現代音楽以外のクラは先が読めてしまう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1予定調和
現代音楽以外のクラシック音楽は、どうも先が読めてしまって、
面白くない。
2名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:02:42 ID:RarW+Icy
2
3予定調和:2006/01/28(土) 00:04:12 ID:Mox26eON
ベートーヴェンは最悪。
先は読めるわ、脅しばかり、
許せるのはメロディーだけだな。
4名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:07:29 ID:VgbV/ppV
現代音楽なんて聴かなくても分かってしまったり。
5予定調和:2006/01/28(土) 00:14:38 ID:Mox26eON
ブルックナーに関しては、
音楽でもってある壮大な世界を作り上げたことには感嘆する。
しかし、ブルックナー自身の世界を極めたかったのはわかるのだが、
曲が長すぎるし、同じフレーズをしつこく鳴らす。
そんなに時間が必要なのか??

これはマーラーにも言える。
そんなに時間が必要なのかと。
6名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:43:55 ID:Vod3fM8S
ゲソ好きの趣味をとやかくいうつもりはないから、
ゲソは隔離板に行ってあっちで勝手に盛り上がってくれたまえ

現代音楽@2ch掲示板
http://music4.2ch.net/contemporary/
7名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:50:30 ID:uL099U04
この糞固定、頭悪いな。
良いか、ベートーヴェンにしてもな「200年前の現代音楽(むしろ、ベトは前衛かな」なんだよ。
だから、今の現代音楽の先が読めないのと同じで、
当時は先が読めない斬新な作品だったんだよ。

今の人が、200年前の現代音楽の先が「全く」読めなかったら、
その方が問題あるわい。それじゃ、聴く人が進歩してないってことだからな。

ブルは当時は、もっと短くカットされて演奏されていた。
4番のマーラー版でも聴いてみろ。

マーラーについては、お前の好みの問題だろ。
そんなん、他人に押しつけるな。

なんにせよ、>>1が無知を曝しただけのスレだな。
じゃ、このスレ終了な
8予定調和:2006/01/28(土) 14:01:42 ID:Mox26eON
>>6
ここで言わなきゃ意味がねーだろ。
眼が悪いのか??
>>7
言いくるめたい気持ちはわかるが、あんたは頭が固いよ。
俗人が読む音楽関連の本から、その考えを持ってきたんだろ?

俺が無知なら、あんたは犬だな。
勝手に吠えてろ。

斬新な音楽のことを言ってるんじゃねーよ。
音楽語法のことを言ってるんだよ。
自分の次元で語りたいのは解るが、勝手に決めるけるな!
9予定調和:2006/01/28(土) 14:05:17 ID:Mox26eON
>>8訂正です。

斬新な音楽のことを言ってるんじゃねーよ。
音楽語法のことを言ってるんだよ。
自分の次元で語りたいのは解るが、勝手に決めつけるな!
10名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 14:23:28 ID:cSj/1/FN
過大評価されてる作曲家・指揮者・演奏家
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129687752/
11名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 14:24:44 ID:cSj/1/FN
ベートーヴェンの交響曲7番は駄作
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133534281/
正直バッハ・モーツァルト・ベトヴェンだけでいい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130533444/
12名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 14:25:15 ID:cSj/1/FN
♪♪有名だけど、どう考えても駄作な曲♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1137753616/
13名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 14:26:00 ID:cSj/1/FN
ビートルズはクラシック作曲家達を越えたのか
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126183460/
ジャズに比べたらクラシックは糞
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132830013/
クラッシックVSジャズ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136602384/
14名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 14:31:35 ID:mQZKGVun
ソッカー(・c_・`)
15名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 20:48:37 ID:mR+MGo6G
世間に相手にされないからってこんなところに出てくるなよ >ゲソヲタ
16名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:21:34 ID:Mox26eON
>>13
ジャズとクラシックはお互い方向が違うだろ。
17名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:50:14 ID:nTTqWQoB
先を読めるけど面白い。
18名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:58:58 ID:SvOd03Ln
そっかぁ1タソはくらしっくのさきがよめるのかすごいすごい!
くらしっくがつまらないの?まぁひとによってこのみがあるからね。ぜんぜんわるいことじゃないよ。
だけどここはくらしっくのいただから、げんだいおんがくのいたにいってぎろんしてみようか。
きっと1タソのなかまもいっぱいいるとおもうよ!
じゃあげんきでね!もうくらいたににどとこないでいいから!ばいばい!



