1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 23:22:24 ID:K8nUbV/n
今が大事な時 頑張ってもらいたいです
3 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 23:25:56 ID:XNPqXHlR
スレ立て早すぎ。
4 :
名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 00:24:20 ID:k9In2bC4
再生というより最後のチャンスだよな…
ここ見てたら危機感持ってくれよ
5 :
名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 08:10:48 ID:JZlmfs/Y
23日はベルクを入れたのが間違いだったね デプリーストは都響に期待したかもしれないけれど
ブル9と合わせて出来る水準にはならなかった ベルクで調子狂ったんだろう
6 :
名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 10:58:55 ID:0XH17mEt
7 :
名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 11:04:47 ID:i+LsEPsW
>>5 ベルクの練習に時間をとられすぎて、
ブル9の練習にあまり時間をとれなかったのかな?
8 :
936:2006/04/28(金) 00:46:41 ID:qdT7i9Px
9 :
名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 07:53:37 ID:pGufEHns
>>3 どうしても他の人に立てられたくなかったんでしょう
テンプレ弄ってますしね
10 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 20:35:34 ID:yL3eonuy
フルネさん、おめでとう!
11 :
名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 07:23:38 ID:WKmattf4
すみません フライングしてしまいました 私がスレたてたんです
保守しておきます
無理に保守しなくても落ちたら立て直すから気にするな
一応sage保守しとくか
ついにのだめに出てきたよ…
15 :
名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 22:52:07 ID:PhokkKp1
スウェンセンって、ほんとにそんなにひどいの?
太鼓持ち奥田センセイも、
「去年の演奏で真価を問うてはダメだ」
と言ってるってことは、去年はよほどダメだったってことでしょ?
休み中ほしゅ
17 :
名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 01:21:25 ID:Igq0LCwR
熱狂の日公演はどうだったのでしょうか?
18 :
名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:09:49 ID:4vzKCzxL
来週の「不滅」
ティンパニは首席安藤氏と、新加入の久一氏だろうか。
新人、ものすごい叩き方なので、
この二人のティンパニ競演だったら
その部分だけはとっても期待できそう・・・
その他の部分はどうなるか、ちょっと不安ではあるが・・・
20 :
名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 02:27:04 ID:IK2Hw/kT
さて、ニールセン週間。
はたして、いかに・・・
スウェンセン、前のシベリウス2番は可も不可もなくって感じの
優等生だけど面白くない演奏だったけど…今回はどうでるか?
ルガンスキーのチャイコに期待してこれから行ってきまつ。
23 :
名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 23:39:34 ID:Qc62nu/T
「仮面舞踏会」と「不滅」はよかったと思う。
チャイコのルガンスキーはとってもイイのに、伴奏が眠たくかんじたのは、アルゲリッチとコンドラシンのCDの聞きすぎか。
チャイコの指揮は????だった。でも全体的には満足。
24 :
名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 09:01:20 ID:s1QHqYyh
スウェンセン、名誉回復したということか。
26 :
名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 11:03:55 ID:p/HXuzCi
昨日のファゴットの首席、背の高い女性はいったい誰?
素晴らしい演奏だった。
スウェンセンは全然ダメだね・・・
オケの音が全然作れない。
フォルテの時の音の汚さは絶望的。
チャイコの伴奏も、あれだけつまらなくやれるのはある意味ですごいが・・・。
個々の奏者のソロはいいのだが、
指揮者がひどいので、オケが下手に聞こえる。
先月のデプリーストとは大違い。
スウェンセン、もう呼ばないでほしい。
スヴェンセンからみたら、デプは神だな。
それくらいひどいって。
しかもあの振り方・・・・小学校の音楽の先生以下w
宇野珍のほうが5倍マシですw
28 :
名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 11:39:52 ID:5D5z11F3
というか、スヴェンセンって「良くない」というか「ひどい」
来シーズン呼んだら定期やめるわ。読売に行く。
スウェンセン前の時より良かったよ。
チャィコの伴奏はちょい平坦かな。
だがニールセンはなかなか。2楽章の木管とか細やかでいい。
前に聴いたヴァンスカのニールセンにはかなわないが…。
30 :
名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 23:34:49 ID:xYFv7cZP
確かに前(シベリウス)よりは良かった。客席も沸いてた。
でも、曲に助けられた部分もあると思う。指揮は平板。
特にチャイコは全く×。ソロに合わせて拍を刻んでるだけ。
ティンパニを始めオケは良かった。バスーンのトップの女性どなた?
初日の「不滅」ではコンマスが必死にリードしていましたが、
オケが指揮者を見限った時に特有の現象ではないでしょうか。
結果的にそこそこ鳴ってはいましたが、フォルテは汚いし、
私はうんざりしました。
コンチェルトではソロの足をひっぱっているようにさえ感じました。
もちろん「うんざりした」「足をひっぱった」のは指揮者のことです。
紛らわしくてすみません。
34 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 00:45:18 ID:AodR5OWY
ヴァイオリニストなのにどうして指揮する気になったんだ?
才能あるならまだしも。
キモブタ
バスーンのトップの女性=新日の河村幹子さんですよ。
38 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 03:35:36 ID:2KCmQcPv
ファゴットの首席の女性、
新日の首席奏者だったんだ。
よく鳴る、華のあるファゴットだったねえ。
それにしても、都響はファゴット二人首席がいるのに
何で定期演奏会にエキストラなんだろう?
堂阪氏がそろそろ定年なので、
後釜をトライしているのか・・・
もしそうなら、この河村さんにぜひ入ってほしい。
オーボエの広田氏みたいに、
首席は公募しないで、
他のオケから引き抜きみたいな人事をやるのだろうか?
この後は、ファゴット、ホルンあたりが首席の交代期だよね。
39 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 06:51:25 ID:Tr0poIMJ
一応、オーボエはHPで公募してたよ。公募の応募者に広田さんがいた形をとった。
実際は、頻繁に前から広田さんは客演してたけど。
河村さんは可愛いし音楽もいいよね。都響のほうが、新日より待遇がいい??
それともただのスポットのエキストラ?有馬さんのかわりにうまいホルンよんできて。
40 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 11:08:57 ID:G1HQO3I7
スウェンセンだけは勘弁してください
ティンパニの人もすごいし、段々良くなりますなぁ。
42 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 12:28:25 ID:2KCmQcPv
ほんと、いいティンパニ取ったよねえ。
彼は略歴とか見ると、首席の安藤氏に師事してるんだよね。
となると、「不滅」は師弟競演だったんだね。
ホルンは笠松さんがそろそろ引退でしょう。
有馬さん、一時不調だったが、この前のブル2は良かった・・・
都響は待遇的には、N、読の次で、新日とかよりは格段にいいはず。
管の首席とか見ても、日フィル、名古屋フィル、東フィルとかから
移籍してきているよね。
そうそう、あのティンパニストは広島響からですよね。
その逆方向の移籍はほとんどない。
(トランペットの福田さんが故郷の札響に行ったくらいか)
華のある河村さん、移籍してほしいですね。
指揮者陣なんだが・・・もうちょっと、こう、なんとかならんかね。
華はなくてもイイから期待させてくれそうな若手に任せてみてほすぃ。
あるいはデプリーストにもう一月くらいやってもらいたい。
・・・てか、スウェンセン斬れ。
44 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 18:05:49 ID:dDMGtm9j
ホルンが替われば、随分と変わるでしょう。(いい悪いは別に)
で、あとは指揮者。今年はインバルが来るけど継続的なものかは?
45 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 08:45:18 ID:d/GNJNJI
余所者ですが、石原知事が都響ぶっ壊す可能性ないですか?
関西ではセンチュリーが大フィルに吸収されるとか騒いでるんだけど・・・・・
自治体オケだから政治に左右されるのはある程度仕方ないよ。
ただ仮にまた歳出カットの一策を講じてくるにしても、
そもそもオリンピック誘致とか言ってる側から、
財政再建とか言われてもなあって感じはするが。
最近は石原よりもその下で増長しきった都庁の役人がイヤ。
フルネの引退公演のSACD/DVD買ってきた。いやぁ、素晴らしい。
当日は、引退公演という特殊な状況ゆえに冷静に演奏の善し悪しが判断できてないんじゃないかと思いもありながら感動していたが、
あらためて冷静に聴いても素晴らしい演奏だね。
因みに、例の響き渡る足音まで完全収録。
な訳は無い。
48 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:17:36 ID:eH0AMefA
スウェンセンて人、写真と全然違うんだね。
素人の私が聞いてもフォルテは汚かった・・・割れてた。でも曲がよいから、うん。
>>47 タワレコの試聴機で聞いてきた。
トラック3から巻き戻して足音の有無を確認した。
完全収録じゃないじゃん(苦笑。
50 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 23:15:28 ID:9SqY6I2P
サントリーのほうを収録してるのか?
サントリー公演がSACDハイブリッド二枚、
東京文化会館公演がDVD一枚。
計3枚組み。DVDのほうは終演後のセレモニーやフルネのインタビューなど、まさに完全保存盤。
フルネみたいな二流の記録保存しても仕方ない
53 :
名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 00:07:30 ID:cuHPKIiA
と2chにしか生きた足跡を残せない人間が申しております。
都響ごときにしがみついて必死だな
来月はファレッタ。
って誰?
美人のねーちゃん はめはめしてえ
57 :
名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 00:34:36 ID:hrL6tijF
デプリースト
デ・プリースト
どっちが正解なの?
切らずにDePriestと綴る名字だということは
中点を入れずにデプリーストが正解でしょうね。
この人僧侶の家系かなにかなの?
>>54,56,59
自分が一番はりついてるんでないかい
絵が乾くまでひまなんだもん
64 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 18:12:26 ID:/SYSd68t
近畿圏はいつも統合の対象になったりするんだけど
首都圏の方はご存知ないと思いますが、今特に大阪は
経済面、文化面好調なんです。オケも元気だし
ホール事情もオペラを中心に充実してます。
副首都圏機能万全ですからオケ統合もないでしょう。
京都市響スレから飛び出して、あちこちの在京オケのスレで騒いでるバカです(
>>45) ほっておくのがいちばん。
67 :
名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 01:28:42 ID:imCX02EK
おまいまた来たのか?ストーカー都市京都じゃなスルーしてくださいね
山崎要というアホですから
68 :
名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 01:36:32 ID:imCX02EK
おい山崎もう俺を追っかけるな.
俺は東京のオケのファンなんだから
69 :
名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 15:09:36 ID:ZRQKeiqg
70 :
名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 20:21:56 ID:ZSCaH3O+
炎蚊名さまがソリストでサンサーンス3番をやると聞き、
大田区民ホールとかいうとこまで尼オケの横浜シティ
フィルを聴きに行ってきた。普段も萌え萌えだが、
今日の薄水色のドレスの炎蚊名さまは、絶世の美女だと
思った、最高だった!
あと、一曲目のローマの謝肉祭、フルネよりry・・・・。
71 :
名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 10:25:48 ID:4jYXRxAn
宮本さんのファイナルコンサートage
72 :
名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 23:35:32 ID:k9XRaCP8
>>70 行ったよ。
火事場のようなあの尼オケに影響及ぼされた感も正直あったが、最初の一音でゾクリとした。見た目で、線の細い儚げな音を出すかと思ってたのに、ああいう太くて色っぽい音を出すとは、期待を裏切られたが、逆に案外情熱的な方なのかと萌え、いや燃えた。
カーテンコールでのはにかんだ幼い姿とのギャップにまた萌え。それにしても、綺麗な方だ。
>>70 さんは彼女をよくご存知なんですか?
73 :
名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 13:28:50 ID:3ICzxVPP
>>72 いえ、当然ステージ上での彼女しか知りませんよ。
知り合いがこんなことカキコしてたらヤバイのではと・・・w。
しかし、最近の都響こんなことくらいしか話題ないですね〜。
昔はフルネ、朝比奈、インバルと定期行くの楽しみだったんだけどな。
定期のラインナップは当り外れの振幅が大きくて、正直付き合いきれない。
75 :
名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 15:09:38 ID:YwQm3+2O
>74
都響の音自体はすごく好きなんだけどな、デプなんかに
ブルックナー振らせるなんて勿体無いオケだとおもう。
読響みたいに、ギャラが高くなくてもマイナーでも
いい指揮者呼んで来てほしい。
だってデプが好きなんだもん。ブルが。
俺も都響は好きなんだけど、ここ数年は年間のプログラム見ると定期会員になろうという気が起きない。
78 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 16:11:20 ID:Gj9QiFkb
>>75 デプリーストのブルックナー、二番に関しては
超名演だったよ・・・
あれだけの響きはなかなか聴けないよ。
ただ、その次の月がスウェンセンでは・・
>>74 ほんと、指揮者のレベルの差が激しすぎるよ。
それに、全体として指揮者に魅力がない。
フルネ、ベルティーニがいなくなってしまって、
あとは7年ぶりに振るインバルくらいしか
魅力ある指揮者がいない。
(デプリーストは評価しますが)
オケの能力はこんなに高いのに
何でこんなに指揮者がしょぼいの・・・?
都響を読響の指揮者陣に振らせてみたい・・・
オケマンの給料に予算が使われてしまっていて
指揮者のギャラにまで回ってこないのだろうか?
それともベルティーニの高いギャラを払ってきたおかげで
借金がかさんでいるのか・・・
>>78 どういうわけだか読響って20年前にチェリビダッケ呼んだり
指揮者を呼ぶことにかけては凄いよな。都響も見習ってほしい。
来月のおばちゃん、聴いたことも聞いたこともないけど、
今のとこいくつもり。大丈夫なのかな?数日後にアルブレヒト
読響のブル8も控えてて否が応でも比較してしまう・・・・。
いや、もう26,7年前か・・・。
81 :
名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 07:51:08 ID:8+CQ0Jix
これでインバルまで去ったら、どうなっちゃうんだろ?
指揮者で聞きに行くということなくなるな。
大野はいるけど・・・
83 :
名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 11:03:43 ID:GQLSl1hI
>>79 読響ネタでスマソ。確かに20年+α前頃にマゼールも呼んでいるナ。
さすがにその後は超大物は呼んでないようにも思うが(マズアは除く)。
この際、下野に加えて大野や広上に定期を振ってもらいたい。
当然2回とも。面白いと思うんだけどなあ。
読響は巨匠級だけじゃなくてカリニャーニとか
国内ではまだ目新しいとこにも目配りが効いていて
たしかに指揮者陣への期待だけでイケる部分はあるね。
そうね、日本人もいいひといるんだから。
大植に都響の弦を鳴らせてみたかった。
おれ主席客演の某氏のとき行かない・・・。
86 :
名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 15:21:34 ID:FraxKObr
>>84 まったく同意!
大野、広上はいいよ!
大野さん、7月のスペシャル楽しみ!
そういえば昨日の朝日新聞の一面に
都響が大野スペシャルの広告出してたね。
ちょっとは「攻め」の気持ちがあるんだと
少し嬉しくなり。。。
大植、そんなにいいかな?
日本人指揮者なら、
前に黄泉で何度か振った佐藤俊太郎ってのは良い指揮者だったけど、最近どうしてるんだろう?
黄泉にもう呼ばれないなら、都響で呼んでみたら?
88 :
名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 17:24:28 ID:5X9o4Udr
マークとかフルネとかに目をつけていたのは良かったと思う。
地味めの実力派をしっかり捕まえておいてほすぃ。
・・・てか、今で言うと、誰だ???
スウェンセン!
うそ
それを言うなら、山岡重信も呼んで欲しい。
グレイトなんてクナ以上だぞ。
て、なんだかアマオケの様相を呈してきたなw。
>>91 いや、別に無名でもいい指揮者を呼んできてる。
93 :
名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 02:56:59 ID:ZR5876JC
山岡重信が昔都響を振っていた頃が懐かしい・・・
94 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 13:16:13 ID:MU4Y9Upk
都響スペシャル、売れてるね。
95 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 14:55:08 ID:AalSrfe9
>>83 何年か前にゲルギエフも呼んでるぞ
さすがに黄泉響だよな。相当カネ積んだんだろうな
96 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 21:38:58 ID:3CFouqIs
何せ黄泉狂はかって弱り目の日フィルから金にものをいわせて
ごっそり団員を引き抜いたくらいですからね
なんでもいいですよ、佳い演奏さえしてくれれば。
ゲルギエフは都響も振ったよね。一回だけだけど。
>>96 ヨミーの中身はほとんどインペリアルと日フィルだもんね。
100 :
名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 12:28:56 ID:mED4bRGG
さて、今週からはファレッタ週間ですよ〜
101 :
名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 16:32:19 ID:0qYpuoXa
魔女
102 :
名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 21:36:38 ID:cGbzvEw0
とりあえず17日のベルリオーズ行くけど、どんな人かね。
とりあえずゲイ
104 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 01:02:57 ID:9yaDG2mX
>>98 2年前の「東京の夏 音楽祭」で振った。ストラヴィンスキー・プロ
(詩篇交響曲,結婚,ハルサイ)
105 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 22:24:44 ID:lRYzCefI
ファレッタ良かった。歌曲はよくわからんかったが。
幻想は、オッテルローやパレーの解釈に似てるのでは?
聴きごたえありました。
106 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 23:20:29 ID:WOReabrT
確かに良かった。(スウェンセンより遥かに)
次はモーツァルトや「プルチネルラ」でどういう指揮をするかですね。
久々に大満足の演奏会でした
行くか行かないか迷って、結局時間ギリギリで駆け込みましたが、
行って大正解でした。
次も行きたいけれど…日程が。
うーん、何とか調整できないかなぁ
108 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 00:17:41 ID:RcLKpYdO
ファレッタ、あまり強い個性を打ち出す事はなかったが、思いのほか真面目な演奏、バトンも丁寧(腰つきが時々セクスィ)。
都響も緊張していたような気がす。暫く、トレーニングしてもらったら案外良い結果を生むかもしれん。
109 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 08:50:07 ID:uy3nUPZw
オケが慣れてくるともっと良くなる可能性はあると思う。
ちなみに、幻想は2楽章にコルネットを入れてました。
最前列下手端で聞いてたけど、アー写のイメージと違い若い頃は可愛い系だったんだろうな、という顔立ちでした。>ファレッタ女史
111 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 11:24:51 ID:f36T15Lb
デプの推薦だって、デプより本国では評価されてる。少し走っちゃうとこあったね
112 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 11:50:59 ID:wAcXqFNI
>少し走っちゃうとこあったね
そう。だからモーツァルトなんかどうなんだろうと。
そこら辺をキッチリ振ることが出来れば、相当いい人を見つけてきたのでは。
113 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 11:58:26 ID:b8pD/zgV
コンマス山本さんに変わってたね
でもインに座ってたの矢部さんに見えたし
どーなってるの?
114 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 12:16:25 ID:f36T15Lb
二人入るってことは力がはいってたんだよ。コンによって変わる。
115 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 13:12:25 ID:b8pD/zgV
116 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 13:34:28 ID:EGVvCPZ/
>>114 二人入ることはあるけど、
いちおう格付けとしては矢部氏のほうが上なので
昨日みたいなことは例外中の例外。
どうしたんでしょうね?
117 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 13:45:13 ID:f36T15Lb
奥田さんが決めてたのが、変わったからかな?やっぱり分かんない
あの歌曲も良かったぞ。細かいニュアンスが良く伝わってきた。
幻想は、純音楽的な演奏に思えた。もっとクセがあっても良かったと思うが、
初顔合わせだし、まずまずでいい。
119 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 19:00:10 ID:f36T15Lb
なかなか歌い出さないで伴奏延ばしてた
120 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 22:27:30 ID:I+LutMsI
今夜は時間的に無理だった(>_<)。 良かったかい?
モツ39いってきました。他の曲との兼ね合いか、弦をつめることのない編成。
第1楽章の出だしこそ固くなっている感じでしたが、すぐ滑らかに。ともすれ
ば調子に乗って、饒舌に鳴りがちなオケの手綱をほどほどに締めた真面目な演
奏。半ドン(死語ですね)の掃除当番にも手抜きしない級長さんを何故か連想
してしまった。でもところどころにロマン的な響きが見え隠れしていたような
気もします。ブラームスやシューマンが聴きたいとも思った。
それにしても、17日といい今日といいプログラム編成なかなかすよね。
122 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 10:40:49 ID:Oi4T4TZ7
>>122 代わりに聴いておいてあげる。
なんか楽しみになってきたなぁ。
124 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 20:13:37 ID:7n73R4zu
チャイコは驚いたね。
解釈といい、オケの音色といい一級品だよ。
特に、こんなふくよかで艶のある美しい弦楽器の音色は、外来のオケを含めても
なかなか聞けるものではないと思う。都響との相性ぴったりだね、ファレッタさん。
125 :
122:2006/06/23(金) 20:48:07 ID:Oi4T4TZ7
>>123 ありがと。
>>124 そうだよね。
俺も本当は「国内オケからこんな奇麗な音が出るの?」
と書きたかったんだけど、2chだから遠慮してしまった。
126 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 20:48:34 ID:7n73R4zu
連続スマソ。
いくら海外のメジャーオケといっても、コンマスがストラディヴァリウスを使っている
オケは、そうはないと思う。(周知のように、矢部さんはストラディヴァリウス)
都響の矢部さんのソロは本当に美麗。そしてモーツァルトの解釈は
ほんとうに一級品。また、ほかの弦楽器のメンバーも、一生懸命、矢部さんに弾き方から、弓の
軽やか圧力の加減や、フレーズの呼吸感まで合わせようとしているようで、パートとしてほんとうに美しいと思う。
それを、無理なく引き出したファレッタも立派。聞いていて、幸福感に包まれた名演だった。
残念ながら都響のこれまでの体たらくは、とても一級品とは言えまい。今月の好演は、
個人や楽器の良し悪しよりも、指揮者の力量によるものが大きいと思う。そう言った
意味では大野、佐渡と続く今年の夏は飛躍のチャンスかも。「あの幻の夏」とならぬ
よう、「実りの秋」を迎えられるよう、なお一層の研鑽を望むものである。
128 :
名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 04:03:44 ID:apMA3rtE
ファレッタ、いい指揮者ですね。
特にチャイコフスキーはほんと良かった。
大編成(14型)のモーツァルトも正攻法。
デジタル的に各所が決まり、爽快!
でも、都響はこのところ好調だから
このところ総じて出来はいいよ。
先月のスウェンセンが酷すぎただけで。
ベルティーニが就任したあたり、
そしてその後の数年は世代交代がうまくいかず
いまいち低迷していたけど、
晩年のベルティーニの指揮の時の
弦の美しさは比類なかったし。
(ベルのドイツレクイエムのCDとかいいよ)
フルネの晩年も遅いテンポを嫌う人もいたけど
オケの音としては超絶ものだった。
最近ではデプリーストのブル2も良かった。
広上とのモーツアルト、マーラーも絶品だった。
まあ、ダメな指揮者が振るときも
ある一定の水準は満たしてほしいとは思うが・・・
>>122 パンチ力にも不足してない
そうそう。
プログラムを事前に見たときは、
(大編成迫力系の方がどちらかと言えば好みの私にとっては)
あっさりしすぎかもなあ、と心配だったけど、
最後にはすっかり満足してた。
モツ39番の編成を削らなかったのにも、
そういう考慮があったのかも、とチョト思た。
ただし、モツの日だったからだと思うんだけど、
客層悪くなかったですか?
130 :
名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 18:39:31 ID:apMA3rtE
>>122 でも、彼女が音楽監督のオケで
似たようなプログラミングを見たような気がするんだけど・・・
131 :
名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 23:54:41 ID:dG9P7jM0
27日のあと金沢で振るって。故岩城さんのところ
>127
佐渡では飛躍にならんだ炉
あれは夏休み中の客寄せパンダだよ
>>127 「佐渡」を書き加えた時点で折角の正論も台無し。
行ってきた。
よかったと思う。ストラビンスキーは各楽器が大健闘。ファレッタ女史の公演はすべて参戦してきたが、どれも満足した。
行かれた方報告していただきたい。
後半がとにかく面白くて、前半は霞んじゃったw
小編成になってどうかなと思ったら見事に室内オケしてて聴き応えあったよ。
ファレッタさん毎年呼べば?
プログラムも新鮮だし。
おそ割りでプルチネルラ全曲だけ聞いた
良かったけど、ホルンのおじさんが、ね。聞き処で、ああいうヘナった音出されると、萎えちゃう
ファレッタは曲の前半は慎重で面白みが不足してたけど、後半にゆくにつれて全開したね
あと、半田さんってひとのおっぱいがスゴかった。なんじゃ、ありゃ
137 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 22:21:21 ID:LduThpQX
前半は曲が今一つ。レスピーギをナマで聴けたのは嬉しかったけど。
プルチネルラは良かった。ソロもGOOD! (ホルン以外は!!)
ファレッタさんはまた来て欲しいね。
138 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 22:59:37 ID:cxONzKsB
ホルンは有名な有馬さん?
今日は、上野にはいたんだけど、「ゲノフェーファ」というオペラを聞いてた。
139 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 23:05:39 ID:Y+dplhkS
140 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 23:40:50 ID:AFlkoL+K
ファーストバイオリンのおヒゲのおじさん、なんて人ですか?姿勢がよくて渋めでステキなんですけど。
141 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 23:43:12 ID:0/Z3XVHV
都響はいい指揮者見つけてきたもんだ
今月3公演とも大満足
>>136 ちなみに彼女の旦那は古高晋一さん
142 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 00:33:55 ID:TAJJ2KhL
>>141 そうかー,既にミセスだったのかー。古高って誰?とオモタが,ググッてみて
わかった。
143 :
名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 01:48:26 ID:RiXdqgzU
おっぱいはどうなってたのかい?
144 :
名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 16:49:14 ID:Rg4s4l62
>>143 はっきりとは見えなかったが,胸の開いたドレスで,かなりの「寄せパイ」だった
ように見えた。
都響の事務局って東京のオケで一番人多いんじゃない?
そんなに人必要なのか?
見事な印象論ですね
147 :
名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 19:24:54 ID:Ai24KQ1z
都の職員だよ
148 :
名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 22:55:30 ID:QngE3iKs
> 147
都とはもう関係は切れたんじゃない?都の職員だとしたら派遣か。
財団法人だから、都響の職員は東京都の職員ではない。
しかし、都からの出向がいる可能性はある。
150 :
名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 01:03:42 ID:LVeSHrI6
151 :
名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 01:06:45 ID:LVeSHrI6
ごめん149も追加。
ちょっと調べたらわかることでしょう?
何の有意義な情報も書き込まずに他人の批判ばかりして
自分は知っているんだぞ、おまえら無知だとばかりに
優越感に浸ってる奴が一番タチが悪いぞ。
都響の伊太には昔からこういうのがつきまとってるな
154 :
名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 13:08:40 ID:Tq0oGbLp
かおぶれ同じだから出向扱いになったってだけだろう 手伝いでパンフ渡す人たち、都響クラブとかを職員だと思っただけなんでないか
155 :
名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 03:21:00 ID:kftaAuTr
オーケストラメンバーの事務局員の数は他オケより多いな。
こんなに必要とは思えないが。
>オーケストラメンバーの事務局員の数
???
日曜日のアプリコ行ってきます〜
158 :
名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 14:07:36 ID:fX+C37Sg
アプリコのリハ土曜だけ
159 :
名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 21:56:01 ID:3WtyAqex
>156
都響のHPのオーケストラメンバーのリストが記載されているページをみると
事務局員の数が他オケより多かった、という意味だったが、説明不足だった。
石原が辞めて以来空席が続いていた理事長も、埋まってるな。
都響改革は終わったのか?
>>160 終身雇用っぽいのを有期契約っぽいものに変えたところで一応終了では?
162 :
名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 18:13:35 ID:w5Qqwa2X
「改革」という美名のもとの「オケいじめ」は、今後全国の各オケに波及する。
それはそれで別スレなんだよな
なんでここでまたぞろ音楽以外の議論をおっぱじめたがるかねw
164 :
名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 21:35:31 ID:chTU4Rp4
あした初めてアプリコってとこ行くんだ。いいホールなのかなぁ。
165 :
名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 21:49:10 ID:NHDB0vRx
アプリコ、座る席にもよるけど結構いいホールです。
コーヒー売ってるおばちゃんとかも田舎でいい味だしてます。
166 :
名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 22:51:42 ID:chTU4Rp4
ありがとう。二階の右前のほう。楽しみだ。
アプリコで演奏するんだ…
今知った。
徒歩7分の場所に住んでるぞ俺。
当日券狙ってみるかなぁ
168 :
名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 23:15:06 ID:1TL7en93
>>167 先週の日曜にアプリコでチケット買ったけど
まぁまぁ空席あったよ。
私はコンチェルトあるから1階にしました。
169 :
名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 23:33:38 ID:eeyN5mAs
バーンスタインは普段聴いているCD(スラトキンBBC)よりずっとおもしろくて、
ちっとも退屈しなかった。クラのヌヴーさんの音はいつ聴いてもほれぼれする。
こういう曲をやると、秋山は本当に水を得た魚のよう。
ラフマニノフのバックもばっちり。特に3楽章はエキサイティングでわくわくした。
でも、「グリーン」はもう一生聴かなくてもいいや。
夏なんだから、ガーシュインのキューバ序曲とかもっとのりのイイ曲をやってほしかった。
170 :
名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 23:34:26 ID:eeyN5mAs
↑
すれ違い、失礼。
171 :
名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 02:58:54 ID:xoUVeVN+
>>168 俺グルダのチェロコン目当てで聴きに逝くよ。滅多にやらない曲だし。
今日の演奏は貴重だね。
ちなみに俺は2階席の後ろの方
172 :
名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 07:50:16 ID:J4qpMgU9
私、コンチェルトは二階から見下ろすのが好き
アプリコは近くに蒲田餃子の美味しい店とかあるよね。
おすすめは大田区役所のとなりの「歓迎」。
174 :
名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 04:24:49 ID:Yroi4PRS
アプリコどーだった??
