ひなまつりの歌はどうしてあんなに暗いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
「今日は嬉しい雛祭り」のはずなのに、テンポも遅く、短調である。
なぜそうなってしまったのか、原因を究明しよう。
2名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:39:27 ID:KlmrbISt
あかりをつけましょぼんぼりに〜♪
3名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:44:38 ID:hAeIhxOv
あかりをつけましょばくだんに〜♪

ってあったよねw
4名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:45:41 ID:orfhtJHB
女性蔑視が背景にあるんです!!
5名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:46:04 ID:hAeIhxOv
>>4
詳しく
6名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:47:26 ID:ceqJPnWj
長調短調は先天的なものかって話題があったが
その辺に由来があるような・・・
7名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:56:03 ID:AJFm5UhF
それ以前にテンポが遅くて暗いじゃん
8名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:57:46 ID:XnFqbToJ
ひなまつりこそ、ジングルベルの替え歌を歌うべきだと思う。
9名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:59:32 ID:AJFm5UhF
たわけ!
10名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:00:25 ID:723FYuN+
今日は楽しいひな祭り♪

って覚えてたよ
11名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:07:08 ID:vyw46Kci
12名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 02:03:50 ID:SHK74YPU
単調だから暗いってのは短絡的。日本とかロシアものとか短調でもあかるい曲は多いとおもう。
13名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 02:05:57 ID:723FYuN+
>>12
じゃあ、君はひなまつりの歌が明るいとでもいうのか?
14名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 02:11:10 ID:JHVopFj6
♪灯りをつけたら消えちゃった〜
 お花をあげたら枯れちゃった〜
 ごーにんばやしも死に絶えて〜
 きょ〜うは悲しいひなまつり〜♪ 
15たけし:2006/03/03(金) 02:37:02 ID:Lya/qV8C
くだらんスレを立てるなっつーの
16名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 03:15:42 ID:5mV5QrfI
君が代だってスローだし、日本オリジナルの曲だからじゃないの?
17名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 07:08:34 ID:uhqq+wSC
>>8
♪ジングルベル、ジングルベル、すずがなる、
きょうは、たのしい、ひなまつり、おお!
ジングルベル、ジングルベル、すずがなる、
うれしい、たのしい、ひなまつり。ヘイ!
18名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:10:24 ID:6gdGjz7X
♪ひな人形に肉を〜
19名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:21:32 ID:vKOzEpCv
暗いというよりはワビサビだと思う。
日本らしくていいんじゃないか?
ジングルベルみたいな明るい歌は日本の文化に合わないだろ。
20名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:23:56 ID:700v3uEo
明るいとエロスがなくなるから
21名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:32:22 ID:W6iuv8id
>>11のサイト、りっぱな研究じゃん
22名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:41:22 ID:eSmb2rt5
ビートルズのyesterdayは長調だけど暗い曲ですよね。
23名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 11:30:46 ID:KWw09w8T
長調に移調するとどんな感じになるんだろ。
24名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 14:14:44 ID:LD7ScewW
>18
羽美ちゃん!やめて!
25名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 16:23:20 ID:HX2QwDxM
ひなまちゅりって歌、短調じゃないだろう。
26名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 17:40:09 ID:B5vHK9OW
ひなまつりの歌ってハ短調だっけ?
こいのぼりの歌はハ長調だよね。
厳かなひなまつり。楽しいこどもの日。
27名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 17:58:41 ID:cbjUVy1K
>>23
だいぶきもちわるい。
28名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 18:00:30 ID:cbjUVy1K
>>16
おまえは日本の音楽史を2千回くらいやりなおせ。
29名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:02:38 ID:KSbD26Rh
>>24
改蔵?
30名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:06:20 ID:JSYFg9Nl
ひなまを釣りに行くんだね
31名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:15:53 ID:9Rt/Ar/e
お代理様ってのもありました
32名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:42:08 ID:723FYuN+
>>17
ジングルベルの替え歌ではなく、ひなまつりのメロディーで
歌うと激しく素敵だw
33名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:48:46 ID:s5t9g7sY
33!!
34名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:33:07 ID:PSFNjGmU
とおりゃんせの暗さにはおよぶまい
35名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 14:23:54 ID:YfLsymyi
なんで?
36名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 15:41:16 ID:me5fbIgk
とうりゃんせ
とうりゃんせ
ここはどこのほそみちか
天神様のほそみちじゃ
ご用のないもの通られぬ
この子の七つのお祝に
天神様にまいります
行きはよいよい帰りは怖い
怖いながらもとうりゃんせとうりゃんせ
37名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 10:51:16 ID:JFB0Kz84
日本は自然の色がすべて優しく雨も多い。
しっとり濡れた緑や瓦の色が美しい国。
(ついでに、動物は小さく賢く愛らしい)
そういう中で彩度の低い色合いが好まれ
余韻に富んだ音楽が好まれたのは自然なこと(むしろ文化として洗練されている)。

