♪♪無名だけど、どう考えても名作な曲♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
関連スレ
♪♪有名だけど、どう考えても駄作な曲♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1137753616/
2名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 20:19:09 ID:j4SY++Ti
サー・マイケル・ティペット
ピアノソナタ第三番
3名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 20:31:11 ID:6qQBhTls
無名というほどでもないかもしれないけど、
フランツ・ベルワルドの交響曲第4番
特に、第2楽章のメロディは秀逸。
4名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 20:40:44 ID:rZt2qtV8
マーラー:嘆きの歌
5名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:48:48 ID:c9DR6TS+
ブラームス交響曲第4番

なんで無名なんだろ?
6名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:52:37 ID:EK6HF85Z
マイナー曲のスレは、既にたくさんあるだろが
7名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:41:21 ID:1dZTRsKE
【3R】ドイツ浪漫派と周辺マイナー作曲家2【3L】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130248054/
【もっと】マイナー交響曲 2【知ってくれ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1140236185/
【かなり】ピアノ曲、ピアノ協奏曲総合【マイナー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132226897/
8名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 23:55:58 ID:NrUvevnE
いいjjann
おしえてクレクレ
9名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 00:01:32 ID:/rDbewX7
シューベルト:冬の夕べ
10名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 01:49:13 ID:EZb72Zwr
ショパン:チェロソナタ
11名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 01:51:52 ID:ueoq7CHy
>>10 いいねぇ。

ヤナーチェク:交響詩「ドナウ川」
12名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 02:02:01 ID:5+iQ2XW8
スカルラッティ
ピアノソナタ K140
13名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 02:08:34 ID:VaDrrkV9
ベルリオーズ:キリストの幼時
無名とは言えないかもしれんが。

特に第2部のエジプトへの逃避が素晴らしい。
ゆったりしたいときにこの部分だけ取り出してよく聴く。
14名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 04:37:39 ID:OpFXg0v/
フィンジのエクローグ
15名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 04:42:58 ID:3gVfQxgK
ビュータン ヴァイオリン協奏曲第四番
16名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 05:24:58 ID:Sj4X6z8r
武満徹 今朝の秋
17名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 06:53:23 ID:95QadavV
ムソルグスキー 神学生
18名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 08:49:53 ID:FxseiSvp
タクタキシュヴィリ(Otar Taktakishvili)というグルジアの作曲家の
ピアノ協奏曲一番。
曲だけでなく作曲家も無名だけど、エエよー。
19名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 10:30:02 ID:M+/oQ9bC
ハルヴォルセン 古風な組曲("Suite ancienne")
20名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 01:47:49 ID:PEmCYBq6
エマヌエル・バッハ チェンバロとピアノのための二重協奏曲
21テリ造 ◆taIZZWMjp. :2006/04/18(火) 02:10:56 ID:CPAaQ++O
同じくC.P.E.バッハの「オーボエ協奏曲イ短調 Wq166」
22名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 12:25:11 ID:Xh16A2kg
ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲ニ短調
23名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:15:18 ID:1DPY2sRn BE:162792454-#
フィンジのエクローグ
JCバッハのビオラ協奏曲
24名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:17:14 ID:2JEvZtPW
サティの干からびた胎児
25名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 16:27:17 ID:v2vSG+s+
カステルヌオーヴォテデスコのギター五重奏曲
26名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 22:16:23 ID:9kd5iWHz
マジでフィンジのエクローグは名作だろ。
知る人ぞ知る名曲だ。
27名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 22:33:39 ID:KPqupQH0
シュールホフの交響曲3番
これは本当にいい
28名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 22:34:32 ID:9kd5iWHz
>>27
どんな感じなんだ?
29名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 23:47:25 ID:SfVOzQQz
クニッペルの交響曲第4番。
有名っちゃ有名なんだけどねw
30名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 09:11:15 ID:bh1WNEbX
>フィンジのエクローグ
クラ板でしょっちゅう見かけるが、同一人物のカキコ?
31名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 20:23:34 ID:iXz4ly6F
んなこたーない
32名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 14:22:35 ID:9puLrRIA
スメタナ ピアノ三重奏曲
33名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 17:34:47 ID:kUNSpRec
失礼ながらちょいとスレタイに疑問あり
「無名」だけど「名作」って意味不明…
「無名」だけど「傑作」ならわかるけどね
つー訳で「ベートーベン交響曲第七番」は無名の傑作。
34名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 17:38:06 ID:XHcjqIpd
 僕は無名ではありませんけどベートーベン作曲のよろこびの歌です。リズムがよくてとても癒される名曲です。
35名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 18:06:58 ID:0ql+2cPF
クラシック限定?
じゃなければ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000050G51/249-9458193-0342768
の1番のメロディが素敵
36名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 22:40:39 ID:ApIDaZCo
>10
はげどう!!
37名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:09:43 ID:iuhY3QKF
ロパルツ チェロソナタ
38名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 02:03:35 ID:jl51iOKP
デュレ 弦楽四重奏曲第1番
39名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 14:20:40 ID:5vvuIXXz
駄作と違って一向に伸びない…orz
シューベルト ドイツミサ
40名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 19:09:46 ID:7Jp0/4a2
>>39
お前頭悪いだろ
41名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 19:37:30 ID:rJDMelLp
フィンジ クラリネット協奏曲
42名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 19:37:34 ID:WidhTtRE
シューベルト ピアノ三重奏のための「ノットゥルノ」
43名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 19:48:33 ID:DVotmhfM
>>37
2曲ある
44名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 02:45:24 ID:75MDxgzk
カバレフスキのチェロコンチェルトは無名?
俺は好きだ
45名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 09:26:58 ID:6cf1OZG+
スレタイ無視で済まないが、

ターーーー♪タタータータータターーー♪タタータータータターーー♪

って曲、好きなんだが題名がわからん

だれか教えてくれ
46名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 09:36:04 ID:GITuy7sq
>>45
専用のスレがあるから、そこで質問した方が良いぞ。
もっと具体的に表現しないと(音階や楽器編成、曲調、テンポなど)、正解を貰うのはきつそうだが。

この曲の題名を教えて!@クラシック板13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143387656/l50
47名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 09:45:20 ID:6cf1OZG+
>>46
thanks!!
48名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 00:40:02 ID:NQF3K0RF
ハーバートのチェロ協奏曲
49名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 01:11:51 ID:WlCGl+Zv
>>48
>>43に同じ
50名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 10:47:28 ID:IcN38Mkw
フィンジの生誕の日
弦楽が良い
51名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 19:55:32 ID:Nx+FQVxD
ハーバートは2番がイイ!ドヴォコンが生まれるきっかけになった曲でもある。
カバレフスキーは1番の2楽章が美しい。

あとはチェロ厨なら外せないのは、ミヤスコフスキーの協奏曲とソナタ2曲
52名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 01:13:18 ID:4BR3DK2a
ディストラーの「クリスマス物語」
53名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 23:26:36 ID:AHnCC+gd
リャードフのオケ小品あれこれ。
挽歌とかバラード「古き時代より」とか「音楽玉手箱」とか
54名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 10:32:49 ID:DP0qzjrt
ノヴァークのピアノトリオ Op.27の方
55名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 13:00:54 ID:Dumw1D4g
無名かつ名作をとっとと紹介しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 13:42:21 ID:gNrK08dn
57名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 17:51:54 ID:lPUs5YGf
全部か?
58名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 03:17:07 ID:A1O5Ekaj
シュッツ マタイ受難曲
ロパルツ 聖ニコラスの奇跡
ディーリアス 3つの小さな音詩
59名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 04:27:04 ID:fX2HRzqE
シュッツのマタイってどんなんでしたっけ?
シュッツのドイツレクイエムはかなり好きですが。
60名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 05:01:11 ID:A1O5Ekaj
>>59
全編独唱と合唱のみで進むのが一番の特徴ですね。
独唱は歌うというより語りかける感じに近い。

ドイツレクイエムに比べると薄味で少し地味かも知れません。
61名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 05:07:16 ID:VnyNwtTJ
バラダ:「無」
どうしてこの作曲家が無名なのかわからない
62名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 07:40:59 ID:C08pJZqj
バックスの交響詩「クリスマス・イヴ」
R=コルサコフのドゥビヌーシカ
63名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 11:11:15 ID:zu7Fku2N
リリ・ブーランジェの詩篇
64名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 00:44:25 ID:gEAmuUMN
やっぱり最強はフィンジのエクローグだろ
65名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 00:46:12 ID:ORoV4WVg
バックスの交響曲は名作がいくつかあると思う。
5番と7番あたりとか…?
66名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:14:21 ID:Sd9FcZiG
ラウタヴァーラ:交響曲第7番「光の天使」
シュワントナー:世界の新しい朝「自由の夜明け」(朗読と管弦楽)

後者はホントに傑作なんだ。マイナーだけど。。。
67名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:34:08 ID:AL8VptX4
ルーセルの交響曲第2番
68名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 01:04:18 ID:lSpG1yQF
偏愛してるのはメンデルスゾーンの「ルイ・ブラス」序曲。
どう考えても名作。
演奏はアバドとアンセルメくらいしか知らないが。
69名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 14:08:36 ID:axh6/DiZ
>>68

非常に同意だが、無名じゃないだろw

おいらは、ステンハンマル「セレナード」をあげとく。
70名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 16:23:20 ID:sncrUuBa
ルーセルの弦楽四重奏曲ニ長調は無名とは言わないかな?
71名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 18:51:16 ID:aYv9+DZ0
ハジャンコヴァンセヴィッチの「アルーダジャンガヤの狂気」





なんて冗談だが
このスレタイでは知る人ぞ知るマイナーアイテムが山ほど出てきて
あまり盛り上がるまいて
72名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 20:11:25 ID:VtZudv4O
>このスレタイでは知る人ぞ知るマイナーアイテムが山ほど出てきて
>あまり盛り上がるまいて

山ほど出てきたら盛り上がってんじゃん。意味わかんね。
73名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 20:34:33 ID:ETcTmcef
>>72
ただの羅列スレになるってことだろ
74名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 20:48:41 ID:zWqVdcL8
ヨゼフ・ヨンゲンのオルガン交響曲
最終楽章のトッカータ、スゴス。
75名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 22:53:43 ID:BXSJVpWa
>>74
曲は良いが、ろくなCDある?
76名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 00:26:32 ID:EXf17mpC
マルシュナー 吸血鬼
       ハンス・ハイリング
デュレ 海の底の春
77名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 06:31:02 ID:rsywoKvh
>>75
ヴァージル・フォックスが一人で演ってるやつ。
78名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 07:17:09 ID:gx+q3+rE
スヴェンセン ヴァイオリン協奏曲
すっきり壮快爽やかメロディー系の極致的作品
7974:2006/05/07(日) 17:23:33 ID:xjhohSVo
>>75
お恥ずかしながら、フィラデルフィア・ユース&プリマヴェーラ盤しか持っていない。
80名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 22:03:25 ID:jfjqbymo
ハンス=ロットの交響曲第一番

これが無ければマーラーの交響曲は生まれなかった
81名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 22:35:33 ID:8tIKvFmL
ヴィラ=ロボス ハーモニカ協奏曲
彼にしては泥臭さもケレン味も少ないラテン哀愁系の佳品
82名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 19:41:31 ID:SE3Xz1d0
アリアーガ 弦楽四重奏曲ト短調
83名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 23:03:00 ID:GEtbcmIL
ヨゼフ・フランツ・ワーグナーの双頭の鷲の旗の下に

曲は有名だがワーグナーが有名じゃない
84名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 13:06:45 ID:mvpp9O60
ボロディン チェロソナタ
85名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 15:12:25 ID:/htWTWIx
ラヴェルはボレロが駄作という人は結構、多いが、
あまり演奏されない曲に、「古風なるメヌエット」というのがある。
初期のほんの若いときのピアノ曲を後年、オケにアレンジしたものだが、
作曲者自身が「この曲は欠点がある。」と言ってるくらいで、
駄作であろうと思う。
しかし、なぜか、漏れは心惹かれるのだ。
86名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 15:27:10 ID:tP3qea7L
「双頭の鷲の旗の下に」も「古風なメヌエット」もたいして無名じゃない
87テリ造 ◆taIZZWMjp. :2006/05/13(土) 16:24:01 ID:cxjKcrj2
>>85
「古風なメヌエット」は、おそらく機械仕掛けみたいな
精密な音楽を作曲してきたラヴェルにとっては旋律が
先行しすぎて不本意だったのかもな。と言ってみるテスト。

俺も大好きなんだが。あと、それ程無名な曲ではないと思う。
88名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 16:31:09 ID:IBoEe4y0
サン=サーンス:オーボエ・ソナタ
サン=サーンス:バスーン・ソナタ

木管吹きの知り合いにすすめられて聞いてみた。名作だ
89名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 16:45:23 ID:IgmaD3Wt
クラリネット・ソナタは?
90名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 16:48:14 ID:qwNUy36H
>>88
これも無名じゃないだろ
91名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 17:20:01 ID:IBoEe4y0
>90
やっぱりかぁ。
すすめられたときは全く知らなかったんでコレはと思ったが…。
例えばケルビーニ:交響曲とかも無名とは言えんのだろうなぁ。
こちらはどう考えても名作というほどのものではないが、まあ好きな曲なので…。

今まで出た中では>32のスメタナのが誰も突っ込み入れてない無名名作かな。
92テリ造 ◆taIZZWMjp. :2006/05/13(土) 17:39:55 ID:cxjKcrj2
>>88-89
未聴で、入手したいので宜しければレーベル等を
教えて下さると幸いです。宜しくお願いします。
93名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 17:40:38 ID:4hBlKFYo
>>91
無名度や名作度合は自分で設定してよいと思う
ところでスメタナのピアノ三重奏曲が無名名作に禿胴
94名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 17:43:40 ID:ZxjYeBTP
レスピーギのノクターンは?
95名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 18:18:44 ID:n6B5TjTK
96テリ造 ◆taIZZWMjp. :2006/05/13(土) 18:24:35 ID:cxjKcrj2
>>95
Thx.
97名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 18:48:01 ID:11ouFSTf
ヴィヴァルディ:キリエ
98名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 18:56:29 ID:4hBlKFYo
ヒナステラ 弦楽四重奏曲第第1番
99名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 00:46:07 ID:mTDy5mLi
フート(Foote) ピアノ五重奏曲イ短調 他の室内楽もかなりいい。 
マッケイ Song Over the Great Plains
トゥービン 交響曲第五番
モーラン セレナーデ 特にエア
フィンジのエクローグ・・・はもうさんざん出てるな。そろそろメジャーになってきたのか。
100名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:10:22 ID:uA5BsHj9
ゲオルク・アントン・ベンダ ヴィオラ協奏曲
101名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:26:47 ID:QII5UlnI
ビーチ ピアノ五重奏曲
102名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 07:14:04 ID:pTgCOfE6
ドヴォルザーク ミサ曲ニ長調
103テリ造 ◆taIZZWMjp. :2006/05/16(火) 08:24:18 ID:h6X5YCEn
シュポアのクラリネット協奏曲群はなかなか(・∀・)イイ!
104名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 17:03:55 ID:6lDDZRIH
>>98
やっぱバルたんの弦四みたいな感じ?
105名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 18:03:56 ID:TfcrNTzq
>>104
第2楽章などはバルトークに学びましたと言わんばかりです。
バルトークに比べて柔和、かつ体温の高い曲といったところでしょうか。
初期の作品ということで民俗的な要素が強いらしく、ほんの少しラヴェルを
思わせる部分も登場します。

ただし演奏が関与している可能性も考えられ…。
ヘンシェル四重奏団のCDしか持っていません orz
106名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 18:12:15 ID:uZlvWhUZ
コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲は?
107名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 17:06:06 ID:vceroI13
ヒナステラ ハープ協奏曲
108名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 23:04:18 ID:xAAqng1D
ヒナステラとかコルンゴルトとか、作曲家自体がメジャーだと、無名って感じが
しない。つうかコルンゴルトのV協はそもそも無名じゃないだろ?
俺の知らない作曲家の名前が出てくるとちょっと萌える。
109名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 23:13:40 ID:MsX4pZ/3
無名じゃないけど、ハープ協奏曲ならグリエールがいいよ。
110名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 07:25:48 ID:Ztl4Vjxb
>>108
つステイナー 磔刑
111名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 14:51:20 ID:075kIByF
ホルストのサマセットラプソディーとかベニモラとかは?
112名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 17:34:10 ID:pQVdBiBa
>>111
>ホルストのサマセットラプソディー
胴衣。
113名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 18:00:59 ID:Q8fEtjd/
>>111
エグドン・ヒースのほうが名曲だと思います。
114名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 18:12:21 ID:xAdAzO46
結局、ホルストは「惑星」がいちばんイイ。

ヴィラ・ロボスは「水晶の歌」ってのがどう考えても名作な歌曲。
115名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 18:56:33 ID:BLv1jfcM
ホルストは「ハマースミス」、2つのヴァイオリンのための協奏曲、抒情的断章の方が良い。
116名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 09:30:30 ID:DJzYWBGI
桶、水槽、歌モノ、
ホルストにハズレ無し
117名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 10:01:16 ID:DRI23Qrm
一発屋と思ってた。
118名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 11:00:45 ID:eCtusg4v
モツのイル・レ・パストーレ(邦題なに?)。
レシタティーボの美しさに呆然。

ハイドン、pソナタHob.XVI:49。
なぜ48や50のほうが録音が多いのかさっぱりわからん。

ビーバーのIn fest trium regiumとかいうモテット。
きれいすぎて泣くぞ、ふつう。
119名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 11:03:47 ID:Fv6H63e7
>>116
本当かよ・・・
ホルストなんて聴く気も起きなかった
120名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 11:06:15 ID:+qg1viHb
「惑星」と同じような作品を2つと書かなかった(ホルストの作品の中でこれだけ浮いてる)
ということでは一発屋ともいえる。
121名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 12:46:05 ID:eBK2EtBD
あとホルストだとブルックグリーンとか好きだな。
122名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 14:39:45 ID:6EKfX1d0
ホルスト意外と名曲多いな。
123名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 15:07:21 ID:0oHFUytn
じゃあ、有名かも知れないけど、パーフェクト・フール。
20年ほど前の一橋大学オケの演奏会で知った。そのときはディーリアス:チェロコン、エルガー:エニグマ変奏曲
というコテコテのイギリスプロだった。たしか指揮者がイギリスのひとだったような。
124名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 15:32:14 ID:+qg1viHb
“The Perfect Fool”(「どこまでも馬鹿な男」と訳されることが多い)はオペラ。
もっぱらバレエ音楽が演奏される。(>>123のもその一例)
この序曲として書かれた「フーガ風序曲」も良い。
125名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 17:23:32 ID:6EKfX1d0
どこまでも馬鹿な男って全曲録音されてるのか?
126名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:33:57 ID:DJzYWBGI
馬鹿の全曲聴きたいな。
ところで、ホルストなら「イエスの賛歌」が物凄いぞ。
127名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 19:44:17 ID:J3fc4Y+d
>>123
ハウエルという人だな
今は関西の方にいると聞いた
128名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 21:18:01 ID:eBK2EtBD
それよりベニモラは無視かよ。
129名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 22:11:56 ID:3uunTQ+D
ホルストは、吹奏楽組曲1番、2番がいちばんの傑作だと思います。
130名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 22:19:31 ID:N4pFS3ad
ブルッフのヴィオラとオーケストラのためのロマンス
131名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 22:45:49 ID:6EKfX1d0
>>129
それはクラシックのジャンルに入るのか
132名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 22:48:34 ID:oEmeYBDN
>>131
立派に入る。
音楽之友社「最新名曲解説全集 管弦楽曲W」にも収録されている。
133名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 17:56:11 ID:LVtBcuHr
ル=フレム 死者のために
     7つの素朴な小品
シェーファー ハープ協奏曲
134名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:57:26 ID:i6XHYyX7
>>128
東洋組曲ベニ・モラ、良いよね
日本組曲も好きだよ
135名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 21:27:20 ID:bMf98cLA
日本組曲って音源出てるのか?
136名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 21:31:25 ID:B5NBfw3h
137名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 21:57:22 ID:So/PaIdi
高くつくがどうしても欲しいならここでボールト指揮のLyrita盤を買うという手もある。
検索欄にHolstと入れて、上から2つの目ヒットがそのCD。

http://www.hmrecords.co.uk/
138名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 00:13:14 ID:bpORutjy
「惑星」の印象が強すぎて誤解されてるのかもしれない
けど、ホルストの書く曲って、内省的で深遠なものが多
いんですよね。(特に声楽曲なんか)
中でも個人的に最も惹かれるのは「合唱交響曲」。初演
の評判は散々だったらしいが、ホルストはこの曲を自身
の最高傑作と考えていたらしい。(私もそう思う)
139名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 00:21:03 ID:jNgfYUNx
合唱幻想曲、死への頌歌、二人の戦士のための挽歌、アヴェ・マリアも良い。
あとパートソングにも良い曲がある。
140名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 00:23:26 ID:Q2f/Mdpk
ハルトマン
葬喪協奏曲(バイオリン
141名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 00:40:47 ID:u9jd4D3z
>>113
エグドン・ヒースっていいね。
寒々と広がる荒れ野をイメージさせる。

