【А.Н.】スクリャービン5【Скрябин】

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しの笛の踊り
黒ミサか白ミサって誰か有名な人弾いてたりする?
参考にしたいから音源が欲しいんだが・・・お勧め教えて
802名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 17:15:59 ID:w4JizzPc
>>801
お前の中で有名な人って誰?
803名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 20:13:07 ID:TLq6ir3J
>>802
一番好きなのは昔のホロヴィッツだけど
スクリャービンだとどうなんだろ。あんまり聴いたことないけど、多分ホロヴィッツには向いてなさそうかなと思う
何でも良いんです。実際すくりゃびんに関しても結構無知だし参考にしたい程度なので
オススメなのをおしえてほしい
804名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 20:36:54 ID:ZrbqOIIq
>>803
君はCDショップで検索するとか、スレを上から読むとか出来ないのか?
805名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 20:45:04 ID:HLwPdPoI
>>803
ともかくソフロニツキーを聴きたまえ
これは避けては通れない
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00008Z6SG/503-0250504-8492704?SubscriptionId=1CVA98NEF1G753PFESR2
ソナタ集ならこういう選択肢もある
http://www.amazon.com/Scriabin-Piano-Sonatas-Vladimir-Sofronitsky/dp/B0002GX7X4
ただし白ミサは無いが・・・

全集だとヴォスクレセンスキーが良いだろう
806名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 20:48:01 ID:w4JizzPc
>>803
じゃあアシュケナージを聴いておけ
807名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 15:58:00 ID:HjZJ0Dt0
>>803
黒ミサに関してはソコロフです。
ホロビッツの演奏がなまぬるく聴こえるほど狂気ですよ。
808名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 03:57:20 ID:zuav1WD5
DIWレーベルのアンソロジーどうよ
1と2どっちがいいかな
809名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 07:02:30 ID:CliR2Zlu
ネットで拾える音源はねーのか
810名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 01:53:01 ID:tA8s5mvf
1と2両方よかった
あえて選ぶなら2かな
811名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 01:56:51 ID:Isnlc27Z
黒ミサならヴェデルニコフ。
812名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 02:00:54 ID:IUsWYq/U
ここにもヴェデオタがwwwww
813名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 02:06:02 ID:zBgRVl2H
みんな黒ミサの演奏家の好みがバラバラでわろたw
814名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 08:44:55 ID:1dasCurQ
黒ミサをリピートし続けると頭が割れるように痛くなる
815名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 20:48:14 ID:TTex8JYk
後期のスクリャービンなんてたまに聴くからええんよ
816名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 23:50:38 ID:5zFuv7Z/
毎日聴いているが最高だぜ。
9番はソコロフ、大変いい。あとはヴァウリンもすごくいいんだ。
817名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 16:20:09 ID:34bspiLa
俺は聞く一方で、全く小学校の頃から楽器だめで演奏できないので、
演奏の大変さがあまり実感が湧かないが、
youtubeで見るとなんか猛烈にきびしい様子が見えてワロタ
なかには、弾いている途中で演奏が破綻しても根性で音符を
たどっているのがいたりして
818名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 23:30:44 ID:QYErAoEm
すくりゃあびんは跳躍もさることながら
声部がぐちゃぐちゃに入り組んでるのをすっきり整理すんのが大変。
819名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 14:31:52 ID:fCt6VZuv
genはOp.65-3上手いな。音が滝のようにドドドと流れ込んでくる感じ。
この人、いろいろアレな人だよね。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=iLio7XvbNME&mode=related&search=scriabin
820名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 09:50:07 ID:LW2brAZ/
>>798
ゴアウルドですか?
821名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 17:20:04 ID:ue2SXKmv
うむ、
やはりスクリャービンの初期の作品は学生でも人気はあるが
晩年の作品はポカーン顔になるってことがわかった
822名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 01:25:42 ID:Jk4M5yUg
最近聴き始めたが前奏曲はなかなかいいな
823名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:34:48 ID:n0tHdyid
保守
824名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 01:05:24 ID:OfDo74js
会社で嫌なことがあったらまず家でスクリャービン
聴いてよし、弾くもよしのまさしく神の芸術的作品
聴きながらありったけの殺意と狂気をこめてぶったたいて壊すの最高
825名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 01:10:27 ID:T+N+BHVI
プレリュードは初心者でも弾けるのがあっていいよね
826名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 22:00:24 ID:9thyPLTQ
保守
827名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 00:48:56 ID:7iMawyoF
>>824
弾けるのってうらやましいな
俺はそんな時、帰宅路の車のカーステで・・・
828名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 11:59:47 ID:yc8pL9oc
スクリャービンは神age
829名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:40:15 ID:wlP97Nep
黒美砂
830名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:12:01 ID:kTzB2CKU
白美砂
831名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 11:41:27 ID:MGWs/Wbp
じゅりあん
832名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 05:45:46 ID:Rawlmmvi
質問です。練習曲「悲愴」op.10-4が好きなんですけど、この曲のオススメのピアニストのCDがあったら教えて下さい。
833名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 07:41:39 ID:kU0O9TaO
作品番号を間違えているようだ。
10−4はショパンだよ。
ちなみにスクリャービンの8−12は俗に悲愴とも呼ばれるが、大変よくできた曲なので誰が弾いても形になる。
良い演奏はたくさんある。
だかあえてスクリャービン本人の演奏をおすすめする。
834名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 09:11:36 ID:uPTE5mWy
>>832
ラン・ラン
835名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 11:18:32 ID:+ednZWbI
>>832
Op.8-12ならソフロニツキーのスクリャービンリサイタル2枚組は外せない。
あとこの曲には別稿があって、VOXのポンティが入手しやすい。
836名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 12:48:09 ID:SQJyKfEQ
op.8-12の事なんて訊いてません。
837名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 12:54:30 ID:dVgzC2iB
スクリャービンのop.10は即興曲で、嬰ヘ短調Op.10-1とイ長調Op.10-2の
2曲からなる(だからop.10-4はない)が、どちらについて知りたいの?
838名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 21:07:00 ID:Rawlmmvi
832です。いろいろな意見ありがとうございます。

