1 :
名無しの笛の踊り :
2006/02/25(土) 00:39:45 ID:syGXgfMh 本物のドイツ音楽を奏でる真の巨匠として近年再評価がたかまるカイルベルトについて、 語りましょう。
2 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 00:40:20 ID:sMOo4bkK
3 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 00:41:57 ID:syGXgfMh
個人的には、1968年の来日公演のライブ録音が名盤だと思います。 55年のリング、オルフェオ等のライブ録音についてもご感想をどうぞ。
4 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 02:01:56 ID:z68MgRGo
ブル6最強
5 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 23:51:46 ID:syGXgfMh
いえーーーい
6 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 00:25:12 ID:eUA0OJ99
何気にN響とのブル4がお気に入りだったりする。 名盤とは思わんが。
7 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 05:49:13 ID:ZPaKBYmN
レーガーのヒラー変奏曲とモーツァルト変奏曲は最強だね。
8 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 05:53:11 ID:yRwjQmNv
カイルベルト初心者のブルヲタです ブル6はこの人を超える演奏はないね
9 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 08:17:42 ID:rpAi3K05
「トリスタン」全曲がないのが惜しい。シュトラウスでは「アラベラ」と 「影のない女」がいいね。 Orfeoからはヤナーチェクの「ブロウチェク氏の旅」とかプフィッツナー の「パレストリーナ」なんてのも出てる。そういや、こないだDGから 「セヴィリアの理髪師」のDVDも出てたな。ウンダーリヒ目当てで買った んだが、あの序曲をニコリとせずに真面目くさって振るカイルベルトが 面白かった。
ジョージ・ロンドンとのドンジョバンニはどんなもの? 古いスタイルなのは当たり前なんだろうけど。
11 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 21:22:40 ID:L+EZnmXn
カイルベルトのブル9聴いた人いますか?
12 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 21:27:35 ID:fbua7Xdo
なつかしい、カイルベルト。フリーターしてたあてどもない毎日を送っていた 2年前から待っていた指輪がテスタメントからとうとう発売されるね。
13 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 00:33:21 ID:yeET7FBJ
>>11 もってるよ。
いいんじゃない。
しかし、ブル8ないかね。
BPOとのスタジオ録音、 バイエルン放送響とのライヴ録音、 NHK響とのライヴ録音(未CD)、 ブラームスの第2交響曲が素晴らしいと思う
15 :
名無しの笛の踊り :2006/03/09(木) 04:38:18 ID:Xs++P4Gv
http://www.testament.uk.com/ カイルベルト/バイロイト(1955年)の「Ring」で話題の
testamentレーベルHP(上記リンク)の、それもtopを見よ。
カイルベルト/バイロイト(1955年)の「さまよえるオランダ人」が
ステレオ録音(!)で登場する旨が予告されている。
16 :
名無しの笛の踊り :2006/03/09(木) 08:39:17 ID:HD2QV8cr
LP時代はステレオだったよ。 CDのテルデック盤はなぜかモノラル。 CDではカットされてたファンファーレが収録されてると嬉しいなあ。
17 :
名無しの笛の踊り :2006/03/15(水) 18:05:29 ID:4QxEx2tS
さてTestamentの「ジーックフリート」はどうやら17日には店頭に 並ぶようですが
打ち間違えた…なんだよ「ジーックフリート」って…('A`)
19 :
名無しの笛の踊り :2006/03/15(水) 19:22:28 ID:UfxfGY5E
ドイツ語だとそんな莞爾だ
20 :
名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 23:47:31 ID:VfmPOi6y
70年代半ば、キングレコードから廉価盤が一挙発売されたとき、レコ芸で大木正興に 「この人の仕事が振り返られる機会もこれが最後だろうから」 なんて書かれてた。ところがどっこい、それから三十年。
21 :
名無しの笛の踊り :2006/03/17(金) 01:42:03 ID:9Cz5ZsVE
バンベルク響とのライブをもっと発掘してもらいたい。 名演が眠っているはず。来日のときの画家マチスもCD にしてほしい。あと映像もほしい。
22 :
名無しの笛の踊り :2006/03/18(土) 20:30:28 ID:3BnY7FeA
「ジークフリート」予想以上の音質だな。文句なし。
あぼーん
24 :
名無しの笛の踊り :2006/03/19(日) 20:06:01 ID:qp7Vlc5F
25 :
名無しの笛の踊り :2006/03/22(水) 03:14:22 ID:XVjkrTLI
テスタの指輪ってデッカが撮ったにもかかわらずなんでこれを出さずに 糞ショルティなんかでバカみたいな金かけて糞盤作ったんだろうな。
26 :
名無しの笛の踊り :2006/03/22(水) 03:28:54 ID:OFRXl/1N
けっこう若くして亡くなったんだよな。ムーティもエッシェンバッハも彼の没年とっくに超えてる。
27 :
名無しの笛の踊り :2006/03/22(水) 09:39:44 ID:+br4uMgh
LP時代に買った「魔弾の射手」が懐かしいな・・ 30年前の話ですが、あの頃はカイルベルトといえばこれが代表盤の一つだった気がする 高校生の頃、このレコードのハイライト盤よく聴いてた。未だに完成度や自然なこの曲の良さが出ている点では一番の演奏だと思う。 特にファンというわけじゃないんですが、「指輪」そのほかできちんと再評価されていて、何となく嬉しい。今度思い切って「指輪」買ってみようかなあ。
28 :
名無しの笛の踊り :2006/03/22(水) 23:43:41 ID:+1r2Hbql
指輪が売れたら、ほかの録音も発掘していただきたいですね
この人ってカラヤンと同年生まれでなおかつ同じ年に GMDになってるんだよね。 カラヤンばっかりドイツ最年少のGMDって強調されるけどさ
30 :
名無しの笛の踊り :2006/03/23(木) 00:23:03 ID:bHrGNY7L
もしかしたらモツファンからは軽蔑されるかもしれんが アイネ・クライネはこの人がバンベルグとやったの以外 聞けなくなっちまった。 あのモーツァルトっぽくない重厚な音。でもそれがメロディに えもいわれぬミスマッチ。まあ、モツが天才なんだろうけど。
32 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 12:05:04 ID:NZKOPCFf
40番のライブも名演ですね
33 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 12:06:26 ID:NZKOPCFf
もしショルティではなくカイルベルトの指環が出ていたら、 その後のカイルベルトの扱いも変わっていたかもしれませんね。 残念です。
34 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 12:10:43 ID:+v3GKHFC
デッカが出したかったのは 「世界初のスタジオ録音による指輪」だからな
35 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 17:07:14 ID:NZKOPCFf
ジークフリートの音質はどうなんでしょう。 1955年のバックハウスとベームのモーツアルトは なんだかモノラルみたいなステレオでしたが・・・
カイルベルトのジークフリートのリブレットに、バイロイトの
オケピットで指揮をしているカイルベルトの写真があったんだけど
その表情がなんともいえないほど良かった。
目がいいんだよね、目が。
すごくきれいな目をしてた。
カイルベルト初めて聴いたけど、とても素晴らしい指揮者だった
と、よくわかりました。
>>35 音質とても素晴らしいと思うよ。
バックハウス/ベームのモーツァルトよりずっとダイナミックで
音の鮮度が良いと思います。
録音当初はわからないけど、バックハウスのモーツァルトは
テープの劣化によると思われる音のくもりが気になるけど、
カイルベルトのジークフリートは録って編集したままで
そのまま倉庫に眠ってたのが良かったのか、生々しさが最高でした。
37 :
名無しの笛の踊り :2006/03/24(金) 21:47:23 ID:NZKOPCFf
>>36 ありがとうございます。
38 :
名無しの笛の踊り :2006/03/25(土) 11:16:26 ID:MB7O5ip/
>>36 リブレットにはどういうことが記述されてますか?
39 :
名無しの笛の踊り :2006/03/25(土) 15:22:32 ID:2v4h/fHh
930 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/03/25(土) 12:33:18 ID:MB7O5ip/ 買うかどうかのポイントがライナーなんだよ。 どうせ演奏はたかが知れてるし。
40 :
名無しの笛の踊り :2006/03/28(火) 13:01:35 ID:pbyLzN+i
ジークフリートはかなりの人気のようですね。
41 :
名無しの笛の踊り :2006/04/02(日) 01:22:04 ID:40Rgoi6M
いやー、ジークフリートの音質には驚いた。70年代か80年代の録音とされてもわからないくらいだね。 演奏はもちろん感動的。リングサイクルが揃ったら、ベスト録音になるような予感がする。カイルベルトが47歳の時の演奏だよね。まあ、大変な実力の持ち主だったことはたしかだろう。
42 :
名無しの笛の踊り :2006/04/02(日) 03:40:46 ID:SGdOR840
すごい音質!驚いた!自分も聴く前はモノだかステレオだか区別できない位だろうと思っていたらトンでもない、 60年代のバイロイトのライブ録音を超えてるんじゃないか? 全盛期のホッター、ヴィントガッセン、ヴァルナイの歌をイイ録音で聴けるだけでも買う価値はあると思う。 でも欲を言えば次の年から3年、指環はクナが指揮したからクナで録ってほしかった〜!
43 :
名無しの笛の踊り :2006/04/02(日) 18:24:33 ID:40Rgoi6M
60年代のバイロイトライブはよく言えば硬質な録音といえるが、この55年ライ ブはステージの奥行き感も伝わってくる名録音だね。
44 :
名無しの笛の踊り :2006/04/04(火) 17:59:14 ID:xt0rdbTM
今年リリースされる予定のCDのなかでもっとも注目されることになりそうです なあ、55年リングのことですが。 56年のオランダ人もリリースされるようだが、カイルベルト・ルネッサンスと いうべき年になりそうですなあ。
カイルベルトのリングは全部出揃ってもポピュラリティを 獲得することはないような気がする。 日本でのポピュラリティは話題性が先行するため、必ずしも 演奏内容とは一致していない。 ただ、演奏を聴いた限り、これは本物のワグネリアンと、 隔たりなく真摯に音楽を聴く人たちからは間違いなく絶大な 支持を得るだろうし、個人的にはそれでいいとも思う。 個人的にはジークフリートは本当に素晴らしかった。 鳥肌が立つくらいに。 でもヴァルキューレと神々のたそがれを聴くまでは、絶賛は まだ押さえておきたい気持ちがある。 ヴァルキューレの叙情とヴォータンの深い人間的感情( ヴォータンは神々の長にして、もっとも人間的なキャラクター だと感じる)をどう表現しているのか。 神々のたそがれの難しい心理劇をどうさばいているのか。 これらを聴くまでは。 期待と不安の入り交じった気持ちで、続きが出てくるのを もちろん楽しみに待っている。
>>43 全然硬質じゃないよ。CDラジカセで聴いてるの?
国内盤が出ない限り一部のマニアのものででしかなく定番にはならないよ。
48 :
名無しの笛の踊り :2006/04/05(水) 15:09:17 ID:hIl/np3O
国内盤が5月から順次発売されると広告されてるよ。
49 :
名無しの笛の踊り :2006/04/05(水) 21:58:27 ID:CtFGmjIq
>>45 イマイチさん、相変わらずヲナニーモード全開ですね。
お元気そうで何よりです。
50 :
名無しの笛の踊り :2006/04/06(木) 14:00:00 ID:mV2NNmdD
LP近々に発売されるとは聞いていたが、国内盤が出るのか。
51 :
名無しの笛の踊り :2006/04/06(木) 23:57:47 ID:mV2NNmdD
リング国内盤 ショルティ、ベーム、カラヤン、ヤノフスキー、ブーレーズ、 フルトヴェングラー、バレンボイム、クナッパーツブッシュ カイルベルト どれも凄いな。4夜の演奏を通すエネルギーを思うとすべて脱帽だ。
厨房の頃LPでA面ブラ2、B面ブラ4で1000円という、当時としては破格の 廉価盤が出て飛びついたな。
53 :
名無しの笛の踊り :2006/04/07(金) 23:30:26 ID:5N/B1kLp
昔、A面「悲愴」B面「新世界」がエンジェル(カラヤン・PO)、同「 ブラ2」「ブラ4」がビクター(ミュンシュ・ボストン響)からも出て いた。中学生としては絶対にお得だと思ったものだね。
54 :
名無しの笛の踊り :2006/04/09(日) 01:37:30 ID:XwTIiIoe
ジークフリート、そして最終的にリングはカイルベルトの代表盤となりそうだ。 音質も相当なものだ。 バンベルク響の自主レーベルでも始まれば、さらに魅力的な一面が明らかになり そうだ。
55 :
名無しの笛の踊り :2006/04/09(日) 02:08:59 ID:Y9XSGzea
録音って怖いよな。この人もへたすりゃマニアックな中高年の思い出の中で細々と語られるだけの存在だったかも知れない。
56 :
名無しの笛の踊り :2006/04/09(日) 17:06:23 ID:aGCf6FPe
今回のリングが演奏された55年当時、カイルベルトはどこの ポジションにいたんですか? バンベルクのトップに就いたのは60年代に入ってからでしたっけ? ちなみに同じ歳で仲が良かったカラヤンは、55年当時はBPOの シェフに就いて1年目。 ロンドンからベルリンへ活動の中心を移す大きな転換期でしたね。
57 :
名無しの笛の踊り :2006/04/09(日) 17:08:54 ID:0pZLTn1b
バンベルク響は既にやってたと思う。 あと、この頃は確かハンブルク・フィル(ハンブルク国立歌劇場のオケ)の 常任やってたんじゃなかったっけ? ちなみに、ハンブルク・フィルの後任もサヴァリッシュだった。(サヴァリッシュの 自伝によると、この交代のときに「自分に万が一のことがあったらバイエルンの 方もよろしく頼むよ」とカイルベルトに言われたらしい)
58 :
名無しの笛の踊り :2006/04/09(日) 17:21:45 ID:PbzcOwyw
バンベルク響はもともとドイツフィルだったのでは? ハンブルクの常任は1950年からやっとったはず。
59 :
名無しの笛の踊り :2006/04/09(日) 17:23:50 ID:PbzcOwyw
ところで今の日本でいちばんカイルベルトに詳しい評論家って だれなんでしょう?
>>59 誰だろね?むしろかつてのN響関係者の方が詳しいんじゃないかな
でも個人的にはカイルベルトを聞くのに評論家のつまらん講釈はいらん
(伝記的な情報は興味ある人もいるだろうけど)
61 :
名無しの笛の踊り :2006/04/09(日) 18:23:03 ID:aGCf6FPe
カイルベルトに詳しい日本の評論家さんなんているんでしょうか。 いたならこんなに語られない人にはならなかったのでは…。 バンベルクは当時からやっていたんですね。 ハンブルク・フィルの常任というのはハンブルク国立歌劇場それ 自体とはあまり関係がないのでしょうか? ハンブルク国立歌劇場と言えば、余談ですがマーラーも監督を やっていましたね。
62 :
名無しの笛の踊り :2006/04/09(日) 18:29:56 ID:i/aSucO4
そもそも、カイルベルトは音源が少ないから情報も少なくなる。
63 :
名無しの笛の踊り :2006/04/09(日) 22:02:03 ID:sh4KaIMB
Orfeoからリリースされてる数々のCDだけでも 十分凄い指揮者だと思ったけどな ベートーヴェンの7&8なんか最高級の名演でしょ
65 :
名無しの笛の踊り :2006/04/10(月) 00:05:25 ID:1XZTl7Oc
ハンブルク国立フィルは、ハンブルク国立歌劇場のピットに入っているオーケストラ と同じ。コンサートでの名称。復活祭の頃に、カイルベルトの指揮するマタイ受難曲 は、北ドイツ地方の恒例行事でラジオで放送されていた。ということは北ドイツ放送 局には音源があるはず。ちなみに1962年4月18日には、キリストをヘルマン・ プライ、エヴァンゲリストをアントン・デルモータが担当している。この演奏は大変 な評判になったと聞いている。 カイルベルトをよく知っていたかどうかわからないが、常に高い評価で批評していた のは、野村光一さんあたりではないか。あとは、高崎保男、菅野浩和の両氏かな。宇 野功芳さんは辛いね。総じて当時の若手評論家はカラヤン派が圧倒的だったからね。 吉田秀和さんは1950年代に渡欧し、ミュンヘン・ウィーン・バイロイト・ベルリ ンあたりでカイルベルトの演奏に接して、はじめてR・シュトラウスの本格的なオペ ラを体験したと述べている。リサ・デラ・カーサのソプラノにカイルベルトがウィー ン・フィルを指揮した、「最後の四つの歌」を初めて聴かれたそうだ。
66 :
名無しの笛の踊り :2006/04/10(月) 15:57:16 ID:uehb0hfa
野村光一氏は来日公演のブラ4のCDの解説を書いていますね 曰く、オーケストラ演奏ではめったに興奮しないが、 このカイルベルトには大変感動した、と。たしかに 熱狂的な演奏で、拍手もすさまじい。 宇野はカイルベルトは響きが浅いと批判してますね。 フルトヴェングラーばっかり聴いてるとそうなるのでしょう
ハンブルク国立フィルとのベートーヴェン:交響曲第5番(運命)も素晴らしい演奏だね。 第1楽章を聴き終えたとき、はじめて心から「納得のいく」演奏に出会ったと感じたなあ。 "音楽の論理"とよくいうけれど、なにかその実体が見えたような気がした。
68 :
名無しの笛の踊り :2006/04/10(月) 19:25:51 ID:uehb0hfa
ハンブルク・フィルは、名演が多いと思います。 ブラームスの4番も、熱演です。
69 :
名無しの笛の踊り :2006/04/10(月) 19:41:41 ID:CdXt3ZDH
ふ〜ん、そんなに凄い指揮者なんだぁ。 NaxosHistoricalのローエングリンを聞いてみようかな。 序曲だけ聞いて、ほったらかしてある
70 :
名無しの笛の踊り :2006/04/10(月) 19:48:47 ID:HwRuoDaC
あの時代のバイロイトで 何年も 指輪振ったんだから 只者ではない その後のクナの名演も カイルベルトがオケを 鍛え上げたから とも言われてるね。
N強の人が言っていたが、カイルベルトはほとんど強奏させないらしくて、こんなんで 大丈夫かいな?と感じながら演奏していたらしい。ところが、聴いてみたら、十分に 豊かで力強い音楽になっていたので、感心したということだった。アンサンブルの勘所が 分かっている指揮者だったのだろうね。
>>72 アンサンブルの勘所の掴み方というのは、今回のジークフリート
聴いてとてもよくわかりました。
作品の全体構成の把握と勘所の掴みとコントロール。
凄く上手い人だと思います。
あの前のめりになるヴィントガッセン(クナ盤でも走ってたんで、
癖なんでしょうかね)を前に、歌を殺さないようにオケを
コントロールしながら見事に辻褄を合わせて、なおかつ構成が
崩れないというのは、本番に至るまでの準備も含めて、
カイルベルトの素晴らしいバランス感と統率力の賜物では
ないかと感じました。
長丁場でも一貫して求心力の強さを失わないポテンシャルにも
脱帽です。
これでは早死も仕方なかったかも知れないと、ふと思いました。
74 :
名無しの笛の踊り :2006/04/11(火) 18:57:51 ID:BKVNm52z
ライブでの統率力は抜群だ。さすが叩き上げ
75 :
名無しの笛の踊り :2006/04/13(木) 10:03:08 ID:lRXOrQU2
プラハ・ドイツ・フィルの復刻CD、確かシューマンが出ていると 聞いた事があったけど。
76 :
名無しの笛の踊り :2006/04/13(木) 15:30:19 ID:WFAIDzYJ
OTAKEN REGORDから、シューマンの交響曲第1番、第4番が復刻されたね。これは戦前のSPが、戦後 アメリカのマーキュリーでLP化されたものだった。 この他にも、モノラル録音でシューマンの交響曲第1番が戦後録音されている。これはバンベルク響と。 ピアノ協奏曲は正規録音が、アニー・フィッシャー、ハンブルク響(フィルハーモニーではない)とイギリスの マイナー・レーベルから出ていた。ゴールデンメロドラムからは、グルダ、ウィーン響とのライブが出ていたね。 ロマン的感興に富んだいい演奏だ。
77 :
名無しの笛の踊り :2006/04/15(土) 23:53:34 ID:cyjADMVK
そんな古いものが残っていたのか。 驚いた
78 :
名無しの笛の踊り :2006/04/17(月) 10:47:23 ID:t0UI0B6R
マーラー交響曲第1番「巨人」が出るね。オケはドレスデン国立管弦楽団、1950年の放送音源。 カイルベルトのマーラーは「大地の歌」があるが、今回も期待。
79 :
名無しの笛の踊り :2006/04/17(月) 22:47:19 ID:g0s1NqRj
1950年というとまだフルヴェンが生きていた時代ですね。
80 :
?名無しの笛の踊り :2006/04/18(火) 14:00:20 ID:lsjl4c1e
戦後の激動期ですね。カイルベルトはこの年にドレスデン国立歌劇場およびベルリン国立歌劇場の音楽監督を離任している。 ソヴィエトの影響力が強くなってきたからでしょう。以後、ハンブルク国立フィルやバンベルク響の音楽監督、常任指揮者を 担当することになる。ドレスデン時代の録音である「サロメ」は圧倒的な演奏だったから、この時代の音源がどんどん発掘 されるといいですね。
81 :
名無しの笛の踊り :2006/04/19(水) 15:07:10 ID:eYoXzeJ/
ドレスデン時代の録音としては、「フィデリオ」の一部が出ていたが、あれは全曲音源があるのかなあ。 ヴァイトブリックはそろそろカイルベルトノシリーズを始めてもいいのでは? 以前、広告が出ていたけ ど、あれどうなってんだろう。
>>81 あれは全曲あったら嬉しいね。「フィデリオ」ならバイエルンでの
演奏も残ってそうだけど。
つーかドレスデン時代の録音って「サロメ」と「ルサルカ」くらいしか出て
ないのでもっと発掘してほしい。
バイエルンとのやつだと、シュトラウスをはじめヤナーチェクとかプフィッツナー
まで出てるのにね。
83 :
名無しの笛の踊り :2006/04/20(木) 16:16:44 ID:lIysbzlj
「ルサルカ」もあったか。たしかCD化されてたよね。シュッタツオーパーは爆撃で壊滅していたから、 転用劇場で苦難の再建に取り組んでいたわけだ。
84 :
名無しの笛の踊り :2006/04/21(金) 16:30:49 ID:D11J4BYw
カイルベルトはマーラーもレパートリーだったんですか。
85 :
名無しの笛の踊り :2006/04/21(金) 16:40:10 ID:RJZtOLUT
どなたか、ゴールデンメロドラムから出た 『タンホイザー』(バイロイト・ライヴ)について語れるかたは?
86 :
名無しの笛の踊り :2006/04/21(金) 21:57:37 ID:R2g/c3Zj
>>85 音質自体は良くないけど、聞いているうちに気にならなくなる。
合唱も含め(ヴィルヘルム・ピッツ)とにかく熱い演奏。
87 :
名無しの笛の踊り :2006/04/22(土) 19:01:14 ID:oDtm4Afw
たしかに序曲から切ないほどに一途さが現れていて、引き込まれていく演奏。 そうしたドライブに歌手も合唱も熱っぽく応えている。 マルケビッチの急遽ピンチヒッターで指揮したとは思えないほどに周到なカイル ベルトだ。
88 :
85 :2006/04/23(日) 15:14:53 ID:iIM7v6nG
86
>>87 >>
ありがとうございます。
録音状態はかなり悪いが演奏は凄いぞと薦められましたので。
買って聴いてみます。
89 :
名無しの笛の踊り :2006/04/23(日) 22:54:02 ID:yVWzX2aJ
オルフェオあたりでリリースされるともう少し音質がいいかもしれないけど。 演奏が、いいので聴いているうちに気にならなくなるんだよね。 ストレートだけど情念に溢れ、同時に暖かみがあるというか、一聴の価値あ りだね。
90 :
名無しの笛の踊り :2006/04/24(月) 00:28:13 ID:GS4I3RDV
>>89 カイルベルトの特徴ですよね
ベト7の最初に聞いたのが この人のベルリン・フィルとの演奏だった。 以来、多くの7番を聞いたが いまだ音の厚みと圧倒的な燃焼度で これを上回る演奏にお目にかかっていません。
92 :
名無しの笛の踊り :2006/04/24(月) 11:05:52 ID:Gn1nk/Yl
バイエルン放送響との7番も剛直な演奏で好きだなあ。
93 :
名無しの笛の踊り :2006/04/25(火) 01:25:47 ID:k31xa2hp
BPOとのエグモント、レオノーレ序曲もいいですね。
94 :
名無しの笛の踊り :2006/04/25(火) 21:28:23 ID:U8pZEHfZ
>>91 ORFEOのクライバー/バイエルン菅、聞かれました?
95 :
?名無しの笛の踊り :2006/04/26(水) 16:05:28 ID:5C8CF/ei
バンベルク響とのライブも音質はもう一つですが、なかなか味のある演奏ですな。
96 :
名無しの笛の踊り :2006/04/27(木) 01:13:14 ID:YHSwTHwY
スグレタエンソウハイツマデモカガヤキツヅケル。
>>93 そうそう。同じCDにカップリングされてるんですよね。
凄く得した気分
>>94 4番(ライブ)は有名ですが
7番は知りませんでした。
コンセルトヘボウのも4.7の組み合わせでしたね
98 :
名無しの笛の踊り :2006/04/27(木) 07:59:11 ID:XGDafWPm
ワーナーから出てるエロイカが大好き。 自分の中では、セル&クリーヴランドと並んで双璧。 ああいう重量感があるけど颯爽としてる演奏って良いね。
99 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 01:08:57 ID:hlnM6ifC
98>> そう重厚ではあるが、雄大な広がりのある演奏で、ぼくも大好きです。 ハンブルク国立フィルも素晴らしいオーケストラだと思います。
100 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 01:27:09 ID:zKNyqJ9V
ハンブルク国立フィルは名演奏多いですね。 ブラームスの4番も熱演だ!!
101 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 14:33:24 ID:zKNyqJ9V
102 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 21:42:37 ID:hlnM6ifC
マーラー交響曲第1番「巨人」を聴きました。カイルベルトの戦前の演奏に 通ずる非常にゆったりとしたロマンティックなものでした。1950年2月 の録音だからでしょうか。ノスタルジーを感じるものでした。 ドレスデン国立管もよく応えていました。
103 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 01:46:26 ID:TpRNqLwr
カイルベルトの巨人、聴きたいなあ。
104 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 04:14:39 ID:ejJNXxOP
ナクソス島のアリアドネ買ってきた。 聴くのが楽しみ。
105 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 22:21:13 ID:TpRNqLwr
最近、未発掘の音源が次々でてくるね。ジークフリート効果だろうか。 今度は何が。わくわくするよ。
106 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 22:39:25 ID:lCm1C0v0
ブラ4の解説で野村光一が書いていたのですが、 西ドイツで製作された『バンベルク交響楽団』っていう映画 があるらしい。見たことのある人いませんか?
107 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 10:36:42 ID:1YIS90Is
詳細きぼんぬ。 ということは、カイルベルトの映像がたっぷりとあるということ?
