L.v.ベートーヴェン総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ピアノソナタや弦楽四重奏曲を語るスレしかないんで、立てました。
2名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 21:01:40 ID:05P4ULA6
【永久】最強のベートーヴェン交響曲全集6【循環】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132969437/
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138220592/
ベートーヴェンの交響曲7番は駄作
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133534281/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125677745/
【ベートーベン】フィデリオ【地味】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143590312/
3名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 21:02:48 ID:05P4ULA6
ここは総合スレということで、上記のジャンル以外の曲やベートーヴェンその人について
色々と語りましょう。
4名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 09:14:35 ID:NIN/pU5T
チェロソナタは誰の演奏がお薦めですか?
5名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 20:47:28 ID:wRaq6VhF
運命
6名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 20:48:12 ID:5Wbc4671
田園地帯
7名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:32:41 ID:dN5vG7Gs
オラトリオ「かんらん山上のキリスト」 結構名曲だと思う
8名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:42:24 ID:G3WN5sZd
IN F MAIJOR OP ・ 93
9名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:43:02 ID:5Wbc4671
大苦
10名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:44:18 ID:G3WN5sZd
合掌 IN D MINOR OP・125
11名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:57:27 ID:wRaq6VhF
ようやく春めいてきたところで
べートーヴェンのヴァイオリンソナタ「スプリング」は
誰のを聴いてます?
ヴェンゲーロフのはすごくいい演奏だった
12名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:59:51 ID:wRaq6VhF
ちなみにピアノ弾いてた人は誰かわからん
タッグ組んでた人かな?
13名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:15:45 ID:2tPIN1RB
>11
わしはシュナイダーハンとゼーマンのを愛聴してる
14名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:24:33 ID:4vGwD7U8
おお、シュナイダーハンですかー
聞くところによると隠れた名盤らしいですが
シュナイダーハンの演奏はとてもいい音色だしますねー
15名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:27:14 ID:4vGwD7U8
あ、失礼
隠れた名盤っていうよりも
かなりの名盤だった
すんません
16名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 17:54:28 ID:4vGwD7U8
ピアノコンチェルトは誰のがいいですか?
17名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:02:06 ID:d9tTp/Lq
何番よ?
18名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:14:21 ID:4vGwD7U8
1〜5番の全曲です
セットでいいのがあればと思うのですが
19名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:17:55 ID:ADhFXFrt
>18
バックハウス/S=イッセルシュテット/VPO
のがお薦め。
20名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:04:55 ID:4vGwD7U8
了解
ありがとう
21名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 20:37:38 ID:3HrUnvUZ
>>18
ペライアとハイティンクにしとき

いまどき....
22名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 14:13:53 ID:UIFE4NBX
ベートーヴェン関連過去ログ

ttp://poem.rdap.jp/betkako.html
23名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 15:54:04 ID:3hPOZKMt
5番はルービンシュタインと馬連坊(R で決まりだとおもうがなぁ
24名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 15:58:42 ID:2b+WC0tW
>>23
勝手に思っときなさい。
25名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 02:10:13 ID:GQ5/2nbZ
>>18-20
軽快な流れにワロタ
26名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:22:22 ID:izQZ3PxZ
次の中国語を、日本語ないしはドイツ語に訳しなさい:
這巨大的幸福是無法用言語形容的
27名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:42:40 ID:+CQRvoNA
>>26
この大いなる幸福は言葉では言い表せない。
28名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:59:10 ID:bldrypk5
>>27
この大いなる幸福は日本語ないしはドイツ語に訳しなさい。
2926:2006/04/03(月) 22:29:07 ID:izQZ3PxZ
>>27
あたってるじゃん。ドイツ語だと
O namen, namenlose Freude!
もち、フィデリオね。
30名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 22:59:10 ID:2pIZyDVc
>>4
ペレーニ
31名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:10:06 ID:vp4tOx6g
>>11
アラウ、グリュミオー
32名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 14:20:23 ID:6oVc1Wij
そういえば、今度の6月に上映される「バルトの楽園」っつう映画は、日本で初めて第9の
演奏をしたドイツ人捕虜の物語らしいな。
33名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 14:37:22 ID:woTKHxaM
DGから出ている民謡編曲集(?)ってどうですか
34名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 19:32:16 ID:c5oTUC7D
え?なにそれ?
35名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 19:53:30 ID:FoVxjyNC
>>33
いいかどうかは別として、まとまった音源自体がほとんど
ないから、興味あるなら買っときな。
36名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 21:22:30 ID:QNc8zNF7
ベートーヴェンは民謡の編曲でかなり儲けたらしい。
37名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 19:44:29 ID:sfDlHeMP
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲でいい演奏の録音があったら
教えてください。
38名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 19:46:24 ID:OYxu4iwk
>37
一押しなのは、DGから出てるシュナイダーハンとヨッフム/BPOの奴。
39名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 19:50:13 ID:2aPXBOyv
フィデリオ序曲の爆演を教えてください
40名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 20:23:21 ID:TpzvCPpy
>>37
モノでいいのなら、トスカニーニとハイフェッツ盤。
ステレオならオイストラフ。
41名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 20:48:45 ID:8xwUj4CR
>>35
うん、そうする。
「蛍の光」も編曲してるらしいので、楽しみ。
42名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:21:57 ID:ZX+9u09e
ベートーヴェンの運命といったら、やっぱりクライバーですか?
いろいろあって迷ってしまいます。
43名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:29:59 ID:GtIfC8fx
クライバーがベストだと思う
あとフルトヴェングラー
両方とも超名盤



44名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:42:43 ID:ZX+9u09e
>>43
ベートーヴェンの交響曲は、よくよく聴いたことがないので、いろいろとレビューを
見たら、クライバーかフルトヴェングラーが好評でした。初めて聴く曲が、その曲の
イメージとして残ってしまうので、あまりクセがないほうがいいかと思ってます・・
冒頭だけ試聴してみたら、ワルターのは「じゃじゃじゃじゃ〜ん」が凄く長かったですね。
45名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:53:15 ID:E55C8PGI
あまりクセがなく、かつ名演で
録音もいいのはブロムシュテット
46名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 01:10:46 ID:GtIfC8fx
クライバーは超速
なおかつあれだけそれぞれの音やその響きが調和している
これ定番
フルヴェンは録音状態がさほど気にならなければいいんじゃないかと
47名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 01:14:48 ID:GtIfC8fx
まあ自分が気に入ったのを買って、それを聞き込むことだな
48名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 01:34:02 ID:4bcR+3y+
運命だったら宇野=大フィルでも感動出来る。演奏を選ばない名曲。
49名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 09:04:53 ID:cqPdTHQa
お前、もうクラシック聴くの止めた方が良いよ。
50名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 10:43:23 ID:viRjdXjV
>>48
演奏や曲を選ばない駄耳
51名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 14:46:14 ID:dREAbxZe
運命は、指揮者やオケの個性がクッキリと出る曲だ。
冒頭部を聞いただけで「あ、これは誰々が指揮した何々フィルの何年の録音だ!」とすぐわかる。
名指揮者が腕のいいオケを振ると、大きな感動を我々に与えてくれる名曲。
しかし駄演を聞かされると、これは駄演である、とはっきりわかってしまう曲。
52名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:49:59 ID:ZX+9u09e
>>51
小澤の60年代?なんてのはどうかな?
53名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:10:16 ID:KDsWpT6D
イマイチやね。サイトウキネンにいたってはゴミやね。
54名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:13:37 ID:ZX+9u09e
>>53
タワレコ限定で廉価で売っていたが、買うか迷った。
55名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:29:45 ID:YtCaRzRG
>>54
安ければ色々買って聞いてみなよ
名盤だけが音楽じゃないし、サイトウキネンだって捨てたモンじゃない
56名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:46:14 ID:KDsWpT6D
地雷を奨めるのはどうかと
57名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:54:46 ID:YtCaRzRG
俺はサイトウキネンを地雷だとは思ってないからね。
まあ、俺もサイトウキネンで良いベートーベンに出会った事は無いが、
自分に合わなかったってだけで、52にとっては良い出会いになる可能性もあるだろうに
58名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:07:42 ID:GtIfC8fx
おすすめのベートーヴェンの交響曲の録音

交響曲第1番
交響曲第2番
交響曲第3番「英雄」
交響曲第4番     
交響曲第5番「運命」 
交響曲第6番「田園」 
交響曲第7番     
交響曲第8番
交響曲第9番「合唱つき」
59名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 00:31:25 ID:wq5DKTNu
正直バッハ・モーツァルト・ベトヴェンだけでいい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130533444/
6039:2006/04/07(金) 19:26:52 ID:QUuXmTXO
誰か答えてくだされ
61名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:10:54 ID:iixs5cTn
ない
62名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 19:10:16 ID:7DR3erXi
交響曲スレって立てたほうがいいの?
63名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 19:49:24 ID:lw+G530L
立ててくれ。
64名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 22:03:30 ID:jxAX6gNk
>>62
叩かれてもいいなら
65名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 22:16:36 ID:446pkbYC
「エリーゼのために」の最上の演奏は誰の?
66名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 23:27:07 ID:KNXMGjzf
交響曲の統合スレッドがいいんでない?
67名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 01:47:06 ID:i/aSucO4
じゃ、よろしくおながいします
68名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 02:18:52 ID:m63HJjNA
>>65
Elisso Bolkvadze
69名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 17:28:32 ID:PLsuvy2y
ベートーヴェンのピアノ変奏曲でいい曲ってある?
70名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 17:29:27 ID:VrkMSO9C
12番のソナタの1楽章が好き
71名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 00:24:34 ID:5iGOXSU7
交響曲1番と2番にはまってます。古典的だけど、両方ともカッコイイね。
72名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 00:33:31 ID:5iGOXSU7
書き忘れた。
1番ハ長調、2番ニ長調。2番書いた時点でこのままハニホヘトイロハで作って
やろうと思っていたが、3番で少し予定が狂い「ま、変ホならよいか」と。
しかし4番変ロ長調で挫折、5番ハ短調時点では「このまま♭で統一」と考え、
6番ヘ長調までは良かったが、7番イ長調でまた挫折。8番ヘ長調、9番ニ短調で
「このまま♭1つで統一」と考えたが、ここで最後の挫折。10番があったらしい
が調性は何?
73名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 00:50:35 ID:0icejr4r
>>72
>10番があったらしい

またその話か。
74名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 01:46:39 ID:FTaPynaT
いつまで経っても繰り返される
75名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 02:02:03 ID:JTnvP9UU
ベートーヴェン交響曲第10番は
交響曲第10番であって、ベートーヴェンではないといえよう
76名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 17:28:40 ID:lDFBvhAF
え?
77名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 17:51:11 ID:yzf97NzN
クーパー作曲といえよう
78名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:52:14 ID:CizHEJ/R
>>75
ベートーベンのスケッチが残っていて、それをもとに完成させたと言う話を
聞いたことがあるが、スケッチできてれば調性くらいは確定してるだろう。
79名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 18:28:17 ID:MDy6J58p
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲はどうですか?
他の3大ヴァイオリン協奏曲と比べて
80名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 18:57:49 ID:sk20c7nW
クライスラーよりヨアヒムのカデンツァが好き。
81名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 19:45:43 ID:GHFeo69R
26年のクライスラー凄え
82名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 21:24:53 ID:sP3N94OA
>>79
敢えてドイツ的な感性で感想を言えば…

・メンとチャイには勝つ。
・ブラには負ける。
83名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:41:15 ID:MDy6J58p
ドイツ的な感想?
84名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:41:49 ID:MDy6J58p
あ、感性か‥すまん
85名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 23:20:27 ID:DjzAS7Oj
>>78
何の曲に使うつもりだったかもわからない
残りカスみたいなスケッチを無理矢理つなげたものを
ベートーヴェンの作品と呼ぶのは無理がある
86名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 23:20:27 ID:riUR/bbz
へんに優劣つけずにどれも楽しめばいい
87名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 09:29:02 ID:V8SsFl/w
>>69
ピアノ協奏曲だと和声進行の鬼モーツァルトに比べてベトの持ち味は対話的なアンサンブルにある。それが録音ではなかなか伝わらなかったりする。
88名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 13:03:20 ID:CMrVQtL3
ピアノコンチェルトの4番と5番の皇帝はすごいいいですね
89名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 20:58:12 ID:FXztUNwY
ベートーヴェンの変奏曲の腕前を知るに最適な作品は何?
ふつうにディアベリでよいですか?
90名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 23:34:32 ID:+Nr9RjVl
変奏曲の腕前という発想が分からん。変奏曲の作曲能力の腕前ということなら
分かるが。
91名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 23:53:19 ID:Rz1euC0s
作曲能力ということなら、初期の変奏曲から全部聴いて、変化を知るのがよいと思うぞ。
もちろん、ピアノソナタに含まれる変奏曲も全部な。
そもそも、最適って何だよ。1曲で最適かどうかがわかるほどなら、2chで聞くことか?
92名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 03:26:47 ID:KHI8QEaF
ベートーヴェンの成分解析結果 :

ベートーヴェンはすべて根性で出来ています。


うーむ、すごい。
93名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 20:52:03 ID:h2/oN88N
ベートーヴェン好きがいるサイト↓
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=g1000503
94名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:57:40 ID:YlD20psx
変奏曲ってね、あまり好きでないんだよね。子どもの頃は珍しくて格好良いなんて
思ったが。
短いアリアを考えて、あとは大体お決まりの崩し方で変奏するだけで結構長い曲が
お手軽に出来てしまう、見たいなイメージがあって。
ベートーベン後期ソナタ好きだけど、変奏曲が多くて、少し残念かなって感じ。
95名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 23:06:43 ID:0D/bLRVK
>>94
>短いアリアを考えて、あとは大体お決まりの崩し方で変奏するだけで結構長い曲が
>お手軽に出来てしまう、見たいなイメージがあって。

だからこそ、「ディアベッリ」が生きる。

>ベートーベン後期ソナタ好きだけど、変奏曲が多くて、少し残念かなって感じ。

ソナタ形式と変奏曲が2本の主軸であることが、いまひとつわかってないのかもな。
最初の頃は、オレもそうだった。
96名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 15:14:28 ID:QjW37OTT
>>88
どっちもいい曲だけど、俺は4番の方が好き
97名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 00:01:39 ID:9WLL/BVy
P協の室内楽版が出るらしい。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html

★古典派、初期ロマン派のピアノ協奏曲を室内楽編成で演奏したディスクがいろいろ出ていますが、ついにベートーヴェンの3
番と4番も登場しました。ピアノ、Vn2,Va,Vc の五重奏で編曲者は3番が不詳、4番がアレクサンダー・ペッシンガーによるい
ずれもベートーヴェン同時代のもので、草稿はずっとベルリン国立図書館に所蔵されていました。
ことに4番は1807 年のオリジナル版の初演と1808 年の楽譜出版の間に行なわれた編曲で、ベートーヴェン自身が弾いたとされ
る独奏パート(やはり草稿まま残された)は現行版と異なる部分があるらしく、興味津々です。ベートーヴェン・ファン必携の
一枚と申せましょう。
98名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 00:39:28 ID:TFJL+Y7S
しょせん他人の編曲でしょ。
991000[ミル]:2006/04/28(金) 09:43:37 ID:VjEMqrNh
「皇帝」のお勧めのCDを、教えて下さい。
100名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 11:53:24 ID:a9r9ix2m
>>99
堂々としたものなら、バックハウス、
かっこいいものなら、ミケランジェリ、
心を打つほどきれいな皇帝なら、ギーゼキング
(ガリエラ盤の方がカラヤン盤より上)。
1011000[ミル]:2006/04/28(金) 12:52:28 ID:VjEMqrNh
↑99です。ありがとうございました。 早速、CD屋で探して見ます。
102名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 22:03:29 ID:dWifB/mO
晩年の弦楽四重奏曲「大フーガ」は、どの四重奏団のが一番いいですか?
ちなみに今はアルバン・ベルク四重奏団とスメタナ四重奏団のを持っていますが、
スメタナの方が気に入っています。
103名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 22:22:37 ID:fVmZXGE6
メロス
104102:2006/05/12(金) 20:57:30 ID:VgZhRADU
>>103
情報提供ありがとうございます。通販で買ってみます。
105名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 22:43:00 ID:vwmNNu0f
どうして思い出したようにVnソナタ10番作ったのか?
106名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 03:36:22 ID:uts+by+t
交響曲とかピアノソナタとか、ベートーヴェンの色々な
ジャンルのメジャー曲集めたCDってあるのかな?
モツとバッハは見つかったけどベートーヴェンがない。
こういうCDから好みのやつを深掘りしていきたいんだけど。
107宇野珍ポーコー会長 ◆O3OQC/7qIA :2006/05/15(月) 08:41:00 ID:JmKkSCsq
バカげた質問で恐縮のきわみだが、Vnコンチェルトで

@シェリング以外のヨアヒム編があるか?
Aシェリングもハイティンク盤は違うカデンツァ使用しているが、これはいかに?
  (表記はヨアヒム)

愚問だが宜しくといえよう( ´皿`)ノ
108名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 10:41:25 ID:9VaYfKQV
ベートーヴェンの壮絶な孤軍奮闘にただただ跪き崇めるのみ。
109名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 19:00:25 ID:x493vdPn
ベートーヴェンのヴァイオリンコンチェルトはシェリング、クレーメル、ムター、そしてシュナイダーハンの
演奏が評判いい。
ところで最近で出たヴェンゲーロフのとジンマンが指揮した演奏についてはどうですか?
110名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 23:12:52 ID:gVkhi8ZJ
何種類か知らないけど、オイストラフは?
111名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 23:24:13 ID:J47Ta5tI
>>106
どのくらいの枚数、予算で考えてるのか分からないけど
>交響曲とかピアノソナタとか、ベートーヴェンの色々な
>ジャンルのメジャー曲集めたCDってあるのかな?
↑こういうコンセプトならこんなのがあるよ↓
http://www.universal-music.co.jp/classics/release/panorama/panorama.html
112名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 14:21:46 ID:HZ3BPOSz
>>110

5種類持ってるよ。
もっとあるらしいけど。
113名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:05:45 ID:5kMZtycp
そんなにもってるの?
114106:2006/05/20(土) 23:38:29 ID:DNSar1h+
>>111
おお、ありがとう! さっそく買う!
クラ初心者なので、ベートーヴェン以外も
このシリーズ買ってみようかな。
115名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 17:18:15 ID:eycc79r4
それ豪華だな
116名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 17:28:01 ID:Rcvn4hWM
>>107
会長、そのレベルの質問に答えられる人は       
今のクラ板にはいないよ
117名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 17:50:56 ID:cnklfvtv
>>116
自分を奇人にして物事を図ろうとする
無意識のエゴイスト。
118名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 20:51:50 ID:U/8jW/6v
ベーとーヴェンのとモーツァルトのトルコ行進曲
どっちがいい?
119名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 20:59:00 ID:0lqFwAON
モツ。
120名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 19:23:36 ID:xsNvZHUv
 ベートーヴェンのピアノ協奏曲総合part1 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148633019/
121名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 21:41:19 ID:RfNbMDhM
ホロヴィッツの三大Pソナタ。
買い?

今持ってるのはギレリス、ポリーニ、ブッフヒンダー。
122名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 22:23:28 ID:yuW/TsXX
みんな馬力があるピアニストだな
123名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 22:44:51 ID:yuW/TsXX
ルービンシュタインやグルダのも聞いてみれば?
124名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 23:14:09 ID:yaxcNoUc
パーヴォ・ヤルヴィ指揮ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団
ベートーヴェン交響曲全曲演奏会開催記念age

一日目はどうでしたか?

125名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 23:19:01 ID:RfNbMDhM
>>122-123
サンクス
グルダ聴いてみる。
126名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 18:53:34 ID:X5ZG0GBM
バックハウスのべトソナ全集っていくつあるの?
127名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 21:20:41 ID:AXVBrb0N
数年前に、塔で見たセットCDが気になる気になる。
ベートーヴェンの無名というか、知られざるというか、
珍しい作品だけを集めた10枚組みくらいのやつ。
3,000円位だったかなー?
「どうせキワモノだろ」と買わなかったことを後悔している。
持ってるヒト、詳細を教えてくだされ。
今でも購入可能なのかなー?
128名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 04:02:21 ID:ubMAOQwG
エグモント序曲ってベートーヴェンのすべてが
詰まってるような気がする。
129名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 10:04:12 ID:OT8Vzv3Z
>>128
“すべて”と言うのは見識がせますぎる。
130名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 10:12:33 ID:Eemg+vPE
ベートーヴェン 交響曲総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1144602133/
ベートーヴェンの交響曲7番は駄作
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133534281/
ベートーヴェン交響曲第5番ハ短調【運命】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147831469/
 ベートーヴェンのピアノ協奏曲総合part1 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148633019/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125677745/
■L.v.ベートーヴェン総合スレ その1□
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1141392229/
ベートーヴェン ソナタ演奏専用
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1141131393/
131名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 10:13:36 ID:Eemg+vPE
正直バッハ・モーツァルト・ベトヴェンだけでいい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130533444/
ベト3【英雄】エロイカ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147360734/
132名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 14:50:28 ID:IwVKGYaJ
>>127
edelから出てたunknown masterworksってやつかい?
珍しいものが詰まったいい箱だったよ。演奏もマスターも悪くなかった。
多分今も入手可能
0002682cccで検索してみ
133名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 18:51:28 ID:SYOHqnwc
>>132
そう、そう、それです!
本当にありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000D8V17/250-7682295-2715445?v=glance&n=561956

結構いいお値段になっているようで・・・
どこかで安価なものを見つけなければ^^
134127:2006/05/28(日) 19:01:09 ID:SYOHqnwc
こちらがお手頃価格だった^^
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1915584&track=1



135名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 20:34:26 ID:JE5rKrbd
なるほど
136名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 01:15:48 ID:CxA0hhFm
献堂式って名曲なのに何であんまり知られてないんだろ
137名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 22:15:15 ID:JuRpPAkq
どうでもいいだろ。
138名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 07:58:01 ID:wJFHr055
初期も傑作ぞろいなのに不当に軽く見られているな
139名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 13:14:21 ID:oiZB82Dy
ピアノソナタスレ誰か立てろよ。俺は立てられなかった。
140名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 13:17:21 ID:FBlbyzFJ
皇帝と第九をコンパクトにあわせた合唱幻想曲こそ
ベートーヴェンを知るに最適なお得曲といやよえよう
141名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 13:38:29 ID:SdKGM1qO
>>140
ばか
142名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 14:47:33 ID:Taw+7AlR
ミサ・ソレムニスって、いい意味ですごいのか悪い意味で変なのか、評価が毎日変わっちゃうんです。
143名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 16:48:00 ID:HNiWyQUr
ベートーヴェン ソナタ演奏専用
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1141131393/
■L.v.ベートーヴェン総合スレ その1□
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1141392229/
144名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:58:59 ID:vDOfex6z
結局まだベトソナの新スレ立ってないのかYO!
145名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 22:01:29 ID:4KD1wXI7
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1149598704/
146名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 22:14:48 ID:vDOfex6z
>>145


でも書き込み少ないと刈り取られるかもなー
147名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 20:39:48 ID:xD1q1jzY
HMVで「クラシックセット物3点買うと25%オフ」だとよ。
148名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 00:01:28 ID:LjeAdZNC
>32
>今度の6月に上映される「バルトの楽園」っつう映画は、日本で初めて第9の
>演奏をしたドイツ人捕虜の物語らしいな。

数日前に試写会観たよ。泣けた。
というか、最後に第9の演奏をするんだけど、体が震えたよ。
今あらためて第9を聴いてるけど、今までよりすごくドラマチックに聴こえる。
とりあえず、第9好きなら観とけ、だな。
149名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 00:02:54 ID:mu5b6OUd
そうそう、
「バルトの楽園」って「バルトの楽園(がくえん)」って読むのな。
1回恥かいたよ。
150名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 00:06:58 ID:mu5b6OUd
映画良かったんで、紹介だけしとくわ。

『バルトの楽園(がくえん)』
http://www.bart-movie.jp/

6月17日(土) 全国東映ロードショー
151名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 02:06:07 ID:4uGWDrAG
>>148
サウンドトラックはどうだった?
たしか少人数で間に合わせの楽器で演ったと思うが、そういう音になってた?
152名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 02:12:15 ID:vuz4XvnB
1ヶ月ほど前にスレが立っていたが即死した。
●●●バルトの楽園を語り合う●●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146488836/
153名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:00:10 ID:lMq/WvUL
どうしてバルトなのだ?
154名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 08:34:56 ID:3swy+SM8
>>153
映画を見ればわかるよ
155名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 19:02:31 ID:kXOOrZBr
映画がらみで、レイ・チャールズの伝記映画「Ray」で、月光を
ちょろっと弾くシーンがあった。
156名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 21:47:33 ID:z3uZk17T
ベートーヴェンの三重協奏曲って駄作扱いされてるけど、そんなに酷いんですか?
157名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 22:09:09 ID:9IkAubvn
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3
エリーゼのためにって正式名称ってなんていうのでしょうか?
あとエリーゼって代表曲ではないのでしょうか?
158名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 22:12:48 ID:w+WkPnxR
>>156
確かに退屈だお。
159名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 22:12:57 ID:B2p8XgIn
>>157
「Für Thelese, am 27, April 1810, für Erinnerung von L.v.Bthvn」
(テレーゼのために、1810年4月27日、L.v.ベートーヴェンの思い出に)
が正式名称のようです。
http://ww4.enjoy.ne.jp/~aqua98/instrumental/PianoM/b-elise.htm

彼の代表曲ではあるのでしょうが、演奏時間が3分に満たない小曲なので、
熱情ソナタやハンマークラヴィーアと比べられると、小物あつかいされて
しまっているようですね。
160159:2006/07/11(火) 22:16:58 ID:B2p8XgIn
↑訂正。
× Thelese → ○ Therese
161名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 01:10:15 ID:hCFRoH0V
>>160
どうも
162名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 16:28:56 ID:AKtVcLPh
1793年の秋にベートーヴェンを撮影したビデオがあると聞いたのですが、
ドコかにupされていないでしょうか?
163名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 17:36:22 ID:TuUcItKL
>>162
ベートーヴェンが第九を指揮したビデオならあるが。
164名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 00:01:04 ID:dg0a/r/f
>>162
クロイツシュタイン家に遺されていた映像だろ?
これの真偽は確か国連総会でも論議されたはず。
若き日のベートーヴェンに貴族が作曲の依頼をする
映像だったが、見たいのならネットを探すより
本屋へ行った方が早いと思う。
165名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 09:16:54 ID:YbQyPZbJ
ベートーヴェン自身は、「月光」や「ワルトシュタイン」を、
どのように弾いたのか?
どなたかご存知ですか?
166名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 20:57:28 ID:N+oWkI0A
>>165
ベートーヴェンはモーツァルトの生前、その演奏を実際に聞いたことがあり、
後年「繊細ではあるが、細かく切り刻む演奏で、レガートではなかった。」
167166:2006/07/15(土) 21:03:06 ID:N+oWkI0A
書き込んでる途中にうっかりエンターキー押して確定してしまった。>>166の続き。

>>165
ベートーヴェンはモーツァルトの生前、その演奏を実際に聞いたことがあり、
後年「繊細ではあるが、細かく切り刻む演奏で、レガートではなかった。」と
証言している。
このことから、ベートーヴェンが自作を演奏するときは、レガートを重視した
演奏であったことまでは推測できる。
音の響きの繋がりを聞かせる、幻想的な雰囲気が濃厚な演奏だったのではない
だろうか。
168名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 20:46:01 ID:BSeO0/vq
>>167
つまり、ロマン主義的な演奏様式ということですね。
169名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 20:57:35 ID:C2YzRFmY
ベートーヴェンは、ロマン主義という言葉を知らないから、失礼にあたるぞ。
170名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 09:22:56 ID:bzTuw6CY
>>167
>ベートーヴェンはモーツァルトの生前、その演奏を実際に聞いたことがあり、
後年「繊細ではあるが、細かく切り刻む演奏で、レガートではなかった。」と
証言している。
このことから、ベートーヴェンが自作を演奏するときは、レガートを重視した
演奏であったことまで推測できる


この論理の飛躍w
171名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 01:41:33 ID:7sEvReh2
>>164
なぜに本屋へ行くのですか?
172名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 22:23:42 ID:xin2YyYu
俺なら本屋でなく質屋へ行く。
173名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 00:38:57 ID:JabNOoHp
>>162,>>164のやりとりが分からなかったが、
やっと分かった。

ヒント メアド
174名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 20:19:45 ID:OF/WiRRo
図書館でベートーヴェンの弦楽四重奏とチェロソナタを計4枚借りたら
4枚とも盤面が手の脂でベトベトしてた
ベト以外のCDはベトベトしてなかった

実話です
175名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 17:56:42 ID:qKJ6bOCe
フィッシャーとフルトヴェングラーのピアノ協奏曲第5番って一番音がいいのどれ?
EMIのartと平林、OTAKENがあるようだが
176名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 19:02:59 ID:TXtDxL1y
>>175
フルヴェンのスレで聞いたほうがいいといえよう。
177名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 02:57:27 ID:xwH+o3GJ
178名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 03:00:40 ID:BcEQNmVp
なんだwwwwwwwwwwこのキモイのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 03:38:22 ID:xwH+o3GJ
じゃあ、これならどうだ?
参考になるHP2

http://www.eonet.ne.jp/~hp-bluelagoon/clroom-be-1.html
180名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 06:48:56 ID:x7v/2t84
個人のHPを勝手に2ちゃんに上げて楽しいのか?
181名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 16:42:17 ID:HmsC20dW
>>175
andromeda盤はEMIのARTリマスタよりも生々しく広がりのある音だよ。
ARTでは聴こえなかった、指揮者の息づかいのシュシュシュって音まで
聴こえるので驚く。それに比べると、ARTは正規盤であるにも関わらず、
内にこもってぼやけたような音だ。
andromeda盤は「フルトヴェングラー/後期EMI録音集(6枚組)」として発売
されているものに収められてはいるが、廉価なのでお買い得と思われ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1427525
ちなみに、andromedaは板起こしではない。板起こし系の復刻は、漏れは
聴いたことがないので分からないが、この録音に関しては、EMI正規盤と
andromedaの二種類揃った時点でもう充分だろうと思いますた。
182名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 17:41:50 ID:26ayc5Dl
レガートってなんですか?
183名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 17:43:42 ID:26ayc5Dl
エリーゼのためには、なんのアルバムに収録されているのでしょうか?

