ヴァレリー・ゲルギエフ【真偽鑑定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ヴァレリー・アビサロヴィッチ・ゲルギエフ
Валерий Абисалович Гергие
(Valery Abisalovich Gergiev)
1953年5月2日生

芸術家として、その能力の真偽はいかに…

2名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:31:44 ID:J3sVLru+
ヴァレリー・ゲルギエフの公式サイトはこちら

http://www.deccaclassics.com/artists/gergiev/index.html
3名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:31:48 ID:imtWnbN9
Гергиев だよ。
4名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:32:26 ID:eM2F3hwI
マーラーは駄目かも知れないね
5名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:33:13 ID:J3sVLru+
>>3
あっ、抜けてら〜w
Валерий Абисалович Гергиев
6名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:34:16 ID:imtWnbN9
オセット人だったのか、この人。
7名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:38:53 ID:J3sVLru+
>>6
そうみたいですね
一応、プロフィールをば…

1953年、モスクワでオセット人の両親の家庭に生まれる。
その後、北オセチア共和国の首都オルジョニキゼ(現在のウラジカフカス)に移り、オルジョニキゼ音楽学校を卒業後、レニングラード音楽院でイリヤ・ムーシンに師事し、指揮法を学ぶ。
同院在学中にカラヤン・コンクール2位、全ソ指揮者コンクール1位の栄誉に輝く。

1977年レニングラード音楽院を卒業し、テミルカーノフの助手としてキーロフ劇場(現在のマリインスキー劇場)の指揮者となる。

1988年キーロフ劇場芸術監督に就任する。35歳の若さでしかもソ連崩壊の混乱期に遭遇し、ゲルギエフの劇場経営は困難を極めたが、国際的な支援を得て、ロシアの古典オペラに新たな演出法を導入した。
また、多くの新人歌手を発掘することにも成功し、マリインスキー劇場を世界的な劇場にその地位を引き上げた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A8%E3%83%95
8名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:48:28 ID:iBfhFhqE
今夜マリンスキー聴いてきたよ。アンコール2曲を含めオールチャイコ。
日本中を毎日移動しながら連夜の本番の為か疲れていた様に見えた。
アンコール2曲目なんか全く棒は振ってませんでした。それもまた良し。
9名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:49:39 ID:RYYedrA1
テンプレに凝ってる暇があったら
前スレのURLぐらい、ちゃんと貼れ

【灼熱】 ゲルギエフ 【躍動】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125730666/
10名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:15:55 ID:ESZv2sIc
2000年のザルツブルク音楽祭のDVD持ってるけど、これはいいのなぁ。
プロコフィエフ:古典交響曲
シュニトケ:ヴィヨラ協奏曲
ストラヴィンスキー:火の鳥(オリジナル)

今じゃ背負うモノが大杉で、この時あたりが一番楽しかったんだろうね。
平和を掲げてショスタコ7番の巡業合同公演あたりからだな。
ショスタコは大好きだが、こういう事をしちゃうとね。
11名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:16:54 ID:6vhJs00U
>>4
ワーグナーもやらんでよろし!
12名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:18:37 ID:bCTdfV77
とりあえず明日が国内ラストかな
1/31(火) アクトシティ浜松
チャイコフスキー/バレエ音楽「くるみ割り人形」
チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調作品64

ちなみに、2月3日には、もうウィーンフィルを振ってる
体力だけは超人的だね
13名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:40:23 ID:X+X2ouI5
ゲルギエフスレ、めずらしく1000逝ったんじゃない?
来日してて、公演数も多く、突っ込みどころ満載だったから当然か。
明日でオワリなのね
乙カレー
14名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 02:45:29 ID:PV5FMaS8
>>8
おお、私以外の鹿児島組ハケーン!
そう、連日の公演だけに、どことなく疲れているような部分も多少見受けられましたね。
それでもやはりお得意のロシアものだけに、トータルで考えると他のプログラム公演の日よりも
完成度としては高かったと思います。2ちゃんでのリングやマラ5の不評を見て不安でしたが、
それからすれば、今日のチャイコプロは良い出来だったと言えると思います。
解釈としてはやはり前から言われている通り、2曲ともCDで聞いていたものがベースでした。