―――――終了―――――
19名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:15:05 ID:2LJemj3k
>>18
なんだ小学生か。。。
よほど悔しかったんだろうね。
お母さんに慰めてもらいなさい。
20名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:18:04 ID:2LJemj3k
>>18
なんか感情丸出しだな。
21予定調和:2006/01/29(日) 01:50:00 ID:2LJemj3k
>>7
>ブルは当時は、もっと短くカットされて演奏されていた。
>4番のマーラー版でも聴いてみろ。

とおっしゃってますが、
聴く気にはなりません。そんな暇ないです。
それにもうマーラーとブルックナーに関しては興味ありません。

上の方を見ると、勘違いして先走る人が多い様なので言っておきますが、
まったく現代音楽以外は受け入れないとは一言も言ってません。
私はショパンは大好きです。
22名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:54:50 ID:w1fzcBa0
先が読めるから安心して聴けるんだろ。
23名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 03:15:21 ID:jv67w7Mj
>>21

>上の方を見ると、勘違いして先走る人が多い様なので言っておきますが、
まったく現代音楽以外は受け入れないとは一言も言ってません。
私はショパンは大好きです。

文がへたくそ。誤解されても仕方ない。

で、結局このスレを立てた目的は?
24名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 03:16:20 ID:PaUnAobW
ネタスレでしょ。
25名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:31:57 ID:PBI1+uhE
ゲソすなわちネタといえよう
26予定調和:2006/01/29(日) 13:34:57 ID:2LJemj3k
>7
>マーラーについては、お前の好みの問題だろ。
>そんなん、他人に押しつけるな。
これに反論があるのだが、

客観的であるということは、
ほとんどの場合が社交上の手管に過ぎず、それ以上のものではない。
したがって、文章に主観的な性格を現さずに自分の意見を言えた者はいない。

私には自分の共感や反感、愛情や憎悪を隠すべき理由などありえない。
27名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 14:22:42 ID:M8H40x3/
なんでそう、同じレスに何度も噛み付いてるんだ?
そんなに悔しかったのか?
図星だったのか?
一生懸命、足りない脳みそを回しているから一回にはまとまらないのか?

排他的なキチガイの考えることは理解できん
28名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 14:25:08 ID:aIznd+uT
現代音楽すら先が読めてしまう俺はどうしたらいいんだ。
29名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 14:52:17 ID:nTXAq306
>客観的であるということは、
>ほとんどの場合が社交上の手管に過ぎず、それ以上のものではない。
>したがって、文章に主観的な性格を現さずに自分の意見を言えた者はいない。
>
>私には自分の共感や反感、愛情や憎悪を隠すべき理由などありえない。

1くん。大人ぶりたい、背伸びしたい年頃の中学生か高校生なんだろうね。
2ちゃんなんかをうろうろしてないで勉強しましょう。日本の将来は君たちに
かかっているのだよ。
30名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 14:55:38 ID:kfgNT2aH
基本的に、機能和声なんだから予想できるのは当たり前。

先が読めるから安心して聴けるんだろ。にも同意
31名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 15:37:43 ID:N1E/0qz8
ゲソオソでもミニマルは先が読めるよな
32名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 15:39:33 ID:kfgNT2aH
意見に違和感を感じる。まことに遺憾だ。>>31
33予定調和:2006/01/29(日) 17:31:53 ID:2LJemj3k
>>27さん
すまん。
今後も同じようなレスが続かないように、
いちいち取り上げて忠告しておいただけだ。
それにあなたも、気に入らないのに何で関わっているのか理解できない。
あなたの方がよっぽどキチガイですよ。
脳みそについての発言が目立ちますが、
そんなに脳みそが気になるんですか?

>>29さん
人の発言を見る前に自分の発言をよく見たまえ、
自分の育った環境が文書からにじみ出てるよ。
つまり、
>1くん。大人ぶりたい、背伸びしたい年頃の中学生か高校生なんだろうね。
>2ちゃんなんかをうろうろしてないで勉強しましょう。日本の将来は君たちに
かかっているのだよ。
この発言を私に言い聞かせているみたいだが、
実際そうではなく、自分を暴露しているに過ぎないのだよ。
君もこのスレが糞だと思うのなら、関わらなければ良いじゃないか。
まあ、こんなこと言ってもまた言い返してくるんだろうがね。
またこのスレに帰ってこないことを祈るよ。
34予定調和:2006/01/29(日) 18:11:29 ID:2LJemj3k
>>23
説明不足があったことに関しては申し訳ございません。
文書が下手だということも認めます。


このスレを立てた目的は、
現代音楽といわれているもの以外のクラシックに
なんらかの個人的な不信感を持ち始めたのがきっかけです。

そして、クラシック愛好家の皆さんは、
「本当にクラシックを愛しているのか?」
を確認しているのです。

>>28
おもわず爆笑してしまいました。
確かにそれは絶望的ですね。
35予定調和:2006/01/29(日) 18:12:10 ID:2LJemj3k
>>30
やっとまともな意見が出てくれました。
そうなんですよね。
安心しては聞けるんですが、
すぐにメロディーを覚えてしまって満足してしまうんです。
それでもいいですよね?

