ベルリオーズについて語ろうじゃないか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
なかったから立てた。後悔はしていない。
2名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 14:01:24 ID:quzM8tZj
BSのカラヤンwithパリ管の演奏よかったよ

糸冬  了
3名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 14:08:08 ID:S+Wim9l1
カラヤン/パリoのDVDも持ってない奴は黙ってろ
レヴァインが最強だ
4名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 14:09:28 ID:zLGNGYIC
ベルリオーズの良さがわからない
どんな聴き方したらよく感じ取れるんだ?
5名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 17:16:58 ID:eszFuSYA
物語。
ベルリオーズの音楽はほとんど劇付随音楽だと思っていいんじゃないか?
6名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 17:18:30 ID:quzM8tZj
>>3
はいはいきちがいが住みついたようですねw 

糸冬  了
7名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:28:11 ID:0vlNgqt4
幻想が好き
8名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:31:11 ID:WP4KcFSX
ベアトリスとベネディクト
9名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:35:52 ID:dLP61gm8
関連スレ
【革命から】19世紀フランス音楽【大戦まで】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109513999/

最近の過去スレ
ベルリオーズ(代表作:幻想交響曲)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129963285/
エクトル・ベルリオーズ(1803-1869)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101929158/
10名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 01:06:24 ID:T2VY3h4K
オフィクレイド使ってるCD教えてください!
11名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 01:08:06 ID:HtSVZzAw
>>10
ガーディナー&ORRの一連の録音とか
ノリントン&ロンドン・クラシカル・プレイヤーズの幻想交響曲とか
12名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 15:04:23 ID:xT/EtE8X BE:162792645-#
ラコッチー行進曲が好き
13名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 17:02:29 ID:boP3bhM4
デュトワ&N響の四月定期楽しみだ。
14名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:53:24 ID:g0/nIyKz
幻想って結局どのCDがおすすめ?
15名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:54:31 ID:bj5xG0qe
>>14
>>11

ガーディナーはDVDの方が良いかも。
16名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 02:13:03 ID:jyroDqih
幻想ってベトのころに作られたんだよね?
ベルリオーズはホントすごいと思う。
17名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 02:14:58 ID:BQmuioS9
コルネット・ア・ピストンをさっそく使ったりしている。
18名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 13:42:41 ID:LoxfjsQy
セル/クリーヴランドのこの演奏はどうなんでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1401669
19名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 17:16:47 ID:MowO5/dk
幻想はクリュイタンス/音楽院管が最強ってことでいいでしょうか?
20名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 17:21:14 ID:ma/IZu5g
最強はロジェヴェン/レニングラードかストコフスキーです
21名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 17:23:49 ID:0OKlaNah
オーマンディ/フィラデルフィアが好きです
22名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 19:54:17 ID:bVAoWBtx
>>19
ミュンシュ様をさておいて、いいわきゃあない。
23名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:03:26 ID:asxqI42o
宇野珍
24名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:09:17 ID:DyYCl14Z
幻想、意外に良いのがビシュコフ。
肉厚で力強い表現でありながら、
響きは懐かしいフランスオケの音をパリ管から引き出してる。
音質も、ゲルギエフ時代になって暴走する前のPHILIPSの優秀録音で良い
25名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:20:17 ID:reO7c+B3
スクロヴァチェフスキもなかなか良い。
派手さはなく、迫力を求めるならば物足りないだろうが、不思議と納得させられてしまう。ザールブリュッケン放送響も悪くはない。
26名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 02:08:15 ID:7FURNhN4
アンセルメ‐スイス・ロマンドなんだけどさ
ティンパニのズレ酷くね?一楽章
27名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 02:15:55 ID:reO7c+B3
>26 調べてみるからタイム教えてくれ。
28名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 02:32:35 ID:7FURNhN4
>>27
特に12:17かな、山なのに

なんか拍子抜けする感じなんだよなあこの演奏
感覚的な物だとは思うけど
29名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 03:34:34 ID:reO7c+B3
アンセルメ、クレンペラー、ケーゲル、スクロヴァ、クリュイタンス(東京公演)で聴き比べてみた。

ズレているというか……
録音のせいもないかい?
アンセルメ盤だけティンパニが溶け込んでいないような気がするし。
30名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 03:37:44 ID:reO7c+B3
たしかに、きも〜ちズレてて、キマってはいないが……
31名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 03:59:22 ID:7FURNhN4
>>29>>30
録音はあるかも。一楽章だけじゃなくてなんか全体的にティンパニ浮いてる気がする。
この演奏個人的には気に入ってるんで良く聞くんだけど、毎回「あ〜」という気分にw
ティンパニ格好いいから尚更勿体無く感じる曲だなあ
32名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 11:54:36 ID:6HR+DIS4
ティンパニーの3連符のところは、
ロックンロールしてくれなきゃ嫌だ。
33名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 22:39:28 ID:mzJL6U9p
カラヤン&パリ管ってどんな感じ?DVDのヤツ。
34名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 02:32:44 ID:cUfVZeQw
age
35名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 02:46:04 ID:MZo7Ymat
>>33
カラヤンは凄い。
しかし、オケが下手でカラヤンの指揮についていけてない
36名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 02:50:41 ID:qrzzmis2
フルネは都響より群響のほうがすばらしい。まだ発売してるかなぁ?
37名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 03:22:46 ID:YBRhEewA
モントゥー/サンフランシスコSO.
ミュンシュ/パリO.
ショルティ/シカゴSO.
ディヴィス/アムステルダムCGO.
メータ/ニューヨークPO.
ムーティ/フィラデルフィアO.

これだけありゃいいだろ
38名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 09:18:45 ID:MZo7Ymat
いろいろと凝り固まってるな
39名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 10:00:01 ID:7ZkV/N4y
ガーディナーの幻想のDVDで、
キモメンがキモイ楽器吹いてたのが気味悪くて売ってしまった。
今では後悔している。
40名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 10:21:33 ID:wKupiqdu
>>37
>ディヴィス

また存在しない指揮者を…
41名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:29:40 ID:b0dhOxlN
幻想はヤンソンス&BPOのが大好き。石造りの教会が、いい味を醸し出している。
42名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 22:11:55 ID:lkd7+e90
バーンスタイン&フランス国立は、どないやねん?
つぼをおさえた好演やけど、2ちゃんねらは興味なし?
43名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:26:55 ID:Rham3p9m
バーンスタインの「幻想」はNYPの1968年録音(1963年録音もあるらしいが)
が(残念ながら廃盤中だけど)とってもいいよ。鬼気迫る演奏ですぜ旦那
44名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 01:19:24 ID:/8LxiQt4
>>39
オフィクレイド、セルパンですな。
45名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 01:23:55 ID:eRRci8Q2
カルロ・ゼッキの幻想が好き。
46名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 04:09:47 ID:y+k0iIrC
>37
これだけありゃいいだろって、
それだけしか聴いてないんだろ?
47名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 09:03:33 ID:l420hEFc
まぁ「幻想」のみ限定だけど名曲中の名曲
これ聴くと精神的に安定する私の心理ってどうよ
48名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 12:22:36 ID:fasSFsYF
>>47           君、曲を書いてみたまえ。
49名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 22:58:20 ID:l420hEFc
>>48
スレタイの「ベルリオーズ」の「幻想交響曲」なんですが?
交響曲のトップ10には自分の中では入ります。
で、心理分析可能ですか?
50名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 20:37:34 ID:oiqW6bbA
>>49
分析するから、そのトップ10を書き連ねてみたまえ
51名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 12:47:50 ID:FHMRAdlI
ベト1〜9+幻想。
5249:2006/03/19(日) 17:23:10 ID:O+9YM5k5
>>50
51ではありませ〜ん。念のため
正直ベトは外せないが、4・7・8・9
モツ「ハフナー」、ドボ8、メン「イタリー」
シューベルト「未完」、で「幻想」順不同。
幻想は特に「断頭台」がイイ!タコ5も好きかも。
次点は多々、、、ちなみにヲタではありませんよって
フルベンの・・とかの限定では無しですが(小澤除外)
53名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:08:48 ID:T+PR++J8
>>52
おぉぉ私も"断頭台への行進"が
なんとも言えずグッとくるのですが…。
54名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 22:32:18 ID:BkNL8Zj6
キリストの幼時で、たまげるようなCDは何かないですか?
55名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:06:33 ID:PHxPRHR7
54 ヘレヴェッヘ盤はたまげるようなつまらなさ
56名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 04:10:54 ID:34KVTy/x
ヘレヴェッヘはどれも糞
57名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 12:14:39 ID:hZmN85P3
age
5854:2006/03/24(金) 20:45:42 ID:qBx8H2u1
キリストの幼時で、たまげるような名演CDは何かないですか?
59名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:31:51 ID:OVqbftLu
名演CDはない!
60名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:36:00 ID:+v3GKHFC
レヴァイン/BPOの一連の録音は素晴らしいものが多い
61名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 16:51:06 ID:CehzoMJG
多い。
62名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 17:16:02 ID:ezUaa09b
例えばなんだい?
63名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 17:22:07 ID:PZ8KYt83
レリオってなんで嫌われてんのかね。
日本でもレリオはコバケンが大フィルとやって以来ほとんど演奏例がないのではないか。
デイヴィス=ロンドン響のシリーズは全集に近いものを意図していると思われるが
やはりレリオは外されてしまった。
64名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 17:27:53 ID:YI0Mjn/q
>>63
・端的にいって駄作
・オケの他に語り手(俳優)、歌手2人、合唱が必要
・音楽付きの劇に近い

http://www.japanphil.or.jp/cgi-bin/concert.cgi?action1=preview_details&seq=126
65名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:47:50 ID:93B4TXQN
>>64
幻想、レクイエム、ロメジュリ
この辺は音質も含めて、レヴァインBPOが薦めやすい。
66名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:01:13 ID:1srdqn6D
良い意味で模範的な演奏だよね
67名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:41:02 ID:31v7/7NI
迫力もあるし、オケも上手いし、指揮もしっかりしている
レヴァインのベルリオーズはもっと評価されても良い
68名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 15:51:11 ID:sxPoNYUK
ムラヴィンの幻想。
物凄い爆演でワロタ。昔から言われていた程、音は悪くないとも思った
69名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 17:38:35 ID:8sHxstvz
ジュリーニは演奏してないの?
70名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:06:45 ID:DRcErMWB
レクイエムの推薦盤をあげてくれや
71名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 05:09:09 ID:kNOvt3VY
>70 デュトワは×
インバルでいいんじゃない?
ショーンヴァントも良かったが
7254:2006/03/27(月) 07:12:15 ID:jt5lj4ti
>>70
スパーノ
73名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 09:42:11 ID:wWXkq5xB
>>70
バーンスタインのが素晴らしい(特に映像が良いんですが、CDもあわせて廃盤中)
ミュンシュ:ボストン響のが取っ掛かりにはベスト!
んでシェルヘン:オペラ座管が最強!ラクリモサは途方も無いスケール。
デイヴィス:バイエルンのDVD買い損ねた・・・あんなにすぐ廃盤になるとは・・・
億で地道に探します。
74名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 11:02:42 ID:TaOzpS9A
>>70
レヴァイン
75名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 05:19:40 ID:B1gmNhNq
シルヴェストリの幻想は「名演」?「迷演」?
76名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 01:26:37 ID:oitHxtzc
ベルリオーズは正直何が良いの?
77名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 09:41:44 ID:aWZT15fD
私はピアノ畑なので正直オケものは詳しくなにのよ
でも、昨夜FMでベルリオ−ズの「海賊」序曲?っての
聴いたら、この人のメロラインや和声、楽器選択
好きかもだわ。
78名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 20:42:07 ID:HdlBTgtm
行進曲も好き
79モツァルト:2006/03/32(土) 20:43:00 ID:Q068PYul
トルコ行進曲
80名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:22:46 ID:UYw5J8oo
>>78
ラコッツィですね。
81名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:28:18 ID:2+UucSlL
>>76
何が良いって、曲?
もちろん幻想交響曲。
82名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 16:57:31 ID:cUGXCboO
歌曲集が良い。「夏の夜」とか。
83名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:52:23 ID:pV1U8iL+
ベンヴェヌート・チェッリーニ序曲もいい。聴くほどに発見がある。
84名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 22:20:06 ID:1wrD9LIK
明日はデュトワ/N響のファウストの刧罰ですね。
85名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 02:45:25 ID:r2YPnUBP
デュトワのベルリオーズには爆演って有り得ないんだよね。
どっかで、ベルリオーズの響きは古典派の延長だ、みたいなこと言ってたような。
ちょっと物足りない時もあるけど、聴くと納得させられることも多い。
序曲集とかは無条件で最高だと思う。
86名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 20:37:44 ID:yLx6c5pB
サー・アレグザンダー・ギブソンの序曲集(RPOの廉価盤)が意外と名演だった。
87名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 21:36:10 ID:5CoDmzjk
ベルリオーズの音楽って、なんか言い表しにくいけど不完全な気がする
オケ編成は大きいのが多いし、色々と挑戦的な事してるけど
なにか足りないものがあるっていうか…
ただ、それこそが彼の魅力だと自己解釈してる
88名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 21:52:42 ID:1EeXImIM
欠点おかまいなしに激しく自己主張する作曲家だから
89名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 18:54:58 ID:cw9DNOOE
マルティノンの幻想ってどう?今目の前にあって迷っているのだが。
90名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 01:49:32 ID:RKVETDS7
ビーチャムも忘れないでね。
91名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 02:42:29 ID:3WsnjgWI
ベイヌムもね
92名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 10:35:39 ID:EJREtg/6
幻想の第四楽章で水戸黄門の音楽がきこえる件について
93名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 01:58:58 ID:iuKVAdTv
>>91
ベイヌムの幻想ってダットンなんたらかんたら〜ってレーベルの買えばいいの?
94名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 00:12:33 ID:wymsMRK+
ベイヌム、デッカから出てるよ
95名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 00:20:37 ID:n1gZJl4B
そうでっか。
96名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 09:09:01 ID:jCTF+5p6
幻想交響曲で第2楽章で通常の出版譜にはない、
コルネットで掛け合いをやらせている CD/DVD を教えて下さい。
30年前にLPで聞いたことがあるのですが、演奏者等忘却の彼方…
97名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 10:16:04 ID:k3vHcjVE
>>96
マルティノン&フランス国立放送管弦楽団
ガーディナー&オルケストル・レボリュショネル・エ・ロマンティク(CDとDVDあり)
98名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 12:14:02 ID:jCTF+5p6
ありがとうございます。>>97
前者は店頭在庫限りなようですね。
N響を振った古い録音が CD であるようですが、これは一般的な楽譜での演奏でしょうか。
後者は初演当時の楽器を使った演奏でしょうか。
財布と相談して両方買うかどうか考えてみます
99名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 20:37:02 ID:bm3y15GW
小学館のCDつきマガジン『クラシック・イン』で初めてベルリオーズを聴いた初心者です。
そのマガジンの中に「ベルリオーズは異なる拍子を同時進行させたり、」とあります。
これはどの曲のどの部分で聴くことができるのでしょうか?
100名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 21:22:02 ID:3+4975u8
>>99
ロオマン・カアニヴァルのコール・アングレのソロのところはそうじゃなかったかな。
間違ってたらごめんね。
101名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 22:34:19 ID:hN0B+379
102名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 22:57:32 ID:601AykwY
はあ。みんな幻想ばっかなんですね。
ベアトリスとベネディクト なんて、とても綺麗なのに。
103名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 23:32:19 ID:3Hf0y/rc
ベルリオーズのスレより幻想交響曲のスレの方が人気が出る。
クラ板の七不思議の一つ。
104名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 23:33:45 ID:8Z25nZbH
ホルストのスレは立ってもほとんど即死だが、「惑星」スレは1000まで続くことがある。
105名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 14:50:49 ID:YWu8S6lo
幻想交響曲

クリュイタンス指揮ケルン放送交響楽団
106名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 17:53:13 ID:v0Y6zCfl
『管弦楽法』出版age
107名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 21:59:59 ID:IJP6iQGv
108名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 09:30:00 ID:cewPDUa9
リストの死の踊りで幻想交響曲のあのメロディー
あれはリストがベルリオーズを真似したんだね
109名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 19:18:14 ID:XF3QKSc+
>>108
釣りですか?マジですか?
110名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 04:15:37 ID:4+eOILAh
一番好きな幻想はクリュイタンス。
たまに聴きたくなるのはクレンペラー。
111名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 04:36:59 ID:ZbTU39qQ
112 ◆jG/Re6aTC. :2006/05/03(水) 14:18:45 ID:sqUuU5qt
96です。
まだCD/DVDともに未入手ですが、スコアを発見したので、
リンクを張っておきます。
ttp://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/bhs9470/large/sco10035.html
113名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 14:30:42 ID:yLGUj3ce
このひとのオペラはどうよ?

「トロイアの人々」
「ベンベヌート・チェリーニ」
114名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 17:18:32 ID:neNsM41A
>>113
長い!
一瞬表れるとんでもなく素晴らしい音楽とそれ以外の退屈・・・
115名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 20:26:16 ID:8k82xg9v
>>113
チェリーニの序曲は大好き
116名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 23:14:31 ID:3aIYQjnk
ベアトリスとベネディクトも序曲がいい
117名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 07:07:38 ID:X8XqAPLY
クリュイタンス/ケルン放送響の「幻想」聴いた香具師いる?
118名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 04:47:56 ID:AGKA46Gq
音楽院があるから要らない
119名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 22:33:13 ID:kq1BW5z4
テレビでデュトワ犬響の「劫罰」の抜粋をやってたが
たいした曲じゃねえな。
120名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 23:31:08 ID:tHeyS1SJ
曲はたいした曲であるが演奏がよくなければ話にならないと言えよう。
ここでデュトワは腰高で速いテンポによる推進力は買うが、しかしそれだけの軽い演奏と言えよう。
ぼくは劫罰の演奏では断然マルケヴィッチをとる。
マルケヴィッチによるディモーニッシュな響きによる演奏でなければこの曲を聴いたという満足感は得られまい。
地獄落ちはまさに悪魔の高笑いとも言うべき演奏で、これに止めをさすと言えよう。
121名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 23:49:05 ID:o5YZ7361
ディモーニッシュ
122名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 15:30:51 ID:bqdMGs2H
「ファウスト」、最終曲なんてなかなかのものだと思うけど。
原作と筋を変えたのはダメなところだな。
題材がゲーテのファウストでマトモなものは
シューマンの曲だけだよ。
123名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 18:36:11 ID:HxDeEcBZ
ファウストの全文に音楽をつけたらどうなるんだろう
124名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 19:04:56 ID:DgT5KAD7
1日で上演できずに「ニーベルングの指輪」みたいになるかも
125名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 19:17:18 ID:IPed+uSJ
今、ロジェ弁+USSRの幻想を聴いてる(塔で600円くらいで売ってた)。
第三楽章の1:47で出てくるフルート怖杉。
でもこれ、幻想の演奏で一番好きかもしれない。
126名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 23:39:25 ID:IiJTS/yu
>>122
わすれたけど、シューマンのは音楽っぽくなかった気がする。
127名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 07:23:00 ID:wrwohhbg
「ベアトリーチェとベネディクト」でオススメがあったら
教えてください。
128名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 17:17:43 ID:ZX3/OLes
幻想の単独スレは無いの?
そっちのほうが盛り上(ry
129名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 18:13:03 ID:zgmFD/o8
ああ、無いみたいだね
『幻想』単独スレ、立ててみたら?
130名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 18:51:05 ID:Nu2tOrcE
>>123
マーラーの千人交響曲になる。
131名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 19:36:53 ID:2F3l8OuQ
幻想交響曲スレ その2
132名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 19:51:15 ID:73OzcFFz
やめてよ。こっちで語ることがなくなる。


そうなったらこっちに戻ってもいいんだけど。

【革命から】19世紀フランス音楽【大戦まで】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109513999/
133名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 20:56:01 ID:JLz5bSI5
断頭台への行進 15連発!!

ttp://www.universal-music.co.jp/classics/release/m_topics/others0311/uccs1043.html

既出かもしれないけど、かなり面白そう。
134名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 17:48:40 ID:w0E6ZqWS
>>133
そこの試聴ページだけ、自分好みのバストロを探すためにかなり役立った。

ただ、CDそのものは、ちょっとなあ・・・。
135名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 22:42:49 ID:zfpgenPE
クリュイタンス/ケルンのレポよろ
136名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 18:58:04 ID:124/iWCW
お薦め演奏者のスレで冷静な演奏の幻想交響曲を求めた質問がある。
冷静な演奏のお薦めないですか?
137名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 19:06:25 ID:YmYbYqTv
クレンペラー、フィルハーモニー
ケーゲル、ドレスデンフィル
ドホナーニ、クリーブランド
デュトワ、モントリオール
138名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 19:08:19 ID:BLv1jfcM
ブーレーズはどうなん?
139名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 19:15:38 ID:IdlAabe0
さめた演奏ではケーゲル
後は醒めてキレた演奏(爆演系ではない)なのはマルケヴィッチ ラムルーかな
140名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 19:20:01 ID:HPVTMwaq
>>136は、ものすごい勢いで答えるスレにもマルチしていたな。

141名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 19:23:16 ID:y7BioTgn
ブーレーズはLSOとのが良かった
142名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 19:43:18 ID:ooX+NbbX
スクロヴァ/ザールブリュッケンもなかなかだな
143名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 19:44:49 ID:Qj/7j445
>>140
お薦めスレを見た>>136がここに書いただけだろ
ここでも向こうでも同じこと言うなよ・・・
144136:2006/05/19(金) 21:51:40 ID:124/iWCW
そうですよ。
お薦めスレを見てここに書いただけです。
マルチなんてとんでもない。
というか、変な言いがかりつけないでください
145136:2006/05/19(金) 21:53:57 ID:124/iWCW
>>137-139 >>141-142
サンクス
146名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 21:54:10 ID:y7BioTgn
どうでもいいねん
147名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 22:38:36 ID:Qj/7j445
>>139
マルケいいよね
ちと怖いけど
148名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 01:55:55 ID:wZuVgPO/
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=823158

