1 :
しの笛の踊り :
2006/01/28(土) 11:45:06 ID:bRjVUCG3 ∧∧
(*^ー^) いま聴いている曲名・演奏者名などを淡々と書き込んでいくスレです。
ノ | 感想などもあわせて書き込むと、面白いかも知れません。
過去スレは
>>2 以降。
2 :
しの笛の踊り :2006/01/28(土) 11:46:14 ID:bRjVUCG3
3 :
しの笛の踊り :2006/01/28(土) 11:46:54 ID:bRjVUCG3
4 :
しの笛の踊り :2006/01/28(土) 11:48:42 ID:ioYfUvGl
5 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 11:50:45 ID:yhkBrz88
チャイコフスキー 交響曲5番 Girfiev/Vienna PO Philips 演奏も良いですが、音も良いね。
6 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 11:58:16 ID:hYveCh8m
しの笛乙。 前スレ999さんもありがとう。チャイ5はグレートコンダクターだと 思いましたが、シューマンは初耳でしたね。 今はモーツァルト/プラハ交響曲の第一楽章 ラトル&ベルリン・フィル
7 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 12:38:20 ID:6ho6zHLO
マーラー交響曲一番第四楽章 バーンスタイン/コンセルトヘボウ 熱いね
8 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 12:48:29 ID:mQZKGVun
ロパルツ:ヴァイオリンソナタ第2番 Sandrine Cantoreggi (Vl), Beatrice Rauchs (Pf)
9 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 13:39:07 ID:TstzPJh8
Marriner & Academy of St.Martin in the Fields の後期モーツァルト交響曲集 を聴き終えた。一部、微温的な演奏部分もあるが、適度に切れ味鋭く、優美、かつ 力強い演奏で素晴らしいと思う。中編成の演奏なら、音のテクスチャーがよく聞こ えてくるので、どんな演奏でも聴くに値する名曲揃いだが、様々な演奏録音を気軽 に聴くことができるのは嬉しいことだ。
マーラー: 交響曲第10番 ギーレン/SWR なんかブーレーズみたい。
ブル3 ヴァント/ケルン
12 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 19:42:33 ID:cl0h2vsi
ホルスト モリス・ダンス・チューンズ ロス・ポープル/LFO
モーツアルト 歌劇「ラ・フィンタ・センプリーチェ」K51 シュライアー/カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ室内管弦楽団
14 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 21:49:25 ID:iuD2gCEi
マーラー 交響曲第6番イ短調『悲劇的』 エリアフ・インバル/フランクフルト放送交響楽団 このインバルが酷評される理由が解らない。
ビゼーアルルの女第2組曲。 iTunesのクラシックラジオチャンネルに合わせたら流れてきた。
16 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 22:10:47 ID:cl0h2vsi
ブリッジ 弦楽四重奏第一番ホ短調「ボローニャ」 マッジーニQ
リスト: ローマ内外の信徒に
イシュトヴァーン・ラントシュ
>>14 酷評してる人がいるの?
18 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 23:07:20 ID:hd/xyfkU
モーツァルト「戴冠ミサ」 グシュルバウアー リスボン・グルベンキアンo、同cho
19 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 23:08:13 ID:cl0h2vsi
ブリッジ 弦楽四重奏第三番 マッジーニQ
20 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 23:22:34 ID:iuD2gCEi
マーラー交響曲第9番ニ長調
エリアフ・インバル/フランクフルト放送交響楽団
>>17 時に埋もれた駄演だの、音域不足の駄盤て類の評。
不思議なんですが、居るんですよネ。
アーノンクールのベートーヴェン7番
ベートーヴェン 交響曲第一番 クーベリック バイエルン放送響
23 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 23:47:30 ID:iuD2gCEi
マーラー交響曲第5番嬰ハ短調 エリアフ・インバル/フランクフルト放送交響楽団 音楽という分野には全く興味の無かった輩が、 この組合せで蔵にハマッタとです。。。
モーツァルト/イドメネオから第二幕 P・シュナイダーとウィーン国立歌劇場、フリットーリほか 昨夜のライヴ オレも87年のマラ5ブル5が決定的だったよ。 インバルは何故か嫌う人もいるよね。自分は好きだから 彼のオペラの音源まで集めてるけど。
英国の若々しいブリテン四重奏団のラヴェル四重奏曲(91年録音EMI盤)。 第2・3楽章のしっとりとした聴かせどころの出来はもうひとつの出来だが、 録音から15年、きっと今の彼らはもっと優れた演奏を聴かせてくれるのでは ないかと思える。
26 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 00:32:47 ID:AoulrA8R
ドヴォルザーク 交響曲第9番 新世界より エリアフ・インバル/フィルハーモニア管 隠れた秀演だと思います。 インバル物は重苦しい疲労感が残らない、心地よい演奏が気に入ってます。 多くの名演を残して欲しい指揮者です。
28 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 00:45:49 ID:zgE8ZfYN
モーツァルト 25番 クレンペラー フィルハーモニア
29 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 00:48:10 ID:AoulrA8R
>>27 失礼しました。
隠れてない秀演でしたか?w
メシアン/彼方の閃光 ラトル/ベルリン
ベートーヴェン 「エロイカ」 フルトヴェングラー/ウィーンフィル
ドヴォルザーク 交響曲第7番 ロストロポーヴィッチ指揮 ロンドン・フィル
33 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 01:10:57 ID:Vd5pUI9S
モーツァルト「ミサ曲 ハ短調 K427」 ガーディナー/イギリス・バロック管弦楽団 いい演奏だよ(^^)/
34 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 01:15:11 ID:AoulrA8R
ブルックナー 交響曲第9番 ユベール・スダーン/ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団 群響で振ります サリエリ/序曲《ファルスタッフ》 モーツァルト/交響曲 第29番 イ長調 KV201 メンデルスゾーン/交響曲 第3番 イ短調 作品56《スコットランド》 期待してるんです。ハイ
ハイドン 交響曲第101番 クーベリック バイエルン放送響
ラフマのピアコン ベタだけど悪くない
37 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 02:26:48 ID:ppondN8c
Mahler / Symphony 3 Tennstedt / LPO 俺、大学でJames Joyceを専攻してたのよ。今やジョイスどころか文学書自体 読まなくなったが、最近マーラー聞いていると、しきりにジョイスのこと(特に 「ユリシーズ」)思い出して、なんか急にまた読みたくなった。マーラーの あらゆる感情の坩堝のような曲想が、文学へと誘うのかなあ。
39 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 03:36:10 ID:NKTIGZrV
ブラームス バラード Op.10 ホーカン・アウスタブ、piano
ショスタコーヴィチ: 交響曲第7番 バルシャイ/WDR バルシャイのタコ全に需要と供給の経済法則を見た。
モーツアルト 7つのメヌエット K61b ボスコフスキー/ウィーンモーツアルトアンサンブル 日曜の午前に相応しい音楽
シューマン Pソナタ1番 OP11 V.ソフロンティスキー (Sofronisky):1960モスクワでのライブ すぅっと引きつけられていく。 篤い温度を維持しながらもとても静かな演奏。 聴衆が息をのんで聞き惚れる姿が目に浮かぶ。
>>42 ごめん、ピアニストのスペルと読みが違っていた。
正しくはVladimir Sofronitsky
です。
>>43 正しくはキリル文字じゃないのか。
というわけで、
J.S.バッハ
トリオソナタ BWV1040 Fdur
ニコレ(Fl)、ホリガー(Ob)
なんか遊び心がもっと欲しい演奏だよな。まじめすぎだよ。
45 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 12:55:07 ID:Z95EJMvx
ハイドン四重奏曲を何枚か聴いてきた。有名曲を除くとあまり佳曲はないというのが 正直な感想だ。イタリア四重奏団のハイドン1枚があれば、深追いすることにあまり 意味を感じない。
46 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 13:12:08 ID:ziGH642h
ペンデレツキ ルカ受難曲
47 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 14:47:48 ID:NKTIGZrV
ブラームス クラヴィーア小曲集 Op.76 ホーカン・アウスタブ、piano
ブル3 ヴァント/ケルン放送
49 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 16:45:05 ID:NKTIGZrV
サンサーンス ピアノコンチェルト第2番ト短調 フィリップ・ビアンコーニ、piano リコ・サッカーニ/BPO
ブロムシュテット N響の ブラ1
ブル5 マタチッチ/チェコフィル(1970)
モーツアルト セレナード ト長調 K63 マリナー/アカデミー室内管
54 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 18:41:57 ID:WZe1zq4P
R.シュトラウス 家庭交響曲 カラヤン/BPO
55 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 18:48:15 ID:uxH3TOYG
R・シュトラウス ドン・キホーテ セル&ACO
ブル5 チェリビダッケ/ミュンヘンフィル(1993)
松平頼則 「左舞」 上田仁/東響 ほんとにこれ同じ曲か、っていうくらい高関の演奏と違う。 上田のは数々の表情記号を無視して、速いテンポで猛進するロスバウト的な演奏。
58 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 22:21:42 ID:NKTIGZrV
モーツァルト 交響曲第39番変ホ長調 KV543 ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィル
ベートーヴェン ピアノソナタ12番 オコーナー
60 :
名無しの笛の踊り :2006/01/30(月) 04:09:09 ID:VxldVsz0
GEORGE GERSHWIN : I LOVE YOU, PORGY BILLIE HOLIDAY, vocal
ブルックナー第八/朝比奈隆/大阪フィル/2001サントリー/最初にブラボーと吠えた香具師氏んでくれ
シベリウス 「フィンランディア」 バーンスタイン/ニューヨーク・フィルハーモニック
ドボ 交響曲7番 ロストロポービッチ/LSO EMIClassics これで6−9を2日かけて聞いたわけだが曲そのものに 共感できない。同じ2番手どころではシューベルトの方が全曲 楽しめるなぁ。 それにしてもこのCDセット、音が悪すぎる。
ワグナー パルジファル クナッパーツブッシュ/バイロイト Philips この曲、6年ぶり。最後まで聞いてしまいそう。
ワグナーの後に聞ける音楽はモーツアルトのみでしょうか。 40番 ティントナー/Symphony Nova Scptoa Naxos ちょっとまずった。ベーム/ベルリンPOで聞きなおします。
ブルックナー交響曲第八番 チェリ/ミュンヘンフィル 遅いがオケの響きが好き
68 :
名無しの笛の踊り :2006/01/30(月) 18:04:55 ID:1ukvLgO6
モーツァルト 五重奏曲 KV581 ヴォルフガング・マイヤー、clarinette モザイク弦楽四重奏団
メシアン:8つの前奏曲/ベロフ
ショパン: 歌曲集 ゼーターシュトレーム/アシュケナージ リートはいいねえ。でもまだシューベルトのリートは聴いたことがないんだよね。。。
モーツアルト テ・デウム K141 ケーゲル/ライプチッヒ放送響&合唱団 フィリップスの大全集、K1から聴きはじめたが、 いよいよ次の交響曲第9番K73から第1次イタリア旅行時の作品群に入る。 楽しみだ
ショスタコーヴィチ: 黄金時代(組曲) ハイティンク/ロンドンpo. ショスタコーヴィチもメモリアルイヤーなんだけど、 モツと違って大全集なんてものは未来永劫発売されないんだろうな。。。
モーツアルト モテット「だからそれが大切」K73
シェレンベルガー=エルンスト/ケーゲル/ライプチッヒ放送響
>>72 タコ大全集、出たら即買いだな
是非欲しい
バルトークや武満でも大全集があるんだから希望を捨てちゃ駄目
訂正 × K73 ○ K143
モーツァルト エク摺るター手・指らー手&コンサート・アリア キャスリーン・バトル、プレヴィン/ロイヤルPO オイラもどっかの会社のモツ大全集欲しいなぁ でもお金が無い・・・くすん
春の祭典 ハイティンクLPO 期待しないで買って聴いてる これは凄い演奏。細部まで丁寧で 熱いじゃないかハイチンコ
シューマン 交響曲第3番「ライン」 チェリビダッケ/ミュンヘン・フィル
ブル5 チェリビダッケ/ミュンヘンフィル
ブラームス ラプソディーOp.79 ブフビンダー
80 :
名無しの笛の踊り :2006/01/30(月) 22:39:17 ID:XApR3ELQ
ベルリオーズ 幻想交響曲 スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送響 Oehms Classics 買って半年ほど放置していたことを後悔・・・
ブラームス交響曲第3番第4楽章 萌え死ぬ。高校の時に聴いた時よりイイ!
シューマン:ピアノ協奏曲イ短調作品54 エレーヌ・グリモー(ピアノ)エサ=ペッカ・サロネン(指揮)ドレスデン国立管弦楽団 才男才女の組み合わせ。グリモーたんの鼻息は健在です
ブル5 ヴァント/ベルリンフィル
バッハ/フランス組曲 エディット・ピヒト=アクセンフェルト
ブラームス 交響曲第三番 ドホナーニ/フィルハーモニア管弦楽団
アルカン 短調による12の練習曲 ギボンズ
チャイコ《悲愴》 ショルティ/CSO 3楽章のハジケっぷりにワラタ。
88 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 17:09:41 ID:zMzWS2Mu
バルトーク 弦楽器打楽器チェレスタのための音楽 アダム・フィッシャー/ハンガリー国立響
ブルックナー/交響曲第五番 チェリ/ミュンヘンフィル 買ったばかりで聞いてたら、一楽章の十分すぎで音飛び停止・・・
90 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 17:58:11 ID:0/Xh9b7u
ベートーヴェン 交響曲#7 ブロムシュテット/SKD Brilliant Classics 正統派。技、切れ文句なし。 安心して聞けます。
91 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 18:02:18 ID:zMzWS2Mu
ドヴォジャク 交響曲第9番ニ短調 サッカーニ/BPO
モーツァルト/ジュピター ヴァーシャリ&ハンガリー放送響
93 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 20:15:14 ID:9WQbABLu
サティ 3つのジムノペディ 神谷郁代
ネットラジオでラファウ・ブレハッチのピアノライブ
95 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 20:44:10 ID:zMzWS2Mu
ストラヴィンスキー うぐいすの歌 マーティン・ジョーンズ、piano
96 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 21:03:27 ID:zMzWS2Mu
ストラヴィンスキー(ルリエ編曲) 管楽器のサンフォニー(ピアノ版) マーティン・ジョーンズ、piano
シューベルト 劇音楽「ロザムンデ」 フリッツ・レーマン指揮 ベルリンフィル
ブル5 ヴァント/ベルリンフィル うおおおおおおお、最後バストロすごいぃ
99 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 21:40:39 ID:zMzWS2Mu
ストラヴィンスキー 春の祭典
サッカーニ/BPO
>>97 聴き終えたら感想求む
シューベルト生誕日ということで シューベルト 歌曲集「冬の旅」 クリスティアン・ゲルハーエル
>>99 申し訳ありません。
全曲盤の比較対象(既聴盤)が、アバド/COEしかありませんので…自分には少々難しいです。
ただ序曲として「アルフォンソとエストレッラ」序曲を転用(初演に準拠?)しています。
またカップリングとして、「魔法の竪琴」序曲も収録しています。
録音は50年代前半のモノラル後期の録音、それなりです。
102 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 22:14:42 ID:zMzWS2Mu
モーツァルト 交響曲第40番ト短調 KV550
ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィル
>>101 どうもありがとう
ブル6 ヴァント/ケルン
マーラー 交響曲第4番 クレンペラー/フィルハーモニア管 マーラーはあまり好きではないが、この演奏は素晴らしい クレンペラーがマーラー全曲録音しなかったのが残念だ。
ブラームスP協奏曲第2番 キレリス/ヨッフム/ベルリンフィル スケールの雄大さ、緩徐楽章での繊細さ が如実に現れている。 この曲のベスト録音だと思う。
アハッ!間違った。 ×キレリス→なんじゃこりゃ・・・(^ω^;) ○エミール・ギレリス
ベートーヴェン・バイオリン協奏曲 ハイフェッツ トスカニーニ NBC響 古いふるい演奏だけどもさ、やっぱ他のヴァイオリニストとは格が違うよ。 トスカニーニの指揮もやっぱりすげぇぇぇぇぇぇぇぇ。神業キタコレ!!! これほど、歌心にあふれ、美しく、力強く、気高い演奏はない。
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第五番「皇帝」 グールド、ストコフスキー/アメリカン交響楽団
109 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 01:25:08 ID:bD+QE1t3
Schumann Sym No.1 Marriner ASMF シューマン、恥ずかしながら全然聴いたことなかったけど、いいね。 全集2枚組みを580円で買えたのは得したな。
シューベルトの誕生日なので 弦楽四重奏曲D87 モザイク・カルテット 前向きな曲
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調BWV1042 諏訪内晶子(ヴァイオリン/指揮)ヨーロッパ室内管弦楽団 容姿も含めても少しふくよかになった方が良いのでは、と思った
Bach:Inventions&Sinfonias Picht-Axenfeld(Cv) 最近ミクロコスモスの前半とか、そーゆーの好きなのだ。
113 :
オレ様 :2006/02/01(水) 01:41:43 ID:03CZfqgZ
ホロヴィッツによるショパンのポロネーズ第六番変イ長調作品53「英雄」 最初の音階の繊細さはマジ芸術デス♪そしてオレも真似して練習…
114 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 04:29:36 ID:HRnL9D5y
シューベルト 交響曲第8番ハ長調 ベーム ドレスデン
リュートのための古風な舞曲とアリア 小澤/ボストン
116 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 17:52:17 ID:0h2V705H
ショパン 24の前奏曲 Op.28 ヴラド・ペルルミュテル
シェーンベルク 月に狂ったピエロ Marianne Pousseur(Vo) Philippe Herreweghe/Ensemble Musique Oblique マリアン萌〜(*´д`*)ハァハァ
118 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 21:05:52 ID:EFHyYUWb
マーラー 交響曲9番 アンチェル/チェコフィル ものすごくいい演奏だという予感はするのだが買って2年まだわからん。 でも予感を信じてときどき聴いている。ある日突然わかるはず。
119 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 21:07:53 ID:0h2V705H
タンスマン 謝肉祭組曲 1942 アンデルセン、ブルーメンタール、piano
120 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 21:25:35 ID:0h2V705H
ギロパルツ 四つの詩 ピエール・ティリオンヴァレ、basse ドールトン・ボールドウィン、piano
春の祭典
122 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 23:03:25 ID:0h2V705H
ヌネシュ 火と海とのリタニ 1番 アリス・アデル、piano
123 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 23:09:35 ID:7n2T7M4U
Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1891) ピアノ協奏曲第6番変ロ長調K.238 誕生日から毎日一曲ずつp協を聴くのさ〜
124 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 23:23:29 ID:0h2V705H
ヌネシュ 火と海とのリタニ 2番 アリス・アデル、piano
125 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 23:40:50 ID:Z4Q8n2Fm
シューベルト ミサ曲第4番ハ長調 サヴァリッシュ指揮 しみじみ。
126 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 00:05:34 ID:1L3mm2l+
Anton Bruckner: Symphony No.8 in C minor Karl Boehm, Tonhalle Orchestra Zuerich
127 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 00:26:53 ID:IiWuC2VB
リスト キリスト
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調op.92 カルロス・クライバー(指揮)ウィーン・フィル DG盤。 最近、寝る前のこの時間に一曲聞く癖がついてきた。 でも、こんなん聞いて眠れるかな…
ブラームス 交響曲第3番 ジョージ・セル コンセルトヘボウ管
130 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 07:03:18 ID:FsldQTeL
サミュエル・バーバーのヴァイオリン協奏曲 独奏レオニード・コーガン、パヴェル・コーガン指揮ウクライナ響 パヴェルはレオニードの息子だという解説を読んだ記憶がある。 しっとりとした佳曲だが、コーガンの演奏で更に味わい深い。思わず 落涙してしまった。
131 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 08:53:30 ID:uWF/uPeh
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 p.アルゲリッチ アバド ベルリンフィル
ベートーヴェン ピアノソナタ第29番 「ハンマークラヴィアのための大ソナタ」 マウリツィオ・ポリーニ すごいよ、ポリーニ。
133 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 14:50:41 ID:bAWaK6nk
ムソルグスキー ボリス・ゴドゥノフ アバド指揮ベルリンフィル おうむの歌の途中にボリスの合いの手が入るのがいい。
134 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 16:10:52 ID:zUkLAs+j
モーツァルト 交響曲第25番ト短調K183 マリナー・アカデミー室内管弦楽団
チャイコフスキー 交響曲第5番 小澤征爾 ボストソ響 DGG 一刻も早い回復を祈る。。
136 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 22:10:13 ID:0QZ0HhTV
ベートーヴェン:第7交響曲 クライバー/バイエルン放送響 すごい・・・ただ絶句。 あまりにすばらしいのでもう一回聴いている。
モーツァルト 交響曲ヘ長調K.19a グラーフ/モーツァルテウム 初期の曲もいいねぇ
138 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 23:10:51 ID:BSYXXOpr
139 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 23:11:52 ID:Z4MYBhos
ラヴェル ソナチネ ヨン・ダムゴー、piano
ドリームシアター@イメージアンドワーズ はダメ?
