「音楽監督」シカゴ交響楽団「決まったの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
バレンボイムの後任は決まったの?
2名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 08:49:50 ID:5naB6NiE
3名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 10:49:28 ID:xtAb7QS+
決まってないよ。「正しい人選をする事が大事で急ぐ必要は全く無い」っていう方針だから。
4名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 11:02:59 ID:pWxqNCcd
ショルティが色々やりまくったから
バレンボイムはたいへんだったろうね。
5名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 11:21:03 ID:RL1t1pi7
ヤンソンスでいんじゃね?
うるせー指揮者にはぴったりじゃん
コンセルトヘボウなんかもったいない
6名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:01:06 ID:6A5vmr05
>>3
ライナーの後任以降ことごとく失敗してきてるじゃん。
7名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:27:05 ID:FwUWFpZ3
あんたはショルティも失敗だと言うのか?
8名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:32:24 ID:v/m8JOE0
ショルティは成功やがな
9名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:40:06 ID:AFlQu4/K
もう面倒だからメータかレヴァインか小澤でいいよ
10名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:47:31 ID:v/m8JOE0
メータやレヴァインは良いが、小澤は勘弁
11名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 12:56:28 ID:pWxqNCcd
レヴァインはボストンでうまくいってるらしいですね
12名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 13:06:17 ID:FwUWFpZ3
メータって、LAPOであんなに成功したのに、NYPではどうして失敗したの?
一気にくすんじゃったよね。
13名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:11:52 ID:MuMxJHwg
ムーティって必ずうわさになり、消えていく・・・
シカゴといううわさもあるでしょ?
14名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:28:24 ID:Gs1DXWxW
>>12
NYP時代に、敏腕マネージャー(?)が死んじゃったらしい。
まあ、今のメータも結構良いと思うが。
15名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:35:29 ID:nCnz5BkT
いい意味も悪い意味も含めて
ラトルみたいな特徴のある指揮者を選んで欲しいな。
メータ、ムーティではもう過去の名前って感じだし、
演奏も平凡であまり面白くない。
16名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:37:35 ID:Gs1DXWxW
>演奏も平凡
??????
17名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:42:33 ID:A02jvbov
マイケル・ジャクソン・トーマスとか若い人間を起用するのも面白いかもしれん。

と、釣りをしてみるテスト
18名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:46:35 ID:G4Rk4R9q
MTTももう60過ぎか。若くはないな。
19名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:53:23 ID:6ZV7nHSn
ビシュコフを頼む。
20名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 15:15:01 ID:0S4Dewj5
世界の王監督に決まりました
21名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 16:13:37 ID:FwUWFpZ3
王監督、バンザイ!
22名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:14:13 ID:STOt8ejE
ええい、もう、ここは岩城じゃ。
23名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:15:54 ID:FwUWFpZ3
シカゴ〜アサヒナ〜大フィルのつながりで、大植は?
24名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 19:05:29 ID:6A5vmr05
シカゴ〜ジュリーニ〜ロサンゼルス・フィルハーモニックつながりでサロネンにしてくれ。
25名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:10:25 ID:V1etW7eL
若手なら今週末VPO定期を振るティーレマンあたりはどうよ。
26名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 03:11:32 ID:Ckl39uw1
シカゴフィル。。。
27名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 03:41:12 ID:xuVTMneV
デュトワが今日からプロコ6、ブラームス1、ショスタコ15とかを振るんだね。
来シーズンのプロなど
http://www.cso.org/0607season/index.html
28名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 06:40:48 ID:Ny7gBqFf
ファビオ・ルイージらすぃ
29名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 10:08:52 ID:gq7doDDD
ルイージなら大抜擢だと思うけど、ライナー〜ショルティ系が好まれる
土地柄だから、心配でもある。
30名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 16:48:35 ID:FeSmk423
       -ーv,_r 、
    ,-‐彡彡彡i川i;ミヽ
   i'彡彡    ヾ、ミi、
   lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!
   ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_  ;ミミ|      ________
   f|. =・= H =・=~iー6)リ    /
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |
    |'  ,-ムー、   ` ノ    |
    ヽ rrrrrrri > . /     < ぼくをお忘れになっては困るといえよう。
     ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ      | 
      ゝ----一´ヘ      |
     人,_______/ / ̄\  \
    /|/<::-()-::入/     | 

31名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:54:26 ID:Doisr3DA
ハイティンクをワンポイントリリーフにして
ハーディングというのはどうだろうか
32名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:59:40 ID:5dWbemVe
もう少し待てば、オラモが空く
33名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 20:37:50 ID:Doisr3DA
オラモは非常に有能な指揮者だが
ビジネス的にはどうなのだろう?
パーヴォ・ヤルヴィあたりがやって来そうな予感も・・
34名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 20:40:20 ID:Tt6+Skh2
パーヴォだったら最高だ
35名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 17:01:37 ID:b7bSOduJ
チョンミュンフンがこのオケの個性と完全に合致してる唯一の存在だと思うんだが、、?
36名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 07:46:37 ID:lFNa3rW3
もうブーレーズでいいじゃん
37名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 07:54:04 ID:ep5in8E9
>>36
もう80だよ。
38名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 11:23:28 ID:w6+m+wQ3
ここは伝統的にドイツ(神聖ローマ&ハプスブルク)かユダヤ、またはその両方に縁が深い人だね。
リフレッシュというなら、フランス人は1回試したからイタリア人かロシア人かも知れない。
39名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 12:03:17 ID:JGTtMtco
デビッド・ロバートソンあたりかな。
セントルイスとの兼ね合いがどうかだが。
40名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 12:07:35 ID:NZKOPCFf
アラン・ギルバートじゃなかったのか?
41名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 14:31:39 ID:GAcvvKMJ
インバル
42名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 15:03:11 ID:GuOJsLj8
それはない
43名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 16:59:11 ID:D5hRVICc
シカゴ交響楽団処女なんですが、シカゴ響の醍醐味が解るCDを教えてください。
44名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 17:19:10 ID:e+SKIyC5
>>43
シカゴ響の自主制作盤シリーズ。
最近手にはいるのではブーレーズやクーベリック、レヴァインのやつがおすすめ。
高いがレアなレパートリーばかりなので持っていて損はしない。
45名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 22:37:28 ID:wUZlPn99
>>43
70年録音のマーラー五番
展覧会の絵
46名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:18:12 ID:+v3GKHFC
>45の他には
ショルティのマラ6、ブル5、春の祭典、展覧会の絵
ライナーのレスピーギ、ウィンナワルツ、新世界、展覧会の絵  
バーンスタインのタコ7
テンシュテットのマラ1
アバドのチャイ5
レヴァインのバルトーク(ショルティやライナーより良いぞ)
N・ヤルヴィの展覧会の絵、法悦の詩
ブーレーズのヴァレーズ
…ぐらいかな?     
とりあえず、シカゴ響の機能的な爆音と透徹とした音色が楽しめるやつを選んだ
47名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:23:12 ID:jYggqTqd
ショルティの運命は意外に模範的な演奏。
48名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:37:16 ID:/9qZxPXU
>>46
レヴァインはカルミナも決定版
あとショルティはラヴェル作品もかなり良いかと
49名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:40:01 ID:+v3GKHFC
あと、レヴァインCSOといえば、惑星を忘れてはいかんな
50名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 00:05:58 ID:na1YoX5d
小澤のオケコンも良い
51名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 00:57:44 ID:GCAUQztv
小澤のポケモンも良い
52名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 01:48:25 ID:93B4TXQN
CSOのオケコンは、
ライナー、ショルティ、レヴァイン、ブーレーズと、
それぞれ個性的で素晴らしい録音があると言うのに、
何故に小澤を聴く必要があるのだろうか
53名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 11:23:40 ID:31v7/7NI
釣りに決まってるだろ
54名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 12:46:45 ID:PZ8KYt83
シカゴ響の100周年記念自主制作ボックス10枚組にライナーと小澤は登場するが
レヴァインやブーレーズはスルー。それが欧米での小澤の評価だ
55名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 13:14:39 ID:TvrKNcst
じゃあ小沢GJなんじゃん!
56名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 19:49:45 ID:93B4TXQN
>>44>>54の間違い探しをしよう!
ヒント:レヴァイン


つーか、欧米の評価ってのと、
名演揃いのオケコンで小澤(廃盤)を買う意味の関係って(ry
57名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 19:51:06 ID:93B4TXQN
ヒントにブーレーズも加えておくのを忘れてたorz
58名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 19:55:49 ID:5OqUkSNp

ひとこと言わせていただく。
誰であれ
ホモだけは、勘弁願いたい。
59名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:00:05 ID:31v7/7NI
シカゴ響の自主制作の扱いでは
「ブーレーズに捧ぐ」「A Tribute To James Levine」とか
専用CDすら作られてるブーレーズとレヴァイン。
かたや小澤は、二種類のボックスに一曲ずつ管弦楽曲を入れているだけ。
どっちの方が評価が高いかは明白だわな

まあ、小澤しか目に入らない信者に通じるかは知らんがwww
60名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:03:55 ID:93B4TXQN
Augusta Read ThomasのCDもブーレーズの演奏でつよ。
これは別カウント?
61名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:16:17 ID:PZ8KYt83
>>59
そりゃ客演回数を考えろよ。
バイエルン放送響のサイトでも、1983年に1回客演しただけの小澤が、
ライトナー、ヴァント、カイルベルトなどこのオケの重要な客演指揮者を
差し置いて名前を挙げられている。
62名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:41:31 ID:93B4TXQN
で、オケコンでライナーやショルティを差し置いて小澤を推す件は?
63名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:45:53 ID:31v7/7NI
客演の回数がシカゴでの評価なんだろ
Brsoは関係ない
64名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:44:37 ID:fqHQxSQk
 シカゴ響の名盤ならば、アバド指揮のチャイコフスキー交響曲全集を忘れてはいけません。
アバドが最も輝いていた時期に録音され、シカゴ響もショルティ指揮の下で充実した
演奏をしていた時期だけに、その出来映えは見事です。どれも優れた演奏ですが、
特に5番が優れていると私は思います。
65名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:11:13 ID:31v7/7NI
>>64
>46で既出だが、あれは本当に良いな
66名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:39:30 ID:i/vLhEuW
ハーディング大抜擢!なんてないかな。
ベルリンのラトル。シカゴのハーデイング。
時代を象徴してそうで面白いのだが。
67名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:45:16 ID:o3a8ZMlh
実はこれからシカゴに住むんだが

非常に興味あるな。。。。
68名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:13:29 ID:/1JvWiPI
残念ながらムーティで進んでいます。今秋にムーティが約30年振りに復帰するという
関係の薄さなのに、2007年のヨーロッパツアーの全公演がムーティに託されている。
ツアー前後に発表の段取りになっているはず(あくまで現時点では)。
ちなみにツアーに関しては「いきなり音楽監督と言われても・・・」とムーティが
交換条件として打診したらしい(バレンボイムが意図的に譲ったという話しもあるが)
トリビューンがフライング報道してしまったので、正式発表は年内はないと思う。

NYPもマゼール退任ということで後継争い中だけど、マゼールが指名した2人の候補
のうち、ムーティが脱落したのでギルバートになると思う(これは予想)
ただBRSOでスポンサーがヤンソンス更迭を要求しているのでこちらもどうかと・・・
(BRSOのウィーン公演で「ヤンソンスに振らせるな」とスポンサーの圧力が掛かって
ムーティが振ることになった。スポンサーというのがBRなのかAUDIなのかはわからんが)

ムーティみたいな強引な指揮者もいいけど、個人的にはハーディングのほうが面白そうに思える。
69名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:20:53 ID:xEoYZwK6
俺が気になるのは、アンダンテかどっかのサイトで
"ムーティ、CSO音楽監督へ"と流れていたのに、CSOが
慌てて否定声明を出したこと。これ、かなり怪しい。
巷の報道にいちいち否定声明って出すかい??
70名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:30:38 ID:sJ3u4C+C
確かに鳥ビューンは>>68-69のような報道はしたよ。
欧米ツアーをスッパ抜いたのは何故か入浴タイムスなんだけどね。
でも鳥ビューンのムーチー支持ってあからさまな希ガス。
71名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 00:23:19 ID:BhUCQ4v2
ムーチーって、ウィーンしか目が向いてないじゃないんですか?
小沢が辞めるのを待ってる状態なんじゃないの?
今更アメリカに行くか?
アメリカのオケの音楽監督の面倒さはフィラデルフィアで懲りてるんじゃないのか?
72名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 00:51:43 ID:EP221eCe
そのムーチーがスカラを辞めた途端、シカゴだのメトだのクリーブランドにデビュー予定。
ニューヨークでは首席客演、絶交したフィラ管にも復帰してるし。謎は深まる。