前半の“くるみ割り(抜粋)”は、CDよりもややあっさりした感がありましたがパ・ド・ドゥに入り、
ようやくいつものゲルギエフらしい動く指揮姿が見れました。それまではほんと軽〜く振ってたので、
このまま熱い演奏は聞けないのかと思ってたぐらいです。なかなかの好演でした。
後半の“チャイ5”はスコアなしの暗譜。第1楽章の中盤から後半にかけての部分で、ファゴット・ソロの
入りのテンポが、指揮よりも遅かったので一瞬冷やりとしましたが、そのテンポのまま崩れることなく
フレーズごとに徐々にギア・チェンジしていったのにはホッとさせられました。
それ以外には特に気になるところもなく、クオリティーの高い演奏を披露したと思います。

ライヴ演奏としては若干の物足りなさは感じましたが、それでもゲルギエフ流の
チャイコを十分に楽しめました。それにしてもTrp.の1stが音を埋もれさせないよう斜め上を向いて
バリバリ鳴らしているのが一番印象に残ってしまった…。ゲルギエフが目当てだったのに…。
15名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 10:59:30 ID:dRImQsv9
私も鹿児島公演の感想を書きます。
ゲルギ&マリンスキーは十年ぐらい前にも鹿児島に来た。
そのときはチャイコのロメジュリ、弦セレ、悲愴。
全体に間延びした演奏会で、ゲルギのどこが良いのかよく分からなかった。

今回の前半。くるみ割り人形より抜粋。これは良かった。
チャイコフスキーの官能的なメロディーを十分堪能した。
パドドゥで、Tpが自分のおでこより高くベルを上げて、
ビブラートをバリバリかけて響かせているのを聴いていたら、
涙が出てきた。それでこそロシヤの金管奏者!
管と打は、ロシヤの響きが好きな人には堪らなく魅力的だったろう。

メインのチャイ5。最初速めのテンポをとっていたのでこのままいくかと思ったが、
ゲルギエフ、楽章が進むほど疲れが見えてきた。
腕がもう上がらず、テンポもまったりしたまま。
ところが指揮者が疲れるほど、オケはノッてきたから不思議。
ティンパニがガンガン引っ張り、金管はもちろん、Fgやコントラバスが、
熱くなってるのが一目で分かった。
コーダに入ったらエイヤッと突進していた。
指揮者の解釈よりも、オーケストラの演奏姿勢に心打たれてしまった。

アンコール一曲目は眠りの森の美女の終曲。熱演。
二曲目くるみ割りのトレパック。爆演。
もうオケにまかせて頭と両足でゲルギは指揮していた。飛び交うブラボー。
鹿児島でスタンディングオベーションが出るのは珍しいんじゃないか。

十年前より指揮者もオケも明らかによくなっていた。
ゲルギは交響曲指揮者としては正直シリアスさに欠ける感じもしたけれど、
オケを掌握して鳴らすのは上手いという印象でした。
今日のツアー最終日の浜松は爆演だろうなぁ。
16名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:43:22 ID:a/b6QD/G
この先“偽者”呼ばわりされたくなかったら
よほど謙虚に音楽の“勉強”をねにゃあかんだろうよ。
17名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:52:05 ID:OkDhjwKO
彼のスケジュールを見る限り、稼ぎに忙しいという感じだけどね
18名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:52:48 ID:wdgR65xm
プレヴィン、バレンボイム、ゲルギエフ、この三人は体力あるなぁ。
19名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:57:57 ID:1jny9zrT
今回来たゲルギエフは偽物だよ
ほら、前に来たときより髪の毛が少ないじゃん