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調op.67 カルロス・クライバー(指揮)ウィーン・フィル 昨夜の続きです。
142 :
名無しの笛の踊り :2006/02/02(木) 23:58:58 ID:Z4MYBhos
ブラームス 弦楽五重奏第2番ト長調 Op.111 ブランディスQ&ブレット・ディーン、vla
ベートーベン バイオリン協奏曲 ワルター フランチェスカッティ コロンビア響
ブル8 ヴァント/ベルリンフィル
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ミルシテイン、スタインバーグ/ピッツバーグ響
146 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 10:23:52 ID:n4Qw2+8z
モーツァルト交響曲#39 ベーム指揮VPO、1979年8月7日のライヴ(海賊Meteor盤)。 晩年のベームは、この曲では力が抜けていて淡々としていて、 力ずくの演奏にならない。この曲の透明でそこはかない明暗を 描くには最適のように思える。素晴らしい。
147 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 10:33:55 ID:I0gF36In
このスレ見てると、みんなそれぞれの趣味で面白いなぁって思う。 俺は アルカン「ピアノ独奏のための交響曲」 アムラン演奏 まじシビれる
今堀さんの「核心」聴いてます。かっこいい。
カリンニコフ交響曲第1番 うーん美しい
サンサーンス /バソン・ソナタ /モーリス・アラール
シューベルト 弦楽四重奏曲第13番「ロザムンデ」 ウィーン弦楽四重奏団 昔はつまらないと思っていたシューベルトに最近ハマりつつ 優雅ですのぉ
ラヴェル 『パヴァーヌ』 ドワイヤン こんな醒めてんの初めて聴いた。
153 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 00:03:21 ID:ggTQRvjE
モーツァルト 魔笛 スウィトナー/ドレスデン・シュターツカペレ など 本当に美しい演奏。
154 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 00:19:21 ID:aukCSplF
Prokofiev: String Quartet No.1 Emerson String Quartet
155 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 01:25:03 ID:p6bY1m0X
デュトワ:魔法使いの弟子 フルネの。
156 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 05:42:12 ID:aukCSplF
Rachmaninov: Piano Concerto No.2 Zimerman, Ozawa/Boston Symphony Orchestra
マーラー: 交響曲第9番 バンスタ/NYP
158 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 08:22:17 ID:GeF2Xyn3
エリオット・カーター ピアノコンチェルト ウルズラ・オペンス、piano ミヒャエル・ギーレン/SWR響
159 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 10:09:03 ID:GeF2Xyn3
エリオット・カーター オーケストラコンチェルト ミヒャエル・ギーレン/SWR響 つまらん
160 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 10:15:42 ID:h7rbTWN9
ジークフリート牧歌 ワルター指揮コロンビア響、同曲の彼の録音では一番音が良いので 繰り返し聴くにはこの演奏が良い。
161 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 10:17:56 ID:3VIGnErb
フォーレ(ラボー編曲) 組曲「ドリー」 ロペス=コボス/ローザンヌ室内管 「ミュージック・フォー・チルドレン」から
リスト:伝説第2番 シフラ(ピアノ)
ブルックナー交響曲第5番 チェリビダッケ/ミュンヘンフィル 実に味わい深い。 特に2楽章はブルックナーの本質を みごとに表現している。
ワーグナー ジークフリート牧歌 ロペス=コボス/ローザンヌ室内管 フランスの作曲家による子供向けピアノ連弾曲集のオケ版組曲が3つ続いて、 最後にこの曲がくるのがこのアルバムの特色か。
166 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 13:06:48 ID:+1Zkn9M/
ラヴェル 古風なメヌエット アンジェラ・ヒューイット
ティボール・ヴァルガ: 「蛇」 〜 独奏ヴァイオリンのための幻想曲 ミリヤム・コンツェン
ハイドン 交響曲第101番「時計」 トスカニーニ ニューヨークフィル 1929年録音 NYフィルとの録音はマエストロ全盛期が聞ける。 音質は悪いが、この演奏もSP時代からハイドン最上の演奏。
ドボルザーク 交響曲6番 スイトナー/SKD スイトナーが聞きたくなって近所のタワーに直行。 唯一見つかったのがドボ交響曲全集。 どなたかが書き込んでいたとおり、すばらしい演奏ですね。
170 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 16:24:21 ID:e7HqW0bD
モーツァルト 交#34 スイトナー/SKD Berlin Classics この演奏でモツが聴けるようになった。 モツが苦手な人は是非どうぞ。
マラ3 若杉 都響 つまらん
172 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 17:38:17 ID:Tmiux6yH
レスピーギ:ローマの松 オーマンディ/フィラデルフィア管 この曲ってどうもしっくり来る演奏がない・・・。
173 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 18:58:28 ID:GurT/uYF
ダルベール 歌劇「低地」 ヤノフスキ/ミュンヘン放送響
174 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 19:02:30 ID:N0vuBplh
シューベルト 弦楽五重奏曲 ブランディス弦楽四重奏団+ヤン・ウェンシン 曲も演奏も素晴らしい
モーツアルト ディヴェルティメント変ホ長調 K113 マリナー/アカデミー室内管
モーツアルト 4手のためのクラヴィアソナタニ長調 K381 デムス&パドゥラ=スコダ
モーツアルト 教会ソナタ K144,145 ヴィッシャーマン/ドイツバッハゾリスデン
エルガー 交響曲第2番 アンドリュー・デイヴィス/BBC響
179 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 21:13:30 ID:GurT/uYF
JCバッハ Vn/Fl/Ob/Vc/Fp五重奏曲 ニ長調 Op.22/1 カメラータ・ケルン
180 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 21:30:40 ID:1ThyXO6B
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 フランチェスコ・ダヴァロス/フィルハーモニア 爆社で見つけて取り寄せた1枚。聴いて激しく後悔中。 演奏の盛り上げはさすがなんだけど、タテがズレまくり。 チェコ系の指揮者なら溜める部分も素通り(これは解釈の違いだけど…)。 ってか、ダヴァロスって指揮科の教授ってプロフィールなのに、 こんなにズレまくった演奏やってていいの? と思った。 スワロフスキーとは物凄い格の違いを感じる…orz
Eine kleine Nachatmusik,KV.525 フルヴェン/ベルリンフィル(1937)
モーツァルト 13管楽器によるセレナーデ「グラン・パルティータ」 フルトヴェングラー ウィーンフィル管楽器セクション
くるみ割り人形〜花のワルツ レヴァイン&ウィーン・フィル 有名名曲を有名指揮者と有名オケのメジャーレーベルCDで聴くなんてことは 最近では滅多にないのだが。
Beethoven Symphony No.5 in C Minor Op.67 フルトヴェングラー/BPO(1937)
バルトーク:管弦楽のための協奏曲 ドラティ/ロンドン交響楽団
186 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 22:35:55 ID:GurT/uYF
ショスタコーヴィチ 交響曲第14番「死者の歌」Op.135 コンドラシン/モスクワフィル
187 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 22:49:08 ID:cIVOhkyW
ベートーベンピアノ協奏曲4番 クナッパーツブッシュ、バックハウス ところで、フルトヴェングラーとバックハウスの共演がないのは ものすごく不思議なのですけど・・。 誰か理由を知っている人いますか?
188 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 22:55:54 ID:1ThyXO6B
ブルックナー:交響曲第8番(ノヴァーク版第2稿) ヘスス・ロペス=コボス/シンシナティ交響楽団 アメリカのオケなのに・・・・・・・・・・・ ラテン系の指揮者なのに・・・・・・・・・・ なぜかほのかにドイツ的な香りのする正統派の演奏。
ガーシュウィン:パリのアメリカ人 リコ・サッカーニ(指揮)ブダペスト・フィルハーモニー管弦楽団 (2005年11月22日、ハンガリー国立歌劇場でのライヴ録音) イタリア人の指揮者とハンガリーのオケが奏でるアメリカ音楽のゆうべ。 バルトークラジオからダウンロード。期待通りのずっこけ演奏です。
190 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 23:21:37 ID:GurT/uYF
サッカーニはアメリカ人だよ
191 :
名無しの笛の踊り :2006/02/04(土) 23:32:28 ID:WRbKaZ01
William Boyce Symphonies Ross Pople/London Festival Orchestra HMVでセールやってたから買っちゃいました。 初めて聴く作曲家の曲。 バロックと古典派を足して2で割ったような感じ。 爽やかでイイです。
>190 ご指摘ありがとう。そうみたいですね(テキサス出身)。 名前からしててっきりイタリア人だと思い込んでました。
>>161 あ…。
携帯から書き込みで間違え気付かなかった。
(で→デュトワが第一候補の俺の携帯)
デュカスです。
フルネ/オランダ放送響。遅。
逝ってきます。
退場しながらブル8。
ヨッフム/ドレスデンなんとか(読めない)
194 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 00:08:39 ID:hh7uBUMY
>>193 ヨッフム/ドレスデン・シュターツカペレだね。
ブルックナー:交響曲第6番
ヘスス・ロペス=コボス/シンシナティ交響楽団
このコンビのブルックナー引き続いて鑑賞中。隠れ名盤だと思う…
195 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 00:10:40 ID:h4eibrz5
マーラー:亡き子をしのぶ歌 フェリアー/ワルター指揮ウィーンフィル
ブルックナー 交響曲第七番 ティントナー/ロイヤル スコティッシュ ナショナル オーケストラ
197 :
193 :2006/02/05(日) 00:40:09 ID:cdA8NamX
ドボルザーク 交響曲1番 スイトナー/SKD さっぱりつまらない。 6−9番までは堪能できたので、 やっぱり曲そのものが原因ではないかと思う。
199 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 16:57:17 ID:wODTFUWb
ショスタコーヴィチ 交響曲第2番 Op.14 コンドラシン/モスクワ・フィル
シベリウス交響曲全集 ロジェなんとかって人。
201 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 17:19:19 ID:wODTFUWb
アイスラー 七重奏曲第2番「サーカス」 クリストフ・ケラー/ツューリヒ室内アンサンブル
ドビュッシー 弦楽四重奏曲作品10 カルミナ四重奏団
チャイコのヴァイオリン協奏曲ニ長調 Heifetz&Barbirolli ロンドンフィル この曲好きすぎ。
ショスタコーヴィチ 交響曲第15番 インバル ウィーン響
カルミナ・ブラーナ ヨッフム エーイア!
ブロムシュテット、NHK教育TVの座談。 個人的には音楽に置けるイモーショナルな側面に関心の比重が移っているという。 今後の彼の実演を聴きたいと思わせるには充分な発言。 N響とのブラ#1が始まった。
ペーター・ビリングさんがコンサート・マスターを勤めているN響の弦の 素晴らしさは堪能できたが、感動という点ではもうひとつだった。会場で 聴かれた方はどうだったのだろう。番組冒頭で少しだけ紹介されていたベ ト#3冒頭部分は凄いと思ったが。
208 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 22:12:30 ID:GRaEO9l7
ベルリオーズ 幻想交響曲 ミュンシュ/パリ管
ブル9 ヴァント/ケルン
悲劇的序曲
マーラー 交響曲第2番 バルビローリ シュトゥットガルト放響 1970年、バルビローリ最晩年のライブ
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 バックハウス ベーム・ウィーンフィル この曲苦手・・・1番のほうが好きだな
213 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 23:41:25 ID:YXC83lP/
マーラー:交響曲第7番 スヴェトラノフ/ロシア国立管 不気味な夜の歌、現在第2楽章。 ・・・なんだかな〜。
214 :
名無しの笛の踊り :2006/02/05(日) 23:51:53 ID:xz3Dw2oJ
ショスタコーヴィチ チェロコンチェルトno1
ベートーヴェン 「月光」 ポリーニ
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 ハイティンク/グラインドボーン(DVD) 演奏そのものは悪くないんだけど、映像割りがどうも・・・ 6大歌劇で1万しなかったから、買ってみたけど、ちょっと微妙。
モォツァルト 魔笛 C. ディヴィス SKD シュライアー、プライス他 Philips 10年ぶりにきいた。 84年録音とあるが随分瑞々しい音。 考えてみると前回聴いた時からステレオが 格段に向上した。 (Denon,CounterPoint,Threshold,Infinity)-> (ML/ML,PassLabs,Krell,BW)。 こういう音の変化を楽しむのもCD音楽の特権。
218 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 03:10:54 ID:LyU9umZv
アイスラー 七重奏曲第1番「子供の情景」 クリストフ・ケラー/ツューリヒ室内アンサンブル
219 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 03:30:59 ID:23YFpJMo
ドヴォルザーク『新世界』 セーゲルスタム指揮読響、兵庫県芸術センターでのこの1月での録画・録音。 ゆったりとしたテンポで、室内楽のように響きを大切にしたロマンチックな演奏。 殆どシベリウスの録音しか知らなかったが、予想通りのゆったりとした演奏だった。
220 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 03:33:10 ID:LyU9umZv
アイスラー 弦楽三重奏のためのB-A-C-Hによるプレリュードとフーガ クリストフ・ケラー/ツューリヒ室内アンサンブル
シャフラン/ギンズブルグ チェロ小品集。バッハ:アダージョ 1996
222 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 11:31:23 ID:svnvK7Pz
ラヴェル 左手のための協奏曲 ブランカール/アンセルメ/スイスロマンド 書いてたら終わっちゃった。
エルガー 交響曲第2番 サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団
224 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 16:27:19 ID:LyU9umZv
ケクラン 田舎の旧い家 Op.124 クリストフ・ケラー、piano
ブル9 ヴァント/北ドイツ放送(1993)
226 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 17:52:10 ID:sNTrcMLd
ブラームス ピアノ4重奏曲第1番 アルゲリッチ、クレーメル、マイスキー他1名
ブル9 アーノンクール/ウィーンフィル
228 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 19:22:33 ID:svnvK7Pz
R.シュトラウス ツアラトストラはこのように語った ベーム/BPO なんでこのLPだけ136ナンバーなのかな?
ベートーヴェン 交響曲第9番 ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィル 1979普門館ライヴ カラヤン、悪くないぞぉ
230 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 19:51:53 ID:/uMRWS+4
>>200 =ロジェストヴェンスキー
シベリウスの交響曲全集、漏れも最近買った。オケはモスクワ放送響。
付録としてオイストラフのvn協奏曲が入っている。これが結構聴ける。
交響曲そっちのけで、vn協奏曲ばかり聴いてしまう。
シベリウス:交響曲第2番 アシュケナージ/フィルハーモニア管弦楽団 みんなには評判悪いよね orz
>>231 俺いまそのCD持ってないから、断定できないけど。
ニューフィルハーモニア管じゃなかったっけ?
シューベルト 劇音楽「ロザムンデ」序曲(「魔法の竪琴」序曲)
フルトヴェングラー指揮
ウィーンフィル(1951)
これ聴いたら、30年のベルリンフィルが聴けなくなった。物足りない。
フィルハーモニアで正解でした。済みません
>>231 さん。
ブラームス 交響曲第3番
ザンデルリンク指揮
SKD
234 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 21:31:16 ID:SkwGDWM6
>>231 じゃないけど…
>>232 フィルハーモニアで間違いない。79年録音ですね。
シベリウス:交響曲第4番
サカリ・オラモ/バーミンガム市響(エラート)
どことなく暖かみのあるシベリウス。この曲には微妙な気もするけど…
モーツァルト ピアノ協奏曲第6番変ロ長調K.238 ペライア/イギリス室内管弦楽団 ペライアは音が綺麗〜 オケも爽やかでイイ〜
231です。 みなさんからの反応ありがたいです。 自分の耳はオカシイのかも?!と思う事もあり..。 もっと沢山聴いて鍛えたいと思います。 そして今は、ピアノ曲。スレチ失礼。次の方どうぞ
238 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 23:14:24 ID:q/CKgQtY
エルガー:エニグマ変奏曲 ヨッフム/LSO ヨッフムダイスキ。
239 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 23:23:19 ID:zpp9NYWq
MOZART Eine kleine Nachtmusik K.525 Suitner/SKD Suitner/SKDはもっと注目されるべきでしょう。。。 と感じますが如何?