私がこのスレを立てた理由のひとつにこういうのもあるのです。
つまり、同じ曲を別の演奏家で聴き比べる必要があるのか?ということです。
音楽評論家などの人たちは、その必要があると思いますが、
(それが仕事ですからね。)私にはその必要がなくていいと思っています。
したがって、聞き比べが必要なく、
「その曲がどういうものなのか?」
ということを理解すればで満足してしまいます。
また、心の中にメロディーが残っていればそれを聞きます。
このことが>>30さんの意見に絡んでくるのです。
>>30さんご意見ありがとうございます。

>>31確かにミニマルは先が読めますよね。
ライヒのピアノフェイズなんて「もういいよ!!」ってなりますよ。
36予定調和:2006/01/29(日) 18:19:24 ID:2LJemj3k
>>34訂正です。
そして、
「クラシック愛好家の皆さんは、本当にクラシックを愛しているのか?」
ということを確認して、
「どうやって、自分の好きなクラシックを擁護することが出来るのか?」
を試しているのです。
37名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 21:03:20 ID:2LJemj3k
>>36
それは難しいな。
おまえさんの説明もまだ不足。
それに、まともな意見を言える奴など、
このバカで無能が集まる2ちゃんねるには現れんよ。


ベートーヴェンに偉大も糞もない。
偉大に感じてるだけだろ。

ブルックナーとマーラーは時間の無駄というのは、
まったく仕方がない。

バッハはもう吐き気がする。

私はこう思っているが、

こんな事どうでもいいことだろ?

クラシック愛好家は、ただ不快に感じるだけでまともに議論も出来ないよ。
38名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 21:14:26 ID:iv0QGHp5
>>36
>「クラシック愛好家の皆さんは、本当にクラシックを愛しているのか?」
>ということを確認して、

まず、どうやって確認できるのかを明確にしてほしい。
基準は誰が決めるものなのかも説明してほしい。

>「どうやって、自分の好きなクラシックを擁護することが出来るのか?」
>を試しているのです。

「自分が好きだから」の一点張りをされたら、それまでだと思うのだが。
好きなものに「どうやって擁護」もないと思うのだが。
39名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 21:14:45 ID:TwtE3YMf
ID:2LJemj3k
40名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:41:29 ID:2LJemj3k
>>35
ベートーヴェンについては、
朝比奈&大阪フィルの実演を聞いて俺は満足をした。
それ以来、俺は他の演奏を聴かないことにした。
CDをいっぱい買い集めるのは好きではないが、
聴き比べしたくなるのは、クラシックファンにとっては仕方がない。
心の中で満足できるなら幸いだな。
41名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:56:42 ID:ORfgho+7
>40
朝比奈&大阪フィルで満足したのなら、他は聴くな。お前のためだ。
ある意味、幸せかもしれない。
他の演奏聴いて朝比奈&大阪フィルが糞であることがわかったとき
恥ずかしい思いをするくらいなら、今のままで十分。
42名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:09:22 ID:qGInjV1u
>>35
> 「その曲がどういうものなのか?」
>ということを理解すればで満足してしまいます。

お前さんの人生が、20歳で終わるんだったらそれでもいいだろう。
でも、「炊き立てのご飯がどういうものなのか?」「セックスがどういうものなのか?」
「挫折がどういうものなのか?」「金を稼ぐということがどういうものなのか?」
といったものごとが理解できたところで、明日は昨日と同じようなことをして
人間は暮らすわけだ。同じ女と何度もセックスをするし、炊き立てのご飯に明太子が
うまかったとしても、明日はジャコをかけて食べようと思ったりする。

俺にとっての音楽とはそういうものだ。ガタガタうるせえよw
43予定調和:2006/01/30(月) 00:29:15 ID:CHWLYFW/
>>41
私はどんなに叩かれてもいいが
朝比奈&大阪フィルに「糞!」なんて言葉を使わないでもらいたい。
音楽CDばかり聴いて、演奏家の事情も知らないのではないか?
恥ずかしい思い?あなたはそんなことで恥ずかしい思いをするのか?

