ブルーノ・ワルター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
モーツァルト、マーラー、田園、ブラームス2番、など。
2名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 07:46:11 ID:Zc+MBDd1
三流指揮者2ゲト
3名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 09:42:54 ID:K2jrMzQO
“普通でない”性的嗜好をもつ中年女性が、そうとは知らずに近づいてきた
ハンサムな青年の一途な恋に戸惑い、スレ違いの性的情感に苦悩するさまを
繊細にして力強く描いた切なく激しい愛の物語。
監督は「ファニーゲーム」のミヒャエル・ハネケ。
2001年のカンヌ映画祭において、グランプリの他、最優秀主演女優賞、
最優秀主演男優賞の三冠に輝いた。

 ウィーン。小さい頃から母親に厳しく育てられたエリカ。
40歳を過ぎてウィーン国立音楽院のピアノ教授となった今でも母と二人暮らし。
ある日、エリカは私的な演奏会の席で青年ワルターに出会う。
彼のピアノの才能に特別な感情を抱くエリカだったが、それ以上にワルターの
エリカに対する思いは強かった。彼女に執拗につきまとい、ついには音楽院の
試験に合格し彼女の生徒となってしまう。ワルターはある日、思いあまってト
イレにいたエリカに強引にキスを迫る。ワルターの思いが通じたかと思われた
瞬間、エリカがひた隠しにしていた秘密があらわになる……。
4名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:43:21 ID:UBeo+waw
さすが、悪太ー
一味もふた味も違う、性癖を持つ男!?
5名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 18:23:02 ID:n1yCk1D8
それなんてイェリネク?
6名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 15:04:52 ID:qqgB/Yi+
age
7名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 22:01:14 ID:9UWb2AHJ
戦前のウィーンフィルとの演奏は超神 。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 08:30:07 ID:vUYoBA+M
CBS国内盤だけは先進的に80年代後半から露骨な改悪を行っている。
あとワルターのステレオ録音は大抵周波数バランスが狂っている
(ベト全など例外)のでイコライザで修正すべき。
10名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 16:13:43 ID:MRLnObLM
メルヒオール、レーマンとのワルキューレ一幕!ウィーンフィル!歴史の奇跡!
11名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 16:47:06 ID:+Jm1zWwc
戦後、ハンブルクで活動していましたね。
なんで、ハンス・ユルゲンと変名したのですか?
戦前もシュレジンジャーという名前を使わなく
なったようですしね。
宗教上によるのかな。
12名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 16:53:40 ID:l4ygWl2w
釣りか?ハゲ
ハンス・ユルゲン・ワルターは別人だアホ
シュレジンガーは本名だバカ。
ワルターは芸名みたいなもんだクズ。
ユダヤ人丸出しな名字だから受けないと思って変えたんだカス
わかったかゴミ野郎
13名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 16:57:56 ID:+Jm1zWwc
証拠だしてください
おっさん
14名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 17:00:08 ID:l4ygWl2w
検索してみろ春厨
15名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 17:04:24 ID:+Jm1zWwc
逃げるな
おっさんさん
16名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 17:22:38 ID:+Jm1zWwc
おい、なんにも言えないのか?
17名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 17:30:43 ID:l4ygWl2w
めんどくせ
釣りじゃなくて、気になるなら自分で調べろ
18名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 17:52:43 ID:05gGswTk
仕方ねーな。検索すら出来ない頭の悪いニート春厨の為にソース貼ってやるよ。

ブルーノ・ワルター - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC
ユダヤ人の父親とドイツ人の母親の間の子として、
ベルリンに生まれる(ブルーノ本人はキリスト教徒)。
本名は、ブルーノ・ヴァルター・シュレジンガー (Bruno Walter Schlesinger)。

ベルリンのシュテルン音楽院を卒業後、ピアニストとしてデビューしたが、
ハンス・フォン・ビューローの実演を目の当たりにして指揮者になることを決意し、
1894年にケルン市立歌劇場でデビューした。

マーラーとの出会い
1896年にはハンブルク市立歌劇場へ移り、
そこで当時の大指揮者・作曲家であったグスタフ・マーラーに認められ、
彼の招きでヴィーンへ移住。マーラーの弟子、そして親友として交流を深めていった。
また、名前からユダヤ系を示す「シュレジンガー」という姓を除き
「ブルーノ・ワルター(ヴァルター)」と名乗ったのもこの頃からである。

-------------
ついでに、ブルーノ・ワルターとハンス・ユルゲン・ワルターは綴りも違う。
Bruno WalterとHans Jurgen Walther。
WalterとWalther。

それと、Hans Walther(海外では、この方がよく通る)は、まだ生きてる。
19名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 18:02:43 ID:Z0WcZwff
リマスター馬鹿よりは微笑ましいやり取り。
所詮二流の音楽に熱くなりなさんな。
20名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 18:10:16 ID:l4ygWl2w
やっと20
21名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 18:20:29 ID:A6jW2SeX
スルーすればいいのに。
22名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 18:21:07 ID:jOAW7gMb
早くも荒れてますね。これもワルタースレの宿命か・・・。
23名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 20:02:14 ID:5wssxH4R
チャイ5だけは絶対に買うな。絶対に。
24名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:12:59 ID:+Jm1zWwc
いい加減なこと書くな

ハンス・ユルゲン・ワルターが同一人物ではない
証拠が書けないだろう?
25名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:16:14 ID:FJPW6xL0
>>21
かっこいいID・・・
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
2721:2006/03/15(水) 21:46:10 ID:A6jW2SeX
気がつかなかった。
俺のIDテラカッコヨス
28名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 22:01:19 ID:1n2pP4py
ワルターが、
フルトヴェングラー&トスカニーニと同格なのはおかしいだろ……。
29名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 22:03:53 ID:+Jm1zWwc
同格がおかしいなら、おかしい理由を
証明してください。
30名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 22:15:00 ID:l4ygWl2w
841:名無しの笛の踊り :2006/03/15(水) 22:06:17 ID:+Jm1zWwc
なぜダメなのか、なぜいいのか、
客観的な証拠をあげて説明してください。

842:名無しの笛の踊り :2006/03/15(水) 22:08:01 ID:A6jW2SeX [sage]
>ID:+Jm1zWwc
こいつNGワード登録推奨
31名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 22:31:34 ID:+Jm1zWwc
 
説明を待っています。
32名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 12:22:08 ID:EV2iN1VQ
>>30
登録しますた。

俺、この人が弾き振りしたモツのPコン20番が大好きです。
33名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 01:40:37 ID:CaY9ennh
OPUS蔵からウィーンフィルとのマラ9がリリース!これは買い?

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
34名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 01:56:20 ID:KDxAtblz
モーツァルト、マーラー以外で、ワルターの名演といえば何ですか?
ブラ2、田園あたりか……。
35名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 02:07:20 ID:1AOUu4+w
↑ニューヨークpoとの未完成。特に第2楽章。
ブラームスの第4番(ステレオ)。
36名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 02:24:07 ID:NKN259JN
>>34
素人と呼ばれるが、覚悟していう

CBSの第九
洗練し切れていない田舎臭いが同時に人間らしい演奏。
37名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 01:52:04 ID:j2adl8L7
ワルターのモーツァルト「レクイエム」も
36みたいな演奏だな。そこが良い。
38名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 06:11:06 ID:jffYWROv
ニューヨークPのCDはどこで手に入るだろーか。
最近、ブラームス2とマーラー4がよかったので。そのほかを手に入れたいので。
39名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 22:14:30 ID:JUnM+IH/
TAHRAからパリ・ライヴが出るらしい。既出音源?

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
40名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:22:05 ID:uX6QyQzf
41名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 12:54:23 ID:if8X1Q5H
↑?
42名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 17:01:54 ID:ArYawY5O
メトロポリタンとの「魔笛」もいい音で再発されるらしい。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1357870
43名無しの笛の踊り :2006/04/20(木) 15:00:01 ID:dpHrR1yB
牛タン・番頭やC・暗い婆ァを超一流、巨匠、天才と言ってしまう様な輩には、
三流扱いされる罠、もうリマスタもネタ切れだしな。

しかし評論家ってヒト等は、メジャーレーベルに媚び杉だな、あんなん売る為に・・・
悪太は三流じゃぁねぇんだよっ、二流ぅ。
44名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 15:03:22 ID:MakjipJT
>>43
気持ち悪い文章シコシコ書いてるんじゃないよ
45名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:08:39 ID:ZmJeElZg
>>44
いちいち反応する頭の悪さ>>悪太ファン
46匿名希望:2006/04/24(月) 23:12:29 ID:E4saYwJg
最近知ったのですが「レオノーレ序曲第2番(CBSコロンビア響)」が
凄い名演だと気づきました。
皆さんの棚に眠っているCDの中にきっと並んでいるのではないでしょうか。
だまされたと思ってもう一度聴いてください。
晩年のワルターとはとても思えません。
本当に凄いですよ。
47名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 23:43:59 ID:bTt/fWsD

またコーホー・ウノの受け売りかよ(σ ̄ー ̄)σ
駄作を三流が振って低能が喜ぶって図かw
48名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 07:33:09 ID:PyHzNa9u
バーバーの交響曲第1番は、ワルターの演奏が最高。
49名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 00:13:56 ID:TGbwuIfq
ワルターが自分の家でピアノを弾いているテープをきいたけど。
すごくいい雰囲気だった。特にバッハの平均率とかワルツがよかった。。。
やっぱりピアノ弾ける指揮者はいいな。。
50匿名希望:2006/04/26(水) 23:41:33 ID:lV98L9S7
47さんへ
レスありがとうございます。でも おっしゃってる言葉の意味がわかりません。
コーホーウノって何ですか?
「駄作」とはベートーヴェンのレオノーレ第2のことですか?
「三流」って まさかワルター翁のことじゃないですよね?
「低能」って 私? 釣られてるので、それは認めますが。
51イルパン ◆vqXpCmPCxM :2006/04/26(水) 23:45:04 ID:JGuPk8d7
博物館は好きだ
52宇野珍ポーコー:2006/04/28(金) 09:18:38 ID:VdU4mbjY
>>50
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくを知らないとは愚鈍の極み、あきれるほかないといえよう
人 Y / シコシコ 
( ヽU゜ショボーン
(_ω_)


53名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 00:15:07 ID:2Kxvngdu
ワルターについては、既に宇野先生が語り尽くしました。
このスレが全然盛り上がらないのも そのせいでしょう。
もう終わりにしませんか。
54名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:07:48 ID:s7zSSk5u
ブルーノ・ワロタw
55名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:12:54 ID:CzIPOp1w
だれも笑えない駄洒落 クラッシック板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143829052/
56名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 15:08:14 ID:i4DrNvnW
おまいらコーホーからはなれろっつーの
57名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 23:54:24 ID:uOqceRnq
なぜクラシック好きな人に性格悪い人多いの?
58名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 16:21:15 ID:YVd+/bzU
クラシック好きな人って性格悪い人多いの?
59ふ〜ん!:2006/05/09(火) 22:11:00 ID:nhsaBFiG
ストレスが、溜まってるのよ!人間付き合いが、下手な人も多いわよ!
60名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 22:52:14 ID:FrOa6x1b
>>.59
カラベル?
61名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 23:13:01 ID:5pf79Oh4
>>28
>ワルターが、
>フルトヴェングラー&トスカニーニと同格なのはおかしいだろ……。

トスカニーニこそフルトヴェングラーと同格に論じるなんて、ナンセンスだー
と思っておりますだ。
62名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 14:53:25 ID:s8SzhzWP
フルトヴェングラー&トスカニーニと同格なのはストコフスキーだろ
63名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 15:04:31 ID:C8tTCZ4v
確かに、20世紀前半にクラシックリスナーを増やし、
録音でSP時代からステレオ初期を支えた立役者・功労者はストコフスキーだな
64名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 07:45:59 ID:tfMRAD9j
ワルター&VPOのマラ9、DUTTON盤はまだ手に入りますかね?
65名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 11:50:16 ID:r+m9Gsrn
犬なり塔なりで検索しろ
66名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 12:58:52 ID:LCSpl/oW
なぜクラシック好きな人に性格悪い人多いの?
67名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 13:04:36 ID:He077Mcz
なぜクラシック好きな人に性格悪い人多いの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127881267/
68名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 13:14:44 ID:r+m9Gsrn
GW以降、最低限、自分で調べることもせず
なんでもかんでも質問して楽に済ませようとする教えて君が激増したから
69名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 14:56:03 ID:VIEiKxkd
>>68
そんなもん、偉そうにせずに、教えてあげたらいいやん。ここで情報交換してもっと活性化させたらいい。いやならスルーしろ。
おまえみたいな偉そうにお高くとまってるやつが2CHの悪しき風習をつくってるんだ。
70名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 15:38:58 ID:a4943B//
69 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 06/05/14(日) 14:56:03 ID: VIEiKxkd

>>68
そんなもん、偉そうにせずに、教えてあげたらいいやん。ここで情報交換してもっと活性化させたらいい。いやならスルーしろ。
おまえみたいな偉そうにお高くとまってるやつが2CHの悪しき風習をつくってるんだ。


2ちゃんねるを何だと思ってるんだよ
こういう寝ぼけた奴多すぎ
みんなでなかよくしたいなら匿名掲示板なんて来るなよ
71名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 15:52:05 ID:VIEiKxkd
>>70

別に仲良くなんかしたくないからここにきてる。だけど、偉そうに喧嘩をうってるやつ見てると余計腹がたつ。2CHを何だと思ってるんだ?って、お前が偉そうに、勝手に2CHのルールなんか作ってんな!嫌だったらスルーしろっていってるだろが!
72名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 16:04:07 ID:a4943B//
ルール作るもなにも、何年も前から慣習で決まってるんだよ
お前がわめいたところで何も変わらない
ここは運営者がいてルールもあるし、勝手に決めてるのはお前の方
パブリックなスペースという側面もあるが、すごい自由な掲示板でもないのよ
本当に「自由」な掲示板ならそうやって民主的にやればいいだろうがな

不快な書き込みが無くなったら2ちゃんねるじゃないでしょ
スルーするのはお前の方 わかった?

73名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 16:07:23 ID:WekUtCRZ
相変わらず荒れてますね。これもワルタースレの宿命か・・・。
74名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 22:11:33 ID:jRqmbemq
なぜクラシック好きな人に性格悪い人多いの?
なぜクラシック好きな人に性格悪い人多いの?
なぜクラシック好きな人に性格悪い人多いの?
なぜクラシック好きな人に性格悪い人多いの?
なぜクラシック好きな人に性格悪い人多いの?
75名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 21:47:27 ID:cCohV/jN
こんなにワルターが人気ないとは意外。それに、こんなにワルターファンの性格がすさんでるとは… 気楽な会話もできないのか
76名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 23:50:52 ID:0TPY04eG
68,70,72の考え方が良くないと思います。偉そうで、何か読んでいて不快。
スルーすればいいんだろうけれど、
私はたまたま大好きなワルターの御名を冠したスレを見つけて
何気なく開いたものですが、こんな罵声の応酬ばかりで
なんだかツラくて つい投稿してしまいました。
賛同してくださる良心の御仁は何処?
77名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 23:55:02 ID:+IRCOZtc
青野悪太
78名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 00:17:25 ID:IN5CuCfM
>>76
私は大いに賛同します。

過去一時期、ワルタースレが全くない時期があったので、私自身がスレ立てした
ことがあったのですが、すぐに荒れ果て、そして過疎化し消えてゆきました。
79名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 00:35:54 ID:izf37FRM
結局、ワルタースレにはレコ芸が大好きなミーハーが集まるだけで、
同じソースの同じようなネタをひたすら繰り返し、
片っ端から質問するような人しかいない。

大したレス出来る奴もなく、ただ埋もれていくのみ
80名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 00:40:00 ID:IN5CuCfM
>>79

どのスレも似たようなものw

評論家という蛆虫ども寄生虫どもの代理戦争の状態
81名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 13:50:51 ID:mNweeGYK
2CHでは、ワルターよりベームやカラヤンの方が評価が高くスレが栄えてる。
82名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 19:00:04 ID:k3kcasQG
気に入らないなら来んなよ
83名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 19:02:15 ID:6vlp9YJq
ワルターのロマンティックてむかし定番だったよね
最近評判聞かないね・・・
84名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 19:41:52 ID:8MgZUqPB
ワルターってもうすたれちゃってるの?
今でもワルターのモーツァルトが最高だと思ってるんだが
85名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 03:43:38 ID:rJe51UDw
30年代のウィーンフィル振ってたSP録音は神!!
アイネクライネ、ジュピター、田園、未完成
いずれも今のVPOでは聴けない濃厚で芳醇な音
86名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 03:49:16 ID:nncU48TU
Opus蔵厨乙
87名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 03:49:59 ID:hUQu8NH6
ワルターなんて海外じゃ完全に過去の人だからな
ベーム同様に忘れ去られる日も近い
88名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 04:42:32 ID:Hb6Kyj95
やがてヴァントが忘却の列に加わります(断言)
89名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 04:44:47 ID:nncU48TU
ワルター シューリヒト ベーム ヴァント

m9(^Д^)プギャーーーッ
90名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 13:39:45 ID:gPpUuos+
今は誰が主流?
流行り廃りなんか関係なくいいものはいいと思うけど
91名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 03:23:52 ID:kQ4Ib7LN

      巛ミヾヾ  \
    /   ミ     ヽ
    f,    ミ       }
  ┏v'┳_━━━ r、    |
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
  ‘ーj`'    :  //   /
   L_ヽ  i  V   /. 
  ("  ` !      _/
   \ _,. -‐ '  ̄  ! _
   /|~   /  ̄    \

  ブルーノ・ワルター(1876-1962)
92名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 23:42:34 ID:KeciHuae
>>91
そりゃクレンペラーw
93名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 05:27:19 ID:Jfdz+ujw
え、だってパイプくわえてないじゃん
94名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 13:09:46 ID:rwkR0ZZ1
クレンペラーが復活してるが、ワルターも忘れないで〜
95名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 22:52:03 ID:zkMIzo8x
>>91
      巛ミヾヾ  \
    /   ミ     ヽ
    f,    ミ       }
  ┏v'┳_━━━ r、    |
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
  ‘ーj`'    :  //   /
   L_ヽ  i  V   /. 
  ("  ` !      _/
   \ _,. -‐ '  ̄  ! _
   /|~   /  ̄    \

  オットー・クレンペラー(1885〜1973)
96名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 00:41:27 ID:hYgi1G6w
客観的事実として、クレソに負けてる。
20年前じゃありえんこと。
ブラ4なんて今でも最大のライバルだよ。
97名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 01:15:27 ID:aEfi3Ej6
EMIよりCBSの方が売り方が上手かったと言う事で・・・・・・・w
98名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 20:22:05 ID:+xWY+nKt
NAXOS ヒストリカルの


'47録音のマラ5……


なんですか、アレは……


帝王、マゼール、テンシュテット、バーンスタイン(新)


と聞いてきたが……
99名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 23:18:09 ID:FpGxHwY5
>>64
今日新宿タワレコでゲット
魔笛も買ってきた
想像していたのよりも変な演奏で満足
100名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 23:19:03 ID:FpGxHwY5
魔笛はHMVで購入です
101名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 10:22:35 ID:AEFSKcLE
魔笛の感想、希望。お願いします。
102名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 18:55:09 ID:QHps0/92
HMVのインターネットショップHPに何人か書き込んでいましたよ。
103名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 22:10:44 ID:03OJiiaC
HMVの書き込み読みました。情報有難うございます。
早速購入しました。良い演奏だと思いますが、宇野さんが言うほどかなと思うのも事実。荘厳ミサには文句なく感動したのですが。ちなみに私は宇野先生のファンです。
104名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 17:00:28 ID:WsRunqRn
 宇野氏の文章は感覚的過ぎて2ch風に言えば「チラシの裏」という
程度の情報しかなかったりするんだよな
 魔笛に付属している解説にしても、お金もらってるんだからもっと詳しく
書いて欲しかった。せっかくノリントンとかクリスティという名前を挙げてる
のに具体的に比較した文章も無いからね
105名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 21:37:14 ID:d/kzt4rD
レス有難うございます。宇野ファンですが、ご指摘の件、全く同意です。最近は、つまらない批評が多くなったと思います。
106名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 20:58:32 ID:C956sDY9
>>87
海外のことなんかどうでもいいじゃん。
あんた、西洋コンプレックス?
107名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:14:02 ID:11vM2cSf
ソニーのレコードはそれなり良かったがCDは変、「田園」買い換えようと
思っているんですが、迷います。
108名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:35:11 ID:S1E2eA++
今日、やっとステレオ録音のグレート手に入れたけど、凄い良い演奏じゃないか!
なんでこの演奏カタログから消えてるの?
勿体ないったらありゃしない。
ま、セルのグレートもそうだけどね。
109名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:39:03 ID:SkvGQe7G
オーマンディのグレートもね。
最近SONYやる気ゼロだな
110名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:53:35 ID:AsyV2/Xx
国内盤もBMGに任せた方がいいと思う。
111名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 07:32:41 ID:HG1VF0DO
ワルター指揮のオペラCDのお勧めないですか?
オペラ指揮職人としてのワルターにも触れてみたいなあ。

112名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 23:53:10 ID:3+00Puet
113名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 01:16:00 ID:ZqSYL8q0
このスレ初カキコだがワルターのために保守あげ
114名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 21:05:11 ID:8ukL1103
ワルターのベスト収録はやはりニューヨーク・フィルとの未完成でしょう。
115名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 22:16:12 ID:Ae0CGcaj
ワルターは最近聴かなくなったが、たまーに聴くと妙に感動するな〜
116名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 23:55:15 ID:gDa+xXW8
sage
117 ◆QkRJTXcpFI :2006/07/29(土) 01:30:24 ID:O8DyvDC2
test
118 ◆DTDSamiQ9U :2006/07/29(土) 01:30:57 ID:O8DyvDC2
hh
119名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 15:19:46 ID:I5UNQlRe
SACDは4枚で打ち止め?
120名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 21:24:58 ID:rodHHbt9
何時だったかジャパン・タイムスのクロスワードに
ワルターが出題されててちょっと意外でした。
121名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 02:34:44 ID:7JLVbKc1
オレのように古い録音しか聴かないヤツにはワルターは現役なのだな〜
それもアナログで聴くのが一番と思っている。
とにかくワルターはええよ。なんか安心するんだよな〜
122名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 12:29:22 ID:e9fkAFLb
>>121 ナカーマ。 フルヴェンやコルトーも現役www
123名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 13:11:02 ID:7JLVbKc1
いいね〜!我が家ではSP盤も現役で活躍してんがな。
どんなに音がクソ悪かろうとも古き良き巨匠達に乾杯でんな。
124名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 23:05:19 ID:e9fkAFLb
SP盤はCDとは違ったリアリティがあっていいよね。
トスカニーニの「ウィリアムテル」が愛聴盤。ノイズザーザーだけどwww
125名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 23:14:13 ID:01+TzGA6
SP盤はなんのプレーヤーを使っているの?
126名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 23:27:33 ID:e9fkAFLb
コロンビアの「音聴箱」。針は普通に売ってるし、LPも回せるし。
あんまりSPらしさは出ないけど・・・
127名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 23:43:17 ID:7JLVbKc1
123です
自分は蓄音機(HMV193)も使いますが、オケはスピカーを通して聞きますよ。
プレーヤーはマイクロDD1000の45回転を78回転に改造したものを使っています。
これがなかなかの優れものです。後はガラード103も時々引っ張り出しますね。
128名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 01:49:30 ID:mFP39DON
125です。
>>126
良いですね。
音聴箱は手軽に聴けるので手始めSP盤を聴いてみるかと思いますよね。
プレーヤーを私もこれにするか迷っていました。
>>127
45回転を78回転に改造したものを使っている事ですのでプーリーの部品ですかね。
ガラード103当時のSP盤には合いますね。

自分は、プレーヤーはテクニクスのSL-1200MK4を使っています。
33・45・78回転があり適度に良いサウンドがしするような…。
カードリッジはテクニカのAT-MONO3/SPを使ってます。
ワルターの演奏だと骨董市で格安で「田園」を見つけたのでそれを聴いてます。