昔のハノイとか那覇とか渋谷・六本木をみればよく分かるが
湿度の高いアジアの都市に西洋風の色合いや形を持ち込むと
とてつもなく猥雑で下品で汚らしくなる。
六本木ヒルズも周辺とあわせて見ると、笑わずにいられないほどミスマッチで貧弱。

もう、お雛様を歌ってしっとり祝う時代は戻らないだろうが
・・・ひっそりたたずむ日本家屋・・・こぎれいな和室・・・着物姿のお母さんが娘を膝の上に乗せて・・・ヒナ飾りを眺めながら
小さな声で歌ってやっているとしたら・・・ひな祭りって悲しい歌ですか?
むしろ、しっとり暖かくて優しい歌に聞こえませんか?お母さんの体温を感じる歌に聞こえませんか?)

11月から安物のスピーカーでヤマシタケースケのクリスマス・ソングが流れる商店街の方がわびしくはないですか?

GDPが増えて生活の豊かさを失ったんだと思うのよ、かあさんは。
38名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 11:00:10 ID:4E1RjlHl
39名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 11:14:18 ID:/Wn5+z1/
灯りをつけましょ灯篭に
お花をあげましょ蓮の花
40名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 15:54:01 ID:Y98eBebc
>安物のスピーカーでヤマシタケースケのクリスマス・ソング
ヤマシタタツロウではなかろうか?w
41名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 19:00:23 ID:AqLaP+bO
小学一年のころ、ピアノ習っていたので、雛祭りの楽譜に向かってみた。
あまりにも難しかった記憶あり。
42名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:48:37 ID:Dv2fqBpy
>>36
御札を納めに参ります、だろ。
43名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 02:08:31 ID:zwdqUhSd
私は女だが小さい頃から<ひなまつりの歌>の暗さには毎年ウンザリしてました。
女子供をバカにするなと言いたい。子守唄の歌詞もヒドイもんです。
♪寝た子のなんとか憎さ〜
44名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 08:00:37 ID:nO1JHDnC
灯りをつけたら消えちゃった
お花をあげたら枯れちゃった

なんて歌いませんでしたか?
45名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 08:15:04 ID:NTVQJODD
マンガ日本むかし話も暗い

あまりの暗さとオープニングに龍が出るという
二大恐怖で幼少期あれ見れなかった

だから家政婦見るまで悦子は知らなかった
46名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 11:38:52 ID:DQ9gdX3f
「この子の七つのお祝いに」というフレーズを聞くと、やっぱり

「おかあさん!」
ザクッ
「おかあさん!」
ザクッ

を思い出してしまうな
47名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 01:46:42 ID:RXNnMMiP
でも「とうりゃんせ」の音階って、とても美しい。
暗いとか明るいとかそういう次元を超越してる気がする。
雅な感じがたまらないし、「こわいながらもとうりゃんせとうりゃんせ」
のあたりの音の跳躍、とてもドラマチックに思えるのは私だけでしょうか?

