オルフ の スレだお

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
どうしてなかったのか不思議ー
2名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 23:48:26 ID:2hd3e+JH
BISから出てた「カルミナ・ブラーナ」の室内楽版はよかった。
普通のオケではデュトワ盤が好き。
3名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 23:58:21 ID:GLGRq4sN
「カルミナブラーナ」と「時の終わりの劇」以外のお薦めありますか?
4名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:02:23 ID:Iy9FOnSj
ペンデレツキのカルミナはアツいので好き
オケがへったくそなのに何度も聞いてる
どうしてあんなに惹かれるのか。
5名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:08:50 ID:XoBMsL/q
>>3
カトゥーリ・カルミナとアフロディテの勝利。
6名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:15:15 ID:xdEJCBiP
カルミナ・ブラーナはヨッフム盤(ステレオ録音の方)と小澤盤(BPO盤のCD)が俺の中ではツートップ。次点がムーティ盤。
>3
「時の終わり〜」よりも「カトゥーリ・カルミナ」の方が好きだなぁ。
7名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:16:23 ID:R7klmTiw
オザワのカルミナブラーナは死ぬほどつまらなかった記憶がある。
ヨッフムの方が数10倍良かった記憶がある。



いずれも10年以上前の記憶なりん
8名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:31:49 ID:Hzws5hUV
ヨッフムいいよね〜〜
演奏はいいけど録音がしょぼくないか?
低音がぜんぜんスカスカ

かといってペンデレツキのが録音いいとは思わないけどねw
9名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:44:31 ID:Hzws5hUV
ドラティって良い?
10名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:54:27 ID:svO0OKJM
ラトルとベルリンフィルが去年か一昨年くらいにやったライブ録音ってないですか?
11名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 02:12:56 ID:XoBMsL/q
>>10
ジルベスターのはあるよ。
12名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 10:46:24 ID:hkjvISnf
>>2の楽器編成が気になるな。
ピアノ連弾版ならやった事あるんだけど、何かスカスカで笑えた。
13名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 12:34:42 ID:xdEJCBiP
ストコフスキー盤には楽譜イジリまくりの色物演奏を期待したのに、聴いてみたら意外に普通でガッカリしたワシ…。
14名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 09:45:56 ID:5r8OqssA
サイモンラトルのやつだったら持ってる
15名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 21:06:23 ID:li/h56m0
アンサンブルが崩壊するくらいにガンガンつっぱしる録音ってある?
ちなみに漏れはヨッフムを2つ所有。
16名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:37:47 ID:HdnGvDaO
ケーゲルの旧盤(1958年収録)はどうですかね。
「よし! 金管追いつけ! ティンパニ持ちこたえろ!」
と手に汗握りながら聴いてしまいます。
崩壊までは行きませんが熱い演奏です。合唱も気合い入りすぎです。
17名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 15:34:44 ID:ldkC2vYH
>>16
おお!よさそう!
早速買いに行きます。
情報ありがとう。
18名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 16:30:35 ID:x5Th/iBb
>>2
> BISから出てた「カルミナ・ブラーナ」の室内楽版

ナカーマ!

あれは好企画だた。
19名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 17:46:29 ID:3dVZ1up5
>>16
鳥も鳴いてるしなw
20名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 21:39:32 ID:CdAGESUD
>>3
「時の終わりの劇」
これどこで手に入る?
21名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 22:45:55 ID:I05lchVI
>>20
DGのカラヤンって廃盤?
22名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 12:01:44 ID:iN0tiav/
>>21
見たことない
23名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 14:52:46 ID:hQLW08zr
>21
輸入盤ならまだカタログに生きてるかも。
24名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 16:47:47 ID:MyYg2PMc
生きてないよ。
25名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 21:52:19 ID:DFrQyar9
カトゥーリ・カルミナをDVD化してほしいなぁ。

>19
「鳥も鳴いてる」ってどういう事?
26名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 08:44:57 ID:yggYVkBt
聞けばわかる
27名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 06:12:23 ID:35sUX/f3
ケーゲルよさそう!!
ステレオかな?
ステレオだったら即買いだな。
28名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 06:19:32 ID:qZBgiFCA
ケーゲルなら新盤の方がいいだろ
熱気も桶の技量も録音も
29名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 06:21:18 ID:35sUX/f3
新盤なんてあるのか?
それは即買いだな!
30名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 08:51:04 ID:1QNNWM2W
>>27
旧盤(1960年)も新盤(1975年、三部作全部)も
ステレオ。
安心汁。
31名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 14:56:31 ID:Y1upJTTj
HMV.co.jp - オルフ - Trionfi: Kegel / Leipzig.rso & Cho.
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=226294
これが新盤。物凄い爆熱演。
音質は勿論、オケ&合唱の熱狂具合もこっちの方が良い希ガス。
まあ、両方買っておけば(ry