240 :
234 :2006/02/06(月) 23:37:58 ID:SkwGDWM6
>>232 遅れ突っ込みスマソ。
ドヴォルザーク:交響曲第7番
下野竜也/広島交響楽団(アフィニス文化財団)
アフィニスサウンドレポートNo.28に収録の演奏。
部分的にミスはあるけど、在京オケでもここまでの演奏は
なかなか出来ないかも、と思わせるだけの魅力を持った演奏。
しかもこのCD、もらい物。アフィニスさんありがと。
ギル・シャハム、ジャン・ワン アバド・ベルリンフィル で ブラームスのダブルコンチェルト
YAMADA/CAMPOLI:Jogashima no ame Alfredo Campoli,violin Norihko Wada,piano
ヴォーン・ウィリアムズ あげひばり ヒラリー・ハーン/コリン・デイヴィス/ロンドン交響楽団 美しい・・・
KREISLER:Praeludium and Allegro Alfredo Campoli,violin Eric Gritton,piano たぶん擬似ステレオだと思うけど、トテモイイ演奏です。 なんか聞き始めると止まらないCDだな…。
エルガー バイオリン協奏曲 グローブズ指揮 ヒュー・ビーン ロイヤル・リバープール・フィル
ブラームス クラリネット三重奏曲イ短調 Op.114 ライスター/ボグナール/ベトヒャー 冒頭のチェロが好き。 ピアノが『人の子らに臨むところは』を髣髴とさせる。
247 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 01:32:08 ID:RzCL4UFz
FINZI Eclogue for Piano & Strings NAXOSのやつ 大失敗の喧嘩別れに終わった彼女との旅行を、酒を飲みながら振り返りつつ…orz
>>247 がんがれ。
マーラー:交響曲第9番
ヘスス・ロペス=コボス/シンシナティ交響楽団(テラーク)
まあ、よく鳴ってる、としか印象に残らない。
249 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 01:47:32 ID:8n46BGaM
プロコのPコン2番 とにかくカッコイイな
カリンニコフ交響曲第一番 第二楽章突入。雪が恋しくなる。
251 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 01:56:30 ID:Lc22fTwX
Schubert: Symphonie ''La Grande'' D944 Immerseel : Anima Eterna Symphony Orchestra
ドヴォルジャーク 交響曲第九番「新世界より」 マッケラス、チェコフィル
253 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 02:08:34 ID:RzCL4UFz
>>248 ありがとう ・゚・(ノД`)・゚・。。
フォーレ ピアノ三重奏曲
トリオ・フォントネ
もうへべれけ
アグリコラ シャンソン集 俺も昔、旅行がきっかけで彼女と別れたよ・・・・ 旅って相手のいろんな面が見えてくるね、思いやりとか気配りとか・・・ ケコーンして気付くよりいま気付いたのはラッキーだよ
255 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 03:22:11 ID:RzCL4UFz
Brahms / String Sextet No.1
Menuhinほか
>>254 >旅って相手のいろんな面が見えてくるね、思いやりとか気配りとか・・・
ホントにそうなんです ・゚・(ノД`)・゚・。。
仕事の合間を縫ってすべてこちらで計画して手配して、あげくは「疲れた」だの
「つまらない」だの「そんなに歩きたくない」だの文句たらたら。帰る間際についに
爆発してしまいますた。帰りの新幹線では口も聞かずにiPodでクラ聞いてました。
もうクラだけを恋人にしばらくは生きていきます・・・。
うざくてすいません。もう寝ます・・・。
ブル9 アーノンクール/ウィーンフィル
ストラビンスキー カンティクム・サムルム ブーレーズ
ディンディア モテット集 クラウディオ・キアヴァッツァ/ッリ・アフェッティ・ムジカーリ >すべてこちらで計画して手配して、あげくは「疲れた」だの「つまらない」だの 俺と同じパターンw 彼女は一緒に計画立てたいタイプのはず 旅先で行き先を説明するだけでも違ってくる まあ切れたのは正解 無礼な女は懲らしめないと図に乗るからね
ヘンデル ヴァイオリン・ソナタ集 シェリング、ドレフュス なんだか気持ちのいい演奏だなあ。 ところで昔ドレフュス事件ってのを社会で習ったような気がするけど、あれってなんだっけ。
260 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 10:29:37 ID:d0NOXbQM
>>260 おお、そういえばこんな事件でしたね。ありがとう。
シェリングのヘンデル聴き終えて、今はシェリングの75年のライブでベートーヴェンの1番のソナタを聴いているところ。
シェリングって、あまり熱心に聴いたことはなかったけど、いいですね。はまりそうだ。
262 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 10:38:16 ID:t1G4cMTS
Alessandro Orologio Per qual cagion'havete
子供の領分 ミケランジェリ 1968 (ミケランBOX1)
モーツアルト 交響曲 31,35,40 ティントナー/スコティッシュロイヤルフィル NAXOS 中庸の美徳。 楚々としたそれでいて生き生きとした旋律、すばらしいと思います。 40番2楽章は特に美しい。 彼のブルックナーを聞きたくなった。
モーツアルト Pコン14 マズア/A.シュミット/ドレスデンフィル 信じられないくらいの価格で買った全集だが、どれを聞いてもピンとこない。 アンネローゼ・シュミットは写真を見る限り美人(だった)が音楽は地味ですね。 今日こそはと思って聞いている14番、やっぱり集中できない!
>>265 1楽章で断念。
同曲 M.ペライア/イングリッシュ チャンバー オーケストラ
CBS
生き生きした演奏。そして可憐だ。
シュミットファンの方、須磨祖
シューベルト impromptus in A flat major リヒテル(1959)
CHOPIN 「Barcarolle」 1991 POLLINI
スクリアビン 交響曲第3番 フェドセーエフ/モスクワ放送SO
アーノンクールでシューベルトのグレイト スケルツォまで来ますた
ラフマニノフP協奏曲第3番 ホロヴィッツ/オーマンディ/NYフィル ホロヴィッツ18番の曲だけあって ツボを心得ている感じの演奏。 とにかく、テクニックが凄いね。
ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付」 ゲルト・アルブレヒト&デンマーク国立放響 00年ライヴ 今第四楽章終結 アルブレヒトにしては熱い演奏。
ブラームス 交響曲3番 ティントナー/Symphony Nova Scotia モーツアルトで今更ながら感激し、CDラックを探したら出てきたCD。 これまた何ともすばらしい演奏ではないか。 何とも優しいのびのびした演奏。各パートをたっぷり歌わせながらも 軽快に進む足取りにすっかりはまってしまった。
274 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 22:24:49 ID:8n46BGaM
ライヒの4オルガン聴こうか
プロコフィエフ 組曲「三つのオレンジへの恋」 ロジェストベンスキー/ソビエト文化省
モーツアルト 交響曲35番 Brilliantのモーツアルト全集40枚から。 どれを聞いても思うのだが、 無いより良いけど演奏に魅力を感じない。 音質も、ちゃんとしたステレオだがくぐもる感じで 鮮度がない。 新宿のタワーで買ってタクシーでホテルまで戻った。 重量オーバーのトランクに追加料金を払って米国まで持ち帰ったが その苦労が報われたとは思えない…。
Khachaturian- 'Adagio Of Spartacus And Phrygia' From 'Spartacus' Royal Philharmonic Orchestra 傷つきまくりのCDからmp3で吸い取ったやつ なんかちょっとパチパチ言ってるけどしょうがない
エルガーのヴァイオリンソナタ。 Maxim Vengerov。 なんかうわっと悲しくなりそうなので違うの聴こうかな・・・
サンサーンス交響曲第3番 マルティノン/フランス国立
280 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 23:54:49 ID:q9ju6iBM
ドビュッシーの 塔 。 今年の発表会に弾くんです☆
281 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 23:58:04 ID:89qeSvXl
カノン
Johann Pachelbel Canon in D major ありきたりだけど、これ聞いてると泣けてくる。
283 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 00:01:44 ID:O9WAwVe3
ヴェルディ:レクイエム フリッチャイ/ベルリン放送響 深い祈りを感じる。
284 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 00:12:13 ID:dDDVhvmH
舟歌!ショ、いや、八代亜紀。
しみじみどりんきん、しみじみりぃーいぃ
ラヴェル:古風なメヌエット マニュエル・ロザンタール(指揮)パリ・オペラ座管弦楽団 紀子さまご懐妊のBSニュースを見ながら…。ぽわ〜ん
287 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 01:04:32 ID:J7Otg2X/
Mozart: Requiem Harnoncourt/Concentus Musicus Wien Arnold Schoenberg Chor Schaefer(s), Fink(a), Streit(t), Finley(b)
ブラームス/パガニーニの主題による変奏曲op35 ミケランジェリ 1973 (ランジェリーBOX 1)
パガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番ロ短調。 カコエエ。
レナート・ブルゾン&ステファニア・ボンファデッリ/ヴェルディ:<リゴレットより> 「娘よ!お父さん!」
ブルックナー 6番 エッシェンバッハ/ヒューストン交響楽団 KOCK 緊張感あふれる演奏。昨日のティントナーとは全然違う。 個人的には好きだよ。
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第一番 ジャクリーヌ デュ・プレ ジャッキーたんハアハア
293 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 10:54:30 ID:moeRXFzD
ヴォーン=ウィリアムス 揚げひばり ボールト/ロンドン交響楽団
リスト 国歌、賛歌 L.・ハワード リスト全集#27 Hyperion 未聴CDの消化
フランク 交響曲ニ短調 ピエール・モントゥー指揮 サンフランシスコ響
モーツァルト クラリネット協奏曲 フランツ
>>278 op.何番の曲ですか?
聴いてみたいのでよかったら教えてください。
モーツァルト:ピアノソナタ K331
グレン・グールド(P)
ご存じグールドがずっとうたっているよ orz
298 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 17:45:23 ID:QfuMdUdn
ストラヴィンスキー 詩編交響曲 ブレーズ/BPO 悪くない。好きなのはアンセルメとアンチェルのレコードだけど。
>>297 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 op.82
エルガーはこれひとつしかないんじゃないかな。
いかなり激しく始まるかっこいい曲ですよ。
300 :
299 :2006/02/08(水) 19:29:34 ID:z0cEN7Gj
ごめん協奏曲じゃなくてヴァイオリンソナタ。
301 :
299 :2006/02/08(水) 19:31:15 ID:z0cEN7Gj
の、ホ短調。 スマソスマソ・・・orz どっちにしろひとつかと思われ。
グノー バレエ音楽「ファウスト」 シャーンドル/ブダペストフィル
マラ3 アバド/ウィーンフィル(1980)
305 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 20:25:10 ID:vjsWt+TV
>>303 それいいよね〜 じっくり歌っていて。
ところが漏れは10年以上前に無くしたんだよな〜orz
メンデルスゾーン交響曲第4番イタリア ミンシュ/ボストンSO RCA LIVING STEREO(SACD)1958年録音 なんか無骨な解釈だけど、この当時のボストンSOは ヴィルトーゾオーケストラだったんだなぁ・・・・ とゆうか、この時代の録音を聴いていると クリーヴランド、フィラデルフィア、シカゴなんかは 今よりスゲーんじゃないかとオモタ。
>>305 ただいま、ジェシー・ノーマンが歌い出しました。
いいわ
マラ3 アバド/ベルリンフィル
ディヌ・リパッティ ピアノと室内オーケストラのための古典様式のコンチェルティーノ オサヌ/カシウ/クルユ・ナポカ音楽院管弦楽団
ブラームス ヘンデルヴァリエーションのオケ版
モーツァルト ピアノ協奏曲第4番ト長調K.41 ペライア/イギリス室内管弦楽団 悲しげな第2楽章はもうこの頃から書いてたのですね
312 :
名無しの笛の踊り :2006/02/08(水) 23:33:02 ID:tQ1D3Zmb
マーラー #6 悲劇的 ショルティ/シカゴ響 高速爆演 歪みが全くない シカゴ響恐るべし
ドヴォルザーク:交響曲第7番ニ短調op.70 アンタル・ドラティ(指揮)ロンドン交響楽団 生々しい録音だ。演奏も元気があって良い。
314 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 00:58:12 ID:obkTuU5F
Beethoven: Klaviersonate C-Dur Nr.21 "Waldstein" Fazil Say
荻野ハウス
伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ 謹んでご冥福をお祈りします。
317 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 10:07:48 ID:+wwSBZ8Y
ブーレーズ ピアノのための第二ソナタ ポリーニ
321 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 14:01:32 ID:n+8xLOYs
ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲1番 ボロディン四重奏団 iTunesで聞いている。
322 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 15:54:23 ID:ZiAheQv/
U2
323 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 18:13:18 ID:n+8xLOYs
バルトーク 弦楽四重奏曲1番 ジュリヤード(デジタルのほう) アルバンベルクよりこっちの方がよい。
JSB BWV1001 LVD
レスピーギ ローマの松 ライナー/シカゴ交響楽団 RCA LIVING STEREO(SACD)1959年録音 音質は非常によろしい。 アッピア街道の松は、これぞフルオーケストラ という感じで圧巻の極み。 さすがシカゴだね。
326 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 21:09:14 ID:zzigbIPp
ショパン 幻想即興曲 嬰ハ短調 op.66 スタニスラフ・ブーニン
327 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 21:23:17 ID:vnN7jMuj
ブラームス 交響曲第1番 バルビローリ/VPO 腹が痛くなってきた… トイレ行きたいが、音楽を中断したくない…orz
BWV1001 SK 1999/2000
329 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 21:34:14 ID:iqvhArg1
モーツァルト ピアノ協奏曲24番 K.466 内田光子とテイト
ブラ1 ミンシュ/パリ管(1968) コーホーの解説文……
ブルックナー 交響曲第5番 マゼール ウィーンフィル
BWV1001 RP
ブルックナー 交響曲第7番 ロヴロ・フォン・マタチッチ/チェコ・フィル
334 :
名無しの笛の踊り :2006/02/09(木) 22:46:19 ID:HJSd4N7E
>>329 ふぎょ? 漏れも同じだ。ただし漏れは20番を聴いていてほったらかしで24になだれ込み。
ラヴェル/夜のガスパール ミケランジェリ(p) 素晴らしい。生きててよかった。
CD PRELUDES II ABD 1982
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 NBC響
ラヴェル/夜ガス
ミケランジェリ '87
>>335 ランジェリーbox2の ?
俺は今日買ってきた。
'59のより断然イイ
昔のNHKを録画して奴をみたら アバドBPOの定期が出てきてアバドがブルックナー9をやってます
オネゲル 交響曲第2番 ミンシュ/パリ管
MR GASPARD ABM 1987
伊福部昭 SF交響ファンタジー第1番 汐澤安彦/東京交響楽団(初演ライヴ盤) 合掌
ブラ1 ムラヴィンスキー/レニングラード(1950)
土屋アンナ/FROZEN ROSE
ヴィヴァルディ Vlnソナタ Op.2 鰤40枚組のやつ サクサク演奏してていい 鰤の古楽器物は当たりが多いね
ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15 バルビローリ指揮 バレンボイム ニュー・フィルハーモニア EMI
ブルックナー 交響曲第6番 サヴァリッシュ バイエルン国立管弦楽団 ブラームス風明るくて(・∀・)イイ
ベト7 カルロス・クライバー指揮 ウィーンフィル
プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第二番 ハーン、ウェルザー=メスト/バイエルン放送響
ヴィエルヌ 第三組曲 Op.54 スーザン・ランデール、organ
サラサーテ作品全集6枚組を順番に聴いているのだけど、なかなか面白い。
352 :
名無しの笛の踊り :2006/02/10(金) 12:08:13 ID:8WjQJPIN
Schubert / Sym No.9 'Great' Giulini/CSO 音楽が悠々として流れていく。
ショルティ/ウィーンフィルで シューベルトのグレイト ウィーンフィルの美音が響きます
354 :
名無しの笛の踊り :2006/02/10(金) 12:59:40 ID:uEopF0dE
ブラームス ピアノ五重奏曲 ポリーニ/イタリア四重奏団 生きるの辛くなる曲だな。
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ゼルキン、アバド/ロンドン交響楽団 ふにゃあ〜
アーノンクールVPOとクレーメルとパシュメトで モーツァルトの協奏交響曲
357 :
名無しの笛の踊り :2006/02/10(金) 13:57:25 ID:L9RZUT1Q
タコ10 チェクナヴォリアン 後悔
358 :
名無しの笛の踊り :2006/02/10(金) 14:11:20 ID:jLWLYfNH
モーツァルトの協奏交響曲 K.297bのほう。
359 :
名無しの笛の踊り :2006/02/10(金) 14:19:45 ID:uEopF0dE
ベートーベン 英雄 ベーム/BPO これは名演だわな。
モーツァルト:交響曲第38番ニ長調K.504「プラハ」 アーノンクール指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
シューベルト 未完成 クレンペラー/フィルハーモニア the klemperer lrgacyシリーズ。art仕様。 音が遠いような…
ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 ボールト指揮 ロストロポーヴィチ EMI
ヨハン・シュトラウス他 ウィンナワルツ集 ライナー/シカゴ交響楽団 RCA LIVING STEREO(SACD)1957/1960年録音 シカゴのウィンナワルツで興味津々だったが、 どうしてなかなか聴かせますねぇ。 超一流オケにジャンルは関係ないですね。 ウィーンフィルとは全く違う音色ですが・・・ 音質は例によって非常に良いです。
メンデルスゾーン スコットランド クレンペラー/ウィーン交響楽団 VOX
同曲 同指揮者/フィルハーモニア EMI
366 :
名無しの笛の踊り :2006/02/10(金) 22:56:35 ID:wZ2RYfMe
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 ピアノ ゾルタン・コチシュ 指揮 エド・デ・ワールト サンフランシスコ交響楽団
367 :
名無しの笛の踊り :2006/02/10(金) 23:02:09 ID:KJ6wTSpj
キョンファ&テンシュテット&LPO ブルッフ:Vn協 オケ伴奏もいい。
368 :
名無しの笛の踊り :2006/02/10(金) 23:48:13 ID:oRY5aAHZ
モーツァルト 魔笛 エストマン&ドロットニングホルム宮廷劇場のCD ストレイト、ボニー、カシュマイユ, et al. きびきびした私のお気に入り。
369 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 00:06:08 ID:xwzLq4qf
メンデルスゾーン 交#4 「イタリア」 クレンペラー/PO EMI(ARTシリーズ) 少なくとも100回は聴いたと思う。 この録音をメンデルスゾーンが聴いたなら どの様な言葉を残すのだろうか?