テレーぜには収録されていなかったのですが?
184名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 23:29:52 ID:KUUQB7Yn
185名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 18:42:30 ID:Q7AzVjr9
http://www.myriadpictures.com/film.php?film=63&PHPSESSID=f792600ed0fd7c869216da933d8b0ff3

ベートーヴェンの映画がまた出来るとのこと
日本じゃ12月に公開らしい
186名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 21:10:05 ID:ien0CArB
ベートーヴェンのディアベリ変奏曲って今朝聴いたけど、退屈で
半分眠っちゃった。
あれもやっぱり彼の傑作のうちに入るんですか?だとしたら、
その真価を理解できない僕の耳の方が未熟だということになる
のでしょうか。
187名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 23:52:07 ID:VMJPW4J3
>>186
性格変奏は、慣れないうちは大変だと思う。
188名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 15:33:59 ID:WqF8fi7H
性格変奏という言葉はちゃんとした変奏を書けないやつの
言い訳だと思ってた。
189名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 12:49:24 ID:fIHpwmm9
今テロ朝のニュースであったんだが、ベートーヴェンの毛髪が
日本のライフジェム社という会社の技術でダイヤモンドになる
らしいが本当か?何でもアメリカのコレクターからの依頼だそうだが。
190名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 16:57:57 ID:I6mia0Qi
>>189
何それw
191名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 17:19:28 ID:xAVZDuNB
情報古杉
3か月くらい前、ニュー速にスレたったよ。
しかもライフジェムはシカゴの企業だし。
192名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 17:37:43 ID:xn11rcu1
ベートーヴェンのフケ混じりの悪趣味な宝石
ですね。
193名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 17:58:32 ID:arsKzkO2
曲をウンコにたとえると、

モーツァルトは下痢気味ですね、非常に多産な人ですし、600曲。

ベートーヴェンは便秘気味ですね。でも、最後の交響曲は、

ジュピターよりも、第九のほうが、はるかに出来がよい。
194名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:31:28 ID:xn11rcu1
どっちもウンコだが。
195名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:33:09 ID:vflcnHux
そんならバッハは1000曲以上なのでピーピーの
液状か?
196名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:46:40 ID:pJ8jLC2X
バッハは黄金水だけどな
197名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:48:23 ID:arsKzkO2
>>195
曲数もそうですが、曲想がなんとなく。
モーツァルトは、転調も多くて、変幻自在、大学の講義になったかと思えば、
ウンコの話になったりする。つまり、天才なんですね。
ベートーヴェンは言うまでもなく、重々しくてしかつめらしくて、
どうしても、ウンコをふんばっているようにしか聴こえない。

モーツァルトはサヴァン説もあり、記憶力が秀でていたかもしれない。
レインマン見たらたまげるように、サリエリが嫉妬するのはわかる。

ベートーヴェンの交響曲の1,2,3、とシベリウスの悲しいワルツが、
テレビのコンサートでやってたのですが、いずれもよかった。
198名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 18:13:58 ID:vslpiSTF
モーツァルトは奇才ベトは鬼才。
モーツァルトは先天的ベトは後天的。
モーツァルトは職人ベトは芸術家。
モーツァルトは音楽に従うベトは音楽に挑む。
モーツァルトは音楽に連れていってもらえるベトは音楽を連れていく。
199名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 22:56:25 ID:x37ioVyP
ベトにあってワーグナーになかったもの
ベトにあってブラームスになかったものは?
200名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:16:03 ID:QGZrJBti
今度は謎掛けか。
201名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 02:10:42 ID:au0QP2cQ
>>199
ケツ毛
202名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 02:18:35 ID:mDrOZpXw
モーツァルトは奇才ベトは鬼才。
203名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 15:23:08 ID:x7nG74x2
獣ひきつれ〜、彷徨うこの身〜♪
204名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 01:47:53 ID:LA360d0x
モルモットでage
205名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 20:41:25 ID:EUaQjxVW
モーツァルトみたいでつまらない曲なんだが、
ピアノ四重奏曲があるとは知らなかった。
206名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 20:46:46 ID:GXTlrcZU
モーツァルトは音楽を紡ぐ
ベトは音楽を創る
207名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 20:49:08 ID:EUaQjxVW
ストラヴィンスキーは音楽を壊す
208名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 20:50:32 ID:R1JCmFBH
モーツァルトに無くてベトにあるもの 『常識』
209名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 23:13:41 ID:XV/2jWAi
>>208
常識のある奴がウィーン在住中に市内を80回も引越しするか?
210名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 13:23:35 ID:F5yhHMPi
ベートーベンの本名教えちくり
211名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 13:49:49 ID:FXkHODtZ
>>208自身は常識があるのか?
212名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:15:16 ID:8w/iW4PV
>>210
素直に「Ludwig van Beethoven」。

ちなみにモーツァルトの本名は「Joannes Chrysostomus Wolfgangus Theophilus Mozart」
だって。ベートーヴェンは簡潔でよかったね。
213名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:18:33 ID:uFsfGv/P
>>208
常識のある奴が、窓が無いからってアパートの壁を破壊するたびに
大家に追い出されてウィーン市内を80回も引越しするか?
214名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 22:15:52 ID:7nKj2EeL
ベートーヴェン=MIYOKO?
215名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 21:25:59 ID:Zkopid+d
>>213
ベートーヴェンの引越し魔ぶりには、彼をひそかに監視していたメッテルニヒ
政権の秘密警察も困り果てて音をあげていたそうだ。
216名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 22:02:04 ID:1drvYiCG
ベトの四重奏曲で、後期のものは古楽の録音がないと話題になりましたが、ピアノソナタの後期、作品番号で100番台とかはフォルテピアノなどで録音されたものはあるのでしょうか?
もっとも聴く価値もないのかもしれませんが。
217名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 23:33:53 ID:BkRmIlC6
>>216
ASTREE に、バドゥラ=スコダで全曲CDあった。聴き所満載。
オワゾリールに、LP時代、ビンズで全曲あった。初期の数曲しか知らないが、やや地味ながら面白い演奏。
俺的には、バドゥラ=スコダは欠くべからざる演奏。
218名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 23:52:16 ID:KKPa2+c0
>>216
ピーター・ゼルキンがフォルテピアノで弾いた録音がプロアルテにあったね。
後期ソナタは全部あったかな? op.90, op.101あたりは覚えてるけど。
でも一番面白かったのはop.106。密かにこの曲の名演の一つと思ってます。
219216:2006/09/22(金) 00:34:50 ID:4uauCLm0
>>217
それは、犬にあるような69-70年録音の全集ではないですよね?
もうとっくに廃盤なんですかね…
220名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 03:20:44 ID:zNiSFknU
>>219
そんなに古くないが、とっくに廃盤だ。
221名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 16:35:30 ID:y3HbMH1X
ショック
222名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 17:03:52 ID:i68d6zwj
ミサソレムニスちょい前に買ってきたんだけど、これホントすごいな
ベートーヴェンが自身の最高傑作って言ったのも頷ける。
グロリアのラストで、冒頭の主題がかえってくるとこなんか鳥肌もんだ

の割りに、ベートーヴェンの中じゃ大曲の割りに、そんなに人気ない気がするね。
なんでだろ?
バッハのマタイとかモツレクに比べると、あんまり話題にのぼらないし、演奏機会もあんまないね
一遍実演で聞いてみたいものだ。
223名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 17:52:49 ID:pbXeFzns
ミサ・ソレはラストがなあ…もっとドカーンとやってくれりゃいいのに
224名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 18:54:54 ID:i68d6zwj
確かにあのラストは中盤のcredoとかgloriaのラストの盛り上がりに比べると、アレ? ってなるのはあるね

んでも毎年第九やるくらいなら、どっかミサソレやってくれたらいいのにな
正直第九はもう飽きた感があって、大晦日近くの第九プログラムの連続にはうんざりする
同じ合唱団とソリストつかう大曲なら、もっと別のんやってくれたらいいのに
225名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 23:46:45 ID:eh9geGgE
ところで・・・・

ブリリアント・ベートーヴェン・マスターワークス40CDBOX
に、入ってないベト曲って何??
226名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 23:51:21 ID:GkvS2mQy
op.134

いや、知らんけど
227名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 22:24:44 ID:Gx6C5Um/
ウェリントンの勝利はガラクタ
228名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 00:38:16 ID:t0MJGK0o
>>225
歌曲は入ってないだろう。
ピアノ変奏曲、小品、場が出るもないだろう。
でも、マスターワークスに入っている作品聞くだけで、知っているだけで
十分にベトヴェン通だよね。。。
229名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 22:07:50 ID:Hl9IYH1b
知り合いが「クラシックを聴き始めたい、まずはベートーヴェンの交響曲でいいのはないか、いろいろあった方がいいから全集を買いたい」と訊ねられました。
とりあえず演奏の水準がどの曲も高くあまり癖のないセルのと、自分が聴いてみたかったから、最近のだったらサバリッシュがいい、と推薦したのですが、どう思いますか?
230名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 22:21:26 ID:6r5E76f/
俺だったらイッセルシュテットかケンペ押す。ケンペ安いし
231名無しの笛踊り:2006/10/02(月) 22:23:26 ID:GNxF3OuS
教えてちゃんでごめんなさい。昨日、ツィメルマンの演奏を教育TVで
見たのですが「悲愴」のリピートの仕方に驚きました。

普通ならAllegro〜の所に戻るのに、昨日の演奏はGraveのところまで
戻っていて!そういえば園○先生のCDもそんなふうな演奏だったし、
ライナーノーツにも先生の見解が載っていました。最近はこういう
リピートの仕方が主流なんでしょうか?

232名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 22:28:34 ID:Hl9IYH1b
>>230
やっぱり最初はそういう変なアクのない方がいいですよね。
イッセルシュテットはウィーン・フィルだし、その時一瞬よぎりました。
233名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 20:24:24 ID:OtBfuOnL
今度ブリュッヘンが新日で演奏する「プロメテウスの創造物」全曲って
何かCD出てますか?
検索したけどわからなくて。
234名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 20:39:21 ID:mMAzdvrL
アーノンクール・COEがある。
235名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 20:49:54 ID:OtBfuOnL
>234
早々とサンクス。
でも、HMV、アマゾンで検索したらもう廃盤のようでした。
地道に探してみます。
236名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 20:55:04 ID:H9SYNd8J
クレクレですみません。
徳間から出ているシュライヤーの歌曲全集って
歌詞と和訳って付いてるんでしょうか・・・・
237名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 01:28:19 ID:Ge2UBzK+
>>236
3枚組のものですね。
両方ついているから安心汁
238名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 09:01:40 ID:+bdYyFUq
恥ずかしながらみなさんに聞きたいことがあります。

この曲はhttp://www.youtube.com/watch?v=8B5DNXqAmWg

ベートーヴェンのなんていう曲でしょうか??

知っている人がいましたら誰かおしえてください。
239名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 12:06:22 ID:l9qcJecL
>>238
ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」第3楽章
240名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 12:10:29 ID:+bdYyFUq
>>239ありがとうございます。
241名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 21:56:09 ID:ZGoX76+A
>>238-240
悲愴ソナタをこんなドカチャカ節にアレンジするなーっ!
242名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 22:32:42 ID:N62aK9kA
月光は今まで第一楽章しか知りませんでしたが、第三楽章を聞いて好きになりました。
これ弾くのは難しいでしょうか?
全音ピースだと月光はレベルE(上級)となっていますが、第三楽章含めてと考えて良いのでしょうか?
243242:2006/10/10(火) 22:37:06 ID:N62aK9kA
↑すみません、後からソナタスレッド見つけたので、そちらに書いて来ます。
244名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 19:56:07 ID:VzL8J5UV

今年の12月は第九と映画ですよ

映画「敬愛なるベートーヴェン」
http://www.daiku-movie.com/
245名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 20:01:25 ID:SCBLDPmw
【オナホライフのすすめ】
オナホールでのオナニーを知ることは、人生の開拓になります。
あなたの生活に圧倒的な楽しみが増えるからです。
慣れないうちは背徳感を感じるかもしれませんが、それは一時的なものです。
人は人、自分は自分。過度に世間におびえることもなくなり、自己を確立できるようになるでしょう。

・性体験が今までに無い方へ
亀頭が開発されることにより性器の形がたくましくなり、自信につながります。
快楽の頂点を知ることでいざセックスになった時も無駄な緊張が減ることでしょう。
亀頭が快感を知っているので彼女の中でイケないといったありがちなことも防げるでしょう。
2Dを相手にしても3Dな快感を得ることができるので幸福感がより満たされることでしょう。

・性体験が豊富な方へ
オナホールでの快感は即物的なものとは言え、性器が受ける快感はセックスでのそれを上回ります。無駄な性欲を抑える習慣が付いて心に余裕が生まれ、恋人との関係がより高尚なものになるでしょう。
アダルトグッズへの偏見が失われるため、性交渉に色々な道具を導入して一層豊かな性生活を送ることも可能です。

オナホールは皆さんの生き方に大きな変革をもたらします。
積極的に使用して豊かで美しい人間になりましょう。
246名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 20:41:37 ID:dtkUF243
?
247名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 22:21:07 ID:xKiHlCYx
>>244
その映画、いくらなんでも史実を歪曲しすぎ。
248名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 23:50:46 ID:ea+IgHXx
省スペース型で低価格化の、ブリリアント・モーツァルト大全集CD170枚セットに続き
バッハまで、省スペース型で低価格化の、ブリリアント・バッハ大全集CD155枚セットとして発売
だとよ・・・・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1216006

で、クラシック作曲家3本柱と言われるベートーヴェン殿は、
省スペース型で低価格化の大全集はブリリアントから出ないんでしょうか?
てゆうか、ブリリアント40CDで我慢するか、
10万以上な、ぼったくりのムジカジャパンのべトベン大全集しか
手は、ないんでしょうかね??
ベートーヴェンの生は1770年で、没は1827年って、
次の生誕も没後も2020or2027って遥か先ですよ。
14年後なんて待ってられないようううう。
249名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 05:45:52 ID:7bpny8Ng
>>244>>277
監督がフェミニストなんじゃないの?
250名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 04:33:49 ID:1yUF0eot
>>178
10月21日は、入場整理券が必要だ。
12:30開演、15:30終演
ttp://www.city.kasukabe.lg.jp/public/info01.nsf/0/676A7FA00C077FAD492571E90008BC8F/$File/1810sh.pdf
251名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 11:39:26 ID:LnTiUfza
>>250
みんな〜今日はスズキメソート叩き楽友オケ叩きアイノラ叩き元団員や仲間の団員叩きしまくった自称優秀なベース弾きと協力者たちの御遊戯会だ〜!!
電話で整理券をゲットして昼すぎに粕壁に集合だぞ〜!!

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/857
> 10月21日は、入場整理券が必要だ。
> 12:30開演、15:30終演
http://www.city.kasukabe.lg.jp/public/info01.nsf/0/676A7FA00C077FAD492571E90008BC8F/$File/1810sh.pdf

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/637
> ■ファミリーコンサート
> ◇日 時2006年10月21日
> ◇場 所:春日部市民文化会館小ホール
> ◇曲 目:ベートーベン 交響曲第5番【運命】
> ※ピアノの発表会が初めに入ります。
252名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 13:44:36 ID:T8DLLPNp
             _,, ...、
          , ,r'"//::`ヽ-、
          ゞiy"( /iイ'ミ ゙̄\
          ,ィハミヽ、、/r‐、ヽ::ハ:::ヽ、
         /彡フレ,,ソ``´ lミヽミ::::::ミ::ヽ_
         lミト彡"     lミヽヽ、=、ョ彡、
       、_゙リ;|. _,,_   ,,,-、_l,>>}::ヽ7:::v:}
       ゞ三ソ ',ィェッ r"ィェァ゙.丿ヽ'´、:":::丿 テレーゼたんハァハァ
       ` ='彡"{  l::. ヽ  ,'::::/: : :',/
           ,r',. ''-="_ ,!:::/    |
          /   ヽ ̄´   / ___ヽ\_
          , ̄/ ̄ヽ`ー''"''´ィ"/;;;;;;;;;;;;;;;`丶、
   ヽ.     /;;;;;;};;;l:.:.:.:.:.:.:/彡/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;
   ,r\,、__ /;;;;;;;;;;,:.:.:.:.:.:.:/`ー;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;
  / ヽ、 、tヽ,l;;;;;;;;;{:.:.:.:.:.:/ミヾ:/;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;
-、 l ミ 三ゞ}) {i',;;;;;;;;',:.:.:.',{ヾ、/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  `‐- 、__  _,,,,,..__ ',:.:.:.ヽ /;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     _ヽ/,-‐  ゙7` - /;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ゙ー、 ニ二 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
253名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 22:21:20 ID:7JXHx2/T
ちょwwwクレーメル/アーノンクールのVn協のカデンヅァって、馬鹿にしてるのかwww
いきなりピアノってどういうことだよwww糞演奏死ねよwwww
254253:2006/10/24(火) 22:27:09 ID:7JXHx2/T
ていうか、CDに付いてる解説書見たらこのカデンツァ受け入れられない奴は
アフォだってよwww悪かったな、平野 昭さんよ。
255253:2006/10/24(火) 23:02:30 ID:7JXHx2/T
演奏自体は、糞カデンツァ以外は結構まともだった。
それだけに惜しい・・・・・・・・・・・・・・
256名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 19:47:16 ID:GSZI7YBi
べートーベンのバイオリンソナタ1〜10まで詳しく解説してくれる人いない?
音楽的とそのころの恋人も合わせてどっぷりひたりたい。
257名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:13:23 ID:T3fKepiO
>>256
CDの解説書を書けば良いのか?
258名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 10:16:48 ID:JHvarzrA
たぶん解説書には書いていないようなことじゃない?
演奏者側からのアプローチのしかたとか?
259名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 10:20:22 ID:89o6FM1p
しかし1〜10まで全部解説しろというのか…馬鹿にしてるな
260名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 10:45:33 ID:IKIvGKm5
261名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 12:53:59 ID:irZwGNf0
ちゃんと解説できる人いないんじゃないの?
262名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 13:05:54 ID:gzTVvPUf
いても逐一書くのは嫌だろうな。
263名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 13:19:50 ID:aeOY4hsw
>>261
出来ても、図々しい奴の相手をしたくないんだろ
俺みたいに
264263:2006/11/01(水) 13:51:05 ID:TARqofrV
偉そうなこと言ってしまってすいません。とんだお笑いですよね
265名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 15:37:12 ID:oni+S8/c
>>256=>>261=>>264
キチガイ自己中うぜぇ
266名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 17:49:32 ID:aeOY4hsw
何しとんのや
267名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 11:28:44 ID:diQZIst9
映画どうなんだろうなぁ…。 とりあえず見るとは思うけど。 アマデウスはよかったなぁ…
268名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:52:05 ID:atoT6Hkq
>>253
落ち着いて
269名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 17:47:37 ID:0U0vaBmy
アゲ
270名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 22:10:08 ID:aOSdiQdw
>>267
それなりに研究・考証を反映してるとしたらかなりキ●ガイじみた毒男が暴れまわる
シュールな作品になってる事だろう・・・。
271名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 22:42:06 ID:5U/aIVVb
そこまで言わなくても
272名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:41:12 ID:I7KsKSnP
ベートーベンの曲でオススメを教えてください
ピアノソナタ8番悲愴第三楽章 14番月光第三楽章 テンペスト三楽章が好きです
273名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:42:11 ID:I7KsKSnP
やっぱベートーヴェンだけじゃなくてもいいです
274名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:46:24 ID:ikcxva0/
>>272
ウェリントンの勝利
中期の傑作です
275名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:58:59 ID:E9fb9So2
>>272
とりあえずフィデリオお勧め。
もし聞いたことなかったら序曲だけじゃなくて全部聞いてみて
276名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 00:08:04 ID:fhjONijW
>>274 275
ありがとうございました とりあえずmidで聴いてみます
277名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 00:24:56 ID:vswJII87
>>276
ピアノソナタなら第23番熱情、第21番ワルトシュタインは、はまると思いますよ。
ヴァイオリンソナタ第9番クロイツェル、交響曲第7番も熱くていいかも。
278名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 15:35:06 ID:emCH4kTH
最後の3つもいける。
279名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 03:23:19 ID:GhKX8dTP
ギーゼキングの戦時中のステレオ録音の皇帝買った
演奏は緊張感にあふれた名演
肝心の音質は「これが60年前の録音?」ってぐらい良い
ブラインドで60年代の放送音源と言ったら騙せそうな高音質。
カラヤンのブル8の件と言い、大戦中のナチスドイツの科学力は凄かったと感嘆せざるをえない
280名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 06:15:24 ID:vF9PVAkQ
鰤でベト大全集が出る可能性って16年後の生誕250年?

ムジカジャパンのボッタクリ大全集はイラネー

あと16年は、鰤40CDと、塔のファンタジスタ10CDで我慢しよう。

16年後・・・・死んでるかも俺
281名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 23:42:11 ID:xRyAJTUm
マイナー曲でも紹介してください。
282名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 01:22:08 ID:p1SymLK4
戦争交響曲
中期の傑作です
283名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 01:41:44 ID:+MJFOAr/
誕生日おめでとう
284名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 12:50:14 ID:knt5blA+
昔は、ピアノ協奏曲第4番は好きだったけど、
最近はなぜかあまり好きじゃなくなった。
むしろ第1番や第2番の方が好きになった。
クロイツェルソナタは結構好き。
スプリングソナタはさほど好きではない。
(特に第2楽章以降)
嫌いというほどでもないけれども。
285名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 12:54:27 ID:JFVAlDXx
ベトベンの曲はストーリー性が強いから
それを覚えこんでしまうと急に面白くなくなる
286名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 10:04:02 ID:eCR1aCbN
試験直前に、ベートーヴェンの曲を何か景気づけに聴くとしたら、何にする?
自分だったら、以下のうちのどれかかなあ?
・ヴァイオリン協奏曲
・交響曲第6番「田園」
・ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
・交響曲第7番
287名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 10:49:25 ID:GW9Q5oC/
>>286
奇遇だな。全く同じラインナップだわw
288名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 12:04:46 ID:pbjlnvOG
交響曲第9番 第一楽章
289名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 16:59:33 ID:g7vlLnZ9
>>286
よくそんなつまらん曲聴けるな
大フーガに気まっとる
290名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 20:42:47 ID:NzoIniP4
>>286
皇帝かな。
291名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 20:47:38 ID:N1tHT7BI
>>286
・交響曲第1番
・ピアノ協奏曲第2番
・ピアノ協奏曲第4番
・ウェリントンの勝利
・交響曲第9番
292286:2006/12/17(日) 21:52:25 ID:eCR1aCbN
>>287-291
レスどうも。もう1曲候補を追加。
・レオノーレ第3番
293名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 22:57:26 ID:hDyhDqv/
ヘンデルのオラトリオ≪マカベウスのユダ≫から「勝利の合唱」の主題による12の変奏曲WoO.45
294名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 09:13:54 ID:K9/f9FHY
映画「敬愛なるベートーヴェン」はどうでした?
295名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 22:17:01 ID:YEUPqqwI
不滅の恋ベートーヴェンのほうがいい。
296名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 22:31:17 ID:n8rBpGXP
>>294
日本語も書けない配給会社のを見に行く気がしない
字幕がムチャクチャなのは確実だし
297名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 08:53:35 ID:Tdt1yscD
私は見てきて泣いた。横のアベックも目を拭いていた。気がつくと隣のおじさんもぐずぐず
鼻を鳴らしていた。
 粗暴で不潔でデリカシーのかけらも無いベートーヴェンが、実は不器用な
哲学者であることが後半、生と死の現の中で彼と神とのやり取りが語る時、ベートーヴェンの
音楽は神聖さをまして響きわたってきた。
 家のあった「ベートーヴェンシンフォニー NOS.1−9」までを聴きなおして
映画の余韻いまだまだ覚めやらず・・・
298名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 09:30:32 ID:wq6Ndlmu
キモそうだな
299名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 14:52:00 ID:3kgezlng
どんな映画見てんだよ 感受性低すぎじゃね?
そんな糞映画観るなら溝口のDVDBOX買うっつうの
300名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 18:40:02 ID:cIxPEJJ/
単なる予感にすぎないけど、こんど運命&7番でメジャーデビューするドゥダメルは、久々の逸材という気がする。
あるいは、いきなりカルロス・クライバーなみの旋風を巻き起こすかも。
青田買いが好きな方は、急いで輸入盤を買って(国内盤が出る前に)、早めに自慢しとくといいぞ。
301名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 15:00:00 ID:7i9ArOdT
デュメイ&ピリスのヴァイオリンソナタ全集(輸入盤)買ったけど、CDがむちゃくちゃ
取り出しにくいジャケットだな。
302名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 15:52:06 ID:t2qqX8YM
デュメイは鼻息がキモイ。
303名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 13:56:37 ID:/kLu4edk
ジュリーニの交響曲7番は神の領域だよな
304名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 18:19:36 ID:i9BQYdRc
>>300
でもスカラ座では散々だったんだろ?
305名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 19:18:42 ID:KrIFwPRe
ロマンスへ長調ってお薦めの盤あり
306名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 04:41:34 ID:PaafGXso
シェリング独奏、ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ならば、誰が聴いてもかなりのレベルのはず。
ちなみに、他に聴いたのは、オイストラフ、スーク、ズスケ、ビーン、カルミレッリ、グリュミオー、ズーカーマン、ルカ、パールマン、チェイス、シャハム
307名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 18:42:51 ID:3QHYsnsN
あり “ますか” が抜けてた…orz