108 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 23:30:16 ID:1kfnS6l/
なんでも、柴田南雄ほか数人が西ドイツに招かれたときに、 政府の施設でこの宣伝映画を見せてもらったそうです。 指揮の映像もあったとのことです。見てみたいですね。 カイルベルトの映像はNHKが収録したものは結構残ってるんでは ないかなと思いますが、あったらDVDにしてもらいたいですね。 カラヤンの来日公演DVDが出るそうですが、ベームの次は カイルベルトにしてくれとリクエストしておきましょうか
109 :
?名無しの笛の踊り :2006/05/02(火) 14:50:11 ID:ZyYjTGFV
NHKにはあまり映像が残っていないらしい。N響やバンベルク響の公演はほとんどTVで放送された ので、録画量は多いはずだが、ヴィデオテープが貴重な時代だったので、後で別の番組の使い回しに 使ったらしい。N響アワーで放送された、第九の4楽章とマイスタージンガーくらいしか残っていな いようだ。NHKってほんまにアホだねえ。
110 :
名無しの笛の踊り :2006/05/02(火) 22:35:39 ID:YjtEIkdQ
↑ ほんまだねェ。その「第九」4楽章の一部とマイスタージンダー前奏曲しか ないらしい。「断片集」しか作れないな。バンベルクとのブラ4(広島公演)が 唯一の生体験だったが、あのひたむきな指揮姿をもう一度見たいものだ。
111 :
名無しの笛の踊り :2006/05/03(水) 00:53:18 ID:U9RuuCc0
おいおいビデオってさ、昔昔は滅茶苦茶高かったんだよ。 箸にも棒にも引っかからない、こんな2流指揮者のビデオテープ残してたら そっちのほうがアホだよw
112 :
名無しの笛の踊り :2006/05/03(水) 02:19:09 ID:PzQy9uqa
NHKには60年代の映像はほとんど残っていないようだ。当時は放送アーカイブ という発想はなかったからだろう。それにしても、あれだけ放送されたのだから 第9やマイスタージンガー以外にも残っているのではないかという期待は残る。 ドイツにはオペラの映像がかなり残っている。去年、ロッシーニやチャイコフス キーのDVDがリリースされたから、後続も期待しよう。
113 :
名無しの笛の踊り :2006/05/03(水) 03:05:50 ID:jrrT39gb
>箸にも棒にも引っかからない、こんな2流指揮者 それは言わないお約束 W
114 :
名無しの笛の踊り :2006/05/03(水) 03:20:01 ID:lWhu226T
>>106 「ここに泉あり」とか「炎の第5楽章」みたいな劇映画?
(確かにバンベルクは波乱万丈な経歴のオケだし)
それとも、単なる演奏映像?
これだけ再評価が高まった今となっては「単なる」では済まないけど。
115 :
名無しの笛の踊り :2006/05/03(水) 14:13:05 ID:tCJok8yn
116 :
名無しの笛の踊り :2006/05/04(木) 00:19:00 ID:VCEt8u9M
>>114 CD解説には詳しいことは書いていないのですが、約一時間以上ある
カラー映画とのことです。バンベルクの街と、演奏が織り交ぜて
収録されているとのことです。NHK交響楽団との関係もよかったの
だから、没後40周年記念でNHKが放送でもしてくれたらうれしいの
ですが。リクエストしてみましょうか
117 :
名無しの笛の踊り :2006/05/04(木) 01:39:25 ID:hdVB+OFA
ドリームライフあたりが発掘してDVDにして発売することを期待したい。 バイエルン国立歌劇場、ウィーン国立歌劇場、ハンブルク国立歌劇場で のシュトラウスを中心とするオペラ映像もかなり残っているようです。
118 :
名無しの笛の踊り :2006/05/04(木) 23:39:34 ID:hdVB+OFA
6月にはなんとブルックナー交響曲第8番がリリースされるようだ。オケは ケルン放送交響楽団、60年代の録音でステレオらしい。 8番や5番はカイルベルト向きの曲だけに期待が高まる。 ジークフリート、マーラー巨人に続いて、凄い音源が発掘されてきた。
119 :
名無しの笛の踊り :2006/05/05(金) 00:15:32 ID:JSTOnoJ0
ドイツってけっこう放送録音こまめに残しているのかな。 だとすれば存命のスイトナー、サヴァリッシュ、シュタインを含め、ケンペ、ベーム、ヨッフム、まだまだ色々眠っていそうだ。 ドイツ人系指揮者も四十代半ばあたりを中心に復興してきた感じだけど、やっぱりこの世代独特の(ったって随分幅があるけど)色合いは今のとこ過去に求めるしかないんだよね。
120 :
名無しの笛の踊り :2006/05/05(金) 16:21:35 ID:eWzlkQ2h
きちんとしたドイツらしい放送資料館があるかな、宝の山が残されているでしょう。 サヴァリッシュ・ベーム・ヨッフムあたりはレコード録音の盛んな時代に遭遇した から、正規録音が多いからいいが、60年代に亡くなったカイルベルトは放送音源 の掘り起こしの意味が大きいと思うなあ。
ドイツはとてもよく残してます
122 :
名無しの笛の踊り :2006/05/06(土) 00:06:51 ID:HIvYRnwm
>>118 すごいです。ぜひ聴いてみたいです。
ケルン放送響といえばヴァントも名録音を遺してますね。
123 :
名無しの笛の踊り :2006/05/06(土) 00:08:30 ID:HIvYRnwm
60年代後期にもきちんとレコーディングされてれば よかったのでしょうね。NHKの録音を聴くとつくづくそう 思いますね
124 :
名無しの笛の踊り :2006/05/06(土) 10:00:32 ID:w1rPlXmr
カイルベルトの映像は以下の四点所有しています。 ・セヴィリアの理髪師 ・エウゲニー・オネーギン(ヴンダーリッヒ、プライ) ・アラベッラ(デッラ・カーザ、フィッシャー・ディースカウ) ・インテルメッツォ(プライ、シュテフェック) オススメはインテルメッツォ。間奏曲ごとに彼の指揮姿を映してくれてます。 アラベッラも1幕の始めと終わり(デッラ・カーザの細やかな演技が美しい) に客席からの後姿見れます。当然3幕への前奏曲は全て映っています。 わりと細やかな指揮ぶりです。ダフネの映像も残っているらしいですが、 音声(CD)共々まだ出ていないようですね。
125 :
名無しの笛の踊り :2006/05/06(土) 10:02:13 ID:w1rPlXmr
CDのオススメは ブルックナー、9番(56年録音説もあるので何と40代の記録) ドヴォルザーク、新世界(2楽章がシミジミ良い) メンデルスゾーン(フィンガルの洞窟が爽やか、ベルリン・フィルとの相性も良い) などスター性は無いが、私が特に敬愛している指揮者です。
126 :
名無しの笛の踊り :2006/05/06(土) 18:20:34 ID:3PWAh/UI
124 コシファントゥッテも映像が残されていると聞きました。 しかし、ブルックナー8番とは驚きました。 この際、さらに希望するなら、ブルックナー3番、5番も、ドイツのオケで 7番、マーラーの交響曲、トリスタンもです。
ブルックナーの3番は、シュトゥットガルト放送響との演奏が 昔自主制作LPで出てた記憶がある。聴いたことないけど。 むしろ、ベートーヴェンの第9がバイエルン国立管かバンベルク で残っていないものかな。
128 :
名無しの笛の踊り :2006/05/07(日) 22:59:54 ID:iC6EVLEw
ブル3はハンブルク国立フィルとのLPがありましたね。
129 :
名無しの笛の踊り :2006/05/08(月) 15:34:14 ID:C1Njq6fD
マーラーの巨人、ゲットしてきました。 少し間をおいて聴きます。どきどき。
130 :
名無しの笛の踊り :2006/05/08(月) 23:50:26 ID:ua04RNre
or
131 :
名無しの笛の踊り :2006/05/09(火) 01:03:02 ID:xUZ8rMl0
クラヲタにとって、NHKの最大の罪は、 放送音源や映像をきちんと保管していないところ。
>>111 の言うとおり、当時はそういうもんだったのだから責めてもしょうがあるまい。
責めるの酷過ぎるというもの。それほどテープは貴重だったのだから。
残ってないのは、カイルベルトに限ったことじゃない。
133 :
名無しの笛の踊り :2006/05/09(火) 14:12:32 ID:t6qs6wpi
でも、フジTVは日本フィルのビデオを大量に保存しているよね。 渡辺暁雄、マルケビッチ、ケルテスなどの映像が残り、一部がDVD になっているが。
むしろ民間人のほうが保存してるのではないかえ?
135 :
名無しの笛の踊り :2006/05/09(火) 19:44:14 ID:R32WeaA1
フジはバカだからな。ひょうきん族の方が大事。
136 :
名無しの笛の踊り :2006/05/09(火) 20:35:24 ID:BeUKKi3k
>>132 いくら貴重でもなあ。
1時間番組なら1時間のビデオテープに上書きすることによって、次の番組の製作費が1割も2割も節減できるというものではないだろう?
たとえそうだとしても、せっかく撮ったり作ったりしたものが永久に失われるということに思いをいたさなかったのだろうか。
個別の事情はあるのだろうが、やはり心理は理解できない。
137 :
名無しの笛の踊り :2006/05/09(火) 20:44:47 ID:XCf3kt6A
クラオタなら消したがらなくても、 クラシックを聴かない人には価値がわからない。 NHKは自主制作のドラマやドキュメンタリー等も、たくさん消している。 テープ代も、年間になれば、何千万の節約になるだろ。 自分勝手な駄々をこねるな
今で言うところの数百万円に相当したとか。 まあ、しょうがないよ。
139 :
名無しの笛の踊り :2006/05/09(火) 21:31:50 ID:hR7f1MZ7
こんなところで説教たれる
>>137 って?
やばい人間っているね。
>せっかく撮ったり作ったりしたものが永久に失われる さらにその昔は生放送だけだったのだから、流した放送は 失われるのがあたり前だったわけで。 そういう発想は、後世からの観点にしか立ってないと思うな。
141 :
名無しの笛の踊り :2006/05/10(水) 12:36:13 ID:Vapw4KND
そりゃ違うだろ。 演劇や生放送なら消えるのが当たり前だが、いったん記録に収まったもの、編集したパッケージとして提供されたものは映画や本と同じだ。 残す選択肢はあったし、現にそうした会社もあるのに、数万円のコストと引き換えに、それを放棄したんんだもの。 要するに自分達(現場だけは違う考えだったと信じたいが)の仕事をその程度の価値と認識していたということ。 老舗のピンク映画会社は昔のフィルムを置き場所節約のためだけに全部処分していて、中には映画史的に重要な作品も含まれている。 当時は温泉場に流すブルーフィrムやエロ写真と大差ない認識だったのだろう。NHKも似たようなものだ。
NHKの話はもういいよ
>>142 今さら言っても仕方の無いことを延々と語り続けることこそ
カイルベルト・スレの良き伝統ではないか!
過去ログ読んだこと無いのか?
>>141 その考えも私は納得がいきませんが、まあスレ違いを延々とやっても
しょうがないですから。
『洋楽放送70年史』には、その辺の一般事情が書いてあった記憶が
するのでぜひ読んでください。
145 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 00:47:32 ID:sWxiqkdC
>>144 それは一般販売の本ではないですね。愛宕山の放送博物館に行けば見られる
のかも知れないけど。
確かに非売品の本で、関係者および限定的に配布されたものだそうです。 一番手っ取り早く見るのは、国会図書館を通してかと思います。 私も一度ざっと目を通した程度ですが、洋楽放送に関する貴重な証言が 詰まっていたことは記憶してます。
147 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 01:22:40 ID:sWxiqkdC
部内資料としてまとめられたものだそうで、興味深い裏話いっぱいだけど、一般発売 では書けそうにない部分も。
カイルベルトのオランダ人発売までまだ3ヶ月以上ありますね。 楽しみです。
カイルベルトとは関係ない話ですが、印象に残っているのは。 ミュンシュ&ボストン響が初来日した時に、旧NHKホールで収録が 行われたのですが(たぶん今度DVD化されるものと一緒かと思います)、 あまりのオーケストラの大音量にその場にいた技術者がこぞって本気で 天井が落ちるかと思ったそうです。 それまでの日本のオケでは体感できなかった、欧米オケが本気を出した 瞬間の大音量の初体験だったようです。
150 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 03:39:46 ID:9oCcp0h0
しかしミュンシュスレが無くてカイルベルトスレが順調に伸びているなんて、この二人が亡くなった当時には想像もできなかっただろうな。 日本人ではフランス人は不人気とはいえ。 (ミュンシュは実際はドイツ人だけどね)
151 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 06:41:23 ID:Vg+1DE+X
>>141 映画会社がフィルムを処分したのは、興業を終えたフィルムを保管していると
在庫商品として余分な税金をかけられるから
録音.録画にももこんな税金を負担されることがあり、それで処分している
という話をきいたことがある
録音テープ、録画ビデオを処分したのはNHKだけではない
スイス放送協会がフルベンやシェルヘンのライブ録音をジャンクしていた
152 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 14:52:18 ID:yrlL8Cqv
馬鹿がガキみたいな事を言い出してから スレ違いが止まらない
153 :
?名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 16:04:42 ID:/ndUuuiK
日本は放送に限らず、資料のアーカイブも貧弱だからね。そうゆう国、文化なんだね。 まあ、カイルベルトの話題に戻ろう。今度リリースされるオランダ人は、その音質が 興味津々だね。LPではいかにも初期ステレオという感じだったが、ジークフリート レベルだろうか。
154 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 21:12:02 ID:vB8oY60f
御殿場あたりの倉庫に眠っているテープがあるという噂も・・・
155 :
名無しの笛の踊り :2006/05/12(金) 14:25:59 ID:25fGi3mm
>>152 あんたの言葉遣いのほうがよっぽどお子ちゃまだよ。
まさか15歳以上じゃないよね。
当初8月末の発売予告だったワルキューレ。 今日石丸に寄ったところ、やはり今月下旬発売のインフォメーションが ありました。 どうやら本当に今月出るみたいですね。 いや〜楽しみですね! リブレットには、どうしてこのテープがずっとお蔵入りしたまま だったのか、その詳細のすべてが詳しく書かれているそうで、 その他にも、カイルベルトのリングがバイロイトの歴史の中でどのような位置付けが されていたのか、など、かなり読みごたえある内容になっている らしいので、それもまた楽しみです!
157 :
名無しの笛の踊り :2006/05/12(金) 20:13:07 ID:sGly3aaG
>あんたの言葉遣いのほうがよっぽどお子ちゃまだよ。
と、
血管年齢54歳、精神年齢15歳の
>>155 がわめいております。
158 :
名無しの笛の踊り :2006/05/12(金) 20:19:08 ID:C8tTCZ4v
>>152 あんたの言葉遣いのほうがよっぽどお子ちゃまだよ。
まさか15歳じゃないよね。
159 :
名無しの笛の踊り :2006/05/12(金) 20:20:24 ID:C8tTCZ4v
しまった
>>155 が、あまりに低能で面白いんでアンカーミスした
カイルベルトのスレを荒らすな。
161 :
名無しの笛の踊り :2006/05/12(金) 23:42:07 ID:m8LMF1qU
156>> ワルキューレは今月末ですか。うーん楽しみだが、国内盤も発売されるのです よね。どっちにするべきか迷うなあ。 6月には、オランダ人やブル8も発売のようだし、興奮しますねえ。
162 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 00:17:08 ID:mvPYtA9B
163 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 00:34:06 ID:r+m9Gsrn
お前もなー
164 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 06:10:36 ID:PZxUaco/
>>156 >カイルベルトのリング
「カイルベルトのリング」じゃなくて
「ヴァルナイ、ヴィントガッセン、ホッターのリング」だろ?
カイルベルトは前年急死したクラウスの単なる代役だし。
それにしてもこのスレって、オペラのCD聞いても指揮者の話しかできない低脳ばっかゲラゲラ
カイルベルトのスレはよく荒れるな。
>>164 >カイルベルトは前年急死したクラウスの単なる代役
事実関係くらいちゃんと確認しようね。
クラウス 53年のみ
カイルベルト 52年〜56年
音源や情報が限られてるだけあって アンチも色々と聴き込んだ上でそれなりの批判をするわけにもいかず B級B級とバカの一つ覚えのような低レベルな煽りしかできない。 さすがB級指揮者というべきか。
168 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 10:03:14 ID:NRop6eNk
>>166 クラウスが53年のみだったのは翌年急死したから。
ちなみに53年の世間一般でのあつかいは
表:クラウス
裏:カイルベルト
クラウスが死ななかったら、55年の録音も当然表のキャストの方でやってたでしょ。
君ももう少し世の中のこと勉強しようね。
日本だと、CDの売り上げだけで判断されるからなあ。 シュタインとか、カイルベルトとかいった職人系指揮者がどれだけ ヨーロッパでは尊敬されてるか知らないんだろうなあ。 まあ、ネームバリューだけでしか判断できないお子様ばっかりだからなwwww
170 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 10:14:06 ID:/g62rLqq
>>168 くらいアフォなことを書く香具師は、久々に見た
171 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 10:14:58 ID:NRop6eNk
バイロイトが再開したものの、クナやカラヤンはすぐに喧嘩別れ。 次いで呼び寄せたクラウスは急死。 クナを拝み倒して戻ってもらうまでの間、この指揮者は便利な使われかたをしたわけだ。 ま、尊敬される職人てだけだと客が集まらないからね。 ネームバリューやカリスマ性とやらを持つ人間も必要になるわけだ。
ID:NRop6eNkが爆笑ものだということだけは分かりました
>>165 何か書かれるとすぐムキになるやつがいるらな。
ほっときゃ良いのに。
確かにスレは順調に伸びている。
174 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 10:51:04 ID:Ie4dVtRY
話題がなくても、無理矢理盛り上げなくてもいいよ。
175 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 11:19:13 ID:HzaBUuHk
>>168 > 表:クラウス
> 裏:カイルベルト
どれどれ、俺も火に油を注いでみるかな。
ディスコグラフィに関するサイト(
http://www.wagnerdiscography.com/ )によれば
各チクルスで「ラインの黄金」が始まったのは
カイルベルト・・・July 25, 1953
クラウス・・・・・August 8, 1953
というわけで、例年、バイロイト音楽祭が始まる時期を考えると
どう考えても第1チクルス(つまり「表」)を担当したのは
カイルベルトのように思う。
>>175 釣られてやるよ。
クラウスが8月にならないと、バイロイトに来られなかったのはなんでだろう?
1953年のザルツブルクの公演記録を調べてみな。
クラウスのリングの録音は残ってるが、同じ年にカイルベルトの録音も残ってるのだろうか?
>>176 クラウスのリングの録音は残ってるが、同じ年にカイルベルトの録音も残ってるのだろうか?
普通にCD化されてますが?
178 :
175 :2006/05/13(土) 11:37:31 ID:HzaBUuHk
ったく、代役だの裏だのってくだらねえ論議だ。 結果として残された演奏が良ければいいではないか。 それともそんなこと言って喜んでるのは やたらランク付けが大好きな某批評家に影響されてるのか?
180 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 14:31:16 ID:wcxfeuyx
クラウスがヴイーラントにとって理想の指揮者だったって事知ってました? クラウスに音楽監督までやらせようとしていたのは事実のようです。 新バイロイト様式の演出には旧来の演奏ではなく新しい物を求めていて それがクラウスだったと言う事です。 スレ違いの事ですみませんでした
>>175-176 ザルツブルクの53年の日程を調べてみたが
クラウスの薔薇の騎士が、7月28日、8月は6, 13, 21, 25日
8月10日にも公演があり、この日だけベームが振っている(おそらくクラウスの代役として)。
8月の6〜13の間にバイロイトのリングが挟まっていたとすると、相当な強行スケジュールと思える。
恐らくザルツブルクの公演日程が決まった後になって、指輪が無理にねじ込まれたのだろう。
当時ウィーン国立歌劇場の監督の座をねらっていた(というかベームと争っていた)
クラウスとしては、ザルツブルクの公演はなるべく大事にしたかったろうし
かなりきわどいスケジュールだな、、、
182 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 16:54:11 ID:bpqkUcjX
>>180 私のもっているクラウスのCDの解説にも
In Bayreuth, Wieland Wagner sensed he had found his dream collaborator
and offered Krauss a carte blanche.
とあります。1年しか出演していないのに凄い気に入られようですね。
クラウスが長生きしていたら、バイロイトはしばらくクラウスの時代が続いたでしょうね。
クナの復帰もなかったかも。
>>179 , 180, 181
お前らスレ違い とっとと出て逝け!!
184 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 18:59:30 ID:wC9STirp
まあ、極東でのこんな罵詈雑言の馬鹿騒ぎも55年ジークフリートの演 奏が衝撃的だったからだろう。 これからカイルベルトの正当な評価が始まるからって、クラウスやクナ の価値が下がるわけでもないだろう。あほらしい。
185 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 20:18:06 ID:/Vb9jGJ3
>これからカイルベルトの正当な評価が始まる なるほど、今まで出ていたこの指揮者の演奏は演奏はカスだったってことか。
しかし、生前も死後約40年間も正当に評価されない指揮者が もし本当にいるとしたら、、、 それって一体?
V V V V クナ。(日本以外)
188 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 02:24:16 ID:NXhN0vdx
セルも、ミュンシュも、クラウスも、クナも、カラヤンも、それぞれ個性的で演奏史 に残ると思うけど、カイルベルトも同様だと思うわけだ。 ここはカイルベルトのスレだからカイルベルトを語ろう。
189 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 07:05:58 ID:HYXJ/kGG
>>169 Wieland Wagnerなんてお子ちゃまだってことでおK?
190 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 09:11:47 ID:xM8gnqys
クラウスの「リング」は名盤 ? 誰も要らないというので、捨ててしまいました。
191 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 09:53:30 ID:WgGabK9T
歌手陣は歴代最高と言われてます
192 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 11:17:13 ID:WsCPX/JU
テルデックから出ているシューベルト未完成、ブラームス管弦楽曲集 の演奏はどうなんでしょうか。
193 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 11:19:57 ID:xM8gnqys
唄がいくら良くても肝心な桶がチンケでは。
194 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 12:54:07 ID:8iT1Foq5
ライトモチーフの応用が苦手でクライマックスに向かって流して行く カイルベルトスタイルが特別に良い演奏だとも思えませんが
195 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 16:23:09 ID:xM8gnqys
桶引っ込み歌任せより良いかも。 ご贔屓の方々には申し訳無いが、一年で十分だった。
196 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 19:54:32 ID:4j8QK6xk
スレがどんどん順調に伸びてますねえ。
>>184 >55年ジークフリートの演奏が衝撃的だったから
> これからカイルベルトの正当な評価が始まる
うわぁ
ひさびさのクリーンヒットですね。
イマイチさん。
どの辺が「衝撃的」なんでせうか?
解説ヨロ。
197 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 20:41:57 ID:WsCPX/JU
スレッドをたてた者です。 なんだかスレッドがいやな方向に進んでいますね。 良識あるカイルベルトファンは、煽りにはのらず、 ワルキューレ発売まで静観していましょう。 それから、有志で、カイルベルト協会をつくろうかと 考えています。まだ実演を聴いたことのある方が たくさんいらっしゃるようですし、興味深い お話も聴けそうです。NHKに交渉する際にも協会 名義の方が良い面があると思います。 まだ構想中ですが、カイルベルト没後40年記念 を祝うことを目標にしたいと考えています。
198 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 20:54:50 ID:/vxr5Cz5
>>197 ご苦労様、というかよっぽどお暇なんですね。
他の指揮者の例を見ると協会やってくのって結構大変みたいですよ。
ヲタの人達ってプライドと自己主張は強いくせに、
協調心があったり自分で汗をかく気がある人は少ないですから。
カイルベルト協会つくったら、イマイチさんみたいな人がイパーイ来てきっと楽すいでしょうね。
ま、進む方向を模索中の定年退職者の方には向いた仕事かも。
199 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 21:27:09 ID:QwK9CMci
>>70 >その後のクナの名演も カイルベルトがオケを
>鍛え上げたから とも言われてる
この意見は誰が言ってるのでしょうか?
ハンブルク・フィルやバンベルク響とのこしたレコードを聞くと、カイルベルトにオケの
トレーナーとしての才能があったとは思えないですけどね。
基本的に良い指揮者だと思うし、BPOなどの一流オケを振ったときにはそれなりの
結果を残していますが。
200 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 21:42:05 ID:FiAxPvcr
ま、ライトモチーフの全てを忠実にやりすぎるわけにもいかないだろうし、 ある程度流す結果になるのは全体の流れとの折衷みたいなものじゃないかな。
>>197 お前か
過去ログの貼り方も知らないくせに
スレ立てた馬鹿は
202 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 21:54:54 ID:FiAxPvcr
197よ今はこらえるのだ… そして俺に楽をさせてカイルベルトの音源に触れさせてくれ。
203 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 22:11:31 ID:jc0oXV0x
>>197 > まだ構想中ですが、カイルベルト没後40年記念
> を祝うことを目標にしたいと考えています。
なるほど、
カイルベルト没後40年記念バンザーイ
ですね!!!!!
カイルベルトスレは立てるたびに荒れる。
205 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 22:22:52 ID:WsCPX/JU
206 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 22:25:37 ID:WsCPX/JU
>>203 そうですよ。
カイルベルトバンザーイです!!
ちなみにわたしは、定年退職までは、あと約40年あります。
何回か過去スレ立ってた記憶はある。どれも途中でdat落ちしてたけど。 ところで、そろそろバイエルン国立歌劇場再建記念の「影のない女」を 再発してくれ。DG。
他人から指摘を受けたときに
自分がそれを知らないのではないか、とは考えず
ましてやそれについて調べてみようなどとはつゆ考えず
そんなものは存在しないと勝手に思いこみ
逆に相手にくってかかる。
最近よくみかけるお子様の典型的タイプですね
>>205 >わたしは、定年退職までは、あと約40年あります
大変失礼しました。きっととても良い社会勉強になりますよ。
もしうまくいかないことがあっても、
他人に責任を転嫁して逃げたりしないで頑張ってください。
209 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 09:36:18 ID:mL9KFe4k
>>208 失礼しました。ついカッとなってしまいました。
これではお子様だといわれても仕方がないですね。
大いに反省しております。
ところで208さんはワルキューレはご購入予定ですか?
210 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 10:45:51 ID:rnhd/zwc
ところで協会作って何をやりたいの 未発表の音源の配布等出来るなら意味がまだあるが ただ情報交換等だけなら今の時代意味が無いようなきがする
211 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 10:50:30 ID:QQqACuZ3
「わたしは、定年退職までは、あと約40年あります」といっても会社が 潰れたり、本人が仕事中に急死(カイルベルトのように)するかも・・・。
自分の心配してろ
>>211 どうせ内蔵脂肪べったりだろ
>>199 >ハンブルク・フィルやバンベルク響とのこしたレコードを聞くと、カイルベルトにオケの
>トレーナーとしての才能があったとは思えないですけどね。
そうですかね?セルやムラヴィンスキーみたいなタイプと比べると確かにあれだけど
決して一流の腕利きを集めたとは言えないオケから引き出されるものとしては
理想的なサウンドだと思いますよ。合奏として弦楽器がテヌートで弾くときの
ボーイングの圧力とか、Hrを含めた木管セクションのバランスとか。
バンベルクなんて新興のオケにもかかわらずドレスデンやコンセルトヘボウのような
歴史を感じさせる音を出してませんか?