ベニモラは、どうやって聴いても
阿波踊りとチャルメラのコラボレーションだな。
142名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 12:10:28 ID:+FYaAgfA
この曲が無名か有名かは人によってわかれると思うが、カーペンターの「乳母車での冒険」
四五十年くらい前の名曲紹介的文献を見るとかならず上げられているのに、最近は録音もあまりされないようす。
アンコールピースとしてのみ細々と延命しているような。
しかも、いまどき「うばぐるま」とは言わんよな。「ベビーカーの冒険」か。
143名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 14:42:14 ID:ziGlItjw
サーカスの喧騒か何かの場面で楽員が演奏しながらわいわい騒ぐ
のって、その曲だっけ?
その場面がジャーンと終わって次の1拍で誰かが「ワン!」と吠えたので
客席爆笑、ってのを聴いたことがある。
144名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 15:37:59 ID:+FYaAgfA
それです。調べてみたらNAXOSからCDが出てるようですね。
名曲とはいわないまでもアメリカ人らしい楽天的な気分のする作品として
もっと聞かれてもいいような風に思います。
145名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 15:56:41 ID:9KF1bF+7
NAXOSのしか持ってないや。いい曲だよね。なんかほのぼのする。
146名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:36:19 ID:xhtoU8n0
>>139
はげしくどうい。
147名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 21:43:40 ID:wyZxyj4Z
>144
先週あたりFMでやってたね。
イーストン・ロチェスター管弦楽団(指揮)ハワード・ハンソンのやつ。
録音したので今から聴いてみる。
148名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 23:51:42 ID:Z2MFIhEe
>>142
<<Adventures in a perambulator(乳母車の冒険)>>
これだ。
一風変わった題名のアメリカの作曲家の曲という記憶しかなくて、作曲家ナンバー1の
スレでもエリオット・カーターの作品だと勘違いしたレスを一発つけてしまっていた。
胸のつかえがとれてスッキリした気分。たしかに能天気という表現がぴったりの曲だった。
ハンソンのCDは、以下。どっちか買おうかな。もし聞いたら20年ぶりくらいの再会になる。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1820142
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=44480
149名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 15:57:34 ID:89u3JQcL
>>147
良かった。放送されるということは、録音も新しく出てくるかもしれません。

>>148
私が持ってるのも同じヤツです。Naxosのも買っとこうかなと思ってます。

ところで、またまた懐かしネタで恐縮ですけど、G.シャルパンティエのオペラ「ルイーズ」も名作だと思う。
M-AシャルパンティエがいるためもあってかHMVの作曲家インデックスにも名前があるし、知ってる人いると思う。
フェリシティ・ロットが演じたEratoのCDは話題にもなった記憶があるけど犬では(入手困難)らしい。Naxosが古い音源を復刻したのは手に入るのかな?
いつのまにか徐々にフェイドアウトしてるけど、新録音とか出てこないもんかなあ?
それにしてもCarpenterは作曲家リストにもないとは。
150名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 15:59:55 ID:yCwHJY2a
スマソ 「ルイーズ」はそれほど名作だとは思わんが。
151名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 16:15:12 ID:89u3JQcL
おっ早
・・・そうですか。でも聞いた事はおありですね。たしかにボエームもどきではあるけど。
Depuis le jourなんて単純なメロディーだけど豊かな内容持ってるような。
152名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 08:11:41 ID:u4LmWS8V
>>151
うむ。「ルイーズ」はそうでもない。
フランスのオペラハウスなんかではやってそうだから、そのうち録音も出るだろう。
リヨンとかだといいだろう。
あと、どのくらい無名か分からんけど、パウル・リード・スミスのオペラ
「遥か群衆を離れて」もなかなかの名曲だが。
153名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 09:15:41 ID:UXXhVgCd
>>143
それはピストンの「不思議な笛吹き」
154名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 09:17:13 ID:UXXhVgCd
「ルイーズ」は名作だと思うが、無名じゃないと思う
155143:2006/05/27(土) 15:20:42 ID:W1IrKFVt
>>153
ああそうだった。訂正thx
156名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 20:38:58 ID:29d493o0
>>118
禿しく亀だが『羊飼いの王様』 『牧人の王』とも
157名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 10:50:26 ID:Un49dBj0
スーク 幻想的スケルツォ
158名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 15:24:07 ID:mO4OltSs
クレメンティのオペラ「ナルティーザ」
同じく「スターバト・マーテル」
159名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 20:33:20 ID:cF2w5PT6
メンデルスゾーンの詩篇
160名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 10:17:23 ID:gk6amsmi
ラインベルガー、「大きな栗の木の下で」変奏曲
161名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 19:58:49 ID:ozUNfD5i
マーラー 嘆きの歌
オペラじゃないけど
魔弾の射手、フィデリオの系統の傑作
三曲抱き合わせ販売お勧め
162名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 21:17:43 ID:F1RGygTl
嘆きの歌は無名じゃないだろう・・・
163名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 21:38:54 ID:JuRpPAkq
でもCD少ないよ。
164名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 00:00:15 ID:gMYGgqQN
マーラー:シュネル・ムーブメント
レハール;タジオ
デッサウ:メンデルスゾーンの思い出
リンドバーグ:ピッツバーグへの旅
マルタン:ジャン・バロア
165名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 00:56:30 ID:1us6y8vQ
サリエリなんてどうよ
166名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 21:05:56 ID:nk6e0sEB
>>164
シュネル・ムーブメントは無いんじゃないか? いったい何語かわからんし。
たぶんデッサウにそんな名前の曲はない。(?)
リンドバーグはピッツバーグからの旅だろうww 
「ジャン・バロアの生涯」の著者にひっかけてる(?)

167名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 21:46:11 ID:Ha/nSFPW
シューベルトのピアノ曲「三つの小品」。
その第2曲は知られざる名曲だと思う。
中間部を支配する感傷的なメロディーが
何とも言えず感動的。
168名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 08:41:16 ID:9De9zF1A
ピエルネのハープ協奏曲も名曲だと・・・・
169名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 23:56:21 ID:yJ9nV+pG
>>168
あれ、いいねぇ
170名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 09:40:01 ID:X7hXniOA
>>167
同意
171名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 16:13:30 ID:eCTxM+Cg
レスピーギ 感覚
172名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 11:25:06 ID:zikTK8LM
【前衛×】常識人のための掘り出し曲【マニア×】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147722491/
173名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 11:49:33 ID:WRWp15TW
ヴィヴァルディ 愛よ、お前の勝ちだ
174名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 21:57:24 ID:D5ypN0bp
刈り込み防止
175名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:00:04 ID:2QXD35pZ
>>66

亀レスだが
> ラウタヴァーラ:交響曲第7番「光の天使」
> シュワントナー:世界の新しい朝「自由の夜明け」(朗読と管弦楽)

> 後者はホントに傑作なんだ。マイナーだけど。。

CD持ってるよ。シュワントナー。打楽器コンチェルトもいいねえ。
抒情的現代曲って感じ?
ラウタヴァーラもCD買おうと思ってた。
176名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:40:40 ID:Aqv5XoNE
R.Vウィリアムスの「揚げひばり」なんてどうでしょ、映画音楽みたいだけどイイッス
177名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:54:49 ID:zIP7cREe
>>176
いいね〜!!
178名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 00:27:20 ID:Sxsodsyh
カリンニコフ 交響曲1番
最近はもう無名でもないかも.
スヴェトラーノフ指揮 USSR響のか,クチャル指揮 ウクライナ響のがオススメ.
179名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 10:18:07 ID:dAabHJaW
ageひばり
180名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 11:34:33 ID:Kr2sp8r7
サン=サーンスの交響曲二番。
20分少々の佳作だが、美しいメロディ、新世界と同様フィナーレにはそれまでの楽章のモチーフ
が盛り込まれるなど、聴き応え充分。
181名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 12:24:40 ID:+JCz6Bq+
まいなーじゃないかもしれんがRシュトラウスのオーボエ協奏曲。
182名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 19:46:29 ID:VupRLLYW
お勧めのマイナーな弦楽四重奏教えて。出来ればナクソスで出てる奴
183名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 20:29:54 ID:in0nVF+m
>>182
モーランがいいよ。特にイ短調。あとはバックスの1番もお勧め。
184名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 20:43:56 ID:+hAdhCiK
チャイコフスキーのピアノ協奏曲2番
1番に比べて格段に知名度が低いけど
いい曲だと思う
185名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 20:44:33 ID:FI80DO8b
モーランいいよな
186名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 21:21:48 ID:A3zwGy6Z
>>182
>>183>>185に禿同した上で、マイナーという程ではないが、
アリアーガとマルティヌーもお薦め。
弦楽四重奏曲ならナクソス以外にもいろいろある。
鰤のヴィラ=ロボス全集やARTE NOVAのヒナステラなど。

ホルスト リグ=ヴェーダからの賛歌
187名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 02:01:47 ID:dbuiT4v9
>>183>>186
ありがとん
他にはないの?確かアリアーガはガイシュツだし。
188名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 03:29:19 ID:PGWAYOlf
>>182
ツェムリンスキーの第1番 19世紀末ウィーンのかほりがする
189名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 14:15:52 ID:S6eiA7BL
>>186
> ホルスト リグ=ヴェーダからの賛歌

CD出てる?
190名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 15:12:28 ID:NnJcszdW
>>182
ensayoだから廉価盤じゃないけど,グリーディ。
191名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 15:27:18 ID:X5b/+ii/
>>189
横レスだけど、確かNaxosから出ていたはず。
暴風神マルットの歌とかえるの歌が面白いよ。
192名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 17:06:57 ID:weXsWI37
>>191
レスどうも!

これですね
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=747796&GOODS_SORT_CD=102

独自音源じゃないというのはNaxosらしくないですな
でも面白そうなので買ってみます
193名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:44:03 ID:Qgza23M3
なんか簡単な弦楽四重奏ないかねぇ
194名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 10:00:14 ID:CjAp5phq
良スレは落としてはならない。もはや無名ではなくなったが
ヴィラ=ロボスの弦楽四重奏曲と歌曲であげ
195名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 23:59:17 ID:3HnAu8eC
イタリアの作曲家の作品で、ロマン派風で、なんというかキャッチーなメロディー
を持ってるような作品ってありますか?
196名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 04:37:11 ID:EDqI8M74
>>194
ラフマニノフの未完の弦楽四重奏曲2曲も中々です。
197195:2006/06/28(水) 15:13:33 ID:Z2nZpCoq
>>195
すみません、交響曲の話です。
って、ケルビーニがいたですね。
他にもいますか
198名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 12:50:20 ID:t1i5CqHw
保守
199名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 19:21:53 ID:rcJk4Ttc
フンパーディンクの歌劇「ヘンゼルとグレーテル」もなかなかの名曲
200名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 19:28:50 ID:Yw9kWikq
>>199
有名曲です。
201名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 21:12:50 ID:rcJk4Ttc
そうだったのかorz
202名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 21:50:42 ID:hFP63CHV
>>200-201
>>93

そもそも有名でも録音は少ないしねぇ。入手容易なのは
アイヒホルンとスイトナーあたりか。

シュッツ ルカ受難曲およびヨハネ受難曲(・∀・)イイ!
203名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 23:00:26 ID:eEfmnr6x
無名かどうかわかんないけど、
ハイドンの主題による変奏曲/ブラームス

流れるような音楽でものすごく美しい
204名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 23:28:01 ID:CdQzNL8Z
超有名だろが…
205名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 12:30:38 ID:trGILfOD
悪ふざけされるのはかなわんね。

ハチャトゥリアン チェロソナタ
206名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 18:24:07 ID:GsA/H5qO
>>203
そ  れ  は  有  名  だ 
207名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 22:11:42 ID:038DiAl4
ラフマニノフの「楽興の時」Op.16から第4曲ホ短調
208名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 23:19:20 ID:jtw3byXZ
はいはい有名有名
209名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 00:06:52 ID:dfVw9P0g
ここで山田耕筰の序曲ニ長調を挙げてみる。
210名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 00:10:46 ID:c39sA327
ロベルト・フックスの弦楽四重奏曲、特にop.58は素晴らしい。
このジャンルでは最高峰と思われる。
211名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 00:50:45 ID:nUMfAIGM
アルベニス
ラ・ベーガ
212名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 19:10:29 ID:k/tqS5ny
どの辺から無名になるの?
213名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 19:27:54 ID:dfVw9P0g
DGとかEMIで録音されて無い辺りからじゃね?
214名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 19:36:11 ID:UDZ0MVrM
じゃヒンデミットの画家マチスなんて有名なほう?
215名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 20:11:48 ID:v6M8nasw
それは超有名
216名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 20:40:08 ID:ASsvbsNj
ヴォーン=ウィリアムズだと民謡的なのや交響曲なんかに目が行きがちだが、
二曲の弦楽四重奏曲がかなり良い。
217名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 20:49:29 ID:dfVw9P0g
>>216
渋いよな
218名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 20:53:18 ID:LkiUtfCE
ディッタースドルフ作曲「オウィディウス『変身物語』による6つの交響曲」
って、有名?
219名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 02:33:40 ID:rIDWwWRT
>>218
Naxosから出てる2枚組しかしらんけど
なかなかイイ!と思う。
220名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 00:28:41 ID:U5bPzlnw
あえてベートーヴェンのピアノ協奏曲ニ長調と書いてみる
本家と違って、カデンツァは本人の作だい!
221名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 23:15:59 ID:Ddr5Tj6R
シューベルト 秘めた恋 D922
222名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 00:06:06 ID:IwYn6NJ0
スクリャービンのピアノコンチェルトロ短調。
全楽章よく出来ているのに、なぜかそれほど演奏されない。
223名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:35:09 ID:rvbluZh3
スクリャービンのコンチェルトはいい曲だけど、じっくり聴かないと
よさがわからんかも。俺も最初戸惑ったよ。

俺の一押しはエルガーのヴァイオリン協奏曲。クライスラーが
気に入らんというだけで、お蔵入りとはもったいない。
彼が神ではないのだから。まあ確かにくどいところもあるけど…
224名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 11:07:52 ID:K/YHOSPq
リャプノフの『超絶技巧練習曲集』から第11曲「レズギンカ」
225名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 18:01:18 ID:If8VHg4K
“無名”かどうか分からんが…モンポウの『ひそやかな音楽』

最近になるまで知らなかったんだが、適当に買ったCDの中で聞いたとき
「得した」と思った
226名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 21:27:30 ID:WP2MfBuB
リスト サルヴェレジーナ
227名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:42:57 ID:hzeEg8jB
リストの宗教曲に日本で無名な良曲がありそうだ。
228名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 09:00:27 ID:Kkvs60UF
そういやメンデルスゾーンの詩篇というのを昔聴いたことがあるが
いい曲だったな。
229名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 09:41:01 ID:0vf6mNUo
パッヘルベルのカノン
230名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 23:54:05 ID:9vDw32I6
>>229
名曲だけど、どう考えても有名だろうw
231名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 14:37:59 ID:dKIsItWy
ブラームス 埋葬の歌
232名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 21:02:34 ID:zRTfHQOH
あげ
233名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 21:29:51 ID:ODA/ees1
>>229
それを出すなら、カノンと対になってるジーグは?
聴いてみたら意外とよかった。
234名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 21:35:33 ID:zRTfHQOH
あえてカノンで。
235名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 21:36:26 ID:9fwZFxgd
カンナビヒのオーボエ四重奏曲とか。
クーラウの序曲集は、よかったなあ。
236名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 00:03:18 ID:Df6XU39l
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲1番が個人的には好きですが、
微妙に無名ではないのでsage
237名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 01:12:21 ID:nj/ETXF7
微妙にどころかかなり有名では
238名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 17:40:02 ID:DjyQuFzf
かなり有名どころか超有名
239名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 17:57:33 ID:Z8HsRJUC
超どころか究極に有名
240名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 23:25:54 ID:G9+8wqx/
ブルッフ「私の曲の中で50年後も演奏されているのはこの曲くらいだろう・・・・
241名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 00:01:04 ID:Z8HsRJUC
ブルッフよりもブロッホの方がマイナー
242名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 10:11:24 ID:1BdLXh1v
ブロッホのコンチェルト・グロッソは第1番も第2番も名曲だな
243名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 20:26:23 ID:XVENl9h4
俺はベートーヴェンの交響曲第五番が好きだな
なんで知名度ないんだろう
244名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 21:25:49 ID:QYNPaeoA
そんな餌じゃ釣れんよ
245名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 00:02:53 ID:brPXEVsr
>>243
30点
246名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 00:19:21 ID:5NQ9sT/j
ハイドンのピアノトリオ21番。柔和なメロディーが大好きだ。
247名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 00:46:56 ID:2Xkg2PJI
ブルッフのヴァイオリンコンチェルト三番
サンサーンスヴァイオリンコンチェルト一番!
248通行人:2006/08/04(金) 01:02:56 ID:2vJOY8nm
ブロッホのV協は、今までシゲティなど録音が悪くて損をしてたけど、
(半世紀前の録音だけど)トーテンベルクの演奏で聞くと誰でも納得する。
メニュヒンは聞いたことないけど、彼の演奏で関心したものはない。
ハイフェッツはブロッホのVソナタを録音してるけど余り印象に残つてない。
249名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 02:39:36 ID:B4dheBza
サン・サーンスのアフリカ幻想曲(だっけ?)
オリエンタルな感じが好きなんだ。
250名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 06:19:17 ID:5B7jju2Q
サン=サーンス自体は有名なんだけど発掘しがいのある作曲家だよね。
交響曲第1番の第2楽章なんざ、解説書に単曲でもしばしば演奏されるほど、
とか書いてあったが、そんなコンサートでっくわしたことないなあw
でも本当に素直でいい曲です。

自分はこのスレのおかげでベルワルドを知りました。
>>3の方、本当にありがとう!!
251名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 11:34:03 ID:z4+ZOj66
エルガー ピアノ五重奏

かなりアツイ。
ナクソスでどうぞ。
252名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 14:11:58 ID:mP1I7Fzu
シマノフスキ 20のマズルカ

変な和声なのに聞いてるうちにクセになる
253通行人:2006/08/05(土) 09:56:12 ID:+WmIhNLA
エルガーのピアノ五重奏曲にもう一票。
大分前にカセットに取つてあつた。何かブラームスの曲かと
254名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 23:05:10 ID:09T4weaK
サン・サーンスならP協奏曲の3番がすごくイイ!
255名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 13:32:37 ID:X77FjOFx
吉松隆 鳥は静かに…
有名と判断されたらすみません
256名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 18:02:27 ID:9vM13VIK
ホルスト:組曲「惑星」
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131793335/

ホルストの室内楽の話題のようです
257名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 20:58:17 ID:rodHHbt9
グラズノフ 「四季」

冬と秋が好きですが、如何せんヴィヴァルディの存在が。
258名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 21:15:37 ID:y/hJOpIZ
グラズノフ 「オリエンタル・ラプソディー」
259ピアノの魔術師:2006/08/06(日) 22:06:46 ID:9Suqo0xg
ヴィエニアフスキ ヴァイオリン協奏曲
260ピアノの魔術師:2006/08/06(日) 22:09:16 ID:9Suqo0xg
バルカバ変奏曲
261名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 02:13:42 ID:Rf/swTl0
ヤナーチェク「チェロとピアノのためのおとぎ話」

あと
チャイコフスキー「無伴奏チェロ組曲」

ボリス・チャイコフスキーなwww
262名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 14:56:19 ID:e7KcAeRA
曲名は忘れたが、タンスマンって作曲家の
愛らしい小品が忘れられない!
263名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 16:13:33 ID:svvmLPsS
小品といえば清瀬保二の「琉旋舞曲」
264名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 11:37:59 ID:FPSvGUKt
箪笥男萌え
265名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 18:00:54 ID:EKSVZFVX
ホルスト祭は終わったけれど…
ホルスト「サーヴィトリー」
室内編成で呆気ないほど短い…しかし合唱など聴きごたえあり。
266名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 21:12:18 ID:HtbCtmo3
グラズノフ「春」作品34

カリンニコフの1番の余白に収録されてた(ヤルウ゛ィ親父)

ラフマニノフが指揮者として2回取り上げていた曲
267名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 21:15:52 ID:muduOs++
リスト「演奏会用大独奏曲」
268名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 21:24:08 ID:HtbCtmo3
あとグラズノフでは「森」「海」「クレムリン」

師リムスキーが例の自伝で「グラズノフ若き日の過ち」的に書いてた
だけど後年の交響曲や退屈なVn協奏曲などより断然おもしろい
269名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 21:41:08 ID:KXiVcrmt
ルトスワフスキ/管弦楽のための協奏曲
 曲の暗さは、バルトークを凌ぐ
270名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 21:59:53 ID:UGuIgMxT
ベートーヴェンの「献堂式」序曲
彼の曲で一番高揚感があって勇壮
スウィトナーのライブ盤がいい。
271名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 22:01:34 ID:UGuIgMxT
>>184
導入のトゥッティ荘厳でいいね、
1番より好き。
272名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 03:55:04 ID:BE3d3k9B
グラズノフ交響曲4番
失われた民族への思いを込めたそうだけどいい曲だね。
終楽章は弾むような快活さとノスタルジーのような切なさが同居した立派なオーケストレーションだ。
273名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 04:35:34 ID:2aiVGIr6
高橋伸哉 「氷河特急」

一度聴いただけだが、なかなか良い曲だと思った。


274名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 09:46:48 ID:9sFP4pCB
シューベルトの交響曲第2番かな
275名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 01:50:57 ID:b30KsMRP
>>272
5番もいいよ、ふぃなーれの勇壮で豪奢なこと比類ない。
276名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 14:07:01 ID:6wlX4Jel
ドヴォルザークの交響詩