175 :
名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 06:57:31 ID:YhNnppIY
バーバーのアダ−ジョが絶品でした。まるでウィーンフィルでも聞いているような(まあ、ウィーンは演奏しないだろうけど)
見事な弦の音色でした。
グルダははっきり言って曲がちょっとなぁ、と思う。
実演を聴いてみて余計にその感を強くした。
新世界は変な言い方だがフツーに熱演、よかったよ。
177 :
名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 01:31:38 ID:AwR4ByyM
デプの後任がスウェンセンに決まったのはホントか?
なわきゃーない
久一、最近出番あった?
181 :
171:2006/07/14(金) 18:18:24 ID:4TctJ96G
>>176 俺も期待したほどではなかったな>グルダ
1Mov以外は何だかなぁ〜、といった印象。聴いてても眠くて仕方なかった
でも演奏前の生協と古川さんのトークは面白かった。ミムラとの仲を冷やかされてたしねw
ドヴォ9は熱演でしたね!昨年大船で聴いたチャイ5も大変な熱演だったし、生協と
都狂って相性いいのかもな。
ところでコンマス山本氏の隣に座ってた人は誰?
メガネに萌え〜
183 :
名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 19:32:43 ID:VPMK0XRn
新しく入ったファーストの首席だよ。あすは、山本、矢部両氏がはいるから、後ろだよ。
明後日行きま〜す
185 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 18:48:29 ID:4xphN6oD
都響と東フィル、両方ともチケット買ってたのに東フィルにいけなくなった〜
186 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 19:24:07 ID:I1D4oQPX
今日の都響スペシャルに行った方、いかがでしたか?
以外と凡演でした。
ファレッタの魔法は解けたようで。
大野と思って期待しすぎたかも。
編成、普通に都の職員っぽい人がいて笑った。
明日行くけど、どうなのかな
189 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 22:53:24 ID:PJ77FbyI
明日行きます。
久しぶりに帰国してのコンサートで
期待しているのに・・・
だめですか?
有料ゲネプロでしょ、三連荘の初日の演奏会なんて
191 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 23:12:45 ID:TH4S0YZd
今まで聴いた都響の演奏の中でも、最高水準の
出来だと感じたけど。あれで凡演とは…。
192 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 23:28:01 ID:9mT60dQ3
さやか嬢は?
193 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 23:36:22 ID:7kQW3xGs
なんつうのか、人畜無害。安全運転。
取り立ててよくもない、悪くもない。
つまり魅力が薄い
大野はもっと下手なオケを振ると真価が出る。
よしよし、楽しみになってきますたw
195 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 23:54:55 ID:tIJi2xo1
ショスタよかったぁ〜。
ロマンチックに走らずに、
思索的な音色を聴かせてくれました。
素晴らしいS嬢の熱演の後だったので、
「火の鳥」どーなるか少し心配だったのだが、
これもすごかった。
盛り上げ方がうまくて、
最後の7拍子のとこはしびれました。
盛り沢山でおなかいぱーい。
終演後、火の鳥のメロディーハミングしてた男性多しw。
明日(今日か)がよかったら、三日目の所沢にも行く
大野和士、火の鳥を暗譜で難なく振ってた。
演奏も俺は良かったと思う。
>195
最近の女性は「ショスタ」とか呼ぶのかね
199 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 01:33:21 ID:zNfu1Wy2
>>197 大野氏はコンチェルトを除いてはたいてい暗譜(新作は別だが)。オペラでも
暗譜のこともあった(パターネにシゴかれたと読んだことがある)。
10年ぐらい前にカルメンを観に行ったときは譜面台の上にバラ(たぶん赤)が
置いてあった。
200 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 01:52:02 ID:zY/ENqJ7
今日の演奏、最後鳥肌たった。
迫力満点。
コンマスから横並び3人、弓がしなってて、火の鳥に見えてきた。
あんな気迫あると、金管が腑抜け野郎に見えてくる。
もっと気合い入れてけ。
そして今夜が弦も金管も最高潮になると・・・
202 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 11:51:01 ID:4FTWMejG
17日聴きにいったけど…あれが凡演??
めちゃめちゃすごかったですけど。
管うますぎ、怒涛の「火の鳥」は終ったあとこっちまでぐったりしますた。
203 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 12:29:07 ID:q1yKKKm1
凡演という書き込みがあったんで、時間があったら素晴らしい演奏だったってことを
書いておこうと思ったら、やっぱり皆書いているのね。
最初のモーツァルト、
練習の時間もそんなにないだろうに、しっかり対向配置。
コンマスはノリノリだし、オケ全体が大野と演奏するのをすごく楽しんでるのがわかる佳演。
タコVコン、
庄司の演奏は絶対評価としては今ひとつという気もするけど、
ここのところ在京オケで演奏した川久保、渡辺と比べるといちばん良かった。
オケの演奏もソロに遠慮することなく迫力満点。やっぱり協奏曲はこうでなくてはという演奏。
火の鳥、
金管含めて目立ったミスはほとんどなかったと思うけど、
そういう、ミスがあるとか、ないとかといった次元とはひとつ違う、レベルの高い演奏だった。
良い指揮者がひとつひとつの音にしっかり動機づけしていくと、こういう演奏になるのかなぁと。
やっぱし大野はさすが。東フィルとのロメジュリも楽しみだ。
204 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 15:09:24 ID:u3AK8iPK
・・・私はひどい演奏だなぁっておもったけど。
全体的に密度がないというか。そろうだけがすべてではないけど、あそこまでばらばらだと、音楽に聞こえない。
特に火の鳥。管、ヒドイ。音が汚いのに大きすぎてバランス悪。
205 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 15:12:14 ID:61fL/ToA
意見が割れてま砂
206 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 16:04:41 ID:0pDoW8tP
>>198 我が家じゃショスタ。
だって、蛸八だとたこ焼き屋だもん。
>>203 >ここのところ在京オケで演奏した川久保、渡辺と比べるといちばん良かった。
ハゲドウだよ〜ん!!
んじゃ、ここはひとつ耳で確かめてくる!
>>205 まあ音楽ってそんなモンでしょ?
10人中6人上手いと思ったら名演。
7人で超名演
8人ででうそ臭い。
9人で絶対お金からんでる。
209 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 20:35:47 ID:zc6dRPU7
↑ですよね。ですよね。ほっとした。
私は、都響って・・・wと思ったほうですが、あまりにイイ、ってカキコが多いんで、逆に不安になってました。
>9人で絶対お金からんでる
は笑った。
春祭&レーガーをドタキャンした大野氏の汚名返上演奏会ということで、何年
かぶりに都響のサントリー公演を聴きに行った小生ですが、いやいや、すごかった。
10型(10、10、8、6、4)の『パリ』交響曲は「コンバス四人は多くないかい」とい
う不安を吹き飛ばす、軽やかさを帯びた冷たいコンソメ。
庄司タソ独奏のショスタコーヴィチ『一番』はこの日のクライマックス。
なんですあの三楽章後半のカデンツァは!魔女狩り制度が現代日本にあった
ら、庄司タソは確実に当局に連行されてるはず。
チョワイヨオオオオンンと終楽章になだれ込んだ時に軽く尿漏れた。
212 :
210続き:2006/07/18(火) 22:20:18 ID:OsxPee6p
『火の鳥』は凄演。大野氏が都響の性能の臨界ぎりぎりまでオンビートで煽る
ので、首席奏者たちが各パートを必死にリード。矢部っちが楽譜に首っぴきで
ストラド弾いてました
部分部分ではロンドン響公演(ブーレーズ、デイヴィス)よりもよかった。
金管部隊もかなり奮闘していたのでは。
黄金時代の都響サウンドが帰ってきた、そんなノスタルジアな演奏会でした
☆ショスタコ終演後、二番ホルン嬢が一番氏にパート譜を指差しつつ謝ってて、なんか萌え。
嬢「アタシ、ここで上吹いちゃいました〜(・_・;)」
一「ドンマイ(▼ω・)」
みたいな
213 :
210:2006/07/18(火) 22:24:40 ID:OsxPee6p
214 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 22:46:37 ID:gE9OE0ZD
今晩、聞いてきたが、すごかった。
あまりに充実した演奏会で、聞き終わって疲れと興奮が一緒にどっとくる演奏会だった。
ショタコでは庄司の演奏に圧倒されたが、火の鳥はもっと凄かった。
まさしく、これがバレー曲であることよくわかった。
火の鳥が舞い、王子が活躍するシーンが目に浮かぶような演奏だった。
ブーレーズらの演奏よりもはるかに舞台のシーンを思い浮かばすことができる演奏。
都響も必死に大野の指揮についてゆき、少しの破綻など気にしない演奏で、勢いが圧倒的であった。
感動した!!!
やー、面白かった!!
>>210 魔女狩りのくだりに同意w
このスレをたまたま見て、気まぐれで当日券買って入った。つまり、
全くの偶然で行ったコンサート。都響は多分15年ぶりくらい(前回は
若杉のメシアン「峡谷」)。で、いい加減な感想を以下に。
モツ…指揮台を置かずに踊りながら指揮。面白い。最近流行ってるの?
LAで聴いたせいもあろうが、第2Vnの音の粒が揃っていた。ような。
終楽章はかなり快速。大野氏、終わって退場時にチラッと腕時計見てたね。
ショスタコ…この曲、暗いからキライ。さやかたんの希望で選曲した?
カデンツァは堂々たる貫禄でした。思わず音がホール奥へ拡がっていく
方向を見てしまった。今後楽しみなヴァイオリニストですね。
火の鳥…これがお目当てで行ったんだけど・・・うーん、どうでしょうか。
指揮者の演出が上手いのはわかったが、いくつかある「聴かせどころ」が
ことごとく不満。ソリストがいない。あと、クライマックスのブラス隊に
期待する厚み・音圧・音色がなかったね。軽々しい音。ごめんね。でも正直な感想。
モツは、指揮者がどうこう指示してどうなるものでもない感じだね。いかにも
日本のオケのモツ。「何かが足りない」ってやつ。センスかね。
大野タソは、これで運動神経がも少しあれば完璧な指揮者だよな
左手でニュアンスをつけようとすると右手がお留守になっちゃうのがテクニック上の弱点というか。。。
なんとなく「ぎこちないアバド」に見える
まあ運動神経があるからといって、佐渡や上岡みたいなのはどうかと思う。というかスレ違いですね、
すみません。(だって「日本人指揮者スレ」荒れてるんだもん)
218 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:27:04 ID:FBU8beef
しかし、ストラビンスキーのバレエを実際にオーケストラ付の舞台で見たことがないがどこかでやらないかね? 火の鳥やペトルーシカを新国立ぐらいでやらないかね?
以前、都響の伴奏で春祭を舞踏(バレーではない)でやったことはあるが、是非バレーを見たいものだ。
いい指揮で聞きたい。
219 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 00:02:46 ID:0pDoW8tP
>>218 東バにやってもらいましょう。
ペトルーシュカと同じく、
フォーキン版とベジャール版でねっ。
魔王はT岸さん、王女はM香嬢、火の鳥はI脇さんかなぁ。
あっ、王子はG藤さんね。
220 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 00:05:55 ID:iYNKLYbt
ショスタコは世界水準。火の鳥は都響のよさと限界ががよくわかる演奏。
火の鳥は、最後のホルンソロなんか、デュトワとN響(このときも、前半はさやかたんのショスタコだった。でも今日のほうが数倍よかった)
の松崎さんの安定した技量にはおよばないし、東響がミッコ・フランクとやったときの(
組曲だったけど)の外人さんのトップにもかなわない。あのときはフランクの切れ味は切れそうなくらい鋭かった。
ホルンは、団員を差し替える以外は、これ以上は望めない。が、最後のかっこいいホルンソロが出てくる
数小節前のヴィオラからチェロヴァイオリンと受け渡していくフレーズの美しいこと。
ホルンは都響にしてはがんばったあと、木管のアンサンブルの音楽的なこと。
決して、日本一の演奏ではないが、誠実で美しくて、もてる能力の限界を超えようとする美しさのある演奏。
でも、「火の鳥」は今日の演奏会のオマケ。
俺も、ショスタコは滅多に聞けない超名演だと思う。さやかたんの3楽章以降も凄かったが、
大野都響の手抜きのないサポートも見事だった。1楽章の最後なんか絶品。3楽章も祈りの虹がかかったようだった。
火の鳥が苦手な俺でも思わず行きたいってなっちゃうようなレスの連続だな
勤務先から一曲目に間に合うには5時40分頃に出ないとなあ
さてどうすべかな…
222 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 00:10:22 ID:HPdfUaN2
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
スレちがい。スマヌ。
ベルリオーズ行きたくなってきたのだが、
その日はプティのノートルダムいれちまったんだよ〜。
バカバカバカ・・・
223 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 00:16:40 ID:tMGn1yio
昨日、今日と続けて聴いたけど、ショスタコは今日の方が
全然良かったな。かなりの差があった。
224 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 00:17:12 ID:+DDOBIUC
2回あるぞ
225 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 00:19:09 ID:iYNKLYbt
上半期、70公演聞いてショスタコはベストだ。
所沢に駆けつけるべし。短い人生、これほどの演奏(技術だけでなくて、曲にたいする共感、思いというか執念というか)
は、庄司さやかのコンサートにこれから全部かよっても、何回出会えるかというくらい
逃すには惜しい公演だ。
>>225 所沢でも今日(すでに昨日か)みたいな演奏が可能なのかな。
2日目の演奏は「奇跡」と言っても良いと感じた。
227 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 00:34:59 ID:iYNKLYbt
>>212 そう、都響は管楽器の一部に技術的な限界があるけれど、今日の「火の鳥」、
ブーレーズとロンドン響の演奏よりははるかに共感できた。ブーレーズの演奏、火の鳥を手術台に縛り付けて
解剖実験しているような分析的な演奏だった。来日初日で、オケが時差ボケもあったのだろうけど。
大野の演奏は、サントリーホールを「火の鳥」が飛び回ってたよ。面白かった。
所沢は、サントリーより2割響きが豊かだから、凄い演奏になると思う。
>>222>>224 ロメジュリは3回あります(以下、東フィルスレよりこぴぺ)
21(金)東フィル/ベルリオーズ/ロメジュリ(サントリーホール)
22(土)東フィル/ベルリオーズ/ロメジュリ(ミューザ川崎)
23(日)東フィル/ベルリオーズ/ロメジュリ(オーチャードホール)
229 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 00:57:24 ID:iYNKLYbt
ロメジュリには、庄司さやかも都響もいない。まず、今日の所沢をお勧めする。
>>220 >松崎さんの安定した技量
…に、牛乳吹いたw
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
↑
>>230
232 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 01:37:53 ID:F/DSl7+3
どうでもいい情報だけど
理事になった岩代太郎と松本志のぶの夫婦がサントリーにキテタ。
松本志のぶ観たかなったな〜
234 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 02:12:46 ID:HPdfUaN2
>>228 ありがd。でも全部だめなの。
ベルリオーズのロメジュリはまだ全然知らないので、
CD買ってお勉強します。
プロコのなら熟知なのだが・・・
サントリミューザオーチャード行った人、
どんなだったか教えてね。
235 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 02:53:23 ID:Yr8kOaQG
今日の演奏会かなり好評価なようですが、私も同意です。
ショスタコと火の鳥なんてめったに聴けない名演だと思った。
行って本当に良かった。
所沢の公演に行こうか迷ってる人には、ぜひ行くことを薦めたい。
アークホールはサントリーホールより響きが良いので
更なる名演が期待できると思います。
236 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 02:54:39 ID:+DDOBIUC
所沢では組曲版ですね。ステージ狭いのか、田舎だからか。。。
237 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 03:33:45 ID:tY4a7A7h
ガラガラだったね都響。
RA、LAは半分開いていたぞ。
リハの時間がなかったのかね、風呂屋の残響みたいな濁った音と半分以上が
虎というのもいつも通り。
>所沢では組曲版ですね。ステージ狭いのか、田舎だからか。。。
所沢は東京都じゃねえからな。ダ埼玉だから組曲版で十分。
全曲版なんてやったら埼玉県初演とかになっちまう。
アイネクライネも入れて2時間に収めるために組曲版にしたんだろ。
アイネク=集客力UPというみえみえの戦略。
239 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 11:06:46 ID:COs47ZbF
>>237 なんでこいつは、毎回こういうくだらない中傷ばかり。
観客数のチェックしたいなら、野鳥の会でも入られたらいかがですか?
しかし、こんなとこでしか、うっぷんを晴らせないなんて、お気の毒。
こういう人は、何事にも批判的なんだよな。
つまり、自分を認められたい願望ばかり強くて。
まずは、まわりを認める所から始めないと、周りからの目も変わりませんよ。
>>239 相手にするな。友達いないからかまって欲しいんだって。
241 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 11:36:01 ID:+DDOBIUC
「アイネクやるからコンサートいこ」
という連中に大野の価値はわかるのか?
岩村力か渡辺一正でもOKなんでは?
いまだにショスタコの3楽章が頭のなかで回っている。つくづくすごかった。
なんだよ、同じプログラムと思って所沢にしたのに。
昨日いくのだった。
都響が悪いんじゃないな。もう、埼玉なんかで演らないでいいよ。
たしかに全曲版のまま小夜曲加えたら休憩こみで3時間近くなりそうだし。
もし変更されてるとしたらそのあおりをくったんだろね。
庄司タソのショスタコンまで聴いて腹八分目で帰ってくるとか。
昨日はあそこまでで結構お腹いっぱいでしたw
>244
主催はミューザなんだよね。
「1910年版より」とあるように、1910年版を基にして、途中カットするんでしょ。
「組曲版」ではないよ。
247 :
210@所沢:2006/07/19(水) 21:55:34 ID:yRSlnACx
『パリ』遅刻(`へ´)
都心から一時間で航空公園に着くかっつーの!
で庄司タソのショスタコ『一番』、昨日と変わらずのヴァイオリンの切れ味。
「斬鉄剣」並の切れっぷりはもはや銃刀法違反。
休憩後の『アイネ…』は、モダン楽器演奏限界の軽さを実現。「軽くヤバイ」
程度の脂肪が乗ってる、こんなモツもあり
で『火の鳥』は編制はオリジナル四管で、曲目は1919年版にほぼ準拠という折衷演奏。
なのでいきなりカスチェイ一党が乱入してきたかと思うと、すぐ火の鳥に殺害
され(・ω・`)カワイソス
大野氏と桶は丁寧かつパワフルに演奏。
248 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 22:03:33 ID:0Aij4E0x
今日の所沢もガラガラだったね都響。
当日券400枚ほど出てた。
アイネクライネは不要。
249 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 22:12:56 ID:qxrDk3RR
248>> それにしても 良く都響の演奏会に足を運ばれるんですね 毎回ご苦労様です
これからも 演奏会に行ってくださいね ガラガラの演奏会に
貴方一人でも ホールにいれば 楽団員の励みになりますからね
>>248 安易なプログラム変更は逆効果ではないかな。
評判が良いので、足を運ぶつもりだったけど、
「火の鳥」が抜粋になると聞いて、チケットを買うのを
やめたもの。
火の鳥が苦手な俺は変則いくいく版で良かった。けどアイネクはイラネかった…。
まあ、無理して行った甲斐があったよ。「ショスタ」コン、凄かったわ。
まさに「イタコ」的な乗り移りでぐいぐい引き込まれた。
庄司さん、弾き終わった瞬間、ちょっとよろめいてた。やっぱ「イタコ」だ。
都響のバックも光ってた。ヴァイオリン・ソロとの丁々発止は聞いていて爽快だった。
客入りはマジで半分くらい。惜しいと言えば惜しいけど、その分乾いた残響が心地良かった。
後押ししてくれた皆さん、ありがとさん。ホントに良かった。
>>251 そんなに空席あったなら行けばよかったな。
都響はともかく庄司パワーで埋まっちゃったかと思ったよ。
昨日のサントリーは満席に近くてモノ落とす人も続出。
ホール内も蒸していた気がした。
熱気ムソムソと言えば聞こえはイイが多分に物理的にムシムシ。
現代のイタk・・・むぐぅ、巫女、庄司タソを聴きながら夕涼みはいいよねぇ・・・
協奏曲の後の休憩時間に指揮台一度撤収して、「アイネ〜」はパリと同じく指揮台無しでやってました。
(火の鳥の前にもう1回組み立て)
火の鳥短縮版だったとはいえ、終わったのが9:20分過ぎ。
大満足でした。
254 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 00:14:17 ID:zHvEO5tJ
>>252 どこで聴いたのかは知らないが昨日(18日)は割に空席があったことは確か。
特に1階席の雨宿り席付近はかなりまとまって空席あり。
>>237の言うようにLA,RAが半分空いていたというほどではないが,
やはり空席があった。が終演後の熱気はすごかった。
いかに大野/庄司の組み合わせでも3回公演を満席にはできないだろう。一般受け
するプロならともかく。で17日の入りは知らないが,休日の昼だから一番
入ったんジャマイカ。あとの2日は天候にも恵まれなかったこともある。
ところで「モノを落とす」というのは必ずしも良い傾向じゃないのでは・・・
演奏中にウトウトしてプログラムなどを落としたんじゃないか?
その可能性のある香具師は膝の上にモノを置いて聴くな! と言いたい。
でも都響としては今年一番の出来だったんじゃないかと思う
(定期Aしか聴いていないが)。
255 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 00:20:48 ID:SJFsSjNS
大野と庄司の事務所に相当金を払ったので、3回はやらないと元が取れないんじゃないか。
256 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 00:28:13 ID:l5qLU5lz
>>251 ショスタコの都響の伴奏も凄かったね。
昨日あんまりよかったんで、今日も行ったんだけど、さやかちゃんのイタコ度は昨日の
方が上だった。昨日のサントリーは一生ものの奇蹟だった。
でも所沢でも3楽章の冒頭から泣けてきて。。
昨日の体験があるんで、結構分析的にも聞けて。。3楽章の冒頭のひそやかな木管のアンサンブルの緊迫感と、それに続くピアニシモの
さやかちゃんのヴァイオリンに絶妙に寄り添う佐藤さん(多分)のクラリネット。この音色緊張感とヴァイオリンの音色と緊迫感
が化学反応して、俺の涙腺を刺激していることに気づいた。ヴァイオリンのソロの部分も天上のものだったけど。
火の鳥は、とってもいい演奏でした。俺は、アイネクライネは楽しんだ。あんな美しい弦のアンサンブル
大野の指揮できびきびと、でもエレガントに。チェロやヴィオラも充実してるよね。音色も音楽性も。
なんか空席のことをガタガタ言うヤツがいるけど、
完売のはずの17日もかなり空席あったね。9割以下って感じかな。
18日に行ったけど、入りは8割ぐらいでしょ。
だね。18日はP席すら空いてたからね。
まあ、天気の影響もあったんでしょうが。
でもあの演奏を雨だからって聞きに行かなかったのなら、馬鹿だね〜と言いたい。
タコでの会場中の緊張感は凄かった。
正直前半でお腹いっぱいになった。よって休憩をはさんだ火の鳥は
名演ではあったんだけど、ちょっと蛇足に感じた。
あれ以上に情景描写を細かくしてたら、最後まで持たなかったと思う。
260 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 09:09:23 ID:kuRnPTNW
来月も「ガラガラだったね都響」
261 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 09:30:29 ID:MmjdqMsT
>>259 P席の空席は民族小移動による空席の可能性が高いw
262 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 10:45:58 ID:CaAODxAA
>>261 あっ、そっか、謎解け。
でも、大野さんの顔見てたほうがよかったよ。
263 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 10:48:51 ID:CaAODxAA
P席は決して貧民席とは思われんけどなぁ。
264 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 11:01:35 ID:ApPYyaiy
>>263 指揮者の意図が分かりやすいなどの理由で、積極的に
P席を選ぶ人と、経済的な理由でやむおえずという
人がいるんじゃないの。移動するのは後者でしょう。
>>254 > でも都響としては今年一番の出来だったんじゃないかと思う
> (定期Aしか聴いていないが)。
謹んで同意。
なんつうか、今年度のAはファレッタぐらいだ、結局。
>>265 4月のデプリーストは、Bは良かったのに、Aは
大はずれだったもんね。
267 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 22:02:39 ID:l5qLU5lz
4月は、プロムナードコンサートのブラ1もよかった。
2月のトルトゥリエは結構よかった気がする。
でも、18日のショスタコは確かに、今年1番の出来だったに同意。
今日は、早く帰ったので、ミドリ/アバドやらヴェンゲーロフ、ヒラリーハーン
を聞き比べてるんだが、さやかさんの思いの強さというか3楽章の魂の凝縮というか
あの時間と空間を捻じ曲げてしまうくらいの異常な「気」は、特別なんだということを再認識。
あの演奏をCDにしてくれないかな、フォンテックのシリーズのように。
つぎは創立50周年とかでまた過去の名演をシリーズで出すんじゃね?
269 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 08:46:59 ID:TD5qOsFw
おれも録音で聞きたいけど、18日、マイクは上から二本吊り下げられてた
だけだよね・・・。
>>267 >>264-265は今年度のA定期を嘆きあってるんだろな。かわいそうに。
その他はイイのもわりとあったよね、確かに。
3月の広上プロムナードもエガッタし・・・
湯浅の芥川とプロコ、レナルトのチャイコもよかったぜよ。
あとトルトゥリエもなかなか。
去年のフルネから3月のあたりまで好調で
デプのブル9でこけて(ブル2は良かったが)
スヴェンセンいまいちでファレッタで持ち直したって感じ
>>272 同意!
デプリーストのプロコ、ショスタコや久しぶりのインバルには
期待している。
来月、佐渡が来て(行かないけど)、
10月にはシモーノが振るんだよね。
デプもふた月くるし年内は結構足を運ぶ機会多いかもな。
275 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:26:22 ID:FQ32jgqU
>>274 佐渡だから来月のPブロックだけ満員(藁、
10月は3割、11月は久々に6割の入りってとこか。
デプだと4割しか入らないからなあ。
> 佐渡だから来月のPブロックだけ満員(藁
ここにツッコんでほしいんだろ?
277 :
275:2006/07/23(日) 01:02:03 ID:i7OYF+kG
突っ込んでけろ。
278 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 01:15:29 ID:IJ3Gcw30
都響は佐渡を音楽監督に迎えるべきだと思います。
彼の迸る音楽は緩みきった都響にカツを入れるものと
信じて疑いません。
>>278 上を見る限り、緩みまくったとは思えませんが。
デプよりは客が入るよな〜
281 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 09:51:04 ID:jXxJm5tO
>>280 客層が変わるんじゃないの
まあ、2、3年に1回、夏休み頃に来ていただければ私は結構です
282 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 10:16:43 ID:QX/LCLi3
>>281 客層変わってほしいでつ。
都響の客ってビンボーキモオタしか残ってないから入場料収入増えないし
普通の客が気味悪がって近寄らない。
客を増やして本格再建するには
>>281みたいな香具師が2、3年に一回、夏休み
頃だけにしか来ないオケにするのが最短の解決策じゃまいか。
283 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 10:24:57 ID:xAAKYobH
佐渡は兵庫で忙しいだろ。
285 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 02:35:50 ID:BmKanCGm
>>284 大丈夫。
佐渡は殆どスコアをさらわずにリハに出てきたり、態度が横暴だったりで
芸劇オケは事実上崩壊しているから任期満了で間違いなくクビ。
その佐渡を都響が拾って客寄せパンダに使って、儲からない暗ヲタも追い出す。
一石二鳥。
286 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 14:01:06 ID:rKWOD0P/
ところでベルティーニ翁のマーラーCDは続き出ないの?
287 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 15:07:57 ID:Nniewrbj
佐渡、評判悪いけど、自業自得じゃん。
態度悪いもんな。
288 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 15:14:53 ID:vHbmC28Y
289 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 17:59:18 ID:GpKUGOZD
佐渡さん態度悪いってどんな感じなの?
おまいは4つ上のレスすら読めない池沼なのか
まあ、スレ違いってコトで
292 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 18:48:00 ID:GpKUGOZD
ごめん。日曜のリハ早く終わりにしそう?
さっき気づいた。
今年の第九はデプが振るのか!