>>209 >ワルキューレはご購入予定ですか?
買う予定だけど、値段高そうだし、しばらく待って中古市場で安いのを物色することに
なると思います。最近、廉価盤以外は定価で買わないのが主義みたいになってるので。
215 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 23:05:31 ID:LJOLyOBs
ワルキューレ、今度ので5種類目ですなあ。やはりステレオ録音だし、今回の リングは高音質でもあるし、わくわくしてます。
216 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 23:25:14 ID:mL9KFe4k
>>210 はい。交流会も考えていますが、
NHKや海外の放送局との折衝や、未発表音源の
発掘などをメインにやりたいと考えて
おります。
フルトヴェングラー関連の協会等では
エリザベト夫人や他の高名な方を顧問に
していますが、われらがカイルベルト協会も
そのようにしたいと考えております。
手始めに「月刊ヨーゼフカイルベルト」を発行してくれ 創刊号はラインの黄金がついて2000円
218 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 00:24:18 ID:dm31T/9Z
裏青のブートだけはやめてね オケメンバー・カイルベルト関係者・放送局etcからきちんと承諾とってね それで1000円なら購入します
219 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 00:47:12 ID:a/o7iQiF
220 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 00:53:37 ID:dm31T/9Z
じゃあいらないな
221 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 01:08:50 ID:pTI5TPLQ
>>216 NHK? 数年前のN響響アワーで出た2、3の断片映像やすでにCD化された
保存状態の良くない音源の他は何にもないのではないかな。何にも知らない現役
より、今のうちに当時の関係者の裏話を聞くくらいがせいぜいかなあ。
一番面白い前スレがhtml化されてないようなので、ハイライトでお届けします。
185 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/09/23 09:17 ID:Ro0mVMAB
結構カイルベルトって人気あるんだ。
ほかがなくなったのかな?
今度の発掘のされるのはホルライザー、ライトナー、ヴァルベルク???
186 名前:名無しの笛の踊り メェル:age 投稿日:03/09/23 13:01 ID:???
>>185 >ホルライザー、ライトナー、ヴァルベルク???
3人とも無理ぽ。
187 名前:名無しの笛の踊り メェル:age 投稿日:03/09/23 13:04 ID:???
>>185 いくらなんでもその3人とカイルベルトじゃ格が違うだろ。
続き
102 名前:名無しの笛の踊り メェル:age 投稿日:03/08/18 13:49 ID:???
英雄は9月発売のバンベルクもおすすめ
103 名前:名無しの笛の踊り メェル:age 投稿日:03/08/18 14:02 ID:???
>>102 他人にすすめるってことは、102は9月発売のCDをもう耳にした訳だな?
キングの宣伝員か、CD屋の店員か?
104 名前:名無しの笛の踊り メェル:age 投稿日:03/08/18 14:08 ID:???
1968年5月15日東京文化会館のライヴ??
105 名前:名無しの笛の踊り メェル:age 投稿日:03/08/18 14:19 ID:???
おい102、おまえもう聴いたんだろう?
どんな演奏&録音状態なのか書いてみろや
106 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:03/08/18 15:27 ID:???
ここの連中はオケがヘタレてようが、
聴いたことがないCDだろうが
カイルベルトだったらお薦めだそうです
224 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 12:31:18 ID:a/o7iQiF
68年の来日公演は凄いですよね。 ブラ4、英雄、どちらも素晴らしい。英雄は葬送行進曲の クライマックス(10分すぎたころ)ででっかいクシャミが入ってて そこが興醒めしますが。
225 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 19:56:22 ID:LCvD3x9p
前スレ当時、IDとは何なのかよく理解していなかったイマイチさんの楽しい自作自演 231 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/10/05 22:41 ID:UFAomkve DGはカラヤンが主で、不人気なベームがすき間を担当していた。今は見る影も 無いけど、当時はDGが全盛で、評論家のお買い物ガイドでは特別扱いだった。 DGが没落するととともに、カラヤン、ベームも忘却の彼方へいってしまった。 236 名前:?1/4?3??E^?I`?J?I`?x?e` 投稿日:03/10/05 23:48 ID:UFAomkve 231のいうことは本当じゃろうて。カラヤンは50年代のオペラ、ぺー厶翁は ニルソンのトリスタンがあれば、あとはいらない。
226 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 19:58:58 ID:LCvD3x9p
時々アレレ?なイマイチさんの日本語 260 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/10/07 00:20 ID:WKIURQiO カイルベルトは素晴らしい。まじでニュルンベルクのマイスタージンガーなんて ノリノリで熱くて生命の躍動感に溢れ、七千円出したのが まったく惜しくないほど本当に遜色のない素晴らしい演奏だ。 人を楽しませてこそ芸術、この言葉以上にふさわしいものはない。 この人以上に最高の指揮をした人が今までに存在しただろうか。 あと、ローエングリンの序曲も繊細にかつ雄大な光景を見せてくれる。 カイルベルトは誰がなんと言おうとワーグナーでは全く引けを取らない巨匠だ。
227 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 20:01:53 ID:LCvD3x9p
イマイチさんの楽しい妄想
273 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/10/08 10:34 ID:KUuzpNQ5
カイルベルトはライヴでもきちんとまとまった指揮をしてくれるところがいいよね。
初心者の女の子にワーグナーのオペラ聞きたいんだけど、と言われたら俺はまよわず
カイルベルトをおすすめするよ。久那やフルヴェンは即興性に重きを置くぶん
きちんとしたものを求める初心者には勧められないかもしんない。
274 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:03/10/08 11:02 ID:kUPvahH0
>>273 おまいは初心者にモノラル録音で
ワーグナー聞かせるのか?
このヒストリカル
228 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 20:04:56 ID:LCvD3x9p
でも嫌われてしまったイマイチさん
327 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/10/17 22:12 ID:FyphTOTo
やっぱカイルベルトのタンホイザーは凄いよ…
空気というか流れている雰囲気が違う。
328 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/10/18 14:26 ID:MXgiiCM9
しつこいよ君
329 名前:初心者の女 メェル: 投稿日:03/10/18 15:14 ID:wIL1yLfY
>>327 イマイチさんって、ヲナニーが止められない猿みたいで気持ち悪い・・・・・・
カイルベルトのスレが、イマイチさんスレになっている件。
ファンとしてもハズレが(特にテレフンケンの正規録音に) 少なくないのは否めない。バンベルクとのブラ3とかジュピターあたりは 買ったけど1、2回しか聴いてない。
231 :
過去への旅 :2006/05/18(木) 09:09:11 ID:OF0MWIxN
このスレでは優等生の振りをしているイマイチさんの本性
175 名前: 名無しの笛の踊り 01/11/13 01:34
カイルベルトの「リング」は、既にベーム、ショルティを超えていた。
という説が一般的である。
179 名前: 名無しの笛の踊り 01/11/15 00:56
>>175 カイルベルトとショルティでは比較するのも馬鹿らしいことです。
189 名前: 名無しの笛の踊り 01/11/19 06:14
>>188 ホント、レコ芸の名盤300などでカイルベルトのワーグナーが全くといっていいほど
出てこないのは批評家の怠慢以外の何者でもないね。バイエルンでの「マイスタージンガー」な
んて、評論家連中の間で評判のいいカラヤン/DSKも比較にならない超名演なのに。
232 :
過去への旅 :2006/05/18(木) 09:18:16 ID:OF0MWIxN
カラヤン、ベーム、ショルティあたりのスレではカイルベルトの話題は多分出てこないと思うけど。 何だか哀しいですね。 536 名前: 名無しの笛の踊り 02/03/10 22:45 それは、ドイツ楽壇の地図は随分違うでしょう。カイルベルトがあと10年でも活動 していたならば、ベームの人気は無かったでしょう。ベームの存在感は薄かったです から。カイルベルト没後に、カラヤンに対抗する存在として注目されるようになった といえるでしょう。カラヤン人気は大衆的であったために、はかないものだったが、カイルベルト の場合は、その音楽の一点により深く記憶に残り、録音によって後代にまで感動を与 えたことだろう。残念だ。
233 :
過去への旅 :2006/05/18(木) 09:22:49 ID:OF0MWIxN
>>1 が過去ログ貼ってくれないから、自分で探して読んでます。
結構楽しいよ。
イマイチさんは人格的に成長したけど、
>>124 さんあたりは全然成長してなかったり。
234 :
名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 19:03:24 ID:6Z8oLoi5
55年リングの世界的反響からいって、カイルベルトに関する様々な動きが出てきそうですね。 カイルベルト協会発足もあり得るね。
235 :
名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 20:00:01 ID:QDiLnNYJ
世界的反響って・・・ 何が基準になってるの
イマイチさんの脳内世界ですから・・・・・・
237 :
名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 22:13:18 ID:QDiLnNYJ
協会なんて名前名乗るだけなら誰でも出来るからな
早死にしたからねぇ。 カイルベルトを知っている人は日本人の0.1%もいないんだろうなあ。
239 :
名無しの笛の踊り :2006/05/19(金) 01:12:25 ID:YMx8C20v
まあ1万人いるかいないか位だろうな
240 :
名無しの笛の踊り :2006/05/19(金) 01:59:51 ID:325ENiZ7
230 テレフンケンのブラームス交響曲第3番、モーツアルト「ジュピター」は、 それぞれなかなかの名演だと思うけど。モーツアルトはウィーン風の典雅な 演奏ではなく、豪放雄大な一面を照射しているけど。
241 :
名無しの笛の踊り :2006/05/19(金) 03:34:12 ID:IdlAabe0
人気のなかった人を必要以上に持ち上げる さすが通人ですねwww
242 :
名無しの笛の踊り :2006/05/19(金) 05:46:39 ID:tv7SVd6E
ハンス・ハイリングも捨て難い
243 :
名無しの笛の踊り :2006/05/19(金) 19:28:11 ID:A4IUVMDh
>>241 ここの人達は、別に通人ぶって人気のなかった人を無理に持ち上げてる訳では無いと思う。
要するに、
鰯の頭も信心、ってことだ。
244 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 00:08:21 ID:IfMOs7H6
人気?カラヤンはキャンディーズほど国民的人気があったのか?
245 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 01:15:36 ID:CelCD+/c
ヤナーチェクの「ブロウチェク氏の月旅行」も、素晴らしい。ヤナーチェクの 不思議な魅力を堪能できる。 カイルベルトは秘曲をよく取り上げているという点でも卓越していた。
246 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 02:18:28 ID:nYtNPn0h
カイルベルトのとりあげた秘曲って他に何があるのですか 教えて下さい。
247 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 03:54:26 ID:TlXZa5UM
>>181 >恐らくザルツブルクの公演日程が決まった後になって、指輪が無理にねじ込まれた
53年春になって、クナとヴィーラントの仲違いが決定的となってクナが急にバイロイト出演を
キャンセルしたみたいだね。クナがその年に指輪を振ることになってたかどうかは知らないけど
クラウスの出演が急に決まったのは間違いないだろう。
248 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 05:36:18 ID:gdzdftSC
>カイルベルトは秘曲をよく取り上げていると なるほど。隙間産業ですな。
249 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 11:03:01 ID:nYtNPn0h
その秘曲って物を知りたいのですが中々教えてもらえません 誰か私に教えてくれませんか
250 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 11:10:09 ID:cMqFtEkV
>>249 >その秘曲って物を知りたいのですが中々教えてもらえません
> 誰か私に教えてくれませんか
イマイチさんがそれまでに名前を聞いたことのなかった曲のことを、
このスレでは「秘曲」と呼びます。
あなた馬鹿ですね。
カイルベルト没後四十年って、生誕百年ってことじゃ…。なんで誰も突っ込まんのやろ
252 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 18:55:37 ID:CelCD+/c
そうか、2008年は生誕100年でもあるのだね。今年のリング・ショック もあって、それまでにいろいろな動きが出てきそうだね。 楽しみにしたいね。
>>244 >人気?カラヤンはキャンディーズほど国民的人気があったのか?
あった。カラヤンのCDの売り上げは、カラヤン以外のCDの売り上げの2倍。
キャンディーズなんて目じゃない。
tsuridesu.
254 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 18:59:49 ID:QFUlk16J
>今年のリング・ショック
未だジークフリートしか出てないのに、どうしてこういう発想になるかなぁ?
>>223 に出ている、未だ発売されてないCDを聴いてないのに薦めてしまうのと
同じ精神構造だな。
イマイチさん、やっぱり全然進歩してないや。
255 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 19:04:32 ID:QFUlk16J
過去と現在と未来、そして妄想と現実がイマイチさんの頭の中では混然と溶け合っている・・・・ Aberatio mantalis、、、実に興味深い
しばらく見ないうちにこのスレもすっかり終わったな。 イマイチさんとかいう糞コテと粘着しかいないし。
257 :
名無しの笛の踊り :2006/05/21(日) 12:33:51 ID:Lejs+GUi
ベイヌム・スレの時もそうだったが、オレにとってのイマイチさんは 2ch最強の釣師なのかも知れない。 カラベルあたりと違って、この人に釣られるのはオレみたいな一部のマニアに 限られるようだが。
258 :
名無しの笛の踊り :2006/05/21(日) 14:04:42 ID:EMbI0TM2
来週、バンベルク響の東京公演があるな。いいオケだ。
259 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 14:28:59 ID:/N23RAo6
バンベルクとのブラームス3番は、ちょっと素っ気無い感じがはじめはするが、 陰影のある味わい深い演奏だ。
バンベルクとのブラ3、金管がヘロヘロすぎて、カイルベルト好きの 漏れでもちょっと…
261 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 22:19:55 ID:V7dvrelk
>>42 :名無しの笛の踊り :2006/04/02(日) 03:40:46 ID:SGdOR840
>すごい音質!驚いた!自分も聴く前はモノだかステレオだか区別できない位だろうと思っていたらトンでもない、
>60年代のバイロイトのライブ録音を超えてるんじゃないか?
>全盛期のホッター、ヴィントガッセン、ヴァルナイの歌をイイ録音で聴けるだけでも買う価値はあると思う。
>
>でも欲を言えば次の年から3年、 指 環 は ク ナ が 指 揮 し た か ら ク ナ で 録 っ て ほ し か っ た 〜 !
結局はクナかい!!ワグネリアン真実の魂の叫びですな(笑)
262 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 22:59:47 ID:/Vz7/MxF
単純なクナ命=コーホーヲタ=自称ヴァグネリアン 淋しい方達ですねw
263 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 23:39:55 ID:/N23RAo6
>>260 金管ヘロヘロはちょっと言いすぎじゃないかあ。
自然体とも聞こえるが。
264 :
名無しの笛の踊り :2006/05/23(火) 14:09:53 ID:tJHr6on9
小生が中学生の頃、ブラ3はカラヤン・BPO、クーベリック・VPO,それにカイルベルト・バンベルク響 しか国内盤はなかった。カラヤンは美しすぎてブラではないと感じ、廉価盤のクーベリックは今一つと りとめがなかった。カイルベルト盤が、楚々とした趣でブラ3のイメージに最も近いと思った。
265 :
名無しの笛の踊り :2006/05/23(火) 20:53:27 ID:AF4Fl8Tm
> 指 環 は ク ナ が 指 揮 し た か ら ク ナ で 録 っ て ほ し か っ た 〜 ! これって不倫関係にあった女の子供になにが欲しいのって聞いた太宰が、本当のお父さんが欲しい!って 言われて愕然とする瞬間に似てるな(笑)。
266 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 14:44:50 ID:oolaKqpF
俺としては、カイルベルトの場合、ブラームスは2番が一番あっていると思うが、どうだろう。 バンベルク、ベルリン・フィル、バイエルンと3種あるが、どれもいいな。
267 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 15:34:51 ID:A7F8VtZg
バイエルン放送響とのブラ2は、クライマックスに向けて高揚する過程が凄い。
>クライマックスに向けて高揚する過程が凄 ま、カイルベルトからこれを取り除いたら、後には何も残らんわな。
269 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 22:19:28 ID:lKDPp/GJ
BPOを振ったブラ2も諦観に満ちたいい演奏だけど、バイエルンとのは豪快で 熱いね。
270 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 01:00:06 ID:6AIHyqyN
ブラ2のバイエルン、フィナーレの凄い盛り上がりは素晴らしい。 ベルリンフィルとの演奏は、ややオケに任せたのかおとなしいが、 そこは昔のベルリンフィル、充実した演奏に仕上げている。 あまり知られていないが、盛り上がりということでは来日公演の ブラ4も素晴らしい。プライベート盤が出回ったのもうなずける。
271 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 15:20:48 ID:LNS4zPpy
来日公演初日のエロイカも、ここまでやるかという位の劇的な演奏だ。 この日は、NHK総合のニュースを短縮して、7時10分から実況中継し たらしい。その時の映像ないのかい。
そういう歴史的映像の上につまらない演奏会の映像を重ね撮りしてるんだろうな〜
273 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 17:03:38 ID:6AIHyqyN
ハインツ・ワルベルクのオッフェンバックとかw
274 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 00:23:29 ID:ZVv+Ly6d
275 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 11:59:33 ID:hlTQbXB+
>>273 それは残っているのか?
そもそもそのときのワルベルクは誰の代役なんだ?
276 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 19:37:44 ID:tGJ4tuXW
NHKが実況中継したのは、カラヤン・BPOの初来日とカイルベルト・バンベルク響 の時ですね。いずれもNHKが招聘したというのと、60年代は外来オケが珍しい 時代だったから、大きな文化的イベントだったわけだ。外来オケの来日ラッシュ の今では考えられないが。
277 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 22:24:15 ID:kKIQ8cQM
カラヤンウィーンフィルの来日公演の映像は残っていたみたいですね。 カイルベルトは残ってないんでしょうか
278 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 23:08:35 ID:6ErUb1X/
>>277 2000年12月24日のN響アワーで司会の壇ふみが、その日出たN響とのマイスター
ジンガー前奏曲(全曲)と第九終楽章(一部)のフィルム化された映像が、残って
いる映像の全てといっていた。どちらもステレオ音声にされていたが。
279 :
名無しの笛の踊り :2006/05/28(日) 14:26:35 ID:dMpzhniX
>>278 それから6年が経過していて、おー、ブラームス第1もあったなんてことない
ですかねえ。なんでも、カイルベルト追悼番組で放送されたらしいのだが。
280 :
名無しの笛の踊り :2006/05/28(日) 17:37:09 ID:AaE+C4e3
メロディアに音源があったりしないか?
281 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 16:24:26 ID:cuI1Z1gf
メロディアといえば、グルックやスメタナ、それにモーツアルトの33番などの 珍しい音源があった。まあ、音源だけならブラ1はCD化されているんだよ。 映像だよね。今の感じだと、ドイツあたりで映像がどんと出てきそうな予感もする。
282 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 22:20:28 ID:cuI1Z1gf
ブルックナー第6がリリース。オケはシュツットガルト放送響。60年代の ステレオ。BPOとどう異なるか興味深い。
283 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 23:30:10 ID:Nae0RRNf
>>279 カイルベルト没は68年7月21日。その2ヶ月前のバンベルクとの来日公演で聴いた
ブラ4が最初で最後の生体験になってしまった。新聞縮刷版の番組欄によると追悼
でN響とのブラ1の映像が放送されたのは68年7月26日で、大木正興の解説だった。
しかしこの頃の映像はホント、一網打尽に消えてしまっている・・・。
284 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 23:35:32 ID:BFFqR6ed
>>283 いやー、ブラ4生体験したんですか!うらやましいですね!!
やっぱりフィナーレの盛り上がりは
凄かったですか?
285 :
283 :2006/05/30(火) 00:59:05 ID:oKFrI2vR
>>284 聴いたのは5月28日の広島公演。確かにブラ4の最後は顔を真っ赤にしての
大熱演で、見るからに血圧が上昇しているかのようだった。2ケ月後のバイエ
ルンでのトリスタン指揮中もそんな状態が続いたか・・・。
286 :
名無しの笛の踊り :2006/05/30(火) 02:58:27 ID:2l/EhzSd
顔を真っ赤にしての大熱演は、カイルベルトはいつもそうでした。若い頃、 ウィーン・フィルを指揮した時には、指揮台から落ちたこともあったと、 岩城宏之がエッセーで書いていました。
287 :
名無しの笛の踊り :2006/05/30(火) 14:04:46 ID:borYHHTx
ブラ4はCD持ってます。私は40代なので、彼の実演は聴けませんでしたが、 小学校で連れて行かれたコンサートで聴いたオーケストラの音に魅了され、その時 聴いたベートーヴェン交響曲第8番を小遣いをためてレコード店に買いに行きました。 店員さんが出してくれたのが、カイルベルト指揮の廉価盤(テレフンケン) でした。カラヤンよりもバーンスタインよりも先に出会った最初の指揮者が カイルベスト氏です。 すいません。自分の話で。。。
288 :
名無しの笛の踊り :2006/05/30(火) 14:17:18 ID:0HuxLpta
289 :
名無しの笛の踊り :2006/05/30(火) 15:19:35 ID:xfYS7Vlu
カイルベルトは、晩年、岩城宏之、若杉明、尾高忠明等の日本人指揮者を引き立てていたのじゃ ないか。岩城はバンベルク響を何度も指揮させてもらったし、たしか、日本人で外来オケの公演を 全曲指揮したのは、岩城の札幌公演が始めてだろう。若杉は在外研究でバイエルン国立歌劇場に 留学、尾高はカイルベルトのもとで修業を始めようとしていた。
290 :
名無しの笛の踊り :2006/05/30(火) 18:19:49 ID:j/+djY/I
寒いです ブルブル・ブルブルブル
291 :
名無しの笛の踊り :2006/05/31(水) 00:10:07 ID:NaviwGVn
ブラ4、やっぱり実際も熱演だったんですね〜 聴きたかったですね〜
292 :
?名無しの笛の踊り :2006/05/31(水) 16:35:21 ID:rukFeGoK
バンベルク響との初来日の時の福岡公演は、当時の福岡にまともなホールがなく、たしか九電体育館 で新世界その他を演奏した記憶がある。会場は今から見れば粗末だったが、演奏は熱かったねえ。 本物のオーケストラをはじめて聴いたという感動が残ったものだ。
293 :
名無しの笛の踊り :2006/05/31(水) 16:43:21 ID:zkq2Dv0h
悪寒がします ブルブル
294 :
名無しの笛の踊り :2006/06/01(木) 16:10:28 ID:R2oMWbiS
月曜のバンベルク響演奏会行ってきました。ジョナサン・ノットの指揮でしたが、カイルベルト以来の 伝統が生きていることを今回も確認できてよかった。プラハ以来といった方がいいのかもしれないが。 木質の暖かいが、がっしりとした響きに個性を感じました。マーラー5番よかったなあ。 カイルベルトのマーラーは、「大地の歌」、第1が聴けるのですが、第4、第8や「さすらう若人の歌」なども 演奏記録にあるので、音源の発掘を期待したいですね。
8番は青裏で出てるぞ。60年、ウィーン響を指揮した演奏。
296 :
名無しの笛の踊り :2006/06/01(木) 21:28:32 ID:1CfZKUvS
ワルキューレ発売記念あげ
297 :
名無しの笛の踊り :2006/06/02(金) 01:46:04 ID:PNme02Hh
>>295 えー、マーラー第8が出てるの。今年は、次から次へと驚くような音源
が発掘されるんだねえ。一体、なんと言うレーベル?
聴いた方、おられますか。正規盤ででるといいなあ。
待っていたワルキューレを早速購入した。 聴けるのは夜遅くになりそうだが、とても楽しみ。 開封し、リブレットは見たが、ジークフリートより分厚目で、 舞台写真とカイルベルトのピット内での指揮姿の写真(ジークフリートの リブレットとの重複もある)も数多くあった。 今回のリブレットにはリマスタリングエンジニアとして、ポール・ ベイリーの名前の記載があった(ジークフリートのリブレット にもあったなら、俺の注意不足にて失礼)。 コンテンツは、ジークフリートのリブレットと同一のケネス・ ウィルキンソンのコメントで始まり、中々に詳細なカイルベルトの バイオグラフィと、このリングの詳細なレコーディングエピソードが 書かれている。 後はジークフリートのリブレットと同じく、歌手の写真付きプロフィールと 歌詞対訳といったところ。 カイルベルトのバイオグラフィとレコーディングエピソードは非常に 読みごたえがありそうなんだが、俺は英語がからっきしなので読み 切れない…orz 読めればここに情報も書けたんだが、申し訳ない。 ただ、カイルベルトのバイオグラフィの中に、カイルベルトの ワーグナー演奏のスタイルについて書いてあるようで、そこには フェリックス・モットルやR.シュトラウスのスタイルと並び評されて いる(俺の稚拙な英語読解力で間違いがなければ…)。 個人的にはカイルベルトのワーグナーは、強いて言えばベームや サヴァリッシュと同系と捉えていたが、モットルやシュトラウスの 名前を見て、なるほどなぁと思った。
299 :
名無しの笛の踊り :2006/06/02(金) 20:39:06 ID:gM+8sXIk
ありがとう。英語読めないとは言っても、これだけの参考情報はありがたい。
「ワルキューレ」、帰りがけに買ってきた。とりあえず第1幕だけ聴いてみた。 音質は凄くいい。冒頭からオケも気合はいりまくりです。 ちなみにリブレットでは、カイルベルトが51年のバイロイトで「マイスタージンガー」 を振るように要請されたが、クナと振り分けるのが嫌で断った(「一作品に一人の 指揮者というバイロイトの伝統を固持して」と書いてあった)エピソードなど、結構 興味深い。ちなみに、クナとの関係はあまりよろしくなかったようです。 さて、第2幕聴くか。全盛期のホッターに期待。
301 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 00:16:04 ID:WK7jLnNJ
ワルキューレなかなかよさそうですね。期待通りか。 298 ベーム、サヴァリッシュとは随分とタイプが異なるでしょう。 シュトラウス、モットルという名前にはそうかという印象です。
302 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 08:44:17 ID:nJfjNXGp
Rシュトラウスが聞いたら臍で笑うだろうな。 あんなアマチュアとオレを一緒にすんのか、って。
303 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 10:49:36 ID:hJjJGzQ8
R.シュトラウスは録音が古いので詳細は分かりませんが、 割りとあっさりした演奏に聞こえるので、スタイルは似てるかもしれません。 ワルキューレ、期待できますね。
304 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 11:21:58 ID:9IH733J7
いい加減なことばかり書いてるな。ジークフリートを既に持っているなら、こんなカキコはしないはずだ。 カイルベルトファンはそういう連中なのか?それとも単にヴァルキューレを売り込みたい業者なのか? 演奏や録音のような主観的要素はともかく、リブレットの内容は、一目瞭然だろ。たとえ英語が読めないとしてもだ。 まず厚さだが、ちゃんとページ数が振ってある。ジークフリートが120ページ、ヴァルキューレが108ページだ。 内容もカイルベルトのバイオは両者全く同じ。 鬼の首でもとったかのように書いてるマイスタージンガーの話なんか、 ジークフリートのリブレットにもドカンと書かれてるが、そちらは見てないのか? その他エッセイも、ジークフリートのものの使い回しで、部分的に切り貼りはしているも のの、大半はジークフリートと同じ。録音エピソードなどは全く同じ文面。 異なる部分といえば、ホッターのヴォータン解釈やヴァルナイのコメントなどが数パラ挿 入されているが、どちらも自伝からの引用で、目新しいものは何もない。
モットルやシュトラウスと並び称されているのも、当時の他の指揮者と比べての speeded-up film styleについてであって、どちらかというと「揶揄した」評価 だよw。 ケネスウィルキンソンのコメントで始まり、というのはどこのことを言ってるのか? ちなみにリマスタリングエンジニアがPaul Bailyであることはジークフリートのリ ブレットにも記述されてるよ。(8ページ) まあ298さんはともかく、300の嬉々とした書き込みはちょっとイタすぎかな。
306 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 14:08:46 ID:lC6rD4kk
モットルは、若かりし頃のカイルベルトがカールスルーエー歌劇場オケのチェリスト だった時の音楽監督でしょ。そのモットルのもとで指揮者としての修行を始めたわけ だから、影響は多分にあるだろうね。その修行時代に、先輩格のクリップスと交流が あり、やがてシュトラウスに引き立てられたわけだから、本質はともかく先達の影響 は当然受けるでしょう。そのような視点からの比較でしょう。まあ、これは本格的に 取り組むべきテーマだけどな。
つうか、R・シュトラウスは当時のドイツ楽壇の大親分だったわけだから 程度の差はあれ、影響を受けてない指揮者の方が少ないでしょ。 特に戦前、戦後にかけてオペラハウスを任されたのはほとんど シュトラウス・スクールじゃないの?