なんか、オーディオの話しばかりで失礼しました。
129名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 03:03:50 ID:ZJjTAr7s
123です
自分も骨董市でSPを格安で手に入れています。この前はクラシックSP200枚
5千円で持ってけと言われましたが、さすがに持てないので半分を二千円で買いました。
フルベンのベト5やワルターの未完成、カペー等もあり結構いい買い物したと思ってます。
テクニカのAT−MONOは自分も随分世話になりました。いいカートリッジですよね。
自分は今はMMですがシュアーの44−7を使ってます。繊細さには賭けますが、出力の大きなところが魅力です。
たまにはオーディオの話もいいと思いますよ。
130名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 11:59:49 ID:X7TKR03R
なんかみんなオーディオ詳しいですねえw 金がない・・・

やっぱりSP盤の入手先は骨董市ですか。もっと増やしたい、反面、SPは管理大変。
131名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 16:24:29 ID:wf3X8Bbh
オーディオは金のあるうちに、たとえローンを組んででも質の高い物をそろえるべし。
ねらい目はコンディションのいい中古だな。新品にこだわる必要はない。
バブル期に比べりゃ今なら半額近い値段で買える。もっとも給料も下がったがな。
132名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 21:09:25 ID:zX8aPape
ホロヴィッツはワルターのことを尊敬していた。一方、ワルターもホロヴィッツ
のことを尊敬していた。うう、泣けるくらい素晴らしい話だ。
133名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 23:55:44 ID:eExZI2dt
>>129
44-7でSP盤をかけるのか?
134名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 00:34:39 ID:c61Sd8Tm
>>133
その通り、針がでっかいから十分対応できます。
ただし針圧は5〜6gと重めにかけてください。カンチレバーが耐えられるまでね。
これだけ針圧を加えても蓄音機のサウンドボックスに比べれば軽いものです。盤は痛みません。
針先も今のところ問題なしですね。ただし1本はSP専用にした方がいいかもしれません。
135名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 01:17:34 ID:1uUqGNDc
>>134
44-7でなくともシュアーから、SP用のカードリッジがありますよ。
たしか、M78Sというやつ7000円前後で買えます。M44-7ちっと値段はするが。
136名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 01:52:46 ID:c61Sd8Tm
>>135
そう確かにありますよねシュアーのSP専用カートリッジ。自分はまだ
使ったとがないので、どうですか?SP専用だけのことはありますか?
今、自分は邪道だけど44−7をオールマイティに使っています。でも
LP、EPだけなら44Gの方がベターかもしれませんね。まあ好みですが。
137名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 23:44:23 ID:LcFeHDal
>>134
まあご本人が満足ならそれでいいが、SP盤はとくにアクースティック期から
電気初期の時代などカッター針の規格が一様でないし、しかも再生回数の多
い盤は音溝の磨耗状態も様々なので、海外のプロのSP盤の板起こし屋さんな
ど、再生側の針の曲率半径を3ミルの前後で何通りか揃えているくらいだ。
それからすれば、0.7ミルのLP用針先でSPをオールマイティに再生というの
は、いかにも乱暴な話だな。まあ度を越さねば、音溝底のクリーニングには
よいだろうが。
138名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 23:49:25 ID:tw8Op22w
スレ違いの話も、いい加減にしろ
いい大人が場所を弁えられんのか
139名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 23:53:56 ID:jl5oxU67
ちょいワルターオヤジ達の饗宴
140名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 01:57:46 ID:8FMgOVa9
時にスレ違いの方が勉強になることあるな。
どうせこの板、本題からずれることが多いんだから。
141名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 03:40:50 ID:RBpry/hb
バイエルンとの「未完成」&マラ1てどんな感じ?
142名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 11:51:19 ID:3loytX/G
>>134
全盛期のM44-7には交換針として初期LP盤用のN44-1、SP盤用のN44-3という
のがあって、少なくとも1980年代後半までは海外専門店の通販などで入手
できた。今もeBayで時々見かけるし、たいてい「新品」と書かれてはいる。
143名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 14:47:22 ID:Hk2iiS7D
すれ違いも面白い。どんどん続けてください。
144名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 01:31:19 ID:jRuWvTKk
>>143
有り難う。でもスレ違いだのチラシ小僧だのシッタカブッタだの言われるしね。
でもワルターを聴くにはもうデジタルにしろアナログにしろディスクしかないんだよね。
古いアナログをこよなく愛する御仁も沢山いるはず。だから、あながちオーディオの話も
無駄ではないと思うのだけど。
カートリッジ一つとっても、これだけ有りがたい情報を提供してくれる御仁がいる。本当に参考になるよ。
どだいソフトに刻まれている情報量は決まっている。あとはハード面でどれだけ引き出せるかという
ことは興味が尽きない。限界はあるけど、誰でもいい演奏はできるだけいい音で聴きたいと思うよね。
ワルターをこよなく愛する齢50爺の戯れ言と思って勘弁して下され。
145名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 02:15:44 ID:e3uurQ5R
どうぞ
【信者】アナログ・レコード【隔離】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155748223/
146名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 02:34:32 ID:jRuWvTKk
アナログゲットーに強制収容されますた!
主よ迷える爺羊を救い給え
147名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 08:11:26 ID:egiihxLM
50にもなって「されますた」かよ。
148名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 01:51:06 ID:OseBJ8TN
60だよ
149名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 09:02:30 ID:bfoWbVLR
歳を取ると厨房に戻るからな。
150名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 17:50:02 ID:TM9z1wSQ
151名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 01:22:45 ID:T8XfLJIU
起死回生!
152名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 02:00:37 ID:zeD3Jh4D
ブルーノ・ワロタw
153名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 09:07:06 ID:x7nG74x2
ブルーノワルター+NYPの「未完成」評価が高いみたいだけど、
自分はカラヤン+BPOのもの(1960年代に録音されたもの)
を最初に聞いてその美しさになれていたのでワルターの聞いて
みてもカラヤンほど美しくないと思った。

何度か聞けば印象も変わってくるだろうけど。
カラヤンのってそんなに技巧的かなぁ。
154名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 05:25:01 ID:yVCJJ51R
ワルター
日銀総裁に似てるよね?
155名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 22:57:43 ID:XEe0sqT8
グレート>未完成 だろう
ムラヴィンスキーとシューリヒトの未完成きいてみてね
宇野信者じゃないよ
156名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:31:46 ID:BTFWMN4H
ワルターってあまり情緒的な指示はしなかったと聞いたけど
残ってる映像みたら結構「もっと歌って」とか言ってるなぁ。
157名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 01:04:09 ID:Iw6i8fpM
>>1
マラ1が抜けている。
158名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 01:43:07 ID:n2/EdInm
ワルターのブルックナーは全く語られなくなったな
20年前は定番扱いだったのにな
159名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 18:37:24 ID:WjzMvbBu
>>157
マラ9もだろ。
160名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 08:23:23 ID:Kh7j0u7V
モーツァルト交響曲第35番ハフナー
で、ワルター最強の演奏はどれですか?
161名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 01:46:31 ID:YxO/ljT9
162名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 13:49:06 ID:PJhVqo/G
163名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 15:02:26 ID:qvO2uMqi
初歩的質問ですがワルターコロンビア響の録音てよくオケの厚みが不足している
と言われますが何故通常プルトの編成にしなかったんしょうか。
164名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 15:06:28 ID:U1FhepRy
コロンビアが貧乏だったから
165名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 23:35:52 ID:2OGz9V9p
もうすぐブラ全の板起こし?盤がでるけど、宣伝の通り音質向上してるといいなあ。
166名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 23:51:33 ID:xrRlcD2y
>>165
禿同。
序曲やらハイドン変奏曲とかハンガリー舞曲も収録されるんだよね。
だから期待大なんだが…とりあえず様子見。
167名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 10:24:44 ID:PjqDVLov
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1095999470/650-651
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 20:37:25 ID:YTuBRsiT
ドヴォルザークの交響曲8番(コロンビア響)
DSDリマスター盤の金属的な響きが嫌で全く聞かなかったのですが
今日ブックオフでマックルーアがリマスターしたCD購入して聞きました。
サーというヒスノイズが聞こえますが、音の鮮度、柔らかさに驚きました。
第1楽章の展開部では、不覚にも涙が出てきました。
ワルターの録音ってこんなに新鮮な音がしていたんですね。
170名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 05:27:53 ID:E/MCwlF3
>>153
ワルター・ニューヨークの未完成は録音がもう少しよければと思うが、
名演だと思う。第1楽章の名盤は多々あるが、第2楽章に関してはワルターが
断トツに美しいと思うのだが。
171名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 14:59:44 ID:Qgeu0UzG
古レコード屋で、
LPのコロンビア響/田園を500円で購入。CDあるんだけど、思わず買ってしまった・・・w
172名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 16:28:43 ID:EbdWp8V2
↑LPジャケットの雰囲気に惹かれて買ったのでは?
昔所有していて手放したLPをもう一度買いたくなることがある。
173名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 16:43:38 ID:Qgeu0UzG
>>172 ジャケットはミレーの「晩鐘」でした。レコードでも聴いてみたくなったので・・・
あとNPOとの未完成、コロムビア響との運命、リンツ、プラハを買いました。
なぜかワルターのレコードのたくさん置いてあるそのレコード屋・・・何故だ?
174名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 17:02:02 ID:MV59juHx
お前さんに気があるんだよ
175名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 18:06:28 ID:vnhIkTdk
自分もワルターのLPが300円くらいで売ってると
ついつい買っちゃうわ。但し葬式ジャケットのやつはパスw
外盤のオデッセイなんか盤質悪いけどバチバチいうの気に
ならないなら結構いい音するね。見た目キレイでも大体
プレスミスか何かしらんが盤質酷い。
176名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 18:35:32 ID:msCDUNMj
>>160
コロンビア交響楽団とのやつ。
177名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 20:03:16 ID:Qgeu0UzG
>>175 教えて君ですみません。「葬式ジャケット」ってなんですか?
178名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 20:40:58 ID:jRTadwkC
>>12シュレジンガーは本名だバカ

そんなあなたにシュレジンガー音頭をプレゼント!!
http://schrodinger.haun.org/kaisetu.html
179名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 20:46:43 ID:baTsc60v
亀レス過ぎてキモい
180名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 21:01:56 ID:7wJOeAMi
181名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 21:31:27 ID:vnhIkTdk
>>177
一般的にはなんていうのか知らんけど、お盆の飾りつけみたいな
キンキラ金の縁取りのなかにワルターの地味な写真が収めてるある。
まあ見りゃーわかるw
182名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 06:43:29 ID:O6KudKmA
>>181 なーる。遺影みたいなジャケットってことですねw
183名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 13:23:07 ID:zECvr2NK
>>178

ネタかと思ったらマジであるんだな、シュレジンガー音頭・・・。
それもほんとにあの物理学者シュレジンガー博士のことじゃねぇか。
184名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 19:24:06 ID:nXWrlI6L
185名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 01:05:58 ID:iM0NdqY+
>>176
交響曲第35番ハフナーのコロンビアとの演奏と
ニューヨークフィルとの演奏内容の特徴の違いってどんな感じかわかる人いますかね?
186名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 05:17:18 ID:qaiA2o9B
↑他の後期交響曲の場合と同じと思うよ。
ニューヨークの方が引き締まっている。
コロンビアの方がふくよかな感じ。
コロンビアの方をよく聴いている。
187名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 10:40:44 ID:cgDYDVPK
てかニューヨークのってモノラルだし
普通は聴かないでしょ
188名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 12:40:55 ID:vy4b/srG
>>187
第25番は、何聴いてますか?
コロンビア、ニューヨークフィル、ウィーンフィルと色々ありますけど。
189名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 13:30:46 ID:1oxGCfJB
>>187
それじゃ、貴方はNYPのブラ全は聴かないのかな?
190名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 16:44:26 ID:cgDYDVPK
基本的にステレオとモノラルがあればステレオ。モノラルしかないものはモノラルを聴くてますが?
オケがニューヨークの方がコロンビアよりいいとよく言うけど、あまり気にしていない。
モノラルのオケものは正直、普通に聴く分には辛いと思う。
191名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 16:48:19 ID:pQJrfcv/
表現があれほど違うのに もったいない
192名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 16:48:26 ID:1F93g6+y
ワルターのモーツァルトはかなり好き
193名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 17:35:04 ID:/n1WPPOM
>>190 迷うな〜 「アイネ・クライネ」なんかはコロンビア盤とVPO盤でかなり違うし。
オーパス蔵のCD買ってからはVPO盤をよく聴く。モノラルだが弦の音は綺麗だ。ワルターの指揮も軽快だし。
194名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 17:56:36 ID:pQJrfcv/
アイネクは文句なしにVPOとのがいいと思う
レクイエムや軍隊なんかはコロンビアの聴く
195名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 12:57:33 ID:Gn/qBWdc
そんなにちがうのか。
モノラルの方は今まで敬遠していたが認識を改めることにしよう。
196名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 02:08:47 ID:SxxXp01E
http://newsplus.jugem.jp/
http://wiki.livedoor.jp/devilmatome/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1156009389/l50
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1151876698/l50

ヲタクを盗撮して自分のサイトで公開し、
「気持ち悪すぎ、家族諸共惨殺されるべきじゃない?」と、言い放ったキックボクサー。
暴行やレイプ未遂を自慢した過去の日記が発見され、一気に話題に。

東京都杉並区荻窪〜西荻窪出身。
現在は東京の府中市在住。

「男なら掲示板でコソコソやってないで己の拳で勝負しろ」とか言ってた癖に
散々言い訳をし、2ちゃんねらーのオタク代表氏との試合から逃亡。

庵谷鷹志(BLOGで暴行強姦自慢)に投票お願いします。

ネットアイドルランキング (現在5位)
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol
アイドル・芸能
http://www16.big.or.jp/~psy/vote/tvote.cgi?event=geinou

庵谷鷹志のbbs みんなで荒らそう!!!
http://6507.teacup.com/devil_takashi/bbs

庵谷と一緒に悪事を働いていた仲間の内にエイベックス関係者がいます。(深津飛成&伊藤正二郎)
深津もキックボクサーで、(元ホストでもある。)今年6月5日に武田幸三と一緒に世界丸見えに出演しました。

・ちなみに庵谷は「ボンバイエ」という名のフレンチブルドッグを飼っている
197名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 13:07:49 ID:JOo0S9Et
>>195
モノラル否定すると損だよ。
トスカニーニ、フルトヴェングラーを失うことになるからね。
ベートーヴェン交響曲なんかワルター&フルトヴェングラーだけで最高の演奏を聴けるしね。&補完としてトスカニーニ、カルロス・クライバー?
198寒山&拾得◇ 9Cm1SZG7:2006/10/29(日) 08:54:27 ID:nGZKJLbt
やっぱりSPだな
199名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 21:50:59 ID:ZFk6TxfC
>>197
あんたこそ、過去の巨匠を尊重しすぎて逆に損してないか?
200名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 22:03:29 ID:4r0zQyFb
>>199
言わんとすることは、もっともだけど、ここはワルタースレなんだよな。
一般論としては禿げ同ではあっても、ここで「過去の巨匠を尊重しすぎ」
うんぬんは、ちょっと嫌味にも感じるなあ。
201名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 07:16:17 ID:BYLwFxnf
晩年のコロンビア響との録音は、オーケストラが弱いとか言われていますが、
それを補って余りある名演があります。
ブラームスの交響曲4番やマーラーの交響曲1番などは、これらの曲のマイ
ベストです。ニューヨークpoとの録音は、モーツァルト以外は聴いていない
のですが、これぞコロンビアより名演というのがあれば教えてください。
202名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 08:25:45 ID:KI0QmDD6
比較的大曲やるときのコロンビア響って実質ニューヨーク・フィル
・・・って話を聞いたことあるけどな。
203名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 09:19:52 ID:Vgnmi76a
確かにNYPが起用されたのは、ごく一部の録音のみで、ほとんどの録音は、ロス・フィルの選抜メンバーが中心となっている。
204名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 00:26:42 ID:ZWhc92gf
ほとんどはLAで録音してて、コーラスを伴う曲の時はニューヨークで
録音してたようだね。合唱の第4楽章とか、復活とか。
205名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 21:58:06 ID:hW54CEzk
>>200
スマソ
206名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 22:40:29 ID:Ip6M08aX
コロムビア響ってマックル−アがハリウッドの映画音楽を録音してた
スタジオ・プレーヤーを集めて作ったオーケストラじゃなかったっけ。
207名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 12:01:36 ID:3RjiuYvl
>>206

LAPOのメンバーとハリウッドのフリー奏者を集めて作ったオケでしょ。
ただ、ゼルキンとセルのモツPコンみたいに、
契約の関係上クリーブランドをコロンビアとクレジットした例もあるはず。
NYPOを起用したのがどの録音かはよく分からない。

>>204氏の
ほとんどはLAで録音してて、コーラスを伴う曲の時はニューヨークで
録音してたようだね。合唱の第4楽章とか、復活とか。

というのはどういうこと?
マックルーアがプロデュースしたのNYPOのステレオ録音で、
NYPOとクレジットされたものとは別に
コロンビアでクレジットされたものがあるってこと?

詳しい方お願いします。
208名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 17:57:11 ID:FINgTwcK
>>207
>NYPOとクレジットされたものとは別に
>コロンビアでクレジットされたものがあるってこと

合唱の第4楽章
209名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 19:13:20 ID:Av132fhL
晩年のモーツァルトやマーラーは大嫌いだ。増幅されたバスがインチキ臭い。

ハイドンの「奇跡」とブルックナーの7番だけは今でも聴く。
210名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:46:59 ID:81gM2xNT
>>208
+コリオラン序曲
211名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 06:13:29 ID:CKQZ/fyz
コロンビア響を結成する57年頃には、トスカニーニが死んで、
NBC響は、NBC放送から契約を切られてるわけだから
ワルター&コロンビアレコードがそのまま引き継げばよかったのにね。
そういう計画は無かったのかな?
楽団員も路頭に迷うことなくウマーだと思うんだけど。
212名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 10:14:49 ID:TcW2EwUP
録音専用のオケと聞いてますし、
ワルターが自身の体調問題で既に第一線を退いてて通年演奏活動が出来なかった状況を考えると、
NBC響を引き継いで通常のオケ運営をしていくことができたかどうか、ですね。
当然ワルター一人でやっていくという事ではないし、総監督の名前だけでもOKの考え方もありですね。
213名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:43:31 ID:b9J3L6qD
>>208

サンクス。知らなかったです。
214名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:30:40 ID:PJwm7fup
>>211
それとワルターは敢て気候温暖なハリウッドに居をかまえて録音活動
に従事したわけだからNYのNBC響というのは物理的にも無理があるかと。
215名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:31:59 ID:PxQh8iZS
コロンビア響の録音場所見るとハリウッドとあるけど、
何というホールで録音してたの?
216名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:58:49 ID:g937Ywhy
板起こしブラ全の音質はどうでした?
217名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 22:54:20 ID:ra9K0LkZ
>>215
ハリウッド・ボールかユニバーサル・スタジオしかないんじゃない?
218名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 03:32:31 ID:oPIRn40Q
>>215
リージュン・ホール
219名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 03:34:54 ID:oPIRn40Q
>>215
リージュン・ホール
220名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 14:35:29 ID:s+ePvlcc
アンドロー梅田から出ているモノラルモーツァルト交響曲はどうですか?
221名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 15:54:13 ID:LGobPjB5
誰か男の人呼んでぇ〜
222名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 00:58:07 ID:g85Y4lin
ザッツオール!
223名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 14:47:08 ID:WxrjF7Bx
ワルターP38
224名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 15:53:09 ID:23IGqmvx
ワルターってドイツ時代
ベルリンフィル振ったことある?
225名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 16:44:41 ID:bC/QJREE
>>224
ある。
1930年のサロメの踊り、ばらの騎士、南国のバラ、などの録音が
残ってる。
しかし数は少ない。
226名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 17:58:18 ID:23IGqmvx
>>225
ありがとうございます。
聴いてみたい。
227名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 09:47:34 ID:mvPWUaQk
レコ芸の特集ってどうですか?買う価値あり?
228名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 23:22:32 ID:jMxfeimL
まず立ち読みしてからきめては。
229名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 09:44:54 ID:D7Zi4HX7
>>227
記事自体は、全くの字数稼ぎで怒りすら覚える。
ただ、演奏会記録が載っているので、これは数時間楽しめた。
この記録だけは、保存しておこうと思う。
230名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:13:43 ID:sgO2fX6Q
CD紹介の横書き記事は確かに手垢を感じるが、本文の縦書き記事はなかなか貴重な
情報が多いと思う。
231名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 21:20:22 ID:U0BXCuBc
ワルターでチャイコフスキーを聴きたかった。
232名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 21:46:25 ID:VT04UwS8
第五と悲愴、ホロヴィッツとのピアノ協奏曲は聴いたの?
233名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 21:57:21 ID:mPMkhF6I
ワルターって何でモーツァルト初期・中期(25等一分除く)交響曲録音しなかったの?
234名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 22:22:27 ID:PP4YdBK6
それと、モーツァルトのオペラの録音計画はもっとなかったんですかね?
235名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 22:28:07 ID:mPMkhF6I
だなだな。
ワルターで聴きたかった曲沢山あるよね。
236名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 22:34:14 ID:Ba0UWszb
>>232
あるんですね。悲愴をぜひ聴いてみたい。
237名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 17:39:50 ID:5FE2wlJ3
戦後ザルツブルクでオペラやっていたらどんなオペラを取り上げたろうか。
後トスカニーニが戦後バイロイトやザルツブルクで指揮しなったのはイメージの点ですごく損していると思う。
238名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:43:13 ID:iT/b8dQj
欧州偏重の日本じゃそうかも知れないが、世界的にはNYで活躍したことで
評価は上がっただろ。
239名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 01:05:26 ID:G1ae+v+S
240名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 11:19:40 ID:VZfQigNq
コロンビアとの「ジュピター」、第一楽章の一番最初に変な音入ってるんだけど俺のだけ?
241名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 21:41:30 ID:qxVgA3xP
うん。
242名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 02:27:18 ID:zobCIYMJ
>>237
ワルターは戦後もヨーロッパでのオペラ上演の依頼を色々と受けたが
すべて断っている。
243名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 22:42:44 ID:BNtO4pxX
ワルターのブルックナー良かったよ。
244名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 09:05:33 ID:yVk6Ud/9
245名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 23:28:16 ID:GwRoHIgY
246名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 20:10:29 ID:gs0pcAc+
ブルーノ・ワルター 没後45年特別企画

ブルーノ・ワルター生誕130周年・没後45年特別企画。
ワルター初の紙ジャケット化。CDマスターテープは
ファンから要望の高かったオリジナル・プロデューサー、
ジョン・マクルーア監修の使用予定。ワルターの
モーツァルトへの深い想いが美しく昇華した、不滅の名演奏。
247名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 01:41:20 ID:3ZtHBNDQ
ほんとかよ
絶対買いだろ
248名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 09:35:33 ID:w4G/1Ab9
コロンビア響とのセッションはすべてマックルーア監修音源、SACDハイブリッドで発売して欲しい。
紙ジャケとかゴールドCDなんかどうでも良い。
249名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 11:27:39 ID:VgRpJn4/
もうAmazonとかHMVでは予約できる。
1枚1890円で3月7日発売らしい。
250名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 13:10:38 ID:NcNT9HAz
おまいら、ワルターの実演を聴いたのか?実演も聴いてないでCDなんかで
えらそうにワルターがどうのこうのって判断すんなよ、この知ったかぶりども!