ウィーンではカラヤンに次ぐ地位をもらっているからこれ以上深入りしないのでは?
73名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 09:20:36 ID:fGFELkoL
ダニーよりはムーチのほうがいいな。最近のシカゴはアンサンブルはどうなんだろ?
ダニーになってから音が汚くなって、興味なくなった。

アバドのチャイコは、日頃ガンガンに音を出しまくってるオケが、
アバドにうるさいうるさいとさんざん言われて、
なんだかなあと思いながら我慢して演奏してるようにしか聞こえない。

窮屈で輝きのない、冴えない録音がそれを強調している。
74名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 09:48:09 ID:G85vHrRH
ほほうムーティー信者は彼のことをムーチ、ムーチーというのか、知らんかった

まあ、今のアメリカオケ界の流れとしてシカゴは既に先の見えたムーティではなく
若手を起用すると思うよ。アランギルバート、ロバートソンあたりが有力とされてるがね

レパ的にも、シカゴが得意としてきたものとムーティでは相性がよくない

あと彼自身、アメリカのオケの監督に再度就くつもりがあるのかどうか、信者が妄想するのは自由だがね
75名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 09:49:08 ID:G85vHrRH
76名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 12:03:07 ID:sxPoNYUK
空気読めない新参が紛れ込んできました
77名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 12:57:46 ID:t0p4NDNI
>>74 
・ムーティがCSOに復帰
http://www.cso.org/main.taf?erube_fh=csocom&csocom.submit.seriesDetail=1&csocom.seriesid=711
・ムーティがCSO率いて欧ツアー
http://www.chicagotribune.com/features/chi-0603040018mar04,1,1457562.story?ctrack=1&cset=true
http://www.suntimes.com/output/delacoma/cst-ftr-cso04.html
・ムーティを最有力としながらも、否定的な記事@(31年もブランクがある、と)
http://www.suntimes.com/output/delacoma/cst-ftr-cso09.html
・ムーティを最有力としながらも、否定的な記事A(実績少、威圧的、NYPへ逝け)
http://www.suntimes.com/output/delacoma/cst-ftr-muti20.html
・トリビューンのムーティ推薦記事
Chicago could be his kind of city, accustomed as it is to having a powerful
political boss in charge. Muti's track record in America is strong. He was the
music director of the Philadelphia Orchestra from 1980 to 1992, tweaking the
gorgeous sound cultivated under his predecessor, Eugene Ormandy. The CSO
musicians also like Muti, at least according to an informal survey conducted
early in the search process.
The CSO needs a new boss, and a bossy genius needs a new assignment.
Sounds like a match worth pursuing.
78名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 13:02:50 ID:t0p4NDNI
これを読むと、トリビューンがムーティ支持し、サンタイムスがハイティンクを推しているのがわかる。
いずれにせよ、31年ぶりに指揮台に立とうとする人にいきなりツアーを任せること自体、伏線が強すぎる。

かつてスカラ辞任直後にNYPを振ったときにCSOのトップがNYでムーティに接触したのが報じられている。
それによって客演が決まったんだろうけど、この流れは速すぎておかしいと思わないかい?
79名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 14:01:52 ID:I4oJJN+T
>>78
どっちも老人すぎるよ。老人が新監督になる例も少ないないけど。
80名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 14:04:45 ID:m00x94Og
でも、まあ若手といっても余り目ぼしいのがいないのが現実
個人的にはシャイー、P・ヤルヴィあたりの中堅を推してみるが、あんま実現性はないのかな
81名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 15:56:35 ID:lzHa+P8h
ハイティンクはないだろう・・・いくらなんでも・・・
終身監督でもなるのか?
82名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:03:20 ID:ElnyRpHv
もうチョン・ミョンフンでいいじゃん。
83名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:14:43 ID:+Yfh72Wc
ちっとも、よくねーよ
84名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:20:37 ID:DN0YEdWK
レヴァインがベスト。
他ではマルティノンの二の舞。
85名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:22:27 ID:I4oJJN+T
ビッグファイブは兼任しない不文律があるらしい
86名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:23:03 ID:SbeXKrye
>>78
>サンタイムスがハイティンクを推しているのがわかる。

どこをどう読むとそういうことになるのやら
87名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:23:21 ID:+Yfh72Wc
まあ、年齢的にもレヴァインがちょうど良いような気もするが、
アメリカではメジャーオケを兼任するってのは、無理だからなぁ・・・
88名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:49:12 ID:oKWYbZKF
>>68
>(BRSOのウィーン公演で「ヤンソンスに振らせるな」とスポンサーの圧力が掛かって
>ムーティが振ることになった。スポンサーというのがBRなのかAUDIなのかはわからんが)

3月のBRSOウィーン公演では、堂々2プロをヤンソンスが振っているよ。
トリビューンが書いたにしては、ウラが取れてないよ。
89名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 17:35:30 ID:pgwE0+PL
>>86 おまい言葉の表面しか取れない幸せなヤツなんだな。
90名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 17:37:14 ID:ElnyRpHv
>>68
>BRSOでスポンサーがヤンソンス更迭を要求している

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
最高! マンモスうれぴい!
早く更迭しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 18:07:41 ID:a8cVgKn0
放送桶にスポンサーが居るんだ。
92名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 18:09:32 ID:7kXkY/sy
ビッグファイブって誰?
生きてる人だよね?
93名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 18:24:05 ID:EP221eCe
アウディとロレックスは長年のスポンサーだよ。これにBRがいるから万全の財務
94名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 18:49:55 ID:YjMq5B8J
>>92
オーケストラは確かに生き物だが
95名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 18:55:59 ID:rE7ZQLEY
ビッグファイブ…
ニューヨーク、ボストン、シカゴ、クリーヴランド、フィラデルフィア
96名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 19:30:25 ID:OMr2Y88K
ビッグ4
松本英彦(ts),市川秀男(p),水橋孝(b),ジョージ川口(ds)
97名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:37:55 ID:BQrDc8Uj
私の独断と偏見では現在のビッグ5は
1位クリーヴランド管、2位シカゴ響、3位サンフランシスコ響、4位ボストン響、
5位ロサンゼルス・フィル。ニューヨーク・フィルはビッグ5から陥落。
フィラデルフィア管はトップ10からも陥落している。大躍進しているのは
シンシナティ響。一時期ボルティモア響が破竹の勢いだったが、ジンマンが辞めた後
低迷している。
98名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:50:23 ID:I4oJJN+T
ビッグファイブは一種のブランド名というか、東京6大学みたいなもんだから、その時々に誰が独断と偏見を述べ合おうと全然関係ないよ。
99名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:08:55 ID:9CR/69UZ
俺は
1. SFS
2. CSO
3. PHO
4. NYP
5. ・・・・悩む

BSOはどう考えても入れられない。
100名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:12:12 ID:9CR/69UZ
一番いいのはまもなく来日するムー帝に直接聞いてみたらいい。
日本の雑誌はそういう肝心なことを聞かない傾向がある。
101名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:20:39 ID:ibNxgKG8
楽友協会大ホール

6/12
バイエルン放送交響楽団  指揮:ムーティ
・マルトゥッチ  ピアノ協奏曲2番
・ドヴォルジャーク  交響曲第5番

6/17
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団  指揮:ヤンソンス
・ショスタコーヴィッチ  交響曲第7番「レニングラード」


本当にマリスやばいかも・・・
102名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:20:40 ID:7kXkY/sy
あーすみません。
てっきり指揮者ビッグファイブかと勘違いしてました。
オケだったんですね。

ちなみに指揮者だと?
103名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:24:34 ID:z9INzkZ2
ロスフィル下手すぎ。がっかりしたよ。
104名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:39:36 ID:Y4zbVJG7
>>97
フィラデルフィア(ボスとの相性悪し)の陥落は同意。
しかし、シカゴ(腐っても鯛)、クリーヴランド(地味ながら現状維持)、
ボストン(好不調の波は昔から)、ニューヨーク(復活気運も頭打ち)、
ロサンゼルス(長期政権で安定)、サンフランシスコ(同左)は、
現状ではほぼ同列と思う。(まあ最後の2つは現状が精一杯かもしれないが・・・)
とはいえ、シカゴも音楽監督問題で失敗すると、フィラデルフィアの二の舞と
なる可能性は十二分にある。

いずれにしても、アメリカのオーケストラは、その演奏スタイル自体が時代から
取り残されつつある。(録音激減の理由は、カネの問題だけではない)
ボルティモアの頑張りが長続きしなかったこともあるし、シンシナティも
どこまで好調を保てるか・・・
105名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:46:25 ID:zZGQp1oH
>104
ツッコミ所満載
106名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:51:36 ID:ElnyRpHv
シカゴなんてクーベリックが来るまでは三流田舎オケもいいとこじゃん。
デュフォーの演奏なんか聴いてられん。
107名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:56:03 ID:BhUCQ4v2
>>105
興味あるからツッコンで!

>>106
ライナーを知らないヤツが来た。
108名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:57:47 ID:I4oJJN+T
ライナーはクーベリックより後の監督だよ
109名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 00:09:37 ID:/4g+C6/Q
この板にはクリーヴランドを過大評価している香具師が常駐してる
110名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 00:11:39 ID:96MTPxUM
で、シカゴに戻そう。

正直、本命候補のムーティには賛成だ。このオケは若手の言うことなんかきかないだろう。
しかしマゼールのニューヨーク状態と変わらないだろう。長期政権になりそうもないし。
111名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 01:18:01 ID:rFk2BjLh
長期政権を望むなら若手しかないよ。
ムラヴィンスキーが、カラヤンが何歳で監督の座に着いたと思ってるんだ。
60越えのジジイなど問題を先送りするだけ。
112名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 08:30:13 ID:nXahTzIz
だからハーディングなんだよ。
ないし、ティーレマン。
113名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 08:55:50 ID:K9OsgDZC
若手、若手って何かの一つ覚えみたいにいうけど、できると思ってんの?
仮にハーディングがなったとしても短命だろう。一流のプライドを持った
ヤツらを動かすには老獪さも必要だと思う。
団員とっかえなんかしたら個性がつぶれてCSOらしくなくなるだろうし。
若手は「主席客演」がいちばんいいよ。お互いのためだ。

ムーティを音楽監督にするのはいいと思う(メータや小澤に比べりゃ遥かに)
代わりに若手をナンバー2あたりに引き上げて欲しい。
114107:2006/03/27(月) 09:45:57 ID:D3a2IJQ+
>>108
すまん。おれの記憶違いだった。逝ってくる。
115名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 11:59:33 ID:FexFxaSB
年齢の問題さえなければハイティンクが一番円熟味があっていい。
シカゴもきちんとまとめられるだろうし・・・
いかんせん・・・76歳じゃな・・・
116名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 12:21:57 ID:dSKHSFnw
エッサとかユッカとかで頼みます?
117名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 12:38:23 ID:eBGJcSDO
シカゴで成功するには、ハンガリー系でコワモテタイプであることが条件なんでは?w
それ以外は誰がなっても同じのような。。。
118名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 12:44:46 ID:FHr8/ARS
ムーティを起用するのは話題的には面白いかもしれんが
この板の人間に聞いたら、大部分は賛成しないだろ
オペラはいいが、オケものはそれ程凄くないのと、本人の得意としてるレパートリーが
今の時代にはちょっと古い。
119名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 13:02:34 ID:eBGJcSDO
シカゴ狂に必要なのは、ラトルみたいに革新的なことをする人でないの?
120名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 13:49:46 ID:K9OsgDZC
・ムーティが「シカゴから依頼があった」と言った記事
http://www.playbillarts.com/news/article/1878.html
・その翌日、CSOが「そんな事実はない」と否定した記事
http://www.playbillarts.com/news/article/1878.html
121名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 13:50:21 ID:ik4FALzO
>>119
本当はね。
漏れ的には、ラトルとシカゴは合うと思う。
ラトル独特のジャズ系のリズム感なども合いそうだ。
が、ベルリンとの兼任は不可能。
122名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 15:26:36 ID:lYQCHvzG
ティーレマンか・・・・・そこそこ若くて大歌劇場を仕切った経験もある点はいい。
ただ、CSOはドイツ的なオケとよく言われるが、戦後はドイツ人やオーストリア人がシェフに座った例がないんだよね。
(ショルティが就任時ドイツ国籍だっただけ)
その点では実は他のビッグファイブのほうがよほどドイツ好きだ。