308 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 15:01:25 ID:9IH733J7
305が正しい。 少なくともリブレットには306や307のようなこじつけ理由は書いてない。 あくまで他に比して「早回し」であることの比較にモットルやシュトラウスがでてるだけ。
309 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 15:09:57 ID:lC6rD4kk
307 そりゃそうだね。その代わりにらまれたらおしまいだっただろうけど。 シュトラウスとの交流が深かった指揮者としては、年長のベーム、クリップス それにカイルベルト、ショルティあたりかな。
310 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 15:17:21 ID:9IH733J7
>>309 カイルベルトファンのドキュソぶりはキミのカキコでよくわかった。
311 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 15:44:50 ID:yU+Ta5Ef
クラウス・ブッシュ・エルメンドルフ 大事なところが抜けてますね。淋しいもんだ・・・
>>308 >少なくともリブレットには306や307のようなこじつけ理由は書いてない。
ID:9IH733J7がスレに貼りついていちいち噛み付くからとばっちりをうけてもうたw
俺はシュトラウスの全般的な影響力の大きさを言っただけで
リブレットに何がどう書いてあるか知らん。したがってこじつけ理由の
理由とは何の理由かさっぱりだ。
313 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 16:23:13 ID:5mkzX8PA
>>311 このスレの連中は、基本的に懐炉ベルトしか聞いてないんだから。
あとのは全部付け刃の知識。
なぜか必死なアンチがいますね つーかなんでこんな指揮者にアンチなんて湧くんだろ?
>なんでこんな指揮者にアンチなんて湧くんだろ? おれは別にカイルベルトのアンチでも何でもない。 過去スレ以来一貫してイマイチさんのファンなだけ。
316 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 17:46:34 ID:9IH733J7
317 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 19:09:31 ID:hJjJGzQ8
298は英語が読めないと自分で断ってるのに、 なんでみんなでそこまでいじめるんだろうな、俺には理解できないね。 英語が読めるならそれなりの口調で説明してあげるなりスルーすれば 良いだけの話だろうと思うね。興奮して多少間違って書き込むのは ファンとしては十分ありうるわけだし。 おんなじファン同士でけなしあっているのをみるのは辛いね。 まぁ2ちゃんねるの宿命かも知れんが。 とにかくワルキューレが名演だということを報告してくれたの に感謝したいね。298も気を落とさんとカイルベルト街道を 邁進してくだされ。
318 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 19:15:33 ID:hJjJGzQ8
ともあれ、ファン同士で批判するときは穏やかに言っていただきたいと思う。
>>318 んだね。カイルベルトファンは性格悪い奴らの集まりと思われるのも
なんか寂しいしね。良い流れで進んで欲しいもの。ワルキューレ、肝心な
「演奏のレポ」期待してます。
320 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 19:31:01 ID:nS34uqGc
>シュトラウスとの交流が深かった指揮者としては、年長のベーム、クリップス > それにカイルベルト、ショルティあたりかな。 コレ読むと、>309の無知&狂った脳内世界がよくわかって味わい深い。
>319 > んだね。カイルベルトファンは性格悪い奴らの集まりと思われるのも > なんか寂しいしね。 だて事実じゃん。
322 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 20:22:50 ID:hJjJGzQ8
>だて事実じゃん。 ・・・
323 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 20:23:41 ID:eTTH8LXn
>317 別に298はそんなにいじめられてないよ。 良く読めばわかるだろうが。 馬鹿にされてんのは、>300, >307, >309あたり。 まあ、馬鹿にされて当然だろうな。
324 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 20:44:41 ID:hJjJGzQ8
でも、まぁ知識がなくて馬鹿を書くのは仕方ないね〜。 ドイツ音楽界のマニアじゃないと戦前のことはあんまり知らんでしょ。 カイルベルトファンとは直接重ならんしねぇ〜 まぁ馬鹿にしまくるのもあんまり見ていて気持ちよいとは 感じないところ。
325 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 20:48:36 ID:1XkPdaVy
と自己弁護してる人がいます。 これがカイルベルトスレの楽しいところW
326 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 21:26:40 ID:hJjJGzQ8
はいはい。
>>323 >馬鹿にされてんのは、>300, >307, >309あたり。
>まあ、馬鹿にされて当然だろうな。
へえ、俺バカにされてたんだ。じゃあ向学のため正しいことを教えて給れ。
それより
>>306 >モットルは、若かりし頃のカイルベルトがカールスルーエー歌劇場オケのチェリスト
>だった時の音楽監督でしょ。そのモットルのもとで指揮者としての修行を始めたわけ
>だから、
の年代上の誤認は誰も指摘しないの?
328 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 00:03:04 ID:9IH733J7
>>327 そんな誰でもわかることを喜々として指摘するキミの姿勢をみな馬鹿にしてると思われ。
まあ、
>>327 の馬鹿は放っておいて、新譜の話に戻そう。
ヴァルキューレ、思いのほかジークフリート以上に音質、録音がいいように感じる。
あまり生硬さがなく、この時期の録音にしてもいいほうだ。これは驚き。
他方、演奏はジークフリートよりも???だ。問題はカイルベルトの指揮にある。
盛り上がるべきところで盛り下げるというか、冷や水を浴びせかけてる。
おかげでヴァルナイやホッターの歌なんて、まるで生気がなく、ブロウエンシュテーンなんか
音程もふらついている。唯一、ヴィナイだけがドラマを演じている。
54年のヴァルキューレはそんなことなかったのにどうしたんだろう?
これでは残念ながら、録音を除いて、クナの56年盤のほうが圧倒的によい。
330 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 01:24:34 ID:eIHqkYQW
そうかなぁ?
331 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 01:40:01 ID:v7fyEubd
もうカイルベルトスレはやめよう。埋葬しよう。
332 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 01:50:58 ID:azeSgIi2
カイルベルトスレがこれだけ盛り上がっているのは、やはり55年リングの 波紋だろう。ワーグナー指揮者のそれぞれのファンも、お互いに節度持てや、 といっても2ちゃんのレベルじゃ無理だろうが。
333 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 08:31:46 ID:zfPlR6HW
>カイルベルトスレがこれだけ盛り上がっているは、 レス数が多いって事と盛り上がってるっていうことを区別出来ない馬鹿がいる。 盛り上がってるとは言えんだろうね、ここ。 イマイチさんも往年の元気ないし、腎虚だろうか?
334 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 08:36:31 ID:zfPlR6HW
>>329 >じゃあ向学のため正しいことを教えて給れ
その前に、例えばショルティとシュトラウスの交流がどう深かったのか
具体的に説明してくれW
335 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 08:36:47 ID:8lrj9u/c
>>328 >そんな誰でもわかることを喜々として指摘するキミの姿勢
ID:9IH733J7クンによる
>>304 のカキコに最もよくあてはまる姿勢だな
336 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 08:44:04 ID:zfPlR6HW
と、英語の読めない ID:8lrj9u/c が反撃を試みていますW
337 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 09:23:41 ID:vkpqAEYG
--------------------------------カイルベルトスレは終了しました
338 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 10:18:05 ID:iOJ1VvBo
ショルティって単にR.シュトラウスの録音が 多いのとミュンヘンのオペラハウスの監督 していただけじゃないのw
要は、バカなのは
>>300 と、それに便乗して足りない知識のひけらかしに走った
ID:lC6rD4kkとID:RPx5F3Z2なんだろう。猛省すべし。
340 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 11:47:42 ID:T4vDho7V
>>328 悔しかったんだねえ、わかるよ。
カイルベルトがチェリストだった頃にはモットルは死んでたわけだし
テスタメントのリブレットにも直接教えを受けたなんて書いてないし
(それは英語が読めれば気づくことだけなんだけど)
せっかくカイルベルトファンの無知ぶりを晒すのにいい機会だったのに
それをみすみす逃しちゃったんだもんねえ。
>>334 アイタタタタタ
粘着クンID:9IH733J7に加えて、流れも読めず
しかもしたり顔で突っ込みのポイントを間違える
おバカさんが湧いてきましたね。
341 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 12:13:12 ID:GyQnehsZ
>>338 バイエルンの監督になったショルティのところにシュトラウスが訪ねていったことはあるよ。
その時にシュトラウスが薔薇の騎士を振って見せた映像は残っている。
342 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 12:19:22 ID:azeSgIi2
連合軍支配下でナチと多少なりとも関係ありそうなドイツ人、ということは ほとんどがそうだが、を除いてバイエルン音楽監督の人事があったわけだ。 その際にシュトラウスが動いたと考えられている。
343 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 12:23:43 ID:GyQnehsZ
ショルティの人事に関してはシュトラウスは関係ない筈。 確か、連合軍将校とかそういうレベルで決められたと読んだ。
ヴァルキューレは楕円ということで桶?
345 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 12:39:59 ID:+/Wfwx2P
楕円と言うほどではないが、単なる記録以上に絶賛する価値はないな。
346 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 12:40:44 ID:3qovn+Kv
347 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 15:46:14 ID:9JVZ5tkP
また荒れてきたな。
348 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 15:48:20 ID:9JVZ5tkP
英語読めますと自慢しているアホは死んでくれ。
カイルベルト55は歌い手は立派なのだが、指揮が少々 早すぎるし、もっと燃焼した演奏が望まれるが、 しかし、すべての観点からこの演奏が優れているという ものがない以上(たとえば、フルヴェンはオケが指揮者 について行ってないし、ショルティはショルティ自身がうるさ すぎるし、ベームはカイルベルト以上に淡泊だし、等々、)、 そういう中で、指揮に多少の不満があるにしても、歌い手は すべてのリングの中でベストの歌唱を聴かせるし(ここで 聴けるホッターとショルティの、すでに峠を越したホッター を比べてみよ、あるいはヴァルナイにしてもクナのへなちょこ な歌い方と比べてみよ)、総合的にはカイルベルト55が これからのリングのスタンダード盤であろうと思われる。
350 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 17:34:27 ID:/5Zy9eo0
ワルキューレ1幕最後の最後あたり(オケの後奏)からテープが 伸びてきているのか、全体のピッチが歪んでくる(ちょうどLPの 回転が不安定になってくるような感じの)。 最後の和音の一つ手前の不協和音の伸ばしの音程が上擦ってくる。 それほど派手に不安定になるわけではないから、気にならない人も いるかもしれないが、俺はこれがだめでね…一気に萎えて、後を 聴く気が失せてしまった…。
351 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 18:36:50 ID:GJ3FbhWN
>349 競合盤に対しては辛辣な評者がカイルベルトにはなんと 大甘な批評……uzeee!
352 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 18:45:37 ID:pszuZzjE
uzeeeという日本語はない
353 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 18:54:48 ID:+/Wfwx2P
>>349 はいつもの一人だろ。m9(^顛)プギャー
クナ盤でのヴァルナイを「へなちょこ」呼ばわりする馬鹿は、この
スレのいつもの粘着野郎以外に他に知らない。
>>350 おそらく同じ症状かな?3幕にもあるような気がする。
“うん?ちょっとおかしいんじゃないか?それとも気のせい?”
っていうかんじなんだけど、やっぱり気になるね。
それでも歌唱の観点から言えば、これがベストの盤だと
思う。競合するとしたら、カイルベルト52かクラウス53かな?
ま、この盤で欲言えば、指揮に陶酔感がほしいが、カイルベルトって
いう指揮者は私はリングでしかしらないんだが、もともと
ベームっぽい感じなのかな?ま、あれほど淡泊ではないが。
総合的にはやはりこれが一番のリングだろう。もっとも
個人的には、オケやある種の歌い手には不満があっても、
やはりフルヴェンのスカラ盤を好むけれども。カイルベルト
55のヴァルナイも、52年同様見事な表現力を聴かせるが
(ワルキューレの話であって、ジークフリートではない)、
やはりフラグスタードにはかなわない。
ワルキューレ、第3幕の後半でやや定位が不安定になる(というか、 ところどころモノラルみたいになる)んだが…テープの保存が悪かっ たのか?
お前ら1955年の録音に多くのものを求めすぎていないか?ステレオで出てきただけでも御の字だろうに
357 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 22:42:43 ID:F/LZevrN
50年も前の録音がワルキューレ一曲で7600円もするんだ。 多くのものを求められて当然だろう。
358 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 22:48:12 ID:+GS1UxRH
357はシロウト以下 反対だろ? 50年も前の演奏がステレオ録音されてたなんて奇跡以外の何物でもないよ
359 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 22:50:13 ID:+GS1UxRH
100年前のステレオ録音だったら 76万円で買ってもいいね あり得んけど
360 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 23:15:14 ID:azeSgIi2
355 きみのCDが不良品か、オーディオがポンコツなんじゃないか。
361 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 00:00:51 ID:QI0nyQY3
50年代なので、一応ヒストリカル扱いかな? 悔しいけどね〜 ヒストリカルは、部分的に欠落していたり、 下手すると楽章が抜けてたりしますから まぁあんまりカッカせずに聴きましょうやぁ〜
確かに多少気になるところはあるが、 リングのスタンダード盤になるでしょう。
363 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 00:08:00 ID:QI0nyQY3
音が気になるようだったら、カイルベルトの前に 戦前のSP録音だけを一週間くらい続けて聴いておけばいい。 カイルベルトの最新ステレオ録音に感動するだろう
364 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 00:09:47 ID:D8tlnqdq
\7600ぐらい、気前良く払おうぜ。
365 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 00:24:57 ID:QI0nyQY3
ワルキューレとジークフリートで1万5000円。 飛田なら20分がいいところだぞ。それを二日も 楽しめるんだから、文句を言うな。
366 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 00:50:13 ID:K0dFoZ8z
漏れは54年のフルトヴェングラーがステレオで聞けたら多少音揺れがあっても マジで76万円出すぞ!
368 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 01:34:09 ID:qrUOa/mF
>>359 76万用意して、あと50年程待ってください。
>>364 最安値はおそらくヤマチクの約6600円。
カルイベルトのワルキューレついに買っちゃいました。 犬の店舗値が最安だとてっきり思ってました。ヤマチクってすごいですね。 感想は・・・ジークフリートでも思ったことですがカルイベルトのワーグナーは奇を衒わなくてホント安心します。 結構周りにカルイベルトを貶す人がいるのでびっくりします。店員にカルイベルトって言っても通じなくて驚きましたし。 録音もクナ盤よりはいいですよ。カルイベルト・ムーヴメントを2ちゃんねるから巻き起こしましょう!!
371 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 06:14:07 ID:6TczRxQV
ついに、ヤマチク宣伝員まで現れたか、、、 ホント最低最悪の糞スレだな、ここ。
358は幼稚園児以下。 戦時中のカラヤンのブル8の録音聞きながらマスでも掻いてろ。
373 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 09:51:43 ID:K0dFoZ8z
罵倒だけで反論が書いてないとは それこそ幼稚園以下なわけだが
飛田とかソープ何回分だとかデリヘル何回分だとか、どうしてそう言う下品なたとえしかできないんだろうね。。。 女性はいないとでも思ってるのかなこのスレに。
375 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 15:02:29 ID:q8v9IDqk
何が下品だ。チンポをマンコに入れるから人類があるわけだ。それは崇高な行為。
>>375 行為そのものではなく、それを口にする君が下品なんだよ。
377 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 17:20:37 ID:KL/QqSeV
>373 >罵倒だけで反論が書いてないとは 戦時中のカラヤンのブル8の録音、て部分が反論になってるんだが それが分からないお前=373がこのスレ一番の馬鹿。 幼稚園児でもお前よりよっぽどましなのが一杯いるよ。
典型的ネット弁慶の団塊オヤジが集っている糞スレは ここでつか?
379 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 20:13:35 ID:SuxgOUYl
>>376 おまい、飛田逝ってチ○ポコをマ○コに入れて子孫つくるのか?
380 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 00:17:04 ID:F07Bri48
区切ろう
381 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 02:06:38 ID:pLsxPRef
>>358 >>372 >>377 1944年録音のカラヤン/ブル8はドイツの録音機開発実験の産物で、実用化されて
いたわけではなく、もっと古い実験では30年代のストコフスキーのステレオ録音も
ある。50年代半ばのステレオ録音も奇跡的とまではいかなくとも、どこでもやって
いたというわけではない。
382 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 02:28:41 ID:/2tc001+
357=377は明らかに古い録音は価値がないと思っている レアだということを全く理解していない
383 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 02:32:24 ID:/2tc001+
フルトヴェングラーのデルタから出たロマンティックは欠落だらけだが あれこそ残っていただけで奇跡だね
384 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 02:39:38 ID:/2tc001+
カラヤンの戦時中のブルックナー8も首なしで、ステレオ録音はフィナーレだけ 全然反論になってないな
385 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 06:37:22 ID:I3krjGG3
>382-384 なんかヤマチク宣伝員なみの馬鹿が湧いてきたな。真夜中に
>>382 悔しくて夜寝れない時は
マス掻くと良いよ。
どうせ彼女いないんだろW
387 :
或べりひ :2006/06/06(火) 12:34:58 ID:djYXkFou
荒らし、煽りは徹底放置、という2chの大原則を無視し、
自らスレ荒廃の原因を招いたこのスレの
>>1 そしてその彼が設立するという「日本カイルベルト協会」・・・・・・・
なんだかとっても楽しそうだ。
ヲタ共に紛れて私も入会するとしよう。
カルイベルトもワルキューレで案の定ボロが出ましたね。
390 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 14:54:45 ID:SbuarQYG
55年ヴァルキューレ購入した。音質はやはり最高に近い。デジタル録音の薄っぺらなステレオ録音 より、よほど厚みと奥行きを感ずる。 カイルベルトの指揮は52年からの経験の蓄積がものを言った素晴らしいものだ。高齢の人には、テンポが 早いと感じられるのかもしれないが、長丁場の緊張感を保つには、この位が調度良い。歌手陣も 相変わらず陰影と張りのあるドラマティックな声で、こんなに凄いワルキューレははじめてだ。
391 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 20:07:36 ID:Uvud+lDM
>>390 元気ないね。やっぱり腎虚みたいだ。
どこが良いか全然具体的なことが書いて無いし
なんか通り一遍のありきたりな褒め言葉が並んでるだけ。
やっぱり大した演奏じゃなさそうだ。
値段も高いし買うのは見送ろう。
392 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 21:42:09 ID:bsbPW/MD
>>390 録音のこと以外(これも褒めすぎだと思うが)は、まるで正反対だね。
バイロイトライブであんな生気を失った演奏は初めて聞いた。
特に女声はみなお人形さんだね。
393 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 22:38:42 ID:yRp+7C/R
ワルキューレ第1幕を聴き終えた。
>>350 のいうとおり、終盤は音が歪んで、聴いていて酔いそう。
ステレオと言っても、奥行きがそれほど感じられなかった。
これについては、再生する環境にも拠るだろうから断言はできないけど。
56年や57年のモノラルのほうが明晰ではない分、雰囲気がすばらしい。
これもステレオ録音なら、印象が変わってしまう可能性は大だが。
内容は可もなく不可もなく、ってところ。
劇的な緊張感漂う演奏という印象はない。
まぁ、期待したほどではなかった。
2幕以降で良くなるかな?
>>393 音がゆがんで云々は確かにそうだが、私はそれほど気にはならなかった。
録音状態や演奏ついてはおおむね同意するが、このワルキューレは
ハンスホッターを聴くには最良のものだと思う。すべての点から見て、
ベストの演奏がない以上、カイルベルト55がやはり今後のスタンダード
盤と言ってももいいような気がするがね。個人個人の好みによって
他の盤を推すのは当然だし、私自身、前にも誰かが言っていたが、
フルヴェン/スカラを最も好むがね。
395 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 23:20:27 ID:TxxW4VyO
指環ではじめてカイルベルトを聴いたという人は カイルベルトのよさはなかなか分かりにくいので、 ふつうの演奏に聞こえてしまうのだと思う。 一見淡白な中に、情熱がこもっている。それが カイルベルトのよさ。
396 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 23:23:54 ID:yRp+7C/R
>>394 第2幕を聴き始めた。
確かにホッターを聴くには最良。
ショルティ盤より10歳ぐらい若いから、充実した歌いぶり。
ただ、スタンダードと言えるのかな、これ。
「ベストの演奏がない以上」、何をもってカイルベルト盤を
スタンダードに位置づけることができるのかな?
確かに個人の好みが出てしまうので、1つに絞ることはできないし
ベスト盤などのランク付けは好きではないが、カイルベルトは
スタンダード足り得ない気がする。
55年のステレオが聴けることは贅沢なことかもしれないけど。
397 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 23:28:57 ID:EM4ZKlGl
398 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 23:36:33 ID:TxxW4VyO
>>397 あなたは1968年の来日公演のブラームス4番を
聴いたことがありますか?物凄く盛り上がって
もう大変。熱気ムンムンですよ!いっぺん聴いてみ
てください。絶好調の時のカイルベルトのよさが一発で
分かるでしょう。カイルベルト協会のトップ推薦盤
のひとつにする予定です。
399 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 23:53:45 ID:xY6+shkk
と言う事はワルキューレは絶好調ではないと理解して良いのですね。 それで、聴いてみたけど面白くなかったんだ。 悪くはないけど、ワーグナーのあの長い旋律が 有機的に繋がらなくて短距離のせかせかした アリアの寄せ集めみたいに聞えてひたれなかった
イタリアオペラじゃあるまいし、歌手一人だけでスタンダードというのは説得力が無い。
401 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 07:48:15 ID:/wy4+TtK
やっぱり55ワルキューレは協会推薦盤じゃないんだ。 信者以外には良さがわからない代物ってことで納得。
402 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 15:00:09 ID:XjGmUasi
55年リングの演奏が淡泊ですか? 戦前のような情緒過剰な陶酔的な演奏が、基準ならそう聞こえるん だろうね。ちょうど戦後10年目に戦前の亡霊のような演奏をしていたらアナクロだよね。カイルベルト より年長の指揮者にはそういったタイプのが何人かいたようだが。
403 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 16:06:02 ID:RqPKy01U
クラウスの方がもっと洗練されている様な気がする カイルベルトの方が伝統的なナンバーオペラ の延長上でしょう。 テンポを揺らさないから新しいタイプとは言えない 歌に合わせた微妙なテンポの伸び縮みがクラウスの特徴 カイルベルとは典型的な昔からの楽長スタイル その差は大きいと思う。
404 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 16:49:32 ID:GTU4p0mU
なるほど。
405 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 16:56:53 ID:vCTRwgui
俺はクラウスのよりカイルベルトの凝縮度を買うが。
カイルベルト55が今後のスタンダード盤たり得る価値は 十分あると思う。他の盤に比べ、致命的な欠点がないからなのだが、 (他の盤では、フルヴェン/スカラはオケが足手まとい、ショルティは ショルティ自身、ベーム盤はそれほど致命的な欠陥はないが、 それなら、カイルベルト55と比べたら、ニールソンの方をヴァルナイ より高く買うが、ホッターの存在はアダムより大きい、そんなのを総合 すると、カイルベルトの方に軍配が上がる)、しかし、カイルベルト52 年と比べたらどうだろうかね?指揮は52年の方が良かった 印象があるんだが。1度比べてみたいとは思っているが、 おのおの方のご意見は?
408 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 18:57:05 ID:XjGmUasi
クラウスはテンポが伸び縮みするというが、それは歌手が主導権を握っているからだろう。古いタイプの 指揮者なんだな。その意味で個性的ではあるが、洗練という印象はない。
409 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 20:40:37 ID:RqPKy01U
テンポの揺れ=古いタイプですか・・・ 色々な揺らし方がありますが、クラウス聴いてみましたか? 60年代の評論家の決まりぜりふ見たいですね 歌手主導かどうかは聴けばすぐわかるはずです。
410 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 23:05:41 ID:c5mCXrJZ
カイルベルト盤は、指揮者の解釈が致命的欠陥だよ。
411 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 00:28:54 ID:QwcVkaHu
ふーん。
412 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 00:39:25 ID:TLzoWmFn
クラウス盤は、指揮者の解釈が致命的欠陥だよ。
413 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 02:26:25 ID:26tDloXs
一生歌劇場どころか飛行機に…いや県境さえ 越えることのない人生を送るやつらには スタンダード盤なんてものがあるんだねw
414 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 04:01:09 ID:9aWvZbB9
>>407 致命的欠点が無いところが長所みたいに言ってるが
要するに、信者にとっても強い魅力が無い演奏だということがよくわかった。
ワルキューレではカイルベルトの指揮が明らかに劣ってますよ。 フルヴェンやベームあたりとでは比較になりませんよ。 こんなのがスタンダード盤というのは、ワーグナーに失礼というものでしょう。 あくまでも記録的価値と、ホッターを聴くためのセカンドチュイス的録音。
416 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 08:48:55 ID:zFPO4gnM
175 名前: 名無しの笛の踊り 01/11/13 01:34
カイルベルトの「リング」は、既にベーム、ショルティを超えていた。
という説が一般的である。
179 名前: 名無しの笛の踊り 01/11/15 00:56
>>175 カイルベルトとショルティでは比較するのも馬鹿らしいことです。
189 名前: 名無しの笛の踊り 01/11/19 06:14
>>188 ホント、レコ芸の名盤300などでカイルベルトのワーグナーが全くといっていいほど
出てこないのは批評家の怠慢以外の何者でもないね。バイエルンでの「マイスタージンガー」な んて、評論家連中の間で評判のいいカラヤン/DSKも比較にならない超名演なのに。
昔はこんなこと言ってたのに、実際の録音が出てくると
ボロが出るな。
スタンダード盤?
決定盤って言ってみろよ、カスが>407。
夢を見る時間は終わったということでしょう。
>>416 どんなものにしても決定盤など存在しないし、
決定盤と言ったとたんすべてが崩れてしまう。
君の表現を借りれば、この“カス”が!