251名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 13:23:26 ID:tpJ5Rjct
>>250
釣れないよw
252名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 18:59:56 ID:SQRZ73Uk
巨人にしろベト6なんかレコードは非常に良かったが、
CD良くない。
253名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 21:45:36 ID:VgG4Xqpf
SONYの迷走はいつまで続くのか
CD初期のワルター盤は、ヒスノイズが随分目立つけど、このまま再発
するのか。
SBM盤やDSD盤出すときに、画期的な音質と謳っていたが、その謳い文句につられて
買い直したファンをどのように考えているのか。
254名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:37:47 ID:2jh73DWz
特徴である低音部の厚みとティンパニの音とが、LPレコードのものに近ければ
ファンはそれが最大の喜びじゃないかな
SBMやDSDとかの改変リマスターでがっかりしたファンにも朗報じゃないかな
255名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:46:29 ID:07DMy1xh
マックルーア自身がDSDでリマスターすればいいと思う。
でもマックルーアってまだ存命?
256名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:02:14 ID:b5KxjH1g
>>252
同意
クソニーの糞マスタリングのせいでコロンビア時代の音の抜けがなくなったのは事実。
257名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:23:40 ID:Z13Gjo/G
最初のデジタルリマスターで再発するの?
何考えてるのかわからないな糞ニーは…。
ヒスだらけで、ガチガチ固くて低域の薄い音が復活かw
初期盤信仰が崩れるのは有り難い事だが・・・
258名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:47:17 ID:2jh73DWz
1CD=3500円(だったか)のシリーズのやつが一番LPの音に近いんだよ・・・ね
初期盤って一体どれのことを言うのかよく分からない
259名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 00:12:43 ID:AMfck9j0
ソニーの商売いやらしすぎ。
このまえ、結構高い金のCD出したかと思うと、今度は・・・
たとえばグールドの何とか変奏曲も、オマケつきだとかナンダカカンダカいって、
何回も再発売する。
チョットおかしい。
260名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 00:23:09 ID:5zoj93Um
マックルーア音源ってことは83年のやつだよね?
さんざんいじくりまわしたあげく、こっちの方が良かった
と言う事なのかな?
それともマックルーア版を出せと言う声が強かったとか?
261名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 00:37:57 ID:hMAiva8d
>>258
「アナログに近い」と言っても、比較対象をどれに置くかで
異なると思う。最初のCDと同時に発売されたアナログ盤の
評判は凄く悪かった。一概にアナログに近いとは言えないと思うが。
262名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 00:58:32 ID:ug+3M3WK
自分は輸入盤SBMリマスターの方が左右の広がり、バランスがとれてて、断然
聴きやすいと思ったんで、最初期盤売り払って、リマスター盤でコンプしたけど。
フルヴェンとかでもそうだけど、爺さんたちにはリマスター・アレルギーみたいな
ところあるからな(すごい拒絶反応出して荒れまくるw)
それにしても、ソニーは値段下げないな
263名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 18:01:28 ID:1CR4M9Yo
固定客から搾り取る
264名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 19:08:31 ID:Ixcdxavy
CDなるものが世に出る以前のLPの音に近いのが出るんだったら買う
重視するのは低音域特に弦楽器のブ厚さ、地響きティンパニの音
ヒスノイズとか広がりとかそういうものは自分にはどうでもいい
リマスターかそうでないかもどうでもいい、それはあくまで結果だから

中にはこんなファンもいてもいいでしょw  搾り取られる固定客のサンプルだw
265名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 22:38:52 ID:D8jKurfm
SONYはワルターの田園だけで、ファンにいくら使わせるつもりか
@初期CD
ASBMリマスタ盤
BDSDリマスタ盤
CSACDシングルレイヤー盤
DゴールドCD盤
@〜Dが出るたびに画期的高音質と謳っているが
今度でる紙ジャケット盤は@と全く同じ音質なのか。
SONYはファンに@〜Dまでの音質について詳細に説明するべきだと思う。
266名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 23:58:19 ID:YkIwIfag
マイルスはSBMリマスタが一番音が良くて
DSDリマスタは一部リミックスをやりなおしていたりしてもう作品としては別物
ソニーはどこでもやることがいまいちだな
267名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 00:05:32 ID:ZWj6tOZB
>>266
MILESのSBMて何年頃のですか?
ワルターのDSDはドンシャリで聞きつらい。
268名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 08:06:19 ID:QeVCi+f+
突然お邪魔いたします。

親父の遺品にCBSコロムビアのワルターのLPあるよ。
たぶん昭和30年代かそこいらのなんだろうね。
俺が小さいときに何度も聴かせてくれたのでもうボロボロだけど。

内容はモーツアルトの小品集みたいな奴。
アイネ・クライネ・・・とか、魔笛序曲とか入ってて、B面最後は
フリーメーソンの葬送曲で締め。

皆さんみたいに難しいことは知らぬが、親父を思い出しながら傷だらけのLP聴いて
ちっと泣いた・・・。

・・・お邪魔しました、話題をお続け下さい・・・ノシ
269名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 09:25:34 ID:JnlI3HpF
>>268
モノラルの方かな、ステレオの方かな?
ステレオの方だったら私も愛聴してます。
K.525はワルター、セル、クレンペラーでとっかえひっかえ聴いてますよ〜。ノシ
270名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 10:18:31 ID:GsQpUGLZ
ワルター、コロンビアのK525はステレオの分離がはっきりとしとぃて気持ちいい。
271名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 11:24:01 ID:X/sY1uRJ
田園とアイネクライネがカップリングされたコロンビアのLPで
初めてベートーベンとモーツアルトのよさを知りました。
分厚い特別装丁のキンキラキンのジャケットでした。
CDになってからも聴いたけど、もはや当時の音ではなくがっかりした。
272名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 11:39:59 ID:e7kpdSfy
>>267
確かSBMは96-7年頃だったと思う。DSDは01年。
SBMが出たときは、トニー・ウィリアムスのシンバルがはっきり聞こえるようになって音の鮮度が増した感じがした。
というかマイルスは初期CDが悪すぎたんだが・・
DSDはボーナストラックが追加されたりしてオリジナル尊重派には評判が良くない。
ということで2006年にオリジナル仕様としてまた新しいDSD紙ジャケ仕様が出た。音も全体の音圧と言うよりは
個々の輪郭を重視する方向に振っているらしい(これは未聴なのでなんともいえない)
ソニーはマイルスとワルターは復刻の定番のように扱っているので、今回のワルターもマイルスと同じく
オリジナル主義に戻っているんだろう。

273名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 12:52:05 ID:erj+2L51
>>272
サンクス。
両方とも同じみたいです。
96年のマイルスは確かに音質が向上していた。
それにしてもマイルスとワルター何回も出すより
他の未CD化何とかして欲しい。
274268:2007/01/21(日) 13:23:42 ID:wHRr5zXn
たびたびお邪魔します

>>269
ステレオです。
ジャケットの写真が、表はヨーロッパ?の古い建物か何かの一部の写真。
裏面はワルターがタクトを振る姿の小さい写真(めがね着用)です。

カラー写真ですが、昔の印刷特有の”ベタベタした感じのカラー”です。
ジャケットは冊子のように開くタイプで、解説文が中のページに書いてあります。

そして目玉???のようなCBSのマークと「コロンビア」の名が・・・。

長くなりましたすみません。
でも同じようなアルバムを愛聴されている方がいらっしゃって嬉しいです。


※:このアルバムは後にSONYからジャケ写真など全く違うものになって
CDで発売されたので、そちらも一応手に入れました。
ですがLPの方はいくらボロボロでも親父の遺品の一つ・・・
捨てることできずに取ってあります。

乱入してしまい失礼しました
275名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 01:31:42 ID:NBN3F9DA
276名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 02:13:33 ID:fyjIvHoS
277名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 06:26:19 ID:fAhuwhyc
仏ソニーからでてるモツ交響曲集4枚組(モノ、表紙が赤茶で指揮してる写真のやつ)
買った。
弦がキューキュー聞こえて世評ほど良いとは思えなかった。
LP、というよりSBM以前はいい音だったんだろうか・・・
278名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 14:58:55 ID:QP807/us
音よくないよあれ
ワルター初心者ならSP時代や戦後のVPOとのモーツァルトを聴いてください
279名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 20:16:52 ID:P+ybuNZC
今出てる国内版CD
ブル7+ローエン(2枚組)
ブル9

以前(CBS時代)は、ブル7。ブル9+ローエン(それぞれ1枚)だったのに。

アンバランスというか、7番買いたいやつは、ちゅうちょすると思う。



280名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 13:28:37 ID:u+4bVvqg
>>278
レスサンクス
25/40VPOライブはもってる
戦前の田園でも聞こうかなぁ
281名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 00:48:44 ID:/PCgS1YC
>>277
同感。評判が良いので買ってみたものの?。どこかで板起こししないかな。
282名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 22:32:00 ID:+NoM6uAH
ワルター指揮のマーラー7番
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n51716558
283名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 00:34:41 ID:uXbqNCjF
yoyoyoウザス
284名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 03:19:04 ID:oo4ddpNA
表記はヴァルターかウォルターのほうがいいんじゃないでしょうか
ワルターは中途半端だと思う。
285名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 03:21:50 ID:p5fvrfpS
286名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 12:55:28 ID:XfCFQMBe
紙ジャケ
「83年ジョン・マクルーア監修のマスター使用 (デジタル・リマスターはしておりません)」

ttp://www.sonymusicshop.jp/smdr/sms/shop/goods/artist_goods.aspx?artist=11230101
287名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 23:30:37 ID:K3EzD/UO
お邪魔します。その内マスターからのダイレクトコピーのSACDなるものが出てきます。
音楽メディアのパソコン化というか 過去の板起しやOIBPやARTなども
吹っ飛ぶ超優秀録音のSACDが出るでしょう。それにより貧しき我々は
CDコレクションを処分し SACDに買い換える。丸でLPからCD、LDから
DVDのような変革を平気でメーカーが行うのは前科数判です。メーカーを
信用しては決してなりません。SACDは現在意図的遅延の状態になっております。
今は余程の事がない限りCDは買わない事!20/30代の方はこれに尽きます。
40代以上は加齢による衰えとのバランスを考える必要が御座いますが基本的には
買わない方が良いと思います。じっくり待ちましょう。
288名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 00:30:29 ID:HpSQc3xD
ハイハイハイ
笑ってあげますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
満足していただけたでしょうか。
289名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 18:20:54 ID:psTO5n+o
200X年

ブルーノ・ワルター/モノーラルリミックスシリーズ

「LP発売当時、ステレオ録音されたコロンビア響やNYフィルとのレコードは
ステレオ盤とモノーラル盤が同時にリリースされ・・・モノーラルの方が
音に厚みと迫力があると言われており・・・ワルターの意図がより明確に・・・
ファンなら是非揃えておきたいシリーズといえましょう」
290名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 18:12:49 ID:N6peDKju
保守
291名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 10:55:10 ID:cUXBDJJo
紙ジャケット買ったがジョン・マクルーアのマスターはやはりよい。すべてこれで再発しなおせ!
292名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 20:05:52 ID:lxCir5rG
一寸質問です。マクルーアのリマスター盤にはCDとLP両方有るけど、どっちが良いの?LPは聴く機会がないので判断が付かないので、両方聴いた方、コメントお願いします。
293名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 20:37:25 ID:T7/LiGfY
質問です。
ワルターがゲバントハウス管を振った録音ってありますか?
294名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:43:30 ID:yXVe1ESg
限定紙ジャケ終了後はマックルーアのマスター、
オリジャケ仕様のまんまで通常のCD発売して欲しい
(当然現在のリマスター盤は廃盤で)
295名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 14:53:17 ID:0lNRYn3o
>マックルーアー・プロデュースCD

 ソニーよくやった!!買いそびれた「巨人」、「グレイト」、ベートヴェン
の第四を買ってみたが、素晴らしい音質!。もうSBM版は聴けない。これら
の演奏はこんなに凄かったのかと嘆息。是非第二弾期待したい。まだ買ってな
い人は仕事を終ったらCDショップへ急げ!
296名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 15:27:22 ID:1y3dWUs0
田園の解説がH.ベルリオーズだったのでビビッたといえようw
297295:2007/03/12(月) 23:16:59 ID:O+CUEdEF
 マックルーア・プロデュースCDのベートーヴェン四番を聴いてみた。

 若干ながらテープノイズは聞こえるものの、ノイズシェイピングしていないた
めピアニッシモがしっかりと録られている。ピアニッシモの細かなニュアンスが
あるから、フォルテシモがSBMなどのマスターと比較して、そのままの音量で
あっても相対的にダイナミズムが大きく確保出来ている。(フォルテシモも実に
生々しい音!)そのためワルターの演奏がSBMのものと比較してまるで別の
演奏の様に響く。今まで宇野功芳氏の評論を読んでみてもピンをこなかったが、
このCDを聴いてみて将に正鵠を得ている批評だと痛感。

 人工的にエコーを付加していると思われる響きは無く、まさに録音現場に立
ち会いをしているかのような生々しい音。弦楽器、管楽器、木管のハーモニー
も実に自然に溶け合い、録音スタジオの響きが美しい。本当に第二弾期待したい。

 なぜ、レコ芸の広告でも今回の発売をソニーはマックルーア・プロデュースの
名を伏せているのだろうか?巷間あまりまだ知られていないようだが?
298名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 00:10:53 ID:c+aV3hxF
マックルーア〜最新リマスター

これの無限ループにはまりそうな予感
299名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 18:04:12 ID:EVPAoSSK
リマスター商法
300295:2007/03/21(水) 22:11:51 ID:xr/W5ou0
 今度は、モーツァルト「アイネ・クライネ」と序曲集を買ってみた。期待を遙かに
超えた名演だった。最晩年のワルターが行き着いた至芸と評価したい。音質も
初の20bitリマスターと謳われた、国内盤「SRCR9271」と比較してみたが、まるで
演奏が別物のように響く。

 さて早速だが、マックルーアプロデュースCD第二弾のラインナップの予想をして
みたい。ベートーヴェン交響曲集の残り全て(特に英雄は欲しい)ドヴォルザークの
シンフォニー八番、ブラームス交響曲全集、ハイドンのシンフォニー88番と軍隊。

301名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 23:54:03 ID:W1rqSWUF
マックルアーってプロデューサーだよね。
302名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 00:30:24 ID:VjFyWpQC
フルトヴェングラーもカラヤンもクレンペラーも
おんなでは、そーとーいい思いと苦労をしたようだが、
ワルターは、おんなはどーだったんだ?

セルもそうだが、つまらん奴か?
303名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 01:26:49 ID:i3P0r65h
要は初期CDを中古で入手すればいいってことじゃん?
304名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 11:28:21 ID:311PTcVm
今回のマックルーア・リマスター紙ジャケ限定盤の発売って、会社的には
やっぱり本意ではないんでしょうかね。
上の方にいくつかレスもありましたが、高音質を歌い文句にしながら、
今まで何種類ものリマスター盤を売ってきて、やっぱり音弄る前の最初期の
マスターが1番良かったです、とは企業の面目もあったものじゃないです。
今回の発売に当たってのインフォがさほど派手じゃなかったこと、マックルーアの
テープを使っていることもあまり大々的に宣伝していないこと、「欲しい人
だけ買ってくれ」的に完全限定盤で発売し、カタログに長く残らないような
方向性で進めていることなど思うと、会社側の複雑な心理も感じます。
305名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 14:49:36 ID:V/VxD0fd
マーラー交響曲9番のステレオは発売予定ないのかな?
306名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 15:38:34 ID:I4CqaYcv
今回発売のCDと、最初のCDとでは音質全然違うよ。
きちんと聴き比べた?
307名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 15:53:55 ID:ExaTxKOk
今回のやつを買ったやつが中古屋に売りに出した前のCDを買ってる俺が勝ち組
308名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 17:18:41 ID:94+d1Yyd
始めにマックルーアのオリジナルテープありき。
それをクソニーがいじくりまわして抜けの悪い音にしただけ。
ソニーの音が好きな人がいても個人の趣味だから不思議ではない。
309名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 18:01:28 ID:0j54dU4v
>>291 >>294 >>295
今回の紙ジャケシリーズでワルターの演奏をまとめて聴いたが、叙情的な部分も力感あふれる部分も絶妙なバランスで表現されてていいね。
おれも第2弾で、ソニーに残されてるワルター音源の再発を期待したいが・・・

クラシック復刻館紙ジャケットシリーズ
 http://www.sonymusic.co.jp/Music/Classical/Special/fukkokukan/
ソニーが昨秋から進めてるプロジェクトのようだが、第1弾が出たきりで全然進行していない。
どうなってるの?!?
今回のワルター紙ジャケシリーズも、これと同じようにいつの間にかうやむやになってしまわなければよいが・・・
310295:2007/03/25(日) 23:07:13 ID:FDjGQi08
>>304
 将にソニーの販売側からは、今回のマックルーア・プロデュースCD宣伝が大々的で無い
ことからして、その通りの心境だろうと思う。しかし、ここまで音質が素晴らしければ、
ソニーのリマスタリング新技術をCDに投入してきた会社としての矜持と、19世紀後期
ロマン派の流れを汲んだ人類の遺産と言っても良いワルターの演奏を如実に後世に残す
使命とどちらを優先させるかという問題になるかと思う。同様のことは他のレーベルにも
言えることではないかとも思うのだが。

>>306
 ”最初のCD”とはいつ発売のCDでしょうか?時分が今まで保有してきたのは92年発売の
「ワルターの芸術」シリーズです。手元にあるシューベルト「未完成・第五交響曲」は
品番SRCR8783で、録音に臨場感があって、明らかにSBMのものと違うのですが、、。
311名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 08:47:32 ID:6SyZGWu7
マスターテープは劣化していくものだといえよう
312名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 20:41:14 ID:D/B/EqMV
>>302
奥さんが死んで悲しんでる娘が「これで愛人と暮らせる」
と言うのを聞いたとかいう噂が流れるくらいの奴。
313名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 19:00:59 ID:GSyji+vq
紙ジャケ盤の巨人とモーツァルトを買ってみた。
なるほどこれは素晴らしい音質、SBM盤ともDSD盤とも全然違う。
なんというか、楽器の音のリアル感が凄い…。
これ聴いたことない人、絶対聴いたほうがいいと思う。

紙ジャケは少し大きめに作ってあるのか、思ってたよりずっと出し入れ
しやすかった。
ディスクもかつてレコードが入っていたような素材の袋に入っていて、
傷がつく心配もなさそう。
俺は特に紙ジャケにこだわっている人間ではないが、ワルターの演奏には
紙ジャケはよく似合うと思った。
314名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 23:47:07 ID:CSANf983
315名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 11:57:26 ID:4jLeQmMY
SONYはマックルーアのリマスターCDは売りたくないのが本音ですよ。

売れれば、契約上マックルーアに金を払わなきゃならない。
一方、SBMは自分の利益になる。
ただ、それだけですよ。
拝金至上主義の会社らしい論理って事です。

マックルーアのリマスターCDは海外の中古店に沢山ありますから、
行って買った方が良いです。
オーストラリアの中古店にいっぱいの買いましたよ。
316名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 13:07:28 ID:tepFf2fc
マックルアー・マックルアーって騒いで
いる奴が多いけど、本当に良い音だと思っているの・・・
高域なんて硬質で煩くて聴いていると
疲れるし低域も薄いんだが
317名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 13:40:54 ID:HpM5u8R9
何年か前の誕生日にSONYのワルター箱を4箱ほど買ったけど
山の土台の一部になってる _| ̄|○ il||li

もったいないからいつか聴こうと思ってはいるが
318名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 18:18:07 ID:wrBWzBxm
>>316
それ、違うやつなんじゃないの?
319名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 18:23:10 ID:Cwf+48XB
>>316

okazaki っていう名前が入ってないか?
320名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 09:01:35 ID:ltgUUfAa
ワルターのCDはCBS時代に国内盤や輸入盤で集めました。
輸入版(Odyssei,Great Performance など)には ジャケットにマックルーア
の名前がクレジットされています。
国内盤はCBS時代にいろいろなシリーズで繰り返し発売されたものですが、
プロデューサーやエンジニアの名前が書かれていません。
これって、マックルーアがトラックダウンした音源なのでしょうか。
それとも、日本の技術者がトラックダウンした音源なのでしょうか。
聞いた感じでは、ヒスノイズが目立つもののなかなか鮮度の高い音です。
321名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 11:29:37 ID:NwTMKKus
手持ちのCDを調べたらOdysseiのモツ35・39、Great Performanceのモツ36・38があった。
OdysseiはCD初期盤('83年リリース?)らしく音が薄くてあまり聴いてない。
Great Performance('88年リリース?)のほうはコクがあるというかそれなりに音が濃密で
聴き疲れしない。

国内盤のGreat Artist 10ともそんなに音は変わらないように感じましたが(Odyssei盤)。
322名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 12:39:37 ID:NwTMKKus
訂正

Odysseyが'88年リリース?で音薄い
Great Performancesが'83年リリース?でそれなりの音
323名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 20:41:42 ID:yVZ+9EQB
いったいSONYは、ワルターのCDでどれが一番音が良いと考えているんだろうか。
・初期CD
・SBMリマスタ盤
・DSDリマスタ盤
・SACDシングルレイヤー盤
・SACDハイブリッド盤
・DSDゴールドディスク盤
・マックルーアリマスタ紙ジャケット盤
324名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 21:19:40 ID:pZZp7A4K
>>323
先頃出たマックルーアリマスタ紙ジャケット盤=初期CDなのでは

自分は、SBMリマスターの方が空間的な広がりがあっていいと思ったので、
初期CD(38、35DCシリーズ)すべて売り払ってコンプし直したんだが。
初期盤は音は生々しいけど、なんか狭い音楽室で弾いてるような窮屈な音響に
聞こえたんだが。LPから親しんできた爺にとってはやはりこちらの方が
耳になじむのかな。
325名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 23:16:15 ID:7iK/3tBt
ワルターにSACDハイブリッド盤なんて無い。
326名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:24:32 ID:TCEG42hw
ワルター トスカニーニ追悼公演 エロイカ
ケンレコードWING盤WCD125って、
日本ワルター協会のオリジナル・マスター・テープで
作ったそうですが、すごくいい音でした。
久しぶりに興奮しました。

頒布資料としてだけでなく、一般にも発売してもらいたいです。
327名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 10:03:38 ID:5+R0e8dH
初心者のおいらに教えてください
レコードは非常によかった、低域が行き届いて、柔らかくって
CDは音域せまい、きんきんし、カスカス。
あんなじゃ、第六のよさが伝わらない。ホンマ、レコードは
よかった。
ソニーは最低だ。一体何枚CDを買わせるのか、
第六だけで3枚目、蔵から出ないか、待ち望んでいる
んだけど。どなたか教えてください。
(蔵でVPO盤でているけど、なんかものたんない)
328名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 10:58:50 ID:iIOD8Hg2
蔵のサイト見るくらい自分でしろ。
329名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 21:22:10 ID:/yk4D1Tg
俺の持っているCBS時代のCDには、どこにもマックルーアがトラックダウン
したと書いてないぞ。
国内初期CDがマックルーアがトラックダウンした音源なら、今度の紙ジャケット
はほとんど詐欺に近い。
330名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 21:41:35 ID:bAbWF1la
>>329
> 俺の持っているCBS時代のCDには、どこにもマックルーアがトラックダウン
> したと書いてないぞ。

1984年発売当時の広告アップしといた
http://orange.ngsrv.com/src/orange1230.jpg
ニュー・リミックス・マスター
CBSのテープ倉庫に最高の保存状態で残されていたオリジナル・マルチ・チャンネル・
テープより、当時のプロデューサー ジョン・マックルーアが最新の録音機材を使って
改めてトラック・ダウンし直し、ディジタル・マスターを制作したもの。

マックルーアまだ生きてるのか?さすがに、今回またトラックダウンし直したとは考え
にくいから、今回の紙ジャケ、上のリミックスマスターを使ったと見るのが妥当だね。
331名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:06:39 ID:XcWQZ3+4
マックルーアはワルターの54才年下。
生きていたら77才。
332名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:54:06 ID:GA7kMzFs
ジョン・マックルーアってワルターと一緒に仕事してたくらいだから、もうヨボヨボのじーさんと思ってたよ(まあ年寄りには違いないけど)。
バーンスタインとも仕事していたし、一時期バンスタと一緒にDGの仕事もほんの少しやったと、1979年のステレオ芸術誌(82年に廃刊)のインタビューに答えてたよ。
たしか、ショスタコの「革命」を東京文化会館でライヴ収録した際のインタビューだった。

