1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 20:48:58 ID:khRDtVl0
3 :
名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 20:52:47 ID:ixoxQQoO
4 :
名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 20:59:18 ID:ixoxQQoO
フラブラありませんように
5 :
名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 20:59:34 ID:rtP+zmQd
ヒドい合唱やなぁ…
6 :
名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 21:01:54 ID:ixoxQQoO
音高いからなぁ。
7 :
名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 21:04:33 ID:3tx6zSCz
ラストは引っ張ったなぁ〜
8 :
名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 00:26:59 ID:nmnRyIz+
>>1 うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
cgiに変えやがってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
何度目の改悪だ、NHKのボケナスがっ。
9 :
名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 00:39:12 ID:j9dr0Hmq
>8
番組の検索で「今日から1日分」を指定したら
4/18(火)の分が出てきた。
ちなみにリストからも4/19は選べない。
既に日付が変わってるんですが・・・orz
あ、ちなみに >9 は
「詳しく検索」から飛んだページの話
本日、恭子あげ。
12 :
名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 15:22:06 ID:4f+pT65A
シベ1。ツケーソに台無しにされる悪寒。
13 :
突然思い出した:2006/04/19(水) 17:51:56 ID:VTaar10B
そういや前にクラシック番組放送中に突然、何の前触れもなく高校野球中継になったことに対してNHKにメールしたんだけど、なんも反応ないなぁ…
ま、いちいち反応してたらキリないんだろうけどさぁ〜
14 :
名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 19:07:17 ID:1zfzdjFS
今日の定期はサントリーか。
ここでの録音は音が膨らんで聞こえて好きじゃない。
15 :
名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 19:16:52 ID:X87bu3Kg
なんか拍手の音から判断すると空席多そうだな
拍手してる人数が少ない
16 :
名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 19:17:38 ID:4f+pT65A
で、どうよ。20:00ごろまたくる。ノシ
デュトワうなりすぎ。
アシュケナージがやったよきよりいいな。
ブラバーブラビーブラボー
エングルマンって前に渡辺玲子さんが弾いてたよね。
弾く人によってこんなに音色が変わるもんなんだね。
驚いた。
21 :
名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 20:34:01 ID:4f+pT65A
いいじゃん
うん、いいね。
さすがに指揮棒への反応がいいね
アシュケのときとは全然違うしwww
なんか、録音のバランス変じゃなかった?
特にシベ1の第一楽章。
>>24 マイク建て過ぎなんでしょう。マイク手当てでも出るんですかね(藁
26 :
名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 22:46:10 ID:9Tlfn6eX
小野タンの関西弁講座は萌える(;´Д`)ハァハァ
27 :
名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 22:51:58 ID:9Tlfn6eX
ワンポインツ小野恭子講座
・ラッキーアイテムはゴリラの指輪
>>26 関東地方の人いいですね。
私のとこでは放送してないので残念です。
ジェンツ&小野恭子
あげ
>>26 毎週水曜日なんだね。今度録音してup、、、ry
舟歌ワロタ
33 :
名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 21:02:18 ID:wIWAA/fd
34 :
名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 15:02:20 ID:7HYxUfh/
サロネンage
36 :
名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 16:03:58 ID:Q4DUCtZF
新しい番組表こまぎれすぎて見にくい。番組チェックがしにくくなった。
ライヴの会場と演奏日を明記するようになったのはよかったけど。
37 :
名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 17:22:45 ID:7HYxUfh/
>>36 詳細を見る をいちいちクリックしなきゃならない手間が面倒だよな。
クレルヴォ いい演奏だったなぁ。
CD化してもらいたい。
40 :
名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 18:10:45 ID:7HYxUfh/
41 :
名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 20:49:30 ID:h2qiJbKk
ニッカ。ポッカ。サロネン
デュではないけど、ppが出ていなかった>>Debussy
ヘルシンキフィルの首席フルート、ミス大杉
44 :
名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 20:03:55 ID:cIiDInJl
今日のベスクラ、バリトン独唱だけど、
歌詞に「ディッヒ」とか「ゲシュトルベン」と聞こえる言葉がある。
これってスペイン語かな。
45 :
名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 20:07:14 ID:DaEyk4F7
スペイン語にそんな発音あるわけねーだろ!!
46 :
名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 20:08:56 ID:fEXpQtJI
クマクマクヴァクヴァ
47 :
名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 20:17:21 ID:dApjQEFX
クヴァストホフはさすがに上手いな〜
48 :
名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 22:56:13 ID:H+XBqICg
悪ぃね悪ぃね、悪ぃねディートリッヒ
49 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 00:16:22 ID:ZiGSoQ5L
吉田秀和さんの名曲の楽しみのいつも最後にかかる曲は何か教えてもらえませんか?
グローフェのピアノ協奏曲初めて聴いたけど
漏れのツボ直撃の曲ですた
51 :
名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 16:15:25 ID:8BsbBqNc
おらも聴いた事ない。アメリカンな感じ?
52 :
名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 17:52:32 ID:k95peVYK
サカリ・オラモか?アメリカンではないぞ。
留守録でモツ39聴いてるんだけど
あっという間のメヌエットだったねw
54 :
名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 22:03:36 ID:ddrYuqhy
しかし下手糞な桶だな。モツとかやるとボロがでるから
やめとけって、あれほどいったのに…w
尤も弦がふにゃふにゃなのはオレのウォークマンが
ヘタってるせいかもしれないけどw
まあその…ちゃんとした装置で聴いたら下手糞という程でもなかった
56 :
名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 05:50:34 ID:VxpJ/rm6
>>51 リストのピアノ協奏曲を焼き直したような酷い曲
という評をどこかで読んだ。
57 :
8:2006/05/01(月) 19:59:24 ID:c4ScZ9Aa
だめだ、俺はPCで携帯用の番組表をチェックしていた訳だが今回のcgi化はきわめて骨が折れる
オフラインで見れないというのは酷い、酷すぎる、目も当てられない
それにこのマーク選択式は焦るっつーの
ダイヤルアップの僻地民のことも考えてほしい
すべてか定額式のNET環境であるはずがなかろうに
軽いほうの番組表はNET弱者に配慮するのが国営放送の嗜みだろうが
見にくくしてどーするNHK!
これなら曲時間を載せていない方がまだいい!
同感
光ケーブル引いてても、今の番組表は
かったるいことこの上ない
59 :
名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 00:02:28 ID:kBD27aWV
テキストベースの携帯・読み上げ用のほうがサクサクしてるから使ってるが
過去のが見られなくなって鬱。どっちも操作性悪くなったな。
60 :
戌神家:2006/05/02(火) 16:49:27 ID:WFnQRR+r
番組表は過去の履歴が残ってはいるだっちゃ。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p/001/07-04530.html
が4月7日で、045**は月・火・木・金のベストオブクラシックに対応しているみたいだっちゃ。
07-01364.html、01365・・・は吉田秀和
07-00169.html、07-00170.html は日曜クラシックスペシャル
のようだっちゃ。
水曜、N響のアドレスの情報を知りたいだっちゃ。
61 :
名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 05:13:31 ID:9GW1EaA1
確かに新番組表はとても使いにくい.
従来のタイプも選べるように皆でNHKに要望しよう.
”皆様のNHK”だから改善されるのではないか.
今日はアニソン大特集
63 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 13:31:35 ID:AZh/JL6Y
なんじゃこりゃ
64 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 13:33:24 ID:gEAmuUMN
モツやってるぞ
番組表だが 慣れればこっちの方が使いやすい。
オイラはこっちを選ぶな。
今の演奏者チェックしようと思って番組表みたっけ…( ゚д゚)ポカーン
演奏会の中継なら曲目と演奏者くらい事前に分かるだろwwwww
67 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 16:01:23 ID:RM+RBF3+
モーツァルト三昧つてやってるがこりゃ音楽番組ではなく
トークショーだな。
音楽放送におけるオシャベリ。番組表とともに考えてくれよな
NHK。
68 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 16:41:33 ID:IqPk5q/T
放送枠を潰されたってことだなw
69 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 17:44:53 ID:9J+D9BXm
あの音響最悪の東京フォーラムに観客が一杯なんて信じられん…
70 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 18:05:57 ID:9J+D9BXm
NHKにメールしてサイトに5つの時間帯という欄に1日分が追加されていた。
これで我慢する。
72 :
名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 06:48:31 ID:Jtqn2wxB
モーツァルト三昧酷かったな。松田 輝雄アナが特にヒドかった
おしゃべり大杉は毎度の事としても曲の最後での紹介飛ばすし、
曲名をアナウンスしていよいよ演奏かと思うと雑談始めるし。
言ってることが支離滅裂で訳ワカメが多かった。
URLは間違って言うし。
音楽だけでなくアナウンスまでもド素人を何故出すのだ!?
番組表もそうだが最近のNHKは何かおかしいのじゃないか。
>>72 同意。
一つ一つは思い出せないが、吉松氏や伊藤氏にも相当失礼な物言いが無かったか?
アナウンサーより音楽家の方が偉いと言うのではないが、お招きしたゲストなんだから
せめて敬意をもって話せよ、と思う。
堀尾なんかもそうだが、ああいう誰に対しても「お友だち感覚」で話すNHKアナにはヘドが出るぜ全く。
いま思い立って堀尾アナでぐぐってみたが、はやり「メダリストに対しても傍若無人」
など腹を立てている人は多いみたいだ。
「最近のNHKの教育方針か?」などと書いているブログもあるが、
ディレクターの不祥事続発にしても、それが出てくる背景は
「NHK様がおまえらを使ってやってる、招いてやってる」という意識なんだろう。度し難いな。
一昨日のアニソンは好評、昨日のモツは不評、明暗を分けた2日間。
今後NHKは、前者を持ち上げ、後者を斬り捨てることは必至。
公共の電波からクラシック音楽が消える日は、意外と近いかもしれない。
質の悪いクラ番組を続けるのと、すっぱり無くしてしまうのと、どっちがいい?
連休中の特別番組の良し悪しなんて…
ダメだったら次の連休ではボツになって終わりでしょ
アニソンが好評ってどういう層の評価だろ?
アニソンヲタ方面だと数曲と数十分を除けば不評。
特に最後の2時間を評価してる人なんてほとんどいない。
多分評価されたのはこのぐらい。
・一連のライブ(特にangela)
・ハピマテ→スクランブルコンボ
・鳥の詩→想い出がいっぱいコンボ
ん?ここはアニヲタスレじゃなかったか。まあいいや。
細かいツッコミですまぬが松田はNHKの局アナではないよ。
吉松のキャスティングには疑問だ。「アカデミズムよりわかりやすさ」で
吉松を選んだのだろうけど。
79 :
名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 21:33:09 ID:cw3xnlnj
>>78 >松田はNHKの局アナではないよ。
現在はね。局アナOBで園芸番組をやってた記憶がつよい。
なぜ番組表があんあふうになったのか?
番組表をみる人がどの番組を見よう・聴こうとしているのか調べたいからだろうね。
をっと、違ったや。(それなら詳細を表示は邪魔だからな)
83 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 08:46:07 ID:uViU35gM
多くの人が言ってるように番組表使いにくくなった。
漏れはダイヤルUPだから番組表をエディタにコピペして使ってる。
最近は”詳細を表示”を一々クリックしなければならない上に、
コピペするとこんな面倒な事になる。
‥‥‥‥‥‥‥‥
11:00
ライブビート
詳細を表示
詳細を表示
古閑 裕
翌
午
前
0
時
00:10
私の名盤コレクション
詳細を表示
詳細を表示
寺田 恵子
【ゲスト】 小松 亮太
‥‥‥‥‥‥‥‥
”詳細を表示”は検索置き換えで消すとしても縦書きの時刻は
どうしようもない。今までのはそのままで使えたのに。
だからテキストとして普通に使える従来の番組表も選択できる
ようにすべきだから電話して言ってみよ
「交響曲 第9番 ニ短調 作品125 第4楽章“合唱”」
ベートーベン作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー交響楽団
(指揮)フルト・ベングラー
<ANDAANADANTE 4988>
(・ω・`)?
85 :
名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 18:12:04 ID:MA3vTdkq
↑わろたよ。
佐渡オケさ。録音すべきだったかな。
逆に ヴィルヘルム・クルトマズアー
とか書いてみる
で、今週の木曜日のベスクラは何やんの?
>>90 新聞だとVPO&ゲルギのショスタコプロの予定だったが
例の速報ライブっぽいヤツ
レーピンがソロのヴァイオリン協奏曲の第1番と交響曲第9番とある
93 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 20:05:13 ID:8NPBrRBy
現在放送中
「バイオリン協奏曲 第8番 イ短調“劇唱の形式で”」シュポーア作曲
(19分40秒)
(バイオリン)ヒラリー・ハーン
(管弦楽)スウェーデン放送交響楽団
(指揮)大植 英次
すごいな!
94 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 20:11:36 ID:8NPBrRBy
ハーンは以前より音が力強くなったね
昔は軽い感じの音だったけど、けっこうどっしりしてきた
来月のリサイタルが楽しみだ♪
95 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 20:51:08 ID:OuaHAKRG
ベト4、楽章間ごとに拍手だったね・・・
酢ウェ伝ではそれがスタンダード?
管楽器のミスも散見されるが・・・
スウェデン放送響は合唱団は最高に評価が高いが
オケはソデモナイノカ?
FMを廃止するなら受信料払う価値はないからやーめた
だな…
AM第一は、さすがにいらないかなぁ。
深夜はFMと同じだしぃ
BS-HIは、BS2に統合したら?クラ&映画はそのままで。
BS-HIの存在意義って?
BS1とBS2の棲み分けがハッキリしてないんだよな。
大リーグ中継はBS1なのに、大相撲はBS2だし。
BS1は、報道関係。
BS2は、アート
住み分けはしたほうがよい。
AM-2は、教育。
FMは、クラ
101 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 22:41:28 ID:/ybhcj6v
NHK-FMなくしたら、日本からクラ番なくなるぞ
さすがにそれはないと思うけどね
102 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 23:08:49 ID:k6PmE1QW
そういえば
AM-1なんて聴いたことないな。
AM-2なら外国語講座で何度かお世話になってる。
英語・仏語・西語・伊語・露語。
モノになったのは…一つもないな orz
でもどれも一年やれば基礎は身に付くので
オペラ対訳くらいなら辞書引けばなんとかなるかも。
すれ違いついでに、伊語とか西語は仏語やったあとだと凄く簡単だった。
ほんとスレ違いスマソ
NHKはクラシック番組を全部スポーツ中継とポップス音楽番組に切り替えることで
削減に抵抗する なんてことにならないことを祈るのみ。
海外の放送局のサイトとかネットラジオを聴くついでに見ていると
NHKのチャンネル数8というのは、多くはないと思う
あえて言えば、衛星放送が多いと思うが、ある程度国策が絡んでいると思うし
人口や経済力から考えても、少ないといえる(特に地上波)
日本って民間放送とか政府の関係者が手を組んで
かなり意図的に、民間を含めた放送局数を少なくしている気がする
マスコミが自分の首を絞めるような情報を出さないだろうし
色々な意味で許認可事業の弊害の典型例だろうな
107 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 00:31:22 ID:jXCF5AAh
竹中のやることはみんな胡散臭いからな
チャンネル減らす減らすってなんだかなあ
視聴者が少なそうな固い番組を見てる世帯のほうが
まじめに受信料を払ってると思うんだが・・
BS-Hiがいらないんだよ。
「技術的に可能になってんで、作っちゃいましたー☆」みたいのは止めてくれ。
本来ならBS2で流すべきコンテンツがBSHiに流れて、BS2はクソ番組だらけだ。
どうせBSアナログは廃止になるんだからBS1,2が消えるんだろ?
BS1,2は地デジのサブに振り分けりゃいいんぢゃね?
衛星やFMは、地上波やAMが届かない地域の命綱じゃないのか
縮小して、ますます不払いが増えるに一票
地上波アナログ廃止も、チャンネル削減も
一種の格差拡大ですな
不払いが増えるほど犬HKは在日・創価・統一マネーに依存していくような希ガス
寒流や媚中的言辞が増え、いよいよ不払いスパイラル、、
アメリカや韓国のドラマ、海外スポーツ、ニュース買ってきて放送するだけならNHKの存在意義ないね。民放BS,CSで充分。衛星は1局でいいんじゃないかな?
ラジオは第一、第二、FMで棲み分けがきっちりしているから、削減しなくてもいいと思うが
どうせ大した金かかってないし
BS1、2とBSデジタルはなんとかしたほうがいいけど
小泉、竹中、安倍は腹を切って(ry
売国三人男ですねw
>>114 いやもう、テレビ見なくていいような気がする。
あと5年もすればネットで見たいものはオン・デマンドで、
高音質高画質のを見れるようになるのでは?
例えばFrance Musiqueの番組が月額20Euroでオン・デマンドで160kbpsで聴けるなら、
自分は間違いなく払う。NHKに3000円払うよりよっぽど意義がある。
うちのマンション、光は10MBまでだからなー
なんでもネットでやられるのも困る
ネットって個人情報を集めまくりだからなあ
空から降ってくるものを受取る方がずっと安心だ
濃い演奏だな
音の拡がりがない
録音だね。
今のCD出てる?
大野和士 ザグレブ・フィル 春の祭典
調べたけど出てないのかな?検索引っかからんかった。
ベストオブクラシック、開始が10分遅れて短縮されたんだと
昨日まで勘違いしてた
9時10分までになったのは、犬狂ライブでよく延長になるから
その対策なんだろうか。おれは従来どおりその都度時間変更
した方がいいと思うんだけどねえ…
もしくはドサクサにまぎれて9時半までにしちまうとか。
とにかく9時10分なんて半端な時間はよろしくないぞ?
133 :
名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 19:54:37 ID:XxJo4yvj
久々の「バイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77」ショスタコーヴィチ作曲
たまに聴くと、…悪くないね
この3楽章の入り初めて聴いた。
レーピンのアイデア?
忙しいショスタコでした。
135 :
名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 20:43:05 ID:LPxYEPSh
ぶらぼーーーーーーーー
136 :
名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 20:48:41 ID:z4ifYjIe
なんか気の抜けたタコ9だな・・・。
同感
138 :
名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 22:25:38 ID:yNvV/Tfc
139 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 19:02:25 ID:Q3Xwb6h8
スクロバブル8 キターーーー!
今日は19時からか
録音してるから今はドラえもん見てよ
141 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 19:30:03 ID:89E4BzSP
今日の面子晒して。
142 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 19:31:28 ID:89E4BzSP
フライング拍手で台無しの悪寒
とりあえずホルンのトップは誰だ?
144 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 19:55:19 ID:pfjPOj6u
マタチッチの名演奏には及ばんな。
比べれること自体マタチッチに失礼か?
バカ・ブラボーがありませんように(-人ー)
146 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 20:22:48 ID:89E4BzSP
ラッパよく鳴ってるじゃん。
最後、天国の門は開くかな?
148 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 20:29:45 ID:Q3Xwb6h8
あぶねぇ・・・
ナイスブーイング。勇気あるね。
151 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 20:32:47 ID:QZOMEHsD
152 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 20:34:07 ID:Q3Xwb6h8
客席から大急ぎで戻ってきていただきました (ミャーコ)
153 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 20:35:21 ID:+J4IKv1t
>>145 えらいよね。
もっとやって欲しかった。
何だ、この西村って奴。
何が3楽章感動しただよ。
あまりにもひどくて勘当したんだろがw
154 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 20:40:44 ID:3NmTk2gd
とりあえずは、破綻のない無難な演奏でした
ごめん。俺も3楽章に感動した。
ゲアハルト・オピッツというのなんとかならんのか?
代理人からのクレームで現地語に近く発音してるのかと思うが
じゃあ徹底的に全部ヘアベアト・フォン・カラヤンとか読めよ。
157 :
名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 10:02:46 ID:W7TXrv4t
やっぱり60,70年代のブーレーズは良いなぁ・・・・・
牧神は見事でありました
159 :
名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 19:42:03 ID:5M+GgpLk
バシュメトどうだった?
160 :
名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 19:39:10 ID:+IRCOZtc
このモゴモゴしたチェロは一体なに?
161 :
名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 20:24:26 ID:cQbD6vzT
チェロ下手杉! 全国放送どころか銭取れるレベルにも達していない。
音大生だってもっとまともに弾けるんじゃないのか?