>>306
ありがとう。
シェリング、グリュミオーは好きだけど持っているのには入ってないので
ハンス・シュミットを含めて聴いてみます。

308名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 20:51:32 ID:DYgaN1Wp
スカイAが見られる方いたらどうぞ
ベートーヴェン 交響曲連続演奏会 指揮:岩城宏之
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1167306091/
309名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 17:22:15 ID:7GvvcfbA
>294 エドハリスのベートーヴェンに笑えた。取るに足りない映画だった。ストーリーは単純。DVDレンタルで十分。不滅の恋ベートーヴェンも似た感じか?
310名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 20:52:01 ID:Cdm/QWaH
保守上げしますよ〜
311名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 12:52:52 ID:l0xMGswJ
ベトベンのチェロソナタ全集を買おうと思っているのですが、

アントニオ・ヤニグロ+イェルク・デムスのやつか、

ピエール・フルニエ+ウィルヘルム・ケンプのやつか、迷ってます。

それぞれの特徴を教えてください。
312名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 21:48:34 ID:NmTKnfs3
ホーレンシュタイン/BBC響のミサ・ソレムニスってどうでしょうか?
買おうと思ってるんですが、音質が心配なのですが。
313名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 21:50:14 ID:aoa7t8Q3
ヤーレンホーレンソーレンソーネン、ホイホイ!!
314名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 01:17:45 ID:WyFN7QXB
質問です。

今度、モントリオール響がケント・ナガノの指揮でオール・ベートーヴェンで

劇付随音楽「エグモント」ヘ短調 作品84
交響曲第2番 ニ長調 作品36

というプロをやるんですが、
「エグモント」の終曲の後に Opferlied Op121b

なる声楽付作品が挿入されているのですが、一体どういう曲なんでありますか?
315名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 01:43:06 ID:YEXr1DAs
短い合唱曲だ。奉献歌と訳される。
大した作品じゃないが、珍しいものが聴けたと喜んでおけばよい。
316名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 00:42:37 ID:ORQ1RfiU
>>315
遅くなりましたがTHX
317名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 22:36:39 ID:QjU/YCgF
ベートーヴェンのピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲を
ライネッケが、ピアノ三重奏曲に編曲したのが有るんだな。
ある意味、すごく無駄な編曲。
318名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:01:41 ID:pArPFSJT
マルチっぽいな。まあいいけど。
319名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 11:08:30 ID:249zY7JR
しかし、これだけマラブルの単曲スレが立っているのに、ベトは全曲スレで事足りてしまうのだろう。
320名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 21:45:41 ID:ckou2XOY
じゃあ立ててくれ
最後の3曲のピアノソナタ
ラズモフスキー
ピアノコンチェルト第4
アパッショナータ
パセティック
シンフォニーの2、6、5、7それぞれ
フィデリオ
最低でもこれくらいいるか…
321名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 20:52:55 ID:QjzOAekv
Charles Latshaw conducts Beethoven "Egmont" Overture
 好みである、ゆっくりとした、しかし歯切れの良いテンポが心地よい。
米国の地方オケの副指揮者だが、良い指揮をする。ぜひ活躍してメジャーオケに
進出して欲しいものだ。
 小編成のオケの良さを引き出している。やや残響の多い録音だがかえってそれで
良い響きが保存されている。

ttp://www.youtube.com/watch?v=shMC3aIgT8k

ttp://www.charleslatshaw.com/html/about.html
30,000+ views on YouTube
November 16, 2006
 Just over two weeks ago, I posted that my conducting videos had received over 20,000
hits on YouTube.com. In just 16 days, the total number has increased to over 30 thousand.
Many orchestras do not perform for more than 30,000 people in five years or more.
It’s an interesting example of the Internet’s power to distribute performances and information.
Many thanks to those of you who have taken the time to listen.

ネット有名指揮者狙いではない謙虚なところが窺える。
322名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 21:04:27 ID:GZWjIax4
小学館イマージュからベートーヴェン大全集86枚組発売!
323名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 01:30:42 ID:Ne3qQUm/
>>320
どれもいらね
324名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 23:51:43 ID:JZucp1+/
>>322
値段はいくらだろう・・。

ベートベンがかなり好きなのですが
彼のCDを5枚くらいしか持ってないのですが
ブリリアントの40CDベートーベンは、演奏は聴けるのが揃ってますか?
ベートーベンの入門として購入するにはお薦めでしょうか?
325名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 00:01:21 ID:1k7ng8sQ
>>322
詳細キボン 
ってか、リンク貼って下され…
マジで購入検討したい。
326名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 00:45:47 ID:juAhNPzg
>>324
鰤箱もいいけど、3月にEMIから出る50枚組のほうが演奏者が揃ってる。
おれはダブリが多いから買わないけど、まだ数枚しか持ってないのだったら
けっこうお買い得のセットだと思うよ。

ベートーヴェン・ボックス(50CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2520820
327名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 03:28:31 ID:8H1sKZYz
>>324-325
自宅にはDM届いているんだけど、サイト情報がまだ見つからないね。

全5巻86枚で135,450円。大体1枚1,500円くらい。11回分割払い
でも手数料無料で同額という企画。
DG音源による講談社版全集(絶版?)の約半額くらい。

小学館イマージュに問い合わせればパンフ送ってもらえると思うけど。
水道橋のショールームでは試聴できて、来場記念品もらえるみたいだ。

DG、デッカ、フィリップス音源の有無をいわさぬ名盤ばかりだが、
全集は複数演奏家に分かれているので、気に入ったら個別に全集を
買ってね、という壮大なカタログになってるかも?たとえば

交響曲:カラヤン、ベーム、バーンスタイン
pf協:アルゲリッチ、ツィンマーマン、アシュケナージ、バレンボイム
SQ :アマデウスSQ、メロスSQ、ラサールSQ
みたいな感じ。

小学館で既刊のモツ全、バッハ全みたいな百科事典ライクの装丁には
ならないみたい?木製のCDキャビネがついてくる。
328名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 17:09:41 ID:64xLE9Wh
>>327 情報乙。

ベートーヴェンって、有名な作品はしこたま録音あるけど、
ちょっとでもマイナーになると探すのが困難なので、
こういった「全集」で揃えないと、なかなか揃わない。
ちょっと検討してみようと思う。dクス。
329名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 20:57:44 ID:2cKfqbtF
交響曲第4番についてお聞きします。
最初に聴いたのがクライバーの「ここで カルロス 火を噴いた」版
のためか第一楽章のゆっくりのテンポから早いテンポにかわるところの
スピードが、他の指揮者のテンポでは満足しないのです。
テンポが早い指揮者の分を教えてください。
ブルーノワルター、フルトベングラーはどちらも年寄り臭く聞こえます。
330名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 21:58:11 ID:UdgL+gdN
ムラヴィンスキー
331名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 00:02:41 ID:bIZfXJKE
>>327

以下のものだったら、音楽之友社が1995年に通販で出したものだ。
解説本5冊+作品目録。演奏者の解説は無かった。
当時は、20万円くらいだった。

交響曲
 1,2,3:カラヤン(1980年代)、4,5,6:ベーム、7,8,9:バーンスタイン
ピアノ協奏曲
 1,2:アルゲリッチ、3、4:ツィンマーマン
 5 アシュケナージ
バイオリン協奏曲  キョン=ファ
バイオリン協奏曲のピアノ版  バレンボイム
三重協奏曲  ツェルター、ムター、マ、カラヤン、BPO
ロマンス2曲  オイストラフ
序曲  ほとんどがアバド。エグモントはカラヤン
管楽  オランダ管楽アンサンブル、新ウィーン8重奏団他
弦4  アマデウスSQ、メロスSQ、ラサールSQ
弦3  ムター,ジュランナ,ロストロポービチ
バイオリンソナタ  メニューイン+ケンプ、パールマン+アシュケナージ
チェロソナタ  マイスキー+アルゲリッチ
ピアノソナタ  ブレンデル、アシュケナージ、ギレリス、バレンボイム、ポリーニ
ミサ・ソレムニス  レヴァイン
フィデリオ  ショルティ
ピアノ変奏曲  ムストネン、プレトニェフ、アラウ他
ピアノの小品集  コワセビッチ、ブレンデル、ケンプ、アーペル

 
332名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 00:21:59 ID:523AcLWH
333名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 00:36:56 ID:470fCccw
>>326
ほんとにどうもありがとうございます。
こんなの発売するの知らなかった。こっちにしようと思います。
334名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 12:12:38 ID:VVIPCYSJ
>>327の写真見たけど、>>332の在庫処分品だな。限定20セットとも
書いてある。
結構安くなったし悪い買い物じゃないと思うけど、いかにも新たに
制作したかのような宣伝文句はさぎっぽいぞ。

曲の網羅性は講談社の方が高いんだが、こっちは絶版かな?
カップリングが少し異なるDGの20巻エディションも。
335名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 19:57:32 ID:X934WZxV
交響曲第2番4楽章終わりの
「ドシラシドシドシ ドシラシドシドシ ドシドシドシドシ ドシラソファミレド…」
ていう32分音符のところは、ベートーヴェンの時代にしてみれば
前衛的に聞こえたんだろうな…。
336名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 16:15:47 ID:MPYvBQA1
バッハとモーツァルトは現役盤で全集がいくつかあるのにな。
337名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 19:46:55 ID:CY4z1z+q
ジンマンのヴァイオリン協奏曲を聴いた。
ジンマン初体験の私には、冒頭のティンパニの音色にも驚いたが
精緻で涼やかな演奏はとても心地よかった。
今までどうも重たくて眠たい演奏にしか出会えなかったので、これで
1000円はかなり美味しゅうございました。
338名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 19:15:53 ID:TUWWNBpS
32の変奏曲ってどんな感じの曲だかわかるかたいますか??難しいと聞いたのですが…
339名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 23:57:12 ID:JruLsfZ+
32も変奏してるお
340名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 05:23:52 ID:DQle/+F3
ピアノソナタ31は神だな〜 聞き終えたときは涙が止まらなかった
341名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 05:24:24 ID:1JrKAX1W
俺がたまねぎ置いておいたからな
342名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 01:12:44 ID:eecV+z9a
>>338
 おまえ、それは、32通り何か言えということになるのだが。
343名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 23:54:41 ID:GRjqiW/t
いくらなんでも・・・・・
344名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 22:58:26 ID:O15sp2/n
EMIのベト50CDBOXって、
鰤の40CDBOXと比べたらどうだろう。
345名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 03:58:39 ID:vRkAI6jJ
そりゃ、10枚分重い。
346名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 09:31:17 ID:8SD9F4FA
ではSONYの60枚組みはもっと・・・。
347名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 02:31:05 ID:Cpus1SOE
トリプル・コンチェルトの話題はどのベートーヴェン関連スレを見ても出てないね…
やっぱりこの曲評判良くない曲なのかな
348名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 10:34:24 ID:h2t7deUd
自分は好きだけどなぁ、人気ないのか?
349名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 15:57:57 ID:PRIpuPm4
各ジャンルのセットを複数買えばいいと思う。
350名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 17:57:29 ID:pFJ0rKYJ
オレも好きだぞ、トリプルコンチェルト。
にぎやかで、明朗で聞いてて楽しい。
351名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 18:18:39 ID:0sJnRe1Q
最近クラシックを聞き始めた者です
ベートーベンの曲で月光や交響曲第7番第2楽章が非常に気に入りました
このようなしっとりとした泣き系の曲、他にもいいのありますでしょうか?
弦楽、ピアノ等演奏形態にはこだわらないので教えてください

よろしくお願いします
352名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 00:41:34 ID:Q8Tubpdz
泣き系というのが気になるがね。
落ち着いた雰囲気で、良い旋律、ということなら、
バイオリン協奏曲
ピアノソナタ第8番「悲愴」、第15番「田園」、第30番、第31番
弦楽4重奏曲第15番
無論、いろいろな性格の楽章の組み合わせだからね、あちこちに、そんな要素はある。
353名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:29:27 ID:Wx52Qiw2
どうもです
さっそく聞いてみます
354名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:37:04 ID:lFoIOENf
ピアノソナタ第8番は有名だし外せないでしょう。
弦楽四重奏曲なら第9番の第2楽章もアダルトな雰囲気でおすすめ。
でもしっとりとして美しいものならモーツァルトの協奏曲などをあたったほうが
いいかもしれないですね。
355名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 17:13:12 ID:q1ucKPAX
昔読んだベートベンの伝記とモーツァルトの伝記に
ベートーベンはモーツァルトの所で
短期間、音楽を習ったと書いてあったのですが
これは間違いだったのですか?

大手の出版社の伝記だったから、昔はそうだと思われていたけど
この頃になってそれが覆ったのでしょうか?
356名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 17:45:59 ID:fm0WFz8y
大分逸話として作られてるしね。
まぁそんな昔のことは、ほとんど日記とかから推測するのでやっと。

現時点で分かってるのは、とりあえず一度会っているだろう、ってことくらい。
そっから先のレッスンを受けたとかは、とりあえず残された資料からは推測不可能って感じ。
357名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 22:16:08 ID:Il8JvUze
保守
358名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 07:17:32 ID:C+DaVX7o
ベートーヴェンの自筆の手紙が見てみたいのですが、ネット上のどこかにありませんでしょうか?
譜面やらは引っかかるんですが、手紙は出てこない次第です。
359名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 10:35:17 ID:Ryi11F45
>>358
見たことないが、字がかなり下手(自分だけが読める字)だったらしいね。
エリーゼのためには本当はテレーゼのためにだったらしい。
字が読み難くて、後に楽譜を見た人がそれで間違えたらしい。
360名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 15:56:31 ID:DW8gUDL4
初心者には鰤40CDとEMI50CDとSONY60CD
どれがいいでしょうか? 曲数だったらSONYですよね?
361名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 16:58:44 ID:vpvAXdlH
何で全集物を買おうとするのか・・
362名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 11:10:13 ID:7Y8VNCD8
お金持ってるなら、取りあえず全集買って知識として身につけたあと
個別に名盤を買うってアプローチもアリだとは思うが。
363名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:52:44 ID:DMEIZ6Zg
最初に聞く曲こそ、演奏と録音の良いものをキチンと選んだ方がいいと思うが。
お金があるのならなおさら。
364名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 20:53:28 ID:4o5VKWcd
>>11
ウーギ・サヴァリッシュ
「安かろう良かろう」だよ。
満足の1050円(税込み)
365名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 23:45:39 ID:RoU8qPck
>>363
ケンペかブロムシュテットとの意見が多い。
確かにどちらもまちがいない名盤だ。
366名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 20:25:18 ID:0XEkwKQ5
>>365
そこでサヴァリッシュの出番となるわけだ。
嘘はいわん。
367名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 06:54:41 ID:Vvhv86wr
EMIのベト50枚組を買って聴き終えた人感想キボーン
368名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 22:33:02 ID:RUVLzRCB
ベートーヴェンで分かりやすい曲といえばなんでしょうか?
あまり普段クラシックを聞かない人間も楽しめるような曲とか
369名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 22:36:26 ID:c9e9zDeV
>>368
ヴァイオリンソナタ第5番「春」

季節もぴったり
370名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 22:59:31 ID:RUVLzRCB
さっそく聞いてみました
ベトってわかりにくいイメージがあったんですが、これはよかったです
さっそくソナタ物をあさってみたいと思います
371名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 23:18:17 ID:3zQfjNL1
ソナタものをあさるより、とりあえず名前付にしておきなさいな。
372名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 23:28:18 ID:c9e9zDeV
うん、名前付きか交響曲から入るのがいいかも
知れないよ。
大きなお世話ならスマソ。
373名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 23:31:32 ID:RUVLzRCB
どうもです
じゃ、田園逝って来ます

NAXOS便利
374名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 23:35:52 ID:c9e9zDeV
「田園」いいね。
こちらでは、某農協さんのテレビコマーシャルにも使われています。
それはさておき、私、あの終楽章には心が洗われます。
375名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 14:22:30 ID:d9StM//5
そうだね、名前付き交響曲がいいね
特に「ウェリントンの勝利」はお勧め
376名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 15:23:06 ID:CWoIJ+Kr
うん、初心者は表題付きから入ると、とっつき易いよね
大フーガとかハンマークラビーアとか
377名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 15:58:45 ID:WrZvQ6+H
>>376
大フーガってw
普通上級者が聴かないか?
378名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 16:21:36 ID:CWoIJ+Kr
釣りっす
ごめん
379名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 16:31:57 ID:VG38k/GG
意外に弦楽四重奏曲第4番が聴き良かったりする
380名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 18:08:57 ID:WrZvQ6+H
初心者も中級者も上級者も好きなのは
13番>SQ
381名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 19:56:22 ID:1j61gkrx
むしろ14番だと思われ
382名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 21:29:10 ID:WrZvQ6+H
>>381
作曲者が一番好きだった>14
383名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 00:10:02 ID:GOh9CZsI
オレにとって親しみやすい弦楽四重奏は、「ハープ」と、第15番第16番だった。25歳くらいの頃だったな。
384名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 09:05:47 ID:pDJjWKXr
ヴァイオリン・ソナタ全集があったんだけど、買い?
ベトのヴァイオリン・ソナタって難しい?わかりやすい曲あります?
385名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 09:13:24 ID:RmNx/7Gu
5番「春」とかいかにも古典音楽的で明るくて聴きやすいですよ。
386名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 13:11:33 ID:VmLKg/ls
ドホナーニのフィデリオはどんな感じ?
387名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 14:58:49 ID:q/ZZ299i
ピアコン3番のオススメ演奏者教えてください!
388名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 01:11:04 ID:HxLfZ6uv
ミサ・ソレムニスのDVDを探しています。カラヤン盤、クーベリック盤以外にあります?
389名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 09:15:08 ID:E1qU32D9
ベトの交響曲って実際やってみると
偶数番号のほうが断然おもしろいね。
ロマン派へのエールを感じる
390名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 10:46:37 ID:xYNbyQop
日本のHMVじゃ60CDは5月3日に発売延期だってよ。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=2543257
ドイチュ本国のSONYBMGじゃもう売ってますけどね。
http://www.sonybmgclassical.de/artists2.php?iA=7&artist=99999&product=88697075082

これで、絵美50CDと、鰤40CDは俺にとってほぼ不要となる。
しいて言えば指揮者・演奏家別に楽しむ程度か・・・・
391名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 11:59:16 ID:oReAYJj2
>>375
名前つき交響曲が強調されすぎると、
7番がかわいそう
392名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 10:51:52 ID:cKCaQk2U
>>286
交響曲第7番 または 交響曲第9番
393名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 09:36:32 ID:tXsVmk8I
ベントーヴェン ピアノ・ソナタ全集で誰がオススメ?
394名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 03:53:32 ID:Y1bXEA7n
それはピアノソナタのスレを読むといいと思う。
それで荒れてるのを目の当たりにして、結局信じれるのは自分の耳ということを思い知るといいと思う。
395名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 04:00:19 ID:4VKtYk1Q
>>393
バックハウスのステレオは定評があるよ ロンドンレーベルの
第29番だけモノラルだけどね
年配の方なんかはこれが好きな人は多いと思う

あとはケンプ、ブレンデルは3回、ハイドシェック、アシュケナージ
全部揃ってないがギレリス。まあなにしろ沢山の人が入れてる
シュナーベルが最初に全集出したんだったかな
日本人なら横山幸雄、園田高広か

結局自分の好みだね
上手い人はみんなそれなりに、ちゃんと上手い
396名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 09:38:52 ID:i1KQ7V3a
ケンプ2回、ブレンデルが3回ね
397名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 22:18:31 ID:2D8hJDJ1
チェロソナタ第1番は隠れた名曲
カザルスので聴いてる
398名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 10:01:42 ID:hcdnXNjS
↑激しく同意。漏れはバレンボイムのライブ版
399名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 21:49:38 ID:kvK8cB0l
>>397
「隠れた」なんてつけなくても名曲だろ…

と思ったけど、実は世間的には評価低いの?
たまたま買ったデュ=プレの組物に入ってた3番、5番から
チェロソナタ聴き始めたんでその辺よくわからん…

よく聴くのはフルニエ&ケンプ。
400名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 21:53:47 ID:E/FlU+xh
チェロソナタは、こないだ氏んだネギトロとリヒテルのソ連デュオがお気に入り。
401名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 23:23:37 ID:2RJ+rPJi
>>399
うーん、3と5のカップリングが一番多いからなあ
1・2・4は比較的マイナーかね
402名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 00:53:18 ID:qwfJyFQ6
>>368
コリオラン最強
403名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 22:32:36 ID:FhKFkUCG
エグモント序曲やプロメテウスもいいよね。
404名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 00:01:07 ID:wIqDFsRL
60枚組の装丁がもろに鰤モーツァルト全集仕様でわろた
ところが本家と違って、フィデリオ以外は解説に歌詞が掲載されてない。
ttp://www.recmusic.org/lieder/b/beethoven.html
ここで見られるからいいけれど、随分杜撰なもんだ。
405名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 00:02:06 ID:s4zawOyG
安かろう悪かろう
406名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 00:16:57 ID:5igZOv1O
同盟の歌作品122
作品番号と題名からしてもしや…と思ったら、
案の定歓喜主題が顔を出してますた

シューベルトにも18歳の時に作った(つまりベートーヴェンより前)同名の歌曲があるけれど、
有節歌曲のせいか歓喜の歌と違って作りや雰囲気がよく似てる。
407名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 00:39:44 ID:yfS975Q1
「荘厳ミサ曲」って死語か?
408名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 00:52:45 ID:+ZB9UMi1
全然
409ベートーベン鈴木:2007/05/17(木) 08:56:38 ID:yfS975Q1
私の最高傑作は「日本全国酒飲み音頭」
410名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 10:40:28 ID:+ZB9UMi1
モーツァルト ピアノ協奏曲第25番 ペライア・ロンドン交響楽団

今まで気がつかなかったけど、かなりいい曲
411名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 10:44:01 ID:+ZB9UMi1
誤爆スマソ
412399:2007/05/18(金) 22:07:07 ID:lwLQgcYI
>>401
手出しやすい値段だからって、輸入版の全集でまとめ買いしてると
その辺の機微は今イチよくわからないですね。
1番とか4番とかいいだろ^と思うのは
3番5番の凄さを理解できてないだけなのかしら。

で、先日もカザルス&ゼルキンの買っちゃったわけですが。
413名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 04:47:34 ID:1oUjeWwE
当たり前の事だけど、ベートーヴェンの死後
ベートーヴェンを越える作曲家って出てこないね
414名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 08:44:49 ID:Dho/pTZ6
超えるということはどういうことか
415名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 12:52:40 ID:N+b5mgzL
ヒント:進化論
416名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 14:47:48 ID:N4Xt7Q78
417名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 21:31:06 ID:I+b1RLmJ
>>416
バッハやモーツァルトみたいにCD-ROM付じゃないのかな?
418名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 00:00:22 ID:BHqx+wgx
>>415
はあ?
419名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 19:19:51 ID:oIxZMWFU
ピアノコンチェルトの1,3番は本人の作ったカデンツァの楽譜は残っているの
でしょうか?
420名無しの笛の踊り :2007/05/28(月) 19:25:52 ID:LR1ORklO
芸術家って才能はあるけど
私生活になかなか恵まれないね。

ベートーヴェンも心の拠り所として
奥さんが欲しかったんだろうなと思う。
421名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 16:02:11 ID:YQPLLoK+
フィデリオのDVDでお勧めを教えてください。レオノーレ3番が入っているのが欲しいのですがm(_ _)m
422名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 20:42:53 ID:LMNZaH0T
同じベルリンpoでもカラヤンとクリュイタンスが指揮すると、こんなにも音色が違うのは
なぜだろう?録音場所の違いか、レコード会社の録音方式が違うからか?
ベートーヴェン交響曲、序曲集を聴いてみて思ったんだけど
423名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 17:05:32 ID:zXv1VRb7
質問です。
バックハウスとベーム/ウィ―ンフィル50年のピアノ協奏曲の3番、
第一楽章のカデンツァはバックハウスのオリジナルなんでしょうか?
それとも他の人の作なんでしょうか?教えてください。
はじめて聴いたとき、金玉に電撃食らったようなスゴイ衝撃走りました。
424423:2007/06/05(火) 17:09:31 ID:zXv1VRb7
なんかリストっぽい雰囲気のところあるし
古典派らしからぬやたら劇的な部分もあるので、
ベートーヴェンのオリジナルとは違うのだろうなぁ・・・
と予測してるんですけど、誰のものなのかサッパリわかんないっす。
詳しい方是非おしえてください。
425名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 18:15:39 ID:63qeRylY
ベートーベンの弦楽カルテット物に興味があります。
作品の質は、やはり後期のものの方が優れた作品が多いですか?
426名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 22:36:27 ID:SRJTckX/
>>425
あなたが作品の質が高いと思う曲を、いくつか挙げてみてください
427名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 09:41:23 ID:FXcEBvFo
>>425
“質”は確かに違うしかなり違うともいえるが、それぞれの“質”では
完璧なできを示しているので、問題は聞き手がどの”質”を好きなのか
でしょう。一度聴かれたらどうですか?ベートーヴェンの弦四は
だいたい4つに分けれると思います。初期(1から6番)、中期(7,8,9)、
過渡期(後期への移行期)(10,11)、後期(12から16)。
ちなみに私はすべての“質”が好きで、こちらの気分次第で聴く曲が
変わってきます。
428名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 21:56:10 ID:SseW3fZR
そうだね、ベトも作り終えて気に入って何回も振ってる曲もあらば
初演不在なのもあるしね、だからといって質の良し悪しが出てるかといえば
本人の好き嫌いのほうが出てる感、聞き手だって質の良し悪しよりも
好き嫌いで聞いてることが多いもんね、私は初期が好き、3番あたりは仕事中
聞くことが多いです
429名無しの笛の踊り :2007/06/09(土) 01:03:34 ID:GhdBi9HP
作家の大江健三郎も晩年の弦楽四重奏をよく聞いてると
テレビで言ってたね。
430名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 08:28:13 ID:5wPhA6Og
>>425
私は、後期なかでも大フーガ、14番、15番は特に素晴らしいと思う。
個人的には大フーガは特にいい。これを聞かずに死ねるか、と思うくらいだ。
いろいろなカルテットの演奏を聞き比べたら良いと思う。
431名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 10:58:52 ID:3shtpq+u
> これを聞かずに死ねるか、と思うくらいだ
そうですか、ではもうすでに何度も聞かれたでしょうに、
なぜ今もご存命なのですか?
432名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 11:14:42 ID:UhT7/MtN
小学生かよ…
433名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 13:14:49 ID:PfE70XID
2ちゃん暦も長いが、ここまで低レベルなレスを目にしたのは初めてだ。
434名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 13:24:28 ID:+gmMivzK
>>431
わははは!
面白いっ!
435名無しの笛の踊り :2007/06/09(土) 13:34:55 ID:UQUL5c3f
>>431
つ 女脳
436名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 22:47:34 ID:MkCN+/Sw
ベートーヴェンは神!
437名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 23:01:46 ID:w+3ddOmk
第9の演奏の時、自ら棒を振ってたたっていうけど
耳が聞こえなかったのにどうやって音あわせとかチェックしたの?
たとえばちょっとしたタイミングとか事前チェックは細かいところは結構あると思うが