本物のフサフサゲルギエフはいつ来るのかなー
20名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:07:37 ID:gSfAcFmz
本物は、このくらい髪があります。

 ttp://www.pmf.jp/jp/info2.html
21名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:11:29 ID:DNs+5jU+
遅ればせながら川崎組です。
トータル的には良かったと思いますが
なんでもないところがずれたり、プレーヤーによるばらつき度合いが
大きく、いまいち曲に入り込めませんでした。
(冷めた演奏とは違う感じ)
直前のリハ不足?
連日の本番のため集中力欠如?
22名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:17:55 ID:a/b6QD/G
>>21
2行目までをパスして3行目から読みました。
23名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:37:30 ID:gNpR8zU8
2行目までパス とは 読んだ人しか言えないはず。

どうでもいいけど。曲がってるね。
24名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:39:53 ID:a/b6QD/G
>>23

そもそも>>21の文章がその程度の産物でしかない。その皮肉すら読めないかw
25名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:41:56 ID:OkDhjwKO
ゲルギのネタ提供も今日までだからね
明日からここも閑古鳥〜♪
26名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:43:27 ID:lPK63+xy
千秋楽、浜松行ってきました。
くるみ割りとチャイ5でした。
まー、1ヶ月演奏しまわったのに、手を抜かずよくあれだけ演奏したと感心しました。
やっぱりヤマハ関係者が多いからかなあ?

それはさておき、チャイ5は凄かったです。弦はすごいし、クラリネットは上手いし、まあー、
千秋楽という感じでした。
演奏が終わった後、マリンスキーの人たちも微笑んでいました。
あー、これでおらが国に戻って、おっかーのボルシチを食えるという感じでしょうねえー。
27名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:23:02 ID:Fq5RovY8
>>24

曲がりきってるね。
28名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:27:27 ID:g/I6LjTF
29名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:33:38 ID:AuCMiGwk
>>26
自分も行ってきた。
チャイ5の特に第4楽章は爆演でした。
行ってよかった。

アンコールの2曲目くるみ割りのトレパックは、ゲルギエフは袖に引っ込んで
オケだけの演奏。
さすがに疲れたのか?
30名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:00:14 ID:5k+yGF54
えー、いくらアンコールでも、指揮者が引っ込んじゃうなんてアリ?
31名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:16:45 ID:kJ+WSs+y
>>19
本物が鹿児島くんだりまで来るはずないじゃん。
鹿児島って日本人住んでるの?
32名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:47:00 ID:1KGKMCtg
>>14>>15
が熱弁奮ってます。
まぁ、す〜んごく期待して1万ナンボか払ったから自己正当の弁としてはこんなものでしょう。
確かに音楽としては成り立ってました。(アマチュアレベルのホルンソロを除いては。)
しかしこれはプロとして至極当然。
問題はいつものゲルギとは明らかに違う点とメンバーの演奏中の態度の悪さ。
明らかに指揮と演奏はかみ合ってませんでした。演奏家は私語しまくり。
「もういいかげん疲れてんだから鹿児島くらい手抜きスルチスカヤ〜。」と言わんばかりの。
集中力の無さ。遠征での毎晩のプロ、お疲れでしょう。でも外貨獲得の為だからしょうがない。
しかも無神経ミーハーなサインおめだりが追っかてくれば遅くまでサービスもしなきゃ。
鹿児島に見合わない巨匠だから「ブラボー」という安直な評価しか出せない耳腐れが多いのは
今後の鹿児島クラ文化を駄目にしているだけです。
超辛口ですが今回の日本ツアーの総評としてはこんなものじゃないでしょうか?
各地の皆様如何でしょう?

33名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:47:44 ID:g/I6LjTF
≪兵庫県≫
2006年01月29日(日) 14:00 兵庫県立芸術文化センター大ホール
≪鹿児島市≫
2006年01月30日(月) 19:00 鹿児島市民文化ホール
≪浜松市≫
2006年01月31日(火) 19:00 アクトシティ浜松大ホール

確かに、鹿児島だけ全員トラでもおかしくはないなw
34名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 06:33:17 ID:7vFrdZPG
>>32

>サインおめだりが ??