123名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 16:01:18 ID:FHr8/ARS
ライナー、ショルティー、馬簾みんなユダや系だろ
次もそうなるんじゃねーの
124名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 16:17:34 ID:D3a2IJQ+
>>122
伺いたいのですが、貴殿のお考えでは、ドイツ人とかオーストリア人じゃないとドイツ的な
音楽が出来ないのですか?
125名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 16:40:31 ID:7S0uRpBO
アンドルー・デービスに決定だ
126名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 16:41:22 ID:rFk2BjLh
ユダヤ人ならアシュケナージしかないな。
127名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:10:51 ID:lYQCHvzG
>>122
そんなこと誰も言ってないだろ。現にCSOはドイツ人でない指揮者の下でずっとドイツ音楽を得意にしてきた。
おかしな人だな。

128名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:18:28 ID:G1wPFP5J
健康状態に問題がなければアバド
で、ハーディングを客演させる
129名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:18:29 ID:o00Ik4pq
>>124
ドイツ的といえばドイツ人orオーストリア人に決まっている。
嘘だと思うんなら、それ以外でドイツ的な演奏する指揮者を挙げてみよ。
誰もいないよ。
130名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:19:48 ID:o00Ik4pq
待てよ。朝比奈はドイツ的だっけ?
131名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:20:57 ID:9XcglYKw
マジャールで勝負
132名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:28:55 ID:59x0GCHI
だからウーヴェ・ムントに内定してるんだってば
133名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:32:50 ID:50M8M4B2
大植が就任
134名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:45:29 ID:D3a2IJQ+
>>129
ハンガリー系チェコ系は歴史的経緯から見ても、充分に
ドイツ的な音楽をやってると思うがね。
だけど、国籍でその人間の音楽性をあーだこーだいうのはもう古くないか?
いわゆる「本場モノ」「お国モノ」をありがたがる昔の評論家(志鳥とか)
の受け売りみたいで、読んでて痛い。
135名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 20:22:12 ID:IbEFKZyW
ロバートソン希望。
136名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 20:23:58 ID:Ejmqy5KC
>>129
ジュリーニ
バレンボイム
137名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 20:43:04 ID:bnfUdV9/
ありえないけど、サロネンが就任して5年くらいゲソゲソやってから
追い出されるってのもいいかもしれない。
138名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 20:46:57 ID:K9OsgDZC
バレンボイムが強烈にムーティを推薦しているのって・・・・

代わりにVPOをもっと振りたいからだったりしてw
139名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 20:57:24 ID:lYQCHvzG
>>136
バレンボイムはオーストリアで学んだ。
ジュリーニは北イタリアのドイツ語圏で育った。
血統とか国籍は大して重要で無いが、環境はある程度関係あるだろうね。
(まあそれもモントゥーみたいにほとんどドイツと無縁のキャリアでドイツ音楽を得意にした人もいるから絶対ではないが)
バレンボイムはドイツおたくみたいに言われるのは気の毒で、ユダヤ系ロシア人というドイツとは縁遠い出自であえてドイツ音楽にこだわり続けた熱意は評価されるべきだと思う。


140名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 21:00:13 ID:H9KiF5A4
ブロムシュテットはアメリカで生まれたスウェーデン人
141:2006/03/27(月) 22:39:31 ID:0Rxt1xta
ブロムシュテットさんは米国マサチューセッツ州産れのドイツ系スウェーデン人で国籍はスイス
142名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 22:46:19 ID:etVoNmqz BE:186768544-
>>141
それで名前がヘルベルトか・・・・
143名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 22:48:36 ID:D3a2IJQ+
アメリカじゃハーバートと呼ばれてるでしょうよ。
144名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:06:36 ID:lYQCHvzG
そりゃ彼らは欧州ネームを発音できない国民だから。
しかし、ブロムシュテットがドイツ系というのは初耳だぞ。このドイツ人としか思えない姓も実はスウェーデンではブルームステートと発音しているとか聞いたことがあるが・・・
あと、スウェーデン人のファーストネームは結構ドイツと共通化してるんじゃないのかな。グスタフとかアドルフとか。



145名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 18:52:18 ID:O7q/NNdd
>バレンボイムが強烈にムーティを推薦している

ムーティ、モテモテだねえ
彼をフィレンツェから世界に連れ出したのは何とリヒテルだし
オーマンディに請われて後継者になったし(アバドの補欠だったという噂もあるが)
カラヤン、マゼール、クライバー、ダニバレ、VPO、BRSO、ONF・・・・

でも、あの渋いレパートリーでシカゴのホールを満席にできるのか??
146アルカポネの指揮台:2006/03/28(火) 19:01:35 ID:Lrnf/vQ6
もうそろそろアメリカ人指揮者でもいいと思うんだが、日本同様のヨーロッパ
コンプレックスから抜け出せないんだろうか。あんだけ人口がいるのに、
バンスタみたいに才気溢れる若手がいないのか。
147名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:08:20 ID:Dgj3tPu8
バレンタイン監督がやたら「イタリア系」とか強調されてた報道見て思ったんだが、アメリカ人って今だに「アメリカ人」というものを掴みかねているんじゃなかろうか。
れっきとしたアメリカ生まれなのに親や祖父母の祖国をとってイタリア人とかドイツ人とか記述している例って結構目につく。アングロサクソンという言い方だってそもそもヨソさまの民族名だ。

148ファミリー釣りー:2006/03/28(火) 19:23:05 ID:Lrnf/vQ6
俺もそれが気になった。アメリカ人には先祖からの家系を話題にする人が多い。
だいたいヨーロッパからの血統に関するものだけど。逆に言うと、欧州以外からの
流れを口にする人はそれほど多くないみたい。そりゃ確かに黒人とかは話題にも
したくないかもれないけど、ああいう白人達は密かにヨーロッパに対する
憧れとコンプレックスを持ってるんじゃないかとも思える。
149名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:29:32 ID:O7q/NNdd
>>148
君がわざわざ5行も費やして語る価値もない陳腐な議論だよ




って釣られてみたりして
150釣り人:2006/03/28(火) 19:36:15 ID:Lrnf/vQ6
2ちゃんに期待するのは無粋ってもんでっせ旦那。
151名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:40:04 ID:dEBI1I4Y
>>146
MTTしかないじゃん。
いいと思うけどな。ライバル?がベルリンなんだから
152名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:51:22 ID:O7q/NNdd
>釣り人

あんたなかなか粋だねえ、気に入ったよ

合衆国みたいな歴史の浅い国では、先祖返り願望は致し方ない・・・と思いきや
本家ヨーロッパも似たり寄ったりだよね
カラヤンだってマケドニアルーツを強調しているし
そもそも近代まで、ヨーロッパ人の多くが先祖はトロイ人だと信じてたそうだから
153強面派:2006/03/28(火) 20:02:40 ID:Lrnf/vQ6
>>151
MTTじゃ紳士的すぎるというか弱すぎると思うよ。以前アメリカの掲示板にも
書かれていたけど、ファンとしてもCSOに欲しいは押しの強い指揮者だそうだ。
154名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:07:43 ID:Dgj3tPu8
カラヤンは別に強調してた、というより都合のいいときだけマケドニアやらギリシャを持ち出してただけだけどね。
基本的にはけっこう純粋なオーストリア人、ドイツ民族、ゲルマン民族としてふるまっていた(そりゃそうだ、500年前の移住元の血なんて何十分の一もないっての)。
155名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:16:01 ID:O7q/NNdd
まあ、先祖話は結局どうでもいいが

個人的には、ムーティにはシカゴで時間の浪費をして欲しくない
彼が音楽に求めるパワーと、シカゴの音のパワーは質的に違うよ
156名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:18:48 ID:6oU/sqzg
デュトワとかはない?
157名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:28:13 ID:ia+Ol1iV
やっぱ上にもあるが、
ウィーン歌劇場目前にしてムーティがシカゴに行くとは
思えないのだが・・・
158名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 21:02:07 ID:vzkfE7ci
>>154
イワキの本によれば、彼が預かったカラヤンのパスポートは
ギリシアのもので名前は「ヘリベルト・カラジャン」だったらしい。
まあ、ヨーロッパのひとは多国籍だったりするんだろうから、
そんなに珍しい事じゃないのかもしれないけど。
159名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 21:08:46 ID:O7q/NNdd
>>158
イワキは結構ハッタリ君だよ 著書読めば相当臭うだろ
ちなみにA比奈大先生は「ホポロス・カラヤノプーロス」などと仰って・・・
160名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 21:51:29 ID:Dgj3tPu8
>>158
祖父の代にギリシャから来たとか大嘘書いてるし。
161名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 23:25:11 ID:2g3QMbtB
ムーティとCSO、ヴェルレクの「怒りの日」だけなら禿しく聞きたい。
ショルティが生き返りそうなくらいうるさいだろうな
162名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 00:46:26 ID:EExrCsw2
岩城本は嘘や脚色が多い
163名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 12:07:23 ID:RsBbIFwP
シカゴの目指す路線がどうなのか?
ベルリンフィルみたいに国境無きスーパーオケを目指すのか?
それによって当然指揮者も変わってくると思う。
164名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 12:35:55 ID:Rpim+6Jb
>>163
国境なき・・・・って、元々無国籍といえば無国籍だと思うが?
強いて言えばドイツ風サウンドだが、指揮者はずっとドイツ人じゃないし。
就任当時ドイツ国籍でドイツ語が日常語だったショルティ、ドイツ音楽にこだわり続けたバレンボイム、という路線を変えるっていう意味?
165名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 12:53:24 ID:m1kAexBy BE:307418483-
シカゴの住人でもない奴らが
よってたかって(ry
166名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 19:57:37 ID:6cjqmOlq
オラモだろうか。
バーミンガム辞めるし。
167名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 21:33:08 ID:GnG/6w2r
スラットキンでいいじゃん。
ドホナーニでいいじゃん。
ミュンフンでいいじゃん。
168名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 21:46:53 ID:wcSiYPaP
久々に、ショルティシカゴ響スペシャルコレクション開けて、
オケコンと展覧会の絵を聴いた。
ありえないほど音程合ってる。

おいらは、ショルティの後任人事とかにはすごく興味あったけど、最近は関心なくなったよ。

どんなに頑張っても、あのサウンドは帰ってこないよ。
ハーセスとか、ハーセスとか、ハーセスとか。

ショルシカの全盛時代を最高の録音で残してくれたデッカに感謝。
169名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 04:48:56 ID:lObRzApN
>>168
名詞を三度繰り返すのって女子中学生みたいでバカっぽいよ。
170名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 10:57:14 ID:sIQ49l1n
168は女子中学生が書いたんじゃないの?
171名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 12:25:33 ID:4ACPIwCD
密かにケント・ナガノを望んでいる私であった。
リヨンとのヴァレーズ集聞いたけど、信じられないくらいハイレベル!
172名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 12:26:54 ID:e0b7tDMk
ここでヤンソンスがまたまた兼任
173名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 13:11:55 ID:sIQ49l1n
それも言うなら、エッシェンバッハがまた兼任。
って、フィラデルフィアとの兼任は無理か。
174名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:48:13 ID:OjhUsBX5
大穴予想で井上道義なんてどうかな?かつてシカゴ響で熱いマーラーを演奏しているだけに、
期待できないわけでもない。

>>171
ケント・ナガノもいいな。あれだけの実力がありながらモントリオール響にいるのは
もったいない。ロンドン響と録音したラヴェルの管弦楽曲は見事だし、かつてハレ管との
来日公演で披露したのマーラー:第9などは今でも印象に残っている。
175名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:51:26 ID:dCzgc6sY
レヴァインが監督になって、
復帰したレヴァインと一緒に来日してほしい
176名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:52:59 ID:XOPuLibW
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1143726200/でヒッキーを
勇気付けるスレを行っています。皆さん参加してください
177名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 23:31:59 ID:sIQ49l1n
>>175
音楽監督になるレヴァインと、復帰したレヴァインは別人で、
レヴァインが二人いるのか?
178名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 23:32:19 ID:AXB8hQhU
やっぱりムー低で決まっているみたい




もうだめぽ
179名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 23:41:02 ID:uXWlqiCj
ムー帝 みや王 キム皇の順だろうな
180名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 23:51:27 ID:rRwOTpVp
>ケント・ナガノもいいな。あれだけの実力がありながらモントリオール響にいるのはもったいない