>>160-161 自作自演の右翼団体構成員乙
演奏者が中国人や韓国人だと必ずオマエのようなキチガイが湧いてくるなw
163 :
名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 06:30:52 ID:ZWcLLjC3
山田美也子
【ゲスト】 奥田 佳道
− 第1570回N響定期公演 −
「ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26」プロコフィエフ作曲
(ピアノ)ジョン・キムラ・パーカー
「交響詩“ツァラトゥストラはこう語った”作品30」
リヒャルト・シュトラウス作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
〜東京・サントリーホールから中継〜
164 :
161:2006/05/17(水) 08:04:31 ID:kQkzrFNQ
>>162 チョン・キョンファやチョン・ミョンフン、ランランの演奏は好きだし、
昨日の書き込みは演奏者が判らない白紙の状態で聴いてのものなのだがね。
中国人や韓国人の演奏だからという先入観はないよ。
まあ、喪前のような香具師は平和船にでも乗っているのがお似合いだな。
スクロヴァチェフスキ、ゴールデンウィークに札幌で見たけど、
まだ、日本にいるんだ・・・。
日本以外では仕事が少ないんじゃないの?
167 :
名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 18:30:58 ID:p1VwESPT
小野タンの詰まった声がセクシー過ぎる
168 :
名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 18:51:39 ID:BSl4c+UC
小野タンはパーマを"あてる"派
なんじゃそら
170 :
名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 20:13:51 ID:DfwH4qRR
N響定期の中継は、山田さんは少なくとも来年春までは続けるだろうな。
ペット、2拍ズレとる・・・・・
30分以上あまってるんだけど…なに流すんだろ。
173 :
【依頼】:2006/05/18(木) 16:15:14 ID:u0JsqlBu
昨日のN響コンサートの余白に流れた、
ブルックナー作曲 「弦楽のためのアダージョ」
をもう一度聴きたいのですが、
どなたかmp3をアップしていただけないでしょうか?
∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
>>173 削 除 ガ イ ド ラ イ ン
4. 投稿目的による削除対象
データ
画像・音楽・ゲーム・ソフト・等のデータを求める発言は禁止です。
スレ住人を犯罪者にさせようとするアフォは氏ね
犯罪者は犯罪者らしくダウソ板にでも逝ってろ
>>175 スクロヴァ全集に入っていました。失礼。
怖いね、「アフォはシネ」とか「逝ってろ」とか。
著作権ヤクザなんだろうね。
を、最初から詳細が開いてるね>番組表
小野恭子たん、あげ。w
水曜日の6:00-サンセットpは、クラヲタが集結しているのか!?
181 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 10:18:56 ID:wvrYcWlF
6月のFM放送情報キボンです。
現代の音楽は今週から伊福部昭特集やね
西村の東音身贔屓か この番組でいう現代音楽ってなんなんだろう こんところ節操なさ杉
身贔屓かどうかともかく
伊福部は追悼番組をやってしかるべき作曲家だと思うが?
日曜の夜8時半頃、車でFMつけたら下品な曲がやっていた。
何度も変えようと思ったが、妙に気になって目的地に着くまで聴いてしまった。
後で番組表みたらカール・オラフのカルミナ・ブラーナだった。
なんか頭にこびりついてトラウマになりそうだよ。
ジュリアン・サーレムクール
聞いたことない指揮者だと思ったらバレンボのアシスタントが振ったのか・・・
「ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488」
モーツァルト作曲
(24分36秒)
(ピアノ)ジュリアン・サーレムクール
しかも弾き振りまでしっかり代役してるな。
なかなかいい演奏。ピアノもうまいし。
189 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 21:10:42 ID:dm0CYbpz
K.488の独奏巧かったし、K.550は特にフィナーレが素晴らしかったと思う。
ただ、解釈はバレンボイムの影響大という感じだったので、
代役ではないきちんとした演奏を聴いてみたい。
>>189 1曲目の「皇帝テイトの慈悲」序曲なんか、特にそんな感じがしましたね。
しかし、よく代役務めてがんばりました。K.488やK.550の後には
ブラボーもさかんに飛んでいたし。期待できる指揮者だと思いました。
正式にこのオケを指揮した演奏も、聴いてみたいですね。
191 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 22:56:16 ID:BWf899iq
なんか地味なラインナップのモーツァルト週間じゃないですか?
みなさん、部屋で良好にラジオきけますか?マンション、アパート、一戸建て、木造、鉄筋等もおしえてください
>>192 まずは自分の事情を話してからにした方がよかろうと思うぞ
194 :
名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:53:58 ID:xn+OsEXv
ワシもそう思う。
指揮者になったゴールウェイ
W少年合唱団ってこんなに下手だったっけ
というかまじめに聴くの初めてにちかいんだけど
…所詮子供だということか。
下手というか、キンキンとうるさくて不快で聴いてられん。
ありゃ一部のおばちゃんが騒いでるだけだろ
金になるからいろんなところがプッシュしてるだけで
ああスマッPみたいなもんかw
あれはもっと下手だがw
200 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 15:52:48 ID:QaMyEXGN
FMラジオ削減を提言=公共放送の役割終える−NHK改革で・総務相懇談会
竹中平蔵総務相の「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長・松原聡東洋大教授)は30日、
最大の焦点となっているNHK改革で、FMラジオのチャンネル削減を求める方針を固めた。
NHKのFMは音楽番組が主体で、民間のFM局と似た編成になっており、公共放送としての役割は終えたと判断したため。
6月1日の会合で正式決定し、最終報告に盛り込む方針。NHKによるチャンネル削減で、
具体的な内容が初めて明らかになった。
(時事通信) - 5月31日7時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000156-jij-pol
201 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 15:58:06 ID:7v9pl4bV
マジっすか?
>NHKのFMは音楽番組が主体で、民間のFM局と似た編成になっており、公共放送としての役割は終えたと判断したため。
民放とは全然違う内容なんだけど…
202 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 16:40:38 ID:efPpXPZz
クラシックとジャズと日曜喫茶室専門チャンネルとして残るね
民放FMが従来のAM放送と区別が付かなくなっている件
これで朝から晩までクラシック一本化決定。
おまいら前向きだなw
206 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 17:50:41 ID:7v9pl4bV
>>204 だな。竹中がそういうワケワカメな難癖付けてきたなら、
犬HKの対抗手段はFMをクラシック・ジャズ専門チャンネル化することだな
「邦楽のひととき」は無視ですか?
では、AMも第一は民放と区別がつかなくなっている件は
>>200 おい、竹中、松原。いいかげんしろ。
本当にダメなやつらだ。
小野恭子ageをしようとしに来たら、このざまだ。
210 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 18:12:28 ID:7v9pl4bV
経費削減が目的なのなら、まずはラジオ深夜便とか、テレビでも深夜のムダな電波垂れ流し放送を止めればいいのに。
10年位昔まではやってなかったし、いらないでしょ。
一説によると、サヨクが日の丸&君が代を放送したくないがために深夜放送をしているらしいが。
そこまで行くと妄想乙
単に世の中が夜更かしになっただけだろ
今、やたら24時間営業が増えたからなあ
212 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 20:17:51 ID:THAPHgbn
>>209 竹中氏も、松原氏も優秀な人だと思っていたが、
ただの頭の回転が速いだけ、所詮、愚か者だ。
AM第一を減らすのが妥当ではないか。
>>212 同感
一番無駄な番組を垂れ流しているのは総合
>>210 深夜便はNHKラジオ第一の顔であり年配リスナーも多いから削減する必要は無い。
本当に無駄な支出をしているのはスポーツ中継であり相撲中継の放映権料や連日のプロ野球中継の放映権料
Jリーグ中継の放映権料などに我々が払ってる受信料が湯水の如く使われている。
経費削減が目的ならまずはここにメスを入れるべきではないのか。FMがターゲットにされてしまった事は大変遺憾。
もし無くなれば弾き語りフォーユーなどの人気番組は第一に移行するんでしょうか。
216 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 23:52:07 ID:HK6d0GKz
217 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 23:53:47 ID:HK6d0GKz
218 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 23:54:28 ID:GPuqb+ET
今ギルモアのソロライヴやってるなww
深夜便もFMで聴いてくれ。
>>212 同感。
再放送ばっかりだし。
地上波とBSの再編を考えろと。
>弾き語りフォーユーなどの人気番組は
うへぇ…これ苦手番組だわ…w
選曲と語りがキモイ
222 :
名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 07:10:29 ID:gonx8LqZ
という訳でNHK波削減は議論百出でまとまらないのだ.
藁
あまりに頭にきたもんで抗議しといた。
本日NHK-FMラジオ削減を提言との報道を読みました。
公営局であるNHKがFMを削減するのは著しい損失です。
文化的音楽としてのクラシック音楽、特に日本の演奏家や作曲家、および我が国固有の伝統邦楽は、
NHKだからこそ民放ではありえない多彩な番組を持つわけで、これらを音質の良いFMで放送することで、
国民への教育教養のためには著しい意義があります。
ポップスが民放と変わりないようであればまずそれらを削減してより教養的な番組へと切り替えるべきです。
AM第二放送ではより音質の良いFMで放送した方が良いと思われる番組も数多く、
これらをFMに再編成することの効果も高いと思われます。
これらを鑑みて、FMを削減するなどもってのほかだと思います。
まずは番組の見直し、聴取率に拘らず高い文化水準を保つ日本の公共放送に相応しい内容を持つ
NHK-FMの再編成を強く望みます。
首相官邸にも抗議しといた。
こっちは2000字まで送れるんで、ちょっと文章量を増やした。
重複する部分を削除した上で、変更と追加部分を転載。
----------
NHKも加盟するヨーロッパ公共放送局連盟EBUの多くの局では、ラジオ放送をニュースや
バラエティである総合放送、文化番組と芸術音楽からなる文化放送、ポップスを中心とした
娯楽音楽放送に分けて放送しております。芸術音楽は文化教養の水準を保つためであり、
ポップスとは根本的に放送意義が異なります。このうち今回民放と重複しているという意見は
娯楽音楽の部分がほとんどと思われるので、まずはそれらを削減してより教養的な
番組へと切り替えるべきです。
もう一つ放送に関する要望として、放送大学の普及を挙げたいと思います。
放送大学は法人扱いであり決して公共放送局ではないようですが、教養放送としては
大変有効な内容の番組で成り立っています。大学の授業として学ぶ以外にも、
単純な試聴・聴取を目的とした文化的需要は高いはずです。国家的な財政援助によって
この放送を寄り多くの国民に広めることは大変有用と思われます。
現在関東圏のみが地上波でテレビとFMの視聴が可能ですが、それ以外の地域では
CSやケーブルテレビなどの特殊な手段を用いない限り視聴できません。
今後デジタル地上波放送が始まることですし、それに乗じてチャンネルを増やすなどして、
より多くの国民にこの放送大学の受信機会を増やし、国民の文化水準の向上に
役立てていただければと思います。
現状のNHK-FMのプログラムは広範な国民各層の趣向を反映していない。
国民全体から汎く徴収した受信料を原資に運営されている公共放送で
一部のクラシック愛好家ためにFM放送を維持する必要はない。
よって懇談会の打ち出した方針は妥当。
>>227 Jazz、邦楽(能楽が多いような気がするが)、現代音楽、青春アドベンチャー、etc.いろいろあるじゃないか。
ま、どうせデジタルFMに移行させるつもりなんだろうけど。
昨年度迄のプログラムは良かったのに今年度はJ-POP多過ぎと思う。
ラテン音楽の番組復活させてくれ。
服部克久氏の番組も復活させてくれ。
231 :
名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 13:34:33 ID:99nbrsTP
様々なジャンルを均等に流すなら文句はないけどね
延々とクラシックばっかやってるNHK-FMって、いったい誰のための公共放送なんだよ?
バランスを欠いてるじゃないか。
>>234 聴いているよ。
>>232 今のバランスがまとも。他の民放では、クラ少なすぎだ。
NHKは、芸術、教育の放送でやるべきことがあるだろう。
ラジオ第二のタイムテーブル面白いな。
英語、中国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、ハングル語講座
ポルトガル語ニュースにスペイン語ニュース。
一体何ヶ国語やってるんだよw
これら語学番組は教育テレビと被るところもあり無駄だと思うがねぇ。
高校講座の放送も教育テレビと被っている。
時代のニーズに合わないよ。大昔ならラジオ聞いて勉強していた子供が居たけど今の時代じゃねぇ。
ラジオ第二は要らない。NHKのステータスという面では重要なのかもしれないが無くなっても誰も困らないはず。
FM潰すな第二を潰せ。
第2は、ビジネス英会話等、語学学習者にとって今でも重要だよ。
みんなテープ、MDにとって勉強しているんだよ。
しかし本気で潰す気なのか?>>NHK-FM
議論喚起のためか?おい、竹中!
少なくとも竹中に音楽の趣味も素養も教養もないことはよくわかった。
NHKよ、頼むからFMで「昼のいこい」を放送するのだけはやめてくれ。
この国では、このようなEconomic Animalが政界を支配しているのか?!
戦後、日本の教育は間違っていたといえよう。
真のエリートとは、芸術的知識を身につけているもの。
おい、宮崎哲弥、もとい谷亮子、もとい竹中!
頭の回転が早いのは認めるが、ただ早いだけではオラウータンも早いぞ!
>>236 テレビの語学講座がバラエティみたいになっちゃってる現状、
タダでまともに語学勉強する方法はラジオ第二しかない。
ラジオ第二の語学番組ってあの手この手で工夫していて犬HKに似合わず凄く努力してる感じだよな
テキストのデザイン一つとっても10年以上前のとは雲泥の差でとても見やすいしセンスいいかも。
>>241 とは言っても、
教育TVでは、昨年度大西泰斗先生が講師をする番組は
これ以上ないほど重要であった言わざるおう得ない。。
244 :
名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 20:31:37 ID:7iKbFn8m
朝たまたま教育テレビつけたら、スペイン語会話に葉山レイコが出てた。
「日本国土・国民にあまねく」なら、
1。地上波TVは1波。ローカル放送用で総合。
2。BSTVは全国放送用で、
A ニュース・スポーツ・国際系
B 教養・芸術・教育系
の2波。
BはSDにすれば同時に3チャンネルの放送が可能なので高画質・高音質の
必要がないものをうまく組み合わせればよい。
3。地上波ラジオは1波。ローカル放送用で総合。災害などの緊急時の主放送手段とする。
4.BSラジオを1波。今のFMより移行。
とすれば8波が5波になるけれど納得できる。
受信機に金がかかるのが問題だが、それくらいは許す。
>>244 ナニ?NHKもついにAV女優を出す時代になったか「
ってかこのスレFMラジオスレだからw
>>263 バカ言うな。
NHK-FMがクラの聖地であるごとく、
ラジオ第二は語学学習者の聖地なのだ。
248 :
263:2006/06/01(木) 21:09:25 ID:R/TOw3e/
前にも書いたことあるけど、日本の経済力と人口の多さから考えて
公共放送8つというのは、多いとは言えないと思う(衛星は多すぎるかもしれないが)
今の削減対象は、政財官にとって直接的なうまみが少ない分野が選ばれている気がする
また、削減を提案している人は
絶対ラジオとかテレビを普段全く視聴しない人だと思う
(語学とか音楽にたくさんお金を使える人か、忙しくて時間のない人)
抗議メール送りたいけど文章がさっぱり思いつかない・・・・
NHKが持ってるライブラリーは国民の財産であるとかなんとか。
首都圏の人ならなんとかセンターにいきゃいいのかもしれないけど
地方の人間にそれらの音源を聞く機会を奪うとは何事かと。
そんな感じで文章練ってます…
FMなんか潰しても、NHKの予算ほとんど減らせれないって。
TV放送を潰せよ。NHK総合を潰せば多分予算20%以下になるぞ。
ニュースは教育TVにもって行けばいいし、連続ドラマや相撲、高校野球
国会中継も教育に持っていけるじゃん。
NHK会長が文句を言わないのがNHKにおいて一番マイナーなFMだからって
そこを落としどころみたいにして言うなよ。
慶応出身のくせに全然センスのないやつだな。
>>252 Keio dakara,
koizumi also
>>252 胴衣。総合のバラエティや韓国ドラマこそ、民放と変わらん。
残りの教養番組は全部、教育に移す。
で、教育の語学講座はただのバラエティだから、廃止。
その代わり、ラジオ第ニの語学講座をもっと充実させればいいじゃん。
クラ番ほど安上がりなのもないが聴取率も安上がりなのが難点だなwww
VPOやBPOの定期とかザルツ、ルツェルン音楽祭等の音源・放送権ってどの位のものなんだろ
>>256 NHKはヨーロッパ放送連盟EBUに加盟しているから、その線で回ってくるはず。個別に契約を結んでいるのではないと思う。
EBU各国のラジオでも時々N響の演奏会を放送しているというのに、その大元の放送メディアがつぶれたら
これから先の音源提供はどうなるのか。
259 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:42:16 ID:zxjUozkj
この際、秀和センセとか、黒田センセあたりに、
助力をお願いしたらどうかと思うのだが、
郵便はどこに送ればよいのかな?
もしかして「吉田秀和先生」だけで届く?
>>258 おい、松原。
だいたい、ジャンルを考えずに民放と十把一絡(じゅっぱひとからあげ)にすんな!
だいたい、系列民放FMなんてセンスなくて聴いていられないぜ。
都内でも、J-wave, Inter-FMしか聴けないんだよ。
クラは、NHK-FMしか聴けないんだよ。
(センスある洋楽は、J-wave(ミュージシャンもご用達)と
Inter-FM、しょんべんJ-Popは東京FMにしとけ!)
だから、東洋大学教授なんだよ、君は!
NHKって有料化の話もあるでしょ。
受信料をきっちり取る気なら、むしろチャンネルを増やすぐらいじゃないとダメだと思うんだけど
チャンネルを減らして番組が減ったら、受信料をちょっと安くしても、
ますます不払いが増えるんじゃないのかな
>>236 自慢話になって恐縮だが、語学やるならTVよりラジオの方だよ。
仏語講座一年聴いただけで(勿論毎回予習復習したが)「星の王子様」
辞書なしで読めた。マジで。あとウソかと思われるかもしれないけど
イタリア語講座初めて1月後にベニーニの「ライフ伊豆ビュー地フル」
見に行ったら何箇所か台詞聴き取れてリアルタイムで笑った。マジで。
>>263に同意。ラジオのフランス語講座にはかつて世話になった。
テレビの語学会話番組は「いつから始めてもとっつきやすい」ように作ってあるが、学習内容としては全く不十分。
私見だがFMでどうしても必要な番組といらない番組を考えてみる。
必要な番組、むしろ増やせ!
・クラシックの生中継および演奏会録音番組、とくにNHKが自前で録音したもの
(海外の放送局からのテープ提供は、今やネットラジオでも聴けるので以前ほどの価値はない)
・現代音楽番組
・伝統邦楽番組(民謡等含む)
・みんなのコーラス
判断の微妙な番組
・ラジオドラマ(演劇表現媒体としての芸術的意義はもちろんあるが、音響実験などテレビドラマとの差別化が
見られればまだ良いが。ヨーロッパにはそうした実験媒体としてのラジオドラマが多く、それ専門の国際賞もある)
・弾き語りフォーユー(再放送枠は要らない)
・ラジオ深夜便(人気番組なのは承知だが、2波同時は要らない気もする。しかしAM聴取困難なファンは怒るだろう)
いらない番組
・ポップス全般(これこそ民放と内容がかぶる)
・CD番組(クラシック含む)の再放送
AM第二から移行すべき番組
・高校講座の音楽枠
・みんなのうた
・NHKカルチャーアワー 音楽および演劇等の舞台ものでステレオ効果が見込まれるもの
・音の風景
これらを考えると、FMのポップスとCD放送枠、AM第1と合同のラジオ深夜便を削って
そこにAMの有益な文化番組を持って来れば、AM第2を削ってFMに移行して
円満解決じゃないのか。どうよ。
AM第2とFMは停波して構わないけど、代わりにネット配信してほしい。
AM第1は一応災害対策用という意味も含めて今まで通りデムパ出して構わない。
受信環境が整ってる人ならともかく、普通の人ならogg 160kbpsぐらいの
ネット配信のほうがいい音で聴けるような気がするのは俺だけだろうか?