ブロッホ/ヴァイオリン協奏曲
277名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 09:31:01 ID:GmWH59ku
>>273
水槽だろw
278名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 15:14:56 ID:Bgcj6LHE
ヴェーバー 祝典ミサ
279名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 21:27:39 ID:EOoa4sDn
オネゲルの無伴奏バイオリンソナタ
無名だが、超が付くぐらい傑作。

オネゲルの室内楽は全部良い。
280名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 01:59:20 ID:LlM0EGY1
ヘンツェ:交響曲9番
281名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 02:03:48 ID:8VaQsEjh
ベルリオーズ テ・デウム
282名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 02:20:37 ID:6IOv0O45
>>281
無名ではあるまい
283名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 18:12:50 ID:W/ve0VI/
有名、インバルの売れ筋セットにも入ってる。
284名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 19:46:19 ID:KWQfSZTG
なんで、モーツァルトのピアノ協奏曲第6番(変ロ長調)の第2楽章は、
まるで星が降ってくるみたいに、あんなに美しいのに誰も騒がないのだろうか・・・?
285名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:21:04 ID:4o9MyTQx
ハイドンの交響曲13番。一応ドラティー盤ね。
286名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:23:45 ID:4o9MyTQx
ハイドンの交響曲13番。一応ドラティー盤ね。
わしが勝手につけた標題は、「プレ太鼓連弾」。
287名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 02:57:15 ID:M1shXsgc
グリエールのホルン協奏曲
ホルン奏者以外にはあんま有名じゃないというか、無名じゃないか?
とにかくロマンティックで美しい。頼むから有名な演奏家が
バンバン取り上げて欲しいな。
288名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 08:32:43 ID:+LZRnzwS
サン=サーンスの「ミューズと詩人たち」
冒頭の出だしのヴァイオリンが切なすぎ。
中盤のチェロソロは超かっくいい。
289名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 11:52:48 ID:ig3yw7ub
尾高尚忠のフルート協奏曲
はガイシュツ?
これを吹かない日本人フルーティストは怠慢じゃ!
290名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 17:08:49 ID:/7bo3G5F
モーツァルトの『希望に』KV390
291名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 10:41:09 ID:SaI3irrQ
シェックの「フランス組曲」


は名作だと思い込んでいるんだが検索してもひっかからない・・・
292名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 15:16:11 ID:REmsIsdF
エルトン・ジョン 「ベイビーと僕のための
ブルース」
293名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 19:37:47 ID:Z0BaNEQh
フィンジのエクローグ
294名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 23:38:50 ID:W1/5L9Ab
モーツァルト 自動オルガンのための幻想曲へ短調 K594及びK608

微妙に無名だけど、知る人ぞ知る名曲だと思う。
295291:2006/09/17(日) 17:06:29 ID:1Ce6M77H
>>291
シェック → ×
エック  → ○

でした。伏してお詫びいたしますm(__)m ・・あ〜知ったかすると恥ずかしいですね。
どうりで検索してもひっかからなかったわけだ・・・。
296名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 21:50:08 ID:EUaQjxVW
ヴュータンのエレジー作品30
ヴィオラ弾きなら知ってるかもしれないが
ふつうの人には無名。
297名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 00:26:22 ID:OOz27VTK
シューベルト 『丘の上の若者 D702』
全集ものはともかく、選集で録音されたものが一種類しかないのが泣けてくる
298名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 00:29:06 ID:6cmUDyE2
無名だけど有名ってどういう意味?
299名無しの笛の踊り :2006/09/22(金) 00:32:56 ID:P5heAU8T
スレタイには「無名」だけど「名作」とある。
言ってることが通じればそれでよし。
揚足とってもなんもいいことない。
300名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 00:36:51 ID:OMAwWFJn
チャイコフスキーの幻想協奏曲
ほのぼのとしたでだしがイイんだな
301名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 12:17:33 ID:rhnAbGnr
ドヴォルザークのヴァイオリンコンチェルト
302名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 12:29:28 ID:/qTlXxTB
アルヴェーン:sym.no.2
アルヴェーン:アンダンテ・ラグリモッソ
303名無しさん:2006/09/28(木) 21:08:20 ID:cEHb4OLy
過去いろんなサイトを回りましたが、
一番出会えたのはこのサイトでした。
今すぐ登録して、好みのタイプの
8人ぐらいの女性にメ−ルを送って
やり取りしてみてください。
うまく即アポを取れれば、数日以内に
出会うことも十分可能です。また
お相手との電話番号交換などもOKです。

http://lovely.kakiko.com/yuda/adress.htm
国内最大の出会い系サイト
304名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 04:24:47 ID:AvMUSBaL
ニールセン:クラリネット協奏曲
ヴォーン=ウィリアムズ:合奏協奏曲
オネゲル:チェロ協奏曲

この3人は交響曲とかの方が有名だけど良いよ。
305名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 09:18:45 ID:g+2v1P1b
それで思い出した。
ルーセルのチェロ小協奏曲
元気出る曲だぞ
306名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 00:53:39 ID:Fo5SiJaM
Ellingのヴァイオリンコンチェルト
307名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 09:05:20 ID:hvHNsSEm
いいよねドボ(Vn)コン
308名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 03:08:12 ID:AfClkBHf
アルカンの舟歌 Op.65-6
309名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 10:51:57 ID:nwhjkyvY
ラロのバレー曲「ナムーナ」 
無名ではないが有名でもない、というより演奏されないし録音される
機会が超少ない。

ドビュッシーが絶賛した曲。 たしかに独創的だし「スペイン交響曲」
以上に溌剌とした傑作。
310名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 12:09:07 ID:0MuBYLd6
リヤードフ「魔の湖」
タイトルが怖そうで、何か起きそうで結局、何も起こらない・・・
そんでも、また聴いてしまう。 わずか5分の魔の曲。
311名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 16:41:29 ID:VjD4s7SI
タイプライター
312名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 20:39:28 ID:KrpEvfD9
クラウス「交響曲嬰ハ短調」は(・∀・)イイ!!
313名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 20:45:05 ID:p86+drp6
>>311
それは十分有名ではないかな?
曲名は知らなくても、曲自体は知ってる人が多いと思うよ。
314名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 21:48:36 ID:7xJ/4oQ0
>>312
VB140のことかな?あれはとても(・∀・)イイ!
オリンピア序曲VB29も(゚д゚)ウマー
315名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 22:11:53 ID:kXjs3tZS
クラウス(1756-1792)は、古典派時代の作曲家ながら、
短調への傾倒・対位法の利用・古旋律(風の旋律)の利用
といった、
いわゆる「シュトゥルム・ウント・ドラング」の
特徴を持った作曲家だね。

上に上がってるほかにも、
「葬送交響曲」ハ短調 VB148(第1楽章 : Andante mesto 第2楽章 : Larghetto
第3楽章 : Chorale 第4楽章 : Adagioと、速い楽章が1つもない)
序曲 ニ短調 VB147
など、いい曲がある。
316名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 23:08:27 ID:bHFyFvXm
速い楽章が1つもない交響曲って、これ以降はRVWの田園までないのかね。
317名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 11:16:08 ID:SHRoXvL/
>>316
いわれてみればそうかも・・・
318名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 12:17:04 ID:gTkZy76U
リャプノフはレズギンカばっかりが有名だけど、どう聴いても第12曲の「フランツリスト追想の悲歌」
のほうが名曲。第3曲の「教会の三連鐘」もすてき。
319名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 23:51:00 ID:uOHjb4Le
というか、レズギンカもそれほど有名だとは思わんが…
あの曲集は名曲ぞろいだよね。
マズルカ集やロシアの主題による変奏曲もいいな。
320名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 20:06:45 ID:Dbk3PHez
クロンマー クラリネット四重奏曲ニ長調
321名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 01:15:34 ID:rbA6OOZG
リスト スペイン狂詩曲
322名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 05:22:26 ID:i36C4JZa
>>321
どう考えても有名だろ。
323名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 07:18:36 ID:F+hxIkTR
同じリストならばポロネーズ1番があんま知られてないな。聴けばわかるが2番よりずっといい曲。めちろん好みもあるけど。深くて泣けるのが1番。
324名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 22:32:39 ID:WVg4vG9c
シュペルガー 弦楽三重奏曲ニ長調
325名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 06:50:53 ID:eQ09zvK/
グリーディ 歌劇『アマヤ』
326名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 08:36:42 ID:GBs3C9ju
ブルッフのシンフォニー。
第3番がとくに良い。

シューマンのシンフォニーに匹敵する内容。
327名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 09:05:40 ID:3fQRlOKH
ほめているのか?
328名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 09:30:43 ID:XkvdgRe0
ブゾーニの弦楽四重奏
329名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 10:44:16 ID:aI7y3x/7
オベールの「黒いドミノ」
何か、いかにもフランスの洗練されたセンスでいっぱい。
330名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 03:54:16 ID:+4ukCuzw
ウェーベルンの「弦楽四重奏のための緩徐楽章」はどうよ
331名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:05:27 ID:j5vfA09r
メンデルスゾーンのテ・デウム(イ長調の方)
332名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:18:44 ID:atoT6Hkq
シンディングの交響曲第1番
333名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 00:42:18 ID:sGwWYXIT
デニソフ 2つのヴァイオリンのためのソナタハ長調
334名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:47:50 ID:5ulFgPAj
>>330
有名だけど。
335名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:55:24 ID:lyjwO8Gj
名曲のわりには録音もなかなか増えないし、実演もそう聴けない。
有名とまではいえないだろう。
336名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:28:24 ID:5ulFgPAj
ん?現代音楽の中じゃわりと定番でしょ。
337名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:33:56 ID:KUGflhkI
ラングザマー・ザッツが現代音楽って初めて聞いたw
いずれにせよ定番とは言えない
338名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:38:55 ID:9SPQn2gU
>>334はなんか別の曲と勘違いしてるんじゃね?「五つの断章」とか。
「緩徐楽章」は室内音楽好きの間では無名というわけじゃないだろうけども、一般的には決して有名ではないね。
名曲なのは確かだけど。
339名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:44:17 ID:LLYzckh8
録音で廃盤になっていないのはアルティス弦楽四重奏団くらいか。
無名名作にしてもこの扱いは酷いな。
340名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 02:05:53 ID:9SPQn2gU
>>339
カルミナのはたぶんまだ出てたような(気がする……)。素晴らしい演奏です。
1905年作曲の「弦楽四重奏曲」と「弦楽四重奏のためのロンド」も彼らに録音してほしい。

あとボロディン弦楽四重奏団が結成60周年記念アルバムというのを去年出していて、これに「緩徐楽章」が含まれている。
でもここ数年の間に出た録音はこれくらいしかないのかな?
341名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 09:22:45 ID:5ulFgPAj
新録音がない、廃盤が多い、こんなのを基準に無名だというならそんな曲はいくらでもあるなw
342名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 10:14:07 ID:tL7jZU3Z
>>341
や、基準はどうあれ、これは十分無名だろ。
この曲が有名なら、ここで挙がってるもののうち、半分くらいは有名ってことになりそうだ。
つーか明らかにお前が曲をカン違いしてるのに、いつまでも頑張ってるとみっともないよ。
343名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 10:25:35 ID:BteRX1Vy
ルービンシュタインのピアノ協奏曲第一番
俺の中でラフマニノフのピアノ協奏曲達と並んだ
344名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 10:56:49 ID:sjNOx0DS
>>343
ピアノ協奏曲第4番なら聴いたことあるけどそんなにいい曲とも思わなかったな
345名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 22:38:10 ID:D/CPUhty
ルビンシテインならこの人には珍しくストレートにロシアっぽい交響曲第五番を推す。
346名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:45:37 ID:/NzbAp5W
>>342
クラシックを聴かない人にとってはベートーヴェンの交響曲も無名なものだらけ。
それと同様にお前にとってはその曲が無名なだけ。
そう言えるほどの初心者だということ。
ウェーベルンの作品の中ではよく演奏される曲だ。
それをお前が知らないだけ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%B3
347名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:57:32 ID:9jpFuTdd
事実よく演奏されないから無名といっているのでは?
348名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 02:05:49 ID:G6IfbhpG
チチェスター詩篇
349名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 02:06:23 ID:pIYci62H
>>336で「現代音楽」とかいっちゃってる時点でこいつこそが曲を知らないのはミエミエw
自分の誤りを認められずに荒らしに変貌する典型的な例だな。
350名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 02:19:31 ID:pQ6NaTin
書けば書くほど恥を晒していることに未だに気がつかないんだろうね
6つのバガテルか5つの断章と勘違いしたのが痛かったな
351名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 02:20:40 ID:pQ6NaTin
恥の上塗りの間違いか
352名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 03:12:15 ID:J3DbGR6J
弦楽四重奏といえばグリーグの弦楽四重奏曲はどうだろう
まだちょっとは知られていると思われるト短調作品27の方じゃなくて、二楽章しかないヘ長調の方
旋律にかなり泣きが入ってて良いよ
353名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 19:34:24 ID:0TbCqVSd
ペーター・ハイセ ピアノ五重奏曲

もろにメンデルスゾーンだがそこがいい
チェロソナタや歌曲もウマー
354名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 05:13:06 ID:teTuT51U
ファニー・メンデルスゾーン
『もみの樹と棕櫚』
355名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 05:14:02 ID:teTuT51U
もみじゃなくてトウヒの間違いだった
356名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 13:08:34 ID:Rz6qo+4o
>>315
今年はクラウス生誕250周年でもあるのか。・
357名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 13:15:28 ID:AWa2e7Mo
>>356
モーツァルトと同じ年の生まれで
モーツァルトの1年後に死んでるから
おそらくそれもあって「北欧のモーツァルト」
と呼ばれたりするわけだろうけど。

というか、11月にもなって、何を今更…
358名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 16:41:05 ID:qNeaLdjL
>>357
いまごろ気付いてしまった。なんか悔しい・・・。

なんでモーツァルトのことばかり話題になって、クラウスは無視されるんだ???ひいきだ!!
359名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 22:43:09 ID:5U/aIVVb
エネスコの十重奏曲
360名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 14:31:38 ID:px3+BCRC
ヨーゼフ・ハイドン サルヴェ・レジナ
むしろミサや十字架上〜以外の宗教曲ももっと高く評価されていい。
361名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 01:10:01 ID:xRyAJTUm
ディリアスのヴァイオリン協奏曲
362名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 00:34:34 ID:IZa9nvqe
ニールセンの「アラジン」組曲

それほど無名ではないか?
363名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 07:49:01 ID:DhFxQvXC
陳其鋼のL'eloigment
涙出そうになる
364名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 04:08:10 ID:NXGPmFRB
麻原商工
ピアノ協奏曲 「道」

これしかないだろ。38分の大作だ。
365名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 09:47:50 ID:wd5MaQvJ
ピアノ協奏曲で38分って別に書くまでもなく普通じゃね?
366名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 12:25:01 ID:BwNSaDLm
無名じゃないかもしれんが、他よりは演奏されないということで、
ラフマニノフの交響的舞曲はどう考えても傑作、何度聴いてもかっこよすぎ。
367名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 13:03:21 ID:UycBzhSG
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等です。男が女を養う必要はない
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません
夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
368名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 17:38:20 ID:a5k6J3Nb
>>366
どう考えても1番や3番より演奏されてるじゃん
369名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 00:21:49 ID:UXcF4zLu
ベトの歌曲。
ベト嫌いのワシでも歌曲は萌え。
370名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 11:41:11 ID:lIhfn6Id
ブラームス 二つの四重奏作品112aより“あこがれ”
371名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 12:16:07 ID:jmA/Q89f
ルーセルのチェロ小協奏曲
372名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 12:51:23 ID:TBmFiqsH
モーツァルトと同年生まれではクラウスだけじゃなくトーマス・リンリーもいいなあ。
彼の劇音楽は大変魅力的です。

モーツァルトでも「エジプト王ターモス」の劇音楽やら教会音楽の数々も無名といえば無名。
373名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 17:17:53 ID:QB9EVha8
ルトスワフスキ/ミ・パルティ
現音嫌いでも聴けるゲンダイオンガク
374名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 01:00:41 ID:UQ979kCd
ho
375名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 00:44:11 ID:5gyoAvoH
ブリテン作曲
シンフォニエッタ
376名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 01:20:00 ID:TNpr+3LH
民主党という政党は
 古い自民党の腐敗体質+社会党の独善労組、左翼偏向日教組+韓国民団+在日反日組織+・・・・

即ち、腐った既存利益保護と売国労組と反日教育と左翼文化人と公務員、在日の特権保護と
中韓北朝鮮の利益の代弁、即ち、捏造自虐史観の押しつけと日本国の誹謗、疲弊を目的とした
最悪の売国奴の集団です。 こんな政党が数を増せば、我らの孫子に甚大なる被害が及びます。
こんなどこの国の政党かわからないような政党に 騙されないようにしましょう。
時計が数十年逆回りしますよ。 そしていつのまにか日本の主権はないがしろにされ、領土の一部は
中韓に実質占領、統治される事になります。即ち国益を大きく損ない、二度と元の日本には戻りません。
......................................................................................

寄生虫在日韓国朝鮮人ども! そして寄生虫国家 中国、韓国、北朝鮮!!
そしてキャツラと同根の日教組! 民主党!共産党!社民党!創価公明党!加藤紘一、河野洋平など自民党の一部!
卑怯者の糞サヨ知識人(非知識人)! 売国マスコミ 朝日!毎日!

嘘、歴史の歪曲、捏造を即刻中止し日本国及び日本人全員に土下座、謝罪せよ!!!!!!

http://www25.tok2.com/home2/ghfsaydefsy/1/


377名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 11:13:13 ID:rghAlaB5
アンナ・ホルツ作
ピアノソナタ・ハ短調
378名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 11:15:47 ID:I6SD6e1W
他スレに投稿したらこのスレがあがっていたので。
ショスタコのピアノ五重奏が好きな俺が感動した曲として、
コルンゴルトの「左手ピアノと2つのヴァイオリンとチェロのための
組曲」作品23を聞いてください。1930年作曲なので、ショスタコの曲の10年前です。

「左手ピアノ」とは、ラヴェルに有名な「左手のためのピアノ協奏曲」を
委嘱した左手ピアニストのヴィトゲンシュタインが、著名な作曲家に依頼した
曲の一つだからです。ゴドフスキーほどではないが結構超絶技巧系なので、
うっかり聞いていると左手だけには聞こえません。が、まあ両手よりは
響きが薄いので、弦とのバランスがちょうど良い感じになっています。
ショスタコの五重奏も、ピアノパートの響きが薄いからバランスが良い、というのと同じ。

曲は、前奏曲とフーガ、ワルツ、スケルツォ、歌、ロンドです。
ショスタコの構成に、かなり似ているのがわかるでしょう。
冒頭の前奏曲とフーガは、ピアノの巨大なソロではじまりますが、
ショスタコの曲に負けず劣らず、かっちょいいです。
コルンゴルトの室内楽はヴァイオリンソナタが有名ですが、
初端から、こっちの方がグレートな作品であることがわかるくらい印象的。

ワルツは、もうあなた、コルンゴルトといったら維納ですよ。
ヨハン・シュトラウスの上演にも力を入れ続けたコルンゴルト特製の
ウィンナワルツです。でも、むっちゃ退嬰的。ラヴェルの「ラ=ヴァルス」
なんて偽物偽物。この曲は、本家本元が、発酵している感じ。

続くスケルツォは、まさにグロテスク。ショスタコのスケルツォもヘンテコリン
ですが、これを聞いたらショスタコが子供に聞こえる。こっちの方が死の匂いに溢れています。

まあとにかく、どうしてこんな凄い室内楽の王道ともいえる曲が埋もれていたのか、
不思議でなりません。ピアノを知り尽くして、弦楽器を知り尽くした、
真のプロによる、熟しきった濃厚な文化の薫りに満ち溢れているこの作品を是非。
379名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 00:27:01 ID:kwqI3W0/
ジャン・バティスト・ルイエのトリオソナタ2番ロ短調
あまりに美しくて、素晴らしくて,涙ポロポロです。
380名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:03:04 ID:pArPFSJT
シンディングの交響曲全部
381名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 01:36:04 ID:6ePqmJ7y
フランク・マーティンのMass for Double Choirがすごいとおもう。
382名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 02:05:56 ID:OxzrC+pH
フランク・マルタンのことか?
383名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 16:23:26 ID:vEqLxJUE
ハンスロットの交響曲1番。
384名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 00:03:19 ID:JKjFkDtc
>>382
そうだろうね。
385名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 20:19:16 ID:Yb04mIOD
プフィッツナーのピアノ五重奏曲
386名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 20:57:11 ID:3bYepNkQ
クシコスポスト
387名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 01:22:19 ID:3q2oZrgy
あーあ、馬鹿レスのおかげでスレが止まっているよ…

エドゥアルト・フランク 弦楽六重奏曲第一番
388名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 08:46:13 ID:nk30F3g5
ジョージ・ロイドの交響曲第4番「北極」
389名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 09:45:59 ID:z10L4CBC
メサジェのバレエ音楽『二羽の鳩』

は、ここにはいってしまうのかな?
390名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 15:15:52 ID:TWi2+s8T
ユン・イサン『光州よ永遠に』
ヴィラ=ロボス『アマゾナス』
391名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 20:56:22 ID:GRjqiW/t
>>387
馬鹿レスとはなんだい。
クシコスポストは名曲だぞ。
ぷんぷん!
392名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 18:02:38 ID:yCj03C7x
ヴェーバー フルート三重奏曲
393名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 19:58:08 ID:h+D8qj0d
>>349-350
なんだ、この初心者は…
394名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 20:14:34 ID:rIV/uTpa
フィンジの歌曲「ジュリアへ(To Julia)」
395名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 20:16:06 ID:5e0gyr0+
マッカン ジーニー・ディーンズ
396名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 19:36:40 ID:dw1QWnYk