これは買ってもいいですか?
149名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 02:09:40 ID:8Pt0rGGx
>>148
カラヤンの幻想はこの間BSでやってたね。ブルックナー風の
重厚・壮麗なベルリオーズだったよ。パリ管ががベルリンフィルの
ように鳴っているのにはびっくりした。カラヤンファンなら絶頂期の
演奏・姿を拝めるので必聴ものだろうけれど、ベルリオーズの演奏
としてはちょっとね、といったところかな。
個人的には余白のバルビローリの方が気になる。。
150名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 03:13:44 ID:wZuVgPO/
>>149
じゃあスルーかな
あとカサドシュの演奏がなかなか良い。録音も優秀だし
151名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 00:04:26 ID:N4R4j1Lt
怒りの日age
152名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 04:53:39 ID:wdZzIT3K
ファウストの劫罰、ショルティCSOのCD聴いたんだけど、改めてベルリオーズの天才を感じた。
美しさも凶悪さも兼ね備えた傑作だと思う。
でもこれってあんまり全曲演奏される事ないよね。
ベルリオーズの人気が(幻想交響曲以外は)いまいちな上に、かなり長いっていうのが理由だとは思うけど。
ところでこの曲ってオペラみたいに舞台で劇付きで上演するのが本来のかたちなの?
曲だけ聴いた感じでは、場面の展開なんかが早いしコンサート形式の方があっている気はするなあ。
153名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 08:09:57 ID:z69uEnu3
>>152
劇音楽が本来。
驚くような演出が次々と行われてきた。
154名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 08:18:13 ID:S/JCaOUz
ベルリオーズ本人は「演奏会形式によるオペラ」と銘打ったこともあったらしい。
155名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 15:33:14 ID:ufppjxjz
シルヴェストリの幻想ってCDで出てる?
156名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 16:27:32 ID:J+AwFqoz
>>155
山野楽器から出てるらしい
が、詳しいことは俺も知らないので誰か教えて↓
157名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 16:52:58 ID:mFZnRL3C
廃盤
158名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 20:20:38 ID:a4l2RShw
ヤバい。今日初めて聞いたけどレクイエムが凄かった。
確かにモツレクには負けるかもしれないけど、今まで聞いたどの宗教音楽より感動した
159名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 02:21:45 ID:GNYYab5R
>>158
誰の演奏?
おれ、聴き通せたことがなくて‥‥‥
160名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 03:14:03 ID:HrT4Q2Rj
レヴァイン最高
161名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 11:18:58 ID:M7YvUwS6
スパーノ最高
162名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 01:45:23 ID:XS99dsJ2
>>159
やっぱシェルヘンでしょう!
あとバーンスタインとミュンシュ
この3つがあれば最強だと思う
あ、バーンスタインは映像付がお勧めです(ただし廃盤)

今興味あるのはノリントン
犬の宣伝見てるとちょっと欲しくなったw
あそこの宣伝大袈裟だし、当てにしてないけど、でも釣られてみようかな、とww
163名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 04:11:50 ID:SxUS4Cw7
クリュイタンス/パリ音楽院
クリュイタンス/フィルハーモニア
マルケヴィチ/ラムルー

幻想で持ってるのはこの三つだけなんだけど、マルティノン/フランス国立はどんな演奏?
レビューとか見る限りでは柔らかそうな印象だけど
164名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 04:53:06 ID:w0/RgqN5
朔月の頃に幻想交響曲を聴きたくなることが多いのは私だけだろうか
165名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 20:06:18 ID:nvmRBwer
第二楽章の最後の30秒程が大好き。
20年前のクラウン(トヨタ)のCMで知った。
弦楽がデロデロッと来るあの部分最高w
166名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 00:45:38 ID:LHrR0ltZ
リスト編曲の、改訂前のオリジナル譜に拠る幻想交響曲のピアノ版がある。
167名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 18:40:45 ID:eSQwbjSI
はいはい普通普通
168名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:07:57 ID:hCGgUyeV
幻想の5楽章のあれはグレゴリオ聖歌だったんだね。
169名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:55:48 ID:gq1+WIRd
>>168
「怒りの日」だね
170名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 22:37:28 ID:HIDbTPKZ
あの部分を聖歌を意識して弱音で演奏してるのは

ヤンソンス/コンセルトへボウ
ヤンソンス/ベルリン・フィルのDVD

以外にありますか?
この部分、ヤンソンス最高なんだけど、他の部分がクソなので。
171名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 22:38:01 ID:THAElxgX
>113

チェリーニはメトで見たけど、舞台付きだと妙に過剰な雰囲気で
ドタバタしてて面白かった。
172名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 22:32:09 ID:btmRJwR7
幻想五楽章は後にも先にも史上最高の楽曲。
とは思わないか?
173名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 00:40:31 ID:c2gufENB
思うね。
特にラスト1分は神懸がかってる。

久しぶりにロンバール/ストラスブール・フィルを
引っ張りだして聴いたら、すげえ良かったよ。
174名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 00:48:22 ID:ctl2mV3f
>>172

胴衣
175名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 01:22:17 ID:aHRrs57V
「幻想交響曲」しか知らない。
ミュンシュ/パリ管は今でも不朽の名作。
176名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 02:08:13 ID:mnMipCBV
>>175
> 「幻想交響曲」しか知らない。

俺もそんなもん
クリュイタンス熱いよクリュイタンス
マルケヴィチ暗いよマルケヴィチ
177名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 02:57:08 ID:9sK0cdtU
ハンガリー行進曲(ラコッツィ行進曲)を知らないとは言わせない。
178名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 03:39:39 ID:Gq9zrgg+
フリートの幻想も暗くて重いよ
179名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 03:53:29 ID:Lg89U3oR
昔、コバケン・日フィルで「ハロルド」&「幻想」、
小澤・新日フィルで「幻想」&「レリオ」なんていうコンサートを
聴いたことがある。
思い出しただけで、ゲップが出る。

180名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 11:28:40 ID:SvDh1lhY
test
181名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 15:11:51 ID:CT+SZlOv
182名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 15:12:50 ID:CT+SZlOv
誤爆 orz
183名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 15:33:20 ID:SQD5oloO
幻想は国内版の1700円のミュンシュ/パリOしか持って無いんだが
なんか音量上げても音が上がってないって言うか
弦の一部の音が出てないような気がする
これってマスタリングのせい?それともこういう曲なの?
はたまた俺の装置のせいか・・・
184名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:25:54 ID:OBrPzehU
レヴァインいいよ♪
185名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 20:02:05 ID:USUQ1Sb/
レヴァインぬるぽ
186名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:52:42 ID:SoL+xlGy
レヴァイン ガッ!
187名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 23:09:41 ID:NHIRaC6X
デイヴィスぬるぽ
188名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 23:56:18 ID:IqKqkH0b
デイヴィスがっ!
189名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 01:16:29 ID:VVOcti/U
レヴァインはユダ公!
190名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 22:07:08 ID:pleilDvt
189はナチ公!
191名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 10:24:52 ID:fc6vtoyD
デヴァイスがっー!
192名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 23:57:35 ID:SJ0+OauL
クラシックで最もハードな管弦楽というと、
「幻想交響曲」か,チャイコフスキー「大序曲1812年」だね。

「幻想」はやっぱラストの演奏がクライマックスになっているし、
「1812年」は最後の大砲がたまらん。
大概、太鼓を使うんだが、本物の大砲を使ったレコードがあった。
193名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 23:58:49 ID:SJ0+OauL
皆、この「1812年」大砲で、北朝鮮のテポドン2を蹴散らそう。
194名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 00:06:45 ID:9QkBsCL+
なんだ?
この初心者丸出しなカキコは
195名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 00:16:20 ID:s04x9mRS
初心者で、わる〜ござんしたね。
こちとら暇人じゃないんで。
196名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 01:51:31 ID:9QkBsCL+
じゃあ、黙ってろよ低能m9(^Д^)プギャー!
197名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 02:17:25 ID:VXQ/PKtx
ウザ!
198名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 02:29:54 ID:LzIn+CwE
今からマルケヴィチ指揮ラムルー管の幻想を聴く
199名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 05:13:44 ID:ivfQV1ik
ケーゲルのでも聴くとするか
200名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:16:22 ID:OxXqYTQg
「幻想」と「1812」は最強のライバルという人も多いです。
ハードロックファンにも支持されています。
ベートーヴェンにも匹敵する重音楽でしょう。
201名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:19:52 ID:9ZmmNI7P
そうかなあ
202名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:25:05 ID:9QkBsCL+
>>200>>192
つまんないし、しつこいよ馬鹿
203名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 06:08:06 ID:viYbitZ2
パクリとネタの2曲w
素人受けはいいかもw
204名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 08:12:29 ID:vz2V3PKJ
>>203
パクリって意味わかって使ってる?
205名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 12:54:17 ID:3TDjzalM
素人受け(笑)
206名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 15:05:22 ID:104VgYnp
中古でブーレーズ/クリーヴランド買った。
買わなきゃよかった…
207名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 15:06:58 ID:ynsvnz92
ベルリオーズは大音量に頼らなけりゃ真価を発揮できない
二流作曲家。
208名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 15:14:30 ID:sEMim8/a
へー
209名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 18:55:07 ID:Nr+m0bfJ
しっかり頼むよ
210名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 21:13:01 ID:3tb2u2Sz
>>207
レクイエムの「サンクトゥス」はいいよ。
211名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 21:47:12 ID:pbyKTkdW
所詮ヨーロッパのチョン汚腐乱巣人だからねw
212名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 21:57:54 ID:Cy4/a5o2
>>211
在日は黙ってろクズ
213名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 17:08:19 ID:+WNm1iOv
カエル&キムチの仲良しコンビ・・
214名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 08:05:41 ID:I4x+h7zl
保守
215名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 23:49:43 ID:MvaCGutm
age
216名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 15:41:19 ID:XeKORb+O
幻想以外のおすすめって何かありますか?
217名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 19:30:52 ID:aEazV2Sf
ロミオとジュリエット
218名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 19:31:23 ID:a7GiA1Az
>>216
準入門としてイタリアのハロルド

レクイエムとかファウストの劫罰もいいけど、人によっては一気に嫌いになる可能性あり。
219名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 20:03:23 ID:pooNb3Ei
>>216
「キリストの幼年時代」

初演から好評だったってほどだから、誰にでも受け入れやすいのではないかと思う。
その分ベルリオーズらしく感じられないかも知れないが、やることはしっかりやっている。
220名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 21:28:11 ID:UPf0V3Wd
>>216
入門編としてなら、管弦楽小品集がいいかも。

序曲「ローマの謝肉祭」「海賊」
それと「ファウストの劫罰」から「ラコッツィ行進曲」とかが入ってるやつ。
ウェーバー「舞踏への勧誘」管弦楽編曲版が入ってれば完璧。
221名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 17:48:09 ID:fjNtNPvY
『幻想』はよくミュンシュが名演とされるが、
個人的には、クリュイタンスの方が名演だと思う。
222名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 17:49:16 ID:9qUeCHD6
どのクリュイタンスが好き?
223名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 18:18:40 ID:fjNtNPvY
>>222

すべて聴いている訳ではないので・・・
個人的にはフィルハーモニア、「ワルプルギスの夜の夢」は圧巻!
只言えることは、ワイドレンジのSPでないと良さが分からないかも。
ミュンシュ、パリ菅は、ナローレンジSP向きかも知れない。
224名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 19:28:08 ID:oQxernfY
>>220
待った待った
謝肉祭が入っているのにチェルリーニを忘れてもらっちゃ困る
225名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 01:20:37 ID:Q2ZhyCYu
hosyu
226夏の夜:2006/07/25(火) 16:52:37 ID:g8hTa1IE
                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: 夏は夜か・・・
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
227名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 00:17:31 ID:MAsk8Yon
夏の夜って歌あったよね。
228名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 00:38:01 ID:ATOThBCd
真夏の夜の夢か

幻想も夏の夜っぽいけどな
229名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 00:45:54 ID:MAsk8Yon
ベルリオーズに「夏の夜」という歌曲があるんだ。
CDも出てる。
230名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 01:23:40 ID:DtRysXyO
それこないだ都響とファレッタの演奏で聴いた。
聴いた事無かった為か正直眠かった気がする
幻想は良かったけどね
231名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 11:04:45 ID:lKoCB8nG
ボストリッジがコリン・デイヴィス/NYPと演ったライヴ版がUSのiTMSででてるから>>227はそれに言及したいのかと思われ。

僕は買った。聴いたことなかったけどかなり良いよ。電子ブックレットも着いてくる。フランスものの歌にしてはかなり聴きやすい。ボストリッジだからかな?

ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=171552645&s=143441
232名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 11:05:27 ID:lKoCB8nG
連投すまそ
>>227じゃなくて>>226
233名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 11:10:13 ID:DGpEj79d
ブン チャッチャッブンチャッタリラリラリラリリーーータラララーリラララーラ
234名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 08:04:50 ID:OXZJP5uA
ベルリはピアノが弾けなかったの?
235名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 08:07:05 ID:2YXg7rss
ギターで作曲した。
236名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 09:47:57 ID:emcUgym0
リアルですか?
どうやってギターで曲作るんだ?フーガとかも作ってんのに
237名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 18:17:25 ID:HFUTBN9j
マンドリンじゃなかったっけ?
238名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 01:05:19 ID:NJq2DkuX
ウクレレという説もある
239名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 01:14:47 ID:oYMGecco
ギターとリコーダーしか出来なかったんだろ
240名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 19:44:11 ID:RsGOJ8e7
>>239
いつの時代のどこの国の高校生だよ
241名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 20:31:35 ID:fz5p1nGY
もちろん極東のあの国
242名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 19:38:14 ID:3WBsk1E9
あの国っていったら、
あそこしかないよな
243名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 20:13:46 ID:tw8Op22w
>>240
でも、マジだよ
244名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 20:29:16 ID:3WBsk1E9
>>243
マジだよって‥‥‥

オマエ、ベルリオーズの知り合いかよ?
245名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 21:00:04 ID:pJU6H2Ut
ベルリオーズで漫才するスレはここのようですね
246名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 23:36:24 ID:tw8Op22w
>>244
はあ?馬鹿?
247名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 01:38:16 ID:QlBTsXZL
馬鹿中の馬鹿>>233=>>246を晒しあげ。
どうやらベルリオーズと同時代人のお出ましだ。
248247:2006/08/15(火) 01:40:00 ID:QlBTsXZL
233ではなく、>>243の誤りだった。
249名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 01:50:23 ID:1WeW+Xab
やっぱり馬鹿だったかw
250名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 12:05:21 ID:OfVAmljj
>>247
馬鹿乙
251名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 04:28:04 ID:RIKywJ/J
「マジだよ」って、どうして断言できるかなあ
それが疑問
252名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 10:14:35 ID:ww75oqlQ
>>251
初心者か?
少しはベルリオーズについての本でも読んで調べてみたら?

ついでに言うと、フランスの博物館(名前は忘れた)には
自筆譜と一緒にベルリオーズが作曲に使ったとされる縦笛とギターが
展示されている…と釣りにマジレスしてみる
253名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 01:23:31 ID:1erQQfrN
>>251
m9(^Д^)プギャー
254名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 20:08:48 ID:HVRFIvCf
日本のベルリオーズを目指してハーモニカで作曲始めてみる。
255名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 20:39:49 ID:GSHOx1ZD
>>251
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 19:49:23 ID:MEiiKLaf
葬送と勝利の交響曲って廃盤?
257名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 20:38:57 ID:gD90TnT2
>>256
いくつかあった気がする
258名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 18:12:03 ID:+7aKH0dO
259名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 20:19:39 ID:moPK/kND
>>106
リヒャルト=シュトラウスとの共著とは畏れ入った。
二人はそんなに近い年代だったか?
260名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 20:23:29 ID:2ZcDaLbQ
マブダチだったといえよう。
261259:2006/09/06(水) 20:36:55 ID:moPK/kND
計算したら二人の人生は5年ぐらいしか重なってない。
5歳のリヒャルト=シュトラウスと死にかけのベルリオーズ
が共著した??
262名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 10:18:23 ID:Vv/J3n6N
ミュンシュのファウストの劫罰、買えませんかね?
他、推薦盤あればお願いします
263名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:33:37 ID:OEP5Rctx
>>262
ミュンシュのベルリオーズ録音集大成
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1816240

バラ売りはシラネ
264名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 21:38:28 ID:gx44PxtD
釣りかもわからんが、マジレスするとベルリオーズのものにシュトラウスが加筆
265名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 12:30:56 ID:1VcaPgM5
クラシック・ロイヤルシート 日本フィルハーモニー交響楽団 第579回定期演奏会
チャンネル :BS2
放送日 :2006年 9月15日(金)
放送時間 :翌日午前2:02〜翌日午前4:09(127分)
                         
「幻想交響曲 作品14」          ベルリオーズ作曲
                              
「レリオ または生への回帰」        ベルリオーズ作曲
                   (テノール)五郎部俊朗
                   (バリトン)大島 幾雄
                     (語り)辰巳 琢郎
                              
               (合唱)早稲田大学グリークラブ
                        東京芸術大学
                      合唱団“遊 声”
                        東京音楽大学
           (管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団
                     (指揮)小林研一郎
                              
  〜東京・サントリーホールで録画〜            
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-09-15&ch=12&eid=23259
266名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 19:43:40 ID:W/ve0VI/
>>264
共著というより、結果的コラボレーションですね。
267名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:05:12 ID:P9sF073D
今はそんなに聴く事もないが、一時期狂ったように『幻想』を聴き続けていた。
その頃購入したのが、
LP オッテルロー ハーグ
   マルケヴィッチ ラムルー
   ショルティ シカゴ
CD クレンペラー フィルハーモニア
   パレー デトロイト
   ノリントン ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ
   ノリントン シュツュドガルド
   マルティノン フランス国立
   インバル フランクフルト
   ベルティーニ ケルン
   クリュイタンス フィルハーモニア
   クリュイタンス パリ音楽院管
268名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:12:58 ID:P9sF073D
   アンセルメ スイス・ロマンド
   コリン・デイヴィス ロイヤル。コンセルトヘボウ
   ミュンフン パリ・バスティーユ
   チェルビダッケ トリノ
   ムラビンスキー レニングラード
   ガードナー オルケストル・レボルーショナリー・ロマンティーク
   ケーゲル ドレスデン
   モントゥー サンフランシスコ
   マルケヴィツチ ベルリン・フィル
   マルケヴィッチ ベルリン響
   パーヴォ・ヤルヴィ シンシナティ
   アバド シカゴ
   ティルソン・トーマス サンフランシスコ
269名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:15:27 ID:Lcbh9Xit
シュツュドガルド

ツュ
270名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:17:42 ID:Lcbh9Xit
レボリューショナリー

ロイヤル。コンセルトへボウ
271名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:20:37 ID:Lcbh9Xit
ガードナー

ムラビンスキー
272名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:21:32 ID:P9sF073D
   ミュンシュ パリ管
   ミュンシュ ボストン
   オッテルロー ベルリン・フィル
   ゲルギエフ ウィーン
   スクロバチェフスキ ザールブリュッケン
   ミンコフスキ マーラー・チェンバー・オーケストラ〜
          ミュージシャン・ドゥ・ルーブレ
 今でも自分の中に消え難く残っているのはケーゲル〜ドレスデンフィルの演奏。
『幻想』の真髄は第一楽章にあると思う。ケーゲルのこの楽章は狂おしい程素晴らしい。
273名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:25:11 ID:lZ9mvtkD
>>269-271
>ミュージシャン・ドゥ・ルーブレ

さすがだんこん世代のこの勘違いぶりは狂おしい程笑えない。
274名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 00:10:43 ID:d7/oCkPY
>>267->>272
え!?なに!?

>>269->>271
まじでどうしたの!?
275名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 00:17:00 ID:nqfkY4iR
ここがちらしの裏にされる前に、アイルランド歌曲集で保守
276名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 00:49:17 ID:HM8E0jbx
アシモフの銀河帝国興亡史の2巻にも出てきたね、ベル・リオーズ将軍。
277名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 04:32:00 ID:qX3dx73i
ベルリorz
278名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 17:28:35 ID:3niiUM6n
マッケラス&RPOの幻想交響曲は凄いぞ。
あの激安¥300シリーズに無いのが不思議だ。
279名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:45:41 ID:k8RbHTA9
バーンスタイン&フランス国立の「幻想」と「ハロルド」の2枚組。
とっつきやすい名演です。
余り時間に入ってるプレヴィンの序曲集も良い。

しかし、名演でもEMIの録音が(ry
280名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 22:20:06 ID:6gyhh+GO
昔のことだけど、コリン・デイヴィスって、
ベルリオーズの専門家的な感じに言われていなかった?
俺はあまり好印象を持てなかったけど・・・
281名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 22:34:52 ID:k8RbHTA9
>>280
ベルリオーズの専門家って言われてた。
ストラヴィンスキーの専門家とも言われてた気がする。
282名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 22:40:05 ID:A0NpmjYw
デイヴィスのベルリオーズ私は好きですが・・・
オペラについては、今だにトップクラスだと思う。
幻想は、迫力・豪快な演奏ではないがバランスのとれた演奏だと思う。
283名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 23:16:11 ID:6gyhh+GO
>>281
ありがとうございます、やっぱり専門家と言われていたのですね。
>>282
デイヴィスのハロルドは良かった印象を持っているのですが、
幻想は、最初に聴いたカラヤンが強く、デイヴィスは自分的には落ちるような感じがしていました。
今度は全体のバランスに注意してきいてみます。
284名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 22:11:45 ID:Gx6C5Um/
「夢とカプリッチョ」をグリュミオーとオケ伴奏で聴いた。
意外に良い小品があるんだね。
285名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 13:18:39 ID:YelG65wl
小品なら歌ものもいいよ
ザイードの小粋さは印象的
286名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 01:44:15 ID:SAZwD2fD
もう20年前の作品になるが「198X年」というアニメ映画の予告編で
「幻想交響曲」が使われていて、凄くカッコ良かった記憶がある
287名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 20:25:44 ID:cYeeb8mo
幻想は、小澤/トロントとボストンが、パレーやミュンシュを凌ぐ熱演
288名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 03:43:08 ID:IMigr/7J
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1416287
クリュイタンス指揮チェコフィルと

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1249974
カラヤン指揮フィルハーモニア

どっちの幻想買うか迷ってるんだけどどっちがお薦め?
289名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 01:27:23 ID:8dzXq9xw
>>288
カラヤンを推す
290名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 21:08:05 ID:MpYBZfB0
クリュイタンスもカラヤンも有名な録音があるけど、
どう違いますか?
似たようなものなら買ってもしょうがない。
291名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 21:45:23 ID:SbwN2BV2
ミュンシュの「幻想」がいつのまにか6種類たまってしまいました。
1 ORTF管弦楽団(1949年録音)仏TAHRA輸入盤
2 ボストン交響楽団(1954年録音)BMG(SACDハイブリット)
3 ボストン交響楽団(1962年録音)ビクター(XRCD)
4 ハンガリー放送管弦楽団(1966年録音)PHILIPS
5 パリ管弦楽団(1967年録音)東芝EMI(ARTリマスタリング)
演奏、録音ともに3がベストだと思います。
ミュンシュの気力が充実し、オーケストラの底力も見事です。
ビクターのXRCDは値段が高いですが、音の鮮度の高さは最新録音を
はるかに凌いでいます。
292名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 22:21:54 ID:zl0aeoj8
>288
まだ間に合うかな?チェコフィル最高!
チェコフィル弦のやりたい放題な2楽章の流麗さにうっとり。
ほかのオケと何かが決定的に違うこの哀愁は何が原因だろ?
・・・カラヤンは聴いたことないので比べてませんが。