オネゲル交響曲第4番「バーゼルの喜び」 ボド/チェコpo 新日の「ジャンヌ」も良かったけど、交響曲もやはり良いな。 クレスト1000で「ジャンヌ」や クリスマス・カンタータも出してくれないかな、対訳つきで。
ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番 シルヴェストリ ウィーソフィル
ベートーベン:OP110 タチアナ・ニコライエワ(P)
ZEP ワナホラララー
374 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 01:14:47 ID:jM+qeuo+
Beethoven: Symphony No.9 Wiens(s),Walther(a),Goldberg(t),Stryczek(b) Chor der Staatsoper Dresden Staatskapelle Dresden Blomstedt
375 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 02:12:07 ID:SV2+c87x
" REVE VIENNOIS "(←たぶん仏語表記) マゼール指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 仏DG 437 398-2(2枚組) 1980〜83年の新年祝賀演奏会実況音源から仏DGが独自に編集した盤。 CD#2に「地獄のオルフェウス」序曲が収録されているが 今となっては、この演奏団体にとって珍しい部類に入る選曲かも。 全てデジタル録音ではあるが、音質も古めかしく思われる。
376 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 06:16:25 ID:2fb39aep
アイーダ凱旋行進曲。 オリンピック開会式で。
377 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 07:02:03 ID:S3SkJabh
フルトヴェングラー 交響曲第2番/G・A・アルブレヒト指揮 ワイマール・シュターツカペレ
378 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 07:06:17 ID:2g2mJOi7
生パヴァロッティ見れて感激してたのに...
>>357 なんかワラタ
正反合っていうかんじで……
ブラ3
カラヤン/ベルリンフィル(1964)
ブラームス 間奏曲op118-6 グレン・グールド
381 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 10:10:29 ID:SViVNCby
ストラヴィンスキー 春の祭典 マルケヴィッチ フィルハーモニア(ステレオ)
382 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 10:26:55 ID:C6+Jwueq
ハイドン 告別
アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳第2巻より トラジコメディア 素朴な味わい
384 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 11:01:48 ID:fQ//rPTQ
ブラームス 弦楽5重奏曲第2番 ABQ 良い曲だ、この曲からの交響曲第5番を聴きたかった。
ジュリアードのラズモフスキbP すげえよ
ベートーヴェン 「テレーゼ」 ポリーニ
ブラームス交響曲第3番 カラヤン/BPO
チャイコフスキー 交響曲第5番 ストコフスキー ニュー・フィルハーモニア DECCA
シューベルト 交響曲8番、9番 ティントナー/Symphony Nova Scotia Naxos タワーで目当てが無く、手ぶらで帰るのもつまらないので買ってきた一枚。 どっちかというとハ長調の方を期待していたのだが、ロ短調の2楽章に引きつけられた。 でもいつの間にか、Naxos $8.99になったのね。 この間買ったときには$6.99だったのに。
ブラームス 交響曲第1番 フルトヴェングラー ルツェルン祝祭管 1947.8.27 クンストハウスでのライブ 音は悪いが、演奏は凄い。
391 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 14:24:45 ID:6NP/cTJ4
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第23番 へ短調 「熱情」 ミハイル・プレトニョフ
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ なんかノリがいい ライブ版なので客の笑い声とか聞こえると画像が見たくなる
393 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 15:35:08 ID:YuIIcwez
モーツァルト 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 ディースカウ、ニルソン、シュライアー、グリスト ベーム/プラハなんちゃら ディースカウの歌い方がいやらしくてステキ
マーラー 大地の歌 クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団他 このCDを聴くと、マーラーってすごかったんだなぁ、クランペラーって すごかったんだなぁといつも思ってしまう。
395 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 16:20:59 ID:vm7fMShT
マルチヌー 2挺のVnとピアノのためのソナタ と書こうとしたが「挺」の字がなかなか出なくて探すうちに曲終了 というわけで ミヨー 2挺のVnとピアノのためのソナタ アンドレ&ヤガ・シヴィ、Vns ダニエル・ブルーメンタール、piano
ムソルグスキー「展覧会の絵」 バーンスタイン/紐育フィル
ベト4 セル/クリーヴランド 機械的な無機質な演奏するコンビだとばっかり思ってたが、そんなことはないな。すごく良い演奏。
ブラームスの4番 EMIライブ録音 ベト全も買おうと思う。
399 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 17:39:07 ID:vm7fMShT
ブリッジ 弦楽四重奏第一番ホ短調「ボローニャ」 マッジーニQ
400 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 18:00:54 ID:vm7fMShT
タンスマン 二台のピアノのためのソナタ ディアーヌ・アナセン&ダニエル・ブルーメンタール
ベト 田園 ベーム/ウィーンフィル universal 久々のベームだが大家の堂々たる演奏。 音も良く安心して音楽に没頭できる。 感謝!
リムスキー・コルサコフ 交響組曲シェエラザード CHANDOS 録音は良いと思う。
ペルゴレージ スタバトマーテル R.cremencic/Clemencic Consort accord かなり残響がある録音だが雰囲気は十分。 衿を正し背筋を伸ばして聴いてます。
シューベルト ピアノソナタ第4番D537 クララ・ヴィルツ ホームセンターで300円で売っていたシューベルトピアノ作品集というシリーズだけど これブリリアントの音源だね。第2楽章が良すぎ。
チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調op.64 Georgian SIMI Festival Orchestra conductor:Nodar Tsatishvili キャベツ太郎とコーラをいただきながら聴いております。
伊福部昭卒寿記念コンサート 本名徹次/日本フィル(キングレコード) 2004年5月31日のサントリーホールでのコンサートのライヴ録音。 このときは、まだまだご健在だと嬉しく思ったのに… 合掌
ブルックナー 交響曲第4番 EMI 世間ではDGの全集の方が評判高いらしいが、そんなの気にしない。 べつにブルックナー、そこまで好きでもないから。
>>407 ヨッフムのことかな?
僕は両方楽しんで聞くよ、ブルックナー好きだから。
モツ 交響曲40番
ベーム/ウィーンフィル
DG
音が悪い。これはLPの方が良い。
早く良く仕上がったOIBS版をリリースして欲しい。
ベートーヴェン ピアノソナタ第8番ハ短調「悲愴」 バックハウス DECCA
>>408 気を悪くしたら申し訳ありません。
理解しようと事あるたびに聴いてはいるんですけど。
ブルックナー 交響曲第4番 ブロムシュテット
ブラームス 交響曲第一番 ベーム ケルン放送響
モンテヴェルディ 聖母マリアの夕べの祈り/童貞マリアの晩課 指揮:イレネウ・セガーラ神父 プロ・カンティオーネ・アンティカ、モンセラート修道院聖歌隊、 コレギウム・アウレウム合奏団
413 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 00:26:11 ID:DBJ5Ni+S
フォーレ 主題と変奏 ドワイアン
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ハイフェッツ、ミュンシュ/ボストン交響楽団
415 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 00:35:18 ID:y7e2SBKj
Rene Clemencic:Apokarypsis Rene Clemencic/Clemencic Consort
416 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 01:38:18 ID:ocd6r2nA
>>408 1976年録音なら、以前国内盤でOIBP(オリジナル・イメージビット・プロッセシング)加工盤が
リリースされておりましたが…。
ラフマニノフ:交響曲第3番
広上淳一/ロイヤル・リヴァプール・フィル
個人的にラフ3で一番の愛聴盤。今第2楽章。
417 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 02:49:39 ID:tzzi71W9
マルティヌー:交響曲第三番 ノイマン/チェコフィル
418 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 03:01:27 ID:WHgCE0Je
ケージ 4分33秒
>>410 No Problem!
モツレク
ブリリアント モーツアルト全集40枚から
演奏も音質も可もなく不可もなく。
ほかのCDも概ね同様の感想を受けた。
個人的な結論
お金と聞いた時間、そして保管場所の無駄使いでした。
>>419 >>個人的な結論
>>お金と聞いた時間、そして保管場所の無駄使いでした。
あっと、40枚全集のことです。
ちょっと考えてみるとモーツアルトの曲に愚作なんか無く、結局は
質の高い演奏を求めてCDを探すことになるのでこのような中途半端な
「全集」に手を出した方が悪かった。
勿論聴き方が異なれば立派な全集になり得ますね。(誤解無きよう。)
>>416 ありがとうございます。
当方、CA州なのでちょっと遠い。地元の塔は
じわりじわりクラシックコーナーが狭められています。
悲しい!
ブルックナー 7番
ジュリーニ/ウィーンフィル
DG
発売当時は絶賛されたが最近全然人気無い?
何というか絞り出すような、それでいて柔らかさに満ちた音つくり。
この演奏で初めて7番のスケルッツォを楽しむことができた。
422 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 05:20:51 ID:pT5dIhOp
パリのお嬢さん/コシミハル
423 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 05:22:50 ID:Bdjf/EMx BE:90861942-
エリーゼのために
424 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 06:43:34 ID:37imQA6y
タンスマン 二台のピアノのためのファンタジー(ヨハン・シュトラウスによる) ディアーヌ・アナセン&ダニエル・ブルーメンタール
425 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 07:01:18 ID:WHgCE0Je
プロコフィエフ 交響曲第2番 キタエンコ
モーツァルト 戴冠ミサ曲 K.317 シェーファー(s)、ディドナート(ms)、テシエー(t)、バーグ(b) ウェストミンスター・シンフォニック・コール マゼール/ニューヨーク・フィルハーモニック 今週火曜日の演奏会から。意外だが、これがNYPのプレミアらしい。
427 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 11:04:47 ID:oCjfAs6F
STRAUSS Waltzes & Polkas
マゼール指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
DG 453 052-2(2枚組 OIBP)
1980〜83年の新年祝賀演奏会実況音源からDGが編集した盤で
>>375 と違ってシュトラウス一家の作品のみ収録。
>>375 と違って、初期のデジタル録音へのOIBP処理が成功しており。
どの曲も恰幅の良い響きで、それなりに楽しめるアルバム。
ワックスマン/カルメン幻想曲 ハイフェッツ(vn)
>>414 それ、聴いてみたい。
チャイコ Vn協奏曲 コーガン/ファンデルノート/パリ音楽院管弦楽団 思ったより良い。
ブラームス 交響曲第3番 フルトヴェングラー ベルリソフィル 1954.5.14 トリノLIVE 冬季オリンピックの行われているトリノを巨匠はたびたび訪れている。 なかでもこのブラームスの3番は白眉で名演の誉れが高いものだ。 「直前の本拠地での演奏会とは比較にならないほどの熱気溢れる名演」 有名なシソPさんのHPではそのように書かれている。
プロコフィエフ ロミオとジュリエット抜粋 ガッティ ロイヤルフィル 迫力があるなあ
チャイコフスキー Vn協奏曲 キョン・ファ・チョン/プレヴィン/ロンドン交響楽団 DECCA このCDを買ったときにはまだ↑のような呼び方していたように思ったけど、 ひょっとしてLP買ったときだったけな? いずれにせよ、ばりばりの演奏ですね。 音は悪くはないが、こじんまりして面白くない。
>>432 昔も今も キョン・チョン・ファ だと思います
で今、Classicalmusic.com を聞いています。誰かのPf協奏曲みたいだけど誰の曲だろう?
434 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 18:05:47 ID:WHgCE0Je
プロコフィエフ 交響曲第5番 テンシュテット指揮
マラ アバド/ウィーンフィル(1980)
436 :
435 :2006/02/12(日) 19:23:45 ID:JFriMiBD
マラ3ね
437 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 20:10:49 ID:VsV/yY5c
J.S. バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ・パルティータ ギドン・クレーメルとヒラリー・ハーンを交互に聴いてる。ハァハァ2人とも最高だよ。
チャイコフスキー ぴあ婚1 ホロビッツ/トスカニーニ/NBC(1941)
439 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 20:23:41 ID:ocd6r2nA
440 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 21:24:27 ID:/DG0WLu2
モツ ピアノ協奏曲第20番 グルダ/アバド・ウィーンフィル
本間勇輔・THE有頂天ホテルサウンドトラック
442 :
433 :2006/02/12(日) 22:05:26 ID:P9l1yA26
ワーグナー 楽劇"ニュルンベルクのマイスタージンガー"第1幕への前奏曲 アンドレ・クリュイタンス/パリ・オペラ座管弦楽団 (LPレコードよりSoundEngineFreeにて、ノイズ除去加工しパソコンへエンコード中)
イベール:3つの小品 パリ木管アンサンブル この曲は神
445 :
443 :2006/02/12(日) 23:47:32 ID:S2Xy74oN
さっきセル&ロンドン響のチャイコ4番のLPをエンコード中だったが、 ググると評価がいまひとつなようなので、中止しますた。 (自分的には悪くないと思っていたが、なんかバラバラといえばそう 思えなくもない。外しているところも見つけちまったし。) 代わりに、小学生の時に始めて買ったクラシックLP「美しく青きドナウ」 ロベルト・シュトルス指揮・ウィーン交響楽団のLPをエンコード中
446 :
443 :2006/02/13(月) 00:09:33 ID:LFyV8fE9
ほぼ10年ぶりにフルに聞いた、『南国のバラ』と『皇帝円舞曲』最高!! 自分は歴史房なのだが、フランツ・ヨゼフ2世と絶世の美女エリーザベト 皇后を連想させる。 斜陽国家の実際の背景で作った、これらの明るい曲々のコラボがええなあ。 J.Sシュトラウスは、真の愛郷者だったと思ふ。
バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバソナタ アンドレ・ナヴァラ (Vc) / Ruggero Gerlin (Hp) 擬似ステだけど悪くない。ナヴァラが熱い!
448 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 01:00:21 ID:Fm6w7VeW
ショパン ピアノソナタ 第3番ロ短調 ポリーニ
449 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 01:14:58 ID:+d9itf0d
サン・サーンス_ピアノ協奏曲第4番 カサドシュ ロジンスキー
450 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 01:38:57 ID:TmlV4vId
五輪見ながら、カゼッラのパガニーニアーナ/コンドラシン/ACO… うーん微妙だ
ナンバー1スレの流れで フーガと神秘/ピアソラ 神秘を飛び越えて激しく熱い
ショパン ピアノ協奏曲第二番 ポリーニ、アツモン/北ドイツ放送交響楽団
453 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 03:19:49 ID:A8O1QyAz
マーラー 9番 クーベリック指揮 バイエルン放送響(1975)
さっきまでダウンヒルみながら タコ10 コンドラシン/モスクワフィル 燃えた
455 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 08:12:20 ID:A8O1QyAz
モーツァルト 交響曲第40番 ドホナーニ/クリーヴランド
チャイコフスキー 交響曲1番 スヴェトラーノフ/ロシア国立管弦楽団 CAYON HCCDであることもあり、音がとても良いので失礼ながら オーディオチェック用に使用。今、パワーアンプの電源ケーブルの選択中。
457 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 11:55:25 ID:zSlkWugL
パレー ジャンヌダルク没後500年祭のミサ曲 パレー/デトロイト こんな変な曲がメジャーレーベルのCDになってるのも面白い。
458 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 13:48:51 ID:5ZPu+upE
ホルスト 惑星より「ジュピター」 チャイコフスキーピアノ協奏曲 第一番 第一楽章
459 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 14:30:20 ID:zSlkWugL
ラヴェル ダフニスとクロエ アンセルメ/スイスロマンド
>>458 2曲いっぺんに聴いてるの?
オムニバスなんだろう
461 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 14:44:21 ID:EuXkv7oB
ヴィヴァルディ 四季 アーヨ(Vn)/イ・ムジチ合奏団
国生さゆり バレンタインデー・キス
チャイコフスキー 3番 コバケン/チェコフィル EXTON HDCD版 良くわかんねぇ、音は良いけど。
シェエラザード オイストラフ/ゴロワノフ/ボリショイ劇場O ヤバス
フォーレ チェロとピアノのための作品全集 イッサーリス ガット弦の音色イイネ(・∀・)
466 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 17:39:36 ID:zSlkWugL
ヤナーチェク シンフォニエッタ クーベリック/バイエルン 好きな演奏。
467 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 19:48:24 ID:rhbCr8iK
ビゼー 交響曲1番 ハ長調 スウィトナー/SKD
468 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 20:09:58 ID:5ZPu+upE
>>459 書いてたら次に移ったんで一曲目と二曲目 ベスト100と言う6枚組みのCD
R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 ベーム ベルリンPO
戴冠式 FM
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 フルトヴェングラー、エドヴィン・フィッシャー この二人の巨匠による演奏を聴くと、この曲がピアノ独奏付き交響曲 であることを痛感させられる。こういう演奏は聴けなくなってしまった。 過去の名演というのは、ほんとうにすごい。
472 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 21:12:48 ID:rhbCr8iK
ベルク ピアノソナタ Op.1 マウリツィオ・ポリーニ このピアニストには感情が無いんじゃないか?
473 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 21:25:05 ID:JZlSlnnu
ベト6 Pastorale Op.68 inF Rai 10-1952 すごーく良い曲だなおい。 ベト最高じゃん、今まで人生の半分損してたよなぁ。
474 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 21:26:34 ID:con2LLym
アイポッドでベトベンのトリプル・コンチェルトきいている カラヤンの
475 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 22:00:29 ID:JZlSlnnu
チャイ2 Little Russian Op.17 in C minor LSO 7-1965
ブラームスP協1 アシュケナージ・ハイティンク・ウィーンフィル ブラームスはむしろ若いころの作品の方がとっつきにくい
477 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 22:40:43 ID:CCyjb4M3
ショパン 前奏曲op.28-1〜24 アシュケナージ
478 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 23:08:27 ID:K8G1FfCF
479 :
名無しの笛の踊り :2006/02/13(月) 23:10:04 ID:rhbCr8iK
ポリーナー乙 オーネット・コールマン・トリオ ゴールデンサークル VOL.2
ハーフパイプ見てた バッハ:フルートのための無伴奏パルティータ 演奏:ジェームス・ゴールウェイ
481 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 00:25:11 ID:6E+ySO/B
Rachmaninoff: Piano Concerto No.2 Ashkenazy, Previn/London Symphony Orchestra
482 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 00:58:09 ID:8CagV0py
エスパイのテーマソング
シューマン:クライスレリアーナ/ホロヴィッツ
484 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 02:01:52 ID:5tqYtJ9c
数年前に録画した井上みっちー/京響のマラ6をDVD化してみてる。 我ながらいい焼きっぷりだった。ディスク入れた瞬間に流れる3楽章のカウベルが泣ける。
486 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 07:30:08 ID:Tg1hWCG6
J・S・バッハ 「G線上のアリア」 リラックスしています
487 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 08:26:50 ID:7GaU43gA
小澤・どこかわすれたオケ アルルの女 チャイコ・悲愴のあとに入ってて驚いた。ちなみに悲愴の前はベト全交響曲だった。 なに考えてデータ移してたんだ私…。
ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番自作自演 クリュイタンス・フランス国立放送管 ヴァイオリン協奏曲やチェロ協奏曲は重いので、今はちょっと聴けない…
ショパン ノクターン13番 マルタ・アルヘリチ
490 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 13:14:37 ID:GAO5IFCK
ブラ1 アバド
>>485 京都人乙。
オレも京の響録画したけど音声しか残ってねーorz
ムラヴィンスキーとチェコ・フィル チャイコ4番 57年ライヴ
492 :
ひろ :2006/02/14(火) 13:29:45 ID:GRbEsqcj
チャイコ:シンフォニー5番 小澤征爾 ベルリンフィル 今度演るから真剣
493 :
ひろ :2006/02/14(火) 13:32:21 ID:GRbEsqcj
>>491 オレもムラヴィンスキーの4番持ってる
レニングラードオケでめっちゃ4楽章が早い
チャイコフスキー 悲愴 小澤/パリ管弦楽団(PHILIPS) なかなか良い。
495 :
ひろ :2006/02/14(火) 17:57:28 ID:GRbEsqcj
悲愴の三楽章ゎノレル
ベートーヴェン ピアノソナタ第32番 リヒテル
497 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 19:02:34 ID:lK5CZC76
何故か、 伊藤咲子 乙女のワルツ なんとスケールのデカイ曲だこと
マリア・カラス トゥーランドット …耳に刺さる。
499 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 19:40:02 ID:a/psu6EK BE:408877294-
BEST100から月光ソナタ
ガーディナーでバッハの組曲2番 バッハの音楽が実はカッコイイ物だということが分かる
501 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 21:17:49 ID:R8NN8JA4
クライバー7番ウィーンフィル
ブラームス 4つのバラード op10 ホコン・アウスタベ(読み方不明) 鰤の箱もの。この作品というよりはCDをまるまる聴き通すつもり。 若い頃の作品の中では一番親しみやすいかも(除:合唱曲)
ベートーベン交響曲第3番英雄 エグモント序曲 コリオラン序曲 セル/クリーヴランド管(SACD) 正に完璧な演奏。 クリーヴランド管の弦はタッチの正確さと パワーを感じる。 ここが、日本のオケとは違うねぇ。
how we do the game feat.50cent
ドボ6 ドボルザークは有名曲以外にもいい曲がたくさんあるよ!