ちゃんと書けや
35名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 09:59:29 ID:6ZpCuiSk
>>32
超超禿胴!
36名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 10:20:35 ID:YguC4dfC
>>32
いいじゃん。本人が満足しているのだから。

まぁ、東京、川崎でしか聴いていない身としては、ちょっと
信じられないのだが。
37名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 16:47:34 ID:0V6ZMY6O
オペラ振りとしてもシリアスさに欠けてますがな。
38名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:27:59 ID:FYP+Ayff
西宮なんて、おれが会場の外に出たら団員がもうバスに楽器詰め込んで出発準備ほぼ完了してたよ
なんという早業だろうと、そりゃこのスケジュールならアンコールなんて元からする気ねーわなと
そう思いましたよw

金かえせー
39名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:40:11 ID:1KGKMCtg
>>38
鹿児島も同じ。おれがホール出口下の駐車場に行ったら団員が歩きタバコで楽屋からうじゃうじゃ。
みんな着替えまで終わってるし。実に機械的。
40名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:59:39 ID:VwTxFKmH BE:346349748-
鹿児島の割と狭いホールの一番前で聴いたが、音圧ははっきり言って貧弱だった。
6、70人程度の編成じゃ仕方ないが、ロシアの楽団から迫力を除いたら
あと何が残るか考えると12000円出したのは正直間違いだった。
次の日まで耳鳴りが残るような演奏でなければ生のオケを聴いた感じがしない。
あんなんでスタンディングオベーション(やってたカップルはすぐ座ったけど)だのブラボーだの
よくできるなと思った。
41名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 00:21:11 ID:KWhXF9v0
気分転換に、Yahoo!動画 - 新造人間キャシャーンでも見ますか

http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=tats00004
42名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 02:06:06 ID:zFAIk90G
川崎と横須賀だけ聞いた漏れは勝ち組だと思っていいですか?
43名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 02:16:40 ID:nHhgXXez
>>38,39
海外のオケって結構さっさと動くのが多いよ。


浜松はヤマハの関係者のおかげ(?)で、いいチャイ5でした。
キワモノではありますが。やりたい放題やったという感じ。

ホールもいいというのも効果的だったと思います。
44名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 07:15:35 ID:kmYi5fQM
>>40

座席には結構余裕があったのに、
なぜ一番前の席をわざわざ買ったのか理解に苦しむ。
それで音圧・音響云々するのが間違い。
真ん中の通路付近で聴いたが、あの音響の悪いホールで、
よく鳴っていた。
45名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 08:28:57 ID:kRaqZApr
>>38
文化会館の公演なんて、速攻で会場を後にしたのに、山手線で楽員と
一緒だった。
46名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 09:14:13 ID:rupJlNO0
>>45 俺は京浜東北線で楽員と一緒だったw
47名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 09:44:23 ID:oJpRSDWJ
>>32

>>14 >>15を「チケット代を取り戻すための自己正当の弁」ととらえるのか。
若いな。
ロシヤの楽隊のステージマナーってあんなものだよ。
ロシヤナショナルの時には演奏中フラッシュたいて舞台の上から客席撮ってるやつがいたし、
テルミ&レニングラートのチャイ5は、それまで明らかにセーブしていたのが、
終楽章に入ったとたん俄然本気を出してきて、きっちり帳尻を合わせていた。
プロ奏者だって人間だから、前プロのお国物でブラボーを飛ばすと、
気をよくしていい演奏をしたりする。歌舞伎の掛け声のようなもの。
アンコールが一番ノリノリだったりするようなロシヤオケの雰囲気を楽しむほうが、
いいんじゃない?
「俺は大枚はたいたお客様だから、ちょっとでも気に入らなければ叩くかんね」
という聴き方はつまんないと思うがなぁ。

ゲルギエフのチャイ5は確かに燃焼度不足だった。
ワーグナーが良くなかっただろうというのも想像がつく。
去年一昨年実演を聴いたヤンソンスよりも、交響曲指揮者としては落ちるという印象。
それでも、たびたびウィーンフィルに招かれるだけの「華」みたいなものは感じた。

マリンスキーは、ムラッ気もノリの良さも含めて、実にロシヤ的だった。
あれが楽しめないのは、個人の勝手には違いないが、もったいない気がする。
ロシヤ音楽には向かない人なんだろう。

