【世界の】村治佳織【北米デビュー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 02:13:09 ID:OfUvpmX/
<カオリン過去出演TV>
昔のファンサイトの情報からまとめてみました

●1994年
4月 TV朝日「ニュースステーション」
日本TV「読響オーケストラハウス」 アランフェス協奏曲
●1995年
2/7 NHK教育「芸術劇場」
5月 TV朝日「徹子の部屋」
●1996年
1/26 TV東京「タモリの音楽は世界だ!」
4月 TV朝日「ニュースステーション」
6月 「週刊地球TV」
9/6 フジTV「NEWS JAPAN」
9/6 「AXEL」
10月 「FACE」
●1997年
4/30 NHK「おしゃべりな空スペシャル」
12/31TBS「レコード大賞」吉永小百合さんの朗読の伴奏
940名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 02:13:45 ID:OfUvpmX/
●1998年
8/21 NEWS23
11/3 NHK-BS2「史上最強!これぞ夢の美術館」
12月 クラシカ・ジャパン「クラシカワールド・ナウ」
●1999年
1月 VaioNet「モーストリー・クラシック テレビ版」
2/5 NHK-BS2「新・真夜中の王国」
2/19 NHK総合「トップランナー」
2/28 TBS「情熱大陸」
7/14 フジTV「めざましTV」
8/8 NHK-BS2「祈るように語り続けたいII」吉永小百合、アメリカで原爆詩を読む
9/5 TV東京「たけしの芸術」
●2000年
3/1 NHK-BS2「クラシックアワー」[再]
3/5 TBS「情熱大陸」
3/5 TBS「いのちの響」
4/6 NHK総合「スタジオパークからこんにちは」
8/3日本テレビ「ザ・ワイド」
941名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 03:34:22 ID:HkpgENS5
>>939-940
ベリーグッジョブ!!!

へ〜、結構TV出てるんですね。
残念ながら全て見たことないんで全部見てみたいのですが…

しかし、その中でも特に(というか絶対)見てみたいのは
やっぱNHKの「トップランナー」かな。
どなたかネ申の方ぜひともうpお願いいたします〜。 見たいよ〜
942名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 19:20:00 ID:deSb4FEq
>>940
2000年くらいまでの村治
まだ少女ぽくて可愛いかったよなぁ〜

はぁ〜
943名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 20:02:12 ID:CC4zoVDo
>>940
NHK総合「スタジオパークからこんにちは」のカオリンがみたい (;´Д`)
944635:2006/08/01(火) 21:08:43 ID:UMp2Iw91
移転してたんだね。

>>925
ありがとう、でも新たにアップは大変なのでFILEBANK上にある人からもらうよ。

>>927
コピーさせてもらったよ。ありがとう。

>>936
1,2,3ぜひよろしく

あと持ってるのはこれだけ
村治佳織・福田進一デュオ クラシックアワー 1998.07.02
TOP RUNNER 1999.02.19
情熱大陸 1999.02.28
情熱大陸 2000.03.05
徹子の部屋 2002.01.22
孝太郎ラボ 2004.07.26

それからNHK FMのライブ音源、完全にノーマークだったけど結構あるよね。
FMエアチェックマニアさんいないかな?
945635:2006/08/01(火) 22:00:29 ID:UMp2Iw91
>>936
そういえば1は、明日再放送あるね。
2と3アップお願い
946名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 22:55:34 ID:z0Rs1Fvl
94年のTV朝日「ニュースステーション」でのパガニーニのカプリースはヒヤ汗ものだったなw
947名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 23:58:31 ID:deSb4FEq
はなまるマーケット
テレ東のピカソ
スペイン巡礼する番組
イタリアフィレンツェに観光する番組
NHKスペイン料理番組
とくダネ
関西ローカルの純名りさの番組は電話だけの出演
(オンエア中とは知らず電話に出るハプニングも)
題名の無い音楽会
その他関西ローカルの番組でも見た