俺は有名な新世界 クラウディオ・アバド指揮ベルリンフィル 1997年録音
チャイコフスキー ピアコン1 リヒテル/カラヤン/ウィーン響 丁寧な弾き方に感動
508 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 22:04:11 ID:HNZNZ6HU
ラヴェル 夜のガスパール ラローチャ
509 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 22:12:33 ID:nvQR5atu
ベートーヴェンのPソナタ第11番/ミケランジェリ 久しぶりにスクリャービンとプロコフィエフ以外のPソナタ聴いた。 なんだろ、すごく好い曲だ..。
510 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 22:15:18 ID:3BBKwg0y BE:272585164-
マダムバタフライの「ある晴れた日に」をリピートで聴いている。最後の「リッペトー」はしのぶさんが みなとみらいホールで聴かせてくれたのが忘れられない。 鮫島有美子さんとしのぶさんと中丸三千絵さんはピークを過ぎたでしょう。 一度、渡辺葉子さんの声が聴きたい。 今はやっぱり中嶋彰子さんと幸田浩子さんと森麻季さんかなぁ?
511 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 23:19:10 ID:zJvkFhhV
ビゼー交響曲ハ長調&交響曲ローマ エンリケ・バティス指揮RPO こういう威勢の良い曲はバティスの歯切れの良い 演奏はうきうきして心地よい。
マーラー:交響曲第8番「千人の交響曲」 ベルティーニ/ケルン放送交響楽団 イイヨイイヨー
バッハ:無伴奏バイオリンソナタト短調 BWV1001 レイチェル・ポジャー(Vn) とても良い演奏だと思うのだが、一楽章のところどころで「ごー」って 低い唸りが聴こえる。これなんだろ。
514 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 08:56:58 ID:Bf8Cmk0H
ベト5 カラヤン・ベルリンフィル やっぱり早い。 次曲はベト3
515 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 13:02:34 ID:c5yirv3H
ベトVnコンチェルト テツラフ&ジンマンTOZ演奏の録音。 古楽奏法の演奏はインパクトが弱くて、伴奏部分に魅力はない。例えば、 冒頭の3連音符のティンパニも軽すぎて、格調の高さは微塵もない。 テツラフ作のカデンツァもその軽さに対応したもので、何かこの作品本来 の持つ魅力を奪っているかのようにすら覚える。 旧盤、ギーレンとの清新な演奏に優るものではない。
516 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 14:36:44 ID:aTrcx4Je
デュリュフレ:「レクイエム」 スウェーデン放送合唱団他。 BISのSACDサラウンドで。 美しい音に囲まれ夢見心地。 SACDはこういう合唱曲でその効果を一段と発揮する。
517 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 14:40:34 ID:fJ+NrDFe
↑聴いてみたい!!! ブルックナー交響曲第三番 チェリビダッケ/ミュンヘンフィル 曲も演奏も好き
518 :
516 :2006/02/15(水) 14:51:36 ID:aTrcx4Je
曲がSACDの後半の フォーレ:「レクイエム」に進んだ。 なお、この演奏はオケ・パートをオルガンで演奏していて 普通とは違う面白さがある。 特に重低音。
519 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 16:13:41 ID:kBhXDWKW
英雄の生涯 ジンマン/チューリヒトーンハレ
先日のN響定期公演、テツラフのブラコン 素晴らしい
ハイドンの交響曲104ロンドン ハイドンの交響曲を聞き始めたけど、この曲はイイ!
チャイコフスキー「白鳥の湖」 アンセルメ/スイスロマンド(1959)
523 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 17:52:44 ID:vErppA1t BE:726893388-
別れの曲
524 :
名無しの笛の踊り :2006/02/15(水) 18:01:18 ID:aI8/TwWd
シューベルト ピアノ三重奏曲第2番 ルービンシュタイン、シェリング、フルニエ 第2楽章と第4楽章がたまらん やっぱシューベルトは天才!
ブラームス ハンガリー舞曲第7番 ヤッシャ・ハイフェッツ LPもあるが、今日はCDで。 ええのぉ。。。
チャイコフスキー 交響曲第5番 ムラビンスキー/レニングラード(1960)
527 :
485 :2006/02/16(木) 03:32:23 ID:DZ8Rb0+f
>>491 スマソ。京都人ではないでつ('A`)
あの頃は学生で京都人だったが。
なわけでクリュイタンス/ベト8。
なぜかベートヴェンの交響曲全集ってこれだけだ・・・
何買えばいいのかわからん・・・
ブラ全は15セットくらいあるのに
528 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 09:26:53 ID:aIJf8qYU
デュファイ 世俗音楽全集4 ロンドン中世アンサンブル
ムソルグスキー 展覧会の絵 ホロヴィッツ (モノラル ライヴ) 今までいい加減な効き方しかしてこなかったのだが、 たまたま全曲を先生に見てもらう前にと思い、一気に聞いてしまったl 勿論雲泥の差、超プロとドアマチュアの差で距離を置いた聴き方をしたつもりだが 布団をかぶって寝てしまいたいです、ハイ。
バード ミサ曲集/タリス・スコラーズ タリス・スコラーズは何を聴いてもいいな。
>>529 とも、言ってられないので
同曲 ベルマン
ツマラン。
プレトニェフとかヴォロドスとかなら、どんな弾き方するのでしょうね。
是非聞いてみたい。
ところで、今日TowerRecordで新作のCDを買ったら
一枚$18.99も取られました。
今の換算レートでは2千3百円位になってしまいます。
最近の日本での価格ってどれくらいですか?
532 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 12:08:02 ID:aIJf8qYU
カプスベルガー キタローネ曲集第四巻 ロルフ・リスレヴァント
533 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 12:12:58 ID:MuTtpvi0
パルジファル クラウス/バイロイト1953
534 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 12:16:25 ID:aIJf8qYU
モーツァルト ケーゲルシュタット・トリオ K498 マイアー、ミッテラー、コーエン
535 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 12:59:38 ID:7cpReg0J
勉強になります><
536 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 13:00:31 ID:7CtSAWQe
すごいですね>< 僕は関心しました><
537 :
2チャンネル初心者 :2006/02/16(木) 13:00:45 ID:i6spUHVA
ふたりはプリキュア
538 :
sage :2006/02/16(木) 13:02:03 ID:QmDe4Jq7
ゲシュタルト崩壊ってケーゲルシュタット・トリオと何か関係ありますか?><
539 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 13:02:37 ID:Ec1jTPBU
カノン もちろんエロゲのほう
540 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 13:03:26 ID:7dlEfbV8
熱情の律動 もちろん性的な意味で
541 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 13:04:03 ID:7CtSAWQe
粉雪 もちろん こなあああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいい
542 :
2チャンネル初心者 :2006/02/16(木) 13:05:57 ID:i6spUHVA
名無しの笛の踊りって人がいっぱいいますけど、自作自演ってやつですか?
ヤーマグーチ組曲ユビ=ツメ第5指 pmws
544 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 13:06:42 ID:SCyl/6Nh
エスカレイヤー もちろんry
545 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 13:07:16 ID:DO95swDb
レミオレメンですねo(*^‐^*)o 中学校でいつも聞いてますよ☆
546 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 13:08:37 ID:GPEbyhNg
巫女巫女ナース もちろん全裸で
547 :
(^o^)/ :2006/02/16(木) 13:11:31 ID:xulYDK2f
鼻から牛乳が好きです
548 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 13:24:21 ID:G6FyBzgE
J.シュトラウス。T ラデッキー行進曲
デュカス ピアノソナタ ジャン・ユボー
シューベルト ピアノ連弾曲「幻想」 D940
モツ40 ジェイムズ・レヴァイン/ウィーンフィル やっぱモーツァルトはすごい
ムソルグスキー 展覧会の絵 リヒテル ライヴ モノラル DG あじがあるなぁ。ピアノの神様と言ったものだ。
モーツァルト Vnコンチェルト A.マンツ(?Manze) The English Concert Harmonia Mundi むちゃくちゃ音が良い。センスあふれる演奏。
マーラー:交響曲第8番変ホ長調「千人の交響曲」
インバル指揮フランクフルト放送交響楽団
>>553 アンドリュー・マンゼだね
555 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 18:08:06 ID:DCKJo9F3
ヴェルディ 「歌劇アイーダ」より 序曲
スーザ 行進曲集 バッシュフォード/グレナディア・ガーズ・バンド ガヤガヤしてて面白い。特にトロンボーンが爽快。
557 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 18:42:37 ID:JLMmUfUh
ベト8 ブロムシュテット/SKD BRILLIANT SKDの弦にウットリ
558 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 20:56:36 ID:HHizpfdY
ブラームス ヴァイオリンとチェロ・・・協奏曲 セル指揮クリーブランド オイスト ロストロ
559 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 21:37:03 ID:XLSOcx5O
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー 交響曲第4番 最近のお気に入りの全集、ドラティ指揮LSO。 ロシア以外の演奏だと、これとリットンが爆演系の決定打だと思う。
チャイコフスキー 交響曲第6番 ムラビンスキー/レニングラードフィル(1960)
バンスタ@ACOのマラ9
ムソルグスキー展覧会の絵 プレトニェフ DG CDをどこにしまったのか見つからない。しょうがないのでリッピングしたiPodで聞いてます。 さすがですね、1stCalssの演奏です。
>>562 見つかりました。DGではなくvirginClassicsでした。
で、メインステレオで聞いてますが、スッゲェです。
ついでに、探したおかげで次のも見つかりました。
ポゴレリチ 展覧会の絵
DG
相変わらず深淵をのぞかせてくれる演奏。
ドヴォルザーク:交響曲第9番 クーベリック/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ブラームス 交響曲第2番 ザンデルリンク/SKD 聴き終わったら弦楽五重奏曲を聴こう。
マーラー 交響曲第9番 テンシュテット指揮ロンドン・フィル いま第4楽章だが、豊穣なロマンというか、情念に満ち満ちたというか…。 ロンドン・フィルからこれほどのサウンドを引き出すとは…。これで録音 がもう少しクリアだったら…。
R.シュトラウス:家庭交響曲作品53 リヒャルト・シュトラウス指揮ウィーン・フィル
568 :
名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 20:50:52 ID:vLAgXal3
ボロディン 交響曲第2番 フェドセーエフ /モスクワ放送
ブルックナー交響曲第4番ロマンティック ベーム/ウィーンフィル(1973年録音DECCA/SACD) 大編成オケの録音は難しいと思うが、さすがDECCAだね。 SACDで聴くと非常にクリアかつ、柔らかみがある優秀録音。 LPレコードのようなスクラッチノイズが無いし最高!!
570 :
名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 21:23:29 ID:vLAgXal3
モーツァルト ピアノと管楽のための五重奏曲 レヴァイン他 次の予定はベートーヴェンの
571 :
名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 21:37:11 ID:D9IYeGl2
モーツァルト ホルン協奏曲第4番 モーツァルトは良い曲が多いね。
テレマン聴いてたけど、やめてオイラもモーツァルトにする クラリネット五重奏曲K.581 プリンツ(クラリネット)、ヘッツェル(ヴァイオリン)他 ええ曲やのぅ
ブラ3 フルトヴェングラー/ベルリンフィル(1949)
チャイコフスキー 交響曲第4番 カラヤン/ベルリンフィル
ハイドン104 随分スタイルががっしりしてベートーヴェンチックな感じ
チャイコフスキー 交響曲第5番 ゲルギエフ/ウィーンフィル
577 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 03:36:06 ID:8r+p/H4J
ドヴォルザーク『新世界』 カイトベルト指揮 Orchestra stabile dell'Accademia di Santa Cecilla という長い名前のイタリアの楽団、1952年録音 Archipel Records盤。 悠揚たる指揮ぶり。古色蒼然とは無縁の歯切れの良さ。
578 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 07:45:07 ID:/svysXhX
カルダーラ クルチフィクス ハリー・クリストファーズ/ザ・シクスティーン
579 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 08:16:03 ID:/svysXhX
JSバッハ マニフィカト ハリー・クリストファーズ/ザ・シクスティーン
580 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 09:18:06 ID:/svysXhX
シェルシ ディヴェルティメント3番 ロベルト・ツィマンスキー、violin
マッケラスの第九
ツァラトゥストラはこう語った マゼール/フィルハーモニア管弦楽団
ベートーヴェン交響曲第4番・第7番 クライバー/アムステルダムコンセルトヘボウ管(DVD) とにかく指揮姿がカッコイイ! 溢れんばかりの笑顔。視聴しているこちらもウキウキする。 クライバーの真髄はやはりLIVEですね。 あと、DTS5.1chの音質が思いの外よいのにビックリ・・・
584 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 13:53:10 ID:2x2yX8kl
チャイコフスキー 交響曲第6番
英雄の生涯 大植 ミネソタ管
586 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 14:13:23 ID:VwaRH1ob
チャイコフスキー/交響曲第6番「悲槍」 カラヤン/VPO
587 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 15:12:47 ID:2x2yX8kl
チャイコフスキー 交響曲第1番 リットン指揮
588 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 15:18:10 ID:uDEAAFna
ラヴェル「ダフニスとクロエ」 クリュイタンス指揮パリ音楽院管弦楽団 ルネ・デュクロ合唱団。 昔よく聴いた。 合唱入りの全曲盤はこれが一番しっくりくる。 さすがに音は古いがそれでもステレオで残されたのは幸運だった。
589 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 15:53:16 ID:0pD6Y5Ql
シューベルト ゲーテ歌曲集 アーリン・オジェー/ワルター・オルベルツ 女声でシューベルトは割に合わないところがあるけれど、 こういうのを聴くと、女声の歌にしかない魅力に気づかされる。 正直これ位綺麗な声で歌ってもらわないとシューベルトとは言い難いな〜
ブラームスの二重協奏曲 いい曲だと思うけどマイナーなのは イ短調で響きにくいからか
591 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 16:03:01 ID:LoAcF5PI
タルティーニ ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲イ長調D.96 ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン) アンドレーア・マルコン/ヴェニス・バロック・オーケストラ 「悪魔のトリル」以外の曲を初めて聴いた 出だしの「テッテケ テレテレ」というテーマがおもろい 演奏が妙にそれを強調するので尚更
ブラームス・ピアノ四重奏曲第1番 をシェーンベルクがオケにしたもの。 ブラームスっぽさが微妙に残りつつ 管弦楽法はブラームスより明らかに後な感じ 不思議な感じがする曲
593 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 17:11:33 ID:/svysXhX
ブラームス チェロソナタ1番 Op.38 ヘレ=ヤン・ステヘンハ、cello フィリップ・アントルモン、piano
ベートーベン 運命 トスカニーニ/NBC響 ネイムのアンプが調子悪い。
595 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 17:37:27 ID:uz48Hm/D
ベートーベン トリプル・コンチェルト オイストラフ/ロストロポービッチ/リヒテル カラヤン/ベルリン・フィル 室内楽にオケが加わったみたいで面白い。
ドビュッシー ロマンス マギー・テイト/ジェラルド・ムーア このレコードの音質に何の不満も感じない俺にオーディオの進歩は無意味か。
597 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 18:16:01 ID:/svysXhX
ブラームス チェロソナタ2番 Op.99 ヘレ=ヤン・ステヘンハ、cello フィリップ・アントルモン、piano ごりんごりん
ブリテン:戦争レクイエム作品66 ケーゲル指揮ドレスデン・フィル
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 クライスラー/ロナルド指揮LPO
クライスラーの音はエロい。
>>598 俺その演奏は怖くて途中で聴けなくなっちゃうんだよ。
チャイコフスキー 交響曲第5番
リットン指揮
さっき(
>>587 )からずーっと番号順に全曲聴いてる。
こいつはマンフレッドもあるから、それも聴く予定。
そのあとは別の全集を第1番から聴く。
601 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 20:00:09 ID:UPpFj/xe
リスト 演奏会用大独奏曲 演奏 レスリー・ハワード 久々にリスト聴いた。早くも満腹状態
チャイコフスキー 交響曲第1番冬の日の幻想 フリードマン指揮 曲自体もうそろそろ飽きてきた。
603 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 22:12:08 ID:uDEAAFna
ワーグナー 「さまよえるオランダ人」 カラヤン指揮 ベルリン・フィル 鋼鉄のようなオケ・サウンドに驚き。 久々に聴いてるけど、やっぱりスゴイわ。
チャイ5 ムラビンスキー指揮レニングラード (1960) ゲルギやカラヤン、アバドも聞いたがやっぱこれ
605 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 22:28:26 ID:/svysXhX
ショスタコーヴィチ 交響曲15番イ長調 Op.141 キリル・コンドラシン/モスクワ・フィル
606 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 22:34:33 ID:9DU9oDT2
ショパン ピアノソナタ第2番 フランソワ
607 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 23:27:27 ID:MAHXOCjU
シューベルト ピアノ・ソナタ イ短調 D.537 ミケランジェリ 撮っといたのを聴いてるというか見てる。 やっぱ凄いですな。
608 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 00:06:26 ID:YneJ9IVJ
ラヴェル ダフニスとクロエ クリュイタンス パリ音楽院管
609 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 00:16:16 ID:u6KMuNyd
ラヴェル:ピアノ協奏曲 チェリビダッケ/ロンドン響 ミケランジェリ(pf) いいんだけど咳払いが・・・。 ところで携帯からってカキコしにくい。
610 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 03:20:47 ID:RnEwkpGj
ビゼー「カルメン」 カラヤン/ベルリンフィル
リパッティ 放浪のジプシー シモン/クルユフィル(1975)
612 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 05:34:59 ID:olr3wmuI
フランクのバイオユンソナタ アルテノバの 俺の苦手なコテコテロマン主義だ
613 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 05:42:41 ID:YY1HApIr
2003年VPOの正月コンサート。
614 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 06:10:30 ID:gZ7rCfJw
メンデルスゾーン/フィンガルの洞窟 ヤン・リー?/バルチック・フェスティバル・オーケストラ
615 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 07:12:16 ID:pUrzGQmA
CPEB WQ182 CH/AAM
ベートーヴェン交響曲第5番 ミンシュ/ボストン交響楽団 (1955年録音SACD/RCA LIVING STEREO) 毎度のことながら、音質は良好。 この演奏を聴くと、フランス人なのに ミンシュはベートーヴェンが得意なのを再確認した。
617 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 07:59:02 ID:pUrzGQmA
CPEB WQ183 TK/ABO 録音のせいか楽器のバランスがおかしい
ベートーベン 交響曲第1番
619 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 11:48:32 ID:KSjfja5C
だれの演奏だよ!! おまえの鼻歌かァ。
620 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 11:49:43 ID:pNyHYbuK
モーツァルト 弦楽四重奏曲 不協和音 アルバン・ベルク弦四
621 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 11:51:35 ID:gWWlR+YU
モーツァルト ピアノ協奏曲9番
EMIのReferences盤のフェルヴェン/ウィーンフィル(1952)。 ちなみに今エロイカに入った。
623 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 12:05:14 ID:Mezsf5rZ
トムベックのウインナホルンで ブラームスのホルン三重奏 バヨリンはトムベックの息子
624 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 16:33:29 ID:olr3wmuI
メシアン まなざし ピアノはロリオ
625 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 17:25:25 ID:bDcN3ENU
ベートーヴェン「交響曲第七番」 カールベームのやつね。
626 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 17:51:56 ID:tVeguJGT
シベリウス 交響曲第2番 バーンスタイン
627 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 18:18:27 ID:MMboLhtM
バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ グリュミオー 明るいバッハだなあ
オルフのカリミナ・ブラーナ デッカ原盤:ドラティの奴。 300円で廉売された。
629 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 19:13:26 ID:NnWL1cYX
ブラームス 交響曲第3番 チェリビダッケ/ミュンヘン
630 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 19:46:39 ID:RnEwkpGj
バッハ/イギリス組曲 レオンハルト
631 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 19:49:45 ID:pUrzGQmA
マニャール 五重奏曲 Op.8 ケラー他
632 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 20:04:13 ID:/9qXxZRc
モーツァルト:Vn協奏曲第2番。 クレーメル、アーノンクール&VPO。
633 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 20:06:10 ID:olr3wmuI
シュミットのなんか だれか未聴CDスレ建てて
634 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 20:15:36 ID:4Gb9PsDw
ブラームス 4つのバラード ソコロフ
バッハ マニフィカト ニ長調 BWV243 リリング/シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム シェーファーのソプラノが美しい。
ドボ6
グリーグ ピアノソナタ ホ短調 ノックレベルグ
638 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 22:19:39 ID:In2eJlvg
ブラームス4番
639 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 23:27:49 ID:ZkXe4Z7g
シューベルト 即興曲 D.899, 作品90 今2番の変ホ長調 ブレンデル@iTune で
640 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 00:21:27 ID:EnoYZkyk
マーラー交響曲第10番嬰ヘ短調 ラトル/BPO 明日から会社かはぁ・・・
641 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 00:51:17 ID:7Gbd3C2/
ドヴォルザーク チェロ協奏曲ロ短調 ロストロポーヴィチ/カラヤン/BPO?