それとも聞こえにくかっただけで全く聞こえなかったわけではないの?
クラシックみたいな大音量だったら普通に聞こえてたのか?
438名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 23:08:39 ID:RpMyH5FA
>>437
別に指揮者がいてベートーベンはその横で指揮の振りをしてただけです。
439名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 23:18:42 ID:w+3ddOmk
それに何の意味があるの?
ベートーヴェンにとってただ苦痛タイムにしか思えないが?
440名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 01:21:40 ID:43CYJQT6
だけど、そういうところに拘りだすと
ベートーヴェンが作った音と、オレたちが聴く音とは、本質的に違うんじゃないか?
とか考えはじめるんだよな
441名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 04:02:49 ID:JVfj3eCd
>>437
 変な映画のせいか、よく誤解されてるんだけど、ベートーヴェンが
第9の初演で担当したのは、「指揮」ではなく「総指揮」。
 各楽章の最初の数小節だけ自分で指揮して正しいテンポを指示
して、あとはケルントナートーア劇場管弦楽団の音楽監督だったウ
ムラウフに指揮台を譲り、舞台上の特設席に戻っていた。
 もちろん、解釈に関する事前の打ち合わせは、オケおよびウムラ
ウフと一応やっておいた。
 耳が全く聞こえなくなってから第7を一度自分で指揮したことがあ
ったが、途中でベトが振っている箇所とオケが演奏している箇所が
ズレてしまったまま一致させることができず、失敗した。それ以来、
ベトは全曲を自分で指揮するのは諦めていた。
442名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 21:22:28 ID:AM1BMFLB
>>420
私生活の影響が、ピアノ協奏曲第4番に出ていたのかなあ
443名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 23:13:55 ID:eugvmF+5
敬愛なるベートーベン、あの映画はひどかった。何が描きたかったのか…実在と架空の人物を絡ませて史実を曲げて、何だったんだろう。ベルバラみたいなものか。でもベルバラはあそこまで事実を曲げてないよ。
444名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 13:45:17 ID:eIfEQsc/
445名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 19:50:31 ID:eRMbd8Xv
へぇーー、441さんの話はすげー勉強になる。
DAT落ちする前に保存しといた。
446名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 20:11:17 ID:V5RTRX+g
>>437
楽聖ベートーヴェンのなした奇跡だ!
天才の彼に不可能はない!
さらに、驚くべき事実が・・・!!
447名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 21:14:53 ID:JFTaGdm2
>>444

今度は87枚組か。レオンスカヤというのがどうも・・
448名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:29:00 ID:F4sQ9Ios
ベートーベンの音楽は耳で聴くものではない。目で読むのだ。
449名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:41:36 ID:WYW1DoQk
>>444
99jはやっすいなー
マイナー作品もまとめて入手できるし、演奏者の顔ぶれもなかなか豪華ではないか。
日本でも売られるようになってから、個人輸入するのとどっちが安いかで判断しよう。
購入自体は決定した。
450名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 14:37:51 ID:fOXFZ58x
CDを買うお金があったらスコアと五線紙を買いなさい。そして毎日写し取るのです。写経のように。ベートーベンを理解するにはそれしかない。
451名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 04:45:48 ID:waTETDS0
ベートーヴェンに子供がいたって本当?
452名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 05:11:08 ID:z9omd0Nb
>>451
>>451
そういう説はあるね。
詳しくは『ベートーヴェン<不滅の恋人>の謎を解く』(青木やよひ著/講談社現代文庫)
を読むといい。<不滅の恋人>を既婚者のヨゼフィーネという女性と仮定したうえで、
彼女との間にできたミノナという娘。
まだ研究段階だから鵜呑みにしないほうがいいが…
453名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 05:47:21 ID:RvzX5Fal
子供がいてもいなくてもどうでもいい。
そんなことより、もっとピアノ協奏曲第4番の話をしたい。
454名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 06:01:10 ID:oRQGEgfI
ベートーベンは実は女性だったと思う。それはピアノ協奏曲第四番を聴けばわかる。
455名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 08:30:14 ID:waTETDS0
せっかくの総合スレなんだから子供の話をしたっていいだろ。
不滅の恋人にしろ、貴族令嬢フェチにしろ、甥カールへの溺愛にしろ
ベート−ヴェンの私生活が創作に関わっている。

最近読んだ「ベートーヴェンの精神分析」という本では
ヨゼフィーネの娘ミノナと、アントニエ・ブレンターノの
息子カールはベートーヴェンの子としているな。

456名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 08:42:41 ID:oHBtVBs6
コンドームのない時代に恋人とセックルしていたとすれば、
私生児のいた可能性は否定できまい。
457名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 23:30:20 ID:RvzX5Fal
ピアノ協奏曲第4番の女々しすぎる演奏を聴くと、
きっと吐き気がしてくると思う。
458名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 13:48:01 ID:RIMJfsVQ
私はピアノ協奏曲第4番「純潔」と交響曲第4番「青雲」が好き。
459名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 23:59:01 ID:FG0pfaRB
タワーから出てるレヴィン/ガーディナーのピアノ協奏曲全集は
どうでしょうか?
買いですか?
460名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 00:32:51 ID:vIRRz+5R
>>459
売ってるのなら買い
461名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 21:03:08 ID:VQf1voZm
再発されたのか!!!!!!
462名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 22:01:44 ID:tNxy2TnN
>>459
買いまくれ
463名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 23:17:24 ID:D7Ti2020
「エリーゼのために」のオリジナル・スコアーは何処に?
歴史のミステリーを解いてくれ。
464名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 02:08:17 ID:bR4qA774
ピアノ協奏曲第3番を聴いた。やっぱりベートーヴェンは強いなw
465名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 17:20:21 ID:5p5OuSwM
セリオーソ第四楽章のコーダっていらないよね。
なんかとってつけたような、唐突な前向きさ加減に辟易。
そのまま内省的に終わればいいのに。
466名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 20:13:14 ID:ti7oIQva
>>463
いま調べてます
467名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 20:49:17 ID:RZbfPH+q
>>464
なんで最後にハ長調にしちゃったんだろう。
あの部分だけ気が抜けちゃった希ガス
468名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 03:01:00 ID:sasQGLdR
鰤40CD,絵美50CD,疎に60CDはもう話題に出んのか?
指揮者演奏家を気にせず一箱一万ぐらいで
ベトの大体の曲を気にせず聴きまくれるのはいい。
これをiPod80GBに全曲入れて通勤電車で聴くのは良い。
電車の中ではいつも「フィデリオ」か、「荘厳ミサ」ばっかり聴いてる。
469名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 16:55:44 ID:zGIqvLWh
ベートーベンの音楽は耳で聴くものではない。目で読むのだ。
470名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 10:02:44 ID:IDgpDX1l
EMI50枚組に思案中。
ベートーヴェン初心者が買うブツではないんでしょうかね?
471名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 21:35:15 ID:WZmL8Bih
>465
それはまだベートーヴェンを皮膚で聴けてないね。
472名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 13:19:11 ID:JSScNYSh
87枚組の詳細を待ってます。
いまいち60枚組のジンマンが気にいらない。
横山は興味ありますが‥
ムジカは高すぎて手が出ません‥
473名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 16:12:47 ID:FPCO0DoF
ベートーベンの音楽は耳で聴くものではない。舌で味わうのだ。
474名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 22:38:50 ID:0B5V/cbY
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 (皇帝) Op.73

Beethoven - Piano Concerto no.5 by Claudio Arrau 1
http://www.youtube.com/watch?v=akc0v_KTZBM
Beethoven Piano Concerto no. 5 by Claudio Arrau 2
http://www.youtube.com/watch?v=AP485C6MZAU
Beethoven Piano Concerto no. 5 by Claudio Arrau 3
http://www.youtube.com/watch?v=2cA8znJZ0dI
Beethoven Piano Concerto no. 5 by Claudio Arrau 4
http://www.youtube.com/watch?v=Nh2dxjKMIaQ
Beethoven Piano Concerto no. 5 by Claudio Arrau 5
http://www.youtube.com/watch?v=O7xN3ZdHKeU
475名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:07:34 ID:UCHvZuId
>>473
舌で味わっても、ベトベトしてるだけで。
476名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:35:20 ID:sEueZRHA
>>474
おまえ通じゃな。

アラウのべトコンは絶品やね。
477名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:53:40 ID:gX8+NmQt
>>472
横山のピアノソナタはいいですよ。全集のどこをつついても小憎らしい
上手さがある。「悔しいが(なぜかそう思える)こいつうまいな!」
という感じ。
ソニー箱のピアノソナタは演奏者が寄せ集めなのがちょっち残念。

ピアノソナタについては、同じ寄せ集めでも87CDはだめぽ。
1枚のCDで録音の質が違いすぎ。ライブ入れるのもいいけど
演奏の傷が多いすぎ。
478名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 02:16:51 ID:1UKlvEUK
金とスペースがあれば講談社のベートーヴェン全集がほしいっす。
無理だなあああああ
479名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 02:34:29 ID:5vtOKMZH
私の持ってるピアノソナタはアラウなのだが
なぜ彼はアウフタクトで速くなるんだろう? 癖?
480名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 08:03:47 ID:bAgcvCKd
>>479
ラテンの血がそうさせるのだ
481名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 19:24:27 ID:sIPRueV/
87枚組はピアノソナタの第1楽章や終楽章が途中のものもあるらしいですが・・・
本当でしょうか?
482名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 19:30:58 ID:MS7HK/mL
50
60
87

初心者の自分としては悩む。
483名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 23:37:19 ID:3tfY7wdI
>>474
ありがと。思いっきり堪能しました。
484名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 02:00:52 ID:zZLLEBow
50が指揮者の関係上、よさげと思う俺ガイル。
でも、60なら10枚分、87なら37枚分、曲数が少ないんだよなぁ‥
485名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 09:29:04 ID:mMBAeHGg
>>484
そうなんですよね。
50はすくなくとも初心者の自分でも
見たことのあるような名前が並んでる。

結果、全部買うハメになることまで考えたら
まずは限定の60なのか?

という気もする。

有名曲の名演奏にもそりゃ惹かれるけど
トホホなマイナー曲を聴いてみたい気持ちもあるし。
初心者の癖に生意気だな>おれ
486名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 01:12:03 ID:aQ2g7NtP
現状、EMI50の最安はどこだろう
487名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 02:27:40 ID:/8WbUQF6
これってピアノ三重奏曲の何番ですか?
これで全部そろってますか?おしえてください。


Beethoven - Trio op.1 - Kempff, Szeryng, Holscher - PART 1
http://www.youtube.com/watch?v=njoWkwlrgJM
Beethoven - Trio op.1 - Kempff, Szeryng, Holscher - PART 2
http://www.youtube.com/watch?v=SdtYfwjsxvQ&mode=related&search=
Beethoven - Trio op.1 - Kempff, Szeryng, Holscher - PART 3
http://www.youtube.com/watch?v=j-2bDC-6Ntw&mode=related&search=
488名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 19:21:40 ID:Hh4YUmfI
ああ。ドルが下がったのを見て
EMI50枚組をポチってしまった。

ああ。

でも後悔はしていない。
489名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 23:20:47 ID:rlgy02ac
ベートーヴェンの曲の解説書でお勧めあったら教えてください
490名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 13:47:54 ID:OlpORXSE
>>488

Order #1591074 - Cancelled Item(s)
Reason for Cancellation: Item has been discontinued by distributor

うわーん。ふざけんなー(泣
491名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 17:34:58 ID:z+iW+Jbc
age
492名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 15:10:54 ID:U0mQQY9a
>>490
結局ヤマチクさんのお世話に。
ただいま到着。思ったよりちっちゃい。

さて、とりあえず「運命」でも聴くか。
493名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 23:08:23 ID:ngacdBuq
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC8%E7%95%AA_%28%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%29
8番だけ第1楽章から第4楽章まで長調短調の記述がないのですが
それぞれ教えてください
494名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:01:50 ID:TGm/BXAV
ベートーヴェンの交響曲って
1〜4まで3番の葬送行進曲以外、長調しかないけど
何かこだわってた物があったの?
495名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:57:10 ID:EhvJFvfF
>>494
 古典派の時代には、交響曲を長調で書くのが当たり前だっただけ。

 モーツァルトの41曲の交響曲のうち、短調の曲は、40番大ト短調と、
25番小ト短調だけ。(エロイカ第2楽章のように、長調が主調の交響
曲で短調の楽章を持った曲があるのかも知れないが、詳しくは知らな
い。)
 ハイドンの交響曲も、長調の曲が圧倒的に多い(正確な数までは知
らない)。

 交響曲の分野で短調が長調と互角に釣り合うようになったのは、ロ
マン派の時代に入ってから。
496名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:59:00 ID:TGm/BXAV
>>495
その割には5番以降は急に短調も使うようになったね
497名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 11:09:25 ID:2N11/Dru
革新的なことをよくする人でしたから
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:19:35 ID:6tzDyiUk
つまりロマン派の扉を開いたのよ
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:31:01 ID:lo2kqMX2
つまり西洋音楽衰退への扉
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:24 ID:tRHeDL3O
短調があれば、長調も映える、というものだ。
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:02:16 ID:AdcyxkPL
音楽の様式、有り様をこれほどまで大きく変えた音楽家は他にいないな。
ベートーヴェンに比べたら、ワーグナーもマーラーも鼻くそみたいに感じる。
と、今では思うのだが、若かったころは、まったくそんな風には感じてなかった。
歌謡曲みたいでくだらねぇよ、みたいな。
幸い、当時、音楽の話を交わす友人が一人もいなかったので恥をかかずにすんだわけだが。
こんな便所の落書きサイトに、こんなベタなことを書き込むのもどうかと思うが
古今東西の、あらゆる分野のあらゆる創造者の中で、
最もクリエイティブで、最も精神的高みに昇りつめた人間だと思う。

さて。投票もすませてきたし、これからヘッドフォンで合唱つきを聴こうか。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:14:00 ID:LH+r//nL
>古今東西の、あらゆる分野のあらゆる創造者の中で、
>最もクリエイティブで、最も精神的高みに昇りつめた人間だと思う。

モーツァルトの事だよね?
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:31 ID:AdcyxkPL
>>502
いや。私はそうは思わない。
だが、君がそう感じているなら否定はしない。
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:21:18 ID:T4R2Go4R
>>501
>幸い、当時、音楽の話を交わす友人が一人もいなかったので恥をかかずにすんだわけだが。
今、恥かいてますよ。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:28:37 ID:lo2kqMX2
>>501
荒れる元だからそんなこと書くな
506名無しの笛の踊り:2007/07/29(日) 21:37:32 ID:AdcyxkPL
2人区さえなければJを殲滅できたのだが…

>>504
貴兄にその言葉をお返しします。
507名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 15:16:47 ID:L349d0Xi
>>506
ヘッドフォンで第九聴きながら、オナニーでもしてろ。
おまえなら3回は出せるだろ。
508名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 16:54:19 ID:UgNvGEND
黄色いのがな
509名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 21:31:37 ID:69rv6sEL
短調は単調だな
510名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 01:28:11 ID:QaUq4dZ2
“運命”1本勝負!:
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FUTZQK
音楽: インストゥルメンタル,
WALTER MURPHY,寺内タケシとブルージーンズ,Randy Waldman,杉ちゃん&鉄平,Nokie Edwards 他

↑こんなんをブックオフで見つけたので買ってきた。
ベートーヴェンの「運命」第1楽章の

・ディスコ版
・エレキ版
・ラテン版
・アカペラ版
・お笑いヴァイオリン・ソナタ版
・ピアノ独奏版
・端正なオケ版
・ヘンなオケ版

が収められているという企画モノ。
(オレの勝手な分類命名)

ちなみに、
「端正なオケ版」はブロムシュテット/シュターツカペレ・ドレスデン
「ヘンなオケ版」は宇野功芳/新星日本交響楽団

定価1500円なら買ってない。
100円ならラッキーだったんだけどなあ。
511名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 12:53:45 ID:q9FTrICh
タダなら欲しい。
512名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 23:02:57 ID:Fl7PjN9v
ベトはさすがにいい曲書くね
513名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 10:54:34 ID:RfUkzjU4
>>512
ホントにそうですね、ハイドン先生。
514名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 01:00:33 ID:kRVlfjQ5
>>506
>2人区さえなければJを殲滅できたのだが…

確かにそうだったね。
515名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 14:26:27 ID:CjAXVNZQ
>502
モーツァルトにクリエーティブという言葉は
あまりふさわしくない。
天才的な職人。
516名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 23:25:21 ID:OLqRc5ZX
鰤から85枚セットと、ヒストリカル音源つきの100枚セットが
同時期に発売されるけど、買うよね?
517名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 09:06:19 ID:3LdDHE5k
>>516
もちろんさ。
518名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 11:06:59 ID:+PXrA8ZT
>>516
詳細求む
519鰤スレより引用:2007/08/14(火) 11:18:29 ID:DjCu5Da9
>>518
173 :名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 10:10:39 ID:zXA8Kzy2
ttp://records.joanrecords.com/epages/joan.storefront/46be5caf0080defb271dd5d385f40734/Cartridge/sl126403e5/ProductInfo/93525

174 :名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 12:01:07 ID:jQxDUueq
>>173
おお、ありがとう。本家HPにはもう出てたんだ。

175 :名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 15:28:24 ID:IvDM+Mak
ベト100枚
ttp://records.joanrecords.com/epages/joan.storefront/46be5caf0080defb271dd5d385f40734/Cartridge/sl126403e5/ProductInfo/93553
クレペラやカラヤも入ってる
85枚のに昔の音源を15枚プラスしたのか?
ショパン全みたいだナ

176 :名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 15:46:15 ID:YLqwWxBR
仏尼に現在出ているのは85枚組(7月中旬に発売告知された時は100枚組のものだった)
もしかして100枚組と85枚組の同時並行発売?それとも85枚組のみになるの?
写真で見るとBOXの装丁も変わっているようだけど。

http://www.amazon.fr/gp/product/B000PTYJLM/

177 :名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 15:55:36 ID:YLqwWxBR
平行発売のようだよ。
Performed by:
Complete Beethoven Edition with historical recordings on an additional 15 CDs
フルヴェン、クレンペラー、カラヤンなどの録音が付加されたものと本来の85枚組
の2種類がある。

178 :名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 15:59:10 ID:I+ZGHTw7
いずれ50ユーロくらいにまで値下がりしたら購入を検討してみても良いかな。
既に持っているものとのダブリも多いからその時になっても見送りかも。
520名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 11:25:13 ID:SDR/WWV+
edelから出たunknown masterworks、復活せんかなぁ…
あれはベト好きなら必携のboxだと思うんだが
521名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 18:26:12 ID:mv+HnIyH
>>519
ありがとうございます。
CASCADEの87枚組のようにお粗末?でなければぜひ欲しい。
追加情報に期待ですね。
522名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 00:03:54 ID:crXRzdq8
この人が、交響曲、協奏曲、ソナタなど、今日に伝わる
その様式を様式たらしめる、いわば「典型」を確立したのは誰もが認めるところだけど
それが、時代の要請であったのか、それとも、
この人の図抜けた才能にあったのか、どちらなのだろうかと考えたとき
例えば、この人が存在しなかったと仮定して、後のシューマンやブラームスが
この人に代る仕事を残すことができたのだろうか?
と想像してみれば答えは明白で、やっぱ、この人の「生み出す力」が絶大だったことは
疑いようのない事実なわけです。
先の書き込みで、マラ、ワグナを鼻くそ呼ばわりした要点はここにあります。
つまり、彼らは、この人が蒔いた種、植樹した果樹を受け継ぎ、育てはしたものの
同時に、たわわに実った果実を、ただ貪っていただけではないのか、と考えるのです。
現に、マラグナの継承した巨木は世紀末に途絶え、それに代り、今日の主流を築いたのは
この人の音楽に直接的な影響を受けていない、ドビュッシーらの傍流だったわけです。

専門家の皆さん。↑この考えは変ですかね?
523名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 19:27:13 ID:4hP0+6dZ
概ね正しい

と云へよう
524名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 19:46:23 ID:9DGZZMKj
概ね正しい

が肝心な所が致命的に間違っている
よって0点
525名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 19:51:52 ID:eALv6KaA
モーツァルトのピアノ協奏曲 第20番の第2楽章とか、
シューベルトの弦楽五重奏曲の第2楽章とかのような、
中間部で突然 暗く激しくなって、何事もなかったかのように、
元の おだやかな音楽に戻っていくというような楽章は、
ベートーヴェンにも ありましたっけ?
526名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 23:16:08 ID:HP1X13Jy
>>522
当たり前のことを、わざわざ書き込むなアホ。
それと、キタナイ言葉使うな。この耳糞。
527名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 23:25:41 ID:QubHDCOF
>>522

間違い。最後のくだりは読むにたえない。
528名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 18:31:07 ID:S95AjxX3
我が心の師、ベートーヴェンの総合スレにありながら
たったの数名のレスしか付かなかったことに
今後のクラシック趨勢を垣間見た思いがします。残念ですね。
それでも、522の考えに、概ね共感を得られたと実感し、
今後とも、心の師の音楽に没頭(ではなく探求)する覚悟を決め
ヘッドフォン・オナニーを毎日3回続けようと思います。
(リビドー全開の中学生に戻ったとしても、毎日3回は酷だけどね。
ここ見てる♀の方々、下品な表現、失礼しました)

鼻くそがお好きな方々も、どうぞ、鼻くそを愛し続けてください。
鼻くそは鼻くそなりにも愛すべき点は多々あります。

それでは、スレの皆さん、ごきげんよう、さようなら。
529名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 00:02:07 ID:/2fvkn5m
ベトのバイオリンソナタ8番はいい曲だね
530名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 01:39:08 ID:Woia41e9
ベトのバイオリンソナタを全部聴いた
531名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 07:53:05 ID:2MP45n6/
ベトのピアノトリオってダサくね?
532名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 00:54:00 ID:RI3UuOgU
>>531
 ベートーヴェンに「ダサくなさ」(優美、典雅、軽妙、エレガンス、洗練)を求めてもムダでしょう。
そういうものとは別の美学を求めて一生涯、模索と奮闘を続けてきた人ですから。
 ワーグナーの「トリスタン」を聴いて「話がネクラすぎる!」と文句をつけるようなものです。
533名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 04:44:12 ID:GYOJJRdw
>>531-532

手ごろだからまず529の言うバイオリンソナタの8番を聴いてみることをオヌヌメする。
すでに聴いているいるかもしれんが改めてね。

優美、典雅、軽妙、エレガンス、洗練 すべて備えているから。

534名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 07:35:31 ID:FaA7yeiV
後期弦楽四重奏曲の弦楽合奏版が出るらしいね
楽しみだ

その昔コリン・デイビスが録音する予定だったのがポシャってしまったというのがあったけど、あれは残念だった
535名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 16:23:49 ID:DRbwyevb
鰤の100枚組ベト箱、来たね
536名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 18:05:50 ID:R04JCOB3
どこに?
537名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 18:08:05 ID:j3osWyks
538名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 18:35:01 ID:R04JCOB3
>>537
ありがとう。

これ54あたりから後ろだけ別売りしてくんないかなぁ。
539名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 12:24:19 ID:FSF2j/CU
8/20日の日経新聞に出ていた、ベートーベンハウスが呼びかけている、
ディアベッリの変奏曲の自筆譜を購入する基金への寄付について、
情報をお持ちの方はURLを教えてもらえませんか?
一口60ユーロからと聞いています。
540名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 07:35:03 ID:oPezaf7z
>>539
↓ここですかね?

Beethoven-Haus Bonn
http://www.beethoven-haus-bonn.de/sixcms/detail.php/21818
541名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 05:14:33 ID:t5DsB44z
鰤ベト100CD
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2589709

声を大にして言いたい
【出すの遅せえよ!!】
無いお金出して鰤ベト40CDと、EMIベト50CDと、
ソニーベト60CDとを買ってipodに入れて聴いてたが
今になって鰤ベト100CDかよ

まあ買ってipodに入れるけどね。
542名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 09:02:44 ID:JgpUk6tg
いいね
543名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 14:40:06 ID:cYcVEAdO
バーンスタインのアムネスティの第5番が入った6枚組CDが出てますけど、
これは買いでしょうか?
544名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 15:39:56 ID:rGAC/Ffx
>>543
入手困難盤だったけど、別にいらないと思うよ。
特にいい演奏でもないしね。
545名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 23:33:12 ID:WAmoM0NX
すみません、質問があります。

バックハウスのピアノ協奏曲全集(ステレオの方)を購入しようと考えております。
現在売られている国内版↓は「新リマスタリング」と銘打っていますが、
明らかに音質が向上しているのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FLJ1

それとも、古い盤(国内もしくは輸入盤)の方が音質がよかったりするのでしょうか?

ご存じの方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
546名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 15:05:26 ID:7VpMpe+l
バックハウスは全部音が悪いです
元のテープがのびのびですから
音がヨタってます
リマスター以前の問題です
547名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 16:30:46 ID:hZ4miK0J
音質以前の問題だと思うが。

なんかさ、なんで、未だに、この人が持ち上げられてるのか
さっぱり解りません。
548名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 16:48:34 ID:hZ4miK0J
>>547
自己レスするとですよ、つまり、後家盤が
この期に及んでベトソナの必聴盤みたいに扱われてる理由は
今、メディアで、でかいツラをしている評論家の爺さんどもが
若かったころに身銭を切って一生懸命に聴き入ってた録音だったから
としか言いようがないですよ。

「刷り込み」って怖いね。
鳥のヒナが、自分とはまったく「サイズ」も「見てくれ」も異なる人間を
自分の親だと思い込んじゃうんだから。
後家を賛美してる評論家は要チェックですよ。
もちろん、排除リストにUPするためのチェックなんですけどね
549名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 17:29:38 ID:k5X4mXWs
アシュケナージをして「too,square
」と評してましたね
>バックハウス
550名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 19:10:14 ID:7VpMpe+l
自分の刷り込みはギレリスあたりかな
551名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 19:25:52 ID:7kAZkglx
>>549
> アシュケナージをして「too,square
> 」と評してましたね
> >バックハウス

日本語がおかしい
552名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 20:09:08 ID:A30vZ6WN
普段
ピアノソナタはバックハウス、アラウ、ケンプ、バレンボイム
交響曲はワルター、フルヴェン、カラヤン
SQはジュリアード
で聞いてるんですが、上のほうで出てるギーゼキングという人の演奏はどんな感じなのでしょうか?
553名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:06:42 ID:hZ4miK0J
>>551
ぜんせんおかしくないとおもうけど。
きみのちせいがたりないんじゃないの?
554名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:11:01 ID:5+lD+F3f
>>552
ギーゼキングのベトソナタは今ひとつ。しかし、協奏曲は
ぴかいち。とりわけ4番と5番、いくつかバージョンはあるが
(両方とも定番のガリエラ盤でいいと思う、4番はカラヤンもあるが、
これは避ける、カラヤンとの5番はいい演奏を聴かせる)
聴いてみ、ほんとうにやさしい、きれいな演奏だから。
555名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:13:22 ID:hZ4miK0J
なんか、荒らす気持ちはさらさらないんだけど
このスレは、シルバー専用なんですか?