バイエルン国立歌劇場の監督もやってるし、充分だろ
ヤンソンスみたいな両手に花は一つの場所に身を落ち着けがちな
指揮者が多い今の時代においてはやり過ぎ
181名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 00:17:58 ID:j1nysCbD
>>180
>ヤンソンスみたいな両手に花は一つの場所に身を落ち着けがちな
>指揮者が多い今の時代においてはやり過ぎ
意味が判りません。
182シカゴ学派:2006/03/31(金) 01:48:26 ID:GgPmVNmK
誰が後任でもいいけど、来日した時はショルティとやった展覧会の絵並みの
演奏を期待してるよ。
183通訳:2006/03/32(土) 08:34:04 ID:1apYl2zR
>>181
一つの場所に身を落ち着けがちな指揮者が多い今の時代において、
ヤンソンスみたいな両手に花(を持つがごとき花形ポストの掛け持ち)は、
やり過ぎ。
184名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 09:10:45 ID:shJriWH9
「〜がち」は普通ネガティブなことに使うよね。
「一つの場所に身を落ち着けることの多い今の時代」だな。
ていうか、RCOとBRSOというどっちも超一流ってのが珍しいだけで
2つのポストを兼任してる指揮者は珍しくないだろ。
185名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 12:00:56 ID:erKqZwaC
ここは素直にアメリカ人ケント・ナガノでどうでしょうか
186名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 12:00:49 ID:erKqZwaC
ここは素直にアメリカ人ケント・ナガノでどうでしょうか
187名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 12:08:22 ID:jIWjYZMV
ここは素直にカナダ人デリック・イノウエでどうでしょうか
188名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 12:58:20 ID:kS8eOmdl
>>177
ギルバート・レヴァインのことですね
189混乱:2006/03/32(土) 18:15:42 ID:kMXE4XUh
中をとって、ケント・ギルバート・・・・
190名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 18:58:17 ID:7akLi/o6
ベルリンもただのブランド的価値になりつつあるが
ここはもっとそういう状態だな、大体ここで語ってる奴もシカゴの音が
すごい好きなのなんて一人もいないだろ
191名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:06:19 ID:erKqZwaC
>シカゴの音が すごい好きなのなんて一人もいないだろ

・・・の音が好き、なんてのは、シカゴに限らず今では稀少になってますね
あのウィーン・フィルすら伝統より機能性を追求している
メジャーではドレスデンが例外かな
192名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:41:28 ID:x+cEIizN
SKDもシノーポリ時代に機能性に走った

昔ながらのオケの個性を持ってるとこなんて
メジャーには、もういないんじゃないか?
193名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:52:08 ID:erKqZwaC
>>192

シノーポリ後のドレスデンをまともに聴いたことがない?
194名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 09:40:23 ID:5XB5KWkR
私はシカゴの演奏はCDでしか聴いたことないが、少なくとも、ショルティまでは、シカゴの音というのがあった、と思う。

テンシュテットの巨人とか聴いても、やっぱりシカゴだなと思う。

でも、デッカが果たした役割はかなりあったはずで、
ショルティ盤がEMIだったら、ここまで人気が出ただろうか。

バレンボイムが悪いのかテルデックが悪いのか、バレンボイムのCDは音悪すぎだな。
195名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 10:37:08 ID:AB3pK1jx
準メルクルは?
196名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 11:51:24 ID:itZ+vf7m
194の言う事に尽きる。
197名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 22:40:32 ID:rFFjsPTW
>>194
同感。
EMIだったらショルティの味が出なかったかもな。

今のラトルが・・・それ状態・・・
グラモフォンに移籍してくれ。
スレ違いだからこのへんで。
198宇野珍ポーコー会長 ◆O3OQC/7qIA :2006/04/02(日) 23:11:11 ID:gaH+NXTv
それでもテンシュテットならレーベルを超えた演奏・録音を引き出せたといえよう。
199名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 23:17:05 ID:wJ5lg1Dg
ブラームスのヴァイオリン協奏曲を
パールマンのソロでやった録音が
好きです。シカゴをジュリーニが
指揮したアレ。
200名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 23:50:02 ID:dIvoHHmj
金聖響でおま
201名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:23:32 ID:UODVqbXd
世界から見て田舎である極東の国の、
さらに田舎である京都なんかで燻っている方には無縁の話です。
202名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 11:12:34 ID:YuB1ddCK
EMIの録音は、最良のものでも「上品」だから、ショルティのダイナミックな
演奏を魅力的には捉えられなかったろう。
で、今やシカゴの印象は、ショルティの作った「ダイナミック」さだから、
テンシュテットだと、「いいけど平凡なオケ」どまりの評価だったろう。
203名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 11:51:45 ID:rO6fHUkR
そう。
シカゴの持ち味はあのダイナミックなサウンドだと思う。

ムーティで大丈夫かなぁ・・・
もうちょっと荒々しい指揮者がいいと思う。
ムーティは綺麗すぎるときがある。
特に彼のモツなどは典型。
204名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 12:05:58 ID:bYdQt4S+
>シカゴの持ち味はあのダイナミックなサウンド
>ムーティは綺麗すぎるときがある。
>特に彼のモツなどは典型。

モーツァルトで「持ち味」の「ダイナミックなサウンド」を出されたら
迷惑なだけだよ
ムーティが90年代にソニクラに残した演奏は、
プロデューサーのせいか綺麗すぎるのがあるけど(例:プッチーニ他管弦楽曲集)
若い頃の「春の祭典」「展覧会の絵」「カルミナ」「ローマ3部作」他を聴くと
燃えたぎるパッションが噴出し、なおかつフォルムはしっかりとしている

ただ個人的に、ムーティにはシカゴは相応しくないと思う
205名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 13:04:22 ID:7+gPyv3e
ハーディングがいいよ
アバドみたいにまとめてくれるよ(^_^)
206名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 13:15:30 ID:TTSXo85U
もう面倒だからVPOみたく音楽監督置かず客演指揮者で回せばいいじゃん
207名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 13:33:33 ID:UODVqbXd
そうすると、VPOみたいに下手なオケに成り下がる
208名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 13:36:34 ID:LIAqNc0R
小澤は?
もう歌劇場追い出してさ。
ムーティはオペラが似合うよ。
209名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 13:39:13 ID:UODVqbXd
小澤は、もはや名目上の監督みたいなもんじゃん
210名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 13:43:33 ID:YuB1ddCK
昨日のNHKで「ウィーン国立歌劇場再開五〇周年記念ガラコンサート」
みたけど、一番受けてたのはティーレマンじゃなかった?
ムーティが音楽監督になって、ティーレマンとかウェルザー=メストを
次の音楽監督として鍛えればいいんじゃないの?
211名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 14:40:00 ID:otjgNKHA
んだ。やっぱドイツ系が(・∀・)イインダオ
212名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 15:28:16 ID:YuB1ddCK
あ、210は、ウィーン国立歌劇場の音楽監督の話ね。
213名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:26:03 ID:bYdQt4S+
小澤が降りると、レクサスもスポンサーから降りるだろ
WSOとしては大打撃のはず
そのため、ムーティが明らかに当代最高のチョイスであるにもかかわらず
小澤をひな壇に据えておくのさ
214名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:27:09 ID:UODVqbXd
>WSO
ワルシャワ交響楽団?
215名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:36:25 ID:k52muIK4
汚澤とムー低でVPOから受賞された件数を比較すると(ry
216名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:42:34 ID:bYdQt4S+
>>WSO
>ワルシャワ交響楽団?

Wiener Staatsoperに決まってるだろこの釣り師が
217名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:47:07 ID:UODVqbXd
フィッシュ!
218名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:26:48 ID:M9NUcCjm
レクサスの寄付程度で音楽監督人事左右するなんて、東京ドームのバックネット看板出稿企業に巨人の監督選ばせるようなもの。本末転倒どころの騒ぎじゃない。

219名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:30:06 ID:YuB1ddCK
>>213
>小澤が降りると、レクサスもスポンサーから降りるだろ
>WSOとしては大打撃のはず
こういうデマを流す奴も流すヤツだが、
信じる奴も信じるヤツだ。
しったかぶりの馬鹿ばっかり。
だいたい、こういう奴に限って、ソースを明示しない。
うわさとか新聞雑誌に載ったヨタ記事の受け売りだろ。
220名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:45:07 ID:Mt1hjwPN
信者も大して変わらんだろ
221名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 22:25:32 ID:euCmbSNl
正直、もうスラットキンでいいよね
222名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 00:36:18 ID:5EM+8qyl
小澤がオペラ指揮能力が低いのにウィーンのポストを得ている理由は、上層部がスットコドッコイだという一言で良い。
数字も根拠もはっきりしないトヨタマネーの話なんか持ち出しても必死っぽくて怪しくなるだけ。

223名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 12:29:25 ID:JXb5SKog
>上層部がスットコドッコイだという一言で良い。

ただそれだけで小澤というチョイスがウィーン・オペラでまかり通るのかね?
その方がよっぽど根拠のない話だろ
あの伏魔殿ではコネやごり押しが大混乱を招くのが常
ましてやS.O.のようなオペラの実績がない指揮者ではなおのこと
むしろ、トヨタの金以外に彼を選ぶ根拠がどこにあるのか教えてもらいたいな

というわけで、小澤さんにはウィーンをやめてシカゴに行ってもらいましょう
224名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 12:54:37 ID:bee27PMz
老練失敗作をシカゴに押し付けるなw
225名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 12:58:03 ID:zOB/EFe0
小澤&シカゴ響で、ワーグナー全曲録音!
ってのはどう?
226名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:00:00 ID:bee27PMz
たくさん釣れると良いね。
227名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:38:40 ID:5EM+8qyl
>>223
だからトヨタがいくら払ってて、それが予算の何%占めるんだって?
金額もわからないくせに、公的ポストがカネで買えるようなデマを捏造するんじゃないよ。
228名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:50:19 ID:PMgsX5Lj
そうそう。
ジャパンマネーって、そんなに巨額資金が流れ込んでるのか?
裏づけを出せって言ってもいっこうに出せない。
永田と一緒だな。
229名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:50:47 ID:JXb5SKog
>だからトヨタがいくら払ってて、それが予算の何%占めるんだって?
>金額もわからないくせに、公的ポストがカネで買えるようなデマを捏造するんじゃないよ。

何をそんなに必死に反論しているのだ? オレは冗談半分で言ってるんだが(笑)
まさか、あの小澤が手みやげなしでもウィーンの監督を務める資格十分だ、
などと戯けたことを思っているのではないだろうな?・・・まさかとは思うが・・・
230名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 14:06:40 ID:bee27PMz
どうでも良いから、小澤の話は隔離スレでやれ。
他所のスレに持ち出すな

これだから信者はry
231名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 14:33:23 ID:oAoecfU+
皆でムーティ確定の人事に対して抗議のメール汁!