397名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 10:56:40 ID:RBq374/6
ヴィエニャフスキのヴァイオリン協奏曲 第2番
398名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 11:21:09 ID:VHZ0yiFW
第二番って無名なの?
おれは一番より好きだな。
399名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 13:01:13 ID:dyaCxSLQ
サン=サーンスのVc協奏曲第2番
400名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 13:17:30 ID:gU9qI0En
モーランのヴァイオリン協奏曲。
401名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 15:19:01 ID:8GqycyKl
>>399
そんな有名曲を出しては……

本当に、信じがたいほどまったく無名かつ信じられんほどの超名曲であるチェロ協奏曲は、
ヨーゼフ・ライヒャ(1752〜1795)のト長調チェロ協奏曲のような曲をいう。

ハイドンの2つのチェロ協奏曲に匹敵するすがすがしい明るさに加え、
もしベートーヴェンがチェロ協奏曲を書いたらこうなるかも?
と思わせる力強さを兼ね備えた非の打ち所がない最高のチェロコンチェルトだ。
402401:2007/04/08(日) 15:24:43 ID:8GqycyKl
ちなみに甥で有名なアントニーンとは別人だからな。
http://de.wikipedia.org/wiki/Joseph_Reicha
↑ヨーゼフ・ライヒャはこっちの方。
403名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 09:03:51 ID:UYFW1m4D
ルイエ作曲 オーボエソナタハ長調
404名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 10:47:13 ID:RQUznphw
>401
情報dクス。
ところでどのCDを聞いてるの?
自分なりにいろいろ調べてみたんだが
ト長調のCDだけみつからないんだ。。。
イ長調と二長調のはみつかったんだけど
SUPRAPHON SU 3873

くれくれ君で真に申し訳ないが
愛聴盤など教えて。
405名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 01:34:29 ID:HVC+vI21
>>404
ごめん。ホ長調協奏曲だった。
CD盤
ttp://www.musicabona.com/catalog/L10062-2.html.cs

まえにどこかのチェロスレで話題になってたから過去スレ探すといいかも。
レコード盤はもっといいらしい↓
ttp://www.parnassusrecords.com/p294old.htm
LP0946 11 0635 S J. Reicha: Cello Concerto in E. JERIE; BELOHLAVEK, Brno PO. A. Reicha:Wind Quintet in f, Op. 99, #2. PRAGUE OPERA WIND QUINTET. A
406404:2007/04/21(土) 00:19:43 ID:Uj4U5Q7K
>405
おお!情報dクス。
早速入手してみるよ。

ホ長だとしても
わしの注文したCDには入ってないなあ。。
でも、それはそれで、所有している人のレビューによると
めっちゃいいとのことで
amazonから到着するのを楽しみにしてる。
当然、簡単には入手できないだろとおもって
amazonのマーケットプレイスのアメリカから
中古で取り寄せたが
今日、いつも行く新宿の塔で
なにげなく、Reichaのコーナーをみたら
あたりまえのように、注文してしまったCDだけあった。。。
かって帰る誘惑を振り払うのに苦労した。。。

ドイツ語版wikipediaによると
ト長の曲もあるとのこと。ますますややこしい。。。
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Joseph_Reicha

さっきのCD入手したらうpしまつ。
407名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 00:46:56 ID:Q7XIubEm
>>401
すご〜い。モノ尻ですね!
まじで。
408404 406:2007/04/24(火) 23:54:32 ID:s1t9iHcr
>405
まちにまったこれ↓が届いた。
ttp://www.amazon.com/gp/product/B000F0H3Q4/002-4560680-8212036
早速聞いたよ。
たしかに、ベートーベンがチェロ・コンチェルトを書いたら
こんな感じというものだった。
朝聞いたけど、この季節にぴったりの
すがすがしく、元気がでる曲だった。
時代背景であたりまえだが
Morzartにもちょっとにてるところがあった。
おしえてくれてありがとう。

・・・で、こんな話ばっかりだと
すれ違いになってしまうから自分なりの
知られざる名曲を紹介すると
サミュエル・バーバーの
ピアノ・コンチェルト。
バーバーは有名作曲家じゃないか、
とつっこまれるかもしれんが、
有名なバイオリン・コンチェルトに比べて
演奏機会がものすごく少ないので、ここで紹介させて。
この曲には、
これ以上甘くしたら映画音楽になってしまうというぎりぎりのところでの
甘いメロディ、
これ以上斬新な和音にしたらジャズになってしまうという響きの新鮮な和音、
の幸福な融合がある。
ピアノもすばらしいが
2楽章の中間部の空から降ってくるような美しい弦楽のメロディがわすれられない。
推薦CDは、
初演を行ったコンビによるこれ。
ttp://www.amazon.co.jp/Samuel-Barber-Symphony-Concerto-Souvenirs/dp/B000003F3J/ref=sr_1_5/250-8075377-1649816?ie=UTF8&s=classical&qid=1177426411&sr=8-5
409名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 00:37:27 ID:MhnhvqH4
ブラウニング&セルのPfコンを、SONYレーベル内寄せ集めの
廉価なバーバー協奏曲集で持ってる。2楽章のセンチメンタルも
良いが、3楽章の駆けずり回る5拍子がなかなか面白い。
カップリングのVnスターン&レニー、Vcマ&ジンマンも聴き応えあり。
410名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 21:02:54 ID:zmq+y6lf
オトマール・シェックのチェロ協奏曲。
411名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 22:08:03 ID:UVHWBJ18
ユリウス・レントヘン ヨツンヘイム組曲
412名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 21:18:55 ID:2oGBXiOB
ホヴァネス saris
413名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 23:23:37 ID:bbXvey1K
age
414名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 23:32:47 ID:2D8hJDJ1
チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第2番 ト長調 作品44(原典版)

50分ある。まずは聴いてみてくれ
415名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 03:12:06 ID:PDmBkxJz
ひとまとめにして、わるいんだけど、
ヘンデルとヴィヴァルディのオペラ全部。
前者の「ジュリアス・シーザー」は題名は有名だけど、果たして何人が聴いたことが
あるか、疑問だし、後者の「オルランド・フリオーゾ」にも同じことが言える。
りょうほうとも、すでに何組か全曲録音があるけど、売れているかどうかは疑問だ。
まあ、古楽ブームの昨今なので、これからファンが増えると思う。
しかし、爆発的っていうことは、絶対にありえない。
416名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 03:28:55 ID:8rVV/h/6
リストのレクイエム
417名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 18:39:13 ID:yYBP5sZ4
>>416
日本では聴かれないが、リストは宗教曲にすごく力を入れたんだね。
418名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 18:50:47 ID:6OBSFEUI
>>130
亀だけど禿胴
自分が今書き込もうと思ったらもうあったw
419名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 19:23:58 ID:tuGRfuED
Lisztの男声合唱とオルガンのためのKyrie
420名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 14:59:50 ID:Jb00kexI
マルトゥレット カントラーノ
421名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 02:43:02 ID:NNc5QAz2
ホルスト ヴァイオリンと管弦楽のための『夜の歌』
422名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 17:12:27 ID:NxFkoY2V
ホルスト『オラフ王を称えて』
423名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 22:24:06 ID:sHh1Gben
ロッシーニの「ビアンカとファッリエロ」。
でも、これも、公式の全曲盤がいま3組もあるね。
424名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 03:09:54 ID:fvsBjYvN
カリヴォダ サロンの小品 Op.228
オーボエ吹きには有名らしいが一般には無名であろう
なかなかの佳曲
425名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 08:53:00 ID:lmHmQkrQ
ギルマンの交響曲第2番はサンサーンスの「オルガンつき」くらい評価されていいと思う。
426名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 09:11:05 ID:7DswpPSP
ブル0
427名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 05:56:12 ID:ORNPG8o/
アウエルバッハのヴァイオリンソナタ第二番
428名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 08:45:19 ID:RXKLsjnW
ベネデット・マルチェロ(1686-1739)の
チェロとチェンバロのためのソナタ
429名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:30:40 ID:lnDNApas
諸井三郎の交響曲第3番。
正直山耕のかちどきと平和よりも遥かに名作だと思う。
430名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 09:20:25 ID:BavsTWsS
もろ3はもはや無名とは言えまい。
かちどきと平和は学生の卒業制作、もろ3は作曲者円熟期の力作だから
その差は当然。
山耕も舞踊詩なんぞ聴けば早くから相当の実力者だったことがわかる。
431名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 22:35:08 ID:ZprwH+Q4
マルクスのロマンティックコンチェルト
432名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 00:42:41 ID:NmftW/oQ
433名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 07:40:58 ID:zG5VOruu
北欧ものから
◎ハルヴォルセン:「古風な組曲」
◎イルゲンス=イェンセン:「パッサカリア」
(例のコンクールでアッテルベリの交響曲第6番に次いで北欧地区第2位だった)
434名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 18:55:20 ID:z6YlOrz0
ディーペンブロック 夜への賛歌
435名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 22:10:51 ID:BuhLEyZN
このスレの全部に禿同だ!
436名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 22:44:16 ID:hxJvNHYo
F. ベンダ作曲
フルートソナタ D-dur

このスレの曲ほとんど聞いたことない。皆そうだろ。
聞いてみたいので、どこぞのCDメーカーさん、
「知らないけど実は名曲シリーズ」を出してくれないか。
ネタ元はこのスレで、ブリとかナクとかでやってくんないかな?
437名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 22:52:12 ID:RW8n5lF7
>>436
その曲興味ある!
誰のCDがオヌヌメ?
438名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 23:30:23 ID:VN8F248i
ライネッケの曲って意外と名曲だと思います
439名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 19:14:39 ID:sbH6kD6t
比較的最近まで、満足できる録音がなかったフランスオペラ。
ドリーブの「ラクメ」。キワモノだと思ったら、大間違いだった。
440名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 20:48:51 ID:5YjM1zjc
(ギュスターブ・)シャルパンティエの歌劇「ルイーズ」なんかは微妙なところかな?
441名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 15:48:16 ID:UBw2m5ZW
>>439-440
どっちもそれを本当に得意としてた歌手で聴くとかなり楽しめるんだが。
『ルイーズ』は何と言ってもグレース・ムーアに限るな。

そーゆー方面でマスネの『タイース』"全曲"をあげてみる。前に買った
セバスティアン盤があんまりええ録音だったんで、それ以来瞑想曲しか
未だに有名じゃないという事実に正直ひいてる自分ガイル。
442名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 16:18:33 ID:13up7O1h
ビゼーの半音階的変奏曲。
443名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 11:50:15 ID:ucU+vBVh
>>438
禿銅
ハープ協奏曲なんて最高!!!
444名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 00:23:40 ID:TU9zBmdP
サン=サーンスのチェロと管弦楽のための組曲
あまり録音の無い曲だが、名曲だと思う
445名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 09:26:35 ID:16+XTh18
リヤードフのピアノ小品あれこれ。
特にバルカローレ。
446名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 09:56:52 ID:SexL8ZR9
ブルックナー:ミサ・ソレムニス

だまされたと思って聴いてみてくれ
リッケンバッハー指揮のがお勧め
447名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 10:07:09 ID:8OgpWDvf
>>444 典雅な曲ですよね。楽譜がネット上にありますたよ。
448名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 09:22:55 ID:z8ufTWuk
ディーリアス 春の田園詩
何で埋もれているのだろう
449名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 21:04:21 ID:R+v4ZGPy
メンデルスゾーンのヴィオラソナタ
450名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 00:46:33 ID:p5JAjt1Z
グリエールのチェロ協奏曲。特に第二楽章が郷愁をそそる。
451名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 21:51:05 ID:JrXdUepa
>>443
ライネッケ良いね。
フルート、ハープ協奏曲はシットリ聴かせてくれるよ。
ナクソスから2曲共入ったガロワのは…かなりクドイ演奏だが。
452名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 22:48:40 ID:m0IUs2W0
カステッロ リコーダーと通奏低音の為の第一のソナタ
453名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 19:34:25 ID:nh1/z5xB
>>342
同意
454名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 09:43:55 ID:cXQ0h6se
R.シュトラウス《いにしえの祭り》
名曲なのにあまり聴かれないよな・・
455名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 08:53:30 ID:HiBHBGun
やっぱり>>1のスレのほうが面白いな
褒めてもあっそで終わるが、けなされれば終わらないのが2ちゃんねる!
456名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:46:37 ID:esFbyR6C
エルガー 交響的習作《フォールスタッフ》が面白い
457名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 19:10:59 ID:KKRox/Ls
ブラームス セレナーデ1番、セレナーデ2番
458名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 21:52:42 ID:rSny/feh
>>456
面白いっちゃ面白いけど、名作かな?
>>457
無名じゃない。
459名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 22:10:48 ID:xx9qJLjp
ツェムリンスキーの弦楽四重奏曲。
460名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 22:50:22 ID:jHhDHAHH
レスピーギの教会のステンドグラス。

IDが超Hな俺w
461名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 23:49:27 ID:O7t/Ro9O
再度申し訳ないが
エストミア王
雲の使者
……以上、ホルスト
462名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 01:17:50 ID:WaAhNPWS
>>449 同意! 名曲だと思う!!!!!
463名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 22:21:51 ID:lNl38xDH
有名かも試練が、F.Liszt totentanz [Danse macabre]
464名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 22:29:44 ID:hzHo6USU
>>462
あたいも同意。
ヴィオラソナタの中では指折りの名曲です。
465名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 00:13:28 ID:F3gGN9EX
ジョン・ケージ ランドスケープ
46643:2007/11/01(木) 22:49:04 ID:B51rhDRB
ミャスコフスキーの交響曲第6番
467名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 23:23:43 ID:D2DMpEHz
ドヴォルザークのロマンス大好きなんだけど、何で演奏会や録音少ないのだろう?
468名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 10:23:49 ID:s0dH82Il
>>467
無名だから。
469名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 14:07:47 ID:86RwSHe5
>>287
同傾向のハープ協奏曲とコロラトゥーラソプラノ協奏曲もええよ。

あとアッテルベリの交響曲6番も大好きです。
あの泣き節とカッコいい金管がたまりません。
470名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 15:32:45 ID:tOIgz5ET
既出かもしらんが尾高尚忠のフルート協奏曲。
日本人フルーティストはどんどん吹いてほしい。
471名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:36:43 ID:/iR3+g8Z
フルートコンならニールセンとマルタン「バラード」が良い。
何れもその筋には有名だろうが、一般的にはまだまだだろう。
472名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 23:00:02 ID:njoY/z2B
ミャスコフスキーのヴァイオリン協奏曲
473名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 00:40:27 ID:jEm1O9bm
作曲者不詳のピアノ協奏曲
ttp://tekipaki.jp/~bodhisattva/music/path.wma

構成の確かさ、メロディーの美しさ、ピアニスティックな演奏効果。
おそらく、ウィーン古典派から
前期ドイツ・ロマン派の音楽の影響を強く受けた
ロシア系作曲家による作品と推測される。
474473:2007/11/23(金) 00:50:41 ID:jEm1O9bm
オーケストレーションはチャイコフスキー風、
メロディーはカニンニコフ風、あるいはラフマニノフ風である。
475名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 01:07:17 ID:ohlrOBWC
>>473 474
逝ってよし
476名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 00:38:12 ID:xXPYo3zG
.
477名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:54:31 ID:dJP6A83+
カッチーニのアヴェマリアって割と無名だが、すげえいい曲だと・・・
478名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 02:19:09 ID:7rSKyEOJ
J.B.リュリやJ.P.ラモーの歌劇抜粋組曲一式。
479名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 12:38:57 ID:xJaT9Res
>>477-478
どれも無名とは言えない。
(伝)カッチーニのアヴェ・マリアはクラシック聴かない人でも知ってることも多いし、
リュリやラモーはバロックと言えば真っ先に名前が挙がる作曲家の1人で歌劇はその代表作。
480名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 09:56:18 ID:C55Cz+CQ
無名なのには必ず理由がある。
今、郡山市立美術館で湯浅譲二展をやっている。線形楽譜や実験工房の画家の作品
などが展示されているが、海外の某団体が作った20世紀の作曲家の顔写真を沢山
並べたポスターも貼られている。シュトラウスに始まってストラヴィンスキーや
デュティユーやノーノらが出てくる顔ぶれの中に日本人が四人。湯浅、武満、一柳、
細川。
伊福部や外山は日本人には名曲に聞こえても、海外の聴衆には二流のバルトークの
ように聞こえる可能性があるかもしれない。
481名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 11:10:04 ID:kcp/u84a
外山は日本人が聴いても三流のバルトークだよ(笑)
482名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 00:01:10 ID:dSwP+nwH
デュリュフレ全般
483名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:10:13 ID:UfkygnJj
バックス全般
484名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:22:36 ID:HgJxIBIz
>>482レクイエムの美しさ、完成度の高さはもっと評価されていい
485名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:41:18 ID:RmYVu7qd
メンデルスゾーンの「アタリー」
序曲と僧侶の戦争行進曲が突出して有名だけど
もっと全曲演奏されてもいいと思う。
「真夏の夜の夢」にも劣らないと思うんだが・・・
486名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 06:52:31 ID:i2Vj+yAM
ワーグナーの楽劇じゃない純粋な序曲も何故だか録音が少ない
良い曲あるのに・・・
487名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 23:11:21 ID:WA0wLQ2V
ミュール交響曲第一番ト短調
ナクソスとエイベックスから出ていますがいいですよ。
488名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 18:24:26 ID:XkXMGHMy
ハチャトゥリアンのピアノ協奏曲なんかもいいですよ。音源はワーナー盤のベレゾフスキー演奏のやつがベストだと思います。
489名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 20:33:31 ID:4/rG2aYW
ウィリアム・シューマンの交響曲第3番。はまった〜〜
490名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 21:35:55 ID:VyML8yMg
ケンプ作曲の
C.F.マイヤーの詩による4つの歌曲

塔の企画シリーズ中の一枚として出てた、ケンプの特集盤に入ってた。

地味なのに、ハマった。
491名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 17:04:28 ID:VPHDJOuc
テレマン 組曲《ドン・キホーテ》
492名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 17:57:13 ID:zVFrocLR

うほ!
それ面白そう!
493名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 19:08:45 ID:15EwMBo3
トゥービン 交響曲第10番
494名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 20:10:53 ID:XyAyL1Td
保守
495名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 20:47:15 ID:pAeQJism
ポルムベスクの「リベリエ」。
陰気くさい(失礼)望郷のバラードなんかよりずっと魅力的。
天満さん、こっち弾いてくれないかな。
動画
ttp://www.strad.co.jp/movie/2006dan03.wvx
496名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:04:55 ID:kppo2ogT
>♪♪無名だけど、どう考えても名作な曲♪♪

ベトの8番
497名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:36:18 ID:+WHccG5o
ブラームスのインテルメッツオ?だっけかが好き。ブラームスらしくない気がする
498名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:58:53 ID:SyJbmyD8
>>496-497
釣りとは思うけど一応レス

あ ふ ぉ !!!
499名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:59:26 ID:SyJbmyD8
↑ageちった。俺もあふぉ
500名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 22:04:37 ID:tu9Lz2lr
501名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 21:04:05 ID:O+HCzVrN
ランドマーク序曲!
502名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 15:06:35 ID:oWjaD19/
>>496 1番2番4番も無名だけど名曲だよな。
特に忘れちゃいけないのが7番。無名だけど最高。
503名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 23:17:21 ID:0Lm9E403
7番はさすがに無名ではない
まあ、クラシックに興味が無い人には無名と言えるかも
サブタイトルやニックネームが無いことを指して無名と言っているのかな
504名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 22:07:23 ID:y9HxdlKr
ワロス
505名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 22:18:21 ID:vTCpoyzY
>>496
ベトをただのネクラの引きこもりとしか思ってない奴に聴かしてやりたい。

ハイドンに通ずるものを感ずるのは私だけか。
506名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 22:21:22 ID:HT4fRySA
>>504

わらったなぁ?! ムカッ!!
507名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 23:27:40 ID:eoYXsjlD
ベートーヴェンの発明だと思ってたものが実はハイドンの発明だった、なんて、よくある
508名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 23:55:14 ID:njsq5TUB
グラナドスのピアノ三重奏曲は無名?
CDがあまりない。
509名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 06:54:38 ID:MQe1IPEl
ストラヴィンスキーの交響曲第1番
ステプトーのチューバ協奏曲
510名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 21:09:49 ID:e2yQC8sM
黛敏郎:無伴奏チェロのための「文楽」

で、age
511名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 21:23:35 ID:mFE9hGzK
ポール・フォーシェの交響曲かな。
512名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 07:29:01 ID:dWFXKTI0
ブルッフ ヴィオラと管弦楽のためのロマンス
513名無しの笛の踊り :2008/03/12(水) 00:32:53 ID:JHOA7KfI
コルンゴルトの最初のピアノ三重奏曲
514名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 07:54:14 ID:zCjBuimz
ツェムリンスキーの三重奏曲
515名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 07:59:03 ID:7UdY4TrN
びわ湖ホールが危機です。
自民党の県会議員が、びわ湖ホールの予算を大幅に
削減する予算修正案を出しました。
このままでは、多数決により、可決されます。
この映像は、びわ湖ホールの予算削減を迫る滋賀県会議員です。
アホなおっさん丸出しです。
http://www.shiga-kengikai.jp/20080310/20080310_07.asx
516名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 22:51:43 ID:sw6lHgKh
>>515
スレ違いコピペをここに貼るな。
517名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 07:51:25 ID:8TuihxKe
ヘラルドの交響曲1番
518名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 20:37:51 ID:wIhe980z
マリピエロの交響曲第6番
519名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 20:48:43 ID:nVFyPsbl
RVWのリコーダーのための組曲(Suite for Pipes)
520名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:50:44 ID:CCS4VX/P
レクオーナのマラゲーニャ
521名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 12:17:45 ID:1pw+8qNQ
ケクランのファブリチウス博士
522名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 22:21:12 ID:Pm1KApu+
マデトヤの交響曲第2番

