 07:29:38 ID:MvPrc9gs
自分が弾いたソナチネ(弘法なみの浪漫地守徒)
736名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 16:58:47 ID:HjfjlR8d
ピアノ三重奏を聴いてみるのはいかが?
と薦めてみる
737名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 18:53:29 ID:yykbfj6D
>>736
誰の演奏で聴いたらいい?
と尋ねて見る
738名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 20:48:10 ID:z+iW+Jbc
ハイドンのチェロ協奏曲は1番も2番も名曲だね
739名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 21:04:14 ID:aEwThJfO
>731
正当派ならオルベルツ
はっとするならサイ
740名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 21:30:33 ID:2uGNPwix
これってハイドンの何のトリオか詳しくわかる人いませんか?


J.Haydn Trio D-Dur for flute, cello and piano 1mv. (Varelas)
http://jp.youtube.com/watch?v=nN9idmcqLSM
J.Haydn Trio D-Dur for flute, cello and piano 2-3mv(Varelas)
http://jp.youtube.com/watch?v=_n8mgSAelqQ&mode=related&search=
741名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:50:55 ID:OFdDuodv
>731
Hob.XV-16、Trio28番。
この曲と29番30番は、ホントにそのまま見たままの編成の曲なんですが、
必ずしもと言うわけではなく、fluteをviolinで弾いてもいいんだそうです。
って、持ってるCDの解説書には書いてありました。1790年頃の作品。

2、3楽章、特に気に入っとります。
742名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:53:06 ID:OFdDuodv
↑↑↑あ、間違えた。失礼。
× >731
○ >740
743名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 17:51:01 ID:OAfiLjk+
ディベルティメント変ロ長調(第二楽章が聖アントニーのテーマ)って偽作のようだけど
このCDを持っていません
アンサンブル・ウィーン-ベルリンのCD買っても損ありませんか?
また他にいい演奏ありますか?
744名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 22:56:09 ID:baVBeve3
いつの間にかブッフベルガーがアポーニー四重奏曲も録音してた
745名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 23:53:03 ID:ngacdBuq
ハイドンについて交響曲を聞こうとしたときに
如何せん数が多いので、どれが名曲なのか駄作なのかわかりません。
初心者向けに10曲選ぶとしたらどれになるのでしょうか?
746名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:24:29 ID:AQC4ZNG5
>>745
あまり似たような曲にならないようにある程度バランスよく、そしてハイドンの表現に慣れてなくても受け入れられそうなのを選んでみた
第6番「朝」
第24番
第39番
第44番「悲しみ」
第45番「告別」
第48番「マリア・テレジア」
第49番「ラ・パッシオーネ」
第53番「帝国」
第94番「驚愕」
第104番「ロンドン」

747名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 10:44:47 ID:6x7lAFHL
タイトル付きの曲から聴けばいいんじゃないかねえ
748名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 12:59:13 ID:YWaD3STw
個人的にはハイドン初心者の頃に聴いた「奇跡」「V字」「校長先生」あたりの曲はクソつまらん退屈な曲だった。(今は大好き)
あの頃は、まさか全集をドラティとフィッシャー両方買うほどハイドン大好きになるとは思っていなかったな…
749名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 19:29:13 ID:QnhgZ6rP
フィッシャーの録音は、残響過多で聴く気がしない。
750名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 23:31:02 ID:lE3HA9QY
>>741
ありがとう。
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:53:37 ID:vKP2swwG
ナクソスからは数人の指揮者の演奏で交響曲集が出ていて、なかなかいい演奏も
あると思うのだけどミュラーブリュールという指揮者の演奏だけはヒドい
よくここまで覇気のないいいかげんな演奏ができるなと殺意をおぼえるほど
ただ何故か32番だけはいい
752名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 05:39:57 ID:GyqNT/hU
ハイドンの交響曲中最も演奏が難しいと言われている57番終楽章はドラティの演奏がよいね
753名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 02:47:44 ID:/UM7zY97
テンシュテットのハイドンのCD出てたな
57番だっけ?
754名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 20:55:38 ID:zHcJhxDs
俺が聴いた57番の評価
ドラティ>テンシュテット>>>>>>>>>フィッシャー>>>>>ミュラー=ブリュール
755名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 21:13:24 ID:9KGLzisI
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
756名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 22:35:43 ID:riImbe6e
>>753 ゴールドベルク指揮の57番もなかなか良いよ。あえて序列は付けないけど。
757名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 22:35:49 ID:9XldtjHB
さんま番組の引用?
758名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 22:46:55 ID:K5g5szZ+
でも、そんなの関係ねぇ♪
759名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 01:07:02 ID:xbqJQa9J
このトリオの詳細がわかる人おしえてください。


Haydn - London Trio in D Major mvmt 1
http://www.youtube.com/watch?v=mVxaq7W2b3s
Haydn - London Trio in D Major mvmt 2
http://www.youtube.com/watch?v=Aq5-GXkBlIE&mode=related&search=
Haydn - London Trio in D Major mvmt 3
http://www.youtube.com/watch?v=-Bzzu1G7vQU&mode=related&search=
760名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 19:58:21 ID:dAo2TGKj
演奏者のことか?
作品のことか?
761名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 20:22:20 ID:dAo2TGKj
>>759
この曲は、ピアノ、フルート、チェロのトリオ
Piano Trio XV/16

俺はニコレのNovalis盤で聴いている。
このCDには、この曲も含めて Piano Trio XV/15と
”LONDON"TRIO IV/1〜3が入っており
楽しんで聴けるお奨めできるCDだよ

この演奏団体は知らない
762761:2007/08/02(木) 20:35:33 ID:dAo2TGKj
あっ、Hob書くの忘れてた
ゴメン
763名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 21:32:25 ID:WNZbgt/w
>>759
なんというキレイで楽しい音楽なんだ・・・。
なんだか生きる気力が湧くと同時に、疲れが癒えた。
764名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 10:38:50 ID:Z/3TQz24
>>761
ニコレのNovalis盤は軽やかで愉悦感に浸れるお奨めできる
BGMとして聴くにも最適なCDだが、現在は入手困難では?
765名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 10:48:28 ID:cIw5bXq5
うぇー
766名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 06:19:38 ID:asIxR36i
ハイドンはかなりの数のオペラを残しているのに、ここでほとんどもんだいにも
されないのは、無視ってことでいいの?
20年ほど前にフィリップスがこれ以上の歌手はのぞめないようなキャストで
ハイドンのオペラを録音しているけど、いっこうに盛り上がらなかった。
ぼくも、『月の世界』はなんとか、ききとおしたけど、『アルミーダ』とか
「オルフェとエウリディーチェ』は買うには買ったけど、
ほとんど聴く気がおきない。
ヘンデルのオペラがほぼ全曲録音されていて、こっちはぞくぞくするほど
興奮させられるのに、ハイドンは・・・
下手に変な曲を掘り起こすのにも問題があるな。
ハイドンの声楽曲は「天地創造」と「四季」だけで十分だ。
767名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 06:32:29 ID:ETYpkrj7
たしか、それなりにオペラの話題が出てた時期もあっただろ

携帯なので過去ログ漁ってくることはしないが
768名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 10:01:49 ID:tMY2SkmK
ハイドンのオペラは、エステルハーザの劇場向けに特化して作られた曲が多い
ので、評価が難しいと思われる。良い演奏(録音)に恵まれていない面もある
が、以前に話題になっていた「裏切られたまこと」(クイケン盤)や「歌姫」
(ネーメト盤)などは、ハイドン・ファンなら聴いておくべき。
それから、ハイドンのミサ曲は、後期の6曲に限らずどれも優れた作品なので、
「天地創造」と「四季」だけで満足していたらもったいない。
769名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 22:05:48 ID:/Ptw7OnQ
ハイドン兄弟の声楽曲はかなり興味深いよね。
教会音楽はともかくオペラの分野では名声を得ていないが、
そこがまたマニア心を刺激するんだよね。
ロンドンでお蔵入りとなったオルフェオにしても、同時期の
モーツァルトのティトより音楽的に楽しめた。
ただ、音盤でのバルトリの歌唱がアルミーダやオルランドでもそうだが
ときに下品な感じで全面的には好きになれないのが俺的には難。
『無人島』はレチタティーヴォ・セッコが非常に詩的・上品で
魅せられる作品だった。
最近Philemon und Baucisの音盤が猛烈に欲しいよ〜
770名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 22:56:38 ID:FK/n8A8f
「四季」を初めて聴くならどの盤が良いでしょうか?
今のところの候補はカラヤン(EMI盤)なのですが、
ハイドン・ファンの皆様の意見も是非お聞かせ願います。
ガーディナー盤にも興味があるのですが、犬のサイトにないようです。
現役なんでしょうか?
771名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 23:19:17 ID:tMY2SkmK
>>770
カラヤン盤は録音が古くてやや音がこもっているので、モダン楽器の演奏なら
マリナー盤(フィリップス)が安心して聴けるのでは。
古楽器なら、今のところヤコプス盤(ハルモニア・ムンディ)がベストと思う。
772名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 23:46:59 ID:FZnLOm8L
ナクソス・ミュージック・ライブラリーに
ハイドンのピアノ協奏曲集1枚が、
いつのまにか追加されている(7月31日)
773名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 11:11:07 ID:oXn61xp0
マイナー作曲家で聞いてみたが,過疎っているみたいなので
こちらで質問していいか?

ハイドンの Piano Concerto in F major, Hob. XVIII: 7 の構成は,
以下のどちらが正しい?

(1) Moderato-Adagio-Allegro
(2) Allegro moderato-Andante-Presto

実は(1) Naxos,(2) Teldec収録なんだが,曲が違うんだよ...
どちらかが間違っていると思うんだけど...
774名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 11:17:54 ID:QzEfTZ1o
>>771
サンクスです!
マリナーとヤーコプスですね。
早速チェックしてみます^^
775名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 12:30:21 ID:3KSI23oa
>>773
NAXOSは、(2)じゃないの?
ttp://ml.naxos.jp/?a=8.550713
776名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 12:43:36 ID:oXn61xp0
>>775
すまん,逆だった. [正しくは (1) Teldec, (2) NAXOS です]
777名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 15:42:00 ID:5LFs1SP1
ハイドンのミサ曲を聴いてみたいのですが、何番あたりが名曲と言われているの
でしょうか?
778名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 16:44:11 ID:Rbgp+/3q
>>777
一般的には、「ロンドン交響曲」が作曲された後にエステルハージ家のために
毎年作曲された6曲のミサ曲「ハインリッヒ・ミサ」、「戦時のミサ」、「ネ
ルソン・ミサ」、「テレジア・ミサ」、「天地創造ミサ」、「ハルモニー・ミ
サ」が代表作とされ、これらは堅牢な構成を持つことから「声楽による交響曲」
などとも言われる。
ただし、初期から中期にかけての「聖チェチリーア・ミサ」、「大オルガン・
ミサ」、「マリアツェル・ミサ」なども、ハイドンの疾風怒濤期を好む耳には
外すことができない秀作。
779777:2007/08/05(日) 18:36:59 ID:5LFs1SP1
>>778
レス、ありがとうごいざます。
PHILLIPSからガーディナー指揮のその後期6作のセットが出ているみたいなのですが、
買ってみる価値はありでしょうか?