232名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 15:09:35 ID:PMgsX5Lj
いや、おれはウィーン国立歌劇場の名誉を思って(笑)書いてる。
オザワはコンサート指揮者としては世界的でも、オペラ指揮者としては
ウィーンの音楽監督のポストにいる人じゃないと思ってるよ。
で、どうしてそんなオザワがあのポストにいて、延長までされてるんだろうと
疑問なわけ。
ジャパンマネーと言うだけじゃ説得力がない。
だけど、やたらとバカの一つ覚えと言うか、他にネタがないのか、
229みたいな輩が出て来てふざけるだけ。
誰か真相を教えてくれ。
233名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 15:44:51 ID:e9OpaA+3
小沢スレでやれ
234名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 16:55:56 ID:5EM+8qyl
ある人があるポストに在任していることを能力的に不当でないか、と批判する。
そこまではいい。
が、その理由として根拠も説得力もないトンデモ説を持ち出すと、かえって批判派がバカに見えてしまい、かえって擁護する結果となってしまう。
たとえばバレンボイムがシカゴのシェフになれたのはコンマスとホモ関係だったんからなんだぜえ、とか言ったら、バレンボイム嫌いだって、アホか、という反応になるだろ。
235名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 18:02:18 ID:K7rhCZxW
小澤がウィーンで「イエヌーファ」をドイツ語歌唱でやったのを
それみたことか、原語でやれ!と小躍りしてカキコんだ連中ですからw
236名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 18:23:09 ID:lqgC2ScD
指揮棒の魔術師こと、以外と年喰っていないロジェストヴェンスキー元帥
237名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 18:23:13 ID:e9OpaA+3
小澤スレでやれ
238名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 18:29:33 ID:e9OpaA+3
ロジェヴェンになってもらいたいが、
ロストロが、ロジェヴェンのアメリカでの活動を邪魔してるとか聞いた
239名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 18:48:58 ID:Bpz1t3fR
しかしながらここ数年、プログラム内容の不人気などで定期会員が減少して赤字経営に陥り、
音楽監督バレンボイムに対する評価に変化がみられ、GMの交代に続いて同氏が音楽監督の契約を延長せず
今後も客演を控える旨発表し理事会側も基本的に同意するに至った。
一時はバレンボイム退任を撤回させたい一部の楽団員が投票によりその意思を明らかにしようとする動きもあって
団内に波風がたちかけた。

結局2006-2007のシーズンは新・音楽監督が決まらずに迎えることになるが
首席客演指揮者のピエール・ブーレーズが人事権などの一部を担う形で新しいシェフの選考は継続される。
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:bA2SXau_TQ4J:ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%B4%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%A5%BD%E5%9B%A3+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%B4&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=15

しかし、政治力のあるシェフじゃないと務まらんな、この桶は、、


Slatkin はシカゴの交響曲にEyeing Barenboim の椅子であるとうわさした
によって Vivien Schweitzer
2006 年4 月03 日

CSO's の現在の音楽ディレクター、ダニエルBarenboim はこの季節の終わりに出発する;
2006-07 年のコンダクターの整列はCSO のPierre Boulez 主な客演指揮者を含んでいる;
プラスのChristoph フォンDohn3enyi 、チャールズDutoit 、Riccardo Muti 、ケント長野、
デイヴィッドRobertson 、およびEsa Pekka Salonen 。
Slatkin は最後に2005 年4 月のCSO を行なった; 彼は2006-07 季節の間予約されない。
しかし彼は理髪師が含まれていたプログラムでシカゴでNSO を昨日導いているシカゴの聴衆のために最近行った
Medea の復讐の黙想そしてダンス Rachmaninoff の交響曲の否。
2, 及びMelinda Wagner 空の先端、ピアノのためのコンチェルト及びオーケストラ、CSO の任務。

うわさについて尋ねられて、Slatkin は告げた Tribune、"今、私の腸は私が組織をしばらく動かすことから歩む必要が
あることを言う。 私の反対側は言う、私がSt を残したときに私はそれを言うことを覚えている。
ルイ! CSO が私にとの[ 提供] 来たら、私はそれを支配しない。"

ttp://www.playbillarts.com/news/article/4269.html
240名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 19:44:51 ID:oAoecfU+
多少は意訳に変更すればいいのに
241名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 20:58:28 ID:sezGT/ue
【原文を見ないで>>239を意訳】
先日ナショナル交響楽団とのツアーで、バーバー「メデアの瞑想と復讐の踊り」、メリンダ・ワーグナーの
ピアノ協奏曲(シカゴ響委嘱)、ラフマニノフの交響曲第○番をシカゴの聴衆の前で披露したスラットキンは、
シカゴ・トリビューンの取材にこう応えた;
私の腸が内臓から離れたいと言っているんだけど、セントルイスを辞めてワシントンへ行く時に「シカゴ響
から音楽監督が来ても(ワシントンへ行くから)お断り」って言ったんだよね、僕は。


よくわからない。
242名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 00:04:45 ID:F8OpEBHZ
BBCをクビになった2流のスラットキンがシカゴ響!?
笑わせるな、ここは一流指揮者のマズアの登場ですよ。
243名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 00:28:11 ID:bTmALAh3
サロネンだろ。まあサロネンはシカゴごときにはもったいない、
将来ベルリン・フィルの玉座に着く人だが。
244名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 00:42:24 ID:PsaEQJJ9
>首席客演指揮者のピエール・ブーレーズが人事権などの一部を担う形で新しいシェフの選考は継続される。


ゲンオン系の指揮者が有利か?
245原文こんなかんじだった。:2006/04/05(水) 02:01:12 ID:wnI+j9hh
>>241

CSO就任に興味を示しているとの噂のあるSlatkinはシカゴ・トリビューン紙に次のように語った。
『今のところ、正直言って(別訳:自分の直感として)、
自分が何らかの組織を運営することは、しばらくやらないほうがいいと思っています。
でもまぁ、セントルイスを去るときに、自分でもそう言ったんですが、
もし万が一CSOがオファーしてきたのなら
それを断る理由なんて何もないじゃないか、という気持ちも自分の中にはあるんです。』
246原文こんなかんじだった。:2006/04/05(水) 02:03:05 ID:wnI+j9hh
あ、間違い。

CSO就任に興味を示しているとの噂について
Slatkinはシカゴ・トリビューン紙に次のように語った。

とするべきですた。
247名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 07:14:18 ID:ovaj2Vw3
>244
アンサンブルアンテルコンタンポラン繋がりで
ロバートソンとか。
248名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 13:16:24 ID:kj4bGCos
>>241
>私の腸が内臓から離れたいと言っているんだけど

ヤバイ、スラトキン重態かw

>>245
>でもまぁ、セントルイスを去るときに、自分でもそう言ったんですが、

「そうは言っても、『セントルイスを離れるときにも、しばらく楽団の組織運営
にはタッチしない、とかなんとか言ってたじゃん(でも結局そうはならなかっ
た)』という内なる声も聞こえるわけでして。」

という感じの意訳でどう?

くる者は拒まず、という感じですかねスラトキン。
249名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 20:43:33 ID:kHZ16o5H
佐渡裕とか言って顰蹙を買うテスト
250名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 21:37:06 ID:DPv84YD1
つ「ロナルド・ウィルフォードとCAMI」
251名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 21:57:40 ID:Y/sOqXB0
ここ2,3シーズン、デュトワは特別待遇なんだな。
でも、音楽監督にはしてもらえないんだな。
マスコミ評価もそんなに悪くないのに。。。
252原文こんなかんじだった。:2006/04/05(水) 22:04:09 ID:mBvsTS5L
>>248

ああ、ごめん。訳が分かりにくくて。

原文読めば一目瞭然だと思うけど、
Slatkinの内なる声が言っているのが
「何らかの組織を運営することは、しばらくやらないほうがいい」 
ってことです。

そして、セントルイスを去るときにSlatkinが言ったのが
「もし万が一CSOがオファーしてきたのなら、それを断る理由なんて何もない」
という発言です。

で、結局は色気ありありってことですね。


ちなみに記事の後半で、SlatkinはNSOを去った理由について述べていますが
オケの運営側と意見の相違があったからだ、といってます。
運営側は保守的なオケを目指したのですが、Slatkinは
そういう路線ではやりたくない、と。
253原文こんなかんじだった。:2006/04/05(水) 22:26:02 ID:mBvsTS5L
最近、Slatkinがシカゴの聴衆のためにNSOを率いて演奏したプログラムは以下のとおり。

バーバー:メデアの瞑想と復讐の踊り

ラフマニノフ:交響曲第二番

メリンダ・ワーグナー:
Extremity of Sky、ピアノとオーケストラのための協奏曲
CSOの委託による(曲)


====
Extremity of Sky とは何ですかね。
空の果て、空の端、って感じかしらね。
日本では客が入らなさそうなプログラムだな。。。


254名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 23:54:56 ID:78usLBn6
>>244
音楽監督が持ってる楽団員の管理権という意味だろ。別に次期監督の指名権とは関係ないと思う。
255名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:11:59 ID:4P0D0S+z
ブーレーズが中継ぎ1年→ムーティ定期登場→公式発表→ヨーロッパツアー

どうせこのパターンで決まりでしょ。死ぬまでブーレーズにやってほしかったよ。。
芸スポ紙みたいなところに振り回された誠実なスラトキンが憐れ・・・
256名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 11:49:36 ID:McnYwutJ
CSOは客演には若手を積極的に採用するけど監督にはオペラ&交響曲で既に実績充分な人を選ぶだろうからム−ティ−なのか…

せっかく団員の若返りは進んでいるというのに監督が守りの選択じゃツマランのぅ
257名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 11:52:58 ID:NCcPRAlM
ムーティだとまた客入らず、赤字になるよ
オペラ界では受けても、桶モノ中心で、伝統的に得意としてるレパが
ムーティの得意なものと異なるシカゴじゃ厳しい
258名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 13:31:08 ID:QSvtfPbE
63歳の音楽監督辞任→81歳の臨時代理→新監督66歳かよ。中国共産党なみだな。
259名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 17:35:12 ID:yPsydWC+
指揮者界の人材の枯渇が甚だしいということだな。ムーティーは、どう考えても
ライナーやショルティほどの黄金時代をもたらすとは誰も思ってないだろうから、
オケも客足が遠のくのを覚悟で選ぶってことだろうな。指揮者が小粒になっている
と言われて久しいが、まだカラヤン亡き後のBPOのシェフ選びの時の方がましだった。
260名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 17:46:40 ID:KDsWpT6D
レヴァインかビシュコフきぼん
261名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:10:59 ID:Rd5gkIjH
テミルカーノフでいいじゃん
262名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:50:20 ID:4P0D0S+z
今日、ムーティ聞いてきたよ。演奏はもう一歩だが、かなり白熱していた。
指揮能力の高さは確かに驚異的、クライバーを思い出したわ。見なおした。