>>42
確かにあなたのおっしゃる通りです。(笑)
いや笑ってごめんなさい。
スッキリとしたことを言ってくれるので。
あなたの言っていることは実際に多くの人が感じていることでしょうし、
正しいと思います。
「音楽を語るなんて無駄。」ということはよくわかります。

しかし、私は実際作曲をしていたので言わせてもらいますが、
音楽を作る立場になればそういう訳にはいきません。
44名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:36:47 ID:dWqFven5
>>43
それは奇遇な。20歳を越えてなお、>>1を書いていたというわけか。
ところで漏れもJASRAC会員w

作る立場だったら余計、他人がどういう音楽を書いていてそれが
詰まらなかろうが構わないのでは?
自分の作った音楽が驚くほど素晴らしい可能性なんて、
とっても低いのだから、毎日のセックスのように書けばいいだけでは。
他人のセックスなんて、どうでもいいわけだし。
45名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:44:25 ID:F6S7nk3u
先が読めてしまうことになにか不都合があるの?
先が読めないことはさして大事なこと?
46名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:49:17 ID:x4zUn+5O
>>1さんのオススメの現代音楽を教えてください。
47名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:53:28 ID:95BqJEKK
香ばしいフーリッシュボーイの>>1が頑張っていると聞いて来ました
48名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:00:35 ID:m3ivkO4F
料理に例えてみよう。おいしい料理だったら、どんな料理かわかったからおしまい、
になるわけがない。また何度も食べたくなるだろう。そして状況や体調によって、
また食の体験そのものによって、味わい方はその都度少しずつ違ってくるはずだ。
そして飽き足らなくなれば味付けや調理が異なるものを食べてみたくなる。

良い例えかどうかわからないが、同じ曲の同じ演奏を聴き返したり、同曲異演を
聴き比べたりというのは、私にとってはそのようなものだ。

それともう1つ。私は、1つの演奏だけを聴いて
>「その曲がどういうものなのか?」
>ということを理解
したという気には、とてもなれない。
49名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 12:05:17 ID:qj+O7XkK
>>46
大江光
50名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 17:38:31 ID:6oprU4Ro
音楽とは突き詰めれば、ドミナントからトニカへの道程に過ぎない。
それを先が読めてしまうと言ってしまえばそれだけのこと。
その過程を楽しめるかどうかが問題なので、人生と同じだね。
51予定調和:2006/01/30(月) 22:41:47 ID:CHWLYFW/
>>44さん
>>42には、人間の欲望論として正しいと言っただけです。
音楽だけでなく、他の事柄にもそれは当てはまることだということです。

クラシック音楽には歴史があります。
先人を無視するなんて、自分を過信するにも程があります。
それがクラシック音楽作曲者の口から出た言葉だとは、とても信じられません。

それと、先からセックスという発言が目立ちますが、セックスと音楽は別物です。

セックスと音楽を混同する人達が多いことは知っています。
私も「どうして混同するのか?」「両者は似ているところがあるのか?」
と考え込んだことがありますが、両者はまったく別物です。
(これはクラシック音楽を作曲していた私からの視点ですが。)
52予定調和:2006/01/30(月) 22:47:11 ID:CHWLYFW/
>>45
不都合はありません。
展開がわかりやすい音楽は、私にとっては逆に好都合です。

>上のほ先が読めないことはさして大事なこと?
上のほうを見てただければわかりますが、
たぶん皆さんにとっては大事なことではないことのようです。
53予定調和:2006/01/30(月) 23:03:17 ID:CHWLYFW/
>>47さん
foolish boyのニュアンスがよく解ってないみたいですね。
中傷する気ならもっとうまくやってください。