バックハウス、アラウ、ケンプ、バレンボイム
ワルター、フルヴェン、カラヤン、ジュリアード

どれも否定はしないけど……
加齢臭が漂ってるんですよ。悪いけど。

すいませんね。こんなこと書いてしまって。
556名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:27:03 ID:PpcUTsng
一人が書いただけだし。自分が好きなの聴けばいいじゃねえか。
もっと若い奴の話がしたいなら話題ふれよ。
557名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:40:34 ID:hZ4miK0J
じゃあ振りますよ。

ずいぶん前のことだけど、NHKの番組だったと思うけど
ランランがPコン4を演奏してるの観た(聴いた)わけ。
なんか、あの顔(恍惚とした表情)が、耐え難くて
ちゃんねる変えようとしたんだけど、でも、彼の演奏に
惹き付けられたんです。
なんというか、めっさ歌ってるんだけど
それにしては臭みがなくて、聴き続けてるうちに
感動してしまったんですね。不覚にも。
もちろん、映像はずっと見てませんでしたよ。笑ってしまうから。
でね。
こんなところで権威を利用したくないんだど
しばらくしてから、新聞で連載してる、謀大御所が
このランランのPコン4を評価してるのを読んで
ああ、こんなジジイも、こんな番組のこんな京劇もどきの演奏を
を評価するんだなって、ある意味、感心したわけ。

爺さんよ。この話わかる? 朝日新聞のことだよ。
558名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:44:37 ID:hZ4miK0J
ああ。書くの忘れてたけど、これまで聴いたPコン4の中で
この日のランランの演奏が、俺の中では、未だに最高なんですけどね。
このスレ見てる爺さんよ。これが最高だっていう4番教えてくれませんか?
比べてみたいから。
559名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:47:35 ID:hZ4miK0J
あ。
前もって言っておくけど
あのオバサンはNGですから。
オケを無視するDGのババアのことですけど。
560名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:47:39 ID:PpcUTsng
ランランの演奏はラフマニノフ2番しか聴いたこと無いから演奏については何も言えんが、
なんでお前そんなにけんか腰なの?
561名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 22:02:28 ID:hZ4miK0J
>>560
556にケンカを売られたので買ったまでです。
ぜんぜん荒らす気はありません。
こう見えてもRでは理性的な上司として
4名のYGに慕われています。
562名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 22:03:25 ID:qsVWVJJB
芸術鑑賞ってレベルじゃねーぞ
563名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:01:27 ID:hZ4miK0J
>>562
芸術鑑賞の定義をお前の口から聞いてみたい。
564名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:02:39 ID:7kAZkglx
>>553
>>551
> ぜんせんおかしくないとおもうけど。
> きみのちせいがたりないんじゃないの?

ぜんせん?
全然だろ。
お前も日本語がおかしいぞ。
知性が足りないのはどっちだか。
本題だが「〜をして」と来たら「…しむ」と続けるのが決まり。
「〜に…させる」っていう意味なんだけど知らないの?
565名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:02:51 ID:vn4dmyTw
561の部下かわいそwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:15:29 ID:hZ4miK0J
>>564
お。
侮ってました。こいつは失礼しましたね。
ってか、551でそれを指摘しなさいよ。
俺がつっこまなきゃ、君が博識を披瀝する場もなかったわけで……。

>>565
うぜぇよ。ゴミ野郎。
567名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:15:51 ID:qsVWVJJB
>>563
あなたは、どうせ作曲も演奏もできない、ただの聴衆でしょ?
どんな曲でもどんな演奏でも
自分にできないものを提供してもらってるんだから
謙虚にありがたがったらどうかね
あんた職場でもKYと思われているんじゃないの?
568名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:17:27 ID:qsVWVJJB
>>563
>お前

>>566
>うぜぇよ。ゴミ野郎。

569名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:29:35 ID:hZ4miK0J
>>567
空気の読める"NG"だと評されていますよ(このNとGをよく考えてね)。
でさ。作曲も演奏もできないって、君は断言したけど
俺のカキコの、どの部分を読んでそう思ったの?
面白いから、ぜひ、この場で指摘してください。

>>568
何が言いたいの? 俺が下品だって非難したいの?
まぁいいや。
君が指摘したとおり、俺は下品なカキコしたからねしたからね。
570名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 00:07:23 ID:O26YTvdu
もう終わりかよ…。
お眠なんですか? おじさま方。

ほんと、掲示板って楽しいよね。
気にくわない生意気なヤツがいれば、ビシッと窘める。
で、口答えする面倒くさそうなヤツだったらトンヅラ。
ほんと、いい趣味だな。
お薦めのPコン4はねぇの?って振ってもシカトだし
芸術鑑賞がどうのこうのと大上段で挑んできた低能も
おれのQにはシッポ巻いて逃げやがるし。
どんだけレベル低いんだよ。
お前らこそ、毎日、くるくる円盤回してるだけの
アホなんじゃねぇの? 調子に乗るなよ。

もう寝るわ。馬鹿らしい。
571名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 01:20:09 ID:2XyYewUe
何この流れ…
ただひとり>>560が大人だね
572名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 07:51:54 ID:SVb/JPks
物凄いのが降臨してたんだな。
573名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 18:18:52 ID:/k4HKcGn
>>554
協奏曲4番と5番のガリエラ盤ですか、犬で調べたら売ってましたので聴いてみます。
ありがとうございました。

ギーゼキングについて聞いただけだが、何故ここまでけんか腰になってるんだろう・・・
574名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 19:49:09 ID:2XyYewUe
Pf-Con#4については
Afanassiev
Tan
Uchida
が凄くいいとオレは思っている
575 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/03(月) 20:35:50 ID:3M9oxQ+7
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \ 
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | やべぇよこいつ・・・・
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      / 死んだほうがいいよ・・・
   ヽ     ノ                      ノ           \ ベートーヴェンは全部だめなんだよ
   /    く                     /´               ヽ
576名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 16:52:03 ID:NY08yxPn
>>574
Afanassiev は、今までノーチェックでした。もちろん、気にはしていました。
なんか、オラウータンというか、ナマケモノというか……
(失礼(笑)。見た目で判断しちゃいけませんよね)。
"ある筋"には評価が高いようですし、これを機に、盤を取り寄せて聴いてみます。

Tan はイイですね。溌剌としていて。
何故だか分かりませんが、Virginから
めちゃ安っすいPコンのセットが出てたんで、拾って聴きました。
でも、面白いことは面白いんですが、やっぱ、古楽器の音色は独特で
色んな演奏を聴き慣れた耳には、それを楽しいと感じるかもしれませんが
誰かに「最高の4番だよ」とは薦めづらいですよね。
(特に、管楽器の音とか、自分は苦手です)でも、なんか好きです。

Uchida も未聴です。なにせ高価なドメは後回しなんで(笑)。
モツの評価が高いのは知ってますが……。でも、機会があれば
絶対に聴きます。なんか、良さそうな期待は持ってます。
というのも、これは、ぜんぜんベトにも内田氏にも関係ないけど
この前、ピアノピアを観てて、伊藤恵のシューマンに驚きまして。
この人のシューマンは最高じゃないのか、って、ちょっと感動したんです。
アーティキュレイションの妙だと思うんですが
丁寧でスキが無く、歌心にイヤミが無く。ほんと、美しいシューマンだな
って思ったんですよ。
そんで、さっそくamazonで買おうかと思ったら
なんか、いまいち盤が揃ってなくて、しかも、それぞれ高額だし。
なんかね、
こういう演奏こそ、割安のセットにして、広く、世界中の人たちに
聴いてもらいたいと思ったんだけどね。

ちょっと余談が過ぎましたね。失礼しました。
577岡田克彦:2007/09/05(水) 08:09:41 ID:hpTbnDwS
『バガテルとノベレッテン』・・・・・ぼくの嫌いな音楽の明示 2007/09/04 07:58

いろいろなクラシック音楽のホームページを見て呆れることは、どのホームページでも、自分の好きな音楽を提示しているけれども、
自分の嫌いな音楽を明示しているような、音楽の好き嫌いに関して純粋なものはほとんどない、ということです。

自分の嫌いな音楽を嫌いだと書くと、自分の大嫌いな音楽を大好きな人達がいるといけないので、そうしているのでしょうけど、実にけしからぬことです。
自分の嫌いな音楽を明示出来ないような人格者をふるまっている八方美人の皆様は、
音楽ホームページを開く資格等ないとぼくは思います。自分の嫌いなものを隠しているなんて、表面だけとりつくろった卑怯な人達で、
本当に音楽を愛しているとは絶対に言えない状態です・・・・・。
もちろん、「キモい」「キショい」なんて生ぬるい言葉で否定してはいけませんし、
「ムカツク」なんて感情論で言ってもなりません。客観的に見て、「大嫌いだ」と言わなくてはなりません。

というわけで、ぼくの大嫌いな音楽を明示、断言しましょう。
578岡田克彦:2007/09/05(水) 08:11:00 ID:hpTbnDwS
ベートーヴェンのバガテルとシューマンのノベレッテンに代表される、無能なゲルマン民族作曲家の受けないジョークやうすのろな態度、姿勢が表面に露呈した作品が、ぼくは大嫌いです。
バガテルやノベレッテンっていうのは、あれはいったい音楽なんだろうか? と素朴な疑問を持っています。ロマン派以降の無能なゲルマン民族作曲家はソナタだけ書いてりゃいいのです。
バカの一つ覚えなんだけど、ゲルマン民族作曲家のソナタ形式以外の作品は、ブラームスの晩年、シューベルトの歌曲と晩年、シューマンのピアノ小品、
ワグナーのオペラ等を除けばあまり存在価値はありません。
もちろん、シューマンはソナタも下手ですが、あの男は全く才能がないから仕方ないのです・・・・・(笑)。

ぼくは、ベートーヴェンのバガテルやシューマンのノベレッテンを平気で聴いていられるような音楽性の乏しい、
J.S.バッハやフォーレの転調についていけない、のろまな(笑)耳で、J.S.バッハやフォーレの傑作作品は聴いてもらいたくないです(笑)。
のろまな耳の方用に、シューマンやベートーヴェンの駄作が準備されているのですから、
どうぞそのあたりを聴いて下さいな(笑)。また、このような駄作に親しんでいると感性が濁ってきてろくな結果になりませんので、
『バガテルとノベレッテン』のようなものは、耳のためにも、聴いたり弾いたりしない方がよい曲なのです。

掲載写真は、ぼくの嫌いなベートーヴェンとシューマンの写真ですけど、ぼくはこの二人の顔も嫌いなのです(笑)。
579宇野珍poco:2007/09/05(水) 08:28:05 ID:W+HzyHXP
ぼくもハイティンクの顔は嫌いだといえよう。
580名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:57:13 ID:qZctvd6d
HMVでソニー・ベト60CDを買ったのに、鰤ベト100CDを予約入れた。
581名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:00:12 ID:r5v12yh+
そんなに買ってどうするの?
582名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 10:10:18 ID:qZctvd6d
ベートーヴェンは

鰤40、鰤100、糟87、絵美50、曽爾60
全部買ってipod80GBに入れるのがベストだろう。
583名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 06:36:01 ID:z+EV9TtQ
やりすぎ
584名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 19:03:15 ID:1gT8lxIg
おまえらはアホだけど憎めない。
ジュピターのフィナーレ以外は単なるノイズだという宇宙の根本法則を知らずに生きてるから。
585名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:08:13 ID:9DlyJZ7m
586名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:09:02 ID:9YHJurXd
>>585
内容はいいよ。
587名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:49:30 ID:BHN8lY23
>>585は9月26日発売とあるけど、実際に店頭に並ぶのはいつですか?
588名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 23:10:02 ID:dtuVxUkW
前日じゃないかな
589名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 00:53:49 ID:H19eYKqt
保守
590名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 21:47:08 ID:2gQwzp3k
591名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 20:31:30 ID:p46nKoLw
http://www.hkd.meti.go.jp/hokih/c_sonata/index.htm

経営者がよくよくベートーヴェン好きなのか?
592名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 10:50:59 ID:ZtNHz+m5
ぼーっとBS-Hiつけてたら、なんかオペラみたいなんやってた。
ところどころなんだか第九っぽいなーと思ってたら
「フィデリオ」でやんの。

どうりで。
593名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 21:38:24 ID:j4bHP7cg
ベートーヴェンはプログレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1191655377/l50

594名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 23:18:46 ID:+qIRIoY5
ベートーヴェンのピアノ協奏曲を1番〜5番まで全部聴いた。
595名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 00:26:41 ID:aDBjlHsQ
それで?
596名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 18:33:17 ID:2Al348Wv
>>594
なにをーーー
オレなんかピアノソナタ32曲全部聞いたんだぞーーー
597名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 15:56:56 ID:TorpNLxq
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82325931
きた!!!
以前は7万 その後28000、先回は4万だった
598名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 23:55:22 ID:npuNSsxe
>>597
すごいですね。高値がつくだけの理由があるんでしょうか?
(ただの疑問で、他意はありません)
599名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 01:02:17 ID:epes7/Xl
世の中、○○が多いってことです
600名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 06:34:39 ID:cXQ0h6se
600
601名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 18:07:21 ID:cpVo8+or
今文学板のあるスレで、ベートーヴェンは古典派かロマン派かという議論が起こっているんだけど、
ベートーヴェンをよく知っているここのスレの人たちは古典派・ロマン派のどっちだと思いますか?
俺はベートーヴェンはロマン派の基礎基盤を作ったが自身は古典派、という意見なんです。

ただ俺はクラヲタでもロシア音楽に傾倒していてベトについてはロシア人作曲家と比べてよく知らないんで、
ベートーヴェンを専門的に(?)聴いているみなさんの意見(ロマン派か古典派か)を伺いたくてここに来たんですけど。
602名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 18:17:39 ID:8zf5DSaW
交響曲3番を作った時点で古典音楽も書くロマン派になったと思っている。
603名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 18:57:19 ID:u7or48hR
まず古典派・ロマン派の定義から
604名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 19:49:30 ID:HPkF4xuG
古典派。
ロマン派の連中がベートーヴェン観を歪めたのじゃ。
605名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 22:45:01 ID:eSvHfTEj
何書いてんだ、ベートーヴェンは、孤高の存在だ。
その後のロマン派なんざ、知ったことではない。

古典派→ベートーヴェン→亜流諸派(ロマン派)
606名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 00:09:30 ID:7CDk27vO
来たこれ最強
607名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 01:52:33 ID:oibhLQ9M
つーか文学板ってのが曲者だ
文学と音楽と哲学のロマン派の到来にはズレがある
608名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 20:44:47 ID:AsZtIQs+
オマエらは何もわかってない。
ベートーベンを理解している音楽家はバックハウスとフルトヴェングラーだけ。聴き手ではオレだけ。

あとはクズ。語る価値なし、生きる意味なし、猿といっしょだ。
609名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 21:02:52 ID:qz1+eet5
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
610名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 21:05:20 ID:iSDAT2cL
>>608
シゲティとカザルスも入れて。
611名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 21:47:32 ID:eKaP/71p
>>601
「古典派の基盤を破壊した古典派」が正解。

「ロマン派の基盤を破壊したロマン派」はシェーンベルクで正解。
612名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 22:52:46 ID:QhmofqnH
ソ連を破壊したゴルバチョフみたいな。
あるいは、自民党をぶっ壊したコイ・・
613名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:10:58 ID:7CDk27vO
古典主義を極限まで高め、完成させ、絞り尽くしたってところかな
614名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:14:42 ID:5xjsqcSX
個人的な感想で申し訳ないけど、古典音楽の歴史について、
バロック〜前古典派→ハイドン→モーツァルト→ベートーヴェン
っていう考え方はどうも違うと思ったりする。

ハイドン〜ベートーヴェンの流れなら理解できるんだけど。

モーツァルトってなんか異質に感じちゃうんだよね。
615名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:46:10 ID:7CDk27vO
モーツァルトはハイドンより先に死んでるでしょ
616名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:53:48 ID:5xjsqcSX
だからといって、モツ→ハイ→ベトなのか?というのもなんだか変だし・・・。
モツ+ハイ→ベトってのもなんだかなあ・・・

いや、モツを悪く言ってる訳じゃないよ?
617名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:56:15 ID:7mTuxJbJ
あんなに広いヨーロッパであるにもかかわらず、
ウィーンの中だけで歴史を語るのだから、
楽しいもんだと思わないか?
618名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:56:23 ID:QhmofqnH
モツ⇔ハイ
モツ⇒ベト
ハイ⇒ベト
619名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 00:02:57 ID:onD3uilP
>>614
俺も。モーツァルトってちょっと凡人離れした天才て感じがする。
あの共通する明るさも異質な感じがするし、ベートーヴェンみたいに
苦悩して書いたんだろな、という曲がないと言うか、ほっといても自然にどんどん出てきた
ような。ドン・ジョバンニなんて前日〜当日の朝の数時間で書き上げちゃったと言うし。
サヴァン症候群か・・・
620名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 19:21:40 ID:OC9gV+za
モツアルトは別格だから語るな。
ベトベンは大先生だす。
革命家やね。
そなた一曲真剣に弾くと寿命縮みます。
621名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 21:17:32 ID:NN3VWwJT
音楽史を連続した線形で捉えると
バッハでさえ別格だったりする
ベートーヴェン以後としてしか歴史は語れないでしょ
622名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:41:51 ID:stJLAerN
バッハって別格なのかなあ。
モンテ以降のバロックを収束した音楽家って感じがするけど。

あ、でもオペラを書いていないか。
623名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:57:24 ID:NN3VWwJT
いやバッハもモーツァルトも突然変異でしょ
バッハなんか、メンデルスゾーンが復活させるまで独墺でさえ無視
ベートーヴェン以降は、後世の作曲家は彼の束縛を大なり小なり受けたみたいだけど
624名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:04:18 ID:y54u72IN
>>622
ライプツィヒではオペラ禁止だったから。
その代わりに世俗カンタータを書いた。
625名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:13:30 ID:bFus4Llq
後世への影響の大きさで天才を測るならばバッハとベートーヴェンの二人だな。

モーツァルトはハイドンよりもその見地からは小さい。
626名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:16:02 ID:OYaUp818
>>619-620
インターネットも、ツアー旅行もない時代に、ヨーロッパの隅から隅まで旅行して
その土地の音楽家の音楽を吸収し尽したモーツアルトが、当時の他の音楽家と
比較して抜きん出ていたのは当然の事だろ。
627名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:23:04 ID:F1WPbH91
 モーツァルトはたしかに「別格」だが、ハイドンも実はとんでもない奴だったら
しい。故・岩城宏之の著書から、ハイドン評を引用。
 「ハイドンの交響曲の暗譜は、お手上げである。『びっくり』とか『時計』等の
第二楽章ならできるが、この人の第一や第四楽章は、百いくつかの交響曲の
全てが、あまりにも複雑すぎる。聴いているとごく自然で、憶え易そうだが、ほ
とんどのフレーズが八小節などの単位では割り切れず、お互いに入り組んで
いる。さすがに天才中の天才である。」

 聴いている人には少しも物凄い奴だと思わせないで、実は恐るべき仕事を
しているハイドンのようなのが、本当に本物の「別格」なんだろう。(自分もわざ
わざスコアを読んで調べる気はないのだが。)
 彼と同時代を生きて彼と交流し、師事したモーツァルトやベートーヴェンなら、
ハイドンの化け物のような正体を見抜いていただろう。
 そして、「俺にはハイドン先生のような仕事は不可能だ。だから俺は…」という
わけで、モーツァルトが選んだのが、彼の晩年の多声音楽回帰(ジュピター、レ
クイエム等)、ベートーヴェンが選んだのが「エロイカ的転回」以降の彼のスタ
イル、ということになるんじゃないだろうか。
628名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 00:18:25 ID:Md4Whqwq
>>627
逆に、ハイドンもモーツァルトのオペラを聴いて、「私はオペラ作家としては向かないな」と、交響曲やミサ曲中心に
なったとも考えられるね。ベートーヴェンがオペラを一曲しか書かなかったのは何故だろうか・・・?
629名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 00:28:56 ID:T+N+BHVI
>ほとんどのフレーズが八小節などの単位では割り切れず、お互いに入り組んでいる。

ブラームスとかヒンデミットもそういうところがあるよね
630名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 09:09:13 ID:9hwJUgL6
モーツァルトもそうだよ。ベートーベンも後期はそうだよ。ハイドンはMに嫉妬してたんだよ。Bを毛嫌いしてたんだよ。2人とも型破りだから。
ハイドンのスコアが複雑なのに聴き手にはそうは聴こえないのはセンスとアイデアが乏しいからなんだよ。アイデアといってもびっくりとかのじゃないよ。
631名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 09:43:39 ID:UvI/O2qp
例えば古典派ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンが代表だけど
古典派の"ゆえん"はソナタ形式でしょ
その成果が交響曲と弦楽四重奏曲とピアノソナタ
ベートーヴェンはそれらの完全究極体を作り上げてしまった
もし彼がいなかったら、西洋音楽史は今とは違ったものになったでしょ?
完全究極体がないんだから、大ブラームスや小ブラームスが
しかもヨーロッパのあちこちに出現したりして
ダラダラとソナタ形式を引きずって、最後は尻すぼみってところじゃないの
632名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 11:12:45 ID:9hwJUgL6
ソナタ形式は地球上の生き物じゃないよ。
エイリアンだよ。
633名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:13:33 ID:eH8IuvFY
     ,.⌒ヽ      γ⌒ ヽ ))
   ((〈● ノ\   /\ ●〉
      ヽ彡'  ヽ /    ヾ_ノ
        )    Y    (
     γ⌒γ⌒     ⌒ヽ⌒ヽ  <私、ソナタ形式です。よろしく。
  ((  |   |          |   .|
((   ヽ_ヽ__人__ノ_ノ
634名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 00:55:37 ID:AUHKjBGP
かわいそうに
>>632,633
は、ついてこれなくなったんだね
635名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 12:07:56 ID:qPxat0cp
>>634
そうなの。レベルの低いはなしを熱っぽく語ってるからアホくさくてついていけないんです。


ロンド形式は土星人だよ。
636名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 20:05:35 ID:Wb4yD/M3
合唱幻想曲の名盤ありますか?
コンヴィチュニー+ライプツィヒの録音を持っていますが,音がぼんやりしていて聴きづらいです.
もっと音が間近で鳴ってる録音バランスのものがないものかと探しています.
637名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 20:44:38 ID:gHLjlST8
>>635
じゃあ、レベルの高い話をお聞かせください
どうせ、できないと思うけど
煽るだけが精一杯のヘタレ証明を跳ね返してください
638名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 21:23:52 ID:qPxat0cp
>>637
お聞かせくださいったって掲示板は文字で伝達するもんだから読ませることはできても聞かせることはできんのですよ。
それともキミは文字を聞くことができるのかえ?それはスゴイ!キミは地球のものではないな。

また最底辺ゴキ浮浪者以下の惨めな汚物キチガイゴミクズヒキデブニートのワープアゴミクズ煽り殺してしまったかw
俺の“完全論破鎮圧術(エンドオブレジェンド)”で発狂したゆとり脳のゴミクズwarota ゴミクズが何言っても無駄無意味w 友、女も一人もいない誰からも必要とされない惨めなキチガイ真性童貞のゴミクズワロタwww
一生ゴキ以下の汚物に塗れた悶々とした惨めに過ごすの決定お前www
相当図星で悔しかったんだなwwwww惨めに自滅しとるwみんな大喜びだしwwwwwばろしゅsysyswwwwwwwwww(爆笑wwww   
気になってしかたがなく検索かwwwww俺の予想通り呪いにはまってかかって自滅しとるwwwバロバロッシュシュパー(はあと
あいつは図星付かれて+呪いにかかって顔真っ赤涙目にして発狂しながら惨めに自殺wwwww
wwざまああああああああああみろwwwm9(^Д^)プギャー wwwwwwwwwwww
加えて最後に書いた俺の完全勝利wwwwwざまああww
639名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 23:36:08 ID:HZkf80Pn
今日、ピアノコンチェルト5番を聴いてきた。
引き振りでとても壮大でしばらく頭の中は「皇帝」です。
640名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 04:10:52 ID:hjaqnzDS
>>638
うーん
縦読みしてみたが、訳が分からん
641名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 13:22:47 ID:HD5rDuaA
これコピペになりそうだな、
642名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 13:23:58 ID:HD5rDuaA
でも考えたらこれコピペして他に張っても頭のおかしい奴扱いされそうだな。
643名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 14:00:54 ID:3OV1m/LD
 .l...l:
:l=llg.l-.l.-、 ─ _t _ 、dt,, .ll..lーJ;;....、l. g..r __1...;.;r ゝ .;;;==.l.l./ -r;;.ヽ=..r.;!.lt.l-. l.r.;.; ,-^;; -.ゝ。.;
---
_,, 、〔.;__.;_    。。__.;  ..,,,,.;.。。.__..。,, 、 _、。.  .....l.;  ,,  ....,,_。.;____。 .. 、
    "  ^゜ ^゛ "゛               ^       "     ゛  ^ "  ゜
__.. ____。.;  ..l________  _....__,,.;...; __.。,, ... ..  __..... __ 。__....;...   、、    .....。.._  、 。___ 、
゜  ゚^"   `、^゜^ ^   ^ "" ^^^「                        ^ ゜""^^^  ^゜
       __________            _  __ __         _            ___   _
.l1  ヽ==:lll-^ー|:l.l^-, .l ^゜ !  -.     :l^T ヽ(^  「ヽ--   ヽ'ヽ l. -! ^.\゜「.lー  `、^^^゜
ヾ!「l.ヾヽ : .-ヾ   =  ゛:l ゚l1( ==U.ヽ-゜= l. "t .l)゜"!^─ =:(「.l [「l.tTH9 ^ !`、 ゜^.lヾ---.
--'] .lヽ1.l.\l. .l=l.)ll 」..l J...!| ..l..ll...f=ノJ t1....T./ ..l-.=1.lTl.。.vv
.lrl.-1..ltr 、ll=_.-  。._7_t_ _、。.。,,。.ft:l/.l -l.n:l_..__-......v/_t,-^.lq__..l_.l_.;..。。。..l.-ヽl. 。.、_.。_...。..,,、,,v。.、,,
  1。.;; ,,....__
.。..、`、....; 。,,  。,, _。。.。..;.; __,,____.。 ,,,, ,,.。,,,, 。.。  .; .。   、.。 、.....。..。. 。... __ ...;。.、
  ..... 、、           ゛゛  ゜^    ^  ^^^  ゜`、       ゚ ^^^      ゛
..  _^__,,.. _...__ .; ... _..       .......;..l  ........   ...... ...    __,,__   ,,
゜   ー── ^ ゜  ^^^   ^   「F" _^ _^ー    "─  ゚   ゛「v" ー ^l. _ ^'
ヽゝ゜"-^ヾヾ-^ ^ ^l:^ヾ|:l゚-^ ^.ヽ─-^.l -   ゛   .ヽ──ヽ/ ー.ヽ
..lllヽ^^^゜!-^゜4!  Jt/^^^ -、fH|--r--=..l゜「 l..ヽ-.
644名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 14:29:22 ID:hjaqnzDS
>>641,642
おっ、いいアイデアだね
お聞かせくださいのレスにコピペで返すことにしよう

>>643
こりゃまた凄いね
宇宙人だ
645名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 22:23:30 ID:8s081RMm
ベの字もわからんバカども、サリエリかフンメルでもさらってろwww
646名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 23:00:48 ID:n2evtIrg
サリエリもフンメルもベートーヴェンもみんなモーツァルトに関係しているね。

フンメル好きだなあ。サリエリはどうなんでしょ?
647名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 11:31:35 ID:bKXa7Ynl
ここで訊いていいのかわからんのだが、ディアベリ変奏曲のおすすめはないだろうか
ルドルフ・ゼルキンのとオリ・ムネストンのを聴いてみたんだけど、どっちもいまいちしっくりこない
テーマをゆったりめのテンポで無表情に弾くようなのがあったら自分の好みにあいそうなんだけど
648名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 14:14:54 ID:mCc8xV5+
アファナシエフなんかどうだろ?
649名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 15:06:25 ID:tV8kqmGA
>>648
自分の望みどおりの演奏はないよ。
譜面をみながら(みなくてもいいが)理想の解釈で頭の中で音を鳴らすのが一番いい方法。
オレはベートーベンは全てこのやり方で鑑賞してる。
650名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 20:48:42 ID:YKfwlL5g
理想道理の音楽を聴けるのは指揮者だけって事か
でも指揮者も一流だからね、俺みたいな素人の理想より遥かに良い演奏してくれる事もあるだろうな
おまんこ
651名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 22:38:28 ID:goaCk04A
>>650
指揮者がなんで一流なんだ?何の一流なんだ?