>833
作品番号を間違えてました。練習曲op.8-12「悲愴」です。
839名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:21:43 ID:/4PbZ/Hd
8-12の別稿は、岡城千歳のが 録音も演奏も 現代水準
最初聞いたときは、頭がクラクラするような違和感を感じたけど、
慣れると結構快感
840名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 21:40:10 ID:lf90nLSA
ソコロフのピアノソナタってもう売ってないのかな…探してもない
841名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 22:14:23 ID:z6AlypuP
842名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 22:36:14 ID:lf90nLSA
スクリャービンだけで探していたからなかったのか…ありがとう
843名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:09:31 ID:UhuzsNIH
スクリャービンのCDでこれだけは買っとけ!!
っていうのありましたら教えてください。
最近興味持ち始めたのですがどのcdを購入すればいいか分かりません
ショパン練習曲のポリーニ、バラードのツィメルマンのように
スクリャービンの歴史的名盤を教えてください><
844名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:11:35 ID:yPwOtJ7y
・ホロヴィッツのスクリャービンリサイタル(Sony)
エチュード、詩曲、ソナタがバランスよく配されている。
845名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:21:21 ID:UhuzsNIH
>>844
レスありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3
%83%84%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A
F%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%B3-%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84-%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B00005EGCX
の事でしょうか??

846名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:48:45 ID:3HxxWfRu
>>845
違います。Sonyのです。
847名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 08:41:04 ID:/vz0ECVj
BISのセーゲルスタムの管弦楽曲集がBOX化されましたね。
848名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 23:33:44 ID:Yfus5bc4
最近、スクリャービンより、モーツァルトの方が神様っぽいような気がしてきた
849名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 00:13:22 ID:hHlKieNt
モーツァルト全盛期の作品は天才的できわめて和声的かつ対位法的な神作品が多い
スクリャービン晩年の作品は狂人的できわめて神秘的かつ感情的な神作品が多い
とおれは思っている…スクリャービンも初期の作品はショパンのように美しいのだけどね
850名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 21:19:16 ID:2hLbregz
ハイドンもいいよね