>>944
アンコールでタンゴ・アイ・スカイ演奏するのならあるよ
シャコンヌとか弾いてた

948名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 01:59:19 ID:qQd6Lt9n
どうかみなさん全部お願いいたしますm( _ _ )m
949882:2006/08/02(水) 03:48:43 ID:f265x3eL
DVD

1)村治佳織: CONTRASTES エンシナール(ホセ)、マドリッド州立交響楽団、村治佳織、ロドリーゴ (DVD - 2001)

2)村冶佳織 生命の色彩・原色の響き コスタリカ 村治佳織ラヴェル (DVD - 2006)

3)村治佳織/アランフェス協奏曲&ブルゴス/展覧会の絵 ライヴ2003 デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)、村治佳織、イタリア国営放送交響楽団、ロッシーニ (DVD - 2005)

欲しいかな。
950名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 04:34:21 ID:jsocwh5C
>>949
さすがに販売されてるものはマズイよ…
スレ閉鎖で情報交換できなくなるよ

DVDは買いましょう
951927:2006/08/02(水) 06:27:26 ID:Fz/lqKmY
私は「スタジオパーク」をすでに所有していたので、
>>635氏のファルダからDLしませんでした。
誰かup宜しくお願いします。
952名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 14:36:03 ID:f265x3eL
スレ違いだけど、誰か
バニラムード Pod Casting cafe No9-No15
を持っていないかな?
953名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 19:10:37 ID:fgkyNSLM
pert10がない。
954名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 19:47:03 ID:qQd6Lt9n
>>952
>>953
おしゃるとうりスレ違いもはなはだしいです
955名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 21:54:47 ID:XfoF70Mf
佳織にクンニリングスしたい
956635:2006/08/02(水) 23:23:13 ID:VfArBysr
>>947
>アンコールでタンゴ・アイ・スカイ演奏するの
せびよろしく、出来れば高めのビットレートでね。
957名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 01:17:42 ID:iQJ1BdKh
>>949
>デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)

何このバカな表記
958名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 22:19:33 ID:k5x4CpOy
佳織と三日三晩ホテルに籠ってSEXしたい
959名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 22:27:09 ID:XUNw0pGc
アンコールで最後にようやく一言だけ喋るんだよね
「ディアンス作曲タンゴ・アイ・スカイを演奏します。」
って
演奏会観に行った時は「お気に入りの曲で・・・」「私の好きな・・・」
って言ってた時もあったな、その時はカバティーナ・サンバーストとか演奏してた
960名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 01:10:20 ID:C4u88oI3
佳織tamu萌え・・・
961名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 03:53:23 ID:48PVitSL
>>959
だいぶ前の話だね

今は前半MCなし

後半マイクで3曲位の間に3回づつくらい
MCがあるよ
962名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 04:10:25 ID:48PVitSL
あれなんか書き方変?
<前半>
演奏

<休憩>

<後半>
演奏 MC 演奏 MC 演奏 MC アンコール
MCは一回5〜10分くらいかな

解る?

963名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 19:46:17 ID:FFjazpmz
村治さんのギターについてなんですが、

@何本くらい持ってるんでしょうか?
Aメーカーとかって(全てオーダーメイド)?
B金額ってどのくらいするんでしょうか(凄く高い)?

ご存知の方いましたら教えてください。
ガイシュツでしたらすみませんです。。。
964名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 20:45:31 ID:CtmIW4Ur
>>963
ペペギター
エコール
河野賢
ポール・ジェイコブソン
ロベール・ブーシェ2本
ヘルマンハウザー1世
ホセ・ロマニリョス2本
(その他に別のタイプのロマニーを某ジジイから借りてる)