419 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 09:33:30 ID:MPek1ACZ
はいはい。
421 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 10:13:19 ID:MPek1ACZ
へい。
423 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 12:16:21 ID:b+vQrNpm
うんこ
424 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 15:02:07 ID:b+vQrNpm
こんなのもあった。うぷぷ
164 名前: 名無しの笛の踊り 01/11/12 00:57
カイルベルトもベーム、カラヤンと同じ様に長生きしていたら
目じゃないね。(カラヤン氏は幾つまで生き延びたか知りません)
167 名前: 名無しの笛の踊り 01/11/12 13:06
>>164 禿同。彼が長生きして、バイエルンで良質のステレオ録音で「リング」を
録音してたら、間違いなくショルティやべームを超える最高の「リング」になったで
あろうに。
425 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 15:27:21 ID:cfE5Z22/
164,167 ふーん、なるほど。その可能性は高いだろう。まあ、あまり他の指揮者との優劣を言うのは趣味じゃないが、 70年代に活動していたら、そうだろう。 60年代に再三バイロイトから再登壇を招請されていたわけだから。
426 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 15:57:06 ID:lJY/XpwN
痛いのが多かったんだ 妄想で自己満足か・・・ しかも未来予想まで肯定している。痛いフルコースだ
>426 昔から一貫してこうだよ。この指揮者のスレは
428 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 19:30:04 ID:YYecOtfl
前にあったベイヌムのスレッドもこんな感じだったかな、 若死にした二流指揮者に心惹かれる 共通した特殊なメンタリティーがあるんだろうね
429 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 19:54:26 ID:EkaQCwKw
>>425 60年代に再三バイロイトから再登壇を招請されていた
なんで招請に応えなかったの?
ベームやブーレーズじゃなくてカイルベルトのリングがまた聞けたかも知れないのに。
430 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 00:42:28 ID:gHzzujAe
59年にバイエルン国立歌劇場のGMDに就任したわけだから、同時期にミュンヘン オペラフェスティバルの主要な演目を担当しなければならないということが第1 の理由。第2にヴィーラント・ワーグナーの人間性にいささか辟易していたとい うことだろう。
431 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 00:57:26 ID:OcOmvmUk
ふ―んそうなんだ ところでいつカイルベルト本人から聞いてきたの ヴィーラントは、新バイロイト様式を築こうとしていたわけですよね。 そこがカイルベルトの演奏様式と合わなかった。 そう考えられませんか。
> ふ―んそうなんだ > ところでいつカイルベルト本人から聞いてきたの こんなような反論はするな。お前の想像力のなさを 露呈するし、知識のなさも。
アンチも万歳ヲタもどっちもうざい。 ええかげん正常化してくれ。
再登壇を招請されていたという事実があったとしても、バイロイトから一定の評価を 得ていたという推測は出来るが、他のリングを振った指揮者との優劣を判断する 材料にはならない。それだけのことでしょう。 カイルベルトのリングは、他の年の録音や、55年にしてもモノラルでは既発なわけで、 そしてリング好きというのはモノラル録音慣れしているから、もしそれがショルティや べームやカラヤンを大きく上回る演奏なら、既にそういう評価があるはずなんだよね。 タラレバ話をするまでもなく。 歌手の黄金時代にバイロイトに登壇したから、彼のリングの歴史的価値は高いけれど、 彼の指揮ぶりは、せいぜいサバリッシュとかヤノフスキがライバルというところでしょ。
435 :
429 :2006/06/09(金) 06:08:34 ID:Tr1fYTio
>430 ふ〜ん、そんなもんかなぁ? クラウスやベームはバイロイトとザルツブルクを往復してたけど。 蛙ベルトだって、バイロイトで一演目くらいやるのは十分可能だったはず。 60年代にバイロイトから来たオファーって、ベームかブーレーズと協同で リングやってくれとか、そんなんだったんじゃねぇの? ま、60年代にまたリングを振ることはあっても レコード会社がわざわざライブ録音をしに来たとは限らないだろうな。 スイトナーのリングみたいに。 >434 長生きしていたら、きっと大化けしたに違いない(かも知れない、そうあって欲しい)、、 うだつのあがらない人生を送るマンセーヲタ達はそこに心の慰めを見出すのでしょう
436 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 06:16:14 ID:Tr1fYTio
ここのヲタって、ヴァントのヲタと同じ臭いがするな。 ヴァント信者にとっては、晩年にVPOから出演依頼されたけど蹴った っていうのが勲章というか自慢の種になってるみたいだし。 オレから言わせれば、ヴァントは心の狭いやっちゃ、の一言で終わりなんだが。
437 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 08:44:47 ID:AY7Ohc5t
>>424-425 >ふーん、なるほど。その可能性は高いだろう。
5年越しのジサクジエンですか、、、(呆
さすがイマイチさんですね、他の人には到底まねできないでしょう(爆
>あまり他の指揮者との優劣を言うのは趣味じゃない
自分に嘘をつくのは体に毒ですよ。
招請を受けて名演をやったっていうんなら自慢もできるけど
断ったことで満足する精神レベルって・・・・・・
438 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 08:54:11 ID:gHzzujAe
435 クラウスはナチとの関係が強すぎたので、戦後はフリーというか、ほとんど活動の 場を得られなかった。ベームも低迷期でフリーの状態に入っていた。こんな事情も あるだろう。
常任のポストの有無と多忙かどうかは必ずしも一致しません。 イマイチさん、他の指揮者のことはあまりご存じないようですね。 第三者の目から見ると、日本に何度も来ていた蛙ベルトの方が よっぽど低迷期に見えますよ。
440 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 15:04:13 ID:gHzzujAe
439 おまえも暇だなあ。
441 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 15:31:35 ID:i9Hxc5Rn
意外ですが、カイルベルトとカラヤンは友人同士だったようですね。多くの本にかいていますし、日本語訳のある本では、オズボーンのカラヤンに関する本にも出ています。
442 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 16:14:50 ID:hMXV8Xb0
知りませんでした。カラヤンとフルトヴェングラーが仲が悪すぎた のは知ってますが。
443 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 16:24:50 ID:OcOmvmUk
ナチとの関連は色々あるがクラウスは戦後も活躍してるだろ。 ウィーン・ザルツ・ミュンヘン・バイロイト・ロンドン・等など 正規の録音がR.シュトラウス以外少ないだけじゃないの それだけで活躍していないと判断するのはレベル低すぎ
>>441 、
>>442 カイルベルトとカラヤンの関係についてはあまり大っぴらに書かれて
こなかったけれど、おそらく予想されるよりも親しい関係だったと思う。
カラヤンが亡くなった直後に出た音楽の友のカラヤン追悼特集の中に
カラヤンとカイルベルトが二人で写っている写真が載っていた。
見た感じ、おそらく二人で山登りに行った時に撮られた物のようだった(
二人とも軽装で、リュックを背負っていて、山の頂上か休憩所のようなところ
で撮られている)けれど、その写真の中の二人の表情は本当に楽しそうで、
二人のその表情そのものが、二人の仲がどんな感情で結びついていたのかを
そのまま雄弁に語っていた。
軽装ながらもダンディなカラヤン、ウェスタンハットを被ったちょっと茶目っ気の
ある表情のカイルベルト。
指揮者の業界で、同業者同士がプライベートでスケジュールを合わせて、
山登りに行くということは、よほどの友人関係が無ければないと思われる。
見ていてこちらの気持ちも楽しくなるような、いい写真だった。
445 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 16:51:37 ID:AY7Ohc5t
440 おまえいい歳して馬鹿だなあ
446 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 17:17:52 ID:OcOmvmUk
>>444 凄い想像力ですね
その考えでゆくとフルトヴェングラーとクレンペラーも・・・
カイルベルトは好きでも嫌いでもないが マイナーな指揮者をやたら持ち上げるやつらって 「なぜか人気がないが」「レコ芸では評価が低いが」とか言うのが好きだよね。 その裏にある「俺は世間の評価やレコ芸にとらわれない審美眼の持ち主だ」 という選民意識のいやらしさに本人たちは気づいてるのかね。
>>447 彼らが“審美眼の持ち主”だと思っているかどうかは
知らないが、別にいいんじゃないんですか。
449 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 19:18:53 ID:hMXV8Xb0
>>447 まるで自分がいやらしくないとでも思っているのか。 お前はキレイな女とオメコしたいとおもうだろ。 十分いやらしいよ
450 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 19:52:53 ID:G0ZBWUXA
昔はカラヤンの人気は底が浅いとか、カラヤンなんて目じゃない とか言ってたくせに、旗色が悪くなると カラヤンはマブダチでマンセーだとよ。 こいつらって、ホント信じらんないくらいの馬鹿だわ。
451 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 21:35:25 ID:BPe60JjB
有名人の権威に頼るのは、二流の証拠以外の何者でもなし。
452 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 23:00:09 ID:OcOmvmUk
権威に寄り掛かるマイナー至上主義か 醜いな 必要以上に礼賛する事はないと思う。 無理するからボロがでる。
マンセーヲタも痛いが、アンチも同じくらいに痛いぞ。何でそこまで 全否定したがるんだろうな。
454 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 04:46:33 ID:+0WCoKIp
何度も繰り返して言うが、オレはこの指揮者のアンチではない。 単なるイマイチさんのファンなだけ(しかも熱烈なW)。
>>1 さんも香ばしいよな。まだ若いのに。
イマイチ二世の素地は十分にあると見た。
457 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 19:12:53 ID:TaaNx5Al
ホシュテンケン ミンナマトモニナロウネ
458 :
1 :2006/06/12(月) 19:17:46 ID:UPKKR2EX
知らないあいだに荒れてますね。
459 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 20:05:07 ID:1nv+WNaj
青裏で出てきたブル8,ブル6、マーラー1、マーラー8を聞いた方、感想いかがですか?
460 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 08:24:53 ID:1s+dCAKT
イマイチさんによる大絶賛のオンパレード どうぞ。 ↓
どうぞ、って言われても・・・・
462 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 22:28:45 ID:rG9Lhp9T
カイベルトっていつ、何歳で死んだのですか?
カイベルト
>>462 1968年7月20日、バイエルン国立歌劇場で「トリスタン」上演中に
心臓発作で倒れて、そのままあぼーん。享年60歳。
465 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 23:56:35 ID:NO5WMxTX
2008年、生誕百年を祝う式典が、日本カイルベルト協会主催で 行われることが決まったという。
466 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 00:09:37 ID:v/J25i/T
そのときのトリスタン、激しく聞きたい!! 会長、アンタの出番だぜ!!100周年までにテスタメントからリリースさせろよ!!
そもそも録音が残ってるのか?
468 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 01:15:10 ID:v/J25i/T
もうリングなんてどうでもいい。
469 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 18:49:07 ID:NYWVmAmp
68.7.20のトリスタンはありえないが、2種類の放送録音が残っている。 いずれもバイエルン国立歌劇場。
470 :
名無しの笛の踊り :2006/06/26(月) 23:52:48 ID:zrWchEp9
テスタメントが放送音源の調査に入ったようだというニュースを早く きぼんぬ。
471 :
名無しの笛の踊り :2006/06/27(火) 18:38:07 ID:MbPqEuqu
ローマの松のベルリンライブは凄すぎる。
472 :
名無しの笛の踊り :2006/06/27(火) 19:14:19 ID:1/+nVO61
そんなのあるの?
474 :
名無しの笛の踊り :2006/06/30(金) 23:39:44 ID:zuZsW315
472 60年代の放送音源で、青裏ではないライブ専門のレーベル。 表記はベルリンフェイスティヴァルオーケストラだが、BPOのようだ。 シュトラウスのツァラストラとローマの松、どちらも雄大な演奏だが、 松のコーダの盛り上がりはブラ2のライブを彷彿させる。
>>473 第2場の最後の二重唱の手前だったらしいけど
詳細不明。
バイエルン国立歌劇場の譜面に十字が
書いてあるところ。
476 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 18:53:33 ID:3/p4gkYD
ジークフリートの批評、どれも絶賛だな。当然だが。
478 :
名無しの笛の踊り :2006/07/05(水) 21:41:16 ID:OxdAqt3J
479 :
名無しの笛の踊り :2006/07/07(金) 02:42:53 ID:wgyBS+VG
今、マーラー8番(オケはウィーン響)のライブを聴いているが、これは 凄い演奏。かなりゆったりとしたテンポで進んでゆくが、プライ、ヴンダーリヒ 、エーデルマン、リップなどの歌手陣も水準が高く、モノラル録音ながら音質 もかなり良く、ぜひ、正規盤の登場を願いたい。
480 :
名無しの笛の踊り :2006/07/07(金) 23:08:09 ID:UmjcN/9Z
>>479 非正規盤では全曲が出ているんだな。新聞縮刷版の番組欄で調べてみると、
第2部だけはNHKのラジオ第2放送とFM実験放送(モノ)同時で出ている
(60年11月17日)。ウィーン音楽祭(今でいうウィーン芸術週間か)マーラー
生誕100年記念演奏だが、ORFをつついて正規盤を出してもらいたいものだ。
481 :
名無しの笛の踊り :2006/07/09(日) 02:25:05 ID:y7fqFjfV
カイルベルトのマーラー8番か。今年は、ブルックナー8番も出現したが、 55年リングといい、カイルベルトファンにはたまらない年になった。
482 :
名無しの笛の踊り :2006/07/09(日) 18:45:53 ID:tWsD+Tn5
新宿の塔にジークフリートのLPの10枚目だけが「試しプレス」で売られてた。 2000円で釣りが来る程度。 オランダ人を探しに行ったつもりなんだが、会えなかった。 出るのは7/11日かよ。。。
483 :
名無しの笛の踊り :2006/07/09(日) 23:52:12 ID:y7fqFjfV
PROFIELから出るルサルカは、LP起こしではないのだろうね。
484 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 19:32:34 ID:/xWlio7a
リングのLPは一体いくらになるんだろう。欲しいが、かなりの価格になり そうだが。
486 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 20:51:45 ID:ejVN+YZy
LP、4つ揃えると9万以上か‥‥‥
このリングに関してはなんでわざわざLPで買うの?正直、メリットが感じられない。マスターが劣化しているならともかく。
488 :
名無しの笛の踊り :2006/07/11(火) 18:09:29 ID:VmE6tmd0
真空管アンプなどの高級派にはLPは欠かせないだろう。 しかし、ジャケットとか資料写真とかどうなるんだろう。豪華特典付きとか。
489 :
名無しの笛の踊り :2006/07/12(水) 23:35:03 ID:t91BzceU
LPのほうが音良いし、お金持ちは買うと思うが。
>>489 LPの方が音がいいと君は安易に発言するが、
いつもそうであるとは言えないよ。
チャンネルセパレーションは圧倒的にLP不利。これはどうしようもない。 内周のビビリもあるし、何よりワーグナーの楽劇では不自然なところで中断させられるのが痛い。
492 :
名無しの笛の踊り :2006/07/13(木) 21:30:00 ID:m6k2Yvf/
どうでもいいが、オランダ人はどうした?
493 :
名無しの笛の踊り :2006/07/14(金) 15:01:03 ID:inCmcENn
オランダ人は、もともと名演で知られていたので、リングほどの衝撃度が ないのでは。でも、音質改善されてるのかな。
ベームがドキュメンテーションの中で、 モーツアルトの音楽には人間のすべての感情が表現されているが、 ただ一つ感傷だけは無い、と言っていたが そのことはベーム自身の演奏にも当てはまると思う。 ベームのモーツアルトが素晴らしい一方、マーラーあたりを苦手にしていた理由は そのへんにありそうだ。
495 :
494 :2006/07/14(金) 19:57:53 ID:i/J0htW+
誤爆したスマソ
496 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 13:14:53 ID:wd7sOb0g
オランダ人の感想は?
497 :
名無しの笛の踊り :2006/07/18(火) 23:40:40 ID:a+PiDszS
最近、静かですなあ。じっくりとカイルベルトを語ろう。
499 :
名無しの笛の踊り :2006/07/21(金) 02:00:32 ID:0f3VEBn5
>>487 > このリングに関してはなんでわざわざLPで買うの?正直、メリットが感じられない。
今さらカイルベルトの「リング」を」買うのはLP世代がほとんどだから
スカパーのStar Digioで「ジークフリート」の途中までを流してたけど確かに音質は良かった
最新の録音には当然及ばないけど当時のドキュメントとしては文句ない
漏れはライセンスが切れてから数年後にArchipelあたりが5千円くらいのコピー商品を出すのを待つ
> マスターが劣化しているならともかく。
今度のLPも板起こしじゃなくマスターテープから作るので劣化具合はCDと同じ
そもそもカイルベルト「リング」は今回がLPも含めて初出
ふーん
501 :
名無しの笛の踊り :2006/07/21(金) 18:29:01 ID:q8gOJqsg
>>499 たかが1000円ほど節約のために数年も待つの?
502 :
名無しの笛の踊り :2006/07/21(金) 23:01:31 ID:uwo7dWUt
>>501 いやいや、カイルベルトの1955年「リング」全部併せたものが5千円になるのを数年待つ、という意味
最新デジタル録音の「リング」全曲が1万円切ってるご時世に、いくら貴重な録音でも3万近くも出す気にはなれない
全曲で1万円くらいなら喜んで買うけど、最近の価格破壊は凄まじいので数年で5千円くらいに下がるだろう、と
ブックレットにはあまり興味ないのでバカ高いTestament盤には手が延びない
55年録音でも初出が2006年なので著作権切れないんじゃない?
505 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 00:43:49 ID:fLJ32LgD
506 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 20:57:07 ID:CiJi7fg8
507 :
名無しの笛の踊り :2006/07/24(月) 23:23:12 ID:bbdySSfj
次はラインの黄金か、期待できるな。
508 :
名無しの笛の踊り :2006/07/26(水) 00:51:46 ID:VwFM8eH6
オランダ人が出てもこのざまじゃあ、期待できないよ、業者さんw
509 :
名無しの笛の踊り :2006/07/26(水) 14:22:58 ID:h7n4Yu+q
オランダ人は、あらためて強調する必要がないほど評価は定まっている。 まあ、音質が改善されたと実感できているのかな。報告をどうぞ。
511 :
名無しの笛の踊り :2006/07/31(月) 01:46:14 ID:jqCLzpk5
9万というのは、たしかにハイ購入しますという価格ではないが、しかし、 欲しい。
512 :
名無しの笛の踊り :2006/07/31(月) 23:35:27 ID:jqCLzpk5
俺も記念に欲しいが、なんせLPの装置まで用意せにゃあならんが。 どうしたらよいか。うーむ。
513 :
名無しの笛の踊り :2006/07/31(月) 23:48:23 ID:HlPCXhvd
>>511-512 イマイチさん、相変わらず楽しいジサクジエンですか?
進歩無いですね。
514 :
名無しの笛の踊り :2006/07/31(月) 23:53:57 ID:HlPCXhvd
あとたった25分待てば自作自演ばれずに済んだのに、、 我慢できなかったんですか? なんだか悲しいですね。一気に過疎化が進行したし。
515 :
会長 :2006/08/01(火) 00:13:18 ID:KEuT3YcH
みなさん、めげずにがんばりましょう!
516 :
名無しの笛の踊り :2006/08/02(水) 00:43:13 ID:h/8d0aa4
517 :
名無しの笛の踊り :2006/08/02(水) 19:01:04 ID:hMOknsZF
所詮、馬鹿が立てたスレだからな。 このレベルなのはしょうがないだろう。
518 :
名無しの笛の踊り :2006/08/03(木) 15:10:35 ID:fh4AmqmA
リセットしる。変なの出てくるな。
519 :
名無しの笛の踊り :2006/08/03(木) 20:04:35 ID:EvWx8reo
511=512のジサクジエン厨が一番「変なの」だな、ゲラゲラ
_ | 自作自演王国炎上中 | `)) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジ ´ ( ) ∧ ジ ャ ( ) <⌒> (⌒ ⌒) ャ | ウーウー.( .人 /⌒\ \( ,, ⌒)// | ン 人/ ヽ ______]皿皿[-∧( ⌒ ,, ,, ) ン !! ( ( )( ) )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! ( ,, ) !! __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「 ( ) /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | * + /_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|?箔c 田 |「|[[ * |ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ ++*: λワー∧ λワー λワー λワー .λワー | | λワー λワー λワー
522 :
名無しの笛の踊り :2006/08/03(木) 22:38:25 ID:eZ7ld1jA
511 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2006/07/31(月) 01:46:14 ID:jqCLzpk5 9万というのは、たしかにハイ購入しますという価格ではないが、しかし、 欲しい。 512 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2006/07/31(月) 23:35:27 ID:jqCLzpk5 俺も記念に欲しいが、なんせLPの装置まで用意せにゃあならんが。 どうしたらよいか。うーむ。
523 :
名無しの笛の踊り :2006/08/03(木) 23:14:56 ID:fh4AmqmA
おひまな変質君↑
524 :
名無しの笛の踊り :2006/08/03(木) 23:34:25 ID:0F4vvUTv
お間抜けジサクジエン君 ププ
525 :
名無しの笛の踊り :2006/08/03(木) 23:39:39 ID:0F4vvUTv
517 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2006/08/02(水) 19:01:04 ID:hMOknsZF 所詮、馬鹿が立てたスレだからな。 このレベルなのはしょうがないだろう。
526 :
名無しの笛の踊り :2006/08/05(土) 18:36:04 ID:zhrBOshm
同レベルの変質君とジサクジエン君、早く失せろ。
527 :
名無しの笛の踊り :2006/08/05(土) 20:20:14 ID:SOE+Vfw1
自作自演厨がリアルで失せたらこのスレ即dat落ちだよw あんた馬鹿じゃないの?>526
いや、わたしが何とかしますから
529 :
名無しの笛の踊り :2006/08/07(月) 01:51:23 ID:h8A83nPG
僕も、なんとかします。時々ですが。
530 :
いまいち :2006/08/07(月) 01:58:09 ID:GnfcZtCO
ボクも、何とかします。 オナニーだったら誰にも負けません。
531 :
カイルベルト協会会長 :2006/08/07(月) 02:02:03 ID:GnfcZtCO
私も皆さんに負けないよう頑張ります。 同じ日付で他人の振りして書き込んだりとか、そういうのって愚劣ですよね。
532 :
イキまくり女(カイルベルト協会会計担当) :2006/08/07(月) 02:43:56 ID:cB5DIkaV
このスレがdat落ちなんて、そんなこと絶対許しませんわヨッ あっ・・・あっ・・・・あっ・・・あっ・あっ・・あっ・ うぐっ あ"〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ おふッ (がっくり)
続く
534 :
名無しの笛の踊り :2006/08/07(月) 19:58:56 ID:FXLjBy8Y
_ | 自作自演王国炎上中 | `)) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジ ´ ( ) ∧ ジ ャ ( ) <⌒> (⌒ ⌒) ャ | ウーウー.( .人 /⌒\ \( ,, ⌒)// | ン 人/ ヽ ______]皿皿[-∧( ⌒ ,, ,, ) ン !! ( ( )( ) )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! ( ,, ) !! __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「 ( ) /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | * + /_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|?箔c 田 |「|[[ * |ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ ++*: λワー∧ λワー λワー λワー .λワー | | λワー λワー λワー
535 :
名無しの笛の踊り :2006/08/07(月) 20:07:43 ID:FXLjBy8Y
>>532 をい、さういふ刺激の強いのは止めとけ。
>>1 さんは未だ童貞なんだから。
536 :
名無しの笛の踊り :2006/08/07(月) 21:32:35 ID:ITJqzd9k
>1さんは未だ童貞
オレの見るところ、
>>1 さんは15人くらいと経験してると思うよ。
脳内で・・・・・・・・
537 :
名無しの笛の踊り :2006/08/08(火) 05:25:59 ID:TLWGpkke
まあ、お馬鹿な童貞が勃てたスレだからな。 こういうレベルなのは仕方ないだろうな。
538 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 07:52:33 ID:GrQtfrfY
539 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 15:24:01 ID:LtA4OmrN
532〜538 自作自演やめなよ。病院行きな。昼夜反対の引きこもり生活体に良くないよ。 高血圧なんじゃないか。無理するな。
540 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 20:33:54 ID:kpGimyLj
541 :
カイルベルト協会芸術文化都市推進室芸術文化企画課主査 :2006/08/10(木) 22:06:05 ID:Ou9f+FCG
わたしもがんばります。
542 :
名無しの笛の踊り :2006/08/13(日) 19:18:43 ID:gLXK8s3R
今年のバイロイト音楽祭、なんだかかすんじゃった感じ。
協会発足後はまず残っているカイルベルトの映像を探しましょうか。
544 :
名無しの笛の踊り :2006/08/17(木) 01:19:31 ID:GEXUdN+A
NHKのDVDシリーズにカイルベルトは企画されてのかなあ。
545 :
名無しの笛の踊り :2006/08/17(木) 07:05:45 ID:ViQ5J84C
>>544 数年前のN響アワーでマイスタージンガー前奏曲(全曲)とベト第9(終楽章断片)
が出て、残る映像はこれだけと言っていた。カイルベルト単独ではとても無理だ。
546 :
名無しの笛の踊り :2006/08/17(木) 13:35:59 ID:VKNi2bKw
379 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2006/08/09(水) 22:05:24 ID:EDIACTyp 塔渋谷店に行ってきたが、こんな張り紙が出てたぞ。 テスタメントより発売のカイルベルト指揮「さまよえるオランダ人」につきまいして、 CD1、トラック11のゼンタのバラードに入る前のオーケストラによる前奏部分が モノラルであるというご指摘がありました。只今メーカーに確認中です。当店では この録音の歴史的重要性を考慮し、このまま販売させていただきます。 上記の部分以外はステレオ録音となっております。詳しくはスタッフにお問い合わせ下さいませ。
547 :
名無しの笛の踊り :2006/08/17(木) 15:07:08 ID:GEXUdN+A
548 :
名無しの笛の踊り :2006/08/17(木) 15:39:42 ID:4Lr4iuOz
>>547 カイルベルトさんの映像は残っているのが大変少なくて、
この(N響との)2件だけです・・・というような話だった。
549 :
協会事務局 :2006/08/17(木) 21:57:27 ID:gUUbu6ZY
もしかするとバンベルクの酒屋の倉庫にでも眠ってるかもしれません。
>>548 それはさすがにNHKだけの話で、バイエルンには残っているでしょう。
551 :
名無しの笛の踊り :2006/08/18(金) 01:55:37 ID:h6VpnX9+
>>550 ホントそう願いたい。でも、世界的に映像がわずかしかないのだそうで・・・、
とも言っていたのが気がかり。
少なくとも、バイエルンでの「セヴィリア」(これは正規発売された) 「オネーギン」「アラベラ」「インテルメッツォ」は残ってる。探せば 他のオペラ映像も出てくるでしょ。
553 :
名無しの笛の踊り :2006/08/18(金) 15:44:32 ID:PRHflBw+
ハンブルクでのコシファントウッテの映像も残っているそうです。
554 :
名無しの笛の踊り :2006/08/18(金) 16:39:49 ID:Hk5LWPZS
↑この辺はNHKクラシカルの守備範囲ではないからTDKあたりに期待。
555 :
名無しの笛の踊り :2006/08/18(金) 17:10:39 ID:WUDgwNL3
カイベルトの神々の黄昏のCDっていつ出るの?