スレ違いだが、CBSにはワルターはじめセルやオーマンディー、バーンスタインなどの遺産があるのだから、それらも発掘して再発売すればいいのに(完全限定版でよい)。
ガキの頃に、欲しかったけど小遣い銭の関係で泣く泣くあきらめた名盤がたくさんあるんだ。。。
70年代のソニーのカタログ、ため息つきながら眺めてたなあ・・・あれもほしい、これもほしい。。。
以上、思い出を語っちゃいました。スレ違いすいません。
333名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 10:25:46 ID:yiXihr0L
ワルターで一番印象に残っているのは、
ニューヨークフィルとの、モツのsym40番。
334名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 21:30:03 ID:hyG2UZID
>>330
ありがとうございます。
これで、同じ音源のCD買わないで済みました。
改めて当時のCD聞きましたが、それほど大騒ぎするほどの音質とは思えない
ですね。
サーというヒスノイズがかなり大きく聞こえてきます。
335名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 16:20:04 ID:X7/pGip6
ニューヨークフィルとのは音がこもりすぎてて
336名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:49:51 ID:sc2ZVZym
 国内発売のCBSソニーのアナログ盤(SX68,SX74)だけは最悪だった。
何故か?
 ソニーのカッティング用大出力パワー・トランジスターアンプの音質が
無茶苦茶悪すぎたことにある。日本側プロデューサーの耳がアホ過ぎた。
 同じノイマンのカッティング・マシーンを使ったビクターのエラートと
比べれば一聴瞭然だった。カッティング用真空管アンプを使い、まろやかで
透明感のある音質に仕上がっていた。

ワルター、セル、オーマンディー、ブダペスト、バーンスタイン・・・・・

オイラの青春を返せ!!!   所詮、ジャップとヤンキーなんて、俺を除いて
                  耳の教養がないことは確かだと確信した青春・・・
337名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 16:05:28 ID:aaeIbyqr
ワルターの歌いすぎが×だったけど、
最近、歌わせるワルターが懐かしくなった。
338名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 23:06:04 ID:Nq8dDQZB
>>330
>マックルーアまだ生きてるのか?さすがに、今回またトラックダウンし直したとは考え
にくいから、今回の紙ジャケ、上のリミックスマスターを使ったと見るのが妥当だね。

オリジナルのアナログマスターからマックルーアが最初にリマスターした二十数年前から劣化が進んでいるだろうから、いまさらリマスターし直しても音質向上するとは思えないしね。

ソニーのワルターと言えば、SACD化がホンの数枚で終わってしまったのが痛いな。
それでも、モツ40、プラハ、田園、未完成、ブラ4と極め付けが残されたのは幸い。それすらいつまで市場に残っていることか。
まあDVD-Aが死亡して規格がSACDで一本化されたらSACDの普及が一気に進んで、ソニーも過去の名盤のSACD化に再度取り組まないかなと淡い期待は抱いている。

339名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 07:06:04 ID:8EzfFxgh
DVDAの存在とSACDの普及率の低さはあまり関係ないと思う
340名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 17:18:05 ID:CIH/SB0q
そうかなぁ。どうせどっちかは消えていくだろうから、それまでは今あるCDプレーヤーで我慢して決着が付いて生き残ったほうに買い換えようって人は結構いるような気がするけど。
341名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 02:58:45 ID:mNY2GdN7
今さら買えようて元気はもうないよ
今のCDプレーヤーでいい
PLまであるのにこれ以上は・・・
342名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 00:14:34 ID:JHqW/JMS
釣られないぞ・・・w
343名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 00:59:30 ID:ByQ8J8Q8
誰か釣られてくれ!ワルターにアンチはいないだろ。
情報交換の場にしようぜ。
344名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 21:27:58 ID:UmmCE6KL
せっかく合併したのだからBMG並にSACD化して欲しい。
345名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 00:32:28 ID:Ib7/d9rt
ワルターの場合はシニアエイジCDだな
高齢者向けに高音をめいっぱい強調した特別リマスターCD
346名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 14:31:37 ID:gCMtF8M7
このソフトではかってみたらなんと15000hz以上聞こえなかった・・・・・
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/24/mimichecker.html

もう音質どうこう言うのはやめることにするよ。すまなかった。
347名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:40:09 ID:wolAH0E/
>>335
でも演奏は神。40番とレクイエムは天照大神!!!!
348名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 01:42:36 ID:yWovlrS5
40番はウィン盤が好き♥
349名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 19:11:36 ID:thKFHZu2
ステレオ・ジュピターのジャケットが好き
350名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 19:49:50 ID:RnCHgwTa
コロンビア響とのマーラー「巨人」は大変な名演ですね!

同じ頃に5番もステレオで残して欲しかった。
モノ盤は聴いたことないです。
351名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 01:05:18 ID:K6U1hTnS
モーツアルトが苦手が俺が始めていいなと思ったのがワルターの演奏
いまだに他の人の演奏だと・・・なんだけど
352名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 01:11:00 ID:5TqaaoUX
今までワルターはあまり聴かなかったんだけど、少し興味が湧いてきた
んで今回の紙ジャケの中からこれは聴いとけってのを何枚かお願いします
353名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 01:46:28 ID:mAZ1+HaB
>>352
今でも十分定番として通用する田園、モツ40、シューベルト5&未完成。
あとマーラーの1番もバーンスタインの旧盤とともに70年代まではこの曲の
定番とされてた1枚。マーラーはコロンビア響の人数が少なめなので、迫力
とかスケール感には欠けるけど、若い人にはかえって斬新に聴こえるかな。
録音が古いので弱音部でのテープヒスノイズが目立つことは覚悟しておいた
方がいいよ。
354名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 02:22:38 ID:c6jhw485
mara2 mo kiitoke yo!

yoitomake ! >>352
355名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 01:05:39 ID:p1zbXR7b
じゃ俺はブラームスの4番
いろんな人のブラームスを聞いた後に聞くといいよー
356名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 00:11:39 ID:5zGXG1IO
ブラ4はムラヴィンスキーばっかり聴いてたが最近こっちに乗り換えた
357名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 13:32:14 ID:WZIYjfo3
ユニオンの吉祥寺店でワルター特集やってましたよ。
最初期のワルターCDありましたけど、高い。
1枚2,800円。
358ヒギンズ教授(*‘∀‘)♪:2007/04/30(月) 13:48:20 ID:AK57ESRp
詩人の恋を伴奏したCDは入手困難ですか?
359名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 23:38:39 ID:QgrJZKU1
おれはマラ9第一楽章リハ盤が好きだ。
360名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 02:37:48 ID:MP6c7Wsc
保守
361名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 13:48:28 ID:ebgS96sD
人格者は仮面に過ぎない
362名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 17:54:39 ID:PaqJAsn0
>>326
店舗販売しているよ。
おいらは、やはり最近出たM&Aの2枚組のほうが好きだが。
363名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 12:36:50 ID:zBcn+IZd
ケン・レコードを売りたい工作員が
某ワルター関係HPの掲示板や2chで宣伝必死でうざいね。
例えば>>326。こいつは嘘も書いているし。
(マスター使ったなんて情報は、どこにもない)
364名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 03:35:03 ID:4xJp4LxJ
保守
365名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 18:17:54 ID:p9GrGhAH
>>346
面白いソフトですね。
両耳と右耳と左耳と、それぞれ違う結果が^^;

>15000hz以上聞こえなかった・・・・・
再生出来ていないだけかもしれないよ。
元気だしてね。
366名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 01:35:19 ID:ShUGuyMU
42年の魔笛がでるぞお
367名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 06:15:12 ID:19+5fhKT
368名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 00:20:53 ID:65JVJQNW
>>356
ムラヴィンスキーなんて、特定の感性の欠落したカタワだろ。
表現がワンパターンじゃん。
 跳ね上げ、締め上げ、叩き込む・・それの繰り返し。
アホーはおお凄い!で白痴の逝かれポンチぶりをさらすだけ。
369名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 00:33:01 ID:LuLBzkWd
> 特定の感性の欠落したカタワ
書き込む前に、まず自分自身はどうかよーく考えてみようねw
370名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 15:25:11 ID:KqyPsvtN
久しぶりにウィーン・フィルを振ったハイドン「軍隊」聞いてる。
このコンビのベスト演奏と言われるだけあって実に魅力的だ。
371名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 01:35:23 ID:R9QYAbRu
最近、ワルターのステレオ録音が、一部だけど携帯の着メロになっているのが
嬉しい。ちなみに俺は電話はフィガロ序曲、メールはブラ1冒頭、会議のアラ
ームはブラ3の3楽章w
372名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 01:51:15 ID:gjRfB2fV
>>371
ブラ1冒頭でメール着信ってw
373名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 18:51:53 ID:OLdf32Ou
なんで英雄は紙ジャケで出ないの?
マクレーン関わってないの?
374名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 22:56:15 ID:DIkI8yZ3
ワルターって何でリピートしないのが多いのかね。
375名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 02:24:55 ID:CqylslJE
マクレーンて誰だよw
376名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 02:38:14 ID:fsF4SZAc
>>374
コロンビアとのベト5の冒頭提示部も反復省略してるのには驚いたな
>>375
マクレーンといったらブルース・ウィリス in ダイ・ハードw
377名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 22:55:52 ID:HOx9Ae7W
>>376
でしょ。
だからワルター家にLPが沢山あったんだが
CDはまあいいかって思っちゃうだよ。
378名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 23:11:59 ID:6jMi2UAq
>>376コロンビアとのベト5の冒頭提示部も反復省略してるのには驚いたな

あの世代の指揮者では普通じゃん。
セル、カラヤン、メンヘルベルクなどなど。
379名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 23:47:20 ID:nKFzdpcU
カラヤン、セルはリピートしてんでしょ。
380名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 00:06:05 ID:6pWRfjCQ
>>378
おぬし聴いたことないな。第4楽章の反復じゃないぞ。セルのオケコンのカット
同様、このカットを知らないと潜りだとすぐ分かるよ。機会があれば一度聴いて
ごらん、なるほどと思うから。
381名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 06:19:23 ID:pf8r92rB
カラヤンは60年頃の録音は繰り返せいなかったんじゃねぇの?
382381:2007/06/22(金) 00:26:22 ID:RhyqGQJf
日本語おかしい。ちゃんと書け。
383名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 06:50:58 ID:66Qh76Pe
>>382

すまん、三国語で書き込めなかったんで無理して日本語使ったあるよ。
→カラヤンは60年頃の録音は繰り返すていなかったんじゃねぇの?
384名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 08:10:18 ID:1ONSOkqq
>>380
こらこら、単なるリピートのカットと糞セルの糞編曲をいっしょにするなよ。
385名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 08:14:35 ID:FyOTyd3Q
40年ぐらい前は提示部の繰り返しなんて退屈でうざいと思っていた。
今はそれほどでもないが、なくてもいい。
コンサートならともかく、CDだと時間がもったいない。
なんで誰も彼も繰り返すようになったのか?
386名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 09:17:43 ID:TYej57b3
悪しき原典主義
387名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 14:30:22 ID:/J/KhjZf
提示部反復は時間がもったいないって
よくわからないなあ。
388名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 19:40:02 ID:zATP4fbB
Archipelのエロイカ届いたage
389名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 17:00:15 ID:GR/fYZMC
AndromedaのNYPOとのベト全届いたage
390名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 21:48:25 ID:77s5tfoV
>>389

音質どうよ?
391389:2007/07/06(金) 22:37:21 ID:FHh81omY
>>390
とりあえず、各曲をちょっとずつ聴いてみている段階なのだが、どうもいまいちかなあ。
特に、5番があまりにひどい。程度の悪いLPの板起しなのか、という位、しゃっ、しゃっ、という定期的ノイズが入るし、
疑似ステかと思うような不自然な部分と、モノっぽい部分が入り交じっているし、ちょっとこれじゃなあ、という感じ。
ほかのは、ちょっと聴いた範囲ではそこまでひどくはないようだけど。
392389:2007/07/06(金) 23:23:00 ID:a7AEEUiN
おお友よ、このような音ではない。

もう少し聴いてみた。第9もひどい。
このセット、第5、第9のようにステレオ成分が盛大かつ不自然に入っているものと、第6のように割りとモノっぽい感じのものと、その中間のものとが入り交じっている。第9なんか、風呂場で鳴らしてるみたいな感じ。
最初に第5を聴いたので、ほかのは「そこまでひどくはないようだけど」という感想を最初に持ったのだが、ちょっと甘かったかも。モノっぽい第6辺りはいいのだけど、まあ我慢できるかな、という程度のものも多い。
今回のベト全は、同じandromedaのモツ交響曲集とか大地の歌とかの水準にすら及ばないと考えた方がいいと思う。
まあ安かったので人柱になっても悔いはないけどな。
393名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:57:49 ID:OfY919DH
ワルター指揮、貴重なライヴ音源によるブラームス:交響曲全集 他

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
394390:2007/07/08(日) 12:03:02 ID:3nWh1x/7
>>389

どうもありがとう。
2・4・6以外はソニー盤で持っているので、購入しようか
迷っていたので。

> 同じandromedaのモツ交響曲集とか大地の歌とかの水準にすら及ばない

モツ交響曲集は持っているけど、あれに及ばないんであれば見送りかな。
395名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 15:23:33 ID:9rTaW78l
ワルターの合唱で一番良い演奏はどれですか?
(音質じゃなくて演奏の質で)
396名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 16:27:49 ID:yrs9DMIa
個人的にはウィーンフィル盤。
397名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 16:40:06 ID:9rTaW78l
ありがとう。
今ニューヨークフィルのを聴いててこれしか聴いたことが無いんですけど。
コロンビアがあるのは知っていましたが、
ウィーンフィルもあるんですね。
398名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 20:44:14 ID:o6Q8rMhl
>>397

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1430860

↑これね。
ロンドンフィルとのライブ盤もあったと思うけど、自分は
LPで1、2回聴いたきりであまり印象に残ってない。
宇野コーホーが絶賛してたのはLPO盤だったかな。
399名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 20:52:12 ID:9rTaW78l
>>398
ありがとうございます。
コロンビアとやるちょっと前の演奏ですね。
ウィーンフィルと聞いたので30年代の演奏かと思っていました。
400名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 00:23:44 ID:TyxcfKH4
四百
401名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 01:38:43 ID:XDS6KtFD
ソニーの紙ジャケシリーズ=復刻館、後が続かないなあ。
第1期を発売した頃は会社のブログにまで取り上げて威勢がよかったが・・・

ワルターの録音も再発して欲しいのがいっぱいあるんだがな。
402名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 16:00:46 ID:aUutKTc2
紙ジャケのベト1・2買った。8も欲しかったんだけどなぁ。
403名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 19:30:11 ID:N6z3XEdY
英雄キボン
404名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 22:05:35 ID:of6j3ltw
戦後のワルターのウィーンフィルとの演奏はすべてすばらしい。
シューベルトの未完成などもニューヨークフィルのより優れているし、
モツのレクイエム、ベトの第9、モツの40番等々、すべていいし、
ワルターの他のオケとの演奏よりいいと言うより、他の指揮者による同曲
の演奏の中でもベスト盤の一つ。
405名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 19:41:37 ID:1BqBCbaU
>>404
昔はじいもそう思っとったがのう。
しかし、紙じゃけのリマスターでNYPOとの未完成とか聴いとると、ちょっとモノのライブには手が出にくくなってしまうのも事実じゃて。若いもんには堕落と思われるかも知れんが。
406名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 19:29:31 ID:7fKSh2m5
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/707210001
考えれば考えるほど分らなくなる!
この1952年5月17日のウィーン・ライヴ。
『これがUNO!』vol.1でリリースされた『大地の歌』と同じ日の録音なのだ。
『40番』と『大地の歌』を組合せた夢のプログラム。
ワルターはこの組合せを愛し、しばしば演奏しているが、52年のウィーン音楽祭でもムジークフェラインザールの聴衆を魅了したのである。
コンサートは17日と18日の2回行なわれ、初日の方の2曲がCD化されたことになる。でも、おかしい。
すでにソニーから18日の『40番』ライヴが出ているが、本盤の17日ライヴとはずいぶん指揮自体が違うからだ。(宇野功芳〜ライナーノーツより)
407名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:58:50 ID:iNPc1X65
この人のモツは神がかってる
408名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 12:59:44 ID:BM9gaBW1
>>406

ソニーのやつを久しぶりに聞いたが、古臭く感じた。
409名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 23:33:35 ID:X0ttSRvc
ソニー=ALTUSが1956年でTAHRAが1952年?
410名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 14:16:24 ID:/g/4N5+O
>>409
やはり そうなんでしょうね。
411名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 16:07:03 ID:nXb2ABx8
青野悪太
412名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 17:36:57 ID:2dW+ljj+
最初期の録音を収録したWINGのWCD-29のCD、どこかで手に入りませんか?
413名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 15:51:11 ID:WZ55ZGlG
age
414名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 17:03:05 ID:d4T2IjxB
上げるなら何か書けよタコ
415名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 12:29:20 ID:WLUmgajO
wcd-29聴いた方の感想求む。
416名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 13:52:28 ID:uCZIDwC/
ブルーノ・ワロターw
417名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 12:52:03 ID:kaWHCAfh
ブルーノ・ヴァイルのジュピター、良いね。
418名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 23:47:48 ID:VNvMOIOO
ブルーノ・ヴァルターのジュピターはどれが良い?
419名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 18:04:26 ID:I9tr98sj
最後のコロンビアはあまり良くない希ガス
420名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 23:37:15 ID:Y90WczKh
NYとの最初の録音を聴いてみたい。
421名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 03:30:45 ID:5U1eKSJE
ワルターのドビッシーってどうなのかな。Urania盤で出ているけど録音が古いと
ラヴェルやドビッシーは聴く気がしないけど。
422名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 00:46:38 ID:h6SSevna
423名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 07:47:08 ID:LssqUAxf
保守あげ。VPOとの録音がいいね。
424名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 06:16:11 ID:t+YNzKwG
蔵以外でどこの復刻が良いでしょうか。ダットンのマーラーなど良かったのですが
425名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 07:05:03 ID:1/1bFr7u
リハーサルの録音が好きだ。
ベートーヴェン第4、モーツァルト『リンツ』、
マーラー第9など。
426名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 18:18:06 ID:914LHjzW
427名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 05:23:11 ID:bDOfkb+8
>>326 さん。WINGの英雄を中古屋で見つけ即購入。すごく良い音でした。はじめて演奏の凄さが実感できました。書き込みしてくれたおかげです。有難うございます。いや〜、正直、英雄でこんなに興奮したのは久しぶりです。
428名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 02:58:38 ID:oHvjHSr4
ワルターな奴は、みんな友達♪
429名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 03:21:20 ID:lt55xWqW
仏ソニーの廉価盤が廃盤になったのは痛すぎる。
あっというまだった。
ワルターのベートーヴェン交響曲全集でリマスターに信頼がおけるのは
あれだけだった。
今出回っている国内盤(↓これ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/177745
はリマスターに信頼置けるものでしょうかどうでしょうか?
430名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 09:49:54 ID:/teb0BWv
>>429
自分で買って聴いてみれば? 人のいいなりになるのか?おまいは。
431429:2007/09/11(火) 11:20:08 ID:wFIQArhn
貧乏人であれこれCD買えないから、すでに持っている人が
いらっしゃいましたらその方のご意見をお聞きしたいのです。
432名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 11:59:27 ID:SQWx1hIC
>>431
あなたが知りたいと思うのはもっともです。
お金があるないとは関係はありません。
430氏のような人はどこにでもいますから、スルーしましょう。
と書いてみたけれど、お尋ねのCDは私は所有していない
ので、なにもいえません。私の所有するのはアメリカ盤
で、最初聴いたとき、残響をかなりつけていて、鼻に
ついたものです。それまではLPで聴き慣れていて、
とりわけ、世評の高い6番などは言葉を必要としないほどの
落ち着いた感動を与えてくれていたのですが、アメリカ盤
CDでは、その不自然な残響効果が、LPでは自然な田園風景
だったものを、人工的な田園風景に変えたものでした。

CDは便利なので、私などはLPになかなか戻れませんが、
よいCDに巡り会われてください。
アドバイスできず、すみません。
433名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 13:27:51 ID:Hmp4hGVs
仏ソニーはINTEGRALEシリーズ以外にもgrand repertoireシリーズとか
音が柔らかいものが多い
ちと薄い音だが
434名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 22:08:34 ID:JD+CqqZB
435名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 03:01:37 ID:b8nzhX32
>429
私はソニーになった時点で信頼(ry
436名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 01:56:17 ID:UQUgBO9w
質問です
ワルターのマーラー4番ってこれまで何種類出てますか?