780名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 18:55:28 ID:Rbgp+/3q
>>779
後期6曲のセットには、ガーディナー盤の他にヒコックス盤(シャンドス)、
ヴァイル盤(Sony)などがあります。いずれも古楽器による演奏ですが、ヴァ
イル盤のみ少年合唱を使っています。
個人的には、プレストンやゲストたちがデッカに録音した全集BOXをお勧め
しますが、残念ながら現在は入手が難しいようです。
781777:2007/08/05(日) 19:48:51 ID:5LFs1SP1
>>780
レス、ありがとうございます。
何種類か出てるんですね。参考になりました。
どれか買ってみようと思います。
782777:2007/08/06(月) 09:19:20 ID:9jR+4OVj
>>780さんに教えていただいた3種類のCDはいずれも古楽器による演奏と
いうことですが、ハイドンのミサ曲が録音されるときは、古楽器による
演奏という形態がメジャーなのでしょうか?
783名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 21:57:18 ID:SUaMGCfO
チェロ協奏曲第一番
ロストロと小沢の共演
http://www.youtube.com/watch?v=PnzLEDDbANY
http://www.youtube.com/watch?v=fmh4OMqlAic

第一楽章見つからず。
784名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 21:58:41 ID:SUaMGCfO
チェロ協奏曲第二番
ロストロ
http://www.youtube.com/watch?v=NOcOOoqI290

第三楽章のみ。
785名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 22:14:27 ID:QBCewPZc
>>782
もちろんモダン楽器による演奏もたくさんありますが、全集盤録音はなぜか古
楽器の指揮者に集中するようです。モダン楽器でお勧めなのは、前記のデッカ
の全集盤(一部は古楽器演奏)の他に、バーンスタインの「戦時のミサ曲」
(フィリップス)やベルニウスの「ネルソン・ミサ」(SAPHIR)などがありま
す。
786名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 16:38:43 ID:lKfvqC0A
今度、交響曲全集を買おうとしていますが、
ドラティかフィッシャーか迷っています。
どちらがお薦めですか?

ドラティ?
フィッシャー?

皆さんの投票をお願いいたします。
787名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 16:58:30 ID:eJlUi77w
どちらもお勧めしない。
788名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 16:59:50 ID:FkWQRqCr
>>786
両方持ってるけど、どちらかといえばフィッシャー
789名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 17:14:13 ID:QUDMUoSx
ドラティだね。
790名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 17:48:01 ID:DMj7ujhK
フィッシャーの古楽器風演奏は中途半端な印象
値段は安いので買いやすい

ドラティのモダン演奏は疾風怒濤以後〜パリセット以前の過渡期の交響曲ではなかなかいい感じ


録音の多い疾風怒濤期やパリセット以後は他の指揮者の演奏の方がいいと思う
791777:2007/08/11(土) 18:10:58 ID:OeCQZ3Dz
>>785
レス、ありがとうございます。
>>785さんお勧めのDECCAのものは入手が難しいのですねえ。
上でもお訊きしたガーディナーのものが入手しやすそうなので、購入してみようかと
思いiTunes Storeで試しに一曲購入してみました。
曲もよくコーラスもきれいだったのですが、ただソロのシンガーの声が遠い(小さい)
んですよね。
同じ感想を持った人がほかにもいらしたみたいで、アメリカのアマゾンのレビューにも
そう書いてあるものがあったのですが、これはやはり「演出上」のものなのですよねえ?
色々と質問ばかりさせていただいて恐縮なのですが、シンガーの声の大きさは古楽器系
は概ね小さめというような傾向があるといようなことはあるのでしょうか?
792名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 11:04:56 ID:B+6bthRC
>>786
1-75番(ホグウッド)
76-78番(グッドマン)
79-81番(ドラティ)
82-92番(クイケン)
93-104番(ブリュッヘン)
協奏交響曲(ベーム)
793名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 12:45:07 ID:BRa6PjyX
>>792
パリ交響曲、トスト交響曲、ドーニ交響曲のクイケンはイマイチだろ
794786:2007/08/13(月) 09:41:14 ID:gRB6DRct
交響曲全集の皆さんのご意見は

ドラティとフィッシャーはほぼ互角か?

また、どちらも薦めない方もいる

1-75番はホグウッド、それ以降は グッドマン、ドラティ、クイケン、
ブリュッヘン、協奏交響曲はベームを薦める方

全集ではないがホグウッドも気になるなあ (いまでは入手困難?)

皆さんいろいろありがとう
どれにするかもう少し悩んでみます
795名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 21:11:00 ID:g4Yp7sLD
>>792
パリ交響曲集は、マリナーもかなりよい。
88-92番は、ベームも悪くない。最近の録音では、ラトルも面白い。
796名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 23:15:34 ID:xE9oQrm+
疾風怒濤期でホグウッドは物足りない

ヴァイルやピノックが良い
797名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 07:41:17 ID:NblIKLJ2
疾風怒濤期ならソロモンス・レストロアルモニコだね。
798名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 20:46:48 ID:zppygTe4
>>797
それは知ってるけど、終ぞお目にかかったことが無いです。
799名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 23:29:56 ID:ZHk/V19q
天地創造の現時点でのお薦め盤て何でしょうか?
ちなみにバンスタ&バイエルンを聴こうかなと思ってますが。
800名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 23:58:10 ID:Q7+pH0R7
庭師はどうでしょう?
801名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 23:58:48 ID:kfRAZYw7
>>799
ヘンゲルブロックなんかが良い
802名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 07:45:52 ID:idgmWobV
>>799
ショルティもいいよ。
803名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 16:22:46 ID:vvorqCZk
天地創造なんだが、アーノンクール指揮では新盤と旧盤ではどっち選ぶ?
804名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 16:28:03 ID:SvAD0hZu
>>800
録音技術が良い。
805名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 01:56:57 ID:zIZ9FrAt
806名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 20:43:29 ID:CZeFrFPi
私はガーディナーの95年録音の天地創造の購入を考えているのですが、
これはおすすめの盤に入りますか?
807名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 22:22:23 ID:eIU+8wPH
>>806
聴いた事あるけど大したことないよ。やや一本調子な感じで
歌手もそんなに良くないと思う。
ガーディナーはむしろ「四季」の方が面白い。
808名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 01:02:24 ID:itITnqAu
809名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 01:03:09 ID:IC0g7HLn
810名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 10:28:33 ID:wuUJhDFs
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::
             /             \:::
            /                  ヽ:::
             l                  .:::::::::|::::
             |      〓      〓:::::::::::|::::
   ∧,,∧      |         ,__''_  :::●:::::::::|::::
  (;`・ω・)    ヽ         ー .::::::::::::::::::ノ:::
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J

        こなた作ったよ!
811名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 19:03:08 ID:Trzh8Pdb
>>807
レス、サンクスです。
古楽器というものをよく知らなかったのですが、なんか思っていた以上に
「癖」のあるものみたいなので、もっと入りやすいものを探してみます。
812名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 22:18:25 ID:pvOKtuWS
>>810
もういっこのハイドンスレ落ちちゃったね
813名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 13:51:41 ID:FT58ZhnF
>>811
古楽器が癖があるなんて誰が言ったのか?
大体今は古楽器のほうがいい演奏が多いぐらいだし
モダン楽器と差別化して考えるのが間違い。

あいかわらず2ちゃんの他のスレの連中は
古楽器アレルギーの連中が多いけど、気にせずに
色々な演奏を聞いてみた方がいいですよ。
814名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 14:28:12 ID:MYAnb0jZ
>>813
嫌われてるのは古楽器じゃなくて、「リヒター氏ね」「グールド氏ね」とかほざくお前等古楽器オタ。
815名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 14:42:01 ID:tYzsA/3t
>>814
正直に、「自分は古楽器アレルギーです。」と言えば良いのに。
816名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 14:58:50 ID:QzR0Vr8h
コガッキー必死だなw
817名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 15:04:51 ID:zIryXg4x
モダンも古楽器も両方愉しめれば、ハイドンは倍愉しめる
(ハイドンに限らず、いろんな曲が倍愉しめる)
818名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 17:32:12 ID:NyPvuMKl
ヤーコプスの四季聴こうと思ったけど古楽器オタクがウザい
からやめた(´・ω・`)
819名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 19:04:59 ID:JcYUHiHx
古楽器オタ、必死ね´;_ゝ`)クスッ
820名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 19:14:41 ID:dclxQiOL
古楽器オタク嫌いはまだ分かるが、
それを理由に古楽器を聴かないのは
もったいないと思う。
リヒター死ねとかグールド死ねとかは
古楽器オタクとは関係ないし。
俺は古楽器もグールドも好きだけど、
そういう人は他にも多いと思うよ。
821名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 19:35:06 ID:EJ88/EOh
>>816>>819
調子にのんな
822名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 19:40:29 ID:tYzsA/3t
というか、古楽器にあまり好意的でないレスをしてる人は、そもそもハイドンが
好きなんですか?
ハイドンは、モーツァルト以上に古楽器演奏の録音の割合が多く、
ハイドン演奏で古楽器を避けてるほうが不自然だ。
823名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 20:29:57 ID:DIXQ3NNl
ハイドンは、古楽器演奏の隆盛からもっとも恩恵を受けた作曲家と言われてい
るからね。正直、同じ曲を聴く時間があるのであれば、古楽器演奏の音盤を手
にとるよ。
824´;_ゝ`)クスッ :2007/08/21(火) 20:50:12 ID:JcYUHiHx
仕方がないわね。そんなに必死に言うんだったら古楽器、聴いてあげるわよ。
825名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 21:31:27 ID:P4O70fIn
両方聴けばいいじゃん
ドラティの演奏の方が自然に聞こえる曲もあれば
ホグウッドの演奏の方が自然に聞こえる曲もある
826名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 00:18:36 ID:G2X3y/4i
クレンペラーとブリュッヘンでもいい?
827名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 05:06:46 ID:Y0zZ73jl
人の好みは色々あるから
カラヤンとアーノンクールでもいいさw
828名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 10:55:48 ID:UyEl0MZy
パリ交響曲、バンスタとアルノンクール聴き比べてバンスタを取ったよ
829名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 11:42:28 ID:Y0zZ73jl
個人的には疾風怒濤期までは古楽器でそこから後はモダン楽器がいいなあ
830名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 16:08:08 ID:BanAPrG7
オイロディスクから出ていた「天地創造」コッホ・ベルリン放送SO他の旧盤
(テノールがシュライアーではなくウンガーの方)