可逆原理主義者なら余計FMの音じゃ許せないだろうし。
266 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 05:09:06 ID:CG1KkGca
ちゃんとアンテナ立てて中古でしっかりしたチューナー選んでまともな装置で聴けば
ネット配信なんか聞いてられない。
>>264 でもね、定期的に「第二ラジオ廃止論」というのが出てくるというのはよく聞く。
流行らしい。何年に一度かで。
>>266 はげはげはげ同。
ネット放送で代用できるとか言ってるのT字型アンテナだろどうせ。
>>265 ネット配信は反対。ラジオ深夜便を聴けば分かるけど、
パソコンが全くできない年長者も多く聴いてるのをお忘れなく。
個人的には、語学講座は聞き逃すことがあるから
ネットでも同時配信してほしいけど。
Popsでも結構毛色の違う番組あるからな
最近のミュージックプラザ第2部はだめになったが
ワールド系なんて民放じゃ無理だろ、アフリカとか東欧とか東南アジアとか流すやつ
>>267 まあ語学講座は絶対終了しないよ
テキストの売り上げがすごいらしいから
ここ数年の語学ブームに加えて、センター試験に英語のリスニングが入ったからね
>>271 でも、独仏露は以前と比べて、かなり部数を落としてるよ。
朝(特にテレビ)や中がかなり増えて、西伊も増加してるらしいけど。
まあ、これは大学のニ外でも言えるけど。
それにしても、アラビア語まであるのにポルトガル語はないんだろ?
273 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 08:20:21 ID:7L8qTYSC
>>272 ポルトガル語は短期集中講座みたいのはあったと思うけど
今はどうなんだろうか?
松原氏は「教育テレビは公共的だから必要だ」という抵抗勢力の主張を認めているが、
公共的なサービスだから効率を無視してもよいというのは、小泉改革が否定した「お上」の論理である。
貴重な電波を使って、大半の番組が視聴率「*」(数字にならない)という放送を全国にリアルタイムで流し続けるのは、
東京の都心で、生徒のいなくなった平屋の小学校を「公共的だ」といって残すようなものだ。
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/d/20060602 FMやラジオ第2についても同様だね。
先の郵政解散以降テレビに愛想が尽きた。hip-hopとプロパガンダの少ないNHK-FMがお気に入りだったのに。だが最近は10分ニュースでも必ず政局のネタを入れてくる。会社の業務連絡かよ。
>>274 また抵抗勢力扱いかよ。マイノリティーや弱者や自殺者は皆抵抗勢力予備軍か?
あと電波が貴重って儲けたいが為だろ。最近政府は国民を従業員扱い。逆だろ。
HNKはBBCを目指して欲しい。
>>274 こいつ、教育テレビをちゃんと見たことがないな
現在のプログラムのうち、学校教育用は半分ぐらいだろ
あとは大人向けや趣味の講座でなのに
「趣味の園芸」のテキストが毎月50万部売れてることとか知らないのか
278 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 11:13:02 ID:1YVGoich
教育テレビといえば「おかあさんといっしょ」
「おかあさんといっしょ」といえば「スプーのえかきうた」
未曾有の大傑作を生み出した教育テレビを潰してはなりません。
つか教育テレビよりFMの存続問題でしょ、、このスレは
>抗議メール送りたいけど文章がさっぱり
抗議するのに体裁なんか関係ないよ
思いをぶつけるだけだよ
削減反対の一言だっていいよ
281 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 11:27:38 ID:TScQ02SO
という訳でNHK波削減に関しては議論百出だから
別板で別スレ立ててやってくれ
まあネタになる番組が今のところあまりないのでハメをはずさない程度なら
政治ネタをしても構わないのではないかと。
今度の現代の音楽がブーレーズ特集だって事ぐらいしか直近のネタがない俺orz
283 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 12:47:52 ID:zxjUozkj
264
284 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 12:49:35 ID:zxjUozkj
>>264 賛成。
音の風景、なんでAMに移行したんだろ。狙ってまでは聞かなかったけど、流れてきたら必ず最後まで聞いてしまってた。
ほんと語学講座をFMでやってくれたら理想的だよなあ。
考えてみたら昼2時から夕方6時までの番組いらないよねえ。
実は火木のポップスは留守録して毎回楽しみに聴いてるんだけど
>>284 自分としては、音の風景はAM向きかなと思ってるけど
(特に、人の声が入ってるとき)。
なんというか、FMだと音がクリアすぎてどうも好きになれない。
なんか温かみがなくて、冷たく感じてしまう。
ラジオ深夜便も必ずAMで聴くようにしてる。
勿論、クラシックはFMでやってほしいけど。
数年前に「教育TV不要論」が叫ばれたあと、内容がもの凄く良くなった。
BS2やFMもそうなってくれるといいな。
それじゃいっそのこと総合不要論で
実際ひどいし
そうなの?
おれは教育TVって題名がキモい番組ばかりなので
最近全く見ない。だって内容もキモそうじゃん。
実況を知って、教育テレビに目覚めた
249 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 21:21:59 ID:PC+tKslQ
前にも書いたことあるけど、日本の経済力と人口の多さから考えて
公共放送8つというのは、多いとは言えないと思う(衛星は多すぎるかもしれないが)
今の削減対象は、政財官にとって直接的なうまみが少ない分野が選ばれている気がする
また、削減を提案している人は
絶対ラジオとかテレビを普段全く視聴しない人だと思う
(語学とか音楽にたくさんお金を使える人か、忙しくて時間のない人)
削減提案してる知識人って、みんな、ITバカって感じがする
田舎のじーちゃんばーちゃんとかに、自分たちのやりたいことを
わかりやすく説明できるとは思えない
俺はネット依存気味だから放送が全部ネット配信になっても困らないけど、
普通の人にとって、ラジオやテレビのリアルタイム性とか気軽さって大事だと思うけどなー
293 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 03:56:36 ID:j41NC9nF
ラジオ深夜便を病院や老人ホームでこっそり聞いている香具師は多いよ。
ベッドの場所によってはAMかFMどちらかが入りにくいこともあるので、
両方で放送してもらわなかったら、ショック死する人が出るかも。
ネット不可の病院は山ほどあるしな。
もしかして、それが狙いなのか?
まじめな話、NHK解体を国民は望んでるわけ
NHKが受信料として徴収した国民の金を勝手に不正経理とかに使われるのが嫌なわけ
どこの国民?
俺の周りでは、NHKの腐敗はなんとかして欲しいけど、
そのかわりにチャンネルが減ったりCMが入るようになったら困るって
みんな言ってるよ。
296 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 09:55:43 ID:wefrL6si
民放とかぶってるっていうなら、民放とかぶってる部分を徹底的に
なくせばいいのに…せっかく夜、落ち着いてクラシック聴きたいなと思うのに
ミュージックスクエアとか白ける…
クラ板だから言うけどさ
297 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 10:44:18 ID:eFvQQ8Ba
>>294 まじめに反論するのも何だが、それならば不正経理などを解消すべきであって、その前提のもとで本体の解体やチャンネル数削減を議論するのは暴論じゃないか。
298 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 11:35:33 ID:pndSGewg
もしさぁ、松原氏世代でも脳梗塞か何かになって第一線を退く事になったら
夜眠れないときとかに「ラジオ深夜便」のお世話になる可能性もあるんだよな。
ビートルズ世代はもう枠内だし、最近では井上陽水やオフコース世代も
枠内だからな。
299 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 11:58:55 ID:noAyf1vS
語学番組こそPodcastなりで無料配信すりゃいいのに
テキスト売って広告まで入れて金儲けしまってんじゃねよ
NHKが大好きなBBCはネットで無料で番組聴き放題だぞ
NHKのFM波はコミュニティ局に開放してやれば?
>>299 公とか、あまねくって言葉をご存知?
テキストは、内容、部数、値段を考えると→妥当。
営利を目的としない公共放送事業体のはずのNHKが、出版会社を持って
番組と連動したテキスト販売で荒稼ぎかよ。
変じゃねえかこれ。
交通安全協会みたいなもんだろ、
役所だってやってる
>>301 はげど
350円のテキストなんてタダみたいなもん
アルクとかから出てる英語学習雑誌なんてめっさ高い
人口の1パーセント?
100万人もいたのか
すげー
>>305 その理屈だと、歌舞伎も能も、日本の伝統芸能は全て公共の金を使うべきじゃないし
五輪なんかもマイナーな種目は援助しちゃいかんな
ほんとにどこの国の人間の理屈なんだよ
>>306 いや、1%未満が正しいだろう。
>>305 君は、経済を代表する”効率”と、芸術及び教育の”教養的価値”
を比べれるとでも思っているのか?
情けないな。
クラヲタの屁理屈は
「郵便局が無くなると田舎のお年寄りが困るから郵政民営化反対」と同じだな。
土建屋や特定郵便局や公務員などの「利権屋」「抵抗勢力」と同じ穴のムジナだ。
>>305 民間が金を出さない分野に金を出すのが公共の役割じゃないのか?
近くに立派な道路があるのに、熊しか通らない道路を新しく作ったら、そりゃ無駄遣いだろ
その例にふさわしいのは無駄なハイビジョン化・デジタル化だと思うがね
FM廃止は、過疎地への道路は封鎖しろと言ってるようなもんだろ
>>309 懇親会とやらのメンバー見てみろ
チャンネル削減をぶちあげてんのってバブリーなIT利権屋ばっかりだぞ
>>305 リンク先の浪曲の記事見たけど
「バブル崩壊後の10年余り、苦労の連続だった。」ってあるよ。
10年そこらの変化だけで伝統芸能を捨てろっておかしくない?
BSの目的の1つに難視聴対策というのがあったはずだが(だから総合、教育の
番組の主なものをBSでもやってる)、それももういいってことか
見たい人、聴きたい人だけがコストを負担するシステムが一番でしょ。
そうすれば、番組の質、需要に見合った人数しか視聴しないだろ。
自然とNHKの抱えていた余剰な部分を削ぐことができる。
特殊な趣味に公金を注ぎ込んじゃいけない。
オラが村にも高速をとか、隣の県が作ったからうちにも空港を
とか言う田舎者と変わらない。
高速道路が欲しけりゃ空港が欲しけりゃBShiが欲しけりゃ、FMと語学番組を維持したけりゃ
お前の金だけでやれ。
他人に迷惑を掛けるな。
ということだね。
>>314 やっぱりその例え、おかしいぞ
古いものを維持しろと、新しい無駄なものを作れというのは
全然違うだろ
>>300 ローカルコミュニティ局聞いたことある?
中学校の校内放送レベルだぞ。
そうそう。原稿になってるニュースですらまともに読めない。
ましてやDJみたいなのは目も当てられない。つっかえつっかえで
聴いているこっちが居たたまれなくなる。あとは近所の
オバはんが何人かでだべってるみたいな番組とか、そのへんの
オッサンが愚痴言ってるだけとか、もうそんなのばかり。
何にせよ世の中簡単な漢字読めないやつって結構いるんだよね。
あと中学の国語の授業とかでも当てられてスラスラ読めるやつって
少数派だったわけで、それが大人になったからって朗読巧くなるわけ
ないから、おれだっていきなり原稿読めって言われたら多分あの程度
だとは思うけど、それにしても酷すぎる。最近聴いてないけどね。
>>317 はは、そうだね。
でも自主制作は何割かで、
あとはネット番組ってパターン多いし
>>314 こういう思想が、小泉改革の大成果だな。
オレはいいよ、弱者切り捨てでも、こっちは強者だからな。
しかし、福祉を含めマイノリティへの心と金の支援とか、将来への芸術や学問の採算度外視の投資とか、ここらをないがしろにすると、ろくな国家国民にならんと思う。
>>320 そうだな。長期的視野が肝要。
>>314のような単細胞がこの国に増えたってことだな。
NHKには、多額の税金を使ってやるべきことがあるってことだ。
日本型共産社会主義が嫌いなら、出て行け、村上Fとともに。w
公共部門の合理化・民営化の流れってイギリスから始まったと言うけれど、
BBCはどういう扱いだったんだろう。
詳しい人がいたら聞いて見たい。
324 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 18:20:59 ID:o0Bem0uH
クラシックは放送すべきだが、ただ日曜の大部分、または平日の夜を
クラシックが独占しているのは、どう考えてもやり過ぎだろ。
「クラシック嫌いはNHKFMを聞くな」と言うような物だよ。
自宅でしかラジオを聞けない人も多い訳だから。
「豊富なジャンル・・・・」と言ったって、誰も納得しないって。
こういった偏った番組編成を放置してきたツケが、今のFM廃止論だろ。
ポップス聴きたい香具師はJ-WAVEでも聴けばいいのに。
逆に9時からのDJ番組イラネ。今日の午後からの編成は割りと
嫌いではなかったりするが、(権乳のは音楽主体だから
まあいいけど、)ヒロシの番組はAMでやれよって感じでは
あるな。たまに「ながら聴き」してると結構面白いけど。
>>324 日曜日はクラ漬けのNHK-FM、それでいい。
アーバンな洋楽は、J-waveで
>>325 しょん臭J-Popは、T-FM系列で。w
327 :
名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 21:49:41 ID:f+NELuDL
>>324 >こういった偏った番組編成を放置してきたツケが、今のFM廃止論だろ。
>NHKのFMは音楽番組が主体で、民間のFM局と似た編成になっており、公共放送としての役割は終えたと判断したため。
しかし竹中&松原は、NHKFMは民放と変わらないからもはや存在意義はない、という理由付けなんだけど、
それなら偏ってる方が存在意義があると反論されちゃいますよ?
NHKオンラインにてH.11~17年度のPLちら見したが、事業収入は17年度以外は右方上がりでず~っと黒字。
縮小するなら受信料下げろ。竹中死ね
>>327 それは言えるわな。総合テレビの惨状も、もとはといえば、
「親方日の丸だと思ってアグラかかずに、ちゃんと視聴率で競争できるような
みなさまに求められている番組を作れ」という声に対応して、
「ためしてガッテン」だの「探検ロマン世界遺産」だの「鶴瓶の家族に乾杯」だのを作った(ないしは手直しした)結果。
これらの番組はすべて「伊東家の食卓」や「世界ふしぎ発見」や「田舎に泊まろう」より内容的に悪いとは思わないが、
こういうことはNHKでなくてもできること。
多少内容がよくなっても、しょうもない番組であることにかわりはない。
(つまらん番組だからやめろという意味ではない。
やる意味はあるが、真剣に作ったり真剣に見たりするようなものではない。)
何が言いたいんだかよくわからんが「ためしてガッテン」は「伊東家の食卓」より
前に始まってるぞ?
>>325 music squareもあれはあれで、結構マイナーなグループとりあげたり、まともなインタビューとかあって悪くないんだよ。
まあ俺にとっては土曜のゴンチチ、吉田秀和と続けて聞くのがいいんだが。
首相はオペラを生で見る以外音楽に興味ないんだろうか?
韓国ドラマやスポーツの放映権料にくらべたらFM放送の製作費なんてただみたいなものじゃないかい?
>>331 川端氏のヴァイオリンリサイタルに姿を見せたらしい。
オペラだけじゃないんじゃない?
それにしても韓国料理ドラマの次にそれのアニメときた総合が一番どうしようもないだろうな。
衛星を減らして番組を総合に移行して総合の質を上げるのがもっとも先決でしょう
>>331-332 FMでわざわざ放送しなくても
コンサートへ行ったり、CD買って聞いたら良いんじゃないという考えだと思う
(東京以外に住んでる人や、お金を持ってない人、中高生のことは
存在しないのも同じぐらいの価値観しか持っていないと思う)
>>330 >>329じゃないけど、後か先かっていうことじゃなくて
民間で出来る事は民間で、わざわざ公共放送でやる必要は無い
公共放送でしかできないものを放送してくれって意味だと思う
334 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 08:33:58 ID:gQFMNxCR
>>326 地方在住で、しかも自宅でしかラジオが聞けない人にとっては
日曜のクラシック漬けなど、余程のクラシック好きでもない限り、
たまったものじゃないよ。民放を聞けと言われたって、地方の民放なんて
JPOPのヒット曲すらかけなくなったし。音楽自体を放棄した状態だよ。
別にクラシックを強化しなくても、十分、民放と差別化できる。
懇談会の人達も、クラシック専門を支持する人達も、
地方の事など眼中に無い感じがする。
てゆうか、もう少しFM局を増やせないものなのか?
NHKを停波するなら、民間局やコミュニティ局の免許発行を緩和したらどうだ
>>335 俺もそう思う。
大阪には、音楽中心を売りにしたコミニティFM局がある(阪神電鉄が絡んでる)
免許を緩和したら、もっと色々と個性を出した放送局が出てくると思う
ネット配信も良いかもしれないが
日本は国土が狭く人口密度も高いので、電波をもっと有効活用すれば良いと思う
アメリカなんかは日本のちょっとした地方都市ぐらいの規模なら
FM局は、本当にたくさん有るみたい
北陸(金沢・高岡)にも個性的なコミュニティFMがあるが、
演歌歌謡曲が中心で、当然ながら40代以下は聞かないし、
高齢者も局の存在すら知らないといった惨状。
地方じゃ音楽マニアが少ないし、ジャンルの多様化にも対応できないから
地方局を増やした所で、ろくな局ができないと思う。
338 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 13:14:16 ID:wnikd4/2
地方はともかく、首都圏ならクラ専用FMがあってもいいと思うぞ
けっこう一日中流しっぱなしの人もいると思う
339 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 13:18:29 ID:2DtBvtd+
そもそも民放FMって儲かってるの?
PCMのClassic7はやっていけてるのかな。こっちは有料だけど。
340 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 13:34:38 ID:BmlgkWOo
民放FM、特に旧体制のネット局はかつかつでしょ。
だからNHK−FMをなくして少しでも客を増やそうとしている気がす。
有料で放送しているのに、NHKーFMは無料だからなー。すべて利権がらみだよ
日本のお役所仕事は。
ラジオ自体が苦しいよ。民放を聞いても分かるけど、
某宗教団体や、その関連紙、パチンコなんかのCMばっかりだよ。
聴取率が極端に低いという巨人戦を重複中継する民法ラジオ局が客を増やそうとしているようには思えんがな。
防衛軍のささやかな抵抗なんだろうけど無駄遣いにも程があるってな。
野球中継を廃止して欲しい人も多いだろうけど
野球の代替番組も無いんだよね
昔は野球の裏で歌謡曲をやっていた局もあったけど
野球と歌謡曲の全盛期が重なるから(両者とも過去の物)
今は無理だろう
>>333 民放FMなんてみの○○たみたいなおしゃべり番組ばっかりじゃない。
民間でできるということと、実際民間がやるというのは別だよ。NHK FMがあったって民放のやる気があればもうやってるはず。
コンサートで触れることの出来る音楽にはしょせん限界がある。
クラシックCDの品ぞろえのいい店なんて東京でも数えるほどしかないし、amazonにしても自分の求めてるものしか買えない。
NHK FMのクラシック放送聞いていると本当に自分の知らない、聞かなければ出会う機会もない曲を聞けるよ。
民放でも東京FMや横浜FMでライヴの聞き逃したくない番組があったんだなーかつては
東京のは最近CDにもなりつつあるが20世紀の巨匠を含む日本ライブもの
横浜のはボストンライヴを中心とする60年代以来のアメリカライブもの(ミュンシュや若い小沢、セル/クリーヴランド、ライナーなど五大オケもの)
これはのちにワールドライヴになったが、これはNHKをかぶる場合が多くむしろアメリカライブの方が良かった。
横浜のはかなりエアチェックしたものを持っている。
>>344 だから「みの○○たみたいなおしゃべり番組」みたいなものはNHKはやるなと。
そんなもんは放っておけば民放がやってくれるんだから。
「みの○○たみたいなおしゃべり番組」は低俗でレベルが低いからやるなと言ってるんじゃないよ。
<チラシの裏>
今週のベストオブクラシック、金曜日はN響定期で19時から。
火曜日のオルフェウスはチェックかなと。
</チラシの裏>
流れを無視した落書きすまぬ。
では何事もなかったかのようにNHK-FM潰し批判の続きをどうぞ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
348 :
名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 06:35:36 ID:wIZFhdmK
はい音楽の話はやめてこのスレでは
NHK-FM潰し批判の続きをします
それではどうぞ〜
349 :
名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 07:44:52 ID:r65oSvI3
>>347 オルフェウス室内管のは去年放送したやつだろ。
そんなに良かったか?