642 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 00:54:17 ID:QGl2WFDV
フォーレ「レクイエム」 ヘレヴェッヘの新盤。
643 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 01:49:27 ID:in2C2ITw
モソロフの鉄工所 カッコ良すぎ
644 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 07:38:44 ID:4VZGmdG2
ブラームス 作品117 アファナシェフ これから会社
645 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 07:48:08 ID:nZwsEHjm
〉643 スヴェトラーノフorシャイー?
646 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 07:51:26 ID:nZwsEHjm
コルンゴルト「別れの歌」 リンダ・フィニー(S)、ダウンズ/BBC響
647 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 08:05:15 ID:nZwsEHjm
↑ もとい、BBCフィル
648 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 08:08:51 ID:u+9pgvq+
>>644 アファナシエフをアファナシェフと呼ぶ奴はプロコフィエフをプロコフェフと呼ぶのかと小一時間(ry
649 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 11:50:41 ID:in2C2ITw
650 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 11:52:58 ID:wP7EniFs
>>648 アファナシエフ、プロコフィエフと呼ぶ奴がなぜか
ウストヴォリスカヤをウストヴォルスカヤと呼ぶ謎・・・同じ軟音なのに
モーツァルト:弦楽四重奏曲第20番ニ長調K.499「ホフマイスター」 ウィーン弦楽四重奏団 マターリ。3楽章絶品。幸せ
>>650 ロシア語を知ってる日本人がどれだけいるか考えて見れ
ブラームス 交響曲第一番 オルソップ/LPO
654 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 14:46:45 ID:QGl2WFDV
バルトーク 弦チェレ ショルティ指揮シカゴ交響楽団 1989年録音。 名演ですね。
マスネ/マノン ロペスコボス指揮 フレミング、アルバレス
656 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 15:34:17 ID:p5lyYFMq
アーノンクール&ドレスデンでモーツァルトのハフナー・セレナーデ。 もうちょい録音に潤いがあればな。演奏は覇気があってとても良い。
657 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 17:42:54 ID:4QhXFYL0
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ジルベルシュタイン アバド ベルフィル
658 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 17:47:09 ID:wP7EniFs
JSB 詩篇51 レツボア/AAA
659 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 18:01:48 ID:4QhXFYL0
シューベルト 弦楽五重奏曲 遺作 エマーソン四重 ロストロポーヴィチ
カラヤンBPOで ブラームス・ハイドンヴァリエーション
661 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 20:56:05 ID:v+io5XXr
Strauss-Festkonzert 20.August 1975 ボスコフスキー指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 SALZBURGER FESTSPIELE SF 005 おそらくはシュトラウス(1825〜1899)の生誕150周年を記念して 催されたコンサートのライブ盤。 あの嫌なKrauss/EichingerによるCD復刻だが、他社(他者)によるリリース 形跡が無いことや、アナログ末期の録音であることも手伝って 音質の嫌味を感じない。演奏はさすがに手馴れたもの。
武満徹 弦楽のためのレクイエム 岩城宏之/オーケストラアンサンブル金沢 今日は十回忌 合掌
663 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 21:18:18 ID:iUNHXwEW
>>662 そうか、もう11回忌か、今でも存命であっても不思議でない年齢だったもんな。 ―合掌
地平線のドーリアを聴こうかな、BSO小澤で。
664 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 21:22:08 ID:QGl2WFDV
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 チョン・キョンファ デュトワ&モントリオール響 いつ聴いてもいいですな。
665 :
名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 21:45:03 ID:wP7EniFs
マーラー 交響曲第一番ニ長調 サッカーニ/BPO
フィガロの結婚 クイケン/ラ・プティト・バンド(鰤CD) 演奏は気に入ってるんだけど テンポ設定がチト馴染めない
チャイコフスキー 交響曲第6番 マルティノン/ウィーンフィル(1958)
チャイコフスキー 交響曲第6番 バーンスタイン/ニューヨークフィル(1964)
ショスタコーヴィチ 交響曲第五番 ムラヴィンスキー/レニングラードフィル
コツン カーリングの音
671 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 07:16:20 ID:hVrS1hEU
フレスコバルディ カンツォーニ・アッラ・フランチェーゼ ロベルト・ロレッジアン、クラヴィチェンバロ
672 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 07:22:47 ID:gZ9xORBh
ショパンクラコーウ゛ィアクop14
673 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 09:40:29 ID:C7Cx0RiN
ブルックナー:交響曲第8番 アーノンクール指揮ベルリン・フィル。 相変わらず自分のバカさ加減に呆れる。 今日休みだから意気込んでかけたが、朝から聴くもんではないな。 やめようかな?
ショパン舟歌 嬰へ長調 無性にイタリアに旅行に行きたくなる
675 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 10:10:26 ID:Mu5sXbRX
ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番第一楽章 高橋大輔選手が使用していた曲。 これ、サビの部分何の楽器使ってる?
676 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 13:20:17 ID:ZvfBgUNc
アンダでシューマンのダヴィット同盟舞曲集。 シューマンの器楽曲で一番好きな曲だな。
ベルリオーズ 幻想交響曲 C.ミュンシュ/ボストン交響楽団 RCA Living Stereo 再生しているプレーヤはSACDではなくただのCDプレーヤだが (一応はハイエンド品)凄く音良いですね。 元気な演奏で良いです。
グラナドス ピアノ曲全集 鰤の箱。 天気もいいし、眠い。
679 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 17:15:55 ID:SqR3Hnd6
小澤ボストンの第九を久々に聞いています。
チャイ5 ベルリンフィルカラヤン 最近チャイ5はウィーンのゲルギしか聞いてなかったがやっぱりカラヤンも(・∀・)イイ!
グリーグ ピアノ協奏曲 フランソワ/フレモー/フランス国立放送o
メニューイン指揮 バッハ 管弦楽組曲 いまさらメニューインのバッハでもあるまいがな、と思いながら聴き始めたのだけど、 案外いいです。
683 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 19:01:22 ID:z69uaVAi
ベートーヴェン 交響曲第1番 ヴァント 北ドイツ放送
684 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 19:05:14 ID:ujEkKAgE
フルトヴェングラー VPO ローエングリン第一幕前奏曲
685 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 20:09:39 ID:Xh7xYoiA
シフでバッハのイギリス組曲。 うっとりするほど美しい響きだ・・・。
686 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 21:09:20 ID:Xs1FyYAn
シューベルト ピアノ三重奏曲第2番 D929 シュトゥットガルト・トリオ ちゃんと繰り返し付きでテンポが遅すぎないのが良い。 ピアノパートにうっとり…
クララシューマンの協奏曲ナクソスの去年出た香具師。
688 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 22:06:32 ID:hVrS1hEU
シューマン ファンタジー イヴ・ナット
689 :
名無しの笛の踊り :2006/02/21(火) 22:10:42 ID:u5M5IBWr
シューベルト 四手のためのファンタジー D940 キーシン レヴァイン
べト op18-1 ガルネリSQ ユニオンで全集見つけて買いました。 生き生きとして好きな演奏です。
チャイコフスキー イタリア奇想曲 バーんスタイン/紐育フィル
693 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 00:50:20 ID:h/dSFHB4
アレクサンデル・アグリコラ マニフィカト エリック・ファン・ネーフェル/カペラ・サンクティ・ミケリス
バッハ イギリス組曲 第2番 曽根麻矢子 AVEX 2番が一番好きかな。
チャイコフスキー スラブ行進曲 バーンスタイン/ニューヨークフィル このコンビはこういう曲、すごくうまいな……
チャコフスキー 交響曲第6番 カラヤン/ベルリンフィル(1971)
697 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 01:05:33 ID:I1U2OrXO
>690 俺は昨日、つかおととい買った。 BGMのつもりが、気がついたら本気で聴いてたよ。
モーツァルト 弦楽四重奏曲第16番変ホ長調K.428 ウィーン弦楽四重奏団 ハイドン・セットばんざい!
ブラ3 アーノンクールBPOで 寝る
700 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 01:53:21 ID:8+3JTpl7
ベルリオーズ ロメオとジュリエット コバケソ/日本フィル この頃までのコバケソは、「芸術家」だったなぁ…(遠い目
バルトーク 舞踏組曲 ノセダ/NYP
702 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 11:16:08 ID:uWmAklOD
ブルックナー 7番 オーマンディ、フィラデルフィア管
703 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 11:57:50 ID:h/dSFHB4
シューマン ファンタジー イヴ・ナット 1953パリライブ
704 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 12:38:51 ID:h/dSFHB4
ベートーヴェン ソナタ23番Op.57 イヴ・ナット 1953パリライブ
705 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 13:00:10 ID:h/dSFHB4
ヒンデミット 画家マティス ケーゲル/ドレスデン・フィル 生ぬるい・・・
706 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 13:28:51 ID:kQR/OhWn
サティ あなたか大好きピアノソロ
707 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 13:34:31 ID:xt8W1Xm4
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 ムター(V) カラヤン&ベルリン・フィル
クーベリック・ベルリンフィルでドボ8 スカッと爽やかな演奏
709 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 14:30:15 ID:h/dSFHB4
ドビュッシー 神聖な舞曲と世俗の舞曲 ヨーロッパ室内管
スメタナ/わが祖国 チェコフィル(1982東京) 何か音が小さい..
711 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 15:47:21 ID:KpKyCs0V
バッハ フーガの技法 パイヤール まったり。
713 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 16:02:16 ID:xt8W1Xm4
1982年だからノイマンでしょ?
714 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 18:22:11 ID:nhH7OkNR
ショパン ピアノ協奏曲第2番 ルービンシュタイン ワルシャワ国立フィル う〜ん
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲BWV.245 リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管弦楽団
717 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 18:54:18 ID:pF0pgLUZ
モーツァルト 交響曲第36番「リンツ」 スウィトナー/シュターツカペレ・ドレスデン Berlin Classics この組合せのモーツァルトは抜群にセンスがよい。
718 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 19:16:59 ID:xt8W1Xm4
バルトーク オケコン ブーレーズ指揮シカゴ交響楽団(DG) コレ、SACDのマルチで聴いてみたいな。
719 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 20:25:06 ID:jMHWNsqv
ワルキューレ ヤノフスキSKD他 いい!
720 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 20:25:41 ID:pJwex5qo
シューベルト ミサ曲第6番 リリング/シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム 信仰告白が終わる所。人懐こいのに深い…
グリーク ペールギュント第一組曲 セル/クリーヴランド管(SACD) 久々にこの曲を聴いたが、癒される。 音質もいい。
722 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 22:06:49 ID:h/dSFHB4
ヒンデミット ヴェーバーの主題による交響的変容 リッケンバッハー/バンベルク交響楽団
723 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 22:40:48 ID:h/dSFHB4
ヒンデミット 交響曲「世界の調和」 リッケンバッハー/バンベルク交響楽団
バルトーク オケコン 小澤/サイトウキネン ブックオフで1000円
725 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 22:53:09 ID:h/dSFHB4
ヒンデミット 交響曲「世界の調和」 ケーゲル/ドレスデン・フィル
726 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 23:08:30 ID:h/dSFHB4
ヒンデミット ピッツバーグ交響曲 ケーゲル/ドレスデン・フィル
727 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 23:24:24 ID:VpFSVRH0
ヒンデミット聴きすぎ!!!!!!!
シューベルト さすらい人幻想曲 ポリーニ DGG 本日のトリビアの泉によると 「シューベルトはこの曲が難すぎて弾けずキレた」そうだ。
729 :
名無しの笛の踊り :2006/02/22(水) 23:43:04 ID:h/dSFHB4
俺ヒンデミットを一定量摂らないと生きていけない身体なんだ・・・ ヒンデミット シンフォニエッタ ホ調 リッケンバッハー/バンベルク交響楽団
プーランク:ピアノと木管楽器のための六重奏曲 レ・ヴァン・フランセ こないだNHK教育テレビでやってたヤツ かなり泣きが入ったタイプの演奏だけど、もっともっとメロメロに泣いて欲しい 明日も、明後日も、早起きせにゃあならんので、このへんで寝る・・・
731 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 00:04:39 ID:dllQE+8p
ドント・ファンク・ウィズ・マイ・ハート
ドボ9 ノイマン/チェコフィル(1981)
733 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 00:56:52 ID:c9nRS2vR
Tchaikovsky: Violin Concerto in D Nathan Milstein, William Steinberg/Pittsburgh SO
バッハ Well Tempered Clavier vol.1 鰤バッハ全集
ブラームス クラリネット五重奏曲 ライスター&ブランディス弦楽四重奏団 切ない…
イベール:三つの小品 自分達の演奏wwww 思ったより全然聞ける! この曲のレ・ヴァン・フランセのCDって出てる?