4847:2006/02/02(木) 12:55:35 ID:oJpRSDWJ
>>47
>テルミ&レニングラート
「テミルカーノフ&レニングラード(サンクトペテルブルク)フィル」の
誤りでした。失礼。

くるみ割り人形の金平糖の踊りの時だったか、
チェレスタのソロのとき、TpやTbのメンバーが、
チェレスタの方を見て笑ってたんだけど、
前日に何か伏線があったのかな?
49名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 13:05:17 ID:0UPLNrVR
>>47
>ちょっとでも気に入らなければ叩くかんね」
>という聴き方はつまんないと思うがなぁ。

どうしてこれだけ盛大にゲルギが叩かれるかと言えば、
「ちょっとでも」という次元じゃないくらいひどかったからですよ、本当に。
5014:2006/02/02(木) 13:56:03 ID:HeFuOu72
ども、14です。なんだか殺伐とした流れになっていますが、
とりあえず>>32さんへ。

私はそんなにお金に余裕のある者ではないので、\6,000のB席(2階席の一番前から2列目)で聞いてました。
ゲルギエフのファンとしては彼が鹿児島に来る機会があまりないこともあり、折角なので1万円前後の
チケットを買って聞きたかったというのが本音でした。でも過密スケジュールのせいもあり、2chに書き込まれた
辛口の感想の数々を見て、正直今回のツアーはあまり期待しない方がいいな、と思ったのと同時に、今回の
B席はそういう意味ではついていたのかな、とも思いました。
実際、ゲルギエフ特有のあの生々しい音を引き出すはずの解像度の高い指揮を一度も見ることもなく、
また楽団員たちの集中力の低下による些細なミスの連発(複数楽器によるフレーズ処理の曖昧さや初歩的な
バランス取りの悪さ、ばらつきのある音質コントロール能力、等々…)も、とても気になりました。
精彩さの欠けた“いつもの彼らとは違う”要素が確かに存在していたのは事実です。
具体的には川崎組みの>>21さんの、「曲に入り込めなかった」という感想が、鹿児島公演の場合にも
当てはまっていたと思います。B席で聞く分には十分過ぎるほど、という演奏では決してありませんでしたが
それでも差し引きすれば、鹿児島では滅多に聞くことが出来ないゲルギエフ&マリインスキー歌劇場管という
組み合わせによるチャイコフスキー・プロ、という視点から考えれば、あの演奏精度でもその価値は十分あった
と思います。私が>>14で書いた最後の行はそういう意味で捉えて頂けたらと思います。

以上、長文スマソ。
51名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:10:41 ID:tLiuGKMr
「マリンスキー」と呼ぶ擁護厨が粘着してるだけだから気にすんな
52名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:16:03 ID:kRaqZApr
>>47
少なくとも98年の来日公演時までは、あんなに下手でいいかげんなオケじゃなかった。
また、ここまで極端にダメになったのは、今回の来日公演が初めてだと思うよ。
53名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:18:13 ID:kRaqZApr
>>51
正確な読みはともかく、今回のチラシでは「マリンスキー」となっている。
54名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 19:43:52 ID:6YXJOPsd
まあ、出し物に「リング」があっちゃ、歌劇場オケとしては全神経がそっちにいくのが普通
スケジュールとプログラムがとにかくひどすぎましたよ

これぐらいやんないと、あの舞台装置のもとが取れないんだろうね
大金かかってそうだから…
55名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 05:23:00 ID:D42//IS1
招聘元がマリンスキーで統一したから。
56名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 12:10:04 ID:mUf54/OL
FMでニルソンのワグナーを聞いた。

ゲルギを叩いていたおまいら、正直すまんかった
57名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 13:25:23 ID:fW8eoQYU
川崎公演.肝心な金管が弱かったよ。お疲れだったのかな
58名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 21:58:46 ID:rfowmDjr
959 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/01/29(日) 19:57:52 ID:Nu8snYx9
西宮行ってきた。

おまいら貶しすぎ、とか俺も思ってたけど、正直すまんかった。
ほんとにがっかりの演奏だった。いままで聞いた中で最低だ。
素人の俺さえ、ミスってたのがわかったし、期待した音だって全然大したことなかった。
あと指揮者、リングとかでも奥に引っ込みすぎ、アンコールする気もないのならさっさと帰れ!