556 :
名無しの笛の踊り :2006/08/18(金) 20:35:36 ID:XZuAMs1j
まぁまあそう怒るな。
558 :
名無しの笛の踊り :2006/08/19(土) 15:36:39 ID:aa9w2tfN
オペラはいくつか映像が残っているようだが、コンサートはNHKのものしかないのだろうか。 フルトヴェングラーのドキュメントで、第3交響曲を指揮する映像が数分収められていたが。
ありましたね。オケはバンベルク響でしたか。 録音もあったような気がしますが
カイベルトのリングのCD集ってそろそろでるよていだったよね。
561 :
名無しの笛の踊り :2006/08/22(火) 15:22:20 ID:iHd4d+7f
この秋に、どのような新音源が発掘されるか楽しみにしています。
フルヴェンマニアみたいに墓を発掘する奴が出てこないことを祈る
>>562 ほんとかよ
フルヴェンの遺骨とか盗まれたりしたのか?
クローンが作られているらしい
565 :
名無しの笛の踊り :2006/08/24(木) 23:28:28 ID:3oGVto38
今月号の雑誌のヴァルキューレ批評はどうだったんだろう?
566 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 14:06:23 ID:m5NFVCsw
クラシックジャーナルの最新号に、52年のバイロイト登場についてかなり 詳しいこと書かれていたね。 山崎浩太郎のワルキューレ批評は、いつもながら辛口だったけど、彼の批評 ってどうかなあ。細部に詳しい人だけど、批評はちょっと視野の狭さを感ず るが。
567 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 15:06:06 ID:ZoSksMQC
山ちゃんは 自分の「呼吸」(に合うかどうか)だけが批評の物差しだからねぇ
568 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 20:04:19 ID:UJkxJNMj
>批評はちょっと視野の狭さを感ずる いくら山ちゃん相手とはいえ、お前ごときが言う台詞じゃないな。
569 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 20:33:14 ID:Jtob3om6
学校の宿題でクラシック音楽を聞いて感想を書かないといけないのですがCDを持っていないので、曲名、作曲家、感想を誰か教えてもらえないでしょうか?
570 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 21:07:44 ID:ZoSksMQC
>>569 曲名:わるきゅーれ(わーぐなー作曲)
演奏:かいるべると指揮ばいろいと しゅくさい かんげんがくだん
感想:荘重様式世代のカイルベルトの指揮は最後まで器楽的で呼吸感がない。
571 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 21:32:44 ID:+GA0Ejp2
曲名:楽喜 源氏名:さくらちゃん 感想:顔はまぁまぁ だが凄い巨乳。おそらくEカップだが自然乳。 かなりの名器で、生フェラのあと入れたらすぐに行ってしまった。 そのあとは会話を楽しんだ。
572 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 22:08:11 ID:e7aAOqBW
>>569 曲名:ベートーベン、交響曲第六番「田園」
演奏:カイルベルト指揮、バンベルク交響楽団
感想:オケは乱れ放題。でも、カイルベルト親方は細かいことは全く気にしない人で、鼻歌気分で進んでゆく。一部のマニア向き。
>>566 山崎の批評なんかあてにするぐらいならまだレコ芸レギュラー執筆陣のほうがまし
574 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 17:59:50 ID:ooj7qImr
まあ、そうゆうことでしょうなあ。山崎さんのあの顔ではねえ。 単なる、オタッキーということでしょう。
575 :
名無しの笛の踊り :2006/09/05(火) 00:34:30 ID:KGoluy+r
>生フェラのあと入れたらすぐに行ってしまった。
ここんとこよくわからん。
すぐ行っちゃったのは、
>>571 ?それとも姫の方?
576 :
名無しの笛の踊り :2006/09/09(土) 00:25:26 ID:WRSeKkXG
ラインの黄金がいよいよ、月末にリリースだね。待ち遠しい。
577 :
名無しの笛の踊り :2006/09/11(月) 22:57:13 ID:MJz0LUsE
LP購入した方、ご感想はいかがですか。やはり音質はかなり違いますか?
578 :
名無しの笛の踊り :2006/09/12(火) 00:54:25 ID:8DyqtKzc
>>577 まだワルキューレまでしか聴いていませんが、最近CDに慣れてしまって
いたので、盤をひっくり返すのが若干面倒・・・(ワルキューレで10回
だもんねぇ)
音質は・・・再生環境によって大きく左右されますね
少なくともCD以上の生々しさ、雰囲気を求めるのであれば、それなりの
配慮が必要だと思います。何しろ、カッティングの溝が異様に深いので
針圧やインサイドフォースの細かな調整によって音が激変します。
私は調整にほぼ半日をかけて、出てきた音には大変満足しています。
そしてCDとはまた違った、良さを感じています。
とはいえ、ラインと黄昏のCDももちろん買いますよ。
聞き比べが楽しみです。
579 :
名無しの笛の踊り :2006/09/15(金) 02:06:04 ID:RbC1sZIW
>>578 そうですか。欲しいなLP。ノートや写真もかなり多いようですね。
限定セットだから、そろそろ店頭からなくなりそうだし、迷うなあ。
学生にはちょっと高いし、うーん。
580 :
名無しの笛の踊り :2006/09/15(金) 02:10:20 ID:ufmiHc36
511 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2006/07/31(月) 01:46:14 ID:jqCLzpk5 9万というのは、たしかにハイ購入しますという価格ではないが、しかし、 欲しい。 512 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2006/07/31(月) 23:35:27 ID:jqCLzpk5 俺も記念に欲しいが、なんせLPの装置まで用意せにゃあならんが。 どうしたらよいか。うーむ。
581 :
名無しの笛の踊り :2006/09/16(土) 16:46:44 ID:81JtJk8A
>>578 > 音質は・・・再生環境によって大きく左右されますね
> 私は調整にほぼ半日をかけて、出てきた音には大変満足しています。
> そしてCDとはまた違った、良さを感じています。
自分としては装置に金かけて調整に半日かけてまで聴きたくないというか
手軽に良い音で楽しめる方が音楽に集中できます
クナのDecca録音「パルジファル」はNaxosの復刻は相当良好だったらしくて
LPヲタも唸ったというのをどこかで読みました
カイルベルト「ジークフリート」の復刻状態はLPと比べていかがでしょうか?
「違った、良さ」ということはCDでも不満はないということでしょうか
582 :
名無しの笛の踊り :2006/09/17(日) 10:33:46 ID:lgEDhlRg
リング LP 完売だそうだよ ホントに追加の再プレスがなければ、プレミアのつくお宝になるね
なるわけないだろ クナの黄昏みればわかる
CDで十分ですよ
585 :
名無しの笛の踊り :2006/09/17(日) 15:20:18 ID:v0M3c6i2
馬鹿な骨董品ヲタというのはいつの時代にもいるから50年後くらいには結構なプレミアがつくよ 1万円くらいで叩き売りを始めたら2つ3つ買って孫に遺贈するよ
586 :
名無しの笛の踊り :2006/09/17(日) 23:30:38 ID:0/R1dLo5
購入したんだけど、ジークフリートの8面の最後の方に 傷があったのだけど、私はプレスミスを疑っています。 皆さんのLPにはありましたか?
ミスじゃなくても交換してもらえるよ
589 :
名無しの笛の踊り :2006/09/26(火) 02:02:09 ID:CCxjjyR+
ラインの黄金いよいよです。
指輪、輸入盤で集めるか日本盤で集めるか悩んでます。 一生ものの作品だと思うので解説も対訳も付いた日本盤でもいいかな〜なんて思ってます。でも高いです。
592 :
名無しの笛の踊り :2006/09/27(水) 16:45:33 ID:AltelMMv
日本盤は、リング全曲でも出るんだよね。個別に買うより、安いかもしれないが、全部出そろうまで 我慢しなければならない。迷うよね。 ところで、リングのリリースが終ったら続いて2007年以降には、TESTAMENTから、カイルベルト のワーグナーがリリースされるようです。放送音源だろうけど、朗報だね。 個人的には、やはりトリスタンとパルシファルを希望するが、案外、リエンチあたりだったり してね。 それとコンサート音源の調査も進めるということみたいです。
593 :
名無しの笛の踊り :2006/09/27(水) 22:51:18 ID:J7qCHbU2
>>592 そうですか!そりゃ嬉しい!!
バンベルク響とのコンビのライブ録音などを発掘して
もらいたいですな。
カイルベルト協会も全面的に協力してくれ!!
594 :
名無しの笛の踊り :2006/09/28(木) 01:04:25 ID:VfrRvANh
>>592 ええっ〜!、日本盤はリング全曲のパッケージでも出るんですか!?
一つ一つ買って行ってるのに・・・。><
ま、いいか。('ー`)
595 :
名無しの笛の踊り :2006/09/29(金) 17:07:39 ID:f3Q5J2Xg
多分、放送音源はケルン放送響との録音が一番多く残っているのではないかな。 もちろん、ベンベルク響やBPOとの録音も発掘してほしいけど。
596 :
名無しの笛の踊り :2006/09/30(土) 19:15:23 ID:SdHstDir
さらなるワーグナーリリースとはうれしい。
597 :
名無しの笛の踊り :2006/10/01(日) 17:39:30 ID:OjmbyKlv
バイエルン放送局には、バイエルン国立歌劇場やバンベルク響でのライブ録音 が相当眠っているのではないかな。楽しみだ。
598 :
名無しの笛の踊り :2006/10/04(水) 23:59:10 ID:fsPzLQtb
映画も発掘して欲しい。 『バンベルク交響楽団』というのがあるはずだ
ハントの「バイロイト音楽祭におけるワーグナー・ディスコグラフィ」を見ると 1955年8月14日の第2チクルス「黄昏」がテスタメントから発売予定と出ている。
600 :
名無しの笛の踊り :2006/10/06(金) 16:31:10 ID:yvQ8kXKJ
599>>それって、今回のリングとは別テイクの黄昏ということですか?
>>600 そうです。
年内発売予定の「黄昏」は7月28日収録です。
ちなみに8月14日のキャストは、ブリュンヒルデがメードル、
第3のノルンがヴァルナイ、グンターがホッター、
これら以外は7月28日と同じです。
602 :
名無しの笛の踊り :2006/10/07(土) 18:34:06 ID:+xQNIqZL
そっちもステレオですか?
603 :
名無しの笛の踊り :2006/10/07(土) 23:02:48 ID:eNYoPYJZ
ステレオのトリスタンがあるといいんだが。
>>602 ステレオ録音です。
この第2チクルスも全てデッカが収録していますが
テスタメントから「黄昏」以外の発売は望み薄かもしれません。
第2チクルスの「ヴァルキューレ」(8月11日)はWALHALLから発売済みですね。
こちらの音源はバイエルン放送協会収録のモノラル録音です。
605 :
名無しの笛の踊り :2006/10/08(日) 17:16:45 ID:7ahC56Cz
しかし、次から次へと封印されていた夢のようなライブ録音が脚光を浴びる ようになってきた。さらなる、展開を期待している。
606 :
名無しの笛の踊り :2006/10/08(日) 17:21:41 ID:4fXEwY64
カイルベルトの隣にあったテープ!! フルヴェンのステレオ録音発見!! とか、ないかな。
607 :
名無しの笛の踊り :2006/10/14(土) 01:48:01 ID:frrEP877
WALHALから、1950年ベルリン国立歌劇場での「アラベラ」がリリースされた。 ゴルツのアラベラ、メッテルニヒのマンドリーカというのも興味深い。 カイルベルトのアラベラはこれで3種類になったわけだ。
封印音源ってどのくらいあるんだろうな。 クーベリックの1980年パルシファルなんて誰一人知らなかったものが 突然出てきたしな。
609 :
名無しの笛の踊り :2006/10/16(月) 02:08:19 ID:BhOZ4vjN
年末にカイルベルト・リング全曲がセットで国内盤リリースのようですね。 14CDで26000円か。
610 :
名無しの笛の踊り :2006/10/17(火) 19:29:10 ID:ldmJCYgh
黄昏もいよいよ発売か。しかしカイルベルトファンにとって今年は凄い年に なったものだ。夢みたい。
611 :
名無しの笛の踊り :2006/10/17(火) 20:36:06 ID:r+ISPqr9
>>610 カイルベルトファンではないけれど、ワグナー好きとしては
やはり画期的な年です。リングにはそれぞれ違った観点からの
ベスト盤はありますが、もっともまとまったリングとして、ベストな
演奏でしょう。
613 :
名無しの笛の踊り :2006/10/17(火) 21:41:21 ID:PXLGqclA
ヒンデミット「カルディヤック」を聴き終えた(1968年放送録音) 最初から最後までものすごいテンション高い カルディヤックが撲殺されるとこも大迫力 フィッシャーディースカウも大迫力 MONOだけどそこそこ聴ける
614 :
名無しの笛の踊り :2006/10/18(水) 02:06:16 ID:NtMWRwbq
あれ、カルディヤックはステレオじゃなかったかなあ。 DGのはステレオだね。
615 :
名無しの笛の踊り :2006/10/18(水) 02:25:32 ID:89rMG3/a
616 :
名無しの笛の踊り :2006/10/18(水) 23:03:43 ID:NtMWRwbq
カイルベルトのリング・セット28000円ね。 LPと比べたら格安だが。ボーナスで買おうっと。
617 :
名無しの笛の踊り :2006/10/20(金) 19:23:35 ID:4Yyz8QcH
>>615 音質どうなの?
音質問題ないなら高いDG盤買うよりこっちの方が良いと思うけど
618 :
名無しの笛の踊り :2006/10/20(金) 20:13:10 ID:lsafzBjk
DG盤はもうずっと廃盤では?
619 :
名無しの笛の踊り :2006/10/23(月) 17:52:20 ID:pMLT72+z
レコード芸術のワルキューレ批評絶賛だった。高崎さん、カイルベルトのシュトラウス を高く評価していた人だが、カイルベルト最晩年にミュンヘンで聴いたモーツアルトで は、カラヤンの演奏に引き込まれた直後だっただけに、その豪放な演奏が当時はなかな か理解できなかったと、以前、書いていたが、その前言撤回の雰囲気だ。
620 :
名無しの笛の踊り :2006/10/23(月) 19:51:27 ID:8QPo4aN4
下手なこと書いて売り上げに響くと訴えられるからね
621 :
名無しの笛の踊り :2006/10/29(日) 21:59:09 ID:U8VKzVQZ
ヴァルキューレ、はじめて聴きました。歌手、指揮者ともに素晴らしい演奏 だと感じました。ヴァルナイ、ホッター、カイルベルトが残してくれたレコ ーディングをこれから聴きこもうと思います。興奮しています。
どうして最新盤の「ラインの黄金」の話が出ない? ヴァルキューレはいまいちいまにだったが、ラインの黄金はなかなかいいよ。
sage
624 :
名無しの笛の踊り :2006/11/06(月) 21:52:09 ID:LNTKKaEv
あげま〜す
625 :
名無しの笛の踊り :2006/11/18(土) 14:26:02 ID:uuOXZcMB
カイルベルトって、協奏曲の伴奏やってねーの?
協会の話はどうなったのw
627 :
名無しの笛の踊り :2006/11/25(土) 23:54:04 ID:31MGEJiu
さて指環がとうとう完結したわけだが、何か感想はないのかおもえら
まだ出てない。
ワーグナーをまともに一度も聴いたことが無くて、いきなり、カイルベルトの指輪を買おうとするのは無謀ですか?
>>629 そんなことはありません。初心者云々に関係なく、リングのベスト盤
の数少ない一つです。
神々の黄昏は20日発売らしい。 遅れている?
632 :
名無しの笛の :2006/12/11(月) 23:49:29 ID:FX1uXKlc
>>631 リング全曲は27日発売。全曲盤でると知ってから、ラインの黄金買わずに我慢して
ます。はあ、待ち遠しい
633 :
名無しの笛の踊り :2006/12/12(火) 01:39:03 ID:sC+hdyPV
625 協奏曲の伴奏はかなりある。ベートーベンVn、P、ドヴォルザークVc、 モーツアルトP、シューマンPなど。 ハスキルやへブラーは、カイルベルトとの協演を最も待ち望んでいたと告白 している。
リングのLP高すぎなんじゃ タカスギ〜〜〜〜〜〜タカスギ〜〜〜〜〜〜タカスギ〜〜〜〜〜〜いいいいいい開発うううううううう
今日、犬で神々売ってたよ 6890円也
神々買ってきた。今第2幕(グンターがブリュンヒルデ連れてきたところ) 聴いてるんだが、ワルキューレみたいに音質が変わることもなく安定 してるしなかなかいい感じ。 しかし、この時代のバイロイトのコーラスって本当に凄いな。ステレオで 聴くとなおさらだ。
637 :
名無しの笛の踊り :2006/12/16(土) 00:17:37 ID:kUHdcFo5
早く全曲盤リリースしてね。
638 :
名無しの笛の踊り :2006/12/16(土) 00:35:29 ID:MVxTAtb9
カイルベルト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>636 > しかし、この時代のバイロイトのコーラスって本当に凄いな。ステレオで
> 聴くとなおさらだ。
はあ?
お前相当耳悪いな。
当時はヘタレしか集められなかったからひどいw
今のバイロイトは実力のあるベテランや若手の上手い奴しかは入れないから最強だが。
641 :
名無しの笛の踊り :2006/12/17(日) 19:00:51 ID:0RLWTkuj
リング全曲盤は1月17日発売に延期なんだ。年末に楽しみにしていたのにな あ。お年玉大事にしておかなくちゃ。
642 :
名無しの笛の踊り :2006/12/18(月) 23:47:37 ID:GACX0Hol
えー、年末発売じゃなかったの。
643 :
名無しの笛の踊り :2006/12/22(金) 22:13:01 ID:U/KJ2Fru
レコード・アカデミー賞の大賞受賞!!!!!!!!!!!!!!!! 日本カイルベルト協会はまさに順風満帆、最高のスタートといえよう!!
644 :
名無しの笛の踊り :2006/12/22(金) 23:41:40 ID:Qtsgkx0s
まあ、予想通りだった。
645 :
名無しの笛の踊り :2006/12/24(日) 01:16:21 ID:G0hSoY9L
大賞受賞は、カイルベルト協会発足への前奏曲だ!
646 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 00:20:52 ID:8AUJ1U1f
今、ヴェートーヴェンの7番(BPO)を聴いている。一つ一つのフレーズを かみしめながら、カイルベルトの素晴らしさを実感している。
647 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 00:30:30 ID:pkaTrWkU
チョン?
648 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 12:49:13 ID:8y1eAM/s
ブラームスの4番も実に良い演奏だ。 ハンブルクフィルとのスタジオ録音、バンベルク響との 来日ライブ録音、どちらも最高にすばらしい。
649 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 16:46:46 ID:nQ3EQMP2
昔、LP1枚にブラームス交響曲2番と4番が収録されたものが出ていた ほど、冷遇させていたのに。
650 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 16:51:47 ID:pffNo/Le
「田園」「英雄」の1枚カップリングもあった。 でも、こういう超お徳用廉価盤なんかを通じて日本のカイルベルトファンは細々と続いてきた。 このシリーズは 「もう、この人の名がまとめて顧みられるのもこれが最後だろう」 とまで言われていたけど。
651 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 17:57:38 ID:8AUJ1U1f
キングの廉価盤シリーズに組み込まれた時のジャケットは、ダサくて耐え難かったが、 テレフンケンの輸入盤を銀座のハルモニアで見かけた時は、そのジャケットの美しさ 趣味のよさに見ほれたものでした。
652 :
名無しの笛の踊り :2006/12/29(金) 23:30:03 ID:8KLDX6ZB
ウィーン響とのマーラー8番を聴いた人、感想を教えてください。 これ、なかなか入手の難しい青裏盤のようです。
653 :
名無しの笛の踊り :2006/12/31(日) 01:18:28 ID:PqOKZqcI
神々の黄昏(55)の演奏と音質どうですか? 買おうか迷っています。 特にブリュンヒルデの自己犠牲の感想がおききしたいっす。
あけましておめでとうございます。 今年もオタっておねがいします。
655 :
名無しの笛の踊り :2007/01/01(月) 23:49:53 ID:WhXIjZTP
>>653 演奏。いい。
音質。ベーム/バイロイトよりいい。
>>653 ネットに感想なら幾らでもあるだろググれ馬鹿。
657 :
名無しの笛の踊り :2007/01/02(火) 23:25:28 ID:Xxq5RXES
>>653 演奏、音質どれも同曲盤の最上といって間違いない。
力感があり、雄大なスケールの自己犠牲を堪能できる。
658 :
名無しの笛の踊り :2007/01/02(火) 23:44:08 ID:2vGI2Oxv
音質はそこまで言うのは無理あるだろ。 ライブとしては、と限定付きでも、最新盤以上とまでは・・・
659 :
名無しの笛の踊り :2007/01/02(火) 23:49:54 ID:W41GYRb+
つい最近,組合でカイルベルトのベト発見,隠しておいていたが, 一回りして戻ってみたら,もって行かれた。ベト3
660 :
653 :2007/01/03(水) 00:55:00 ID:C8xJPpNS
皆様、コメントをありがとうございます。 全曲購入しようと思います。
661 :
名無しの笛の踊り :2007/01/04(木) 00:56:23 ID:CWEOSFEr
指揮者、歌手、オーケストラの総合力からみて、もっともレベルが高いように 思います。
662 :
名無しの笛の踊り :2007/01/04(木) 20:29:19 ID:RphGVtw0
LPは駄目ですよ。 黄昏で一部バリバリ雑音が入るらしいです。 モノラルにもなるそうです。昨日、レコード屋で 相談している人がいました。
663 :
名無しの笛の踊り :2007/01/06(土) 00:22:45 ID:GZdHBTM1
あらら、リング全曲盤発売日が1月31日に延期になってしもた。 じらすなあ。
664 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 15:44:36 ID:cn+fH81K
さてさて、今年はどんな未発表ディスクが出てくるでしょう。楽しみです。 希望としては、オペラではフィデリオ・トリスタン・コシ・後宮あたりか。 コンサートでは、ブルックナー3番・5番、シューマン、それにチャイコ フスキーなども興味深いが。マーラーも放送音源がかなりあるみたいだし。
フィデリオは、ドレスデンでの抜粋録音がちょこっと出てたので多分 全曲があるはず。ブル3は、LP時代にシュトゥットガルト放送響の 自主制作盤で出てたような記憶あり。 ブル5はあるのかねえ。漏れとしてはベト9をバンベルクかバイエルン 国立管あたりで聴いてみたいのだが。N響も悪くはないけどさ。
666 :
名無しの笛の踊り :2007/01/23(火) 00:29:31 ID:TcvkK/aY
ブル3はハンブルク・フィルとのLPがあった。放送音源の海賊盤。 ブル5は聴きものだろう。クライマックスは壮絶だろうなあ。
667 :
名無しの笛の踊り :2007/01/26(金) 15:54:57 ID:grSWh1iz
青裏のブル8から類推すると凄そうでんな。 コシは、ハンブルク時代のTV映像が残ってるんとちゃうか。
668 :
名無しの笛の踊り :2007/01/26(金) 17:02:34 ID:vgp1nlYm
カイルベルトって、プフィッツナーの伝道師だったんだね。最近知った。 ここの人は、「ドイツ精神について」とかは聞かないの?
>>668 カイルベルト盤とヨッフム盤を愛聴しています。あとカイルベルトは
「パレストリーナ」の録音も出てるね。
670 :
名無しの笛の踊り :2007/01/27(土) 14:56:28 ID:GWj4V3k0
>>669 戦前の録音でも、「パレストリーナ」の前奏曲などをプラハ・ドイツ・フィル
と残しているね。
シュタインもプフィッツナーを取り上げていた方だね。ティーレマンはどうかね。
671 :
名無しの笛の踊り :2007/01/28(日) 19:25:35 ID:+vcJWHVN
年末にDGからリリースされたフィッシャー・ディースカウのDVDに、63年の「アラベラ」 と「影のない女」の映像がかなりの分量で収められていました。 ということは、どちらも映像が全部残されているということですね。 デラ・カーサのアラベラもまさにぴったり。 全曲リリース期待してしまう。
672 :
名無しの笛の踊り :2007/01/29(月) 22:46:26 ID:8DhVIwyk
アラベラやインテルメッツオは映像が残されていて、上映会でもプログラム されていたことがあったが、影の無い女も映像が残っているなんて驚いた。 ということはマイスタージンガーなどもあるのでは。 セビリアの理髪師だけでなく、DGさんどんどんリリースしてほしいね。
673 :
名無しの笛の踊り :2007/01/31(水) 18:18:03 ID:ZeyPDDzs
カイルベルトは日本ではあまり評価が高くなかった、レコードも少なかったせいもあるけど。
674 :
名無しの笛の踊り :2007/01/31(水) 18:58:48 ID:zDAkfWK+
「指輪」テスタメントの。盤質悪くない?傷だらけ。 紙ジャケだと仕方ないのかな?
675 :
名無しの笛の踊り :2007/02/02(金) 01:27:02 ID:fIleSv2X
傷だらけなら変えてくれるだろう。 おれのは、そんなことなかったが。
676 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 16:57:28 ID:UFEyWilo
いよいよリング全曲が発売になった。でも、まだ塔から来ない。
677 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 14:39:15 ID:1NvcBLsE
>>673 60年代までに活動した指揮者としては決してレコーディングが少ないとは
いえない。70年代、80年代は異常に多くのレコーディングがなされたた
めに、そのような印象派は残るが。今は、その反動だな。
678 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 21:10:33 ID:J2kDEKVv
DGかEMIに所属してれば良かったのに。 テレフンケンは録音悪すぎ
これは想像なんだけど、カイルベルトって戦前からのドイツの名門の復活を 託されていたんではないだろうか、歌劇場にしてもレコード会社にしても。 新興の放送オケなんかに専念してれば演奏の精度を上げることもできただろうし レッグやカルショーに尻尾を振っていれば国際的な知名度も得られたろうが あえてそういう損な役回りを引き受けたと考えたい。
680 :
名無しの笛の踊り :2007/02/06(火) 00:43:57 ID:IirSV3+6
十分、いや十二分にあり得る。 鋭い。
681 :
名無しの笛の踊り :2007/02/06(火) 07:53:55 ID:lAGciToM
池沼の妄想ごっこ 楽しいですか?
682 :
名無しの笛の踊り :2007/02/06(火) 11:10:05 ID:G/gRAbl9
>>681 >池沼の妄想ごっこ
>
>楽しいですか?
クラ板で使い古された判で押したような陳腐なレスが返ってくるだろうとはわかっていた。
でも分かる人には分かる類の推測に、どこに「そんな根拠がある」みたいな
物言いは逆に哀れみとかイタさを感じる。
このスレでいつ「たら・れば」が出てくるかと てぐすねをひいている粘着がいることはわかった。
684 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 15:53:39 ID:hzU4GfJW
カイルベルトは、DGと一旦専属契約を結んだんだが、録音計画をめぐって プロデューサーと意見が合わずに契約を破棄したという経緯があった。 それで戦前から関係があったテレフンケンで契約したんだね。
685 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 16:47:06 ID:emwblLg6
皆さん公開自慰行為が大好きなんですね
686 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 17:54:57 ID:Rs5mZwZg
>>684 そうなんですか!!
