【アガリ】演奏家の悩み事【故障】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
辛いです・・・
2名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 04:07:39 ID:yI8sOOYy
辛いので2ゲット
3名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 04:14:58 ID:g8fdJ03N
ポンセルはあがり症で引退したそうだね
4名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 07:06:02 ID:JbfMZ80A

あがり症といえば
ライナー・ゴルトベルク

頻繁に裏返ったり震えてるが、まともに歌えたことってあるのかしらん
5名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 07:46:24 ID:tlIf6VtD
「自律訓練法 シュルツ」でぐぐると、いいことが有ると思うよ。 
6名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 16:15:29 ID:e9GnnDXj
>>5
ありがとう。
シュルツの自律訓練と複式呼吸法はやってます。
今のとこ本番で役に立った事はないけど、
初めて一ヶ月なんで、続けようと思ってます。

最近手の震えなどに加えて赤面までするようになり、
そのうち失禁とかするんじゃ、とか思うととてもこわい。
7名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 16:35:57 ID:pm/wjBJ5
>>6
それ、パニック障害起こしかけてるかも。
精神科に行って気軽に相談してみるといいよ。
深刻化する前にある程度解決法を見つけとく方が後々楽だから。
貴方がプロか、プロを目指してるんならの話だけどね。
8名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 23:28:29 ID:WxtCGWFO
>>7
ありがとう。
現在留学中でプロ志望ではあるんですが、
こんな状態なので不安です。
精神科・・・考えてみます。
9名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 23:32:36 ID:WxtCGWFO
あがらない人の演奏中の精神状態って
どうなっているんだろう。
自分も昔は(特に子供の頃は)あがらなかったけど、
「あがらなかった」って事は覚えているのに
その精神状態が思い出せない。再現できない・・・
10名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 23:49:30 ID:ZAbq/deY
わたしもかつて本番中に手が震えたり、ということよくありました。
あと本番で立て続けに音を派手に外したりして、それ以降本番が恐くて仕方なかった・・・
その時は、自分から見てスゴイと思える友人から「コンクールの時に楽屋で手が
震えて止まらなかった。」という話を聞いて、自分だけじゃないんだ、と思う事で
どうにか乗り切れました。

でもここ数年、自然と本番でも(良くも悪くも)練習と同じ状態で演奏できるように
なってきました。昔よりも自由な気持ちで音楽と向き合えるようになったからかな。
本当に大切なものが少しずつ見えるようになってきたからでしょうか・・・

よくわからないけれど、精神的な部分がものすごく大きいことは確か。
それから人からどう思われる、とかそういうことはあまり気にしないほうがいいです。
まずは自分が自分と向き合うことからはじめるといいと思います。少しずつ。
日頃の生活も、できるだけ緊張しないように。
無意識のうちに自分で自分を苦しめてしまっている部分もあると思うので・・・
11名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 05:57:30 ID:q3L8R6s+
>>10
ありがとう。
とても考えさせられました。
いまも考え中です。
あがりを解くヒントになるかも・・・
即効は無理でも、じっくり自分と向き合ってみようと思います。
12名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 23:39:02 ID:kBYwf0Gf
>>11
いえいえ、こんなことでよければ。
わたしもスランプの時はまわりの人に助けられました。
苦しいときはお互い様です。

ついでに、譜めくりをしていた友人の目撃談ですが、世界中を飛び回ってるある
ピアニストが、本番中にすごく手が震えてたそう。まぁ、この時は音楽祭だったため
合わせも少なく、どうやら準備不足から来る緊張のようですが(あとで「あの曲は
難しい難しい!」とさかんに言い訳していたw)そういう次元の演奏家でも、緊張は
あるのだなぁ、と妙に安心しました。変な話ですが、自分が悪循環スパイラル状態に
陥ってる時というのは、こういう話を聞くと妙に安心するもんなんですよね・・・

で、前回書いたことと矛盾するようですが、頭の切り替え一つで、意外に即効性あるかも。
だから焦らないで、今はそんな時期なのかも〜、くらいに思ってるといいかもしれません。
留学してらっしゃるなら、お散歩するとか、教会とか、美術館に行くとかもオススメです。
リラックス、リラックス。
13名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 23:46:45 ID:PU0TMPCU
ヴァイオリンですが、カトー・ハバシュの「あがりを克服する」"Stage Fright" 読まれましたか?
あがらないような精神状態をどう作るか、あがっても筋肉が緊張しない正しい技術を身に付けることが基本と思います。
失敗しても失うものが何も無い、自分の音楽を聞き手に伝えたいという意識も必要。
141:2006/05/12(金) 04:44:13 ID:vsVJgPvf
昨日プライベートですが、10人くらいの前で弾く機会がありました。
まだ指が震えたり頭が混乱したりはしますが
最近の最悪さを考えたら信じられないくらいマトモに弾けた気がしています。
完全にあがりから開放されたわけではないけど、それでもとても嬉しい。
ここでアドバイスしてくれた皆さんに感謝しています。

>>12
本当に即効性があったのかも・・・
ここ最近は本当の本当に最悪だったので、ものすごく嬉しいです。
今試験期間中で、あがりの恐怖と焦りとで不眠状態でしたが
昨日は気分よく眠れました。
試験の本番はこれからですが、大分気持ちが前向きになれました。
本当にありがとう!