おまえにとっての最高のベートーベン演奏家はおまえ自身なんだよ。

ベートーベンはキミのために作曲したのだよ。

ベートーベンの真の聴き手はキミ一人なのだよ。
652名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 03:05:14 ID:Ol0ntyoC
>>649
>譜面をみながら(みなくてもいいが)理想の解釈で頭の中で音を鳴らすのが一番いい方法。

バッハのオルガン演奏の大家、故ヘルムート・ヴァルヒャ先生にベートーヴェンの良さを理解
してもらうには、どうしたらいいのでしょうか?
653名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 12:27:46 ID:FhtpY9A9
>648
遅れたけどありがと、探してみる

>649
そう。よかったね。これからもがんばってね
654名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 23:05:30 ID:nauj9iMH
>>653
オマエはマーラーでも聴きながらオナッてろww
655名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 00:24:37 ID:UP8xKgeM
フーベルマン + セルの1934年の演奏するベートーベンのヴァイオリン協奏曲の
カデンツァの作曲者は誰でしょうか?
656名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:24:26 ID:xl/jA6kF
>>655
キミの質問以来レスが止まったな。
みんな必死で調べてるのかな?
657名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 13:08:24 ID:QMwfCcTF

元々654から止まってた上に少し調べればわかるような
アホな質問に答えるのは居ない。
ちなみにヨアヒム作。
658名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 15:00:16 ID:zR9k5E0v
昨夜から、
ピアノソナタを1番から順番に聴くチャレンジをはじめました。
659名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 16:44:31 ID:LQWRE4C9
>>658
660名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 18:49:15 ID:zR9k5E0v
>>659
すんません、なんか止まってたので
スレの主旨の範囲で日記書いてみました。

さっそく、1番からじゃなく19,20番を先にするべきだった、と軽く後悔しています。

1番はなんかモツァルトっぽい香りがしました。
661名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 22:34:37 ID:p1hj4Cs1
>>660
よい試みです。
カルテットもそうして聴いてみてください。
662名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:15:35 ID:UH+y88Nv
>>661
ありがとうございます。
交響曲はとりあえず制覇wしたので
次は自分に一番馴染みのある楽器であるピアノでいこうと。

その次には、自分にとっては未知の世界であり
ベートーヴェンが交響曲よりも、ピアノソナタよりも後まで書き続けた
弦楽四重奏にチャレンジしてみようと思っています。
663名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 20:45:00 ID:PXECUBbw
ベートーヴェン聴きも勿論いいけど
ばっかりだと肩が凝る
664名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 08:27:55 ID:Qp1AlCth
頭痛がする
665名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 13:34:34 ID:Qp1AlCth
便秘になる
666名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 15:12:34 ID:tbhkIV8/
肝硬変になる
667名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 15:23:48 ID:NLArfLRF
668名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 17:01:50 ID:pf37S/QI
ベートーヴェン聞くと病気治るらしいよ
669名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 18:40:59 ID:TC6WrtCg
>>668
で、弦楽四重奏曲第15番の第3楽章を聴くわけか。
670名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 19:44:06 ID:DZH1zqMP
>>669
ただ聴くだけではだめだ。神への聖なる感謝を持って聴かねば。
671名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 19:55:05 ID:gOvfjDA6
>>669
ラズモフスキーだろ

そして股肩が凝る
672名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:48:39 ID:yyHOI4HA
ベトベン嫌い。チャイコの時代だろ。
673名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:07:46 ID:Qp1AlCth
女にモテなくなる
674名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 23:02:20 ID:gOvfjDA6
それと
チンコが小さくなる
675名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 23:38:30 ID:Qp1AlCth
難聴になる
676名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 00:07:31 ID:Qp1AlCth
甥が自殺未遂する
677名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 00:43:07 ID:jlwUEMG0
したためたラブレターを回し読みされる
678名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 07:04:49 ID:Q96a5csu
引っ越しばっかりするようになる
679名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 08:12:52 ID:CXl6c3bf
女中に生卵をぶつけるようになる
680名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 08:44:12 ID:Q96a5csu
コーヒー飲む度に豆の数を数えるようになる
681名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 16:08:17 ID:9dztdSQr
死に際に雷鳴が轟く
682名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 16:18:32 ID:8FIbKvOo
どれもツマンネ思ったら、同じIDばっか
683名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 16:26:15 ID:9dztdSQr
子供を見るとポケットからお菓子を取り出し
あげたくなる
684名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 16:39:01 ID:9dztdSQr
>>683

ブラームスだった
685名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:53:13 ID:g7nfB5Uf
>>672
こんなとこで油売ってないでチャイコスレを盛り上げる作業に戻るんだ
686名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 15:17:21 ID:9F5xo2kR
お前ら、「田園」聴いて少しは落ち着け。
687名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 15:50:10 ID:dNpLWwHr
>>686
うむ。op.28は名曲。op.68は(゚听)イラネ。
688名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 16:16:09 ID:JRYsaoDq
>>687
 ベートーヴェンの醍醐味は、あの「コッテリと濃厚な味わい」にある。
 ベートーヴェン好きは、そこに惹かれる。
 こればかりは、ベートーヴェニアンたちの「好み」の問題だから、誰に (゚听)イラネ と言
われようが、俺たちは (゚∀゚)イル。これ、譲れない一線。

 スケートの真央たんのキュートでピュアな笑顔が好きか、ミキティの何とも言えない
濃厚な味わいの顔(大方の価値観では、チョイブスと言われても仕方がない)が好き
か、と同じ。他人にはどう見えようが、ファンにとっては、いいものはいい。
689名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 18:31:10 ID:y/PxEzaM
ヨッフム、ロンドン交響楽団のベト全集を買おうか迷っています、
どんなんでしょうか、お聞きの方、インプレお願いします。
690名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 18:07:42 ID:mNPyItig
つーか ピアノソナタのほうも交響曲のほうも両方イルに決まってるだろうが
691名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 18:45:15 ID:+qvDkJY7
ヨッフムの全集はいいですよ。
どっしりと重厚で迫力もあります。
絶対オススメします。
692名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 21:02:08 ID:4qr0/yx1
ベートーヴェンのピアノ協奏曲全集でこれだけは買っておけみたいな物はありますか?

現在,ケンプ(p)・ベルリンフィル・フリッツライナー指揮
   バックハウス(p)・ウィーンフィル・Schmidt指揮
   アラウ(p)・コンセルトヘボウ・Haitink指揮
   の盤を所有しております。

   特にケンプの4,5番が気にいってます

ギーゼキングやミケランジェリの協奏曲が良いとありますが,それぞれどんな感じなのでしょうか?
ギーゼキングに関してはピアノソナタの21番や32番を聴いたのですが,音質が酷く音が籠もってました
協奏曲はある程度音質が良い物はあるのでしょうか?
693名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 21:24:05 ID:LDUcw/PO
>>691
買うことにしました。サンキュー。
694名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 23:21:48 ID:VJxUyVW7
全集でないけどジュリーニ/ミケランジェリの
コンチェルトはすごい
695名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 19:00:36 ID:RCS0VghD
>>694
有り難うございます。
ミケランジェリの購入してみることにします。

696名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 19:24:36 ID:1pMoE8SG
http://www.daiku-movie.com/
「敬愛なるベートーヴェン」

誰の演奏が使われてるの?
697名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 19:42:23 ID:Qhtv6Orc
ハイティンク/コンセルトヘボウ
698名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 19:50:29 ID:1pMoE8SG
>>697
っちゃ悪いけどホント?
699名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 20:24:29 ID:Qhtv6Orc
ホント♥
700名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 20:28:44 ID:1pMoE8SG
弦楽四重奏曲もかい?
701名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 20:39:42 ID:Qhtv6Orc
知らない
702名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 20:40:18 ID:1pMoE8SG
調べてもわからないんだよな
703名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 21:14:14 ID:1pMoE8SG
>演奏: ヴァルデマル・マリツキ, スティーヴン・コワセヴィッチ,
>ヴラディーミル・アシュケナージ, タカーチ弦楽四重奏団, ロンドン交響楽団, その他

かもしれない
704名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 21:16:52 ID:1pMoE8SG
>>697
君 嘘つき?
705名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 21:47:00 ID:Qhtv6Orc
この映画観たときに、「(第九は)ハイティンクのじゃないかなあ」と思っただけ
706名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 10:42:10 ID:trWQePlt
SQはタカーチなんだね
707名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 11:37:48 ID:IMhEoNBG
下着はTバックだたよ
708名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 14:43:33 ID:trWQePlt
>>707
そう言われるとそんな気もする
709名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 19:51:56 ID:IfNOCdzI
>>697
の言うとおりかもしれないよ
710名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 22:00:50 ID:dH/Odb0g
ベト5で、ケンペ/トーンハレの演奏って標準的な演奏に近いですか?
それとも個性的な部類に入りますか?
711名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 22:07:41 ID:kkUmI6aj
>>710
そのどちらでもない
712名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 22:08:13 ID:Jp9q0+kU
録音され、販売されるほどの指揮者の演奏はどれも個性的だと思うんだ。

713名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 22:39:07 ID:dH/Odb0g
>>711
どういう演奏なんでしょうか?
スクリベンダムのCD買えなくなるらしいので、迷ってるんですが…

>>712
まあ原則はそうなんですけど、なんというか雰囲気的にあるじゃないですか。
模範的な演奏とか、伝統的なスタイルが云々とか、爆演とか。
大雑把に分けた分類傾向の話ですよ。
714名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 22:54:16 ID:txgQjF7k
>>713
大雑把でいいんだったら気にしなくていいじゃん
715名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 10:38:07 ID:4X3VuXIQ
>>713
模範的な演奏=ハイティンクあたりでケンペではなさげ

伝統的なスタイルは19世紀的解釈の流れとオーセンティックな解釈の流れとあるが
ケンペはどちらかといえば前者。でも代表してる観はない。かといって逸れてる感もない

爆演ではない
716名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 22:27:48 ID:dzIG1ODA
>>694
ジュリーニ ミケランジェリの皇帝いいよね
コンサートの
717名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 11:14:42 ID:XrYxFnM9
>>716
ミケランジェリの皇帝は、ジュリーニとの共演盤でなくても、
すばらしいよ。だいぶ前に、彼が日本にやってきて
皇帝を演奏したのがテレビ放映されたことがあった。
一楽章の出だしのカデンツァの直前まで腕組みをして
目を閉じていたのを思い出す。
あのビデオは放送局は消去したのかな?
718名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 18:39:31 ID:I/2n8LH6
>>717
かっこいいね
ピアニストはいいなー
719名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 12:39:42 ID:ywGHvOaV
大晦日は東京文化会館の大ホールと小ホールをハシゴする
720名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 07:14:26 ID:HmTLSnk0
ミケランジェリのベトPコン#5に関しては、チェリビダッケ、仏国立管弦楽団の創立?周年記念
演奏会のそれがベストです。
ジュリーニとの共演盤も悪くは無いけど、スケール感もピアノの煌くような響きも上記の演奏が遥
かに優れています。
721名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:18:54 ID:7B246KD5
ピアノ協奏曲第3番を初購入したいでんすが、
グールド&カラヤンttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2637688
バックハウス&ベームttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1890680
バックハウス&イッセルシュテットttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1890758
この3枚なら、どれがオススメでしょうか?
また、他にオススメのCDがありましたらご教授お願いいたします。
722名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:22:06 ID:Kc+iRxaB
ポリーニ ベームは?
723名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 23:57:11 ID:Vht9NdRC
>>721
その三枚なら、バックハウス&イッセルシュテットかなぁ。
724名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 10:46:50 ID:xIc2dDZ5
>>721
723さんに同意。この3枚だけからでなくても、同曲のベスト盤の
ひとつ。品のある、王者善とした演奏です。
725名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 12:56:50 ID:htCQvFuC
バックハウス&ベームが良いと思うんだけど・・・・どう?
726名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 14:28:16 ID:tlR8su/X
モノだし最初の一枚はステレオがいいんじゃないかな
727名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 20:14:08 ID:DBPbBEYq
全部買えよ
728名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 00:57:01 ID:61yaJBnD
だが断る
729名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 23:53:16 ID:71Q0OX9J
フィデリオってレチタティーヴォではチェンバロが使われてるのですか?
それともフォルテピアノ?
730名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 01:14:13 ID:yZP6zrW8
>>721
ギレリス&セル VPO もいいですよ。
なんといっても協奏曲以外の第5とエグモントも凄まじいです。
もちろんギレリスもよいです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/459510
731名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 18:37:07 ID:Wx1SnsT7
映画『歓喜の歌』公式サイト
http://www.kankinouta.com/index.html
732名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 20:02:16 ID:gfE/5s8L
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < ルイの誕生日(推定)と聴ゐちゃあ祝わねゑわけにはいかねゑ!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
733名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 20:10:56 ID:7JMlwhd8
             _,, ...、
          , ,r'"//::`ヽ-、
          ゞiy"( /iイ'ミ ゙̄\
          ,ィハミヽ、、/r‐、ヽ::ハ:::ヽ、
         /彡フレ,,ソ``´ lミヽミ::::::ミ::ヽ_
         lミト彡"     lミヽヽ、=、ョ彡、
       、_゙リ;|. _,,_   ,,,-、_l,>>}::ヽ7:::v:} 頭にウンコ乗っけた奴しか
       ゞ三ソ ',ィェッ r"ィェァ゙.丿ヽ'´、:":::丿 俺の誕生日に気づいてくれない。
       ` ='彡"{  l::. ヽ  ,'::::/: : :',/
           ,r',. ''-="_ ,!:::/    |
          /   ヽ ̄´   / ___ヽ\_
          , ̄/ ̄ヽ`ー''"''´ィ"/;;;;;;;;;;;;;;;`丶、
   ヽ.     /;;;;;;};;;l:.:.:.:.:.:.:/彡/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;
   ,r\,、__ /;;;;;;;;;;,:.:.:.:.:.:.:/`ー;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;
  / ヽ、 、tヽ,l;;;;;;;;;{:.:.:.:.:.:/ミヾ:/;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;
-、 l ミ 三ゞ}) {i',;;;;;;;;',:.:.:.',{ヾ、/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  `‐- 、__  _,,,,,..__ ',:.:.:.ヽ /;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     _ヽ/,-‐  ゙7` - /;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ゙ー、 ニ二 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
734名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:38:32 ID:XIPjDUBG
じゃあ

おめ
735名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 20:02:57 ID:+2TkPX9k
かわいそうなベートーヴェン
736名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 20:08:12 ID:KnbbM604
何歳になったんだ?
737名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 00:12:22 ID:zGHqyERo
ベートーヴェン交響曲第10番(嘘つき)
738名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 12:23:13 ID:7+OEN5dY
>>608
バックハウスとフルベンねえ
水と油だな

まあ俺もどっちも好きだから何とも言えんが
739名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 13:14:32 ID:mvtkaBJT
>>738
両者が協演したことはあるようです
740名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 20:52:54 ID:zMs8qLnv
家のうら(後ろ)に、古い便所があったとさ。
そこで、ながれてくるべーとーっとした便のような音楽

けっこう絵になる組み合わせだと思うが……
741名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 18:10:59 ID:jv+i6D8i
皇帝:バックハウス、グルダ、ルービンシュタイン、ミケランジェリ(ジュリアーニ)と4枚持ってます。
この中では、ミケランジェリがお気に入りです。
現代最高のピアニストであるツィマーマンの皇帝はいかがでしょうか?
742名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 16:02:37 ID:p22djxp2
ベートーヴェンのピアノ協奏曲はいまいちだと思う。

5番なんてまとまりが悪いように思う。第1楽章だけ
でいい感じ。
743名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 17:30:09 ID:sKb2o4lJ
>>742
2楽章の天国的な美しさを君はまだ知らないのだな。
744名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 17:39:54 ID:myaKgOPY
第2楽章の香り高いロマンティシズムは絶品だね。
映画「不滅の恋 ベートーヴェン」でも効果的に使われている。
745名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 17:57:27 ID:p22djxp2
>>743

それだったら、ピアノソナタの32番の第2楽章とか田園の第5楽章
のほうがいい。
746名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 18:04:51 ID:p22djxp2
ま、聴いたのが、クライバーンの5番なんですけど。
747名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 02:55:46 ID:+j8LSgN5
ポリーニ&アバドのピアノ協奏曲全集を聴いたけど
駄目だねこれ
音悪いし、演奏も雑

頭きたから、これ置いとく
http://idoldream.run.buttobi.net/a/kaori_ishii/img-box/img20071124042020.jpg
http://idoldream.run.buttobi.net/a/kaori_ishii/img-box/img20071124041534.jpg
748名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 10:48:48 ID:NaGlmiTL
>>747
ポリーニ&アバドなんか聴くのが悪い

ところで 石井かおり でぐぐっても別人しか引っかからない

かおり って 香織、香 のどれ?
749名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 11:22:01 ID:QonyWW7J
>>747
こらっwww
そんなもの置くからww
またオナニーしちゃったじゃないかwwww
750名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 13:17:11 ID:+j8LSgN5
ピアノ協奏曲で、録音新しめのやつで、お勧めある?
アシュケナージの弾き振りは綺麗だったな

教えてくれ、これやるからさ
http://idoldream.run.buttobi.net/a/kaori_ishii/img-box/img20071116201848.jpg
http://idoldream.run.buttobi.net/a/kaori_ishii/img-box/img20071116201720.jpg
http://idoldream.run.buttobi.net/a/kaori_ishii/img-box/img20071124043320.jpg
751名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:06:25 ID:+CGVB6wR
>>750
内田光子+ザンデルリンクとか
エマール+アーノンクールとか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1076037
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1880367
安いし
752名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 23:09:13 ID:k0HSkZMh
誰だよこの女?
スレを汚すな!
753名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 00:42:09 ID:FMbutrWW
コラ?
754名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 14:55:43 ID:40lPVK3M
755名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 19:41:21 ID:ocRI4v0o
このSACDハイブリッドのベートーヴェン序曲集、
無茶苦茶音がいい。演奏もいいけど。
無くなる前に買っておいたほうがいいぞ。

http://refino.jp/goods/jan/2309915560011/category/10853
756名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 23:51:30 ID:jYW6CNAY
ベートーベンは左利きだったそうですが、本当ですか?
肖像画は右利きのようですが。
757名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 03:20:06 ID:JxUIhI5X
http://sentaku.org/music/1000001113/

調べています。投票して下さい。
758名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 03:47:28 ID:4YsnL1yg
>>755
スガー脳か
759名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 09:33:34 ID:6vgk5sEA
 ほー、世の中には>>742みたいなやつもいるんだな〜
 ま、だからおもしろいといえばおもしろいのだが。誰もが特定の音楽を
好きになる方がおかしいのだし。
 俺にとってエンペラーのアダージョは今まで聴いた音楽の中でもっとも
感動的で美しい作品。
760名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 15:04:13 ID:xfRhZ+vi
むむー。
シントラーの「ベートーヴェンの生涯」が読みたいのに。
761名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 17:17:58 ID:3po30TXt
交響曲二番の第一楽章はレオノーレの大アリアになんか似てる。
762名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 16:01:26 ID:bXCyCdUJ
非オペラ指揮者のスクロヴァチェフスキーがそれを心得たかのような
盛り上げ方をするのがまた面白い。
763名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 22:03:07 ID:kKdqlDSA
ルイサダって人のピアノ協奏曲4番のCDは良いですか?
764名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 05:41:33 ID:oOtXSdaO
この前のN響アワーでやってたベートーヴェンの恋文がとっても素敵だった。
録画してなかったからうろ覚えで惜しい事をした。
765名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 09:12:32 ID:7gtti3BE
>>764
永遠の恋人のやつ?
恋文自体が素敵だったってこと?
766名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 21:59:29 ID:0/KNfwyk
「私の天使、私の全て、私の分身よ。
 ― 今日はほんの一筆だけ書こう、あなたの鉛筆で ―
 明日になるまで、私の居場所ははっきり決まらないのです。
 何という時間の無駄遣いでしょう。
 この深い悲しみは何のせいでしょう。

 ― 私たちの愛は、犠牲によってしか、全てを求めないことでしか、
 成り立たないのでしょうか。あなたが完全に私のものでなく、
 私が完全にあなたのものでないことを、あなたは変えられるのですか―
 
 〜(中略)〜

 愛してほしい 今日も 昨日も どんなにあなたへの憧れに涙したことか
 ― あなたを 私の命 私の全て お元気で
 ああ、私を愛し続けてください 
 あなたの恋人の忠実な心を、決して誤解しないで。
                      L
 永遠にあなたの
 永遠に私の
 永遠に私たちの 」
767名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 16:49:42 ID:4/WyONGY
ゲーテの哲学
768名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 01:25:21 ID:EyeIr4It
>>750
デュシャーブル聴け。
コイツは只者じゃないぞw
今聞いてるが、わざわざamazon.frから取り寄せた価値あった。
おまけのDVDも面白い。
769名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 08:09:57 ID:wu20ghnH
>>765
そうそう。ながら見してたから詳細は曖昧なんだけど、ベートーヴェンの死後に金庫から恋文が見つかってその訳文をアナウンサーが朗読してた。
「我が不滅の恋人よ〜うんたらかんたら〜」ってやつ

録画しとけば良かったと激しく後悔。

>>766
素敵!感動した。
それベートーヴェンの恋文?
770名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 08:46:20 ID:0hhbBi+8
>>769
これ、いわゆる「不滅の恋人」への手紙(の一部)ですね。
つまりベートーヴェンが書いた恋文。
文中のアルファベットのLは、大っぴらにルートヴィヒとは書けない
秘めた事情があって頭文字だけにしたもの。
現在公開中の日本映画とは無関係だよw

映画といえば、この恋文をメインにミステリー仕立てにした映画
「不滅の恋 ベートーヴェン」(主演ゲイリー・オールドマン、
1994米映画)がある。
771名無し:2008/02/16(土) 13:31:08 ID:q2X9TDLo
「不滅の恋 ベートーヴェン」は、土台、無理があるような内容でしかなかった。
意外な相手だったら誰でもいいのかと、疑問に思った。
誰が不滅の恋人なのかと言う学説は、本当にたくさん出ているけれど、
青木やよひさんが唱えている説が、最も的確な説だと思える。
772名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 13:46:44 ID:GJXfjw6H
>>769
録画した。

不滅の恋人関連は、ゲストが青木やよひさんで、彼女の説のお話。

内容に興味があるなら、青木さんはそれネタの本を何冊も出しているようなので
読んでみるよろし。
773名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 16:18:25 ID:0hhbBi+8
アントニア・ブレンターノ
774名無し:2008/02/18(月) 20:06:28 ID:vCGizmKY
しかし、アントニエ・ブレンターノが不滅の恋人だとしても、彼女のどこが
どんなふうに「不滅」なのか、よく分からない。恋は盲目だったのかもしれないが。
歴史に名を残すような偉大な人物だったわけでもないのに。
775名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 20:25:33 ID:K89cTB0V
>>774
音楽をもう少し聞き分ける耳をもってから、書き込んだほういいよ、糞耳くん
776名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 20:29:11 ID:K89cTB0V
(モツ40番3楽章について)
219:名無し 2008/02/16(土) 15:29:03 ID:q2X9TDLo[[email protected]]
古楽器でも現代楽器でも、テンポ設定はアレグレットだと思うのですが。
777名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 20:38:12 ID:UMN9dA1N
わざわざ他スレから引用して粘着する人もキモいわけだが
778名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 20:35:18 ID:MZ4/9HIL
っていうか、メアド。
779名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 00:06:15 ID:xnqGEzZI
第九って途中まで一瞬の隙もないような完成度なのに
なんで最後の五分あんないい加減なの?
780名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 00:12:00 ID:T1lAk6dT
その前のトルコ風のところから、壊れてると思うけど
すげぇ深刻に始まったのに、あんなにお茶目な展開になるなんて
781名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 00:49:44 ID:Jz+uW5xD
続篇がミサ・ソレムニス
782名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 00:53:35 ID:T1lAk6dT
荘厳ミサ曲も、最後に第9みたいなカタルシスがあれば
もっと広く聴かれているんだろうけど
783名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 01:22:37 ID:u3t6SMrc
 第九の第4楽章には、「Freude, schöner Götterfunken,...」や「Froh, froh,
wie seine Sonnen fliegen...」の、現世の喜びを歌った歓喜の歌と、「Seid
umschlungen, Millionen!」や「Ihr stürzt nieder,...」あたりの、天上に神を捜
し求める宗教的主題とが並存している。

 この2つのテーマが、次々に一通り提示されるところまではいい。美学
的に問題ないと思う。
 しかしそのあとベートーヴェンは、この世での歓喜と天上の崇高な存在
という、混ぜようとしても混ざりそうもない水と油を何とか総合統一しようと
して、色々な調合案(?)を次々に提示してくる。

 あれを、「天才的な機織り職人が織り上げた極上の錦の布」と感じるか、
「総合統一は失敗、第九は破綻している」と感じるかが、好悪の分かれる
ところなのだろうか・・・

 吉田秀和は、初めて第九を聞いたとき、あの第4楽章に相当な違和感を
感じたそうだ。
 俺自身は、小さい頃から第九を聞き続けて育ったせいか、違和感を感じ
ない。「ああいうものだ」と、慣らされてしまったのかな。
 フルトヴェングラーがコーダで猛烈なアッチェレランドをかけて、ホールを
興奮の渦に巻き込んだまま、聴衆に物を考えさせずに一気に終えるやり方
は、ズルいのかも知れないが、俺はあの締め方に賛成だ。
 
784名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 10:19:51 ID:s2IfGtCF
射精の瞬間に神を感じたってことだろ。
水と油と感じる奴は、射精経験がないのか?
785名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 10:45:59 ID:kqhl88yZ
カタルシス
そう
カタルシスなのです
786名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 14:16:30 ID:vDFktABK
本当は交響曲第10番を考えていたから、本当のカタルシスは
それまでお預けってつもりだったのかもしれない。
787名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 14:27:13 ID:Bf3oedwo
えっ、奥さんがいる男の人がソープランドに行くことをどう思うかですって?う〜ん・・・

そうねえ、男の人からすれば多少は許してもらいたいんでしょ。でも、女からしたら、無条件

で全てOKと言う訳にはいかないわね。ボーナスが出たときだけ年に2〜3回とか、絶対にバレな

いように行くんだったら、まあ大目に見てやってもいいかなあ・・・でもね、家計を預かる

奥さんの立場からしたら、そんな大金があるんなら、いくらお小遣いの範囲だとしても、やっぱ

許し難いわね。3万とか4万とかするんでしょ、ソープランドって。それだけあれば家計が月にどれだけ

助かるかよね。えっ、じゃあ独身の男ならどうかだって?そりゃあ独身だったらいくら行っても

構わないわよ。独身ってことはまだ若いんだし、そっちが我慢できないのは無理ないわよね。でも

毎週行っているとか聞くと、ちょっとキモくて引いちゃうかな。でも、女性週刊誌とかでたまに

記事があるのよ。「ソープランド潜入記 これが男の行くソープランドだ!」 なんてのがさ。それ

を読むと、本当にイヤらしいことしてるのよね。男が行くのは無理ないわよね。増してや独身の若い

男の人ならば。ペニスを手でしごいてもらったり、フェラチオしてもらったり、大きなオッパイで

スリスリしてもらったり、私が男だったら毎月のように行くかもしれないわね。男の人ってみんな

行っているくらい、ソープランドって魅力的な場所なんでしょうね。
788名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 14:30:13 ID:Bf3oedwo
大好きなんです・・・ソープランド。月に2回、大衆店に行っています。ボインちゃんが好きなので、フロントで 「ボインの子をお願いします」 と指定しています。
服を脱がせ合って、素っ裸になったらディープキスをします。オッパイをモミモミすると、ペニスがピーンと勃起して、彼女のお腹に突き刺さりそうです。