だからシカゴはブーレーズに任せてムーティは東フィル、日フィルへ行ってね。
263名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:27:18 ID:KTSayOdS
スラトキン/CSOは昔定期で聞いたことがある。
「展覧会の絵」をいろいろな編曲でやったのだが
せっかくCSO聞いているのだから最初からラヴェル編曲でやってくれよ
と正直思った。それ以来どうも色物指揮者という印象が抜けないので
いかがなものかと思う。
264名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:32:38 ID:9jH7bvHT
試しにゲルギエフと言ってみる。ありえねー。
265名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:35:39 ID:9vEQgFyD
LSOより相性良さそうだけどなゲルギエフ
266名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:47:17 ID:HN622ACl
パーヴォヤルヴィ、チョンミュンフン、ハンガリー系のイヴァン・フィッシャーなんかが
相性的に最高だと思うんですが、どうでしょうか
267名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:53:37 ID:yPsydWC+
同感。CSOみたいなパワフルなオケは、彼みたいなロシア系指揮者とも相性良さそう。
一度うるさく下品なまでにオケを鳴らして過去の殻を破るというか破壊して、
指揮者に馴らすくらいの方がいい。
268名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 10:29:05 ID:JjS0/5tu
ゲルギエフの名はバレンボイム辞任のニュース直後に
次期候補の1人としてトリビューンかサンタイムズが挙げてたけど
割と早く消えた感じ。何でだろうね?
269名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 10:45:51 ID:w1HmyZJW
キーロフは辞められない、劇場維持の為、彼らと世界中興行に回らなければならない
ロンドン交響楽団のシェフという重責もあるため、人間ダイナモのゲルギとしても
気力、体力的にとてもシカゴまで手が回らんだろう、ってことじゃね
270名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 12:17:22 ID:hLqAdmw5
ゲルギエフはいいのだけれど、
ロシアもの以外ちょっと?な
だけに、疑問だ。
271名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 12:56:20 ID:HFmb3WFn
いいかげんキーロフやめて欲しいな、ゲルギエフ。
マエストロ集団を率いてどんな音楽できるのか見てみたい。
272名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 13:26:41 ID:QUuXmTXO
CSOに入るからには現代音楽もこなせないと駄目だから、
力押しの効かない難曲に滅法弱いゲルギエフには無理
273名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 13:45:21 ID:GH81yp7m
マルティノン時代を除いてずっと続いてきた「ドイツ物のシカゴ響」という路線を守るのか、変更するのか、という問題もある。
274名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 13:55:01 ID:ksiTUqs3
ヤルヴィかオラモ
そのくらいやってほしい
どちらも日本でみて非常に
感動した
275名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 14:03:36 ID:HFmb3WFn
>>272
たしかにゲルギエフのバルトークは聴きたくないかも。
276宇神幸男:2006/04/07(金) 14:04:14 ID:mtkxu3LY
やはり元々はピアニストで、いまや指揮界の重鎮であるショルティも、どこがいいのかわかりませんね。
シカゴ交響楽団をピカピカに磨き上げ、しかも強大な音量を出す装置にしてしまった。
そういう意味で、オーマンディー/フィラデルフィア、トスカニーニ/NBCの長所を一身に引き継いだような感じですが、
ひびきはこけおどし、音楽は人工的です。
277名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 15:08:49 ID:NFmVkFFX
>>276
>オーマンディー/フィラデルフィア、トスカニーニ/NBCの長所を一身に引き継いだような感じ
だったら最高じゃん。
どこに文句のつけ所があるんだ?
コイツ、バカか?
278名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 15:18:08 ID:85EBWG13
>>272
ゲルギエフのマーラーを1月に聴いたけれど、
彼には似合わなかった。
シカゴを振るには、ちょっとレパートリーが
偏ってる気がする。
279名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 15:50:16 ID:J4nxsT/A
作曲しない指揮者はしょせん薄っぺらい。
クーベリック、マルティノン、ブーレーズなどが振ると、爆音金管オケではない
洗練と繊細の極みのこのオケの本質がよくわかる。ブーレーズは今さら
監督になるには年取りすぎだから、ここはサロネンしかない。
280名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 15:52:41 ID:J4nxsT/A
自主制作盤の合唱団40年記念に入っているマルティノンのフォレレク、
クーベリックの戴冠式ミサ、そしてTribute to Boulezのグラゴルミサ
などああいう演奏をしてもらいたいものだ。ウィーンもベルリンも二流指揮者が
かき回してつまらなくなってしまった現在、シカゴに相応しい監督が就任することは
オーケストラ芸術の最期の希望といっていい。
281名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 16:07:06 ID:cUGXCboO
オラモ、イギリスの田舎から乗り換えろ!
282名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 18:31:31 ID:vfhCKvyH
オラモはストックホルムに行きますた
283名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 18:49:33 ID:sPvnkIOa
サロネンはさっぱり創作料理風と言うか、、
ここはよくも悪くもサウンドのボリューム感が持ち味の桶だから
そうした個性を生かして、かつ現代的にスマートに鳴らしてくれる指揮者に就任してほしい
というわけで、ミュンフン、ヤルヴィといった指揮者を推します。レパ的にも申し分ない指揮者達だ
284名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 20:40:37 ID:aCkbPFn5
シャイーとかは?
コンセルトヘボウの音楽監督を歴任するも
いまいち評価が低いが・・・
285宇神幸男:2006/04/07(金) 20:59:01 ID:mtkxu3LY
現役の指揮者では、朝比奈隆、山田一雄、クライバー、バーンスタインあたりは聴いてみたい。
あと、チェリビダッケ、ジュリーニあたりも食指はそそられますが、ほかは聴きたいとも思いません。
ショルティー、アバド、ムーティー、ハイティンク、いずれも箸にも棒にもかからない。
ただ、音を鳴らしているだけで、ベートーヴェンを聴かせてくれない。
286宇神幸男:2006/04/07(金) 21:06:40 ID:mtkxu3LY
どうも悲観的にならざるを得ませんね。
正直にいって、現役の演奏家で聴きたいと思う人はいくらもいないのです。
録音は悪くても往年の名演のディスクを聴いていたほうがいい。
ですから、指揮では宇野先生にがんばっていただきたいし、
ヴァイオリンではチョン・キョンファ、前橋汀子。
ピアノではハイドシェック、アルゲリッチ、ゲルバー、ブーニンなどに期待しています。
くだらない演奏に拍手を送るから、くだらない演奏がはばをきかすようになる。
つまらないブランド志向や付和雷同はやめてもらいたい。
そのためには、やはり名演を聴くこと。
心の耳で聴くこと。
287名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:39:11 ID:sKTuKgsr
>>285
特殊な霊力をお持ちのようで。。。
288名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:41:58 ID:/NM11tTK
>>287
コピペなんじゃないの?
289名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:42:00 ID:M4BfmDq7
レヴァイン指揮の「惑星」を聴いて
彼以上にこのオケにふさわしい指揮者を想像することは非常に難しい
ムーティがナポリ派の呪縛から解放されれば可能だと思うが
ナポリ派から離れたムーティなんて想像できないし
290名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:58:35 ID:iIcobI0s
真性の基地外なのか釣りなのかコピペなのか
宇神幸男・・・
291名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 22:09:01 ID:IKVYIj0w
だったらセーゲルスタムしかないよなぁ…
292名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 22:48:50 ID:NFmVkFFX
ボストンからレヴァインを奪取するしかないんじゃないの。
で、ボストンには小沢さんに帰ってきてもらう。
めでたし、めでたし。
つーか、ボストンにデュトワって、どうだ?
293名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 22:48:55 ID:NsmfjUOB
>>290
宇野の著書の対談からコピってきてるだけ。
294名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:03:15 ID:rWpdUlmF
こうしてみると人材難だね。
まあ、ヤンソンスがバイエルンとコンセルトヘボーを兼任
してる自体、人材難を象徴してるよな。
295名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:06:24 ID:QUuXmTXO
個人的理想
シカゴ→レヴァイン
フィラデルフィア→デュトワ
ボストン→スラットキン
ニューヨーク→マゼール
296名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:29:44 ID:QO0QrGwl
>>293
マジ?
本当に、そんなことを書いたのか?
しかも本にして発表してんの?
297名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:21:45 ID:mKv0rmue
>>296
存命中の話だと思われ。
298名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:38:20 ID:fWkfkxAc
大穴でトーマス・ザンデルリンク
299名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:49:49 ID:4iBDfY1v
>>296
講談社現代新書 名演奏のクラシック 宇野功芳著 1990年4月20日初版

宇野功芳+宇神幸男(作家)の面白対談

ほかにも
宇神 リヒテルは実演も一度聴きましたし、そのときちょっと会話もしましたが、知性がまったく感じられなかった。
   まさに象のようなピアニストです。

等の面白話満載
300名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 07:08:59 ID:J2QhvqKL
宇神幸男という作家が実在するのか。
まあこれ読む限りではチンポコ同様知性のかけらもないようだが。
こんな作家聞いたことないけどチンポコの自演じゃねーのか。
301名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:29:28 ID:rK56Th9V
>>295 禿同!
302名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:48:28 ID:7vxYuMKJ
303名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 09:22:10 ID:SVwHtQLA
まー、評論家と違って、作家はキチガイでも許されるから。
でも、こんなものが活字になって売られたと言うのは驚きですな。
304名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 09:59:02 ID:4iBDfY1v
もう講談社現代新書の名演奏のクラシックって講談社現代新書のデザインが変わった際に絶版になったのかなあ?

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061489933/qid=1144457767/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-6708404-8689857

これ数ある宇野功芳の本の中でも一番の爆笑ものだったのに
305名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 10:08:38 ID:W7v/Ox9b
宇神幸男は、音楽現代でも宇野功芳をフルトヴェングラーと同格以上の
ベートーヴェン指揮者として最高の評価を与えている。
「もし宇野がシカゴ響の音楽監督に就任すれば、史上最高の黄金時代が
訪れることは間違いない」くらいのことは平気で書くであろう。
306名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 11:47:25 ID:/PDxEzG9
>>303
どっちも似たようなもんだがなw
ふつう作家は何か作品を生み出すだけましなはずで
>>305
にしてもこいつ(宇神)は例外的にDQNすぎるがww
“宇野がフルトヴェングラーと同格以上のベートーヴェン指揮者” オイオイ芸人のネタかとオモタ
307名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 12:52:27 ID:MI7I/oE0
宇神幸男=犬神家
308名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 13:59:47 ID:o3+A59AN
このスレで宇野の話はやめようよ 
シカゴどころか国際舞台なんて夢のまた夢のヤツじゃないか
そもそもあんな男に音楽が(以下略)
309名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 15:17:35 ID:tqMRpSb8
×宇野功芳がフルトヴェングラーと同格以上のベートーヴェン指揮者
○フルトヴェングラーが宇野功芳と同格のベートーヴェン指揮者
310名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 15:57:08 ID:cpaUCjEk
フルベンは偉大な指揮者だそうだが、カラヤンと共に
そのよさがさっぱりわからない。
そう言えば、ラトルもどこがいいんだか
311名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 16:44:45 ID:uNDIpByz
>310
その通り フルヴェンに関して言うと ありゃ録音が悪すぎるよ。
312名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 18:00:54 ID:+VNyfjUF
>>311
フルヴェンいろいろ聴いたが、神格化されすぎでないか?
大指揮者であることは充分認めるけど。

おれも録音悪いと思う。
同年代の指揮者に比べても苦痛だ。
ま、本人が録音に鈍感だったから仕方ないが。
313名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 18:07:57 ID:U0I9nwMC
若手、若手って一言目に言うのはやめようや

前原民主党みたい
314名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 18:37:39 ID:SVwHtQLA
312の言う通りだ。
フルベンがデッカに録音した時、セットされたマイクを1本残して後は
撤去させた結果、いつものデッカサウンドではなく、気が抜けた音しか
録音出来なかったと(ジョン・カルショーの本による)。
あの時代でも、妙に口出しせずにきっちり録音してれば、もっとよいものが
残ったのは間違いない。
315名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 18:52:51 ID:UaLVwAsD
個人的理想
シカゴ→大植
フィラデルフィア→上岡
クリーヴランド→下野
ボストン→広上
ニューヨーク→金
316名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 19:51:12 ID:lw+G530L
>>314
スレ違いだゴミ虫

>>315
最後が言いたかっただけだろと
317名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 20:26:05 ID:s8Jg+aQX


「キムイルソン」と「キムジョンイル」が一発で変換できるなんて…

318314:2006/04/08(土) 22:54:29 ID:SVwHtQLA
>>316
交通整理厨死ね
319名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 22:56:23 ID:7QFSHdcy
>>318
数字コテで煽るのはやめましょう
320名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 22:59:33 ID:tesz/cxC
聖響はいいな。
321名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 23:05:33 ID:lw+G530L
>>318
m9(^Д^)プギャ
322名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 23:15:19 ID:4iBDfY1v
マイケル・ジョーダンに決まりだろ
323名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 01:51:41 ID:nk+VJ0BC
324名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 16:51:54 ID:fhzGGJFR
あげ
325名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 15:22:12 ID:BCvJCsoT
1 チョン・ミュンフン
2 リッカルド・ムーティ
3 デイヴィッド・ジンマン
326名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 07:35:57 ID:3vWnPZ7T
ハイティンクが主席指揮者。
http://www.cso.org/main.taf?p=7,1,2,3,94
327名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 08:03:31 ID:d+bIn7PU
なんとね。ま、音楽監督ではないのね。
こんながちがちに老人指揮者ばかりで
固めなくても。。。w
328名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 08:10:27 ID:Rb4lVWeW
>>326
意表を突かれた。
ハイティンコファンの俺としてはうれしいけど、まさかあのシカゴがハイティンコとはねぇ・・・
329名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 08:10:28 ID:VdU4mbjY
ぐ、愚鈍の塊であり軟弱の極みといえよう。演奏に接しなくてもあの顔を見れば以下略
330名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 08:16:06 ID:h2k3JAjR
年齢を考えると中継ぎでしょうね。
331名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 08:16:07 ID:okkJLkxM
いや〜青天の霹靂だ!

引退説すらあったのに、元気だね〜

ある評論家が大器晩成型指揮者と言っていたが、まさにそうだろう。
332名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 09:34:57 ID:3hWljuKQ
ご老体を引きずり出さなければいけないぐらい
人材がいないのか?