知りませんでした。
687 :
名無しの笛の踊り :2007/02/10(土) 15:02:44 ID:ejsEscWK
55年リングが、すぐにリリースされていたら評判になっただろうし、そうなれば デッカと契約した可能性はあるな。しかし、レパートリーはそう変わらないのではないか。 オケの一部にLSOあたりが起用されたかもしれないが。 宣伝力は随分違うな。
688 :
名無しの笛の踊り :2007/02/10(土) 17:30:41 ID:jZELhHBB
鴨
690 :
名無しの笛の踊り :2007/02/11(日) 16:11:12 ID:m/oAS+zU
ヒャッホー! リング全曲やっと塔からきました。 ラインの黄金から聴いているけど、やー感動的やねえ。
691 :
名無しの笛の踊り :2007/02/12(月) 01:40:46 ID:Yfqt3Aju
>DGと一旦専属契約を結んだんだが、録音計画をめぐって >プロデューサーと意見が合わず DGにいても、ベトベンやブラムスあたりは任せてもらえなかっただろうからね。 テレフンケンに移ったのは正解だったと思う。 DGに残った録音って、シュトラウスとヒンデミットのオペラ以外に何かあったっけ?
692 :
名無しの笛の踊り :2007/02/12(月) 02:04:13 ID:+NszuYDF
>>682 >分かる人には分かる
コーヒー吹いたw
>>691 >DGにいても、ベトベンやブラムスあたりは任せてもらえなかっただろうからね。
ヨッフムみたいな遇され方だね。
>>678 >テレフンケンは録音悪すぎ
確かにひどい音でしか残ってないものが多いんだが
ブル6とかベト1,2あたりを聞くとスタッフの腕とか録音機材は
一流だったんじゃないかと思わせるものがある。
テレフンケンは今みたいに吸収合併とか業界再編じゃなくて
ガチで倒産したから、そのときのマスターテープの管理とか
CD化の際にプロデューサーやエンジニアの哲学がきちんと
継承されていなかったというのが大きいかも。
>ヨッフムみたいな遇され方 ヨッフムは、モノラルだが50年代に一応DGにベトとブラの全集をいれている。
695 :
名無しの笛の踊り :2007/02/13(火) 00:22:49 ID:ZKmgdcAE
>>678 >テレフンケンは録音悪すぎ
べト3番・7番あたりは当時としてはかなりの名録音じゃないかな。
ブラの大学祝典序曲はステレオだが古めかしい、一方、悲劇的序曲
はモノだが結構いい音質だと思う。
696 :
名無しの笛の踊り :2007/02/13(火) 01:20:59 ID:ZKmgdcAE
ヤフオクに1952年の「ローエングリン」(仏デッカ)が出ていたけど。 ステレオの表記もある。これははつものだろうか。 53年のテルデックのモノ録音とは違うのだろうか。
697 :
名無しの笛の踊り :2007/02/13(火) 12:09:10 ID:DWw6TCxL
52年でステレオはないと思いますよ。 デッカでしょ。
698 :
名無しの笛の踊り :2007/02/13(火) 15:33:30 ID:5QlF0yBM
>>695 「大学」はモノだよ。「悲劇的」はステレオ。表示間違いだと思われ。
>>694 そうなんですか、不勉強で知らなかった。でも言いたかったことはわかってもらえるよね。
レパートリーがかぶる分、どうしてもカラヤン、ベームのサブにみたいになってしまう。
700 :
名無しの笛の踊り :2007/02/15(木) 23:25:05 ID:Ya8jIAau
>>694 カイルベルトがDGと契約した時は、ベームはフリーというかフィリップスあたり
と契約し、カラヤンはEMIだったから、そのかぶりはないでしょう。
ベームは、まだ人気が出ていなかった時代です。
とすると、フリッチャイがDGの看板指揮者だった時代だね。
>>700 正確にいつ頃の話かわからないけど、BPOの後任が決まれば
DGに録音開始っていうのは規定路線じゃなかったのかなあ、
誰にせよ。EMIと二股ってフルヴェンもやってたことだし。
703 :
名無しの笛の踊り :2007/02/17(土) 01:23:20 ID:3WvKr8CR
ドイツの敗戦直後、占領軍の意向で、ベルリンやミュンヘンのポストは ドイツ人がはずされていたのでは?
704 :
名無しの笛の踊り :2007/02/18(日) 18:59:27 ID:uZrf9QWc
BPOはアルメニア系オーストリア人とルーマニア人かで、結局、前者。 バイエルン国立歌劇場は、ショルティ、フリッチャイとハンガリー系 が続いたしね。たしかに。
705 :
名無しの笛の踊り :2007/02/18(日) 22:57:43 ID:xnlrmtPV
カイルベルトが総監督の座について、
ミュンヘンもやっと本来あるべき姿に戻った。
706 :
名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 00:33:03 ID:I/WoknjJ
>>704 ショルティとフリッチャイの間にケンペ。
>>701 フリッチャイの実力にケチつける気はないけど
さすがに看板にはなれないでしょ。
50年代のDGは色々な意味で待ちの時期だったんじゃないかな。
ステレオ録音、LP、Hi-Fiが普及してから本格的に、という思惑とか、
ベルリンに関しては政治的安定が確保されてからとか。
あとハンガリー出身ていうのが東側に対するアピールみたいな
意味合いもあったかもね。かつてシカゴで味噌をつけたクーベリックが
BRSOのポストを得てやはりDG専属になってるし。
708 :
名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 08:08:17 ID:u2L75rQU
ショルティ、フリッチャイとカイルベルトじゃ格が違うだろ。
なるほど…カイルベルトが負け犬ってことか
いまティーレマンがドイツ出身の指揮者として台頭し カイルベルトの無念を晴らしてくれようとしているのはよしとせねばなるまい
711 :
名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 15:40:24 ID:vCwyYL9X
フルトヴェングラー、ヨッフム、カイルベルト、ケンペ、シュタイン、 サヴァリッシュ、ザンデルリンクの後がティーレマン? 今後の成長次第かな。今は、ナガノや大植の方が存在感があるが。
712 :
名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 19:42:29 ID:7XgL5bDb
古便のあとがヨッフム・カイルベルトW
713 :
名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 22:18:37 ID:BpDMEb7+
714 :
名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 23:30:40 ID:vCwyYL9X
>>713 3楽章に、ほんの一瞬、音とびがあるが、演奏の素晴らしさに気にならない。
豪放雄大とはこのことをいうのかという位の熱演。
正規盤でぜひリリースしてほしいなあ。
715 :
名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 23:52:20 ID:Ve/3rDXW
716 :
713 :2007/02/19(月) 23:54:06 ID:BpDMEb7+
>>714 ご回答ありがとうござます。
今さっき、ウォッチリストにいれました。
スタジオ盤もいいですが、ライブ盤がほしいので、頑張ります。
717 :
名無しの笛の踊り :2007/02/20(火) 19:28:47 ID:xHnhK98N
あのブル8は大伽藍のような圧倒的な演奏だね。
718 :
名無しの笛の踊り :2007/02/20(火) 19:47:29 ID:sOvRoMxS
あの大演奏に比べれば、クナやヴァント、チェリは糞。
719 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 13:28:09 ID:Bi1EhyBJ
720 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 15:02:51 ID:vLKYBrEm
力強く、颯爽としていて、しかも情緒も感じられる。カプリッチョあたりで正規盤 発売期待したいね。
721 :
名無しの笛の踊り :2007/02/22(木) 15:22:41 ID:pmXLhtiz
ブル5がどこかに音源が残されていないだろうか。
722 :
名無しの笛の踊り :2007/02/22(木) 22:17:31 ID:saWN18jx
ウィーン響とのマーラー8番が裏青だけどリリースされたけど、マーラーは 同じウィーン響を振った4番もORFに残されているそうだ。 ブル5もケルンかバイエルン放送局アーカイブにあるかも。
723 :
名無しの笛の踊り :2007/02/24(土) 00:49:34 ID:tsquNFF7
マーラー4番のソプラノはだれですか?
鴨・鴨・鴨
リング全曲ぽちりました。
726 :
名無しの笛の踊り :2007/02/25(日) 14:50:18 ID:wFZuZI8D
やっとリング全曲届いた! さあ、これから聴くぞ!!
727 :
名無しの笛の踊り :2007/02/27(火) 00:35:35 ID:oXs64kM3
リング全曲いかがですた。
728 :
名無しの笛の踊り :2007/02/27(火) 00:36:17 ID:oXs64kM3
リング全曲いかがですた。
729 :
名無しの笛の踊り :2007/02/28(水) 01:14:59 ID:7N5l2FAj
50年代のブラームス3番・4番が青裏で発売のようだね。 オケはバンベルク響。3番はスタジオ、4番はライブだって。
730 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 23:40:52 ID:X6Qy9xBx
サンクス。 探してみる。
731 :
名無しの笛の踊り :2007/03/06(火) 22:02:37 ID:Y+WvCxOQ
BIVERERTだね。
732 :
名無しの笛の踊り :2007/03/11(日) 17:39:04 ID:oGd0tjr6
アート・オブ・フィッシャー・ディースカウに収録されているインタヴィユー で、ディースカウが最も敬愛した指揮者として、フリッチャイとカイルベルトに ついて語っていた。 <影のない女>と<アラベラ>の映像が残されているのだが、全曲リリースを期待 したいね。
733 :
名無しの笛の踊り :2007/03/11(日) 18:59:12 ID:iZ5AbaR5
カイルベルトにフリッチャイって、渋い。 やっぱり本物の芸術家は違うな。
734 :
名無しの笛の踊り :2007/03/19(月) 01:29:43 ID:P9ysChn7
ドヴォルザーク<ルサルカ>聴いています。プロフィールからリリースされたもの だけど、素晴らしい音質。甘く、せつなく、郷愁をさそう演奏。 敗戦直後のドレスデン国立歌劇場での演奏です。
そろそろ<影のない女>復活して
hosyu
737 :
名無しの笛の踊り :2007/04/02(月) 21:12:24 ID:X84ALTme
age
738 :
名無しの笛の踊り :2007/04/03(火) 19:36:13 ID:xiPIRsV1
なんか必死だね。世界的ブームとか、カイルベルト・ショックとか言ってたのにWみじめ
739 :
名無しの笛の踊り :2007/04/03(火) 22:54:06 ID:s6siT1Ue
もともと地味な指揮者だからしょうがない。 カラヤンと仲が良かったそうだがなぜだろうか。 カールスルーエ時代に知り合ったみたいだが
>>739 同年齢だからでは?(どちらも1908年生まれ)
741 :
名無しの笛の踊り :2007/04/04(水) 00:55:11 ID:gHMoOlh7
カラヤン・ショルティには勝てなかった。
742 :
名無しの笛の踊り :2007/04/04(水) 13:34:16 ID:xFCOBLCl
勝ち負けって? バカ?
743 :
名無しの笛の踊り :2007/04/04(水) 14:24:45 ID:L85E81xP
ガイシュツかも知れんが、48年の「サロメ」の音質・演奏はどうななの? 48年ってとこが引っかかってるんだけどスタジオらしいし、一応Berlin Classicsだし。 持ってる人ご教示お願いします。
744 :
名無しの笛の踊り :2007/04/04(水) 16:46:03 ID:U0rQoJyB
ゴミしかも不燃ゴミ
745 :
名無しの笛の踊り :2007/04/04(水) 23:19:58 ID:ZVsmsdlB
>>739 これは凄くいいね。音質・演奏も素晴らしい。
スケールの大きなカイルベルトに、圧倒的なゴルツのサロメといったところか。
746 :
名無しの笛の踊り :2007/04/06(金) 00:55:10 ID:/QiLe2an
数字すら読めないみたいだし評価なんて まったく信じられないな。
748 :
名無しの笛の踊り :2007/04/09(月) 15:28:35 ID:TNdpB7D4
>>746 スマソ、
>>743 だった。
プロフィールのドレスデン国立歌劇場シリーズで解説されているが、敗戦
直後にあれだけの録音技術が設備とともに継承されていたんだから、驚き
だね。
ちなみに、カイルベルトでいえば「ルサルカ」や「フィデリオ」も同時期
に録音されていて、それぞれ高音質といえる。アーカイブにもっと未発表
の録音がありそうだが。
749 :
名無しの笛の踊り :2007/04/09(月) 22:43:08 ID:c2mff5X+
714 :名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 23:30:40 ID:vCwyYL9X
>>713 3楽章に、ほんの一瞬、音とびがあるが、演奏の素晴らしさに気にならない。
豪放雄大とはこのことをいうのかという位の熱演。
正規盤でぜひリリースしてほしいなあ。
僕ちゃん、これ聞いた。ノイズ酷い、音とびあり、4楽章
再生不可能。グスンだよ。
カイルベルトの豪快さなし、しまりなし。違う人が振って
いるみたいだった。海賊盤だからか ?
750 :
名無しの笛の踊り :2007/04/09(月) 22:43:13 ID:4JFLapml
戦時中にステレオ録音もしていたとか。 やっぱりドイツはすごい
751 :
名無しの笛の踊り :2007/04/12(木) 00:17:12 ID:fQ/ugHO2
BASFが録音用テープを開発していたからねえ。 30年代のイタリアやフランスオペラを振った 若きカイルベルトの録音もなかなかのもんだ。
752 :
名無しの笛の踊り :2007/04/12(木) 00:27:08 ID:gUBdCiyG
>>750 戦争中にステレオ録音なんてあるわけないだろ。
馬鹿?
>>752 あるんだな。
カラヤン/プロイセン国立歌劇場管のブルックナー交響曲第8番の第4楽章
(1944.9.29)は大戦中の放送音源だが、世界初のステレオ録音とされて
いて、96年に国内でも発売されてる(CXCO1079、1楽章は未発見、2〜3楽章
は同年6月28日収録でモノラル)
2行目は余計だな、一言多いんだよ!
>>752 あるんだな。
ギーゼキング独奏のベートーベン ピアノ協奏曲第5番が1944年秋の録音だ。
M&A CD-815としてリリースされている。
2行目は余計だな、一言多いんだよ!
755 :
名無しの笛の踊り :2007/04/12(木) 15:49:48 ID:Chzl+hce
>世界初のステレオ録音 カラヤンより前、戦前にストコフスキーとかがやってる
756 :
名無しの笛の踊り :2007/04/12(木) 18:45:25 ID:jaJeltlN
カイルベルトのブルックナー第9番はブルックナーとしては 世界初のステレオ録音。 これがまた凄い演奏だ。全集を残して欲しかった。
>>756 カイルベルトのステレオ録音のブルックナー9番があるんですか?
共演オケとどこで入手できるのか教えて頂けませんか?是非欲しい!
758 :
名無しの笛の踊り :2007/04/12(木) 20:11:01 ID:jaJeltlN
>>757 ハンブルク国立フィル
LP時代からよく知られているが。
テレフンケンの輸入盤か、ワーナーの国内盤があるが、今は在庫切れかも。
>>758 ああ、それのことでしたか。
それならテレフンケンのLPも、TELDECのCDも持ってます。
これは本当に素晴らしい演奏ですよね。マイベスト盤です。
760 :
名無しの笛の踊り :2007/04/12(木) 21:56:15 ID:gUBdCiyG
盛り上がってまいりましたw
761 :
名無しの笛の踊り :2007/04/12(木) 22:04:39 ID:yraJJvXE
1936年のエルガー指揮コケイン序曲は偶発的ステレオだけれど・・・
762 :
名無しの笛の踊り :2007/04/12(木) 22:18:30 ID:fgqSDYtp
過去にさんざん語った話をもう一度やるのも楽しいんだろう、こいつらには。
763 :
名無しの笛の踊り :2007/04/16(月) 14:34:15 ID:saTwHoQ7
バンベルク交響楽団の自主制作CDってないのかなあ?
764 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 10:26:48 ID:hYKH1ZCn
age
765 :
9 :2007/04/27(金) 16:07:31 ID:xpv12tjz
>> 729 バンベルクSoを指揮したブラームスの1番と2番持ってます。 1番はモノラル録音であるのが惜しいのですが、 ヨッフムの若い頃のモノラル録音より落ち着いてまとまってる。 2番のこの録音こそは、 ブラームスの素直でのびやかな肯定的一面を示してくれた、 私にとって強いインパクトがあった録音です。 サヴァリッシュ並みに各パートが鮮明で ブラームス2番の肯定的な性質を、良く表現していると思います。
766 :
名無しの笛の踊り :2007/04/30(月) 01:21:47 ID:otFiZRnH
>> 729 バンベルクとのブラ1とブラ2っていうのは、知らなかったなあ。 これ、どこからリリースされたものですか?何年頃の録音? 1番はBPOとN響、2番はBPOとバイエルン放送響のしか知りま せんでした。ぜひ、ご教示を。
保守
768 :
名無しの笛の踊り :2007/05/12(土) 00:41:31 ID:VLtCGMf1
最近の未発表音源はなんだね。
769 :
名無しの笛の踊り :2007/05/12(土) 22:24:29 ID:U+HIu6Hg
バイエルンのマイスタージンガーのライブって かなりライブ感のある良い録音ということを聴いたのですが、 如何でしょうか? 高校生なもので試し買いするお金がないもので、 宜しくお願いします。
770 :
名無しの笛の踊り :2007/05/12(土) 23:35:56 ID:/AuBEbO8
>>769 770はただの馬鹿ヲタだから騙されるなよw
カイルベルト盤は主役のオットー・ヴィーナーがヘタレ声で最悪。
歌手もオケも熱気はあるが非常に雑。
出だしの前奏曲からして今の感覚では緩すぎて呆れる。
演奏だけならもっといいCDが山ほどある。
初めて買うのなら歌手の揃ったカラヤン盤。
安いのがよければショルティの旧盤・・これもキャストはカラヤンと双璧。
オーソドックスな演奏ならサヴァリッシュ盤がいい。
最高の演奏が聴きたければ戦前のトスカニーニ盤だな。
このオペラの全ての録音を超越する圧倒的名演だ・・・ただし音はかなり悪いw
上のCDを全部持っててなおかつ当時のドイツの劇場の生っぽい雰囲気を楽したければ買うも由。
772 :
名無しの笛の踊り :2007/05/13(日) 16:03:42 ID:ihyagY9d
>>771 ここはカイルベルトスレなんだよ。
出て行ってくれまいか
773 :
名無しの笛の踊り :2007/05/16(水) 15:13:28 ID:12DyxY8M
そういえば来年は、カイルベルト生誕100年、没後40年の節目の 年ですね。なにか企画がありそうな予感がします。
774 :
名無しの笛の踊り :2007/05/19(土) 00:43:40 ID:6AzOfkXp
KING,WEIBLICK,TELDECあたりだろうが、未発表音源が 欲しいところだ。
775 :
名無しの笛の踊り :2007/05/20(日) 23:40:05 ID:dv94sC0h
AUDITEがケルン放送響の音源をリリースし始めたようだ。 ここは、カイルベルトと縁が深かったから期待できる。
776 :
名無しの笛の踊り :2007/05/22(火) 10:17:51 ID:tm1xlvYN
青裏でリリースされたブルックナー8番を期待してまーす。
777 :
名無しの笛の踊り :2007/05/25(金) 10:41:37 ID:cPHInHV7
万事如意
778 :
名無しの笛の踊り :2007/05/25(金) 15:39:25 ID:myK9YRAQ
オークションで、珍しい、バンベルクとの魔笛が出ていますね。
779 :
名無しの笛の踊り :2007/05/27(日) 23:42:08 ID:xbD0Ldir
フィガロとコシがリリースされるといいのになあ。
780 :
名無しの笛の踊り :2007/06/01(金) 15:51:50 ID:zFRVWg1l
そろそろ新音源の発掘があってもいいのじゃないかい。
781 :
名無しの笛の踊り :2007/06/03(日) 16:45:41 ID:4VGlG6U3
行雲流水。僕は、カイルベルトの芸術を愛する。
782 :
名無しの笛の踊り :2007/06/04(月) 15:20:10 ID:xvaRSLlV
そう、静かに待ちましょう。今のストックだけでも大変なものです。
783 :
名無しの笛の踊り :2007/06/05(火) 23:19:58 ID:DCXEhx03
バイエルンの薔薇の騎士、聴いています。1965.5.21のライブ。 この日はエリザベス女王も鑑賞したそうです。 来週は新国の薔薇の騎士もあるので、予習の意味でもね。
カイルベルトのばらの騎士、俺も持ってるけど期待はずれだった。 何かこもったような音質のせいかもしれないけど。 「影のない女」とか「アラベラ」は文句なしに素晴らしいんだけどなあ。
785 :
名無しの笛の踊り :2007/06/08(金) 23:52:08 ID:037rqO2k
「エジプトのヘレナ」「サロメ」「ナクソス島のアリアドネ」「火の欠乏」 なんかも、素晴らしい。薔薇の騎士もステレオだったらなあ。
786 :
名無しの笛の踊り :2007/06/11(月) 01:04:43 ID:RUQUBoKa
最近のオークションみてると、結構CD化されてない音源が あるんだね。
787 :
名無しの笛の踊り :2007/06/12(火) 15:56:19 ID:wiL3P1lw
モノ時代からステレオ初期の音源で、日本で発売されなかったものが いろいろある。 カイルベルト・ボックスが計画されれば、あるいはね。
788 :
名無しの笛の踊り :2007/06/13(水) 11:46:50 ID:AA3EkrO5
ドイツもの以外では、チェコものがバンベルク響の伝統もあって得意みたい だったけど、他ではどんなレパートリーがあったんですか?
789 :
名無しの笛の踊り :2007/06/13(水) 21:38:25 ID:eURqEWXt
>>788 ドビュッシー「夜想曲」
雲と祭りは知ってるが、シレーヌはわからん
790 :
名無しの笛の踊り :2007/06/15(金) 01:06:02 ID:dUK0K6DW
>>788 レスピーギ「ローマの松」は、豪壮な演奏だ。
イタリアものは、オペラで随分録音がある。
ヴェルディ、プッチーニ。
791 :
名無しの笛の踊り :2007/06/16(土) 15:47:40 ID:hsLjaU1N
シベリウス・ヴァイオリン協奏曲、 グリーク「ペールギュント組曲第1番、第2番」などの北欧ものもグッド。 チャイコフスキー「エフネギー・オネーギン」などというのもあったね。
792 :
名無しの笛の踊り :2007/06/17(日) 23:21:29 ID:g8Zs5UEW
グノー「ファウスト」もありましたなあ。戦前の帝国放送のライブでした。
793 :
名無しの笛の踊り :2007/06/19(火) 13:24:05 ID:BWUFSoPg
ドイツ語だが「セヴィリアの理髪師」DVDは、絶品だな。 歌手も素晴らしいが、カイルベルトの指揮ぶりがたっぷり見れるのが、 たまらない。
794 :
名無しの笛の踊り :2007/06/22(金) 16:18:35 ID:YRJMGFEv
アラベラやオネーギンもはやくDVD出して。ユニヴァーサルさん。
795 :
名無しの笛の踊り :2007/06/24(日) 01:16:35 ID:cnxIi3XT
NHKも早く蔵出しせいや。
796 :
名無しの笛の踊り :2007/06/24(日) 01:47:37 ID:cxcmUEFv
NHKにはN響との断片映像しか残っていない。
797 :
名無しの笛の踊り :2007/06/24(日) 23:32:47 ID:Izhhp949
とかなんとかいっていたが、随分前にN響アワーでまとまった映像あり ましたなんてことで、放送してたんじゃなかったかな、
798 :
名無しの笛の踊り :2007/06/24(日) 23:57:00 ID:8XEJVVR2
>>797 それがN響との「マイスタージンガー前奏曲」(全曲)と「第九」の
終楽章の断片で、「これだけしか残っていません」ということだった。
バンベルクとの映像が全滅なのがほんとに無念。
799 :
名無しの笛の踊り :2007/06/25(月) 17:40:59 ID:7iBi5eRk
はあー。NHKの職員が持ち出した可能性は?
当時ビデオテープは貴重品だったためほとんどが消されてる。
ライブ録音が売り物になるなんて想像もしなかったんだろうな当時は。 多くの金儲けの機会を消してしまうとは。
802 :
名無しの笛の踊り :2007/06/26(火) 03:50:34 ID:lipVJdAI
>>801 音だけならバンベルク、N響ともCDになっている。ちょっと劣化が目立つのが
いかんが、ともかく聴くことはできる。問題は映像で、将来の映像ソフト時代の
想像もしなかっただろうし、放送権が切れたらどんどん消した時代だから・・・。
803 :
名無しの笛の踊り :2007/06/26(火) 13:16:36 ID:dNldXExU
ドイツの放送局にはあるかもしれん。
805 :
名無しの笛の踊り :2007/06/26(火) 15:18:56 ID:51PuQxyC
>>804 バイエルン放送局には、かなり残されている。
セヴィリアの理髪師DVDは、それを使ったもの。その他、アラベラ、オネーギン、
影の無い女、インテルメッツオなどは、一部リリースされている。
ハンブルクにもある。
806 :
名無しの笛の踊り :2007/06/27(水) 18:48:16 ID:8wwLeJe/
マイスタージンガーがDENONから再発だが、これは映像残ってないのか?
807 :
名無しの笛の踊り :2007/07/06(金) 01:37:16 ID:SGpq0mq1
>>806 これはバイエルン国立歌劇場再建公演だったから、TV放送されている。
当然、アーカイブに残されているだろう。
808 :
名無しの笛の踊り :2007/07/06(金) 11:49:08 ID:Kb8IMIu6
当時は生放送のテレビ画面をフィルム撮影して保存してたらしいね。 残っていればいいのだが。
809 :
名無しの笛の踊り :2007/07/08(日) 00:41:27 ID:oSgasiiY
N響を振った、マイスタージンガーを映像で見たが、じつに情熱的な指揮で イメージと随分違ったのに驚いた記憶がある。 バイエルンの公演ではどうだったのか、興味があるな。
810 :
名無しの笛の踊り :2007/07/08(日) 16:20:53 ID:rhY0d+Mn
マイスタジンガー前奏曲は、バンベルク響との来日公演も素晴らしい
811 :
名無しの笛の踊り :2007/07/09(月) 15:00:51 ID:2jbRMSUz
「・・・・・も素晴らしい」こいつらのボキャ貧はほんと(以下ryak
812 :
名無しの笛の踊り :2007/07/09(月) 15:46:59 ID:Zr5hTXlc
大貧民
813 :
名無しの笛の踊り :2007/07/09(月) 18:49:36 ID:pPO901EQ
>>810 ワーグナー指揮者の真骨頂が発揮された素晴らしい演奏だよね。
同意。
814 :
名無しの笛の踊り :2007/07/13(金) 01:39:17 ID:79AERLZE
55年リングの別テイク「ワルキューレ」「たそがれ」は何時ごろリリース なんだろう。
815 :
名無しの笛の踊り :2007/07/14(土) 19:44:39 ID:V2Rm506G
今年の秋以降。
おききしたい。 DENONからのマイスタージンガーは紙のケースですか?
817 :
名無しの笛の踊り :2007/07/17(火) 00:56:59 ID:sMwf+NM1
再建記念公演のフォト満載をキボン
818 :
名無しの笛の踊り :2007/07/18(水) 18:43:11 ID:lj8kX2JY
819 :
名無しの笛の踊り :2007/07/20(金) 02:49:10 ID:tN5IKMSj
デノンのマイスタージンガー、音質が改善されているといいのだが。 旧盤は少し音が硬かったようにかんじるが。
820 :
名無しの笛の踊り :2007/07/21(土) 15:30:13 ID:jobCoXfM
16年ぶりだから、デジタルリマスターで随分変わるだろうと期待。 RCAからもリリースされていたよね。あれはどうだったんだろう。
821 :
名無しの笛の踊り :2007/07/24(火) 00:14:23 ID:gMlk71Mb
金管楽器がやや耳障りだね。全体にしっとり感がほしいですね。 でも、63年の録音だからね。
∧∧ (*゚ー゚) 保守だお 〜(,,_ノ
823 :
名無しの笛の踊り :2007/07/26(木) 01:13:43 ID:gQYvCKxY
とすると、あの55年の録音の凄さがわかるんじゃ。
824 :
名無しの笛の踊り :2007/07/28(土) 15:26:50 ID:clngf5t1
そろそろコンサートライブの発掘を期待したいが、誰か情報ないですか?