まずはスケベ椅子で洗ってもらい、一旦湯船に入ります。彼女はマットの準備をしてくれています。

マットでは、ローションでぬるぬるになったオッパイで、体中パイズリをしてもらいます。特に、ペニスをぐるんぐるんと愛撫されると、もうたまりません。
手コキ、フェラチオ、パイズリでまず一発目を出します。

ベッドに移ったら、ゴムは着けないで本番をします。たっぷりと中出しをして、満足して店を出ます。

帰りには、行き着けのスナックに寄って、ママにソープに行って来たと報告します。あんなことした、こんなことした、と詳細に報告します。

「あら〜良かったわねえ。男の人にはたまらなかったでしょうね。男なら当然なんだから、これからもどんどん行くのよ」 と言ってくれます。
帰り際には、ママのオッパイを服の上からモミモミして、別れます。ママは 「うふふ」 と笑って、何事もなかったような顔をしてくれます。

ああ、ソープとスナックが生きがいです。
789名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 14:31:45 ID:Bf3oedwo
ああ、ママ、今日はありがとう。スゴくヨかったよ。色白でキメが細かくて、吸い付くような肌だったよ。

さすがにディープキスが上手だったね。キスだけで完全にオッ勃っちまったよ。

それに何と言っても、ママのオッパイは最高だよ。年のわりには垂れてないし、乳首もピンと上を向いてさ。たぷたぷして
すごく触り心地がよかったよ。

俺のセックスはどうだった?合格?それはありがとう。ママにそう言われて自信がついたよ。ママもなかなかのもんだったよ。

手コキもフェラチオもプロ顔負けだよ。今日からでも熟女ソープで通用すると思うよ。俺のペニスはどうだった?ソープではよく、

「大きいわね。立派よ」 って言われるんだ。亀頭が大きくてエラが張ってる、とも言われるね。

ママ、これを機会にちょくちょくこうして逢おうな。俺、ママの体をしゃぶり尽くしたいんだ。また店に行くからな。待っててくれよ。
790名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 14:33:04 ID:Bf3oedwo
ママ、俺が童貞を卒業したのは当時のトルコ風呂だったんだよ。地方の高校から就職で東京に出て来て最初の冬のボーナスで行ったんだよ。

何があってもいいように10万円を財布に入れて、入浴料5,000円って表示の店に入ったんだよ。居酒屋でビールの中瓶を1本飲んでから行ったんだ。

待合室で平然と待っている他の客が随分と大人に思えたよ。で、相手になってくれた女は今でも忘れない、源氏名が奈保子って子だったんだ。

俺好みのボインボインちゃんでね。当時、巨乳アイドルで河合奈保子っていたんだよ。それにちなんでついた名前だって言ってたよ。

「俺、女は初めてなんです」 って話したら、「あら、そうなの。あ、お酒飲んでるわね。イクかなあ」 何て言われちゃってさ。

とにかく生身の女の裸を見るのも初めてだったから、彼女が裸になったらそれだけで興奮がピークに達してさ。抱きついて顔中にキスをして

おっぱいを触りまくったんだ。「ちょ、ちょっと落ち着いて。あとでゆっくりね。先ずは体を洗いましょうね」 ってたしなめられたんだよ。

でも、椅子洗いの段階でペニスがピンピンになっちまってさ。手でこすってもらって一発出したんだ。そりゃあもう大量に出たし、目の前の彼女の体

にたっぷりかかったよ。一発出したらだいぶ落ち着いてね。あとは彼女にされるがままにして終ったんだ。当時はまだエイズ騒ぎの前でさ、ゴムなしの

生本番だったんだよ。ああ、女の人のおまんこって柔らかくて温かくて、やぱりいいもんだなと思ったよ。それで病み付きになってさ。まだ給料が安かった

から月に1回しか行けなかったけど、25歳頃には毎週行くようになってたな。30歳で結婚したけれど、ソープ遊びはやめなかったね。まさにソープランドは男の

パラダイスだよな。一生やめないで行こうと思っているんだ。
791名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 14:35:18 ID:Bf3oedwo
ママ、実は今さ、ソープランドの帰りなんだ。今日は豪勢に120分遊んで来たよ。

服を着たままディープキスをして、お互いに服を脱がせ

合ってね。素っ裸になったらスケベ椅子に座ってひと通り洗ってもらうんだ。股間を入念にな。で、姫がおっぱいにローション

を塗って、クナクナとこっちの体中を這ってくれるんだ。ペニスもプリンプリンとこすってもらってね。最高の気分だったよ。

で、一緒に湯船に入ってイチャイチャしたんだ。大きくなったペニスを姫の目の前に突き出して 「ほら、もうこんなに大きく

なってるよ。他の女のときはこんなにピンピンにならないんだぜ。相手の女がキミだからここまで大きくなるんだぜ」 なんて

調子のいい事を言っちゃってさ。湯船から上がったらマット洗いなんだ。銀色のエアマットをシャワーのお湯で温めて、

ローションを敷き詰めてくれるんだ。先ずは俺がうつ伏せになって、姫もうつ伏せで上からおおいかぶさって、ヌルヌルと体を

こすりつけてくれるんだ。腰を高く上げてお尻を突き出す格好にさせられて、お尻の穴を舐めてくれたりするんだぜ。下から手を

入れてペニスをこすってくれるともうイっちゃいそうなくらいいい気持ちでさ。次は仰向けになって、姫と対面する格好で、這って

もらうんだ。ピーンと上を向いたペニスに姫の体やおっぱいがこすれて、もう最高だったよ。手でこすってもらったり、おっぱいで

亀頭を刺激してもらったり、フェラチオしてもらったり、どうにもたまらなくて姫の口内で一発目を出したんだ。初対面だったから

精液は飲んでくれなかったけれどな。で、シャワーでローションを落としてもらって、体を拭いてもらって、ちょっと一休みしてから

ベッドで本場をしたんだ。正上位で一発が限度だったね。120分もあるから時間が余ってね。素っ裸のまま世間話をして過ごしたんだ。

名刺をもらって、メアドも教えてもらってさ。「また来てくださいね。お待ちしております」 なんて甲斐甲斐しく言うんだ。総額

5万円で俺には滅多に行ける店じゃねえけれど、夏にボーナスでも出たらまた行こうと思っているんだ。
792名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 18:59:56 ID:HTIfIUVw
ジャズ板から出てきたか・・・
793名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 21:37:45 ID:YziWQ7ei
ソープランド好きはコープランドを聴いてオナニーすべきだ。
794名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 22:35:06 ID:p2XGnmGY
アパラチアの春と市民のためのファンファーレなら
オナニー可能だな。。。
795名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 19:16:47 ID:a7jZximr
合唱幻想曲は駄作
796名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 01:57:28 ID:hdYL+cVK
>>795
「美人は三日見れば飽きる、ブスは三日見れば慣れる」というが、合唱幻想曲も
何回か聞いたら、ソコソコ聞ける曲だ、と思うようになってしまった ('A`)
797名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 00:41:47 ID:SbqJvdLm
オーケストラ、合唱、ピアノ、どれも貧弱で中途半端な感が否めない
が、グリモーたんが、、、
グリモーたんが取り上げたからとってもいい曲のように思えるお(*´Д`)
798名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:24:26 ID:4tQ/1u9o
駄作でも演奏されるベートーヴェン、ウラヤマシス。
799名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 21:16:47 ID:IVS95G7x
逆に歌曲や民謡編曲はすごくいいのに、あんまり演奏されないべ
800名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 22:23:53 ID:EQQS+QBC
個人的には、独逸舞曲やメヌエットも好きなんだけどね。
アンコールですら演奏されない(´;ω;`)ブワッ
801名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 22:38:35 ID:dN2bq+rk
ベト5のフィナーレとかは「はいはい分かったから」と言いたくなるような感じがあるな

ベト2の2楽章のほうが100倍価値が高いな
802名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 03:09:00 ID:8ebCeEoL
ところでフジ子・ヘミングのピアノ協奏曲第5番結構いいな。結構感動する。
803802:2008/03/20(木) 09:37:31 ID:8ebCeEoL
ニコ動にもこの曲あったから見たら内田光子っていうピアニストが弾いてた。
日野日出志って漫画に出てきそうな顔だった。
804名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 04:38:54 ID:INaT6Msb
>>801
>ベト5のフィナーレとかは「はいはい分かったから」と言いたくなるような感じがあるな

>ベト2の2楽章のほうが100倍価値が高いな

 ベートーヴェンを聞く醍醐味は、あの ♪じゃんっちゃちゃちゃちゃちゃ、じゃんっちゃ
ちゃちゃちゃちゃ、じゃんちゃちゃ じゃんちゃちゃ じゃんちゃちゃ じゃんちゃちゃ
じゃーーーーあん、じゃーーーーあん、じゃん、 じゃん、 ずぉん、 じゃんじゃんじゃん、 
じゃん、じゃぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあん!!!♪ を聞く瞬
間にある。
 ベートーヴェン聞きの連中は、あれが聞きたくてベトのCDをプレイヤーにかける。
 あれよりも2番2楽章が100倍価値が高い、というのなら、悪いことは言わないから、
ベトなど聞くのはやめて、モーツァルトかフランス音楽に走ったほうがいい。
 「ゲーテは自我肥大病の『ファウスト』より、『ヘルマンとドロテーア』の方が100倍価値
がある」などという奴が「ゲーテの醍醐味が分からないならゲーテ読みには向かない」の
と同じだ。
805名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:52:12 ID:iuB1T0a6
あの、コリオランのティンパニの音色ってかための音色が求められますか?
806名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 21:10:51 ID:HsUFH2/M
今日はベートーヴェンの命日ですね。こんな日は何を聴こう。
807名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 21:11:54 ID:k6mTpSR6
こんな日くらいしか聴く気にならない「荘厳ミサ曲」を聴こう
808名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 18:29:34 ID:cLv6sKgp
切り絵〜
809名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 09:57:44 ID:7ITkDPn3
ふと思ったが、ワルトシュタインソナタをオーケストラ用に編曲したら面白そう。
810名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 14:32:00 ID:upzg0tqA
リストの逆のようなことをw
811名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 18:56:09 ID:6pZoDwQo
ハンマークラヴィーア以外にオーケストラの変奏あるのかい。
812名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 19:48:08 ID:6hp7m7Gf
>>810
リストは「逆じゃないほう」もやってるよね。
813名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 21:03:38 ID:8SxdRgaC
>>811
悲愴の管楽合奏ならあるよ。
814名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 23:21:18 ID:kkHtBFHT
交響曲リスト編のカツァリスのCD再版汁!
815名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 00:01:59 ID:oho+m2mc
シチェルバコフじゃだめか?
816名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 18:17:49 ID:4XvJ2Knl
>>815
そっちもそっちでいいと思った。
7番なんかはカツァリスよりもいいと感じたよ。
817名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 22:35:40 ID:4cBafTmP
カツァリス廃盤なの?
まあほとんど持ってるけど。
818名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 22:52:07 ID:veWPlXHV
1,2番のCDが腐食して聴けなくなったのだが、買おうにも何故かこれだけ在庫が無いらしいorz
全曲セットは売ってるが・・・
819名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 22:52:12 ID:TUBhH/7j
渋谷のHMVにあったよ
820名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:04:02 ID:2KW2lr/3
じゃじゃじゃじゃーん・・・・・「運命はかく戸をたたく」  これはおやじのげんこつ
が頭を叩いた・・・んだそうだ。
「運命」でそのトラウマを克服したのだそうだ。て書いてある本を去年読んだ。
日本の心理学の教授の説。
子供も2人いたとも。
821名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:15:03 ID:Nd/NnLZ5
話の独り歩きの典型かも試練
822名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:50:53 ID:qemNHSEC
心理学(笑)
823名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:28:53 ID:KeLvKIrT
>>820
なんだかベートーヴェンがバカにされてるような話だな。
824名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 08:06:31 ID:Ao0YCVhA
もしやこれか?
> 福島 章 著「ベートーヴェンの精神分析」
> ISBN-13: 978-4309244143

そういえば読んだような気もするwwww
こういう視点も面白いとは思うが、結論ありきのこじ付けが過ぎた希ガス…
825名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 15:21:46 ID:Cx3+OHd4
はっきり言って非科学的のカタマリのようなクソバカ本。
こんな医者には絶対にかかりたくない。
826名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 07:48:41 ID:m/YLM/wq
おれは面白かった。「運命が・・・」はシンドラーが言った話。
ベートーヴェンさん人間的で益々好きになった。
あの本、非科学的?とは思わない。労作だな。
827名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 10:10:30 ID:zJby7gPH
>ベートーヴェンさん人間的で

その本で初めて知る人もいたろうが、1冊に染まらないようにな。
828名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 10:28:31 ID:m/YLM/wq
60年ベートーヴェン聞いて来て、読んで来て、あの本は面白かった。
ただ、余り売れて無い様だからその心配もないでしょう。
「・・・精神分析」に違いないが題名をも少し考えて付ければ、もっと読まれた
でしょうに。
ロマン・ローラン的ベートーヴェンの対極の本だからね。
829名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 12:55:31 ID:agjZO615
age
830名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 13:29:43 ID:pJWh/vBu
大フーガの管弦楽版のステレオ録音CDって出てないですかね(古便のモノラル
除き)。ついでに弦四13番の管弦楽編曲ってありませんか?
何をやろうかというと、ベトの交響曲第10番を勝手に編集して聴こうと…。
831名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 00:52:58 ID:vAmeI302
荘厳ミサ曲ってうるさいな
832名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 22:01:47 ID:jW8oaDl0
荘厳っていうくらいだからな
833名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 23:03:30 ID:oE1coBOB
騒音ミサ曲
834名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 21:41:24 ID:C6JgUTni
>フーガがクライマックスに達した後、独唱者が「引越ーし! 引越ーし!」を80回繰り返す。
>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
835名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:28:38 ID:9zsUqxZt
hosyu
836名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 16:33:01 ID:gejQjkG9
早朝の人気のない時間に、見渡す限り田園という風景の中で聴く田園は快感!
837名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 08:33:53 ID:517Yp655
いや、やはり都会で田舎を思い出しながら聴くのが最高では
ないだろうか?
838名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 11:02:17 ID:3OSElkLK
リアルな空気には叶わない罠
839名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 18:58:11 ID:KrbQUR2T
寝床で聴いてるよ。イヤフォンでね。
隣りには鼾をかいてる嫁。
俺も疲れてるから2楽章で寝ちゃう。

明日も仕事か・・・

もう行くのやめるかな。
840名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 15:28:00 ID:6jnV4Wvt
841名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 17:02:37 ID:eLZ5XawQ
ミサソレムニスはいいなあ
第9より好きだ
842名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 20:23:21 ID:XBt24v7M
>>840
いやされたよ。
田舎に引っ越そうかな。
843名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 17:33:44 ID:fX4tFocI
( ̄0 ̄)( ̄0 ̄)( ̄0 ̄)【【【【【 米青 ネ申 小生 】】】】】( ̄0 ̄)( ̄0 ̄)( ̄0 ̄)
844名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 01:11:31 ID:14DSV5Wy
本スレのくせにこの寂れっぷり
好きな曲ベスト10でもやろうせ


1 交響曲3番
2 弦楽四重奏15番
3 ピアノ協奏曲4番
4 ピアノ協奏曲5番
13 弦楽四重奏7番
5 交響曲9番
7 エグモント
8 ヴァイオリン協奏曲
6 交響曲6番
9 ピアノソナタ32番

9 交響曲5番
9 悲愴
10 フルートとピアノ
11 弦楽四重奏春
12 草原ミサ曲
13


ここまで書いた、収拾つかなかった
845名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 11:55:00 ID:4qBVYjOQ
1 交響曲第3番
2 荘厳ミサ曲
3 交響曲第9番
4 弦楽四重奏曲第14番
5 交響曲第5番
6 ピアノ協奏曲第5番
7 ヴァイオリンソナタ第9番
8 ピアノソナタ第30番
9 コラオリン序曲
10 弦楽四重奏曲第12番
846名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 09:25:35 ID:PkRCQ1Ac
ピアノ競争ky項のスレがなさそうなので失礼します。
5番 Op. 73が欲しいのですが、以下まで絞り込んだものの、お勧めがあれば教えてください。
ライブ盤は嫌いですので、以下にライブ盤があればそれも教えてください。

ホロヴィッツ ライナー RCA交響
ゼルキン 小澤 ボストン交響
ポリーニ ベーム WPO
ポリーニ アバド BPO
ブレンデル ラトル WPO
ブレンデル ハイティンク LPO
シフ ハイティンク シュターツカペレ・ドレスデン
ミケランジェリ ジュリーニ VSO

「いや、それらよりもっといいのあるよ」というのがあればそれでもお願いします。
847名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 09:59:38 ID:d1nMrJox
>>846
>ライブ盤は嫌いですので

ケツの穴が小さい奴だな。オマエなんか、ミケランジェリを聴く資格は無い。

以下は自分の趣味だ。
  ケンプ、ラーベ、BPO
  シュナーベル、サージェント、LSO
  シュナーベル、ガリエラ、PO
  フィッシャー、フルトヴェングラー、PO
  バックハウス、クナッパーツブッシュ、BPO
○ バックハウス、クラウス、VPO
  ソロモン、メンゲス、LPO
  カーゾン、クナッパーツブッシュ、BPO
◎ バックハウス、イッセルシュテット、VPO
  バレンボイム、クレンペラー、ニューPO
○ ケンプ、ライトナー、BPO
×  グールド、ストコフスキー、アメリカンSO
○ グルダ、シュタイン、VPO
  アシュケナージ、ショルティ、シカゴSO
  エッシェンバッハ、小澤征爾、ボストンSO
○ ルービンシュタイン、バレンボイム、LPO
◎ ミケランジェリ、ジュリーニ、VSO
  ポリーニ、ベーム、VPO
○ シューア、フライシャー、ニュー・イングランド音楽院O
  ゼルキン、小澤征爾、ボストンSO
○ ブレンデル、レヴァイン、シカゴSO
  アシュケナージ、メータ、VPO
  ルーピン、ホグウッド、ACO


848名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 10:43:30 ID:PkRCQ1Ac
>>847
ありがとうございます。ミケランジェリはライブ盤なんですね。残念。
とりあえずポリーニ・ベーム・VPOから聴いて、
お勧めのものもどんどん利かせていただきます。
重ねてありがとうございます。
849名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 17:39:15 ID:dBD/hIdC
>>848
なぜ、847を見た上で
「とりあえずポリーニ・ベーム・VPOから聴」こうと判断したのだろう?
失礼じゃないか?
べつに、お前が金をドブに捨てたとしても、誰かが迷惑を被るわけではないので
わざわざ俺がこんな嫌らしいレスをつけることもないんだがね。

いちおう言っておくけど、俺は847じゃないよ。
850名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 17:49:53 ID:DlPwOQ78
>お勧めのものもどんどん利かせていただきます。
と言ってお礼もちゃんと言ってるのに、そこまで基地外みたく
過剰反応できる頭が素敵。
847も自分の趣味と書いてるのになあ。
851名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 18:19:24 ID:dBD/hIdC
>>850
お前、俺のこと気狂いって言ったな?
基地外って気狂いのことだよな?
まあ、8割は事実だから大目にみるが
しかし、そんなことより俺が言いたかったことは
子供の頃、なけなしの金をはたいて買ったポリーニ・ベーム・VPOが
糞だったってことだ。
騙されたんだよ。評論家に。
大レーベルに鼻薬を嗅がされていたのだろうと思うが
未だにポリーニ・ベーム・VPOを有り難がるお目出度いヤツを発見して
つい、おれの内なる凶暴性が目覚めただけのことです。
謝ります。二度とここに来ません。
852名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 21:39:41 ID:nOCdwrxh
自分も皇帝に関しては、ポ・ベ・Vは勧められないや。
市立図書館から借りたから、そんなに怒らないけどw
853名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 22:16:12 ID:EIDx6hnt
俺も846が >847 を見て、全く評価のないポリーニ/ベーム盤を選んだのか不思議。。。
854名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:03:30 ID:PkRCQ1Ac
えっ、私は、無印でも、「これなら聴いてもいいのではないか」と
勧めてくださっているのだと解釈したんですが、間違っていますか?
そうなら申し訳ないことをしたと思いますが。
855名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:06:40 ID:PkRCQ1Ac
ではあらためて、どなたか、>>846の中でどれが一番お勧めか教えてください。
多少勢いがなくとも、タッチがはっきりした緻密なものが好きです。お願いいたします。
856名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:43:18 ID:IT5TXFZ0
iTunesだとポリーニとベーム、VPOの皇帝が400円で買えるんだな。
地雷踏んでも我慢できる額なんじゃないかね?
857名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 00:00:54 ID:nOCdwrxh
アバドとポリーニもあるし、ミケランジェリも400円
あと、iTuneはアシュケナージとフジ子ヘミングがあるね。
858名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 00:01:14 ID:J/7SbGi2
>855
以下は個人的見解だから、別に参考にしないでも良い。
と言っておきます。

はっきり言って、>846のリストの中にピンと来る物がない。
本当に敢えてなら、
ハイティンク・シフだが、買ってもあんまり聞いてないね。

オイラはバックハウスはそんなに好きではないから、
>847さんと同じ◎にはならないけれど、
>847さんのリストの中なら、グルダ・シュタインは安いし、
ソナタ・協奏曲全集で買っても良いと思う。

んで、ミケランジェリ・ジュリーニは確かに一聴の価値あり。

個人的にはベタだが、内田光子・ザンデルリンクが一番しっくりくるなあ。
(ライブかも知れんが、編集はしっかりされていると思うぞ。)
859846,855:2008/05/25(日) 00:20:21 ID:W3zg5j4w
ありがとうございます。
シフ・ハイティンクとミケランジェリ・ジュリーニですね。

お勧めのグルダ・シュタインや内田・ザンデルリンクも含めて、少し悩んでみます。
860名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 00:20:56 ID:W3zg5j4w
ああ、ミケランジェリはライブ盤だった。肝が小さい自分を恨みますw
861847:2008/05/25(日) 08:34:42 ID:J1ww6+cM
ライブが嫌いというバカな発言でキレた自分が帰ってきましたよ。

少し読めばわかると思ったが、×印がある以上、お勧めを並べたわけではない。
少々キレたので説明がタリンかった。
そもそも、自分が何を聴いてどれを勧めるのか、お勧めだけ並べても比較対象が無くて
仕方が無いので聴いたものをほぼ全部並べたのだ。
×は論外としても、無印はお勧めする気はない。
ポリーニだって、ウィーンフィルだから買ってみただけ。
ポリーニがピアノソナタであんな演奏をすることが先にわかっていたなら、
皇帝を演奏するには似合わないことくらい最初に気付いて買わなかっただろうな。

あと、ブレンデル、レヴァイン、シカゴSO も、シューアも、ライブ録音ですから。
862名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 13:06:59 ID:RVN6+ZCs
>>861
あの演奏はベームに責任があるんじゃないのかな。
もう高齢だったしさ。

それより、皇帝って言うぐらいだからカラヤンはどう?
こんなに揃えてるのに意識して買ってないのかや?
863853:2008/05/25(日) 21:07:28 ID:qS8SeVGI
>>861
847さん説明乙。

> 少し読めばわかると思ったが、×印がある以上、お勧めを並べたわけではない。
わしもそう思ってた。
あのレスを読めば、とりあえずバックハウス/シュミット=イッセルシュテットってなると思ったんだがねぇ。
864847:2008/05/25(日) 22:59:25 ID:w2ZK+8GG
>>862
ワイセンベルクか…と思って、ワイセンベルクはどんなんかな、と想像していたら…
時間が経って、今に至る。
865名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:22:17 ID:zguG3swH
ああ、カラヤンてワイセンベルグとしかやってないんだねえ。
しかもEMIかあ……。
866名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 14:05:54 ID:V3zZF3g6
>>824
>>825
同意

福島章w
一昔前のエセ精神科医www

もはや誰も相手にしてない
867名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 17:16:38 ID:denV6Kw6
ギーゼキングとカラヤンとPOの皇帝が入ってるCD
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1249137
868名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 22:33:54 ID:xPXgv3pg
あこちゃんがこの世からいなくなってやるせない気持ちになったから
P協3番を聴いた。グルダ/シュタインで。

ベートーヴェンの怒りや苦悩、ノスタルジーが詰まっていてすっきりしない。

最後の長調はモツ20番のパクリで
とってつけたようなところがなおさら痛々しい。
869名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 11:41:17 ID:6Qfc2krk
http://www.hmv.co.jp/product/detail/985371

これってどうですかね?他にもベートーヴェンの編曲物のお勧めをお願いします。
サックス版、ピアノ四重奏版、第9のジャズドラム版などポチりましたが。

870名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 23:23:35 ID:NPGZCo0/
>>869
奇遇ですな。
Vn協奏曲ピアノ編やらピアノ三重奏のSym2やら
木管とホルンのSym7やら買ったところですわ。
しかし未聴w

で、それ結構いいんじぇね?
実は漏れ、Sym3の原曲はあまり聴かないんだがw
このシリーズは気に入ってる。Sym6捜索中。

他は・・・ワーグナー編のピアノ版Sym9は正直厳しかったw
双子の2台ピアノのリスト編は第2楽章の掛け合いが面白かた。
871名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 12:05:00 ID:7j07VO/E
>>869
交響曲2番のピアノトリオ版って
なんか手頃な音源ありますかね。
872名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 12:06:36 ID:7j07VO/E
>>870
あ。

> Vn協奏曲ピアノ編やらピアノ三重奏のSym2やら

これ、もう少し教えてもらえませんか?興味ありあり。
873名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 23:56:40 ID:REnVhbnb
870です。
Vn協奏曲のPf協奏曲版Op,61aは、小澤征爾と子ゼルキンの。聴いたがちょっと印象薄w
そもそも原曲の第1楽章がもっさりしててあまり好きじゃないんだけど・・・
Sym2のPf三重奏は、三重協奏曲とカップリングで、不意を突かれた格好で触雷w
ウィーン・ベートーヴェン・トリオと書いてありますな。カメラータトウキョウCMCD-20077
例のエバース編の弦楽五重奏版のシリーズが気に入ってれば鉄板かも試練でつ。
ホルンと木管のSym7は、ホンワカしててアレレレレとなったw
Sym6だたらまた、違ったろうに・・・
以上、タワレコで売ってた現役盤でつ。
874名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 12:30:41 ID:g1lPfNOg
ピアノ協奏曲全集、ピアノ・ソナタ全集 グルダ、シュタイン&VPO(12CD)【CD】-ベートーヴェン/音楽/HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1432638

これ、どう?
875名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 15:09:56 ID:wykq2mXd
>874
グルダらしい流れるようなベートヴェン。
重いのがいい人にはちょっと物足りない鴨試練が、グルダが好きなら◎
俺、ソナタはアマデオでコンチェルトは鰤で別に買ったんだが、コンチェルトの3番で激しく音割れするところがあった。
これはこのディスクでもそうなんでしょうかね?持ってる人に聞きたい。
876名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 23:38:10 ID:4b71h+k0
多分ガイシュツと思うが、面白いホムペ見つけた
http://daigongen.hp.infoseek.co.jp/
877名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 21:49:30 ID:xaP4/4dq
>>876
って優香、超基本か。
ウィキペディアのベートーヴェンでもリンクされてるやん。
878名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 17:51:34 ID:5QuYdvwj
>>875
漏れのは音割れとかしなかったお。
879名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 18:15:34 ID:Ub3dKCJn
>>869
ちょっと遅いレスたがちょうどこれを買ったばかり
まだ聴いてないけど
http://www.hmv.co.jp/product/detail/664783

作曲者自身じゃなくてプレトニョフ編曲のフルート協奏曲はどうでしょう
時間あったら今夜聴いてみようかしらん
880879:2008/06/12(木) 18:18:40 ID:Ub3dKCJn
すみません、間違えた
フルートじゃなくてクラリネットだった
今の今までずっとフルートだと勘違いしてた
881名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 22:02:32 ID:hNt4oyLg
>>879-880
乙ですw
なんとなく終楽章などチマチマしてそうだけど、それも面白いかも?