はもう手に入りませんか??
831名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 11:23:11 ID:rijR7c5r
ソロモンス/レストロアルモニコのCDってどこにある。
尼にもないし、ちょっと田舎ものには買えそうにないなぁ。
832名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 11:45:31 ID:H/MViSCS
>>831
一度だけ中古ショップで見たことがある。
その一回きりだなあ。
833名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 13:11:27 ID:+5feCjX+
>>831
俺が学生の頃だから15年以上前だが、
広島県立図書館にあった(疾風怒濤期のVol2・Vol3 各3枚組)。
その頃は本と同じように借りれたが今もそうかは知らない
834名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 13:58:20 ID:82pk7RyA
>>831
中古屋でときどき見かける(大阪)。
この間3組まとめて5200円ぐらいで売ってた。
835名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 15:31:38 ID:8YUn2/i3
ベームはあまりハイドンを録音しなかったけど、交響曲第88番から92番までと
協奏交響曲のセットは、比較的録音が少ない同曲たちの名演に含まれると思う。
ラトルが新録音を出したために、ベームの仕事が再評価されているようだね。
836名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 00:00:47 ID:+lfvXhvF
いつの間にか、ながらスレ落ちちゃったのか。
837名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 19:18:12 ID:DVGGMdAy
Gardinerの6大ミサ曲全集を聴いてみると、どれもコーラスの音量に
比べて、ソロ歌手の音量(声量)が小さいのですが、これは古楽器的な
アプローチの一環なのでしょうか?
838名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 19:42:04 ID:12OInWp/
791 :777:2007/08/11(土) 18:10:58 ID:OeCQZ3Dz
>>785
レス、ありがとうございます。
>>785さんお勧めのDECCAのものは入手が難しいのですねえ。
上でもお訊きしたガーディナーのものが入手しやすそうなので、購入してみようかと
思いiTunes Storeで試しに一曲購入してみました。
曲もよくコーラスもきれいだったのですが、ただソロのシンガーの声が遠い(小さい)
んですよね。
同じ感想を持った人がほかにもいらしたみたいで、アメリカのアマゾンのレビューにも
そう書いてあるものがあったのですが、これはやはり「演出上」のものなのですよねえ?
色々と質問ばかりさせていただいて恐縮なのですが、シンガーの声の大きさは古楽器系
は概ね小さめというような傾向があるといようなことはあるのでしょうか?
839名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 18:02:22 ID:+U+fj/7S
>>837
推測だけど、教会などでの自然な聴こえ方=ソリストの声は小さい というのを
再現したかったんじゃないかね
840名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 19:14:21 ID:jnr4ys36
ガーディナーの四季を買ってきた。
今、聴き始めたところ。
841名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 06:34:07 ID:0s9wbcPo
「帝国」のフィナーレがA〜Dとあるがどれがお気に入りだい
842名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 13:11:19 ID:q0XP+E9X
ラトルのハイドンを買ってきて今聞いてるんだが、88番の冒頭の奏法というかリズムが聞き慣れた演奏(バンスタ、フルヴェンetc.)と全然違う。
譜面を見たことないんだけど、こっちが実は正しい奏法なの?それともベト9みたいなラトル節なのかな。
843名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 14:10:14 ID:q0XP+E9X
あー、自己完結しました。
検索して冒頭の旋律の楽譜を発見。最初の16分音符と次の8分音符の間に一呼吸あるようにバンスタは演奏してて(実質8分音符として弾く)
ラトルは穿く前の前打音として16分音符を弾いてるのね。まあ、楽譜どおりなんだろうけど、交響曲の冒頭としての見栄みたいなのが足りないような。
844名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 14:27:26 ID:0gSS5vsw
ラトル聞いたこと無いけど、
88番冒頭はトスカニーニとかファイと同じような演奏法ってことかな?
845名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 19:29:06 ID:T//rqJQX
ガーディナーの後期6ミサセットが話題に出てたのが買ってけど
すごく良いと思った。合唱がすごくうまいね。
古楽器がどうのと話題になってたけど、合唱が目立つせいか気に
ならなかった。
846名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 01:38:26 ID:Jri7MiQo
ハイドンのトリオはいいね
847名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 02:18:09 ID:SLZmSbQU
楽譜どおりとか正しい奏法というだけではいい演奏にならないという証明か。
あらためて「正しいってことが一体なんだと?」考えさせられる。
848名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 07:58:57 ID:bJ3XT/js
†高校のオーケストラ・弦楽アンサンブル†
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188724140/
849名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 09:22:57 ID:3GneU6dk
>>846
トリオってもいろいろあるが?
850名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 10:25:38 ID:lR5Oy9oX
帝国フィナーレDをドラティ以外で録音した指揮者はいますか
851名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 23:46:11 ID:uP0FJ9wa
ホグウッドが全集完成してたら
特典ディスクに色々異稿詰め込んでくれたかもしれん
852名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 17:50:30 ID:WYlgEhAB
学校の宿題で
ハイドンの[ひばり]を聞いて
古典派様式の特徴を指摘しろって言われたんですけど
何かヒントもらえるとうれしいです
よろしくおねがいします
853名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 19:18:32 ID:OhZ2Il/7
>>852
「ひばり」はハイドンの四重奏曲の中では構成がいまいちな方だからあまりいい出題じゃねえな
854名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 20:18:01 ID:2KWgB2kH
>>852
少なくとも公立の小中学校で、そんな宿題は出そうもないよね。
どこかの音大とか?
855名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 00:58:23 ID:HRTbVqZo
>>854
そうです
どこかの音大生です
関東圏です
856名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 03:42:54 ID:HRTbVqZo
ひばりから聞き取れる古典派の特徴ってなんでしょう汗
857名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 04:58:26 ID:14czIhIt
>>852
悪いが、書きぶりからして、音楽大学といっても、あまり程度の高いところ
じゃあるまい。高度な説明を求めているわけじゃないだろう。

ソナタ形式とか、三部形式とかじゃないのか? 「ひばり」を他のハイドンの
弦楽四重奏曲や他ジャンルの曲と比較して、たとえばソナタ楽章の主題間の
関係、展開部の特徴、緩徐楽章の形式、なんかを考えよ、という問題とは
思えない。あるいは、モーツァルト・ベートーヴェンとの比較とか。

よって、ソナタ形式その他をチャチャっと調べて、適当に書いておけばよし。
858名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 10:15:08 ID:0Hex2U7A
あと和声についてチャチャっと書いとけば完璧かも
859名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 10:32:34 ID:ZLu/dqPa
88番は何故「V字」と呼ばれるの?
860名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 11:00:43 ID:1VsmhdZ2
お待たせいたしました。

ハツで御座います。
861名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 06:12:04 ID:THVyQGYc
>>859
それぐらいはググればすぐ出てくるだろ…
862名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 09:10:01 ID:5Ep/zjfP
>>861
教えられない位ならスルー汁
863名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 13:19:58 ID:5Ep/zjfP
ハイドンがモツより優れている点て何かあるか?

身長以外に
864名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 13:49:00 ID:48H9kjPV
社会適応能力
865名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 14:21:33 ID:r6ESX8mC
自分の父親になら、絶対ハイドンの方だな。
866名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 16:17:33 ID:8jpoGbrb
ハイドン は後期に清潔感と所期には健康な泥くささ。

モーツァルトは、清潔感を越えた何か。俗悪と超俗の向こうが
透けて見えるが卑猥さも極々微量に混じったところ。

ハイドンは食前食後によい。
モーツァルトは就寝前によい。
867名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 16:23:08 ID:5Ep/zjfP
初めてハイドンを聴いた
104、88、92

どこがいいんだ?何かモツを小ぶりにして
つまらなくした感じ

彼の良さを聞かせてくれ(肯定派の方)
868名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:10:06 ID:6zHhpm/4
>867
別に無理して理解する必用もなかろう。ここで小難しい理屈を述べても納得できないでしょ、どうせ。
おまいがモツの方が優れてると思ってるならそのままでOK。
869名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:24:27 ID:5Ep/zjfP
>>868
いや やはりハイドンにはハイドンの良さがあるはずだ
聴いていて感情移入が少なく
仕事しているときのBGMに使えるとは思っている

音楽的な彼の良さを教えて欲しい
870名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:40:47 ID:THVyQGYc
繰り返し聴いてれば理屈でなく感覚で良さがわかると思うから繰り返し聴いてみれ。
871名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:43:40 ID:Gndn1p7j
>867
価値観の違いというのは本当ににどうしようもないものだから
嫌いなものは嫌いで別にいい。
それと交響曲の88番はともかく他の2曲に関しては俺もそんなにたいした曲でないと思うので
あんたの評価もあながち間違ってないと思う。

が、その3曲だけでハイドン全体を知ったつもりになって決め付けてるのなら
あまりにも視野狭窄のアホとしか言いようがない。
ファンは色々な曲や演奏を知って楽しんでいることはこのスレ全部読んでみりゃ分かると思うよ。
872名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:57:19 ID:5Ep/zjfP
>>870>>871
トンクス 説はわかった
ハイドンファーストチョイスの1枚が
「交響曲第88, 92, 104番 セル&クリーヴランド管(1954, 1949)」だった
873845:2007/09/08(土) 19:50:24 ID:k0CwE1GA
>>845ですが、これ、本当にすばらしいCDセットですね。

874名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 19:58:30 ID:XzWoyQyS
ただ「感覚」だけで聴いてない? 古典派は、それではわからないよ。
もう少し構成とか形式とか、いわゆる「楽典」的な知識を踏まえて
聴かないと、あまり意味がない。当時の聴衆もある程度知っていたから、
ハイドンを楽しめたわけだし。モーツァルトがああいう作曲家だから、
古典派が誤解されてるきらいがあるけど。ロンドンセットの凝り方はすごい。
875名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 20:29:00 ID:r6ESX8mC
>>いわゆる「楽典」的な知識を踏まえて 聴かないと、あまり意味がない。

なんだ。ハイドンって敷居が高いんだな。
876名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 20:30:06 ID:nETgMGZR
感覚だけでも十分すばらしい。だからこそ知識を求める気にもなる。
877名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 20:35:25 ID:8jpoGbrb
モーツァルトは甘いお菓子。
ハイドンは主食のライ麦パン。

どっちが音楽的心の栄養になるかは、
その人の暮らし向きによる。
878名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 20:35:51 ID:THVyQGYc
>>874
なるほど。
俺がロンドンセットをあまり高く評価せず40〜70番代の中期の曲の方を好むのは感覚だけでハイドンを聴いていたからか。
879名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:20:14 ID:k0CwE1GA
横から割り込みすみません。
これから、セッション録音でロンドンセットのCDが出る可能性って、少しは
あるでしょうか?
880名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:20:31 ID:p9u0O5eb
初歩的質問で恐縮至極だが
ロンドンセットとは?