ハウザーはオーダー出来るのかな?
河野賢、ロマニリョスはオーダー出来る

値段は50万〜七百万位あれば余裕かと
965名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 21:50:38 ID:ymemtzE2
4〜5年前オーケストラとアランフェス演った時
借り物のロマニリョス使ってけど、遠峰って人の借り物だったのかな?
その人が自宅で持ってるとこ見た事ある
966名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 01:32:06 ID:RjvSSict
<かおりん夏休み記念>
-ギタリストとかおりん-
アンドリュー・ヨーク
http://www.andrewyork.net/Gallery/Photos.php?show=22
ファン・マヌエル・カニサレス
http://www.jmcanizares.com/es/galeria/galeria_amigos.php
スコット・テナント
http://homepage.mac.com/tennant1/PhotoAlbum1.html


<現在未確認 一応掲載 暇な方は探してみて>
ドミニク・ミラー(2ショットが見つからないぞ、、、なくなったかな?)
http://www.dominicmiller.com/index.html
ここも写真なくなったかな、、、?子供のかおりんの写真があったのに、、、
http://www.xuefeiyang.com/



おまけ(密かにがんばるかおりん)
http://www.nnn.co.jp/news/050720/20050720008.html
967名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 05:19:17 ID:RjvSSict
968963:2006/08/05(土) 06:08:34 ID:E1ERnBaz
>>964
今、仕事から帰ってきました。
レスありがとうございます。
やはり素晴らしいギターたちを使用されてるんですね。
700万!やっぱ凄い。
しかし「某ジジイ」とは誰でしょう?少し気になりますw
969名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 21:47:30 ID:H0r1KmsN
>>968
昔player誌でギターコレクションの紹介と
インタビュー載ってたよ。
970名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 00:19:58 ID:DK57YKe4
>>968
現在「某ジジイ」からロマニ買い取ったて
いってなかったけか?
971名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 15:11:07 ID:R4Jy0TQk
いまさらなんだけど、「スペイン」を購入しようか迷ってる。
粉屋の踊り(ファリャ)とか本邦初CD化の曲も5つ入ってるし…。
皆さんの意見を聞かせてください。

ちなみに持ってるCDは、

パストラル
アランフェス
レスプランドール
エステーラ
トランスフォーメーション
リュミエール

の6枚
972名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 19:04:20 ID:L08GjoB0
>>970
そのギターは最近までメインで使ってた70年代のセムリーだろ?

情熱大陸でオーダーしたロマニー以外のも使ってるよ。
題名の無い音楽会でアランフェス弾いてる画像から確認出来る。
恐らくそのギターじゃないかな?
973名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 07:54:29 ID:4vUMk7fb
【小泉首相】山口の住職「福田さんのほうが良かった」「安倍さん良くない」「あなたは端的に物を言うからファ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154860014/

住職:「端的に『パン』と言うから、あなたはファンが多い」、「今の安倍さんが、あまり良くない」

小泉総理大臣:「いやいや、そう言わないで…」

住職:「福田さんのほうが良かった」

小泉総理大臣:「…」


政治的な話関係なく「このスレ的な解釈」で笑った。
974名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 15:00:52 ID:gy8jQxPI
そーいちブログが絵日記なった…夏休みだから…?
http://manhattan-heights.com/2a/blog/
デジカメ現像のコスタリカのカエルとはかおりんの…?
975名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 19:22:51 ID:JfH1emiy
>>971

今、カオリンが夏休みでスペイン旅行に行ってるので買い!

・・・というのは冗談でw

あなたはDVDの「コントラステス」を持っていないんでしょうか?
「スペイン」にCD初収録という5曲は全てDVDに収録されていますよ。
もし、DVDも持っててその上でCDもというのならあまりオススメはしませんね。
もし、DVD持っていないのならスペインよりコントラステスをオススメします。
「コントラステス」は素敵なDVDですよ!
976名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 21:53:02 ID:37O+k0i7
カオリンが生挿入中出ししてる臼消しなら欲しい
977名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 23:35:12 ID:jTFvc/Iu
>>975
まぁ同じ音源とはいえCDで聞きたい時も有るだろうし、
コレクションとしては有ってもいいのではないだろうか。
978名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 15:32:48 ID:qk7jvOf4
>>975
レスありがとうございます。
先ずはDVDを購入しようと思います。
そして5曲聴いてみてからスペインも購入検討してみます。