国民世論はNHK改革じゃなくて、NHK解体だぞ。
早くブッ壊せよ。
えっ?
353 :
◆30rKs56MaE :2006/06/06(火) 09:48:04 ID:DrAHClPD
そんな大袈裟な話まで持ち上げると、この問題は解決できない。
日本の作曲家にとってはそれを録音技術面でバックアップすべき国立放送が
それを放棄するどころか逆に一個人や小企業から金をふんだくる。
作曲家にとって死活問題だから、NHK改善世論を逆に利用して、
なんとか改善の方向へ持っていけないものか。
そもそも自前のオケのCDだって、頑張ってない状況だからねorz
>>353 逆にいっそのこと国営にしてやりゃいいんじゃないか。
>>334 地方の民放なんて JPOPのヒット曲すらかけなくなったし。
由々しき事態だな。
NHK-FMは、昔に比べれば、J-POPも多くなったが。
まぁ、日本でよいFM局って少ないよな。
J-waveとかInter-FMようなセンスある局ってもう名古屋と札幌くらいしかないのかな。
>>334 有線でガンガン流れている鈴木亜美のAlrightという曲を
ラジオで初めて聞いたのが、NHKFMの土曜リクエスト。
勿論、どこかの民放FM局でも必ず流れていると思うけど、
少なくとも地元のAM局では聞いた覚えが無い。
おい、もまいら。
そんな話はどうでもいい。
今晩のオルフェウスめちゃいかったぜ。
BS2を見直そうか。
359 :
名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:11:29 ID:B2aXRlvR
ベトコン良かった(;´Д`)
360 :
名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:16:20 ID:B2aXRlvR
昨日はチェンバロだったようだけど、聞いた人いる?
>>360 数ヶ月前に、ロイヤルシート2006.02.25で放送済み。
363 :
名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:43:32 ID:B2aXRlvR
364 :
名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 22:36:23 ID:pZB9IqAR
NHKはFMなど3波削減 総務相懇談会が最終報告書
竹中平蔵総務相の「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長・松原聡東洋大教授)は6日、通信と放送の制度改革に関する最終報告書をまとめた。
肥大化が指摘されているNHKの改革では、保有する8チャンネルのうち、BS2波とFMラジオの計3チャンネルを2011年までに削減するよう要請。
不払いが深刻な受信料は、大幅な値下げを前提に義務化することを打ち出したほか、不祥事が続く娯楽・スポーツ番組の制作部門を本体から分離、
子会社に統合して民間と競争させることも盛り込んだ。
365 :
名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 22:37:21 ID:pZB9IqAR
>>364 田舎に住んでて東京や大阪みたいにコンサートが頻繁にあるわけじゃない
クラシックファンとしてはFMが潰されたらCD化されてないアーティストの
演奏を聴く機会はほぼ無くなる→裾野が都市部だけに限られて音楽文化は確実に死滅する
クラシック業界は業界をあげてNHKに抗議すべき
ってか世界的に見てもおかしいだろ、今回の判断は
海外の国営ラジオ曲ではクラシック専門chもネット配信もされてて日本からでも
無料で聴くことができる。N饗を抱えてるNHKがクラシックを潰すようなことをしちゃいかん!
完全に東京で便利さを享受してる人間視点の杓子定規な地方潰しだな
そんなことしてると日本全体の文化が痩せ細って取り返しのつかない修復不能状態に陥るぞ
民間と競争するようなスポーツコンテンツは無いよね。
相撲にMLBにJリーグ。これらは犬HKの専売特許みたいなもんだろ。
民法は手を出さないし競争意識がない分少しでも安い放映権料で契約取りたいという意識がない。
子会社化しても結局は視聴率なんて関係ないし現場の意識が変わるのか疑問だね。
2時からのCD番組って毎回選曲考えてあって知らない曲とかも
多いので結構好きな番組。7時台のライブ番組より好きかも。
368 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 00:26:58 ID:4G4cIE3W
デジタルラジオってどうなってるのかな?
今のNHKFMをそのままデジタルに移行してくれればいいのに
370 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 06:00:28 ID:MTCA3YUk
情けない国だ
余裕がないところに文化は育たない
まあNHKのFMは県別に支局があるから、
ほかのFM波よりずっと金かかってるんだろうが・・・
でもなくさないで欲しいわん
見たい人がお金払って見ればいいんだよ、
NHKが半分税金みたいな受信料使って全国民向けに放送する必要はない。
○○は止めないでってのは大抵受益者がカネ出せば解決する話だろうに。
373 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 06:41:08 ID:p13FSQBk
>>372 オリックスの宮内みたいな奴だな。
で本音は、
貧乏人(年収1000万以下)に文化はいらね。
>>364 そもそも松原みたいな三流「経営」学者がなぜに政府の方針を決めてるんだ???
俺は選挙で選んだことも無いし、公務員でもない。
日頃からマスコミに出て子鼠とバカ中の擁護してれば、政府からお金を貰えるわけかい。
マジにこの国の政治、終わってるよ。
だからさ、必要だと思う人間は、金出しあってそういう放送局作れよ。
必要としない他人に、金をタカッテルのと同じだって事に気付こうよ。
残したいって気持ちは結構。その金は誰が負担するんだよ?
地方に妙に立派な市役所や公民館が出来る構図と、自分たちがやってる事が、
大して変わらない事に気付こうよ。
>>374 一見、正論のようでいてただの無政府主義的意見。
そんなら、あんたが道を歩くときは常にお金をばら撒きながら歩け。
空気を吸うときは、排ガス規制や工場排気規制にかかったお金をばら撒きながら吸え。
あなたがこの国で生きてる限り、常に色々な人からお金をタカって生きてるんだよ。
>>374-375 その論理で行くと
障害者対策にかかる金は障害者が稼いで払え、健常者には関係無い、
オリンピックやW杯に出たきゃ強化費は自分で稼げ、興味ないから迷惑、
・・・・・・・いくらでも屁理屈が出てくるなw
図書館や音楽ホールや文化センター・公民館も
俺は利用しないから税金の無駄だというやつが出てくるんだろうか・・・
あの放送内容では
>>374のような意見が出ても仕方が無いよ。
クラシックファンはNHKFM独特の「偏った編成」を熱く支持するだろうが、
嫌いな人間にとっては、その「偏った編成」が最も嫌いな理由なんだよ。
「偏っている方が存在価値がある」という意見も正論だろうが、
「偏った編成」のためにリスナーが減った状況じゃ、廃止反対運動も無理。
アメリカは、パブリックラジオっていうのがあって、教育的・文化的に意義の高い放送を
基本的には個人の寄付を中心に運営してるみたい(詳しくは知らない)
ただ、金持ちの節税とか宣伝目的というのもあるし、偽善っぽく見えるかもしれない
日本では、個人でアメリカみたいな桁外れの大金持ちやその一族が存在せず
寄付に対する文化的・宗教的背景や優遇処置がないので
絶対無理な方式だと思うが・・・
380 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 09:03:00 ID:+m+wKMW9
>>365 完全に東京で便利さを享受してる人間視点の杓子定規な地方潰しだな
東京に住んでいるが、地方で一度働いたことがあるから、その気持ち分かる。
もち、地方出身だ。
本当に、都心に住んでいる人々は、地方のことはまったく考えていない。
そもそも、眼中にない。(以前、わたしもそうであった。)
小泉内閣の悪い影響だ。
戦後、経済成長の支えとなった日本型共産社会主義の崩壊だ。
一部のヒトが、お金持ちになっても、そのお金を持った分消費できなければ、意味がない。
(当然、一人の消費には限界があるので無理。)
ロールスロイス一台よりも、カローラ10台のほうが10倍社会に発展をもたらす。
382 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 13:34:50 ID:99yP8M4e
>>381 クラシック音楽はカローラじゃなくて、ロールスロイスなのでは?
カローラは古くなればゴミにしかならないよ。クラシック・カーとして
生き延びるのはロールス。
383 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 13:37:39 ID:ZyogmWhr
まあ、これで高音質の高校野球中継聴かなくてすむわけだ。
>>382 ロールスロイスが海外一流桶の東京公演で
カローラがNHK-FMだろ
ロールスロイスは超一流歌劇場の引越し公演だな
海外一流桶はせいぜいベンツ程度
自分で言い出してその言い草かいw
388 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 18:51:51 ID:xWE6s0bE
小野たんは5月産まれのふたご座
20時辺りのクラシックのパーソナリティって誰ですか?
憂いのある綺麗な声してて気になってるんだけどいっつも名前を聞き逃してしまう。
390 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 19:46:32 ID:CJhLD2DM
小野さんは、たまにものすごくエロティックに曲紹介するときがある。
非常に不思議だ
なぜかいやいややらされている感じがたまらない。
想像力を掻き立てられる。
もの凄い脅威のアナウンサーだ!
しかーし、ラジオ向きであることは言うまでもない。文香@J-waveのように。viviも。w
>>388 そんなことはどうでもいい。
つまり、3サイズを教え、、、ry
393 :
389:2006/06/07(水) 20:32:14 ID:Py6v6B9h
>>390 小野さんとおっしゃるんですか。
スレをざっと読み返したんですがやっぱり人気あるんですね。
394 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 20:59:26 ID:vezYrJWB
今、小野さん? NHK表記の「カルテット」ではなく「クヮルテット」と発音した。
うーむ、こんなところに教養も感じさせる、なんともそそる声…
^ sore hutu
396 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 21:46:01 ID:iTcNNrzo
>>394 中継はみーやこから小野さんにして欲しいね。
397 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 21:57:27 ID:dPk+AeBK
>>391 そんな小野タンも一回だけテレビのおはよう日本のすてき旅でレポした事があるんだよ。
398 :
名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 01:12:14 ID:Vxw0YGeK
小野タンの話よりもNHK波削減の話や
しんどらー社は何故FMチューナーを作らないのかという
建設的な話しをしようよ
400 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 19:09:28 ID:7xD1LfwH
メルクルあげ
シューマンの交響曲第0番
402 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 20:17:09 ID:ouXTkXhC
音楽史の新説キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! >クララ飼い殺し説
出来杉のブル7 確変きたいしてます
若すぎる演奏だな。w
405 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 16:21:12 ID:Yp/6Q3dH
>>405 Hentaiの略です。今年はHentai18年。
407 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 17:28:26 ID:Yp/6Q3dH
平成。
2006年=平成18年。
よくもまあ自作のなんちゃってバラードを
本物のバラードと並べて演奏したよなあ幸男ちゃんw
しかも2曲続けてで自作の方を最初に持ってきて
という卑怯さw
べつに卑怯でもないか。
ディレイって、もう亡くなったの?
たまきちゃんやっぱ上手いね
413 :
名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 21:29:30 ID:Q/TTqMOg
来週は、
ショスタコーヴィチ・ウィーク
の3本です。
んがんぐ。
415 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 14:30:42 ID:hh4rD6IE
どうって・・・特集番組やるんだろう。
ご冥福を祈ります。
N響正指揮者だけどあまり振ってなかったもんなぁ
今日のベストオブクラシックでは追悼関係はない模様
419 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 19:54:01 ID:z79sWbc0
このチョピンいい!
無難なチョピンですた。えーと、明日もチョピンだっけ?
違う。
小野 恭子
【ゲスト】 塩谷 哲
山田美也子
【ゲスト】 諸石 幸生
− 第1573回N響定期公演 −
「セレモニアル〜アン・オータム・オード」 武満 徹・作曲
(笙)宮田まゆみ
「ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503」
モーツァルト作曲
(ピアノ)スティーヴン・コワセヴィチ
「交響曲 ニ短調」 フランク作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)準・メルクル
〜東京・サントリーホールから中継〜
423 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 23:03:58 ID:m2YbROYK
今日のショパンよかった。たおやか。
西村と吉松の区別がすぐにつかない
いましゃべってるのはたぶん西村だとおもうけど。
コワセヴィチ、うめきまくってたね〜
今日のベストオブクラシックの録音聴いてました・・・
途 中 で 切 る な よ ! ! !
427 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 07:56:25 ID:XVf53pe8
>>426 >今日のベストオブクラシック・・・
とは14日のN響定期のこと? 何があった?
428 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 11:27:41 ID:aFDMGPub
>>427 定期の生放送のあと、「時間の許すかぎり」と、10年前の岩城の悲愴を放送。
時間がきて、4楽章の途中で切れた。
ARIA流す時間を考慮せずに番組編成したんだろうな
本来のプログラム通りなら定期が終わる時間はある程度予想出来るんだろうが・・・
グリグリちゃんアンド、恭子たんあげ
431 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 19:35:07 ID:wpkH2uUy
おいおい!来週のベスクラはタコ特集ぢゃん!!!
− ショスタコーヴィチ・ウィーク −(1)
「交響曲 第1番 ヘ短調 作品10」 ショスタコーヴィチ作曲(32分33秒)
(管弦楽)マリインスキー劇場管弦楽団
(指揮)ワレリー・ゲルギエフ
「弦楽四重奏曲 第4番 ニ長調 作品83」 (24分04秒)
(演奏)エマーソン弦楽四重奏団
アレクサンドル・ブロークの7つの詩 作品127」
− ショスタコーヴィチ・ウィーク −(2)
「チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 作品107」
「交響曲 第4番 ハ短調 作品43」 (1時間01分57秒)
(管弦楽)フランス国立管弦楽団
(指揮)ウラディーミル・アシュケナージ
− ショスタコーヴィチ・ウィーク −(3)
「タヒチ・トロット 作品16」
「ピアノ五重奏曲 ト短調 作品57」
「交響曲 第5番 ニ短調 作品47」 ショスタコーヴィチ作曲(44分04秒)
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団
(指揮)マリス・ヤンソンス
− ショスタコーヴィチ・ウィーク −(4)
「“バラエティ・オーケストラのための組曲”から」
「交響曲 第7番 ハ長調 作品60“レニングラード”」
クルト・マズア
− ショスタコーヴィチ・ウィーク −(5)
「交響詩“十月”作品131」
「バイオリン協奏曲 第2番 嬰ハ短調 作品129」
「交響曲 第12番 ニ短調 作品112“1917年”」
これって来週の予定?
yes
435 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 11:03:30 ID:EPiJJRta
あの〜、ベストオブクラシックでよくナレーションしている女性は誰でしょうか?
高橋美鈴に声が似ている感じの方です…
山田さんではないですよ
確かに慰められる声だ。しかし、声だけと、、、ry
438 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 13:53:57 ID:XNqNNV0d
ところで不味亜のチチンプイプイの桶はどこよ?
ハーディング留守録失敗してたorz
>>438 「交響曲 第7番 ハ長調 作品60“レニングラード”」
ショスタコーヴィチ作曲
(1時間15分16秒)
(管弦楽)フランス国立管弦楽団
(指揮)クルト・マズア
いったい今日もキャスターは恭子なのか?!
kitai age
やんさんす。あげ
445 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 20:40:02 ID:4FCYYMPG
この5番結構いいんじゃね?
446 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 21:10:49 ID:jwuS/RzN
もうワンパンチ欲しかった気がする>5番
447 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 21:26:59 ID:4FCYYMPG
確かにもう少しだったかな。
第4楽章の中盤でだら〜っ!としてしまった感があったな。
バイエルで聴くと響きがぶ厚くなるせいかドイツもののような印象でしたw
ブラジル決戦直前、レニングラードあげ
450 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 20:05:48 ID:p39cMxsJ
今のところ普通のレニングラードだな。
この後マズアがどう展開するか楽しみ。
451 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 21:25:23 ID:p39cMxsJ
マズア、結構良かったじゃないの!!
3楽章が特に美しかった〜〜。
フィナーレもオケが爆発してて良かった。
452 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 01:16:51 ID:Z6AkucEX
小野恭子タンって美人なのかな?
no
454 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 02:08:49 ID:TIdUXdui
>>454 まずはめでたい。
これを機に、より文化的価値の高い番組の再編成、高音質衛星ラジオやネットラジオでの同時配信なども
望みたいところ。
あとNHKではないが、放送大学ももっと政府が援助して欲しい。
地方はスカパーかケーブルテレビの加入者だけでなく、全国民が均等に見られる機会を作れないものか。
デジタル衛星やデジタル地上放送の発展でチャンネルは増えるわけだし、
NHKの枠を外すのならそこに放送大学を持ってくれば良いのでは。だめか?
456 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 10:21:08 ID:VETzja+V
457 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 19:39:14 ID:axNDC1lY
本日12番アゲ。
今週は、交響曲しか録音してない。
今日も12番だけ。
459 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 20:24:36 ID:uVXrzLVN
12番、好きだなあ。
460 :
名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 03:14:05 ID:BjRMFUbz
恭子、好きだぁ!
461 :
名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 20:09:54 ID:mFbHuy20
恭子タンの顔写真が見付からないorz
463 :
名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 22:06:06 ID:n3vzsZah
↑確かにそのとおり。
464 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 07:53:53 ID:cRPbx3Tv
よかたよかた
恭子タンや音楽の話ができるようになって
>>462 マジ!? 何だこの地味さは…でもそれがいい
今日のオバサンしゃべりかた汚くて嫌い。
小野さんじゃなくてもいいからNHKの曲アナに
原稿読ませればいいのに。
毎回吉松でもいいけど、このおばさんはやめにして。
>>466 だからといってクラシックのこと何も知らない・一向に覚える気配のない外部アナウンサーに原稿読ませてるMP第一部よりはマシ。
再放送では修正入ってるしw。何でNHKアナじゃないんだろうね。
今日のドンジョバンニ、たまにバリバリ雑音入ってない?
それともオラんどごだげだべが?
一部お聞き苦しい…とか言ってたな。
ご了承くださいって、そんなの最初から
分かってるんだから他の音源に差し替えろよ!
それともぶっつけ本番で流してるのか?
アンテナ壊れたと思ったべ?!
たまに事前におことわり入れることもあるけど、今回はなかったのかな。
471 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 19:20:15 ID:+MQnC/CJ
↑ >他の音源に差し替えろよ
番組内容を変えろといういう意味?
久々の坂本龍一です^^
>>471 yes(w
>>470 今回はながら聴きだったので、
最初に断わりあったかもしれないです(w
今日のドン・ジョバンニ、全体をとおして録音状態良くなかったような……。
聴き始めは、昔のモノラル録音かと思ったですよ。
まあそれが本来のスペインクオリティーだよな。
サッカーは例外ってことでw
477 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 23:31:39 ID:0ZdFXzJx
>>466 小野さん≠局アナ
大阪制作、名古屋制作も吉松とはいかないし。
恭子たんは、局アナレベルの声ではない。
479 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 02:26:49 ID:7EhrkAyb
>>478 時々艶のある切なそうな声出すのがいいね。
>>462 坂下ちり子似を想像してたんだけど
オレ的にはぎりでOK…かな。
481 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 10:04:06 ID:SDXY7I0d
私の名盤のテラダケイコなんとかならんのか!あいつこそ恭子タンに変えてくれ!
七個の頃を思えば大抵はおK
あの番組だけ、なんかコミュニティーFMのクオリティーだよね。
>>481 Sure!
rubie & kyoko age
>>479 Right!
so sexy!
but today so bright voice!
恭子たん、age
アムランは、どうでもいい。
487 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 21:11:43 ID:eh7zenQo
488 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 22:36:05 ID:N4kyC56G
>>481 私の名盤のテラダケイコ確かにヒドイ.
あいつになってから私の名盤ほとんど聴かなくなった.
まったくコミュニティーFMだ.
と書けばコミュニティーFMが怒るか.
そんなレベルだな.
489 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 18:35:06 ID:5OlAxl/S
最近ピアノ曲が気になる恭子たんあげ
490 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 18:40:57 ID:5OlAxl/S
恭子たんは西瓜に塩はかけない派
「それでは」以外のアナウンスしてる小野さん初めて聴いたw
水曜日は、ダブル恭子あげ。
しかし、最近はイヤイヤムードが薄れ、セクシーでない!