293名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 00:45:54 ID:dEAdIQ/+
幻想はマルケヴィッチが一番好きだ
294名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 13:36:54 ID:anurPYjT
今度出るデルヴォー/コロンヌ管の「幻想」が楽しみだ
295名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 02:05:46 ID:sgJ7KEpj
「幻想」どっかでやってくれないかなぁ
296名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 02:10:46 ID:OcshosFR
>>291
XRってそんなにいいの?
今度出るBMJ国内盤じゃ駄目かしらん
297名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 02:43:12 ID:e5KfytnU
XRCDなんかじゃ、SACDには勝てない
無理に買うもんではない>XRCD
298名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 02:46:08 ID:OcshosFR
なるほど
あとBMJってなんだよ俺orz
299名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 08:47:11 ID:JvoG4E7Z
ミュンシュのXRCD盤は、ヒスノイズが目立ちますが、音の鮮度の高さ、
エネルギーはすごい。
ミュンシュの幻想では、同じ音源で比較ができないのは残念ですが、
同じミュンシュの「オルガン交響曲」(サン=サーンス)でSACDと
XRCDを比べると第1楽章第2部のオルガンの重低音では、XRCDは音が
胸に当たる感じがしました。
300名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 09:16:32 ID:gg0xMYfJ
エレクトール館長!!本泥棒を捕まえましたよ!!!!
    〜〜ズルズルズルズル〜〜〜。
301名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 22:01:03 ID:LGzlh84Q
音が胸に当たったら痛そうだから普通のにするわ
302名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 05:24:44 ID:v8ZgXqUs
TBSでベルリオーズのことやってるぞ
303名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 08:58:03 ID:dIgbJIlP
石坂浩二はベルリオーズのファンだとか。
嫌な奴だ。
304名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:52:06 ID:iqhimP4Z
どうして?
305名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 01:20:53 ID:sA23C+Sg
デルヴォーの幻想面白い。フランスの管のたまらない響き満載
60年代までのローカルな味わいを楽しむには最高のサンプルだと思う。
306名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 01:49:59 ID:wo4TpaJ9
こんなに伸びたベルリオーズのスレは初めてじゃないか?
307名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 03:56:34 ID:rOhn0aKX
クリュイタンス指揮パリ音楽院管
マルケヴィチ指揮ラムルー管

幻想マイベスト(順不同)
308名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:55:41 ID:ZSk45kl1
デルヴォーの幻想凄いよ。LPの方がもう少しゴツイ音だが
全体のバランスはCDの方が良いと思う。
309名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 23:47:44 ID:vcUp9qn3
今日午後にNHKFMでやったテデウムが良かった。
310名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 23:51:12 ID:olWN9y83
姫川亜弓のお気に入りは幻想交響曲だからな。
311名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 13:44:51 ID:T32yvXp1
イタリアのハロルドで、低音がしっかりした録音てなんかないですかね?
あと、鰤のインバルは買いでしょうか?
312名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 14:17:55 ID:CZn+vC1S
石坂浩二はベルリオーズの大ファンだとか
313名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 19:02:35 ID:kD/rOXPv
何回も同じ事書くなハゲ
314名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 07:26:12 ID:HSoZ2501
人稲杉
315名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 20:50:24 ID:6KNI9TB9
age
316名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 21:09:43 ID:6KNI9TB9
イタハロ
Fischer-Dieskau指揮 スーク チェコフィルのって
再発されてますか?
クレストにも無い…
317名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 01:16:03 ID:vqpXRNtK
少し前に再発されていなかった?
あまりお薦めできる演奏ではなかったが・・・
318名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 13:39:12 ID:hRoJiBOi
2楽章ってトランペットかコルネットあるバージョンはありますか?
319名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 17:05:17 ID:caIprvVD
幻想交響曲を聴いていると、気分が悪くなる。
特に断頭台。
でもワルツだけは結構好き。
320名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 09:55:50 ID:/BQCQiXs
第一楽章とか聴いてるうちは、やっぱり幻想はいいよなぁ〜、とか思うけど
進むにつれて正直飽きて早く終わんないかな、って気分になる
321名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 22:59:31 ID:3x/9gOPs
5楽章最高
322名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 17:59:46 ID:R1ljyw4j
>>319
断頭台が好きなのだが…
323名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 21:11:20 ID:ryN+ccAu
幻想は第一楽章が最高。
324名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 21:24:55 ID:sv1yuOmR
来年のサイトウ・キネンのプログラムが発表された。小澤が幻想を振る。

いつか「トロイ人」、やってくれるだろうか?
325名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 13:28:10 ID:adISgJVE
ミュンシュの幻想を買ってみようと思うんだけど
パリ管とボストン二種から一つ選ぶならどれがお勧め?
326名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 00:53:35 ID:BLeQInX6
ボストン 62
327名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 01:18:30 ID:wxDD8OR+
幻想、クリュイタンス東京ライヴ、あのとき文化会館できいていたら卒倒して
いたかもとCDをかけるたびに思う。ミュンシュパリ管も、シャンゼリゼ劇場
が熱狂で湧いてたんだろうな。
これから、幻想の歴史的名演に出会えるだろうか?
328名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 20:46:27 ID:iUl3kPaI
ベルリオーズの回想録読んだ人いる?
329名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 23:41:42 ID:D+DhuK4o
330名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 14:54:47 ID:utIVR5wz
パレーいいな
331名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 16:53:29 ID:uURhF0g0
最狂の幻想交響曲は?
332名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 16:59:48 ID:bnsq/w1G
ロジェストヴェンスキー/レニングラード
333名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 22:34:37 ID:eEz+tV4U
西本智美が最狂
334名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 00:19:21 ID:lg1hiF5w
フリート盤
335名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 23:11:25 ID:atLNPvUt
最強のローマは?
336名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 20:37:12 ID:G/Bei3YK
チェリビダッケ/MPO
337名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 23:46:40 ID:CCPoEW3N
ローマってラジオ番組のイントロだったやつだね。
338名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 19:45:23 ID:dGclxiVg
カリヨンを使うべきかピアノを使うべきか。
339名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 20:11:15 ID:ScRzWpNc
>>335
フェドトフ/サンクトペテルブルクso
340名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 19:54:30 ID:3z2wZshZ
ペトロフの幻想を手に入れたぜ
ついでにage
341名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 20:32:07 ID:VqPxJJaT
>>325
文句なしにボストンの62年録音盤
オーケストラの音がまるで真鍮を磨いたような音がする。
ミュンシュの気合も十分感じられる。
パリ管録音は、録音が安っぽくて聴く気がしない。
342名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 21:31:08 ID:Qyo2axVr
で、ミンシュの再発が多数でたのにここではコメントなしかい?
343名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 13:14:55 ID:2Hdl18d8
今更な音源だ
344名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 14:11:45 ID:LFu+njHa
ミュンシュスレあるしな
345名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 23:43:12 ID:ibaIu4rt
マイベストは、フルネ、都響。宇野風にいえば、ベルリオーズはこうでなくてはならい。一般的には作曲家の意志を忠実に表したえんそう。端正な幻想です
346名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 00:49:36 ID:WFlhHb8x
石坂浩二がファンだとか。
347名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 17:18:34 ID:jTnwO8o3
仏尼で買えるCD「La Belle Voyageuse」っていいのかな?電車ん中でも
軽ーく聞けるようなものなら欲しいんだけど、誰か知ってる?
348アマオケだけど:2007/01/21(日) 02:16:04 ID:gghcEXkv
広島の幻想の公演

2月18日(日)  広島県府中市、府中文化センター 13時開場
府中シティーオーケストラ
(広島の西側の府中町ではなくて、東側の府中市です;ご注意を)

3月24日(土)広島郵便貯金ホール 16時30分開場
西日本医科学生オーケストラ



349名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 15:07:45 ID:/Ul8S7zm
石坂工事がベルリオーズのファンなんだってさ
350名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 23:45:09 ID:I6h0OYCe
どうでもいいけどね。
351名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 21:20:24 ID:TAWKN1xf
『夏の夜』という歌曲集。
あの大声を張り上げさせ、しかも、ながくて退屈な『トロイヤの人』をつくったとは、
思えない。精妙な曲だ。テノールとメゾが交互に歌うのがあるけど、漏れはメゾだけの
が好きだ。ただ、決定的名盤がないのが、さびしい。
バルツァとかシュターデのがなるけど、前者は荒っぽいし、後者は発音が不明瞭であるだけでなく、めりはりがない。
 しょうがないので、フォン・オッターのを聴いているけど、理知的さが災いしていて、
2曲目の『バラの精』では官能性が不足している。
とはいえこれが一番いいんだが。コジァナーあたりが、挑戦してくれないかな。
352名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 04:03:26 ID:PplI/yI4
353名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 08:08:46 ID:hmqWeNAQ
ありがとう
354名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 23:21:11 ID:cPcR/e/o
リンナイがやってしまいました
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY200702090386.html

CM曲に「断頭台への行進」なんて使ったばかりにこんなことに・・・・
355名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 23:23:14 ID:t2sXUNVD
ベルリオーズの亡霊の逆鱗に触れたか。
356名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 01:36:06 ID:hAQjq8bL
>>346>>349
石坂へーちゃんは、日本ベルリオーズ協会の会長職もなさったことがあるそうですよ
357名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 23:24:02 ID:gl8nWYdI
へー
358名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 23:58:20 ID:Kdz2DP2U
>>356
なんだその怪しい組織はw
所属員はストーカーか?
359名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 08:26:21 ID:tj+KYsSe
山田洋次監督の男はつらいよ 旅と女と寅次郎 シリーズ第31作の冒頭(寅さんの夢:時代人情劇の場面)で
幻想交響曲のワルプルギスの夜の夢が使われているけど、この場面の緊張感のあるやり取りと音楽がぴったりで素晴らしい。
ヒロインの都はるみの佐渡おけさや、宿での寅さんとのやり取りなど見所があるが、この冒頭のシーンは忘れられないな。


スレ汚してごめん
360名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 17:52:40 ID:vd1qE3/+
俺はクレンペラ−=フィルハーモニアがベストだな
361名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 17:00:08 ID:PLXbznGY
>>348

2月18日の府中の演奏聞いてきたんだけど…。
みんな楽章ごとに拍手しだすし、変なブラボー厨はいたし
あの地域の文化水準疑った…。
362名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 18:38:03 ID:vHlMGZY8
そりゃ低いだろ
363名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:14:40 ID:C5XlKbB6
ノリントンの新譜を聴いた。全体としてはかなり完成度が高い演奏だけど、どうして序曲はあんなにメロメロなんだ?
364名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 11:48:13 ID:hw8B7u50
コバケンの新譜を聴いた。
普通の出来栄え。つまらん。
この人はどうして極端に変わってしまうんだろ。
365名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:09:15 ID:Zbp+J0hg
ローマの謝肉祭序曲でこれぞ!という録音ありませんか?
366名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:24:47 ID:2rsCc6UP
幻想交響曲は、和音の美しさでデュトワ モントリオール響という選択もある。

特に1楽章は良い。あんまり古い録音は勘弁。
367名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 21:13:59 ID:nPtfrFpl
お前らスタンダードの良さって物をもっと評価しませんか
368名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 13:43:00 ID:nCdakTdM
>>367
スタンダードの良さなんてのは個々人の中で評価が定まっているのです
だからわざわざここで話すことはないのです
369名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 15:21:59 ID:YX5H4Ijm
スタンダードの良さを忘れる人もクラ板にいる。
370名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 19:28:01 ID:fpeYTvMR
ミュンシュもいいし、対極的なクレンペラーもいい。
371名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 20:33:57 ID:PlYVXdJM
熱い演奏としては

クリュイタンス>ミュンシュ
372名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:03:04 ID:8V7zauDe
曲の気持ち悪さを、うまく表現してんのはクレンペラ−だぜ
フランス人はフランス革命を誇りにしてるから、熱いんだろ
373名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:47:29 ID:lPseqOkt
スタンダードなところでは…

ブーレーズとチョンが好き

スタンダードじゃないところでは…

ミンコフスキが好き


あら、DGばっかり。
374名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 23:20:39 ID:AWonPfL0
チョン子はもうちょっとキムチ臭さを前面に出すべきだ。良い意味で。
375名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 23:22:34 ID:ic+Om1Wi
パレーはなかなか良かった。
376名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 18:59:37 ID:u02qkReN
テ・デ有無がすき
377名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 19:59:24 ID:uyoSslSG
>>375
幻想交響曲?
378名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 22:25:00 ID:Ag9gUHxI
ベルリオーズってピアノ弾けなかったんでしょうか。上の方にギターと縦笛の話があるけど、ソースありません?
379名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 20:10:18 ID:fKRCKWcJ
あげ
380名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 20:18:00 ID:mqXw5mLS
>>378
つ回想録(確か上巻。絶版だから図書館でどぞー)
381名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 21:45:04 ID:fKRCKWcJ
あり。回想録昔読んだ気がするけど…笑
まあ確認してみますね。どうもありがとう
382名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 22:27:48 ID:XqCL+OlJ
日曜午後のNHKのFM番組で、ローマの謝肉祭序曲を番組オープニングに使ってた。
N響の演奏?
383名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 15:10:44 ID:RtTsVuUx
コイツのCDは買って損した
384名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:38:53 ID:SAuPTC24
コイツってベルリオーズ?
何買った?
385名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 23:02:59 ID:mdToqx+a
「クレオパトラの死」のCDどこで買えますか?
386名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 23:29:35 ID:1kvAq1JG
CD屋
387名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 23:30:27 ID:mdToqx+a
どこのCD屋ですか?
388名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 00:14:10 ID:ST93mUHB
ロミオとジュリエット好きなんですが、
全曲版てEMIのムーティ盤しか持ってません。
ここ数年のクラシック事情に疎くてよくわからないのですが、
最近、全曲版のリリースってありましたか?
389名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 05:33:20 ID:1WrfeN4k
古いけどミュンシュは?
390名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 03:53:49 ID:jxMgh0Gp
>388
うろ覚えで悪いが、フレーニが歌ったやつがあっただろう。EMIで。
コロラトゥーラには手を焼いているが、あのピーンと張り詰めた歌い方がすきだ。
アラーニャとゲオルギューのやつは、いつものように糞。
ごめん、表現が下品で。しかし、同じEMIでどうしていい録音があるのに、
改めて、あの糞コンビで録音しなおすのかが、漏れにはまったくわからないのよ。
マノンなんか、コトルバシュとクラウスの決定版があるのに、あの糞夫婦になぜ新録音をまかすのか?両方ともフランスオペラだが、たしかにイタリアものと違って
良い録音が全般的にすくないということはいえるけど。
なぜか、EMIは、フランスものはデッカなどと違って、フランスものの録音に力を
入れている。
あと、フランスのポピュラーなオペラといったら、「ファウスト」があるが、
これも、EMIは、すでに決定盤をふたつもだしている。
フレーニのプレートル盤と、スチューダーのプラッソン盤。
これで、またあの糞夫婦のバージョンを出したら、漏れはまちがいなく切れるな。
391名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 23:12:32 ID:jxMgh0Gp
このスレは、ベルリオーズだったね。てっきり、「ロメオとジュリェット」ということで
グノーのことが問題になっているとおもっただが、トンチカンナことをかいてしまった。
誤爆、スマン
392名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 00:04:42 ID:+W8sYRhd
>>388
コバケソ?
393名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 19:02:24 ID:an8WdYtu
漏れが数日前に「ロメオとジュリエット」のことで誤爆したのが、このスレの
過疎っている原因かもしれない、と思ってあえて書き込みをしますと、

 ベルリオーズって、一種の2重人格者かもしれない、と思っています。
オペラファンなので、当然彼の作品も声楽曲から入ったのですが、
精妙な歌曲集「夏の夜」とか、オペラといってもいい劇的物語でしたっけ、
「ファウストの劫罰」というような作品はすごく好きで、とりわけ、前者は
一時録音ラッシュがあって、主なメゾがこぞって歌いましたが、どれも一長一短で、
フランス語の発音と音楽とが本当によく調和している録音はひとつもありません
でした。本来なら、フォン・シュターデが決定版をうたうはずなのが、
このころ(80年代前半)不調におちいり、その中で録音した歌唱は理想とは
程遠いものです。

 いや、こんなことを書くつもりではなかった。
 で、こういう作品群と「トロイヤの人々」というオペラが同一人物が作曲した
ものだとは、とうてい思えないのです。数少ない録音のなかで、フィリップスのものを
聴き始めたのですが、苦痛以外のなにものでもなかった。とにかく、歌手は大声を
はりあげ、ことばが聞き取れない、なんていうことは全く見当はずれになるような
作品です。CD4枚をついやしているこの曲を愛聴しているひとはいるのでしょうか?
ご意見がききたいと思います。
394名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 09:07:34 ID:ssWaq3l2
>>ベルリオーズって、一種の2重人格者
「一種の」というよりは、疑いも無く二重人格者。テレビで昔の白黒映画を
見たことあるけど、決して生活を共にしたい人物ではない。
395名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 10:33:55 ID:SNX31RJD
べるりおーずしんぢゃえ!
396名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 13:26:18 ID:xsbZp+/w
397名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 13:39:49 ID:hCe0IuLy
>>394
理屈っぽい夢想家のベルリオーズと、理屈っぽい妄想家のシューベルト。
友達にするならどっちがいいか。
398名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 13:48:52 ID:RJL3dnuz
ベルリオーズのレクイエムでお勧めの盤ありませんか?
399名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 16:03:42 ID:ssWaq3l2
シューベルトは、貴族の娘(自分の雇い主の娘)との恋も妄想だったのかも。
どっちも個人的には鼻に付く。彼らの音楽だけで満足だわ。
400名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 21:42:02 ID:WGKo/Mjp
>>397
シューベルトは親しい友人たちがいた。
ベルリオーズほど付き合いにくい人間ではなかったでしょう。
401名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 20:15:51 ID:dDLnk6V3
>>399
その娘は結構シューベルトの自筆譜を蒐集していたとのこと・・・・
必ずしも一方通行ではなかったかと。

<どっちも個人的には鼻に付く。彼らの音楽だけで満足だわ。>
これには御意。


402名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 22:00:05 ID:R080kd7E
馬簾母医務が良くなかったっけ?
403名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 23:53:36 ID:B8qwU5Tp
イクナイ
404名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 23:56:31 ID:Oab5boal
オーケストレーションが煌びやかだから
19世紀中〜後半生まれの作曲家と思いきや
19世紀前半生まれなんだよね
昨日はじめてベルリオーズ聴いたんですけど
びっくりですた。聴いた曲は幻想交響曲
405名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 00:09:27 ID:GE1QK5GK
ベルリン・ウォーズと聞いて飛んでまいりまいた!
406名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 17:38:34 ID:7Pb22PkE
幻想交響曲は前から知っていたけど、改めてまじめに聞いてみた。

ベルリオーズってすごい人だと思った。
これが第九と同時代の物とは思えない斬新な曲だ。
ベートーベンの曲がもの凄く古くさく聞こえる(悪い意味ではない)。

マーラーはベルリオーズの影響を強く受けているのが分かった。
407名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 13:28:25 ID:qzbdpHm8
>>406
>マーラーはベルリオーズの影響を強く受けているのが分かった。

うーん........確かに類似点はあるけどそれぞれ別個に進化した結果というか
むしろベルリオーズとマーラーのそれぞれが別個にロマン主義の影響を
受けたと考えるほうが..........統計でいう疑似相関みたいなもんじゃ?
408名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 20:20:32 ID:jJW9MGRW
うん、影響受けたという話は聞きませんね。
マーラーはベルリオーズの曲を指揮したのでしょか?
409名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 21:52:59 ID:zWbQLmWB
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
ここによると著作「管弦楽技法」はマーラー、リヒャルト・シュトラウスなどに研究され、多大な影響を与えたと有る。

マーラーだけはないだろうけど影響を受けたのは間違いないのではなかろうか。
幻想交響曲とマーラーの交響曲群はそれなりに通じるような印象はあると思うけど。
どうでしょう
410名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 23:59:22 ID:kM7GQOzc
マーラーは理解できましぇん。聞いているうちにイライラして、プレーヤーを
ぶっ壊すか、髪をかきむしりたくなる。(クラ初心者より)
411名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 06:50:22 ID:BHqx+wgx
そこはベルリオーズも同じ。
412名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 06:52:48 ID:C7eOcqgZ
別に理解なんかしなくてもいいんだよ
楽しめばそれでいい
413名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 12:29:52 ID:y1mJlLY1
ベルリオ・ーズ

どっちがファーストネーム
414名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 13:38:56 ID:pzRhnKHK
いかにも流行りもののゴッチョークを賛美しているね。
案外頭柔らかいのかも。
でもショパンとは大嫌いと。
415名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 21:16:04 ID:Z0hJ3J7H
ttp://orchestra.musicinfo.co.jp/~kcpo/info/35th/genso0.html

ここに最も影響を受けたのがマーラーとあるけど
416名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 21:18:02 ID:Z0hJ3J7H
あ、だからといってマーラーの価値が下がったと行っているわけではありませんよ。
念のため
417名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 21:29:11 ID:LBBxQba2
声楽入りの交響曲スタイルで…といえば
第九→ベルリオーズ→マーラーという印象が一番先にくるが。
418名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 21:01:06 ID:0vMPWVKh
ベルリオーズ→ワーグナー→マーラーという系譜の可能性もないか?
419名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 22:06:04 ID:jft++U9b
そりゃ多少の影響は受けてるだろうよ
ただ系譜とまではいかんだろ
420名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 22:06:48 ID:ZGn+g30h
ワーグナーって交響曲も作曲していたんだ
というかオペラが嫌いなので
ワーグナーは序曲集くらいしかCD持ってないので
交響曲もあるなら聴いてみたいな
421名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 06:12:36 ID:Gwq1nlJi
ワーグナーの交響曲はつまらない。
422名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 04:30:38 ID:KRiuHTQ/
>>413
ベル・リオーズ これ正しい。 アイザック・アシモフも書いているし。
423名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 07:12:37 ID:eL6Z/i6d
ベルリorz
424名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 20:52:11 ID:fbVoxQdg
>>420
あんた、オペラは素晴しい世界だよー。但し、ワーグナーやシュトラウスは抜きでね。
交響曲ばっか聴いてては、人間のドラマが足りないじゃない。
ベルリオーズだってオペラ作曲してるし。
425名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 00:50:26 ID:k1G7dFDn
リストも忘れないでね
426名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 22:27:05 ID:Q4gZKd96
>>424
ベルリオーズみたいに、純音楽の振りして、実は人物がいて
最後に主人公ぶっ殺しちゃうのが好きな残虐系作曲家にしちゃ、
オペラはハッピーエンドが多い気がする。
つーか、幻想交響曲、イタリアのハロルドが異常なの?
427名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 22:41:01 ID:kjGHAVjo
歌劇「ベンヴェヌート・チェッリーニ」
歌劇「トロイ人」
歌劇「ベアトリスとベネディクト」