は、ここでは有名な部類かな
523名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 17:20:23 ID:XB542C9/
ピッツェッティのピアノ協奏曲「真夏の歌」
524名無し笛の踊り:2008/03/22(土) 17:38:37 ID:Y96CIwAs
ベルリオーズ
歌劇「トロイ人」第4幕〜王の狩と嵐
525名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 21:00:46 ID:Y8qH1ym9
トロイ人は無名ってことないだろ
という俺も実は未聴w
526名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 23:10:03 ID:acaFBpoa
>>522
おれにとっては有名だが一般的には無名じゃないか。
作曲家の名前自体、全然話題にならないだろ。
名曲かどうかは評価不能。
527名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 01:11:46 ID:VbB93Avn
ケクランはいいですよね。
チュルリョーニスの交響詩「海」と「森の中で」は、
無名かどうか分からないけど、
名作だと思う。
528名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 01:30:17 ID:VbB93Avn
ミヤスコフスキー交響曲22番、27番。
江文也 台湾舞曲
瞿小松 弦楽交響楽
529名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 10:21:56 ID:fWFVSSBh
レスピーギ

教会のステンドグラス
530名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 15:38:36 ID:XKJvbNu0
サリネン 騎手
531名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 21:19:02 ID:gSEzG9WD
ドヴォルザーク 交響的変奏曲

ギリギリ無名かな。名曲です。
532名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 21:22:57 ID:gSEzG9WD
>>348 同意。バンスタだっけ。
533名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 23:52:03 ID:nogW4k7C
ハイドン
バリトン三重奏曲 第97番 ニ長調 Hob.XI:97
(試聴) ttp://ml.naxos.jp/?a=HCD31174

高音が少ないので眠れないときに打って付けの曲。
バリトン三重奏曲全集をどこかが出してくれないかな。
録音が少なすぎる
534名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 00:27:27 ID:7ATfAdTH
ストラビンスキー:バレエ音楽「アゴン」・・・前FMで流れてたけど、結構良かった。
535名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 11:04:31 ID:oVNy24ub
アゴンは無名じゃないだろ
536名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:53:38 ID:FYB7s9xa
ヲタ以外にとっては無名。
537名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 14:41:00 ID:k13DFZor
>>535
ここはとっくの昔から「自分が最近知った名曲を書き込んで無知を晒すスレ」になってるから。
538名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 14:59:25 ID:U4tnjOtm
そういうおまいは怖くてこのスレに書き込めないだろwww
539名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 16:39:50 ID:NMD9RFTm
ヴォーン・ウィリアムズ:ノーフォーク狂詩曲第1番 は有名なのかな…
最近知って気に入った。
540名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 18:08:24 ID:i2hQJZ1r
コルンゴルト:主題と変奏
541名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 18:22:38 ID:w9OTnVxz
Maria Szymanowska: La murmure, Nocturne As-Dur
542名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 23:27:59 ID:O3PbiOIk
モシュコフスキのピアノ協奏曲
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第2番
上は作曲者自身が無名だから仕方ない面もあるが下は何故スルーされてるのか不思議で仕方ない
超有名な1番よりも名作
543名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 20:56:44 ID:HOs8e3Il
チャイコフスキーなら弦楽四重奏曲第2番は?
作曲家自身は重要な作品だと言ってる。
544名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 04:21:45 ID:ZQyLiOcG
サミュエルバーバー ピアノ協奏曲
545名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 05:21:56 ID:6WP3hj+O
林光 第2ピアノソナタ <木々について>

バルトーク風だが良く出来た曲だと思う。
楽譜が廃版…全音早く復刊しろや( ゚Д゚)ゴルァ!!


ゴットシャルク<ユニオン>
とにかく色んな意味で面白い曲。
アムラン、ゴットシャルクのアルバム出さないかな〜
546名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 06:43:10 ID:gnyZU4l3
3,4年くらい前だけど、ウィーンフィルの来日で聞いたプフィッツナーの
ヴァイオリン協奏曲は衝撃的だった。
去年もN響がこの曲を取り上げてくれたのは非常に喜ばしいことだった。
今後も、東フィルが9月に取り上げるということで、再評価が考えられよう。
547名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 10:59:53 ID:7I3EOehE
>>545
ユニオンは面白いな。キーシンとかランランとか数人が数台でピアノ弾いてた映像があったね。
やかましいって印象が強かったけど。
548名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 11:06:05 ID:GsZseDMd
>544
ヒナステラの一番にリズムと乗りが似ててわたしも好き

ハウエルズの弦楽協奏曲っていいな…
549名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 20:13:37 ID:n+H2TjTe
クラ板にハウエルズヲタが約1名いるな。
550名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 20:27:44 ID:1rsa6s1I
いや、俺もハウエルズヲタだから2名だ。
それにしても、楽園賛歌は名曲だよ。
もっと有名になるべきだな。
551名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 22:43:15 ID:rSahijgx
楽園賛歌は非常な名曲だから、俺としちゃ
有名になってほしくないでヨ。
552名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 05:13:39 ID:iNsENjJI
ラロのノルウェー狂詩曲。
昔は有名だったらしい。
553名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 05:49:44 ID:oRjtSE/n
ブリテンのピアノ協奏曲ってどうなの?個人的に好き
554名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 19:06:17 ID:6a9yryHg
ポッパー いつかの美しい日のように
555名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 13:28:10 ID:TY9S5SGO
サティ 5つのノクチェルヌ
556名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 05:17:26 ID:sqjLAX8L
ハイドン
バリトン三重奏曲 第97番 ニ長調 Hob.XI:97
(試聴) ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5126695
Track 4-10

高音が少ないので就寝時に打って付けの曲。
バリトン三重奏曲全集をどこかが出してくれないかな。
録音が少なすぎる
557名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 05:45:44 ID:kTdcjL8j
>>556
ちょw 113番って。シンフォニーより多いなこのジャンル。
バリトン三重奏って歌が入ってるかと思った。
でもいいなあ。低音に癒される。ぐっすり眠れそうだ。
558556:2008/06/13(金) 00:13:08 ID:c0MKjiAU
>>557
試聴サイトもう一ついいの見つけた
ttp://www.kelys.org/flora/

HAYDN Divertimenti a tre

HAYDN Scottish Songs
が、ハイドンのバリトン三重奏曲。
(Scottish Songsは、スコットランド民謡編曲&バリトン三重奏曲だが、試聴曲はバリトン三重奏曲)
1楽章ずつだが丸々聴かせてくれる
559名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 00:07:12 ID:KFlffZZk
そんなの全部聴いてられん。
10曲ぐらい良いのを抜き出してセットにして売ってほしい。
560カペルマニア ◆Fejjg7Nyac :2008/06/19(木) 00:17:36 ID:qStqiAdX
モシュコフスキのピアノ協奏曲、ダマーズのピアノ作品全般。
特に後者はかなりの掘り出し物。アンウィンって人がピアノ弾いてるCDがあるがかなりお勧め。いわゆる「クラシックとジャズの融合」とは違うけど、今までありそうでなかったタイプの音楽です。是非。
561556:2008/06/19(木) 13:42:00 ID:Oi0G8XK2
>>559
おれもそう思うけど、無名だからそんなCDが無いんだよ。
10曲ぐらいということはCD2〜3枚組だろうけど
FLORAのはスコットランド民謡とか余計なのが入ってるのが残念。
562556:2008/06/19(木) 13:43:42 ID:Oi0G8XK2
ハイドンのスコットランド&ウェールズ民謡編曲も、無名でCDが少ないのは事実だが。
名作かというと、ちょっとね。
563名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:21:30 ID:yOJ1gj+O
グリエール「偉大な都市への賛歌」
564名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:34:37 ID:HYMFFnTT
>563
それは有名じゃないか?ショスタコの本にでてくるやつだろ?
565名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:59:54 ID:bl7U9o0p
んなこといってたら今まで挙がったののほとんどは有名じゃねーかどうしてくれるんだよ
566556:2008/06/20(金) 02:22:20 ID:oRcRrAno
FLORAの2枚とも買ってみた。
97番はテンポが速すぎてイマイチだったが、
スコットランド民謡は悪くなかった。
実はSusan Hamiltonの声を聴くのは初めてだが、オレの好み。
歌声によって印象も変わるものだね。
567556:2008/06/28(土) 12:41:17 ID:gd4O9dLP
>>558のサイトが開けなくなってる…orz
568名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 11:05:06 ID:AogCiTGy
シベリウスのピアノ曲全般
569名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 04:53:25 ID:Z04xrBcN
フランク・マルタン「トロンボーンと小オーケストラのためのバラード」。
こないだ名古屋Poでやってたけど良かったよ。
570名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 13:01:14 ID:vAj5ho7b
>>569
マルタンの曲は名曲揃い。
さしずめ、”無名だけど大作曲家”ってなものだろう。
571名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 17:57:02 ID:ayZLCcT/
普通に有名やん
572名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 20:57:59 ID:i5SISAPY
ルロイ・アンダーソンのピアノ協奏曲ハ長調
573名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 23:43:56 ID:htTdon11
ガーシュイン ピアノ協奏曲


ほとんど注目されてないけど、かなりの名曲だと思う
574名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 00:58:24 ID:sK/9VYLE
ヘ調の? あれ無名ってことないじゃん
575名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 01:27:02 ID:8koNRhOJ
841 名前:名無しの笛の踊り メール: 投稿日:2008/07/07(月) 23:39:08 ID:htTdon11
ショスタコービッチ ピアノ協奏曲第1番


こういう凄くマイナーだけど、凄くいい曲を発見する俺って通だよね
576556:2008/07/08(火) 03:04:38 ID:21yxl33o
>>558のサイトが復活してる!!
577名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 10:42:36 ID:GqOjUMoI
マデトヤ 水晶の花
578名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 22:59:08 ID:XD0qIKfW
ミニョーネ シンフォニア・トロピカル
579名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 23:21:38 ID:kS6H5T6s
一部にはイイ旋律があるのに
だらだら長すぎて名曲になりきれなかった曲は多いよね
チャイコフスキーピアノ協奏曲2番や
ドボルザークピアノ協奏曲は
第一楽章が最初の10分で終わっていれば
名曲とは言われないでもそこそこ演奏される曲になっていたと思う。
580名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 01:19:09 ID:pnvNrwK+
ピアノ協奏曲でラフ全はたくさんあるのに
チャイ全がほとんどないのは何故だろう。
チャイ2番、3番がラフ4に劣っているとも思えないのだが。
581名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 19:14:01 ID:r1BByJw3

582名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 20:26:42 ID:GzputTzu
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第2番は
盛んに演奏されるべきだと思う。
メロディーは美しく、壮大に盛り上がるので、演奏効果が良い。
第1番より好きだという人も少なくないのでは。
第1番から序奏を省いたら、かなりショボくなるからね。
583名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 23:02:59 ID:TDFZwRMW
チャイ3番もいい。2.3楽章が完成していれば盛んに演奏されただろう。
さすがロシアでダントツの偉大な作曲家だけあって
無名曲でも光るものがあるね。
同じく演奏されないラフマニ協奏曲4番、プロコフィ4番が
救いようのない駄曲なのとは違う。
584名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 23:13:21 ID:osVvyGRh
Tchaikovsky; Piano Concerto no 2
Nikolayeva(P)Anosov / Kondrashin / Ussr State So
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2774948
585名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 01:58:53 ID:fOwKbhd9
ハイドンのバリトン三重奏曲は、やっぱり最高だなぁ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uD583xtrS-Y

ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5126695
586名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 11:53:43 ID:0pxnFH/z
>>582
さすがに2番>1番という人はほとんどいないだろう
587名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 01:33:28 ID:M04q/A/m
age
588名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:48:51 ID:TZCIJ2jL
>>582
「二番煎じ」っていう言葉そのものの曲だと思う。
589名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 14:58:08 ID:/BMHeF1A
>>588
>「二番煎じ」っていう言葉そのものの曲だと思う。

違う。
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第2番は、
有名な第1番に比べて、魅力薄の上に「まるで似ていない」よ。
590名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 17:50:03 ID:Uiuljszk
「1番に二番煎じ」っていう意味ではないのでは?
別のロマン派の曲に二番煎じということでは。
591名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 18:06:39 ID:d/R9C8qA
「二番煎じ」=「新味のない」ってことじゃないの?
592sage:2008/09/22(月) 16:43:38 ID:HCL1uUa+
ビーチ夫人の交響曲「ゲーリック」はガイシュツ?
第4楽章がすごく良いとオモタ。


593sage:2008/09/22(月) 16:54:54 ID:2YVoAsDK
セザール・フランク
序曲「呪われた狩人」
594名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 17:29:06 ID:5XfrMnuZ
まあ、オマエら素人にはわからんかも知れんが、通の俺の一押は
バン・ベートーベンの交響曲第7番だな。
「英雄」とか「運命」とかのタイトルはついてないが、すんごい名曲だ。もうすんげぇリズム感のフィナーレと泣かせる第2楽章はたまらねぇ。一度聞いてみろ。
おすすめディスクは、これも通しか知らない指揮者だが、フォン・カラヤンでもレニー(通はバーンステインをこう呼ぶ、勉強になったろ。)でもなく、クゥアルロォウス・クライヴァーっていう人。まあ、なかなかCDみつからないかもしれんけどな。
595名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 17:36:25 ID:tSl24jCP
翻訳。

クゥアルロォウス・クライヴァー→カルロス・クライバー
→Carlos Kleiber

でええわけ?
発音のカナがおかしいが。
596名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 17:42:59 ID:tSl24jCP
つか、ベト7は普通に名曲だろ。
のだめしか知らん奴でも知ってる。

バーンステインという表記が古すぎやな。
597名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 17:46:42 ID:LFA8R8WH
ピエルネ/ハープの為の小協奏曲

スレ検索したら>>168が出してた。ビミョーに間違えてるけどw
ピエルネはもっとクローズアップされてもいいんじゃないかな…
マイナーすぎてCD化もなかなか進んでない。
ルーセルやオネゲルみたくマニアックな作曲家というスタンスでもなし、
イマイチ中途半端な位置に甘んじてる情況にちょっぴり諦めムードも…
(>_<)悔しいですっ!

598名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 01:41:07 ID:H4K3KOGL
NAXOSの無名作曲家の無名作品の半分は多分名作
599名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 01:51:56 ID:9+R+Ricb
そんなわけない。
600名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 01:13:43 ID:Op2rg6kd
メトネルのピアコン3番
ロシア的ピアノ協奏曲の最高傑作
601556:2008/10/09(木) 01:29:27 ID:e3H2cgW1
BrilliantClassicsから出るHaydn Edition (150 CDs)に、
新録音のバリトントリオ全集が含まれるらしいね
本当なら初のバリトントリオ全集CDだ
602名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 11:23:37 ID:Sjs3UrR4
モツの四手連弾作品。
特にソナタK497、K521と変奏曲K501の3曲。
知名度は低いが、かなりの名作だと思われ。
603名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 13:08:35 ID:j8DDpkGx
グラズノフピ協1番。
既出ですがスクリャービンピ協も
604名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 21:45:47 ID:4ixTDXa+
スクリャービンのピアノ協奏曲は無名じゃない!
605名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:04:33 ID:Uq3KNlog
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲イ短調
それなりに有名な1、2番同様ピアノの跳ね回るような快速な旋律に満ち溢れていて面白いと思う
カツァリスの粒揃いまくりの演奏がとってもエキサイティング
606名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 02:24:36 ID:n64zIBOS
607名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 01:17:53 ID:YAqLlO+o
hosyu
608名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 06:33:34 ID:N5+NEl+U
シチェドリンの交響曲2番は面白いです
609名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 13:18:18 ID:Cktre/43
● 代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● 
慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教
68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)    
  
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政
策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理
62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化
情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化
61.0,教育61.0)
610名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 15:02:57 ID:thcXQuWJ
シンディングの交響曲第1番。
611名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 00:02:18 ID:ZnI0iF/n
シンディングの交響曲はいいなあ。
1番が一番評価されてるけど、おれは全部いいと思う。
612名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 15:03:42 ID:Lvqf0f0V
プーランクのピアノ協奏曲ってすごい曲だと思うんだけどなあ…
往年の海外ミステリ映画のサントラ、みたいな、上品さと懐かしさを併せ持つイメージが。
613名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 12:05:44 ID:3ChLSYBO
エルガーのSursum Corda op.11は無名に入りますか?
614名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 13:31:55 ID:deDUDByZ
無名
615名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 13:49:12 ID:8FG63nOa
ブルックナーやマーラーはただのクソ
616名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 14:02:31 ID:0rVGszho
無名とはいえないがそんなに有名でもない
エニグマの中のニムロッド。
死ぬ時にはこれを聴きながら死にたい。
617名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 15:24:30 ID:gl3+7yEx
レスピーギのピアノ協奏曲、マジで名作だと思う。
出だしも素晴らしいよ!
亀レスなら失礼!
618名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 01:19:25 ID:Nof/ac7q
サン・サーンス晩年の管楽器とピアノのソナタはもっと評価されていい。
619名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 01:34:31 ID:ARaT093t
何度も貼って申し訳ないが
ハイドンのバリトン三重奏曲は素晴らしい
安らかに眠れるね
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5126695
ナクソス・ミュージック・ライブラリー会員の方はこちら
http://ml.naxos.jp/album/HCD31174
620名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 22:47:29 ID:Sd01zqwd
>>617
どれ?
1つではなかったはず。
621名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 17:25:49 ID:Pq3QhdtZ
アッテルベリの交響曲7番まですべて
622名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 01:12:14 ID:Kwg8t3BI
あげ
623名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 02:46:35 ID:EFIcCg0N
マックス・レーガーの「ある悲劇への序曲」っていう題の管弦楽曲だったかな

暗い情念が渦巻いていて、ニーチェでも読んだ後のように頭がくらくらする曲だが、
二流の作曲家にはこういう曲は絶対に書けないな
624名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 11:22:52 ID:mIJu565j
林光の交響曲2番

昔、民音がやってた現代音楽の演奏会で聴いてよい曲だなと思った
625名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 11:52:27 ID:rpveiAad
パヴロワの交響曲第5番
626名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 17:20:20 ID:mj2l1y7Q
 20世紀を代表する偉大なフルート奏者であるジャン・ピエール・ランパルさんが
ご存命の時に発掘されたといわれているサヴェリオ・メルカダンテ(1795年 - 1870年)
作曲のフルート協奏曲、特にその中でもホ短調は一度聴いたら感動の一曲です。
第3楽章の冒頭部分が最高ですかね。イージーリスニング化されている個所が
あるらしいのですが、この部分かと思います。ご存知の方いらしたら、
教えてください。

 私はランパルさんの生演奏をシカゴと東京で2度聴いています。
レコード、CDではランパルさんの他にガッゼローニさんやジェイムズ・ゴールウェイさんの
名演がありました。
627名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 17:27:37 ID:Usf9Sygg
プフィッツナー このスレッドはなかなかいい
628名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 01:20:43 ID:ks+0YIR+
ペルトの交響曲3番とかどうよ
折衷的だが中々聴けるぞ
629名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 01:52:45 ID:GviTuoOh
ロスラヴェッツのヴァイオリンソナタ一番がいいですね
630名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 00:47:06 ID:vei6kKiE
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
631名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 00:06:30 ID:LmRx2ojm
>>627
スレタイ見て。
プフィッツナーのどれ?
632名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 22:12:12 ID:cQ4vo7CI

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人

633名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 10:12:22 ID:KxvbEN/6
シューマン
暁の歌
634名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 10:25:43 ID:wwOELoi8
ところでグラズノフピ協1番はみんな聴かんかね。
むちゃくちゃ美しくて泣けるのだが。
635名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 13:58:47 ID:b/HHnsm5
マリピエロ:ヴァイオリン協奏曲

真ん中へんがちょっとカタコンプの松風味
636名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 14:59:50 ID:3A0sYUvY
ブルックナ−のミサ曲第3番。
637名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 15:16:03 ID:taTMbkSI
フランチェスコ・コルベッタのバロックギター曲
「オルレアン公夫人の墓」「バッキンガム公の投獄」「勝利」「ラ・マーティネンゲ」など素晴らしい
彼の弟子で現代では彼より有名なド・ヴィゼーなんて目じゃないよ。
638名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 03:00:21 ID:vTSLDEMQ
>>635
いまいちわからん曲だった。
639名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 20:58:48 ID:cG+bUjOg
>>636
そんなに無名な曲ではないぞ。
640名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 22:24:37 ID:NYEM62JN
モツのP協って全然有名じゃないよね。
だけど神曲揃い。
641名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 00:51:41 ID:qLxkDoPS
激しく有名だよ!
642名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 00:53:33 ID:375Kh+cP
ロゼッティの交響曲はモツよりいい
643名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 00:56:25 ID:qLxkDoPS
モツの交響曲はあまり良くないから
644名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 01:00:25 ID:375Kh+cP
ニールセンの「パンとシリンクス」は名作
645名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 01:05:17 ID:0rvI9/No
ヴァンハルの交響曲をちょっと重厚にするとモツの交響曲になる
646名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 01:15:17 ID:qLxkDoPS
>>644
あれはいいよな。
ニールセンは印象派でも勝負できる作曲家だと思った。
647名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 02:35:16 ID:375Kh+cP
ニールセンはピアノ曲も凄いぞ オケのVn奏者だったのに
648名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 18:59:45 ID:W8WefoJ6
なるほど、ニルセンのピアノ曲は知られてませんね。
それでは、ニルセンのピアノのCDをお薦めしてください。
649名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 22:14:46 ID:JBoM5hFU
ノスコフスキのピアノ四重奏曲
650名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 22:31:00 ID:GNhyl51c
サン・ジョルジュのヴァイオリン協奏曲
651名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 02:10:51 ID:ZK83WU6Y
フンメルの曲はどうだろ?
652名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 02:22:59 ID:96b5COAU
全然関係ないがカルメンの作曲者は?って聞かれて答えられる一般人は少ない。
653名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 04:23:33 ID:r24aiU6u
ブラ5
654名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 10:47:02 ID:RfqoqjmP
ブライアンの交響曲第5番?
655名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 11:03:10 ID:RRNJmg3b
あれは名作じゃないだろ。w
656名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 12:49:51 ID:VfAZ+quu
リンコのピアノ協奏曲第2番で決まり!
657名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 00:51:00 ID:4nfPEE9t
こないだNHK-FM「バロックの森」でやってた
デュフリーのクラヴサン曲集はよかった
658名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 21:04:21 ID:lUYjThar
クーラ 炎を見つめて
クーラ歌曲の中では有名なほうだけど
659名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 21:11:06 ID:XVWaUWrJ
ヨアヒムのヴァイオリン協奏曲。第2番の方。
長杉だけど。
660名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 16:43:07 ID:VlifoNaI
グリーグ唯一の交響曲。悪くないですよね?
661名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 21:41:09 ID:DoUH2oTF
>>660
悪くないけど、名作でもないような
662名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 13:36:44 ID:dhLdXB3f
ブランデンブルグ協奏曲 第5番 ニ長調 BWV.1050a (初稿版)〜第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=KPO_4NgnBlo
カデンツァの短い初稿版は、買い得ではないのであまりCDには採用されない。
ホグウッド(と、当時オワゾリールのプロデューサーだった、ピーター・ウォドランド Peter Wadland)は、偉い
663名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 20:00:41 ID:BheOjIj9
モシェレスのピアノ協奏曲第3番。
甘い旋律だし、わかりやすい。
664名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:39:13 ID:jTdxJSh1
>>656

どこで買えます?