493 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 19:39:21 ID:oYaLx5ka
小野たんと秀島史香は声を評価すべきであって顔は考えてはいけない
495 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 22:33:47 ID:oYaLx5ka
496 :
名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 09:01:05 ID:GHtW3HKX
このスレでは恭子タンハァハァだけどケイコタンは嫌われてるのね
ケイコタンハァハァはいないのか?
497 :
名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 09:16:39 ID:qRYVMMES
恭子とケイコじゃ喋りの技術が天と地だろ
498 :
名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 09:55:31 ID:GHtW3HKX
「ベスト・オブ〜」は、今週も来週も糞ばかりだな。
ゴールデンタイムに、こんな陰気臭い番組やられた日にゃ、
そりゃあ「FM不要論」も出るわな。
酷い時には、再放送なんて時もあるし・・・。
聴視者、舐められまくりですわ。
500 :
戌神家:2006/06/29(木) 19:45:46 ID:GTUx2P+D
再来週はシュベツィンゲン音楽祭で豪華だっちゃ。
>>499 違うよ。魅力的番組多し。
本日、ペー藪&恭子あげ
>>496 Oh! NO!
HonkyTonk = Terada
Fuck!
503 :
名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 23:15:22 ID:ELpPe/ab
>>499 そうとも決めつけられないのでは?あなたには興味のないもの
ばかりだったかもしれないが。全部ではないとしても、今週の
ピアニストの来日公演は、自分は聴きたかったものがあった。
何を聴きたいかには、人それぞれの面があるからね。再放送が
目立つのは、収録1年以内の2回放送という契約条件が関わっ
ているようだが、確かに最近は再々放送以上というのが多すぎ
ろ傾向はあるな。
だが、
504 :
名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 23:24:19 ID:xa9q6tK4
それがいい
505 :
名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 08:14:35 ID:9Q827WAJ
恭子たんの顔も秀島の顔も俺は好み
今日の2時台はまるで音楽の授業みたい。
たまには悪くないけど…
507 :
名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 18:31:50 ID:Fk8R/5L/
聴視者w
そういやTVの方のスレが落ちたまんまだな
今晩ワルトビューネなのに
509 :
名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 20:11:16 ID:lforcDD5
きまクラの鈴木文子も萌える声じゃないか?
そうだ、悪くない。あの、ゆゆに比べればw
terada sage
7月2日放送の気ままにクラシックで
ベートーベンの第7が元ネタの曲が流れたんだけど
曲名聴いてなかったのでどなたか詳細plz
>>515 バックオケえらく手抜きなアレンジだな。。。
久しぶりのリコーダーの響きよいですね。
恭子よ、もっとエロティックに囁いてくれ!
518 :
名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 21:42:40 ID:6SBSCTly
一番賢い笛は何でしょう?
答え:リコーダー
なんてギャグは恭子タンは言わないでしょうか
以後ここは>518をボコボコに殴り倒すスレとなりますたw
藁
521 :
名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 08:32:26 ID:X7l+r+Kq
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
>>518 , -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
このAAちんこ音頭時代からあるよね
「ダンス・プレリュード」 ルトスワフスキ作曲
(9分34秒)
「クラリネットとピアノのための4つの小品 作品5」ベルク作曲
(7分32秒)
(クラリネット)ザビーネ・マイア
(ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
「クラリネット三重奏曲 イ短調 作品114」 ブラームス作曲
(23分31秒)
(クラリネット)ザビーネ・マイア
(チェロ)ハインリヒ・シフ
(ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
〜ベルギー・ジャンバル シャトー・ドゥ・ラックで収録〜
(ベルギー・フランス語地域放送協会提供)
<2005/7/23>
「クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581」モーツァルト作曲
(31分07秒)
(クラリネット)ザビーネ・マイア
(演奏)ハーゲン四重奏団
〜オーストリア ウィーン・コンツェルトハウス
モーツァルトザールで収録〜
クラ五いい演奏だったね。
ハーゲンがスバラシかった。
フランス書院の作品を恭子たんの朗読で聞きたい。
528 :
名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 18:33:42 ID:7LdqMj5T
恭子たんはグミ好き
クレンペラー/ウィーン・フィルやってるよ
今はモーツァルト:交響曲第41番
530 :
名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 09:56:40 ID:Afc2OJSm
20世紀を代表する巨匠指揮者クレンペラーとウィーン・フィルによる1968年5月から6月にかけて行われた演奏会のライヴ録音。
オーストリア放送所有のテープから、ヒストリカル復刻で定評のあるレーベル、テスタメントが見事な音でCD発売!
モーツァルト:セレナード 第12番(管楽のための)、交響曲 第41番《ジュピター》
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:オットー・クレンペラー
録音:1968年 (ライヴ録音)
CD:UCCN-1056 \2,200(\2,095)テスタメント
ベートーヴェン:序曲《コリオラン》作品62、交響曲 第4番
シューベルト:交響曲 第8番《未完成》
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:オットー・クレンペラー
録音:1968年 (ライヴ録音)
CD:UCCN-1057 \2,200(\2,095)テスタメント
http://www.universal-music.co.jp/classics/release/testament/testament.htm
あれ起き掛けに寝ボケてきいてたんだが、クレンペラーだったのか。
テンポ大げさに動かすわりにはドライな感じの変態的な演奏だったなw
532 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 19:34:02 ID:6ieQj7sj
恭子!!
もっと!もっと!
もっとエロティックに耳元で囁いてくれ〜〜〜〜〜!!
533 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 21:14:42 ID:cj9oX/jC
こんばんわ!間宮 優希です。
恭子たんより優希タンだい
534 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 13:29:46 ID:gPNtdMid
一時台の番組けっこう好き(なつかしの歌謡曲のとき)。
535 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 13:56:41 ID:arbY1SXX
夏のお嬢さんか?暑中お見舞い申し上げますか?燃えろいい女か?
どれもくらしっく
536 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 14:59:49 ID:vc+XBupp
>>533 間宮優希は挨拶だけ妙にエロくないか?
その後の喋りは普通すぎで恭子タンには負けるわな
537 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 04:40:01 ID:FTchKdei
いや〜〜!、恭子タンの声ってほんまに艶があって色っぽいねぇ〜。
こんなにいい声の女性はそうそういないんジャマイカ?。
喘ぎ声なんで聞いた日には声だけでイけちゃうかもな。
名曲リサイタルの前半の兄弟デュオすごくよかった。
539 :
名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 18:23:27 ID:zPoLIvBo
先月のFMのハーディング指揮シューマン2番の第三楽章で
放送トラブルはなかった?
今聴いているんだが、音が引っかかるような箇所があった。
あった。CDが音飛びしているような感じ。
>>538 あの姉弟できてるんじゃないかと思ったほど。
それも、姉が手ほどきをしているような感じ。
いろいろな意味で楽しめたな。
542 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 07:55:11 ID:iqzbLbBE
今日はメンデルスゾーンバイオリン協奏曲の当たり日だ.
朝9時20世紀の名演奏と02:00 FMシンフォニーコンサート
おお、この曲大好き!チェックしよう
dクス
544 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 09:03:48 ID:8cJEx+W3
20世紀の名演奏楽しみにしてたのに
なんじゃ!高校野球・・・
545 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 09:38:43 ID:Y+o8tuGK
初めて斎藤さんのメンコン聴いた.ごちそうさまですた.
昼からの大阪フィルのはどうでしょ
大阪では20世紀の名演奏やってたよ
ご愁傷さまです
来週のベストオブクラシックはベルリンフィル特集ですね
受信環境がよければPCで録音するのにな
今日のオバサンしゃべり方汚くてきらい
548 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 20:00:02 ID:EbuKVGfI
鈴木文子さん。たまにでいいからベストオブクラシックのナレもやって下さい
550 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 20:13:13 ID:sAYynj4Q
バロックの森 放送日 :2006年 7月26日(水)
「“熱意と好みで選ばれた器楽曲集”から
合奏協奏曲 第11番 ホ短調“愛の妄想”」
ゲオルク・ムファット作曲
(8分30秒)
(演奏)ムジカ・エテルナ・ブラティスラヴァ
(指揮)ペテル・ザイーチェク
<ポリグラム IDC−7804>
「8声のソナタ」 マルカントアーヌ・シャルパンティエ作曲
(16分10秒)
(演奏)ロンドン・バロック
(指揮)チャールズ・メドラム
<Harmonia mundi(仏)HMC 901244>
「俺たちはおサルさん修道会の者だ」 コンペール作曲 ←はいここ注目!!!
(3分50秒)
「たえず私は悲しく苦しい」 クレメンス・ノン・パーパ作曲
(3分40秒)
(合唱、演奏)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
<キング KKCC−311>
「クラリネット協奏曲 第7番 変ロ長調」 シュターミッツ作曲
(15分20秒)
(クラリネット)カール・シュレヒタ
(管弦楽)クーアプフェルツ室内管弦楽団
(指揮)イルジー・マラート
<BMGジャパン BVCE−9715〜18>
551 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 20:43:43 ID:7wGBhiEW
552 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 23:37:13 ID:7wGBhiEW
ラトルのヨハネ受難曲、木曜じゃなくて日曜の枠で全曲流してほしいな。
553 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 02:25:17 ID:s3skrTag
N泡の美鈴タンの後任は恭子タンしかいないな
俺たちはおサルさん修道会の者だ! ('A`)
>>546 うちはすべてCATV→PC録音
よろしければうpしましょうか?
とか言って,そもそもうpできる容量じゃないわけですが・・・
556 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 23:32:33 ID:7uBfkLaO
うちは専用アンテナ受信+USBオーディオでデジタル変換→PC録音→気に入ったのはCD-R焼き
中高生のとき以来久方ぶりにエアチェックに精が入っております。
>>555 ありがたいですが、まともな音質で録音したら
時間も長いだけに相当な大きさになりそうですね
忙しかったりして余裕がないのですが
まともな録音環境が欲しいですね。
PCを駆使してタイマー録音でHDDに溜め込んで高ビットレートで
エンコードしてDVD-Rに焼くとかして楽しみたいのですが。
558 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 01:59:24 ID:RP8kS3n3
きまクラ予算削減でつまんなくなるのかと思ったら結構面白くなった。
中澤より面白いかも。
ゆゆのばか。
現代音楽祭マダー
>>557 東芝のDVDレコなら画像ビットレートを最低(1.4ぐらい)にしてもリニアPCM音声を選択できるので、
DVD一枚で3時間以上続けて録音できますよ。私は日曜日の3時から6時の放送はこの方法で録音しています。
AAC音声にすればもっと録音時間は増えます。
他のメーカーの製品だとリニアPCMは最高画質じゃないと使えなかったりするのですが、FMだからAACでもいいかも知れません。
それでもMDぐらいの音質にはなると思います。
今週の名盤のゲスト(映画監督)なんかキモい
うわ、最後に石川セリをリクエストしたよw
565 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 00:20:14 ID:P34Nq1O9
不思議な時間にブルの8番をやってまんなぁ
シューリヒト指揮のウィーン・フィルなんて初めて聴きまんがな
>>565 なんだ途中で切れたと思ったら「私の名盤」かよ (;´Д`)
このデブ声は恐らく茂木かw
569 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 01:27:45 ID:ayHSDhon
>>562 オイラも完全にその方法にDATから移行しますた。
570 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 19:23:10 ID:Kxt5nuLW
ヴァルトビューネなんかBSでやったじゃまいか。
他のコンサートなかったんかい。これじゃ昨日のバッハを全曲放送するために
今日もやってほしかったな。
井上ミッチーは巨匠・・・・・
by 外山
573 :
名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 15:01:14 ID:EWg34Def
英雄、なかなかよかったじゃん
よかったよね。
桶も番組の常連(大フィル・凍フィルetc)とは
ぜんぜん違う。
久しぶりに、恭子たんage
576 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 16:10:50 ID:UJdkbgsb
今日のベスクラはカルミニョーラだよ〜〜〜ん!
577 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 16:12:35 ID:UJdkbgsb
− ジュリアーノ・カルミニョーラ
&ベニス・バロック・オーケストラ −
「シンフォニア ト長調 RV.146」 ヴィヴァルディ作曲
(7分20秒)
「協奏曲 ト短調 RV.152」 ヴィヴァルディ作曲
(5分30秒)
「協奏曲 ハ長調 RV.114」 ヴィヴァルディ作曲
(5分30秒)
「バイオリン協奏曲 ホ短調 RV.278」ヴィヴァルディ作曲
(14分15秒)
「バイオリンとチェロのための協奏曲 変ロ長調 RV.547」
ヴィヴァルディ作曲
(7分45秒)
「四 季」 ヴィヴァルディ作曲
(37分48秒)
「“バイオリン協奏曲 変ロ長調 RV.583”から
第2楽章」ヴィヴァルディ作曲
(3分40秒)
「“バイオリン協奏曲 変ホ長調 RV.257”から
第1楽章」ヴィヴァルディ作曲
(4分10秒)
(バイオリン)ジュリアーノ・カルミニョーラ
(※1〜3曲は除く)
(演奏)ベニス・バロック・オーケストラ
(指揮)アンドレア・マルコン
〜東京芸術劇場で収録〜
<2005/9/16>
− ジュリアーノ・カルミニョーラ
&ペニス・バロック・オーケストラ −
「シンフォニア ト長調 RV.146」 ヴィヴァルディ作曲
(7分20秒)
「協奏曲 ト短調 RV.152」 ヴィヴァルディ作曲
(5分30秒)
「協奏曲 ハ長調 RV.114」 ヴィヴァルディ作曲
(5分30秒)
「バイオリン協奏曲 ホ短調 RV.278」ヴィヴァルディ作曲
(14分15秒)
「バイオリンとチェロのための協奏曲 変ロ長調 RV.547」
ヴィヴァルディ作曲
(7分45秒)
「四 季」 ヴィヴァルディ作曲
(37分48秒)
「“バイオリン協奏曲 変ロ長調 RV.583”から
第2楽章」ヴィヴァルディ作曲
(3分40秒)
「“バイオリン協奏曲 変ホ長調 RV.257”から
第1楽章」ヴィヴァルディ作曲
(4分10秒)
(バイオリン)ジュリアーノ・カルミニョーラ
(※1〜3曲は除く)
(演奏)ベニス・バロック・オーケストラ
(指揮)アンドレア・マンコン
〜東京芸術劇場で収録〜
<2005/9/16>
579 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 18:00:51 ID:UJdkbgsb
>>578 577と同じかと思ったら・・・!!!( ゚Д゚)
580 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 18:24:23 ID:EiFre7o4
関東では一足早く恭子あげ
kyokoかわいいよ〜かわいいよ〜
582 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 10:52:58 ID:DmS7cgpl
皆さんは録音した曲の管理どうしてます?
別板で書いた事だけど私は以下の方法でやってます.
MDを例に取るけれどどのような記録メディアでも同様だ.
やり方は簡単でMDに通し番号を打って曲名とトラック番号と共に
タダのエディターで記入しておく.漏れは録音源はほとんどがFM
だからFMの番組表をコピペすれば良いので手間が省ける.
こんな調子だ
MD49
1.ミニモニテレフォン
‥‥
23-25.
「二つのバイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043」
バッハ作曲
(17分50秒)
(バイオリン)フォルクハルト・シュトイデ
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団
(バイオリン、指揮)諏訪内晶子
<ユニバーサル UCCP−1114>
以前は紙に書いてファイリングしていたが,手間がかかる上に検索
できないので不便だった.パソコンでやればミニモニで検索すれば
ミニモニの曲がすぐに見つかる.バッハだと数が多いので作品番号
BWV1043なんかで検索する.諏訪内晶子が好きな香具師なら
諏訪内晶子で検索するがよろしい.
↑突っこんだほーがいいの?
ほっとくのが良いと思う
585 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 18:32:01 ID:eqRY/of8
バロックの森っておもしろい?
おもしろいYO
587 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 06:14:55 ID:ATC4sIZS
バロックの森って週7日でやってるのが凄いよね。つまり休みなし;;。
流す曲は全て既存の録音から。曲目は平日は様々だが土日はリクエストで構成してる。
一人の作曲家の作品だけを取り上げる日もあれば、3日にわたってマタイを全曲流す時もある。
・案内役は以下の通り
松田 輝雄(土日)
加藤 拓未(第1週)
松村洋一郎(第2週)
赤塚健太郎(第3週)
佐野 隆(第4週)
個人的には雑談の多い松田氏が好き。
他の4人はただ単に曲目紹介だけという印象が強い。
赤塚・佐野両氏のカツゼツは非常に悪い。
でも朝に聴くバロックは最高ですね(今現在も聴いてる)。
588 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 06:29:12 ID:ATC4sIZS
追記:
今調べたら↑の松田氏以外の4人は非常に若い方ですね。
恐らく皆20代後半〜30代前半??。赤塚さんに至ってはまだ学生?。
589 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 06:52:29 ID:ZLvSLt3c
松田氏はNHKアナOB
590 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 08:59:02 ID:cuEcORK6
>>582 便利そうだな。漏れもやってみよ。
>>585 バロックの森は朝のバロックを含めると長寿番組だな。
30年以上やってるんじゃないか?
591 :
585:2006/08/06(日) 09:13:10 ID:RFRKFoIj
みなさん親切にありがd
たしかに朝に聴くバロックは格別ですね
私は20世紀の名演奏をよく聴いてますが黒恭の司会ぶりが…
折角の日曜日ですからお気持ち爽やかにお過ごし下さいますように
とか?
593 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 12:13:26 ID:RYHIYHQe
バロックの森、松田輝雄が全くもって嫌い。
なんか、気持ち悪いんだよね。雑談の多さも、内容も気持ち悪い。
まだ黒田恭一の方が好きだな。音楽の話しかしないし。
594 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 15:40:29 ID:wF4aqnaY
ファウストの劫罰
楽しみにしてたのにうっかり聴きに行くの忘れてたんだよな。
結構よくないですか、これ。
595 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 16:08:57 ID:I4GSIlY3
>>593 松田輝雄
72
にも書かれているように全くヒドイ
まだ黒田恭一の方が好きだな。音楽の話しかしないし。
これはコピペだけど同感だから。
>>594 うん、すごく良い。
4/9にライヴで放送する予定だったのが、延びて延びて、
今になって、4/8に収録したのをやっているのだよね。
597 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 20:08:40 ID:KJi/jdzQ
鈴木文子さんのキッス目コールはネタとして使える
598 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 20:33:03 ID:PB9cVvX3
>>587 バロックの森、パーソナリティが全部男性っていうのもある意味凄い。
07:20 ミュージックプラザ 1部 −クラシック−
「眠りの前に」 リヒャルト・シュトラウス作曲
(5分17秒)
(ソプラノ)エリーザベト・シュワルツコップ
(管弦楽)ベルリン放送交響楽団
(指揮)ジョージ・セル
<EMI TOCE−3086>
601 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 23:49:06 ID:RFRKFoIj
黒恭は声が気持ち悪い
あの声には抱かれたくない
602 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 21:01:03 ID:xucKXDU9
あげ
アニメヲタ逝ってよし
おらビックリしてラジオきっただよ
605 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 10:18:55 ID:aEy7ycYH
ラトル/ベルリンの「惑星」や「ラインの黄金」の録音された方
音源の管理方法はどうしていますか?
・CDR2枚に落とす
・MD2枚に落とす
・180分DATに落とす
・その他の方法
一番良さそうな方法があれば教えて下さい。
・思い出に残す
607 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 10:37:38 ID:Bv6N/KnZ
・オープンリールデッキに残す(俺の親父がまだ現役で使用中w)
608 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 10:50:25 ID:I12LvS7r
>>605 ワーグナーはこまるねー。
私はCD-R複数枚にするけど、切るところの参考にCDを買うこともある。
本末転倒かもしれんが。
一番聞きやすいメディアに残す。使い勝手の良いもの。
それが携帯プレーヤーならmp3ファイルでもいいんじゃないか。
単に保存のための保存、保存しただけで一度も聞かないのなら
真剣に一度聴いて記憶に残した方がよっぽどいい。
だから結論としてはあなたが一番聞くことになるメディアにしとけ。
^記憶に残した方がよっぽどいい
記憶力よいのか?