ウィキからコピッたけどたった3作だけか?
何とか序曲ってのがあるもんだから、もっとあるかと思った。
428名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 00:42:41 ID:4zl/jBcN
>>424
どう見てもおばあちゃんな歌手がヒロインやってても
感情移入できないでしょ。
ワーグナーあたりのオペラってソプラノの声もおばはん臭いし
椿姫とか町長夫人の歌手を見て「どこが娼婦やん!」
「どこが婦人やねん!」とついついつっこみいれたくなるのはおいらだけじゃあるまい。

ルネサンス、バロック頃のビブラートのかかっていない
通った声で歌うオペラなら聴けるけどね
429名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 11:19:58 ID:sqw0jnNh
>>427
それだけ。ただし「ファウストの劫罰」は、ベルリオーズは
最初オペラとして作曲を始めたらしい。でも色々な事情でオペラとしての
上演が難しいということで今の形になった、と聞いている。

それから序曲「ローマの謝肉祭」は、「チェッリーニ」を改訂したとき
第2幕の序曲として作曲された。
あと初期の序曲「宗教裁判官」も、たしか未完のオペラのための序曲。
430名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 11:13:39 ID:e9RN94Tb
少ないね。
431名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 12:28:47 ID:qOkRiAXe
>>428ルネサンス音楽にオペラはないかと。
432名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 19:57:20 ID:7k75Tu8W
433名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 23:21:05 ID:tYnKhDxK
434名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 21:08:49 ID:AspbT8/E
ttp://www.youtube.com/watch?v=0KUG6oxL7kc
Abel Gance's Napoleon: End of Robespierre

ttp://www.youtube.com/watch?v=8MjsAt3LtDU
Abel Gance's Napoleon: La Marseillaise
435名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 20:46:48 ID:Jmje2Ppk
幻想交響曲でおとなしくしっとりした演奏のCDと
逆に激しく荒々しい演奏のCDを教えて頂けませんか?
436名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 23:58:26 ID:mpEr6vyB
>>435
おとなしい アバド/シカゴ響
激しい  ミュンシュ/ボストン響 
437名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 17:27:49 ID:B2C4uRtD
ベロリオーズ

438名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 23:25:43 ID:UUt/JHCu
>>426
「幻想交響曲」で自殺した主人公は「レリオ」で生き返る。
439名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:06:50 ID:XDa5OKnl
自殺者が生き返る?
そんなドキュソな!
440名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 05:30:49 ID:GwrsNVEu
>>438
だから、第一部は麻薬でオカシクなって見た幻想だったということさ。
441名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 04:10:22 ID:fL/Ucljo
断頭台で首ちょん切られて、失恋相手の「魔女」とサバトで乱交パーティー
しといて、「あれ?俺生きてる?」って、どんなギャグ?
442名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 07:14:18 ID:k2jr/6Gq
そりゃ、若さゆえ〜。
443名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 19:56:00 ID:hNHNAgn1
>>435


激しい  ミンシュ<<ロリンマゼール(テラークレーベル)  だな。
アマオケレベルでは 演奏不能なテンポ
SONYレーベルの方が 荒々しいが これとしては録音の綺麗な
テラークレーベルの方が好み。
444名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:09:51 ID:0B5V/cbY
ベルリオーズの幻想交響曲を聴いた。この作品は面白い。
445名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:11:36 ID:UCHvZuId
いまさら何を
446名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:35:14 ID:CM9rsGDf
「レリオ」だけをやってみたい。
幻想交響曲なんか如何でもいいくらい面白そうだし。
447名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 17:44:45 ID:CR94FxZi
幻想交響曲の鐘をピアノで代用した演奏ってありますか?
448名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 17:53:10 ID:kcInDiMR
バルビローリ
ストコフスキー
449名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 23:40:38 ID:8v3lYu1U
>>448 サンクス!!
450名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 23:48:25 ID:++OBFonq
知りませんでした。
鐘無しでも演奏できるのね。
451名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 01:26:26 ID:bJaBr8fw
>>450
どっかの演奏会で、鉄工所で切り出したようなオブジェを叩いたのも
あったっけな〜。 
452名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 21:04:51 ID:sec7L69A
「無謀だったな、アナトリアの傭兵。」
「他のやつらと、同じだと思ったか?」
453名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 21:36:51 ID:76wOAGGM
ショスタコーヴィチの諸作は幻想を薄めただけのように思う
454名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 23:15:29 ID:EUs+TQU7
薄めるにしても、ヴォルガ河の泥水っぽい。
455名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:52:18 ID:iNPc1X65
泥水とは失礼な
456名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 05:40:49 ID:LIpPY4IT
まとまった全集・選集を選ぶとするとどれになりますか?

・コリンデイヴィス(PH盤)
・コリン・デイヴィス(LSO盤)
・ミュンシュ(RCA盤)

それ以外は・・(???)
457名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 11:09:11 ID:0FEm0QG+
ベルリオズは生きてますか?
458名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 12:25:19 ID:hviXdHtf
あなたの心の中に生き続けてます
459名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 12:39:36 ID:NUs5tRLC
眠ってなんかいません
460ななし:2007/08/04(土) 01:28:05 ID:S6gxFVUz
すんません幻想交響曲の第五楽章のタイトルを教えてください
461名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 01:30:20 ID:E4WX/Bc7
>>460
ワルプルギスの夜の夢
462名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 01:35:18 ID:S6gxFVUz
すいません幻想交響曲の第五楽章のタイトルを教えてください
463名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 01:49:24 ID:IxatgNOs
>>462
サバの夜の夢
464名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 01:51:47 ID:zofGTJCw
カーン・カーン・コーン
465名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 22:44:37 ID:lih41b+k
>>462
知ってて質問するのは そんなに おもろいか?
466名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:45:52 ID:asw8eCXR
すいません幻想交響曲の第五楽章のタイトルを教えてください
467名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:56:00 ID:barKq4Ym
学生時代、視聴コーナーでなにげに聴いた
小澤のレクイエムを聞いて衝撃を受けた。
小澤は本来受け付けないんだが、ベルリオーズの
色彩的なオーケストレーションにはベストマッチだと思う。
あれからいろいろな盤を聴いたが未だにこれを超えるCDが無い。
・・・俺っておかしい?
468名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:57:09 ID:asw8eCXR
>>467
すいません幻想交響曲の第五楽章のタイトルを教えてください
469名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 13:35:47 ID:MxdyAZH8
>>467
俺も小澤はあまり好きじゃないが、トロントとの幻想は勢いがあって良いと思う
470名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 19:50:59 ID:I4NJaSn/
>467
確かに想像がつくな。
漏れは、チャイコフスキーの「悲壮」を彼の指揮で聞いたことがあるが、
地味なところは地味に、そうして、派手に出来るところはこれ以上ないくらい、
色彩感をもりたてていた。
今は聴くことがないので、第何楽章かはっきりいえないが、
行進曲風の楽章があるね。あそこで、まあ、ものすごい演出効果で
強弱をおもいきりつけて、盛り立てていく腕前には虚をつかれたよ。
まだ、曲の途中だというのにやんやの拍手喝采で完全に10分ぐらい
演奏が中断してしまった。まるで、オペラのアンコールみたいだった。
471名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 00:21:21 ID:F/lGoQLZ
漏れ?俺の間違い?
472名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 14:28:43 ID:II0xglRd
はいはい夏厨は帰った帰った
473名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 21:31:43 ID:GmABnPge
あげ

RCAからのコリンデイヴィス/SKDの序曲集が塔で590円で売ってましたよ。
474名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 22:41:09 ID:zz24lKV5
イタリアのハロルド大好き。
475名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 06:01:21 ID:Xhht/cOU
ベルたん:「なあ、フランツ、モテる秘訣を教えてくれよ……。
      僕は、どうしても駄目なんだ、いくら熱く愛を伝えても、必ず避けられてしまう」
りすと:『モテる秘訣ね〜……考えても居なかったな』
ベルたん:「いっそのこと彼女を殺して僕も死にたいよ」
りすと:『は? ばっかで〜!! 相手の「命」物にしてどーする。
      相手の「体」物にするのがまず大前提だろ!?』
ベルたん:「無理ですよ、相手は大女優なんだよ!!」
りすと:『兎に角、まずは、振り向いてもらう事だね。
      まずそれが無いと、何事も始まらない』
ベルたん:「そう言うのはモテる奴のいうセリフだ!!
      結局顔なんだ〜よ〜人間は……あっ、オマエは顔も中身も良い奴だがな」
りすと:『顔?! 考えた事無いな……まあ、モテる秘訣ってのは〜〜つまり……えーと
      そう、音楽だ!! 音楽を華麗に奏でれば女はふり向いてくれるよ!!』
ベルたん:「そうか……音楽か……」
(よーし、彼女に内緒で、愛を奏でるコンサートをプレゼントしよう!!
……キモがられませんように、キモがられませんように……!)
476名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 11:13:54 ID:x2ZQspsv
>>475
ワーグナー?
477名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 09:52:41 ID:b01JfA9w
りひあると:「お前から金を借りてやるよ!」
りひあると:「お前から金を借りてやるよ!」
りひあると:「お前から金を借りてやるよ!」
りひあると:「お前から金を借りてやるよ!」

某氏   :「嫌だよぉ、お前何時返すか判らんし」
りひあると:「なんだよ、お前。 そんな金は作曲家にやる以外どんな使い道があるんだよ!」
某氏   :「お前、国家予算級の使い方するから、信じられないよ」
478名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 01:55:12 ID:vn/6OCjz
幻想交響曲とチャイコフスキーの序曲「1812」は2大名曲だね。
479名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 17:14:32 ID:GBVxYMSh
幻想聞いたとき
「何コレ?幻覚交響曲の間違いじゃないの??」と思ったら本当にそうだった
480名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 17:24:06 ID:byAHI2jb
釣りにしちゃあ面白くない。
481名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 17:38:44 ID:vn/6OCjz
幻想のフィナーレと1812のフィナーレの迫力は、真似できない。
482名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 21:02:48 ID:LzIELznq
>>478
「1812」を名曲だといっている時点で厨認定

>>481
「迫力」が音楽の真髄であるかのようにいっている時点で厨認定
483名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 08:24:44 ID:geM8b8RU
>>482
人の意見を否定することが知的だと勘違いしてる時点で厨認定
484名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 09:03:27 ID:0I2jNI5G
>>483
人の意見を否定することを否定することが知的だと勘違いしてる時点で厨認定
485名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 14:43:08 ID:qorMxwqv
いやあ俺も1812で大砲を使った演奏なんて稀じゃん。
幻想と1812は最強よ。
486名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 17:23:20 ID:u2KbRcF6
幻想の真髄は1楽章最後のコラールだと思う。
487名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 17:51:14 ID:9vdMKAxk
幻想の第3楽章以降は正直どうでもいい。
488名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 07:02:55 ID:cRnrs9p9
幻想の第3楽章だけは正直どうでもいい。
489名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 19:38:27 ID:0QGYUsPI
幻想の第3楽章は、いつも気がついたら勝手に終わってる
490名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 20:24:05 ID:sDgnPSFA
幻想は、第4楽章以外は正直どうでもいい。
491名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 22:44:12 ID:csnXCWN/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【第68代横綱】朝青龍 明徳 Part137 [相撲]
492名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 23:20:57 ID:R+FwvMcw
デュトワの「トロイ人」国内盤って日本語対訳ついてますか?
てか、トロイ人に限らず、ベルリオーズの一連のオペラ(&声楽曲)の
日本語対訳ってないんですかね?
493名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 01:47:00 ID:lJkdkdHp
>>490
レリオ付き! レリオ付き!
レリオ付き! ったら、

レリオ付き! これしかないだっ。
494名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 08:02:16 ID:agRGpwRT
昔ホウキを持って「お出かけですか、レリオノレ?」って言ってたおっさんか?
495名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 18:31:38 ID:LGOSvElD
NHK-FM上げ
496名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 20:03:00 ID:yNcuWRE6
>>492
「トロイ人」買った暁には、感想よろッ!
上演時間4時間超だっけ?
497名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 20:51:25 ID:k3nNxg9c
>>496
4枚組だからそれくらいの時間になりますね。
C・デイヴィス盤を買おうと思っていますが、日本語対訳ついてるのなら
デュトワの国内盤も欲しいですね。
まあフランス語なんて読めないからあまり意味もないわけですが^^;
498名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 12:44:35 ID:KMRqbI43
>>488
実は幻想は、第3楽章が一番重要だったりする。
499名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 22:03:45 ID:ZQok2LPF
nなことはない。
500名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 23:52:54 ID:Z0VpTyqU
500
501475:2007/09/06(木) 01:14:11 ID:Yxb6OyPN
>>476 ちがうってw あんなエロ爺やないわ!!

〈w〉
りすと:『で、どうだった?! 彼女に愛は伝わった?!』
ベルたん:「びっ……びえ〜ん!!」
りすと:『はっは〜ん、さては、うれし泣きだなw この、色男!!』
ベルたん:「うわああああん!! フランツーッ!! やっぱだめだよ〜〜っ!!
      お前の容姿の良さを、少し僕に分けてくれよ〜っ!!」
りすと:『はん、なるほど(サッと機敏に上を向くリスト)
     さては、夜の方に自信が無いんだな!!
     大丈夫大丈夫、ろうそく消せば、問題ないって。
     あ、色々見てみたいんなら、話は別だけど。
     うん。 それも、案外女は喜ぶぜ?!』
ベルたん:「もう駄目だ、そうだ……この思いを曲にして消化しよう。
      ひひひひひ、たとえ、妄想の中でも、
      これは、僕の世界でのノンフィックション!!
      そうだ、おお、アイディアが湧き上がる!!」
りすと:『もう一曲行っちゃう?! 彼女に!!
     あ、夜はっ……紳士かつ、大胆になw』
ベルたん:「ぐすっ、ぐすっ、うっ、うっ。
      彼女が……キモいから消えろ、彫りの深い目元がキモやらしいって。」
りすと:『おい、お前まさか……フラれたのかよ?!』
ベルたん:「そうだよ!! あの女、殺してやる!!」
りすと:『ははは。。。それは強がってるだけだって。 よし、殺すくらいの勢いで告れば、
     心配ない、本気で行けば誰でも、風に倒れる葦の葉の様に落ちるさ!! 行って来い!!』
ベルたん:「そんな経験が出来るのは、てめーだけだよ」
りすと:『他の事情知らないから、俺は』
ベルたん:「行ってきます。
      僕が帰ってこなかったら、そのときは自殺してると思って」
 〈包丁片手〉
502名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 01:24:30 ID:ZEoj0X8X
超売れっ子歌手の彼女は、絶頂期には見向きもしなかったのに、落ち目に
なってから、逆に超売れっ子作曲家になっていた彼に摺り寄りメデタク結婚
と、ここで、メデタシメデタシに成る所が・・・・・・ほどなく離婚。

こっちのほうも曲にしてくれたら面白かったのに。
「幻想交響曲」の続編「幻滅交響曲」 とかw
503502:2007/09/06(木) 01:26:55 ID:ZEoj0X8X
訂正
歌手じゃない、女優。
504名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 11:43:19 ID:kWu6VYGr
ベルたんは、顔だけじゃなく性格も超暗かったんじゃね?昔の白黒映画を見ると
背も低かったようだし。
じゃ、何のとりえがあったんだろ?
505名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 16:22:42 ID:8jpoGbrb
>>502
それは『イタリアのハロルド』で表現されてます。
やっぱり、最後は猟奇的山賊=彼女に殺される運命にあった。
506名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 16:26:05 ID:8jpoGbrb
追記: 最初の頃の彼女への憧れ=ヴィオラ
     最後の彼女の凋落=トロンボーン
507名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 16:28:55 ID:m3WTy5Uv
幻想交響曲のリスト/ペトロフのピアノ版をやっと入手して聴いた。
正直、第3楽章で寝てしまいそうになったけど
第4〜第5楽章は壮絶圧巻。

やっぱリストはアホやな。(誉め言葉
508名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 06:21:46 ID:WCoo6y8z
>>504
破天荒な様で、如才なく才能をカネに変えられた、時の政府にも上手く
取り入って?委属作(ってか後期の作品はほとんど、それがらみ?)
なんかもバンバン貰ってたし、商業的に成功したとはお世辞にも言えない
ものの作曲家としては比較的裕福な部類だったと思う。
まぁ、いわゆる、カネの力は偉大だって事だね??
509名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 06:52:11 ID:WCoo6y8z
まぁ、政治力に長けた作曲家のハシリだろうか?
継承したのがリストで、発展完成させたのがワーグナー?w
510名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 23:38:12 ID:c3er2JHl
>>388のロミオとジュリエット好きに一票。
初めてこの曲を聴いたとき、場面毎に脈絡なく変わる音楽に脳みそがバクハツ
しそうになったが、やがてそのキミョウさがベルリオーズの真骨頂と気付き虜に。
PHILのCデイビス盤もあるが、金管の不気味な響きが炸裂するムーティ盤がヨイ。
511名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 19:35:05 ID:KyAWJeEh
>>510
今度、図書館で探してみるわ。情報トンクスでつ。
512名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:00:50 ID:RnS5ptKI
>>507
それ聴いてみたいな。
でも最近CD買ってばっかしだしな。
513名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 23:50:00 ID:3WjMNAkZ
シルヴェストリの幻想復活しないかな、まあしないだろうな
514名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 22:21:15 ID:0l2gUqUy
ttp://www.jiji.com/news/handmade/img/20070923033-l.gif

今度の首相はクラシック好きで
ベルリオーズが特にお好きらすい
515名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 22:30:00 ID:itPMgdn+
いいな、モツとか3Bじゃないところが実にいいw
516名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 22:48:54 ID:K6xQKO6w
★ベルリオーズ好きな著名人★

石坂浩二
福田康夫


な、なんて豪華メンバーなんだ!
517名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 23:10:41 ID:kOio5q/h
hosyu
518名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 23:00:00 ID:oiT60LtK
Berlioz
519名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 00:08:25 ID:2BHeq4rR
>>516
たった二人で「豪華メンバー」か
520名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 13:46:52 ID:p0xKK4UD
へ、へ、変態ー!!!
521名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 14:45:47 ID:izEgv1H0
へ、へ、変態ー!!!
522名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 19:49:05 ID:4WMkPZtx
総理・福田康夫はベルリオーズとバルトークが好きだ、と言われたそうね
でも、これは、どっちかはウソだと思いますよ。
本当はベルリオーズを愛聴していると、思いますよ。
523名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 22:23:23 ID:Xc8HNWvj
「トロイ人」を初めて聴いたのですが(C・デイヴィス/ロンドン響)、
とても言い表せないくらい感銘を受けました。
音楽を聴いてこれほど衝撃を覚えたのはかなり久々です。
デイヴィスの旧盤と、「シノンの場」を含むデュトワ盤も購入して
聴き比べてみようと思います。原作も読みたくなりました。

ところでベルリオーズって3連符の使い方が上手いというか個性的ですよね?^^;
ロッシーニ・クレッシェンドやバルトーク・ピツィカートがあるなら
「ベルリオーズ3連符」なんてのもあっても良いのではw
524名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 20:28:19 ID:/k8Tzh/e
チャイコフスキーの「フランチェスカ・ダ・リミニ」とか聞くと
ベルリオーズ臭がする。
525名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 06:59:41 ID:gLQlTzIr
亀レス>>475
駆け引きと世間体と生活が優先される日本女性の適齢期じゃあるまいし
フランスならキモがられることもないと思うけどなぁ
当時でも
>>510
ロメジュリはミュンシュ盤すきです
アルト独唱パートが最高ですよ
2コーラス目からのヴィオラの伴奏も超幻想的 まさに初恋のきらめきです

スタンダール「赤と黒」がオペラ化されてないけど、絶対ベルリオーズしかなかったと思う
野望と叶わぬ恋を叶えるための行動 幻想交響曲
2つの世界は完全に重なると思う
ロメジュリの前奏曲もスタンダール世界だと思います

526名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 12:16:58 ID:PnoYnmeL
>>493
そんなのかんけえねえ!
オッパッピー!
527名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:48:11 ID:jrICWtB/
>523
うわっ、ぼくには理解できない人がいるんですね。
べつに、ベルリオーズは、ひいきの作曲家でもないし、といって、嫌いということは
絶対にない。
ところが、「トロイヤのひとびと」だけは、我慢ができない。
ほかの声楽曲とくらべて、これだけがまったく異彩をはなっている。
「ファウストの劫罰」「キリストの幼時」、そうしてすばらしい「夏の夜」を書いた
ひとの曲だとは思えないんです。これらの曲がおそろしく精妙で、きめ細かな表現に
あふれているのに、トロイヤは...
まあ、同じデイヴィスの全曲盤をがまんして、きいたもんで、えらそうなことはいえないんですが。
ほかの歌曲は、ふっとため息がでるようなそういうメロディからなっていて、
歌手も、デリケートな歌唱を得意にしているひとたちが歌っているのに対し、
トロイヤはもう力任せ。私の声のほうが大きいわよ、いや、俺のほうが、と、
言った調子で、わめきちらす。だから、トロイヤを歌う歌手はほかのベルリオーズには
あまり顔を出さない。というか、出せない。
それにしても、「夏の夜」すきなんですが、録音はおおいのに、これといったいいもの
がないのが残念です。
バルツァなんか、デビュー当時の唱法を維持していたら、理想的な歌唱になった
ことでしょう。今ある録音は、がなりたてています。同時にはいっているのが、
ワーグナーのヴィーゼンなんとかいうやつで、ぼくには苦痛です。
528名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:52:50 ID:/nkt1Lbq
>523
機会があればクーベリックのスカラ座ライブも聴いてみてちょ
イタリア語版でしかも抜粋だけど
529名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 20:50:50 ID:uvjpDwcI
>>528
イタリア語版なんてのが存在したのですか!?
非常に興味をそそられたのでチェックしてみます!
クーベリック好きだし^^;
530名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 23:17:55 ID:m44wiV8Z
イタリア語版、犬では伊語タイトルの i troiani で検索しないと見つかりません。
スカラ座での上演自体が全5幕からの抜粋でしたが、ライブ丸ごと収めたのがこちら。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/295460
その3日前の演奏がハイライトで出てます。尼でしか見つかりませんでした。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000003LIZ/