737 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 07:19:25 ID:wPIe8aDF
リーム 夜遊び禁止 フリーデマン・ヘルツ、organ
738 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 08:26:28 ID:wiw6RPxS
シベリウスVn協奏曲、テツラフ演奏EMI盤。 "Generally, I think part of the crisis of classical music is that many people have the technical equipment who are not really musicians, who are not really involved with the language," he said. "The circus is part of some pieces, but the main job is not always to impress. People should identify with a player and through him with the music." 日本の若きヴァイオリニストのことを指しているようで耳に痛い。
739 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 08:34:36 ID:wPIe8aDF
ルゲ 雑録集 ジャンピエール・ルゲ、organ
J.S.バッハ:音楽の捧げものBWV.1079 カール・リヒター
1997年ベルリンガラコンサートのDVD アバド指揮 パユの横のセカンドフルートのおねーサンがメチャかわいい(´∀`)
モーツァルト ピアノソナタ K.333 ファジル・サイ
743 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 12:39:16 ID:xlgRJIOw
ドヴォルザーク/交響曲第九番「新世界より」 小澤征爾/ボストン交響楽団
744 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 13:33:12 ID:jInjqPBF
内田光子でモーツァルトのピアノ協奏曲第13番 堂々たる第一楽章が格好良い
745 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 14:06:16 ID:jInjqPBF
内田光子でモーツァルトのピアノ協奏曲第14番 いつ聴いても第二楽章の夢心地な美しさにウトーリ・・・
746 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 15:30:17 ID:jInjqPBF
ペライアでモーツァルトのピアノ協奏曲第15番 10番台ではこの曲が一番充実してるかな。ピアノパートが技巧的で聴き応え満点。 にしてもペライアのピアノはガラス細工の様なタッチの美しさだ・・・
ペライアでモーツァルトのピアノ協奏曲第16番 のどかで牧歌的な第二楽章が心地良い。地味ながらこの曲もほんと良い曲だな。
>>746 , 767
ペライアでは初期も好きで時々聞いています。
そういうこともあり、モーツアルトのPコンではペライアを聞くことが一番多い。
モーツアルト Pコン20番
グルダ/アルノンクール
Teldec
このCDを聞くの2回目なのだが、グルダにしてはちょっと元気がない気がしてしょうがない、
というのは僕の耳が悪いのかな?DGの方は実に楽しめるのだが。
749 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 17:52:37 ID:x8dSbkxv
ラヴェル ピアノ協奏曲 アルゲリッチ アバド ベルリン・フィル
750 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 20:22:12 ID:DZePiemJ
ブリュッヘンでモーツァルトの交響曲第34番 18世紀オケとエイジ・オブ・エンライトメントの合同演奏のやつ。 録音がちょっと籠もり気味かな。演奏は覇気があって素晴らしい。
グリーグ ホルベアの時代より アイナル・ステーン・ノックレベルグ
752 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 21:59:28 ID:wPIe8aDF
マニャール ヴァイオリン・ソナタ Op.13 ロベルト・ツィマンスキー、violin クリストフ・ケラー、piano
グリーグ ピアノ協奏曲イ短調作品16 ミケランジェリ ブルゴス指揮 ニューフィル 褒められた演奏じゃあない。
754 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 22:13:11 ID:wPIe8aDF
ヒンデミット デア・シュヴァーネンドレーアー アルフレート・リプカ、viola ケーゲル/ライプツィヒ放送管
ブルックナー交響曲第7番 ヴァント/NDR ブルックナーは、このコンビの演奏が 一番しっくりするね。 イイ!!
756 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 23:08:36 ID:wPIe8aDF
シェーンベルク 室内交響曲第一番 アバド/COE
ベートーヴェン 交響曲第7番 ベーム バイエルン放送響
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18 ジュリアス・カッチェン(ピアノ)ゲオルク・ショルティ(指揮)ロンドン交響楽団 1楽章ラストの高速追い込みはスゴイ。村主の高速スピンに合いそう。
ラッソ レクイエム
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より”誰も寝てはならぬ” マリオ・デル・モナコ(テノール)アルベルト・エレーデ(指揮)ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団、管弦楽団 さて、明日は五時起きだ。しかし、全曲盤で聴くとあっさり通り過ぎてしまうなあ。
761 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 23:31:07 ID:wPIe8aDF
シャリーノ 夜の自画像 アバド/COE
762 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 23:55:27 ID:wPIe8aDF
リゲティ 二重協奏曲 ゾーン、fl ボイド、ob アバド/COE
763 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 23:58:53 ID:OaSKGaXa
プーランク オーボエソナタ シェレンベルガー
764 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 00:04:04 ID:8kjgMbgS
ラフマニノフ自作自演 ピアノコンチェルト第3番
765 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 00:06:12 ID:PETQVqwG
マタイ受難曲… さすがに12時過ぎてこの曲は、どうなんだろか
766 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 00:17:10 ID:vmyH6GR6
フローラン・シュミット 3つの影 ローラン・ワグシャル
767 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 00:22:47 ID:N9QXZfJ8
ラヴェル、ピアノ協奏曲 アルゲリッチで
768 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 00:24:49 ID:69GD7j4P
私、シュミットは、好きです。 フローランというのは、語幹はなんなのでしょうか。 語幹は、無いのでしょうか。 花って意味とは関係ないのでしょうか。
769 :
名も無き名無し :2006/02/24(金) 00:25:09 ID:2L9kHhwT
クロード・ドビュッシー 仮面(マスク)、ダンス、パックの踊り、遮られたセレナード、ミンストレイル ベラ・バルトーク ルーマニア民族舞踊、アレグロ・バルバロ等等 聴いてると言うよりは、好き好んで弾いてる曲と言うべきかな
770 :
767 :2006/02/24(金) 00:44:56 ID:N9QXZfJ8
ラヴェル、ピアノ協奏曲@iTunes 今度はフランソワで この分だと左手を聴いて就寝かな
771 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 01:29:23 ID:g2ZfLpUf
グラズノフ 四季 アンセルメ スイス・ロマンド
レスピーギ シバの女王ベルキス シュケナージ オランダ放送フィル
村主のフィギュア見てラフマニノフが聞きたくなったwww ラフマニノフ:ピアノco アシャケナージ
トリノでトゥーランドットとうるさいので、トリノもメダルもどうでもいいがトゥーランドット聴きたくなった。 が、今は持ってきてないのでムーティのモツレク。
>>774 俺も俺も
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
リヒテル(pf)
エルガー 変奏曲「なぞ」 テミルカーノフ/デンマーク国立放送響
778 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 13:24:49 ID:zFj4NChC
ラローチャでシューマンのフモレスケ。 ううん・・・曲が難解でなかなか・・・
779 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 17:04:22 ID:co0PbO1M
フォーレ歌曲集 鰤で新しく出たもの。2人とも声が若々しくて(・∀・)イイ! スゼーは亡くなって1年くらい経つのかな。アーメリンクには長生きしてもらいたい…
チャイコフスキー 交響曲第5番 ムラヴィンスキー/レニングラード DG ずっとレコードで愛聴していた演奏,初めてCDを買った。 レコードのほうがいい音だったなあ。
バッハイギリス組曲・グールド やっぱチェンバロのほうがいいかと思った
ガーディナーでバッハ管弦楽組曲第2番 とにかく流麗で美しい
783 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 18:26:56 ID:Ur4MFHjb
シューベルト 未完成 ベーム BPO クラシックを聴くようになって約半年。 初めのころにこの曲を聴いた時はどうして良いのか全く分からなかった。 半年間いろんな曲を沢山聴いてきて久しぶりに今聴いたらすげ〜いい。
ヴォーオーオーオーーオ オオオーンオオォ〜・・・・・・(重い音) テロリルレラリルレロルラ テロリルレラリルレロルラ(ヴァイオリンを控えめに弾いている?) パ〜〜、パーパラララ〜〜 パーパラララ〜〜パラララ〜ラパーラ〜ラララー フォーフォフォ〜・・・ パ〜〜、パーパラララ〜〜 パーパラララ〜〜パラララーラ(吹く楽器?) ジョジョラジョラジョ ジョジョラジョラジョ(ヴァイオリン?がだんだん勢い良く) ダッターン!ダッターン!ダッターン!ダ・タ・タン!! ポォ〜・・・・・・
ムラヴィンスキーの悲愴が終わった。続けて聞くと
第5集結部で泣き笑い的に引き出された元気が
悲愴を聞いている間にどんどん萎れていくのがわかる。
>>785 無粋とは思うが
>>784 はたぶん未完成の冒頭を
文字に書いているつもりかと思われることを指摘する。
>>786 いや、擬音だけで曲を当てるスレとか曲の題名教えるスレがあるから
そっちに書くつもりだったのかと思った。
ジュリーニ/PO
新世界
788 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 20:40:19 ID:iCHZN4s2
JSB 管弦楽組曲2番 マルク・アンタイ、fl サヴァール/ル・コンセール・デ・ナシオン
789 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 20:44:09 ID:iFEir5DZ
人によって色んな書き表し方があるもんだ。 最後の1行、というか”ポォ〜”でやっと分かった(笑。
>>786 >未完成の冒頭を文字に書いているつもりかと思われることを指摘する。
凄い。あんた神だ!! !!
誰も寝てはならぬ(パヴァロッティ)
ベタですまそ。
791 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 21:01:47 ID:iCHZN4s2
JSB 管弦楽組曲4番 サヴァール/ル・コンセール・デ・ナシオン
792 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 21:14:33 ID:PBLglWBq
クロノ・トリガーのサントラ
Vegh指揮ポストホルンセレナーデ いいわぁ
794 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 22:03:39 ID:y3n3u1vd
シフでバッハの平均率クラヴィーア曲集第一巻から。 ほんとシフのバッハは聴いてて気持ちいい。ゴルドベルク同様再録しないかなぁ。
795 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 22:50:23 ID:dbXfvGog
Giacomo Puccini(1858-1924)Turandot Wiener Staatsopernchor Wiener Saengerknaben Wiener Philharmoniker Herbert von Karajan(1908-1989) 今日はやはりこれに限るでしょう。
796 :
名無しの笛の踊り :2006/02/24(金) 23:02:45 ID:iCHZN4s2
BWV1006 BYLSMA, violoncello piccolo
レスピーギ:ローマの祭 主顕祭 シノーポリ指揮ニューヨークフィル (;´Д`)ハァハァ
798 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 00:48:13 ID:TnbMYPhA
ベト交響曲1番冒頭、オルフェウス管弦楽団各パートリーダーたちによる コア・リハーサル、深い響きで魅せられる。こんな各パート単独楽器によ る演奏はまことに新鮮で、複数楽器による響きを重ねなくても重厚な響き を醸し出すベト1番は流石に名曲だと思える。
799 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 01:31:26 ID:Br2yBU6R
beethoven "appassionata" annie fischer
800 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 11:30:31 ID:oNTnDf6C
モーツァルト ピアノ4重奏曲 第1番 スターン、マ 他
カントルーブ:オーヴェルニュの歌 ダヴラツ(ソプラノ)、ド・ラ・ローシュ指揮管弦楽団 素朴な感じがいいな
802 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 12:56:29 ID:lEMgxrBZ
ウィスペルウェイでバッハの無伴奏チェロ組曲。 allemande、sarabandeに癒される・・・
平均律クラヴィーア / リヒテル 3年間かけて録音されただけに、曲によって録音状態が違うなあ
シューベルト グレート ワルター/コロンビア響 なかなかどこがいいのかわかりにくいレコード。 でもようやくわかってきたような気が......
805 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 13:37:06 ID:BkdkriFQ
グリーグとシューマンのピアコン アラウ/ BSO/ コリン・デイヴィス
806 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 15:21:24 ID:lEMgxrBZ
アーノンクールでモーツァルトの交響曲第36番リンツ 引き締まった演奏で素晴らしい
シベリウス 交響曲2番 モントゥーLSO 結局これが一番いいような気もする。 子どもの時に最初に聞いたシベ2だが。
808 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 16:26:06 ID:MaJ5oTp+
シューマン 交響曲ライン クーベリック バイエルン
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調作品47「クロイツェル」 シゲティ(ヴァイオリン)、バルトーク(ピアノ)
CD屋のワゴンで安売りされていた輸入版のショパン マズルカ集 演奏はRonald Smith 初心者なんでこの演奏家うまいかへたかは全然分からん
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 クナッパーツブッシュ指揮ミュンヘン・フィル 雄大の一言。
ドヴォルザーク/新世界 レナード・バーンスタイン ニューヨークフィル とにかくダイナミック この曲は何度聴いても飽きない
813 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 19:54:03 ID:Y46Ro45i
ルトスワフスキ 二重協奏曲 クルパ、トゥリーズ ヴィト/ポーランド国立放送響
チャイコフスキー ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出」 スーク・トリオ(1976年荒川区民会館) 曲も演奏もいいのだが、なぜか録音が…。音場がモノラルみたいに 中央にこじんまりまとまってて、空間が感じられない。日本のホー ルで録音したからかな…。
815 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 20:37:28 ID:Y46Ro45i
>>814 いま確認してみた。確かにヘンだが
単にミキシングの問題だと思う。
816 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 20:46:28 ID:Y46Ro45i
チャイコフスキー 弦楽セレナード ドラティ/フィルハーモニア・フンガリカ
817 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 20:48:49 ID:w4bOAnXI
ベートーヴェン:交響曲第7番 チェリビダッケ/ミュンヘンフィル 遅い、遅すぎる・・・。 これ、最初に聴いたらベト嫌いになりそうだな、いやなんとなく。
818 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 22:44:44 ID:Y46Ro45i
ウォルトン 交響曲第一番 ラトル/バーミンガム市響
アーノンクールのブル8 中古で1000円もしなかったと思う。安。
820 :
名無しの笛の踊り :2006/02/25(土) 23:07:38 ID:/xUU4L/c
ストラビンスキーのオルフェウス つまらん曲
チャイコフスキーのバイオリン協奏曲 ヴィクトリア・ムローヴァと小澤征爾ボストン響
ベルリオーズ 幻想交響曲 コバケン/ハンガリー国立 コバケンの数種の録音のなかで、これが一番好み。 今第3楽章のティンパニ強打中。
>>822 ナカーマ!!
ベルリオーズ 幻想交響曲 VPO ゲルギエフ
最近のゲルギは名番がおおいねぇ〜
グリエール バレエ「青銅の騎士」のための音楽 水槽でもやるらしいですよ
825 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 02:53:22 ID:LuINjkzY
ストラビンスキーのアポロ これは悪くない
メンデルスゾーン 交響曲第三番「スコティッシュ」 バーンスタイン/イスラエルフィル
827 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 07:26:57 ID:yRwjQmNv
ホルボーン マイセルフ ダグラス/キングズ・ノイズ
828 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 09:06:56 ID:+1hqHvaF
ドビュッシー 小組曲 マルティノン フランス国立 トビュは色彩豊かで最高気持ちいい
バッハ ヴァイオリンとオーボエの協奏曲 ハーン わずかしか買わない新録ものの中では珍しく繰り返し聞いてるCD。
バッハ カンタータ と ミサ曲 ヘルヴェへ virgin classics 今日立ち寄ったSFダウンタウンのレコード屋で見つけたたった$19の4枚組。 ちょっと寄せ集め的だが良い演奏だ。音も良い。 今宵はまるまるバッハになるな。 今日の肴はフランス人が作ってくれたグースのムース。 ワインは取りあえず、某Napaワイナリーから送られてきたZinfandel。 こういう清純な演奏にぴったりのワイン。
マーラー:交響曲第2番ハ短調「復活」 シェルヘン指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団 銅鑼の鳴らし方が面白いw
832 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 12:37:48 ID:wFx6MF1u
ブレンデルでバッハのイタリア協奏曲などの小品集。 平均率やらイギリス組曲やらもっとバッハ録音してもらいたいがもう無理か・・・。
ベートーヴェン 交響曲第七番 メンゲルベルク/コンセルトヘボウオーケストラ
834 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 14:35:03 ID:I7iwb5a3
ベルリオーズ 幻想交響曲 スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送響
835 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 14:48:47 ID:eET3hKBw
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 シフラ(P) シフラJr/PO
836 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 15:50:48 ID:wFx6MF1u
レヴィン&ガーディナーでベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番。 ベートーヴェン苦手なんだけどこれはなかなか良いね。
837 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 15:58:30 ID:uU7jQ4uN
カルミナブラーナ ペンデレツキ指揮
リスト ピアノ協奏曲集 シフラ(P)/ファンデルノート/フィルハーモニアo Okazakiリマスターの破壊力を侮ってました(´・ω・`)
839 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 20:29:53 ID:4FDStBop
ベートーヴェン チェロソナタ第3番 リヒテル/ロストロポーヴィチ
840 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 21:55:43 ID:1S+DlWHp
チャイ5 バーンスタイン/ニューヨーク・フィル
ラヴェル:スペイン狂詩曲 アバド指揮BPO 1997年 ガラ・コンサート ラヴェル大好き
842 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 22:24:26 ID:RzRGabqF
ハイドン 交響曲第87番/クイケン この曲最近病みつき
マーラー 交響曲第5番 コバケソ/チェコ・フィル(峡谷CD) 「集会屋ケンちゃん」化する前、最後の輝きの時代の録音。 でも、「よがり声」はけっこう聴こえる、気がする…orz 今、第2楽章中間部。チェコ・フィルだけあって、変なパウゼや、 自己満足のデフォルメがないのが良い。
ドヴォルザーク 交響曲第9番 カラヤン指揮/ベルリンフィル 1964年 やっぱいい曲だなぁ、新世界って。
新世界の三楽章って第九の二楽章にかなり似てるww ラフマニノフ:ピアノ協奏曲二番 アシュケナージ
846 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 23:53:24 ID:LuINjkzY
アンタイルの弦楽四重奏でも聞くか
847 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 23:53:35 ID:iN2DCoTw
チャイコフスキー・Vn協、MIDORI&BPO 独奏者を換えてもいい。名曲だと思う。
848 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 23:59:04 ID:yRwjQmNv
ハインリッヒ二世の戴冠式の音楽(1002) ヴェルナー・ペース/スコラ・バンベルク
モーツァルト セレナード変ホ長調K.375 ベルリンなんとかゾリステンだかソロイスツだか何だか モーツァルトの管楽器の曲がとても好き。 艶かしい美しさとでもいうか。
850 :
あ :2006/02/27(月) 00:18:26 ID:7w/kzYkZ
リスト レ・プレリュード 壮大でかっこよい☆
モーツァルト グランパルティータ エド・デ・ワールト/オランダ管楽アンサンブル 誰がなんと言おうと、この曲の唯一無比の名演だと思う。 今、第3楽章。
シェーンベルク 月に憑かれたピエロ 酔ってきた・・・
853 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 00:29:01 ID:hhz1VyBk
シューマン ピアノソナタ第2番
ショスタコジャズ組曲2 どこがジャズなんだ&ものすごく分かりやすい曲たち
ドボ9 ケルテス/ウィーンフィル アッチェルランド〜
ドボ9 コンドラシン/ウィーンフィル
マーラー 1番 バーンスタイン/コンセルトヘボゥ DG バーンスタイン 良いねぇ! 今週アンプの入れ替えがあるので楽しみだ。この1番も聞き比べの曲目に入っている。
シュポーア ヴァイオリン協奏曲第八番 ヒラリー・ハーン、大植英次/スウェーデン放送交響楽団
バッハ カンタータ30番 リヒター
>>857 漏れは今週入院して内臓の取り出しがあるので心配だ。
チャイコフスキー P協奏曲 ギレリス(P)、クリュイタンス、RTF国立管弦楽団? フランスのオケの名前ワカンネ
861 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 17:57:00 ID:0zYnWOKN
シューベルト ザ・グレイト ベーム ベルリン・フィル
スラブ舞曲 作品72 第2番 ホ短調 早稲田落ちたーorz
863 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 19:17:08 ID:pvWDi3lM BE:318015874-
レゲンデ
864 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 19:27:17 ID:pl9REj8V
ブルックナー 4番(84年、東京) テンシュテット指揮LPO つい、にやけてしまった…
シューベルト:即興曲 第3番
オムニバス盤
>>859 お大事に〜
866 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 21:16:42 ID:5i27cNOH
バルバラ・ストロッツィ マドリガーレ第一巻 オルランド・ディ・ラッソ・アンサンブル
867 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 21:44:57 ID:bniaTCG/
モーツァルト ホルンとオーケストラの為のロンド変ホ長調K.371 たっくん&まりな
868 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 22:16:34 ID:jiALa3It
歌劇「トゥーランドット」。カラヤン盤。CDで5ねんぶりくらいに聞いた。
カラヤンの四季 100円で買ったLPだ。 割と嫌いではなくたまに聴いてるw
870 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 23:29:21 ID:H7iZzga2
ドビュッシー
伊福部昭/SF交響ファンタジー第1番 石井眞木/新響 ゴジラ ゴジラ ゴジラ
872 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 00:30:06 ID:6bXWJzGi
Jan Koetsier 演奏:スローカー トロンボーン 4重奏団
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 メニューイン、フルトヴェングラー/ルツェルン祝祭管弦楽団
フィンランディア ボストン響 雑だが元気があって楽しい
ドボ9 ケルテス/ウィーンフィル(1966)
メシアン 鳥のカタログ P.Hill いつも「ナガラ的」な聴き方したしなかったこの曲、 今、まじめに聞いています。良いです。この後はウゴルスキー。
マーラー 4番 テンシュテット LPO Seraphim 安かったので買ってしまった。演奏も良いし音も 立派なのだが、どうして5th Trackに5番の4楽章が入っているのだ? Towerrecordを見る限りSeraphimから全集のばら売りされた形跡がないし。
メシアン ニワムシクイ ウゴルスキー DG よっくわかなねぇ。 アーメンの幻想とかまざなしは大好きで良く聞くのだが 鳥シリーズはピンとこない。
モーツァルト Pコン 14 ブリリアント モーツアルト40枚の中の Vol19。 次何聞こうかなと思って、とっさに思いつかないとき、面倒くさいので 40枚の置き場に行って目をつぶって適当に引っ張り出す。 おや、 これ結構いい音だよ、ノリもそんなに悪くない。 聞く前には可もなく不可もなくと書くつもりだが+10点で60点か。 CDがあふれてしまったので明日ラックを買い足しに行きます。 (数えてないけど大体2000枚弱だと思います。 これまでの重複購入分は 約20枚。(1300枚を超えたところで記憶力の限界が…。)
ストラヴィンスキー 春の祭典 マルケヴィッチ/ルーマニア国立放送響
ベートーベン ピアノソナタ30番 バックハウス
iTunes→AirmacExpress→QUAD44+405-2→LS3/5aで
>>879 重複分を数えておけるならまだまだ記憶力は大丈夫。
882 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 13:55:32 ID://Z/x5lO
シューマン 詩人の恋 フィシャー・ディースカウ ブレンデル このCD好きなんだがもう売ってないのかな?