>>48さん
いえ、良い例えだと思います。
演奏家の方はすばらしい演奏を聞かせてくれます。
彼らの努力には頭が下がります。
私たちはもっと演奏家の方を大事にするべきだと思います。
54名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:03:38 ID:dRImQsv9
>>51
作曲はともかく、演奏と聴取はセックスあるいは恋愛と共通してるところが多いんじゃないかなあ。
ムラムラが嫉妬や疑いや挫折など紆余曲折を経て、エクスタシーまたはカタストロフィーに到るという。
音楽には、恋愛やセックスを追体験するようなカタルシスがあると思うけど。
形而上的要素を追求するのもいいけど、本能的・肉体的な喜びがなければつまらない。
フルヴェンの演奏なんか、エロスの極みでしょ。
先が読めたとしても、セックスや音楽なしでは生きていけないな。
55名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 18:02:36 ID:I9/J9TpQ
36と37のID一緒だなそういえば
56予定調和:2006/01/31(火) 22:17:32 ID:4zzpRrfO
>>55
ビンゴ!
私の落とした犬の餌はやっぱり犬しか食わないんですね。
それをまあ、忠実に報告してくれるなんて。
ご褒美にビーフジャーキーあげたいところなんですが、
あいにく持ち合わせてないもんで・・・
犬の精神を大切に。
言うまでもないですが。
57名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:55:20 ID:YDIoB5tS
>>1
今度はクラ板に来たのか。
58予定調和:2006/01/31(火) 23:00:21 ID:4zzpRrfO
>>54
『ばらの騎士』のオクタヴィアンとゾフィーの二重唱
「地上のものとは思われぬ美しいばら」
を聞いた時、自分が恋愛をしていた時期のときめきにも似たような感じをしました。
とてもリアルによみがえったので、自分でもびっくりしました。
私にもこの経験があるので、>>54さんの言ってることには共感できます。

それと、テンポのいい音楽。
例えば、カルミナ・ブラーナのような音楽に快感を得たこともあります。
これは感覚的な喜びであって、>>54さんの言ったことにも当てはまります。

しかし、
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」や
ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界」の第二楽章
みたいな音楽はどうでしょう?
どちらもチェコの音楽ですが、私たち日本人にも馴染み深い曲です。
ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界」の第二楽章なんか、
子供の頃よく聞きましたし、とても懐かしい感じがします。
こういう曲もやっぱり肉体的喜びなんでしょうか?
59名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:04:19 ID:YDIoB5tS
ヘルタースケルターを越えられなったヘビメタwwww
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1134488045/l50
60名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:06:21 ID:1jny9zrT
なんか痛々しいスレだな
61名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:13:07 ID:4+C6cLk6
と、言うか先が読めたら名人にでもなれるのか?
62予定調和:2006/01/31(火) 23:31:00 ID:4zzpRrfO
私はあなたのことを知りませんが。。。
それに、私は初めてここに板を立てたものなんですが。

あと、私は「現代音楽しか受け入れない」とは言っていません。
ショパンは大好きですし、歴代の音楽家のメロディーは素晴らしいと思っています。
これは私がいちいち言うまでもなく、クラシック愛好家の皆さんが感じていることでしょう。

最後に、
私はこのスレのタイトルを今更ながら後悔しています。
どうしても>>61さんのような、
>と、言うか先が読めたら名人にでもなれるのか?
みたいな私が何か一種の優越感に浸っているかのような印象にとられてしまうのですが、
先が読めるというのは、クラシック音楽の音楽語法による習性みたいなことに関して言っているのです。

みなさんに誤解の招くようなスレッドのタイトルで申し訳ございません。

>>61決して名人になれるとは思っていません。
上のほう見ていただくとおわかりになると思います。
見る暇がなかったら、スルーしちゃってください。たいしたスレッドではないので。
皆さんの貴重なお時間を割くわけには参りませんので。
63予定調和:2006/01/31(火) 23:32:29 ID:4zzpRrfO
>>62訂正です。
>>57さん
私はあなたのことを知りませんが。。。
それに、私は初めてここに板を立てたものなんですが。
64名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:39:33 ID:4zzpRrfO
>>55それにしても、ほんとに拾ってくれる人がいるとは。
65名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:45:19 ID:4+C6cLk6
わかった。 そんなあなたは、2ちゃんねる名人。
66名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:49:35 ID:4zzpRrfO
>>65
残念ながら2ちゃんねる名人ではありません。
ご期待には添えません。
だって、IDのこと最近まで気づきませんでしたから。
67名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:57:45 ID:kqMVdq8J
>>58
懐かしいという、ノスタルジーや感傷的気分てのは、あまり知性を必要とせず、
本能的要素が強い。
肉体的快感に近いと思うよ。

新世界の2楽章を聴くと、放課後、体育館の裏での初キスを思い出してしまう、
なんてのは、あくまで個人的な体験だけど。
68予定調和:2006/02/01(水) 00:04:39 ID:bRwqbf+O
>>50さん
「美術作品は最初の一秒で見て取れるものだというのは正しいかもしれないが、
作品のさまざまな可能性は、それだけで汲み尽くされはしない。」
ケネス・クラーク
それだけのことにしてはいけません。
69名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:11:07 ID:zYYop1nw
>>60
ああ。なんだかこのスレの行く先が読めてしまう。