48名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:38:00 ID:4XdamISo
なんか耳が壊れてるんだろうな・・・・
49名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 20:31:11 ID:vRpPYtqi
ああああ、これはスレタイのことで>>46-47とかじゃないっす・・・
50名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 16:48:13 ID:sqY1qIzG
「岸壁の母」って暗い曲なのにメロディーは妙に明るいよね。
51名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 08:58:05 ID:QDo/byMn
52名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 22:11:20 ID:jMu6Y3YH
天才バカボンのエンディングも暗いね
53名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:50:45 ID:5rC8vaDq
ひな祭りの曲はあれはあれで風情があって、時代の香りもしてイイ思うが
パーティーじゃなくて儀式って感じでしょ

「とおりゃんせ」と「かごめかごめ」は歌詞も曲もコワイ
「赤い靴はいてた女の子、異人さんにつれられて行っちゃった」は激コワ
54名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 01:05:36 ID:h0ta6CMo
「かごめかごめ」は4つの音で出来ているのもスゴイね。
ラシソミ
55名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 18:22:48 ID:3AyYgOSu
暗い呼ばわりの主な原因はおそらく都節、つまり
「あかりをつけましょぼんぼりに」の「しょ」「ぼり」に歌う音と
「おはなをあげましょもものはな」の「おはな」「あげ」「しょ」「の」に歌う音とが
他の子供の歌よりも半音低いことで、

これはようするにこどもらしからぬ粋っぽい味がねらいで
年に一度のひなまつりだというので着飾って
こどものくせに大人ぶってすました女の子のようすが
いきいきとえがかれているわけで・・・

暗いって評価は不当だ(子供じみている)。
56名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:06:12 ID:FZkS3PSe
>>44
明かりをつけましょ線香に♪
お花を上げましょ彼岸花♪
五人囃子がみんな死に、
今日は悲しいお葬式♪

てな感じの変え歌は全国にあると思う。
57名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 21:43:43 ID:QNc8zNF7
俺の学校では

明かりをつけたら消えちゃった。
お花を上げたら枯れちゃった。
五人囃子は死んじゃった。
今日はしらけた雛祭り。

だった。最後の「しらけた」が効いていた。

ここで一句。「板違ひ あゝ板違ひ 板違ひ」
58名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 01:19:03 ID:VhNsvIyK
声楽曲とかアリアとかでも暗い内容だけど音楽は明るいって曲もあるんだから
その逆があってもまあいいじゃんか。
時代も文化も変われば良しとする曲調も違うんでしょ。
59F.シューベルト:2006/04/06(木) 00:46:37 ID:6UjJtjmo
−楽しい音楽なんて僕は聴いた事が無い。
音楽は僕にとっていつも悲しいものだ・・・
60名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:34:51 ID:LYeVBV5u
卒業式に泣き。
結婚式に泣く。

終戦後「りんごの唄」「青い山脈」みんな短調で、何故か嬉しくなったのがわが国。
おかしな国民性?
61名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 22:53:23 ID:SRris8FC
ドナドナ〜♪
62名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 23:06:14 ID:w8gNcP+L
シューベルトも女にモテモテだったら音楽は変わっただろうな
63名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 13:53:38 ID:/MQ05UQm
つーか作曲なんかしてないんじゃ
64名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 02:10:12 ID:hHK/jDKX
テンポは早い 
65名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 02:58:59 ID:emiWEnMV
国家もなんか無気力で暗すぎだね。


 いざ決起せよ 国民!
 銃を取り 国難に立ち向かえ
 オホーツクからマレー半島まで 
 モンゴルからハワイまで
 我が偉大なる天皇の統治は永遠
 赤き脅威を粉砕し彼らの大地をその色に染め
 大洋の向こうの敵は跪かせ
 永遠に天照大神の威光を知らしめよ