NAXOSもHMVもだめだったぽ・・・
665名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:20:46 ID:NC4WBXsO
>656
撲も知りたい
666名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:44:37 ID:NbO4p/+0
>>656 さんは現れないかな・・・。

ちょっとアゲてみる。
667名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 00:15:23 ID:rO/eM1/s
レーガーのクラリネット五重奏曲。
モーツァルト>レーガー>ブラームスが個人的好感度。
668名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 05:12:53 ID:fEuXS9sc
クラ5ならモーツァルトが別格で
ブラームス→レーガー→ヒンデミットがなんとなくつながってる感じ

669名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 20:42:50 ID:Ksw8vdJj
クラ5ならウェーバーは絶対抜かせない。
ブラームスのクラ5より好き。
670名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 04:30:19 ID:FkLmkiXP
プフィッツナーのヴァイオリン協奏曲
671名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 01:33:00 ID:vA31h2A6
プーランク「黒人の狂詩曲」
672名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 00:53:08 ID:xLGixqh8
アイヒナー:交響曲集 - Opp. 5, 6, 7, 11 (ラルテ・デル・モンド/エールハルト)
http://ml.naxos.jp/album/C5021
673名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 10:46:55 ID:6eIV/bqj
フックスのアルバのアスカニオ
少なくともモーツァルトの同名のそれと同じ位には知られてもいい
674名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 23:51:51 ID:kewlJ0Ou
>モーツァルトの同名のそれ

ほとんど知られてないのでは?
675名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 08:54:51 ID:vgRKySZf
ブゾーニのピアノ協奏曲はどうだろう。
676名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 18:41:50 ID:+lfSIccj
>>675
迷曲、というより珍曲
677名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 19:40:17 ID:z6+hFQfL
>>675
楽章それぞれは、けっこうおもしろかったりするんだけど、まとめて聞くと
なんて変な曲なんだって感じになるなあ。まとめて聞かなきゃいいのか。
678名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 20:07:58 ID:NCQBM0Jm
「無名」というほどでもないが、「どう考えても名作」というほどでもない曲かなあ。
日本ではアムランの初演以来、やる人いないねえ。
679名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 20:12:09 ID:+2qEgnOi
協奏曲なのにピアノの見瀬場があんまりない曲だな
680名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 22:50:43 ID:spLOkDMm
演奏が難しい割には凄いと思われない演奏者泣かせの曲なんだろうな
681名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 00:20:37 ID:/Pl9toMn
だめじゃん。
682名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 04:19:20 ID:42CuaSnd
ブゾーニのコンチェルトは
ピアノが縁の下で一時間オーケストラ&合唱の伴奏をするという画期的な作品
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:21:19 ID:9qOAP4pv
「長唄カルテット」
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:16:19 ID:VqwZ1Mn3
デザンクロ:サクソフォン四重奏曲
685名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 23:50:46 ID:RoacYixh
ジェウスキの不屈の民の主題による変奏曲。
ゴルトベルクと良い勝負。不眠症には効かないだろうが。
686名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 02:15:47 ID:fMku28JF
>>685
それ有名曲
687名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 15:00:32 ID:MdXbt3MX
さほど無名ではないがエルガーの交響曲。
ハンス・ロットやツェムリンスキに陽の目を当てるなら、せめてエルガーにも注目して欲しい。
この間のエルガーイヤーでさえ地方ではほとんど取り上げられなかったし。
でも意外と録音に恵まれているのが救いか。
688名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 19:44:35 ID:30kCrVcB
>>687
普通に有名曲でそ。
689名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 20:14:34 ID:80gM/iSp
>>686
ほんと?
話に聞いたこともないよ。
690名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 20:17:09 ID:UNqwaWel
ウォルトン「パルティータ」
第3楽章なんかは最高のアンコールピースだと思う。
691名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 05:00:39 ID:uDbwMvRQ
グリーグの交響的舞曲をあげたら叩かれる?
692名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 06:15:32 ID:RiYZgP09
>>690
「パルティータ」ってオケの曲なんだね。
知らなかった。
693名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 08:34:55 ID:jNhyp/CB
>>689
ゲソオン板で聞いてごらん。超有名。

概出だったらすまん。
ヴォーン・ウィリアムスのチューバ協奏曲。
2楽章はチェロのアンコールピースになってるらしいが。
694名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 09:29:06 ID:jFnxlXWY
>>692
セル=クリーブランドに捧げられたんだよね。
もちろん彼らの録音が最高である。
695名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 11:30:53 ID:uKEpqPIC
ギョーム・ルクーのバイオリンソナタ
696名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 12:57:46 ID:PHVtj7Yj
中世あたりにゴロゴロあるような気がする
697名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 14:18:40 ID://4gRFRP
>>695
一般には無名だが、ヴァイオリンや印象派好きにはマストアイテム。
698名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 20:05:41 ID:uKEpqPIC
いやそうなんだけどさ
もうちょっと認知されれば良いなーって(・ω・`)
演奏機会増えれば良いなーって(・ω・`)
699名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 00:31:11 ID:Eb5xyeqy
今日ルクーの歌曲を初めて聴いて震えました・・・素晴らしすぎる
700名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 03:57:10 ID:zpFLMSWn
ルクーは甜菜ですよ
リリーもね
二人とも夭折だったのは残念でした
701名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 10:47:56 ID:RdFF/gOm
カルウォーヴィチ 永遠の歌 
ヴァイオリン協奏曲
702名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 23:29:41 ID:o1D8KXw0
アメリカの夜のグランコラールよろしく
703名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 00:23:49 ID:AwDdJUB6
たしかにルクーのヴァイオリンソナタは名曲ね。
カントロフのとフェラスのしか聴いたことないけど。
704名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 08:17:51 ID:cht7pDDb
リンマー オッフェルトリウム
705名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 12:18:28 ID:QMBpUMdC
>>660
メンデルスゾーンやシューベルトのハ短調交響曲に似た感じ、運命の劣化コピー。ハ短調の交響曲はお蔵入りになったり、書き直しをしたり、最後の交響曲になったり、作曲に時間がかかったりと波乱含み。
706名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 12:27:38 ID:SHDp5lB/
>>392(ヴェーバーのフルート三重奏曲)
同意。私は最近、ナッシュアンサンブルのCDを聴いてハマったです(録音自体は結構古いけど)。
ただ、調べてみると録音されたCDはかなりの数があるみたいなので、フルート吹きさんにとっては有名曲なのかも。
今回の犬のセールで、検索可能な限り注文出しました♪〜楽しみだ。
707名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 16:54:05 ID:9Ejx/Pwp
フルート三重奏曲ならクーラウもよろしく
708名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:38:45 ID:Yz25nh27
スークのピアノ四重奏曲
作品番号だい1だけに瑞々しくていい曲だぞ

フォーレ四重奏団のやつがフォーレの第2とカップリングで500円くらいでオススメ
709名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 05:57:18 ID:ht7YN2MG
シャルヴェンカ兄弟の室内楽はどれも名曲。
710名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 23:31:33 ID:do4Ubqhe
アイヴズのVnソナタ第二番

もっと聴かれるようになってもいい
711名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 23:41:15 ID:XweLDCaT
ランゴー 天体の音楽
     交響曲第六番「裂けた天」    
     歌劇「反キリスト」
712名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 23:51:58 ID:BMUfG87p
鳥羽一郎 兄弟船
713名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 00:22:07 ID:SMGUAJkT
一度出てるけれど…
グラズノフ交響曲第4番
これは本当に美しい曲だ…
714名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 01:01:11 ID:dJKLuGWM
カッチーニ アヴェマリア http://www.youtube.com/watch?v=2JKJt9je1JU

泣きそう。
715名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 06:13:02 ID:bVKxdajl
↑有名だし。ウラディーミル・ヴァヴィロフだし。
716名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 09:12:11 ID:Dw3b0WaS
NunesGarcia  Matinas do Natal
Turina  Evangelio de Navidad
Ramirez  Navidad Nuestra
Karkoff  En Dalajul
717名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 10:48:16 ID:5Eh4vPgU
ディーリアスの「春、かっこうの初音を聞きて」
718名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 10:49:55 ID:5Eh4vPgU
ピットフィールド「アリエッタとフィナーレ」
719名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 22:47:55 ID:tmx/NPgB
デュカスのピアノソナタはかなり傑作。
720名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 04:55:52 ID:k/Pke65V
ルセルのソナチネこそ傑作
721 【1605円】 【だん吉】 :2010/01/01(金) 11:21:27 ID:XlhJChr2
どっちも普通に駄作
722名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 11:22:48 ID:MrlXkgk8
ラフマニノフのピアノコンチェルト1番
723名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 11:24:18 ID:XlhJChr2
それ普通に有名ですから
残念!
724名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 12:38:05 ID:JgV03j3O
ステンハンマルのピアノソナタは傑作
ルクーのピアノソナタは良作
チョルリョーニスのピアノソナタは凡作
725名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 11:26:17 ID:B5jHs3qU
ストヨフスキ チェロソナタイ長調
726名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 13:47:34 ID:nfiodEdt
>>717
その世界にはまってしまった人間には、それなりに有名曲かと。フィンジとか。
727名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 07:59:02 ID:pG0UhWg2
シューマン 楽園とぺり
      ファウストからの情景
欧では再評価されて復活しているというのに
日本ではまったく取り上げられず無視されている。
今年は生誕二百年なのに、演奏される予定も今のところまったくない。
728名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 12:13:52 ID:wBOHUcBc
ラロのバレー曲『ナムーナ』
729名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 12:51:08 ID:NN0rxzjs
クリストフ・シャフラート - Christoph Schaffrath (1709-1763)
序曲 イ短調
Overture in A minor
ttp://ml.naxos.jp/track/703266
730名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 12:55:14 ID:NN0rxzjs
フランチェスコ・デュランテ - Francesco Durante (1684-1755)
弦楽のための協奏曲第8番 イ長調 「夢中」
Concerto for Strings No. 8 in A major, "La Pazzia"
ttp://ml.naxos.jp/work/364030

ttp://www.youtube.com/watch?v=Sa_C9WBlQoQ
731名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 14:48:53 ID:SwVr/4+d
ラフマのPコン1番が有名とかいってるやつって何なの?
おれ一度も聴いたことないんだがw
732名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 15:12:32 ID:3eyvQmc0
うんうん。おれもブルックナーの5番聞いたことないや
733名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 15:27:26 ID:Y8ggtvF4
俺なんかダダダダーンで有名なアレ聴いたことないわ
734名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 09:16:28 ID:HippBH/o
732さんに733さん
731さんがラフマのピアコン1を知らなかったからって、
いじって遊ぶのはやめてあげて下さい。
元はといえば723さんが722さんをくさしたのが原因なので、
731さんにあやまってあげて下さい。
735名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 23:09:32 ID:WSCsPf3B
無名ではないし、どう考えても名作ではないな。
736名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 17:58:29 ID:Lg5qNbqa
モーツァルトの交響曲第29番
ベートーヴェンの交響曲第4番
ブラームスのドッペルコンチェルト

知名度的には地味だが名曲だと思う。
737名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 21:19:05 ID:om8t5aX8
セゲルスタムの交響曲第146番
738名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 22:33:37 ID:Ec4U+3MW
>>736
たしかに比較的地味だけど無名ではないな
とくにベト4は、多数全集録音のあるベートーヴェンの交響曲という時点で無名から外れる
モツの29番もモツ交響曲ベスト10には間違いなく入る曲
739名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 10:40:51 ID:9I3SPojx
全集さえも何種類か出ているような非常に有名な作曲家で
スレタイに叶う曲を挙げたいんなら

シューベルト 歌曲「ヨハネ福音書による断片」
ドビュッシー 管弦楽曲「雪の降る村」

最低これくらいの曲を挙げてもらわないと困るんですけど?
740名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 13:41:23 ID:P4maSS4p
>>739
それって名曲?
741名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 16:00:57 ID:PsxZMcC+
>>739
おちつけ。なにも君が困ることはないんだ。安心しろ
742名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 20:41:03 ID:dufwnUjt
A,ルーセル  夜のジャズ(歌曲)


学生の時に大学の視聴覚室にあったルーセル全集(LP)で聴いた。
大好きでまた聴きたいんだけど、CDないかな・・・?
743名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 10:30:53 ID:3vqpOwMe
グリエールのシンフォニー第2番。

とにかく聞いてみて。
絶対にはまるはず。
何故これがあまり知られていないのか不思議。

http://www.youtube.com/watch?v=JpQ56UzvgtI
744名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 03:22:11 ID:OytCj4E+
シューマン 夜の歌(管弦楽と合唱)
745名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 14:55:59 ID:KwRuq3Ya
全然無名じゃないだろって言われそうだが
ハイドン:交響曲第64番「時の移ろい」〜第2楽章ラルゴ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MK4vGlt-IOU
746名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 10:07:32 ID:OUp14YB5
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 僕のカンタータ「汝民草よ、聞くがよい」
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
747名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 08:38:34 ID:zZ+gnZ2E
ベートーヴェンのピアノ三重奏曲第6番
たしか「幽霊」と「大公」の間の曲。
確か変ホ長調だったかな。

第1楽章と第3楽章のメロディーもすばらしいし、
第2楽章の絶妙なユーモアも面白いが、
ほとんど話題に上がることもない。
748名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 10:58:14 ID:/+CvahzA
>>743
その曲にハマったことがある。
グリエールは3番ばかり話題になるが、おれは2番の方が好きだ。
749名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 14:10:00 ID:fA9P/Z/q
ベーシュ ピアノ三重奏曲
バーガー ピアノ五重奏曲
スガンバティ ピアノ五重奏曲
ガール ピアノ三重奏のための変奏曲
ミットラー ピアノ三重奏曲
グヴィ ピアノ五重奏曲
キール ピアノ三重奏曲第4番
ブンガート ピアノ四重奏曲
カーン ピアノ三重奏曲第2番
トゥイユ ピアノ五重奏曲
750名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 18:49:55 ID:iBK0OXT/
モシュコフスキー ピアノコンチェルト1番
751名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 13:18:12 ID:loclMdgG
>>743 >>748
グリエール 交響曲1番 2番 3番の違いがいまだにわからん。
752名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 22:16:33 ID:cEDNcn7W
エメンタールのほうが好きだ
753名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 19:32:46 ID:9RVIq/fW
無名というほどではないが、シューベルトの交響曲第1,2,3番。
少なくともベートーベン1,2番とかモーツァルトの25,29番くらいには格上げすべし。
インマゼールの面白すぎる全集聞いて特にそう思った。
あと、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第4番ハ短調とショスタコーヴィチのピアコン2番
どれもチョイ有名レベルで申し訳ない・・・。
754名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 23:54:20 ID:P/Zlh/6i
ベトの4番はOp18の中ではわりと演奏されるんじゃないの?
755名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 13:12:05 ID:m08/Vuou
グラナドスの「星々の歌」は無名かな?
ピアノとオルガンと合唱のための珍しい曲だが、どう見ても名作。
18分くらいの曲だけど最初の半分くらいはショパン風のピアノの独奏が
長々と続いて、それから合唱が入ってくる。
とても良い曲です。
756名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 22:53:21 ID:ab9grFNa
>>755
確かNAXOSで出てたけど演奏いいの?
757名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 21:03:56 ID:HQG/gAAN
サン・サーンスのフルートとハープのためのロマンス
758名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 04:01:40 ID:9/lyZroE
これは迷作だなw

ttp://www.youtube.com/watch?v=F4Ni785-jeM
759名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 19:31:25 ID:JDwWngAY
>>756
この演奏しか知らないから何とも言えないけど、悪くはないと思う。
760名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 13:41:27 ID:YmFsTbAm
それほど無名ではないし、このスレではちょくちょく出る作曲家だが、まだ出ていないところで
サン・サーンスのP協奏曲第3番がとてもいい。
割と知られた4番よりはるかにわかりやすく、ノリも最高。
あと1番もいいね。
761名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 21:56:05 ID:jWX4iKLc
演奏されないので、、、、 スウェーデン狂死局  で いいんだっけ?
762名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 22:09:48 ID:Wrff4Q1H
マーラーのピアノ協奏曲第4番
763名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 23:23:56 ID:M2R4Wklg
シューマン アレグロ0p8
http://www.youtube.com/watch?v=OL7bFIH_KTw
764名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 01:20:59 ID:r0bjghfj

メトネルのピアノ曲全般
765名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 01:54:03 ID:G+EmAzCw
いっぱいあるけど挙げても無駄だからやめとく
766名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 17:41:12 ID:9UPlYg6Q
チャイコフスキーの「弦楽六重奏曲・フィレンツェの思い出」
この系統が好きな人は、一度聴いてごらん

モーツァルト・ハ短調ミサ曲は、同レクイエムより名作だと思う
767名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 01:21:16 ID:WJ/j4NDN
どっちも全然無名じゃないし。
768名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 07:03:39 ID:Zb0F5BzV
J.S.Bach
「チェンバロ・フルート・バイオリンのための三重協奏曲 イ短調 BWV1044」
769名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 18:34:53 ID:CkXG3jFk
ドビュッシー シリンクス
770名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 00:27:00 ID:hRZP4Hk2
フィビヒ:黄昏に
771名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 01:53:46 ID:nKbv0niV
ホルスト ウォルト・ホイットマン序曲
772名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 12:51:17 ID:0zIDB+/2
スクリャービンのピアノソナタ第4番 何故か2,3,5の方が知られてるが、これが一番素晴らしい
もやもやとしたものが10分かけて、すかっと爽やかに終わるような曲デス。
予断だが、ショスタコで交響曲全曲とか通しで聞いて隠れた名曲探すなんて無駄。
あんなもんプロパガンダに身を隠して怨念暗号遊びしてるだけで、芸術じゃない。
近代ロシアはスクリャービン、プロコフィエフ、ハチャトゥリアン何かの方が無名でも芸術として面白い曲が一杯あるような気がする。
スケート真央ちゃんに発掘された仮面舞踏会ワルツもそうデス。
773名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:21:47 ID:xNZfGVy8
×予断
○余談
774名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 03:14:36 ID:2D+dxyno
なおさなくていいよ池沼
775名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 05:42:34 ID:VRGNujpd
好きな曲を挙げてけばいいだけなのに
余計な主張を絡ませるから
776名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 01:34:15 ID:kTh4Th/z
そうですね。
777名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 23:56:48 ID:/XdRvNKl
イベール オーボエと弦楽合奏のための協奏交響曲
778名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 11:29:39 ID:oXxBSNXW
ニールセンのシンフォニー(4番以外)。
一番とか結構好きなんだだけど実演でまず聴けない? 6番とか。
3番はヴォカリーズ入りだから定演で取り上げるの難しいだろう。
2番は10年ほど前N響でやったの知ってるけど。
779名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 21:36:50 ID:sWjP0ZG3
1.2番以外は生で聴いたなあ。
確か6番はオッコ・カム&日フィルだった。
3番も歌手2人が舞台脇にチョイ出したのを覚えている。
4番だけでなく、5番ももう有名名曲に近いのでは。
780名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 00:14:16 ID:WMLC9plc
パーヴォ・ヤルヴィのBBCのニルセン5番はごっつええ感じやでぇ。
781名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 00:04:06 ID:739Fvn58
さっきジョン・プサーサス作曲の「涼しい風」という十分ぐらいの弦楽四重奏曲を
ラジオで放送してた。
いい曲だ。
782名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 01:03:49 ID:9GuuXNPc
ヴォーン=ウィリアムズのオーボエ協奏曲
783名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 16:53:07 ID:GUYs40kk
戦争交響曲
784名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 17:46:25 ID:AvN5WO9w
ビーバー ロザリオソナタ
785名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 18:09:47 ID:ihHTe9lu
ベートーベン『皇帝ヨゼフ二世の為の葬送カンタータ』