必死になる予定調和→煽りまくるクラオタ→逆切れで
ファビョーン→AA荒し→あぼーん

>>56,64
わざわざこんなこと書くから皆さんに「痛いヤツ」だ
と思われるんだよ>予定調和。意固地になるな。


70名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:20:21 ID:/GjhzYsz
予定調和=Heavy Metal is Dead

>>59
メタル板での結末。最後はこのように雑談スレと化しました。

>>59の前スレでは、このスレの現状のように一応議論は成り立ってたけど、そのうち誰もまともに相手しなくなった。
71名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:03:05 ID:MnlAgqu/
      |         |
      |         |        (;;人;;;);;);
      |         |        (;;从;人);;;;;;) ゴォォォ
.      |         |  ┏━/ i〜(;;从从人;)                 ウ〜 ウ〜 ウ〜  >
      |       _     ) ) ::)/ ));;;)
      .|     ,/\_∧《ζ;;┃ヽ:::::ノ ̄/)|_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ..|      ヽ ̄《;;;━┃;ノ;;~~| ̄( =。||  糞スレ大乱発株式会社..........|
     ..|       Σゞζ > )__: |,,,,( ),,,,,,,,,,,,,,||,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,[|
.     .|        )ニ]:0::[二■::二il:]    ,-,,||                   [|
==   .|===)|;;;;)|= ;■■....;...|  //  ヽ|~~||.      /,  ̄ヽ |     {|
 \_____  |ニ[;´]ヾニニヽ''''''| ―|.| )|||.'''''''''''''''''''''''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''
     ______ ゞゝ三ノ ̄ θ ̄ ̄ ゞゝ _ノゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
               ;。 : 。 ξ ;;;;;
                       __           __
                       /_+_ヽ        /_+_ヽ
                      ( ・Д・)         ( ´Д`) <ひでえな、>>1は即死だ。
                      ( ヽ ;〜;;⌒⌒〜⌒ヽノ.ノ y )でも何でこんな糞スレたてたんだろ?
                      .人 3━━━━━━し人  Y
                      し'(_)          し'(_)
72名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:09:05 ID:8SHGZ061
>>36ー37のID
>>36ー37のID
>>36ー37のID
>>36ー37のID
>>36ー37のID
>>36ー37のID
>>36ー37のID
>>36ー37のID
73ライヴヲタ:2006/02/01(水) 10:08:43 ID:AI7HACRC
要するにモーツァルトやベートーヴェンやブラームス等も自分の同業者
それ以下でも以上でもないって言いたいの?
今現在、前に立ちはだかる壁をぶち壊すのに必死になってるとしても
過去の偉人に対する畏敬の念は感じないのかなあ
74名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 11:18:31 ID:S7jTIuWn
漏れは音楽をかけた瞬間、その直前にしていたこと
などの事象を反芻し、かかっている音楽には気を
向けないよう心がけている。
75予定調和:2006/02/01(水) 23:12:36 ID:bRwqbf+O
>>69
それは私がすべてのお客さんに対応するよう心掛けているからです。
私がこのスレを立てた目的は、>>34>>36に書いてありますが、
他にもうひとつ。
レスの数を増やすことも目的としています。
従って、煽りの人の相手もしています。
そうすれば必ずまた舞い戻ってきて、レスが増えます。
すべて想定内です。
唯一私にとって想定外にあたるのは、煽りが潔く引き下がることでしょう。
76予定調和:2006/02/01(水) 23:17:20 ID:bRwqbf+O
>>69
ちゃんとした意見を言ってくださる方には、
誠意ある対応をしています。
>>42さん、>>48さん、>>50さん、>>54さんには、
大変ありがたく思っています。
77名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:23:56 ID:/GjhzYsz
全てのお客さんに対して誠意ある対応をしていれば>>59みたいにはならないかもね。
78予定調和:2006/02/01(水) 23:24:27 ID:bRwqbf+O
>>73
いえ、ただ畏敬の念だけでは意味がありません。
大学には、ただ先人の音楽家に畏敬の念を持っているだけで、
なんら先人から学んでない地に足がついていないという人も、
私の周りには結構いました。
79予定調和:2006/02/01(水) 23:39:10 ID:bRwqbf+O
>>67
聞く側はあまり知性を必要せずっていうのは、確かにいえてますね。
やっぱり、知性は音楽を生み出す側にしか必要ないんでしょうかね?
でも、なんで聞く側は個人差が大きいんでしょうかね?
80名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:46:38 ID:/GjhzYsz
>>1の性質事体はあまり変わってないみたいだけど、言葉遣いはましになってるので、そこの所はいいね。
メタル板では相変わらずだけど。
81予定調和:2006/02/02(木) 00:10:44 ID:ZH48LsMr
ID見ると>>70さんと>>77さんと同じようで、
さっきから何か勘違いなさってるようですが、
私はロックには興味ありませんし、へヴィメタも大嫌いです。
聴いてるのは、クラシックだけです。
ちなみに、私はショパンとメシアンが好きです。
クラシックがへヴィメタのどこに接点があるのか私には理解できません。
それに、私はこの板が初めてなんですが・・・
それは>>63でも言っています。
82名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:27:50 ID:6M4THKip
ばればれ。メタル版のスレを追ってきた人には。
言葉遣いは変えてるけどすぐ判る。
>>59のスレは荒れきってしまっているが、その前にあったスレを見ているからね。
>>75で言ってるそのものの展開だったね。
83名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:33:58 ID:6M4THKip
まあ、メタル板の君よりはましだから、この調子で続けてみたら?
84名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:39:47 ID:ZH48LsMr
>>82
っていうか確信持ってるようだけど、ぜんぜん違いますよ。
相当の暇人のようですけど、私は夜にしか現れませんよ??