アエネーアスがデル・モナコ、ディドーがシミオナートというドリームキャスト。
ひたすら熱くて悲痛なトロイ人です。
531名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 18:47:16 ID:e4wxKy9P
>>530
超激しくサンクスです!今からソッコーでぽちってきます!
と、言いたけど金がないorz 給料日まで我慢します(;ω;)
532名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:08:25 ID:jNDLEI/M
クーベリックは(ry
533名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 00:23:45 ID:3KWDz/aM
幻想交響曲のピアノ版は
楽曲の構造や仕掛けがよくわかるような気がする。
534名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 12:31:06 ID:MUvFKJrY
「幻想交響曲」というとんでもない名曲を出した一発屋だから、ベルリオーズのスレがあってホッとした。
535名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 18:43:36 ID:BZFgFYA2
>>533
自身のピアノ版が残ってるかな?
と思ったら、ベルリオーズがピアノ弾けないことを思い出した。
536名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 00:02:30 ID:Gtd3CEfo
>>534
ベルリオーズはレクイエムもいいぞ!
537名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 07:53:16 ID:ioc7eKxM
>>536
9楽章SANCTUSが最高ですよね
538名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 02:04:00 ID:n7L3fwnw
どこかに「幻想」ではなく「レリオ」を演奏する奇特なオケはいないのか
539名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 02:46:43 ID:HE5yzS39
絶対客入らないもんw
540名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 11:30:31 ID:CDIRQD9e
>>538
レリオは一人芝居する人がいるからねえ。
まずはイッセー尾形に頼むこと。
541名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 02:31:47 ID:gwO70kcS
劇団ひとりでもいいかも
542名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 18:42:47 ID:8f41kEQW
あげ
543名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:27:47 ID:EYSswPxU
こんど幻想を実演で聞くのですが、
予習に誰のCDを聞いとけばいいすかね?
544名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:10:18 ID:OFmphvez
>>543

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1426673

僕は↑この演奏が好きです。バランスがいいと思います。
レコ芸などでは、↓これが評価高いのかな。燃焼してます。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2550466
545名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:50:44 ID:NXR2dqoi
岩波文庫「音楽と音楽家」/シューマン

重版出来&入手。これは面白い。

シューマンの「幻想交響曲の分析」てのがあるという話は
いろんなところでみたけど、初めて本物を読んだ。
546名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 23:44:36 ID:jAijSVpc
幻想は第5楽章の迫力を取る人が多いですね!
僕は第2楽章が一番好きです。
あの楽章は幾つになっても、少年のころの初恋の感情を
呼び起こします。
547名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 23:52:28 ID:r6PZfnOa
ふーん
548名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:37:34 ID:jIsaTbPt
ほんと、「ふーん」だなw
549名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:43:11 ID:TwLgNVmV
年食ってする初恋って、こんなにドロドロしちゃうんだ・・・・・・・。
550名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:44:21 ID:1JDTbjzd
石坂浩二がファンって本当ですか?
551名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 02:03:51 ID:YNMqhozT
交響曲自体が苦手だったけど
ベイヌムの幻想交響曲を聴いてみたら凄く良かった
次はロメオとジュリエットを聴いてみようと思います
552名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 02:29:12 ID:qOeC1CD9
どっちも「交響曲」ってついてるけど、全然「交響曲」じゃないんだけど・・・・・。
553名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 02:37:14 ID:YNMqhozT
そうなの?交響曲の売り場で売ってたんだけど。
でもいい曲だー。
554名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 17:21:25 ID:ucbB7o0+
パレの幻想やばいね
三楽章までを夢中で聞かせられたのは初めてだ
555名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 16:58:41 ID:y6YEcX0H
556名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 20:57:50 ID:C09wYq7Q
やばいならやめておこう。
557名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 22:47:26 ID:6RHrnlLx
幻想に限らず、パレを二日以上続けて聴いてはいけません。
癖になるとやばい。
558名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:45:12 ID:KCATKlDi
幻想好きな人は多いがなぜか3楽章は人気がないな。
俺も昔は退屈で仕方なかったが、最近は一番好きな楽章になった。
559名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:56:19 ID:4Tysqj7c
ふーん
560名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:17:07 ID:xC93OscR
ふーん、ふーん、シカのふん〜〜〜♪
ふーん、ふーん、シカのふん〜〜〜♪
ふーん、ふーん、ふーん、ふーん、シカのふん〜〜〜♪
561名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:31:14 ID:2hGNERVG
どんな節がつくんだ?
562名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 21:37:53 ID:hrKvA2N/
怒りの日
563名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:56:46 ID:X62cuIxi
マルケヴィッチの穴
564名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:26:46 ID:QZtdraZa
グリモーたんの尻の穴
565名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 23:11:20 ID:8aYi26Ol
初めて全曲通して聞いたけど

この曲カッコよすぎるわ。



566名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 23:18:54 ID:3Q5Z8IO/
「小澤/BSO」がいまだに一番の愛聴盤。
567名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 23:41:27 ID:Bq2vDFmg
幻想CD多すぎ。
全部聴いてたら、歳が暮れちまうぜ。
568名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 22:26:39 ID:rhcgZM6N
中学の時、第二楽章が下校の時に流れていました。放送部の先生に頼んで
CDを借りたくらい好きです。この間、指揮・エマニュエル・クリヴィヌ、
演奏・国立リヨン管弦楽団の幻想を買いました。クラシック初心者なので
よく分からないのですが、この組み合わせはあまり有名ではないのですか?
569名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 22:57:45 ID:Wk61h4qC
>>568
フランス音楽好きにとっては、メジャーな組み合わせです。
570名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 23:07:47 ID:rhcgZM6N
>>569
ありがとうございます。カップリングというかオマケで「序曲」というのが
入っていて、こっちは指揮・広上淳一、演奏・ロイヤル・フィルハーモニー
管弦楽団なのですが、どうでしょう?
571名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 23:48:38 ID:Wk61h4qC
>>570
広上の「ローマの謝肉祭」は70点。
いちおう合格。
572名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 15:12:17 ID:IK3AK48s
>>571
まだ聞いてないので早速聞いてみます。ありがとうございました。
573名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 09:45:27 ID:PSMVyQoY
昨日のN響アワーで幻想の5楽章のみ演ってたね。
コバケンが死霊のようだった。
574名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 09:52:29 ID:9FoHdBh+
石坂浩二がファンなんだっけ?
575名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 20:37:51 ID:W9qwkJIy
面白い文章を読んだよ。 ↓

ベルリオーズはバッハには全く興味を示さず、グルックを崇拝していた。
だが、今日、グルックのほうがバッハより優れた音楽家だったなどという
見解を表明する人は、まずいない。
 バッハの音楽が復興したのは、おもにメンデルスゾーンのおかげだったが、
間違いなくベルリオーズの方がメンデルスゾーンより目のきく批評家だった。

しかし、いかに目から鼻へ抜けるほどの批評家であっても、ときには判断を
誤ることがある。
そして、人々の記憶に残るのは、えてして、批評家の洞察のかずかずよりも
その眼鏡違いのほうなのだ。

↑ これはドナルド・キーンの書いたもの。 なかなか鋭い。
日本の高名はY先生、K先生、U先生も、的確な批評より勘違いの方が話題に
なるw・・・
576名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 13:05:00 ID:fIwSl+OQ
バッハは「音楽の父」とか言われているけど、本当はメンデルさんに
発見されたのね。
家出して行方不明になっていた「父」を捜して家に戻して、音楽の家として
構築したのがクラシック一家。

577名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 15:57:17 ID:kU2u2t8p BE:350042843-2BP(0)
もっとも劇場的な、ロマンチックな演奏と
もっともスコア再現的な、純音楽的な演奏をおせーて
578名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:11:02 ID:pFvK1Q1v
あげ
579名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:23:01 ID:+JAO7Ua8
幻想はムーテイ、ハロルドはバーンスタイン新盤が愛鳥版です
580名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 23:36:29 ID:lun184DK
581名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 00:53:50 ID:qQeec6qk
>>579
俺もムーティ盤の幻想は好きです。
今よりも若さあふれるムーティの指揮とフィラデルフィアの安定した演奏技術
がうまくミックスして,レベルの高い演奏になっていると思う。
582名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 01:43:47 ID:k5alPTNB
>>581
俺もムーディ勝山のムード歌謡は好きです。
今よりも若さあふれるムーディ勝山の声と安定したアカペラ技術
がうまくミックスして,レベルの高い歌になっていると思う。
583名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 14:06:36 ID:ORGiRetZ
おいおい
584名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 07:39:06 ID:+iDvsMDl
これって、本当に初出版より音質良いのか、知ってたら教えて。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/145544
585名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 00:54:55 ID:CIqmxknZ
古本屋で
角川文庫『ベートーベンの交響曲』ベルリオーズ 橘西路訳編
なんてのを発見したので保護しておいた。

ひとつの書籍の邦訳ではなく
「ベートーベンの交響曲」というテーマで
ベルリオーズによる新聞評論などを訳者が集めたもの。

こんな本があることも知らなかったよ。
586名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 23:39:44 ID:T3cwNCE6
つ[チラシの裏]
587名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 22:09:58 ID:bUsIGB/k
アメリカ系のオケで聞いてみようと思って、
CD屋にあったサンフランシスコ響の幻想買ったけど、大ハズレ。誰かにあげるよ

ティンパニは壁叩いてるような音だし、所々かなりいい加減なところがある。
下手なところに限って目立って聞こえてるし

自分たちの演奏の録音の方がマシすら思えてきた
588名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 22:38:02 ID:dt9dAQDT
つ[チラシの裏]
589名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:52:56 ID:/LM4QXPo
独り言だからチラシの裏が差し出されてるのか?

じゃあこれからは「で、みんなはどう思う?」って一文足すかな。
590名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 01:24:42 ID:vCr38zsc
つ[足の裏]
591名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 10:55:50 ID:GWIZUope
『回想録』ってデムパっぽくて面白そうなんだが
今のところ翻訳版は絶版なんかな。

これって面白い?読んだことある人
592名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 23:08:02 ID:RlT5nQyp
つ[壇ノ浦]
593名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 22:24:55 ID:gP+9YA5M
明日東フィルがやるね
594名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 00:23:38 ID:+AiPowsp
つ[勝浦]
595名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 00:47:43 ID:lb3s3l06
フランスのオケ(指揮者は知らない人)のものと
ミュンシュが振ってるやつ(ボストン響?)の2種類があって、どっちかを買おうと思うんだけど、
ミュンシュ/パリ管 に近いやつってどっちだと思う?
596名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 00:49:47 ID:H4Knh/PC
>>595
つ[月の裏]
597在シカゴ:2008/02/03(日) 15:59:10 ID:EfsuRX17
今日はじめて、夏の夜を聞いたんだけど
非常に良かった。
ベルリオーズは、こういうのも作るんですね。
弦が古典らしい美しさである一方、
ホルンとか管の使い方が面白い。

ちなみに、今日は
歌スーザン・グラハム、指揮ブーレーズ、演奏シカゴ響、ですた。



598名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 00:15:17 ID:y9HxdlKr
>>596
はぁ?
599名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 00:33:33 ID:1dS4SfSQ
ワロタw
600名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 00:34:03 ID:1dS4SfSQ
ついでに600!!!
601名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 00:43:30 ID:q4ciRVVk
>>597
つ【コカコ裏】
602名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 01:43:04 ID:1dS4SfSQ
笑いすぎてサイダー逆流したw




ベルリorz
603名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 20:39:35 ID:njsq5TUB
「泡噴いた」ってやつだな。w
604名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 21:07:47 ID:+CR3XsBm
誰がバブルオーズやねん
605名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 01:01:14 ID:uYfVhZHE
誰がボルチモア・オリオールズやねん
606名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 07:44:25 ID:4qXpXuJm
大フィルどうだった?
607名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 20:32:42 ID:G6rgdQfY
year
608名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 21:17:51 ID:v3eJdr3n
ベルリオーズの歌曲はどうよ?
609名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 00:15:41 ID:rI/3LgK8
誰がベルリンオーバーオールズやねん
610名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 23:41:32 ID:KaR6F1Oj
>>608

ファウストの劫罰は?歌あるよね?
611名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 00:28:20 ID:sHib2uLn
>>610
それ歌曲ちゃう。
ファウストとかロメジュリとかレクイエムみたいな「大規模な声楽つき交響作品」でなく、
ベルリオーズにも独唱とピアノ(またはオケ)のために書かれた歌曲が数十曲ほど存在する。

とはいえ歌曲集「夏の夜」くらいしか有名じゃないが。
612名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 23:26:37 ID:rFnRz3Hm
>>610
フィストファックの劫罰? う○あるよね?
613名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 00:24:27 ID:HHuJFNkI
ハゲワロタw
614名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 09:25:53 ID:ZNaR1J1o
ベルリオーズが日本で幻想のほかには演奏されないのは何故?
お金かかるわりには人気がないから?
人気にのは何故?
615名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 23:41:47 ID:WrfLg7Ce
ローマの謝肉祭とかは?
616名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 13:08:55 ID:E0etdKkd
宗教裁判官とか題名が微妙なので。
テンデナッテナイチェリーニとかは。
617名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 23:32:04 ID:dz//x+gg
他のスレでベルリオーズはメロディがないみたいなこと書かれてたけど、
独特のメロディがあると思う。
618名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 00:38:12 ID:nsukISaX
個人的にベルリオーズの旋律はとっつきにくいんだよ なんか
一度はまると美しすぎてトべるんだけど
フレーズが基本長いからかな?
619名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 00:39:22 ID:JeBaMLip
レクイエムのラクリモサは
シンコペーションもメロディもなかなかいいと思う
620名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 12:13:29 ID:mRyyP2Vh
ベルリオーズ大好き。ベルリオーズ節にはまると、抜けられない。
確かにメロディメーカーではないと思いますが。
同じメロディを何度も他の曲に使ってますから。
合唱曲は面白いですが、CD2枚組みの歌曲集は?。オケ伴で無いせいか。
彼ピアノが弾けなかったなんて信じられませんね。
「回想禄」面白いですよ。むかーし古本屋で見付けた音友文庫ですが。
彼の面目躍如と言ったところです。
「幻想」がベートーヴェンの第9から6年後とは驚きです。
621名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 12:23:01 ID:nsukISaX
インバルが言ってたけどベルリオーズのキモはやっぱリズムだな。
打楽器してたし
622名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 06:30:30 ID:mQXx/Bnj
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=2620773

このCD、レコ芸の海外盤試聴記で見つけてので買ってみた。
コンサート用序曲を6曲収めたものなのだけれど、よかったよ。
演奏もレベルが高いと思ふ。
ベルリオーズって、メロディメーカーだなぁ、と思ったよ。
623622:2008/03/15(土) 12:20:23 ID:HW85fycw
訂正します・・・

×演奏もレベルが高いと思ふ。
○演奏もレベルが高いと思う。

ごめんなさい・・・
逝ってきます・・・orz
624名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 12:21:48 ID:/i7kG9UH
>>623
丁寧すぎだろ常考
625名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 23:53:29 ID:Usk/SEpq
たしかに
626名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 00:36:44 ID:UTKIxXj9
序曲集か
一度、ゆっくりじっくり聴いてみたいな。
627名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 08:15:27 ID:86UQFdfT
ポール・パレーの指揮、デトロイトの古い録音で「王の狩の音楽」を
FMでやっていた。
これは良い曲だ。オペラの間奏のようだが、単独で演奏されても良い。
628名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 15:23:27 ID:CJvW4O9f
hosyu
629名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 12:42:20 ID:0vPabv/7
デイヴィスの幻想ヘボウ盤を聞いたがこれは素晴らしいな
VPOもまぁいいけど今いちだった印象に対して
完全無欠の見事な演奏 全くはしゃがず優美なのに大迫力大興奮できるという離れ業をのけてる
ベスト盤とはいわないが名盤に数えられるわー
LSOも聞くべ
630名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 23:44:14 ID:U6Z1/ibm
大阪フィルの幻想がびっくりするくらい酷かった
指揮者がアレなのか、オケがアレなのか...両方?
631名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 01:05:11 ID:W8wdIF/N
>>630
聴く方が悪いと云う事で・・・
632名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 01:51:22 ID:bk3N9wPE
>>630
日曜日、NHKでやってたやつ?
633名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 07:36:07 ID:YAdr2AhS
>>631

魔がさした、今は反省している
634名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 06:01:29 ID:abVJGSvD
今日までずっとベルリーオズと間違えてた。
635名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 23:26:48 ID:CcEeEOH0
おいっw
ベルリーオズぢゃなくてベルリオーズだっちゅーの(苦w





教訓:

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
636名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 22:23:44 ID:4NOLeeb8
ベルリorz
637名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 23:18:21 ID:r42VoynK
そして>>602に戻る。
638名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 00:31:01 ID:zvfb5kqZ
石坂浩二がファンだって本当ですか?
639名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 00:58:32 ID:rN3+Ra8n
将軍ベル・リオーズ・・・アシモフやるジャン!
640名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 08:59:22 ID:9C2SyLKW
>>639
どの作品に出てくる?
641名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 10:09:59 ID:rN3+Ra8n
>>640
ファウンデーションだよ
642名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 18:09:26 ID:0XJcUc4W
>>637
GJ! ワロタw
643名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 20:21:06 ID:QvNBxjMt
>>641
ありがとう。
「銀河帝国」ってやつだね。
644名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 21:25:26 ID:N1E+NuP5
幻想交響曲の激しく狂気的な演奏を探しています。
645名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 21:56:44 ID:3FyGO61g
クレンペラーの幻想はやべえ
枠を越えてる
終楽章の肥大っぷりはキチガイじみてる
646名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 22:58:13 ID:SpusJpy8
>>644
ケーゲル
647名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 01:48:48 ID:+SLmMPdb
ベルリンフィルが5月に週代わりでレクイエム、テデウム、幻想と定期3連荘やるね
レクイエムは一度ナマで聴きたいもんだ
648名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 22:52:36 ID:huX4AwTz
モーツアルトの?
649名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 21:38:56 ID:2ADNGjLM
>>648
スレタイちゃんと見た?
650名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 22:26:06 ID:vJac2U/h
歌曲集「夏の夜」のおすすめ盤をおしえてください。
651647:2008/04/15(火) 01:23:55 ID:JGxgw0m9
>>648
すみません、作曲家抜けてたね
そうです、モツレクです
生で聴きたいよねえ
652名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 23:32:30 ID:3eyU72ej
NINの「ghosts」に幻想が引用されてるんだぜ。
653名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:39:51 ID:/VJvBRDu
STARFUCKERS!!!
654名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:40:32 ID:18YLHSue
655名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:45:36 ID:gQ37OENU
>>645
そうか?
単に間延びしてるだけだろ
656名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 23:02:56 ID:RA38UGBN
>>652
何曲目?
657名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 01:12:51 ID:etHANpc+
>>656
2-2(disk1の11曲目)で、5楽章冒頭の弦が半音ずつ下がってくとこが何度か使われてる。
ちっちゃい音だからヘッドホンでどうぞ。
658名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 23:01:19 ID:Y+HCTp3g
マーラーの千人の交響曲みたいな大合唱曲がすきだったら、TE DEUMも気に入るでしょうか?
聴いたことがないのですが。。。
659名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 02:28:54 ID:L374V4zd
>>658それだったらレクイエムの方が遥かにお薦め。
テデウムはレクイエムより品良くあっさりした感じ
660名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 22:48:17 ID:okMbcKn8
>>659
レス、ありがとうございます。
661名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 23:11:07 ID:eX1E7hi4
>>644  ミュンシュは、パリ管より、ボストンの方が色彩のドギツサがあるが・・・
662名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 17:45:48 ID:ZEm7ru+G
>>644
スレッドの冒頭付近で語られてるよ。いまは過疎っちゃってレスの反応が乏しいけど。
663名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 20:37:53 ID:mMlAfJ27
テデウムはおれも聴いたことないなあ。
何かおすすめのCDありますか?
664名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 16:05:00 ID:sSAQsdrz
Altusのクリュイタンス/幻想交響曲(録音1964年5月10日東京文化会館)
はモノラル録音でしょうか。
同一コンサートのラヴェルはモノラル表示があります。
665名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 19:23:31 ID:MD5H7cJM
>>664
マルチ氏ね
666名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 01:01:50 ID:4oe3J1tN
貧乏人は氏ねば良いのにな
667名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 01:22:15 ID:rmHss152
夢想とカプリッチョって、ベルリオーズの作品の中では比較的マイナーな
作品なのでしょうか?
668名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 13:18:34 ID:tDjF3GlK
>>665
マルチってなんのこと?
669名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 13:24:32 ID:aFVKwZLt
>>668
同じことをたくさんのスレに書くこと。
2ちゃんなど多くのネット掲示板で「ルール違反」とされる。
670名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 13:48:59 ID:r+OiYzXi
>>668
マルチチャネルのことね。聞いたことあると思うけど
5.1chとか4.0chとか。専用のプレーヤ、アンプ、スピーカが
必要。
671名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 22:36:38 ID:1WLoEiBN
葬送と勝利の交響曲かっこいいね。
672名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 22:45:39 ID:xe1iO2so
ああ、お前の次にかっこいいよ
673671:2008/05/11(日) 22:48:46 ID:aFVKwZLt
>>672
いや、お前には負けるよ。
674名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 10:02:37 ID:pzSPwK/x
ここまでの記述から、正しいものを下の4つのうちから選びなさい。

ア.モノラル録音を聴く奴は貧乏人
イ.672>671>葬送と勝利の交響曲
ウ.このスレはベルリオーズについてほとんど語られていない
エ.マルチは氏ぬ程かっこいい
675名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 22:55:04 ID:hNjlAtIN
>>574
どう考えても、イだ。w
676名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 22:56:03 ID:hNjlAtIN
訂正。