883 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 14:09:34 ID:NEpO9Q3A
ショパン ピアノ協奏曲1番3楽章 サンソンフランソワ (モノラル) (´Д`)ハアハアハアハアハア
884 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 14:21:57 ID:o+ALp97/
マーラー 4番 テンシュテット SWR
885 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 14:56:49 ID:dvU57c2i
モーツアルト クラリネット協奏曲 レジナルド・ケル DGGの箱
886 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 15:00:22 ID:Q16xfb9o
幻想序曲「ロメオとジュリエット」(チャイコフスキー) オーマンディ/フィラデルフィア管弦楽団
モーツアルト Pコン27番
M.J.ピリス/ジョルダン/ローザンヌ
ERATO
デビュー直後のピリスの演奏が好きで、Pソナタの方は何とか集めたが
Pコンの方は全然駄目。
ストイックな演奏が心地よい。
>>881 QUAD44、Rogersとは懐かしい、さぞかし高貴な音がするのでしょうね。
僕の方はB&Wですが、同じmade in Britenです。他の部分はケーブルを含めて全て米国製。
(途中にちゃんと球を入れてます (^_^;) )
888 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 16:06:11 ID:dvU57c2i
バルトーク ヴァイオリンソナタ1番 パウク NAXOS
名曲だ。
>>887 B&Wはいいスピーカーだけど英国風とは違う。
米国製アンプはよい選択だと思う。
889 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 19:00:02 ID:LTy+/nz0
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第5番 アッカルド OCI
890 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 20:41:51 ID:VBI1Izng
ウテ・レンパー リリーマルレーン
R・シュトラウス「英雄の生涯」 ラトル/ベルリンフィル 日本公演の録画
892 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 21:07:26 ID:vlGuKAnM
シフでバッハのイギリス組曲。 飽きずにこればっか毎日聴いてる
893 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 21:29:21 ID:XedRpzZa
まら5 シェルヘン&ORTF テープを繋ぎ足したような大胆なカット 1回聴けばおしまいだな。1度で十分。
894 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 22:37:21 ID:cqEWzeUA
ビゼー 交響曲第一番 プラソン/オルケストル・デュ・キャピトル・ドゥ・トゥルーズ うーむ・・・スイトナーの勝ちだなこりゃ
895 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 23:10:17 ID:cqEWzeUA
ビゼー 組曲「ローマ」 プラソン/オルケストル・デュ・キャピトル・ドゥ・トゥルーズ
896 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 23:23:04 ID:lC9srgkO
その昔、ビデオに撮っておいたグールドをDVDに落として見てます。 グレン・グールド…モノクロ画像でカッコイイ。 なぜか99の岡村君に見えてしまう。
897 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 23:35:57 ID:cqEWzeUA
ストラヴィンスキー 二台のピアノのためのコンチェルト コンタルスキー兄弟
898 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 23:40:46 ID:4m1fFqlw
オイストラフのメンコン
899 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 23:57:26 ID:cqEWzeUA
マクフィー バリの式典音楽 ソニヤ&シャンティ・スンコノ、piano
900 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 00:01:25 ID:L0/7AlvX
ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第1番 スーク・トリオ 初期の作品も結構好きです
901 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 00:25:57 ID:FwdbaqyN
ミュンシュのブラ2。リピートで二回目。 完全に血圧上がった。寝られなくなりそう・・・
フリッチャイ/バイエルン国立のブラ2 第1楽章冒頭の音が若干かけているのと、音質がすごく悪いことを除けば ブラ2で最高の名演だと思う。ウィーン・フィル盤(DG)を軽く超えてる。 今第2楽章。酔いしれる〜
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 インゲ・ボルク(トゥーランドット) レナータ・テバルディ(リュー) マリオ・デル・モナコ(テノール) ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団、管弦楽団 アルベルト・エレーデ(指揮) 昨夜CD1を聞き、今夜CD2を聞いてます。あと5分ほどで”リューの死”
904 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 01:14:19 ID:vOllWoCp
Mozart: Piano Sonata K333 in B flat major Fazil Say
905 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 01:15:41 ID:KSWHA/kK
スクリャービンの幻想曲
R・コルサコフ「サルタン皇帝の物語」組曲 jurowski/rundfunk-sinfonieorchester berlin
907 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 09:23:30 ID:RjB5B4iH
ラローチャでモーツァルトのピアノ協奏曲第20番。 スコダのカデンツァが素晴らしい。勿論演奏も。
モーツアルト Pコン 20番 ピリス/ジョルダン/ローザンヌ Erato 手放しで好きなピリスだがこの演奏はもうちょっと熱くなって欲しかった。
ブラームス 交響曲第四番 フルトヴェングラー/BPO
モーツアルト Pコン 20番 ミケランジェリ/ガーベン/NDR DG 相変わらず彫るような演奏で凄いと思うのだが 楽しめないモーツアルトですね。 あっ、いまカデンツァでミスタッチした。
911 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 14:00:17 ID:4bIz4uWU
トゥーランガリラ交響曲 小澤指揮の旧盤
912 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 14:06:53 ID:GK1nzfUm
フォーレ 弦楽四重奏曲ホ短調 アマティ弦楽四重奏団 こんな天気の日に丁度いいかな。
蛸 交響曲7番 ケーゲル このごろ蛸にはまって、コンドラシン、ロジェストベンスキー、ケーゲルをとっかえひっかえしている。
ベルリオーズ レクイエム ミュンシュ
ブルックナー交響曲第4番ロマンティック スクロバチェフスキ/ザールブルッケン放送響 素晴らしい。オケもウマイし録音も非常に優秀。 是非SACD化してほしいコンビですね。
916 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 20:16:52 ID:yWxE4/+r
ストラヴィンスキー オルフェ ストラヴィンスキー/シカゴSO
ピアノ2台協奏曲 ショルティ&バレンボイム&イギリス室内オケ DVD これは弾くのも楽しそうね
918 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 21:45:37 ID:QVEb0q+r
三善晃 ギターのための"五つの詩" 芳志戸幹雄
Falla バレエ音楽「恋は魔術師」より「火祭りの踊り」 BPO アバド指揮
920 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 22:21:48 ID:7EojPfGy
921 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 22:47:53 ID:TqzqiDTm
フォーレのレクイエム 少年が歌っているやつ
922 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 23:11:19 ID:ARO14ZSd
モーツァルト交響曲41番『ジュピター』 フリッチャイ指揮ベルリンRIAS響演奏の1953年9月モノ録音 (DG Jubilee Edition2枚組に収録)。 基本的には、VSOの録音と同様に、軽快で弾むようなリズミを刻む第T楽章、 木管楽器を中心に音のテクスチャーを際立たせてしっとりと聴かせる第U楽章、 音のメリハリを強調して早いテンポで押し切る第V楽章、そして推進力を全開 にして一気呵成にフィナーレに突き進む第W楽章。 VSOの演奏録音に心を奪われた者にとっては、彼のもうひとつの『ジュピター』 を聴くことができて、今宵は気分爽快。元気をもらえたのが何より嬉しい。 VSOの録音とあまり大きな差異がない演奏を聴いて初めて彼の『ジュピター』 演奏が一貫したものであったことが分かる。 それにつけても当時のRIAS響の演奏技術レベルの水準の高さには驚く。 音の鮮度に関しては後年のステレオ録音のVSOの方が良いのは云うまでもないが、 巧さはVSOの一枚も二枚も上を行く。
モーツァルト ピアノ・ソナタ第17番変ロ長調K.570 イングリット・ヘブラー 変ロ長調のソナタはどれも好きどす
エルガー:エニグマ変奏曲 ヨッフム/LSO 幸せ一杯の演奏。
925 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 00:26:25 ID:jtCXUYmh
Brahms: Symphony No.4 Bernstein/Vienna Philharmonic Orchestra
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲作品43 タマーシュ・ヴァーシャリ(ピアノ)ユーリ・アーロノヴィチ(指揮)ロンドン交響楽団 引っ掛かったようなリズム処理が独特で、オケもしなを作ってピアノに寄り添う。面白い
R・コルサコフ「サルタン皇帝の物語」組曲 jurowski/rundfunk-sinfonieorchester berlin
928 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 01:06:22 ID:TR9SsrKs
平均律のBook2、リヒテルで
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第6番・第9番 ボロディン四重奏団 1981年9月27日のライヴ 最近手に入れたBMG国内盤。
930 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 02:24:10 ID:e4KDzrHu
ハイドン 太鼓連打 クイケン ラプティットバンド なんか寝られないのね…
931 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 02:40:04 ID:vrB7c6sE
漏れも眠れんな(;゚Д゚)y- ってことでサンサーンス/オルガン付き オザワ盤
932 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 02:45:21 ID:ZoHRFkWA
眠れないのでポリーニのハンマーのアダージョを聴いてる
933 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 03:35:59 ID:OF7r9eU5
ベルリオーズの幻想聞いてる。 論文に使うんで聴きびたりなんだが、やっぱり最高
ジャヌカン シャンソン集/アンサンブル・クレマン・ジャヌカン なんだ、こりゃw
モンテヴェルディ Vespro、 今日は シュナイト と コルボー(新盤) Archiev と Erato どっちも好きだ。
ついで、 ドヴォルザーク 8番1楽章 スイトナー SKD なんか初めてまじめに聞いた気がする。とても色彩的な曲ですね。
937 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 13:00:58 ID:Z2JTFiU7
ムソルグスキー 禿山の一夜 テンシュテット LPO
938 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 13:04:52 ID:yq/rZc6G
939 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 14:01:54 ID:RwMF/Uz4
1812 チャイコ デュトワ 飽きやすい曲だけど久々に聴くと良い。
941 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 14:31:21 ID:KGDjXG5z
夜想曲/ボロディン ボロディン四重奏団 優雅な気分だわ
モンテヴェルディ 倫理的宗教的森 コルボー ERATO 昔貧乏だったときに思い切って買った全集 箱には限定発売¥18000と書いてある。 先ほどHMVで偶然見かけたその全集〜¥3800だって! まぁ、こういう名曲名演奏が安くなるのは大歓迎だけど。
モーツアルト Pコン 1、2,3番 ペライア/EnglishCamber CBSSONY どれも愛くるしい曲でペライアのアプローチが心地よい。 全集をリマスタして再発売しないかな?
ブラームス 交響曲第1番 ミュンシュ パリ管弦楽団 EMI 何かにとりつかれたかのような演奏。奇跡のブラ1。 これを超えるブラ1を知らない。
ブルックナー 交響曲ヘ短調 ロジェストヴェンスキー/USSR BMG K2 世間では評価が低いみたいだけど僕は好きなのだなぁ、それもロジェヴェンが特に良い。 残響音が強烈、ダイナミックレンジが広いのは良いがフォルテで音がかなり歪む。 ステレオをUpgradeするたびにこのCDを聞くのを楽しみにしているのだが今回、 スケール感と瑞々しさが増し、芳醇なロジェヴェンの演奏を満喫できるようになった。 このCDを聞くとスコッチをストレートで飲みたくなる。
シューベルト Dichterliebe ディスカゥ/ブレンデル PHILIPS 真夜中を過ぎた。今日最後のCD。
ショパン/17のワルツ ルイサダ ブックオフで500円だったw
948 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 20:46:51 ID:vSEKo0qX
ヒンデミット 室内音楽第二番 ルヴィージ、piano メスター/ルイズヴィル管
フルヴェンのシューベルト8番。
射撃行進曲「狙って!」 J.シュトラウス ウィーンフィルニューイヤーコンサート マリス・ヤンソンス指揮VPO 最高!!!
951 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 21:32:44 ID:vSEKo0qX
ヒンデミット 協奏音楽 ラファエル・ヒリヤー、viola メスター/ルイズヴィル管
952 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 22:39:47 ID:vSEKo0qX
ヒンデミット ピアノ協奏曲 リー・ルヴィージ、piano スミス/ルイズヴィル管
953 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 22:47:41 ID:c3O2X81c
ブラームス Op.118−2 ワルター・クリーン
R・コルサコフ「雪娘」組曲 jurowski/rundfunk-sinfonieorchester berlin
955 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 23:48:43 ID:Z2JTFiU7
ベートーヴェン 三番 テンシュテット LPO
メンデルスゾーン「僧侶の戦争行進曲」 バーンスタイン/ニューヨークフィル(1967)
957 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 00:48:00 ID:RrXnAeSg
Dimitri Schostakowitsch: Sinfonie Nr.11 g-moll, Op.103 Rundfunk-Sinfonieorchester Leipzig Herbert Kegel
シベリウス:交響曲第7番ハ長調作品105 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮)モスクワ放送交響楽団 期待したほどバカ吹きしていなかった。う〜ん、残念
959 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 01:46:12 ID:9+LR1p6N
ルクー作曲 ヴァイオリン・ソナタ ト長調 フェラス(vn) バルビゼ(p) 日曜に、クレスト1000のカントロフ&ルヴィエ版を買いに行きます。
エルガー Vcコン マイスキー/シノーポリ Penguin 砂の器を見て買ったCDであった。
961 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 05:08:05 ID:RrXnAeSg
05:00-06:30 22:00-23:30 Latvijas3 他1公演3曲 ブラームス: 交響曲第1番 ハ短調 作品68 ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮NHK交響楽団 2004年11月3日ライブ 東京、NHKホール収録
ラフマニノフ タブロー アシュケナージ Decca このあたりまでのアシュケナージって良かったなぁ。
マレ:音階 ロンドン・バロック
田園 クラウス/VPO 1952年3月29日のライヴ 以外とあっさり。30年代ミサソレの陶酔感はさすがにないね…
ハイドン 交響曲第88番 バーンスタイン/NYP
モーツアルト Pコン18番 例のモーツアルト全集40枚から Briliant なかなか芳醇な音質でオーディオ的にはぎりぎり合格ですね。が どうも、演奏にこれと言ったところがない。可もなく不可もなく。
ついでなので、 同曲 モーツアルト Pコン18番 アンネローゼ・シュミット/マズア 女史の若かりし頃の写真に惚れ惚れした輩ですが、どうも演奏には 熱くなれないです。このCD、音作りは先のブリリアントよりはずっと良いが どうもなぁ、マズアの指揮もちょっと雑な気がするのだが。 スマソ、良いところが見つからない。
ラフマニノフ Pコン 1番 リヒテル/ザンデルリンク メロディア 久々にひどい録音を聞いた。が、 リヒテルの熱さと懐の深さはそれを補ってあまりある、と書きたいところだが 一楽章の展開部でもう頭が痛くなってきた。これ、聞き通すのちょっと辛い。
969 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 20:38:55 ID:DBFPlaVZ
タンスマン 2台のピアノのためのソナタ アンデルセン、ブルーメンタール
970 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 21:09:26 ID:DBFPlaVZ
スクリャービン 交響曲第一番 ゴロワノフ/モスクワ放送交響楽団
971 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 21:10:21 ID:DOq1WQBp
チャイコフスキー 交響曲第5番と弦楽セレナーデ サー・ジョン・バルビローリ 弦楽になったらオケが締まったと思ったら、5番がハレ菅で 弦楽がロンドン響だった。 演奏はどっちもいい感じ。
マーラー 交響曲第三番 バルビ ハレ管
オペラ「魔笛」序曲 指揮者不明ロイヤルフィルハーモニー この315円のロイヤルフィルシリーズって一体何?? 音質も演奏もなかなか良いのに…
974 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 21:33:32 ID:z9kHjRJK
メンデルスゾーン フィンガルの洞窟
975 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 22:14:38 ID:DBFPlaVZ
ヒンデミット ピアノ協奏曲 リー・ルヴィージ、piano スミス/ルイズヴィル管
スメタナ モルダウ カラヤン指揮/ベルリンフィル 1967年 1964年のドヴォ9と共にCDに収録されてた。 別にカラヤンファンじゃないけど、この演奏 俺は好きだな。
メンデルスゾーン バイオリンコンチェルト Vnみどり
978 :
名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 23:01:38 ID:E4M9fNZT
J.S BACH solo&Double ViolinConcertos
リムスキーコロサコフ:シェラザード 指揮者不明ロイヤルフィルハーモニー315円シリーズ