追ってきてなんで間違ってるんですか??
ひょっとして、これも特殊な嫌がらせですか?
大体ID見たら解るでしょ?
85名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:43:21 ID:ScWW0OtX
現代音楽のほうが先が読めると思うんだけど。
本当に先が読めないの聴きたかったらフリージャズでも聴きなさい。
あれなら演奏者ですら先が読めてないから。
86予定調和:2006/02/02(木) 01:47:04 ID:ZH48LsMr
>>85
あの、ご意見はありがたいんですが。
ジャズの方がなぜここに??
あと、ただ先が読めないからいいというわけじゃありません。
でもご意見ありがとうございます。。。
珍客なんでびっくりしました。
87予定調和:2006/02/02(木) 01:53:15 ID:ZH48LsMr
へヴィメタ来るわ、ジャズは来るわ、どうなってるんだ?
音楽を洗いざらい聴けばいいってもんじゃないでしょ?
お金がない貧しい人も立派なメロディーを心に秘めているのに。
娯楽の極みですね。少しは理性も働かせたらどうです?
聴覚ばかり使ってないで。
88名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:54:18 ID:ScWW0OtX
>>86
べつにジャズの人ってわけじゃないけど。
デレクベイリーなんかは絶対先が読めなくて良いよ。
俺はチャイコやショスタコみたいな先が読める事が安心感を与えるような音楽も好きだし、ジョン・ゾーンみたいな全く先が読めない音楽も好きだ。
現代音楽はとても先が読めると思うのだが。
とくに中堅日本人作曲家なんか。
吉松はもとより、新美、西村、ちょっと若手で権代、みんな良くも悪くもマンネリズムだよ。
89名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 02:01:16 ID:63jNqifu
>>84
自分は他板のスレのことを知らないけど、
割り振られるIDは板ごとに変わるので(同じ日でも)、
他板の人と別人なのかどうかはIDからは判断できない。
90名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 02:07:39 ID:6M4THKip
携帯も駆使。
このスレを読めば読むほどそっくりだわ。
91名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 02:17:50 ID:sREHU7kN
>とくに中堅日本人作曲家なんか。
このスレはどうでもいいが、そういうレベルの低いところにあわせんでくれ。
フリージャズ(と称するもの)だって手癖やなんやで先が読めるのもあるわけで。
92名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 02:22:16 ID:6M4THKip
>>84の発言は初心者を装っている。
初心者ではないことは>>56の発言から一目瞭然。
メタル板では、昼と夜で携帯とパソコンを使い分けたりしてた。

メタル板みたいにならないようにね。
では健闘を祈る。
93予定調和:2006/02/02(木) 02:56:04 ID:ZH48LsMr
>>92
そうか!?あなたは>>47>>55の人でしたか。
>>53の言葉を見て、頭に血が上った人か。
うまいやり方を見つけましたね?

あなたはまだやってたんですね?