>>293 デプリーストの第九か・・・
矢部っちをソロに迎えたときのVn協と田園は
なんかとっても微妙だったんだが、
英雄の時はすごくよかった覚えがある。
気になるな。行こうかな。
296 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 22:29:38 ID:92Afs+Yv
ティーンズ最高でした。矢部さん、古川さん、鈴木さん、佐藤さんなど有力メンバー総出演でした。
子供達との演奏は置いといて、後半のレスピーギの「リュートのための古い舞曲とアリア」の3番。絶品でしたよ。
泣けてきましたよ。弦だけで演奏されるこの組曲、都響の弦はあの少し乾いた東京文化でも艶やかでした。
有名な「シシリアーノ」も素晴らしかったけど、白眉は2曲目。「宮廷ノアリア」のソットヴォーチェのヴィオラで奏される第1主題。
背筋が震えるくらいセクシーでした。都響の弦が充実している秘密は、この卓越したヴィオラ
のせいかもしれませんね。チェロもヴァイオリンももちろん麗しいけれど。
7月は、アプリコのバーバーのアダージョ、所沢のアイネクライネ、そしてこのレスピーギ。
庄司さんとのショスタコと並んで、大変満足しました。
297 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:59:43 ID:4G4Mk8Ih
佐藤さん????
強力???????
それって、クラリネットのケバ系さん?
あの人、なんか足下ふらついた感じな音楽じゃない?
いつも不安定、または、地味。
お化粧は充分ですから、腕を磨いておくれ。
おまいは書き込みの腕を磨け
299 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 20:08:01 ID:A5qFVNRO
心配すんな。佐藤路世女史の座右の銘は「一生稽古」だ。(楽員紹介冊子より)
こないだの庄司さやかのショスタコの協奏曲の3楽章。佐藤のパフォーマンスは
俺にとって今年聞いたベストのクラリネットだった。
あるときは上場企業の有能な社長秘書のように、あるときは心の通い合った恋人同士のように、
意識しなければ存在に気づかないくらい自然な呼吸で、ヴァイオリンの音の音色や音の方向性に絶妙に音色や奏法をシンクロさせ
庄司のソロ心の底から嘘偽りなく寄り添い、サポートし、絡み合う、あのパフォーマンス、人間性が伝わってくる誠実な音楽を、誰がなんと言っても
俺は支持する。彼女に限らず、今の都響の木管のアンサンブル感覚は特筆すべきレベルだと思う。
300 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 23:46:53 ID:QcX1LIwu
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ???
ヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ。
最後の一行は、残念だがあり得ない。
あのアンサンブル感覚が特筆なら、都響木管セクションは、これから暗黒時代じゃ。
というか、中の人間が書いたなら許そう。
自画自賛、自己顕示、自己防御関係の書き込みであって欲しいゾ。
301 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 00:08:54 ID:/8mnjKS6
郁江タンの悪口言うな。このパラサイト野郎。
>>300 俺はその演奏会聴きに行ってないけど、
都響の木管陣はメチャメチャ上手いよ。
文句なしの日本一でしょう。
個人的趣味は別にして。
303 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 14:25:23 ID:xRQHujYT
確かに、広田さんが入って
またまたパワーアップしましたよね。
この数年はオーボエセクションがちょっと低迷気味でしたが
ここが世代交代したのが大きい。
これで木管の4つのセクション全部が若返りました。
いま木管にいるベテランは3人だけかな。
ファゴットの堂坂さんはなかなかいい味出してます。すばらしい。
オーボエの本間さんも、広田加入に刺激されたのか、一時の不調からは立ち直っているみたい。
フルートの野口さんは、元首席からの降格ですが、しかし野口さんのような人がフルートの次席、サード、ピッコロをやっているというのが、このオーケストラのすごいところだと思います。
次は、ホルンの世代交代ですね。
ここもかなり世代交代が進んで、往年の超名手、笠松さん(このところ、昔なら考えられないミスが目立ってきた・・・。音量もますますかぼそくなってきたか・・・)がそろそろ引退でしょうから、そこが優秀な若手と入れ替われば、万全でしょう。
304 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 16:02:27 ID:MgekRcNm
それより都響の弱点は指揮者じゃないの?バブルの頃の都響だって
管楽器はいまいちだったけど、それでも今より断然聴き応えあった。
きょうのハルサイ ff にいつになく伸びがあったけど。
サド浴衣効果なのかな。
佐渡、肩から背中・腰・尻にかけて異常に痩せてなかったか?公開リハーサルの時ポロシャツ
着てたけど、肩甲骨が浮き出てるみたいだった。どこか悪いんじゃないだろか?
今日の春祭良かった。
芝居がかった指揮だがアンサンブルがしっかりしていて気持ちよく聴けた。
308 :
名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 00:24:16 ID:gmbXW/70
7月は、大友と東響の「春の祭典」も聞いたけど、今日のはとてもエキサイティングだった。
でもアンサンブルは緻密でした。正直、大いなるアマチュアといわれる佐渡が「ハルサイ」を
こんなに楽しく、エキサイティングにでもきっちり振れるとは思わなかった。
まあ、矢部っちがコンマスだと指揮者は楽だね。細かいところはコンマスがきちっと合わせてくれて。
佐渡は、大きな流れや、爆発的表現に集中できる。プロムナードも楽しみ。
309 :
名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 07:27:41 ID:Hg74YXPZ
オイラも昨日の佐渡の春祭には感心した。
この人、ちょっと前までは、自分の棒に酔っちゃってオケの音もロクに聴けて
いないようなアマチュアに毛の生えた指揮者だったのに、昨日の指揮振りは
緻密に準備されたダンスでいかにもプロらしい冷静さと余裕のある熱演だった。
こういうスタイルでは成功する曲も限られてしまうかもしれないが(ハイドン
はそれほど面白くはなかった)、井上道義のようなタイプになっていくかも。
それにしてもガリガリに痩せていたね。ゴルフ焼けで真っ黒なので、病気では
なさそうだが。
都響も予想以上。メンバー各々が春祭をここまで音楽的に身に着けて自信満々
伸び伸びと演奏してくれるとは思わなかった。楽譜通り適当に上手にやってます
というどこぞの裕福オケとは基本姿勢が違う。
フェスタサマーミューザは、アルミンク/新日フィルも聴いて感心したが、
都響も実に素晴らしかった。
311 :
名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 21:49:13 ID:QDpsJL8t
夏休みの終わりの頃に、都響がバルトークの「弦チェレ」やるんだね。
サントリーホール。最近の弦パートの好調さを基に想像すると背筋が震えた。
イワン
313 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 22:13:11 ID:qQKLykms
なぜスレが2つあんの?
どこに?
315 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 01:05:23 ID:Kk3pgsuj
プロムナードはカナさん降り番よ。
316 :
名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 00:05:54 ID:Cok4tPAl
下の方に、「都響 デプリーストで再生 9」というのがあるよ。
早すぎる次スレか。向こう落とせばいいじゃん。
とはいえ9月の後期開始までに両方落ちて建て直しになるかもだが。
318 :
名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 23:42:57 ID:n+6qQb0h
みんなに質問
在京8オケの中で都響は何番目と思いますか?
さしずめ6番目ってとこだね
321 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 22:11:06 ID:+Cyb2ux8
上位3番には入ると思う。その日の演奏にもよるけど、7月のショスタコのヴァイオリン協奏曲の演奏は日本1.
いや、世界レベルの公演だと思う。
今日のシエラザードもよかったと思う。3楽章冒頭の弦の美しさには心震えた。
322 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 22:28:17 ID:Krp4FR72
在京8オケってあたりでマルチも程度が知れるね。
324 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 22:47:58 ID:+Cyb2ux8
>>322 物事の本質を正当に評価できない輩は、言葉使いですら野蛮ですなあ。
それとも都響のチケットも買えない層なのか、東京在住でなくて聞けないとか。
実際に聞いたら、近年のレベルの高さは感じることができると思うが・・と釣ってみる。
325 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 22:58:10 ID:VfeR8p51
申し訳ないが、近年レベルが高いというのはネタ?
と釣られてみる。まあ、物事の本質の正当な評価とか
いう方ですので・・・。
326 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 22:59:28 ID:VfeR8p51
申し訳ないが、近年レベルが高いというのはネタ?
と釣られてみる。まあ、物事の本質の正当な評価とか
いう方ですので・・・。
327 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 23:00:19 ID:YYQ8kyXN
特に都響を好んで聞いていたわけではないが、
大野や佐渡との一連の水準は驚いたね。
世界水準で通ると思うね。
328 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 23:04:21 ID:YYQ8kyXN
矢部っち、古川、広田は反則じゃないか??
今日は居なかったがトランペット高橋敦だろ。
329 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 09:32:18 ID:RCRDhYhv
日本のオケでコンサートマスターがストラディヴァリウスを使っているオケは他にあるデスカ?
世界のメジャーオケでも珍しいような気が..
矢部さん、サイトウ記念オケのコンマスですし。
それに、石原都知事の強引なリストラ策に対抗して、精神的にまとまってるし。
金があって、恵まれてるはずのオケであるが、
演奏聞いて感動したことは残念ながら一度もない…。
お詫び
318です。
「マルチポスト」という行為を知りませんでした。
深くお詫びします。
他意はなく、各オケのスレの参加者にそのオケの位置付けを伺いたかっただけですが。
結果として迷惑行為になってしまいました。
本来なら書き込んだ8スレ全てにお詫びしなければならないのですが、
そうするとまたマルチになってしまいますのでレスのあった
4スレ(東響、都響、東フィル、読響)に載せます。
レスをいただいた方、ありがとうございました。
以後気をつけます。
332 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 14:13:45 ID:7LynwpS6
333 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 21:21:40 ID:RCRDhYhv
>>330 なんでも「一度もない」と言い切る椰子は信用できない。
おそらく聴いたこと自体ほんの数度しかないのだろう、と。
一度もないのにたくさん聴いてるのだとしたら、
それこそお気の毒さまとしか言いようがない。
335 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 22:18:51 ID:7LynwpS6
それはともかく「金はあって恵まれてる」ってのは本当なの?
336 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 22:21:26 ID:7LynwpS6
>>329=333の言うこともまるで信用できない。
ネタなら面白いヤシだと認めるが・・・
337 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 22:34:22 ID:RCRDhYhv
>>335 こんなことを聞くアホが「信用できない」と判断する理由を聞きたい。
338 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 23:58:20 ID:7LynwpS6
>>337 「こんなこと」ってどんなこと?ストラディバリウスの件?
ならば海外メジャーオケはともかくあなたの言うとおりN響の
コンマスも使ってないとして、百歩譲って都響の弦の方が
毎回コンスタントにしかも明らかにN響の弦を上回るなんて
どう考えてもいえないと思うのですが。大体、シティの
コンマスにストラディを貸してもシティが都響と互角か上の
音出すとは思えないのですが。シティのファンのひとスマソ。
337じゃないが。
何のためにアンカーついてるか分かってますか
340 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 00:36:15 ID:oQKbFQo1
>>339 だから、RCRDhYhv氏の言うことが文脈とアンカーとが
一致しないように思えてならないから、あえて何のことを
言ってるか確認して聞いているわけだ。もう寝る。
みんなしてスレ保守おつかれさま。
ちなみにもう少し緩いペースでも大丈夫だよ。
342 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 02:35:01 ID:qcAOx7DN
340が都響を聞いたことがなく、また少し遡ってスレを読むことも億劫がる人種ということだけはよくわかった。
>>329 徳永は犬響時代からストラドだよ。個人所有。
海野も使っていたね。
フィラデルフィア管歴代コンマスはカーティス音楽院所蔵のストラドを貸与されて弾く。
ベルリン・フィルはゴールドベルクに始まりシュヴァルベ、クスマウル、ブラッハー、安永ら歴代コンマスが使用。
ウィーン・フィルのコンマス陣も基本的にストラドを貸与してもらっている。
ちなみに貸与のパターンは貸す側の個人や団体によって基準がまちまちなんで、
必ずしも貸してもらえるかどうかがその演奏家の客観的評価を表すというものでもない。
たとえば千住や川井(郁子)がコンマスに就任したら(あり得ないし想像したくないが)どうなるか考えてみればわかる話。
都響の評価そのものとは直接関係がない。
そういや古澤は以前(都響ソロコンマス時代)ストラドを使っていたような記憶があるが、
その後デル・ジェスに乗り換えてたと思う。
人によってはストラドが必ずしも最高の名器とも限らないから。
344 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 18:39:48 ID:oQKbFQo1
>>342 オマエ、もういいよ。馬鹿馬鹿しいからもう当分来ない。
小学生じゃないんだから漢字くらいまともに書け。10年会員
やったりやめたりしてて、都響を「聴い」たことはともかく
「聞い」たことないわけないだろw。
>>343 コンマスの使うバイオリンが都響の評価とは直接関係がない。
おれの言いたかったことを代弁してくれた。
345 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 20:41:13 ID:1NzW3YyS
>>343 >>344 別に、「矢部がストラドを使っているから都響の弦が素晴らしい」なんていう単純な論法を振りかざしているわけではないと思うが。
2chは短く端折る必要があるから、その単独のレスに目くじら立てる必要はないんではないかな。
このスレは良スレだから、6月のファレッタのあたり以降、繰り返し、矢部のリードに都響の弦のパートが聞き耳をたてて
真似をしようとし、心を合わせ、現時点で日本のオケのなかで比類のないアンサンブル、心を打つアンサンブルをできる団体に成長
したとの証言は多いし、弦の全てのパートがやわらかくしなやかで、黄金に輝く金髪の少女の髪のような
美質を獲得していることは、矢部がストラドの魅力を十分に引き出して音色と音楽性でその手本を身近に
示していることも要因であろうということを言いたかっただけだ。
それは、佐渡との「シエラザード」でよく分かったし、7月のショスタコのヴァイオリン協奏曲
の壮絶な演奏でも際立った美質だった。そのことについては、スレを遡って読んでくれれば、言いたい
ことは判ると思う。ちなみに、俺は都響が一番凄い演奏を続けていたのは、2年前
のベルティーニのマーラーの9番の頃だと思うが、そのときより、弦の音色は素晴らしい
と思う。 極めて卑小な議論にすり替えられたのは残念だし、キチンと都響を聞いてから
議論をして欲しい。
とこれで、堀さんやマロはストラドを現時点でつかっているのか。
現時点で日本のオケで都響は確実につかっているし、例をあげてくれたメジャーオーケストラ
くらいのものだ。別に俺は、ストラドマニアでもなんでもないよ。でも、都響を聞いたことのない
地方の人間にもイメージしやすいと思っただけだ。
>>345 ストラドを使ったところで、結局は各奏者の力量がものを言う。
ストラドが皆同じ音色で鳴るわけでもないし、
>都響を聞いたことのない 地方の人間にもイメージしやすいと思っただけだ。
という一節は理解に苦しむ。
貴方が都響シンパなのはわかったが、贔屓の引き倒しはかえって逆効果ではないかな。
>黄金に輝く金髪の少女の髪のような美質
を読んで、いまどき宇野でもこんな表現は使うまいと失笑させられた。
もっと評論家の劣化コピーみたいな陳腐な言い回しを使わず、自分の言葉で語ったほうがいいよ。
頑張ってね。
347 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 21:08:55 ID:1NzW3YyS
俺はレコ芸は5年前に読むのはやめたし、宇野はその前から飛ばしてた。
陳腐な表現というなら言えばよい。実際に6月、7月の都響の演奏会に足を運んだ
人なら、素直に心から出た表現だとわかってくれると思う。
いずれにしても、実際に聞いていない人には、わからないし、聞ける環境で聞いていない人は
随分勿体無いことをしていると思う。
別に、俺はN響のサントリー定期も興味があればヤフオクでとって聞くし(4月のデュトワのベートーベン
の協奏曲はよかった)、東響はキタエンコのショスタコ7番で涙した。新日はトリフォニーに加えて
今年からサントリーの会員だ。都響だけを贔屓にしているわけじゃない。
だが、最近の都響の弦、木管は素晴らしいということを伝えたかっただけだ。
>>347 あなたの言いたいことはわからないでもないが
ほかの感受性を全否定してるように見えるから気をつけてほしい。
だれだってここが荒れてしまうのは心ぐるしいものなので、
ろくでもない発言を呼ばないうちに、少し抑えてくれ。
?
自己陶酔の大袈裟な表現は大いなる誤解のもと。
それを確信犯でやってるのなら宇野と同じ。
信者にだけ分かってくれればいいという姿勢はただの自己中心的思い上がり。
そうでないなら、もう少し普通の表現で具体的に書いて欲しいね。
>実際に6月、7月の都響の演奏会に足を運んだ
>人なら、素直に心から出た表現だとわかってくれると思う。
う〜ん
6月は聴いてないが
7月は大野、佐渡と足を運んだ上でのことなんだがね。
陳腐な、という言い回しに怒ったのなら謝ろう。
ただ、「黄金に〜」という表現がかえって大袈裟すぎて萎えた、ということも事実で。
私自身、都響そのものはここ30年来それなりに聴いてきたつもりだけれども、
現在の弦や木管の状態が貴方の言うほど飛躍的に向上しているとは思えないなあ。
>聞ける環境で聞いていない人は随分勿体無いことをしている
というのも、私の感覚からすれば、
「今の都響は聴かなきゃ損だよ!」と友人に薦めまくるほどの演奏をしているとは思えない。
要求水準が違うのかもしれないが。
いずれにせよもっと冷静に、他の聴こえ方もあるんだということを想像してみてはどうだろう。
貴方が今の都響を非常に高く評価していることは十分わかったから。
351 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 22:34:06 ID:1NzW3YyS
大野の演奏会は2日目を聞いたのだろうか。
大野と庄司の2日目の演奏を聞いて、そんなことを言う人の感性を疑う。
因みに俺は、2006年は200回のコンサートをこなした。その上での発言だ。
モウおしまい
まあ、若いうちは思い込みが激しいものだからね。それが取り柄でもある、
若さの。外野席からちょっと書き込みさせてもらう。大野和士指揮の
サントリーでの2日目を聴いたが(上の方に感想をカキコもしたが)、
多くは語るまい。指揮と独奏は大したものだったけどね。
数だけ誇っても仕方ないよ。質も重視して、自分の中で消化しなきゃ。
>>351 この発言は容認したくない。
ヤった女の数を誇る男みたいなもんで、非常に下品。
よいならよいと言えばよいだけだが、言うに事欠いて
自分の感覚に沿わない他人の感性を貶した時点で、嵐と一緒。
足を運んだ人なら、素直な感覚として・・・というのが、
対象と感受性の方向性とを物凄く狭い帯域に限定した物言いになっていて、
あたかもそれ以外の感じ方がありえないように聞こえてくる。
率先して雰囲気を悪くしていることに気づけ。
いまの都響は悪くない状態だと思うし、
たしかに庄司のショスタコもよかった。
でも、お前が言うと後味が悪くなる。
354 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 00:13:11 ID:ZldLR+8K
インターネットではその人の感性や聴きわける能力、経験が補うもの等の
バックボーンが全く抜け落ちる。水掛け論に終始する。
年数回のコンサートしかいかないものと、年200回のコンサートのペースを20年続け、自宅に1万枚CDを持ち
人生を音楽にささげたようなキチガイとが「赤い薔薇」が赤いか白いか論争をするわけだ。
まさに昨日からの状況がそうだ。
言い過ぎもあったかもしれないし、十分に練れた完璧な記述とは遠い点もあったかもしれない。
後味が悪かったら謝ろう。しかし、いろんな経験を経て見えてくるもの、気づくことがあるはずだ。
そういうことを無視しての、特に今日の夕方早くの都響をしっかり聞いた上での書き込みとは思えぬ発言について
当方の主張を補強できるとしたら(インターネットで顔が見えない状況で)コンサートの経験数ぐらいしか
も「現在の都響の弦が素晴らしい」という主張の正当性を補強するすべを思いつかなかったことを謝罪するよ。
サントリーの二日目を聴いて尿漏れした者ですが、あの日の都響は凄かった。
ただ、ワシは「大野氏とヤベッティって本当は仲が悪いんじゃね?」てオモタけど。
なんか、お互いアイコンタクトとらないんだよね、演奏中ずっと。
「パリ」の終演後にセコバイだけ立たせたりしてさ。
ま、以心伝心というか傍目にはわからない意思伝達アウラが出てたのかもしらんけんど。
ま、人それぞれなんだから、マタ〜リいきましょうや。
>>355 そうなのかねー。
パリ後のセコバイ讃は、もっぱら第3楽章冒頭おつかれ!ってことだと思っていたのだけど・・・
なんかうざい自治厨がいるな
359 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 08:11:09 ID:NsdD37w8
>>354もう来ないといいつつ、これだけ人に絡まれたのもずっと
2chやってて初めてなので・・・。あなたが怒っている昨日
夕方の書き込みをした者です。もう十分分かりました。半年
200回(
>>351)か年間200回(
>>354)か知りませんが、それだけ
行けばコンマスの使用楽器がオケの性格を大きく左右するという
ことが見えてくるというご主張も、あなたがどれだけ多くの人の
反発を買っても反省できない方だということも・・・。
>>329でのあなたの発言で、内容はともかく、「デスカ」とか
「サイトウ記念」とかふざけた人だと思ってはいても、
それにレスしてしまった私が悪かったです。途中、正直シラフ
でないのではと邪推してしまいました。「インターネットで
顔が見えない状況」とはいえ(だからこそ、あなた以外の人達の
ように「聞こえる」ではなく「聴こえる」と書くべきだしw)、
これまでのあなたの言い方では、顔の見えるリアルな社会でも
ここと同じような強い反発をもたれるか、やがては相手にされなく
なるだけだとおもいます。余計なお世話ですみません。
360 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 08:12:25 ID:NsdD37w8
それと、このスレの皆さま。結果的にとんだ騒動を起してしまい
すみませんでした。
361 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 08:17:39 ID:ZldLR+8K
ここは2chだよ。あほちゃう >361
ずっとちゃねらーだなんて何の自慢にならないよ。
放って置けば済む事なのに、すぐ反論して嫌味を言いたくなるのも
子供っぽいからお止めなさい。
363 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 08:31:33 ID:NsdD37w8
はいすみませんでした。
この程度のやり取り、別に珍しくもなんともないから心配しないでいいよ。
特に騒動ってほどにも思ってないし。これまで絡まれた経験がないというほうが珍しいだけでね。
まあ、人それぞれだから、考えを決めつけたり押しつけたりすると揉めるのは当然の話。
ただ極端じゃなきゃ思い込みの強いほうが面白いって部分もあるんだし、楽しみながらやりましょうや。
罵倒合戦にならないように気をつければ大丈夫だよ。
「デスカ」と「サイトウ記念」でふざけた人認定なんてな・・・
神経質すぎ
366 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 16:25:06 ID:kWMZdXFw
367 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 17:30:31 ID:HTCINi/P
さぁさぁ、演奏会は年150回ぐらいしか行かないし、
CDは2000〜3000枚しか持ってないおれ様が来ましたよ。
ところでストラドだけど。
キュッヒルなんかはもちろん所有してるわけだけど、(確かシャコンヌって奴?)
ウィーンフィルでは当然使わないでしょ。
ま、ウィーンは特別だとしても、コンマスがストラド使ってるからって
それ自体でオケに何か影響あるなんてほとんど考えられないような気がするな。
もちろん、ストラド持ってるほどの人がコンマスやることで…どーのこーの…って話ならまた別だけど。
東フィルの荒井さんあたりってストラド持ってたりしないの?
あと大フィルの長原くんとか?
368 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 21:26:58 ID:OsulLBzQ
幼児と自己中の喧嘩やね。。
幼児は、2chを研究してから書いた方が良いよ。音楽も同様。
それと、自己中も強引だが、幼児は自分がネガティブなスパイラルに陥っていることに気づけ。
会議に必ずいるよねえ。ユニークな意見を、常識論とか些細な点への攻撃で叩き潰すのが癖になってる輩。
自己中は、2chを研究してから書いた方が良いよ。音楽も同様。
幼児も大人気ないが、自己中は自分は絶対正しいという傲慢さで他人に不快感を与えていることに気づけ。
会議に必ずいるよねえ。自分に対する反対意見を、無意味な自慢とか価値観の押し付けで叩き潰すのが癖になってる輩。
都響はフルネ、マーク、コシュラーのトロイカ時代がベストだよ。
今はもういいや。
>>369 たかが2chの書き込みでわざわざ書き直すお前がきもい。
>>370 確かに今ではあの頃が良かったと思えることが多いが、
かつての名演奏に比肩する事もあるので、「もういいや」とは言えないんだよね〜
373 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 11:42:37 ID:0g4QIMjC
戦力は上がっている。でもやっぱりオケは指揮者しだい。
トロイカ時代くらいのレベルの指揮者としょっちゅう組めないとダメ。
ホルンどうなった??
クラリネットの三界さんだけど
都響の前は新日にいたんでしょ
新日でも首席だったの?
新日の首席から都響の首席に動いた?
ググってもわからんかったもんで
376 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 02:28:15 ID:VnXs8TPa
新日では副首席。
>>376 ってことは
「新日の副首席から都響の首席」がファイナルアンサー?
都響ではいきなり首席ってこと?
いろいろ訊いてスマソ
378 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 22:48:01 ID:u6UAFlmT
そだよ。
379 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 22:59:47 ID:TcvbBGpO
年に何百回コンサートに足を運ぼうが、自宅に何万枚クラのCDを
持っていようが、そんなものなんの自慢にもならん。
まあ、何万枚ものCDを買えるだけの余裕資金力があるぞという、金持ち
自慢にはなるかも知れんが、ただ単にそれだけのこと。
音楽に対する批評力、鑑賞の質の高さは、音楽に対する感性、センスを
いかに鋭く磨いているか、という問題だ。
自分が今も尊敬している大学のゼミの恩師のクラ批評はいつも本質を
ずばりと突いた鋭いものだったが、その恩師は仕事が忙しくて月に
1,2度ぐらいしかコンサートに行けないといつも嘆いておられたし、
自宅にお邪魔させて頂いたこともあるがCDもクラヲタとして普通の
水準(それでも2千枚ぐらいはお持ちだったとは思うが)に過ぎなかった。
380 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 23:21:52 ID:XEguA36G
>>[[370]]
コシュラーの名演て、例えば?
381 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 00:20:33 ID:BL0YXVNZ
コシュラー時代もよかったが、ベルティーニの最後のころは凄かったと思う。
382 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 01:19:04 ID:q33mbc2f
>>379がまた燃料を投下してくれました。
↓↓↓さ、お好きな方、どぞー。
つ[消火器]
>>377 ちなみに、いきなり首席といっても首席のポストで
オーディションがあるのでどのオケもそれがふつう
386 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 02:22:38 ID:mPM0RF9v
何と、フルート首席の寺本さんとクラ首席の佐藤さんがご結婚ですか!!
おめでとう!!!!
387 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 03:03:32 ID:DPrKLMaR
ソースというか昭子だせ
389 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 00:40:09 ID:NIJ1GvO9
>>386 オーボエ首席の広田さんのホームページに、
二人の結婚の話が出てるよ。
俺もオケの団員と結婚したい
391 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 12:46:27 ID:krmzFn6P
降り番でなきゃ招待券貰えるしね!?
オケにはあんなに女がいっぱいいるのに、ひとりぐらい・・・
393 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 09:50:11 ID:HyxkEXGo
音楽家は自己中な人多いよ。お互いが自立して自分の世界を持っていないとうまくいかないケースが多い。普通の家庭生活を期待しないほうがよし!トータル10時間くらいのリハで本番迎えるんだ。リハまでに完璧に弾けるのか前提だし。家で束縛されたら適わないかも
デフリーストでデフレ脱却!東京都交響楽団 w
> デフリーストで
誰それ
396 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 18:41:39 ID:8eVcaTtX
頭の中ではデブだけど・・デプだよねん
397 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 20:47:32 ID:8eVcaTtX
わざともじったのか・・ごめん
エイゼンシュタイン
399 :
名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 00:00:42 ID:r5Hhlkz2
来週はサントリーホールでバルトーク。ここのスレの住人は行くよな。当然。2000円だし。
400 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 14:42:02 ID:AEH6yhqU
今日サントリーだよ。
締めの都響。
今年は東響も東フィルも良かったしなぁ。
感想がないと言うことはイマイチと言うことか
404 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 23:06:27 ID:xDh2+7Xt
今日、サントリーに行ってきたよ。
とにかく、長い演奏会。 終わったのが、9時40分。 休憩2回。
聞いていた人は皆疲れたかも。 最初のブーレーズの曲(ピアノ3台。ハープ3台、打楽器3人の曲)
これがなんと40分。決して退屈な曲ではないが、40分は長すぎる。
そこで休憩で、 次がルストワルキと武満の曲、親しみやすい現代曲、
また休憩15分、やっとバルトークの弦チェレ、演奏は弦を中心に素晴らしかったが、疲れました。
一曲減らすべきだと思った。
え?そうだったのか。会社出たのが8時過ぎたのであきらめたのけど、
確実に弦チェレは聞けたみたいね。あららんらん・・・
あの糞長いブレーズは要らないだろう。
やりたければ弦チェレの後でやったらいい、聴きたいヤツがいれば、ね。
遅刻してきた人は50分間ホワイエで待ちぼうけを食っていた。
弦チェレは9時から始まったが、疲れ果てて集中して聴けなかったよ。
演奏側もイマイチ。終演後殆どの客は出口に殺到していた。
結局V協が白眉だった。
岡部某とかいうヒョーロンカ、企画力ゼロ!