>>574 → >>674
677名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 23:45:14 ID:OTaY1j2s
幻想の5楽章の鐘の音のことで質問です。
カーンという音でなく、ゴーンという腹の底に響くような
深く、低い音の演奏のCDを教えてください。
678名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 23:47:38 ID:+I9FpDI+
>>677
オスカー・フリート
679名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 23:16:14 ID:IrMhywD+
プラッソンの「イタリアのハロルド」
みょうに爽やかなんだよな。
ベルリオーズじゃないみたい。
680名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 21:33:59 ID:zxNLjyAT
デュトワのも爽やかで軽快なハロルドだぞ。
でもいいけど。
681名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 00:35:38 ID:bBaVnf2R
>>677
楽器を選ぶ権利のあるプロの打楽器奏者にとって、あの鐘の音をどうするか、
指揮者と小一時間取っ組む価値のあるものらしいなぁ。
682名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 23:51:00 ID:jI82RQx6
小一時間取り組んだ結果、のど自慢のチャイムか?
がっかりだ。
683名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 01:06:08 ID:1biyK8le
予算がなかったんだよ貧乏が悪いのだあきらめろ。
684名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 10:17:51 ID:Xq/4HGMp
大体ベルリオーズは予算とか関係なく作曲する破天荒さんだから困ったものだ
685名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 12:20:04 ID:1biyK8le
ティンパニ2セットとか、アマチュアだったら絶対合同じゃなければ実現しない。
エキストラのパーカッションを他所から借りる時点で、自前ではない。
686名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 03:51:38 ID:KHCx3yv6
ぼくはベルリオーズの特別なファンではないけれど、
作品の好き嫌いが、これほど分かれる作曲家はほかにいません。
オペラ・声楽作品で言うと、好きなのは「ファウストの拷罰」とか「夏の夜」。
反対に嫌いという程度ではいい足りないくらい嫌悪感を抱くのは「トロイヤの人々」
前者の精妙さと、後者のワーグナーの影響が強い作品はとても同一人物の
作品とは思えないからです。
交響曲などはまあまあで、特別好きではないけど、普通に聞きますね。
声楽作品はまるで2重人格者としか思えないような作品で、頭が真っ白になりました。
687名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 04:11:06 ID:NFe4nIKP
>>677 カラヤン
688名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 04:22:14 ID:79dcgt3v
あああのテープ合成の偽音なw
689名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 07:40:44 ID:Q8rK/w7m
べつにテープ合成でもいいじゃん。

金と権力の亡者・カラヤンの音楽なんかには興味ないけど。
690名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 13:18:27 ID:VPlY93rq
幻覚を音楽にしたんだから、生音にこだわらず、電子音でもいいと思う。
幻想交響曲の電子演奏盤ってあるの?
691名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 03:17:12 ID:D80f0I9i
ヤスタカにやってもらいたい。
692名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 16:05:43 ID:n+uUdFr1
デュトワ盤はシンセサイザー演奏のようにも聴こえるが…。
693名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 22:38:58 ID:v7igwCDD
ヤスタカってあのystkかよw
694名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 11:12:05 ID:90j+hCmv
幻想特有のサイケデリックと華麗さのコントラストを表現しさダイナミックで壮大
独特な雰囲気をかもし出している名盤を探しています
お願いします
695694:2008/07/08(火) 12:14:06 ID:90j+hCmv
連レスすみません
まだ幻想しか聞いた事がないんですが他に幻想に匹敵するような名作を教えてください
696名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 12:26:49 ID:lS5QRJP3
>>695
レクイエム
ファウストの劫罰
ベンヴェヌート・チェリーニ
697名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 21:57:20 ID:2krRflL8
>>686
「トロヤ人」はワグナーの影響あったかしら?
ベルリオーズはワグナーから影響されたの?
698名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 08:36:24 ID:U4lW3FeF
>>695
ありません。
ベルリオーズは「幻想」一発屋ですから。
699名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 11:00:43 ID:CSGY5Dlr
おれが言いたかったことを、698が言ってくれた。
700名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 16:59:23 ID:kLESenY7
一発屋じゃねーだろ
幻想が神すぎたってだけだろ?
701名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 08:42:11 ID:bI0g2Nzr
「トロヤ人」は上演されないから、”幻想オペラ” という感じだね。
このオペラは大傑作とかベルリオーズの最高作品とか言われたって、
聴けない、観れないじゃどうしようもない。
702名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 11:50:07 ID:iY/gUgh9
>>700
>>695には
>まだ幻想しか聞いた事がないんですが他に幻想に匹敵するような名作を教えてください

って書いてある。

他になければ、この質問には「幻想の一発屋」と答えるしかない。
703名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 12:50:50 ID:dQ5+oOf0
ロメジュリがあるじゃん
こいつは傑作だよ
704名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 15:17:45 ID:1PIM6Ck2
幻想の断頭台への行進なんだけどなんであんなに陽気な曲調なの?
もっと人生終わったみたいな絶望感のある曲調かとおもた
葬送行進曲みたいな
お祝いパレードみたいな雰囲気がない?
でも陽気な中に不気味さもあるんだけどねぇ
この陽気な不気味さがポイントなの?

あと野の風景って一体なにって思わなかった?
なんでいきなり舞踏会から田園地帯みたいな
特に意味はないのかなあ
705名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 15:54:37 ID:R/7kJXAL
公開処刑を見物する群衆の渦巻く狂喜
706名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 15:55:31 ID:R/7kJXAL
>>695
テデウム
707名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 16:44:51 ID:MtHQg6rQ
>>704
ギロチンはイベント。
失恋したら、人のいないところに旅に出るのはお約束。
708名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 19:25:19 ID:e6bZ9Inj
このスレ見てるとどんどん幻想交響曲が好きになるわ
709名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 22:26:49 ID:1PIM6Ck2
>>705-707
なるほど、それを意識して聞くと全然違って聞こえるね
あのザワザワした感じは野次馬の熱気だったのね
野の風景は孤独感や空虚感を描いたものだったんだね
どもありがとう
710天才 エクトール:2008/07/12(土) 23:17:15 ID:bI0g2Nzr
結局、「幻想交響曲」は主人公(ベルリオーズ)の悪夢ということでしょ?
悪夢にストーリーはなく、前後に脈略のない映像が続く。それを交響詩の
ように書いたんでしょ?

例の「憧れの女性」の固定観念は、3、4楽章では出てこない。夢だから
ストーリはめちゃくちゃということでしょう。精神分裂症が描いた絵みたいな
作品ですよ。
そういうメチャクチャなものを、全体として統一感あるシンフォニーに仕立て
上げたのだから、彼は天才ですよ。
711名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 23:21:22 ID:dQ5+oOf0
>>710 
イデーフィクスは第3、4楽章にも出てくるけど?
もうちょっとよく聴いてみたほうがいいよ。
712名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 23:46:10 ID:PmqP7oav
ベルリオーズの幻想交響曲はワーグナーの楽劇やマーラーの交響曲
を予感させる。時代を先取りしてたといえようが、今聴いても斬新
な音楽であると感じる。
713名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 00:29:14 ID:tVn+0+lW
スミスソンは初めて幻想を聞きに言ったとき自分が幻想のモデルになってるってことを知った上でコンサートに行ったのだろうか
自分が殺され、しかも醜い化け物にされてるのに
どうであれ自分の事を想って作曲してくれたという事は素直に嬉しいのだろうか
リストみたいなイケメンが愛の夢みたいな曲を書いて口説いたら女ならほとんど落ちるかも知れんが幻想なんかで女は落ちるか?
俺がスミスソンだったらちょっと引くかも、というか重すぎる
714名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 00:40:29 ID:1OUI428X
>>713
落ちないだろ
結婚した時にはスミッソンには金がなかった
715名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 01:02:12 ID:Vm3m/2a7
>>694
クリュイタンス東京ライブ
録音が悪い?知るか
716名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 12:11:50 ID:RfFo/VCI
717名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 13:47:13 ID:97q/Huow
>>695
ラコッツィ行進曲
718名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 15:07:01 ID:RfFo/VCI
「幻想」がいかに斬新な作品か、こういう作曲年代から考察。

 1824年 ベートーヴェン「第9」

★1830年 「幻想交響曲」

 1841年 シューマン、交響曲第1番「春」
 1842年 メンデルスゾーン、交響曲第3番「スコットランド」
 1849年 シューマン、交響曲第3番「ライン」
 1874年 ブルックナー、交響曲第4番「ロマンチック」
 1876年 ブラームス、交響曲第1番

こう見ると、第9の6年後、シューマンの最初のシンフォニーの11年前
ブラームス第1番の44年前に作られている。
ベルリオーズの鬼才ぶり、時代先行の凄さがよくわかる。
719名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 20:17:21 ID:9TYuzz0I
すげえ!
720名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:17:41 ID:v/BlNvU/
幻想交響曲を「普通に聴いています」って書き込みしている人がいたけど、
そういう人は、まだこの狂気の曲を本当には聴いたことにはならないよね。
721名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:23:11 ID:B6Lrgrwu
でもカラヤンだとこの曲は普通の初期ロマン派交響曲として聴けちゃうんだよな。
カラヤンはこの曲得意にしていたから確固たる自信のある解釈なんだろうけど、
それがそういうものなのだ。
722名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:31:49 ID:l2HHUGi3
19世紀前半に本当にプロのオーケストラといえるのはパリにしかなかった。
ドイツのオーケストラはプロとアマ(プロを雇っている貴族とか)の混合なので
ベートーヴェンの交響曲など難しすぎて弾けず
ワーグナーなどは第九の演奏のひどさにベートーヴェン崇拝をやめそうになったほど。
ベートーヴェンの死後に唯一まともな演奏ができていたのがパリだった。
ベルリオーズの誕生にはそうした背景もあったのだろう。

ワーグナーはパリでベートーヴェンを聴いて崇拝を取り戻し
ベルリオーズを聴いて啓示を受けた。
シューマンは幻想交響曲に大感激して長文の評論を書いた。
リストは全曲をピアノ独奏に編曲した。
723名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:45:33 ID:jlDj+tO+
>>722
そりゃ当時の超前衛だもの
ハルサイ並にその後の音楽史の流れを決定した

どうでもいいけどリストとシューマンの順番逆だな
シューマンが評論書いたときに見てた楽譜はリスト編のやつだったって聞いた気が
724名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 01:04:30 ID:l2HHUGi3
>>723
おお。さっそくの反応とご教示かたじけない。

>ハルサイ並にその後の音楽史の流れを決定した
で啓示を受けたが
幻想交響曲はそのままバレエになるな。
当初から最前衛の交響曲プラス圧倒的なバレエのスペクタークルだったら
西洋音楽史は根底から変わっていただろうね。
725名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 01:19:02 ID:l2HHUGi3
連投ごめん。

もともと >>718 に触発されて書いたんだけど
ベルリオーズの鬼才もさることながら
ブラームスの古臭さに驚いたよ。
ブラ1の第4楽章はベト9の第4楽章とメロディがかぶっているというのは有名だったが
52年もプランクがあったのかと。笑ったやらあきれたやら。
著作権の保護期間が切れてるから安心してパクりメロディ出せたのかな
とも思ったが当時は音楽の著作権は出版社か劇場の買い取り式だから関係ないな。

ベルリオーズのあとにフランスで大作曲家が続かないのはなぜなんだろう。
これが疑問だ。いくらでも活躍できたのではないか。
726名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 10:20:53 ID:DviGR38W
>>725
ブラームスの晩年の諦念に満ちた音楽の風情は好きだが・・・。
この人はスタートの時から後ろ向きで曲を書いていたようですね。
伝統志向というより、もっと徹底して前時代志向みたいな音楽感なんですか?
ベルリオーズなんか脳中になかったでしょう。

指揮者だったか演奏家だったか著者の名前を忘れたが、晩年のブラームスの
印象を書いている本で、音楽の未来に対するブラームスの非常な悲観的見解や、
現状の楽界に対する皮肉、批判の強烈さに内心辟易したと記した文を記憶している。
ブラームスの晩年。俗的には功なり名を遂げた人の晩年は難しかったんでしょう。
727名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 11:47:43 ID:kfLfFTd4
>>695, >>696
ファウストの劫罰、どこか採り上げる楽団ないのか?
自前コーラスを擁する東響あたりに期待。
728名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 20:04:38 ID:sagbY4zX
>>725

> ベルリオーズのあとにフランスで大作曲家が続かないのはなぜなんだろう。

当時のフランスで、交響樂で経済的な利益を得るのはほぼ無理な話。
評価を受けるためには、オペラで成功を収めるか、またはオルガンを弾いてるしかなかった。
ベルリオーズだってオペラではほとんど成功してないしね。
偉大な作曲家はかなり輩出しているのだが、ドイツ的な交響樂・室内樂偏重の評価では大作曲家は出てないことになる。
「忘れられたのにも理由がある」かもしれないけど、必ず作品の価値と関係があるような物言いはやめてほしい。
729名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 20:10:09 ID:B6Lrgrwu
ベルリオーズは音楽院の教授ポストも得ていないし、世間的には成功したとは
言い難い。こぞって同じ道を歩もうとする人はいなかったのではなかろうか。
彼を熱狂的に評価したものシューマン、リスト等の東の国の人間だし。
730名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 20:45:29 ID:DviGR38W
ベルリオーズ
知れば知るほど、情熱の人、理想主義者だね。
天才の資質が内からにじみ出ているような人だ。
この人のその後の音楽の歴史に与えた影響を思うと、天才ドビュッシーも
ストラヴィンスキーも、やや霞んで見えるくらいだ。
731名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 23:15:41 ID:s0WYXf1X
「ベルリオーズに帰れ」と言ったのはメシアン。
732名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 08:12:29 ID:MxIo2Ggd
>>731
メシアン先生は言うだけ言って、それでどういう実行をされたの?
733名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 09:14:29 ID:/YbVLJZT
「トロイヤの人々」は、コリン・デイヴィスのディスクしか知らないが、
買って通して全部聴いたことがない。
このまま聴かないで人生終わっちゃうのかなあ。
でも、ベルリオーズの声楽作品は全般的に言うと、好きなんだよ。
「ファウストの劫罰」「夏の夜」などなど、かなりあるんだけど、
「トロイヤの人々」だけがまったく作風が違っていて、とても同一人物の
作品とは思えない。ワーグナーの影響か悪い形で出た感じだ。
734名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 11:06:27 ID:LBasC0ek
>>733
腐すのは全部聴いてからにしましょうよ。
天才的な場面は沢山あるし、ワーグナーの影響というのもあまり感じない。
あの全く劇場向きでない発想は完全にベルリオーズのものだと思う。
「ベンヴェヌート・チェリーニ」もよろしく。これも本人認定の傑作。
735名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 12:55:02 ID:MxIo2Ggd
「トロイ人」の「王の狩の音楽」聴いたことがある。いい曲だった。
絵画の風景みたいなポエジーを感じた。
そう言えば「幻想」の田園の楽章も絵のような曲だ。
736名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 15:03:15 ID:4Gfw5akq
アドバのシカゴ82(広島の鐘)とトーマスのサンフランシスコ97のどっちを買おうか迷ってるんだけどどっちお薦め?
どっちが幻覚的?
737名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 16:27:14 ID:FADoKHOh
マルケヴィッチ
738名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 19:31:17 ID:YZDX2pS/
>>736 
アバドもMTTも幻覚的(幻想的)な演奏というよりは
スッキリシャープな演奏の部類だと思う。
まぁどっちも買って損はない演奏。
739名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 21:09:51 ID:ZW/H7Zz6
>>736
どうしてその二枚に絞ったの?
740名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 22:46:12 ID:MQasFRF2
『イタリアのハロルド』 を忘れてなんで騒いでるのか。
やっぱり、ヴィオラのための曲ってことを忘れて終楽章で
どんちゃんやるところが、ベルリオーズの真骨頂。
741名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 22:53:50 ID:xa6ChuAP
終楽章でハロルドが八つ裂き
742名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 22:54:12 ID:4Gfw5akq
>>738
ありがとう

>>739
もちろん名盤として名高いというのもあるんだけど1000円という破格値で買えるというのが魅力だったので
ポール・パレーのデトロイト59は持ってるんでこれとは雰囲気が違うものが欲しいなあと

http://jp.youtube.com/watch?v=JL8df-r2drM

↑これみたいなバスドラが迫力ある感じのもいいなあと今おもた。
持ってるデトロイト59はあまり迫力がなくて
743名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 17:13:03 ID:VTE+y2Q2
>>722
ベルリオーズは近代管弦楽法の父。
19世紀後半の音楽はベートーベンとベルリオーズによって示された道を
ワグナーが統合して歩んだと言えるのでは?

ワグナーの楽劇、リストの交響詩、チャイコフスキーのバレー曲、それに
マーラー、ドボルザーク、チャイコフスキーの交響曲などはベルリオーズの音楽観の
発展上にあるように思える。
ドボルザークもマーラーもベルリオーズに多くの影響を受けたことを話している。
744名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 12:29:08 ID:WNTpkt1S
「音楽のグロテスク」って邦訳、売ってるんだね!
こないだ店頭で見かけてびっくりした。

買えるうちに買っとこう。
745名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 23:37:03 ID:ZH3Hhn3x
おれも買っとこう。
746名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 00:51:02 ID:FhsezEFs
>>732
スケールのでかいオーケストラ曲をたくさん書いて、
キワモノ的な長いオペラを書いたんじゃないの?
747名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 10:01:41 ID:aKAV+zzG
ベルリオーズはイタリアに長く居たからミケランジェロなどの大壁画も観た
だろう。
彼は音楽で大壁画に描かれたような天井の情景を表現しようとしたのだろう。
大音響、あらゆる楽器を総動員しての長大なパレット画。
ワグナーの企てた楽劇もベルリオーズのアイディアが先駆を成していると思w
748名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 03:36:42 ID:gc39mwgL
クリュイタンス/音楽院管の幻想がついに1050円になってた。
749名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 00:13:53 ID:H6zO41QF
Altusの一部がいっせいに1050円盤になってるだけ。
安売り品がなくなったら、元の価格に戻すのかな?
750名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 01:18:27 ID:k9DAkpXo
話をぶった切ってすいません。

幻想交響曲についてなんですが、
小澤盤が出たと思ったら、ラトル盤も出ましたね。
皆さんどういう感想を持たれましたか?

個人的にはラトル盤からは、ラトルの緻密さを感じつつも、
幻想を聞く楽しさがあまり感じられなかったです。
751名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 02:24:25 ID:hAk7n0jz
>>750
あのCDはセッション録音でしょうか?
752名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 01:19:13 ID:f5i8rZC0

なぜか知らんが、ベルリーズの「幻想交響曲」がえらい売れてる ただいまチャート3位
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219587166/
 
753名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 10:26:50 ID:A1nwBVlT
惑星で名前をおぼえたババアどもが買ってるんじゃない?
754名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 18:02:26 ID:SrMfzHBj
一位は無い
もしなったら裸で東京湾に飛び込んでやるよww
755名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 09:35:29 ID:43S/XCyM
クレンペラーの爆演にびっくらこいた。
なんだよ冷徹無比とか。ミュンシュもぶっとぶラスト。

                        幻想ライブのお話ね。
756名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 15:53:52 ID:jsl6qmgN
幻想よりロミオとジュリエットが好き
多幸感が味わえて良い
757名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 02:35:38 ID:NNdFPJNg
         幻想が高い評価を得る理由
1.ストーリー仕立ての構成
2.宮廷で使われていたハープ、教会、軍隊でしか使われなかった楽器を使いオーケストラの色彩を広げた
3.固定楽想の導入
4.初のサイケデリック音楽?
5.型破りな音楽形式と展開方法

これ以外にも幻想で高く評価される要素ってある?
758名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 12:54:28 ID:EEbuH2tg
6.古今東西の名指揮者と名オーケストラが挑み、それぞれに個性的で優れた演奏をのこしている

他の作品となると実演・録音共にぐっと数が減るのがなあ…
イタリアのハロルドと夏の夜がそれなりにある程度?
759名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 17:27:32 ID:W6gl5UNM
幻想のピアノ編曲版ってどんな感じ?
これはこれで味があるのか、それともなぞってるだけでしょぼくれた出来になってるのか…。
760名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 20:11:29 ID:ogC6ptcm
>>757-758
7.作曲者が命を賭けたエピソード
761名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 21:29:13 ID:z0OiACnw
>>760
は?
kwsk
762名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 23:40:43 ID:Gg8XPMDu
>>759
聴くと結構面白いよ
新しい発見もあるかも
763名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 18:56:47 ID:wX7xHTjY
幻想の1〜4章までは理解できるんだけど5章だけがどうもピンとこないんだよね
まずギロチンで処刑され地獄へ行った
お祭りに遭遇し殺してしまった憧れの女性がグロテスクな姿で現れる
骸骨のダンスm地獄の鳥の鳴き声、恐ろしい死の世界が描かれる
ここまでは理解できるのね

解らないのはその後
時間にすると開始から約4:40あたりからちょっと明るくなるよね?
そして地獄絵図を思わせる不気味な出だしからしたら随分終わりの方は明るい終わり方じゃない?
あれは主人公の何を表してるの?
あの明るさの意味がよく解らない
もっとドロドロした終わり方を想像してたので違和感を覚えてしまうんだけど
764名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 19:17:36 ID:l5nx7Q9N
サバトに飲み込まれちゃったんでしょう。

http://reservata.s61.xrea.com/tokino.htm
http://reservata.s61.xrea.com/academia/composer/berlioz/fantastique/fantastique-5.htm
こちらのサイトで分析されています。
765名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 19:18:29 ID:qng7xtqx
>>759
演奏によるかもだけど、かなり健闘していると思う
編曲作品としても傑作だろう(やっぱり原曲のほうが良い、とか言われちゃうと困るけど)
ガッカリはしないと思うな

>>761
ttp://www.kurata-wataru.com/berlioz/ber_10.html

>>763
「ワルプルギスの夜」で検索するよろし
魔女の宴会、ね
766名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 19:10:17 ID:efCZLbZO
>>763
最後が明るいのは希望に満ちたメッセージなんじゃないの?
魂の浄化というかある種の救済みたいな
人生どんなにつらいことがあっても必ず光があるみたいな
違うかな?
見当違いだったら申し訳ないです
767名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 20:00:52 ID:76abEVNX
ベルリオーズファンにはピンクフロイドファンはいると思うんだが俺の仮説は正しい?
ちなみに俺はその一人
幻想には狂気と狂喜と凶器が混在する恐ろしくも儚くも美しい
768名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 23:33:30 ID:HUY37yi4
ピンクフロイド・・・古いねーおっさん好みだ
769名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 23:34:51 ID:HUY37yi4
>>766
こんなトンデモ解釈初めて聞いたわwww
770名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 23:58:22 ID:UdujCVIq
同意。狂気のエンディングをこのように曲解するとは!
771名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 00:31:19 ID:IHalifM8
>>750
気のせいかも知れんけど、ベルリンでのラトルの選曲って
実は小澤の真似してない?
772名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 00:35:41 ID:IHalifM8
まあ幻想の演奏って単に派手なやつが多くて、狂気が表現できてないのが多いね。
773名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 14:14:51 ID:6Unbu51J
>>769-770
ぜひ君たちの解釈を聞かせてほしい
774774の笛の踊り:2008/10/03(金) 03:41:46 ID:CMcQcUDN
774ゲット!
775名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 23:03:32 ID:EfitSf1h
三つ子の魂百までで、少年期にアエネーイスやグルックに惚れ込んだベルリオーズは
所詮、世俗的情念の開放と救済に独自の美を見出すロマン派とは一線画して、
こっそり真善美を追求し続けるモラリストな古典派野郎なんだと思う。