ゲルギエフのコンサートなんて二度と行かない。
得るものが何もなかった・・・・。こんな気持ちになったの初めてだよ・・・・。

なんだあれ?
59名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:38:46 ID:pl6LdvMd
いーか、い、いくど! おー、いーど!

せーの!

枯渇したのに勉強しないゲルギエフの、あっ、あほ〜〜〜っ!どあほ〜〜〜っ!

\    / \    /  \    / \    / \    /
 lV:)* lV:)* lV:)* lV:)*  lV:)* lV:)* lV:)* lV:)*  lV:)* lV:)*
60名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 23:47:04 ID:Hz/ZXnz6
ブルーノ・マデルナの二の舞にならなければよいが。
61名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:32:11 ID:4YwKy8qT
BS2 クラシック・ロイヤルシート

0:30.23 ワレリー・ゲルギエフ指揮
        ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団演奏会

「交響曲 第8番 変ホ長調 “一千人の交響曲”」マーラー作曲

            (ソプラノ)クリスティーヌ・ブルワー
          (メゾ・ソプラノ)ビルギット・レンメルト
                 (テノール)ヒュー・スミス
              (バリトン)アルベルト・ドーメン
                            ほか

             (少年合唱)ラインモント少年合唱団
                            ほか
                 (合唱)オランダ放送合唱団
                     ベルリン放送合唱団
      (管弦楽)ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)ワレリー・ゲルギエフ

  〜オランダ アムステルダム・コンセルト・ヘボーで録画〜
62名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:37:40 ID:7CQVhMrd
何ヶ月か前にやらなかったっけ?

お世辞にも良い演奏とは言えなかったな。
63名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:57:20 ID:qGXk44Mk
マラ8教育TVでやってたな。
すげえ荒っぽい爆演である種の人間には受けそうだがテノールが最低だったな。
ボンクラにも程がある。
64名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 00:44:19 ID:s9Hr2vzh
>>61
>62のとおりで何ヶ月前にも、その凡演聞いて萎えた
65名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 09:23:39 ID:L+SaUtyu
いくら底が浅い指揮者だからって
放置してたらスレが落ちるぞ
66名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 09:28:26 ID:/M33TSIx
それでいいんですよ
67名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 10:31:13 ID:g2ZfLpUf
>>60
kwsk
68名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 23:42:50 ID:fFKl3uom
ショスタコの選集の評判が良いみたい。
69名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 20:37:34 ID:gAoQZiUr
LSOとのプロコ全集が出るようなんだが・・・

最愛の作曲家はプロコと言ってなかったか?
70名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:59:48 ID:KApolLTX
楽しみだなあ
71名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 04:35:00 ID:zMqtdFvM
>>68
釣り乙

>>69
最愛=最高の演奏だったら苦労はしないな

42 名無しの笛の踊り age 2006/02/15(水) 20:46:56 ID:GpuIptmv
おまいらゲルギエフの全集が出るってのにスルーかよww

ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=602140017

まともな録音で日常的に聴ける全集がほしかったからありがたい。
小澤やロストロよりはいいと思う。そう願う。

43 名無しの笛の踊り 2006/02/15(水) 21:03:03 ID:5wRswzM6
ゲルギエフはマーラーやショスタコみたいな
力技が通用しない難曲は、全く以てダメだから
プロコフィエフも期待できない。

44 名無しの笛の踊り 2006/02/15(水) 21:19:32 ID:A80Iebjy
ロシアのオケじゃないのか・・・

45 名無しの笛の踊り sage 2006/02/15(水) 21:42:06 ID:KjTYa2YL
すまん、ここでゲルギの名前は出さんでくれ。
あれほどの期待はずれは滅多にないんで。


http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138961855/
72名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 04:40:13 ID:o1NvyvRM
信者スレにプロコファンの冷静な意見を持って来んな
73名無しの笛の踊り
>>72
数少ない信者は既に雲散霧消しました。