他にはストコフスキーのカルミナも結構良い。
現代音楽の紹介者としてのストコフスキーの鋭い感性と
完璧なオケコントロールから来る細かな響き、
Capitolの優秀録音など、聴き所が多い。
まあ、いつものストコ節を期待している人には物足りないと思うが、
ストコは(当時の)近現代音楽の演奏は、改変せずに「紹介」に主眼を置いたものが多い。
この時期のストコの録音はヒューストン響やモスクワ放送響のタコ11も素晴らしいな。
って、スレ違いスマソ
32>>9:2006/03/19(日) 00:58:33 ID:hFoMd6UL
ドラティの持ってるけど、なかなかの熱演だったよ。
多少音が痛いのと、最後から2番目の曲(題名忘れた)が止まるくらい遅いのを
我慢できるんだったら買うのも良いかもね。結構好きな一枚
33名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 06:36:35 ID:QJ2dai0A
音が痛いって?
34名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 06:42:38 ID:j70JpTg7
>>31
さんくす〜〜
試聴したかぎりでは全体的にテンポ遅い感じだし、最初の1小節目と2小節目に全く間がないのがアレだが、参考にはなった。
ということで旧板あたってみる

ペンデレツキのテンポ設定がかなり好きで、あのままオケがうまくなった演奏ってのがほしいなぁ。
35名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 06:39:04 ID:UnIQnejM
1よ
オルフスレはなかったわけではない
120レスくらいで、だいたい落ちる
いままで2回ほどスレ落ちした
36名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 07:16:34 ID:xEi9DjHi
じゃあここは1000まで逝かせるお!

とりあえずカルミナの同曲異演はネタに事欠かないほど出てるはずなんだけどなあ。
スコアまで買っちゃったくらいハマった〜

スコアとペンデレツキの演奏比べてみると、明らかに音変えてる
不協和音じゃないところが不協和音になってたり(そこだけ現代音楽に聞こえる)、最後にグロッケンだけじゃなくシロフォンみたいな音が鳴ってたり。
37名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 12:49:18 ID:zRPMugjw
今から買いにいくので初心者にオススメの一枚教えてください
38名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 13:00:15 ID:+v3GKHFC
ケーゲル新盤
てか、過去レスぐらい見ろ
39名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 13:03:01 ID:a7Cj01AD
カルミナ・ブラーナってブラジルでは、ベートーヴェンの第九と争うくらい有名で、
一般人でも誰でもこれは聞いたことがあるってくらいの曲なのに、日本ではイマイチ人気が無いよね。
40名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 13:20:44 ID:xEi9DjHi
>>37
ペンデレツキのARTS盤
41名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 14:32:11 ID:rQMJQsCU
>>37
大定番はヨッフム指揮ベルリン・ドイツ・オペラだろ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q7R8/
42名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 17:02:01 ID:FPzk8raZ
訳詞があったほうがいいのでは?
43名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 17:09:10 ID:325OVZy+
ペンデレツキ、そんなに良いかぁ?
44名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:05:39 ID:duHdWRes
カトゥリカルミナが結婚のパクリっていわれるけど、
詩篇交響曲にカルミナブラーナとにた箇所あるよな。
45名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 10:03:39 ID:zgZDqw8O
>>43
オケはダメダメ
しかしペンデレツキのテンポ感がおれて気にはフィット。
あれでもっとおけがうまけりゃなぁ・・・せめてワルシャワフィルかナクソスのポーランド放送あたりだったらなあ。
46名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 01:28:28 ID:iIq6FaMd
テンポ感と録音のマニアックさでは、ケーゲル盤だろうな。
47名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 03:34:48 ID:wLw10ajE
>>44
詩編交響曲の作曲年:1930年/初演1930年(ブリュッセル)
カルミナ・ブラーナの作曲年:1935〜36年/初演1937年(フランクフルト)

なわけだがな。
48名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 16:02:46 ID:71fmLGwf
エディプス王からの盗用もあるらしいな。曲名知らんけど。
49名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 18:33:18 ID:iIq6FaMd
まあ、引用といえば、一応説明がつくけどな。
ただし、引用という以上は、その曲が有名でなければ、引用とは言いがたいが。
50名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 18:56:41 ID:wLw10ajE
だってさ、ヨッフムだか誰か有名な指揮者が『ここはストラヴィンスキーに似ているね。』って練習中にオルフにいったら激怒したんだぜ。オルフさん。
ってことはパクってたのを認めたくなかったってことだろうな。
51名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:16:52 ID:3ybhLlAP
いやあ、現代音楽にだって紋切り型のフレーズたくさんあるし。
(エディプス王は舞台付きビデオをで2回見た)
スト欄瓶スキー自体カメレオンみたいな人だし。