先日ネトラジで1952年6月6日のコンセルトヘボウOとのライブ
聴きました(独唱はシュヴァルツコップ)。これってCDになってますか?
437名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 07:27:37 ID:FKwUbBNH
ワルターもそうだけど、巨匠とか言われる演奏家は皆独特の名前をもってるな。
何故かしらんが。
438名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 07:39:18 ID:JBV/ucgI
ワルターは芸名で、本名シュレージンガー
439名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:33:15 ID:O2hL81NQ
第六、レコードは申し分ない
CDはカスカス
440名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 05:15:23 ID:KE1z+k7S
     ●-、
    r´ - ●    
     ` =='\      
      |    ヽ      
      UUてノ
441名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 22:15:49 ID:jBJLJrOU
>>439
カスカスというか抜けが悪い、こもった感じ。
442名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:25:51 ID:K5zi5fO+
>>436
6月19日のは出てるね。
それとは別の日の収録かな? どちらかの記載ミスの可能性もあるけど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/957118
443名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 18:47:29 ID:SqzOMFqW
>>436
10種類。
444名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 03:40:26 ID:fiuU1d3e
>439
レコードってビニール盤のこと?
CDプレーヤがヘタレなんでしょうよ
445名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 23:37:21 ID:V5mEdHcw
Hosch
446名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 00:50:59 ID:OQZMtOIF
ハンス・ユルゲン・ワルターの名盤も教えてくれ
447名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 03:38:51 ID:Ks/K+GrH
以前そういうスレがあったな
448名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 19:49:21 ID:790mGBWk
449名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 21:42:59 ID:3I8Y0DHn
実家にECHO輸入盤、ワルター『ドヴォ9』があるのですが、いったいこのCDは何者なのでしょうか?
音質は、国内盤SBM・DSDを凌駕している感じがします(盤面はかなり安っぽい)。

父によると90'頃デパートのワゴンで買ったそうで、表ジャケにはいかにもルネッサンスな名画、裏ジャケには輸入盤の筈がおもくそ日本語の楽章説明があります(ちなみに内容に間違いあり)。

また、そのシリーズには、ラインスドルフ@ボストン響やルーピンシュタインのショパン等があります。

よく分かりませんが、もしかして初期盤とやらでしょうか?
長文スマソ
450名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 22:11:59 ID:VCPxdd8B
エコーインダストリーだろ。
著作隣接権かなんかが切れた時に発売されたコピー商品。
451名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 22:31:42 ID:2CStyRfr
てか、そもそも著作隣接権切れてんの?
452名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 09:45:54 ID:c0jauPN7
>>449
なつかしいな。ワルターの新世界
LP時代に米盤の輸入のを買った。
廉価盤のオデッセイシリーズで盤質も良くなかったが、
音は生々しく入っていて演奏も良く名盤だと思った。
乞法はじめとして世間的な評判は最悪だったけど。

ワルターって総じて日本発売のは音質ひどいね。
あれでは、きちんとした評価はできないだろうってぐらいひどい。
453名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 09:47:35 ID:c0jauPN7
アッー!!肝心なことわすれてた。
音源が米盤であれば音質が良いのもうなずけるよ>ECHO盤
454449:2007/10/21(日) 10:04:17 ID:MKGpvH0J
>>450-453
情報ありがとうございました。著作権はあやしいですが、大事にします。

ちなみに、私はこのCDから新世界に入ったので、名盤と云われるカラヤンやバンスタを聴いても、『これは新世界じゃねー』とか思ってしまうのですorz
やっぱ第四楽章は、スローじゃないと……
455名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 19:39:58 ID:Qn5Rj2zI
ワルターは全て素晴らしい!!ワルターなら全て許しちゃう!!!
こんな指揮者、二度と出ないだろうな〜!!!!
<とりあえずワルターの録音、旧吹き込みからステレオ、海賊版までアナログ、
CD、テープまで99%聴いたと自負する55歳の男より>
456名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 19:41:05 ID:OU8aABg2
紙ジャケはもう出ないのですか?
457名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 03:10:03 ID:Ndpqa4EX
>>455
バカでしょw
458名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 10:12:13 ID:fpmY+Z5a
そういうこと書かないの。
459名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 11:29:30 ID:zOLKZpHo
ワルターバカ一代。皮肉にも褒め言葉だな。
460名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 20:47:54 ID:lA+HIpgZ
ワルターバカ一代で大いに宜し!
ワルターにはその価値がある!
クナは糞
フルベンは古便
461名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 21:22:03 ID:D8c1rT8R
>>460
ワルター好きはすばらしいことだけど、ほかの指揮者の悪口を書かなければもっとよい。
462名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:33:56 ID:Npzwoq9a
>>461
460です。
ご免なさい。反省してます!
ワルターの録音を聴いて人生を終わりたいと願っているクソジジイの戯言と
お許しください。
463名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:52:06 ID:Ps2USyci
>>462
宇野先生ですか?
464名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:59:45 ID:V2bnzFB3
>>462
いや、君の人生はもう終わってるw
465名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 09:12:45 ID:LQWRE4C9
>>464
眠っている子を起こしてはいけません
466名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 20:01:04 ID:3OEBmU1m
ウウウウウワオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
起きたぞ=========!!!!
ブブブブブブブブブルー〜〜〜ノ・・・ヴヴヴヴヴヴァヴァヴァヴァルタアアアアアアア・・・・・!!!!
ヴヴヴヴヴヴブブブブィィィィィ〜〜〜〜〜〜ンフィルルルルルハあハあハあモニ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
467名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 20:05:19 ID:LQWRE4C9
>>466
お気の毒に、いい人でしたのに・・・
468名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 20:28:39 ID:XXbiFHnT
ワルターもトスカニーニのようなすぐれたオケでステレオ録音を残してくれればよかったのに、
コロンビア響はあまりにもチャチすぎる、残念でならない。
469名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 22:37:33 ID:3OEBmU1m
っていうか〜〜〜♪
そのチャチなコロンビア響でよくあそこまで
魅力的な演奏ができたかと思うのヨ〜〜〜♪
470名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 22:53:14 ID:kcTIVmJK
コロンビア響って何で小編成だったの?
471名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:04:04 ID:0F0i//YF
>>470
ワルターと同じビバリーヒルズ在住者で集めたからじゃないのか?
472名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:29:50 ID:LQWRE4C9
>>468
そうだな、たがが外れたって言うのか、緊張感が
欠如しているっていうのか、ワルターも年齢的に
オケの面倒を見ることができなかったのかも。
しかし、同時期のウィーンフィルの録音(ライブ)は
ウィーンフィルがワルターの意図をワルターの説明
なしで理解していたようで、見事な演奏を聴かせている。
戦後の一連のウィーンフィルとのライブはどれもこれも
すばらしい。
473名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:48:46 ID:3OEBmU1m
コロンビア響の主流メンバーはロスフィルである。
474名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:56:52 ID:E+u/1nvz
グールドの紙ジャケコレクションは続編が出るみたいなのに、なぜワルターのは出ない?
ソニー!答えろっ!
475名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:30:51 ID:SdcrzCux
邪道だが、コロンビア響もデッカ響だったら録音の魔術で随分違ったものになったろうと思うよ。
アンセルメみたいに。
476名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:45:19 ID:vjBuFNR6
デッカ響?
477名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:53:22 ID:SdcrzCux
↑誰か答えてあげて。
478名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:54:03 ID:jnJUzBKz
デカ長?
479名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:56:46 ID:SQYfysrY
>>474
全然売れないから
480名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 20:26:49 ID:QM3uiFMH
>>473

コロンビアSOはジャケには明記されてなかったけど東コロンビアSOと西コロンビアSOがあって
東はNYPが主体。
データとしてはどこかに残ってたはず。今ならweb化されてるかも。
マーラーとかはヴァルターの意向で東コロじゃなかったっけ?
481名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 21:41:19 ID:SdcrzCux
モノラル期のコロンビア響はニューヨークフィルである。
482名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 21:46:06 ID:ESqLn+7R
米コロンビアが録音に際し表向きクレジットした便宜上の表記でしょ。
だから実態はさまざま。セルが振ったコロンビア響はクリーブランドじゃなかったっけ?
483名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 22:23:01 ID:Ekpak7pR
ワルターのベト9なんか第4楽章だけ東コロだったと思ったが。
484名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 09:11:29 ID:D5k4mNv2
東コロってw
どこかの菓子メーカーみたい。
485名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 12:30:07 ID:53mcI/IK
大編成の面倒をみることができなくなったから編成を小さくしたオケ
でレコーディングしたという理解でいいんですか?
でも大地の歌や復活はNYフィルとレコーディングしてるよね。
486アナログ仮面:2007/11/03(土) 14:02:14 ID:HvVB0eTj
あと「未完成」もだな。
487名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 15:30:36 ID:/J0XWw98
あくまでも録音用のオケだったんで小編成でよかったかも、トスカニーニの場合、ちゃんと
公開コンサートもやっていたから、その違いだと思う。
小編成オケだから、あれだけのステレオの分離もはっきりと楽器が聴き分けられたわけだし。
488名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 19:23:04 ID:6S3xYaZk
コロンビア響は確かにアンサンブルや響きは老舗オケに劣る面は
あるがワルターの指揮で演奏できるというモチベーションはすごかったと思う。
その、やる気というか気迫は多くの録音から伺える。
489名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 19:37:52 ID:DZH1zqMP
>>488
やる気は誰でもあるだろうが、それだけでいい結果が出るのなら、
人生あまりにも容易にすぎる。
コロンビアとのでいいのは、
やはり、ベトの6番とモツの40番かな?ほかにもあるだろうが、
一般的には緊張感に多少欠ける演奏が多い。
これは同年時代のウィーンフィルをきけばわかるが、
ワルターのせいではなく、オケのせいが大半。
490アナログ仮面:2007/11/03(土) 20:25:26 ID:HvVB0eTj
それでもオレは、コロンビア響の演奏を好むな。
491名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:58:21 ID:DZH1zqMP
>>490
それはそれでいいんじゃないの?
人みんな同じ方がおかしい。
492アナログ仮面:2007/11/03(土) 21:06:12 ID:HvVB0eTj
ワルターは神である。悪い演奏などあるはずがない。
それを心得た上で論議しよう。
493名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:08:04 ID:ZAZoSmB1
そんなんじゃ、議論にならねーだろ
494アナログ仮面:2007/11/03(土) 23:57:18 ID:HvVB0eTj
↑そう、それが正解。ワルターに関して議論などいらぬ。
ただ賛美あるのみ。
オケや録音の善し悪しの議論ならゲロ吐くほどしよう。
495名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 00:29:41 ID:3au4jM7I
ワルターP-38
496名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 01:02:26 ID:JksOSFNY
>>495
モンキーパンチ乙
497名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 09:47:15 ID:M8aN8klF
ちょっと、ブレイクタイム。
498名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:07:41 ID:0wxQbMCc
陽光燦燦・温暖な地方に移り住んだ御隠居サンが、ちょいと手遊びに
振ってみたワイという録音にケチつけるってのも確かに野暮な話だな。
499名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 22:51:06 ID:ITqC7Q1n
棺桶に片足を突っ込んだ爺様が最後の死力を振り絞って
作り上げた白鳥の歌を手遊びとは罰当たりな話だな。
500名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 23:01:02 ID:haeyCCcI
それを言うなら「もはや勃たなくなった御隠居が空前の手遊びで
搾り出した最後の 〜○ 〜○ 〜○ を」と言うのが有識者であろう。
501名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 23:48:44 ID:r8qcVlsw
>>500
赤玉終了後って事ですね。
502名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 00:04:46 ID:xHENWLkk
>>500 〜○ 〜○ 〜○
そ、そ、それはLPとトーンアームと解釈してよろしいか?
503アナログ仮面:2007/11/07(水) 22:51:20 ID:tlJbZBzi
〜○ 〜○ 〜○
否、否、否 どっちかというと蓄音機のアームとサウンドボックスの
関係により近いでしょう。ちっともエロっぽくないけど。
504名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 22:58:15 ID:A1LiYbdL
276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 22:55:24 ID:psxOzqQ90
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

八百長記録の千代の不治や腐った二子山部屋若貴の太鼓持ちをしていたあのNHKの
変質アナウンサーの名前は
杉山邦博

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
505名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 13:44:22 ID:IynmC1+2
オルフェオに言いたい。
WPOのライヴモノ録音を発売してくれるのはありがたいが、
変に音質を潤わせないで、モノにしっかりと固定してほしい。
トスカニーニのモノ録音(90'頃出たBMGの奴)みたいに
506名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 21:04:14 ID:DXRTaqkO
クラウス&アイヒンガーが生きてるうちは何言っても無駄だろ
507名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:05:40 ID:/PG3eHXa
ワルターの日本盤CDでいちばん最初に出たのは何?
508名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 15:19:21 ID:MAjfttxs
ワルターのベト第9/コロンビアを買おうとしているのですが、

国内番SBMとDSD、

どちらが自然な音で良いと思いますか? 助言お願いします。

以前どちらの形式でも地雷踏んでるもんで……(輸入盤が見つからないorz
509名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 16:03:23 ID:B1HWG7e+
マクレーン刑事
510名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 00:43:53 ID:9bHLLblF
>>507
83年12月にワルターの芸術シリーズで出たのが最初
35DC-71 ハイドン V字&軍隊、
   -72 モーツァルト 序曲集、
   -73 モーツァルト 35&39、
   -74 モーツァルト 36&38、
   -75 モーツァルト 40&41(以下ベトベン等々)  
511507:2007/11/11(日) 12:44:54 ID:jBnPWgIj
>>510
どうもです
38DCがあったかどうか気になったんで
512名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 13:28:51 ID:isvZ4VC2
当時は定価3,800円だったね。
今では2,500円位でも高いと感じる。
513名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 13:52:25 ID:k9EaZwNf
>>512
世の中はよくできたもので、当時の35DCで出ていたCDは、やれ音が良いとか、
リマスターが良いとか、一部のマニアに受けて、オークションなどでは
けっこうな値段で取引されていたりするんだよね。
514名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 14:04:17 ID:rl88TKIG
初出の米盤が最強でしょう
515名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 01:06:04 ID:FHnYVKWt
ワルターとコロンビア響で「田園」とブルックナーの7番を聞いたんだけど、凄く良いな。
メロディーが優しく、柔らかく歌ってくれて、アンサンブルも適度にまとまっていて心地がいい。
今まで「死に損ないユダヤがヤンキーのオーケストラを指揮するブルックナーなんて」と敬遠してきたけど、真摯に反省する。
やっぱ巨匠は伊達に巨匠と呼ばれるわけじゃないんだね。
516名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 07:15:05 ID:cJFDypVm
>>515
そんなに悪く思っていたんですか。
ということは、このコンビの演奏は殆ど聴いていないのですか。
私は、結構聴きます。
特に名盤だと思うのは、モーツァルト「プラハ」とマーラー「巨人」なのですが、
いかがでしょうか。
517名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 16:44:07 ID:gx6iqup4
>>516
いやまったく聴かず嫌いというのは、つまらぬ損ですね。
マーラーの「巨人」は長年の愛聴盤です。「復活」も9番も大好きなんですよ。
ウィーン・フィルとの古い録音にも感動しているくせにね。
でもつまらぬ偏見で、ユダヤ系のマーラーはいいとしても、ブルックナーとかベートーヴェンは今日まで聴かずに来てしまったんですね。
先日近くの古本屋にブルックナーの7番とジークフリート牧歌の古い2枚組が打ち捨てられていたもので、ものは試しに買ってみたんですが・・・
心から信用して聴ける演奏ですね。何の不安もなく、心を開いて、音楽に浸れるような素晴らしい録音です。
どうして老いた身でこんなに張りのある音をしなやかにコントロールできるのか、不思議に思うくらいです。それができるから巨匠なんでしょうけどね。
今度はベートーヴェンの他の演奏と、モーツァルトも聴いてみたいと思います。
518名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 18:17:39 ID:ETypCKHC
黄色い猿が何言ってるの?
519名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 23:29:18 ID:IF3aDK2u
>>515
そのコンビのブルックナー7番は俺も大好きだ。ワルターのブルックナー
の中ではこれが一番良い。
その二つの演奏が気に入ったのなら、同じコンビでのドボルザークの8番もお薦め。
520名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 21:26:22 ID:Hjq2Vuex
ワルターは神である。
駄演などあろうはずがない!
521名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:08:36 ID:yYSNPXa+
>>519
ドヴォルジャークの8番は良さそうですね。ぜひ聴いてみようと思います。

>>520
本当だね。恐れ入りましたよ。
522名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:25:40 ID:Hjq2Vuex
ワルターの顔写真を見ると、ついつい田舎の祖父を思い出す。
どこか日本人的な顔立ちがあるように思えるのは私だけでしょうか。
どんな曲もワルターが振れば高貴な品格と慈愛に満ちた音楽に変容する。
こんな演奏ができた指揮者は他に絶対いないと思う。
523名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 01:55:59 ID:zCypvwi5
>>517
ベートーヴェンの交響曲は偶数番号がいいとよく言われているが、
第5、第3も名演だと思う。
特に、運命の動機を長く延ばしたり、間を置いてアクセントをつけたりと、
結構好きなんだが。
524名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 23:22:57 ID:emxGpXMF
>>523
結局ベートーヴェンの交響曲も全部良いぞ、ということですかね(笑)
「田園」の演奏、すばらしいものなあ。盛り上がりどころを外さないからなあ。悪いわけない。
懐の具合を見ながら少しずつ聴くようにします。
525名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 00:03:03 ID:pJrBAzBW
良いのは確かだが提示部反復してくれよ。
526名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 00:50:24 ID:S3AQTNoE
オレは「運命」以外の提示部反復は嫌いだ。せっかく曲が進んだのに
また初めに戻られると白けてしまう。
でも、ワルターの演奏なら提示部を反復されてもOKかな。
527名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 02:38:13 ID:E0R8gNuk
>>518
オマエはどこの国の人なの?
528名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 11:15:33 ID:aRT2xO7b
>>523
ほんと、5番は少々4楽章が弱いようにも思うが、それにもかえて、
1楽章は超名演。貴君の言う”長くのばしたり”、ためを作るって、
演奏する箇所(”間をおいて・・・・”)、ほんと、大好きです。
他にはやはり6番がぴかいちですね、他の演奏を寄せ付けない。
529名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 12:28:25 ID:9TLDheby
ベト9@VPOもいいよね。
実は漏れの中で最高だったりする。聴いてて期待するテンポってゆうか、なんというか。
歌詞の通り、全てを包み込んでくれるような感じがするんだよね。

けなす気はないけど、フルヴェンのは神がかり過ぎていて、あまり好きになれない。
530名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 14:42:14 ID:aRT2xO7b
>>529
フルヴェンも好きだけど、ワルターのベト9@VPOは
確かに最高。戦後のVPOとのライブはすべて最高です。
531名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 03:12:01 ID:HsKlh7bL
>>522
いわれてみれば、朝丘雪路の旦那に似ている気も‥‥
532名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 06:31:35 ID:e13CFM3u
フルトヴェングラーのベートーヴェン(EMIの全集)は
録音を含めて演奏も駄目だな。あまりにも古臭い。
トスカニーニ50年代全集もギンギラギンでちょっと。

ワルターのステレオのベト全には、洗練された解釈
による、時代を超えた普遍性があると思う。
533名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 08:46:03 ID:HsKlh7bL
>>532
もっとやんわりとしようぜ。
ワルター好きは、みな善人だろ?

宇野タソは、ホントにワルタリアンなのか疑ってしまう。
もしそうならば、あまり好きでない指揮・曲はあっても、 嫌い なそれは無い筈なのに…


あとトスカニーニは、リマスターによって音が全然違うので注意。
534名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 10:25:17 ID:Gic0dSoq
>>532
この3人はそれぞれのあり方でそれぞれがベストの指揮者ですので、
価値観を含んだ“普遍性”などの観点からは比較できないでしょう。
すき、きらいとは言えるにしても。
535名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 13:43:17 ID:+sEPJXn0
慈悲の人ワルターから精神的薫陶を受けた人なら、本来もっと
慈悲深くあるべきだ。
536名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 21:08:05 ID:TRA6LcrS
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
537名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 21:27:47 ID:qzWdUqYU
今NHK教育でN響のブラ4やってるのだが、ワルターのブラ4を聞き慣れた耳には
物足りなくて仕方が無い。アンサンブルは綺麗なんだけどさ…
538名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 18:48:55 ID:dZBu83RY
ワルター×VPO×ムジークフェライン=ウマー

戦前の録音も漁ってみるとしよう。
539名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 19:21:37 ID:2EOyS/YK
>>538
ユング君で聴けばいい。
540名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 20:09:31 ID:btXC4DPR
低音質しか聴けない貧民て惨め
541名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 20:45:21 ID:lAj57VGi
そういうこと書かないの。
542名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 21:12:22 ID:m8Oe1Ldi
ワルターのベートーヴェン交響曲、今出ているニューヨークフィルとの
全集はどうですか?付録の41年録音の3番がユング君のところにアップ
されていたので、聴いてみたら、思っている以上に良かったし、コロンビアとの、
ともすれば弛緩になりがちな演奏に比べ、きびきびしていた。
で、この全集はどんなものでしょう?
543名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 23:26:56 ID:bCR272KS
コロンビアとのがそんなに弛緩してるかねえ
544名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 22:49:25 ID:tipdqhQr
俺はコロンビア好きだけどな。

たしかに技術はアレかもしれないが、ワルターの配慮が隅々まで行き届いてる気がし、イイ(・∀・)
545名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 09:53:43 ID:oArGZERF
>>544
ワルターのコロンビアとのベートーヴェンで文句なしに
いいのはやはり6番。それと同じぐらいいいのが5番。
この2曲の演奏は私にとって同曲のベスト盤。
しかし、他の交響曲はやはりオケを鍛えるための
年齢から来ると思われるワルターの根気がなかったのか、
あるいは、ワルター自身の思いをオケ自身がくみ取れる能力が
なかったのか(この後者に関しては、戦後のウィーンフィルの演奏は
この交響曲楽団が、言葉によらなくてもワルターを理解できたかの
ように、すべてすばらしい演奏である)、
コロンビア響との演奏には多少緊張のゆるんだ箇所が散在する。
残念なことだと思いつつ、542で書いたように41年の3番がすばらし
かったので、今出ているニューヨークフィルのはどうかと思い、質問
したわけです。コロンピアとの演奏はともかく、このニューヨークとの演奏は
どんなものでしょうか?お聴きになったか、ご教示ください。
546名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 09:58:59 ID:l3nYIp/C
戦後のウィーンフィルとの演奏の方がよほどゆるんでると思うがね
547544:2007/12/14(金) 11:53:48 ID:QbMGCb1X
>>545
コロ5・6がベストなのは同意できるが、後がなぁ。

そのNYPとの演奏は、他のモノラル録音と同じ様に、キビキビして颯爽とした感じ。技術もそれなりに高い。
また音質は、やや難があるがORFEOなんかよりは断然聴きやすい。
でもやっぱり、個人的にはコロンビアのが好きだ。


あと、コロンビアの評価が悪い原因に、リマスタがあるんじゃないかと思うんだが
やっぱり、マクルーア最強説は正しいからなぁ。続きたのむよSONYさん。
バンスタのDSDは比較的成功してるようなのに、ワルターは何故そろいも揃って糞なのか?
548名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 13:54:33 ID:oArGZERF
>>547
すまん。4と8番も同曲中のベスト盤の一枚。
だから私があまり高く評価しないのは1,2、3,7,9かな?
(それでも5曲もあるな)
たとえば2番などは名演と書かれているのを
見受ける場合があるが、私には少々もっさりとしすぎ。
2番ならトスカニーニの方が緊張感のある輝かしい
演奏に思えるし、3番や7番にしても冗漫にすぎる。
もっとも、“もっさり”や"冗漫”というのは、見方を
変えて言えば、他の人にはワルターの”優しさ"と映る
かもしれない。
ともかく、私の感じるある種の”もっさり感”は、こと戦後の
ウィーンフィルの演奏を聴く限り、全く感じられない。
ベトの9番にしても、コロンビアよりウィーンの方が遙かに
感動的だ。その違いがコロンビア響の能力に起因するのでは
と邪推するのだが、しかし、これも本当にそうかなと
思う場合がある。コロンビアとのモツ40番やブラ4番などは
すばらしい演奏で、これまた同曲中ベスト演奏といってもいい。

今出ているニューヨークとのベト全、確か以前LP”で聴いた
記憶があり、妙にあおった演奏で“ワルターはどうしちゃったんだろう”
という印象を持ったように思う。
しかし、前に書いたように、41年のニューヨークとのベト3番が
あまりすばらしかったので、俄然この全集に興味を持った次第です。
“きびきびして颯爽としている感じ”ということなので、値段も安いし
購入を検討するよ。
いろいろとありがとう。
549547:2007/12/14(金) 18:38:09 ID:QbMGCb1X
>>548
おぅ。お前の好みがそういう系なら、買って損はないぜ。

ちょうど俺は、そのもっさりを優しさととってしまうんだな。
第9はウィーンよりコロンビア派だしね。


同じワルターファンでも、好みが大きく違ってたりするから、この指揮者は懐だけでなく奥も深いな。
550名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 06:55:28 ID:3KCRzaYW
50年代のブルックナーをききたい。よい音で。
551名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 07:20:26 ID:bRJPIpvz
ワルターの田園は確かにすごいけど過剰に豊かな感じがする
ただでさえ甘ったるい曲をがっつり甘くやったみたいな
552名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 07:40:50 ID:uTWa3LGu
田園を甘ったるい曲とは・・・何というゆとり。
553名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 10:06:25 ID:uPbQN6Bt
>>551
甘ったるい?
日本語を勉強し直すか、耳を取り替える。
554名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 11:45:41 ID:rbEgyuRG
同じゆとり世代だが、甘美という言葉は如何だろうか。
俺はワルターの田園が甘美だとは思わないが・・・

NYPO/POとのベト全はいい盤? ユナイテッドアーカイヴスから出てるやつ。
555名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 23:26:28 ID:no/vwlK1
もし良ければ>>508お願いします
556名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 23:01:45 ID:aqeWxQiO
557名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 11:16:18 ID:mtw/S3e6
ワルターは57年に心臓発作を起こしている。そのため引退した。
しかし病状が快方に向かい、健康の許す範囲で活動を再開した。
この病前後で芸風が変わっている。どちらが好きかは各自の勝手だが、
56年以前の現役時代をワルターの芸風の主流とみなすのが妥当と思う。
コロンビア響との録音は、過去の経験を基に新たな境地を開いた結果が
示されていると思う。
もうひとつ。やはりオペラを主軸に活躍した人なので、オペラを聴くべき。
ライヴ復刻が入手しやすくなり、本当にいい環境になった。NAXOSのドンジ
ョバンニなど、コロンビアと同一人物の指揮と思えない。驚愕した。
558名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 20:14:11 ID:0j82f2JO
>>555
フランス盤の全集が見つかれば即買い。
まだ新品の売れ残りが見つかると思う。
どうしても無ければDSD盤の方が、あまり煩さは
感じないので良いと思う。
559名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 23:42:47 ID:0B7NC+wt
>>558
その話は荒れるもと
560名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 13:59:00 ID:pofPqM6E
ニューヨークフィルとのブラームスとモーツァルト(モノのコロンビア含)で音のいいCDは何でしょうか?
561555:2008/01/05(土) 13:57:24 ID:/yAXGnVT
>>558
ありがとうございます。探してきます。

