確か去年、ホーネックのタコ9のときに弓の毛がばっさり抜けちゃったvnがいたね。
その時は、その人が退場して出直してきた。
オケによって対応が決まってるというより、個人次第なのかな。
楽器リレーが基本でもイレギュラーな出来事に慌てて出て行っちゃう奏者もいるということか。
931 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 01:31:12 ID:/wrSCqPC
弦が切れたときのために楽器は後ろに用意してあるが、
まさか弓の毛がばっさりというのは想定外なので
弓の用意はふつうしてないからじゃ
あぁそうか。そういえば弓の予備ってのは見たことないな。
でも、楽器の予備が置いてあるのもあんまり見ないかも。
>>924 マイスキーの弦が切れた時は指揮者と相談して一旦退場、
戻ってきてからその楽章頭からやり直し
って対応してたな。
934 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 09:52:45 ID:IBokDJfC
普通ヴァイオリンの予備は舞台か舞台袖に用意してあるけど
チェロの予備まではないもんね
演奏があまりにもあまりにもで、キレて帰りたくなった時に聴衆の僕はどうすればいいですか
936 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 17:54:37 ID:NRjJAX+o
途中でも帰ればいいんじゃない?
937 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 18:36:14 ID:ZX5milvm
そのと〜り
関係ないけど、今日大フィルの東京公演へ行ったら、おとといの読響のチケットが俺の席に挟まっていた。
だれだ、こんなもの置いていった奴はw
今日もビヨラの弦がきれますた
他人の楽器弾くなんて嫌だ。
941 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 21:37:42 ID:PA7gPM0e
>>935 最後まで辛抱して、終演後に拍手のかわりに
「ぶー〜、金返せ〜、バッキャロー!!」
と叫ぶ。
このほうが帰り道すっきりするよ。
942 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 23:02:05 ID:vogxnkPU
長岡さんのヴィオラ奪ったのは誰よ?
奪うなら他の奴から奪えよ
俺の童貞奪ってください。
944 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 13:05:10 ID:UIqid4uz
945 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 13:48:14 ID:cBFMm/f8
長岡さんヴィオラ奪われたから来られなかったのか?
俺がハート奪ったから。
947 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 21:29:51 ID:DWE/us+g
日曜日はアンコールに「雷鳴と電光」(傘のアトラクション付き)をやったりして
おもしろかったね。
ホーネックには毎年来てもらいたいな。
年末の第九、問い合わせたら再放送化もDVD化もないとの返事が。
悲しい。
いままでもないだろ?
950 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 11:04:37 ID:8hfc8aGc
読響は何故超一流指揮者、ソリストを招聘できるんですか?
951 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 11:11:33 ID:yDajH76Q
うちが読売とってるから
ジャイアンツが強いから
953 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 11:33:14 ID:yDzgyfCW
>>948 昨年は地上波と地上デジタルでしか放送されなかったから、
見落とした人は少なくないでしょう。BSデジタルで再放送して
欲しいよ。
955 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 19:56:03 ID:jpxVkn7l
讀賣が呼んでる指揮者って一流か?
ピアノ習ってる娘がオケが観たいというので、
なんとなくスクロヴァ4月29日の池袋のチケットとりました。
指揮者は一流だぞって娘に言ってもいいですか?
しかしオケ観るのなんて何年ぶりだろう。
現在生きてる人では
をつけとけw
>>956 オネゲル・メシアン・ブラームスですね。自分はサントリーで同プロ聴くけど、
スクロヴァがどんなふうに聴かせてくれるか、今から楽しみにしていますよ。
>>958 おっと、書き忘れた。当然スクロヴァは一流でしょう。
一流かどうかは知名度とかCD枚数とか関係ないし。
960 :
名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 23:35:55 ID:jpxVkn7l
オネゲルとか聴いても娘さん的には微妙なんじゃねぇか?
961 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 00:36:26 ID:Pz2mvlSX
>>960 オネゲルの2番を聴いたことがあるのか?第3楽章の最後は素晴らしいぞ
(その前の20分間ぐらいはずぅ〜っと暗〜いが)。
>>956 「パパ、全員集まっていないのに演奏が始まっちゃったよ」
「パパ、やっと集まったね・・・あれ前半の弦の人たち帰っちゃった」
「パパ、ブラ2の冒頭動機は『英雄』とそっくりね」
とか僕の席の近くでやらないでくださいおねがいします
963 :
956:2007/03/01(木) 03:47:18 ID:CM/42ogT
4月29日を選んだ理由は連休だし、ブラ2のCDなら家に結構あるからいいなと思ってです。
オネゲルのCDも先日買いました。
でもメシアンのナンタラカンタラって曲はなかなか音源が見つからないですね。
娘は年の割には分別わきまえてるのでたぶん大丈夫です。
親としては絶対周りに迷惑かけないように指導しますハイ。
964 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 08:38:17 ID:QD9cOuU2
オネゲルの2番にブラ2番って飽きそう
オネゲルよりブラのほうが飽きるわー
966 :
名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 11:38:16 ID:7a/XfRa3
読響は一流指揮者を招聘してもなんであんなに下手なの?
まず聞きに行ってから文句を言おうね。
ええっ!スクロバがやるの・・・。うーん、急にオネ2を聞きたくなってきた
今週末は芸劇企画のホールオペラですね。
オネ2より、オネ3かオネ5の方が好き
オネ2より、オナ2の方が好き
オネギャル大好き〜〜〜〜〜〜!!!!!11
973 :
名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 23:07:34 ID:t4oMrGgM
指揮者に対するブーイングはどういう意味???>>カヴァレリア
俺は、いつもの読響とは似ても似つかないほど
名演と思ったんだが。林正子サイコー!
カヴァレリアはあんまり良く無かったよ。
ぬっつぉだけだね、良かったの。
975 :
名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 23:58:37 ID:t4oMrGgM
たしかにオケの音色は粗かったし、声を掻き消すくらいの大音響
だったけど、ヌッツオと林正子よかったと思うよ。
オケの音色がイタリアっぽくなかったし、オペラはなれていない思わせる
ところもあったけど、パルシファルやオランダ人やコジよりははるかによかった。
>>953 そうなのですか、知らなかった。このスレの住人さんに挙げていただきたいよ。
しかし、芸劇はよく響くなあ。良い意味でも、悪い意味でも。