それよりおるふの教育的音楽集を使って授業というか遊びをやってみたヤツいる?
独自のガンバを要求してたりして実演はなかなか難しいと言うが・・
52名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:02:59 ID:2iQYtEwY
>>50
糞ショルティだろ。
あいつの音盤が地球上から消えても何の痛痒も感じないが、
オルフの音楽は財産だよ。
53名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:07:20 ID:gUY1Ni58
>>52
映画で使えなくなったら痛いなオルフは
54名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 21:17:12 ID:71fmLGwf
ショルティは似てるねどころか、テンポが違うと指摘されて「エディプス王ではもっと速いですよ」って嫌味言ったんだっけか。
55名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 21:27:38 ID:wLw10ajE
あー、そんなかんじ。
でも嫌味言いたくなるのもわかるよ。
オルフが『ストラヴィンスキーが好きだから似ちゃったよ』って正直に言える真摯で謙虚な心をもってれば嫌味なんか言われないよ。
それか、ストラヴィンスキーみたいに『パクりましたが何か?』って言えちゃえばね。
56名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 22:41:25 ID:3ybhLlAP
んーっていうかオリジナル信仰強すぎなんだよな。
現代音楽の作曲家だって古典期の音楽の作曲家達と同じく等にたような表現を似たように使ってるんだがな・・・・
オンコンとかNHKの日曜の夕方の時間とか聴いてるとよく分ります。

57名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 00:20:13 ID:2hyO6IXK
影響で似たなら良いし、これだけいろんな音楽が溢れていれば完全なオリジナルと言うのはほぼありえないとは思う。
けど、パクりはあきらかにわかるしな。
58名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 06:57:02 ID:R97T78lB
>>56
同時期の同業者からパクルのはみっともないと思う。
59名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 20:55:08 ID:LK201/sj
>>56
パクリ自体よりもそれを指摘されたときの態度の問題じゃないの?
元ネタに対する敬意が感じられないというか。
60名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 01:26:16 ID:7jVLR+jE
大好きな言葉をノートに書き留めたりして後で自分のものと区別がつかなくなって使っちゃうくらいならOK
61名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:55:02 ID:r1pUI24s
すてきだね
62名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 07:48:57 ID:X7aNjarZ
ほんとにぱくりかなあ・・・・
63名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 01:17:56 ID:LxHcljWy
「カルミナブラーナ」は生で聴くと独特の迫力があるよね。
10年くらい前に日フィル、去年は東響で聴いた。日フィルのときは
最後の「おお運命の女神よ」のところでエキストラの打楽器がフライングしたが、
強引に乗りきってた。東響は、合唱が、いままで録音で聴いたのも含めて、最高
の出来だった。
64名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 16:46:11 ID:1cPE7OAY
虚位供養音楽作品を沢山書いてる。
どくとくの「モダンガンバ」なんかのコンソートで家庭音楽の普及を、なんて考えていたと聞く
65名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 12:07:53 ID:Jqtobn9t
この人の室内楽や器楽曲ってないの?
66名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 14:46:29 ID:JwdAinez
記憶をたどると昭和27年頃だと思う、あるいは30年代だったか?
N響でカルミナブラーナの日本初演を聴いた覚えがある、暑い季節だった
冷房のない日比谷公会堂は、むっとする暑さが充満していた
予備知識が全くなかったが大いに興奮した記憶が有る、20代になったばかりの頃だ
エッシュバッハーと言うスイス人の若い指揮者だった
合唱も独唱も誰だったかすっかり忘れたが、それ以来好きな曲の一つになった
今は小沢征爾指揮のものを録画してあるのでたまに聴く。青春時代の想い出の一齣

好きな曲は続けて聴かない様にしている、(迷信か思うが)興奮度が薄くなる
67名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 16:08:31 ID:t6uX2AuR
やっぱオルフ祝祭合唱団のが一番圧倒されたな〜
68名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 14:19:04 ID:rRRd0XWw
ライトナーいまいちだった
69名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:34:26 ID:H7R2Z9Sg
訂正
良く聴くといまいちと言うほどではない。
正統的な演奏
ただあまり熱くはないかな。
70名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 11:36:43 ID:OX5v7Ry7
71名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:43:55 ID:bTRUqLa+
>>70
ヤッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
72名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 16:07:46 ID:9AycPiPl
金管のパワーと精密さならレヴァインCSO
他の全ての録音が古臭く聞こえてしまう困ったちゃんw
(別にこれが最高ってわけでもないが)
73名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 16:13:31 ID:JQtTCk6f
http://bcaweb.bai.ne.jp/pastel/

ここでぱんちゅ売ってるゅらちゃん可愛い!
74名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 16:52:07 ID:3ylAnnMB
>72
レヴァイン盤はテノール独唱者が凄いと思う。
75名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 22:27:07 ID:Ut0AVbhM
76名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 02:50:20 ID:vvTd2UaK
山盛り特盛り
77名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 13:35:58 ID:I8tXVBwv
プレヴィンは糞だった
78名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 19:54:35 ID:+6ArB0/4
新旧どっち?
79名無しの笛の踊り
マータの初CD化、帯の謳い文句に引かれて買ったけど・・・
すっごくまぢめな演奏だねと言うほかに無かった・・・
ペンデレツキがヒットだった俺にはどうやら他のは受け付けないらしい。
どの盤聞いてもCirca mea pectoraとかTempus est iocundumとかもっさり聞こえてしまう。
前者は四分音符170以上、後者は160以上じゃないと受け付けない。
ただしペンデレツキはオケが下手なので、このくらいのテンポ感でオケがめちゃウマなやつを探している。
もっというと、1曲目の1小節目と2小節目の間のGPが長いほうが良い。
まったく間が無い盤もあるので始末が悪い。