>>559
どうしてでしょうか?
差し支えなければ教えて頂けませんか?
562名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 19:05:04 ID:iZQht2sB
>>561
過去ログを嫁
563561:2008/01/10(木) 04:05:20 ID:N9wc4Ult
>>562
読みましたが、あまり荒れている様には見えなかったもので(^_^;)
564名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 21:37:14 ID:mLOa7E0i
最近、ワルターに興味を持ち主要作品を聞いてみようと思っています
先日中古屋で Bruno Walter The Edition なる白黒写真ジャケットのSONYの輸入盤を見つけました
ベートーヴェン、ブラームス、モーッアルト等揃っています
このシリーズ、音質的にはいかがなものでしょうか?

http://www.hmv.co.jp/product/detail/375949 ←このシリーズです


565名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 21:48:14 ID:vA9hL2ih
>>564
賛否両論(古くからのファンには否の方が多いような)
自分はCD国内初出盤(生々しさはこっちの方があるかな)よりSBMリマスターの方が音の
広がり、バランスが自然で聴きやすいと感じるけどね
566名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 10:33:48 ID:abO8+EX8
輸入盤のThe Editionの音質はおおむねよい。ただ企画としては
モノラル録音とステレオ録音が両方ある曲目の場合に、企画側が
勝手に取捨選択しているのが納得できない。
567名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 22:07:46 ID:USBdaYA0
>>565
初出盤て35DCだっけ
あれでステレオ録音全部出てるの?
568名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 23:16:58 ID:PQetwiXr
>>564です
>>565>>566 レスThxです
調べてみたらモーツァルトはモノラル録音、NYフィルですね
モーツァルト40、41のみ、ステレオコロンビア盤もってるのでちょうど良かったかも
試しに何枚か買ってみます
有難うございました




569名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 23:02:01 ID:PeEcD9zB
NYとのモーツァルト、平林さんやグリーンドア、ミソスなどが板起こししないかなと思っているのはわたしだけ?
570名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 14:24:50 ID:Og8iZYVi
そうだと思います
571名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 00:12:13 ID:kPbkm8Yr
宇野先生推薦のNYPライヴのプラハって聴いてみたいんだが
廃盤になって久しいよな。
何とか復活しないものか。
572名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 22:54:58 ID:dKTT0CjF
珍ポ推薦ってだけで萎えない?
素晴らしいものは人から教えられるのではなく自分で発見したいよ。
573名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 16:37:35 ID:8leHHi/x
>>572
別にいいじゃん。宇野が推薦しているから名演なんじゃなくって、自分が素晴らしいと思うからこそ名演なんだろ?
574名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 17:59:14 ID:QnqACRcd
でも、そもそも571は「宇野が推薦してるから聴いてみたい」って言ってるんだよ
話の流れを無視してない?
575名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 22:37:01 ID:KDCza3sm
ワルターが好きなら宇野が推薦していようがいまいが誰でも興味ある音源だろ。
宇野に過剰反応しすぎw
576名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 23:34:43 ID:QnqACRcd
「宇野先生推薦の」←この日本語も読めないのかw
577名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 00:41:05 ID:6KnBYX1K
>>576
おまえアホか?
「宇野先生推薦の」とは書いてあるけど
「宇野先生が推薦してるから」とは書いてないだろ?
そのくらいのこともわからないのかww
578名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 23:40:29 ID:izWuiY3F
こんなに荒れるとは思わなかった。
579名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 14:34:42 ID:5/ku652r
宇野先生推薦の(うのせんせいすいせんの)

1.枕詞の一種。「ーNYPライヴ」などと使う。
2.宇野先生が推薦しているからにはさぞかし素晴らしい演奏なのだろうなという思慕を表現する符丁。
3.宇野先生が推薦しているからにはさぞかしアレな演奏なのだろうなという軽蔑を表現する符丁。
580名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 16:14:56 ID:FUfFZNZe
ho
581名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 16:43:35 ID:/zhYG1Mq
宇脳
582名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 02:07:19 ID:E+aKUs8I
保守
583名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 16:24:47 ID:D9MOAr7H
保守
584名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 22:14:35 ID:wQXmSaek
60年のフェアウェルコンサートのライブ、シュワルツコップ死んだことだし、そろそろ出すべき。
585名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 23:51:13 ID:ckarkNRE
コロンビアのアナログレコードをきいてらっしゃる方、
針は何を使ってらっしゃいますか?
当方、オーディオテクニカのAT33PTGなんですが、
金管がきつくて難儀しています。
シュアーのTYPE4だと音色はいいのですが、
音の広がりがいまひとつでして。
合う針があったら教えて下さい。
m(_ _)m
586名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 00:41:16 ID:4NLOBSO7
>>585
スレッド違いかと思われ。
⇒【信者】アナログ・レコード2【隔離】
http://c.2ch.net/test/-/classical/1196438779/i
587名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 21:58:22 ID:xk4Y83TV
>>585
プレーヤーが何かわからないが
AT33PTGは昇圧トランスがあったほうがいい。
低音と高音のバランス含め、音そのものが段違いに良くなる。

トーレンス+AT33PTG+DENONのトランスで
シューベルトの「グレート」(CSOとのステレオ盤)
を聴いた時は本当に感動した。

ワルターのLPを聴くなら
V15W、DL103、AT33等があると、面白いと思う。
オルトフォンはあまり合わない。
588名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 19:20:40 ID:PA3Hpm8i
ステレオ期のワルターは、あまりテンポを揺らさなくなったけど、
若い頃からの霊妙さは変わってないと思う。
ただ、ハートを掴むロマンティックな表現が、造形の立派さに
変化したのだと思う。
589名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 05:25:51 ID:4Amq59ab
造形 ぷ
590Testament - What's New:2008/02/28(木) 14:53:47 ID:zxv6xbjY
http://www.testament.co.uk/default.aspx?PageID=3

Cover image in preparation
Bruno Walter
Gluck: Iphigénie en Aulide – Overture
Bruckner: Symphony No.7
New York Philharmonic Orchestra
(unpublished Sony recording)
591名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 15:16:18 ID:PV2h6pdZ
ワルター健康法
本音はカラヤン
遊びでプレトニョフ
592名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 23:21:07 ID:laL5imnv
>>590
うれしいね
593名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 05:21:10 ID:FvP+WMZZ
ブッシュにこびを売るスポーツ選手たち

罰坂盗種がこともあろうによりにもよって
あの開戦ビジネス業界の大根役者、戦争犯罪者、大量殺戮犯ブッシュに
白い館で満面ニコニコの笑顔でこび売ってたぜ www


スポーツなど糞の役にもならない。
技術者が大事
スポーツ選手は技術者や労働者が必死に働いて作った果実を盗んでいる極悪人
スポーツ選手は「社会にとって重要なニュースの時間を削って権力のごまかしの道具に
なっている」くそ野郎たち

だから同類である馬鹿女子アナとくっつく
夫婦で犯罪的な連中

>>日本のマスコミの業務の一つに
>>情報を収集して国民に伝え無いという物が3.

その通り。国民の目を温泉だのスポーツだのでたぶらかし、スポンサーや政府官庁の
悪事をカモフラージュする役目をする。
それ故に高給を支給されている。
女性進出が激しいのも女子アナは楽しい事しか取材せず、取材先権力から脅迫を受ける
ような取材はしない傾向を持っているからである。

早朝の日本テレビに出ている丸岡いずみとかいう馬鹿はいったい何だ?
社会的マナーとしての敬語がほとんど身に付いていない女である
黒田あゆみですら押さえるべき所ではきちんと敬語を使う

こいつらの方がよほど公然わいせつである
594名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 09:33:22 ID:qRfIAZIb
ワルターは宇野先生がお薦めしているから大好き!
595名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 12:34:52 ID:2zDPVQ8B
>>590
うわぁ、ワルターのブルックナー7番(コロンビア響)が大好きな私なので
これは聴いてみたい。

日本で買う方法ないでしょか?
596名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 12:56:41 ID:8dsHXQSa
>>595
つ HMV
597名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 13:50:39 ID:BahKAmZ3
>>595
ないよ。イギリスまで行かないと。そこまでの情熱はあるんだろ?
598名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 14:22:10 ID:2zDPVQ8B
>>596
ありがとう。
HMVに行かないといけないって事ですね。
いつ発売になるかなぁ、楽しみ。
599名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 16:56:09 ID:h7AWxlTI
>>590 これはまた凄い録音がお蔵になってたもんですねえ
私はNYPもブル7も大好きなのでたまりません
いつ頃の録音なんだろ?
50年代のモノ録音だと嬉しいな
グルックの序曲も楽しみ
ちなみにNYPはトスカニーニ時代にブル7を演奏した実績あり
(31年と35年の定演にて)
600名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 20:30:50 ID:17QEu6s7
恐らく1954年12月23日ではなかろうか
601名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 22:39:52 ID:7692QNdG
>>600 私もそうだと思われます
23・24日の両日にグルック・ブルックナー両方とも同じコンサートで演奏されてますからね。
となるとドイツレクイエムと同じ頃の録音になるわけだ
ん〜、ますます楽しみです
602名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:41:14 ID:CyhLzlJ2
超久しぶりにベト7(コロンビア)をヘッドフォンで聴いた(初期の全集)。

演奏は美しく、温かみがあって聴き疲れしないがぬるいわけではない。
1・4楽章は気合が入っているし2楽章は良くうたっている。
3楽章はややだるい。
コロンビアのアンサンブルはまぁまぁか。

音は素直で残響もよく捕らえていているが、
バランスが良くない(低弦がぶよぶよ)。

>>590

これは驚き。
ソニーにはまだまだお蔵入り録音があるのかもね
(バーンスタイン、セル、オーマンディなど)。
603名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:54:26 ID:CyhLzlJ2
>>595

宇野氏から酷評されていた演奏ですね。
ある日FMで2楽章が流れてきて良い演奏だと思いました。
その時から宇野氏の評論を信用しなくなりました(その後CD(SBM)も入手)。
オケの弦が薄い(4番、9番(SBM)も)のは少し残念ですが
ワルターのブルックナーは(も)良い演奏ですね。
604名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 21:12:39 ID:bbKlCLTe
オケの弦が薄いと感じるのはSBMのせいもあるんじゃないかな。
ノイズリダクションで楽音が痩せたというのがワルター・エディション
SBMの一般的な傾向でしょ?
だからといってSBMはワルターではないというわけではない。SBM
盤を持っておく価値はある。
だがマックルーアや、フランスSONY盤では、コロ響の弦はけっこう
ギラギラしているんだが。
605名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 21:27:25 ID:fc+EGN1K
室内オケくらいの人数だったんだろ?西のコロンビア響。
弦が薄くて当たり前なのでは?
606名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 22:21:43 ID:um8HrGZX
>>605
まさか
607名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 22:22:26 ID:CyhLzlJ2
ベートーベン(非SBM)を聴く分には薄く感じない(レベルを上げている?)。
SBM盤(ブルックナー4/7/9、グレイト)はバランスが良い。
反面、音が現代的になり、かつ痩せたって感覚もわかる。

非SBM盤でヴァイオリンの音がきつく感じたのは
ブラ4、ジュピター、モツ序曲集か。

初期マスタリングのような自然な音色で、SBMのようなバランスが良い。
608名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 23:35:19 ID:f1ILpeT7
コロンビア響はベートーヴェン時代位の
編成であったと、参加した団員が言っていた本があった。
609名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 13:34:04 ID:tfNMCA4t
50人くらいだろ?
610名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 17:22:29 ID:1MFUi6C9
東西で違うが
611名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 21:45:07 ID:uqAnKWXA
今は西の話だろ
612名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 01:11:21 ID:PXGqFJ5F
西は録音スタジオが狭くて大編成が組めなかったって言う話を
聞いたことがあるような無い様な・・・・・・・。
613名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 14:24:04 ID:OCEfMM1+
>>612
スタジオじゃないから、その話は信憑性がない
614名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 15:06:34 ID:zKfqoayT
編成が少ないのはオケの人数を減らして、その分指揮者のギャラに当てて
家族に残したかったらしいという噂も。
コロンビア響は昼は小編成でワルターと夜は大編成でストラヴィンスキーと
録音してたとか。
615名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 16:53:51 ID:OCEfMM1+
>>614
>コロンビア響は昼は小編成でワルターと夜は大編成でストラヴィンスキーと
>録音してたとか。
そんな面倒なことはありえないはず
それをやると、小編成のときでも大編成と同じギャラが発生する
616名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 17:23:08 ID:M4X4ooS3
ワルター自身が小編成を愛したのではなかったかしら。
617名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 17:34:03 ID:jRQas1yD
>>615
音友の「素顔の巨匠たち」って本で参加した本人が語ってるし。
618名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 17:47:46 ID:OCEfMM1+
>>617
じゃ、本人の勘違い
コロンビアがそんな無駄遣いを許すはずがない
619名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 18:01:50 ID:jRQas1yD
そうなのかね?
録音用の臨時編成のオケなんだから別で契約してたんじゃないの?
620名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 18:03:47 ID:OCEfMM1+
>>619
>録音用の臨時編成のオケなんだから別で契約してたんじゃないの?
別って何が別なのよ
621名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 10:13:47 ID:7hsGG8cJ
>じゃ、本人の勘違い
ワロターw
そこまで否定する根拠は何?
622名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 22:01:20 ID:EDE3t0JX
小編成の方が録音も演奏も上手くいく。そんだけ。
623607:2008/03/10(月) 11:51:36 ID:eEHtwetZ
レオノーレ2の非SMB(初期全集)とSMB(輸入;ラインとのカップリング)
を比べてみた(ヘッドフォン)。

・非SMB
 高音の抜けが良い。
 音場がはっきりしており広い。
 一部ノイズ感はある。
 テープの転写やドロップアウト(一箇所)が耳につく。

・非SMB
 弦やホルンの抜けが悪い(こもる)。
 低弦が明瞭になった。
 上下の音場が不明瞭になった(左右でおかしい)。
 転写やドロップアウトが修復されている。
624:2008/03/10(月) 11:52:14 ID:eEHtwetZ
SMB→SBM
625名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 15:15:02 ID:IHO0r1bO
>>623
> テープの転写やドロップアウト(一箇所)が耳につく。
うん これは重要

俺はこういうのがあると「いじってない証拠」と嬉しくなるが
そんな変態はごく一部
ふつうはSBMを買った方がいいです

音については623にだいたい同意
つけくわえると、SBMは弱音がブーストされてるし、
低弦が明瞭になったのとひきかえに高域がきつくなってる
オーケストラの奥行きも浅い
626名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 20:58:16 ID:g19Iu9Up
>>624の訂正よりも、どっちも「非」がついてるんだが。
627名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 01:03:05 ID:I0CU1Q5d
いい加減リマスターの話題はやめよう

もうずっっっっっっっっっっっとこればっか
628名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 02:26:34 ID:/rcWflec
>>627
何かネタを提供してくださいな。
629名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 08:06:43 ID:7V/jqXwC
>>628
話題を放り込む。
このシリーズのベートーヴェンとブラームス。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2647606
コロンビア交響楽団盤のそれと比較して、どういう演奏なんでしょうか。
某著名評論家U氏は絶賛していますけど・・・あまりに彼の評論は極端なので。

みなさんの感想を聞かせていただけないでしょうか。
630名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 16:15:43 ID:OJm0PQTg
モノラル録音時代の方がテンポが揺れるよね。
631名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 11:05:55 ID:wR+jk1w0
>>629

田園は聴き始めると途中で止めてしまう。
やっぱりコロンビアが良い。
英雄は凛々しい感じ。コロンビアは暖かい。
632名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 22:03:45 ID:mZyyY+It
hosyu
633名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 00:30:52 ID:Uajd+hBg
sageで保守とは…
ブラ全スレでバカにされてるぞ
634名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 02:18:02 ID:9E2I9qCN
圧縮を知らないお前がアフォWWWWWWWWWWW
635名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 22:59:02 ID:+q0OIP3W
正にワルター・ファンだな、>>634の反応は
636名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 22:58:11 ID:4jeEQRxG
age
637名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 01:51:35 ID:GRcjceUm
age
638名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 13:38:35 ID:2kwAHkVr
>>10
ワルキューレ第一幕。この演奏大好き!SP+蓄音機で聴いています。

超亀レス…
639名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 00:18:33 ID:hGVYMAZo
初歩的質問で恐縮です。ウィーンフィル自主制作の秘蔵音源ライブ集を買ったのですが、これに含まれるワルター指揮1949年のモーツァルト40番って、既にどこかで出しているのでしょうか?
640名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 13:27:07 ID:r4T9ItSm
コロンビアとやってるリンツのリハーサルCDって手に入らないのかな?
641名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 16:26:40 ID:eTJwpV23
中古でたまに見るよ
642名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 09:03:22 ID:MTYwRe4K
ステレオのブラ全 見かけないな
643名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 18:42:43 ID:XNsJIfM5
>>642
安心しる。アマゾンで調べてみたけど、輸入盤にこだわらず、
国内盤で良ければ全集セットも分売もふつうに入手可能。

とかくSONYの国内盤CDは音質について言われるが、ジャケットに
関しては、オリジナルLPを使った国内盤はけっこう俺は好き。
644名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 00:43:27 ID:Ig1KMCw6
ワルターのブラ全だったら断然NYPとの旧盤だろ。
645名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 01:13:21 ID:V8GLNjn5
>>644
特に第2、第3は圧倒的にモノだね。
646名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 01:41:13 ID:H1ZyliTl
と思っていた時期もありました
647名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 04:23:49 ID:Bwl+orM5
某先生の影響ね
648名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 14:41:16 ID:8NZ/G4FO
モノの方がはっきり優れてる曲なんてあるのかなあ
649名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 15:10:26 ID:l1fOm0Hp
モーツァルト40番とか?
650名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 15:39:41 ID:8NZ/G4FO
えっ、あれはステレオの方がずっといいっしょ
651名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 16:16:55 ID:l1fOm0Hp
おれ、あまいあま〜いウィーンフィルのと、NYPのを愛聴してるけど。
652名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:02:09 ID:+htTL4nK
653名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 20:29:40 ID:i1Myg4xj
>>645
リハの演奏はもっといいね。
なぜあのテイストで録音しなかったのだろう。
654名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 21:41:58 ID:+XQDI3Ql
41についてはセンセイのおっしゃることも分かる。
655名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 17:28:31 ID:OsGmD4ym
1950年のマーラー4番のCD探してるが・・・
Tahraは高くてのう
656名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 15:17:21 ID:K6zSC+kh
>>590でご紹介のアイテムについて、ジャケットデザイン決定および
欧文(英文含む)解説がpdfファイルとして閲覧可能になってるよ。

http://www.testament.co.uk/default.aspx/?pageID=64
657名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 23:41:04 ID:Px5HbdG8
保守
658名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 21:43:41 ID:VgELouIF
ブラームス3番のコロンビアとのステレオ盤。昨日初めて聴いたけど良いですね。いままで宇野さんの影響で聴いてこなかったけど、カチッとした指揮でNY盤とは違うよさがあるかなと。
659名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 06:22:45 ID:7vX/hRT6
宇野の言説は一定しないから当てにしない。
宇野はブラ3コロ響ステレオだって誉めた文章がある。
660名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 01:59:56 ID:Kzs4gVQf
661名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 08:27:42 ID:EYEKkZvy
SEVEN SEASから出てたNYPとのモーツァルト25番って復刻されたことないよね?
テスタメントはやくそっち復刻して欲しい。
662名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 11:52:58 ID:i8ohmiL3
>>660
ををー、キター!!!

でもテンポ速いのか…コロンビア響のゆったりした演奏が好きなので
このレビュー読んで微妙な気持ちになっちゃった。
663名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 13:20:05 ID:gUetZsJl
664名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 08:06:05 ID:qkNj4s9t
最近、コロンビアとのブル4を初めて聴いた。意外によかった。ずいぶんと前7,9番を聴いたときには緩いと感じてそのまま聴かなかった。今度のテスタは一寸楽しみ。でも、モツを出して欲しい。
665名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 17:25:20 ID:13YsUxHq
>>661
同感、同シリーズのプラハも復刻してない。
復刻されるならテスタメントよりターラから出るとおもう。
666名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 18:10:26 ID:DD+IEfWq
39番と一緒のやつだろ。あんまり好きじゃないから組合に売るつもり。
667名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 20:00:09 ID:cHPW8cxr
おれに売ってくれよ
668名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 20:23:23 ID:qkNj4s9t
ターラよりテスタの方が音が良い、というか、テスタのほうが好き。
669名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 20:32:27 ID:DD+IEfWq
ターラ、
ヨッフム/コンセルトヘボウの至高のブル5なんか響きも最高で生々しい抜群の音だけどな。
SEVENSEASのは元々音良くないし、そもそも演奏も良くない。
当たり前だがワルちゃん、コロンビア響のリハで指示してることなんか何一つやらせてないし。雑に聞こえる。
670名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 08:01:33 ID:msbVHYb4
これだからブルヲタはw
671名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 08:47:13 ID:6gN0afAE
フルヴェンおたよりマシに感じるが。
672名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 19:46:30 ID:1+LeSuGF
579 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/07/07(月) 19:12:41 ID:286CsBSs
若林駿介氏死去 オーディオ評論家(オーディオ評論家、日本音響家協会名誉会長)
1日午前9時1分、肺炎のため神奈川県相模原市の病院で死去、78歳。
東京都出身。葬儀は近親者で行った。後日、お別れの会を開く。喪主は妻紀久子(きくこ)さん。
クラシック音楽の録音技術の向上や、音響技術者の育成に努めた。

580 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/07/07(月) 19:32:05 ID:8dGJKMpl
若林さんは、ブルーノワルターの録音に参加して
いましたね。

   **********

合掌
673名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 19:52:20 ID:y+Q0qr0t
古いの悪いなぁ〜
674名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 21:10:46 ID:3RWIGUyi
マックルーア・リマスターの生き証人、死去か。
合掌します。
675名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 22:18:48 ID:LIBDqsWy
>>674
>マックルーア・リマスターの生き証人
ちょっとずれてねえ?
676名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 07:27:50 ID:EsHJHawt
>>672
「参加していましたね」って、ただの「見学」だろうが

>>674
リマスターと若林には何の関係もないだろが
677名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 08:13:01 ID:DHV1UGre
マックルーアはご存命?
678名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 22:05:50 ID:y6K3DViB
>>676
今になっては見学(現場に居合わせた)だけでもすごいだろう。
679名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 00:08:36 ID:/YfX2SF6
ブル7届いたー
680名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 20:56:33 ID:FOhUJecZ
ワルターのSACD化を再開してほしい。バーンスタインのマーラーができるならワルターもできるはず。
681名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 21:52:29 ID:iwy9+M68
SACDより83年マスターの方がよかった点について
682名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 09:33:40 ID:czzf9/s3
マスターテープの鮮度が20年も違えば。
683名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 19:25:33 ID:p1W3daWu
>>679さん 演奏どうでした?
684名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 21:23:56 ID:PBVt98IV
>>681
市販のCDを細大漏らさず完璧に読み取って複製することってできないのかな。
下手にいたんだマスターよりは初期CDの復刻の方がいい場合も今後増えてきそう。
685名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 21:29:46 ID:gpCth4fP
>>684
てか、ワルター、フルトヴェングラーはそうなりつつあるね。
最新のリマスタよりも、初期のリマスタが珍重されがち。
686名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 23:49:11 ID:dFhvqGIT
>>685
確かにそうみたいですね。

でもトスカニーニのXRCDみたく、マスターの管理が適正だと
今の技術でマスターを起こす方法もあるみたい

マスターテープを劣化しないよう保管していたかも重要なポイント
みたい
687名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 01:43:21 ID:ESLIAKpW
ワルターはマスターテープが劣化していたんじゃないくて
マックルーア以外の人がリマスターするから失敗するんだろ
688名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 07:16:38 ID:ojVXe1mn
その意味で言えば、デッカは最高だな。
1955年の録音でも鮮烈。
マスターの保管状態の良さと、リマスターの上手さなんだろう。