もっと無名の若いの使えばいいのに

シカゴ響も案外ケツの穴が小さいね
333宇野珍ポーコー会長 ◆O3OQC/7qIA :2006/04/28(金) 10:55:18 ID:M7Q+5IxN
宇野珍ポーコー氏はシカゴ交響楽団の首席指揮者にハイティンク氏が就任したとの
報を受け、「あくまで首席指揮者であり、音楽監督は未決だ」と意欲を見せた。
近くのスナックで指揮練習を開始し準備に余念がない。なおハイティンク氏と宇野氏
はいうまでもなく敵対関係にある間柄である。
     |_|                 ...   |l
┌──┴───-┐         ─◇
│| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|│           /
||彡≡≡ミ    ||
||ω□-□ωm  ||        
|| ( 皿 ) // ||
│| (  つ ̄ ̄ ..||
└────彡≡≡ミ    
       ω□-□ωm
        ( 皿 ) // 
        (  つ──__
        │ │つ| /__/ 
        (__)_) __ll__  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ヘタクソ....
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
334名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 11:16:59 ID:XxemlzQ8
結局ムー帝の「ギャラは高額、拘束時間は半分で」という条件はのめな
かったみたいだな。NYPと同じパターン。

ナガノのOSM、ないしビシュコフのケルンかドレスデンの任期満了次
第でハイティンクお役御免、てところか。レヴァインBSOのときと同
じ。
335名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 16:34:05 ID:gJz8LgUq
御年77歳の就任となると・・・
それでもベームみたいに座っての指揮もできるから、
10年はできるでしょう!
336名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 16:39:58 ID:l5tPv3i5
シカゴの響きキライ。
ボストンやフィラデルフィアは好きだけど。
ハイティンクがもったいない。
337名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 17:55:24 ID:7OdWN1KM
>>336
ハイティンコが振ったシカゴを聴いたことなに
いのでわからんが・・・
指揮者によって変わるもんだよ。
ベルリンフィルのような機能性は無いかもしれないけどね。
338名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 18:42:44 ID:7x8wts+Z
ハイチンコ=CSOの来日公演か。
まあ4万円行くだろうなwwwwwwwwwwww
ヨッフム=コンセルトヘボウが1万5000円で聴けていた時代からすると
クラシックももう終わりだ。
339名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 18:55:49 ID:WQpVPmBb
景気がよくなりゃ、冠スポンサーも戻ってくるかも知れないけどな
340名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 19:56:56 ID:RIRol5SW
>>338
ラトル&ベルリンフィルでも36000円なんだから
40000円もしないだろうよ。
341宇野珍ポーコー会長 ◆O3OQC/7qIA :2006/04/28(金) 20:06:01 ID:M7Q+5IxN
それよりマゼール/NYPの価格が大変なことになっているといえよう。
マズアの3倍とは驚愕のきわみだ。
342名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 20:13:33 ID:pxYbU4bS
どこ見れば?
343名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 20:21:17 ID:7x8wts+Z
マズアとマゼールだったら価格比10倍でも妥当だろwwwwwwwwwwwwww
344名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 20:54:02 ID:XBR0pF2P
【結局】やっぱり最後はハイティンク
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130456063/
345名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:03:40 ID:k/HXhVZi
マゼールって今まで比較的良心的な価格だったはずなのに・・・

だいたい、日本の景気は良くなってないよ。おまえら本当に給料ボーナス増えたか?
346名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 01:43:27 ID:0wLkwvZ0
日本は高いねえ。補助金がでないせいか、日本がぼったくられすぎか知らないけど、
欧米なら地元オケだけでなく外来オケでももっと安い。金を払う日本人、それを
大切なお客様とありがたがりながらも心の中ではいい鴨だと軽蔑する向こうの人。
347名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 01:55:37 ID:HR1ydu38
アバドとルツェルンがいかんのだろ
348名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 06:23:11 ID:c3CRgSTl
FOR RELEASE ON:
Thursday, April 27, 2006 (embargoed for 2pm Chicago/Central time)

BERNARD HAITINK APPOINTED AS
PRINCIPAL CONDUCTOR OF THE CHICAGO SYMPHONY ORCHESTRA
PIERRE BOULEZ NAMED AS CONDUCTOR EMERITUS OF THE CHICAGO SYMPHONY ORCHESTRA
349名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 09:26:55 ID:PaeRr+Li
>>346
ニッポン、遠いし……。
時差ありすぎだし。
350名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 10:00:31 ID:0wLkwvZ0
ハイティンクが主席指揮者、ブーレーズが名誉指揮者か。。。
穏健や知的なのより、コワモテパワフルなのじゃないとダメだと思うが、
人材の枯渇は甚だしい。

>>349
クナッパ-ツブッシュみたいに、日本人が聞きたければ現地に来ればいい、と言われるより
ましか。
351名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 13:06:38 ID:AVbHzcxG
ハイティンクじゃCD売れないのに
352名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 13:27:30 ID:y56sUaSy
場恋慕医務も売れません
353名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:06:46 ID:0wLkwvZ0
もうCD売って儲かる時代じゃないだろ。
354名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:12:30 ID:CB0LwzK2
>>353
おっしゃるとおり。
新譜少ないし買いたいものもあんまりない。
つまらない。
355名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:25:14 ID:ShTHs5o+
しかし高齢だよな。楽団伝統のドイツ志向を貫くと、この人しかいなかったのか?
まあ英米人にとってはオランダ人も「ダッチ」だから結局ドイツ人みたいなもんってことか。
356名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:35:18 ID:CB0LwzK2
ハイティンクって何回かコンサートで聞いたけど
あんまり細かいことやらないからオケのウケがいいんじゃないの?
357名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:40:03 ID:GnYW399J
奇を衒わないだけで細かいことはやってる。
358名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 15:02:06 ID:/ZEBjJe4
>>356
あなた耳わるいね
359名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 15:23:17 ID:vi7HCg2b
ハイティンクはリハなんか見ると、かなり毒舌っぽいタイプだね
360名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 16:27:28 ID:PaeRr+Li
>>355
>まあ英米人にとってはオランダ人も「ダッチ」だから結局ドイツ人みたいなもんってことか。
君、英語知ってるの?
オランダ人だから、「ダッチ」。
ドイツ人は「ジャーマン」だろーが。
361名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 16:53:07 ID:ShTHs5o+
>>360
ダッチの語源はドイッチュだよ。ごく短期間だがドイツ人という意味で使われた時期もある。
362名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:04:46 ID:T3NNfTTG
ハイティンクのショスタコ八番@シカゴ響(・∀・)
363名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:18:52 ID:0wLkwvZ0
来日公演でマーラーチクルスやってほしい。
364名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:21:35 ID:CB0LwzK2
>>358
耳がわるいんじゃないんだよ。
頭がわるいんだよ。
365名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:24:14 ID:kpfmQMfx
しかし・・・驚いたな。
じいさんコンビじゃないか!

意中の若手が実はいたのだけれど、まだ早いとか本人が拒んだ
といことでのつなぎって感がある。
たとえばティーレマンとかさ。
366名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:32:24 ID:6KBZoUEN
おまえらは誰がこのオケに合うと思うわけよ
俺はダイナミズムとスマートさを合わせもったチョンミュンフンが最適の存在かと思うんだが
367名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:33:40 ID:0wLkwvZ0
今から想像できる、ハイティンク&CSOのマーラー6番。。。圧倒的なサウンドと
巨匠の渾身の指揮ぶり。。。終演後、顔を紅潮させヘトヘトの巨匠に、静かな拍手が
沸きあがる。それは巨匠の寿命のように粘り強く徐々に熱狂的なものになっていく。
ヨタヨタになりながらも、何度もステージに呼び戻される巨匠は、やがて土色の
うんざり顔になるが、聴衆はお構いなしに拍手を送りつづける。それは演奏時間を
上回るほど続いた。(これって誉め殺しだろうか。)
368名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:43:27 ID:T3NNfTTG
>>365じーさん楽員が多いシカゴにはイイヨ(・∀・)イイヨ
369名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:47:54 ID:kiwQOGRF
バイエルン、ニューヨーク、シカゴ、ウィーン歌劇場・・・

名前は挙がるが射止められない、いや拒否するムー帝って・・・
370名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:51:48 ID:0wLkwvZ0
アメリカにはもう興味なく、バイエルンじゃ魅力に欠け、ウィーンはゴタゴタが
あるから嫌なんじゃないか。
371名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 19:28:16 ID:51+sWjVr
ベルリンフィル以外いらね〜ってか。
身の程知らずだな。
372名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 22:25:19 ID:PaeRr+Li
>>361
いつの時代の話をしてるんだ?
君は古英語とか中世英語を持ち出す気か?
373名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:13:55 ID:ShTHs5o+
>>372
自分が無知で恥かいたからって、レベルの低い突っかかりをすんなよ。
英米人は、自分達がジャーマンと呼んでいる国民がドイッチェと自称していることも、ダッチがその類語だってことも承知のうえで使ってんだよ。
別に中世まで遡らなくても、今でもダッチという言葉にドイツというニュアンスが含まれていることぐらい常識中の常識。
もともとは神聖ローマ帝国の一部だし、オランダ語は低地ドイツ語の一種だからね。
だいたい、そんな中学生レベルの話をするなら、オランダは英語ではネーデルランドだ。
374名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:19:00 ID:DpJJqKzT
>オランダは英語ではネーデルランドだ。

正確には「ネザランズ」(複数形なので注意)
通称のHolland「ホランド/ハランド」もよく使われる。
375名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:27:12 ID:FTJ6ROZk
???固有名詞でモメるスレ???  
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120962884/
376名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:30:18 ID:Eyq+R1eS
ネチネチした展開は日本の専売特許。とくに匿名掲示板では。
377名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:23:15 ID:NFiIuhoI
英米人にドイツとオランダの区別がつかないとは思えないし、わざわざ語源に遡って
同一視するほどひねくれた奴が多数いるとも思えない。
378名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:28:08 ID:3r3W3cul
373が大馬鹿モノと言う事で決定。
379名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:36:53 ID:tQLk1pQ5
。。。

ヨーロッパといえば、ムーティとは来年秋に二週間の欧州ツアーをするんだね。
the orchestra will make a two-week tour of Europe under the direction of Riccardo Muti in fall 2007.

Semyon Bychkov, Christoph von Dohnanyi, Charles Dutoit, Valery Gergiev, Kent Nagano, David Robertson, Mstislav Rostropovich, Esa-Pekka Salonen and Michael Tilson Thomasとも
関係を続けるそうだ。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/04/27/AR2006042702199.html

ここにも書いてあるけど、ハイティンクとブーレーズは暫定人事だから、
後任は上に挙げたムーティ以外から選ばれそう。
380名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:56:34 ID:Blncl1k7
ちょっと>>373のフォローをしておくと、北米では確かに
DutchをGermanの意味で使うことがある。

例:Pennsylvania Dutch

このDutchはオランダではなく、ドイツ移民のこと。Deutsch
がなまったものらしい。

すれ違いスマソ。
381名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 01:33:41 ID:24jsiMiS
オランダ人をダッチと呼ぶ場合は「もともとドイツ人だったけど(分離して国を作った)新興国野郎」ていうニュアンスだよ。
同一視しているとか本気で思っているヤツがいるのか? まあブッシュとか国の名前をよく知らないアメリカ人もいるけど。
まして中世や古代なんて持ち出すヤツは大笑いだ。オランダなんて影も形もないころじゃん。
382名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 02:27:07 ID:TQ4U5YTi
>>381
もともとハイティンクをダッチ呼ばわりしたのは>>355だ。
そんなやつの一言に、なんで必死になる?
オランダ人はオランダ人だ。それだけの話。
おおかた、>>355が語源の薀蓄をたれたくて発言したら、相手にされなくて
暴れまわっているのだろうw
383名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 02:47:13 ID:p1kVOHA1
めちゃめちゃ相手にされまくりやん。
元の話題にもどろうよ。
384名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 10:33:41 ID:3r3W3cul
だから、355が大馬鹿モノと言う事で、決定。終了。
385名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 13:50:22 ID:p1kVOHA1
終了はいいけど、そんな必死にならんでも・・・
3r3W3cul=PaeRr+Li か?