スクリャービンはオケも聴くべきですか?
法悦の詩とプロメテウスはCDがあるのですが
851名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 23:37:08 ID:ymxijPXY
持ってるなら、まずそれを聞いてみれば?
852名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 23:32:14 ID:MPc5NdsR
>>848
ヒトのもつ本来的な音・リズムの感覚を半ば自動的にえぐりだす感じでいやだ。
モーツアルトの曲をきくと、どっかしら躍らされるような感覚をおぼえる。
古典的和声とかいう能書きを超えた、それこそ神業的な旋律。

一方のスクリャビンは、光が空気で揺れるような、ヒトの感覚の及ばないところに
手を伸ばしたい一心で、かつそれを実現させてしまうような神に近付きたい
戦慄。
853名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 22:55:07 ID:4bz/gkpS
スクリャービンは神様というよりは教祖様?w
854名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:02:22 ID:MpssP/pc
狂祖様
855名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 14:31:02 ID:v8GgVQAa
アサハーラ
856名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 23:13:32 ID:WFM3PDtb
>>676 オグドン
>>687 >>689 アシュケナージ
>>690 >>708 アムラン
>>693 ジューコフ

久々にここを覗いてみたのだが、いや驚いた。ほとんど同感だ。
まあ、アムランは何とかぎりぎり許せるかもしれんが・・・。
とにかく、こいつらの演奏を誉めている奴らが多いらしいのが不可解だった。
特に、なぜか世評の高いアシュケナージとジューコフ。
前者は、リズム感まるで無し、やたらと間延びしたルバートに勘違い解釈。
後者は、タイプは違うが所詮はリズム音痴、しかも程度の低い単なる素人オタクという点でアシュケナー痔以下。

ついでながら、ポンティの9番を誉めているやつがいたが、全くもって理解に苦しむ。研究不足・練習不足を露呈しているだけの駄演でしかないではないか(9番に限らず全集版のすべてが同様)。
ジューコフ版の素人の確信犯的駄演とは双璧だろうが、まあ、早い時期に全集版を出してくれた労だけは多としたい。




スマン。オレも少しスッキリさせてもらった。
857名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 23:25:51 ID:WFM3PDtb
けなしっきりというのも何なので・・・

9番については、10番に比べると、これはという演奏に出会えないんだが、
そんな中で、ラレード版のリズム感はけっこう好きだ。
ストレートすぎて精妙さや深みに欠けるきらいはあるので、まあ、これは好き嫌いのレベル。
気に入る人もいるかもしれないので、参考まで。
(他の曲の演奏は大したことないんだが、ポンティのような駄演ではない。やはりリズム感の良さで救われているか)。