プログラムくらい考えて組めよ、サントリーのゴマスリさんよ!
407 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 00:09:59 ID:VtoVYqDv
ルストワルキ良かった!!
高関さん、バルトークの後半まで練習時間なかったのかしらん。
ところで、今日コンマスやってた年配の女性は誰なの?
矢部どころか山本も出てこなかったね。見かけないエキストラがちらほら。
コントラバスに佐野さんのほかにもう一人女性等。
408 :
401:2006/08/30(水) 00:20:56 ID:bQFvy82s
>>402 スマソ、新日は聴かなかったんだよ。ゲソオソを聴きに行くと言い出せるふいんきじゃなかったんで。
今日(すでに昨日だけど)の都響は最初にブーレーズを入れられたのが敗因。
おれの印象もだいたい
>>406 と同様、むしろ弦チェレが要らないと思ったが。
都響自体は悪くなかったよ。ふつうに弦チェレを演奏したのに感心した。
それから、東フィルのときも終演時間は似たようなもの。
そのときは休憩1回だから、演奏時間はむしろ長かったか?
その最後の曲はドビュシー「海」、現音じゃないだろ。
演奏は良かったが9時を過ぎて新しい曲に入るなよ。
弦チェレって初めて生で聴いたけど合わすの難しそうって思った。
演奏はもうちょっとリズムを立たせてほしかったけど、3楽章がすごく美しかった。
ルトスワフスキは抜群によかった。漆原さんっていいね。オケも見事。
武満もなかなか聴き応えあった。
ブーレーズのシュル・アンシーズは、4月に藝大で聴いたときの方が
打楽器の響きがもっと多彩に聴こえたかな。それにしてもこの曲やっぱり長いなー。
でも3,000円でこれだけいいものが聴けて非常に満足しました。
俺、ブーレーズ気に入った口だけど・・・。
なんか幾何学的でバッハ聴いてるみたいに気持ちよかった。
でもたしかに長かったな。
演奏はルトスワフスキが1番の出来。
武満もバルトークも良かったし(でも現チェレ疲れ気味、聴き手もだけど…)
長いけどどれがいらないとか言えない。
休憩2回も入れてりゃあ
芥川賞は(審査もあるせいだが)3回休憩あったよ。
休憩だけで45分かい、と。
昨日の都響は悪くなかったけど、ちょっと長過ぎた。
エンカナ遠目で見ると可愛いね。
413 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 14:21:27 ID:q/Tumyyr
バルトークのバイオリン、4部に別れてたしょ。まじ難しいんだよ、あの曲
弦チェレは弦群がすべて二分割。
最初はヴィオラで始まるのでオケの力量が丸裸になる怖い曲ですね。
そのヴィオラはイマイチ。
第一ヴァイオリンは及第点。
都響ファンが騒ぐほど在京一なんてレヴェルの弦ではありません。
文句あったらバルトークを恨みなさい。
ところでコンミスオバサン誰?
タツもシゲも居なかったのは残念だったね。
>414
それは、しかたないよね〜。
416 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 20:00:23 ID:VtoVYqDv
コンマスが2人とも出ていないようなコンサートを評して、都響を語るような椰子?
比べるなら定期演奏会で比べるべきなんじゃないの?
>>416 414です。
それも都響なんじゃないのかな。
416みたいな意見が出ることを承知で言ったのです。
都響ファンなら都響の現実を認めた上で、都響を愛して欲しいですね。
オーボエに優れた人材が入るなどして都響は良い方向に変わりつつあると思います。
418 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 23:14:00 ID:VtoVYqDv
それも都響ということは十分承知していますよ。
でも、「いい演奏会での都響の弦は、今現在在京一ではないか」ということについて語るには
在京のそれぞれのオケのサントリー定期で比べて見るべきだと思います。
田舎にいるとき、N響の地方公演があって、えらく手抜きで、しかも失敗した奏者を
を周囲がニヤニヤ笑ってて「二度とN響なんか聞くものか」と固く誓ったことがあった。
今では、あたりまえだけど、そんな演奏会でN響の実力を計ってはいけないと悟った。
この演奏会は、夏休み時期で御呼ばれの演奏会だったけど、コンマスも矢部、山本、チェロ
の古川なんかが抜け、トラがたくさん入っていたけど、ルトスワフスキなんか
よく頑張ってサポートしていたと思う。ここで話題になっていた7月の公演から比べると
出来は4割から5割だったけれど、十分楽しめました。
4割、5割の出来の公演で「良くなってきました」なんて言われても。。と思います。
別に私は都響だけ聞いているわけではなくて、N響、新日、東響は定期的に網羅的に
サントリーで聞いています。演奏の燃焼度はともかく、6月のファレッタが引き出した
弦の音色は、ほんとうに素晴らしいものでしたよ。
419 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:06:26 ID:/cl4nbno
ヴィオラと言えばトップの鈴木ですよ
420 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:28:44 ID:igSSs+K3
あの曲、かなり難曲でリズムが厄介。N響、その他がやっても変わらんと思う。
これだから都響ヲタは・・・・
423 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 10:51:37 ID:igSSs+K3
央子さん9月からドイツ留学。最後の演奏会だったんだよ。
425 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 14:32:46 ID:iH2Js7kD
コンミス
私はこのコンサート行っていないので推測でしかないのですが、
これまでも数回ゲストコンミスをやっている
四方恭子さんではないのでしょうか。
元・ケルン放送響コンサートマスター。
京都在住じゃね?
427 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 21:14:43 ID:nOWmqkEJ
えーーーーーーーーーー!!!!!!!!央子ちゃん留学!!!!!!
何年会えないの!!!!! あのノースリーブのステージ衣装、もう一度観たい!!!
428 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 21:53:59 ID:/cl4nbno
429 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 21:59:42 ID:4hYWA58F
フォーレのレクイエムってどう?
>>425 そんな超・大物がやってたのか。ビツクリだ
>>425 四方さんは去年ソリストとしてもキテタね
チケポンで「イワン」の半額チケットが出たが、サントリー分はすぐに無くなった。
文化はまだあるよ。
定期が半額投売りか
いつものことだが何だかなぁ・・・
ほんと都響はいつものことだね。
435 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 19:46:03 ID:LiRN0eaS
央子ちゃん、ミュンヘンへとりあえず一年。
436 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 00:37:26 ID:ZM5hIRTO
ポンテの半額券は、最近ないと思ってたんだけど。
よほど売れてないんだろうけど、これはやめて欲しいよね。
437 :
名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 00:10:16 ID:vcBJeGSp
央子ちゃん、今年のサイトウ記念オケに参加中。矢部さん今年は出てない。
438 :
名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 13:35:25 ID:PsNojJD/
チケポンはそんなに悪くない、というか半月前でかなり売れ残ってたから
じゃないか?それより招待券ばらまいて演奏に無関心な人や、ヒヤカシで
見物に来る人、暇つぶしで来る人などと近くに座らされた日には妙な仕草
に雑音たてられたりと、せっかくの演奏会が台無しになる可能性大だよ。
439 :
名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 17:11:01 ID:razVGzX2
私もチケポンはしょうがないかなと思います。
それに半額で出される席はやはりそれなりですよね。
以前もいつだったか、会場ガラガラな中で、
一階の前三列くらいが端から端まで満員だったことがありました。
推測ですが、そこが半額席なのかなと思ったことでした。
プロコフィエフのイワン雷帝なんて、通なプロを
二回公演ではなかなか客席は埋まらないですよ。
それに定期はシルバー割引(でしたっけ?)もないし、
学生割引もS席にはきかないし・・・,
集客が難しいシステムにもなっているのですよね。
プロムナードとか芸術劇場とかの名曲コンサートは
このところかなり売れているようで、
全席完売も珍しくないようですが、
定期演奏会も名曲コンサートにしてしまうと
オケの主張がなくなってしまうから、難しいところですね。
読響みたいに、一回券は高めに設定しておいて
定期会員への割引率を大きくしておくという手もありますね。
都響のように一回券は安めで、定期会員の割引が小さいと
半額チケットが出たときに、定期会員がちょっとがっかりするかも。
読響みたいな価格設定なら、半額券が出てもあんまり悔しくはないでしょうね。
イワン雷帝なんかやるなよ。同じプロ子なら10月革命カンタータの方がいい。
( 'w`) そんなこと言わんといてーナンチテ
442 :
名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 20:13:28 ID:4RSao4e6
つま・・(;-_-+
443 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 00:02:05 ID:rcmQJCuF
フェドセーエフ指揮チャイコフスキー響の全曲盤でイワンの予習始めた!
…デプリ&都響大丈夫か?
444 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 13:16:10 ID:5Kwjjwar
>チケポン
サントリーの分はすぐに売り切れたはずなのに、今見るとまだ在庫あり。
値段表記間違いでキャンセルが出たのかな?
イワン雷帝、いいと思うなあ。名旋律が多いよ。
446 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 03:49:01 ID:xWxskcGb
イワン雷帝、DVD購入して見たけど、
スゴイ映画じゃないですか!
さすがエイゼンシュタインだ。
第一部の様式美・・・いいですねえ。
第二部は、それまでずっと白黒だったのが
最後だけ極彩色のカラーになるのがスゴイ!
このまばゆいばかりの効果には驚いた!
しかし、60年前の映画とあっては
サウンドトラックはさすがによく聞こえない。
なので、ゲルギエフーロッテルダムフィル盤聴いてみたら・・
いい曲ですねえ。
映画では聞こえなかった音の刻みが全部聞こえると
もう効果満点の曼荼羅絵巻!
すごい迫力、そして映画音楽ゆえに分かりやすくもあり
しかしCDで聴くと、細かい音型とかやはりプロコしてる。
これをナマで聴けるのはありがたい。
とくにデプリーストは全てのパートの音が聞こえる指揮なので、
(スウェンセンとかとは違って・・・)
これはいったいどうなってしまうのか、ほんと楽しみです。
券は売れていないというウワサですが、
これはぜったいの聞きものですね!
447 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 18:28:56 ID:vpBDwxjf
イワンは二期会合唱団に期待!!!!!
448 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 19:16:49 ID:cPTRr1nN
松本から帰ってきました。今年のサイトウキネンのオーケストラBプロ。
ちゃんと矢部さん出演してましたよ。後半のシスタコの5番は矢部さんがコンマス。あんな綺麗なショスタコ
(特に後半)聞いたことありません。「革命」の本質がどうのといい始めたら議論はあるでしょうが。
昨日のサイトウキネンの舞台には、矢部さん、古川さん(4列目で弾いてました、3列目にはプロムナードのソリストの中国の人)、
ヴィオラには鈴木学さんに、昔いた川本さん。コントラバスの佐野央子さんに、トランペットの高橋さん。
こんなにオールスターキャストでサイトウキネンに参加して、「イワン雷帝」は大丈夫なのかな?
デプリースト・ノーサンキューの面々が松本に避難か・・・・・
デプに私淑している団員は皆無だが凄いことになってきたなw
450 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 20:36:58 ID:xWxskcGb
>>448 何と!そんなにサイトウキネンに行っているんですか!
ただ、弦楽器の首席奏者たちは不参加でもそんなに影響はないですね。
もうひとりの首席奏者たちも優秀ですし、
コンマスの山本さんも、何といっても指揮者なしで
デュカスの交響曲をやれてしまうくらいの練達の者ですから。
矢部さんが体調不良だった一時期は
明らかに山本コンマスの時のほうがアンサンブルが良かったですよね。
ただ、トランペットは岡崎首席も悪くないけど、
イワンにせよキージェにせよ、
高橋氏の突き刺さるトランペットで聴いてみたかったとも・・・。
451 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 20:44:08 ID:cPTRr1nN
高橋さんだけでも、12日のサイトウキネンが終わってから、イワンに駆けつけるといいですね。
デプが振るときは奏者はみんな指揮者を無視して
コンマスを見て弾いているのがお決まりだものね
453 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 20:53:24 ID:xWxskcGb
>>449 まあ小澤さんに義理立てもしなければならないし・・・
何といっても病み上がりですから。。
そういえば、デプリースト常任指揮者就任「復活」の時も
矢部・高橋氏あたり(ファゴット岡本氏もだったかな?)は
宮崎音楽祭かなんかでいなかったんじゃなかったっけ?
まあ、こちらはデュトワに義理立てするいわれはないわけだが・・・
ベルティーニのあのマーラーシリーズ最後の
「千人」と「第九」の両方とも、
矢部氏は何かの用事でいなくて、山本コンマスだったんですよね。
(サイトウキネンの海外公演ではなかったかしら)
そう考えると、矢部氏はここぞというときにけっこういないのだ。
でもまあ、サイトウキネン組が18日のショスタコプロには
出てくるということなのでしょう。
ちなみにオーボエは両プロとも広田首席だということです。
454 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:03:57 ID:cPTRr1nN
そう、矢部さんはベルティーニのマラ8,9は欠席してサイトウキネンの海外公演
(バルトークの弦チェレ等の録音のとき)に参加していました。でも山本さんがしっかりとやってました。
ただ9番は大宮公演がオオコケで、必死にそれから練習しなおして、横浜も開場しても全員が舞台で練習してて
そのまま、ひっこまずに本番に突入したのでした。結果は、史上に残る名演でした。
455 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:16:49 ID:xWxskcGb
>>454 そう、あの9番はすごかったですね。
CDが発売されないという噂がありましたが、
素晴らしい仕上がりでできあがって良かったです。
ベルティーニはサッカーのオシム監督みたいで、
就任直後はいろいろ経験させて
「敗戦から学ぶ」みたいなところがありました。
それで、最初の評判の悪さがずっと響いて
定期演奏会とかの集客は最後まで悪かったけど、
しかし退任前の2年間くらいのレベルの希有の高さは
ただものではなかったと思います。
マーラーの数曲と、ブラームスのドイツレクイエムという
都響史上でも至高の記録を残してくれて良かったです。
マーラーの9番も、埼玉(大宮ではなくて浦和ですよね)では
仕上がりのことも考えずに攻め続けたのでしょうか・・・
ただ、そこでの破綻を恐れぬ攻めが、
横浜でのレベル越えの名演を生み出したのですね・・・
456 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:20:53 ID:MXXHA4ww
自分のオケに忠誠心が薄いひとは多いな。
全国飛び回ることが自慢。
忙しい合間を縫って都響で弾いてやってる感覚。
457 :
名無しさん:2006/09/10(日) 21:29:57 ID:HcdyH1Ge
高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)の分院である八王子市
明神町にある明神町クリニックは水曜日の午前中はリハビリテーションのみです。
しかし医療行為を行っているのにもかかわらず水曜日の午前中は医師はいません。
このまま放置していいのでしょうか。
http://www.takatuki.info/
458 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:30:33 ID:xWxskcGb
>>456 いやいや、オケの奏者は契約で年間何週とか決まってるから
それ以外の時は何をやってもいいんですよ。
首席奏者とかはだから二人いるわけで。
459 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 02:19:21 ID:vsV+QDc8
今月の定期、行きたいです。
スケジュールを何とか調整したです。
>458
それこそが契約制度。
常任指揮者の定期は必ず出演とか契約書にあれば出なきゃならないでしょうけど、どうもないようだ。
461 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 21:21:24 ID:mNlZiFbk
契約とかの問題でなくて、心意気みたいなもんかな?
お客さんもそういう姿勢を見たいんじゃないかな?
462 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 21:39:02 ID:+F6tqHct
昔の都響は、ここぞというときはジェラルド・ジャーヴィスだった。
フルネのヴェルディのときは、コンマス3人揃い踏みだった。
463 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 21:45:20 ID:cnPBmmdo
今の都響も、ここぞというときは矢部と山本が並んで弾いています。
デプリーストのときは観たことないけれど・・
464 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 00:41:46 ID:K1iV3p+O
いよいよ、サントリー、イワン雷帝ですね。
デプリーストごときを絶賛する都響オタの気が知れない。
都響奏者はだれもデプの音楽なんか無視している。
デプの振るとき実際の指揮者はコンマスだっていうことは常識。
最晩年のフルネもそれに近いが指揮者に対する敬意はデプなんかと段違いだった。
都響は在京オケの平均値の席を占めるようになってきた。(コンマスは最高レベル)
早くデプと手を切るべき。
あの小泉もな!w
466 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 17:27:18 ID:ujbDUCxA
デプリーストを絶賛する都響オタなんて一人もいないと思います。
このスレでも、ブルックナー2番が少し良かったとの評価だけで・・・
467 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 21:07:09 ID:0O217xB3
デプって、音の流れというか・・指揮がとぎれるというか・・あまり良くない
468 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 21:57:43 ID:P3iFovr+
何を言うか、たかがちゃんねらが。
469 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 22:04:13 ID:0O217xB3
今夜は降り番ですが頼まれて弾いてます!表現しづらいのですが同じようなニュアンスのことを皆さんいいますよ!!
470 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 22:19:09 ID:kUhfNpJp
3人指揮者時代(コシュラー、マーク、フルネ)
若杉弘時代
小泉和裕時代
ベルティーニ時代
デプリースト時代
と聞いてきているけど、デプリーストそんなに悪くない。
若杉弘時代が最悪だった。神経質でやせぎすな響きは耳をふさぎたくなった。
デプリーストは最初の協演だったラフマニノフとルトスワフスキが強烈に
印象に残っている。翌年のベートーヴェン第7も良かった。
ベルティーニに比べればネームバリューに欠けるけど、デプリーストは
豊かで独自の響きをもった指揮者だと思う。
↑
ほら、ちゃんといるだろ!(w
3人指揮者時代(コシュラー、マーク、フルネ)○
若杉弘時代 ○
小泉和裕時代 △
ベルティーニ時代 ○
デプリースト時代 ×
相変わらずキモイ粘着がいるな、ここ。
いい加減ニートやめて社会に出た方がいいよ?
今日の「イワン雷帝」良かったんじゃない?
明後日も聴きに行くよ。
475 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 23:43:11 ID:jRk5l392
レポ、お願いします
476 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 00:20:02 ID:UXUXs0ir
二期会合唱団orソリスト、語りとても素晴らしかった。
二期会合唱団は男性陣はとても良かったが、女性陣が・・・・
平野忠彦氏の語りもとても表現されていたなぁ。
とにかく楽しみた。
映画のDVDを買ってしまったw
さて、どうかな〜
キージェ中尉もいい演奏でした。
中山さんがんばったね〜w
478 :
466:2006/09/13(水) 00:40:28 ID:RZ3mgxAm
デプリーストさんごめんなさい。前言は撤回します。
今日は本当に素晴らしかったです。
やるときはやるんですね。びっくりしました。
マーラーは前任者と比べてしまうのでイマイチと感じるけど、
ロシアものは結構いいのですね。
それにしても、都響はしっかりやってましたね。
各曲の最後の音が放たれて静寂が訪れるまでの
一瞬の和音の後味がとても美しくて、丁寧で決まっていて
快感でした。そして、涙を誘うような名旋律。
いい曲ですね。私も上野も後半だけでも行こうかと思っています。
アルトのソリスト、「タタール人」から「カザンへ」あたりで聞きながら
涙をぬぐってましたね。そのくらい美しい演奏でした。
今日の公演良かった。
オケ、前聴いたデプリースト公演のときに比べて
こなれて色彩的で柔らかい音になってきたように思う。
イワン雷帝はアレクサンドルネフスキーと比べると
ちと音楽の密度が薄いように感じたが
だからこそ、語りがいい具合に生きていた。
そんなに良かったのか。
昔、都響で「冬のかがり火」っていうプロコフィエフの滅多にやらない曲を
聞いて、とても良かったことがある。イワン雷帝も知らない曲だからと尻ごみ
せずに行ってみようかしらん。
481 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 01:32:48 ID:RZ3mgxAm
9月にはいって
・サイトウキネン「エリア」
・新日フィル ダフニスとクロエ
・東フィル アムランのソロでブラームスの2番協奏曲
・NHK交響楽団 マーラー9番
・サイトウキネン ショスタコ5番
・新国 「ドン・カルロ」
・都響 「イワン雷帝」
と聞いたが(松本2往復はつらかった)、イワン雷帝が期待して
いなかったこともあって、一番良かった。サイトウキネンの
ショスタコも良かったけど。N響のマーラーが一番酷かった。
18日、14:00池袋 で都響の前半を聞いて、錦糸町に移動 15:40着で
新日のカルミナ・ブラーナに滑り込み、終演後、サントリーに急ぎ、内田光子の
予定なんだが、今、都響の後半のショスタコ5番を聞いて、新日はパスしようかどうか
悩んでいる。
482 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 02:05:40 ID:5UvwslFa
>>476 へえ。男性陣いいんだ。
女性陣がってどう?
下手?
ガラガラだったね都響。
4割くらい。
Pブロックの右側なんて8人しか座ってなくてPブロックの客数をコーラス
が上回っていた。
デプ、相変わらずべたプロコでもタコでもベトでもワンパターンでべたべた
のペンキ塗り
インバルに後任頼んでいるらすいが「あの客入りでは寂しい」つーて断られる
んじゃまいか。N響から絶縁された出がらしの若すぎかタト山をN響から払い下げてもらえば
よかよか。
主立った首席クラスはデプを回避、松本に行って虎だらけの定期だもんな。
こんなナメられた常任指揮者もそういないんでは。ま来年でデプとは契約
終わり見切りつけられてるからしゃあねえ罠。
484 :
名無しの笛の踊り :2006/09/13(水) 08:22:58 ID:GQAyzReo
良かったと褒めてる人の中でどれ位がこの曲を知ってて聞きにいってたのかな?
それに
>>481のリストの中で一番といわれても・・・
ま、明日が少し楽しみはなってきたけど。
デプ&都響を聴くときは期待ゼロ状態で行くのが賢明。
その結フツーに満足して帰ることも可能。
それにしてもデプは団員からも総スカン。
ヤツが振るときはメイン奏者総引きで見知らぬトラばかり。
486 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 11:12:04 ID:RZ3mgxAm
期待ゼロだったから良かったよ。
それに主力(?)がいなくても、いい演奏ができる都響はなかなかでは。
山本コンマスの演奏中の背筋が好きだよ。ピンと伸びてて。
それにしても、当日券でP席が買えたが、特別料金で3500円。
これって、半額チケットポンテのS席A席より高いの。
買っておけばよかった。客の入りは、冷静に数えても、6割弱。
でも、2期会の親族やポンテの半額客、招待客を除いたら
正規料金払っている純粋な来場者は4割くらいかも。
(定期会員で来ていない連中も多かったか)
指揮者に満足しなくても、それなりに真面目に取り組み
しっかりした結果を出すのは、N響の惨状とは違うところ。
4割? もっといたように思うが。
ベルティーニもマーラー以外はこの日ぐらいの入りだった気が・・・
演奏悪くないと思うのになんで入らんかね。
曲目に馴染みがなくて、指揮者も都響ファン層を超えてアピールするビッグネームではないから。
クラシック・ファン層の厚みなんてそんなもんだろうと思う。
客入りなんて別に気にすることないんじゃない?
良い演奏ならば楽しみ。
明日逝ってきます。
489 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 17:03:54 ID:b6Vr80IB
いやいや、主力はちゃんといたでしょう。
木管首席は全員きちんといたし、
(好き嫌いはあるが、昨日の4人がベストと思う人もいるはず)
トランペットの首席の岡崎さんも絶好調だったじゃない。
特に戦力ダウンしているということはないでしょ。
単にサイトウキネンとだぶったので数人いないが、
彼ら首席奏者はいつもローテーションで
二人のうち一人しか出ないので、
別に変わったことでもない。
サイトウキネン組は、18日のショスタコに出てくるわけで。
ホルンはキージェが笠松首席、イワンが有馬首席、
首席二人のリレーだったよ。
ちなみに客入りも、心配されたほどの惨状ではなかった。
合唱曲だからP席はやはり忌避されたかもだけど、
メインの席はけっこう埋まっていて、
あれ?こんなプロでもけっこう人が来るんだ、とむしろ驚いた。
イワン雷帝、上野で聞きたかったんだがN響と重なってしまったよ。
491 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 23:35:22 ID:fdJcSVtP
ガラガラだったね、は今やこのスレの常套句いや名文句
492 :
名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 01:56:27 ID:nKgKuKSD
話題変わりますが、
何でファゴットの新人女性、
あっという間に辞めてしまったんですか?
一年もいなかったのでは・・・
493 :
名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 03:59:44 ID:2fHwlu6c
今日のEx席あるかなぁ。
494 :
名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 12:08:55 ID:MDu/zcuu
一昨日も行ったが、今日も行く。
かなりよかったから、文化会館で聴いてみたい。二期会も素晴らしい。
エンカナちゃんの、山本氏に忠実に尽くす姿がけなげ。
それでいてさりげなく仕切ってるとこがカッコ可愛い。頑張れ!
同じように演奏しても箱が違うと良い物も悪くなったりするんだよな〜
いやいやいや「期待以上」の意味がわかりました、今夜の『イワン雷帝』。
デプ就任直前の若杉のブラームスが「笛吹けども踊らず」だったのに比べ(殊に
弦)、今夜の都響の鳴りっぷりは爽快。ヴァイオリンの合奏精度の水準が以前
より持ち直した気が。
個人的には都響は上野派だなあ…とはいえ、大野&庄司のショスタコみたいな凄
演をやったりするので、サントリー公演も見逃せないのよなあ。
ただ上野の最安値五階席に匹敵する音の分離のよい座席をサントリーで捜すのが
至難。
今度のインバルタソに期待が持てる演奏会だた。
演奏は良かったのだけれどね、曲がね。
事前にCDを聴いて行ったのだけど、2日連続だと飽きるな。
ナレーションもないほうが良かったな、B級映画ということがバレバレだ。
498 :
名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:45:44 ID:o/qt312E
>>497 >2日連続
しょせん映画音楽だもん・・・。
499 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 00:53:51 ID:5uVW/Szf
>>497 あのナレーションだけ聞くとB級映画のように思えるけど、
しかし映画自体はかなりスゴイよ。
映像の様式美が突き抜けている・・・
ナレーションとして編集された部分は
必ずしも映画全体を捉え切れてはいない。
イワン雷帝のみに焦点を当てたのがナレーション。
映画自体はもっと複合的で、複層的。
しかし、映画見ていない人が多いわけだから、
ナレーションはやっぱりあったほうが良かったと思う。
そりゃ、2日連続なら飽きるだろうけど。
それに、平野さんのナレーション自体は素晴らしかったよ!
ヨカタヨ!
501 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 05:59:14 ID:hXoJx+/H
キージェはよかったが、イワンはどこにでもある陳腐なストーリーで退屈だった
曲自体が、プロコにしては平凡な出来だからな
502 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 08:30:49 ID:oG8RDfO1
名作揃いのバレエ音楽と比べるのは無茶ですね。
イワンの場合は映像を引き立てるためのものですから。
都響は今まで聴いた国内オケでは一番よかったと思う。特にバイオリンなどの弦が。
音が非常に豊かでホールの隅々まで響きわたっていたのではないか。
いつもこんなにすごいのかね?
503 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 08:41:08 ID:uvAlWdXU
都響のエキストラは捨てたもんじゃないです。外国オケの首席で帰国後、決まったところに所属したくない、という考えで引き受けてる人もけっこういます。
トラのギャラは既設オケで最高だからね。N,読とは僅差ですが。
給料下がってもトラのギャラには手を付けない。
これもレベル維持の良案ですな。
頑張って手伝ってやるか!という気になるのではなかろうか?
505 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 16:01:52 ID:5uVW/Szf
トラのギャラっていったいいくらくらいなんですか?
プレーヤーの格によっても違うの?
1回10円
音符1つで10円ならいいな。
508 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 22:10:06 ID:XCicvFHZ
どんな人がトラしてんの?
新日フィルが今年始めた、オンステ・メンバー図作成しておくれ。
僕にいわせれば、たった一言で終わりである。
「デプリーストのプロコフィエフなど聴きに行く方が悪い」。
知らなかった、とは言ってほしくない。
プロコフィエフを愛する者は、それくらい知らなくてはだめだ。
つまらねえよ。
ひっこんでろ。
「ひどかった」「騙された」「知らなかった」という意見は出てないんだが、
509のコメントはどこから繋がっているのだろう?
512 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 23:01:38 ID:uvAlWdXU
リハ2×3 ゲネプロ、本番5 スタジオのほうがずっといいが技量が落ちるからやる
513 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 01:25:49 ID:isFtt/9M
ぶっちゃけ、アゴアシ付きで10万円です
515 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 09:39:25 ID:RLzSBfmI
新日のやつのこと?