386名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 14:28:06 ID:3r3W3cul
>>385
ランニング・ジョークのつもりで二度書いたら「必死」になるのか?
どうも判らん。
387名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 16:38:21 ID:R/g1x0nJ
もう何でもいいじゃん。
388名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 18:07:35 ID:PB+z9VKo
とりあえずもちつけ。
389名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 23:17:55 ID:pq6CZK09
>>348

googleでの和訳

解放のため: シカゴの交響曲のオーケストラ の名誉退職コンダクターとして示されるシカゴの交響曲のオーケ ストラ
PIERRE BOULEZ の主な コンダクターと して任命される木曜日, 4 月27 日
(2pm Chicago/Central の時間のために輸出禁止を命じ られる) 2006 年BERNARD HAITINK

やっぱり英語で読んだ方が良く分かる。
390名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 01:13:54 ID:yivA5INc
人事に関してはハイティンクよりブーレーズの方が
権限というか影響力を持つようなこと書いてないか?
391名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 01:37:07 ID:lS4CijfP
なんだ、またシカゴ響でベトチクルスとかやるんだろうな、ハイチンコ。
今からロンドン響の第九聴きにいく俺は負け組だな。
392名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 13:08:15 ID:UrDF6v6v
シカゴ響は一流オケだから、ネームバリューも考慮したんだろう。
どちらにしても楽しみだ。
早く来日してくれ。
393名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 14:14:10 ID:53UdVraY
一流といわれてるけど、これほど人気と評価の実態のない桶も珍しい
394名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 14:35:31 ID:D0Del02s
MTTでよかったのに。 
アイヴスのCD好きだけどな。
395名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 14:52:52 ID:ax3oKJW1
>>393
あまりに見え見え・・・

でも釣られてみたりするのも面白いかも
396名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 16:01:52 ID:C+9IdwuR
なんかムーティ就任までのツナギっぽいね。死ぬまでやる契約ならよいが。
397名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 16:22:07 ID:5ZfmtqhJ
ハイティンク、本当はボストンのほうが相性いいのに
398名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 16:41:41 ID:53UdVraY
ムーティ厨しつけえww
399名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 18:14:59 ID:bHBgnK4F
ムーティはもうアメリカには来ないでしょうよ。
どうして今更アメリカ?
なんのトクにもなりゃしない。
400名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 18:15:44 ID:12RoSHBS
>>396
何が悲しうて65歳の老人を待つために77歳をつなぎに立てにゃならんのか。
世界的な傾向とはいえ、オケとしてよぼよぼになっちゃうぞ。

401名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 21:19:28 ID:h4AoUej+
旧ソ連時代の指導者選びみたいだな
402名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 23:58:19 ID:mEAdUeKo
>>390
それなら将来はナガノやロバートソンの可能性あるね。
ブーレーズのお気に入りだから。
403名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 09:25:34 ID:SDgE7jPh
>>402
シカゴにはまだまだ早すぎる人材のような・・・
シカゴはビックネームを求めてるようだし。
404名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 11:19:38 ID:8I/aDd4j
>>403
だから、402には『将来は』って書いてあるだろ。
きちんと嫁。
405名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 13:40:42 ID:znsIYwml
ハイティンコ・・・5年やったとしても、
5年後ならやっぱりムーティ級なんだろうな。
ナガノ、ロバートソン級ではまだまだ格が違いすぎる。
406名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 13:43:45 ID:Th1c/iq4
ムーティのことで頭がいっぱいなんだね
407名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 14:29:39 ID:I2yDPNFX
このオケは若手を育てるという意識が足りないようだ。
408名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 15:31:59 ID:sqDskUx2
ボストンとシカゴでトレードすればいいのにね
今の指揮者でシカゴをレッドゾーンまで回せるのはレヴァインくらいだろ
409名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 15:45:31 ID:HqDu8V7D
フェドセーエフ希望
410名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 16:54:13 ID:ssb3Z5zw
みんなハイティンクで喜んでないようだな。俺は彼でよかった。BPOのときも
アバドじゃなく彼だったらと思ったが、やっとその夢が実現した。あとは
指揮台の上で死ぬくらいの覚悟で全力投球してもらうだけだ。
411名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 16:56:50 ID:tsK5m4OF
まあ冒険はできない時期なんでしょう
バレンちゃんの時、経営状態悪かったんだし
412408:2006/05/02(火) 17:58:39 ID:sqDskUx2
>みんなハイティンクで喜んでないようだな。
いや、ハイティンクが当代最高の指揮者のひとりだということは十分認めるよ
だからこそ、シカゴでなくドレスデンでもっと頑張って欲しかった
(もちろんベルリンなら最高だっただろうが)
CDの演奏から判断するに、シカゴにはレヴァインの方がずっと合ってると思う
同じような理由で、ムーティがオファーを受けなくてほっとしている
413名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 18:05:30 ID:GxY0592Z
でもハイティンクが長生きして元気に20年くらい続けたとしたら
414名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 20:19:22 ID:CIpnVcZB
まさかハイティンクの後をエッシェンバッハが襲うとは、この時まだ誰も予想
してなかったのであります


                          〜糸売〜
                       製作・著作 NHK大阪
415名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 20:50:00 ID:sqDskUx2
ハゲが続くのか
それもまたよし
416名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 21:02:03 ID:ZzX8L+hp
首席指揮者と音楽監督を履き違えている池沼が何人かいますな
417名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 21:37:10 ID:Yn6NTbBY
音楽監督を決めずに二頭制にするんだね。
ハイティンクは前にコンセルトヘボウの常任に就任したときは
若すぎるからということでヨッフムを補佐に付けられたけど
今度は年寄りだということで補佐をつけられたのだろうか・・・
CSOのヨーロッパ系指揮者はライナーやショルティのような
筋肉モリモリのハード系じゃないと受けが悪かったようなので、
クーベリックやマルティノンのようにいじめられなければ良いけどと思う。
個人的には大いに期待している。
(ブーレーズ/CSOは何年か前に聴いたことあるけど・・・ちょっとパス。)
418名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 22:37:48 ID:gKgt2xj8
昔のムーチーならよかった。
今ならウィーンへ池。
419名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 22:43:25 ID:8I/aDd4j
今のハイティンクを苛める評論家はいないんじゃないか?
クーベリックやマルティノンの時のオニババはもういないし。

しかし、ハイティンクの後任はエッシェンバッハというのは、あながち
冗談ではないかも。
420名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 07:15:42 ID:L5RoPx5q
ハイティンクは好きな指揮者だからある意味、今回の人事はうれしい。

ただね・・・ラトルを選んで挑戦に出たBPOを比べるとちょっと
複雑・・・オケの考え方なんだろうけどね。
421名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 09:28:27 ID:bm5n5Mqq
ハイティンクとシカゴって、今まで録音や録画がどれだけあるのか知らないけど、あっても少ないはずだよね。
なのに、まっっったく新鮮味を感じないのは何故だろう。オケ側からもファン側からもあまりこうワクワクするような期待感が感じられないし。

ま、サンフランシスコやロスが頑張っているからシカゴは別にどうでもよいのですが。
422名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 09:32:42 ID:x/1prId9
>>390
ハイティンクには気持ち良く音楽活動に専念してもらって
本来音楽監督がマネージャーとして行う諸々の俗事は
ブーレーズに委ねられているみたいだね。
423名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 10:07:44 ID:szddX5f5
>>420
指揮者を上の連中が決めるからじゃないか?
BPOみたいに楽団員の投票で決めれるのならば
若手も選ばれたかもしれない。
結果としてハイティンコならいいけれど、一部の管理者の
意見で指揮者が決まるなんて・・・演奏するのは楽団員
なのに・・・
424名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 13:48:48 ID:zomovpLq
音楽監督は事務方と団員の選挙だよ。
前回は馬連がアバドに僅差で勝った
425名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 15:17:43 ID:hRelUEga
>>424
>前回は馬連がアバドに僅差で勝った
それはさすがにウソだろう。ベルリンフィルに決まっていたアバドが
出てくるわけが無い。
426名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 17:06:00 ID:ydhQ4Yqo
シカゴが楽員の投票で首席を決めてるなんて初耳だ。
427名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 18:17:55 ID:Dpk2ReD5
>>421
MTT & サロネン、ですか?
428名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 18:35:04 ID:UtsB8ngX
424の言ってることあってるよ
失意のアバド(わざわざLSOのポストを降りたの
にシカゴがスルー)はウィーン国立歌劇場に足元を
見られた契約で更新した。
で、メータの後任としてニューヨークフィル音楽監督
が決まりかかってたもの
の、急遽ベルリンフィルのご指名がかかった。
バレンボイムはバスティーユ、ハイティンクはコン
セルトヘボウといずれも喧嘩別れをベルリンフィル
選挙まえにやらかしてたので、消去法的にアバドに
429名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:39:56 ID:xHl4Cxqf
>>428
ハイチンコはベルリンのシェフ候補に最後の二人まで残り
団員の決選投票てアバドに負けたとか聞いたが。
430名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:46:30 ID:hRelUEga
>>428
うーん、よくわからない。時期がどうも前後にずれているような・・・
アバドの経歴
 1984 ウィーン国立歌劇場音楽監督に決定
 1985 シカゴ交響楽団主席客演指揮者辞任
 1986 ウィーン国立歌劇場音楽監督就任
 1988 ロンドン交響楽団音楽監督辞任 名誉指揮者のポストを辞退
 1989 ウィーン国立歌劇場に新たに就任したヴェヒター総監督との関係
    悪化が噂されるが、音楽監督としての契約を更改
    ニューヨークフィルの音楽監督就任要請に応諾しかける
    (バレンボイムのパリ・バスティーユ解任劇勃発)
    ベルリンフィル芸術監督に指名される
 1990 (バレンボイムのシカゴ響音楽監督就任決定)
    ベルリンフィル芸術監督就任
 1991 ヴェヒター総監督と衝突、ウィーン国立歌劇場音楽監督辞任

バレンボイムのバスティーユ解任前にシカゴの選挙が行われていたとは
ちょっと考え辛い。シカゴがアバドを選ぼうとするチャンスはなかった
んじゃないかな。

それより、本当にシカゴ響は選挙で音楽監督を決めるの? 
アメリカのオケは理事会が最終決定するんじゃないの?
431名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 21:53:00 ID:tyRymPcJ
団員の選挙をして、それを参考に、理事会が最終決定するんじゃないの?
432名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 22:53:44 ID:hRelUEga
セル亡き後のクリーヴランドでは、団員投票を実施してケルテスが一番だったのに、
理事会の決定はマゼールだった。
ボストン、フィラデルフィア、ニューヨークが団員投票をやったなんて耳にしない。
ロスアンゼルスがジュリーニを選んだときなど団員はびっくり仰天だったという。
別にアメリカに限らずとも、名の通ったプロのオケならどこもだいたい同じだろう。
ベルリンフィルが特別なのであって、入団テストならともかく音楽監督を選ぶための
団員投票なんてそうザラには行われないんじゃないかなあ。
433名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 00:49:12 ID:ZvzNcBS3
シカゴの選挙は役員や有力スポンサーを交えた選挙。実際にショルティの推薦をもらったのに
スポンサー受けの悪いアバドが負けてしまった。ここはBPOと決定的に違う。
ちなみにエッシェンバッハ着任前にフィラ管で実験的に投票やったらしいが、なんと一位は
前々任のムーティで、2位がラトルとメチャクチャだったらしい。
アメヲケはCAMIの意向もあるはずだから選挙できるオケは限られると思う。シカゴは
たまたまライナーの後遺症、神と敵対したショルティがいたから選挙ができたのじゃないかな
434名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:06:07 ID:7D03OwHA
>>一部の管理者の意見で指揮者が決まるなんて・・・
>>演奏するのは楽団員なのに・・・
なんか忘れかけてた社民党的な痛々しい発言だな。
そんなこと言うんなら、
鑑賞するのは聴衆だし、経営支えてるのは金持ちのパトロンだよ。
435名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:08:20 ID:2Dy+CLlf
楽員自らオケを立ち上げたようなところならまだしもねえ。
436名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 07:54:52 ID:CQR8Iopj
>>408に激しく同意。

あっちの運営の連中は、オケと指揮者の相性を考えろっての。
437名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 10:18:43 ID:wi8NN3OT
LSOは投票してんじゃないの?
438名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 10:21:59 ID:JBhpCCWt
>>437
>>435だから
439名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 17:37:28 ID:Cr4J131g
後任はカルロス・クライバーを是非
440名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 19:23:52 ID:p9dZ8WaC
カルロスは失踪中です
441名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 21:32:01 ID:fy11sKxE
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畠成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、
442名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:37:50 ID:pocRGTgD
最近死んだらしいよ。
443名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 01:35:16 ID:37vXTuE9
>>442
ワルキューレに頼んでみます。
444名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 06:28:50 ID:rsywoKvh
>>434
で、お前は

「従業員が社長を選ぶ」「株主が社長を選ぶ」「顧客が社長を選ぶ」

のどれがイイと思ってんの?
445名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 09:53:22 ID:/feN5ktp
オーケストラと株式会社では運営の目的が違う。いっしょにするな。
446名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 10:42:55 ID:IRSTvaCK
444はお遊びなんだから、マジレスしてキレるの、カッコワルー。
447名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 12:13:53 ID:opo2Ea6T
今問題になってるのは社長じゃなくて工場長だよ。
448名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 17:22:10 ID:fhwq++vh
ハイティンコは何年契約をしたのだ?
449名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 07:40:16 ID:Uqdt7B4b
450名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 08:37:02 ID:hVWVF7Lp
ウィーンに小澤、スカラにバレンボ・・・
欧州の音楽情勢は複雑怪奇なり・・・
451名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:07:38 ID:l0TPnvUx
シカゴにムーティが来れば
バレンボイムとムーティを
入れ替えただけということだな。
452名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:11:31 ID:P7mN6kTg
そんな……オセロじゃあるまいし。
453名無しの笛の踊り
来月フェアウェルコンサートだね。聞く人いる?