くらいにしてほしいね。
66名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 03:13:55 ID:2dt4RX6f
馬鹿しかいないのか?このスレ。
要はこの音階の響きを「暗い/悲しい」とは聴かなかった時期が存在したということだろうが。
ネタでやってんのか?>>1-65
生まれたときからヨーロッパに完全征服された耳しか持ってない
西欧外部ツンボか?
67名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 03:20:12 ID:2dt4RX6f
都節scaleとエオリアン一緒にしてる馬鹿は
ラデツキー鳴らしながらヨーロッパ背負って世界を踏み潰しまわる小澤と一緒に死ね
68名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 04:23:46 ID:emiWEnMV
>>66
はあ? おまえ「ひなまつり」がいつ作曲されたか知ってんのか?wwww
69名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 09:58:12 ID:NyihIrrs
暗い歌、といえば、やっぱり「ちこたん」だよね
70名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 10:00:47 ID:EHimsUEi
71名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 14:20:25 ID:2dt4RX6f
>>66
あー古典じゃなくて擬古典だっつってんだよ!!
確か戦前、30年代の曲だろ?
72名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 14:24:58 ID:OB6shY1v
>>66
そこまで日本人が西洋耳しているわけないだろ。
お前の方が、数倍ボケだわ。
73名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 15:17:20 ID:Yp/6Q3dH
>>68
1930年代前半。
74名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 15:38:06 ID:rKmzysrf
明かりをつけましょ爆弾に
ぼかんと一発はげあたま
五人囃子のくびちょんぱ
今日は楽しいお葬式
75名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 23:10:18 ID:E4WRy09F
>>72
ああ、>>71で自己レスしてる俺は確かにボケだわ
ちょい逝って来るわorz
76名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 23:20:44 ID:FxTFKu/3
ぼくは
五人がかりで食え太鼓♪
だったよ
77名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 09:15:33 ID:/xiIamB6
長調短調で考えるのは無理がある
78名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 15:09:55 ID:oELtxpj6
お母さんが聞かせる歌は みな暗っぽいのです。
子守歌なんですから。
79名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 15:15:59 ID:ihr0IZ5M
灯りを付けましょ爆弾に 
お花を上げましょ毒の花
(失念)
今日は楽しいお葬式
80名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 15:51:38 ID:oELtxpj6
>>79

おっほっほ・・・  ほがらかな歌ねぇ・・・
81名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 02:29:08 ID:Yo4RnymK
>>78
日本の子守歌は暗いね.
82名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 05:22:01 ID:UxQZLpFL
ドヴォルザーク「ユーモレスク」・・・長調でご丁寧に名前まで滑稽だが、
                  聴いていてこれほど淋しい曲はない
ブルックナーSym7〜2楽章・・・他人の葬式
マーラーSym9〜4楽章・・・自分の葬式
ブルックナーSym9〜3楽章・・・もう好きにして! 昇天しま〜す!!
83名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 05:27:24 ID:4ye8hkfB
明かりをつけましょ爆弾に
ドカンと一発ハゲ頭
五人ばやしはあの世行き
今日は楽しいお葬式
84名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 05:30:39 ID:4ye8hkfB
明かりをつけましょ爆弾に
 お花をあげましょ 菊の花
 五人ギャングに殺されて
 今日は悲しいお葬式              いちばん正統派か


灯りをつけましょ、爆弾に
お花をあげましょ、毒の花
五人ギャングに殺されて
今日は悲しいお葬式                俺の記憶はこれ


明かりをつけましょ100ワット
  お花をあげましょ貴乃花
  五人ばやしの雑巾は
  今日は楽しいドブ掃除            ワロタ

http://66.102.7.104/search?q=cache:vDIvFRTjZ08J:osi.cool.ne.jp/folklore/n1-2.htm+%E7%81%
AF%E3%82%8A%E3%82%92%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E7%88%86
%E5%BC%BE%E3%81%AB+%E3%81%8A%E8%8A%B1%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%B
E%E3%81%97%E3%82%87%E6%AF%92%E3%81%AE%E8%8A%B1&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
85名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 00:19:00 ID:r+u/o098
長調にしてして歌ってみなよ、愉快な気持ちになれるから。

ご〜にんばやぁしの笛太鼓〜 

って、これじゃあ能天気すぎるぜ。
86名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 05:32:14 ID:OU8m1t11
七夕も終わったな
87名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 12:29:44 ID:wibeVYWY
age
88名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 12:31:45 ID:nOq9oV9K
こんな時こそジングルベル
89名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 13:47:33 ID:Rrb8v3Rv
明かりをつけましょ爆弾に〜
どかんと一発ハゲあたま〜
5人ばやしもふっとんだ〜
今日は悲しいお葬式〜