ググってもはっきりしない
881名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:21:07 ID:23S+reB2
>>877
おつな事をいうね。
モツは気に入って食べてる時はいいけど飽きるともう食べる気がしなくなる。
ハイドンは毎日食べてこそその良さがわかる。
それとモツは誰が演奏してもそれなりにモツになるが、
ハイドンはわかってる人の演奏じゃないとつまらない演奏になってしまうよ。
882名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:28:52 ID:23S+reB2
>>879
トーマス・ファイが全集予定だそうだから、そのうち出るでしょう…
今、録音してほしい指揮者って誰かいますか?
883名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:32:09 ID:THVyQGYc
同じハイドン好きのはずなのに俺と逆の意見ばかり
884名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:33:04 ID:XzWoyQyS
>>879
ラトル/BPhで出る可能性が少しはあるんじゃないか。

>>880
「ロンドンセット」、別名「サロモンセット」は、交響曲93〜104番の
12曲の総称。ロンドンのハノーヴァー・スクウェア・ルームズでの演奏会の
ために、興行主ヨーハン・ペーター・ザーロモン(サロモン)が委嘱した。
古典派交響曲の総決算ともいえる、めくるめく技巧を駆使した作品群。
とりわけ99〜以降の後半がすごい。必聴。おススメ演奏は、コリン星人指揮
ヘボ楽団の4枚組。
885名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:34:58 ID:p9u0O5eb
>>884
dクス
サー・コリンだね
探してみます
886名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:53:05 ID:23S+reB2
>>884
ラトル/BPhの新譜はスタジオ録音なの? 
この2枚組みの売れ行き次第によるとは思いますが、私たちが思う以上に
レーベルはハイドン録音に慎重ですから・・・・
887名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:58:41 ID:N2I/hr85
ベートーヴェンはビーフステーキだな。
888名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:07:09 ID:23S+reB2
>>887
古楽器で演奏するとしょうが焼き程度になるお
889名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:15:26 ID:k0CwE1GA
>>886
ライブ録音だったと思います。

>>882>>884
意外なところで、ヤンソンスとバイエルンあたりのCDを聴いてみたいかもです。



890名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:42:10 ID:THVyQGYc
コリン・デイヴィスの評価が高いのはよく理解できないなあ
まあテイトよりはだいぶましだけど

ヘルビッヒとヨッフムを推したい
891名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:14:32 ID:23S+reB2
テートのハイドンは悪すぎる。そんなぬるい演奏と比べないでほしい。

ヘルビヒは国内盤のぬいぐるみのジャケがかわいい。
俺はヨッフムよりサー・コリンの引き締まった演奏を推したい。
軍隊はいまいちだけど・・・・
892名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:20:07 ID:r7qK3BAi
それにしても今日は近頃になくレスが多い日だなあ
悦ばしいことだ
893名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:21:47 ID:/g5SWcrs
ハイドンはショルティに限る
894名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:40:36 ID:nETgMGZR
>>877
革命起こりそうな悪寒(^o^)
895名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 02:58:20 ID:nyYh37gh
ブリュールもイケル
896名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 05:53:06 ID:IcbtefBa
テイトとミュラブリュールのぬるさは異常
897名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 14:50:58 ID:PcpJmYsX
ぬるさ王ならビーチャム。 猫まっしぐら
898名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 17:45:00 ID:IcbtefBa
カラヤンBPOだってなかなかのぬるさだぜ
899名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 21:38:11 ID:55bsaYPI
ガーディナーがユニバーサル系列から離れてなかったら、今でももっと
録音期待できたのかなあ・・・
900名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:14:27 ID:byYb+0eg
900
901名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 02:15:19 ID:vcSX0Wmn
ラトル/BPhの新譜はダメダメだね
バーミンガム時代のラトルはまだ良かったのにな・・・orz
902名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 22:26:17 ID:UwN8bQ/j
ハイドンだったと思うんですけど
主題?がラ ミ ラ シ ドッ シ ドッ ラ ミー っていうのなんていう曲ですか?
903名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 22:55:25 ID:UwN8bQ/j
↑曲名スレで聞くことにしたので無視して下さい。お願いします。
904名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 23:53:31 ID:hbVO6bAo
「アルルの女」のあの曲とあの曲かしらん
もともとは民謡だっけ?
905名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 00:27:12 ID:treVmojY
ハイドンだったと思うんですけど
メヌエットで、レ :ソ ラ シ :ド ー ラ :シ ソ ラ :ソ♯ファミレミ♯ファ…
って言うの、どれのか分かりませんか?
ふと頭に浮かんだのですが、思い出せません。交響曲だったような?
906名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 00:40:16 ID:j31Av3K7
>>905
W.A.モーツァルト
セレナード第13番ト長調 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 K.525
第3楽章
907名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 01:46:58 ID:L5MPzn31
ハイドンの交響曲第1楽章で、序奏から次第に速度を速めて主部に突入するタイプありますか。
908名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 19:08:55 ID:treVmojY
>>906
おお、ありがたい。
どうりで探しても見つからないわけだ…orz
909名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 00:51:35 ID:nNymPjvJ
>>907
そんなグレートな作りはないと思われ。
ジャンジャンジャンジャンジャーーーーーン! とやったあと、
アレグロがコソコソ始まるのがお決まりだし。
910名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 01:12:06 ID:B5AU/PMn
>>907
97番を初めて聞いたときそれっぽく聞こえた
実際にはもう序奏終わってたんだけど
911名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 15:38:19 ID:W7GbER23
「ハイドン復活」って本の冒頭を読んだんだけど、ハイドンって19世紀はあんまり評価が高くなかった
そうな。
「パパ・ハイドン」って愛称もネガティブな意味で使われてたらしい。
912名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 18:16:10 ID:WD8+MnpN
今でも評価しない香具師がその辺にいるみたいよwww
913名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 18:30:27 ID:gVg5iGQo
憎まれ口をたたきますと、ハイドンの山のようにあるオペラは一時注目を
あびて、フィリップスが続々と、豪華な歌手を配して録音したものでしたが、
ヘンデルとちがって長続きしませんでした。
一言で言ってしまうと、面白くないんです。
で、バルトリの数少ないオペラ全曲録音の中にふたつもハイドンのものがありますが
「アルミーダ」と「オルフェオとエウリディーチェ」で題名からはすでに
ほかの作曲家の有名な作品があるんですが、あのバルトリが録音したんだから、
とおもって両方買いました。そうして、聴いてびっくり。
バルトリの出番のすくないこと。まるで詐欺に会ったみたいでした。
今までで、いちばん面白かったハイドンのオペラは「月の世界」です。
もう30年前の録音です。ベルカントが完璧な歌手をそろえてのことです。
914名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 18:48:35 ID:ro7UYYJe
俺ハイドンのオペラ一つも聴いたことないなぁ
あまり興味が湧かないのだが
だけどハイドンの器楽曲はどれも大好きなのだ
915名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 18:50:21 ID:ulnK7nvP
>>911
ロマン派の時代にハイドンが不人気だったのは当然といえば当然だろう
916名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 19:00:39 ID:0UIdwShf
ハイドン全集ってでてないの?
917名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 04:08:32 ID:szOg/md0
>>911
爺くさいハイドン。
ドンくさいドン。
918名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 10:32:49 ID:+ur9X2Fp
>>911
モーツァルトもオペラ以外は不人気だったっていうし
19世紀はそういう時代
919名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 12:23:51 ID:oHFhkdJG
>>911
今の時代でも30年以上前の音楽は古臭く感じるし,まぁ当然のことだろう.
でもビートルズだけは,今でも通じるのだから不思議だw
920名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 12:58:50 ID:DTVw22Aq
ビートルズじゃなくてベートーヴェンだって没後30年でも人気だったのではないかと思うけでね
921名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 13:06:44 ID:+ur9X2Fp
ベートーヴェンは、生前から現在に至るまで途切れることなく
演奏され続けた稀有な作曲家だと、何かの本で読んだ
922名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 13:44:53 ID:UwqbnoD9
忘れられたってことはない、が波はあった模様
晩年ロッシーニなどに人気をさらわれ、
「今時俺のソナタなんて弾く奴いねーよ」
などとぶーたれていたらしい
923名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 17:48:13 ID:segCcnNw
>>882
もうちょっとだけ有名な人に録音してほしいかな。
924名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 18:51:06 ID:38n9K8bU
天地創造と四季を聴いてみたけど、音楽的には四季の方が好きだな。
925名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 20:44:51 ID:flReO4/G
>>922
シューベルトもロッシーニが流行るものだから、
ハイドンやモーツァルトがウィーンでなかったことにされて残念だと愚痴っていたね。
926名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 01:01:38 ID:Z1evMasR
ブラームスなんかもハイドン研究家と親交を結んでハイドン
を研究してたらしい。
927名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 04:00:24 ID:0atSAeIe
なのに偽作使って変奏曲書いちゃったのか
928名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 05:36:45 ID:Oyvvh77+
あの主題はホントはプレイエルのだっけ?
929名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 06:08:32 ID:ws04Gkbz
ハイドンの主題?による変奏曲

としておけばおk
930名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:40:07 ID:dEa/au31
>>928
古くからある賛美歌の引用と考えられているので、誰がというわけではないと思う。
931名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:44:31 ID:dEa/au31
>>916
交響曲? 2種でてるよ。
ハイドンの響曲曲全集って大変だよな。