>>13
ありがとう。
>あがっても筋肉が緊張しない
とても興味があります。
入手して読んでみます。
15名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 08:53:44 ID:xWcYIpke
自分でうまく弾けるジンクスを作るのもいいかも。
(小沢征爾は出る直前に必ず木を触るとかだそうだし)
プロの人を何人か知っているけれど、必ずチョコを食べるとか、
何か赤いものを身につけるとかやってるよ。

きっとあがる、間違えるって思い込む逆をやれば
いいんじゃないかなー。

16名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 03:11:57 ID:EoH3oOPX
>>15
ありがとう。
木を触るって、ヨーロッパの人たちもやりますね。
魔よけになるんだったかな?
赤いものとかチョコとかもきっと意味があるんでしょうね。
今自己不信の塊みたいになってるんで
自分に思い込ませるのが難しそうな感じだけど
今度のレッスンになにか試してみようかな。
17名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 06:58:37 ID:T0/FAW3s
これ思い出したので貼っておきます。薬には手を出さないでね。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=25609&page=6&sort=&t=
あがりは自己増幅します。NHKの番組にありました。
18名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 21:11:50 ID:RktxkLnn
PD持ちなので本番前は頓服の薬飲んでも辛いです。
普通のレッスンの前にも動悸が止まらないし・・・
こんな人種には演奏家なんて向いてなかったのかなorz
191:2006/05/16(火) 06:28:25 ID:UXUbQYib
今日また失敗してしまった・・・
でも、頭がどうかしたんじゃないかと思われるほど
ひどくはなかったと思う(思いたい)。

>>17
ありがとう。
とても参考になりました。
特に「アンカーリング」に興味を惹かれました。
詳しく調べて試してみたいと思います。

>>18
>普通のレッスンの前にも動悸が止まらないし・・・
人事とは思えません。
自分は何かアドバイスできるような状態じゃなくて申し訳ないけど、
レスの中になにか助けになるものがあるといいのですが。
20名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 10:48:43 ID:zl1xVJIC
>>19
どういう風に失敗しちゃうの?
忘れるのと、クチャクチャになるのじゃ対処の仕方が
多少違って来ると思う。もしかして、そこまで酷くなくって
緊張して思い通りに弾けない程度なのかもしれないし。
(客観的に評価してる?)

アメリカに留学中なら、英語の本だけど
"With Your Own Two Hands" by Seymour Bernstein
(ISBN: 0-911320-083)G.Schirmer, Incって本がいいですよ。
基本的にピアニストへの本だけど、あがる事に対してとか
練習での注意点(メカニカルなだけじゃなくって、心理的な物まで)
なんかは他の楽器でもためになると思いますよ。
アマゾンでも買えるし、学校の図書館にもあるかも。

あと、先生にも相談してみました?
21名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 10:23:59 ID:ba4m9x40
ほしゅ
22名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 11:04:35 ID:tsgJqwxk
俺、ピアニストだけど、変に緊張しないときのほうが演奏だめだったりする。
ステージ終わって今自分がどんな演奏したか覚えていないぐらいがちょうど
よい。あくまで主観だが。
23名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 20:09:37 ID:fx75xtHR
メンタルってほんとに難しいです。
特に私は整理前の本番は最悪です。
男の人には説明できません。
でもテニスプレーヤーの伊達公子も
そんなことを言ってたしな。
しょうがないんだろうな・・・。
24名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 20:44:41 ID:LTyiEIGJ
声が変わるね 
25名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 05:55:38 ID:8MiCOL33
男だって体調によってはアガル
26名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 09:15:08 ID:j268bJNl
緊張するのは悪いことなんでしょうか?
緊張によって自由が奪われることに問題があるのでは?
緊張しても自由さを失わない体造りが間違っているのではないですか?
27名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 16:49:05 ID:IS16yCg+
私まだまだピアノの勉強中の身。女性の方で月経前緊張症など
ホルモンのバランスによる自律神経失調症を上手くコントロールなさっているかたは
いませんか?私、前の2週間は頭が混乱して、昨日などはある練習会で
暗譜がまったくわからなくなり数十回弾き直しを。生理が来ると絶好調です。
悔しくて泣きたい。
28名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 20:12:50 ID:LarLX+0L
>>27
お医者さんに相談して低量のピル飲んだら?
29名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 05:46:15 ID:jctm7sO6
俺は金玉が上がるぞ
30名無しの笛の踊り
>>29
引っ張って元の位置に戻す