で、ショルティの「春の祭典」をXRCDしたものを聞いたけど
そんなに良くなかった。
XRCDが万能じゃないという証拠か。
689名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 08:03:43 ID:7t53PkSP
>>688
>ショルティの「春の祭典」をXRCDしたものを聞いたけど
>そんなに良くなかった。
マスタリングは、日本? アメリカ?
690名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 08:52:45 ID:ojVXe1mn
>>689
CD自体はアメリカのJVC。
マスタリングも、ハリウッドにあるJVCのマスタリング・センター(?)。
低域がボンボン出てきて、鑑賞の邪魔になる感じがある。
デッカのリマスターなら、もっとスッキリした音に仕上げるんじゃ
ないかと。
ロックとウィルキンソンの録音だから、録音が悪いはずがないし。
691名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 09:05:05 ID:7t53PkSP
アメリカのマスタリングなら信用できるはずなんだが
ハルサイは聴いたことがないのでなんともいえない

ただ、あの録音は「低音はボンボン」「干渉の邪魔になる」くらいあるよ
692名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 09:28:35 ID:QWodEw6i
ワルターのベトヴェン交響曲のマスター盤聞いた人いる?
2500部限定とかいう・・・
693名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 09:54:51 ID:66ebeDD5
>>687

マックルーア・リマスタは、自然な音で好ましいが、
音揺れやノイズが結構あるよ。マスターテープは確実に劣化していると思う。
むしろ、セルやオーマンディのマスター方が劣化は少ないと思う。
694名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 10:09:11 ID:PHEa2dfY
>>689>>691
これまでのXRCD製作の流れのままだと、新子安の可能性も捨て切れないか
SXL DE4は引き締まった低音ですたい
695名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 15:45:19 ID:oOXKujzm
>>693
>音揺れやノイズが結構あるよ。マスターテープは確実に劣化していると思う。
いや、揺れやノイズは最初からあったんだよ
当時の機材だからね
あれをもって劣化の印とするのはどうかな

>>694
DE4って何?
696名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 12:52:08 ID:hRbK3U0k
>>695

ということは、他社よりCBSの録音機材がショボかったということか。
697名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 13:17:13 ID:oKIk1XxJ
>>695
LP時代のSXLレーベルの時代別の呼び方ざんす
EDはエデションだと思うw (不能じゃあないよ)
ED1が62,3年くらいまでかな、以降ED2-3ときて
ショルティ春祭はED4が初回発売だったと・・・
698名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 13:59:33 ID:qpxvlJy2
>>696
ちげえよ
マクルーアリマスターが音がいいとされてるのは、他社が修正してるとこも
そのまま手を加えず、単に2トラックに落としこんでるから
使ってた機材は、ミキサーを除いて、各社そうは変わらなかった
699名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 16:18:50 ID:L03XjPjP
テープ録音初期は、テレコも数社しか作ってなかったから、
どのレーベルも、アンペックスかEMIかRCAを使うしかなかった。
まあ、プロ用テレコはその後もステューダーとかフィリップスが
増える程度。
マイクだってミキサーだって似たようなもの。
レーベル各社の機材は横並び。
後はエンジニアの腕の見せどころ。
700名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 16:30:47 ID:eteJastM
ステューダーが最高
701名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 16:53:50 ID:L03XjPjP
あ、プロ用テレコは、3Mもあったな。
702名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 22:48:42 ID:Nnd0x6lA
ステレオのベートーヴェン交響曲全集は、本番演奏より
リハーサル(第4第2楽章、第7第1楽章)をむしろよく聴く。面白い。
2番、3番、4番が名演だと思う。
703名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 00:05:48 ID:+VdzlD/5
AKAI
TEAC
704名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 21:47:00 ID:8f2VN+qB
エジンバラ音楽祭でのウィーンフィルとのドイツレクイエムなんですが、
まともな音質なんでしょうか?
怪しげで高い日本盤とCDR海賊盤しかないようなので、
買うのを迷っています。
705名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 22:24:13 ID:dniF+fPZ
704です
結局買いました。
今聴いていますが、満足です。
706名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 23:24:43 ID:I1XmwnzR
 
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
707名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 09:35:19 ID:UESMg/Vk
テスタの7番聴いた。あんまり好きじゃねぇ。
708名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 17:59:56 ID:pyH9t4gI
>>707
どの辺が?
709名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 21:47:21 ID:XD7nqL59
初心者なんですが、最近買ったブラ全の音が何か変なんですけど、リマスターって何ですか?
710名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 23:05:10 ID:th5Tgxxe
>>709 おまえ初心者じゃないだろ
711名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 09:46:57 ID:nzQfwLUh
す、するどい・・
712名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 12:36:23 ID:D5dYarSm
コロンビア響の弦の高音がなんかかすれてるのはオケのもともとの音かね
713名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 13:08:10 ID:7SyTebAP
>>712
ウチではそんな風には聞こえないけど。
輸入盤を聞いてるせいだから?
714名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 18:15:46 ID:4F4IvmeK
ええっ!!!!
715名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 18:17:44 ID:N0AUY3P/
どの録音だよ
716名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 00:50:58 ID:0hTlWrsL
CDラジカセで聞いてるせいかもしれん。60年の録音だな。
もっかい聞いてみる。
717名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 01:08:28 ID:9Ax5moAf
CDラジカセで聞いて、音が変って・・・・

おぃおぃおぃおぃ・・・
718名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 03:36:00 ID:0LhtYgVA
SONYの国内初期盤(ベートーヴェン、ブラームス等)が人気あんのは何故?
719名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 03:54:04 ID:0Hu+OREJ
>>718
音がいいから。全然違う。LPと同じ。
720名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 16:18:44 ID:0LhtYgVA
じゃあ千円台のリマスターに買い換えて有難がってる人は
「うんこちんちん」って事?
721名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 16:56:33 ID:9YYwMx7q
古いマックルーアリマスター盤を売って新しいSBM盤に買い替えてしまった人は、
痛恨の極みといえようww
722名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 21:42:53 ID:zZamnW5E
マックルーアマスターは現在でも数枚が入手可能
とにかく自分で聴いてみることだな

723名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 00:49:31 ID:u2TNwC+w
うちのSMBだわ
724名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 01:08:18 ID:73zeGTqt
SBMだろw
725名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 05:39:16 ID:FSzzBAYk
フランスSBMは良リマスタなんだけどね。
726名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 00:40:29 ID:bg81BK7w
SBMだけのやつとSBM、PDLS、とか色んなこと書いてるやつがあるけど音は違うのかしら。
727名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 01:59:49 ID:eiX10yQI
相変わらずこのスレはリマスターの話ばかりやのう。
音楽の話せいや、オーディオ・ヲタどもよ。
728名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 02:38:17 ID:PH5Wbkol
>>727
じゃ、言いだしっぺのアナタからどうぞ。
729名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:25:46 ID:AEig5pu9
ワルダーは初期の頃がカッコ良かったな
730名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:46:29 ID:S160mLKV
>>729
何だよワルダーって
仮面ライダーの悪役?
731名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:51:22 ID:xG7gmMye
青野悪太 参上
732名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 01:14:20 ID:S160mLKV
ワルダージャンプ!
ワルダーキック!
仮面ワルダー 仮面ワルダー ワルダー ワルダー
733名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 17:54:46 ID:/8UWVKil
たしかに仮面ワルダーは初期の方がかっこよかったよ。
734名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 19:51:11 ID:sbwpToL8
ワルダーはベストの悪役だが、ハカイダーも魅力的といえよう。
二つとも持っていたい。
735名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 21:06:53 ID:zSksNJ5v
ワルダスターなら知ってるが・・・・・
736名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 22:52:11 ID:iFe6DAAr
ガッタイダーは失敗作と言えよう。
737名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 22:53:36 ID:PA4OYhvv
そういや、石の森がレコパルに書いた音楽家のマンガって
いま簡単に手に入る?
738名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 00:01:10 ID:kRwKToZM
ブルーノ・ワロター
739名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 00:11:23 ID:N+Do4u4c
初めて買ったクラLPがワルター
貧乏厨房だったから店で一番安いのを選んだんだけど
こんな悪役俳優みたいな名前の人で大丈夫なのかと
どきどきしながら家に帰ったのを覚えてる
740名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 03:06:26 ID:WL1pAlld
SEVENSEASの、
ニューヨーク・フィル、1953/2/22録音 「大地の歌」の評価どうなの?
741名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 23:01:08 ID:Zz2xSP0C
ソニー初期盤のベートーヴェン、ブラームスは揃えておきたい。
あれはいいものだ
742名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 04:07:17 ID:w4V+jDpU
>>740 入手困難で評論しようがないな。
743名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 18:11:52 ID:Bq3Beg7/
>>741
最近両方買いました、ブラームスに感銘を受けました。
744名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 21:46:22 ID:HHx6a9iB
>>741>>743
それって今でも普通に買えるんですか?
廃盤じゃなくて?
745名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 22:21:54 ID:CsEDR4wF
どうだろう。6つ目さえ狙わなければ、まあまあ普通に買えるんじゃないだろうか。
日本盤なら余裕。
欧州プレスのリマスター違いを集めたりするとハマるな。
746名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:02:36 ID:N748yJb3
初出国内盤(\3,500)のは中古で探すしかないね。
廉価盤もいくつか持ってるが初出盤が一番音が良い、
特にブラームスは中古で見かけたら即買いでしょう。
747名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:39:13 ID:KbXcKee4
>>744
同じマスタリングがまだ新品で売ってる
07年三月に出た紙ジャケだから探せばまだあるはず
748名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 00:24:11 ID:mfzPnDSG
>>744
セブンアンドワイで買った
749名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 00:37:26 ID:kd5mdA/S
>>748
これのことですか?
http://www.7andy.jp/cd/detail/-/accd/C0852748
これって初期盤(マックルーア・リマスター)なんですか?
750名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 02:06:52 ID:G6Aguin/
初期盤って普通は80年代にプレスされた盤という認識じゃない?
初出は初CD(LP)化

マックルーア・リマスターは初CD化に際し原盤を
マックルーアがリマスターした盤CBS(国内は35DC〜)
その後の廉価リマスター盤は原盤から起こしたのか、
マックルーア盤をさらにリマスターしたのかは不明。
751名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 07:15:23 ID:hR4vrG45
念のために言っておくと、マックルーア・マスタリングはじっさいに聞くと多くの人が引くぞ
テープヒスとか電気的なノイズ(ポツポツ、ブンブン、ゴソゴソ)が入りまくり
そのかわり、マスターに入ってた音がフィルターなしにほとんどそのまま出て来る

結果として、いろんな要素が過剰になってるから耳触りはよくないと感じる人が多いはず
悪いことはいわないからフランス盤で聞いてろ

俺の持ってるのは35DCだが、32DCまでは同じものらしい(未確認)
752名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 07:16:18 ID:hR4vrG45
>>749
それはマックルーア・マスタリングではない
753名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 11:31:50 ID:xFl2MzXm
>>749
ベートーヴェン全集もブラームス全集も普通に音がよいよ
754名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 09:53:14 ID:TiMU8jeM
初期盤のマラ1&大、ブラ3&4、べト6は絶対売らない
755名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 11:03:49 ID:iQJClUBN
>>754
>初期盤のマラ1&大、ブラ3&4、べト6は絶対売らない
ブラ3以外は俺も持ってる
どれもいいよね
756名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 14:52:09 ID:TiMU8jeM
モツ後交もかなり良い、ステレオ初期という事もあって録音はかなり力入れてる
757名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 01:28:57 ID:Autt0w6i
素人仕事なら力が入っているというのはポイントだけどな。
758名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 08:03:53 ID:vOmTZL06
'60前後のマイクって独特のクセあるよね、
録音機材なんかも真空管だったりして温かみのある音になってる。
759名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 08:12:28 ID:/QZTclcz
>>758
>'60前後のマイクって独特のクセあるよね
使ってるマイクは基本的に今と変わってないけど……。
当時のCBSでもメインはノイマン。ソニーの「漫才マイク」を要所要所に
使ってるのが妙に嬉しかったりするけど。
まあ、システム全体が真空管だから、音に温かみがあるのは事実だけど。
760名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 23:53:11 ID:mat5p5PR
マラ大って6つ目、二枚組のヤツ?あれはなかなかないよな。
9番はマラでもブルでもけっこう見るのに。
761名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 23:51:45 ID:VYt8Q67O
シューベルト「グレイト」持ってる人感想聴きたいっす
762名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 17:50:39 ID:5ddgx7G1
>>761
どの録音?
763名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 00:01:42 ID:ZCOk/O1t
>>761
コロンビア響のやつだけど大好きです、特に一楽章。
冒頭のホルンSoloから引きこまれる。
ゆったりした流れのテンポにのって歌いまくる旋律。
癒されたい時によく聴いています。
764名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 18:39:55 ID:Ck5jUGZ/
ワルターのシューベルトやモーツァルトは良いな
マーラー、ブラームスの様な難解な曲も上手いけど
765名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:32:32 ID:6p0eKXBe
難解な曲もそう聞こえない。
ワーグナーとかも名演。
766名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:34:52 ID:yeUAM5rG
ステレオのブラ全を聴きかえしたら
これも予想より全然いいんだわ。
767名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 03:00:57 ID:mo0EaCG4
コロンビアとのワルター全集でブラに目覚めた
カラヤンとは違った意味で分かりやすい演奏するよね
768名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 16:36:41 ID:uAEHc8Yz
モーツァルトの交響曲第40番なんだけど、コロンビア響とウィーン・フィルのやつどっちがいい?
769名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 17:51:16 ID:gkRJdLsj
どっちも。
770名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 20:41:17 ID:mo0EaCG4
コロンビアは初期盤だったら買っとけ
771名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:15:07 ID:/DqLGlgr
コロンビア響は少人数のオケだから楽器の分離が鮮明、ただし二流奏者ばかりだから下手くそ。
772名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:23:08 ID:OZ1CE4zT
ウィーンフィル・ニューヨークフィル・コロンビア響
最低限この3枚は持っておくべきだな
773名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:25:56 ID:uAEHc8Yz
>>772
ニューヨーク・フィル版って今手に入るの?
774名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:42:05 ID:OZ1CE4zT
775名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:06:30 ID:Agsq8kdt
>>771
>ただし二流奏者ばかりだから
その根拠は?
具体的に
776名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:20:34 ID:CAUKn8hL
当時であの音質での録音は上出来
777名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 02:27:17 ID:CAUKn8hL
と言えよう
778名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 05:45:21 ID:kru4oCAs
>>771
グレンデール(ハリウッド・ボウル)だったら超上手いぞ。
779名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 07:29:20 ID:pDsiIOZU
>>771
>ただし二流奏者ばかりだから下手くそ
どこかのロクでもない評論家のデマを信じた馬鹿発言。
実体はロスフィルが主体で、グレンデールとかハリウッドに集まっていた
腕っこきのスタジオ・ミュージシャンが加わっているから
ヘタクソではない。
ただし、編成が小さかったのは事実のようだ。
780名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 09:28:35 ID:thydCTX0
>>779
同じコロンビア交響楽団でも50年代前半の同じ名前の楽団は編成が
違いますよね?
たしか東海岸の奏者を中心に形成していたという話を聞きましたが?
(自分の記憶ではNYフィル主体だったと思いますが)
781名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 09:41:55 ID:pDsiIOZU
>>780
そうですね。
ワルターが西海岸に居を移したので、中身が変わりました。
「コロンビア交響楽団」は、クリーヴランドの別名だった時もあったりして、
その時々で便利に使われた名称であると思った方がいいですね。
レコード会社との契約の問題で正式名称が使えなかった時には、
いろいろと妙な名前のオケが出現しますし。
「RCAビクター交響楽団」とか「RCAイタリアオペラ管弦楽団」とか。
そのタグイが「コロンビア交響楽団」だったと。
まあ、レコード会社の都合というか便宜で編成されたので。
782名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 14:07:17 ID:AJNWn9uz
>>780
昔、雑誌だか書籍だかで、ワルター録音のコロンビア響を東コロンビア、西コロンビアで記載していたのがあった。
残念ながらどの本か忘れた。もしかするとコーホーのワルター本だったかもだが。
783名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 14:27:45 ID:723kKTdR
東西の注釈はコーホー本(音楽の友社版)の巻末索引で
784名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 14:31:52 ID:kYOB8a/b
コロンビア響は寄せ集めのオケなのでアンサンブルも雑、音色もアメリカらしく明るすぎ、
ドイツのオケみたいな重圧的な渋い音が出ない、全体的に薄っぺら。
よって、ベートーヴェン、ブラームス、ワーグナーには向かないオケといえよう。
785名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 15:14:46 ID:3qhcLPKQ
>>784
ステレオタイプを得々として述べるバカ発見。
その程度のことを、いちいちあげなさんな。
みっともない。
786名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 18:24:08 ID:1TDEEGeA
>>784
それじゃ、モーツァルトには向いてるオケじゃん!
787名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:09:08 ID:2w0AWRZW
>>784
ワルターの演奏が大好きになってしまって、そんなこと気にならなくなってしまった。
ブルックナーだって好きでよく聴いてる。
788名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:49:19 ID:F7VQpgNv
>>784
ブルーノ・ワロタw
789名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 21:07:38 ID:GrG0PU5d
>>779
ロサンジェルス・フィルが主体だからって言うけど
あの当時のロサンジェルス・フィルはそれほどうまいオケではないよ。
あと、ハリウッドって言っても集まる人間はピンキリだし。
まあワルターはそんな混成オケをうまくオケをまとめあげてたと思うけど。
790名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 21:10:12 ID:pDsiIOZU
>>789
NBC響とまではいかなくても、当然、オーディションはしただろうよ。
ワルターの録音に使うオケなんだから。
どうしてロサンゼルスにいるダメ人間ばかり集まるみたいに
考えるんだ?
レベルの低いオケなら、ワルターが拒否するだろ。
791名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 21:15:45 ID:aEEV2o/D
>>785
hint: ieyou
792名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 23:31:29 ID:YbKlTzuy
志鳥栄八郎も、ワルターのステレオはコロ響の管楽器が
よくないといつも書いていた。
別に聴いていてそんな感じしないんだけど。
793名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 23:52:55 ID:y7ZOMayT
>>784
バカがあいかわらずいるなあ
あのオケはほとんどがロスフィルだが、もちろん契約の関係で名前を出せなかった
あれが寄せ集めに聞こえるのは、どうしようもない駄耳

>>789
だから混成ってほどじゃないって

>>792
志鳥(笑 ですませりゃ十分
昔はあの程度でもりっぱな評論家で通用しただけのこと
794名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:08:41 ID:7jPDcpsr
志鳥の本はずいぶん読んだんだが……。
それでアンセルメが好きになったりして。
でもまあ、あの時代の音楽評論家って、いい加減だよね。
795名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:25:15 ID:5ml++z2Z
仮にあれが100%ロサンジェルス・フィルだったとして、このオケは本当に凄いの?
というより、あの正体がベルリン・フィルだろうがシカゴ響だろうが
何でもいいんだが、出来あがった録音から聞えて来るものは1.5流のオケの音だ。
796名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:26:41 ID:7jPDcpsr
>>795
お前がそう思うならそれでいい。
1.5流からでも素晴らしい音楽は流れてくる。
お前はそれが理解出来ないだけの事だ。
797名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:42:07 ID:tE8ukwN0
すでに引退していたはずの老巨匠の最晩年の芸術、いわば人類への遺言だろ。

それをいくら心優しいからといって、寄せ集めの糞オケを与えられてハイハイと
ステレオ録音するかよ。誰がそんな、末代までの恥をさらすようなことをするかよ。

ワルターとコロ響の信頼関係を裏付けるエピソードはたくさん残ってるだろ。ここ
に挙げるまでもない。

コロ響が、一部の人に粗く聴こえることがあるのは、録音方式やリマスタリングの
問題だったんじゃないかな?

後は聴く人の再生装置の問題だな。いや、それ以前に耳の問題もあるかもしれ
ないが。
798名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 01:03:16 ID:VXlVw/6y
ネトラジでメータがワルターのマラ9の録音に立ち会えたと言っていた。
コロンビア響はロスフィルやハリウッドの映画音楽担当オケのメンバーを中心とする混成の小編成室内オケだったとのこと。
この時ワルターから指揮のアドバイスを受けることができたほか、ロスフィルのメンバーとも親しくなれ、
若くしてロスフィルの音楽監督になる幸運もつかむことができたとも言っていた。
799名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 07:51:37 ID:7jPDcpsr
戦中戦後、ハリウッドは最高に儲かっていたし、ヨーロッパからの
亡命音楽家も多数いたので、ハリウッド・メジャーは映画音楽用の
オケを各社自前で持っていた。で、腕っこきが揃っていた。
だから、コロンビア交響楽団の質が問題になるのは、
編成が比較的小さかった事くらいだろう。
選ばれたメンバーは、みんなワルターと音楽出来る事を幸福に思い、
ワルターへの敬愛に溢れていた。
録音は和気あいあいと進められて、とてもいい状態だったそうだ。
800名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 10:03:48 ID:xLd3czdW
「ワルターはオーケストラの水準に満足していた。」
と証言が残っているそうだね。
この頃のエピソードを物語る数々の証言が商業的
な宣伝目的のためのものだったとは思わないな。

それでいくと、ワルター/コロンビアのマラ9は、
ワルター自身がウィーン・フィルとの録音よりも気に
入っていたという渾身の一作だっていうじゃないか。

ワルコロのマラ9、取り上げる評論家は全然いない
けど、その至純の境地に達した演奏を、もっとよく
見直すべきじゃないかと思う。
801名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 10:42:56 ID:7jPDcpsr
伝説になっている39年のウィーンフィルとの録音は、
団員の証言では「ワルターは全然ダメだった」「振れてなかった」
という声が多いけど、名演と言われてますよね。
フルヴェンのバイロイトの「第九」も当時は失敗だと言う声もあったけど
今や歴史的名演という評価。判らないものですね。
802名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 10:56:10 ID:dEP7EwBV
>>801
フルヴェンのバイロイトは、歴史的名演ではなくて歴史的名盤だよ。
そこらへん混同しないように。名演ではなくて歴史的に価値のある録音ということ。
803名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 11:19:06 ID:7jPDcpsr
>>802
あ、そうなの?
バイロイト再開の録音という事で価値があるのであって、
あの演奏自体はさほど価値はないって事なの?
804名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 11:28:38 ID:dEP7EwBV
何にもましてフルヴェン本人が失敗したって喚いてたような演奏だからな。
レコードではゲネプロなどのいろんな演奏を張り合わせてまともな形にしてあるけど。
805名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 17:13:30 ID:jntbxiU6
>>799
>選ばれたメンバーは、みんなワルターと音楽出来る事を幸福に思い、
>ワルターへの敬愛に溢れていた。
オーディションで参加したメンバーは、この録音をとても誇りにしていたので
席を他に譲ろうとはしなかった
だから数年間ほとんど同じ顔ぶれだったという
806名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 17:15:02 ID:jntbxiU6
>>799
>ハリウッド・メジャーは映画音楽用の
>オケを各社自前で持っていた。で、腕っこきが揃っていた。
レナード・スラトキンの両親(ヴァイオリニスト、チェリスト)はその頂点にいた好例だね
807名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 21:17:55 ID:qGyhsbXo
あのワルター崇拝者であるコーホーでさえも、コロンビア響とのステレオ録音はあまり高く評価していない。
オケに厚みがなく、アンサンブルにも緻密性に欠けると酷評しているぐらいだから、寄せ集めの二流楽団だったんだよ。
ただ、ステレオで録音された、というだけしか価値がない記録だと思う。
808名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 21:18:58 ID:7jPDcpsr
>>807
お前がそう思うならそれでいい。
しかし、他人にお前のクソみたいな意見を押し付けるな。
お前は音楽が聞こえないんだから。
809名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 21:20:28 ID:z7UX+3sn
>>807
アンタもくどいなー。二流と思うならそれでいいじゃん。
何度も同じこと書かなくていいよ。
しつこいよ。
810名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 22:03:59 ID:n3jwbVvg
>>807
>オケに厚みがなく、アンサンブルにも緻密性に欠ける