私にメタル板をこすりつける。
なかなかだが、まだまだ甘いですね。
結局はあなたは荒らし以外のなんでもないですからね。
それにまたレスを増やしに戻ってくる。

相当私を憎んでいるみたいですが。
私は憎んでいませんよ。むしろ大歓迎です。
94予定調和:2006/02/02(木) 03:02:54 ID:ZH48LsMr
>>91
あの、よく解ってないようなので言いますが、
先が読めるという意味を相当低いレベルに合わせてるみたいですね。
確かに皆さんには難しいことなので、
わかりにくいことだっていうのは解りますが。
ただ聞くほう側の視点で判断しないでください。
95名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 13:46:13 ID:jlD5TuOX
1さんの言う「先が読める」という概念がよくわからないのですが、
「先の展開が大体予想がつく」ぐらいの意味ではないんですか?
それとも、ソナタ、ロンド、バロック組曲など、ある程度決まった形式や
機能和声のカデンツ進行なんかのこと?
当スレのレベルも考慮して、よくわかるように説明していただけるとありがたい。
96名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 20:59:57 ID:8/t7Jrlt
>>1よ、読むな、聴け。
97名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:28:37 ID:ODGfWT/f
>>51
> 先人を無視するなんて、自分を過信するにも程があります。

西洋古典音楽のように、歴史を考えれば考えるほど重苦しくなってきて
何も書けなくなってしまうくらいだったら、忘れたフリをしなさい、
という程度の意味で書いたのですよ。あらゆる文献に目を通した上で、
しかもあなたみたいに「把握した気になる」状態になることについて過敏になり、
何もできなくなるほどバカらしいことはない、ということなんです。
98名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:37:55 ID:47wVwmsN
>>93
>>92をいちいち相手にするなよ。
一日中パソコンと携帯をもって書き込むことしか能のない、
2ちゃんねるの寄生虫に決まってるだろ。
クラシックのことは何も知らないへヴィメタはほっとけ。
99名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:45:44 ID:47wVwmsN
>>93
メタル板をこすり付けるなんて、
>>92は普通じゃないだろ?
100名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:48:06 ID:V+Oiz+KP
不毛な議論で100get
101名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 02:48:03 ID:5i+ImZfg
>>92 >では健闘を祈る。 っていうのバカっぽい。久しぶりに聞いた。
102名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 19:24:41 ID:7yLQoP37
<<97
>しかもあなたみたいに「把握した気になる」状態になることについて過敏になり、
何もできなくなるほどバカらしいことはない、ということなんです。

私も「そんなバカらしいことはない」と思います。
ですが、作曲家で何もできなくなるという人は現実にはいません。
作曲家は常に時間に追われていますし、
何も書かなくなるということはありません。
私は次の作品を完成させることに熱中し、
決められた時間内で作り上げなければなりません。
決められた時間内というのは、
皆さんには意外に思われるかもしれませんが、
実際そうであって、躊躇している暇もないのです。
したがって、
「把握した気になる」状態になることについて過敏になり、
何もできなくなるという人間はいないと思います。
103名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:12:03 ID:TYfXIS+8
いま来たんだけど、取りあえず予定調和は
これまでの主張をまとめてちょ、
雑レスの中から、それを読み取って把握するほどの暇はないでつ
10448:2006/02/04(土) 20:24:03 ID:ID2xmkHO
>>53のようなレスなら必要ない。

>>76
>ちゃんとした意見を言ってくださる方には、
>誠意ある対応をしています。

というが、私の意見の肝腎なところ:>>35への反論
に対して、何の意見も書かれていない。
105予定調和:2006/02/04(土) 23:11:18 ID:7yLQoP37
>>103
>>92さんやっぱり戻ってきましたね?
30秒もあれば読めますよ。
でも、ヘヴィメタさんにはどうでもいいことではないんですか?
106予定調和:2006/02/04(土) 23:22:57 ID:7yLQoP37
>>104
>>48さん、すみません。
私と立場が違うとこちらで勝手に判断してしまいました。
48さんの意見はそれはそれで通ると思ったからです。
それに私は反論するのが目的ではありません。
107名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:38:22 ID:/BR86LuU
>>103に賛成
つか予定調和氏の問題意識がいまいち掴めない
108名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 17:21:37 ID:PcsQl3KU
最近のJ-POPはどうなのよ
109名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:58:54 ID:UYYq36RF
>>105
おれ>>103だけどもらったレスの意味がどれもわからないです。
上にもめた人と勘違いしてない?
あともう1回くらいは来るかもしれんけど、その次はない。
110名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:32:59 ID:iVxFeUms
面白いと思った曲でも一度聴いたら二度と聴かない?
111名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 12:44:08 ID:HQq0ZHMM
どうも予定調和に捨てられたらしい?
112名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 02:03:39 ID:TlBWvJe0
あげ
113名無しの笛の踊り
つーかゲソオソだってよほどの名作じゃなきゃ大体「こんな感じの音楽」で切り捨ててしまえると思うけどな。
「あ〜あ、またこの音型と楽器の組み合わせ効果でこう落とすのね、ハイハイ」とか。