よく保育園の時歌ってた
90名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 22:29:27 ID:Ub60ctsm
上に同じw
91名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 12:46:26 ID:VCz1VlGY
明るいひなまつりの歌もあるよ

ミニモニひなまちゅり
92名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 23:00:04 ID:dNFaCg23
明かりを点けましょ雪洞に〜♪
93名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 12:32:04 ID:GXXZeTYF
もうすぐひな祭りのちょうど反対の時期なのでage
94名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 13:12:58 ID:3g2fyrds
   ,,,.-‐‐‐-..,,,
  / : : : : :ヽ        _,..-‐‐-..,,,
 l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : :   ヽ
 l:l    ヽ: : : : : : : : : : : : :  ヽ
 ヽ   /   : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
  ~ヽ/      : : : : : : : ヽミ    ll
   / /て^ヽ   : : : :;;;;;;; : ヽ  ,.ノ
   /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ: :l'^~
 ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.| :l
  l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l    来年まで頑張るのだ☆
 '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-  
  ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/   
   / (:::::}         ,,,,   イ~''
   l:  ~~         {:::::)  ::l
  l:              ~~   l
  l、                 l>
  /^‐-,_____;,,,,,,,,,,,,,,,,___,,,.--ヽ
  ~‐‐'~             ^'‐‐~
95名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 16:07:54 ID:c02qfDuw
きょ〜おはたのしいひなまつり〜(T_T)
96名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 01:01:42 ID:cIsbJv9b
しかし、どうしてひなまつりの歌はこんなに替え歌が多いんだろう?
97名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 08:44:31 ID:/k3dAaA+
          /⌒ヽ⌒ヽ
            /      Y  ヽ
         /      八   ヽ
       (   __//.  ヽ,, ,)
        丶1    八.  !/
         ζ,    八.   j
          i    丿 、  j
          |     八   |
          | !    i 、 |
         | i し " i   '|
        |ノ (   i    i|
        ( '~ヽ   !  ‖ 頑張るのだ(干し
          │     i   ‖
        |      !   ||
        | : : │    |
        | : : : :i    | |
       | : : : : |  : | |
        |        ! : :  | |
       l  : : : |  :    l
       l  : : :  i  :    l
       l            l
     <l            /
       ,ゝ、,,,,,,,,..............,,,,,,,,,.-ヽ
      '‐-‐~         ~‐-~
98名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 09:15:26 ID:YH8cb0+2
ひなまつり〜に肉を〜
99名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 11:01:39 ID:rM4OEcuG
もう末期的症状だ。
来年3月持たせるつもりか?
100名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 11:08:47 ID:zgKZ5VdB
短調=暗いってのは西洋音楽教育による刷り込みでは?
あれは短調も何も単に日本風音階でしょ。
101名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 21:40:24 ID:2uXRqtvw
ジングルベル、ジングルベル、すずがなる、
きょうはたのしい、ひなまつり。
102名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 22:05:12 ID:rM4OEcuG
ああ明るい kkく暗いはそその他人のか感性によよるもの
だだから きき君が代がkkkく暗いとか言う奴もいるw

ジジジジジジジングルベルはkkkkkkくらい・・・
103名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 10:15:48 ID:CHVjBxVn
女の子は短調、男の子は長調。 こういうことです。
これは自然に、そういう旋律になるので暗い、明るいとな関係がありません。

「我は海の子」「背くらべ」「雨雨ふれふれ」 これは男の子の唄で、長調です。

「十五夜お月さん」「青い目の人形」 これは女の子のお唄です。
104名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 10:47:12 ID:gNUWAuhD
嫁ぐってことが、つまり女性の人生が
楽しく喜びに満ちていてはいけないとする男尊女卑の思想からくる
脅しの曲だから
105名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 10:57:30 ID:CHVjBxVn
日本の代表的な唄として外国でもよく日本人が歌う歌「さくら」