「わしの交響曲は108式まであるぞ」
(105番=協奏交響曲、106番=断片、107番=A、108番=B)
932名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:47:53 ID:P+PW1A7N
>>916
民謡の編曲など、未録音の曲が多いから
全集はないって、いつかここのスレで誰かが言ってた
933名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 14:01:11 ID:rl2v8zWu
全集になってるのって今のところは
交響曲・弦楽四重奏・ピアノソナタあたりだっけ

楽譜紛失してるのも多いからねえ
934名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:17:14 ID:hTu4H9Wv
交響曲・弦楽四重奏・ピアノソナタに並ぶハイドンの作曲活動のメインの一つだった
バリトントリオすらまだ全集完成してねーからな
935名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:29:01 ID:54dg4U1Y
>>932
別にハイドンのオリジナル作品じゃないから
民謡編曲は全集から除いてもいいと思うけどね。
かつてベートーヴェンのを全曲聞いた事があるけど
あまりのつまらなさに疲れた。
936名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 00:27:25 ID:6i7FRcgu
ハイドンのバリトン三重奏曲ってどーなの?
詳しい人おしえて。
937名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 00:38:39 ID:tCuDGJhs
938937:2007/09/20(木) 00:02:52 ID:tCuDGJhs
939名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 22:45:15 ID:CthK3iaN
トリオや交響曲で大いに活躍させ、素晴らしい協奏曲まで書いているのに、
何故チェロソナタはないのか…
940名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 22:56:32 ID:EfQirL3t
単に注文がなかったから。
当時の作曲家は、外部の注文に応じて作品を書く職人だった。
ハイドンが自らの意思で作曲できるようになったのは、晩年になってから。
941名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 03:26:30 ID:harQa17A
あげ
942名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 22:34:58 ID:IkOTslwo
ARSISというレーベルから久しぶりにバリトン三重奏曲集の新盤が出たね。
6曲の収録曲中、Hob.XI:62を除く5曲(Hob.XI:34,35,40,81,82)はおそらく
初録音ではないだろうか。
943名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 08:04:22 ID:us2/zpio

 @@@
@´・ω・`@
944名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 08:39:29 ID:m+sUJxW8
Quatuor Elyseeの作品76はなかなかのものだと思うのですが、
この団体の他の録音をご存じの方おられましか?
945名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 22:42:12 ID:kFl6Ujfb
リラ協奏曲集を聴いた。
交響曲第89番の第2、4楽章がリラ協奏曲からの転用であることは知っていたが、
交響曲第100番「軍隊」の第2楽章もリラ協奏曲からの転用であったことを初めて知った。
946名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 12:54:06 ID:VWhVtQJd
ラトルにはパリとロンドンの間の5曲よりもパリ直前の6曲を録音してほしかった
947名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 18:44:18 ID:/Y4ufNSB
本人が希望したとしてもレーベル側はGO出すかねえ
948名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 08:42:18 ID:RRz+Atg4
バーミンガム時代のラトルは交響曲60、70、90番というマニアックな組み合わせのCDをEMIから出しているんだぜ
949名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 09:29:17 ID:p0SqcRSq
いずれにしても、こういった話題盤が出ることでハイドンの音楽に興味を持つ
人が増えるのであれば、それはそれで良き事だ。
950名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 17:52:45 ID:RRz+Atg4
>>946
選曲のセンスはオルフェウスcoが抜群だった
951名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 21:11:28 ID:FJjusYJ+
マリナー/アカデミーの表題付きと
オルフェウスcoの選集を再販して欲しい
952名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 23:31:34 ID:+qIRIoY5
ハイドンのセレナーデは名曲だね。
953名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 05:01:25 ID:4KXQFOVM
ホフシュテッター作曲 弦楽四重奏曲「ハイドンのセレナーデ」
954名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 10:16:01 ID:D5JD8HTr
>>942
これよかたーです。
スペインの超マイナーレーベルですが
なかなかセンスのいい商品を作ってますね。
ありがとうございますた。
955名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 10:26:13 ID:gRtO+bgj
ハイドンの弦楽四重奏、いいねえ。モーツァルトよりも好き。
OP20(モザイク四重奏団),OP64,Op76(ウィーンコンツェルトハウス)
を聴いた感想です。
今までハイドンは野暮ったいと思っていたんだが、印象はこれで一新した。
ほか、弦楽四重奏でもいいし、交響曲でもいいし、他のどのジャンルでもいいから
ハイドンの曲でお勧めありますか?演奏者も紹介してもらえれば
なおさら感謝!
956名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 12:36:29 ID:OxGEG6J4
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
957名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:03:56 ID:ikRiSIR/
>>955

ピアノ協奏曲ニ長調
Martha Argerich & Wurttembergisches Kammerorchester Heilbronn (c. Jorg Faerber)

交響曲94、100、1001はショルティがおすすめ
958名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:04:30 ID:ikRiSIR/
101ね
959名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:11:51 ID:KYxgUjQy
>>955
交響曲第13番ニ長調
交響曲第24番ニ長調
交響曲第39番ト短調
交響曲第48番ハ長調「マリアテレジア」

弦楽四重奏曲第22番ニ短調 op.9-4
弦楽四重奏曲第43番ニ短調 op.42
960名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:39:06 ID:xBak/zhl
>>958
IDにサーが・・・ 2ちゃんナイトに叙されますた
961名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:46:45 ID:gRtO+bgj
>>957
>>958
>>959
サンクス、探してみるよ。
962名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 22:42:34 ID:S/oCs2MO
>>955
弦楽四重奏曲第21番ト長調 op.9-3 (ブッフベルガー弦楽四重奏団)
弦楽四重奏曲第30番ニ長調 op.17-6 (エンジェル弦楽四重奏団)
ロシア四重奏曲集 全6曲 op.33 (ヴェラー弦楽四重奏団)
弦楽四重奏曲第44番変ロ長調 op.50-1 (アマティ弦楽四重奏団)
弦楽四重奏曲第45番ハ長調 op.50-2 (アマティ弦楽四重奏団)
弦楽四重奏曲第70番ニ長調 op.71-2 (エンジェル弦楽四重奏団)
弦楽四重奏曲第82番ヘ長調 op.77-2 (ラルキブデッリ)
963名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 23:02:01 ID:YdOyK1OH
好きずきだが
モザイクは演奏としては良いが
おすすめではない
964名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 23:34:25 ID:xBak/zhl
ロンドン・ハイドン・カルテット。 

ノリントンさんもお奨めのピュアトーンのハイドン減額四重奏ならこれ。

全曲録音してくれないかなあ・・・ 
965名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 02:42:46 ID:kMm8b+uG
モザイクSQ、廃盤になりつつある?
犬で検索してたら廃盤表示あった
966名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 10:13:22 ID:JCLeXGa0
パリ交響曲をドラティ、ザロモンセットをヨッフムで
購入しようかと思っているんですが、どうでしょうか、
ご意見お願いします。
967名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 13:14:26 ID:8scO7eyt
>>966
ザロモンセットはヨッフムでもいいと思う


ドラティはパリセット前の曲は素晴らしいがパリセットは微妙な気がする
968名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 22:22:44 ID:+9PDwcvZ
パリ・セットは、軽快なマリナーとかクイケンが好きだな。
最近聴いたザンデルリンクも悪くない。
969名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 22:31:02 ID:/3taRWo0
>>967
ザロモンはヨッフムにします。
後、パリの方は
>>968
マリナーとクイケン、ちょっと考えてみます。
クイケンは以前聴いたバッハが気に入ったことが
ありましたね。

どうもありがとう。
970名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 23:30:49 ID:6u+10NyC
個人的には古楽器のパリセットはヴァイルが良かったな
クイケンとブリュッヘンのはあまり好みに合わなかった
クイケンのザロモンセットは大好きだったんだけど
971名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 23:36:13 ID:6u+10NyC
俺はパリセット中のタイトル無し曲である84・86・87番の三曲はナクソスのドラホシュのCDを聴いて好きになった
972名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 12:30:34 ID:vmqnwl1a
どら保守
973名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 01:11:14 ID:lyGAvSsj
NAXOSでのハイドンの交響曲録音はドラホシュとウォードだけでやってほしい
ミュラー=ブリュールは録音しないでくれよ
974名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 20:18:14 ID:DABz4PC/
あげ
そろそろ次スレ
975名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 11:47:02 ID:U2IYamJl
>>955
アンダンテと変奏 ヘ短調 Hob.XVII-6
Great Pianistsのグルダやバックハウスがオススメ。
976kanabun150709 = simonetta_jp:2007/10/16(火) 21:28:38 ID:7YeCi5IE
[20:36:57]simonetta_jp: ちょっといいかもw
[20:37:01]kodai_purple333: えーw
[20:37:12]kodai_purple333: 魔性w
[20:37:29]simonetta_jp: イヒヒw
[20:38:06]kodai_purple333: 女性は男を好きになることは構造上ないとかwむごいよなーw
[20:38:51]simonetta_jp: 音,重なってますか?
[20:39:00]kodai_purple333: ん?はい
[20:39:09]simonetta_jp: しょうがねえな
[20:39:09]kodai_purple333: 重なってるみたいですw
[20:39:22]simonetta_jp: askey_kaz 無視推奨です
[20:39:37]simonetta_jp: 一番最後の文字が yではなく z のほうです。
[20:39:42]kodai_purple333: あーい
[20:40:11]kodai_purple333: ちとROMしますー
[20:40:19]snow_n43が入室しました[男]
[20:40:32]simonetta_jp: こんばんはー
[20:40:48]snow_n43: よ! ゆうた 相変わらずか? (・・。)ん?
[20:41:22]simonetta_jp: 黙っているぶんには,無視しなかったのにねえ
[20:41:29]ill_weirdoが入室しました
[20:41:31]simonetta_jp: 音かぶせて邪魔したら,無視だよぅ
[20:41:37]simonetta_jp: おかえりなさいませー
[20:41:47]simonetta_jp: askey_kazは,無視推奨です
[20:41:50]ill_weirdo: ただぼち
977kanabun150709 = simonetta_jp:2007/10/16(火) 21:29:58 ID:7YeCi5IE
[20:42:45]snow_n43: OKか? (・・。)ん?
[20:42:48]simonetta_jp: うんうん
[20:42:51]simonetta_jp: ありがとですーw
[20:43:13]snow_n43: お ミス点滅
[20:43:28]snow_n43: 仕事終わったか・・・・
[20:43:54]takao_kozo_2: ただいま
[20:43:58]simonetta_jp: ミス減点って?
[20:44:00]simonetta_jp: おかえりなさいませー
[20:44:30]snow_n43: ミスチル の 友録
[20:44:41]simonetta_jp: ああ,減点じゃなくて点滅
[20:44:47]simonetta_jp: w
[20:45:01]snow_n43: 公式に来てる?
[20:45:06]simonetta_jp: あ,どうだろう
[20:45:08]simonetta_jp: 公式みてないや
[20:45:12]snow_n43: そか
[20:45:13]simonetta_jp: いってみて
[20:45:29]simonetta_jp: 喜ぶよw
[20:45:31]simonetta_jp: ひさしぶりだし。
[20:45:51]snow_n43: いやいや・・・先にはイカナイを 旨としてるもので・・うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
[20:45:56]simonetta_jp: あはははははははは
[20:45:59]ill_weirdoが退室しました
978kanabun150709 = simonetta_jp:2007/10/16(火) 21:39:53 ID:7YeCi5IE
[20:45:59]simonetta_jp: それはステキw
[20:46:19]snow_n43: 見届けてからが 必須
[20:46:25]simonetta_jp: 入ってみたw
[20:47:08]snow_n43が退室しました
[20:53:19]kodai_purple333: ステッキ?w
[20:53:23]simonetta_jp: ww
[20:54:22]kodai_purple333: 太極拳中です
[20:54:28]simonetta_jp: っほ〜〜〜ぅ
[20:54:39]takao_kozo_2: 野球拳中です(VノθV)コソーリ
[20:55:04]simonetta_jp: あははははは
[20:55:04]kodai_purple333: 誰を脱がせばいいのかな〜〜?
[20:55:25]simonetta_jp: askey_kazさんを(笑
[20:55:38]kodai_purple333: はじめましてよろしく>takaoさん^^
[20:55:51]takao_kozo_2: こちらこそです
[20:56:11]kodai_purple333: 昔の男ですか?w>askeyさん?^^
[20:56:16]simonetta_jp: ( ´,_ゝ`)プ
[20:56:22]kodai_purple333: kayさんは?w
[20:56:25]simonetta_jp: まだ,手をつけてないです
[20:56:28]takao_kozo_2: ←未来の男です(VノθV)コソーリ
[20:56:32]simonetta_jp: ww
[20:56:54]kodai_purple333: じゃあ愛人希望でw