611 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 17:02:26 ID:PAmHc7Bu
DATオタなら、DDS1or2がお勧めだっちゃ。3時間〜4時間入るだっちゃ。
(富士orSonyがよい)
612 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 17:05:59 ID:uH/L5icw
バロックの森初めて聴いたけど選曲なかなかよいね
アコーディオンのバッハとかさ
DVD-Aなら自分で焼けるし80分以上の音源も切らずに済む。
614 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 21:08:38 ID:YHHd1kSR
Hi-MD使用者はいないかにゃ
615 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 22:00:36 ID:22FqfGgz
オープンリールの使用者より少ないのでは
616 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 23:52:23 ID:0DYeaTDJ
DDS1or2って何ですか?
flac or ttaでファイルのまま保存(backupはdvd)って俺ぐらい?
外で聴く用としてogg/vorbisを作っておく場合もあり
618 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 01:44:57 ID:lgyiWSCd
FM−CLUBでCSクラシック7の番組表がなくなってしまったが、
ワールドライブやBBCライブの予定が分かるにはどこを見れば良いか?
619 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 01:48:09 ID:lgyiWSCd
FM−CLUBでCSクラシック7の番組表がなくなってしまったが、
ワールドライブやBBCライブの予定が分かるにはどこを見れば良いか?
620 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 06:39:10 ID:aXtMN0Tz
MBの番組表を自動取得するフリーソフトがあっただっちゃが、
サイトのアドレス変更に対応していないので使えなくなっただっちゃ。
誰か修正してほしいだっちゃ。
621 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 11:41:54 ID:DcdlPcG6
>>616 ファミコン版の「女神転生」(デジタルデビルストーリー←DDS)の1&2だよ。
622 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 17:34:14 ID:hMWuTn+B
みんなのコーラス
放送日 :2006年 8月 9日(水)
放送時間 :午後5:45〜午後6:00(15分)
「中学校の部・自由曲」(2)
「混声合唱曲“青春”から“工場で”」
蓬莱泰三・作詞、野田暉行・作曲
(3分05秒)
(ピアノ)寄能なつみ
(合唱)尼崎市立立花中学校
(指揮)岡本 尚子
「ラウダ・シオン(シオンよ、救い主をたたえよ)」
オルバーン作曲
(2分40秒)
(合唱)西宮市立甲陵中学校
(指揮)永 和子
「女声合唱組曲“水のいのち”から“雨”」
高野喜久雄・作詞、高田三郎・作曲
(2分49秒)
(ピアノ)梅本 千絵
(合唱)カラコレス女声合唱団
(指揮)宇野 功芳 ←←←
<フォンテック EFCD−3020>
623 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 21:54:14 ID:X6ZL0TlC
恭子は夏休みか?あげ
624 :
名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 06:03:32 ID:xFc/lX2+
>>623 里帰りして蕎麦を食べるのが楽しみと言っていたが…
ごるどべるく ひどい。
これで ブラボー ゆったら おこる かもしれん
恭子タンに会いたいな
どうすればいい?
NHKのスタジオに突撃w
12時台の農林通信員の話題の大げさなBGMが大嫌い。
なんで暮らしの話題にこの平安時代みたいな音楽なの?
629 :
名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 23:06:20 ID:OF7sW1Fx
↑昔のAM放送(今も続いているが)時代からのもので、テーマ音楽同様、
根強い人気を持ち続けている古関裕而の曲だ。
630 :
名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 01:21:07 ID:6HBaDguO
吉田爺の番組ってどうなの?
631 :
名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 11:24:25 ID:1Cy8qiff
吉田爺だろうが黒田爺だろうがあまり喋らないのがよろしい.
喋りまくる音楽評論家だかセンセイがいるからね.
ポッポッポッ ポーーーーーーーーン
名曲のたのしみ。
吉田秀和。
手書き原稿持参してきたのそのまま読んでたりしてね。
634 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 13:49:53 ID:IDKM/SJE
しかし今日の三昧にはガッカリだな。
こんなもんラジオ第一でやれよ…
635 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 13:42:07 ID:IQXS93Wv
宮川ヒロシおもしれー
今日のミュージックプラザの自作自演王国は面白かった。
熊本まりのアルベニス酷い。
よく自分でかけて恥ずかしくないな…
小原が歌いだした時点でラジオ切りました。
ゲアハルト・オピッツ
とか紹介された時点でまじめに演奏聴く気がなくなる。
どうせ日本のマネージャーか代理人かなんかの差し金で
こう読ませてるんだろうが、はっきりいって肝い。
公共放送が一個人のわがままに左右されるんじゃねーよ。
>ゲアハルト・オピッツ の検索結果 約 9,350 件中 1 - 10 件目
まるっきり無知なんだが、どういう読みが良いの? ゲルハルト?
私も教えてほしい
ドイツ語の知識ないし
ふつうの表記だとゲルハルト。ただしドイツ語のRは喉音なので
ゲアハルトの方が近いといえば近い。だけどそれいいだすと
ヘアベアトとかベアナルトとかもう滅茶苦茶な事態になるよ。
ちなみに
「ゲアハルト」28000件
「ゲルハルト」163000件
ホントどーでもいいことでスマンが、極個人的に
日本語でゲアハルトと発音されると非常にキモい。
ロナウドかホナウドか、ロビーニョかホビーニョかってとこか
まぁカタカナは万能じゃないと諦めるしかないね
日本においてどっちの表記が先に定着したかが問題で
正しいかどうかっていったらどっちも正しくないんだし。
つか「個人のわがまま」を個人的に嫌だと言われても・・・('A`)
645 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 23:33:22 ID:Xjrg2ejM
>>637 どうひどかったの?
以前にもアルベニスの「イベリア」の酷い演奏を聞いたことがあるけど、誰の
演奏だったかが思い出せない。
日本人の女性だったことは確かだけど・・・
>>638 前はあまり歌わなかったと思うが、一日弾き語り辺りで歌に目覚めたのかなw
うーむ、小曽根のモツだが…
生で聴けば面白いんだろうな、こういうの。
648 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 09:47:52 ID:nCpVEOhA
>>647 私は録音中に気持ち悪くなり録音中止してラヂオを
切ってしまいました.
649 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 10:06:27 ID:zgKUO5MF
>>647 あれを楽しめないようなやつは音楽好きとは言えないなw
今朝になっても第3楽章が鼻歌で出てくるw
おもしろかった
いや、面白いといえば面白いんだけど即興になると
いきなりジャズのアドリブや現音っぽくなってしまうところが
気持ち悪いし、また逆に「やっぱりな」というかありきたりな感じがした。
どうせ自由に即興でやるなら曲の様式に則った即興演奏をして欲しいものだ。
まあそれが出来ないから手慣れたフレーズ(手癖)になっちゃうんだろうけどね。
651 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 16:59:20 ID:E1vuaJZ5
アノ演奏は評価が極端に分かれそうだ.
初期のグレングルドもそうだったんじゃないか?
>>647-649 熱狂の日のライブの方が良かったよ。
小曽根氏は、さすがにデュの手前、ちょっと引き気味だった。
653 :
名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 00:49:10 ID:coWjfOn1
9/24にラトルとベルリンのプロムスのライブやるようだね。
モツ25とか40とかブル7。
654 :
名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 01:52:26 ID:NZPWpv9Y
>>653 プロムスにラトルか!どちらも大好き
話変ってベルリンフィルといえば今年のピクニックコンサートの
ロンドカプリチョーソのジャニーヌ・ヤンセンたんの演奏はド迫力で凄かった(;´Д`)ハァハァ
655 :
名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 06:10:49 ID:fsrhNrRh
松田は曲を聴きましょうばっかり言ってるな。
656 :
名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 09:25:29 ID:olbmI3Cu
松田は音楽ダメ.喋りもダメ.
何であんなのNHKは出してるんだろ.
癒着があるのでは?
明日からは久しぶりに桶だな
既にネットラジオで聴いたことのあるプロがほとんどだが
658 :
名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 20:28:56 ID:lUleCRE9
日曜日なのに恭子あげ
>>651 グールドと一緒にすんじゃねえよ馬鹿。
彼みたいにチャンと弾ける奴が実験的にやるのならいい。
小曾根の場合はモーツァルトをキチっと弾く才能がない。
普通に弾いたんじゃ馬鹿にされるからジャズ調のアドリブ入れて誤魔化しただけw
あんなもん面白がるのはフジコ喜んでるオバチャンと同レベルだろw
07:30 ベストオブクラシック
− ヨーロッパのオーケストラ −(1)
▽ロジャー・ノリントン指揮シュツットガルト放送交響楽団演奏会
「交響曲 第2番 ハ短調“復活”」 マーラー作曲(1時間19分23秒)
(ソプラノ)シビラ・ルーベンス
(メゾ・ソプラノ)イリス・ヴァーミリオン
(合唱)中部ドイツ放送合唱団
(管弦楽)シュツットガルト放送交響楽団
(指揮)ロジャー・ノリントン
〜ドイツ・シュツットガルトリーダーハレ内・ベートーベンザールで収録〜
<2006/7/7>
− ヨーロッパのオーケストラ −(2)
▽レナード・スラットキン指揮 リヨン国立管弦楽団演奏会
「クラリネット協奏曲」 ラウタヴァーラ作曲
(25分12秒)
(クラリネット)リチャード・ストルツマン
「交響曲 第11番 ト短調 作品103“1905年”」
ショスタコーヴィチ作曲
(1時間03分34秒)
(管弦楽)リヨン国立管弦楽団(指揮)レナード・スラットキン
〜フランス リヨン・オーディトリアムで収録〜
<2005/3/31>
(ラジオ・フランス提供)
− ヨーロッパのオーケストラ −(4)
▽ダニエーレ・ガッティ指揮 ロイヤル・コンセルトヘボー管弦楽団演奏会
「組曲“マ・メール・ロア”」 ラヴェル作曲(17分51秒)
「ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26」プロコフィエフ作曲(30分07秒)
「組曲“プルチネルラ”」 ストラヴィンスキー作曲(21分14秒)
「“ダフニスとクロエ”組曲 第2番」 ラヴェル作曲(15分58秒)
(ピアノ)ラン・ラン
(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボー管弦楽団(指揮)ダニエーレ・ガッティ
(南西ドイツ放送協会提供)
「交響曲 第4番 ニ短調 作品120」 シューマン作曲
(30分48秒)
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)シモーネ・ヤング
毎日ヲ・タ・ク!
毎日キ〜モ悪い〜
663 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 23:29:28 ID:m8wqradF
今日のノリントンの復活を語る奴はおらんのか!!!!
いないみたいだね。喪舞も含めて
まだ聴いてないから<復活
録音したのを寝てる間にmp3化して電車の中で聴こ
666 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 02:20:49 ID:IR7H15sB
>>659 グールドヲタこそフジコファンと同類だろw
(´・д・`)エー
>>665 申し訳ないが、聴き逃したので、filebankにでも、mp3 アップしてください。
申し訳ないが、断る。
申し訳ないが、俺も断る。
申し訳ないが、俺もたのむ。
じゃあ意地でも語らない
じゃあ意地でも、ちょっとmp3を聴いてみたい。
− ヨーロッパのオーケストラ −(2)
▽レナード・スラットキン指揮 リヨン国立管弦楽団演奏会
「クラリネット協奏曲」 ラウタヴァーラ作曲
(25分12秒)
(クラリネット)リチャード・ストルツマン
「交響曲 第11番 ト短調 作品103“1905年”」
ショスタコーヴィチ作曲
(1時間03分34秒)
(管弦楽)リヨン国立管弦楽団(指揮)レナード・ストッキング
>>674 曲も演奏家も魅力無いとりあわせだな・・・・・・
てかラウタヴァーラって誰よ?
ストッキングは突っ込んで欲しいのか?
676 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 20:42:55 ID:bcGiLEwa
タコ11は名曲ですぜ
早く帰宅して録音聴きたいわ
>>675 最近各所でよく取り上げられるフィンランドの現代作曲家だねぇ
現代つうても曲調は割りと聴きやすい方だけど
ショスタコどんなんだった?
^ 名曲にふさわしい演奏だ。
まだ終わっていない。ストッキング履いて出直されたい。
680 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 00:43:00 ID:9fwFKPXx
いやいやスラット金いいね。
フィナーレで鐘の音が残るところも良かった。
いいもん聴いた。
鐘が残るところが良いとかいうなら
オレにも出来る
682 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 02:47:05 ID:9fwFKPXx
>>681 じゃあお前リヨン国立管の指揮台に立ってみろや!!!
てめーなんか楽団員からうんこ投げつけられるのが落ちだ!!
カス!!
( ゚д゚)パァン!!
⊂彡☆))Д´)
>>682 _, ._ パーン
( ゚ Д゚)
⊂彡☆))Д´)
>>682 _, ._ パーン
( ゚ Д゚)∩
彡ノ☆))Д´)
>>682 _, ._ ボコッ
( ゚ Д゚)
三ニ⊃☆))Д´)
>>682 パパパパパーン
_, ._ ∩☆
( ゚ Д゚)彡☆))Д´)
>>682 ⊂彡☆
水木をFilebankにアップしたら、月火を誰かアップしてくれますよね。
MahlerSym2とShostakoSym11ですが。
なにその自分勝手な理屈
両方たいした演奏じゃなかったら、もう消したw
>>684 マジンガーZをうpしたぐらいで贅沢言うな
え?水木って一郎じゃない???
688 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 19:43:29 ID:beJd9swx
小野さんは、来週辺りからですかね?
さすが、Proko Pcon 3
パンダが弾いても、すばらしい。
ラメールロアも、録音しとけば、、、ry
ゲボーの威力
ランランいいよランラン
このラテン系のノリ・・・・・好きです。
693 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 22:02:12 ID:O3hKFBVE
ランランそんなに良かったか
漏れ昼にタイマー録音していたリリー・クラウスを
聴いていてランラン聴き損ねたよ.
それだけにリリー・クラウスとランラン対照的な気がする.
ランランはラジオで聴くだけじゃいまいちおもろないなw
>>693 水木をFilebankにアップしたら、月火を誰かアップしてくれますよね。
MahlerSym2とShostakoSym11ですが
なんつーか、演奏云々以前に名前がキモ過ぎて聴く気にならんw
697 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 23:34:03 ID:EVEeRxpE
ランラン、最高だよ。”芸人”としては。
小野タンの実家の犬は12歳のポメラニアン・ケンザブロウだそうだ。
へぇ、、、ケンちゃんか。
バロックの森の佐野の週はマニアックすぎないか?
佐野の好みか?
701 :
名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 20:02:47 ID:UaFGoss0
来週こそは小野さんが登場するのかと思ったのだけど残念
なんじゃ
このフニャフニャなモツは?
703 :
名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 21:01:35 ID:ENJt0f2L
シモーヌ・ヤングってどうなん?シューマンもアンサンブル乱れまくりやな
楽員になめられてるという有名な状態なんと違いますかね。
半数くらい弾いてる振りだったのでは?w
705 :
名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 13:11:34 ID:fOrpISp9
土曜のFMは面白くないな(*´ω`*)
706 :
名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 16:11:51 ID:+m44FI9S
>>705 漏れもそう思う.
しかし今日は例外で21時からモツのピアノソナタやるから
少し楽しみにしている.
707 :
名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 17:34:16 ID:ZbJTJJgp
明日の黒恭は何だろう?
松田輝雄いい声してるね
東京で聴くことのできるFM局でクラシック番組があるのはNHKだけですか?
J−WAVE
それとミュージックバードもFM局かな
ミュージックバードは衛星PCM放送。
712 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 18:29:02 ID:+sCqEfEJ
03:00 海外クラシックコンサートのフィガロの結婚
何だかマッタリしていたな.
713 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 18:45:50 ID:KRS+9MyE
指揮真似は非常にやりにくいテンポでござった。
714 :
709:2006/08/28(月) 01:30:53 ID:pd5nd9zG
>>710 そうでした。
ミュージックバードの番組を放送しているコミュニティFMがあるということで。
東京で聴くことのできる局で該当局があるかはわかりませんが。
>>711 それです。
昨日のフィガロ、第一幕の途中でテープの途切れ(?)なかった?
放送の最後に「送られてきたテープが」って、お断りがあったよ
そうだったんですか。
718 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 19:57:26 ID:iT7g3GWX
ラフのピアノ協奏曲第3番、久々に楽譜を見ながら聴いたけど
やっぱピアノパートはすごすぎるな
弾ききるだけでもピアノの天才だと思うよ
トラーゼはタオルで汗を吹きまくったのかな
ピアノ界ならハンカチ王子たくさんいるのにね。
ホロヴィッツも言わばハンカチ帝王だし。
トラーゼはハンカチ悪代官。
722 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 20:58:32 ID:XIcZIx7B
車の中で、解説者が「いい演奏だったと思います」って言ってたから、
wktkで録音してたトラーゼを聴いていますが、ホントにいいですか?
まだ1楽章のカデンツァ前だけど、かなりヤバイような。
723 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 21:05:26 ID:XIcZIx7B
↑変な日本語スミマセン。車でFM聴いてた。
しかし、ミスタッチ多くないですか?音も決して綺麗じゃない。
724 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 21:43:19 ID:HQsSISdB
MDに録音しながら聴いてたが
テンポもノロいし打鍵に力が無いしおまけにミスも多い。
トラーゼも老いたな・・・
打鍵力というか、鍵盤を叩く力は結構あるみたいだけど
その力が上手く音量に結びつかないんだ。
で、疲れるから他の音を弱める→粒が揃わない。
しかし、1楽章ossia,3楽章ラストは16分音符バージョンでいったな。
幹恣意貼っても見れないよ。
728 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 01:36:12 ID:RUx53fmr
>>725 最初16分で後で普通の3連符にしてたな
16分にすると音が詰まってて俺は好きじゃない
朗読下手やなーこの動物の謝肉祭。サ行が汚くて聴いてられん
声のきれいな新井さん気になるなぁ
まさかマルチパス!?
732 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 21:08:40 ID:neY4yZi3
「組曲“展覧会の絵”」ムソルグスキー作曲、ラヴェル編曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
(指揮)エサ・ペッカ・サロネン
〜イギリス ロイヤル・アルバート・ホールで収録〜
<2006/8/13>
いやー、かっこいい演奏だったねぇ
ここまで思いっきり見得を切った演奏も珍しいけど、…かっこよかった♪
733 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 18:34:24 ID:EZHULiXY
星の話題のBGMでサザンの曲がかかり「サザンオール"スターズです"」の声が半照れでセクシーな恭子たん
ちょっとエロかった
734 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 19:32:45 ID:88npI3LE
すごい発音だなwww
荒井欧子(字適当w)って久しぶり?