あの短調の名曲は女の子が歌ってこそ様になるもの、優美な桜と女性の着物
振袖姿。
歌を通じて、日本の勝て家庭では女の躾、情操教育をしたのです。

「さくら」と男の子になんか歌わせん。男の子が歌っていたら、それは
女の歌だから、お止めなさい、と注意するでしょう?
あの歌を男が歌い続けていると、美輪やカバちゃんになっちやう。
おおコワーです。
106名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 16:00:40 ID:JkiwrYE3
童謡で単調の曲は 幼女が歌う方が合ってます

「雨が降ります 雨が降る 
 遊びに行きたし、傘はなし、
 紅緒のかっこの緒が切れた」 

 これは、やっぱり、女の子の歌でしょう。

もう一つ、弘田龍太郎の童謡「あした」

  お母さま
  泣かずに ねんねいたしましよ
  赤いお船で 父さまの
  かへる あしたを たのしみに
 
  お母さま
  泣かずに ねんねいたしましよ
  あしたの朝は 濱に出て
  かへるお船を 待ちませう
 
  お母さま
  泣かずに ねんねいたしましよ
  赤いお船のおみやげは
  あの父さまの わらひ顔

やっぱり」男の子が歌う詩ではありません
107名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 16:02:13 ID:JkiwrYE3
>>106

単調の  訂正して ⇒ 「短調の」
108名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 21:53:43 ID:Xq6hjBWl
童謡「てるてる坊主」は暗い曲です

てるてる坊主 てる坊主
あした天気に しておくれ
それでも曇って 泣いたなら
そなたの首を チョンと切るぞ

暗い内容に暗い節 合ってます
109名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 22:23:56 ID:PDXoQ2Va
110名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 22:27:33 ID:Snj088g8
ミヤビな感じでいいやん
女性らしさがあると思うよ
→ひな祭り
111名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 19:51:34 ID:t3br8c3X
多くの童謡がこうも暗いのは日本民族のネクラな性格を物語る
112名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 10:47:37 ID:FOsV4+AO
暗い歌、悲しい歌が好きです
113名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 23:07:11 ID:WpQUY2wx
童謡「花かげ」  短調の名曲で御座います。

1 十五夜お月さま ひとりぼち
  桜吹雪の 花かげに
  花嫁すがたの おねえさま
  俥(くるま)にゆられて ゆきました

2 十五夜お月さま 見てたでしょう
  桜吹雪の 花かげに
  花嫁すがたの ねえさまと
  お別れおしんで 泣きました

3 十五夜お月さま ひとりぼち
  桜吹雪の 花かげに
  遠いお里の おねえさま
  わたしはひとりに なりました


114名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 22:42:05 ID:8vEDwbXE
★ 五木の子守唄

短調 暗い歌じゃぁ・・ ↓

おどま盆ぎり盆ぎり 盆から先ゃおらんと
盆が早よくりゃ 早よもどる

おどまかんじんかんじん あん人たちゃよか衆(し)
よか衆ゃよかおび よか着物(きもん)

おどんが打死だときゃ 誰が泣(に)ゃてくりゅか
裏の松山ゃ せみが鳴く

せみじゃござらぬ 妹でござる
妹泣くなよ 気にかかる

おどんが死んだなら 道端ゃいけろ
ひとの通るごち 花あげる
115名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 15:50:26 ID:7STwuAej
子守唄

ねんねんころりよ、おころりよ
ぼうやのお守は、どこへ行た
あの山越えて、里へ行た
里の土産に、何もろた
でんでん太鼓に、笙(しょう)の笛
起きゃがりこぼしに、犬張り子

この唄を聴くと涙が出ます。皆さんもきっとお母さんの声を思い出すのでは
116名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 08:40:47 ID:PSbjbYQa
今日もかなしい ひきこもり
117名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 19:11:05 ID:K0OQphFL
>>115
二行目の「ぼうやは良い子だ寝んねしな」が抜けてる
118名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 10:00:10 ID:MaCRmJwk
短調つーか陰旋法じゃん
今までそういうレスがついていないことに呆れる
119名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 13:57:28 ID:0qe55IyO
>>118
クラヲタは教養がないから・・・ はぁ・・・
120名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 01:11:14 ID:3z2mOQQY
自分はこういう系の昔の日本の曲も歌詞もなんかぐっときて好きだよ。前世も日本人だったのかもとか思ってしまう。
121名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 05:10:46 ID:+En261xI
作詞者のサトーハチローが述懐した、この歌の有名な誕生創話を知らんのか?
知人の幼い娘さんが亡くなられて、ご両親の悲嘆に暮れる様子が痛ましく
それでお盆にあの世から帰ってくるのを精一杯明るく迎えてあげましょうって


あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひな祭り

お内裏様と おひな様
二人ならんで すまし顔
お嫁にいらした ねえさまに
よく似た官女の 白い顔

金のびょうぶに うつる灯を
かすかにゆする 春の風
すこし白酒 めされたか
赤いお顔の 右大臣

着物をきかえて 帯しめて
今日はわたしも はれ姿
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひな祭り
122名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 14:15:11 ID:38/MkNqG
>>121
そんな誕生秘話があれば、悲しげな唄になりますねぇ
本当はこんな唄の方が陽気でいいのでしょうが・・

ひなさま チャチャチャ
ひなさま チャチャチャ
チャチャチャ
ひなさま チャチャチャ

そらにきらきら おほしさま
みんなスヤスヤ ねむるころ
ひなさま ひなだん とびだして
おどる ひなさま チャチャチャ
だいりさま チャチャチャ
かんじょが チャチャチャ
チャチャチャ
おひなが チャチャチャ
123名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 16:29:32 ID:D1/XbWZY
秘話じゃなくて俺様の”創話”なんだが、マジで受け取られると困る
124名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:23:03 ID:0wpveuha
>>123
ちょwwwwwお前wwwwwww
125名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 02:13:31 ID:BxnJfGP/
>>123
激しくワロタ。
危うく周りにいいふらすとこだったよ。
126名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 10:27:22 ID:56kJahOW
>>103
青い目の人形は違うだろ バカか?
あれは歌曲だろ ABAの形で Aは長調Bは短調
詩はたしか野口雨情 男子も女子もない
127名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 11:29:44 ID:n5JIql0o
可愛い日本の嬢ちゃんよ〜♪

以下のノーテンキさは、何度聴いても衝撃的だ。
(セリオーソ終楽章コーダに匹敵するかも?)
128名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 13:18:46 ID:47e9uLeS
>>127 「 青い目の人形」  思い出します。

A)青い目をしたお人形は アメリカ生まれのセルロイド
  アメリカ生まれのセルロイド

B)日本の港に着いた時  いっぱい涙を浮かべてた
 「私は言葉がわからない 迷子になったらなんとしよう」

A)やさしい日本の嬢ちやんよ
  仲良く遊んでやつとくれ…
  仲良く遊んでやつとくれ…

この歌は面白いです。
私の知人の娘が、小さい頃にこの童謡を聴かせると
表情豊かな仕草をしたのを思い出します。
歌が(B)の部分になると、悲しそうな顔をして、
しょんぼりと、時には聞きたくないような様子を見せる

そして(A)が始まると、大喜びして一緒に歌い、時には
飛び跳ねたりしましたっけ。

その様子が可愛いらしいので、周りの大人たちが、それを
見たくて何度も歌う。 子供も乗りに乗って、おお喜びして繰返す。
とても思い出のある歌でした。
あの娘も20歳を過ぎました。
129名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 15:22:09 ID:ISawGjbh
A)はどっちかっていうと中華風メロディーですな
130名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 16:46:47 ID:hfB9UgHm
>>118
ついてるよう・・・
131名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 20:17:44 ID:DPfV7igV
意味はないけれど重陽の節供あげ
132名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 20:28:50 ID:0FJq2ZTY
ハ短調という調性がより暗い印象を与えているのは否めない。あの曲がイ短調ならこんなスレはたってないだろう。
唱歌ひなまつりのアレンジは様々あれど、どういうわけかハ短調という調性は概ね忠実に守られている気がする。