なんて言うか彼の音楽は曇ったところがなくてやたら見通しが良く、
常に青い空、広い海、高い山々、輝く太陽とともにあるといった感じで
だから「幻想」なんて、むしろ若気の過ちの部類で、というか、あれはあれで美しいけれど、
変にクレイジーな爆演は何か違うと思う。

「トロヤ人」なんかも題材自体が古典派嗜好以外の何物でもないけれど、
トロヤ王子に逃げられたカルタゴ女王が自らを犠牲にハンニバルによる復讐という神託を得、
満足して今はとばかり胸を突いた途端、カルタゴ滅亡という新たな幻視を得るという、原作にない展開で、
パリスの審判以来の神々の争いの救いのない苛烈さを示しながら、(王子はビーナスの息子。カルタゴはユノ配下の都市。)
悶絶し息絶える女王の、 Rome Rome immortelle! という最期の叫びに、
トロヤの進軍ラッパを舞台裏から弱音で重ね、絶望の中に憧れと思慕が入り混じったように響かせる音楽の格調の高さ、
続いて前面で鳴る進軍歌の荘厳とカルタゴ勢の復讐の叫びによる終幕の聖俗の対比の鋭さは、
例えば、ガチなロマン派であるワーグナーのメルヘン志向にはない独自の魅力なんじゃないか?
776名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 02:38:11 ID:WP+n4e5S
どうも読み返すと支離滅裂な文章になってるな。
要は>686,>733みたいな「トロヤ=ワーグナーの劣化コピー」的意見に対し、
ワーグナー嫌いのベルオペ好きとして、一言一緒にしないでくれと言いたかったのだが、
傍からみれば五十歩百歩って所なのかも知れぬ。

ただベルリオーズが親父さんにアエネーイスを読まされてディードの死の場面で
感極まって泣きだしてしまったのは回想録によれば確か八つの時で、
(因みにその時親父さんが黙って泣かせるままにしておいてくれたっていう話は
教育って美しいぜって思わせてくれる私のお気に入りの場面の一つだ。全国の教師は須く見習うべし。)
ワーグナーの生まれる前。以来いつかこれをオペラにとずっと思っていたそうだから、
ワーグナーに(少なくとも「指輪」に)影響されたってことはないと思うんだよな。

あと>527辺りのただ喚き散らすだけの音楽という批判は原作がそういう話なんだから仕方ない。

例えば第1幕の有名なカサンドラの予言。
回りの連中が偽の勝利に酔い潰れようとする時、彼女の目に映るのは祖国の滅亡。
言い募れば募る程狂人扱いされていく彼女の絶叫と哀願のトーンは否が応にも高まり、
回りの声もまた彼女を圧倒するようにひたすら高まっていかなきゃおかしいじゃないか。
だってトロヤはその日のうちに滅びるんだぜ? 戦勝パーティーやってるその夜更けに。

第二幕以降も畳みかけるような集団的熱狂、ヒーロー達の演説、哀願、絶叫のオンパレードで、
対話相手は亡霊や神様ばかり。
彼の音楽はそんなTPOに応じているだけでテクストの選択や音楽のつけ方は至ってまともだと思う。

それでもカサンドラたちの集団自決の音楽の軽やかさあたりはベルリオーズの面目躍如で
惜しむらくはユリの花を手にして祭壇に座り、最期の歌を口ずさむスケスケローブのカワイコちゃん達には
是非とも短刀や帯で血生臭く死ぬのではなく、ギリシア兵にワイングラスで挨拶でもしながら
一人一人毒杯あおって華麗に死んで頂きたかったな。
777名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 02:48:30 ID:xOvup2mW
ベルリオーズのオペラは最初のチェリーニがパリで派手にコケたのが痛かったな。
「静かに!役者が見えないわ!」と騒ぐ女達に「黙れ!パントマイムが聞こえない!」と一喝する男達、
玉座の上の金袋で表される法王にロバ耳つけた批評家気取りの法王庁の役人と、
魅力的なキャラが揃っていて、何でこれがコケるんだかさっぱり解らんのだが、
後に法王が枢機卿に変更されている所をみると、その辺に問題があったのかも知れん。
778名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 13:53:56 ID:19vTXOGP
「トロヤ人」はどうして演奏されないのでしょうか?
内容が難しいということと、あと長いのですね?
最近のフランスは、音楽はドイツ志向、オペラはイタリア志向、料理は
アメリカ、日本志向、演劇は英国志向という風に、自国の文化を疎かにして
いるのでは?
日本も同じですね、文化的植民地みたいになってしまって・・・
779名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 20:53:46 ID:Aj3fiWvP
>778
ぐぐってたらこんなの出てきた。orz

【楽天市場】【送料無料選択可!】ベルリオーズ: 歌劇「トロイアの人々」 / クラシック:CD&DVD NEOWING
ttp://item.rakuten.co.jp/neowing-r/oa-900d/

■この商品を買った人は、こんな商品にも興味をもっています。

【送料無料選択可!】究極乙女 中井ゆかり / 中井ゆかり
ttp://click.recommend.rakuten.co.jp/srecommend/ci.do?shop_id=220950&item_id=10198045&url=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fneowing-r%2Fku-11%2F%2310198045&mg=0000011ce10f3dfa1666721d

【送料無料選択可!】ヒミツのじゅにあ雑技団 vol.8 / ...
ttp://click.recommend.rakuten.co.jp/srecommend/ci.do?shop_id=220950&item_id=10198364&url=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fneowing-r%2Fscdv-28008%2F%2310198364&mg=0000011ce10f3dfaf983e4cb
780名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 23:01:08 ID:IaOr6YZ2
>>778
「トロヤ人」はどうして演奏されないのでしょうか?

つ 歌劇 トロイアの人々 (1858)
 ttp://www.kurata-wataru.com/berlioz/ber_9.html
(新・ベルリオーズ入門講座
 ttp://www.kurata-wataru.com/berlioz/berlioz.html)

もっとも、チェリーニに関してはここの解説は少し疑問です。
"恋敵のフィエラモスカ"は別にチェリーニに"同じ芸術家として意気に感じ、協力する"のではないから。

ベンヴェヌート・チェッリーニあらすじ
 ttp://homepage3.nifty.com/classic-air/database/berlioz/benvenuto_syp.html

リブレット原文等は
The Hector Berlioz Website - Devoted to Berlioz’s life and works
 ttp://www.hberlioz.com/
781名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 12:35:35 ID:QBKres9v
>>777
金玉袋 まで読んだ。
782名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 22:40:15 ID:+U1yoFIX


                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: ベルリオーズか・・
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
783名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 22:46:30 ID:wq2j99g6
1楽章のC→@の何気ないハーモニー進行が、

ロマン派のなんとも言えない夢見る境地を。
784名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 14:26:57 ID:DmkQGMhr
個人的なあれで恐縮だが最近失恋した。
無性に幻想が聴きたくなった。
でも違った風味の幻想が聴きたい。
今持ってるのはポール・パレー59デトロイト。
良くも悪くもスタンダードで特に特徴があるわけでもなく正確な演奏って感じ。
幻想の世界で傷を癒したいんだけどどの指揮がお奨め?
個性的なカラーの強い幻想が聴きたい。
785名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 19:48:15 ID:21Ggpba6
そんなあなたにデュシャーブル
786名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 19:49:51 ID:jKbbH86k
>>785
え?
幻想交響曲?
787名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 21:02:38 ID:Smk8GyzZ
>>784
マルケヴィチ/コンセール・ラムルー。
これ以上は考えられない。
788名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 21:04:43 ID:21Ggpba6
佐渡裕の手兵オケですね。わかります。
789名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 21:36:09 ID:9k4Z7fmi
ロジェベン/レニングラードフィル
傷が癒されるかはシラネ
790名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 23:12:19 ID:jaKunU0n
>787
個性的と言われて俺も真っ先にこれが思いついたw
791名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 22:29:04 ID:WB/1H5u8
1章 浪漫
2章 夢想
3章 破滅
4章 狂気
5章 幻想

幻想はこういう流れでおk?
最終楽章が狂気なのかなあ?幻想と迷ったんだけど
792名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 22:31:02 ID:WB/1H5u8
連レススマソ。。。
5章は悪夢とも言えるのかな
そうなると1章は悪夢への序曲?
中々上手い表現でまとめられないんだけどみんなはどう思う?
793名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 23:12:39 ID:rK11MrCC
情熱
憧れ
孤独
夢想
解脱
794名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 22:37:08 ID:+QnYbSdL
ベルリオーズの伝記を読み始めました。
小説みたいに面白そう。
795名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 15:35:03 ID:+4MevY0U
フルネ・都響(87年録音)端正で良い。
796名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:37:50 ID:VmJlyNwN
過去スレのリンク貼ってください、偉い人。
797名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:51:40 ID:FR2H2H2Z
>>791
凄い厨二病臭を感じさせるレスだ
798名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 19:07:28 ID:+EYT3xo3
誰もが通る道です
799名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 19:48:08 ID:N8i965ar
童貞
求愛
拒絶
強姦
乱交
800名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 23:52:20 ID:8V3KJ6LD
800
801名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 00:02:08 ID:LAMH7D1v
福田前総理の「幻想交響曲が好き」という発言を聞いて、
少しでもこの曲について知識があるものだったら、
「そんな奴が総理で大丈夫か」とか「曲としていいのは確かだが
不適切な発言じゃないか」などと思ったのではないか?
802名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 03:57:24 ID:2pnUSgLz
悔しい
幻想が変態の妄想音楽みたいな感じで言われるなんて・・・
やつら何も解ってない
幻想は単なる変態のストーカー音楽じゃない
音楽史において革新的な名作だ
あのリストが幻想聞いて仰天しワーグナーやらその後のロマン派たちへの影響力は計り知れない
変態音楽の一言で片付けられるなんて悔しい
モーツアルトやハイドンやベートーベンが幻想聴いたらカルチャーショックに近いものを受けたはず
誰が幻想を変態のストーカー音楽なんてレッテル貼ったんだよ!
そいつは糞すぎる
803名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 15:13:16 ID:4qFH3aVo
まあまあ、餅搗け!
そんなことは分かった上で遊んでるのが2chだろ。
804名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 21:36:14 ID:32kDdbx5
まあ幻想の作曲エピソードなんてのはかなり脚色されてると思うけどねw
いくらなんでも面白おかしく出来すぎだろ

805名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 23:22:27 ID:oAmDXUnb
事実は小説より奇なり。
806名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 04:25:01 ID:3opU6TFw
クレオパトラの死っていい曲?
807名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 09:24:02 ID:fkJRBYGU


>>806

初めて聴いたとき、第一楽章導入部のカオスに思わず笑った。
とてもいい曲とは思えないけど、おもしろい音楽として、一聴の価値はあると思う。
ゲンオンを思わせる響きもあったりして。
808名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 23:11:43 ID:M8G1MXTi
r
809名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 21:57:33 ID:lPfDgRYN
リスト編曲の幻想が欲しいんだけど誰のがお薦め?
810絶望法案:2008/11/28(金) 11:34:59 ID:6BWX7uAN

http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

国籍法改正案  日本の危機!  亡国!  日本沈没!!!
   エクトル・ベルリオーズも大反対
811名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:40:55 ID:1BtNzyxU
>>809
選ぶほどの選択肢があったっけ。

手に入るならペトロフ。
812名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 15:34:49 ID:fbtUsAh/
>>809
手に入れやすいデュシャーブルから買って
まず聴くことをオススメする
813名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 21:55:55 ID:V5Q9fmaF
誰か楽典の教養ある人いないかなあ
幻想の3楽章の28小節目のフルートのところ「ソファミファ」ってところ
この小節の指示がcresc poco a pocoとなっているんだけど、デクレッシェンド記号も使われてるんだけどなぜ?
印刷ミスなのかなあ?
28〜31小節までクレッシェンドの指示がされてるんだけど各小節の頭にデクレッシェンドの指示もされてる
ちなみに自分が持ってるのは音楽友社のスコア
こういうのが全楽章にいくつかあるんだよね
全楽章の指示記号にペンで印をつけたんだけどベルリオーズってかなり細かく指示してるね

あとffpという指示記号もあるんだよね
1楽章の309小節とか
814名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 15:32:39 ID:/mx0u5wJ
葬送と勝利の大交響曲聴いてて思ったが、ベルリオーズって、小さい音⇔大きい音
が、いきなり変わるよね。
ブルックナーに慣れた耳には耳障りで、慣れるのに時間がかかった。
815名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 17:34:02 ID:oThPZ72K
>>813
長いフレーズを一つの持続としてクレシェンドしていきつつ
短い音型はディミヌエンドしたりして旋律線のラインを造形させている。
このディミヌエンドのイメージは、例えば、「ため息」とか…。

後押し型の柔らかいアクセントと思えばよい。
816名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 15:28:00 ID:eykW/iAi
サン=サーンスはベルリオーズを尊敬したらしい。
817名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 20:14:10 ID:6q7msR63
イタリアのハロルドのオススメを教えて下さい。
818794:2008/12/09(火) 00:33:11 ID:gp3e5pPz
ベルリオーズの評伝を読み終わった。
こりゃ小説より面白いぜ!!!
諸賢にもぜひ一読をおすすめする。

久納慶一「ベルリオーズ」(音楽の友社)
819794:2008/12/09(火) 00:35:11 ID:gp3e5pPz
音楽の友社→音楽之友社
820名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 22:56:21 ID:1k98LGeM
リストが編曲したという幻想のピアノって超難しい?
一応ベートーベンの月光全楽章弾けるけどこの程度のレベルじゃ話にならない?
超絶技巧のオンパレード?
821名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 04:01:21 ID:1+yAqhxw
>820
俺はピアノ弾けんので難しいかわからんが、
無料で見ることができるので自分で確かめてみては?

ttp://imslp.org/wiki/Symphonie_Fantastique%2C_Op.14_%28Berlioz%2C_Louis_Hector%29
822名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 06:29:02 ID:/FmJ7J9r
関係ないが今日はベルリオーズの誕生日。205歳オメデトー。
823名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 09:59:43 ID:KtIef3j/
今日はレクイエムでも聞くか。
演奏はもちろんミュンシュ
824名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 23:48:21 ID:l+Pg1jyA
>>823
BSO or BRSO?
825名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 00:23:37 ID:d0dmjFoc
>>816
ベートーヴェンとワグナーの間に位置する人では、
ベルリオーズぐらい影響力の大きかった人はあまりいないのではないか?
ワグナーもロシア五人組もチャイコフスキーも多大に影響を受けている。
現時点では、それを言う人がいないが・・・
826名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 00:32:32 ID:HdHTltlU
ベルリオーズって、活躍年代を知らない人が聴いたら
マーラーあたりと同じぐらいの年代って思っても
おかしくないよね。
幻想の5楽章あたり、20世紀音楽、って言っても
信じる人いるんじゃないか。
827名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 01:24:37 ID:tU0xloc9
ロックで例えるならばこうだろ?

バッハ=チャックベリー
モーツアルト=プレスリー
ベートーベン=ビートルズ
ベルリオーズ=ジミヘンドリクス
ワーグナー=ツェッペリン
828名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 01:38:02 ID:tU0xloc9
モーツアルト=プレスリー
ベートーベン=ビートルズ
ウェーバー=ジャニスジョプリン
ベルリオーズ=ジミヘン
ワーグナー=ツェッペリン
ブラームス=ディープパープル
ショパン=クラプトン
リスト=ヴァンヘイレン
829名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 01:57:24 ID:s5dmYRFn
マーラー=キングクリムゾン
ブルックナー=ピンクフロイド
シェーンベルク=イエス
プロコフィエフ=スティーリーダン
ラフマニノフ=ジェネシス
ラヴェル=エマーソン・レイク&パーマー
830名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 06:20:54 ID:FGtfAM5l
>>827-829
うはwwwwロックとクラシックの両刀の俺にとってその例えわかりやすすぐるwwwww
831名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 02:12:54 ID:y4bT+y0B
>>826
俺初心者の頃はシュトラウスくらいかと思ってた。
832名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 15:12:27 ID:E3ZwXicJ
レリオって面白いの?
幻想ファンなら聴く価値あり?
内容的にはあまり幻想とは関係なさそうな気がするんだけどどうなの?
彼女は出てくるの?
833名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 16:19:50 ID:ZQF0uBsY
幻想交響曲2を想像してるなら止めとけ。
834名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 11:18:58 ID:8AihBp9c
>>825
リストのことも時々思い出してあげてください。
835名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 00:02:57 ID:y7KFdOIy
レリオを聴いてがっかりしない人は珍しい。
836名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 11:25:28 ID:6zYnq1jw
レリオはおりろ、って言われるな。
で、ベルリオーズの最高傑作は「トロヤ人」だが。
837名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 18:04:41 ID:tNIxcKdk
幻想の次にお勧めする作品って何?
できれば難解なストーリーじゃなくて解りやすいのが良いんだけど
838名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 09:21:20 ID:S0HeTveZ
>>836
オナニーを劇的音楽にするとレリオ。
839名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 17:24:36 ID:k8YP18yY
>>836
「レクイエム」だろうなー。
1時間半くらいかかる長大な作品で、編成も巨大。

もし声楽なしの純粋な器楽だけの作品というなら、
「イタリアのハロルド」、序曲「ローマの謝肉祭」くらいか。
840名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 16:33:23 ID:GlMlN9n3
長い間ベルリオーズから遠ざかってたんだが、
久しぶりにテデウムを聴いたら、うおー!!ってなった(笑)
841名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 06:57:00 ID:FAfYuue9
「うおー!!」の中身を詳しく
842名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 07:28:48 ID:VbFFNMUT
「トロイ人」のベスト盤は?
デイヴィス? デュトワ?
843名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 07:42:42 ID:MHcs7LYg
>>841
日本語に不自由な人が多すぎるな。
844名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 20:59:03 ID:lj27JZXj
ラジオでバシュメトの「イタリアのハロルド」のライブを放送してる。
その演奏のことじゃないけど、ロシアのパワーはベルリオーズに合うかもしれない。
ロシアオケのベルリオーズで注目盤はないだろうか?
845名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 01:32:16 ID:aPw9GbBU
ロジェストヴェンスキー/レニングラードフィル
846名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 22:15:40 ID:x68CbJUR
>>842

普通にディヴィス。

デュトワ盤はほんとつまらん。
847名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 09:43:45 ID:wqsFfR+k
ペンヴェヌート・チェルリーニ を クラシカ・ジャパンでやってたんで見たら、
近未来風になってて吹いた。
848名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 00:02:08 ID:A9PMHAXX
>>845
サンクス
849名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 22:22:15 ID:BTopDhSM
>>846
サンクス
850名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 20:41:21 ID:AxOpJPhg
クレンペラー/フィルハーモニア管の演奏よかったよ

糸冬  了

851名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 16:31:26 ID:up341/98
なんでゲルギエフの幻想て評判悪いの?
きれいな演奏だと思うけど
852名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 18:05:42 ID:vwg6+pWI
テ・デウムの新盤が欲しい。
853名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 00:20:13 ID:ciYpju3x
幻想の新譜でんかな…

小澤はパスしたけど…
854名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 17:01:34 ID:n0uznosR
裏青でドゥダメル/イェーテボリ響の幻想交響曲が出るね。
855名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 19:23:53 ID:zEx3cWGj
>>851
ゲルギエフいいよねえ
おまけのクレオパトラの死も好き
856名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 01:26:00 ID:LQHE9TNy
爆演系幻想交響曲が好きな人達がゲルギエフが録音するので期待してたら、爆演じゃなかったのでガッカリして悪く言った。
この考えで合ってる?
857名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 13:14:57 ID:PkixmFkd
>>856
正解。
858名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 20:30:23 ID:rMDa5dHC
ゲルギのは単純に粗い
859名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 21:10:29 ID:LC/7woGL
ゲルギのは発売したときはカリスマパワーで売れたけど、もう売れないんじゃないかな?
860名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 01:21:58 ID:huskV8W4
合ってるよ
ただしロッテルダムフィルおよび東響との幻想は
CDとはまるで別ものの爆演だった
861名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 00:05:44 ID:Ztxp8nY/
クレンペラーの幻想交響曲は気にしてなかったが、みんながあまり言うから、
聴いてみようかな?
862名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 17:33:09 ID:23v7Yusx
評判よかったっけ?
ペラの幻想、持ってるけど覚えてないや…
感想キボン、よかったらもっかい聴く
863名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 01:39:03 ID:QMxen0lK
裏青でカラヤンの幻想2種買った。
Karna Musikてレーベルで87年8月31日と11月6日のやつ。
カラヤンて晩年はかなり遅いテンポで演奏してたんだね。ちなみに8月のほうは音がよくて、11月のは聴けたもんじゃないレベルです。
864名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 23:41:21 ID:/wfphKhm
ラトルの幻想はダメ。
名盤イッパイあるのにあんなCD出すとは、ラトル終わった。
865名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 00:10:39 ID:4gOUbx6B
クレンペラーの幻想は、マイクの位置がおかしいのか、
下手糞オーボエと、フルートが異常に聞こえてくるので注意。
また、終楽章コーダで事件が起こるから、そこんところも注意。

しかし、時には哲学的な高尚さや、神々しささえ感じさせる、
超絶演奏であることになんら変わりはない。
ミュンシュ盤とは全く異なるタイプの爆演。
866名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 17:40:16 ID:kyya69lQ
名盤の本みてたらオッテルローの名前がでてたんだけど、聞いたことない名前だなぁ。
桶はBPOなんだけど、この人の幻想交響曲て有名なの?
867名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 17:48:36 ID:BQW+KM1d
ミュンシュのパリ管弦楽しか持ってないんだが、ボストンはどうなの?
868名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 23:22:20 ID:5DHtP2ef
>>866
モノラル時代は名盤として結構知られていたようだ。
録音もモノとしては最上級。
フルヴェン時代の重厚なBPOを自在にドライブ。
それでいて勢いもあり決して重くなりすぎないのもいい。
オッテルローはベイヌムの後
コンセルトヘボウを引き受けてもおかしくなかった位の人。
それがご存じハイティンクが後任になって
運命が狂い出してしまった(マイナー路線)。
869名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 13:59:40 ID:AHty11fW
>>867
ミュンシュ/ボストンSOは3種類ある。

1954 9月14、15日
1962 3月30日(ライヴ) (DVDだけ?)
1962 4月9日

日付は違ってるかもしれないけど、録音年は正しいはず。

1962のライヴのCDってなかったかな?
870名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 16:22:11 ID:EexMTxvq
オッテルローはハーグ管とのステレオ録音も名演といえよう。
871名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 16:51:04 ID:fnV4xfrq
あまり名前を聞かない指揮者ならアルヘンタっていう人もいるよね
DECCAがわざわざSHM-CDで出すぐらいだから有名なのかな?
872名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 23:40:35 ID:5wTq+Qvk
ブーレーズの旧盤て、廃盤なんだな…
なんか病的とか書かれてたけど、そんなにいいの?
873名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 21:07:39 ID:3Hm8eaP1
 
874名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 15:00:27 ID:kUI458dC
ベルリオーズのオペラ、どれから聞いたらいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
875名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 15:56:30 ID:5AEj6qZB
>>871
アタウルフォ・アルヘンタだな。
イシュトヴァン・ケルテスなどと共に早世が惜しまれる才能溢れる指揮者だった。
だから人数だけはやたらと多い全共闘世代の人には知られてる存在だ。
876名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 22:28:51 ID:foFWuty7
幻想は名盤系の本では、ほとんどミュンシュ/パリ管(EMI)がベストってことになってる…
皆さんはミュンシュ盤好きですか?
877Testament - What's New:2009/03/19(木) 22:29:46 ID:k2BVDbAj
http://www.testament.co.uk/default.aspx?PageID=3

> SBT4 1443 (4 CDs)
> Rafael Kubelík
> Berlioz
> THE TROJANS
> Recorded live at the Royal Opera House, Covent Garden, 20 June 1957
> Blanche Thebom · Jon Vickers · Amy Shuard · Jess Walters
> Lauris Elms · David Kelly · Michael Langdon · Joan Carlyle
> Richard Verreau · Forbes Robinson
> Covent Garden Opera Chorus · Covent Garden Orchestra
> plus
> Jon Vickers in conversation with Jon Tolansky
878名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 01:48:00 ID:MjN7w5aN
2ちゃんねら的には、幻想のベストはマルケヴィチ
879名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 02:02:26 ID:x91Hgn/D
2ちゃんねら的には、ミュンシュはボストン響の方が人気かも
880名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 21:30:26 ID:dYd3JXSK
オレのベストはケーゲル。
881名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 00:35:25 ID:2mGzPZ5/
カラヤン60年代こそベストofベスト!