いまだにクラウス盤を聴いてる。


786名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 22:45:16 ID:UoEY2vaD
>>783,784
どちらも無名ではないだろ

これだけではなんので

リジェル
交響曲第4番 ハ短調 Op.12 No.4
http://www.youtube.com/watch?v=00D3CMjLUKw
787名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 22:55:14 ID:UoEY2vaD
最近の書き込みに倣って、ageてみるか
788名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 22:47:45 ID:M2SVVUVC
バルトーク 「14のバガテル」op.6、Sz.38

こんな内省的な、かつ慎ましい悪意を感じさせる曲は貴重だ。
難しいあまりしてないし、冷奴のごとくシンプルなのに、奥が深い。
789:2010/07/07(水) 19:36:33 ID:OweK3FpC
問1:空欄を埋めよ。
 難しい(ア)あまりしてないし
答え: こと
790名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 10:11:21 ID:5BkpLlY0
ダニエル・ドランヘ 最初の喪失
791名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 01:35:30 ID:TEX2C7JK
Tomasi 12のコルシカの歌
792階段の踊り:2010/07/28(水) 01:08:44 ID:MaireeEx
コダーイの「ハンガリー民謡『孔雀』による変奏曲」
793名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 01:46:20 ID:Jh1ohQRX
↑孔雀は結構有名だよ
794名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 19:16:52 ID:0Rgys3JT
そうだね。
795名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 21:48:10 ID:oMt+6tw0
R.シュトラウス クープランのクラヴサン曲による舞踏組曲
796名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 21:59:42 ID:DFOiAcj0
ホヴァネス 交響曲第7番「ナンガ・パルヴァ」いい!
水槽ファンも大絶賛。
797名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 23:24:55 ID:obylpkKj
ボロディンのピアノ五重奏曲
798名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 15:47:51 ID:ciKstJUZ
ベートーヴェン「ウェリントンの勝利」
799名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 16:19:57 ID:xT+gKZtn
ショスタコーヴィッチ:スターリン賛歌
800名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 16:50:18 ID:P0/BFy1E
R.シュトラウス オリンピック賛歌
http://www.youtube.com/watch?v=RLv_4uJfzHs
801名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 21:13:58 ID:wbwOwwjg
これがR.シュトラウスとは初耳
802名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 00:04:11 ID:R873u0hZ
ヨーゼフ・ハイドン
ドイツ国歌
http://www.youtube.com/watch?v=s2IaFaJrmno
803名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 07:50:57 ID:GQnVjQbO
全然無名じゃない件
804名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 22:39:07 ID:uDxxE+2H
無名の"わりに"いい曲ならいっぱいあるが、
深い精神性や音楽的価値を見出せる曲はそうない
805名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 00:31:14 ID:NvLeRSPf
ロカテルリ
合奏協奏曲 変ホ長調 「アリアンナの嘆き」 Op. 7 No. 6
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7987124
Track No. 5 - 12

NML聴ける人はこちらで
http://ml.naxos.jp/work/346971
806名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 00:49:01 ID:NvLeRSPf
ドゥランテ
弦楽のための協奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=AhQjpgIaNTg

NML聴ける人はこちらで
http://ml.naxos.jp/album/phoenix427
807名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 23:34:57 ID:It5IHXV/
J. M. クラウス
交響曲 ハ短調 VB.142
http://www.youtube.com/watch?v=2wb4aeJvlXg

自身の曲
交響曲 嬰ハ短調 VB.140
http://www.youtube.com/watch?v=NIHiQNwvVPs
を元に、当時ポピュラーだったハ短調に移調し、内容を拡充した曲
808名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 00:26:16 ID:ToKTsC4+
スベトラーノフ「詩曲」:ヴァイオリンとオケの名曲です。
クレンペラー「メリー・ワルツ」:さほど愉快な作品ではないが名曲です。
809名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 01:05:44 ID:lf/HvNYm
バーバー「メディアの瞑想と復讐の祈り」
810名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 05:51:01 ID:WkYh3ETx
>>808
メリーを聴くと、ディズニーランドのホーンテッドマンションの
お化けの舞踏会とリンクする。
811愛撫 先:2010/09/11(土) 07:37:58 ID:nDozKBZz
ストラヴィンスキー「バレエの情景」

バーンスタイン盤で。
812名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 11:55:05 ID:zp/crH+R
Moszkowski Piano concertoは神がかってる
813名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 23:32:06 ID:qAy48CC/
盤鬼党め
814名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 23:51:36 ID:dgTnSnfi
ボロディンのロマンス
815名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 22:13:55 ID:zt/O54lv
無名じゃないと思うけど演奏頻度が少ないと言うことで、
ブラームス
セレナーデ2番

生で2楽章のクラリネットソロを聴いて泣いてみたい。
816名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 23:05:58 ID:qqwHTUrJ
ブリテン:マチネミュージカル
817名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 04:10:50 ID:bxN4z02Y
オネゲルのチェロソナタ
818名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 11:17:10 ID:Ui6+JkHO
ハイドンのミサ曲あれこれ
819名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 21:53:11 ID:9yCAPI7A
>>817
通だな
820名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 21:58:22 ID:pkWL2fRr
ベートーヴェン クラヴィーアとマンドリンのためのソナティネ
とっても美しい曲ですよ。
821名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 00:21:44 ID:8iCo5G1y
>>820
Op. please
822名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 10:09:11 ID:xsHtMyc8
マネン:幻想ソナタ
823名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 00:33:30 ID:Z4N0LNIf
>>821 題名は「マンドリンとクラヴィーアのためのソナチネ」でした。題名誤ってましたごめんなさい。
それとハ短調であることしかわかりませんでした。何せ三十数年前FM放送で録音したテープで聴いてるもの
ですから、作品番号とかは不明でした。
824名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 10:30:17 ID:VMuluODS
>>821
>>823
http://imslp.org/wiki/Sonatina_for_Mandolin_and_Harpsichord,_WoO_43a_%28Beethoven,_Ludwig_van%29
ハ短調だとこれだな

同じ編成でハ長調のソナチネもあるらしい
Sonatine, c-moll (WoO 43a)
Adagio, Es-dur (WoO 43b)
Sonatine, C-dur (WoO 44a)
Andante con Variazioni, D-dur (WoO 44b)
825名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 12:23:56 ID:T1cyaTS8
私にはヒンデミットが不当に低く扱われているように思えてしかたない
826名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 13:40:00 ID:pF9oeLOO
>>825
もっと評価されてもいい作曲家
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1276352544/
827名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 01:20:43 ID:84aAW6p6
世界最速 90 BPM 32ビート & 64ビート & 128ビート Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU
300 BPM 16th note Double Bass Drumming
http://www.youtube.com/watch?v=iJuYr4Hf7SM
400 BPM 16th note Rhythm Double Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=dGc8usqW5Y4

828名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 23:59:06 ID:hg6yJctG
ハウゼッガー「Natursymphonie」(自然交響曲または狩猟交響曲)
ワインガルトナー「交響曲第一番」
オルセン「交響曲第一番」
スタンフォード「艦隊の歌」
829名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 10:11:03 ID:e12/CB9y
無名かどうかよく知らないが
ピエトロ・ナルディーニ - Pietro Nardini (1722-1793)
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
Violin concerto in E minor
I: Allegro moderato
http://www.youtube.com/watch?v=SoXqJ_wYpaY
II: Andante cantabile
http://www.youtube.com/watch?v=RzfF4WTVnoc
III: Allegro giocoso
http://www.youtube.com/watch?v=VzUkMzjNNks
830名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 21:29:14 ID:tHzNUeYD
諸井三郎「交響曲第3番」
831名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 14:49:37 ID:kbRXKMKg
R.シュトラウス 大管弦楽のための日本の皇紀二千六百年に寄せる祝典曲
832名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 16:18:47 ID:/l2Ai/fl
ナルディーニもプニャーニもクライスラーのせいでうさんくさい
833名無しの笛の踊り:2010/12/19(日) 02:51:06 ID:70qfjbB/
古い音楽なんて下らねえ
834名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 00:37:22 ID:qk59d2aO
ジャン・フェリ・ルベル - Jean-Fery Rebel (1666-1747)
四大元素
Les elemens, "Simphonie nouvelle"
I. Le Cahos
http://www.youtube.com/watch?v=qcqWRMQp9eo
835名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 01:06:45 ID:qk59d2aO
演奏はこっちのほうがよかったかも
ジャン・フェリ・ルベル - Jean-Fery Rebel (1666-1747)
四大元素
Les elemens, "Simphonie nouvelle"
I. Le Cahos
http://www.youtube.com/watch?v=dnlaCenlNHk
Musica Antiqua Koln
1983年録音

ちなみに>>834は、
Christopher Hogwood
The Academy of Ancient Music
1978年録音
おそらく初録音
836名無しの笛の踊り:2010/12/21(火) 11:57:29 ID:Tl1jTdzc
アウフシュナイター セレナーデ第4番
837名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 00:55:06 ID:/rjDvLfK
四大元素に複数録音があるとは知らなかった。

>>834のLP買ったよ
838名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 15:05:27 ID:tHvI6A0p
クレメンティのピアノソナタ変ロ長調は名曲?駄作?
839名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 20:28:38 ID:7RW7L46m
メノッティのVn協奏曲&Pf協奏曲は不遇だなぁ
840名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 23:40:43 ID:ScxMdSgU
カルウォーヴィチのヴァイオリン協奏曲イ長調は俺の中では名曲
841名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 01:04:53 ID:vPIqThzX
フランクのピアノ五重奏曲

どう考えてもシューマンよりは名曲だろう。
842名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 22:43:22 ID:7IJih52g
>>841
狂おしく同意。聴いて驚く名曲。

矢代秋雄のピアノ協奏曲はこのスレにいれていいのかな?聴いて一発で魅了された。
843名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 22:51:08 ID:7IJih52g
あと他でも書いたが、ピツェッティのヴァイオリンソナタもどう考えても名作。
844名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 19:40:33.57 ID:r4icPxf8
サリエリの「ファルスタッフ」
筋は良く追えないけど、音楽は超一流だと思った。
845名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 01:48:55.39 ID:trn9XIzp
セヴラックの作品
ラヴェルやドビュッシーよりオサレな作風で好き
過小評価されてる
846名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 06:26:13.31 ID:qgzhK+ZG
sarieri
847名前はありません:2011/05/10(火) 22:57:53.84 ID:aee1sjRR
グラズノフのスペインのセレナーデ
848名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 13:47:50.22 ID:i8nqLrC/
あげ
849名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 14:57:17.63 ID:UjSWU6FM
>>69
>>724
無茶苦茶すき。
やはり交響曲第二番は超名曲だとおもう
850名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 03:00:10.17 ID:0dL0MrR2
スヴィリードフの「吹雪」
851名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 06:51:55.47 ID:hKHiY5YN
オーリックの「祝典序曲」
852名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 15:29:01.77 ID:jAMNkXEy
Suk
Fairy Tale,Op.16
853名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 00:53:03.60 ID:+GSZA3yV
コープランド「静かな都会」
854名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 03:11:31.29 ID:PJTLqtEI
ヤナーチェクのラシュスコ舞曲集
いい曲なのに録音が少ないのが悪いんや
855名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 05:32:30.77 ID:FKUOyCEf
ベートーヴェンのビキニ姿
856名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 17:42:00.03 ID:FKUOyCEf
ローベルト・フックスのセレナード第1番の第4楽章
857786:2011/10/24(月) 00:41:38.41 ID:liyGg8p+
>>786のつべは消えたみたいね

アンリ=ジョゼフ・リジェル - Henri-Joseph Rigel (1741-1799)
交響曲第4番 ハ短調 Op. 12 No. 4
Symphony No. 4 in C minor, Op. 12, No. 4
http://www.youtube.com/watch?v=Qdz9ANV9Sxk

交響曲第10番 ニ短調 Op. 21 No. 2
Symphony No. 10 in D minor, Op. 21, No. 2
http://www.youtube.com/watch?v=AO4kr8wWXq4
858名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 23:39:43.26 ID:OYxD6c7n
アラン・ペッテションの交響曲は?
859名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 00:19:33.59 ID:SUaanVkA
>>858
名作だが人を選びすぎるだろあれは
860名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 02:45:47.06 ID:RodZRfQe
スメタナのポルカ
861名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 16:28:26.99 ID:K/sY2MKd
イオランタ。
チャイコフスキーの最後のオペラで、物語は簡潔だし、メチャ美旋律が多い。
862名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 18:24:49.58 ID:yZU8hGG2
>>861
>イオランタ
くるみ割り人形のC/Wなんだよね。
ずいぶんと贅沢なことを考えたなあ>チャイコフスキー
863名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 00:58:36.59 ID:u2eWLefu
ショスタコーヴィチ 24の前奏曲とフーガ
864名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 12:46:35.95 ID:f13z5p6M
>>863
それ無名じゃないだろ。
865名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 03:15:16.61 ID:MhZ9+FmU
シュレーカー 弦楽のための間奏曲
866名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 05:49:31.29 ID:nHJRGRbh
Charpentier: Magnificat H74
http://www.youtube.com/watch?v=Njf2vQRkf0I
867名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 01:21:39.16 ID:nebKLZ64
ロスラベツのノクターン
868名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 01:28:42.18 ID:nebKLZ64
869名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 00:10:20.04 ID:bjuhYRfQ
マヌエル・カナレス - Manuel Canales (1747-1786)
弦楽四重奏曲 ハ短調 Op. 3 No. 3
Cuarteto en Do menor Op. 3 No. 3
Cambini Quartet
http://www.youtube.com/watch?v=Onbteoa02X0
870名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 00:25:38.56 ID:bjuhYRfQ
Janos Spech
弦楽四重奏曲第1番 ト短調 Op. 2
String Quartet No. 1 in G minor, Op. 2
Festetics Quartet
http://www.youtube.com/watch?v=3D78VD_27a0
871名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 14:19:49.78 ID:ipKCcMU8
ユーハン・ウィクマンソン - Johan Wikmanson (1753-1800)
弦楽四重奏曲 ニ短調 Op. 1 No. 1
String Quartet in D minor, Op. 1, No. 1
ベールヴァルド四重奏団 - Berwaldkvartetten
1/4 - I. Allegro
http://www.youtube.com/watch?v=SNO28PL_Rtc
2/4 - II. Adagio
http://www.youtube.com/watch?v=IXOXdWl4zhs
3/4 - III. Menuetto
http://www.youtube.com/watch?v=9nYy5PAm0Ks
4/4 - IV. Finale: Allegro
http://www.youtube.com/watch?v=rVAtRg4WeFE
872名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 02:16:56.59 ID:coF3C+DX
つべ貼ってるヤツ、名曲を貼ってくれや。
873名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 13:30:45.99 ID:4gWFg3Vb
アンリ=ジョゼフ・リジェル - Henri-Joseph Rigel (1741-1799)
弦楽四重奏曲 ト短調 Op. 10 No. 1
String Quartet in G minor, Op. 10, No. 1
フランツ・ヨーゼフ弦楽四重奏団 - Franz Joseph String Quartet
http://www.youtube.com/watch?v=ZujT6KdtyDc
874名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 17:13:18.28 ID:XSHaXUA3
フランク:協奏的ピアノ三重奏曲第1番Op1-1
http://www.youtube.com/watch?v=WK7StsZVr90
875名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 23:31:27.07 ID:mn2ZbCKX
超亀レス
>>135 ホルスト日本組曲
http://www.youtube.com/watch?v=aEtlLGSR2Dc
876名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 09:28:06.89 ID:IVa7/QUJ
カゼッラの交響曲第2番
Chandos盤
877名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 12:04:29.58 ID:yM+HfL6P
イグナーツ・プレイエル - Ignaz Joseph Pleyel (1757-1831)
弦楽四重奏曲 ハ短調 Op. 11 No. 2, B. 341
String Quartet in C minor, Op. 11, No. 2, B. 341
I. Moderato
Luigi Tomasini Quartet
http://www.youtube.com/watch?v=PJgzv-O-mgk
878名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 12:45:25.86 ID:3TxTyklt
19世紀初頭に出版されたものの時代の好みに合わずに消えていったものが沢山あるんだろうな
879名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 13:20:36.56 ID:yM+HfL6P
エルンスト・アイヒナー - Ernst Eichner (1740-1777)
交響曲 ニ短調 Op. 7, No. 4
Symphony a 8 parties obligees in D minor, Op. 7, No. 4
ラルテ・デル・モンド - l'arte del mondo
ヴェルナー・エールハルト - Werner Ehrhardt (指揮者)
http://www.youtube.com/watch?v=l2xAa0dImzU
880名無しの笛の踊り:2012/01/04(水) 13:16:04.52 ID:NBlmLjD7
クリスティアン・カンナビヒ - Christian Cannabich (1731-1798)
交響曲第68番 変ロ長調
Symphony No. 68 in B flat major
ルーカス・コンソート - Lukas Consort
ヴィクトル・ルーカス - Viktor Lukas (指揮者)
1/3
http://www.youtube.com/watch?v=SextvUY56UE
2/3
http://www.youtube.com/watch?v=34pepFUbs5Y
3/3
http://www.youtube.com/watch?v=K6JlnQ0wuek
881名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 13:34:11.13 ID:LlPezM8U
ライネッケ 
ピアノ協奏曲第3番 ハ長調

あまりの立派さに驚いた
882名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 22:02:52.80 ID:g8dt9uqu
ジャン=ルイ・デュポール - Jean-Louis Duport (1749-1819)
チェロ協奏曲第6番 ニ短調
Cello Concerto no6 in D minor
http://www.youtube.com/watch?v=-ZK16QdVWQ0
883名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 22:22:17.31 ID:g8dt9uqu
アントニオ・カルダーラ - Antonio Caldara (1671-1736)
チェロ協奏曲(チェロ、2つのヴァイオリン、通奏低音のための協奏曲)ニ短調
Concerto da camera for Cello, 2 Violins and Basso continuo in d-minor
http://www.youtube.com/watch?v=Ni6JU7E7PEc
884名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 18:46:22.12 ID:qeiWeRy/
セザール・フランクの弦楽四重奏曲
初演で好評だったのに何故かマイナー
885名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 11:56:42.59 ID:Za8bMZnt
クレメンティのシンフォニー
番号なしのやつ含めて6曲あるみたいだが
番号付きの4曲はなかなか魅力的。比較対照として
シューベルトの初期のシンフォニー程度には良い曲。
(…ってことは大したことないかw)
886名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 14:33:32.22 ID:bqGX38On
>>33
それだと「俺が作った曲」とか言い出すヤシがいるだろっ!