恭子さんの声ずいぶん聞いてないから早く聞きたいです。
関東の人いいですね。
ところで、この鴎子ってずいぶん前に清水和音と日曜にクラシックリクエストしてた人だよね。
737 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 20:11:49 ID:Zzt33JSC
ラビノヴィッチのなんだこのノータリンな音楽は。アルゲリッチが気の毒だな
>ノータリン
確かにw
模擬の糞曲思い出した>ラビノヴィチ
740 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 20:25:13 ID:Zzt33JSC
まだやってるよ。こんな曲、初演した後、二度と演奏されないだろうな。
献呈されて仕方なく演奏するアルゲリッチ、かわいそ
クソ長杉w
742 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 20:30:23 ID:Zzt33JSC
さすがにゲストもほめなかったな(w
このラビノビッチの糞曲は
743 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:17:55 ID:j7qlHZD1
RN「恭子ちゃんに恋したハリケーンパーティ仮面」に恭子タン
「ラジオネーム・・・ちょっと照れ臭いので・・・ハリケーンパーティ仮面さんで如何でしょうか」
と恥らいながら言う恭子タンがたまらん(;´Д`)ハァハァ
744 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:28:16 ID:j7qlHZD1
745 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 02:07:36 ID:0UjjmPT3
ハリケーンパンティー仮面さん
ボロボロのシューマンだ。
よくのうのうとゲストに来れるな。
747 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 20:01:22 ID:Zd/+nFU7
ショパンは結構いいのに、さえないシューマンだね、小山さん
ピアノはホールの響きが無いと悲惨だな。
新井鴎子タン
声はきれいだけど小野さんに比べると
少しおっちょこちょいな感じだな
751 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 00:10:22 ID:eKNLX353
新井鴎子タン、演奏日時を言うときと言わないときがあって、
うっかりフライング録音してしまう。演奏者を言った後は
すっぱりはじめるか、統一して欲しい
752 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 00:31:07 ID:fQoXwGiL
>>751 なるほど。自分は番組全体を録ってしまった後で必要部分だけ残している
のであまり切実には感じていないが、いきなり演奏だけを録るならしゃべり
の後のポーズもちゃんと空けてほしいよな。
753 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 01:04:00 ID:eKNLX353
今週のヨーロッパの音楽祭シリーズはよかったね。
一日一曲はかならずヒットがあったな。アルゲリッチのハイドンも
良かったし。
>>751 これは小野恭子も同じ
「それでは」と言ったあと、演奏が始まるのか始まらないのか統一してないので
戸惑う。
そもそもラジオは聴くものであって、録るものではない。
FMのエアチェックって、相当昔からあるし・・・そこらへんの配慮はして欲しいなと。
解説でその点心得てるのは沼野雄司。いままでで一番ひどかった解説は服部譲二
恭子たんさげ。
>>758 生放送じゃないからそんなことはないとわかっていても、妙な間があると
何か起こったかとハラハラするね
>>758 カラヤン指揮 ベルリンフィルの演奏で これ聴きましょ
だもんなw
761 :
マルチスマソ:2006/09/01(金) 13:23:33 ID:JV0Cr0CF
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000055-jij-pol 受信料、義務化へ来年法改正=NHK改革で工程表−総務相
竹中平蔵総務相は1日の閣議後会見で、政府と与党が6月に合意した通信と放送の改革について、
作業のスケジュールを盛り込んだ工程表を公表した。焦点のNHK改革では、受信料支払いの義務化に向け、
料金水準や支払い方法を含めた具体的結論を来春まとめ、必要な法案を早ければ来年の通常国会に提出する。
NHKが持つ8つのチャンネルの削減に関しては、今月中に検討会を設け、2011年までに再編。 ←ここ注目
子会社の整理・統合など組織の見直しも、07年以降早期に行う。
(時事通信) - 9月1日13時1分更新
762 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 20:32:03 ID:eKNLX353
鴎子タンのたどたどしさ、萌え〜
763 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 20:38:47 ID:eKNLX353
>>
作曲や音楽プロデューサーにとどまらず、音楽評論、
音楽ジャーナリストとしても活躍する新井さんに、
そうなのか!?
鴎子タンはプロデュサーがメインなんかな。作曲は知らない。
年齢はそれなりにいってるでしょうw
で、今日のヴェンゲーロフどうだったん?
766 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 23:10:19 ID:eKNLX353
>>765 可もなく不可も無く。新しいファンを獲得できるほどの輝きも無く
◆東京JAZZ2006
3日(日)後2:00〜6:50/7:20〜10:55
日本が発信する最新・最大のジャズフェスティバルとして2002年にスタートした
「東京JAZZ」は、今年で5回目を迎える。今年は、ジャズの魅力と可能性を
再発見するにふさわしい世界都市・東京の中心、丸の内に国内外の一流の
アーティストが世代と国境を越え集い、21世紀の新しいジャズを発信する。
768 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 07:17:12 ID:U4mR77gO
土曜のFMは面白くないな(*´ω`*)
^
おいPeter Barakanがいるぜ。
名曲リサイタルいらねー
773 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 11:27:30 ID:F17PnvNA
774 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 11:35:57 ID:en6gYMx+
>>772 同意。FMリサイタルのほうがよかった。ムダなしゃべりと妙な自作自演に萎える。
てか、尾高の交響曲なんて聴きたい奴いるのか?
尾高兄を聴くなら、コルトレーンの生誕80周年だな。
777 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 18:01:01 ID:h+UD2qxJ
N響始業式 20:15まで生放送だと。
20:07に終わったって事は、ゲネプロで判断して放送時間延ばしたのか
どうせこのあともアシュケナージ特集だし。
アシュケナージ特集
06:00 N響演奏会
山田美也子
山田美也子
山田美也子
【ゲスト】 林 光
− 第1574回・N響創立80周年記念 −
「交響曲 第1番(第2楽章は世界初演)」 尾高尚忠・作曲
「交響曲 第5番 嬰ハ短調」 マーラー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)外山 雄三
〜NHKホールから中継〜
08:10 N響 新シーズン開幕!
山田美也子
山田美也子
山田美也子
山田美也子
山田美也子
山田美也子
781 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 20:19:45 ID:8cxQnikz
キモイ吹き替えだな、アシュケナージ・インタビュー(笑
こんなものを流すのは、電波の無駄遣いだと思うんだ
結局、金儲け。もっと正直にストレートに言えば良いのに
784 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 20:40:22 ID:F1zcdcfG
日曜日はクラシックばかりで(゚听)ツマンネ
会員が減ってるから宣伝してるのか
786 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 20:42:53 ID:U4mR77gO
今日のタト山のマーラーは酷かったなww
まず何であんなにスピード感がないの??。
それは物理的なスピード感じゃなくて、音楽の勢いと言ったほうが正しいかもしれないけど、とにかく演奏がダルイ。
金管も鳴らない鳴らないww。かろうじて金管の登場しない第4楽章は聴けた。
問題は第5楽章だな。
もうアンプの電源切ろうかと思ったけど、あまりにもつまらない演奏が逆にそれが面白くて最後まで聴いてしまったww。
異常にテンポが遅いし、ラッパはポペー!って外すし、中間部では完全にアンサンブルが崩壊ww
こんなに酷いマラ5は初めてだ。笑いが止まらなかったな、この楽章はww
ある意味貴重なものを聴いたような気がするww
全部カットしてくれ
この番組、誰が聴くのだろう
クラシック初心者には、解らないし面白くない
マニアには、・・・・
クラシック聞かない人には、うざい
788 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 20:46:43 ID:8cxQnikz
ピアノはともかく、レコ芸のインタビューでも思ったが
話すアシュケナージは好きになれない。人間性の悪さが
よく出ている気がする
若杉のマラ9もコリャあまり期待できないな
素直に会員になってくれって言えばいいのに
791 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 22:25:17 ID:8cxQnikz
アシュケナージ「大作曲家の論評はしたくない。彼らに比べれば、自分は
とても小さい人間です」って今日は言っていたけど、あのブルックナーな
批判はどうしたの?ブルックナーは大作曲家じゃないって釣りかな??
山田美也子はDQN過ぎて聴くのがはずかしい。
鴎子タンに変わって欲しい。
793 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 02:08:02 ID:hN0UmlKl
味気無ーじは商売人.言っていることは素人受け狙った営業トーク
だから真に受けるのはアフォ.
794 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 08:08:02 ID:taGW6HQ1
ロシア人の特徴でしょ。スヴェトラもロストロもハッタリかますじゃん。
795 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 13:27:56 ID:4szLZKNJ
今日は東京JAZZだぞ〜〜〜〜ぃ!!
鈴木大介が裏番組のJ-WAVEクラッシー・カフェ
>>711にゲスト出演。
東京JAZZのせいとはいえ、いいのかw
おれも、そう思った。w
798 :
名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 20:41:16 ID:evc3dhZn
小野さんって何歳くらいなんだろう?
799 :
test:2006/09/04(月) 21:59:12 ID:6K1BxJcr
test
800 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 06:20:33 ID:6dPiYWQM
今日のバロックの森はレスピーギの「リュートのための古風な舞曲とアリア」の原曲が聴けるな。(^ω^)ワクワク
802 :
名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 19:32:50 ID:54mVrwjm
恭子タン!!!
今日は山田と吉松のtalk show
804 :
ageage:2006/09/08(金) 19:02:32 ID:KD4dhXXv
07:00
ベストオブクラシック
詳細
詳細
山田美也子
【ゲスト】 吉松 隆
− 第1575回N響定期公演 −
「パッサカリア 作品1」 ウェーベルン作曲
(11分00秒)
「交響曲 第9番 ニ長調」 マーラー作曲
(1時間25分00秒)
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)若杉 弘
〜NHKホールから中継〜
805 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:14:01 ID:k6QeT21U
なかなかいいぞ。N響
若杉→出来杉 ktkr
807 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:28:13 ID:MT3v23Yv
今日のNHKホールはけっこう空席がありそうだな
808 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:36:18 ID:k6QeT21U
マーラーは薄ぺらに聴こえるな。がっかりだ。
若杉のマーラーに期待した俺が馬鹿ですぅ〜♪
810 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:44:05 ID:iMkeVaDp
濃い味好きな人にはいまいちっぽいですね。
私は響きが透明できれいなのを好みますので、いまのところは割合いいと思いますよ。
811 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:48:15 ID:k6QeT21U
ってか、ただ楽譜必死に見て演奏しているようにしか思えん。
812 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:50:41 ID:iMkeVaDp
いまのあたり一楽章で一番難しいんですよねぇ。
弦もっと頑張れよって感じでいまいちでした。
813 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:52:46 ID:MT3v23Yv
なんとなく、まどろっこしい演奏だね
814 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:54:21 ID:k6QeT21U
そそ、モタモタしてるよな。
815 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:55:52 ID:iMkeVaDp
音を並べるのに精一杯な弦楽器奏者多そう
この曲はねぇ、本当はもっといいホールで聴きたいモンだけどねぇ。
10年くらい前、東京都so音楽監督退任コンサートで
若杉がこの曲を上野の文化でやったのを聴いたけど、
これがまた、すんげぇ〜名演でございました。
とりあえず、ブルレスケの解釈が楽しみ。
817 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:58:40 ID:k6QeT21U
↑ 同感
淡雪の溶けるような穏やかな小春日和を思わせるマラ9だなw
819 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:13:29 ID:iMkeVaDp
時代劇ののどかなシーンのBGMみたいな二楽章
820 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:19:03 ID:iMkeVaDp
のどかさは三楽章にも続いている様で…
821 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:20:02 ID:k6QeT21U
三楽章も期待したのが間違いだな。
記念碑的駄演になりそう。
がっかり。どぉーしちゃったのさ。
後日のBS放送見てみないと何とも言えないけど、
若杉・・・・・大丈夫???
この曲をこの演奏で初めて聴く人がいたら、
まともな演奏のCDを何枚か貸してあげたい気分だよ。
「だまされたと思って聴け」と言い添えてね。
824 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:32:09 ID:iMkeVaDp
なんか「うまい人が少しはいる中規模都市の市民オケ」の演奏みたい
いや、アマチュアのほうがもっと熱意を持って演奏するかも。
切実感がまるでない
鈍すぎ。
せめてオケのバランス整えてくれればまだ聞けるだろうに、
それも望めないのか。
826 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:35:29 ID:k6QeT21U
ブーイング飛ばすヤシいないかな?
ひどいぞ、この演奏。
827 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:37:55 ID:iMkeVaDp
アダージョなのに縦も合わない…
828 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:40:30 ID:k6QeT21U
生ぬるい、お茶漬けみたいな演奏だな。
何も心に訴えてくるものがない。ただ単に弾いているだけ。
盛り上がるべきところも何もせずあっさり通過。
ひどいね。
831 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:50:35 ID:iMkeVaDp
四楽章のテンポ設定、普通とたいがい逆のことしてますね
普通遅くするところを速くしたり、速くするところを遅くしたり。
全体として速すぎです。これでは小走りしてるくらいに感じますよ。
ブーw
ブーイング wwwwwwwwww
834 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:53:06 ID:Zi7N39Fe
ブー飛んだww
835 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:53:09 ID:k6QeT21U
ブーイング でたな。当然だろ。
巨大なブーが
吉松隆よ、なんか言ったれや。
言ったら漢だが
曲と編成について語って演奏について語ることを避けているんですか? やっぱり
吉松は番組も持ってるから無理でしょ
841 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 21:00:35 ID:iMkeVaDp
解釈についてとしては妥当なコメントですね
ごまかしの盛り上げかたって何なんだよw
てっきりタト山かと思ってスレをちょっと上にスクロールしたら若杉でそんなザマかwwww
ラジオのスイッチ入れる気にもならんがwwww
844 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 21:02:29 ID:iMkeVaDp
ごまかしもはったりもない駄演でした
845 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 21:04:06 ID:uBU76rN8
楽譜に書かれた音を全部出せばいいというもんでもないだろっ!
846 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 21:05:23 ID:uBU76rN8
さてと、ルパン三世を見ようかね♪
よく言えば一種のはかなさみたいのが出ていたというか
クールってか。
吉松カドが立たないよううまいことしゃべってたな
850 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 21:09:13 ID:Zi7N39Fe
さようならー!(o´・ω・)
そう。いつも、その「さようならー」の
力の入れ具合が、なんかムカつくw
852 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 23:21:34 ID:HntP3F7B
●PMF2006テレビ放送のご案内●
「PMF2006 わかちあう、音楽の楽しさ」(仮題)
9月16日(土)10:50〜11:45 北海道テレビ放送
9月23日(土)18:00〜18:55 北海道テレビ放送
「受け継がれる”音”の奇跡〜国際教育音楽祭の四週間〜」
9月29日(金)19:30〜20:30 NHK綜合テレビ(北海道)
クラシックロイヤルシート「PMF2006 PMFオーケストラ演奏会」
12月2日(土)0:30〜 NHKBS2
指 揮 ワレリー・ゲルギエフ
管 弦 楽 PMFオーケストラ
演奏曲目 チャイコフスキー交響曲第5番ホ短調ほか
今日のマーラーは駄演だったのですか。
あれがブーイングだったのですか。
まだまだ初心者なので、早く駄演かどうかわかるようになりたいものです。
エアチェックしてたのを今聴いてるんだが・・・
これほどに耳を覆わんばかりの大迷演も珍しいんじゃないか?
逆の意味で怪演だよ
>>854 厳しいことを言うようだけど,こればかりはどんな初心者でもダメと分かると思う
分からないなら一生マーラーとは無縁な人なんじゃないかと
俺なんかマラ9が素晴らしいと分かるまで、毎日バーンスタイン/ACOのを聴いて3ヶ月くらいかかった
858 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 06:43:59 ID:IFTkQscH
演奏の良し悪しなんかどうでもよくて、
ただ単に悪いと決め付けてこれをネタに文句を言いたいんだよ。
859 :
854:2006/09/09(土) 06:47:27 ID:0LJx5CsQ
>>855 多分はじめて聴くので、プロのオケを信頼して、疑いもせず、
こういうものなのかと素直に思ってしまうのですが、それではダメですか。
クラシックは難しいです。
>>859 >厳しいことを言うようだけど,こればかりはどんな初心者でもダメと分かると思う
>分からないなら一生マーラーとは無縁な人なんじゃないかと
こんなことを言う人のことなぞ、真に受けなくていいよ。
自分がいいと思った演奏がいい。それでいいんじゃないかな。
861 :
854:2006/09/09(土) 07:26:21 ID:0LJx5CsQ
>>860 どうもありがとうございます。
まだ、なにがいいか悪いか、自分で判断できない状態なので困ったものです。
骨董屋の丁稚さんには一流品だけを見せることで、目利きに育てるという話を
耳にはさんだことがありますが、クラシック観賞道にも通じるのでしょうか。
NHK FMの選曲眼を信頼しつつ、こちらのスレも参考に、
いい演奏に触れていきたいと思います。
862 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 07:51:38 ID:gUSI7K59
>自分がいいと思った演奏がいい。それでいいんじゃないかな。
禿同.でもそう思えない人が多くいるから音楽評論家なんて
妙な商売が成り立ち本が売れたり,音楽番組がトークショー
になっている.トホホの現実.
とにかく、いろんな曲や演奏を聴いてみるといいよ。
そのうち、好き嫌いが自然と分かるようになるはず。
9番よりも最初は1番や5番あたりが聴きやすいと思う。
作曲家との相性もあるから、マーラーがピンと来なくても
古楽から現代、独仏伊露西英、ピアノ曲からオペラまで色々あるんだから
かならず気に入るものがあると思われ
864 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 08:28:24 ID:KdhcCiL5
漏れ昔田園の3楽章田舎の踊り聴いたとき泣いてしまったのだが
(その時は田舎の踊りなんて知らなかった)音楽評論家のセンセイ
の解説ではここは田舎の踊りで楽しいところだなんて書いてある.
それは別にウソじゃないだろうが,音楽は他人の言うことを真に
受けずに泣きたいところで泣き笑いたいところで笑う.それで
いいのじゃないかと思った.
以後音楽に関しては評論家を始めとする他人の言うことに関心
が無くなった.
ところで明日朝”カザルスが指揮したモーツァルト”がある.
カザルスの指揮は出来のよいのと出来が悪いのとに分かれている
と宇野だったかが言ってた.だから明日楽しみだ.
音楽評論家のセンセイの言うことには関心が無いと書いたが,
この程度は影響されている.藁藁.
865 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 10:33:14 ID:v4nqEg16
よく言われることだが、好き嫌いと良し悪しは別の問題なんだな
音楽的には良い演奏であっても個人的趣味では嫌いということもある
866 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 10:43:52 ID:ZNuNg7TQ
そうだね.好き嫌いと良し悪しは別の問題なんだ.
例えば親しい友人が弾くチェロを聴くととても感動する.
しかしその演奏は専門家が見ると色々欠点がある悪い演奏であったりする.
漏れの狭い体験だが概してヨーロッパの人は自分の”好きな”音楽に
こだわり他人の評価はあまり気にしないように思う.(あくまで概してだよ)
一方日本の人は概して良い演奏それも他人の評価にこだわる傾向が
強いように思う.やっぱこの辺音楽文化の貧しさなんだろうか?
867 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 11:17:59 ID:pLbH8uiu
このスレが上がっているので、FMで何かやっているのかと思いラジオをつけてみたら、民謡をやっていた。
1曲目の「パッサカリア」が妙にとろくて、やばそうな感じだったけど。
そこまでひどいマーラーだったなら是非聴いてみたかった。途中で買い物
出かけたんで聴けなかった・・・orz
869 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 11:37:29 ID:87BWnUnF
ある演奏会で私は「日本人がモーツァルトをやってるなんて奇跡に近い
なぁ」なんて言ったら怪訝な顔をされたが,実際そうでウィーンや
ザルツブルグの人が浄瑠璃や長唄や日本の民謡をやれば奇跡に近いよ.
逆に言うと向こうのオペラは日本の浄瑠璃や長唄みたいなものじゃないか.
もっと言えば所謂クラシックなんて西洋の民族音楽だ.
そんなこといったら何にもできんやん…
>>869 ウィーン少年少女合唱団によるドラえもんの合唱がそこそこ名演な件
まあポップスだから長唄とは比較にならんけどな
朝からカラヤンのマラ9のCD探してるのに見つからないので落書き(笑)
20年前に買ったCDだからぼちぼち買い換えてもいいんだけど
>>859 いや別にいいよ。マーラーなんてわからなくても。大して重要な作曲家じゃないし。
自分もクラシック歴20年超えてるが、マーラーはちっともわからん。
わかるものは重要でわからないものは重要ではない、っぽく聴こえますよ。
わかろうとする姿勢を放棄しちゃうと、わかるもんもわからなくなりますって。
>>859 世界初演とかの曲だったら知りようがないけど、結構演奏されている曲だから、
折があれば旺盛にいろいろ聴いてみるといいと思いますよ。
初めて聴いたものに刷り込まれてしまっていても、いろいろ聴けば補正されるはず。
完璧な演奏なんてそうそうできないんだから、盲信しない方が楽しめると思います。
874 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 21:21:10 ID:7d5IGChB
分るとか分らないとか良いとか悪いとか
何時になったら卒業できるんだろ?
音楽に対する感性は長く聞いてりゃ培えるってものでもないしw
どうせ日本人指揮者だからいうこと聞いてくれなかったんじゃないの。
凡人ですから、観賞道に頼りたくなるのだと思います。
まず、「守破離」の「守」から。
>>866 ベースボールでは、選手のフォームをいじくりまわさず、
選手の身体に合っていればいいという思想だそうですが、
クラシック観賞についても、通じるものがありそうですね。
878 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 10:26:20 ID:1JYXplu7
カザルス指揮やるじゃん
879 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 10:31:17 ID:jfl9RGDj
880 :
名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 17:30:10 ID:qWpUXO4d
カザルスのモツ中々良かった.カザルスと言えば1930年代のショボイ録音の
バッハチェロ組曲が思い浮かぶが,カザルスのモツは60年代の録音で雲泥の
差だった.この30年間の録音技術の進歩は凄い!!