新日が顧客サービスの一環で今年から始めたんだが、プログラム
に1枚の紙(A4を半分に切ったサイズ、A6というのかな)がはさんである。
そこにはオーケストラの配置図があって、「本日のオンステメンバー」が名前入り
で書いてある。印もついていて「本日の客演」が明記してある。
新日って、個人的にはあまり名前と顔が一致しないので、名前があっても
ピンとこないのだけど。
516 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 04:36:41 ID:ClPdshdU
残念だけど中からクレームがきたらしい そつなく吹いていた気がしたが・・ ミスると目立つからね
517 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 09:55:48 ID:nbBmnN5G
>>516 あれをあっさり止めるようだと、オケの未来は明るくないな。
そか。
私は名前を見ても一人も分からないんだけど、新日本フィルの色々やろう路線は
頑張ってると思うので、ちょっと残念ですね。
奏者としてはまた別に色々あるんだろうなあ。
ところで明日はタコ5。
いつもは貧民席専門の私が気合いを入れてA席(でもA席w)をとりますた。
519 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 18:04:47 ID:ziBtBnyX
明日は全席売り切れ。
>>515 よほどコアなファンでないと一致しないだろうからこそ配ってる面もあるかもね。
今日のプロはバルシャイ&読売日響のパクリか
デプごときが身の程知らずも甚だしい
522 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 10:06:02 ID:jwYRs9eo
ガラガラだったね都響。
1階席なんて半分以上がスポンサーの招待客じゃんか。
どうみてもタコなんて聴いたことないジジババばっか。
本当にカネ払って聴いた客の方が少ないんなねえの。
523 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 10:52:34 ID:E7h9stM+
開演14:00じゃ?
524 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 12:11:12 ID:9bA1H8YP
完売なんじゃ??
イワン雷帝(映画)のすごさ、価値もわからんやつがクラ聴くな
笑わせるな エイゼンシュテインがどんなにすごいか知らないのか?
527 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 14:41:25 ID:5Zz34hKQ
アンチの人は現在の都響の充実はデプリースト氏のおかげではないと言いたいんだね。
こんどプロコフィエフやるなら交響曲5番やって欲しいけど。ショスタコーヴィチは14番
を聴いてみたい。
528 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 17:59:32 ID:x4MCsjQ4
今日行ってきた。すげーよ
半年前ののバルシャイも行ったけど俺は今日の方が感動した
529 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 19:08:03 ID:ald3ANtn
確かに今日は3曲とも良かった。しかしタコ三昧でよくチケット完売したな。
ところで、今日のフルートトップの名前わかります?
530 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 19:11:56 ID:kB9XuBzs
フルートトップは首席奏者の柳原佑介氏だよ。
>>530 ありがとうございます。
まだ顔と名前が一致しないんで参考になりました。
532 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 20:03:54 ID:OWVVJLp2
寝不足がたたって今日のショスタコ行けなかった漏れが通りますよ
1階E列…
そうか、完売だったのか
533 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 20:58:56 ID:qzNjp+hO
チェロのソロ人よかったなあ。
534 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 21:38:56 ID:imv7uOtR
それにしても、都響だけとは言えないながら、
満員になるコンサートの会場は・・・
今日も室内交響曲では
咳やら物を落とす音(寝てるからか?)が続出。
「私寝ちゃった」と演奏中に(!)連れに報告する声も。
協奏曲のカデンツァのピアニッシモで
携帯電話の着信音鳴り渡り。
そして協奏曲中に3時の時報を鳴らした人間が
交響曲のピアニッシモで4時の時報を鳴らした・・・。
演奏は充実そのものだったが、
しかし一部の聴衆が・・・。
これは都響に限らず、どのオケでも入りのいいときはそうなのだが、
3割空席でも、やっぱり定期のあの緊張感のある場がいいよ。
ほとんどの聴衆は問題ないと思うのだが・・・
まあ、休日のマチネーで、全席売り切れなどというときは
こんなものでしょうかね〜
確かに客質は悪かったね。
ところで、都響ごときが、あの大きな小屋でどうして完売? 趙静だけであんなに人を集められるとも思えないし。やっぱり「のだめ」効果?
536 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 22:05:09 ID:9bA1H8YP
室内交響曲よかったですね。今日、一番感動したのは室内交響曲でした。
4月のバルシャイ/読響でも聞いたはずなんだけど。。今日のほうが
はるかに美しく、共感できました。この曲が好きになりました。
さすが矢部さんですね。
チェロ協奏曲もスリリングでした。ほのぐらいアダージョも都響ならでは
のサポート。5番は、もう1日あったらもっとできるんじゃないのとは
ちょっと思いましたが、満足できる演奏でした。矢部さんのソロが美しい。
>>535 都響の演奏会は、1回公演だと売切れるんです。同じ演目2回だと苦しい。
それに、プロムナードも芸劇も価格が安いもの。Sから売り切れるんです。
537 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 22:07:56 ID:imv7uOtR
>>535 というか、このところ東京芸術劇場シリーズ、
サントリーでのプロムナードコンサートは
軒並み完売だよ。
満員だったんだってね、芸劇3階は・・・・
3階の奥で聴いてる奴らがいくら褒めたってねぇ
1階席の只券客をけなす資格はないよな
都響オタは耳も貧民ばかりでお話にならない
今日は室内交響曲はよかった。けどチェロ協でホルンが出てきたところでずっこけた。
540 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 22:55:27 ID:ot1FGuVw
今日は良かったんでない??あの緊張感漲る演奏は凄いと素直におもったよ。
普段ショスタコはよく分かんなくて滅多に聴かないけど、今日のは面白かったね。
行ってよかった。客席は締まりなかったがね。満席なのにはびっくりしたが。
都響例の騒動の時は落ちたと感じたけど、持ち直したね。これはデプのおかげ?
541 :
名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 23:07:15 ID:9bA1H8YP
そう。デブだと心配だから、楽団員が
「なんとかしなきゃ」って、コンマスを中心に結束するの。
542 :
535:2006/09/18(月) 23:11:05 ID:SNGaWVo9
>>536 >>537 情報ありがとう。知らなかった。残権のことを確かめもせずにホールまで行ったら、キャンセル待ちの整理券を渡されて驚いた。オール・ショスタコ・プロでも売切れるんだ。
プリーストの演奏は初めて聴いたが、全体的にあっさりしているね。ディープなショスタコファンは、多分文句言うだろうな、と思った。勿論こういうスタンスはあっていいし、
チェロコンにおける弦の丁寧なアーティキュレイションには好感を持った。
5番はやはり、響きもリズムも軽い印象。終楽章のcodaをあのテンポで押し切った実演には初めて接した。まあこれも好き好きだろう。
あっ、俺も最後のテンポは「デプはこのテンポがデフォなんだぁ」と
ちょっと驚いた。
デプのショスタコはそんなに評判が悪い訳じゃ無いですよ。
それにしても観客のマナー悪すぎでしたねぇ。チェロコンの寝息には
呆れかえってしまった・・・。
>最後のテンポ
んで、けっきょく速い版?遅い版?
予想は速い版
545 :
535:2006/09/19(火) 00:01:45 ID:SNGaWVo9
>>543 さっき書き忘れたんだが、スコアを見ると、最後のところにテンポに関する指示はない。だから、codaの最後でいきなりテンポを落として荘厳に終わらせるといった、巷にあふれる解釈の方が、実は恣意的な演出ということになる。
デプリーストの解釈の方が実は正当だし、ああいう「尻軽な」終結こそが、この曲の複雑な背景とスタンスをよく表現できているかもしれない。
546 :
535:2006/09/19(火) 00:09:39 ID:f6DX/uW2
>>544 >>544 何度も書き込みスマン。
終楽章は、323小節目に(四分音符=188)の指示があって、その後の指示はない。
つまり急速調になって、そのままインテンポで終わりまで驀進すればスコアどおりというわけ。
で、今日のような演奏がでてくる。最後の音符に、リタルダンドもフェルマータもない。つまり、今日のような、インテンポでスパッと終わる演奏が最もスコアに忠実な演奏というわけですな。
しかし周囲には、そうでない演奏があぶれている。デプリーストの解釈は、そういう通念へのアンチテーゼなのかもしれない。
最後のテンポについては諸説あるのでなんともいえない。
(四分音符が88の説、138の説、188の説、八分音符が88の説、138の説、188の説・・・)
最後にリタルダンドをかけないのは正解。ショスタコは自分の曲に勝手なリタルダンドを
かけられることを嫌っていたという。フェドセーエフなどはリタルダンドしない。
548 :
543:2006/09/19(火) 00:21:37 ID:IFy9OYJA
特に最後のテンポに不満がある訳ではないです。
この部分については色々な説があるんで、ただ単に「あぁ、このテンポなんだなぁ」
って思っただけです。
個人的にはどっちでもいいやって思ってたりします。
年末の8番が今から楽しみ。
549 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 01:00:55 ID:f2D9qC/1
今日の演奏は快速でコーダもインテンポで突っ走って
でも最後の一音だけちょっとリタルダント(というのか、一音だけだと)して、
タメをつくって終わりましたね。
4月加入の若いティンパニ奏者(この人は注目株!)はほんとに鋭く叩いていて、
コーダもすごかったけど、しかしちゃんと最後の一音はタメていた。
視覚的にもものすごい効果があって興奮。
今日の演奏はほんとに立派な演奏。
オーケストラの機能と能力を使い切って
キズもほとんどなく、推進力もあってゴージャス。
だから「名曲コンサート」としてはまったく文句ないのだけど、
私としてはやはり「背筋の凍る怖さ」のようなものを
ショスタコーヴィチには求めたくなってしまう。
デプリーストは現存しているショスタコーヴィチ指揮者としては
世界でも5本の指か10本の指には入る存在。
今日の演奏が素晴らしかったことを認めた上で
もう一つ上のレベルを求めてしまいます。
3年くらい前のタコ10はほんとに素晴らしかった!
まあ、10番と5番では曲がまったく違うので
5番を今日のように演奏するほうが
曲の違いを浮き立たせるためにはいいのかもしれないが、
ショスタコファンとしては、
「もっと不安に・・・、もっとやるせなく・・・」と思ってしまう。
まあ、贅沢な注文かもしれませんが。
というか、そういった高次の注文をしたくなるほど
演奏自体は立派なものだったということですが・・・
確かに怖くはなかったな。
でも、一つの路線としては十分ありだと思った。
110aを筆頭に、いい演奏だったよ。8番にも期待。
>>549 >4月加入の若いティンパニ奏者(この人は注目株!)
激しく尿意。今日聴きに行ってないけど。『イワン雷帝』の時の兄ちゃんの事?
552 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 01:49:31 ID:f2D9qC/1
549です。
そう、皆さんが書いているように、デプリーストはスコアにものすごく忠実でていねい。
だから、5番はゴージャスに盛り上がり、音響的にはものすごく充実し、文句のない仕上がりながら、
音楽的には底が浅いように聞こえるが、「それが5番でしょ」と言われればその通り。
そこでも「怖さ」とかを求めてしまうのは、要求が大きすぎなのでしょう・・・
去年演奏された1番は、それまでスタイリッシュな曲だと思っていたが
デプリーストで聴くと、とんでもなくグロテスクな曲で驚いた!
ひとつひとつの楽想をていねいに描いていくので、そうなる。
この曲を音楽院の卒業演奏で提出されたら、
指導教授のグラズノフもさぞや嫌な思いをしただろうと初めて分かったよ。
(だからグラズノフはショスタコーヴィチに書き直しを命じ、ショスタコはそれに従うふりをしながら、
初演時には自分の元のスコア通りに演奏させたのだよね)
他の指揮者はおおむねショスタコというと、
ショスタコ風のシニカルな感じとか暴力性とかで押してしまう。
デプリーストはていねいにスコアを追っていくので、1番とかは隠されたグロテスクさが浮き彫りになるし、
今日の5番とかは演奏としては充実しながらも、曲の単純さもむしろ明らかにしてしまう。
10番がほんとにスゴイ演奏だったので、12月の8番はほんとに期待できるね。
都響はその前に11月にはインバルで11番。
「名曲コンサート」であるべきプロムナードコンサートで、
ブロッホのヴィオラ組曲の日本初演とタコ11というのはすごいよ。
このコンサートを名曲コンサートだと勘違いして
アラーム鳴らしたり、いびきかいたりしないでくれよ〜
553 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 02:01:19 ID:f2D9qC/1
>>551 そう、イワン雷帝の兄ちゃんがその人。
この春に広島交響楽団から移籍してきた。
広島には1年くらいしかいなかったらしい。
ちなみに打楽器の首席奏者の安藤さんの弟子らしいよ。
しかし師匠が的確なティンパニストなのに、
この兄ちゃんは野性味溢れてるよ。
この人、クラシック音楽のティンパニなのに、
林英哲とかの「和太鼓」との連続性を感じさせる。
打楽器なのだから連続性は当たり前なのだけど
でも今まではティンパニは「クラシック」という枠内の打楽器だったでしょ。
都響のメンバー紹介に、「趣味:体力作り」みたいなこと書いてた。
鬼太鼓座じゃないけど、毎日マラソンとかやってそう。
いちど裸にフンドシでティンパニ叩いてほしいよ。
::::::::::i :・ | ;ヘ, ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: | /./ :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、. / / ::::::::::::::::,! ,-、
:::::::::::::、 ・: :、 /./ :::::::::::::/ _____ (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、 i^ヾ'i :::::::::/ ;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \ ゙、_ ゙:、 :::;ノ i'゙i;====ヨ ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'" ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
゙i` ,:;'' i; ヾi′
| '" ;: ゙|
. | ;: !
| ;;! ,!
i'^ゝ _゙__,,!、
F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
,;-‐'′ ゙i i i
/ ,!,! ,!、
/ _,,ノノ ; ヽ、
,/ ,;-‐''′`ヽ、 ゙;、
i' /_,,;-‐''′ ゙:、 ゙i
i `i ゙:、 ;゙ヽ、
あー、A定期組なんで、12月のタコ取り忘れてた。
今日の聴いちゃうと、やっぱ取るしかないよな、と思う。
インバルの11とデプ8に行ってると、
ロストロと新日本に行く余裕がなくなりそう・・・。
って、これはタコスレのネタか。
>>553 このティンパニの日を狙って行きたいんだが、中々出てきてくれないんだよな〜
557 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 15:56:32 ID:zGsbEU7K
昨日の都響はホントによかった。
一曲目から完成度が高かった。
特に弦楽セクションは最高だね。
プログラムが充実するなら
アンコールはなくていい。
5番のコーダが速くて驚いた。
これはペットの息が続かないからかとオモタ。
やっぱり客層は酷かったみたいだな。
こっちなんか、隣のジジイの寝息や
左後ろのカップルがごそごそしててウザかったよ、、、。
追加レス
5番の三楽章は美しく苦しかった。
559 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 16:11:49 ID:C670lcVa
田舎者で都響を聴きたいと思って17日に上京し、18日の東京芸術劇場へ
ショスタコーヴィッチを聞きに行きました。
3階席の一番前で、音がちょっと届かない感じがあったんですが
わざわざ来た甲斐がありました!
特に弦楽器圧巻でした!!
しかし、聴衆のマナーの悪さには落胆しました。
室内交響曲でのあちらこちらから起こる雑音・・・
チェロのカデンツァ途中に鳴るケータイ(これが一番腹が立った!せっかくのいい所を!!)・・・
休日だったからだとは思うんですが
田舎者としては、東京の演奏会でこのようなことがあったのはガッカリでした。。。
今度は平日のときに行きたいと思っています。
560 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 16:28:41 ID:3poEZY4L
>>534 >>539 そう、平日の定期演奏会はこんなことはないよ。
お客も少ないが、本当に聴きたくて来ているひとばかりなので、
すごい集中力が高い。
時計の3時のアラームを鳴らした人間が
平気で4時のアラームも鳴らすなどという
信じがたい行為は定期では見聞したことなし。
まあ、協奏曲のカデンツァのピアニッシモでの携帯音も、
まだ通常のベル音で救われたね。
あれが「着メロ」だったりしたら・・・と考えると
ほんとに背筋が寒くなる。
ベル音でまだ良かったと思わなければいけないというのも
とても寂しいことですが・・・
しかし、この秋の「のだめ」効果で定期も満員になってくるようだと
この先が思いやられるなあ。
というか、都響事務局もそろそろ何か手を打つべき時。
こんな雑音演奏会がデフォルトになってしまったら
ほんと終わっちゃうよ。
561 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 16:44:06 ID:3poEZY4L
追加。
しかし聴衆のマナーの悪さは
むしろ外来オケの時などがすごいよね。
協賛企業とかに大量にタダ券がばらまかれているので、
ホールに来てはいけない人が結集している・・・
そういう人たちは「通」が聞き耳を立てているところは
おおむね退屈だから(アダージョとか、ピアニッシモとか)
そういう、まさに雑音の目立つところで
パンフレットめくる、のど飴の包み紙を剥く、
連れに話す、眠りこけていびき、物を落とす・・・
ということになる・・・。
やはり有料入場者の多いコンサートでないとダメです。
ただ、昨日の都響がはたして招待客のせいであんなになったのかは不明。
もともと定期以外のコンサートはチケットがちょっと安いので、
単にそれに惹かれて来てしまったのかもしれない。
そういう人にとっては、室内交響曲やチェロコンはちょっときついでしょ。
まあ、国内オケの定期であっても、
N響みたいに「定期会員であることがプレステージ」みたいに
誤解をしている人たちが多い定期に関しては、
(N響の場合は高齢者が多いこともあって)
「飴剥きの恐怖」を味あわなければなりません。
562 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 19:29:22 ID:GKH1t9kX
2月のサントリーでの組曲火の鳥の演奏会以来、久しぶりにみた。
5番の第4楽章は迫力がすごかったよ。
3階B席だから音が悪いけど、1階席はもっと迫力がすごいだろうな。
563 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 20:25:55 ID:2uT5aslL
どうせ放送期間中だけでしょ、我慢我慢>>のだめ効果
・・・って思ってたら10月からドラマで来年1月からさらにアニメもやるのね
564 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 21:03:22 ID:f2D9qC/1
>>562 東京芸術劇場の一階席は音が頭の上を抜けていってしまう。
S席なのに実は音が悪い。
公然のヒミツ。あまりここには書かないほうがいいかな?
565 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 21:17:27 ID:GKH1t9kX
>>564 サントリーの方が音がいいと思う。サントリーのP席は、
オケの裏で音が悪いが、指揮者の動きが見えてイイ。
566 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 21:55:04 ID:f2D9qC/1
>>565 サントリーと芸術劇場を比べてはいけません(笑)
全然音が違う・・・。
サントリーはドツボな一部の席を除いてはあまり当たりはずれなし。
(スイートスポットはあるが)
芸術劇場は一部のまともな席を除いてはハズレが多い。
そして音の潤いが全然違います。
まあ、音は好みなので、サントリーの艶やかさを嫌いな人もいるとは思うが。
567 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 22:57:30 ID:PFqL6Gqg
>>566 サントリーが一番好きだけど、
芸劇の1階RBも悪くないと思ふ。
自分の好みに応じて聞き分けると、
そんなにホールに左右されないかもね。
携帯電話についてはキャンセラーをつけない東京都が悪いね。
文化会館も確か付いてない。
>>560-561 > 大量にタダ券がばらまかれているので、
> ホールに来てはいけない人が結集している・・・
ワロタ
それって都響のことじゃん!(w
>>564-566 芸劇3階奥&サントリーP&上野5階LR2など
こいつら貧民席専の言うことを真に受けないほうがいい
以上都響倶楽部員の皆様ごくろうさん(w
>>569 あなたの記述、みっともないよ。
いつもいつも。
571 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 23:19:31 ID:isQtd+7y
>569に同感です。
>560
いつもいつも都響倶楽部員の記述、みっともないよ。
因みに漏れも池袋に聴きに行ったがゼンゼン期待してなかったのでデブでも普通の出来に感じた。
都響の水準は間違いなく上がり調子にあるね。
広田加入は大きいよ。
来年の作曲家の肖像を全回ゲットした。
もち1階中央。
藻前らも偶には高い席買え!
572 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 23:38:24 ID:f2D9qC/1
>>571 >来年の作曲家の肖像を全回ゲットした。
って、まだ来年のラインナップは発表になってすらないよ(笑)
>572
サンクス
1月の別宮プロデュースだた。
スマソ
さすが都響倶楽部員だね(w
574 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 00:54:26 ID:Q4Lphj6s
564/566/572です。
>573
書き込みを見るかぎり、571とは別人物なのだけど、
同一人物を装ってまでも書き込むのは何故?
私は単なる都響の定期会員ですが、
そこまでして「都響倶楽部」を叩きたいのはなぜですか?
都響倶楽部の人たちがときどきチラシとか配ってたり
パンフの中でページをもらっていたり
コンサートを自主企画していたりするのは知っているけど、
どうして彼らがそんなに攻撃の対象になるの?
個人的に知っている「倶楽部」員の人とかもいないし、
どうしてそんなに目の敵にされるのかが分からない。
たかがオーケストラのファンでしょ。
どうしてそんなことでそんなに粘着質になれるの?
>574
571と573が別人でも同一人でもどうでもいいけれど
あんたも564/566/572と別人ということになるよね。
日付が変わればIDが変わることも知っていてね。
576 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 01:37:08 ID:Q4Lphj6s
>>575 いや、IDで判断したのではないよ。だから
> 書き込みを見るかぎり
って書いてるでしょ。
>来年の作曲家の肖像を全回ゲットした。
と書いている人物(571)が
>サンクス 1月の別宮プロデュースだた。 スマソ
と書く(573)ことはありえないでしょ。
別宮プロデュースは定期公演でサントリー。
作曲家の肖像は東京芸術劇場だよ。
そして571は東京芸術劇場ネタから、
まだ売り出されてもいない来年のシリーズを全部買ったといい、
それも一階の中央だと言ってる。
それが矛盾を指摘されて、「いやいやサントリー定期の話だよ」とは絶対言わないよ。
あなたもどうしてそんなに突っ込んでくるの?
事実無根のことを言われたからこんなくだらないことにもいちおう反論したけど
こんなつまらないことをいちいち書き込みたくないよ。
577 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 02:14:34 ID:FDOd+f9K
>>574 都響倶楽部員向けのミニコンサートで,何と央子タンの歌う「私のお父さん」を
聴けてウラヤマシス。
578 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 10:29:28 ID:Q9pY0uWX
デプの時は前以外棒がほとんど見えない。数えるまちがえんよう皆、必死
>578
なるほど。
そうやっていつも以上に集中してるからいい演奏ができるわけですね。
いいことだ
いいね
アンチが湧くほど人気あって。
マジレスすると、指揮者への期待で客を呼べるほどではないかもしれんが、
デプはそれなりに仕事をしてるでしょう。
5月のスウェンセンの惨状を見れば、それは明らかだと思うが。
582 :
名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 00:19:37 ID:dKw6mlmM
比較はスウェンセンと・・なるほど、なるほど・・
わたしが見た都響定期でのエピソードを一つ
都響B定期「イワン雷帝」の日、サントリーホール2階トイレに入るといつも
のように個室がいっぱいで、 わたしはそのうちの一つが空くのを待つことにした。
しばらく後、なかなか空かないトイレにイライラし始めた頃、
もう一人の個室利用希望者が、ひどく慌てたそぶりでトイレに入ってきた。
列んで待っているわたしを一瞥し、個室が埋まっているのを確認すると彼は、
青ざめた顔にあきらめの表情を浮かべたかと思うや、おもむろに
ズボンとパンツを下ろし、小便用の便器に向かって尻を突き出した。
これ以上は言わない。これはフィクションでもなければコピペでもない、
わたしが都響B定期で目の当たりにした事実なのである。
その時トイレにいた人々が後半の「イワン雷帝」を平常心で聴けなかった
ことは言うまでもない。
584 :
名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 14:34:12 ID:JH6hLjSd
雷帝だけにおなかがゴロゴロで
585 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 13:42:43 ID:3VR9+VRI
デプの棒はわからん
587 :
名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 14:57:11 ID:IUrhLBS9
サントリーの現代曲に行く?
野平の?
週末のシューマンは時間あれば行こうかと。
589 :
名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 19:16:15 ID:q85IUXu2
明日月曜、サントリーで沼尻の現代曲があるよ。
15日のサン=サーンス超たのしみ
591 :
名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 22:32:40 ID:FvYWVDx/
15日はルツエルンの室内楽の昼の部の前半を聞いたのち池袋に走る予定。
3番には間に合うかな。終焉後、またサントリーに戻る。前半聞けず残念。
前にこんな聴き方するのがいたなと思ったら、
>>481では?
あいかわらず落ち着きのない御仁だw
・・・と思ったが、しかし。
もし違う人物だとしたら戦慄せざるをえない。
コンサート・ゴーアーってこんな人ばっかなのだろうか。
>592
>>591&
>>481は音楽を聴くというより音楽会に行くこと、それだけが生きがいなのでしょう。
いわば「こん虫」(コンサート依存症)。
594 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 09:08:58 ID:5l45L/3Z
今日の文化会館、一階の良い席なんだけど、コンチェルトがをは上の階でみたい。二階でも四階でも、右でも左でもいいのだけど、換えてくれないかなぁ・
595 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 09:11:20 ID:5l45L/3Z
↑が・を・は余分だった。
596 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 11:09:09 ID:5l45L/3Z
マジレスです。今日、行く人いませんかねぇ・・
597 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 19:31:38 ID:iG0eQXwY
今日行って来たけど正直シューマンはがっかりだった
シューマンらしくないというか・・・ただ派手に盛り上げてるだけって感じ
598 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 19:44:53 ID:i9ca9YtY
そんなことはないんじゃない?
フレーズを大切にしながら、
メリハリつけながら演奏してたと思うけど。
(モーツァルト21除く)
599 :
597:2006/10/07(土) 19:56:31 ID:iG0eQXwY
そう・・・かな?
バーンスタインのシューマン全集ばっか聴いてるからそのせいでそう感じたのかも
600 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 20:39:27 ID:Rnp/8SuA
今日のピアノは老人ボケですか?
601 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 20:52:29 ID:0474qq/S
>>600 デムス、知らない人が聴いたら許せないだろうな。
往年のバリリ四重奏団との演奏は神業だったのだが・・・。
602 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 22:14:33 ID:Rnp/8SuA
>>601 壊れた骨董品みたいなもんなのね。
あの楽団員の盛大な拍手も少しは納得、、、
できないな。
603 :
名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 22:37:44 ID:TX3vTpQh
確かに…デムスについては、強弱もメリハリも無く、
やっと音符を並べている感があった。
シューマンについては大健闘ではなかろうか。
飯森氏、シティ・フィルよりは流石に安定度の高い楽団で、
丁寧な仕事振りが良く分かった。
604 :
名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 01:46:55 ID:pEOqCtJr
コンサートのハシゴなら、コアなクラシックファンなら結構やってると思う。
2005年GWの「熱狂の日」日本公演1回目のとき、同じタイミングで読響
でスクロヴァのショスタコ5番を池袋でやってた。スクロヴァが終わって、
有楽町に戻ると丁度、庄司さやかのコンサートに間に合う筈だった。
それが、終演が遅れたんだな。。。池袋からの地下鉄を有楽町で飛び降りて、
徒競走。庄司のコンサートに遅れて入った人数は10人をはるかに超えていた。
俺もその一人なのだが。
605 :
名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 01:49:58 ID:32gQMpNI
だいたい熱狂の日は遅れて来る人、大杉。
みんなハシゴしてんの?
606 :
名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 02:33:40 ID:n9Uj16W7
イェルク・デームスといえば、シュヴァルツコップやディースカウの伴奏で
よく聴いたような気がしますが?
確かにもうかなりの高齢と思います。
でも、文化には行きたかったです。
デームスって脱税で逮捕されたよね
20年くらい前だったか
デー娘。
609 :
名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 09:13:48 ID:YcaMmi6G
アンコールの幻想曲は素晴らしかった。
>>608 昔、そんなスレがあったことを、思い出した
612 :
名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 02:13:23 ID:QhzQDU43
今日も行けそうにありません。
レポ、お願いします。
613 :
名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 10:29:14 ID:mlLDqsW9
ホルンの伊藤さんが・・・
合掌
615 :
名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 23:32:03 ID:JiCZVkyE
ここのオケでホルンなんて期待しないから平気。
でも、サンサーンスの1番、特に3楽章の音色だけで十分満足。
マルティノンのCDでしか聞いたことなかったので、素晴らしいと思いました。
3番は都響の「オルガン」にしては随分男性的で勇壮な演奏でした。
でもフルネを聞いてしまうと、1楽章の後半が・・・
616 :
名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 23:33:27 ID:Vp+BOewJ
開演時間を15時と勘違いし、さらにサントリーホールだと思っていた漏れが通りますよorz
618 :
名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 18:00:47 ID:0VNl3msO
>>615 俺は一楽章第二部に結構感動した。
全体的に2004か5年のフルネの演奏より良かった。
他の楽章で縦が合っていないところはあったけど。
いつも思うのは、一楽章第二部は神だと思う。
一番は、流れがスムーズでないシューマンチックな音楽かと思っていたら、
三楽章でマーラーのアダージェットを思わせた。これが一番良かった。
チェロ協奏曲になって、音楽の流れがスムーズでチェロの音色がとても渋かった。
熟成されたワインを思い浮かべた。
年代順に聴いていくと、オルガン付きは本当に良くできた名曲だと思う。
619 :
名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 20:25:56 ID:bZAgOPtP
表面的にはきれいな曲だね。
弾いてるとあんまり面白くない。
620 :
名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 22:54:40 ID:vxwU93Jp
>>619 サンサーンスの「オルガン」は表面的に綺麗な曲では決してないと思う。
多分、曲の本質を指揮者が理解できず、奏者のあなたも曲をみくびっているのではないか?