あ、いや俺のなかでは…
882名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 11:03:57 ID:OAmtqYJ1
イタリアのハロルドなら、今まで聞いた中ではトスカニーニの53年盤がベストかな?これもXRCDでだしてほしい、
883名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 19:53:12 ID:vFex7X7j
>>876
BSOとの1962年録音がベストかな
録音もパリ管のよりいい
884名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 02:49:38 ID:viUETBtR
幻想、新譜は相変わらず出ないが、再発ものがいくつか出る(出た)ね
・プレヴィン(EMI)
・バレンボイム(エロ)
・ヤンソンス(DVD)
885名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 06:47:45 ID:F+fQOB8I
ショルティは案外つまらん。技術的にもシカゴ響の輝きが感じられない。
そもそもショルティという指揮者はモーツァルトが最高だと思う。
886名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 16:47:56 ID:E8zpErg9
えっ
887名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 23:37:36 ID:s7MXp61e
ヤンソンスDVD安いなっ
888名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 21:01:58 ID:gs6EEUwu
おお、前々から欲しかったんだ。ちょうどいい機会だから買っとくか。
889名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 20:27:35 ID:NbPFnT7g
今日は何日ですか?
890名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 09:52:36 ID:dGv9WJ9k
N響アワーでもオケの話を始めると、先ずはベルリオーズが出てくるのだな。
この人を無視しようとしても、それはできない。
その後にブラームス、ブルックナー、マーラー、或いは、R・コルサコフ、
R・シュトラウス、ドビュッシー、ラヴェル、ストラヴィンスキーと続くw
891とよえつ:2009/04/14(火) 07:28:56 ID:4TEMxU6s
ベルリオーズについて語ろうじゃないか。
最高の幻想を決めようじゃないか。
決 め よ う じ ゃ な い か 。

マルケかミュンシュか、どっちにしたらええんやろ。
892名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 17:09:14 ID:ZyfwqSgj

そんなことはどちらでもいいといえよう。

893名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 18:16:57 ID:BUqzPHMc
>>891

オスカー・フリートに決まっているだろ。
894名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 20:34:45 ID:mVJHYuuz
シュザンヌ・ダンコの「夏の夜」は良い
895名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 21:35:17 ID:YpDVpuuL
ダンコか・・・・ 懐かしい名前
896名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 06:55:09 ID:SLpLmQTA
断固賛成
897名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 21:11:45 ID:BcISn8Yj
ジェームズ・コンロンって指揮者の幻想しかもってないんだけど
これどういう評価なんだろ?
悪くないように思えるんだけど?
898名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 21:17:44 ID:TVTCgpv/

ぶっちゃけ 幻想交響曲以外はつまんないね。

ベルリオーズ作品は色々聴いてみたけど・・・
899名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 21:38:49 ID:WWftzFU/
音楽之友社の「21世紀の名曲名盤」より
10人の選者が持ち点6を3、2、1ずつ振り分け、その合計点によって順位付け

1.ミュンシュ/パリo(EMI)
2.ミュンフン/パリ・バスティーユo(DG)
3.ガーディナー/レヴォリューショネール・エ・ロマンティークo(Ph)
4.クレンペラー/フィルハーモニアo(EMI)
5.デュトワ/モントリオールso(Dec)
5.ミュンシュ/ボストンso(RCA)
7.アバド/シカゴso(DG)
7.クリュイタンス/パリ音楽院o(Altus)
7.ブーレーズ/クリーヴランドo(DG)
7.マルティノン/フランス国立放送o(EMI)
11.マルケヴィチ/ラムルーo(DG)
900:2009/04/15(水) 23:48:11 ID:0yS+9ACx
スレチかもしれないが幻想の第四楽章を下敷きにした現代音楽あったと思うんだが。誰の作品か知らないかな?
901名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 00:20:25 ID:gpXCqo/f
幻想交響曲第5楽章395小節目から8小節間のリズムが正確な演奏って、
小澤&サイトウキネン(ほぼ完璧)、デイヴィス&VPO(惜しい)の他にありませんか?
902名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 00:42:11 ID:BcQ/R3tI
だったら死ぬまで小澤聴いていたら円満解決だろ。
903名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 13:17:43 ID:JLk8yRkz
語り語って903まで来ました。よ〜く話題がありましたなぁ
904名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 14:39:21 ID:fUxqWeex
骨骨ロック
905名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 22:59:51 ID:ePkTMyty
>>903
話題はいくらでもあるよ。
幻想交響曲だけでも、過去にいくつもスレがあった。
906名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 23:04:01 ID:56WyrL+K
>>898
幻想交響曲の管弦楽法は凄すぎるよな
ワーグナーはこれ絶対意識して習得してる
907名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 23:30:16 ID:6lA38Ucw
ベートーヴェン→ベルリオーズ→ワーグナーの流れは史上最強。
908名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 00:06:51 ID:SVHOZQJY
>>899
あてにならないランキングだね。
ミュンフン、デュトワ、アバドが、マルケヴィチより上なんてありえない。
ブーレーズのランクインも、おれにはわからん。
909名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 00:14:29 ID:WZNCNiFr
>>908
そもそもあなたみたいに一通り聴いてる人にはこの種のランキングは無意味でしょ。
多くて数種程度しか持ってない人か、他人の評価が気になる人向けなんだからさ。
910名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 07:09:34 ID:MlT2E2fw
引用もとのランキングに加え、マルケヴィッチが上だという評価も、アテにはならない。
ランキングの基準がアイウエオ順やABC順であるなら、マルケヴィッチは必ずしも上位にはこない。

気になる人向けなどという断定など、論外ではあるが。
911名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 22:51:06 ID:2zZJZavs
ヤンソンスの幻想DVD、発送通知キタッ!
(゚∀゚)
912名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 23:05:52 ID:By4jG2ki
幻想とロミオとジュリエット、しか持ってないや・・・
913名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 02:20:31 ID:KQ0iQzuN
幻想しか持ってない人がほとんどじゃないか?
914名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 16:59:05 ID:6Dw0BakC
さて
レクイエムの名盤と云ったらだれのかな?
915名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 18:18:45 ID:3U7gJHD6
俺様選定3大レクイエム
モーツァルト、ヴェルディ、フォーレ

異論反論はすべて認める
916名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 21:07:06 ID:I2uGxc0q
www

センス抜群ですね。
上二行だけだと勘違いっぽく見えるけど、
終わり一行でわざとやってる種証をさりげなくして。


こういう面白センス、僕もほしいです。
917名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 22:50:33 ID:PlPkBdaz
幻想、金管や打楽器が爆裂してる演奏をききたいんだけどお勧めのCDある?
918名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 04:45:47 ID:cAkh5x5u
インバルのベルリオーズeditionボックス(11CD)は回でせうか?
919名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 12:05:43 ID:ZK83WU6Y
いらない。
920名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 22:06:13 ID:8jqbolxL
>>917
ロジェヴェン
モスクワRSO
921名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 09:06:22 ID:cNbOJIRi
週末に向かってひた走り、という感じのスレ・・・
922名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 14:12:51 ID:V/HQEK8c
誰が何と言おうとオレ的には
・エッシェンバッハ パリ管 (BEL AIR の DVD)
が幻想のベスト。鐘の音も良い。

ついでにタベアたんのハロルドも聴ける

幻想の実演ならハーディング新日フィルが良かった(特に第4・5楽章)
923名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 15:30:49 ID:0k6EJcCF
ベルリオーズのレクィエムのミニチュア・スコア欲しいんですが、
EurenburgかBearenreiterか迷ってます。
ヤマハ店内でみると前者が大きく、しかし百円高いです。
比較すると若干デクレッシェンド表記が前者はあるけど後者はない、といった感じです。


ちなみに最新録音(ビリーやノリントン)のは後者使用とみていいでしょうか?
924名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 02:00:33 ID:or+tnurD
>>922
おれもそれ聞いた!
音源あるけど
925名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 23:02:37 ID:P00kWj+j
>922
エッシェンバッハいいよな。
一昨年パリ管が来たときに生で幻想聞いてその場でDVD衝動買いしたわ。
楽器の一部しか映ってないような箇所が結構あって、映像は好みじゃなかったけどな。
926名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 23:03:57 ID:ytqXyau9
>>923

両方買いなさい。
927名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 02:48:04 ID:z33LKWL4
幻想のDVDはカラヤンとヤンソンスしか持ってないや
CDは結構揃ったから、今度はDVD集めてみようかな
みんなはDVDはどれくらい持ってるの?
928名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 02:50:31 ID:vBqjUb1z
DVDはミュンシュ・ボストン響の1枚しかない。
ミュンシュが腕ぐるぐる回して超特急だよ
929922:2009/05/22(金) 23:10:30 ID:1nUKBOHb
ヤンソンスDVDが届いたから聴いた。
ベルリンフィルだけあってケチのつけどころは無いし、
パート間の分離が良く聴きやすかった(演奏方法によるものか,録音エンジニアによるものか不明。たぶん両方)
いたって堅実な表現で,第1・2楽章と第4・5楽章のギャップが気になる人には良い演奏かも。

個人的には第4・5楽章がブッ飛んじゃった演奏が好きなので愛聴盤にはならないだろうと思った。
# 個人的には、ベト第九が「地獄から天国」だとするならなら、幻想は「天国から地獄」あるいは
# 「現実から悪夢」という大きな流れがあると思うので、第4・5楽章は異常っぷりを表現して欲しいんだよね…


>>925の「映像は好みじゃなかった」は同意。
あと、鐘の場面とかふざけすぎ…
930名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 15:10:38 ID:8sVMMU8f
トロイヤ人のききどころってどこでしょうか?
931名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 18:06:45 ID:4LkaG6Tu
幻想交響曲について基本的な質問です
「野の情景」の終わり近く、女性の動機が出てきて激しく盛り上がり爆発して元に戻る部分がありますね
(練習番号J-K-L)

あれは
A. 女の幻影を必死で打ち消そうとしている
B. 実際に女がそこに居て、激しく抵抗するのを殺してしまった

どちらだと思われますか? いままでAと思っていたのですが
最近になって楽譜を買って眺めるにつけBのように思えてしょうがないのですが。

932名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 18:58:59 ID:POtLUg4Z
君がそう思うのなら、それはそれでいいんじゃないの。
933名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 19:45:02 ID:+uuYFD1d
>>930
トロヤ人の王の狩の音楽はいいですね。雰囲気がいいです。
934名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 20:28:01 ID:4LkaG6Tu
なぜかというと、
106-111小節のところが、殺人の描写として非常にリアルに感じられるからです
あれは刺殺か絞殺で痙攣しながら息絶える様子だと見ています
妄想を追い払うというだけなら、あんな具体的な描写は必要ないように思うわけです

111小節で女が死に、穏やかな田園風景は何事も無かったかのように続く
しかし牧童の笛には返答が無く、遠雷が聴こえてくる
そうした偶然さえもが、自分の行く末を暗示していることに気づき、主人公はおののく

まあ、個人的妄想に過ぎないかも知れませんが
ここの部分は全曲中最も天才的だと感じます
935名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 21:11:45 ID:2yK8AmUc
「木を見て森を見ず」て言葉知っているか?
くだらん話題でageるなカス
936名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 21:37:53 ID:i6BzLYSw
第3楽章が殺人事件だという聞き方はどっかで読んだなあ。
937名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 07:09:40 ID:AYD2VmFj
そうでないと第4楽章が何で断頭台に向かうかわからんわな たしかにな
938名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 10:44:17 ID:t/51ezO1
939名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 10:37:30 ID:VthsaJkq
終楽章は死後の世界だろ?
地獄でも恋人に逢った。もう醜いばばあになっていたみたいな。
940名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 11:54:32 ID:XBDeF7p8
この曲のストーリーに筋なんか求めるなよ。
941名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 20:36:22 ID:nz6R215S
終楽章の恋人はばばあにはきこえないよ。
ツンツンの女の子にいじめられるような感じでたまらん。
942名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 22:28:52 ID:fTKHjVXa
>>938
931ですが、殺人の箇所をはじめ、だいぶ考え方が違いますね
ちょっと同意しかねます
943名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 08:23:01 ID:YoiUVFSB
少し支離が滅裂的なのが幻想と名付けた理由なんでしょう。

私は第3楽章の詩的な気分が好きです。
944名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 09:00:36 ID:guJr/mjQ
新党ベルリオーズ
945名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 07:40:22 ID:pC6ng4mP
>>943
漏れもストーカー心理みたいなのを上手く描写しているように思うのだが・・・
まあ、音楽の個々の部分に対してはっきりとした標題が付いているわけではないので
聴き方によっていろいろ解釈できるのだろうね。
946名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 17:04:09 ID:UhZs4Hu/
「幻想交響曲」の第4楽章の最初
ティンパニがクレシェンドする前の
弦のポポポン!っていうピチカートが
よく聞こえる録音ないですか?

ブーレーズ&クリ管みたいな
947名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:09:31 ID:Sc3xfQTa
>>96
ロリン・マゼール
クリーブランド管弦楽団
948名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 12:08:38 ID:KiyNfGjt
小澤の幻想のDVDが店頭でプレビューされていたから
三楽章から終楽章まで聴いてきたwやな客だなー
面白いなー、と思うところもあったけど、なんかしっくりこなかった
全部聴いてないんだけどね
949名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 15:14:40 ID:ev3Xm3Ya
ミンコフスキの幻想が鰤から再発するらしいけど、これもう廃盤になってたんだな。
出たのそんなに昔じゃないよね?
950名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 15:28:13 ID:z5V6xMjZ
レリオって面白いの?
951名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 21:05:30 ID:CTJwduUv
ユニーク
952名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:59:54 ID:Zlfjroyc
ユニークだけど、面白いとは感じない。
953名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 22:56:46 ID:1uAVTfa9
幻想交響曲の最終部はチャイコフスキー1812の壮大な最終部とともにライバルだ
954名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 13:40:47 ID:di0lv5ow
カンブルランのロメジュリっていいんだろうか
955名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 12:05:13 ID:W861MXSv
ベルリオーズはピアノ曲とか室内楽は書かなかったの?
956名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 13:19:34 ID:ck797mYB
>>955
書かなかった、というか書けなかったのだと思う。
普通の作曲家なら大管弦楽の曲を作れて器楽の小編成は全くできないというのは
ありえないけど、ベルリオーズは変態的天才だから。

器楽曲なら、一応、ハルモニウムの曲はある。
歌曲も小編成と言えなくもないが、歌が中心だから、それはまた別の話。
957名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 00:04:43 ID:PWdVSLFH
今だにミュンシュの幻想が評価されてるなんて

確かに凄い演奏だが、重たすぎる
昔、CBSシリーズで聞いたロリンマゼールがちょうどいい
958名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 10:55:44 ID:9n7Ao/8x
ボストンとの演奏は好きだが、パリ管は言うほど良くないよなあ。世間ではいまだに決定版の扱いだけど。
高テンションの演奏ならクリュイタンスの東京ライブのがいい。
959名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 18:19:35 ID:JF0j/M5L
>>955
ギターの小品は幾つか残っている。ギター用の変奏曲を作曲したとする資料もあるようだが曲自体は現存しない。
単に消失しただけか、作曲するつもりだったが断念したのか、或いはギター教師で喰ってたという黒歴史を抹殺するために曲を破棄したのか、そこら辺の事情は不明。
960名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 21:37:53 ID:Ei57Ckyd
ベルリオーズのスコアを触ったら手を洗え
961名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 10:34:03 ID:bPZPW6Iu
>>960
なにそれワロタ
962名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 00:42:37 ID:TbE4TEij
こんなスレがあったなんて・・・。
幻想は別格として、ローマの謝肉祭が最高だと
思うおじさんが通らせていただきます。
963名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 23:42:02 ID:hImVW+Ld
ベルリオーズですぐ聴ける大曲は幻想だけ。
あとは慣れが必要と思われ。
964名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 21:02:48 ID:RAkaC+XL
>>963
大曲は確かに一見さんお断りオーラを出してるよね。
幻想でファンにならなかったら、とても気軽に手を出す
気にはなれないような・・・。

まあ、慣れなくてもある程度楽しめる大曲は、幻想の他
で言えばレクイエムくらいでしょうか。
965名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 20:18:49 ID:xFs+O8cS
ベルリオーズの幻想(第4章)を着メロにしている強者は日本でも俺くらいじゃね?
966名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 21:00:32 ID:F2yRC3K2
>>965
着メロで幻想は当たり前でしょう?

手持ちのミュンシュCDからBSO 54年、62年の2種類を携帯に送って使い分けてる。
2、4、5楽章が良いね!
気に入らない相手を4楽章と5楽章に設定して曲が流れるたびムカッとしながら電話に、、、
が俺のスタンダード
967名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 00:26:48 ID:7pRDHJ9y
>>966
当り前かどうかはさて置き、おいらも幻想が着メロ。

しかもストコフスキー盤5楽章怒りの日の部分。
鳴るたびに周りが変な顔をするのはナニユエか。
968名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 01:01:02 ID:9KMOvtT9
おお!
おれ以外にも幻想を着メロにしていた同士がいたとは嬉しいぜw
おれはマルケヴィッチの幻想を使ってる
俺はシーンにとって使い分けてる
今は4章のクライマックスである絞首刑させる寸前に流れるイデーフィクスから最後までを着メロで使っている
このシーンが一番好きなんで
クラシック愛好家ならば俺の選曲の渋さを理解してくれるはずw
969名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 01:11:48 ID:7pRDHJ9y
>>968
ほとんどの人が、ここ以外では
「ベルリオーズってさぁ」と言っても
「誰それ? ふーん」で終わるからなぁ。

同好の士が居るこういうスレは楽しいよね。
ところで、指揮者が3人とも違うのには笑ったが。
970名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 11:45:46 ID:qo27Effa
ベルリオーズは彼の音楽以上に彼自身に興味を持つ人が居るだろう。
シューマン、ワグナー、ベルリオーズというのはロマン派的ロマン派の典型だが
特にベルリオーズは際立っているw
971名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 19:25:46 ID:l+hSgBqi
いや、そこに興味を持たれてもw

そういえば、幻想交響曲の5楽章が恐怖の音楽として
使われたホラー映画があったような・・・。
たしかサイコな旦那(元旦那?)がベルリオーズが好きで
女房(元?)が逃げてるような話。
で、女の口癖が
「私クラシックは好きよ、ベルリオーズ以外はね!」

映画の名前なんだっけ?
972名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 19:39:40 ID:iYssZ2ql
第三楽章が本当の意味でのホラーなんだけどな
973名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 21:05:40 ID:IGluuT8t
夏になると幻想交響曲を聴きたくなる
なんでだ??
974名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 21:41:07 ID:nW+aCB1R
ヒント:春に聴く曲ではない
975名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 11:38:10 ID:F4Wi10qF
きまクラでやってた幻想の鐘の聴き比べが面白かった。
ケーゲルって異常ですね。
976名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 21:49:10 ID:HH8P5hl/
ポールバレーのようなパンチの効いた強さとマルケビッチのような繊細さを両立させたのってある?
ボールバレーだとあまりにも繊細さやストーリー性無視の指揮で味気ない
マルケビッチだと繊細で雰囲気はあるけどパンチが無くてちょっと物足りない
繊細かつダイナミックな幻想って知らない?
977名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 23:26:45 ID:WqoXji2/
バレーボールとマルけBitch?
978名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 12:09:52 ID:fl0eq/t/
ストコフスキなんてどうでしょう
979名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 13:01:32 ID:1huTxo+f
インバルのベルリオーズシリーズまとめて安く売り出さないかな
980名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 13:03:37 ID:t0AS5csX
>>979
釣りですか?
981名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 23:15:52 ID:uxZbWpY4
海苔Pの覚せい剤逮捕
小塩摩奈侮の覚せい剤逮捕
小向のヌード劇場出演

時代はベルリオーズだ!
ここはチェリの弾けた官能的解釈に耽りたいな
982名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 23:20:33 ID:uxZbWpY4
>>976
ピエール・モントゥ翁
セルジウ・チェリビダーケ
で止どめ刺される。
983名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 00:58:04 ID:OfQdUPNq
984名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 02:46:43 ID:LSqzKR7q
鬼才、奇才、天才、変態のどれですか?
985名無しの笛の踊り
全部です。 
ところで、もう此処では、この人ともお別れになりそうで・・・