カザルスは子どもの頃から死ぬ少し前まで毎朝バッハの前奏曲とフーガを
演奏していたと言うバッハ命の人だからどんなモツ解釈かと思ってたら
案外普通のモーツァルト解釈で少し拍子抜けした.
オンラインの番組表をコピペして録音データベースに加えた.
昼からはコンサートに行って生演奏を聴いてきた.
帰って再びカザルスのモツを聴きながら書いている.
文明のありがたさだ.
まあ昔から名盤といわれてるけど今日初めて聴いた。
目が醒めたら38番かかってたんだけど、最初クレンペラーかなと思った
夏のさだまさしのコンサートやってる 曲目はちゃんと書いて欲しいですNHKさん
鈴木文子さんの声が愛しく思えるようになってきた
884 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 09:00:14 ID:x7zaol3G
弦楽のためのアダージョ」 バーバー作曲
(14分13秒)
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)クリスチャン・ヤルヴィ
14分最長なのかな
しかしFMコンサートは何故東フィルと大フィルばかりなんだ?
公共放送なんだから日本のオーケストラを分け隔てなく取り上げろよ。
どうせ下手糞な演奏なら、たまには札響の定演とかも聴いてみたい。
886 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 10:34:30 ID:/EtXl6KB
887 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 11:03:59 ID:1x+jxRZ0
たまに名フィルはでるね。関西系はそれなりに他のオケも流れるかな。
東響のヤナーチェクシリーズなんかもどこかで放送してほしい。
888 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 11:59:05 ID:kOzw1qcZ
日本全国となるとけっこうあるからね…
・NHK交響楽団
・オーケストラ・アンサンブル金沢
・大阪シンフォニカー
・大阪センチュリー交響楽団
・大阪フィルハーモニー交響楽団
・神奈川フィルハーモニー管弦楽団
・関西フィルハーモニー管弦楽団
・九州交響楽団
・京都市交響楽団
・札幌交響楽団
・新日本フィルハーモニー交響楽団
・仙台フィルハーモニー管弦楽団
・セントラル愛知交響楽団
・東京交響楽団 [The Tokyo Symphony Orchestra]
・東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
・東京都交響楽団
・東京フィルハーモニー交響楽団
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
・日本フィルハーモニー交響楽団
・広島交響楽団
・山形交響楽団
・読売日本交響楽団
889 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 12:19:47 ID:DrHA6+2X
>>885 一応取り決めらしいものがあって
1-3週 東フィル(解説:吉松隆) 制作:JOAK
4週 関西4オケのどれか(解説:高橋浩子) 制作:JOBK
5週 名古屋フィルかセントラル愛知(解説:タト山雄三) 制作:JOCK だったかな。
札響は昨年、「北の大地のオーケストラ」というなんともベタなタイトルで
日曜3:00-6:00の枠で特集組まれた。JOIK(札幌放送局)は、ローカル枠で札響の定期を放送してるけど
全国枠にはあまり出てこない。
891 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 16:45:33 ID:/c8V8PNo
>>888 それって、日本オーケストラ連盟に正会員の団体だから
加盟してないプロオケを含めるともっとあります。
ちなみに京響と札響の間に群馬交響楽団が入ります。
あと準会員に東京ニューシティ管弦楽団があります。
さっきかかってた、クーベリック/バイエルンのベト7、すごくよかったなぁ。
893 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 17:43:28 ID:BbXg8I4X
>>891 群響のホムペからコピペしたせいか、群響自体を忘れてしまったwww
我が千葉にも「ニューフィル千葉」なんていうプロオケがあるけど、実態は学校回りだからね
もしかしたら、東京のアマオケに負ける?
894 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 17:58:12 ID:RpKO5tRy
神戸には摩耶交響楽団なんてある.
ローカルオケをやったらやったで「なんでこんな田舎オケやるんだ」
なんて苦情が来てNHKも難しいところだと思うよ.
>>894 明朝録音すべくタイマーセットしておいたよ.
楽しみだ.
ベストオブクラシック
− セルゲイ・ハチャトゥリヤン バイオリン・リサイタル −
今日のハチャトゥリヤンはBSでやったのと違う?
896 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 19:19:40 ID:nYs0mHz5
BSないから分らないべ.
今晩のハチャトゥリヤンもタイマー仕掛けていたが
リアルタイムで録れそうだ.
明日のクーベリック/バイエルンのベト7はタイマーが頼りなんで
もう一度設定を確認した.
894明朝録音すべくタイマーセットしておいたよ.
楽しみだ. は
>>892ね.
897 :
892:2006/09/11(月) 19:45:43 ID:t3HOukD+
>>895 BSないからわからないけど、音源だけ降りてくることはよくあるよー
>>896 いえいえ(*´∀`)
なんか、熱いなかにも人間的なあったかさを感じる演奏でした。
DGの全集盤とは別テイクで、しばらく国内盤では入手困難だったんですよね。
898 :
名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 21:56:25 ID:KoR0aASJ
>>889 君だって数いる日本人(ではないかもしれないけど)のうちの一人じゃないか。
すごい曲があるんだね(NHKのネットの番組表より)
− 第1576回N響定期公演 −
「弦楽のためのレクイエム」 武満 徹・作曲
「テクスチュアズ」 武満 徹・作曲
(ピアノ)高橋 アキ
(ギター)佐藤 紀雄
「曼荼羅交響曲」 武満 徹・作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)若杉 弘
以下省略
900 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 04:23:10 ID:ZuSp0q4W
>>899 以下省略は
バレエ音楽「春の祭典」 ストラヴィンスキー・作曲
(指揮)外山雄三
です。
楽しみにしてます。何しろ土曜日の横浜定期演奏会に行くもんで。
901 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 09:12:35 ID:KID8npTy
902 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 18:30:28 ID:63l80iQi
>>897 タイマーでベト7うまく録れていたので今聴いてる.やっぱ良いね.
番組表と一連の書き込みを録音データーベースにコピペしておいた.
どうもありがとう.
私はNHKFMで録音したのは番組表と共にここの書き込みを
データーベースに加えています.批判は大事,重要だけど
賛美はそれとは別に素直さや少しばかりの勇気が必要ですね.
今後ともよろしくお願いします.
2時台の番組も小野さんが担当してくれればいいのに
904 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 20:04:30 ID:ZqMAs1Sp
梨香タンもカワイイんだぞ
905 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 01:01:08 ID:rInZUCdm
俺的には2時のは鈴木文子さんにやって欲しい。
彼女の趣味から言えば歌謡スクランブルのほうがいいのだろうが
声が歌謡曲よりはクラ向きなので。
906 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 04:57:06 ID:7t4YlIN/
今日の曼荼羅は楽しみ。
岩城の曼荼羅は越えられないだろうけど・・・。
まあ、武満の曼荼羅だからwww
908 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 11:41:17 ID:7t4YlIN/
えっ!武満にも曼荼羅ってあったんだ!!wwノ∀≦
くだらねえ。
馬鹿かよ。
小野 恭子
【ゲスト】 熱帯ジャズ楽団
カルロス登場。
EarthのSeptemberで、手を上げ振る。そして、アーイアー♪で手をたたく。
つまり、恭子たんはディスコ好き。なんと!実は、Tバックも、、、ry
奥田の解説は余計だけど、演奏はいいな
この、《弦楽のためのレクイエム》の演奏はかなりいいな。ゾクゾクする。
テクスチュアズ、曼荼羅も期待できそうだ。
>> ぞくぞく
同意。
マラ9からの汚名挽回wといえよう。
915 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 19:38:31 ID:bzExRftr
汚名挽回? ということはもっと汚名を浴びるってことか、手厳しいw
曼荼羅には間に合った〜
曼荼羅、面白い曲だな。
ストラヴィンスキーとかラヴェルの影響が色濃く出てる。
明日の出勤時のBGM第一候補w
周りに迷惑にならない音量設定が難しそうだ…
今日の模様は2006年10月20日(金)NHK BS2 「N響演奏会」 10:00〜11:39
で放送されます。あと10月1日(日)のN響アワーで曼荼羅交響曲も
いい予習になったな。漏れは土曜の横浜定期を聴きにいくのだ、福岡から。
台風が…。
今回は流石にブーイング馬鹿もいないみたいだなw いい演奏だ。
よかった^^
やはり日本人作曲家は日本のオケで聞きたいです
>>919 飛行機で羽田から来るのかな?
無事飛ぶといいね。羽田からみなとみらいは近いよ。
ABC通じて一番いいんじゃないかな。
>>919 高速バスで福岡から来るのかな?
無事ぶっ飛ぶといいね。羽田からみなとみらいは近いよ。
926 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 19:59:23 ID:7t4YlIN/
奥田、カツゼツ悪いな。
舌の位置が変なのが分かるww
カツゼツ悪いな。水飲め、水。
諸石譲りの褒め殺しは我慢してやるからw
片山杜秀の解説で聞きたかったな
929 :
名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 20:10:06 ID:bzExRftr
>>922>>925 福岡市中央区在住だが、一度も行ったことないんで新北九州空港から
真っ黒航空で飛ぶ。羽田到着16:25 18:00開演に何事もなければ間に合うんだが…。
はかた号は学生時代にはよく使ったな。15時間かかるぞ。
>>929 京急電車か京急バスで横浜まで30分
そっからみなとみらい線で5分、羽田空港駅・横浜駅の移動入れても1時間でお釣り来るかな。
ホールは駅の真上だし。
>>930どもども
東京には学生時代から8年住んでたんだが、
横浜は寄り付かなかったんで、まるでわかっとらん。かなり参考になる。
京急で横浜駅→みなとみらい線の予定。
横浜駅でわけわからんよ〜にならんよう、調べておかないと。
どうでもいいが前日の15日は九響演奏会『天神でクラシック』ベートーヴェンシリーズ
レオノーレ@序曲 ウェリントンの勝利 エグモント全曲
だ。
>>929 マジレスするが、もう少し早い便にした方が安心だぞ
春の祭典、ひな段がないせいか、やっぱり放送でも音違って聴こえる気がする。
木管、大活躍だな。
>>931 俺は横浜に10年住んでるのでw
時間帯によっては直接、横浜・横須賀中央方面行きが出ているけど
京急蒲田で乗り換えになる可能性が高いので、行き先には気をつけて。京急は行き先が多いから。
(まぁ隣のホームに着いた列車に乗ればいいだけだが)
横浜駅出たら西口に向かって歩いて地下鉄乗ればすぐさ。東口から歩いても20分くらいで着くが
それはおすすめしないw
>>932 そうだな。
制限速度を守って走る車は社会の害悪だ、ということを『春の祭典』で示そうと外山センセイはお考えなのですね
>>932 取れなかったのさ、連休前で。
ま、東急のHPみてシュミレーションして万全にして行くよ。
で、春の祭典だが、時々ヒヤッとするのは演出ですかね?
きょうのおまけ
「交響曲 第9番 ホ短調 作品95“新世界から”
第2楽章 ラルゴ」ドボルザーク作曲
(11分00秒)
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)岩城 宏之
〜オーストラリア・パースで収録〜
<1979/9/7>
GP終了後におおまかな演奏時間載せるようになったな。
この速度バラバラなハルサイは載ってないが。
実況スレに書くべきことだが、
何だ、これ?
やる気なし ミスしまくり ぼろぼろ春祭
佐渡/都響の方がはるかに良かったぞ!
マラ9大失敗だった若杉が今日は良かったのに・・・
さすがタト山、曲に共感も何もない。ただ振ってるだけでうるさい。
若杉はよかったのに。もう消そうっと。
今日のミュージックプラザ、ブリテンの鎮魂交響曲の解説
ちょっと微妙だったな
色々と難しい問題があるんだろうけど・・・
940 :
名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 20:00:10 ID:fQSIq7VQ
ミュージックプラザと言えば昨日と今朝の
「五重奏曲 ニ長調」ジュスマイア作曲
はその前の
「交響曲 第34番 ハ長調 K.338」
よりある意味でモーツァルト的だったな.
>>939 確かに。軍国政府がふざけんなってブリテンに突っ返したわけだが、、、
ブリテン特集&演奏はよかったが。
942 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 12:20:42 ID:tekRCtc2
943 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 21:08:01 ID:e+8khpks
ベストオブクラシックのはじめと終わりに流れるテーマ曲みたいな曲の名前、誰か知ってますか?
知ってる方いたら教えてほしいです。
>>943 The theme of Bes Cla(Original)
>>942 なお、総務省の後任には植草元教授が就任することに内定した。
あー演歌嫌だ あー演歌嫌だ
947 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:57:08 ID:dzLcMnYX
23日のピアノ三昧できるだけシャベリを押さえるように
要望しておきました.モーツァルト三昧の時はひどかったからね.
本当にピアノ三昧の番組を放送して欲しいものだ.
皆さんもそう要望して何かリクエストしてください.
津軽海峡冬景色をピアノでなんてのもアリだと思う.
>>942 なお、今回の犯行は、手鏡を取り戻すために行ったと、ロイターに語った。
949 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 17:13:27 ID:vYjTAaZP
>>943 いい曲だよね。何度聴いても飽きない。
北爪さんの曲だっけ?
>>947 市販の音源を流すだけならそういうトークを合わせた番組作りもありだと思うけどね。
951 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 18:53:26 ID:KadKAfdZ
生なら場繋ぎにトークは必要だと思うが
CD流すだけなら曲名などで充分ジャン。
ピアノ三昧してぇよ。
お手持ちのちぇーでーで、思う存分どうぞ。
953 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 22:09:44 ID:QDI/V92Y
>>944,950
ありがとうございます!
いい曲ですよね、1度全部聴いてみたいと思ってるんです。
ありがとうございました。
954 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 22:59:34 ID:1w0VR2gj
ピアノ三昧でその曲や演奏に対するリスナーの思いを紹介するのは
良いと思うけど評論家などの講釈はイラネ.
モツ三昧の時はアナのひどさにお喋りピアニストが加わり
さらに音楽学者らが講釈垂れたので悲惨だったよ.
あのつまらんシャベリを半分にしてその分モツの曲をいくつか余分に
放送すべきだったという意見は大方の人が同意すると思うよ.
民謡三昧は良かった。
普段聞かないジャンルだとかえって楽しく聞けるのかも。
演歌三昧だけは聞きたくないが。
957 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 23:27:51 ID:pcIJ0DY5
ピアノ三昧
夜十時までじゃないか!
アニソン三昧は結構楽しめた
Part3は完全に余計だったけど
959 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 23:28:30 ID:ReULfFtF
漏れは
>>919でつ
皆さんのおかげで遅れることなくみなとみらいにたどり着き
聴くことができました。ありがとうございました。
電車男の気分です(笑)
ラジオではかなり雑な春祭でしたが、今日の演奏は緊張感があって
迫力がありましたよ。お客さんガラガラでしたが…
>>955 日曜午前に地味にやってる「邦楽のひととき」って結構好きだな。
自分としてはジャンル違うからきちんと解説はいってた方がいい。
クラシックは解説いらんと思うが初心者にはやっぱり必要じゃないかな。
大体、「ピアノ三昧」とかに高度なもの要求するつもりないし。
961 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 23:49:22 ID:pcIJ0DY5
小原孝は午前1時まで頑張ってたのに・・・
>>959 おめ^^
正直あの到着時間では心配でした 上陸する?台風に気をつけて無事帰宅されんことを!
963 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 07:46:04 ID:f6HEeoEm
そう言えば前のモーツァルト三昧のとき松田アナはシャベリの後
「この辺で音楽を一つ」なんて言っていた。シャベリの合間に音楽
かよ。これじゃぁAM放送じゃん。藁藁。
964 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 08:08:58 ID:OkiFPJHb
リヒテルのシューマンのソナタだ。
AM放送でな。
965 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 09:31:02 ID:e8+Fi51P
AM放送に負けてるな.
自分で自分の首絞めるような事してどうするの>NHKFM.
将来はデジタルラジオに移行するのだろうけれど
音楽番組かトークショーか分らない番組を作れば同じことだ.
電波の形式よりプロデューサーやアナそして放送に群がる
音楽評論家のセンセイの整理が必要だ.
これを構造改革と言う.
クラシックには堅苦しいとかわからんとかそういうイメージ持たれてるから
なるべくソフトに行こうってことでトークショー風になってるんでないの?
ただ黙って音楽だけ流されると、今度はBGMじゃねーぞって思うし
バランスが難しいよね…
まぁ自分は音楽は聴いて、トークは聞き流す癖がついてるから
一向に構わんのだが
967 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 11:27:49 ID:B5VJrhp1
音楽番組におけるシャベリはFM放送開始以来の問題だ.
以前邦楽の時間でさんざん喋った挙句に最後にかかった
琴のなごり雪が途中で終わってしまって呆れた事があった.
シャベリを少し短くして曲を全部放送するのが音楽放送の
良識,常識だと思うが,NHKFMにはそれが無いのか.
それとこれは良識,常識か分らないけれど音楽番組の
シャベリは少し(-6から-12dbくらい)音を小さくして
くれればあり難いと思っている.
これは以前NHKに要望したが無視された.
総じて言える事はNHKは音楽やリスナーを大事にしていない
のではないか.
>> シャベリは少し(-6から-12dbくらい)音を小さくして
確かに、そこはJ-waveを見習ってほしい。
969 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 14:26:40 ID:gLXaoyba
今日は一日ブルックナー三昧!!
・・・ってないかなぁ。無理だろうな〜・・・。・ω・
970 :
next!!:2006/09/17(日) 14:30:39 ID:WLi/I9C2
− サンフランシスコ交響楽団による“二つの演奏会” −
「5人の打楽器奏者とオーケストラのための“フロム・ミー・
フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム”」武満 徹・作曲 (32分18秒)
(打楽器)ネクサス
「組曲“惑星”作品32」 ホルスト作曲(51分39秒)
(女声合唱)サンフランシスコ交響楽団合唱団
(管弦楽)サンフランシスコ交響楽団
(指揮)アンドルー・デーヴィス
〜アメリカ・サンフランシスコ
デーヴィス・シンフォニー・ホールで収録〜
<2004/6/10>
(クリーブランド放送協会提供)
「4つの練習曲」 ストラヴィンスキー作曲
・第1曲 踊り
・第2曲 風変わり
・第3曲 賛歌
・第4曲 マドリード
(9分14秒)
「ディヴェルティメント」 ストラヴィンスキー作曲
(バレエ音楽“よう精のくちづけ”から編曲)(24分25秒)
「バレエ音楽“プルチネルラ”」 ストラヴィンスキー作曲
(40分03秒)
(メゾ・ソプラノ)イリーナ・ミシュラ
(テノール)フセヴォロト・グリフノフ
(バス・バリトン)ユハ・ウーシタロ
(管弦楽)サンフランシスコ交響楽団
(指揮)MTT西日本
971 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 15:29:29 ID:t9XvhkG/
FMで気分はAM放送! なんて番組はどうじゃ?
松田アナに担当してもらってシャベリ:音楽の時間比は約8:2で
シャベリの音量は6から12dB位大きくしてブルックナーでも演歌でも
いいからやる.
こんな番組放送すると恭子タンはビクリするだろな.
ミヤコは「さようならー」なんてNHK辞めるかも.
てな訳で気分はAM放送! イッテミヨー
ミヤコは、逆にホメ殺しを極めそう
衣装が綺麗とか、楽器が綺麗とか、天気が良いとか、音楽に関係ないことで・・
973 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 18:17:01 ID:cqD4A1gG
ミヤコは言うだろうね。「ホントに大きな拍手が鳴り響いています‥」
974 :
名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 20:16:29 ID:82ro9aaX
いつか「今日は一日現代音楽三昧」や「今日は一日ミニマルミュージック三昧」はやって欲しい。
>>974 たぶん無理だろうけど、やってほしいな
現代音楽といっても、2000年以降の作曲とか日本の作曲家など範囲を狭くしないと
シェーンベルクとかウェーベルン辺りから放送しそうだけど・・・
思い切って海外も含めた複数の会場から完全生演奏、全部初演にする夢のような企画
絶対無理だろうな
ミニマルはいいけど、現代音楽は死んじゃいそう
竹中が辞めたのは、NHK-FMを無くしたからだ。
今日は一日4分33秒三昧
…いや、やっぱりやらなくていいです
今日は一日 イケベェ駄洒落三昧
…いや、やっぱりやらなくていいです