979kanabun150709 = simonetta_jp:2007/10/16(火) 22:21:01 ID:7YeCi5IE
[20:56:58]simonetta_jp: あははは
[20:57:02]simonetta_jp: なんつー部屋だw
[20:57:07]takao_kozo_2: ←紅顔の美少年です
[20:57:12]simonetta_jp: おおーーーぅw
[20:57:18]takao_kozo_2: 睾丸が微小ではありません
[20:57:23]kodai_purple333: ww
[20:57:31]simonetta_jp: クスクスッw
[20:57:41]takao_kozo_2: (*^〜^*)ゝいやぁ
[20:59:00]kodai_purple333: オフがある部屋さがしてるとこですー
[20:59:17]simonetta_jp: ほーー
[20:59:17]takao_kozo_2: 集団オフですか?
[20:59:22]kodai_purple333: そーそー
[20:59:29]takao_kozo_2: それとも一対一オフ?
[20:59:35]simonetta_jp: 集団・・・・
[20:59:38]kodai_purple333: 一回もオフしたことないんですよー
[20:59:41]simonetta_jp: ぽわ〜〜ん・・・
[20:59:46]simonetta_jp: すんごい妄想中〜
980kanabun150709 = simonetta_jp:2007/10/16(火) 22:22:12 ID:7YeCi5IE
[21:00:01]takao_kozo_2: 全員Sだったらどうする?>集団オフ会^^
[21:00:06]kodai_purple333: えwえw
[21:00:31]kodai_purple333: 食事、、飲み会〜〜w
[21:00:33]simonetta_jp: わ,わ,それは
[21:00:36]simonetta_jp: 天国かもーーw
[21:00:38]lx_sweetseasons_xlが入室しました[女]
[21:00:43]simonetta_jp: こんばんは〜
[21:00:47]takao_kozo_2: ネットの常連さんって、なんだかMの人が多いような気がするけど(VノθV)コソーリ
[21:00:49]kodai_purple333: こんばんわ0
[21:00:50]takao_kozo_2: こんばんは
[21:00:51]lx_sweetseasons_xl: こんばんは
[21:01:35]lx_sweetseasons_xl: はじめまして すぅです よろしくおねがいします
[21:01:54]simonetta_jp: よろしくね〜w
[21:02:00]kodai_purple333: あ、ぼくもほぼ初めてです>よろしくー
[21:02:09]simonetta_jp: ちょっとSMの話になったりしてますけれどw
[21:02:15]kodai_purple333: わwわw
[21:02:20]lx_sweetseasons_xl: わお
[21:02:27]takao_kozo_2: 松田聖子の話題ですね
[21:02:32]simonetta_jp: ( ´,_ゝ`)プ
[21:02:32]kodai_purple333: そそそw
[21:02:41]simonetta_jp: セイコ・マツダ
981kanabun150709 = simonetta_jp:2007/10/16(火) 22:22:53 ID:7YeCi5IE
[21:02:51]lx_sweetseasons_xl: w
[21:04:16]lx_sweetseasons_xl: で、皆様はネットの常連さんですか?
[21:04:39]takao_kozo_2: ←音カテしか知りませんが、
[21:05:16]xxxx_sx_70_xxxxが入室しました[女]
[21:05:21]takao_kozo_2: こんばんは
[21:05:33]xxxx_sx_70_xxxx: こんばんは
[21:05:35]lx_sweetseasons_xl: こんばんは
[21:05:41]simonetta_jp: こんばんは〜
[21:05:50]deporuzoが入室しました
[21:05:52]xxxx_sx_70_xxxx: ←横浜 24歳 ♀ (・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク
[21:05:56]deporuzoが退室しました
[21:06:12]simonetta_jp: 千葉の41歳女ざかりです
[21:06:14]simonetta_jp: よろしく
[21:06:14]takao_kozo_2: ♂ が男?
[21:06:26]xxxx_sx_70_xxxx: ↑そうです
[21:06:29]simonetta_jp: そうだね
[21:07:09]takao_kozo_2: 千葉のヨイヨイ女 って意味では無いですよねw>41歳
[21:07:16]simonetta_jp: よいよいってw
[21:07:32]xxxx_sx_70_xxxx: ょぃょぃ?!
[21:07:57]takao_kozo_2: あーこりゃこりゃよいよいw
[21:08:32]deporuzoが入室しました
[21:08:36]deporuzoが退室しました
982kanabun160108 = simonetta_jp:2007/10/16(火) 22:24:24 ID:7YeCi5IE
[21:09:33]xxxx_sx_70_xxxx: ちょっとサンポしてきますー
[21:09:36]simonetta_jp: はあい
[21:09:36]xxxx_sx_70_xxxxが退室しました
[21:09:38]simonetta_jp: いっといでー
[21:09:38]takao_kozo_2: 瞬間で出る人って、瞬間で部屋を見切っているんですかねw
[21:09:49]simonetta_jp: そうなんですかねえ
[21:09:53]simonetta_jp: 誰かを探しているとかかな
[21:10:01]takao_kozo_2: 瞬間で?
[21:10:04]simonetta_jp: うん
[21:10:05]deporuzoが入室しました
[21:10:08]deporuzoが退室しました
[21:10:14]simonetta_jp: 3秒w
[21:10:39]takao_kozo_2: 男だったら、30分はもたせないとねw
[21:10:42]simonetta_jp: ww
[21:10:49]simonetta_jp: ちょこちょこ休憩しながら,
[21:10:55]simonetta_jp: ながーーーーい時間をベッドですごしたい
[21:11:15]takao_kozo_2: ミントの煙草は駄目ですよねw
[21:11:22]simonetta_jp: ん?なんで?
[21:11:22]mdxqm380が入室しました
[21:11:27]simonetta_jp: おかえりなさいませーーーっ
[21:11:32]takao_kozo_2: 駄目になるそうです(VノθV)コソーリ
983kanabun150709 = simonetta_jp:2007/10/16(火) 22:25:27 ID:7YeCi5IE
[21:11:33]mdxqm380: ただいま
[21:11:34]simonetta_jp: ごはんにする?おふろにする?
[21:11:35]takao_kozo_2: こんばんは
[21:11:37]simonetta_jp: わたしにする?
[21:11:40]simonetta_jp: わたしねー。
[21:11:43]mdxqm380: あなたにします
[21:11:44]simonetta_jp: もうケッテイーー
[21:11:47]simonetta_jp: きゃーーーw
[21:11:47]lx_sweetseasons_xl: あははw
[21:12:30]simonetta_jp: うわさでは聞いたことがあるけれど,
[21:12:33]simonetta_jp: 本当ですかねえ?
[21:12:39]simonetta_jp: メンソール
[21:12:49]takao_kozo_2: ←実証済みです(VノθV)コソーリ
[21:12:52]simonetta_jp: ( ´,_ゝ`)プ
[21:12:57]mdxqm380: もう2年間吸ってます。
[21:13:00]simonetta_jp: 貴重な告白ありがとうございますw
[21:13:03]simonetta_jp: んまっ
[21:13:08]simonetta_jp: 2年!
[21:13:26]simonetta_jp: んー・・・私ももうずいぶん吸ってるなぁ
[21:13:29]mdxqm380: あ、1年かな。ハイライトメンソール
[21:13:48]takao_kozo_2: 黄緑の箱でしたっけ?>ハイライトメンソール
[21:13:56]mdxqm380: そうです
984名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 00:03:13 ID:QhmofqnH
このコピーはどこのチャット?
985@株主 ★:2007/10/17(水) 00:22:34 ID:01NtX4mE
..
986kanabun150709 = simonetta_jp:2007/10/17(水) 00:25:02 ID:9CNfkj2r
[21:14:50]takao_kozo_2: 大昔ですが、喫茶店にも一人で入った事が無かったような私が、
[21:14:58]simonetta_jp: ふむ
[21:15:11]takao_kozo_2: 珈琲の注文の仕方もわからず 
[21:15:14]simonetta_jp: w
[21:15:24]xxxx_sx_70_xxxxが入室しました[女]
[21:15:28]takao_kozo_2: ブレンド珈琲の事を、
[21:15:28]simonetta_jp: おかえりなさいませー
[21:15:31]xxxx_sx_70_xxxx: ミ(ノ-ω-)ノタダイマ♪
[21:15:42]takao_kozo_2: マイルド といってしまったのですが、
[21:16:01]simonetta_jp: マイルドw
[21:16:01]takao_kozo_2: 煙草が差し出されましてねw
[21:16:05]simonetta_jp: あはw
[21:16:16]takao_kozo_2: それが煙草を吸い始めたきっかけでした(VノθV)コソーリ
[21:16:21]simonetta_jp: ww
[21:16:30]lx_sweetseasons_xl: ありがとうございました
[21:16:39]lx_sweetseasons_xl: おやすみなさい
[21:16:41]simonetta_jp: はあい
[21:16:44]lx_sweetseasons_xlが退室しました
[21:16:44]simonetta_jp: おやすみなさいませー
[21:16:44]mdxqm380: おやすみ
[21:16:53]takao_kozo_2: 段々軽いのにしていって、今ではマイルドセブンワン(一番軽い)です
[21:17:16]simonetta_jp: おお〜 私もマイルドセブン湾めんそーるだったのですよ
[21:17:26]takao_kozo_2: だったとは過去形ですか?
987kanabun150709 = simonetta_jp:2007/10/17(水) 01:42:04 ID:9CNfkj2r
[21:17:30]simonetta_jp: 今は,ピアニッシモ ペシェにしました。
[21:17:37]simonetta_jp: ペシェのほうがおいしい〜
[21:17:57]simonetta_jp: ピンクの箱なので,男性が持ってたらちょっとオカマチックです。
[21:18:12]takao_kozo_2: 「だった」は過去形 「抱っこ」は未来にさせてねw
[21:18:16]simonetta_jp: ( ´,_ゝ`)プ
[21:18:41]simonetta_jp: はぁ・・・・抱っこ・・・・
[21:18:45]simonetta_jp: いいなぁー