ジャン・フルネが語っていたように、第1楽章の第2部は、作曲の直前に子供を2人
続けて失ったことに対するレクイエムなんだよ。なんと気高い祈り。
フルネの演奏は凄かったよ。
621 :
名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 01:03:00 ID:ALBOno7P
私は今回の下野さんの演奏は聴いていないのですが、
2004年のフルネの演奏を聴いて、
これまで何回もこの曲を聴いてきて、
いったい何を今まで聴いてきたのか・・・
とほんとうにショックを受けてしまった輩ですので
(ちなみに、フルネ都響の演奏も20年近く前に聴いたのですが
それは立派な演奏ではあっても、あの神のごとき領域とは別物だった)
今回の下野さんの評で、「フルネ以上」と評する方が
ひとりでもいらしたというのは、
下野さんの演奏の素晴らしさをきっと物語っているものだと思います。
でも、あの晩年のフルネの演奏は忘れがたい・・・
この交響曲からあれだけの純美を引き出した演奏は
いまだかつて知りません。
622 :
名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 00:43:11 ID:QZ+jlG5f
ほんとうに。フルネが都響と最後にやった「オルガン」(2004年4月)では
集団急性花粉症が発生したかというほど、そこかしこで嗚咽が聞こえたもの。
集団インフルエンザか
予防接種受けておけば静に聴けたのにな
624 :
名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 01:51:50 ID:EX/EpS1d
フルネのオルガンはCDにならないの?
20年前の演奏が手にはいるけど、
一昨年の演奏はそれとは別格。
ホルンが終楽章で大ミスとの噂もあるけど、
まさに感涙ものの緩序楽章は他のどの演奏でも聴けないもののはず。
お願いだから出してくれ〜!
625 :
名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 10:46:40 ID:j4WJFlCu
ここに楽団員のちくりとか書いちゃダメ?
ダメ。
627 :
名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 21:48:24 ID:+KWc4fR6
団名を改名しました。
旧 東京都交響楽団
新 東京のだめ交響楽団
フジテレビとタイアップして集客をあげるプロジェクトの一巻の終わりですだ。
訂正スマソ
旧 東京都交響楽団
新 東京都のだめ交響楽団
631 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 00:41:33 ID:dZHqzoRa
>>624 フルネのオルガン付は、新日本フィルのCDが良いですよ。
632 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 14:19:48 ID:y3PMTvuD
>>630 東京都の、ダメ交響楽団みたいじゃないか!
633 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 15:18:47 ID:/PsHyRxJ
ダメ響
言いやすいかも
もともと「ト響」だってびみょーな響きじゃないか。
>>635 吹いたじゃないか
いま総武線の車内(汗
「都響聴きに行くんだー」と言うと
ほぼ100%の確率でTOKIOだと勘違いされる。
まあ一般人は都響という言葉すら知らんだろうからね。
俺が前に都響と言った時には
「それ、何て東京特許許可局?」と馬鹿にされたからな。
いい時・・・と響
悪い時・・・歩響
つまらん。
0点。
「のだめ響」が「もだめ響」にならないといいが、、、、心配
642 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 11:00:54 ID:bbVQVCrm
雨んなか、聴きに行くのどうしようか、やめようか
自分は来週月曜です。行ってらっしゃい。
644 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 18:44:11 ID:fBbDcnHz
読響と東響スレでは、すでに来期のプログラムがUPされているようだが、
ここはまだかな?
645 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 20:57:58 ID:sgqm5FJt
のだめか............情けない
東京シティフィル以下だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
雨で寒くて行くのやめてしまった。
行った方感想よろしこ
647 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 21:52:49 ID:sgqm5FJt
見に行きたいけど平日しかやってねー
千秋風な格好でいきてーけど平日じゃいけねー
シティフィル以下で情けなくとも、
一応見に行きたいのね。
千秋風な格好までしてWWWWWWWWWWW
649 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 22:46:02 ID:a+eJzbA9
聴いてきた。
モーツアルトは総じて丁寧な演奏。
1番はその甲斐あって、
ベームのCDでは退屈だった2楽章が非常に意味深く寂寥感。良かった。
しかしジュピターはひとつひとつの楽想を丁寧に描くが
1〜3楽章はテンポも遅めで推進力とテンペラメントの閃きがいまいち。
終楽章のみ勢いがついた感じ。
特にコーダの最終部でティンパニとトランペットで音塊を作って
マッシブに終わったのはちょっとびっくり。
しかしジュピターでフライング拍手はやめてくれ。最後の和音と拍手はじめるというのはどうよ。
ブラボーが出たのはちょっと驚いた。
英雄の生涯は非常に好調な演奏。
最初の英雄の主題がいまいち音量も控えめだったので??と思ったが、
クライマックスを中間の戦闘部に設定したということか。
そのクライマックス部もオケのバランス保ちながら
迫力も十分で大編成のオーケストラを聴く醍醐味十分。
この曲、中間部のクライマックスを過ぎた後でどうしても音楽的感興も減衰しやすいが、
今日の演奏はそこからがすごかった。まったく弛緩せず、ラストまで美しい。
各パートともベストの出来だったのでは?
矢部氏はほんとうまいねえ。すごい数のブラボーが飛んだ。
最後のホルン(笠松氏)との掛け合いも美しかった。
あまり期待していなかっただけに、大収穫。
指揮の梅田氏、見かけは地味だが、これからもがんばってくれ!
シティフィル?
651 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:05:55 ID:ATPxXZ67
行ってきました。仕事が片付いたので当日券のEx券。
ここは、当日でも安い券売ってくれるからいい。
で、前半は丁寧だけど、睡魔との戦いでした。
ジュピターの4楽章の主題が交響曲1番に既に使われている
いうのは、ひとつ賢くなった。
「英雄の生涯」は、全く期待してなかったので、良い意味で驚きでした。
上にもあったけど、冒頭の英雄のテーマが、なんかくたびれたサラリーマン
みたいにしょぼくて、「まあいいや矢部さんのヴァイオリンで癒されよう」
なんて思ってたら、「英雄のの敵」の木管アンサンブルが、聞いたことの
ないくらい下品でユーモラスなでもうまい敵役を演じて、それに笑ってから
は満喫しました。
梅田さん、ほんとに地味な指揮ですね。でも目を瞑って聞いたら、それは予想不能
なくらいアグレッシブな音楽なのだけれど。暗譜でしたね。
英雄の生涯が、どう着地するのか予想がつかない、予想を裏切るスリリングな時間でした。
矢部さんのソロ、光ってました。
652 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:37:12 ID:pI7BKdvY
2007年情報が今日の定期で概略発表。
デプリーストは4,11,3の三ヶ月。
A定期/B定期
4 デプリースト シューマン2 ブラP2/ シューベルト5 マラ5
5 ニールス・ムース ブラ4/ 4つの最後の歌 バラの騎士
6 ベルンハルト・クレー シューマンVC ベト7
7 小泉 ブラP1(オピッツ) 春の祭典
10 金 ドンキホーテ / ボッセ ハイドンT(高橋) 時計
11 デプリースト プロコ「アレクサンドル・ネフスキー」
12 インバル マラ7 / マラ6
1 沼尻 武満・ベリオ / 若杉 三善・デュティーユ・ブーレーズ
3 デプリースト モツP23 ショスタコ12/ モツV5 画家マチス
今年よりいいのでは?
12月のインバルのマーラー二連発がやはり注目でしょう。
ちなみにB定期4〜6月はオペラシティー。
653 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:49:28 ID:FivCzigX
雨んなか、行ってきた
梅田さん、なかなかやるな
R.シュトラウスはちょっと苦手な作曲家なんだが、退屈しなかったよ
>>652 シベリウスが無EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
655 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 01:36:09 ID:pI7BKdvY
2007プロ
プロムナード
6 金 ブラ二重(矢部・古川) チャイ5
9 梅田 マラ魔法の角笛 シューベルト・グレート
11 デプリースト チャイ・ロココ ラフ交響的舞曲
2 下野 メンV(山本友重) チャイ4
3 デプリースト ベト8 ラヴェル マメールロワ ラヴァルス
芸術劇場
5 小泉 メンデルスゾーン 真夏の夜の夢 VP協 宗教改革
7 スワロフスキー ドボV ドボ7
11 デプリースト ワーグナー ヴェーゼンドンク 前奏曲と愛の死 神々の黄昏
3 デプリースト レスピーギ リュート3 ローマ三部作
プロムナードは名曲コンサート継続。交響的舞曲のみちょっと新しいか。
山本友重のメンコンに注目!
芸術劇場はちょっと通を狙っているか。
宗教改革、ドボ7はなかなかオツ。
デプリーストのワーグナーは?
ローマ三部作にもう一曲追加という、タフなプロは今までに見たことない。
10年程前に広上淳一/日フィル定期でグラズノフVncon(漆原妹)+ローマ三部作という
のを聞いたことがある。三部作で65分前後なので、もう一曲付けたい気になりますね。
個人的にはリュート3曲を一晩で聴いてみたい。リュート123+祭りなんて最高なのに…。
657 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 01:51:26 ID:pI7BKdvY
いくつかソリスト情報等抜けたので、補足して再掲。
A定期/B定期
4 デプリースト シューマン2 ブラP2(オズボーン)/ シューベルト5 マラ5
5 ニールス・ムース モツFH ブラ4/ 4つの最後の歌(中嶋彰子) バラの騎士 組曲
6 ベルンハルト・クレー シューマンVC(ミュラー・ショット) ベト7
7 小泉 ブラP1(オピッツ) 春の祭典
10 金 メタモルフォーゼン ドンキホーテ(鈴木・ノラス)/ ボッセ ハイドンT(高橋敦) 時計
11 デプリースト プロコ「アレクサンドル・ネフスキー」
12 インバル マラ7 / マラ6
1 沼尻 武満・ベリオ / 若杉 三善・デュティーユ・ブーレーズ
3 デプリースト モツP23(児玉桃) ショスタコ12/ モツ5(矢部) 画家マチス
ちなみに、ニールス・ムースは中嶋彰子の夫。
658 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 02:14:39 ID:CIfpg6mf
来期の継続手続きはもう始まったのでしょうか?
今年一年間は、海外在住なので今季は友人に譲りました。
来年、5月復活の予定ですので、継続の手続きだけは
しておきたいのですが・・・
659 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 02:27:53 ID:pI7BKdvY
>>658 「定期会員には11月中に来年度への継続ご案内をお送りします」
だそうです。
プログラム自体もまだ全部確定ではなく、詳細は11月発表だそうですよ。
660 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 02:38:49 ID:CIfpg6mf
>>659 ご丁寧にありがとうございます。
11月はちょうど定演時に国内におりますので
ついでといっては語弊がありますが、継続の手続きを
させていただきたいと思います。
久しぶりのコンサートで、それもインバル。
今からワクワクしています。
梅田さんイイネ
ファンになっちゃったよ
インバルのマーラー、デプのタコ12・・・定期やめらんないかもな、こりゃ。
梅田ごときをイイネと言わなければやっていられない都響ヲタに同情するよ
普段がデプや小泉だものな・・・・・
まともな常任がいないからコンマスが立派に育つのだろうね
気の毒
スワロフスキーってあの?
インバルは来年はフィルハーモニアとの来日公演でもマーラー。
666 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 14:57:21 ID:0vnw4efZ
>>652 シューマンUキター
ブラP1(オピッツ)よさげ。
広上さんの登場がないのは残念。あっちで忙しいのか。
シモーノ一回だけか、、、。
金増えてるね。相変わらずドッペルやるのはなぜ?
667 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 20:35:09 ID:ATPxXZ67
ショスタコの12番かあ!やるね。でも客席はガラガラだろうね。
こんな珍しい曲を、来年は東響も定期で取り上げる。楽しみ。
それにしても、梅田のような知ってる人も少ないような指揮者で
よくあれだけ人が入ったものだと思う。当日電話予覚の列の人の多さ
学生の多さ。やっぱり「のだめ」オケ効果なのか。
668 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 21:49:49 ID:teRz5mpo
>>664 農協覗いたら、
7/1〜7/11 フィルハーモニア管弦楽団 指揮:エリアフ・インバル
ってあったよ
Aプロ マーラー:10番
Bプロ ホルスト:惑星 ヒンデミット:画家マティス
というプログラム。信じられないかもしれないがぜんぶ嘘。
670 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 02:20:48 ID:jmZngIDM
中嶋の夫って大丈夫か?
ちゃんと実演聴いて確かめたのか?
誰の責任で呼ぶのかはっきりしとけ。
ニールス・ムースな。
案の定、奥さん起用されてるし、どうも不安だね。
672 :
名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 01:10:43 ID:3H3EANXO
わざわざ夫婦で出させるなんて
これがホントの抱き合わせ販売w
グルベローヴァ+指揮の旦那
Mアンドレ+家族
パバロッティ+愛人のフルート
フルネ+コールアングレの現奥さん
など常識です。
ロジェヴェンも家族ぐるみ
サンティも親戚ぐるみで来るよなw
都響で抱き合わせは不吉な悪寒
まあタベア嬢はリベンジしたから大したもんだけど
東京都のダメ響か
だからつまらないって。
680 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:10:47 ID:jJsupzpS
都響、いいぞ。
681 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:32:31 ID:lUXk+u0o
>>656 それってPony CanyonからCD化されてるやつかな?
何年か前の都民芸術フェスティヴァルで読響が「ローマの謝肉祭」+「ローマ三部作」というのを演った。
開いた口がふさがらなくなる程の爆演ですたw(ちなみに指揮はカルロ・リッツィ)
682 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 16:17:15 ID:zXOm8t3b
小泉のブラ3てどうなんだろう
サントリー、仕事で行けなかった。まぁ、いっても現代曲だから理解できなかっただろーな、
684 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 00:08:52 ID:NyEm7Aul
結構イイカナと思った。
チャイコの協奏曲、矢野さんという新人さんだったが、音色がキツイのが
玉に瑕だけど、グイグイと音楽が乗ってくるイキの良いヴァイオリンで萌えた。
都響のサポートが素晴らしかった。木管のアンサンブル上手かった。
ルトワスキーも、よく頑張ってたと思います。
マニトウわかんなかったお。
でもルトスワフスキのはイイ曲だと思った。
ルトスワフスキ良かったよ。
といっても実演で聴くのはこれで2度目だが。
かっちりとしていて密度の高い演奏だったと思う。
687 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 13:32:23 ID:kqSKq5BO
チャイコの矢野さん、素晴らしかったですね。
深く艶のある中音域、それによく通る高音。音楽も自然なフレーズでよく歌っていて
とてもバランスの良い演奏でした。(音色キツかった?あんまりそう思わなかったけど)
都響はそこそこ健闘。時々、「お仕事です」的な音が聞こえてきたのが残念だったけど。
マニトウ、良い曲だと思いました。
小泉さんの指揮、ああいうのだと縦割りでわかりやすくていいかもw
688 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 21:22:01 ID:/SwSlVS8
あのチャイコの協奏曲のどこで「お仕事」的な音が聞こえたんだろう?
耳は確かかい? あのヴァイオリンの音色はきついよ。バランスがいい?
バランスを度外視して突き進む、勢いとイキのよさが身上のヴァイオリンと聞いたが。
689 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 21:30:39 ID:z15zUehX
最近都内各駅前に手相の勉強しているとかいう奴らが出没してるね。
安倍総理大臣と関係しているといわれてる組織だろうけど、
急に活発に活動始めたのかな?
北朝鮮にかね送るため?
>>688 まぁ好みの違いってことで。「お仕事」的なのは具体的にどこ、とも言えるけどそんなこと
どうでもいいし。ただ、あの曲に愛着を持って演奏していたら、そんな和声感のない音出せない
よね、、と思うところがいくつかありました。そこに本当にハマる音程と音色、表現がピタッと
来たとき、人間の心は動くと思うのです。よく伴奏していて感心はしたけど、感動はしなかった、
そういう次元の話でした〜〜〜。ま、聞き方は人それぞれですので、このへんでこの話は失礼。
691 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:11:03 ID:DIB0AplX
3日も誰も来ないところが都響らしい…
ティータイム
693 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:42:48 ID:Iw1xXqvx
HPに来期のスケジュールがアップされたよ!
694 :
名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:16:41 ID:IDwlGmqZ
シロウトの寄せ集め のだめオーケストラのコンサートが即日完売なのに・・・
しかも5000人収容のフォーラム。
でも、都響の演奏会は7割しか埋まらない・・
熱狂の日の再来ですね
のだめ定期でもやれば埋まるんじゃないか?
697 :
名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 22:06:02 ID:ggwLtSh2
>>694 せっかくクラシックに興味もち始めた人も国際フォーラムの音響じゃ
がっかりして帰っていくんだろうな。
クラシック初心者としてはイキナリなんとか交響曲のコンサートとか敷居の高いモノだからな
こういう敷居の低いコンサートもっとやってほしいね
のだめオケの指揮は梅田さんなんだね
千秋と対称的だねw
>>697 初めて聴く人たちだったらちょっとくらいPA効かせてもわかんなくね?
てか、そもそものだめオケ=都響ではないので
このスレで言われてもなって感じがする。
のだめ定期ねぇ
だめ定期なら年に数回あるけど。
702 :
名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 13:12:55 ID:NAojxMIz
都響スレのうまいこと言うレスの率が高いのは何故w
第九のチケットとった〜
>>697 エコーかけまくりの糞ポップス平気で聞いてる奴等がそんな上等な耳してるわけがないw
706 :
名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 16:47:56 ID:OAQkiUJr
昨日 インバルのマーラー番買って 聞いた 粗削りだけど 凄い演奏 良かった
で、何番なんだよっ。
708 :
名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 18:28:03 ID:QvMBa0dn
2007年7月4、5、9、10日 19:00
東京芸術劇場大ホール
インバル指揮フィルハーモニア管弦楽団
マーラー 1番、2番、5番、9番
(ただし、どの日がどの曲かはまだ未定)
マ な
| ん
ラ ど
| め
だ
710 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 12:11:22 ID:4V/D3a6H
今からサントリーにいくんだあ
711 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 16:46:12 ID:knG1PJbs
ショスタコ凄まじかった。都響、インバルスゴス
712 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 17:41:45 ID:0HcxmEDg
ショスタコの迫力は凄まじかった。
ブロッホは普通
713 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 17:50:03 ID:iNVuCuMg
行けば良かったな…。
N響行った…。
ライブで勢いに乗った時のインバルの凄まじさ久々に感じたな。
オケも良く食らいついてったし
715 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 18:19:29 ID:HHkEE5xU
そんなインバルが来年も来るとはありがたい。
来週のアルペンに期待だね。
716 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 18:41:34 ID:1rtDFR8c
インバル
ちまちました音楽やるのかと思ってたら
全然違いました。
縦の線が揃ったフォルテシモの ど迫力。
CDは別として生でインバルがちまちました音楽やったのはほとんど記憶にないな
都響はいつからこんなスーパーオケになったんだ?
4月のブル9に失望して以来だったが、衝撃的な演奏だった。
720 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 20:32:09 ID:CiuehW4h
ショスタコ高評価だな。俺も全く同感。
ブロッホとショスタコの1楽章はオケが乗ってない感じがしたが、
2楽章以降が壮絶だった。
軍隊の行進〜虐殺、超高速かつほぼ完璧なアンサンブルだったな。
インバルと、鬼のような小太鼓にブラボー。
事務局はこういう演奏をCD化してくれい。
721 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 20:38:46 ID:jUxkkILT
ショスタコ凄演だった
最初から最後まで全く気の抜けない50分間
快速テンポで弛緩しない
弦のppの美しさ、トゥッティでの強烈なff
都響のポテンシャルの高さを示した
そして、インバルブラヴォ!
こんなに客が盛り上がったのも久々なのでは
今日都響聴きに行った人は勝ち組
722 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 21:02:29 ID:1rtDFR8c
>>718 そうなんですか、
来年のマーラーが今から楽しみです。
723 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 22:02:26 ID:1Y03CbnX
前のデプリーストの演奏とは違うの 今日は行けなかったけど あの時も いい演奏だった
ブロッホは拍手もなんか微妙でしたが、ショスタコはしびれました
7月のも9月のショスタコは良かったけど、今回のは最高だったよ
1〜15までこのクオリティで全部やって欲しい
今日のはまた聴きたいなぁ
725 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 23:53:26 ID:/235JSZO
今日の演奏はなんだか神懸かってましたね!
今まで聴いた都響の演奏会で一番だったかも
大満足でした
726 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 00:01:56 ID:TH7XOJ4w
今日のショスタコはすごい迫力でした。
727 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 00:14:50 ID:e8EtQi5i
1楽章の中盤の盛り上がりのあとの弦のピアニシモに微妙な表情をつけたインバルに完璧にやられました。
2楽章、3楽章と進んで総毛立ちました。7月のさやかさんとノヴァイオリン協奏曲も神がかっていたけれど
今日も凄かった。3楽章のヴィオラのニュアンスといい、ピアニシモのヴァイオリン
といい、11番がこんなに美しい瞬間に溢れているとは・・矢部、山本のダブルコンマス
気合十分でした。打楽器陣も金管も木管も今日はほんとうによくやった。
絶賛の嵐だな。やっぱ行きたかった…orz
今週金曜のアルプスに期待。
ここのレポ見てると、週末のアルペンシンフォニーがすごく楽しみだ。
見違えるように良かったのは、やっぱり指揮者が良かったから?
それとも、のだめ効果?w
素晴らしかった
終わったとき呆然としてしばらく拍手出来なかったけど、みんな間髪入れず大喝采
終結の鐘の余韻をもう少し聞きたかったけど、それは高望みというものか…
>>731 静かに消え入る曲でもないし、
みんな一刻も早く奏者を褒め称えたかったんでは。
と、「いつも拍手が早い」ことに不満な私が申しております。
>>731 同感。
最終音の余韻に重なる雪崩れ込むような拍手は
ほんの一部っぽかったので、ちょっとイヤだった。もう一瞬待てと。
しかし、よかったなぁ。いいもん聴けた。
都響のショスタコーヴィチは最近ハズレがない。
12月の8番でメモリアルイヤーも〆か・・・
ショスタコやる時の都響っていつもと気合が違うような気がするが
735 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 03:09:19 ID:BeUCsgRr
>>723 >>731 数年前のデプリーストの時は、私は聴いていないが、終わった後、
会場が凍り付いたようになってかなり沈黙の時が流れたとのこと。
きっとすごい演奏だったのでしょう。
ただ、今日の演奏も凄かったよ。
インバルもすごいし、その要求に応えきるオケもすごい。
両者ともに終わった後、実に満足そうでしたよね。
都響としても「ショスタコ指揮者」デプリーストで
ショスタコの語法を学べたことが大きいのでは。
渡邊、アツモン、若杉、ベルティーニと
マーラーの語法を身につけてきた歴史が大きいように、
やはりショスタコのスペシャリストと何曲かやった成果が大きい。
736 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 03:11:57 ID:BeUCsgRr
(つづき)
それにしても、このオケ、一時の低迷を完全に脱したね。
全体に若返って、ひとりひとりの奏者のレベルが高い。
フルートのヒラ奏者が今年の管打楽器コンクールで第一位。
クラのヒラ奏者が今年の日本音楽コンクールで第4位(だったかな?)
首席奏者が二人いて、その次の奏者がそのレベルってすごいよ。
今日の演奏とかは、もうどこに出しても恥ずかしくないレベル。
オケのレベルに比して客演指揮者陣が貧弱なのが泣きどころだが、
今日のインバルとの演奏はオケの潜在能力は日本一かも、と思わせた。
インバルがこれで毎年客演に再復帰するならば
それはこのオケにとっては朗報!
そしてデプリースト、インバルに加えて
もうひとり一流レベルの指揮者が欲しいところ。
737 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 03:37:38 ID:7d31xDWh
数年前のデプリーストの11番 聴いたけど、大したことなかったです。
738 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 08:17:09 ID:BUDVDghe
そうかい 昨日は行けなかったから 比較はできないけど デプのは凄く良い演奏だと思ったよ
>>732 鐘の余韻は?あの早すぎる拍手にはがっかりした…。
近くの席のおばちゃんふたりは飽きちゃったのか、
ショスタコの演奏中に話しているし。
>>737 あの当時の都響としては良い演奏だった。
あのころはオケの低迷期だったから。
拍手はもう一拍おいてほしかったね。
それにしても凄い緊迫感のある演奏でしたね。
はじめはあまりにも健康的な音で来たんで、
ん?と思ったが、第二楽章終盤の軍隊による虐殺の快速テンポには震えたよ。
強奏部分ではtp、hrが不安定な音を出してたけど、
むしろそれが虐殺の混乱を表してるようで良い効果になってたかも。
鐘の他に金板も叩くのをはじめて知りました。
742 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 10:58:00 ID:BUDVDghe
インバルには 幻想交響曲やってもらいたいな 都響で
用事でアルプス行けんのが悔しいな。
来年の12月楽しみに待つか
744 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 13:13:10 ID:JMWYyJcg
拍手を早く始めた香具師はこの曲の持つ意味をあまり理解していないのだろう
それはそうと圧倒的な演奏だった
次のアルペンでも同じ演奏ができたら都響は本物だな
昨日の演奏聴いただけでも在京No.1オケだと思った
745 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 13:23:45 ID:atsT0CBC
デプがショスタコのスペシャリスト?
10番聴いて、あまりのつまらなさに愕然とした。
それ以来行ってない。
746 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 13:28:57 ID:BUDVDghe
ショスタコは特に解釈が人それぞれだからね俺は前に都響が北原とやった五番がつまらなくてそれいらい北原のショスタコはきいていないな
747 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 13:49:41 ID:9xW16SAY
結局デプリーストってレパートリーの広さを自慢したいだけでしょ?
どの曲をやってもアプローチがあまり変わらんのよね。
まだやっていない大所って・・・
・イタオペ
・北欧(cdはある)
・イギリス
・東欧系(特にハンガリー) くらいか?
来期は古典・ロマン派を随分やるし、フルネの聖域にも手を出す。
さらにワーグナーまで・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
マーラーとベートーヴェンの交響曲は全集で考えているのかもしれん。
ブルックナーも全部やりそう。プロコもチャイコも。
ブラームスは小泉の手前で遠慮するかな?
748 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 14:32:06 ID:dfs3eOTb
デプリーストはブラームス好きらしいから きっとやるよ
デプって、同じ作曲家の曲でも出来不出来があるね。
それも本当にその差が大きいから困る。
750 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 14:48:23 ID:BeUCsgRr
デプリーストはブラームスの1番は既にやっているでしょう。
のだめ効果ですぐに満席になってしまったはず。
常任指揮者なのだから、
広いレパートリーを振ることが運命づけられているわけで
いろいろやらなければいけないのはしょうがない。
しかしすべて全集になるかどうかは
常任指揮者の任期の問題。
デプリーストになってから集客力も上がり、
前任のベルティーニよりはギャラは激安だと思われるので、
都響サイドとしては言うことない常任指揮者でしょう、きっと。
その差額で、客演指揮者のクオリティーもこれから上がるのでは。
751 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 15:21:15 ID:9xW16SAY
ベトベンは田園だけ聞いてガッカリした。
ひたすら明るくて天国的だけど、呼吸が浅くて感情をバサバサ切った。
やっぱりアメリカ人なのかな〜と思ったよ。
マーラーは1と2を聞いた。巨人は雑然としていたなぁ。
復活は個人的にハマッた。特に終楽章の中間の音色は絶句した。
確かにナンバーによってムラがあるのかもしれない。
デプリーストで心底感動したのはバーンスタインだけ。
いつも50〜75点で終わるイメージ。大ハズレがないのは評価できるが・・・
いろんな音楽を聞かせるのもいいけど、もう少し掘り下げて欲しい。
そのうち「デプリースト文庫」でもできるんじゃないかと(ry
752 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 15:25:36 ID:dfs3eOTb
安い(といってもそこそこでしょうが)ギャラにしては 精力的に色々試みて
くれてるよね 何とか都響を良くしようと努力しているのは 良くわかるから
やっぱ 音楽監督にして権限を与えたほうが いいような気がする
ただ 身体は良いほうじゃないから 無理はできないんだろうけど
デプさんでよかった、面白かったと思った演奏会・・・
・マラ2
・タコ5
・タコ10
・イワン雷帝
・ヴェルレク
・コープランドと新世界
こんなもんかな。
改めて書きながら思ったが、声楽もんが意外にいいので、いろいろ挑戦してほしい。
メサイア期待。
時々オケ側が緊張しているというか、戸惑っているというか
弾きにくそうにしている演奏会があって、それがだいたい微妙にハズレ。
タコ1、マラ1、ブル9・・・あとなんだっけ?