もう一つ。
若き日のモギレフスキーが来日公演でスクリャービンの小品を何曲か弾いたらしく、
そのときの録音を聞かせてもらったことがあるが、
あんなに「雄大」で確信に満ち満ちたスクリャービンは聞いたことがない。
勘違い解釈とは言い切れない説得力があり、スクリャービン観が少々変わったほど。
そのあとのラフマニノフ2番ソナタも名演で、単にウルサイだけだと思っていたこの曲の印象がガラリと変わった。
誰かその日の放送を録音してませんかね?
858名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 23:29:07 ID:2m9KrXyJ
なんでピアノヲタってキ印が多いのかねぇ…
859名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 23:38:50 ID:WFM3PDtb
スマンな。
特に>>856はスルーしてくれてけっこうだから。
860名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 23:43:05 ID:N75agZj8
いやいや、素晴らしい知識じゃないか。羨ましいよ。
861名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 00:06:20 ID:asZYFht7
こここそスクリャービンと愉快な仲間達によるあやしい気配に満ちたスレッド
862名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 08:09:05 ID:kDkBVhyP
理解していないと言うヤツは自分は理解しているとでも?
単に解釈の相違だろ。
アシュケナージの1番の歌いまわしなんかはわりかし良いしポンティも評価できる部分がある。
偉そうなことかきやがってテメーが全集出してから言えや。
俺もアシュケナージやポンティの全集をおすすめしはしないが、良い部分だっていっぱいあるのでそこを見たい。
悪い部分を探すよりも良い部分を探すことのほうが数倍クリエイティブな作業だからな。
全集としてはラレードやヴォスクレセンスキーあたりがおすすめかな。
しかしやはり1曲ごとに集めていくほうがいいね。
ポンティの9番だが、確かにあれはスクリャービンじゃないが、歯切れのよさが魅力の一つの演奏例として評価できる。
9ならばヴァウリンが最もスクリャービンを理解しているかもしれん。
863名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 11:05:08 ID:U/jTE+IL
>>856
すごく参考になった。
で、お薦めの奏者と録音について紹介してくれたら
スクリャビン教入りたての信者にとってはとても有り難い。(>宣教師様)
864名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 11:42:53 ID:kDkBVhyP
スクリャービン信者というのは絶対数が少なくても、みなディープな信者でそれぞれがスクリャービン美学をしっかりと持っていることが多い。
だから感性やスクリャービンの考え方によっておすすめにもかなりのばらつきが生じる。
ゆえに他人の意見ではなかなか自分が望む演奏には行きつけなかったり、あるいは逆にけなされていた演奏が意外にもよかったりすることがよく起こる。
よって自分で色々聴いて好きな演奏を探してほしい。
全集では
アムラン、アシュケナージ、ポンティ、ヴォスクレセンスキー、トーブ、シドン、カスマン、ラレード、ベクテレフ、オグドン、ジューコフ、小山ミチエ、あたりが簡単に入手できるからすべて聴いてみてほしい。
撰集ではとにかくたくさんの優れた演奏があり、とてもすべては紹介できないが、
ソフロニツキー、ソコロフ、ヴァウリン、ニコノーヴィチあたりは必ず聴いてほしい。
この他にもたくさんの演奏があり、一曲だけでもとても優れた演奏が入っているCDがいっぱいあるのでとにかく色々探してみてくれ。
4番に関してはガヴリーロフなどがかなり良いので一応聴いといてほしい。
他にもスクリャービンはクズミンやポゴレリチの録音もかなり良いし、デミジェンコあたりも手に入れば聴いてくれ。
プレトニョフやグールドなども演奏しており、好みはいろいろだがもしかしたら自分の感性に会うかもしれないので聴いといて。
リヒテルやホロビッツも素晴らしい演奏があるので必聴。
865名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 11:45:32 ID:kDkBVhyP
書き忘れたが、簡単に手に入る全集ではアウストベのものもリーズナブルで買って損はない。
866名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 11:54:17 ID:haT8qMrf
ベルマンの全集は?
867名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 19:26:51 ID:3alP1Sqi
おまいら!来週のピアノピアはスクリャービンですよ!
868名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 22:07:52 ID:E9MoDD5D
しまった!神秘劇序幕買ってしもた
869名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 01:35:13 ID:fufecEJg
>>868
なんで!
870名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 08:36:09 ID:IQO+sgzX
ttp://www.youtube.com/watch?v=sVquI7J_ARg
こんなかわいい子がこんな曲弾いてるお(^ω^)
871名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 01:33:42 ID:g3cvY/3n
>>868 補筆した人すげー頑張ってるじゃん。悲しいこと言うなよ。
872名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 12:39:50 ID:zVWMQM5y
>>868
ashkenazyのやつ?
873名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 14:33:34 ID:clE5cQP3
スクリアビン:交響曲第5番 プロメテ‐火の詩
を聴いた
874名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 15:02:24 ID:d9mBqKAa
>>
873
だから?
いちいちつまんないこと書き込むなよ。
しね。
875868:2007/12/17(月) 22:13:32 ID:9hEa4M0m
すみません、神秘劇を悪く言うつもりではありません
あの値段の高いCDがショップに置いてあるのを見て
速攻で買いました