コーホーでなくても誰でもすぐわかる。
他に演奏の魅力があるかどうか自分で聞け。
811名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 22:15:39 ID:5ml++z2Z
生ぬるいエピソードと盲目的なハリウッド信仰で
耳が塞がってるのは誰だろう
812名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 22:22:34 ID:jntbxiU6
>>807
>オケに厚みがなく、アンサンブルにも緻密性に欠けると酷評している
だから、どの録音のどこが緻密でないのか、具体的に指摘してくれよ
813名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:08:24 ID:UB/AVIyZ
でもNBC交響楽団は素晴らしいよ
814名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:28:38 ID:Ras4C3MI
> ステレオで録音された、というだけしか価値がない記録

もし仮にそれだけだとしても十分。
ステレオ録音を残してくれてとても有難いよ。
そりゃね、ウィーンフィルとやってくれてりゃもっと有難いけど。
815名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:40:36 ID:z7UX+3sn
>>814
>もし仮にそれだけだとしても十分。

俺もそう思う。たしかに欲を言えばキリがないけどね。
二流、二流と執拗に書いているヤツはアンチだと思う。
ある種の嫌がらせでしょうな。

そりゃ誰しもウィーンフィルでステレオで聴けたら最高だとは思うよ。
でも、ないものは仕方ない。聴けるだけで有難いよ。
816名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:47:08 ID:G+UJ+G3A
コロンビアの録音って結構低弦は分厚い印象があるんだが。
817名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:59:19 ID:7jPDcpsr
>>811
>生ぬるいエピソードと盲目的なハリウッド信仰
お前馬鹿か?
生ぬるいエピソードを知ったからといって、駄目な演奏が名演に
変身するわけないし、「盲目的ハリウッド信仰」って発想は
どこから湧いてくるんだ?
コロンビア響を否定して、何かいい事でもあるのか?
ま、お前の歪んだ性格の発露なんだろうが。
818名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 02:35:06 ID:3u/oPliI
というか、まず映画音楽を下に見てないか?
いいけどさ。
たとえばベンハーを作曲したミクロス・ローザはハイフェッツから頼まれてバイオリン協奏曲を書いてるし。
技術だけならコンサートオケとは言っても古典曲ばかりやってるヨーロッパよりは上じゃないかと思うが。
それに、ヨーロッパにだって寄せ集めオケはいっぱいあるし。バイロイトとか。

あとマーラーの2番では後半がニューヨークになるけど、俺の耳では明らかにニューヨークが下。
当時のニューヨークはミトプー時代の終わりで賛否両論あるが、そんな悪いオケでもないだろ。

ワルターとコロンビアについて語るなら、せめてくだんのマラ9のリハーサル風景の録音を聞いて欲しいね。
オケがワルターの指示にどう反応してるか、わかるだろう。
逆に個性の強いヨーロッパのオケだと、ワルターの意図がどこまで反映できていたか。
晩年のウイーンとのライブとか、コーホー信者は絶賛だが、俺は歴史的価値しかないと思ってる。
晩年のワルターに、オケの味だの個性だのはたぶん邪魔だった。
本当にレコ芸とかの評論家って権威主義でどうにもならない。
819名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 07:04:16 ID:eQ5AycPO
まったく818の言う通りで、なにも追加する事がない。
「寄せ集め」
「スタジオミュージシャン」
「メータ以前のロスフィル」
というキーワードに反応する馬鹿が多すぎて笑ってしまうよね。
いかにレコ芸と評論家がいい加減かといういい証拠。
820名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 08:02:43 ID:xIU7Fr0r
ブラームスの2番など、ワルター独特のあたたかみある表現で合ってると思うのだが、
いかんせん、オケが薄手なのでイマイチの感がある。
特に第四楽章などオケの実力のなさがはっきりと出てしまって、この演奏をキズ物にしている。
やはりコロンビア響は即席のオケであり、安定感がないといえる。
821名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 08:06:15 ID:3Wj0Ov8v
>>820
いちいちアゲなくていいから。
822名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 08:32:33 ID:eQ5AycPO
>>820
ナニからの引用?
それとも君独自の感想?
ま、ありがちなキーワードが並んでるが。
8231:2008/10/07(火) 09:02:15 ID:4ElrVFmG
既に引退してた、ブラームス、ブルックナーを生きた時代を知り、
マーラーのお話相手だったというご老人が、
是非ステレオ録音を!という企画に賛同した記録をオケの技量云々で否定するのは余りに残念。
あれだけ録音を残してくれただけで有難いよ。

弦は人数少ないし、トランペット、トロンボーン、クラリネットはいまいちかもしれないが、
ホルン、オーボエのソリストは非常に素晴らしい。現代オケでは聞けないような名人芸も。
演奏がもっと上手でダイナミックなのはいくらでもある。
オケが2流で聞きたくない人はどうぞご自由に。
824名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 09:37:04 ID:hMRaPxFr
それプラス、指揮者も2流だからな
どうしようもないわな
825名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 10:29:24 ID:eQ5AycPO
>>824
聞く側が5流以下なら世話ないわな。
826名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 10:33:19 ID:hMRaPxFr
お前みたいなキチガイな奴が一生懸命にありがたるのが何となく分かるよw
827名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 10:56:01 ID:eQ5AycPO
>>826
別にワルター/コロンビアマンセーじゃないが、なんだかんだと
粘着して貶めるウジ虫野郎が好かんだけだ。
お前はウジ虫以下のクソ野郎のようだな。
828名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 12:02:18 ID:hyX6sDr/
>>827
それはどうみても、お前の方だろwww
829名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 12:34:08 ID:eQ5AycPO
ID変えてご苦労さん。
830名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 13:22:49 ID:hMRaPxFr
かまわないでおこうと思ったけど心配になってきたので、
頭、大丈夫?
831名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 14:00:47 ID:eQ5AycPO
>>830
粘着してるね〜。
大丈夫か、アンタ。
832名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 16:22:11 ID:hyX6sDr/
>ID変えてご苦労さん。
>ID変えてご苦労さん。
>ID変えてご苦労さん。

ばーかwww
833名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:26:05 ID:xHapnZzT
>>829
片方はケータイ
834名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:37:52 ID:eQ5AycPO
hyX6sDr/、必死だな。頭悪いくせに。
ま、根性も悪そうだから、そうやって自滅しろ。
835名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:43:53 ID:WKTdfLhg
フルヴェンもワルターも自分から見たらただの爺さんなんだが
CD聴いて「オラこの爺さん好きだ」
って思ったんだからそれでいいージャマイカ
836名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:44:11 ID:zLsoQ9Jp
ID:eQ5AycPO
ID:eQ5AycPO
ID:eQ5AycPO

プッ
837名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 18:12:33 ID:eQ5AycPO
>>836
大変だな、お前も。
まあ頑張れや。馬鹿なりに。
838名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 18:17:44 ID:cLP//e54
ID:eQ5AycPO が物凄く必死に見えるんですけど
839名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 18:20:32 ID:cLP//e54
ID変えたって古臭い煽りは嫌いなんで
24時まではこのIDでレスしますよw
840名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 18:35:32 ID:cLP//e54
今ざっくりと過去スレを眺めたらリマスターとコロンビア響の話題しかなかった
これ取ったら何も残らないんですね
ワルターファンさん、じゃましてごめんね
841名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 19:57:29 ID:qV5I5kCU
それをいっちゃあ〜おしめ〜よ。
842名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 23:30:15 ID:7uFj+oAI
急にスレが伸びてるから何事かと思ったら何という展開…
歴史背景の知識は価値判断の基準にせず後付けで楽しむ要素に
すれば良いと思うんだが。
843名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 00:21:29 ID:hLyQm8n2
>>840
フルトヴェングラーがあと十年生きていて、RCAにステレオ録音をワルターのように体系的に残していたら
やはり同じようなことになったと思うよ
844名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 07:12:50 ID:meIkCVmR
それを言い出したら、トスカニーニについても触れたくなるな。
どこかにステレオ録音、残ってないの?
845名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 07:21:17 ID:c51CBMDs
ワルターはロスアンジェルスに住んでいたから専用オケを用意したのだ。
もし、ニューヨークに住んでいれば当然、NYフィルとステレオ録音ができただろうに、残念だ。
ワルターのステレオ録音が残されたのは有難いが、いかんせんしょぼいオケなのが不満だ。
846名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 07:51:24 ID:BWv3TQ60
晩年にステレオ録音を残してくれただけでも充分有り難いのだが、
やっぱりVPOとのステレオ録音があったら、と夢見てしまうのは俺だけだろうか。
847名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 08:10:09 ID:gvfuplHx
>>845
NYフィルとのステレオ録音残ってるじゃん。名目はコロンビア交響楽団だけど。
第九の4楽章とか。他にもあるよ。
848名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 08:29:04 ID:27pobZZo
>>847
あと、未完成、大地の歌、マラ2くらいだっけ?
849名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 08:38:38 ID:iUSXhCK2
なんで同じ文体で同じ内容のことを執拗に書き込むの(アンタ、いつもアゲるね)?
もう少し文章に配慮があれば、昨日みたいに荒れなかったのに
それを思うと、あなたの無神経さが本当に恨めしいよ。

>>820
ブラームスの2番など、ワルター独特のあたたかみある表現で合ってると思うのだが、
いかんせん、オケが薄手なのでイマイチの感がある。
特に第四楽章などオケの実力のなさがはっきりと出てしまって、この演奏をキズ物にしている。
やはりコロンビア響は即席のオケであり、安定感がないといえる。

>>845
ワルターはロスアンジェルスに住んでいたから専用オケを用意したのだ。
もし、ニューヨークに住んでいれば当然、NYフィルとステレオ録音ができただろうに、残念だ。
ワルターのステレオ録音が残されたのは有難いが、いかんせんしょぼいオケなのが不満だ。
850名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 09:01:12 ID:meIkCVmR
>>849
まあ、放置しましょう。
一種の「かまってちゃん」だと思いますよ。
他人の気持ちを逆なでして楽しんでる……。
851名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 10:00:57 ID:BWv3TQ60
それと、スレ違いで申し訳ないのだが、
アゲるかサゲるかというのはその人の好みの問題で、
書き込みの内容とはあまり関係ない(と俺は思っている)ので
そのことをとやかく言うのはやめようよ。
2ちゃんが今ほどメジャーな存在でなかった頃からの伝統で、
サゲるのをデフォだという主義の人が多いという話は聞いたことがあるけどね。
852名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 10:45:55 ID:qMuiurbc
コロンビア饗ステレオのエロイカがニューヨークフィルに聞こえるのは俺だけだろうか
853名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 11:12:49 ID:YivaqRVN
>>851
ageんなカス
お前みたいな新参は、もう半年ROMってろクズ
ヴォケが
854名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 11:48:45 ID:A5HvTe71
>>844
トスカニーニは引退寸前のワーグナーコンサートとか悲愴が確かステレオであったはず
音質はかなり悪い。

それはともかく、コロンビア交響楽団は酷評するほど悪いとは思わない(むしろ技術的には申し分ない)が、
ニューヨークフィルとの未完成の凄絶な美しさを耳にすると、
ニューヨークフィルともっとステレオで録音が残っていればな、とは思う。贅沢だとは思うけど。
855名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 13:17:10 ID:fR+E/QIr
http://www.testament.co.uk/default.aspx?PageID=3

> SBT 1429
> Bruno Walter
> Mahler: Symphony No.1
> London Philharmonic Orchestra
> Broadcast live from the Royal Albert Hall, November 1947
856名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 14:05:15 ID:iUSXhCK2
>>855
1947年(秋)は欧州でマーラーをよく振ってたみたいね。

【9月】
Mahler: Das Lied von der Erde
Kathleen Ferrier, Contralto; Peter Pears, Tenor;
Vienna Philharmonic
September 11, 1947; Usher Hall, Edinburgh

【10月】
Mahler: Symphony No. 1
Concertgebouw Orchestra
October 16, 1947; Concertgebouw

【11月】
Mahler: Symphony No.1
London Philharmonic Orchestra
November 1947; Royal Albert Hall
857名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 17:59:45 ID:q9jQVrNL
ワルターはマーラーは1、2、4、5、9、大地の歌、それに歌曲の伴奏以外
はレコーディングがないけど、レコーディングのない曲は、実演で取り上げる
機会も少なかったのだろうか?
メンゲルベルクやヴェーベルンはマーラー全曲演奏会とかやってたよねぇ?
ワルターもやってたっけ?
858名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 18:04:36 ID:rsnRLwec
>>854

> 音質はかなり悪い

音質はステレオだしそれほど悪くないと感じる人もいるかも。

それより演奏がよくない。「ラストコンサート」はタンホイザー以降は
明らかに統率力を欠いている。
「悲愴」は1楽章に大きく崩れる箇所あり。また3楽章結尾が誤って?消去されたとかで欠落。
擬似ステレオのテープが繋がれたりしている。

>>840
フルヴェンだって初期LPがどーのこーのとか板起こしCDがどーのこーのとか
EMIのマスターテープの管理がクソだとかそんな話題が大半では?

トスカニーニはマスターテープが適切に管理されていたようで素晴らしいモノラル録音が聴けるが
公式なステレオ録音は残されていないし、僅かに残されたステレオ録音も上記のような体たらく。

曲がりなりにも公式なステレオ録音を残してくれたワルターとその周辺の人たちに感謝感謝ですわ。
859名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 19:14:13 ID:c51CBMDs
ワルターはフルヴェン、トスカニーニより長生きしたから、ステレオの恩恵を受けたのだ。
長生きはするもんだ、とつくづく思う。
860名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 19:24:05 ID:6qVo+76Q BE:233460645-2BP(150)
>>859
フルヴェンよりは長生きしてるけどトスカニーニの方がワルターより長生きしてる
861名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 20:04:26 ID:iUSXhCK2
>>859
>ワルターはフルヴェン、トスカニーニより長生きした

あなたはいちいち事実誤認が多い。
コロンビア響が二流オケと連日書き込んでムダに煽ってみたり、
と思えば、今回は確認もせずにデタラメを書く。
本当にもう勘弁して。いいかげんにしなよ。

【参考】
Arturo Toscanini, 89歳 1867年3月25日 - 1957年1月16日
Bruno Walter, 85歳 1876年9月15日-1962年2月17日
862名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 20:17:29 ID:y8ArsNmL
その人は自らの耳と頭が三流であることを実証してるんでしょう
863名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 20:49:08 ID:o2vNf7qe
トスカニーニは引き際を心得ていた
864名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 21:19:31 ID:A5HvTe71
トスカニーニの引き際を見ると、「勉強し直してまいります」と言って高座を降りた桂文楽をいつでも思い出してしまう。
865名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 03:55:06 ID:zDzBCAgt
そういえば大昔の宇野本で、昭和の落語名人を、クラシックの巨匠に例えたのがあったな
フルトヴェングラー=志ん生、トスカニーニは>>864と同じで文楽
で3番目が円生、「ここで我らがワルターか!」と思ったら
「レパートリーの多さから、フィッシャー=ディースカウ」だって、指揮者じゃねーじゃんw
つまりだ、ワルター様は落語家には似たタイプがいない
お後が宜しいようで・・・
866名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 04:22:24 ID:Wq+5XSbi
>>858 素晴らしいモノラル録音
あれがか?デッド過ぎるだろう。

RCAは、ちょっとはReverb加えたりして、リスナーをだませばいいのに。
867名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 07:29:24 ID:zoGni8gY
>>866
トスカニーニの場合、XRCDできけば全然デッドでないし、ワンポイントのマイクであれだけの音を拾えたと驚き。

やはりすごい録音だよ。
868名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 08:12:00 ID:vkqLxUF/
トスカニーニの場合、放送録音がメインだったというのが痛い。
どうしたって放送局の「スタジオ」はデッドな音響だから。
でも、カーネギーホールでの録音もあるし、リマスターしたものは
豊かで潤いのある録音だった事が再認識されてますね。
ワンポイントかどうか(マイクがたくさんあるのを嫌ったフルヴェンとは
違う思うけど)は、確かな資料があるんでしょうか?
869名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 23:22:44 ID:fFiosoVB
トスカニーニの録音はワンポイントちゃうねん。
マルチでんがな。
870名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 00:13:31 ID:4pN96egF
>>800
魔羅9は、実質NYフィルの東コロではなかったっけ?
勘違いならスマソ。

ちなみに、リハーサル盤が残っているけど、あれがなかなかすばらしい。
まず第一に、録音が生々しい。なぜ、本番のディスクもあの音作りでいかなかったのか?
もしかすると、マックルーアが弄りすぎた?
それと、ワルターのリハーサルがすばらしい。曲への愛情があふれ出ている。
個人的にも、あの曲に開眼したのは、このリハーサル盤がきっかけだったので感慨深い。
さらに、楽団員のワルターへの愛情、相互の信頼関係が手に取るようにわかる。
871名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 00:23:22 ID:4pN96egF
>>816
それは、ワルターの特徴らしい。
他の桶との録音でもそうなんだとさ。
これは、吉田秀和の著書からの受け売り。
ただし、どの本か忘れた。

それと、魔羅9のリハの件は>>818で出ていたんだね、スマソ。
872名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 00:24:07 ID:6vgicxQk
>>870
マーラー9番は1961年の1月〜2月にハリウッドで録音してる。
わざわざNYフィルをカリフォルニアまで録音のために
長期に呼び寄せるとはちょっと考えにくい。
873名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 00:32:25 ID:6vgicxQk
>>871
>ただし、どの本か忘れた。

おれは「世界の指揮者」で読んだ。ほかにも書いてるかもしれない。
ちなみに、ワルターの芸術として

1.よくオケに歌わせること
2.低音の強調

の二点を挙げている。吉田氏いわく、この両者は深い関係があるとのこと。
吉田翁はフルトヴェングラーもトスカニーニもクレンペラーも
ワルタ−もみんな実演に接している。浦山氏杉。
874名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 06:31:46 ID:yUItop7l
>>869
トスカニーニの場合、51年以降のカーネギーホール録音はワンポイントマイク、マルチで入れたのはSP録音の一部(スーザー等)

ただ馬鹿評論家が51年以降もマルチとデタラメを書いていたからね。
XRCDの解説書に録音方式のことは詳しく書いてあるよ。
875名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 07:03:14 ID:Lh6kmM9a
8H録音は?
876名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 08:12:44 ID:bYaORR1u
>>874
なるほど。
ありがとう。
カーネギーホールでの録音がワンポイントというのは、ライヴだから
その制約があったってこと?
オレはワンポイント信者じゃなくてむしろその反対なので、
当時の録音技術を考えると、どうしてワンポイントにしたのか
積極的な理由が知りたいのですが。
そのためにXRCDを買うのはねえ……。
XRCDの音作り、あまり好きではないので。
877名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 08:32:27 ID:yUItop7l
>>875
8Hは例えば45年5月18日の録音セクションでも、ガーシュインはワンポイントだけど、次のスーザーがマルチだったりするので、一概にお答えできないです。スマソ。


>>876
ワンポイントにしたのは、おそらく録音技術の進歩により、音のひろいもれの心配がなくなったからでは?
878870:2008/10/10(金) 08:36:49 ID:4pN96egF
>>872
そうでしたか。ぼくの勘違いですね。
新党大地と混同していたみたいです。
879名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 09:38:57 ID:bYaORR1u
>>877
>ワンポイントにしたのは、おそらく録音技術の進歩により、音のひろいもれの心配がなくなったからでは?
失礼ながら、それはまったく考えられません。
今現在でも、CDや放送の為にはワンポイント録音は行われていませんし。
DENONがインバル/フランクフルトのマーラーをワンポイントで
録音したと評判になりましたが、あれも補助マイクを使った事が判明していますし。
880名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 10:37:01 ID:nZkh3D7/
完全なワンポイントの盤もあるよ
適当に嘘をかますのは良くない
881名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 11:11:45 ID:bYaORR1u
>>880
>完全なワンポイントの盤もあるよ
すみません。
不勉強なので、その盤を教えてください。
まあ、中にはあるとは思います。
個別に言えば「例外的」な存在として。
882名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 11:16:34 ID:JMGmaZOQ
>>880
ないよ、そんなの
883名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 11:58:49 ID:bYaORR1u
ワンポイント録音は存在するとは思います。
ただ、それが「優秀録音」かどうかはまた別の話で。

フルヴェンがデッカに録音した時、マイクの数をどんどん減らして
ワンポイント同然の状態にしてしまい、「デッカの輝かしい音では
なかった。演奏は素晴らしかったのに」と、カルショーを嘆かせたのは
自伝に書かれていますが。
フルヴェンと以前から組んでいた技師がワンポイント主義者だったから
フルヴェンはそれに感化されていたようですね。
だから、晩年まで、フルヴェンの録音は音が悪い(もちろん例外はあります)。
884名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 12:46:11 ID:nZkh3D7/
某掲示板より

>DENONのインバル/マーラー全集
確か4番のみステレオワンポイントでしたね。あとは補助マイク使用とブックレットにうたってました。
が、CD初期に「ワンポイント・エディション」なるものも発売されてたみたいで、こっちは完全ワンポイントです。
最近中古CD屋で1番と5番を見かけたので買いました。通常版(補助マイクあり)よりちょっと遠目な感じです。
885名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 13:04:45 ID:bYaORR1u
テラークも、ワンポイントを標榜していたんですけど、具体的な
資料がないので、本当はどうだったのか……。

まあしかし、「2本のマイクしか使わなかったかどうか」にこだわるのは
スレちがいだし、不毛なやり取りになる可能性も高いので、
そろそろワルターの話に戻しましょうか。
886名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 19:15:10 ID:DKV9AlAn
コロンビア響とのワーグナー管弦楽集はあまりにも音が明るすぎ、いただけない。
所詮、少人数のオケ、音に厚みがない、アメリカのオケだから仕方ないけど。
887名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 19:24:54 ID:6vgicxQk
>>886
アンタもしかし、同じ文体で、毎日毎日同じことを執拗に書いてるね。
コロンビア響はいただけない。即席で厚みがない。気に入らないってんでしょ?
鬱陶しいから、同じこと何度も何度も書きなさんな。
888名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 19:42:22 ID:BzYunMBS
>>887
そういうアンタも
889名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 00:04:16 ID:NkGwNZ/p
装置によってはとても重厚な音になるって言うと、また荒れる?
890名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:06:20 ID:oet3doQm
>>889
いや、そういうことをどんどん書いておくれ。
でないと、886みたいな馬鹿が全然自分の非を悟らないから。
というか、886はすでにストーカーと化しているけどね。
891名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:14:35 ID:NkGwNZ/p
35DCまたは32DCのマーラーやシューベルトを、大型の装置で聞くと
かなり印象が違うことになるよ
特に重さといったら低弦を初めとしてすごいことになってる
そして全体的な印象はむしろ暗い
たとえば、復活、巨人、未完成、田園、ブラ4などは特にそう
NYPでも大地の歌は、逆に上記の盤よりやや明るく感じるのは面白い
892名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:47:09 ID:kYfQqk5f
流れ的に38DC、35DC、32DCあたりが良い音って感じですかね。
私の場合、LPの最後期にまとめて買いなおしたので、(石丸電気スレの>>345が私です。)
ワルターのCDを買い始めるのが、遅れてしまったのだ。CD棚を見直したが、ほとんど2200円で、SBMばっかり
35DCはわずかに2枚だけだった。
この秋オーディオ装置をグレードアップしたのでそれに期待するしかない・・・。
893名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:54:14 ID:NkGwNZ/p
>>892
>38DC
それはないw
894名無しの笛の踊り
ワルターが大好きな私は35DCもSBMも手放せません
単純に良い悪いというより音の傾向が違う印象で
聴き比べることで多角的にワルターに近づける感じ