なんでそうなるのかよくわからないのだが
そろそろ息もぴったりの関係になってもらいたいものだ。
レパートリーを拡大する役割には賛成。
通俗ものをぐるぐる回されるよりも聴きに行こうと思える。
もうひとつ。
>>751のとおり田園は微妙だったが英雄はかなり佳かったのを思いだした。
つくづく得意なレパートリーに一貫性がないw
755 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 16:14:51 ID:BUDVDghe
来年のマラ5だけどナクソスのロンドンフィルの演奏聞くと 流れが悪くて聞きにくい あまり 期待できないかな?
756 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 16:18:03 ID:qza9XSLd
そうそう、デプリーストはほんとに都響を良くしようとしているのは分かる。
音楽監督でもなく常任指揮者なのに、献身的。
エライと思いますよ。
でもまあすべてのプログラムが最高という訳にはいかないでしょう。
でも打率はけっこう高いと思います。
私が聴いた数少ない中でも
○ ショスタコーヴィチ 1 10
プロコフィエフ イワン雷帝
ブルックナー 2
△ ショスタコーヴィチ 5
サン・サーンス オルガン
× マーラー 1
ファリャ 三角帽子
みたいな感じでしょうか。
マーラーはやはりベルティーニと比べるとキビシイ。
マーラー独特のイントネーションがないので私的には?ですが
しかし音的にはとても美しいので、好きな人もいるはず。
ファリャはリズムが重かったですね。
757 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 16:20:10 ID:qza9XSLd
(続き)
でも、解釈はともかくとして
オーケストラがオーケストラらしく鳴るので
その意味ではがっかりさせられることはない。
デプリーストが小さいときから聴いてきたのが
オーマンディのフィラデルフィアの音でしょう?
あの音をどう考えるか?
私としては数あるオケの中であんまり好きではないが
しかしあのレベルの音というのはやはりすごいわけで。
オケの世代交代があったという事情もありますが
デプリーストが常任になってからやはり都響は良くなっている。
前任のベルティーニの後半からぐぐっと上昇してきたので
ベルティーニの訓練がようやく実ってきたということもあるけど、
今はこの上昇気流でもう少しデプリーストに任せるべきでしょうね。
758 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 18:17:26 ID:UvrGCVbb
確かに最近の都響は素晴らしい。
ほかの楽団も向上著しいので安易に「在京オケNo.1」とはいえないと思うけど、
トップクラスであることは間違いないね。
昨日の演奏も凄まじかった。
ただ、インバルのショスタコーヴィチ自体は激賞するほどのものかな?
ゲルギエフがPMF振ったときの方が曲解釈的には深いところに響いてきた気がする。
759 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 18:54:56 ID:BUDVDghe
>>756 ありがとうございます
ペーターマークにしてもフルネにしても
振った瞬間からその人の音になるわけですが
その指揮者の実力がでるのは
何年もかかるわけで
ベルのトレーニングの成果が 今出てきたような気がします
それだけに惜しいわけですが
デプが今頑張ってレベル
を引き上げようと努力している
最中ですから 少し長い目で
みていきたいですね
760 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 20:58:41 ID:BUDVDghe
バルシャイのオドロオドロした気持悪いショスタコはバルシャイがショスタコの弟子だから正統かもしれないのですが俺はデプの解釈のほうが好きです
761 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:15:46 ID:7d31xDWh
弟子ではないのだが…。逆にデプリースト/ヘルシンキフィルのショスタコ11番なんか聞くと、どこがいいのかわからんちゃ(@_@;)
バルシャイも読響と七番やった時は、BISのCDとは別人のような落ち着いた透明感ある演奏していたし、一概におどろおどろしい解釈をするとは結論づけられないんじゃね?
、デプリースト/ヘルシンキフィルのジャケットはまさに「血の日曜日」そのまま。
o(><;)怖いっす(;><)o
762 :
名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 17:04:40 ID:DmYBjk0D
バルシャイが名フィルやったとき 見たけど 確かにいい演奏だけどな〜んか 楽員と冷え冷えした感じでした
都響とはどうだったんだろうか
バルシャイは読響で6番、東フィルで9番、都響で10番を聞いたけど、
確かになんとなく冷え冷えした空気が漂っていた気がする。2度目の客演
がほとんどないし、あっても十年以上ぶりの読響というところが物語って
いるのかも知れない。ちなみに東フィルの9番は演奏も寒かった。
あ、作曲家はマーラーです。念のため。
バルシャイ、N響に来たときは結構よかった気が。
デュトワの代理の時は面白かったよ。
東フィルでタコ7指揮してた頃がバルシャイ人気の絶頂だったね
766 :
名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 01:50:30 ID:Aql1dyhp
バルシャイはオケを激しい言葉で罵倒するらしいね。
それでオケは冷え冷えするけど、
その結果の音楽が素晴らしいから不思議・・・らしい。
まあ、結果良ければ全て良しなのかもしれないけど、
でもオケには愛されないわなあ。
インバルみたいに、練習がものすごく厳しくても
オケに愛される指揮者は幸せ者!
767 :
名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 08:31:48 ID:nTg3zS0s
バルシャイの指揮って見にくい事ないのかなぁ 名フィルの時もよくあれでついていけると 感心 もっとも デプも見やすいとは言えないな
デプ、マラ10のバルシャイ版やってくんないかな
769 :
名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 08:49:09 ID:6/G4rkWR
明日はアルペンシンフォニーですね 仕事でいけない* ̄0 ̄)ノので また皆さん感想のせて下さいね 何年か前に小泉さんで聞いたはずですが 都響ではなかったようですが あまり感動しなかった記憶だけ あります
都響のウィンドマシンとサンダーマシン奏者は世界トップクラスだからな
771 :
名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 13:49:53 ID:P23PUUL0
都響スレのみなさんってときどき毒舌ですね。
773 :
名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 20:54:00 ID:EQZywSBT
アルペン期待
774 :
名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 23:50:34 ID:BAlw7PT6
ショスタコ今更だけど、木管、数え間違えて入ってたぞ。気付いたやついる?
775 :
名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 00:07:44 ID:Qug2u+ik
いますよ。
ヴィルサラーゼの最前列スタンディングは都響にも追っかけてくるのかな。
>>774 スネアも一箇所半拍間違えたけどね。
終演後のお披露目でインバルが立たせなかったのはそのせいかな?
名演に支障はなかったけどね。
キタエンコ/東響のタコ7は名演に加えてその点も完璧だったので惜しい。
779 :
名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 07:31:15 ID:r8G9SV3P
インバルは厳しい指揮者ですからね シビアなんでしょう 定期的に都響をトレーニングしてもらえばいいですね
780 :
名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 14:43:43 ID:r8G9SV3P
来月のA
781 :
名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 14:44:37 ID:r8G9SV3P
来月のAプロ 行きます 都響久しぶり
782 :
名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 18:20:10 ID:fu2kOy7B
山手線、線路に人が立ち入ったって詩ね!
アルペンの途中で、もごもご係員としゃべってた爺さんはなんだ?
きちんと静かに聴けないなら来ちゃ駄目だよ。台無し。
演奏は中の中の下くらいか。
ベートーヴェンのピアニストのおばさんは特段にうまくなく。
アルペンはがんばっていたが、まずバンダホルンが下手くそだった。
トランペットも日本人ではあれぐらいが限界なのかなあ。常に苦しそう。
あとはオーボエの音程がいまいちだったか。
概ね低音(チェロバス、チューバ)はよく響いていたと思う。
インバルは元気そうだったね。
アルペン観に行きましたけど、
おおむね783氏と同じ感想です。
ピアノコンチェルトは眠かったです。
アルペンのウィンドマシン奏者は良い仕事していました。
しばらく都響から離れてみようかと思います
785 :
名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 00:26:49 ID:JaKBKQfz
先週のショスタコは奇跡だったとしか思えんな。今日の演奏からは。
786 :
名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 00:46:36 ID:Tk4CHAh8
音はともかく、インバルの指揮を見ているだけで、退屈しなかった
あんまり評判よくないね。
でも、俺は今までN響や読響ばかり観てて、
今日初めて都響観たんだけど結構好印象だったよ。
ピアノコンチェルトは確かにいまいちかもしれなかったけど、
アルペンは最後まで楽しく観させてもらったよ。
別にアンチN響じゃないけど、これからN響やめて都響を観に行こうと思った。
788 :
名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 10:08:40 ID:IrpW2DVi
アルペンは高尾山を、足腰弱った熟年登山者が息切らして、ふらふらしながら登ってる、という感じだったなぁ
嵐の場面はよかったね
まあ、「幼稚園児が天保山に登っているかのようなアルペン」と評された“あの演奏”よりかはいいんじゃないの?
このスレ関西人がいるのか?
791 :
名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 12:11:34 ID:riLEm9SY
インバルはやはりショスタコのほうが相性いいね。
アルペン、いろんなことやりすぎて、
雄大な感じが損なわれていた。
オケは大健闘していたけど、
インバルの要求が細かいのでどうも芯がひとつ決まらない。
マーラー的な分裂気質的アルペンで
だから頂上の場面よりも嵐のほうが全然いい。
私的には、マーラー的分裂気質よりも
もうちょっとブルックナー的朴訥自然主義を望みたかった。
・・・まあ、あれがインバルの個性ということなのだろうから
それは好みの問題になるのでしょうが。
792 :
名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 16:11:40 ID:QieGSFm7
アルペンというよりは恐山なわけか…。
794 :
名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 22:42:07 ID:icFMQA0v
今日もいまいちだったのだろうか…。
795 :
名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 23:07:22 ID:3IbI9Ecp
悪くないと思うけどね。どうでもいいけどそろそろカラヤン広場(?)寒い。あんまり待たせるなよ。
悪くはないけどいまいちだった
ピアノは退屈だったしアルプスもまったり登ってた感じ
途中でセコバイに宮本笑里を発見したので退屈しのぎにずっと見ていた
それが成果かな…
797 :
名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 23:35:06 ID:DQ5mCrTX
かなり良かったと思う。ただショスタコ11番のほうが上かな。
アルペンは曲と指揮者の相性がよくない面があるような。
主旋律を雄大に歌って欲しい場面でもインバルさんは細部を際立たせてしまうんだな。
オーケストレーションの裏がわかるという面白さはあるが
テンションが揚がり切らない感じ。
でも優れた演奏であると思うよ。
798 :
名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 23:37:55 ID:hsI2k65n
今日名演だったヨ
799 :
名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 23:46:21 ID:Un0ZB8cX
ベートーヴェンはいまいちだったけど、
アルペンはかなり良かったような。
自分としては大満足です。
昨日の評どおり嵐が最高!
ウィンドマシーン奏者は日本一!(に比べるとサンダーマシンがあんまり響かなかったような)
アルペン、全体的にせかせかしたテンポだったね。ひょっとしたら「結末」部を際立たせるための設計だったのかもしれないけど、場所によってはもっと腰を据えてじっくりした表現がほしかった。でもまあ、終わってみれば満足。
801 :
戌神家 ◆NGzyRWXtvk :2006/11/25(土) 23:58:37 ID:sDr0z7Mz
後半だけしか聞けなかっただっちゃが満足できる内容だっただっちゃ。
音がぶつけあう合う濃彩色のアルペンでかなりドロドロしており好みは分かれるであろうだっちゃ。
オイラ的にはこういうのでエレクトラとかマッド系の曲をやってくれれば嬉しいだっちゃ。
都響は精度の高い演奏でシゴキに耐えてよく頑張ったといえようだっちゃ。
せかせかしたテンポだからなのか金管が寸詰まり気味に聞こえたのが不満点
オーボエのソロとか静かな部分の描写は良かった
終結のお客さんの静寂もマル
803 :
名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 00:01:15 ID:ujC2WQes
私が見たのは昨日ですが、風音器の人は男前でかっこよかったね
トランペットの方かな
力強くハンドルを回している様が、豪快だけど凛々しくて惚れました
途中、トライアングルに持ち替えるんだけど、そこがまた可愛らしかった
風の音も迫力あってよかったね
他で聴いた時は、あんな音しなかった記憶があります
雷音器は鉄琴の女性だったけど、恥かしそうに叩いてた
俺も大方みんなと同印象。
前半が特にせかせかした感じで、夜明けとかはもう少し大きく構えてほしかった。
でも、頂上は広がりも十分得られていたと思う。
頂上に着く前の、道迷いのところ、錯綜した音の動きがきれいに整理されてて驚いた。
後半、霧から嵐までは文句なしにすばらしかった。
それにしてもすごいサウンドだった。これほどの音を奏でるオケも、引き出す指揮者も凄い。
この曲、弦がしっかりしてると音の深みがぜんぜん変わってくるが、その点都響の弦は見事。
805 :
名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 01:24:35 ID:hMlL+0cm
ほんとに弦見事だった。
この前のショスタコといい、目覚ましい進歩を遂げている。
間違いなく、弦は日本一だ。
>>803 自分も昨日。風神雷神はたしかにそんな感じでした。
雷様の女性が出番終わったあとに隣のパーカスさんに
やっちゃいましたよ・・・みたいに俯き加減で話してましたね。
風神はとにかく乙。あんなに頑張ってるパートだとは思わなかったw
807 :
名無しの:2006/11/26(日) 01:34:55 ID:5AqFswGW
アルペン良かったな。
弦楽器群の響きはサンクトよりも豊かだし、
ウィーン響よりも技術の精度が高い。
ただ、シュターツカペレ・ドレスデン
のブレンドされた響きにはまだ距離がある。
弦楽器というより矢部氏率いるヴァイオリンとの印象。
低弦の鳴りはN響の方が上。
都響しばらく目が離せないな。
指揮者が良ければすごい演奏するんだよな。
808 :
名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 01:40:00 ID:aTS+RsIW
ショスタコ11番があんまり良かったので、今日当日券で行きました。
完成度ではショスタコに譲るけど、今日も弦や木管は日本有数の美しさ
でした。ベートーベンは心地良かった。僕は好きでした。
シュトラウスはホルンが極端に活躍するように書いているので、これは
ちょっと弱点が見えたけれど、でも全員が一生懸命に弾く姿は、それだけで
満足。
うーん。今シーズン初めて、
このスレの大勢と自分の感想が合わないな。
たぶん私がシュトラウスの良いところを分かってないんだろう…
ただ、タコ11の時も感じたんだけど、
インバルは入りがあっけらかんとしてるねえ。
アルプスは、日の出まではゴチャついてたし、
タコはえらく脳天気に始まったような。
810 :
名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 11:50:29 ID:vc7+WLyy
おれは、タコ11よりもアルペンの方が良いと思った。
都響の演奏はどちらも秀逸だったが、インバルのショスタコーヴィチはどうもいまひとつ。
それとベトのコンチェルトも相当良かったよ。
ああいう、鈍くさいともいえる朴とつとしたピアノが好きなので。都響の演奏も気合入ってたし。
ヴィルサラーゼはアンコールの演奏がよかったな。
アルペンはパーカッションの真上の人たちがおもしろそうに見ているのがよかった。
>>810 個人的には俺もああいうピアノ結構好きだ。
俺は都響久しぶりだったけど、良いオケになったね。
これからもちょくちょく観に行きたくなった。
ちょっとヘンなこと書くが。
東京文化の方、アルプスの演奏中(前半部分)に主旋律をなぞる鼻歌っぽいの聞こえなかった?
調子っぱずれというわけでもなかったんで、ひょっとするとインバルが声出してたのかな、
とも思ったが。。。なにかの楽器の聞き間違いかな。
サントリー組だが鼻歌っぽいの俺も聴いたよ
インバルが歌ってたように聴こえた。
インバルはベートーヴェンでも歌ってたYO!
インバルは、とろろ蕎麦に納豆をかけて食すそうですw
24日の演奏後のパーティで某氏が言ってました
>>814-815 やっぱそうか。ありがとう!
そういう指揮者に見えなかったので気になってたw
インバル、タコの時もうなりっぱなしでしたよ。
819 :
名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:11:13 ID:zf1eWp0A
ベルティーにもよく唸っていたなぁ
820 :
名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 22:31:38 ID:rxi3IenK
インバルは気分がよくなると鼻歌でるんだよ
サントリー組みだが、インバル、ベトコン4でも三楽章で歌ってた(w
ピアニストの独奏的部分でなんというか、誘導するようなあわせるような不思議な鼻歌。。
インバルはむかしN響でマラ9とかやったとき、
落ちたパートを自分で歌ってた。笑いそうになった
文化会館行って来た。ベトコン4もアルペンもいい演奏だった。
インバル、CDでも歌ってるからねw DENONのフランクフルトとのタコ5とかw
824 :
名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 21:54:28 ID:65d9/LaY
スクロヴァチェフスキもN響で
落ちたパートを自分で歌ってたらしいよ。
825 :
名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 02:19:44 ID:+m/8vD+z
>>823 マラ全でも歌ってる。
ディン、ディン、ディン。ディン、ディン、ディン…。
826 :
名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 02:24:59 ID:elP1X+nl
前田勇喜夫のカミさん(妻)の口をついてでた言葉は
「○○ちゃん凄くきれいになったね!」でした。
柄にもなく、見栄を張るんじゃねぇ。
前田勇喜夫のカミさんって、<<< 部落朝鮮人の売春婦 >>>だよな?
それも、超・ド・ブ・ス !!!
前田勇喜夫のカミさん= ドブスの売春婦 を連れて
銀座4丁目の鋪道を歩くなよ。
来年の「悲劇的」&「夜の歌」も楽しみ。
828 :
名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 12:41:56 ID:+EJJqUtV
>>826 余り下劣で品性の ない 表現で荒らされたくないな
コピペに反応するなや。
830 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 09:12:49 ID:t/dX3gEF
昨日の大工どうだった
831 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 09:18:53 ID:qpOHuGqD
何と!
来年は第九もインバルなんだ〜!
832 :
名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 11:13:28 ID:+4tIYdun
日本では有名だね
833 :
名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 00:12:12 ID:/oNTTz2S
インバルのベートーヴェンってイメージできない。
誰か聴いたことのある人いますか?
834 :
名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 00:15:39 ID:/oNTTz2S
>>833 自己レスです。
もちろんこの前のピアノ協奏曲の伴奏は聴いたのですが、
普通の立派な演奏という感じで、
特にインバルでなければという感じはしなかったので。
(悪い演奏ではなかったですが・・・)
835 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 14:38:42 ID:2AqgLiBd
デプは10日に日本入りかな 15日は晋友会の仕上がりが心配です
>>835 いくらなんでも歌い慣れてるのでは・・・というのは甘い?
837 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 18:45:18 ID:2AqgLiBd
>>836 千人の時みなとみらいで聞いた時の印象が あまり 良くなかった 弱いというか薄い というか
838 :
名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 20:25:39 ID:Olh0hd00
>>837 なるほど、千人ですか。
たしかにああいう曲だと、何人頭数を揃えても結局はアマチュアという限界があるのかも。
プロ団体の東京オペラシンガーズや二期会には、一人あたりの迫力で敵わない。
ただ、演目がメサイアだしオケも人数を絞ってくるのではないかなあ。
合唱とオケとが相対的に均衡しててくれるとありがたい。
ちなみにデプ就任公演の「復活」も晋友会だったけど、
あれはかなり素晴らしかったと思う。
つーか11月にシェーンベルク合唱団聴いたばかりなんで、
日本の合唱団なんて聴く気にならない。
合唱ていうか雑唱だろ。ありゃ。
そーかー。じゃあ、ボクはその想い出を大事にしようね?ばいばい。
841 :
名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 02:08:38 ID:QmMwqkdD
このスレで言ってもな、という気もするけど
ドラマの中でブラームスの1番の編成が小さくなかった?
842 :
名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 13:56:28 ID:PT3SYp1X
小さいよ それに フジテレビは 本当はどこのオケ使いたかったんだろうか? 都響は仕方なく使ってるって 扱いにみえる
>>842 >フジテレビは 本当はどこのオケ使いたかったんだろうか?
日フィル
844 :
名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 20:58:12 ID:Zygal+9E
いや、新日フィル。
スケジュールが合わなくて断念したと。
Sプロデューサー W プロデューサーの言。
845 :
名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 21:58:28 ID:51qnSOiI
>>844 まあそうだろうな。○枝久氏は新日フィルの副理事長(理事長は○内義彦氏)
846 :
名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 22:19:35 ID:PP4YdBK6
フジテレビも昔は日フィルを持ってたのにね
玄米ビスケットがあるのにね
848 :
名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 23:08:07 ID:PT3SYp1X
扱いが 作者に頼まれて仕方がなく使ってるって 感じ
849 :
名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 00:00:19 ID:KuT85WYe
今日のモーツァルトなかなかよかったです。
ホルン素晴らしく、ピアノと歌はガックシ。
ジュピター秀逸!
いつもより弦楽器いい音してましたが気のせいでしょうか。
850 :
名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 08:42:58 ID:Ha5JR9un
都響が頼れるところはMXテレビしかないか〜
>>850 あそこは都響改変を提唱した石原のお膝元で
しかも改革進行中(破綻したテレコムセンターから半蔵門のTOKYOFMに本社機能を移転)だから無理だす。
都響にとってもこれでお客さんが増えればいいんじゃないか?
ちなみに三上博史がマーラーのアダージェットを振った「それが答えだ」と言うドラマでは
日本フィル使ってたよ>フジテレビ
852 :
名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 01:00:33 ID:4Lu/8/zI
メサイアの終演遅いんだな。
854 :
名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 11:41:00 ID:pVuMtqH5
都知事は会見で都響を東フィルって言ってたもん 鼻から都響は頭に無いんだ 小澤と仲いいし 腹の中じゃ 潰したいんだろな
855 :
名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 21:37:39 ID:pVuMtqH5
速報 オケ コーラス良かった ソリストに難あり 最後のバス割愛のはずが 結局演奏した ソリスト アルトが素人並 全体の評価 下げました 晋友会 心配はなかった 以上
856 :
名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 22:41:50 ID:zU533Xon
今日はいまいち退屈だった。現代オケでメサイヤやらなくてもいいんじゃないかという気になった。
初めてココの第九行くけどどう?
>>854 そもそも東京都内に七つも八つもオケなんていらんよ。
外来オケだけでもどかどか来るのに。
しかもそのひとつだけを都が税金使って優遇するなんてとんでもない不公平だろ。
文句があるなら自分でスポンサー見つけて自活すればいい。
他のオケと同じになればいいだけだ。
税金使わんと自活出来んごく潰しはさっさと消えてしまえと言う事だな。
無くなってもオケの奴ら以外誰も困らんw
こういうレス久しぶりw
860 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 03:02:20 ID:FD1c5hUd
外国の例を出すのがいいかどうかわからんが、ヨーロッパだと人口2万ぐらいの都市に
プロのオケがあったりする。人口30万ぐらいだとオペラハウスが2つにコンサートオケ
が1〜2個というのも珍しくない。しかも、これらのオケには税金がふんだんに
投入されていることが多い。それも10億20億といったオーダーだ。
東京の人口と財力を考えたら・・・。
まあ、クラシック音楽の伝統が全然違うので、単純な比較はできないが。
どこの国も、クラシック音楽は税金バンバン投入しないと維持できないし、またどこも
そうしている。
日本のプロオケが公的支援なしに成立してるのなんて見たことない。
税金使わんと自活出来んごく潰しと言うなら、それは日本中のプロオケすべてを指してしまう。
在京民間オケだって年間総収入のうち5〜15%ぐらいは税金が入っている。
そういう資料はフツーにウェブ上にあるが。そのへんを眺める限りでは、
どこも演奏収入だけではペイしてないし、固定スポンサーと助成金が無かったら間違いなく死ぬ。
オケの「自立」とか言ってる人は、一体どんな実例を見て言ってるんだろうか。
どこに自立しているオケがありますかね?
また、演奏収入でペイしないってことは、都響が潰れてその客が流れたとしても基本的に大差ないってことでもある。
もし都響が民営になったら、かえって国の助成金や民間スポンサーの奪い合いになるのではないかな。
民間オケが増えることの方が他のオーケストラにとってはよっぽど迷惑なんじゃない?
結局、都響は自治体オケであって、都がメイン・スポンサーってこと。
都民が「潰す」と明確に意思しないかぎり、その関係は続くんだよ。
だいたい東京のオペラの森みたいな中途半端な企画にお金使うんだったら、
40年続いてるローカル・オケを育てた方が百倍ましだと思うが。
862 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 06:15:31 ID:qvb6ysf5
オーケストラがひとつしかない自治体はともかく、
東京のように複数あるところは、
公平に補助金を出すべきだろう。
足りない分は、自分でスポンサーを探してくる。
当たり前すぎることだと思うが。
どこも、法律上は単なる財団法人であり、公営ではない。
なぜ、東京都交響楽団という一財団法人だけ優遇されているのか?
これをおかしいと思わない人は、天下りや道路公団ファミリー企業の問題に、
けちをつける資格は無い。
863 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 06:24:10 ID:qvb6ysf5
評価の高いところに、多く補助金を出すということも、
ひとつの公平のあり方。
ある水準以上のところに、同額の補助金を出すというのでもいい。
しかし、設立の経緯、都庁から天下りがいることだけで、
都響だけに突出して補助金を出していることは、
大変理不尽なこと。
天下りや道路公団ファミリー企業問題なんて微々たるもんだ。
単純な物品購入や、世間の目が厳しいジャンル以外は
まともな入札がまったく機能していないために、どれだけ余分な支出が行われていることか。
末端まで腐りきった現実を知らずに、一部のセンセーショナルな報道だけに踊らされてる
だけのアホが可愛い駄々捏ねてるんじゃねーよ。
865 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 06:51:21 ID:YFKBHG3b
自治体がオケを持つって無駄だろうか いろいろ都響の演奏も批判されてるけど 転勤で地方を回ってはじめてわかったけど 国内では 極めて水準は高いと思う都響独特の響きは一回バラバラになれば元に戻すことは 無理
文化を育てることが自治体の仕事では無いけど 出来上がったのを
こわすのは もったいない
東京に戻って 自分の住んでる都がこんなオケをもってる事が なんか 嬉しいと 思った
866 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 07:31:05 ID:qvb6ysf5
別に、都の所有物ではない。
単なる、財団法人。株式会社と違って所有という概念は無い。
他の在京オケより、レベルが高いなら補助金を都だけに出すのはまだ分かる。
しかし、薄給に我慢している新日や日フィルと比べて、明らかに高いといえるか?
867 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 07:51:44 ID:YFKBHG3b
どんなオケだって100%全てパーフェクトではないだろ 全ての都響の演奏聞いてるならまだしも アンチはたいてい そんなに 足を運んで無いんだろ きっと 薄給で我慢って その言い方おかしいな
我慢しても オケしたかいから いるんだろ
一時 明らかに低下した演奏水準も良くなってるんだから
存在価値の無いようないわれかた やだ な
868 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 10:27:19 ID:qvb6ysf5
東京都交響楽団 補助金削減 でぐぐってみると、
共産党都議団はじめ、真っ赤な人たちが支援の声を上げている。
なんか、今まで権利ばっかり主張してきたんだろ。
研鑽を怠って。
都響はN響に次ぐレベルだと思うが
東フィルや日フィルの低迷考えたら今の都響は十分な健闘ぶりだろう
870 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 10:31:55 ID:boOa10az
>>868 よーし、次の選挙は共産党に投票しちゃうぞ。
まあ、都が直接賃金を払っている屑どもよりも
よっぽど働いているし、世のため人のためになっているからな。
「今まで」よりも「今」を見ろよ。
872 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 11:57:53 ID:YFKBHG3b
そんなので ググルなよ 共産と関係なくほとんどの楽員は頑張ってる 一般企業だって色々いるじゃないですか
>>869 特に90年代の後半は酷かったのだが。
今の都響とは別のオケといえるほど
低迷していた。
>>873 潰れかけて危機感が出たせいでマシになったということだな。
という事は石原さんおお蔭でレベルアップしたわけだw
芸術にとって過剰な保護は百害あって一利なし。
N響もNHKが金を出すのを止めればいい。
観客動員ガタ落ち給料一律半分にカット位になればもう少し気合出すだろう。
N響みたいな糞オケが日本代表なんて恥ずかしすぎる。
>>874 あと10年もすればN響の定期会員は半分ぐらい鬼籍に入ってるだろう。
落日は近い。
876 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 14:59:11 ID:UuAIZh2y
>>875 都響とN響の両方定期会員(あと、読売と新日も会員)であるから判るが、
N響の定期会員はあまりに高齢、聴力が心配。余りに高齢の人が多いから、
聞く集中力もないのでは? それにN響の会員であること満足している人が多い感じ。
それが演奏側にも反映されるかもしれない。
都響も聴衆は若いとはいえないが、熱心な定期会員が多いと思う。
演奏は弦の響きは都響が上であると思う。N響との熱意の差かもしれないし、
コンマスの差かもしれない。
877 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 15:02:02 ID:YFKBHG3b
すかいらーくやサムスンが かかわって 大衆迎合路線になるのも良いこととは思えない
>>872 共産党の方々はショスタコ好きなのか、11番やった時に来ていたよ
サンクトが「森の歌」やった時も、志位が来てた
20日の8番やるときも来るんじゃないかな
879 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 17:03:09 ID:M8Z6Jmx0
うまくなったのは世代交替したから。都知事の施策とは無関係w
>>878 森の歌はまさに共産党的な歌詞だからな。オレはあの歌詞は大キライだけど。
881 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 23:46:16 ID:lYHbmCSw
まあともかく、投票で落選して膨大な予算が泡と消えるかもしれない
オリンピックよりもこっちを支援してもらいたいなあ
オリンピック記念事業の一環として設立された都響が、
オリンピック準備の足元で苦しんでるのは皮肉ですねえ
共産党もなー、別に都響の応援団とかじゃなくて、
石原の向こうを張りたかっただけじゃないのかなあ。
ありえない話ではあるが、仮に石原が都響を世界一のオケにとか称して、
指揮者だの奏者だのいっぱい引っ張ってくる構想なんか立ち上げていたら、
官製オケの焼け太り、みたいな批判をしていたと思うぞ。
彼らは「公正」「公平」「平等」が大好きなんだよ。
奇しくも、ID:qvb6ysf5が最初に
> 東京のように複数あるところは、
> 公平に補助金を出すべきだろう。
と口走っちゃったみたいに。形式的な平等ほど攻撃に使われる論理もないな。
来歴も実態も能力も無視して、出る杭を打っていればいいのだから。
攻撃する場合には、右だろうが左だろうが発想法は似通ってくるものだと思う。
>>874とか、もうよくわかんない。お前はオケが潰れるとこ見たいだけでは?