これは反則ですかね?
http://astore.amazon.co.jp/classic-clasic-cd-22/detail/B00008NX1E
漏れ的には非常に気に入ってるw
ベト7終楽章のウエスタン風など噴いたw
882名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 23:19:10 ID:/6SM+qVf
>>846
> ライブ盤は嫌いですので、以下にライブ盤があればそれも教えてください。

> ホロヴィッツ ライナー RCA交響
> ゼルキン 小澤 ボストン交響
> ポリーニ ベーム WPO
> ポリーニ アバド BPO
> ブレンデル ラトル WPO
> ブレンデル ハイティンク LPO
> シフ ハイティンク シュターツカペレ・ドレスデン
> ミケランジェリ ジュリーニ VSO

> 「いや、それらよりもっといいのあるよ」というのがあればそれでもお願いします。

ゼルキンのバイエルン・ライヴ盤(Orfeo)が最高だが、ライヴ嫌いらしいのでダメか

>>874のグルダはソナタ全集まで聴けて超お買い得

盤上珠を転がすといった感じの美しい音色で、演奏も素晴らしい
883名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 15:31:56 ID:UnnTKqOY
ベートーベンあんまり聴かなかったけど、少し前に図書館でバックハウスのピアノソナタ全集を借りた。そしたら……
ちょwwwなにコレwwカッコ良すぎwww
って感じではまってしまったよ
特に第1番の第4楽章がもうかっこ良すぎてかっこ良すぎて……
月光や熱情よりずっといいなあ……
884名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 15:33:33 ID:l45sL2Vy
ステレオの方?
885名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 16:58:07 ID:UnnTKqOY
そだよ
886名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 21:32:18 ID:iB/eignp
ベトのピアノ協奏曲第3番って第2楽章ではクラリネットも休みなのかな?
887名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 21:40:58 ID:q6KfKdTY
第三番の協奏曲って、なんでこれほど下品な音楽なのだろうか
特に第三楽章のコーダなどエッサカホイサッサって感じで聴くに堪えない
888名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 21:45:06 ID:l45sL2Vy
NHK見てまつw
でも第4番のチャンチャンチャンな感じも・・・
889名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 22:07:20 ID:Dtn8RZfA
ピアノ協奏曲は一番二番が好きだなあ
890名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 23:45:09 ID:G65yqqvc
3番が好きだ
891名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 03:25:04 ID:CBcilzo5
>>887
グールドで聴けば印象が変わるかも。
892名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 22:23:50 ID:NOO/UpUe
ヴァイオリンソナタの3枚組、グリュミオーの売れてるみたいだけど、
買いかな?
893名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 19:36:29 ID:REktCT65
>>891 グールドのはおむすびがコロコロ坂を転げ落ちていくみたいだw
894名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 22:48:02 ID:fGDb4E6F
聴いたこと無いがそんな希ガスw
895名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 10:25:09 ID:hGSVvAvR
あげ
896名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 00:07:47 ID:WCa5pOqp
age
897名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 22:42:45 ID:COYszNwY
アゲ
898名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 22:32:00 ID:Ff0ool3m
フィデリオ全曲盤はどれを取ればいいでしょうか?
皆さんのお薦めを聞かせてください。
899名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 20:30:25 ID:AbbhsxdT
バーンスタイン指揮ウィーン・フィル。
グンドゥラ・ヤノヴィッツの流麗なソプラノと
ルネ・コロのテノールが魅力的。そして第2幕で
演奏されるレオノーレ序曲第3には絶大な感銘を
受ける。DVDにもなっているよ。今は亡きルチア・
ポップの姿が懐かしい。他にカラヤン、フルトヴェングラー、
クナッパーツブッシュを持っているけど、バーンスタイン盤が
一番好きだ、歌手が充実しているから。
900900:2008/08/02(土) 18:18:13 ID:zJzMBpTd
900
901名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 12:39:23 ID:Vx6iEwWy
こんなこと言う奴がいるんだよ・・・
モーツァルトのほうが天と地ぐらいの差で価値があるんだとさ

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 10:45:21
このスレの奥さま方は重厚長大でありさえすれば満足の
田舎臭い奥さまが多いですからオペレッタを下げすむんでしょうね。
なんか、ほとんど実際には聴いたこともなかったくせに
「より深刻だから」という理由で
モーツァルトよりベートーベンを重んじてた旧制高校生みたいw
この両者には天と地ほど価値の差があるけどわかんないんでしょうね。
このスレの奥さん達の話読んでると、文化のパッケージ(学歴・格式・値段etc.)についてばかりで中身がない。
あの作曲家のこの曲のこういう所が好きだとか
〜川のほとりを夕方散歩するて頬を打つ風が心地よい、とか一切出てこない。
文化って生活のそういう面すべてに表れるんだよ。
紐の結び方、箸の使い方、すべて文化で、継承され洗練されていくもの。
金だけが文化のものさしじゃないんだよ。
それがわからない人は田舎くさいんだよ。

902名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 12:45:21 ID:Vx6iEwWy
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 11:14:10
>>545> モーツァルトやベートーヴェンを引き合いに出す点で
> クラシックに造詣のないのがちょんバレ。

どうしてそうなるの?ベートーベンはオペラが無いから?
それとも、もっとマイナーな作曲家をもっとこなかったから?
そういうところが田舎者だっていうのよ。
「蔑む」と書かないからどうとかおっしゃるけど、元々正書法は一つじゃないのよ。
貫之や公任の原典で書道をしたこととかない?送り仮名等今とは随分違うわよ。
オペラはヨーロッパに住んでいた時に聴きましたけど、
細かい話はどうでも良いのよ。あなた方には外面にとらわれない文化の本質を
感じる心を養って欲しいと思ってるだけ。
先ずは歳時記などをめくってこの国の四季を感じることからはじめてみてはいかが?

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 12:02:55
音楽をわかってないなぁ。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 12:12:23
モーツァルトについて私と同じ意見の人としては
ゲーテ 小林秀雄 カール・バルト(ドイツの哲学者)
などがいるので参照してください。
なかでもゲーテが説得力ありすぎ!
−−−−−−−−−−−−−−−−

こんなバカがいるのですが
ベートーベンを蔑みまくりなんです
なんか言ってやってください
903名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 13:06:49 ID:EAeO9npR
どうでもいいじゃねーかそんなもん
904名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 13:40:14 ID:RP7P5Sj/
自分が反論出来ないからって他人に任すとか
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
905名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 14:59:17 ID:EnXkvgud
 故人になった日本人指揮者のF氏が、こんなことを生前に書き残した。

・ブラームスの交響曲第1番について
 「ベートーヴェンのパロディであり、ほかのあらゆる“工夫”はそのパロディ性をおおい隠すための道具立てでしかないかもしれない。」
 「しかし“努力の産物”“音楽労働者の汗の結晶”としても、この第一交響曲は良く出来た音楽であるというべきだろう。」

・ブラームスの才能について
 「チャイコフスキーなどはブラームスの作品は、他人のオリジナル民謡からのヒントをもとに頭脳作業だけで無理にでっちあげたものとして、軽蔑していたというし、そう言われても仕方がない面もある。」
 「とにかく、交響曲から歌曲の小品にいたるまで、ブラームスの作品に、天才のひらめきを発見することは、ひどく困難な作業だ。」
 「今でも、チャイコフスキーを二流の音楽家と言うなら、ブラームスだって二流か、それ以下だと思う。」

 要するに、F氏は「重度のブラームス不感症に罹っていた」というか、「ブラームスの音楽を解する天賦の才能を欠いていた」のであって、こんな人物がよくもまあ、プロの指揮者として通用していたものだ。
 こういうのは日本楽壇の恥だ。

 しかし、「ブラームス不感症」がいた、ということは、「ベートーヴェン不感症」「ベートーヴェンの音楽を解する天賦の才能を欠いた人」もいる、ということは当然あるはずだ。
 ある作曲家の音楽を理解できないときには、鑑賞者はその作曲家やその作曲家の愛好者を罵倒するのでなく、まず自分自身の音楽感受の才能を自分自身の吟味の法廷に召喚すべきだ。
 そこのところが分かっていないで、駄本を書いたりネットでわめき散らす奴が多すぎる。

 ちなみに俺は、シェーンベルク以降の「無調音楽」を全く受け付けない。しかしシェーンベルク、ウェーベルン等々やその愛好者をを非難する気は全くない。
 現にあれを楽しんでいる人たちはそこそこいるわけだし、自分には無調を理解する才能が無いのかも知れないが、それならそれでいいじゃないか、自分はベートーヴェンやブラームスを聞いていよう、と思っている。
906名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 16:02:11 ID:EbFWNoBL
>ちなみに俺は、シェーンベルク以降の「無調音楽」を全く受け付けない。

じゃあF氏と同じだね
907名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 17:59:19 ID:I03oEQOa
>>903>>904
ベートーベンにオペラが無いって言い張るんですよ。
それでモーツァルトのオペレッタは最高だって。
モーツァルトの名盤の女性ピアニストの存在も知らないようです。
908名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 18:01:54 ID:I03oEQOa
>>905
ためになるなぁ
ありがとうございます
909名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 19:23:58 ID:0uZqzT+g
>>906

「ある作曲家の音楽を〜」からもう一回読んでくれ
910名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 23:31:48 ID:+OTH0bn9
>>907
 「奥さま方」ってことは、オマエさんの気になる発言が女性ばかりということか?

それなら書いてやる。

そういうオバハンたちは、自分の価値感を正面からつき崩す奴が大嫌いなのだ。
なぜなら、自分の価値観こそ完全なるものだからだ。

ゲーテ 小林秀雄 カール・バルト
と例を出すことでもわかるように、過去の偉人、というか、もともと自分が背伸びしても届かないような
人物(学者とかもな)であって、やっと自分より上と判断するのさ。
それほど上の人なら、自分の意見を簡単にひっくり返すし、しかも、恐ろしいことに自分の味方にしてしまうのさ。

そういう人類史上限りなく厚かましい人たちを見返してやりたいのなら、
自分が、何を言っても何をしても、「なるほど、あなたの言う(する)ことはもっともなのよね」と
言わせるくらいの人物になるしかない。

もちろん、こんなスレの中でではなく、面と向かって自分を見せるしかないがな。

スレの中で何とか言い返してやりたいなら、
ゲーテ 小林秀雄 カール・バルト以上の人物を並べてやれ。

もっとも、ゲーテも、小林秀雄 カール・バルトも、音楽を聴く上では無用の長物でしかない。
911名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 23:35:29 ID:E9f14H8f
>910
人選が古いw。
912名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 23:46:20 ID:I03oEQOa
>>910
ありがとうございます。
なにしろ、感情的な相手でして。
じっくり参考にさせて頂きます。
感謝です!
913名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 23:51:58 ID:0uZqzT+g
>>910
そういうのって、明治の知識人の論争の態度だよね。
「だって○○はこう言っている。お前は○○を読んでないからダメだ」っていうの。
914名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 00:15:54 ID:It1Hqyi7
相手がそういう価値観のオバチャンなんだと思われ
>>901

> 田舎臭い奥さまが多いですからオペレッタを下げすむんでしょうね。
> なんか、ほとんど実際には聴いたこともなかったくせに
> 「より深刻だから」という理由で
> モーツァルトよりベートーベンを重んじてた旧制高校生みたいw

>旧制高校生
915名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 00:16:16 ID:koLCXW99
おばはんは、明治人かもしれないが、知識は無い。知識があるふりをしているといえよう。
916名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 00:17:59 ID:koLCXW99
ところで、それはどこの板のどのスレ?
917名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 19:16:04 ID:l/WT0Ad0
鬼女には関わらないほうが吉。
音楽とか感情や好みに関わるものになると
ガッチリした基本ソースを準備しないとあいつらには。

だけど、理解できないものは無視して
今度は感情的にああだこうだ屁理屈をたたきつけられるからなぁ。
読む人がどちらが高度なのか判断できるようにするのが第一。
918名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 01:28:57 ID:f57Q6O6U
とりあえずモーツァルトを褒めるのとベートーヴェンを貶すのは違うことだってのを分かってもらわないとな
あと、ベートーヴェンを褒めることとモーツァルトの価値を認めないのは違うことだってのも
919名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 13:32:33 ID:ICNWJcTe
ベートーヴェン聴いてヘッドバッキングしてる漏れが通りますよ。
モツはどれも同じに聞こえるのでコメントしないw
認めないとか云々以前に、解らないものを解った振りすること程、みっともないものはないしね。
ところでケッヘル番号覚えてないと口きいてもくれない手合いって、本当にいるんだねえ・・・
920名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 00:42:50 ID:XpInxuZz
WoO(作品番号なしの作品)の読み方って、
ヴェーオーオーでOK?
921名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 01:30:50 ID:n1Hk4+Qo
うー
922名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 02:30:51 ID:SINNtlOE
オーの口でエーという  オェ〜
923ベートーヴェンを愛してる30代女:2008/08/28(木) 17:33:43 ID:/QKsLIAJ
>>920 WoO.は「キンスキー」番号です。
私は世界一ベートーヴェンを愛してます。ベートーヴェンの無い生活は考えられない。ベートーヴェンだけでCDは100枚を突破。220曲以上集めて聴きまくり。
ベートーヴェンの作品番号はopとWoO.の他にHess、An-hang、未登録作品もあります
924名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 03:16:55 ID:5Yg3bnyV
おれはベトを神とは思ってないけど、CDは475枚持ってるな
925名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 06:13:04 ID:XWCp0g0b
ちっちっち。ケタが1つ足りない。
926ベートーヴェンを愛する30代女:2008/08/29(金) 08:14:49 ID:qMsOcz7O
私はベートーヴェン以外の作曲家は眼中にないわ。
ベートーヴェンの作品だけでCDを100枚以上。全てベートーヴェンだけ。
ベートーヴェンは私のすべてよ。まだまだ集めて鑑賞してやるわ。
927ベートーヴェンを愛する30代女:2008/08/29(金) 08:18:04 ID:qMsOcz7O
>>924 475枚はすごいわ。
でも他の作曲家のCDも含まれてるんでしょ?
ベートーヴェンだけで220曲以上持ってたら尊敬するわ。男の熱意はハンパないわねって…。
928名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 10:27:57 ID:jCI8knai
もう集めるだけで聴く時間がない
929ベイスタン☆:2008/08/29(金) 10:53:32 ID:qMsOcz7O
ハンネを変更。
現代人は忙しいもんね。私は今日休みだから。
今は弦楽四重奏第8番と6つのバガテルを聴いてます。でも特にHess番号作品が欲しい…。珍曲、秘曲を集めるのは大変だわ。今は連弾モノが欲しい。
930924:2008/08/29(金) 15:30:26 ID:5Yg3bnyV
>>927
ちなみに
バッハ:304
ブルックナー:678
マーラー:352
モーツァルト:232
ショスタコーヴィチ:108
931ベイスタン☆:2008/08/29(金) 22:20:06 ID:qMsOcz7O
バロックから近代音楽まで鑑賞するとは恐れ入りました
932名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 16:11:52 ID:O149Gssy
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
933名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 18:51:20 ID:M96/mxmT
「ベト7」って「ベトなな」か「ベトしち」かどっちでしょうか?
もしどっちもいいなら、みなさんはどっちで言ってますか?
934名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 19:21:41 ID:t1tuYyOW
だいななこうきょうきょく
935名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 19:36:40 ID:TCYy8xfK
ベートーヴェンの弦楽三重奏曲Op.3ってはじめて聞いたけど ハイドンやモーツァルトみたいだ
でもすごく綺麗な曲だなあ 
936ベイスタン☆:2008/08/30(土) 19:54:54 ID:O149Gssy
初期のベートーヴェンの作品はモーツァルトよりハイドンの影響が強い感じ。
937ベイスタン☆:2008/08/30(土) 19:57:30 ID:O149Gssy
>>933 「べとしち」でしょ。ベートーヴェンの交響曲は似たり寄ったりの作品が無いからね。「田園」なんか交響詩の前身だよね?
938名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 23:07:43 ID:/l9oJUcj
そうすると、9番は突出しているね
だがしかし、おれは1楽章が一番好き
939名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 06:58:43 ID:a1FKyJnz
>>933
 日本語の数字は・・・
 音読みだと「いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、く(きゅう)、じゅう」
 訓読みだと「ひと(つ)、ふた(つ)、み(っつ)、よ(ん)、いつ(つ)、む(っつ)、なな(つ)、や(っつ)、ここの(つ)、とお」

 戦前は「七」の音読みは「しち」だ、と小学校でうるさく教えられたそうだ。先生が生徒を一列に並べて「番号ー!」と叫んで、子供が「よん!」だの「なな!」だのというとビンタが飛んだ。
 しかし商売やってる人たちは「しち」と「いち」の聞き違えが恐いので、必ず訓読みの「なな」を使った。
 兜町でも「427円」は「しひゃく にじゅう しち えん」でなく、「よんひゃく ふたじゅう なな えん」。

 戦中でも海軍は「なな」を使ったそうだ。「1°3′」と「7°3′」を聞き違えて操舵すると、軍艦がひっくり返る。「16時20分」を「ひとろくふたまる(16:20)」と称した、とのこと。

 戦後は「国語学的に正しい」読みよりも、聞き違えの無い「商売人読み」「海軍読み」が一般化した。

 そういう戦後の空気にドップリ浸かって育った世代の俺は、迷わず「べとなな」!
940名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 08:03:17 ID:qoTkx5Ls
わかったから次からもっと手短に頼む
941名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 09:07:54 ID:PQecIFO1
>>940
偉大なる定刻海軍の海軍読みです、と言えば生徒はビンタを避けられた。
942名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 12:12:06 ID:+zo0hiac
帝国陸軍上がりの先生には通用すまい。
943名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 13:22:56 ID:bh5/Fcpo
てか逆効果
944ベイスタン☆:2008/09/02(火) 21:58:34 ID:gCKGQ6eq
今日はベートーヴェンの珍曲、秘曲の類のCDを入手
WoO.41 WoO.81 WoO.13…とかね。
945ベイスタン☆:2008/09/02(火) 22:00:59 ID:gCKGQ6eq
Amazonとかで探せば見つかる。解説書があれば尚、探すのにいい。
ベートーヴェン好きなら代表作以外の作品も鑑賞してください。新たな名曲に会えるよ!
946名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 21:03:42 ID:Pd0mO6Ed
ベートーヴェンの音楽を真面目に聴いてる人って少なくね?
947名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 06:52:59 ID:oCff5+2q
クロイツェルソナタの演奏者で、
John Blanch Mesquita
という方が演奏しているCDが欲しいのですが、
この人ってピアノを演奏している方の人ですか、それともバイオリンの方ですか?
たくさんクロイツェルを聞きましたが、この人たちの演奏が一番好きです。
ネットで検索しましたが、フランス語で出てくるのですが、分からないです。
画像で検索するとバイオリン弾いているっぽいのですが。
アマゾンで検索しても出てこないんです。
948ベイスタン☆:2008/09/05(金) 14:27:33 ID:Oef5jAG7
探すのに困難すぎる。
第一見つかっても廃盤だったり、製造中止だったりするかもよ。
ギドン・クレーメルやマルタ・アルゲリッチみたいに、今も活躍していれば手に入りやすいけど。
949名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 14:35:19 ID:fMg8HKCx
>>947
ピアノって書いてあるけどどうなんだろ
950名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 15:44:13 ID:Oef5jAG7
随分古い演奏家だと思うよ?復刻版でも出ればいいね。
951名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 19:27:23 ID:Oef5jAG7
や、やっとベートーヴェンのバレエ音楽「プロメテウスの創造物」作品43(全曲)を買った…。なかなか入手できなかったから、嬉しいな〜。
952名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 20:02:56 ID:Oef5jAG7
2003年に新たに発見されたと噂のベートーヴェンの曲を知ってる人いないかな?
あれは噂かな?それとも事実?
953名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 23:36:22 ID:oCff5+2q
>>948
>>949
>>950
YOUTUBEで発見しました。
10年前にノンタイトルで友人からもらった曲の演奏のしかたとそっくりで、
ずっと探し続けてた人かも? という感激でした。
他の演奏家と比べて、荒削りな感じがするし、途中でテンポが変わったりするような気もするのですが、
こういうのって、特異な趣味に入るのでしょうか?
若いし、大家という感じではないのかもしれませんが。
でも、他の演奏家にはない個性があると思うんですよね。
好きです。
954名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 23:39:55 ID:oCff5+2q
クロイツェルって何かすごい曲だと思うんですよね。
すごすぎるっていう風にも思うんです。
ベートーベンって本当に同じ人間なのかって疑いたくなります。
たぶん、何かが彼の中に降りて来たんだろうなって思います。
彼こそ真の芸術家です。
955名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 21:53:06 ID:jA0Z9hc4
ベートーヴェンは「民衆のための音楽家」と聞くけど、やっぱ貴族臭さ残ってるよね?
チャイコフスキーやワーグナーあたりから、クラシックが「国民的」になった気がします。
956名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 22:28:13 ID:veO4Re4B
ベートーヴェンは音楽のヲタ
ワーグナーは俗物
957名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 03:41:29 ID:gbA2UdVb
>>954
私もベートーヴェンについてそう思ってます。
クロイツェルではパールマン+アシュケナージが愛聴盤です。
パールマンのユダヤ系ならではの艶やかな響きが部屋に満ちるときが至福の瞬間です。

しかし私は不幸にも知っています。
世の中には絶対にベートーヴェンをそう思わない人たちもいることを・・・
958名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 14:22:36 ID:UldHTaVE
今ひどい自(ry
959名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 14:32:45 ID:bV8Q8n38
>>955
チャイコフスキーやワーグナーも十分貴族臭いよ。
そもそも生活が貴族だろ。二人ともパトロンに恵まれたんだから。
それに比べれば死ぬまで苦労したベートーヴェンの方がよほど庶民的だ。
960名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 15:01:25 ID:lFhENvjm
パトロンを獲得するのに苦労したんだけどなw
961名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 15:37:30 ID:aHamimMg
女に苦労してるだけだろ
962名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:07:18 ID:62nKP+p6
>>959 そりゃ知らなかった。ワーグナーやチャイコフスキーのことは。

>>961 確かに、読んだ瞬間吹き出した(笑)
963名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:08:54 ID:62nKP+p6
>>961 確かに病や音楽以外では、ベートーヴェンは女に苦労してるよ。
笑えました(笑)
964名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 20:10:27 ID:eUWYn+5w
ルールブリタニアの変奏曲のCDがどこにもないよ
965名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 21:01:43 ID:62nKP+p6
えー?私なんか、ルールブリタニアの変奏曲のCDだけで、3枚はあるよ。
タイトルとメーカー教えてもいいよ。
966名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 21:10:08 ID:62nKP+p6
>>964
まずは、メーカーが、ワーナーミュージック・ジャパン
タイトルは「The Piano variation」演奏 ルドルフ・ ブーフビンダー 発売日は1998年11月26日

もう一つは、メーカーは、ビクターエンターテインメント 演奏はアルフレッドブレンデル
CDタイトル「アルフレッド・ブレンデル ベートーヴェン ピアノ変奏曲集」2000年10月21日発売
廃盤になってたらAmazonで探してみ。

ちなみにもう一枚は1992年のだから、ないかも。
967名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 21:29:36 ID:eUWYn+5w
>>965 おお 親切に有り難うございます。 
968名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 21:33:14 ID:62nKP+p6
>>967 どういたしまして。手に入るといいね、ベートーヴェンの音楽から選ばれし者よ。
969名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 01:50:32 ID:n+FOJPpT
>>968
そういう表現もあんまりやると馬鹿が湧くからほどほどにね
970名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 06:53:16 ID:f7NkiqJc
いや、あるクラシック本に書いてあった台詞を書いただけ。
971名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 19:05:10 ID:Pz5LtaL5
ベートーヴェン、あなたの音楽に会えて良かった。
なのに何もお礼出来なくてごめんなさい(T-T)
972名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 21:37:01 ID:Pz5LtaL5
んなこと書いてもベートーヴェンの知ったことではない…
973名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 21:38:59 ID:Pz5LtaL5
今日もベートーヴェンの音楽をいっぱい鑑賞したど〜。
だけど自分にはもったいないくらいの名曲ばかりだな。
974名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 22:08:44 ID:rfh1/qeE

・・・人恋しいのか?
975最後のピアノ曲?:2008/09/10(水) 00:24:31 ID:crkv0s0G

ベルリンの図書館で、ベトヴェンの
最後のピアノ曲、発見か?!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000514-reu-ent


976名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 08:24:11 ID:zdwc3OB8
>>人恋しいのではない。
ベートーヴェンの音楽が恋しいのだ。
977名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 08:30:08 ID:zdwc3OB8
>>975 見たよ、9月8日にね。しかしベートーヴェンはどれだけ作曲したんだべ。
そんなニュースを掴めた愛好家は縁がある。知らない人は知らないままよ。
978名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 12:58:04 ID:zdwc3OB8
毎日ベートーヴェンを聴かずにいられない「ベートーヴェン依存症(何だそりゃ)」はいるかな?
979名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 20:04:25 ID:zdwc3OB8
弦楽四重奏曲第14番ってベートーヴェンがあまり使用しない短音階を使ってるのね。嬰ハ短調とか嬰ト短調とか。どうりで、この曲が他の四重奏曲に比べて浮いてるように感じたわい。
980名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 21:34:48 ID:llbeVNSW

・・・まだ人恋しいのか?
981名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 21:38:54 ID:lBgjBKHA
私はクロイツェルソナタがベートーベンの最高傑作であり、
音楽史上の最高傑作だと思うのですが、
そういう風な評価をあまり聞いたことがありませんが、
どうなのでしょう?
だって、すごい曲じゃないですか?
今も聞いてますが、鳥肌が……
982名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 21:44:22 ID:lBgjBKHA
ベートーベンの曲って、本気で演奏したら、寿命縮みませんか?
膨大なエネルギーを使い果たすような気がする。
プロの人は力加減をわきまえているのかな。
983名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 21:49:59 ID:lBgjBKHA
クロイツェルって超難易度ですよね。
あれを表現豊かに弾けるなんて、人間業ではないと思えます。
984名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 22:43:20 ID:YCerPaJh
>>933
のだめ……冗談デス
985名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:12:30 ID:yTfvt+nj
自分の両親がミケランジェリファンでクラシックの世界に入ったけど 小学生の時に初めて聴いた
クロイツェルは衝撃だった それから20年 バッハ→モーツァルト→ハイドン→ベートーヴェンの順に
CDを集めてる 次はヘンデルかな
986名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 00:34:27 ID:MiyHNZCm
>>979 冒頭の和音なんか、もう現代のアヴァンギャルドだわ
恐ろしい。凄まじい。別世界、別宇宙、別次元
987名無しの笛の踊り
ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏曲は、滅多に使われない音階があるぜ。
変ニ長調とかもそう。
惜しいとこで亡くなってしまったから残念。