とか、6年前のスレにアンカつけられるってどんだけですか・・・
887名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 13:27:02.38 ID:ys1gGiuE
アントン・エーベルル - Anton Eberl (1765-1807)
交響曲 ニ短調 Op. 34
Symphony in d minior, Op.34
http://www.youtube.com/watch?v=nOU8LMNpMBI
888名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 17:08:59.74 ID:q1LenYJV
エーベルルなんて発音で本当にいいのかそれ?w
889名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 19:42:04.30 ID:U5/dWb9z
h ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005HNYJ
いいみたいだよ。

しかしすごい値段だな。
890名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 22:46:19.66 ID:ys1gGiuE
>>889
コンチェルト・ケルン テルデック録音集(6CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2612058
891名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 23:01:00.79 ID:2qjDoyFT
シューベルトの「ハンガリー風のメロディ」出た?
シューベルトならではの転調が絶妙。思いっきり泣ける。
892名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 23:03:18.10 ID:Fz3iJi1l
ヨハン・ゲオルク・ピゼンデル - Johann Georg Pisendel (1687-1755)
ヴァイオリン・ソナタ イ短調
Violin Sonata in A minor
http://www.youtube.com/watch?v=TARZYV9PEbc
893名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 23:09:49.97 ID:Fz3iJi1l
ジョン・スタンリー - John Stanley (1712-1786)
弦楽のための協奏曲 ロ短調 Op. 2 No. 2
Concerto for Strings in B minor, Op. 2, No. 2
http://www.youtube.com/watch?v=xhoPeIwltG4
894名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 23:30:36.27 ID:Fz3iJi1l
ヨハン・ゴットフリート・プラッチェ - Johann Gottfried Pratsch (1750-1818)
チェロ・ソナタ イ短調 Op. 6
Cello Sonata in A minor, Op. 6
http://www.youtube.com/watch?v=eeOJ4AGPClE
895名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 20:31:15.93 ID:F+JGcsbr
アルヴェーン 交響曲第4番
http://www.youtube.com/watch?v=Gj25vL8f4Ws
長いけど好きでたまらない。

896名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 13:45:38.53 ID:6YdHT00d
ミヒャエル・ハイドン - Michael Haydn (1737-1806)
レクイエム ハ短調
Missa pro defuncto Archiepiscopo Sigismundo, "Mass for the death of Archbishop Sigismund"
http://www.youtube.com/watch?v=DBV0oIrbMx0
無名ではないかも
897名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 18:16:16.28 ID:ARX5XP6y
アルヴェーンといえばスエーデン狂詩曲第1番はもっと演奏されてもいいのにな。
いい曲なのに、日本では多分これをパクッたと思われる某料理番組のテーマ曲
の方が有名なばっかりにギャグ音楽というか色物扱いしかされないのが残念…
898名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 09:10:42.90 ID:14sGqpLU
>>897
あぁそれ俺も初めて聴いたときそう思った…
899名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 14:15:31.90 ID:3iJLthLt
ヨハン・ヨーゼフ・フックス - Johann Joseph Fux (1660-1741)
パルティータ 「トルコ風」, K331
Partita, "Turcaria", K331
http://www.youtube.com/watch?v=pCAGDTortqc
900名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 01:46:23.72 ID:gMEP3Z7o
無名ってわけじゃないがチャイコのPコン2番。
超有名な第一番より好きかもしれん…

ロジェベン/ポストにコワのDECCA盤持ってるんだが
これ音は最高なんだけど第三楽章をもっと速いテンポで
畳み掛けるようなのないですかね?
901名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 15:46:19.08 ID:aZPUGWRg
個人的にはブルックナーの3番かな。演奏される機会は滅多にないけど
ブルックナーらしくて好き
902名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 23:20:26.14 ID:R5GEWWxk
ラフマニノフの交響詩「死の島」
なんであんまり演奏されないんだろうか・・・
903名無しの笛の踊り:2012/03/29(木) 05:41:37.29 ID:5HIHqND8
無名じゃないけど、グルックって日本ではホント人気ねえな
904名無しの笛の踊り:2012/04/06(金) 13:26:00.25 ID:LnG4lKmM
ピエール=モンタン・ベルトン - Pierre-Montan Berton (1727-1780)
シャコンヌ ホ短調
Chaconne in E minor
http://www.youtube.com/watch?v=4h0YHYSuXI0
905名無しの笛の踊り:2012/04/06(金) 13:47:14.84 ID:LnG4lKmM
イルジー・アントン・ベンダ - Jiri Antonin Benda (1722-1795)
チェンバロ・ソナタ ニ短調
Harpsichord Sonata in D minor
Tamara Franzova (チェンバロ)
http://www.youtube.com/watch?v=br8JEz4bFIM
906名無しの笛の踊り:2012/04/06(金) 15:24:36.41 ID:U11+fhFn
ショパンのアンダンテ・スピアナートと大ポロネーズ
ってめちゃ良い曲じゃね?
907名無しの笛の踊り:2012/04/06(金) 16:03:18.95 ID:ddZmQrLN
無名じゃないしそれw
「線状のピアニスト」のラストで使われたのが印象的だったな
908名無しの笛の踊り:2012/04/06(金) 20:03:50.02 ID:BbHU1ysI
フチーク「賢者の入場」
909名無しの笛の踊り:2012/04/07(土) 14:45:27.21 ID:aVF9259q
ルートヴィヒ・アウグスト・ルブラン - Ludwig August Lebrun (1752-1790)
オーボエ協奏曲第1番 ニ短調
Oboe Concerto No. 1 in D minor
- I. Allegro
http://www.youtube.com/watch?v=f-0mfXi1zV8
910名無しの笛の踊り:2012/04/07(土) 15:08:24.88 ID:aVF9259q
Johann Gottlieb Goldberg (1727-1756)
チェンバロ協奏曲 変ホ長調
Concierto para clavecin en Mi Bemol Mayor
- I. Allegro
http://www.youtube.com/watch?v=GlfH7wbME8M
911名無しの笛の踊り:2012/04/09(月) 21:13:57.85 ID:3LiiypEV
Crusellのクラリネット協奏曲第一番。
モーツァルトのクラリネット協奏曲に何処となく似た雰囲気の曲で
まあ確かに冷静に判断すれば名曲って程ではないかもしれないが
もしこれが「モーツァルトのクラリネット協奏曲第2番」だったら
もうすこし頻繁に演奏会で取り上げられるんじゃないかと思う。
912名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 12:45:51.54 ID:hJXelGrU
ライネッケの交響曲1番て冒頭だけは名曲。その後はだんだん尻すぼみなんだよね……残念
913名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 13:24:06.21 ID:2sora6Wg
ウィリアム・ハーシェル - William Herschel (1738-1822)
交響曲第2番 ニ長調
Symphony No. 2 in D major
http://www.youtube.com/watch?v=MRe7_9lxPns

かの有名な天文学者・望遠鏡作者かつ音楽家(作曲家)
って、無名ではないな
914名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 02:27:20.76 ID:F0koERNd
フランツ・ベンダ - Franz Benda (1709-1786)
フルート協奏曲 ホ短調
Flute Concerto in E minor
http://www.youtube.com/watch?v=YHicGx0iI0Q
915名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 02:41:36.47 ID:F0koERNd
フランソワ=ジョセフ・ゴセック - Francois-Joseph Gossec (1734-1829)
死者のための大ミサ曲
Grande Messe des Morts
http://www.youtube.com/watch?v=No_f7Jp-XII
916名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 11:58:45.31 ID:/OI/ZAPr
ジョゼフ・ブローニュ・シュヴァリエ・ド・サン=ジョルジュ - Joseph Boulogne Chevalier de Saint-Georges (1745-1799)
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 3 No. 1
Violin Concerto in D major, Op. 3, No. 1
Mov. 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=peIvva5G6gk
Mov. 2&3/3
http://www.youtube.com/watch?v=OuL4oWSpfnI
917名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 15:00:38.06 ID:6PhlF93x
貼ってくだけのやつって何なの?
わざわざ聴いてコメントしろと?
918名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 16:02:16.06 ID:e1cyl9Bx
そうです
919名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 16:16:48.32 ID:bwm1Wt0K
>>917みたいなこと、わざわざ書くやつってなんなの?
920名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 17:01:06.42 ID:6PhlF93x
>>919みたいな日本語能力ないやつ用に補足してやるよ。
推薦文とか聴き所くらい書いておかないと全く聴く気にならない。
出だしだけ聴くのすら面倒臭い。いやポチる気すら起きない。
921名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 17:55:45.14 ID:v5IJiP26
>>920
それで?
おまえがポチる気が起きるかどうかなどどうでもよくないか?
起きた人だけポチればいいし、
そうでなければスルーしろよ
922名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 19:28:29.23 ID:HHVkGie0
あれだろ、>>914-916のヤツってお薦め曲スレとかで質問者の好みを無視して
後期バロックとか前古典派の曲ばっかり貼ってく鬱陶しい奴だろ。
923名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 14:14:23.81 ID:ODkEyZBG
説明もなしに貼られても聴く気にならないのは確か。
924名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 23:54:36.43 ID:9WxSwRom
無名曲スレで、聴く気にならないアピールされてもな
925名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 00:46:57.37 ID:/jgpT+wH
そうだな、>>911のように全く聴く気にならない駄曲をアピールしなきゃな
926名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 01:08:09.83 ID:r4kVbSVG
そうかそうか、そんなに悔しかったのかw
927名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 04:56:38.69 ID:/jgpT+wH

こういうレベル低い突込みする馬鹿がいるから
ほとんどチンピラと同じだな
928名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 11:41:09.72 ID:R0Pjyv6H
ヨハン・ゴットフリート・ミューテル - Johann Gottfried Muthel (1728-1788)
ピアノ協奏曲 変ロ長調
I. Allegro
http://www.youtube.com/watch?v=_arEP3s2B1c
II. Poco Adagio
http://www.youtube.com/watch?v=Tbq2g4fmclw
III. Allegro
http://www.youtube.com/watch?v=yOJHeT8puYM

アントニオ・ロゼッティ - Antonio Rosetti (1750-1792)
ピアノ協奏曲 ト長調
http://www.youtube.com/watch?v=R7HRGqsAx78
929名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 13:31:44.53 ID:k42q/mrM
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン - Franz Joseph Haydn (1732-1809)
交響曲第61番 ニ長調 Hob.I:61
Symphony No. 61 in D major, Hob.I:61
II. Adagio
http://www.youtube.com/watch?v=-XyD-uRuCJQ

交響曲第66番 変ロ長調 Hob.I:66
Symphony No. 66 in B flat major, Hob.I:66
II. Adagio
オーストリア・ハンガリー・ハイドン管弦楽団 - Austro-Hungarian Haydn Orchestra
アダム・フィッシャー - Adam Fischer (指揮者)
http://www.youtube.com/watch?v=E_gWpsrPG08

アダム・フィッシャーのゆったりゆったり歌う演奏を聴いて
ハイドンの交響曲の緩徐楽章の虜になった。
YouTubeで聴ける曲はほんの一部
930名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 04:06:04.79 ID:68WDI+8g
長寿スレの天寿を全うさせてやりたいが、
ネタ切れだろうか
931名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 23:48:28.51 ID:s4pJ+J1+
ゲオルク・ヨーゼフ・フォーグラー (1749-1814)
交響曲 ニ短調 「パリサー」
Symphony in D minor "Pariser"
http://www.youtube.com/watch?v=whaSLgg-e6o
932名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 12:54:09.08 ID:SsOyaPIf
昔のでなくて、最近の無名曲で名作なのは無いの?
933名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 02:29:53.43 ID:tfoyfK0o
現代音楽ってことか?
934名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 03:31:20.82 ID:oJJt1spX
できれば、調性音楽で、おながいします。
935名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 13:49:14.53 ID:9qp/6+dW
クリストフ・エルンスト・フリードリヒ・ヴァイゼ - Christoph Ernst Friedrich Weyse (1774-1842)
交響曲第4番 ホ短調 DF 120
Symphony No. 4 in E minor, DF 120
http://www.youtube.com/watch?v=2KNCMeY7vEg
交響曲第6番 ハ短調 DF 122
Symphony No. 6 in C minor, DF 122
http://www.youtube.com/watch?v=ux_vtp3esJc
936名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 03:09:27.65 ID:IOP9jIzk
古典派の群小作曲家はいらん
937名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 11:33:18.48 ID:tCSDkuXV
>>935は何がしたいの?
938名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 12:16:04.02 ID:pRoorVE3
いつもの荒らし
939名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 22:37:12.03 ID:QTr/92AE
ブルックナー交響曲第4番第1稿 インバル版がよいね 聴きなれたあの「ロマンティック」
ではない。ロマンティックとは中世の騎士の冒険譚 けっしてロマンティックではない
940名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 05:56:51.30 ID:U3dA/hyz
日本人が「ロマンティック」という言葉の一部を受け入れちゃっただけなんだろうけどね
941名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 14:35:17.79 ID:77vVCzkV
ジェレンスキ ピアノ三重奏曲
942名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 16:43:09.84 ID:Q5bMTfIG
一言でもいいから何かコメント書けよ
youtube貼ってないだけいいけど
943名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 23:22:56.97 ID:IdVYiNBG
ブルッフ「ケルトの主題によるチェロと管弦楽のためのアダージョ」
スコットランド幻想曲やV協に比べたら知られていない名曲ではないでしょうか
チェロが泣いているとでもいいましょうか、美メロを奏でます
944名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 23:36:16.16 ID:v8Hr+PJ4
たちつて灯油の歌
945名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 15:17:08.99 ID:5v4f34ht
>>942
youtube貼るほうがむしろ親切だろ
もしかしてyoutube再生環境がそんなに貧弱なのか
946名無しの笛の踊り:2012/07/10(火) 11:35:42.96 ID:AgEqzt0H
ゲオルク・ゲアソン - Georg Gerson (1790-1825)
交響曲 変ホ長調
Symphony in E flat major
http://www.youtube.com/watch?v=nV9TLC24QtU
947名無しの笛の踊り:2012/07/10(火) 14:28:46.47 ID:oVpfv0V1
例のyoutube貼ってる古典派の人、今まであげた中でも最高の名曲と思うやつを何曲かあげてくれ
948名無しの笛の踊り:2012/07/10(火) 14:54:04.76 ID:axTE1Lu1
カール・ディッタース・フォン・ディッタースドルフ - Carl Ditters von Dittersdorf (1739-1799)
交響曲 ハ長調 「バスティーユ襲撃」
Symphony in C major, "La Prise de la Bastille"
- I. Grave - Allegro assai
http://www.youtube.com/watch?v=TyuQCNijm-8

YouTubeには自分であげてるわけではないので難しいな
949名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 11:38:16.63 ID:08Skd/v7
ジェレンスキのピアノ四重奏曲
本当はノスコフスキを上げたかったがyoutubeにはなかった

http://www.youtube.com/watch?v=hSDjovxYnXk
http://www.youtube.com/watch?v=ql9CcCFR6Mk
http://www.youtube.com/watch?v=Lr9KjiAgtHg
http://www.youtube.com/watch?v=ER1qRD0Ji84
950名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 11:44:56.22 ID:08Skd/v7
http://www.editionsilvertrust.com/noskowski-piano-quartet-op8.htm
ノスコフスキはこのHPで少し聴ける
951名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 13:53:48.75 ID:i/0+9rCc
チャイコ 交響曲第1番 3,4楽章カットの未完成だったら最高
ボロディン交響曲第2番、これは有名か
952名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 21:06:30.20 ID:mRw4bNrZ
どう考えても、いくら考えても無名だけど、駄作な曲

って以前、あったような
953名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 22:25:46.99 ID:ilzD1M11
無名で駄作って当たり前すぎるからスレ立てても伸びないよ
954中井貴一はビビル大木似:2012/07/21(土) 00:06:23.48 ID:cVPaJrht
どう考えても名作かはわからんけど、最近まとめて買っているのはフィンジ。
クラリネット協奏曲とかチェロ協奏曲はいい曲だね。かのエクローグはまだまだ
CDが少ない クラシック畑の人にとっては魅力を感じないのかな リスナー
目線では何かと利便性が高い曲だと思うね 俺は誰がやってもらってもかまわ
ない ポピュラー系の方でもオーケー とにかく色んな演奏が出てくることを
期待
955名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 01:11:37.50 ID:M24ayWNW
>>954
エクローグは長い。3〜5分ぐらいにしてくれ。
ところでなんで急に句読点打つのやめたの?
956名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 14:14:49.46 ID:xIE9Ijvb
http://www.youtube.com/watch?v=CSWH5k3l6Gc
http://www.youtube.com/watch?v=uzM9skjNCQc
http://www.youtube.com/watch?v=zduJorLI5qk
ノスコフスキのピアノ四重奏曲あったよ
第二楽章の陶然とした美しさは必聴
957名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 22:42:28.01 ID:LA/WPjM+
>>954
えーん、エクローグを褒め貶しスレのお題にしたらぼろぼろに叩かれちゃったよう (T T)
お題としてもいい曲だと思ったのに、それに最近実力をあげてきているのに‥グスン。
958名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 23:06:05.01 ID:OYrhJEhk
>>957
955だがずっと見てたよ。
はっきり言ってやり方ミスったな。流れからしてあそこで強硬に出るべきじゃなかったね。
959名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 23:08:22.74 ID:LA/WPjM+
>>958
えーんえーん
960名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 12:04:21.29 ID:exPlogZx
カニア ピアノ三重奏曲
961名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 12:55:53.29 ID:YzlQC5Xg
カール・フリードリヒ・アーベル - Carl Friedrich Abel (1723-1787)
ヴィオラ・ダ・ガンバ組曲 ニ短調
Viola da Gamba Suite in D minor
http://www.youtube.com/watch?v=2r_ZF3GMq18
962名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 15:32:00.63 ID:Gnx939Yj
ペッテション=ベリエル ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス
http://www.youtube.com/watch?v=PCujsHhBz1I
スヴェンセン ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス
http://www.youtube.com/watch?v=ivLF6gp-ZRM
ロパルツ チェロと管弦楽のためのラプソディ
http://www.youtube.com/watch?v=4tmDV5EOkKY

ブルッフの同系統の作品が好きな人はきっとお気に召すんじゃないでしょうか
みずみずしい情感に満ちていて感涙ものです
963名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 20:00:58.22 ID:ZMydAGfY
>>943>>962は同じ人かな。
いい曲教えてくれてありがとう。
堪能してるよ。
964名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 20:14:45.53 ID:ZMydAGfY
教えてもらっているだけなのも何なので…。
プロトポポフのピアノソナタ第1番がスクリャービンを乾かした感じでおすすめ。
965名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 20:19:20.68 ID:ZMydAGfY
プロトポポフのピアノソナタは3番が代表作になるのかな。
966名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 20:21:39.26 ID:ZMydAGfY
でもやっぱり1番の方が好きだな。
967名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 20:25:18.86 ID:ZMydAGfY
ショパンの先生のエルスナーの七重奏曲もいいね。
ピアノが入ることでぐっと鮮やかになる。
968名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 04:29:58.61 ID:a4pvppfH
ピアノソナタならストルペのそれが傑作
969名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 04:32:54.20 ID:a4pvppfH
970名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 04:35:37.00 ID:a4pvppfH
http://www.youtube.com/watch?v=5fw9cMZoZNI
ピアノ六重奏曲
完成していればメンデルスゾーンのそれに匹敵する傑作になったと思う
971名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 04:37:18.20 ID:a4pvppfH
http://www.youtube.com/watch?v=CXAL67pxEXU
弦の扱い方も巧みだったことがよく分かる
972名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 04:40:38.62 ID:a4pvppfH
http://www.youtube.com/watch?v=t3DF6EbXlic
ワルツ
これもピアノが優しくきらめく愛すべき小品

>>971
曲名抜けてた
弦楽四重奏のための変奏曲
973名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 23:09:57.84 ID:vuBNxEVq
ステンハンマル カンタータ「歌」
974名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 01:49:36.30 ID:xfolaxI1
ジョン・メイホン - John Mahon (1748-1834)
クラリネット協奏曲 第2番 ヘ長調
Clarinet Concerto No. 2 in F major
コリン・ローソン - Colin Lawson (クラリネット)
パーリー・オブ・インストゥルメンツ - The Parley of instruments
ピーター・ホールマン - Peter Holman (指揮者)
http://www.youtube.com/watch?v=fxOTc9v4AQ4

この曲の聴きどころは、第2楽章と第3楽章。
第2楽章は、聴けばすぐわかるけど、イギリスの民謡?をベースにしている。
第3楽章は、よく知らんが、分散和音の多用が効果的。
975名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 21:25:50.65 ID:nLVCHVhG
シュポアのヴァイオリンコンチェルト11番
976名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 01:16:10.79 ID:v/M0oMXl
ヨハン・ヴィルヘルム・ヴィルムス - Johann Wilhelm Wilms (1772-1847)
交響曲第6番 ニ短調 Op. 58
Symphony No. 6 in D minor, Op. 58
http://www.youtube.com/watch?v=13brz1suLB8
977名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 01:01:32.39 ID:QeMuOcFv
Nulla in Mundo Pax Sincera
978名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 19:20:15.10 ID:9oqEbXPa
スクリャービンの交響曲1番
979名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 21:11:30.14 ID:9kFhqM8I
マルティヌー/セレナード第1番〜第5番
http://www.amazon.co.jp/dp/B00006I49H/
チャーミングな不協和音が散りばめられた可愛らしい作品
近現代ものだが万人向けだと思う

1番 演奏がイマイチでずっこけるが
http://www.youtube.com/watch?v=5lq_DD2gLNs
2番
http://www.youtube.com/watch?v=rF904i1cuok
http://www.youtube.com/watch?v=hdneQMCyxb8
http://www.youtube.com/watch?v=_Ak4ot0TJE0
3番
http://www.youtube.com/watch?v=MNEM1Ft2jps
980名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 08:37:23.62 ID:yu5MRInm
.
981名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 08:37:59.57 ID:yu5MRInm
.
982名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:58:26.80 ID:SHnKJ5wf
7年かけてついに1000レスの目前まで達しました。
残り十数レス、万感の思いを込めて無名な名作を語りましょう。
983名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 00:01:37.79 ID:764yzMBm
ヨハン・ヴィルヘルム・ヴィルムス - Johann Wilhelm Wilms (1772-1847)
交響曲第4番 ハ短調 Op. 23
Symphony No. 4 in C minor, Op. 23
http://www.youtube.com/watch?v=z9P5PX4QWqA
984名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 00:12:08.11 ID:nIpIYlNM
ヴォイチェフ・キラールのピアノ協奏曲

これは実際演奏で聞いたらすごく興奮すると思う。
985名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 00:41:21.83 ID:764yzMBm
エルンスト・ヴィルヘルム・ヴォルフ - Ernst Wilhelm Wolf (1735-1792)
ピアノ協奏曲第1番 ト長調
Piano Concerto No. 1 in G major
http://www.youtube.com/watch?v=UgilDBKbG-U
986名無しの笛の踊り
ジェラルド・フィンジ - Romance in E flat major, Op. 11
http://www.youtube.com/watch?v=7kjvB1lzZyk
マックス・ブルッフ - Romance
http://www.youtube.com/watch?v=QCk4EmhDbN0

両作曲家は無名じゃないけど、この曲は意外と知られてないのでは?
まあ、しかしブルッフという人はアンチ・モダンな人だけどそれを貫い
ていたところが偉い。こういう人がいてもいいやね。