[21:19:23]not_kar_chanceが入室しました[男]
[21:19:27]not_kar_chanceが退室しました
[21:19:31]takao_kozo_2: 結婚式を挙げて、明日は新婚旅行に出かけるという初夜にですね、
[21:19:36]simonetta_jp: ええ
[21:19:46]takao_kozo_2: お姫様抱っこをしてみたかったのですが、
[21:19:50]simonetta_jp: ほー
[21:19:55]takao_kozo_2: 女房 重くて 出来ませんでしたw
[21:19:58]simonetta_jp: ww
[21:20:30]takao_kozo_2: ←身長も体重も 同じくらいなんです^^
[21:20:35]simonetta_jp: なるほどー
[21:20:52]simonetta_jp: お姫様抱っこは怖いですよぅー
[21:21:23]takao_kozo_2: 転ばれた事があるんですか?
[21:21:37]simonetta_jp: いや,転ばれちゃうんじゃないかとハラハラして怖いです
[21:21:43]simonetta_jp: 私もかなり重いんですけどね
988kanabun150709 = simonetta_jp:2007/10/17(水) 03:02:33 ID:9CNfkj2r
[21:21:53]takao_kozo_2: 足がガクガク震えたりしてねw
[21:22:00]simonetta_jp: お姫様抱っこはしてくれなくていい って思っちゃいます(笑
[21:22:35]takao_kozo_2: じゃぁ、どういう抱っこの仕方が良いんですか?
[21:22:48]simonetta_jp: え,ふつうにハグがいいですw
[21:22:51]simonetta_jp: あとねー
[21:22:54]takao_kozo_2: ( ̄-  ̄ ) ンー
[21:22:56]simonetta_jp: お風呂でラッコみたいにーw
[21:23:03]takao_kozo_2: ああw
[21:23:06]simonetta_jp: きゃーw
[21:23:19]takao_kozo_2: おなかの上に 軽石を乗せて?
[21:23:29]simonetta_jp: え゛ なんでそーなる(笑
[21:23:38]takao_kozo_2: ラッコ と お風呂・・ からw
[21:23:49]simonetta_jp: 愛する人に後ろから抱っこされるんでしょーーー
[21:23:55]takao_kozo_2: なるほど〜
[21:23:56]simonetta_jp: お風呂でラッコってのはーー(笑
[21:24:13]takao_kozo_2: でも、1.5坪お風呂では 危ないかもですねw
[21:24:27]simonetta_jp: んーちっちゃい浴槽だと,お尻がつまっちゃいますよね
[21:24:47]takao_kozo_2: そんなに大きいんですかw>お尻
[21:24:52]simonetta_jp: ええ。
[21:24:57]simonetta_jp: 自慢のお尻ですから。
[21:25:21]takao_kozo_2: 自爆尻?
989名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 03:03:41 ID:9CNfkj2r
[21:25:26]takao_kozo_2: 読み間違えたw
[21:26:00]simonetta_jp: うら若き乙女が黙ってしまわれた。
[21:26:08]simonetta_jp: 曲ちょっと変えましょうかね
[21:26:15]takao_kozo_2: ←浴槽に女房と二人で入った事無いですw
[21:26:25]takao_kozo_2: 入りたくても入れないんです^^
[21:26:31]simonetta_jp: これまた,貴重な告白をどうもですw
[21:26:55]simonetta_jp: 70さん,音楽はどういうのがお好き?
[21:26:56]takao_kozo_2: うら若い乙女 って誰ですか?
[21:27:05]simonetta_jp: 24歳乙女の70さん。
[21:27:15]takao_kozo_2: ああ プロフ見てなかった〜
[21:27:25]ill_weirdoが入室しました
[21:27:29]ill_weirdoが退室しました
[21:27:31]takao_kozo_2: こんばんは
[21:28:29]xxxx_sx_70_xxxx: あーーはいはい
[21:28:36]xxxx_sx_70_xxxx: NHKみてたww
[21:28:40]takao_kozo_2: あら お写真入りですか〜>70さん
[21:28:44]simonetta_jp: 無難にモーツァルトを選曲してみましたが。
[21:28:57]simonetta_jp: 2台のピアノです。<ピアノソナタ
[21:29:03]takao_kozo_2: これ 15番でしたっけ?>ソナタ
[21:29:05]xxxx_sx_70_xxxx: 誰も私だとは・・・www>写真
[21:29:21]simonetta_jp: そうそう。15番です
[21:29:24]simonetta_jp: さすがですね
990名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 03:47:51 ID:HjPk0qMx
[21:29:32]takao_kozo_2: 好きな曲なんです>これ
[21:29:35]simonetta_jp: へえw
[21:29:53]xxxx_sx_70_xxxx: さて、お風呂入ります。
[21:29:56]simonetta_jp: はあい
[21:29:57]xxxx_sx_70_xxxx: じゃお邪魔しました
[21:29:59]xxxx_sx_70_xxxx: ノシ
[21:29:59]simonetta_jp: いってらっしゃいませー
[21:30:00]takao_kozo_2: 三谷幸喜の初映画で使われてましてね>これ
[21:30:00]simonetta_jp: またねえ
[21:30:01]xxxx_sx_70_xxxxが退室しました
[21:30:08]simonetta_jp: あら,そうでしたっけ
[21:30:10]takao_kozo_2: 監督はしていないんですが
[21:30:24]takao_kozo_2: 12人の優しい日本人 と言う映画です
[21:30:34]simonetta_jp: んー・・・知らないや^^;
[21:31:12]takao_kozo_2: 陪審制がもし日本でもあったら・・ と言う、今まさにタイムリーな内容の映画です^^
[21:31:28]simonetta_jp: なるほどぅ
[21:31:40]simonetta_jp: 裁判員制度開始されますねえ
[21:31:46]takao_kozo_2: ですね〜
[21:32:11]mdxqm380が退室しました
[21:32:30]takao_kozo_2: 70さんって 可愛い人なんだw>写真入り
991名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 03:49:09 ID:HjPk0qMx
[21:32:36]simonetta_jp: w
[21:33:19]takao_kozo_2: この曲の第二楽章 普通は6〜7分かかりますが、
[21:33:28]takao_kozo_2: グールドは2分で弾いてますよw
[21:34:16]simonetta_jp: ちょっぱやですな
[21:34:26]takao_kozo_2: ちょっぱや?
[21:34:32]simonetta_jp: ちょーはやいw
[21:34:36]takao_kozo_2: ああw
[21:35:21]ai_bore_aiが入室しました[女]
[21:35:29]takao_kozo_2: こんばんは
[21:35:30]ai_bore_aiが退室しました
[21:35:39]takao_kozo_2: ちょっぱやw
[21:35:44]simonetta_jp: w
[21:36:24]kodai_purple333: お腹の調子やっと治ったー
[21:36:37]simonetta_jp: おおw よかったですね
[21:36:39]kodai_purple333: ご飯行って来ます
[21:36:41]simonetta_jp: ちょっとおしっこいってきます
[21:36:42]simonetta_jp: はい
[21:36:44]simonetta_jp: いっといでー
[21:36:45]takao_kozo_2: ιヽってらっιゃ〜ιヽ♪
[21:36:48]kodai_purple333: はらへったはらへったw
[21:36:52]kodai_purple333: はーい
[
992名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 03:49:53 ID:HjPk0qMx
21:39:45]white_ryouが入室しました[男]
[21:39:52]takao_kozo_2: こんばんは
[21:39:57]white_ryou: こんばんは
[21:40:11]takao_kozo_2: 部屋主さんはトイレだそうです
[21:40:33]takao_kozo_2: もう30分ほど出てきませんが^^
[21:40:33]simonetta_jp: ただいまー
[21:40:36]simonetta_jp: こんばんはー
[21:40:37]simonetta_jp: w
[21:40:37]white_ryou: シモネッタちゃん?
[21:40:39]takao_kozo_2: おかえりー
[21:40:41]white_ryou: おかえり
[21:41:41]takao_kozo_2: なんだか混線しているみたいに聴こえますねw>連弾
[21:41:50]simonetta_jp: ほんと?
[21:42:19]fox693767が入室しました[男]
[21:42:24]simonetta_jp: こんばんはー
[21:42:28]takao_kozo_2: 大昔の芸人で、エノケンって知ってますか?
[21:42:30]fox693767: こんこん
[21:42:30]takao_kozo_2: こんばんは
[21:42:38]white_ryou: クラシカルな下ネタの部屋? 下ネタのクラシック音楽の部屋?どっちだろう?・
[21:42:54]takao_kozo_2: 無声映画にも出ていた人ですから、大昔の人ですが
[21:43:04]simonetta_jp: 後者ですかねw>ほわいとさん
993名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 03:50:32 ID:HjPk0qMx
[21:43:26]takao_kozo_2: そのエノケンが、全盛期の頃、某地方に巡業に行ったのですが、
[21:43:50]takao_kozo_2: 仕事を終えて、宿で芸者を上げて遊んでいる時、
[21:43:53]simonetta_jp: せまいながらも たのしい わがや〜♪ ってのでしたっけ?<えのけん
[21:43:57]takao_kozo_2: そそ
[21:44:22]fox693767: なんとかのジュースの素だよ もういっぱい♪ つーのもあったなあ
[21:44:31]takao_kozo_2: あまりにも遊び方が派手で、うるさかったので 宿の女中さんが びっくりさせてやろうと思って
[21:45:06]white_ryou: (チョイお散歩)
[21:45:09]white_ryouが退室しました
[21:45:09]simonetta_jp: はあい
[21:45:14]takao_kozo_2: この旅館のトイレには幽霊がでて、深夜にトイレに入ると 引っ張って来るんだ と教えてやったのです
[21:45:44]simonetta_jp: ほーー
[21:46:05]takao_kozo_2: エノケンは、あまり気にもしないで、芸者遊びを続けていましたが、夜もふけて
[21:46:10]simonetta_jp: うん
[21:46:21]takao_kozo_2: そろそろ寝ようか と言うことにして、トイレに行ったのですが、