ネムティン補筆の奴です
アシュケ指揮の

個人的にはニュアンス?も好きです
ちなみにコンドラシンのは何でしょうか?
876名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 23:02:31 ID:OoTw4xfx
>>875
質問の意味がわかりません。
877875:2007/12/18(火) 23:32:29 ID:xfR/jpe8
コンドラシンの神秘劇も聴くべきでしょうか?
878名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 00:40:13 ID:Aq5dVMGy
>>877
参考までに
879名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 01:03:14 ID:iLdjcEgD
test
880名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 23:34:48 ID:lun184DK
881名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 23:46:20 ID:5+ON/DXi
スクリャービンは神あげ
882名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 00:07:47 ID:KFRsrAbB
年始一発目に聴く曲はスクリャービン「プロメテウス」に決定しました
883名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 12:32:51 ID:nHJr8WCe
>>870
その子が弾いてる曲のリスト見ると
「なんかすげぇつまんねぇ曲ばっかりやらされんだけど・・・・」
と思ってんだろうなぁ、と思う。
884名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 22:01:21 ID:muLxi1W7
42−5いいよね〜
前奏曲には親しみやすくて弾きやすい曲多いから
癒される。
大晦日には前奏曲いっぱい弾きました。
op11-14は難しいね。
プレストだと腕がおいつかんわ( ´ー`)
885名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 22:19:30 ID:ZyZ28e1f
>>884
もったいないからyoutubeで上げてください
鑑賞します。
886名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 17:46:06 ID:mbeADhxQ
>>883
あれくらいの神童レベルをなめんな。
普通に理解できている可能性高い。
887名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 10:16:13 ID:Gl9zVEOt
>>886
ハァ?つまんなそうじゃん。ほかの聴いた?
なんか弾けるからって先入観持ってるよ、あんた。
888名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 10:24:36 ID:Gl9zVEOt
ま、でも悪くない演奏。でもこの子は自分の弾きたい曲がもっといっぱいある。天才なら尚更だ。
それを無視して「おまえは天才だ」と大人の考えを押し付けるのはどうかな
889名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 12:07:28 ID:4OAzJCUM
そんなことを吹き飛ばすほどの美人だから将来が楽しみだ。
890名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 23:36:39 ID:TazWARzl
ようつべでラフマニノフの練習曲弾いてたおねえさん
みたいになりそうな( ;´Д`)
891名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 11:20:02 ID:85lHeXET
美しいダニエラ。
うむ、将来嫁にしたい。
892名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 10:49:29 ID:9KgfkWMC
揚げ
893名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 23:12:41 ID:5MhPvnax
いい加減うざいから別スレたててそっちでやってくれ。
おまいらはスクリャービンの話がしたいんじゃなくて
幼女の話がしたいんだろ。つまんねーよ。
894名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 09:08:51 ID:p1BmQQiE
スクリャービン愛=幼女愛
895名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 10:48:15 ID:nwDkIH7K
>>887
見てみた。他の作曲家の曲の演奏も見てみたが、理解してないとかつまらなそうとかではなくて、恥ずかしそうに見えた。
自分もあれくらいの年頃はピアノを披露するのがなんだか恥ずかしかった。
当時のピアノ発表会の映像を見るとこの娘と同じ感じだ。
人前で感情をこめて弾くのがなんだか子供らしくないようで、子供ながらに照れ隠しでつまらなそうな表情で弾いていた。
この娘もカメラ意識して照れ隠ししているように見える。
理解しているかはわからなくても、少なくともつまらないとは思っていないと思う。
でなけりゃあれだけ説得力のある演奏はできないよ。
896名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 05:20:44 ID:njsq5TUB
スクリャービンをてれずに演奏できるようになったら、一人前の度胸。
897名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 22:47:19 ID:f5wC36Bx
別に照れないけどな。猫ふんじゃったとかソナチネアルバム弾くより全然恥ずかしくない。
898名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 23:14:39 ID:KJMlqxyz
時に早熟な子供は、大人の前で稚拙な子供らしさをわざと出すことがある。
自分の頭の中ですでに成熟した思考を持つことを示すことが、大人達の夢を壊すかのように考える。
こういった子供は大変賢い。賢さを見抜かれない術まで心得ているから、賢い大人でなければ見抜けない。
たいていこういった子は、とても、とてもかわいい。(容姿が、という意味ではない)
899名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 00:14:56 ID:dmY9UMg1
>>896
同意。
ホールとかで演奏する分にはいいんだが
家で親の前で平然とスクリャービンを弾くのは勇気が要る。
900名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 00:36:42 ID:GlJHMR8A
親の前でも平気ですが?