>>977
そうなんですよ。本当は全部欲しいんですが、
恥ずかしながら貧乏なもので・・・・・orz
979名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 18:31:05 ID:cYr1ckVQ
980名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 22:10:05 ID:yQei7TRm
オフィシャルに載らないベスト盤「スペイン」・・・・・
981名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 22:33:03 ID:sCPos5Sr
二十歳のカオリンとパリでデートしたい。
982名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 22:37:03 ID:cYr1ckVQ
983名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 22:53:33 ID:J8rjG/mr
発売日1993年10月21日『エスプレッシーヴォ』
発売日1995年1月21日『グリーンスリーブス』
発売日1996年7月24日『シンフォニア』
発売日1997年11月21日『パストラル』
発売日1998年11月21日『カヴァティーナ』
発売日2000年3月23日『アランフェス協奏曲』
発売日2002年4月24日『レスプランドール』
発売日2004年2月21日『エステーラ』ベスト盤
発売日2004年7月21日『トランスフォーメーション』
発売日2005年10月26日『リュミエール』
984名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 00:16:05 ID:mISFLaMg
発売日1993年10月21日『エスプレッシーヴォ』 ビクター
発売日1995年1月21日『グリーンスリーブス』 ビクター
発売日1996年7月24日『シンフォニア』 ビクター
発売日1997年11月21日『パストラル』 ビクター
発売日1998年11月21日『カヴァティーナ』 ビクター
発売日2000年3月23日『アランフェス協奏曲』 ビクター
発売日2002年4月24日『レスプランドール』 ビクター
発売日2004年2月21日『エステーラ』ベスト盤 ビクター
発売日2004年7月21日『トランスフォーメーション』DECCA第1弾
2005年10月21日発売『SPAIN / スペイン』スペインもののベスト ビクター
発売日2005年10月26日『リュミエール』 DECCA第2弾
2006年10月25日発売『ライア&ソネット 《Lyre & Sonnet》』DECCA第3弾

ってことだよね
985名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 02:19:52 ID:cb2jW80B
DECCA第3弾に合わせてビクターが『ベスト盤第3弾』を出せば面白いw
986名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 11:50:54 ID:mISFLaMg
こんなんだったら手をだして買っちゃうかも…

<<ビクターかおりんコンプリートコレクターBOXセット>>
○ビクター時代の全7タイトルのアナログ版セット
○初XRCD化『レスプランドール』『エスプレシーヴォ』『シンフォニア』さらに『コントラステス』音源もXRCD化 全CD4枚
○デビュー当時15歳からの未公開写真満載豪華フォトブック200P
○DVD付き 内容 完全版コントラステスメイキング 各種PV ビクター秘蔵映像、インタビュー等 30項目 180分
○シリアルナンバープレートはギター型チェーン付きアクセサリー
○スペシャルコンサート招待券付き
○シリアルナンバー付 限定300 価格7万円


これで2千1百いきますよビクターさん
アナログでも300なら売れる、、、?
『パストラル』
『カヴァティーナ』
『アランフェス協奏曲』がアナログになったんだっけ?
何枚限定だったんだろうか?
987名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 13:00:54 ID:L70nzeGw
うーん、オレはこういうのだったら買うね。

村治佳織 Recital DVD Box Part 1
DVD 10枚 + ボーナスディスク DVD 1枚
1993年(デビュー)から2002年までの各年ベストアクトを完全収録
ボーナスディスクは、デビュー前の数々のコンクールを収録
直筆サイン入りブックレット付属
予約限定生産
価格50000円
988名無しの笛の踊り
>>986>>987

ユメガアッテ( ;∀;)イイハナシダナー

現実化されたらどちらも欲しい!
でも個人的には2〜3万が限界だorz
ビクターさん、2〜3万でおながいします。