[21:46:25]simonetta_jp: うんうん
[21:46:47]takao_kozo_2: 沢山飲んだりしたので、おしっこが中々止まらないんですねw
[21:47:03]takao_kozo_2: 昔のトイレですから、男でも 座って用を足します
[21:47:10]simonetta_jp: ほーー
[21:47:28]takao_kozo_2: そこで、さっき聞いた幽霊の話を思い出しまして、
[21:47:41]simonetta_jp: うんうん
[21:48:04]takao_kozo_2: そういえば、さっきから なんとなく 身体が便所の中に吸い込まれるような気がする と感じ始めまして
[21:48:09]simonetta_jp: あはw
994名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 03:51:24 ID:HjPk0qMx
[21:48:28]takao_kozo_2: その意識が段々強まってくるので、不安になってきました
[21:48:34]simonetta_jp: うんうん(笑
[21:48:41]takao_kozo_2: これは いかん! と 思って、
[21:48:58]takao_kozo_2: ガバっと 身体を起こした所、
[21:49:03]simonetta_jp: うんうん
[21:49:18]takao_kozo_2: なんと、コンドームをはめたまま、おしっこをしていたのですw
[21:49:25]simonetta_jp: うはははははははははははは
[21:49:37]takao_kozo_2: 風船の様になっていたそうですw
[21:50:01]takao_kozo_2: はい 次 シモネッタさん お願いします
[21:50:06]fox693767が退室しました
[21:50:10]simonetta_jp: えー またですかー(笑
[21:50:52]takao_kozo_2: 今度は、綺麗系ではなくて、ドロドロ系でお願いしますw
[21:52:16]shanghai_mao2が入室しました[女]
[21:52:20]simonetta_jp: どろどろ系ってw
[21:52:21]takao_kozo_2: お 力ヽ え ιノ ナょ` さ ιヽ〆(´・ω・`)
[21:52:24]simonetta_jp: おかえりなさいませ〜
[21:53:57]takao_kozo_2: スケートのマオちゃんって、苗字は何でしたっけ?
[21:54:16]simonetta_jp: あさだ
[21:54:22]simonetta_jp: 浅田
[21:54:34]takao_kozo_2: ←赤坂マオ で、インプットされちゃいましたw
[21:54:40]simonetta_jp: w
995名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 14:33:33 ID:HjPk0qMx
[21:54:46]simonetta_jp: 一度インプットしちゃうとねーw
[21:54:49]takao_kozo_2: そそw
[21:54:54]takao_kozo_2: 強烈だったしw
[21:57:24]pink_6_6_pinkが入室しました
[21:57:30]pink_6_6_pinkが退室しました
[21:58:22]takao_kozo_2: 今日の昼間、TVをつけたら 偶然に、
[21:58:27]simonetta_jp: ウン
[21:58:52]takao_kozo_2: この前のチャイコフスキー・コンクールで ヴァイオリンの優勝した人 
[21:58:59]simonetta_jp: ほーー
[21:59:00]takao_kozo_2: 神代さんだっけ?
[21:59:06]simonetta_jp: 知らないんですよぅー
[21:59:09]takao_kozo_2: ドキュメントをやってましてね
[21:59:17]takao_kozo_2: 21歳だそうですが、可愛いかったw
[21:59:25]simonetta_jp: ww
[21:59:31]simonetta_jp: ああ,見たw
[21:59:47]takao_kozo_2: ←が見たのは再放送ですね
[21:59:58]simonetta_jp: うんうん
[22:00:04]takao_kozo_2: でも、思ったことは
[22:00:23]takao_kozo_2: まだ若いのに、なんで そんなにお化粧するの? ・・と言うことでしたw
[22:00:29]simonetta_jp: あははははは
[22:00:32]takao_kozo_2: 可愛いかったけどねw
[22:00:54]takao_kozo_2: TV収録があったからなのかな〜
996名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 14:34:40 ID:HjPk0qMx
[22:01:09]takao_kozo_2: 海外で生活しているからかもですが
[22:01:11]simonetta_jp: そうかもよー
[22:01:24]simonetta_jp: あんまりおしゃれに気を使う感じには見えなかった
[22:01:26]simonetta_jp: 素朴な印象
[22:01:32]takao_kozo_2: なるほど〜
[22:01:47]takao_kozo_2: 男でも、政治家で化粧をする人っていますしね
[22:02:04]takao_kozo_2: TV写りを気にして
[22:02:10]simonetta_jp: うんうん
[22:02:16]takao_kozo_2: 有名なのは、韓国の大統領ですかね
[22:02:22]simonetta_jp: ww
[22:02:26]shanghai_mao2: 赤坂マォ ただいまですぅ〜 *^^*
[22:02:31]takao_kozo_2: おかえり〜〜
[22:02:32]simonetta_jp: www
[22:02:35]simonetta_jp: おかえり〜ん
[22:02:48]shanghai_mao2: これからご飯 ちょっとロムです^^;;
[22:02:53]takao_kozo_2: ιヽってらっιゃ〜ιヽ♪
[22:02:56]simonetta_jp: 私も今からごはんですー
[22:03:04]takao_kozo_2: あらら みんな遅いんだ^^
[22:03:15]takao_kozo_2: 千葉は時差があるからかなw
[22:03:48]simonetta_jpさんは中断しています。(席を外しています)
[22:05:45]takao_kozo_2: さて、今日はこれで失礼します ありがとうございました
997名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 14:35:15 ID:HjPk0qMx
[22:05:50]takao_kozo_2: ┃彡サッ!
[22:05:53]takao_kozo_2が退室しました
[22:08:36]kabusikitousinn7が入室しました[男]
[22:09:14]kabusikitousinn7が退室しました
[22:13:09]simonetta_jpさんが戻ってきました。
[22:13:22]simonetta_jp: ただいまー
[22:16:31]simonetta_jp: ハーイ
[22:16:50]shanghai_mao2: 今日は色々と書類を書いていたので 疲れました〜^
[22:17:00]simonetta_jp: お疲れ様でございますぅー
[22:17:04]shanghai_mao2: ^^
[22:17:47]shanghai_mao2: スティッカムの登録 検討してみてくださいネェ〜
[22:17:52]simonetta_jp: はあいw
[22:17:56]shanghai_mao2: ^^
[22:18:06]shanghai_mao2: 2元放送とか
[22:18:26]simonetta_jp: ww
[22:19:06]iwanov555が入室しました
[22:19:11]simonetta_jp: こんばんは〜
[22:25:39]iwanov555が退室しました
[22:37:25]shanghai_mao2: ありがとうございました〜
[22:37:27]shanghai_mao2: またね^^
[22:37:30]simonetta_jp: はあい
998名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 14:35:47 ID:HjPk0qMx
[22:37:31]shanghai_mao2が退室しました
[22:37:32]simonetta_jp: またねー
[22:45:00]ill_weirdoが入室しました
[22:45:32]simonetta_jp: おかえりなさいませー
[22:45:38]ill_weirdo: わほー
[22:46:11]ill_weirdo: 成人式って行った?
[22:46:18]simonetta_jp: ううん,行かなかったです
[22:46:38]ill_weirdo: そなんだ、なんで?
[22:46:45]simonetta_jp: 18で家出をしまして。
[22:46:59]ill_weirdo: (。-`ω´-)ほほ
[22:47:01]simonetta_jp: 20になっても,家には帰らなかったのです。
[22:47:15]ill_weirdo: (。-`ω´-)ほほー
[22:48:05]ill_weirdo: (・(エ)・)
[22:52:14]haradasanosuke06が入室しました[男]
[22:52:18]haradasanosuke06が退室しました
[22:57:06]ill_weirdoが退室しました
[23:03:11]simonetta_jp: そろそろ寝ますぅー
[23:03:14]simonetta_jp: おやすみなさいませー
[23:03:28]simonetta_jpが退室しました
999名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 14:44:59 ID:KHV2hYvU
[14:40:58]www_swansong_comが退室しました
[14:40:58]www_swansong_comが入室しました[男]
[14:41:03]www_swansong_comが退室しました
[14:41:03]www_swansong_comが入室しました[男]
[14:41:07]www_swansong_comが退室しました
[14:41:07]www_swansong_comが入室しました[男]
[14:41:11]www_swansong_comが退室しました
[14:41:12]www_swansong_comが入室しました[男]
[14:41:20]www_swansong_comが退室しました
[14:41:21]www_swansong_comが入室しました[男]
[14:41:25]www_swansong_comが退室しました
[14:41:25]www_swansong_comが入室しました[男]
[14:41:30]www_swansong_comが退室しました
[14:41:30]www_swansong_comが入室しました[男]
[14:41:34]www_swansong_comが退室しました
[14:41:34]www_swansong_comが入室しました[男]
[14:41:39]www_swansong_comが退室しました
[14:41:40]www_swansong_comが入室しました[男]
[14:41:44]www_swansong_comが退室しました
[14:41:45]www_swansong_comが入室しました[男]
[14:42:25]www_swansong_comが退室しました
1000名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 14:47:56 ID:KHV2hYvU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。