825 :
名無しの笛の踊り :2007/07/30(月) 15:15:09 ID:M9636mGQ
N響のコンサートライブでも、まだリリースされていなものがある。 シューマン、ヒンデミット、ブラームスなど。
バイエルン放響との皇帝、ヒンデミットを出せ。Nなんかどうでもいい。
バンベルク響来日公演でもヒンデミットとかハイドンとかドヴォ9がまだ出てない
828 :
名無しの笛の踊り :2007/08/01(水) 00:55:10 ID:2EndRuI5
いやー、Nからあれだけのドイツ色を引き出したんだからなあ。 シューマン第1をぜひ、ぜひ、キングさんあたり物色中じゃあないの。
829 :
名無しの笛の踊り :2007/08/01(水) 21:25:35 ID:neo/uDFf
マイスタージンガー、月末か。まだまだだな。 音質がどうなっていることやら。
830 :
名無しの笛の踊り :2007/08/06(月) 23:49:57 ID:1my3N/6G
トリスタンは音源ないのか?
831 :
名無しの笛の踊り :2007/08/07(火) 00:36:09 ID:dfWRIUgR
必要ない
832 :
名無しの笛の踊り :2007/08/09(木) 15:13:58 ID:sgXZt/73
今のところ、バイエルン放送のアーカイブに2種の音源がある。いずれ、オルフェオ あたりからリリースされるのでは。 カイルベルトにとっては、最後の演目になってしまったので、微妙な感情が伴うな。
833 :
名無しの笛の踊り :2007/08/12(日) 01:04:58 ID:i9wZmpxb
カイルベルトのトリスタンなんて、夢のようだが、55年リングも夢がかなった から、またね。
834 :
名無しの笛の踊り :2007/08/15(水) 01:39:40 ID:rhVahTUH
833に同意。
クナッパの64年パルシファルが先に出ちゃったね。
836 :
名無しの笛の踊り :2007/08/15(水) 10:36:21 ID:aUXej1bM
オルフェオの強力なノイズリダクションはやめて欲しい。 演奏の雰囲気を大事にして欲しいと思う。
クラウス、アイヒンガーはこの間出たクーベリックのCD以降Orfeoから離れてるんじゃなかったっけ。
838 :
名無しの笛の踊り :2007/08/17(金) 15:20:11 ID:X60rXyAQ
オルフェオは最近、ぱっとしたリリースがないね。 音源が底をついてきたのだろうか。
839 :
名無しの笛の踊り :2007/08/21(火) 00:26:21 ID:B7JF9KuI
マイスタージンガー、29日に発売とか。楽しみにしています。
でもザックスが全然ダメだからなあ ボソボソ
841 :
名無しの笛の踊り :2007/08/22(水) 23:56:28 ID:mFw9P4F4
842 :
名無しの笛の踊り :2007/08/23(木) 00:03:18 ID:G7wtG/sy
リマスター担当 O崎
843 :
名無しの笛の踊り :2007/08/24(金) 15:15:57 ID:a0h0zcus
リマスターの成果やいかに。どきどき。
844 :
勇気 :2007/08/24(金) 15:59:23 ID:x1raJ8fD
あ、あの〜。はじめまして。 皆さんに相談したいことがあるんですけど。 よろしいですか?
845 :
勇気 :2007/08/24(金) 16:00:51 ID:x1raJ8fD
あのー返事まだですか?
846 :
名無しの笛の踊り :2007/08/24(金) 18:06:12 ID:FON9lGRa
847 :
名無しの笛の踊り :2007/08/24(金) 18:53:07 ID:Ho4M67JY
848 :
名無しの笛の踊り :2007/08/26(日) 16:35:35 ID:AinUUQPg
今年のミュンヘン・オペラフェスティヴァルは誰がメインなのですか。 ケント・ナガノさんですか。
849 :
名無しの笛の踊り :2007/08/27(月) 18:54:06 ID:roFdjGtk
マイスタージンガー、いよいよ明後日発売だな。
850 :
名無しの笛の踊り :2007/08/27(月) 23:20:49 ID:nQfwg/V8
マジで岡崎かいな……
エクセレントサウンドが保証されたも同然だな。
852 :
名無しの笛の踊り :2007/08/31(金) 19:13:01 ID:jtqKFxeG
マイスタージンガー、近日買い直すが、だれか簡単なレポ頼む。
853 :
名無しの笛の踊り :2007/09/02(日) 00:51:39 ID:sVplic1A
TAHRAから、マーラー第1が出る。オケはドレスデン国立管、1950年のドレスデン時代の録音。 同時代のサロメも以外に高音質だったので期待できる。
854 :
名無しの笛の踊り :2007/09/03(月) 23:58:35 ID:AYT63wxw
以前、青裏で出ていたのだね。音質改善されているといいなあ。
855 :
名無しの笛の踊り :2007/09/08(土) 22:33:31 ID:bjJeLq46
石丸のソフト3に行ったら、ORFEOのセール品の残り物の中に モツ40&ブラ2のCD発見。 中古屋巡っても無かったのに、こんな所で売れ残ってたとは。 カイルベルトは初めて聴いたんですが良いですね。
856 :
名無しの笛の踊り :2007/09/09(日) 11:21:24 ID:drNwCmSf
ブラ2フィナーレの追い込みにはワロタ
857 :
名無しの笛の踊り :2007/09/09(日) 17:41:42 ID:p4ypFO/k
ORFEO?の55年のリング、音質は大丈夫ですか
858 :
名無しの笛の踊り :2007/09/09(日) 18:42:25 ID:aG4JxQR4
>>857 TESTAMENTの奴だろ。心配するな。びっくりするぞ。
859 :
名無しの笛の踊り :2007/09/09(日) 23:50:28 ID:olWbsLzr
55年リングは、大丈夫どころかかなりいい音質なので驚かれよう。 録音技術のさえを感じる。
860 :
名無しの笛の踊り :2007/09/10(月) 00:42:52 ID:zjOoU/zO
ORFEO盤は高域に特徴がで低域はやや薄め。と言う感がし いまいち心配だった。とりあえず黄昏買ってみます。 皆さん、お礼します。
861 :
名無しの笛の踊り :2007/09/10(月) 01:23:27 ID:HI/us8rR
DGのカルディヤック持ってる人へ どうせ聴かないならウニヨンに回してください 買いに行きますから
862 :
名無しの笛の踊り :2007/09/10(月) 01:28:05 ID:daLipRQY
カルディヤックはウレタンにやられている率が高いかも知れん
863 :
名無しの笛の踊り :2007/09/10(月) 02:05:09 ID:rA8xkrWq
864 :
名無しの笛の踊り :2007/09/14(金) 15:15:51 ID:5qOshBZn
>>861 復刻あまりよくないけど、Opera d'Oroからも出てるね
もしかしたら音源は別かもしれないけど
865 :
名無しの笛の踊り :2007/09/15(土) 00:23:08 ID:4qhV00wF
MEDICI ARTSから、カサドシュとのべートーベンP協奏曲第4がリリースとか。 オケはケルン放送響。興味深い。以前、DENONからゲザ・アンダとの同曲 がリリースされているね。オケは同じケルン放送響だったと思うが。
866 :
名無しの笛の踊り :2007/09/16(日) 14:10:26 ID:DNNTtjK4
>>865 カサドシュではなくて、ギーゼキングでしょ。
867 :
名無しの笛の踊り :2007/09/17(月) 18:47:45 ID:Ulijfikw
おー、そうだった。ごめん。カサドシュは第5の方でした。オケはバイエルン でした。
868 :
名無しの笛の踊り :2007/09/18(火) 09:48:07 ID:r3Bu4Myx
ブラ2と4(スタジオ)を聴いた。 ブラ2もいい演奏だが、ブラ4もいい。 熱い演奏だね。
869 :
名無しの笛の踊り :2007/09/18(火) 16:55:36 ID:UCAJWBjH
68年の来日公演のブラ4も熱いですよ。 良好なステレオ録音です
870 :
名無しの笛の踊り :2007/09/20(木) 01:39:45 ID:q5Cs9Ajg
ブラ2もバイエルンとのライブが評価が高いようだが、BPOとの スタジオも静謐・雄大・感傷と多様な光があてられていたいい演奏。
保守
ブルはネ申
873 :
名無しの笛の踊り :2007/09/25(火) 23:56:20 ID:9puV64RM
モーツァルト: ・証聖者の荘厳な晩課 K.339 ・ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453 Archipel より初出。オケはケルン放送響。ピアノはアンダ。 前者はどのような曲なのだろうか。珍しいな。
876 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 17:47:19 ID:owH095xL
ヴェスペレを知らんのか、>873は。やっぱりこのスレって、いつまで経ってもこのレベルだな。
無知な厨房は蛙ベルトのリング聞きながらオナヌーでもしてろ
878 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 19:47:33 ID:bVcnOl1u
>>876 とかいっておそらく876は聖書もまともに読んだことはないw
「おそらく」とか書くあたりに、頭のわるさが滲み出てるなw
880 :
名無しの笛の踊り :2007/09/28(金) 21:59:49 ID:sAFVGXfS
カルディヤックは聞かないけど、一緒に入っている「マチス」抜粋が良い演奏なので売れない >861
881 :
名無しの笛の踊り :2007/09/30(日) 22:41:28 ID:4zUu6JVw
秋の夜長に、カイルベルトのブラームスでも堪能しよう。
882 :
名無しの笛の踊り :2007/10/01(月) 19:47:05 ID:sQa1brWT
ドヴォルザークもいいですな
883 :
名無しの笛の踊り :2007/10/01(月) 22:09:52 ID:D5MI6TFa
相も変わらず、蛙ベルトの新世界とブラ交ですかW 視野の狭い奴ら
884 :
名無しの笛の踊り :2007/10/01(月) 22:11:18 ID:+dxNgU5A
せっかくID変わったのに文体変えないなんて間抜けな奴だな
885 :
名無しの笛の踊り :2007/10/01(月) 22:23:58 ID:D5MI6TFa
早速、馬鹿が釣れたw
886 :
名無しの笛の踊り :2007/10/01(月) 22:45:28 ID:5jicjBXD
ヘルシャーとのチェロコンチェルト、いいですなあ。
ヘルシャーはたいしたことないけどな。
888 :
名無しの笛の踊り :2007/10/02(火) 10:30:09 ID:E95AXNNY
>>883 視野が狭いとか、もう滑稽千万ですなw
自称「視野が広い」w自分はどんだけ幅広い音楽を
聴いているのか、教えていただきたいものですなw
889 :
名無しの笛の踊り :2007/10/02(火) 10:35:48 ID:E95AXNNY
それに883の言い方は、ドヴォルザークの新世界を研究している学者や、 ワーグナーのリングを研究している学者に失礼な言い方ですよ。 まさか学者にまで「貴様は頭が悪い」と言い放つわけではあるまいな?
890 :
名無しの笛の踊り :2007/10/02(火) 20:55:28 ID:BbmaDKqv
南極2号age
891 :
名無しの笛の踊り :2007/10/02(火) 22:03:44 ID:f/fXA6Vz
「アラベラ」聴きました。素晴らしく美しいですね^^ ところで「影のない女」は復刻されたのですか?
892 :
名無しの笛の踊り :2007/10/03(水) 02:59:05 ID:6zCkcjld
自分で調べろ。低脳
この雰囲気が2chだね
894 :
名無しの笛の踊り :2007/10/03(水) 15:51:11 ID:Ynj1nXlw
>892,>891 ワロタ
896 :
名無しの笛の踊り :2007/10/03(水) 18:43:09 ID:XfAW/AVC
キター!
>>892 ぐぐったところ、やはり復刻はされてないようですねorz
レコ芸ではされたような記事があったのですが・・・・・
中古屋を廻りたいところですが田舎暮らしなもんで(;ω;)
>>894 この前青裏で出たやつと同音源かな?正規盤になるのは
嬉しい。この調子でブル5あたりなんかも出してくれないだろうか。
あと、バンベルク響かバイエルン国立管あたりでベト9とか。
899 :
名無しの笛の踊り :2007/10/03(水) 21:44:54 ID:4XUA2R+Y
ふ〜ん、そうなんだ。
>>897 田舎モンは辛いね。
900 :
900 :2007/10/04(木) 12:17:12 ID:IyOOUs3G
>>884 511 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2006/07/31(月) 01:46:14 ID:jqCLzpk5
9万というのは、たしかにハイ購入しますという価格ではないが、しかし、
欲しい。
512 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2006/07/31(月) 23:35:27 ID:jqCLzpk5
俺も記念に欲しいが、なんせLPの装置まで用意せにゃあならんが。
どうしたらよいか。うーむ。
901 :
900 :2007/10/04(木) 12:35:20 ID:IyOOUs3G
でじゃう゛、、 231 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/10/05 22:41 ID:UFAomkve DGはカラヤンが主で、不人気なベームがすき間を担当していた。今は見る影も 無いけど、当時はDGが全盛で、評論家のお買い物ガイドでは特別扱いだった。 DGが没落するととともに、カラヤン、ベームも忘却の彼方へいってしまった。 236 名前:?1/4?3??E^?I`?J?I`?x?e` 投稿日:03/10/05 23:48 ID:UFAomkve 231のいうことは本当じゃろうて。カラヤンは50年代のオペラ、ぺー厶翁は ニルソンのトリスタンがあれば、あとはいらない。
902 :
名無しの笛の踊り :2007/10/04(木) 15:05:38 ID:qDzzkk1i
ブル8登場か。こうなると、音源がたしかにあるブル3・6、 マーラー8もリリースの可能性大だな。 凄いことになってきた。
903 :
名無しの笛の踊り :2007/10/04(木) 20:42:06 ID:CRNzq38+
ぺー厶翁って誰のこと?
ブル9リマスタして
905 :
名無しの笛の踊り :2007/10/05(金) 14:32:29 ID:/BjG+r63
ハンブルク国立管を指揮したブル9は、ステレオ最初期の録音だからなあ。 リマスタの技術ってどのくらいのものなんだろう。 飛躍的進歩があってもよさそなものですね。
906 :
名無しの笛の踊り :2007/10/05(金) 19:09:48 ID:ggZk3aJ6
いくら音質が向上しても、ね。
907 :
名無しの笛の踊り :2007/10/07(日) 00:52:06 ID:FGvJ+6rt
おー、ブルックナー8番が聴けるんだ。わくわくだね。
908 :
名無しの笛の踊り :2007/10/08(月) 17:10:41 ID:iZrrv68x
たしか、リングの別テイクが今秋リリースの予定だったのでは?
>>908 testamentは、リリース計画と、それが現実となる日との間隔が
ものによっては猛烈に開く。1年以上待たされることもある。
待つしかないだろう。
910 :
名無しの笛の踊り :2007/10/12(金) 03:07:21 ID:EK+hOcS/
911 :
名無しの笛の踊り :2007/10/12(金) 03:29:31 ID:NuDPq0jN
MPOのブル9、でるんかい 銭関係なくいい音で聞きたいよ ブル8楽しみだ testamentからリング出ているらしいけどオルフェオとどっちが いいのか、教えて下さい。心配だよ。
912 :
名無しの笛の踊り :2007/10/13(土) 19:02:17 ID:ToDK4DwG
ブル9はHPOかBSOのしか記憶にないけど? MPOってミュンヘン・フィル?
913 :
名無しの笛の踊り :2007/10/13(土) 19:03:27 ID:butxhWCm
単にMPでいいじゃん。
914 :
名無しの笛の踊り :2007/10/14(日) 22:58:34 ID:OWsetNH3
また、Archipelからライブの発掘です。 1 ワーグナー:ヴェーゼンドンク歌曲集 2 『タンホイザー』序曲 3 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲 4 ボーナス・トラック−プフィッツナー:歌曲集(4曲) 1はマルタ・メードルとの協演。2は戦前のもので、ベルリンドイツ大交響楽団 とか。3は戦後の演奏でバンベルクと。 面白そうな録音ばかりだね。
915 :
名無しの笛の踊り :2007/10/15(月) 23:16:27 ID:vOH8rbLV
1は随分前にドイツのマイナーレーベルから出ていたのと同じ?
916 :
名無しの笛の踊り :2007/10/17(水) 16:25:10 ID:L4bBQwWm
マイスタージンガーのリマスター効果はどうでしたか?
917 :
名無しの笛の踊り :2007/10/18(木) 15:15:00 ID:LOs783Oc
>>914 ベルリンドイツ大交響楽団って一体どんなオケですか。臨時編成オケでしょうか。
どなたかご教示して下さい。
918 :
名無しの笛の踊り :2007/10/19(金) 01:27:09 ID:BKLHnQm7
BPOやベルリン放送響、ベルリン国立歌劇場管などの混成オケではないかな。
920 :
名無しの笛の踊り :2007/10/20(土) 23:43:48 ID:9c20VT2E
新しい音源がぞくぞくだ。率直にうれしい。 ヤッホー。
921 :
名無しの笛の踊り :2007/10/21(日) 10:15:34 ID:FPbBMTg5
この調子でどんどん発掘してくれようといえよう
922 :
名無しの笛の踊り :2007/10/21(日) 19:24:48 ID:+JgNsK5O
そうだなー、チャイコフスキーなんて出てきたりしてね。
923 :
名無しの笛の踊り :2007/10/22(月) 18:03:51 ID:PoMKa9Pq
来年は、生誕100周年と節目の年だから、どこかのレーベルで 企画があるといいなあ。
>>922 エフゲニー・オネーギン全曲はあるよ。
個人的には、オペラ全曲映像の発掘に期待したいな。アラベラ、インテルメッツォ、
影のない女、平和の日、オネーギンあたりは残ってるはず。
925 :
名無しの笛の踊り :2007/10/24(水) 20:17:46 ID:naKBD3Sa
>>924 ありがとうございます。
ぜひ聴きたいです。映像も残ってるのですか。はー。
926 :
名無しの笛の踊り :2007/10/27(土) 01:51:28 ID:QgXx4tK8
オルフェオからのリリースとなりました。 ブラームス:交響曲第3番、シューマン:ピアノ協奏曲 カイルベルト、グルダ/ウィーン交響楽団 ・ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 op.90 ・シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 op.54 ・R.シュトラウス:交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』 1955年のライブだからモノですが、待ち遠しいです。
927 :
名無しの笛の踊り :2007/10/27(土) 13:34:29 ID:ruK7OHZS
また出るのか。楽しみだなぁ〜
928 :
名無しの笛の踊り :2007/10/28(日) 23:53:15 ID:mgwCRBGA
ウィーン響とのブラームス3番とティルは、初出だね。シューマンは以前青裏 で出ていたものと同じかな。
カラヤン生誕百年のほうが大々的に行われそう
930 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 18:55:43 ID:vfh5z76C
60年代のマーラー第8がリリースされんことを願う。
931 :
名無しの笛の踊り :2007/10/30(火) 08:19:54 ID:ZwuOAkFT
ベルリンフィルとのライブも出して欲しいね
932 :
名無しの笛の踊り :2007/10/30(火) 11:37:52 ID:IzS3JOdH
ベルリンフィルやベルリン放送響とのライブは、かなり残っているみたいだから 期待大ですね。
933 :
名無しの笛の踊り :2007/11/01(木) 18:36:50 ID:UCmsGoIf
僕は、ケルン放送響とのハイドン「天地創造」とハンブルク・フィルとの「マタイ受難曲」を是非、 聴きたい。 マタイはサヴァリッシュ時代にも、カイルベルトが客演を引き受けていたはず。
934 :
名無しの笛の踊り :2007/11/01(木) 22:29:12 ID:tBkIegLR
おれはベルリンフィルとの第九を聞きたい
935 :
名無しの笛の踊り :2007/11/01(木) 22:37:02 ID:SOzDhax6
ウィーン国立歌劇場のマイスタージンガー、残ってないだろうか?カラヤンが代理で振ったやつ。「代役の指揮者が告げられた時、こんなに大きな拍手が起こったことはなかった」と本にあった。
936 :
名無しの笛の踊り :2007/11/02(金) 02:05:40 ID:J+ddLHpf
カイルベルトの「マタイ受難曲」なんて、夢のようだなあ。 でも、実現するかも。
937 :
名無しの笛の踊り :2007/11/03(土) 00:58:17 ID:A5bfsIYB
「リング」も夢のような話だったが、実現したからな。 BPOとの第9も聴きたい。
MPOとのブル8も夢のような話だったが、実現したからな。 BPOとのブル全も聴きたい。
939 :
名無しの笛の踊り :2007/11/03(土) 17:49:27 ID:p2SXefpO
テレ糞軒のスタジオ録音の90%は糞演だからな。ヲタどもがライブに期待するのはよくわかる。
死の2年前、1966年のミュンヘントリスタン入手した これは楽しみだ
941 :
名無しの笛の踊り :2007/11/04(日) 00:53:18 ID:C6leHHH0
60年代のミュンヘン公演では2種の音源が、バイエルン放送局アーカイブに 残されているようだが。 940はプライベートテープですか?
[18:14:10]kanabun150709: え、次は自民から立候補? [18:14:24]kanabun150709: 辞職願は一時預かりで保留になってたんじゃないの? [18:14:31]tarublack: 離党はまだ言ってないんじゃね [18:14:41]tarublack: 代表辞任だ [18:14:59]kanabun150709: ポスト小沢が居ないのに、代表やめちゃったら、今度は党が困るんじゃね? [18:15:07]cleriacleria:  ̄(*・-・) ̄ おざわダメだな [18:15:39]cleriacleria:  ̄(*・-・) ̄ ナカミーは仕事か [18:15:50]kanabun150709: たぶんね。 [18:16:00]nokku_ha_muyou2006が入室しました[女] [18:16:03]cleriacleria:  ̄(*・-・) ̄ おざわがネタだな [18:16:04]kanabun150709: こんばんは [18:16:09]nokku_ha_muyou2006が退室しました [18:17:14]virtul_life1が入室しました[男] [18:17:22]kanabun150709: こんばんは [18:17:26]virtul_life1: こんばんはー [18:18:07]cleriacleria:  ̄(*・-・) ̄ ナガイさん まだやってるのか [18:19:09]cleriacleria:  ̄(*・-・) ̄ NHKオモシロイ [18:19:23]virtul_life1: シモネッタはどこのカテなのw?今日はできないけどね [18:20:01]kanabun150709: シモネッタはね、このカテと
[18:20:05]kanabun150709: 政治カテ [18:20:09]kanabun150709: 気分で変えてます。 [18:20:11]virtul_life1: あ〜政治 [18:20:18]kasuga_wataru: 落ち [18:20:19]kasuga_wataruが退室しました [18:20:20]kanabun150709: 政治カテのときは、 [18:20:31]kanabun150709: 「ゴキブリ禁止のシモネッタ」という部屋名です [18:20:35]virtul_life1: あはは [18:20:44]cleriacleria:  ̄(*・-・) ̄ ジュリアーニでは ヒラリーに勝てない [18:20:52]kanabun150709: なかみやさんにも笑われた。 [18:21:04]cleriacleria:  ̄(*・-・) ̄ やはりライスが出るべきだ [18:21:09]virtul_life1: ゴキしかかないんじゃないのw? [18:21:16]kanabun150709: そーなんだよねえ [18:21:18]virtul_life1: あ、そんなことはないねw [18:21:23]kanabun150709: みんな自覚が足りないよねー(笑 [18:21:34]kanabun150709: 固定客ナシです。 [18:21:55]kanabun150709: ちょっとしつもーん [18:22:03]virtul_life1: だれに? [18:22:04]kanabun150709: 気温が上昇する の反対は [18:22:08]kanabun150709: なんていいますか? [18:22:15]virtul_life1: かこう
[18:22:17]kanabun150709: 上昇の反対は? [18:22:17]kanabun150709: え [18:22:23]kanabun150709: 下降ですか [18:22:26]virtul_life1: はい [18:22:29]kanabun150709: 気温が下降する ってゆう? [18:22:41]kanabun150709: ゆうか [18:22:42]cleriacleria:  ̄(*・-・) ̄ 老けたなー ヒラリー [18:22:45]virtul_life1: さがru [18:23:34]kanabun150709: ちょとばーちゃんにきいてみた [18:23:37]kanabun150709: やっぱ、下降だねえ [18:23:40]kanabun150709: さんきう。 [18:23:42]virtul_life1: うんうんw [18:23:49]cleriacleria:  ̄(*・-・) ̄ 日直か [18:23:56]kanabun150709: うん [18:24:01]kanabun150709: あれなんていったっけ? [18:24:02]kanabun150709: あの [18:24:09]kanabun150709: 水温を上げるために水槽にいれる棒 [18:24:14]kanabun150709: ヒーターか [18:24:23]kanabun150709: わたし、頭やヴぁくね?
945 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 02:55:09 ID:KIpko4as
BPOを振ったレスピーギ〈ローマの松〉の壮大な演奏を聴いたという方の 話を聞いたことがある。63年のベルリンでのことだったという。 このライブはないのかな。
946 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 02:59:17 ID:7ybTtoIu
カイルベルトとかケンペとか二・三流の指揮者がBPOを振って名演をしても、それは指揮者じゃなくてBPOの功だろ。
947 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 03:08:33 ID:7ybTtoIu
ハンブルク国立フィルだか振って<ローマの松>やればどんな演奏になることやら・・・・・・ププ
948 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 11:01:19 ID:fCJPk3xT
>>946 フルトヴェングラー、カラヤンについても同じことが言える。
彼らの超絶的な演奏は、ベルリンフィルだからこそ、だ。
まぁアンタは聴いたことないだろうけど、フルヴェンが
ウィーンフィルを振った「運命」演奏は、ベルリンフィルとの
演奏には及ばない、っていうのがフルヴェンマニアの間では
ほぼ共通の見解だよ。
またカラヤンがフィルハーモニア管弦楽団を振った「運命」と、
ベルリンフィルを振った演奏、比べてみたらどうだ?
946のいう一流とはアバドとラトルらしいのでorz
>>945 その演奏なのかはしらんが、カイルベルト指揮BPOと称する
「ローマの松」のCDはあるぞ。BPOとのツァラトゥストラとカップリング。
しかし、かなり怪しげなレーベルなので本物なのかはわからん。
951 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 20:14:27 ID:fS6aUIly
952 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 20:15:29 ID:fS6aUIly
相変わらず超低レベルなスレでつねWWW
953 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 23:25:47 ID:fCJPk3xT
>>950 怪しいCDですねぇw
でも聴いてみたいなぁ〜
954 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 23:30:24 ID:fCJPk3xT
63年だとフィルハーモニーでの演奏会?
955 :
名無しの笛の踊り :
2007/11/06(火) 00:21:55 ID:iYC1k3w2 カイルベルトの「ローマの松」、これも夢のようだ。 案外、来年あたりリリースかな。