給料下がると気合い入るやつってどこにいるんだw
>>881 オリンピックはたぶん来ないぞってなんで誰も言ってやらないんだろう?
あれのために文教予算が逼迫するのってなんか哀しい。
883 :
名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 03:43:18 ID:3juDOaYJ
石原都知事は都響をアマオケくらいにしか見てないから、縮小することはあっても、強化することは無いよ
もし仮にオリンピック招致が東京に決まって、オケを使って何かすることがあるなら、都響じゃなくて新日本フィルだろうなぁ〜
まあ、次回で落選だし。
>>883 もちろん、そうだろうね。
大賀典雄と仲いいみたいだから東フィル、というわけでもないのか。
なんかアツいな。
887 :
名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 17:37:07 ID:3juDOaYJ
都響は石原に5億円も助成金カットされた経緯があるからな〜w
888 :
名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 17:54:15 ID:0RLWTkuj
4男を音楽監督か理事長にすれば、補助金が大幅アップじゃないか。
889 :
名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 20:37:50 ID:JYAE318j
共産の応援がありがた迷惑と思った楽員も多い もっと良い形ですんなり決着してたと思ってる
>>888 名前も「首都交響楽団・東京」とか慎太郎センスなものに変えられそうw
で、あれだ。うるさい楽員をどんどん切ったりして「クビ響」とか呼ばれるわけだ。
金曜日のメサイアいってきました。デプリーストの指揮は初。
メサイア好きなんで、今まで5〜6回聞いてますが、
こんなにめっさ早く振られるのは初めてでした。
トランペットソロはもうちょっと丁寧に吹いてほしかったな。
ソリストはまあまあ声は聞けるのですが、時々派手に間違ってました。
ソプラノが小節の3/4ぐらい歌詞すっとばしたり、気分的にマチガイ探し。
一番よかったのはバリトンかなあ??? さすがに三原さん、ベテラン。
一番問題なかったのが合唱(普友会)でした。
なかなかあれ以上は望めないでしょう。
>>890 略して首都響。なんか渋滞しそうで縁起良いかも。
あと
新交響楽団東京
都営大江戸交響楽団
とか。
895 :
名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 16:13:21 ID:GACX0Hol
公私混同響とか親ばか小ばかフィル、軍団楽隊もありか。
ソ連時代の曲は演奏禁止とか、都庁の幹部は演奏会出席必須とか
□都営大江戸交響楽団(旧東京都交響楽団)第700回定期演奏会
・シベリウス:交響詩「フィンランディア」*
・三枝成彰:太鼓協奏曲「太鼓について」(2002)
・細川俊夫:委嘱作品(予定 − 「能オペラ」からの音楽より)
管弦楽:都営大江戸交響楽団
合唱:六本木男声合唱団*
指揮:大友直人
SS:15,000 S:10,000 A:8000 B:7000 C:6000
※やむをえない事情で演奏家、曲目の変更が生じる場合があります。ご了承下さい。また、演奏会自体が中止になった場合、チケットの払い戻しには応じますがそれ以外の賠償は致しかねます。
※なお、今楽季より学生/ジュニア/シニアの各割引を原則として廃止し、チケット価格に公平を期すとともに、ひとりで2人分のお席に寝そべってご鑑賞になれるお得なSS席(ワンドリンク付)をご用意いたしました。どうぞご利用ください。
898 :
名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 19:42:16 ID:KYutulcH
全然面白くない。
メサイアは場違いなデプリーストぼ希望だから置いといて
今の必死に頑張っている都響に向かって、よくそんなふざけた
まねができるよな。ショスタコ11番聞いたか?
気高い演奏だった。
>>898 中の人?
明日電話しますね。
席追加するからよろしくね。
900 :
名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 23:39:26 ID:hXXXbdI3
大江戸交響楽団で、R.シュトラウスの日本帝國皇紀二六○○年奉祝楽曲やってくれ
石原閣下もお喜びになられるよ
>>898 拙劣ですまない。揶揄したつもりだったがわかりにくかったですね。
来年読響がショスタコ11番やるね
ヒュー・ウルフか。
>>902 どこかに出ていた?今月のプログラムにはないね。
>>904 もうHPには出てるんじゃない?
新しいチラシには曲目出てたよ。
906 :
名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 12:12:45 ID:k+9qh+n0
来シーズンにショスタコ12番
その次に13番かね?
>>905 ありがとう。明日、都響定期に行くので
チラシをもらってみる。
908 :
名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 15:02:27 ID:ISkj4U0D
デプの服どこで買ってんの?
デプァート
910 :
名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 15:15:21 ID:ISkj4U0D
寒っ 冬だな。
タコ八でも行って暖まるか…
911 :
名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 19:26:24 ID:k+9qh+n0
デプっていつもあの黒い服だけど、あれ以外の服ってあるのか?
912 :
名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 21:06:22 ID:9AWqhaEu
見たこと無いな あの服が お気に入り どの写真も あの服 因みに奥さん いつも ピンクの あの服だね メサイアの時もそうだった
今日はタコ8ですね
楽しみだ〜
914 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 01:52:23 ID:oCwXcOGw
行きたいですが、仕事で無理か・・・
レポをよろしくお願いします。
たこはち、行くよ!
916 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 02:42:05 ID:wRam2wfc
オケはうまくなってきたのにあの指揮者陣ではどーにも
デプリースト聴くの10年ぶりくらいだ。楽しみです
お手つき!
P席だな。プログラムくらい読んどけ!
919 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 21:18:02 ID:nrFCFxGa
ゆるゆるバラバラのショスタコでした。
P席の奴、拍手早すぎ。
920 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:19:22 ID:31gbsZ95
駄演。行って損した。
921 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:31:20 ID:obgqgLd1
タコ8、まあいいとこ可もなく不可もなくって程度だな。いまいち個性がなかったように思う。
あのフライング拍手は何だ?シュニトケもショスタコも。
922 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:38:49 ID:ZekHe+Wq
P席前席の人はシュニトケの方でも、お手つき拍手してたね
あれは、わざとやってるとしか思えないな
ショスタコ8番の5楽章は、咳が止まらなくなっちゃったお爺ちゃんや、物落として大きな音たてる奴もいるし、客席がめちゃくちゃだったな
ほんの数人だと思うけど、都響の客は拍手早過ぎ。インバルのときも早かったし
シティフィルみたいに対策立てた方がイイんじゃないの
演奏はイマイチでした…。のんべんだらりん、と言ってもイイかも知れない
第一楽章後半から第二楽章全部、熟睡してた。
925 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 23:13:36 ID:Hv0D0iWN
あれ?漏れは結構良い演奏だと思ったが
客は最悪だったけど
へー、あの演奏で駄目なんだ?
みなさん耳が肥えてるんですねー。
私は面白いと思いながら聞き入ってましたよ。
どんな対策たてりゃいいんだろう
928 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 23:33:11 ID:aQ+5wvNm
イングリッシュホルン、木管大健闘。
打、ダイナミックレンジ足りない。迫力ある破滅感なし。
シュニトケ台無しにしたカスは氏ね。
指揮者がまだ指揮棒を動かしているうちから拍手ってどういう神経よ?
Pブロックなら指揮者がよく見えるだろうに・・・。
タコ8は凡演&やっぱり拍手早過ぎ。
タコ8番良かったよ〜
管は演奏後にデプも何度も讃えていたね
開演の40分前くらいに着いちゃったんだけど、その時すでにデプが指揮台の上にいて、瞑想してたのに驚いた
ハイドン風モーツァルトの演出の都合もあるのだろうけど、開演前から曲の世界の亡霊と交信してるって雰囲気でした
そんなデプの努力もあってか、とても楽しく聴けたけど……
1人の馬鹿のフライング拍手で、ぜんぶ台無しになっちゃったよね
931 :
名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 23:56:36 ID:rp93aDHD
今日のタコ8、去年のアシュケNに比べれば全然ましだけど、
先月インバルの11番聴いちゃったんで、どうしても物足りなさが。。
それよりも、あのレベルのフライング拍手が今後も続いたら怖すぎる。
シティフィルの対策ってどんなことをしてるの?
去年だったか、ヴェルディのレクイエムで世界記録的フライング拍手があったときはその場にいたが、
その後は行ってないので知らないのです。このときと関係あるのかな?
>>931 >>世界記録的フライング拍手
そんなことがあったのですか。たぶん関係あるんでしょうね。シティはプログラムに「早漏拍手
やフラブラは演奏の余韻を楽しむ客の邪魔だからやめてね」といったようなことが書かれてある
一枚紙が挟んであった。今年久し振りに行ったら挟んであったので、たぶん今年からだと思う。
その甲斐あってか、先日のマラ6の静寂はなかなかのものでした。やれば出来るじゃん、と。
ホントに今日のレベルのフライング拍手が今後も続いたら、都響聞きにゆくのやめるわ…。
933 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:19:25 ID:a3cVDljS
確信犯だったかもよ
934 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:23:43 ID:CplFsY+B
12月20日 第637回定期演奏会 ご来場の皆様へ
【ハイドン風モーツァルト】の演奏によせて ―矢部達哉・双紙正哉
ttp://www.tmso.or.jp/j/topics/index.php#20061219 >答えは、演奏する私達と会場の皆様が演奏後に共有出来る空気が全てです。
>完全な無音の中、指揮者は振り続けます。
>勿論本当は最後まで支配したかったに違いありません。
>指揮者は【権力者】の象徴ですから。(ちなみに今日のマエストロはそうではありません!!)
>しかし、権力が全てを支配する事が不可能だった事を悟った瞬間に、彼は、それが夢の中の出来事だった事を知るのです。
拍手で無理やり夢から叩き起されたって感じの終わり方でしたな・・・・
935 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:35:34 ID:zowWA2Rs
タコ8は、前半はイイ感じだったんだけどね。チェロの音色なんかプルプル筋肉質
でセクシーだったし。最終楽章で曲調が明るくなってからが、指揮者もオケもちょっと
方向感うしなっちゃったというか・・・終楽章までは客席は静まり返って、いいお客だと
思ってたが、最後は酷かった。都響の客は、きちんと余韻を残すのが常だが(まーらー9番
のライブのように)ショスタコでは変な客が混じるなあ。
シュニトケの拍手はP席じゃなくて、1階の前のほうの客のようがする。
ショスタコはP席。タコ8については、2年前くらいにやった新日が良かった。
936 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:41:01 ID:71zx4O4p
未だ国内でタコ8聞いて満足したことない。
>935
シュトニケのフライングはP席でガチ。
知人が近くの席だったらしく激怒ってた。
それとは別で、タコの1楽章終わりで拍手してた馬鹿いなかった?
938 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:51:47 ID:GE35FSKz
931です。
>>世界記録的フライング拍手
「世界記録的フライングブラボー」の間違いでした。(要はもっと悪かったわけで・・)
今思い出してもすごい殺傷力でした。。
シティフィルプログラムのコメント、全演奏会に書いて欲しいくらいです。
今日の演奏会だが、シュニトケは面白かった!
矢部さんはもちろん、双紙さんもあれほど上手いとは。
経歴見ると他オケでコンマスもやってたんだね。数年後には都響でもコンマスになるかも。
939 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:56:01 ID:1fU+R2Y7
東京文化の方の定期もフライング拍手気味が多い。メサイヤではハレルヤコーラスで
最前列中央のおっさんが突然立ち上がってうなり声のようなだみ声で歌い始めたし、
どうも都響の客は最近おかしいのが多くなってるのではないか。
940 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:56:04 ID:KdYgcEJd
Pの3列15番のオヤジでしょ。向かって右側の通路沿いの前から2列目。
少なくともタコ8はこのオヤジ。
シュニトケもこっち方面から聞こえた気がする。
941 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 00:59:56 ID:CplFsY+B
>>935 フライング拍手は、シュニトケもショスタコもP席の同一人物(オッサン)です
ショスタコの時は、さすがに周囲から睨まれていたけどニヤニヤ笑っていたから、わざとやったんじゃないかな
どちらの曲も静かに余韻を残して終わる曲だったから、台無し感が大きいよね
942 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 01:15:06 ID:tyNJT4PX
ショスタコはインバルとは芸風が違うけど、
これはこれで立派な演奏だったでしょう。
音塊のエネルギーが蓄積していくのがすごい。
インバルみたいに一瞬一瞬の瞬間的な平衡を維持していくような造りではないので、
一見無造作に聞こえるところもあるが、
エネルギー的な高揚感はたいしたもの。
でも、シュニトケといい、ほんとにフライング拍手がなあ。
9月の芸劇でのショスタコもひどかったが
(以下534引用)
「今日も室内交響曲では
咳やら物を落とす音(寝てるからか?)が続出。
「私寝ちゃった」と演奏中に(!)連れに報告する声も。
協奏曲のカデンツァのピアニッシモで
携帯電話の着信音鳴り渡り。
そして協奏曲中に3時の時報を鳴らした人間が
交響曲のピアニッシモで4時の時報を鳴らした・・・。 」
この時演奏に感激した客が押しかけてきたような印象。
今日もP席で時計の時報が鳴ってたでしょ。
都響事務局、そろそろ対策を講じてくれ!
943 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 01:16:43 ID:v3Y1UwI6
客の質ですか・・・
同感です。
難しい問題ですね。
メサイアは現場にいなかったので、状況わからないけど、ハレルヤコーラスで立ち上がるのが慣例。
このおっさんだけ立ち上がっていたのならその他の客だってある意味おかしいのではないか。
都内某大学のメサイアはプログラムにハレルヤの楽譜が印刷してある。
きっと毎年のように年中行事で参加している人も多いからだろうけど、皆さん立ち上がって歌いますよ。
タコ8はかろうじて合格点って感じの演奏だったね。
ただ、今年都響で5番11番と聴いて良かったから、かなりガッカリ・・・。
ところどころで「!」と思うような響きはあったんだけどなぁ。
しばらく「都響×ショスタコ」は聴けないから残念だなぁ。
946 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 01:44:26 ID:mAu3gN8d
へえー、ハレルヤコーラスでは黙って聴いている人間の方が間違っているとは知らなかった。
自分はどんな曲でも音楽が演奏されてる最中は、聴衆はできるだけ音を出してはいけないと思っていたよ。
まあラデツキー行進曲の例もあるからな。
947 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 01:46:45 ID:4SU37mRg
メサイア、5階端だったので全体見まわせたのだが、
やはりところどころで立ち上がってる人はいた。歌ってたかどうかは不明だけど。
ま、これはそういうものと思えばしょうがない。(でも、今どき本当にやるのかとは思うけど。)
今日のタコ8、つまんなかったな。
デプのショスタコーヴィチはダメだね。音は綺麗で鳴るとこは鳴るんだけど、
あんなんじゃ、ショスタコーヴィチじゃないでしょ。
948 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 01:50:04 ID:tyNJT4PX
ハレルヤコーラスで立ち上がるのはキリスト教徒だからでしょう。
ずっと前にニューヨークでNYPのメサイア聴いてて、
ハレルヤでほとんど全員が立ち上がったのには驚いた。
ただ、立ち上がるだけで歌わない人もいて、
全員が歌っていたわけではなかったようですよ。
逆に日本で全員が立ち上がって唱和したりしたら
それはそれで妙なことなのではないでしょうか。
949 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 01:54:02 ID:GE35FSKz
>>944 おや、ハレルヤで立つのを「慣例」と信じてる人がまだいるんですね。
少し調べてみればその「慣例」と伝えられているのは間違いであることもわかるのでは。
もちろん「ハレルヤは客も歌う」と明記されてるイベントもあるのは知ってるし、
そういう了解のイベントもあっていいんだけど(キリスト教での認識はわからないし)、
聴くためのプロの演奏会でいちいち客が立って歌ったら大変っすね。。
例えば先月のアーノンクールのメサイアで、客の誰かが歌い始めてたら死刑もんでしょ。
946さん、ぜんぜん間違ってないのでご安心を。
950 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 02:01:02 ID:tyNJT4PX
まあ、ショスタコにある種のイメージを持っている人には
デプリーストのショスタコはダメに聞こえるかもしれないけど、
私にとってはけっこう新鮮に聞こえる。
以前の1番とかも、それまで聴いてきた演奏とまったく違って
いろいろと聞こえなかった音型とかが聞こえて面白かった。
数年前の10番も良かったよ。
今年の5番はちょっとあっさりしていて、
私的には並の演奏に聞こえた。
今日の8番もなかなかの水準でしょう。
コンドラシンとかの凶暴系の演奏がいい人には???でしょうけど、
名盤の誉れ高いムラヴィンスキーの1982年盤とかも
ピッチの正確なRegis盤とかで聴くと、けっこう落ち着いていて
今日のデプとかにもちょっと近い感じですよ。
1943年の焦燥感には遠いかもしれないけど、
2006年の怒りややるせなさには合致しているように聴きました。
951 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 02:09:15 ID:v3Y1UwI6
生意気で申し訳ありませんが、私も949さんに同感です。
「セレモニー」と「コンサート」は別物と思います。
バンスタもそうだけど、デプも
「アメリカ人のショスタコ」なんだと感じる。
怖さ皆無だけど、豪華で迫力のあるショスタコ。
まあ今日はいずれにしてもびみょーだったけど。
緊張感が最後まで続かなかったよ。
私を含めて聴衆も、たぶんオケも。
953 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 02:26:59 ID:BJNqV22Z
>>938 都響の弦楽器首席は、矢部以外も、実はかなりの上物だよな。
他のオケでは考えられない水準のよさ。
954 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 02:42:34 ID:xNWYU6jX
アメリカ人のショスタコである、という指摘には同意するが、今日のが豪華で迫力があった、とはあんまり思えなかったなあ。
単純に音がでかかったかどうか、で言えば、でかかったかもしれないが。
955 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 02:48:38 ID:EfVDybzZ
フライング拍手は言うまでもなく酷かったが、
ショスタコの最後の咳も聞くに堪えなかったな。
しょうがないっちゃしょうがないんだろうけど(必死で抑えてる感じはした)
やっぱりがっかりですよ。
956 :
952:2006/12/21(木) 02:57:25 ID:IZwzgQVd
あ、いや、私もそう思いました。
豪華さも迫力も、良くなかった。あくまでも路線の話です。
今日は正直言って、今シーズンのサントリーでは
スウェンセンにつぐハズレだったと思う。
ま、こういう日もありますよ。
今日の見どころは、
背筋が伸びた矢部氏の美しい立ち姿でしたw
>>949 アーノンクールのメサイアは向こうで聞いてますが
観客立って歌ってましたよ
日本人が真似する意味があるかは知りません
「みんなが立ち上がったら自分も立とう」と思ってたけど
誰も立たないから立たなかった。
という人が多数でお見合い状態で、結局立つ人がいなかったという
日本人的現象も作用していると思われる・・・
俺もその一人だorz
シュニトケでの先走り馬鹿野郎には「がっかりだよ!」。
デプが開演前から出張ってた演出も全部台無し。
わざとやったな。振ってる最中に拍手する馬鹿いないものな。
それにしても昨日のプログラムはヘヴィーだった。
タコのほうも重心の低い交響曲の演奏としては良いと思うけど、
でもタコの場合はそれだけでは満足できないんだよな〜
なんとか最後まで緊迫感は持続したかと思ったら、最後に咳連発。
オケが健闘してただけに、後味悪かった。
>>956 >スウェンセンにつぐ
ブル9も相当酷かったと思うが。
>>959 指揮者は普通に振っている状況で手をたたいていたもんね。
ショスタコも同一人物だったし、自分はわざとだと感じた。
だけど、トロンボーンは激しくうまかった。日本のオケとは
思えん。
ピッコロ禿しく萌えた…
962 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 12:13:36 ID:gpjAvm2/
フルネのCD届いたー
963 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 13:43:31 ID:a3cVDljS
先週のティータイム カナちゃん 練習不足かメサイアで疲れたのか冴なかったね
964 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 13:46:48 ID:OPfj2CZx
3楽章までは素晴らしい出来だったろ、ほとんど文句なし
ただ8番は4楽章が鬼門
指揮者もオケもとまどってた気がする
4、5楽章が内容を引き出せなかったから、終わったあとの感動に欠けたのであって、相対的に考えればかなりいい演奏だと思う
少なくともサンクトペテルブルグpoとテミルカーノフで聴いたショスタコより核心に迫っていた
965 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 14:58:52 ID:Jxzg5JeD
966 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 15:51:18 ID:y1WAuD2H
>>964 全然不同意。
3楽章までだって良いとは思わなかった。演奏自体は上手かったんだが。
サンクト&テミルと比べるなら、僅差だがテミルの方がまだマシ。
どっちも核心には程遠いが。
昨日のタコ8が良かったと言ってる奴に、
ロストロ&新日のタコ8を聴かせてやりたかった。
全く勝負にならんよ。
でも、ロストロ新日の10番は悲惨だったんだよねぇ。
トリフォニー行けば良かった・・・。
スレ違いすみません。
969 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 19:10:20 ID:71zx4O4p
両方行ったが、ロストロは衰えた印象だ。恣意的な解釈が空回りしていた。第一楽章再現部突入前にゲネラルパウゼ入れたりしていたが、オケの反応は愚鈍なものだった。ザクザク突き進む弦楽の素晴らしさは都響に及ばない。新日はS17列真ん中、昨日はRCデルタで聴いた印象。
970 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 19:17:47 ID:71zx4O4p
テルカミは横浜で聴いた。一階Sの端っこだったが、透明感のある音色のオケだという印象しかない。タコ五より、むしろアンコールでやったエニグマ変奏曲のニムロッドが美しかった。
こっちは昔とは、全く別のオケに変貌している。言うまでもなく指揮者は凡庸だし、そのタコ5に特筆すべきことは何一つなかったよ。
自費で行ってたらキレてたかも… (笑)
971 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 19:20:47 ID:71zx4O4p
そんな俺も、なぜかロストロの10番と、インバルの11番には行ってません(泣)
972 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 19:35:07 ID:dtRlHSPu
再び会員に復活しました。所でのだめの都響宣伝効果いくらになるの?
973 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 20:22:25 ID:zowWA2Rs
都響のプログラムに、双紙さんを矢部コンマスが口説き落として入団させた
話が出ていたね。ヴィオラの鈴木やチェロの古川も矢部さんが「是非いっしょに音楽やりたい」と
勧誘したはず。いいアンサンブルだよね。
974 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 20:33:52 ID:tyNJT4PX
都響の弦はすごいよね。
これで低弦が整備されれば、
日本はおろか世界の中でも有数の弦になるはず。
975 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 20:40:48 ID:+5+HDg6v
都響はメンバー若いし勢いがあるから、ショスタコだったら7番や祝典序曲を聴いてみたいなぁ
明日はのだめオケですネ
976 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 21:00:46 ID:hru11iUU
次スレのタイトルどうする?
>明日はのだめオケですネ
第一楽章のみとか第二楽章のみとか、そんなブツ切りの音楽を
聞きにいく奴の気がしれん
978 :
名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 23:15:36 ID:+5+HDg6v
のだめコンサートってブツ切りなんかw
都響のメンバーってどのくらい出るん?
979 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 00:50:31 ID:6POTDhes
水曜のショスタコの時に、ソ連軍人のコスプレして来ていた人いたね
まぁ静かに聴いていたからいいけど
980 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 02:06:07 ID:RcTZX0IO
>>979 そいつは色んな所で見かけるな
ちょっとキモイよな
>>975 >タコ7
やってくれるのは嬉しいが、できる事ならデプ以外で。
982 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 11:26:15 ID:FTjijXwR
>>981 なんで? 俺はデプのタコ7聞いてみたい
むしろ 来年のマラ5はもう一度 インバルでやって欲しいと思ったマラ5はデプのロンドン響のナクソス版は全然良くない
983 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 14:21:52 ID:rzHgF3xb
今回みたいに一月の間に同じオケで二人の指揮者でショスタコーヴィチ。
アプローチが比較できてとてもいい。
都響はメカニカルには万全だから、
オケの拙劣さに足を引っ張られることなく、
指揮者の持ち味がそのまま出るでしょ。
タコ7もできることなら二人とも聴いてみたい。
無理だとは思うが・・・。
984 :
名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 14:36:39 ID:rzHgF3xb
それはそうと、インバルはこれから年に一回は来てくれるのだろうか?
また首席客演指揮者とかになって、年に2回くらい来てほしい。
デプリーストが年3回、インバル年2回、いいじゃないですか。
その逆でもいいけど。
あと、都響は指揮者にドイツ音楽のスペシャリストがいないんだよね。
やっぱり往年のN響のサヴァリッシュやスイトナー、
読響のアルブレヒト(昔はザンデルリンクも振ってた!)みたいに、
ドイツ音楽でまっとうな指揮ができる人をひとりつかまえてくれ。
まあ、Nや読みたいにドイツ音色志向でなくて、
線がちょっと細いけど輝かしく
透明なサウンドを目指しているのが都響だから、
(そしてそのサウンド作りはこの数年かなり成功している)
変にドイツが入って、個性のないオケになるのは嫌だが、
フランスもの、近代物での感動に比して、
このオケでベートーヴェンとかブラームスの圧倒的名演というのは
いまだ聴いたことがない気がする。
まあ、ベルティーニもインバルもドイツが活躍の場だったわけだが
(インバルってアメリカのオケのシェフになってもおかしくないキャラなのに、
なぜかドイツ志向なんだよね、どうしてなんだろう?)
その二人とも、やっぱりドイツ本流ではないわけで・・・。
・・・とはいえ、ドイツ本流の指揮者など今やいないとも言えるが・・・。
第九、がんばってくれ!
圧倒的名演 ワラ
待ってるうちに老人だな
ベルリン行ってこい。
ドイツ本流なんかクソ食らえ!!
987 :
名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 00:01:23 ID:SG7JWfWy
フルネのエロイカは都響の演奏精度はいまいちだけど解釈は好感もてる 終楽章がいい
>>984 インバルはアメリカ音楽界を牛耳っていたアイザック・スターンの不興を買っていたため。
アメオケはもちろん、イスラエル人なのにイスラエル・フィルに客演ができない。
バレンボイムあたりが手を回して嫌がらせしてるんじゃね・・・
989 :
名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 01:35:40 ID:8sdjFtjA
必ずこきおろす奴っているんだな。
ほっといてやれよ。
sage
991 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 06:58:03 ID:TXcYS9fv
それと、昔のインタビューでもインバルは「ヨーロッパ人」
という言葉を何度も口にしていて、
ヨーロッパを離れたくなかったらしい。
ベルリンに移り住んだこと自体、相当なことだったらしいが、
ベルリンのポストも外れたので
そろそろ日本にもポストを持てばいいのに・・・
992 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 10:20:08 ID:uWoZkH2B
>>988 同じユダヤ人の中でも、欧州や米国からイスラエルに帰ったり、欧州や米国
にとどまっているユダヤ人と、中東のユダヤ人(インバルはイエメン)との
間では、差別があるんだそうな。嫌な世界やね。ユダヤ人が牛耳っている米国
やら、イスラエルフィルを振れないのも多分そういう裏がありそう。
だからよくやっていると思うよ。
993 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 13:02:53 ID:oVNqdN0+
今日の第九が楽しみ
行きたかった・・・
995 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 14:07:20 ID:73dtvyXW
新しいスレ立てないの
998 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 20:12:28 ID:73dtvyXW
今年は良い演奏が多かったりですね アメリカの おばちゃんも良かった
999 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 20:14:02 ID:qa32MNXO
また都響で幻想交響曲聴きたいなぁ〜
1000 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 20:16:00 ID:73dtvyXW
次のスレも 最後まで落ちませんように
♪d(⌒〇⌒)b♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。