133名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 23:27:33 ID:J7eqIL6C
ハ短調とイ短調
暗さのレベルが違いますかね? 移調すると暗くなったり明るくなったりする
ってこと?
ふ〜ん・・・
134名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 00:07:47 ID:AftxxbUl
各調性に固有の特性があるなしという議論じゃなくて、
唱歌ひなまつりに相応しい調性は何かを考えているだけ。
ハ短調だと前奏すら攻撃的に聴こえるんだが・・・w
135名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 04:42:56 ID:C4rDja1o
嬰ロ短調で弾いてみたら、攻撃性が薄まったように聞こえましたが何か?
136名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 12:58:33 ID:sNj5ZCqC
”今日は楽しいひな祭り”  歌詞は楽しい、楽しいと言っているわりには
楽しくなれない曲ということでしょうか。
歌詞の内容と曲調が相容れない曲はあります。

この曲が3月3日近くになるとよく歌われるのは、他に良い曲がないからです。
この曲も
 チャチャーンカチャ チャチャ、チャンチャララチャチャ と前奏を
賑やかにして景気づけしているから、まだこれで明るい感じが出てるのです。

「さくら、さくら」 はその点た陰鬱な歌です。
花曇という言葉があるけど、この曲にはさくらを愛でる喜びがありません。
137名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 21:37:34 ID:TF/3D3E4
短調の曲は懐かしい

1.なかよし小道は どこの道
  いつも学校へ みよちゃんと    
  ランドセルしょって 元気良く
  お歌をうたって 通う道

2.なかよし小道は うれしいな
  いつもとなりの みよちゃんが
  にこにこあそびに かけてくる
  なんなんなの花 におう道

3.なかよし小道の 小川には
  とんとん板橋 かけてある
  なかよく並んで 腰かけて
  お話するのは 楽しいな

4.なかよし小道の 日暮れには
  母さまお家で お呼びです
  さよならさよなら またあした
  お手手ふりふり さようなら

138名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:55:51 ID:3hbS1ykN
桜も短調?
139名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:13:31 ID:9yJVZX2A
♪は〜るにさきます〜
 ゆ〜きわりざくら〜
140名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 00:36:31 ID:iEy6N2z5
ジングルベル、ジングルベル、すずがなる、
きょうはたのしい、ひなまつり。
141名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 03:53:29 ID:4FBVqW08
陰陽道では陽=男根、陰=女陰の意味がある。
これにしたがって日本では陽は男、陰は女を意味していた。
ところで長調と短調を陰陽に分けるとどう考えたって陽=長調、陰=短調
だから女の子の祭りであるひなまつりの曲は短調が合う
142名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:03:38 ID:VYe1tAhm
>>141
町のトイレの陰陽
男のトイレのマークは黒
女のトイレのマークは赤

赤は陽、黒は陰のイメージだけど、トイレのマークの色は逆
これは如何に?
143名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:07:48 ID:36mdNDbh
>>141
別に陰旋法を女性性と結びつけて
ひな祭りの曲にその旋法を使ったわけじゃないだろ・・・・
144名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 14:40:47 ID:g3XTBF6b
病弱の娘が来年のひな祭りの時には自分はもうこの世にいないことを悟って
最後のひな祭りをお祝いしてるから。
145名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 09:47:18 ID:BWeqcJIj
>>144
これは創作秘話(裏話)でっか?
146名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 11:45:04 ID:0DeX7yI/
ここんちの連中が日本の旋法に全く無知の唐変木で
あって、おのが粘着性から得た頑迷なる知識を無理に
西洋音楽外の世界に適用し、誇らしげに凱歌をどなっ
てるよという、要するにどうしようもないキモクラヲタ
であることがはっきりと読み取れました。
147名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 20:06:44 ID:a4uWnHv6
>>146
少なくとも俺は陰・陽は知ってた
ここでその話題が全く無かったことに驚いたけど
148名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:45:03 ID:Nq+oBr6x
陰陽は中学の音楽の時間に習うから、中卒以上なら一応全員知ってるはずだけど。
149名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 13:02:50 ID:UqXff35J
>>148
ではなぜ7ヶ月もその言葉が出てこなかったのだろう・・・
150名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 16:30:52 ID:gNUKedbP
方角板でないからせう。
151148
>>149
そんな真面目な話をするスレとは思わなかったからスルーしてた。