1 :
冬は負けぼの:2006/01/02(月) 06:13:37 ID:i8b9EFZQ
知っていましたか?
2 :
omikuji:2006/01/02(月) 06:49:05 ID:NnnZb0nE
しらんがな・・・
どないっちゅうねn・・・
3 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 08:51:25 ID:JuOK97FM
朝昇龍って誰よ。
オーソレミオっていうオペラだっけ?
5 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 10:55:49 ID:ydB2bRHW
パチパチする奴
6 :
大吉:2006/01/02(月) 11:00:26 ID:UXGatTdO
マリンスキー『リング』に巨人で出るとか?
7 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 12:18:07 ID:mR3rPzUO
今年はバイロイトへ行くといってるらしいぞ。ただ2人分の席を
一人で座るらしいが
8 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:08:50 ID:s9jFwbQ6
モンゴルオペラか
9 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:33:12 ID:7d6D+hCF
小泉と仲良く逝けばよい。
パヴァロッティが好きみたいだね
11 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 22:55:20 ID:z7LBVqyS
バカもん!!朝青龍だろがっ
12 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 23:17:24 ID:zp5IQoPn BE:366282195-
昇龍拳!
へえええ!初耳!
ただの破天荒野郎かと思ってたけど芸術に親しむ心があるなんて見直した!
しかもパヴァロッティが好きで今年バイロイトに行くなんて幅が広い!
14 :
名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 01:28:45 ID:D1UJrOKG
場所で優勝した後、支度部屋で記者の質問に答えながら
目を瞑り音楽に聴き入っていた映像を見たことがある。
仕事をやり終えた自分に陶酔している姿が印象的だった。
15 :
名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 11:43:01 ID:XvlAJFLw
16 :
名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 14:56:17 ID:ja7rJpBz
>>14 >仕事をやり終えた自分に陶酔している姿が印象的だった。
先の衆院選で大勝した晩、小泉はワーグナーを聴いていたらしい・・
勝者・権力者を惹きつける何かがあるみたい
17 :
名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 15:07:51 ID:eDoboo/5
タンホイザーかな。?
テレビの「白い巨塔」でもいい効果出してた。
チャプリンの独裁者で地球儀とたわむれる場面では
ローエングリン。
なぜかワーグナーの音楽でも勇ましい部分ではないのが面白い。
権力者は孤独だからね。
18 :
名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 00:53:51 ID:RfKqIxhN
age
19 :
名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 00:05:43 ID:fMKWSqHR
ワーグナーは野蛮人の聴く曲だよ。小泉にピッタリ。
朝青龍はカワイイから許すが。
20 :
名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 00:16:11 ID:8U7IuVkI
野蛮人でもいいや。
21 :
名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 07:47:24 ID:kdfMiJyE
野蛮人よりナルシストだろ。
22 :
名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 23:18:46 ID:T+QceNdL
ナルシストよりは相撲取りだな。
23 :
名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 23:33:18 ID:7js6bVPs
クラ板には以前キモイ相撲取りヲタがいますた。
24 :
名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 18:01:55 ID:xIr84kxQ
国技館オペラ「ドスコイ」
朝勝龍を主人公とした本格相撲オペラ
誰か脚本書いて。
25 :
名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:10:10 ID:z3FqJjLS
本格相撲オペラ、、、、ワラタ
実はバッハの生まれ変わりらしい
バッハはメーア(大海)>ベートーヴェン
大海???
嫁さんはバイロイト大学に留学してるんだな。
hosyu
このスレは罠です。
The Silver Rhythm
THE SILVER RHYTHM
シルバーリズム
昇龍軒ってラーメン屋早稲田にあるよ
35 :
名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 13:52:43 ID:aJUbJQqr
ファーフナー・ファーゾルト兄弟のどっちかならそのまま演じられそう。
声質はともかく。
モンゴルではオペラが普及している件
>>36 そうなんだ?
でもロシアと近いしね。そう不思議でもないのか。
モンゴルって遊牧民がほとんどみたいなイメージだったんだけど
39 :
名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 19:29:42 ID:MkNxxUDw
>>37 モンゴルは1921年に再独立と社会主義化をした頃から
1991年に民主化、アメリカ型資本主義へ移行するまでは
ロシアっつうかソ連の援助を受けていた。
その時にオペラ(1963-)やオーケストラ(1957-)文化を移入したんだよ。
国立歌劇・バレエ劇場は立派な建物で、今は財政難だけど日常的に公演してる。
「悲しみの三つの丘」なんていうモンゴルの国民的オペラは
2300回も公演してて、クラシック音楽愛好家以外でも知ってるほど。
>>38 現在人口の半分程度が首都のウランバートルに集中してるという罠
40 :
名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 20:31:16 ID:wFc2m8yy
相撲のこと、ちょっとは書いてやれよ。
41 :
38:2006/03/23(木) 20:41:52 ID:7xla+iCq
42 :
名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 21:44:27 ID:KzmQFwfy
ウランバートルには一応立派なオペラハウスがある。
何年か前、日本の文化人の一団が訪れて感心していた。
他にもなかなか立派な文化施設があったらしい。
ところで、これを建設した労働力の主体は、
戦争後の日本の捕虜。
宗主国ソ連から分けてもらったらしい。
日本ではあまり意識されていないけれど、
「ノモンハン事変」は、モンゴル史上では近代化された大国日本を
打ち破った記念すべき大勝利として喧伝されている。
そのせいか、戦後の旧日本兵捕虜に対する扱いはひどく、
ジンギスカンの時代と大差ないような残虐な仕打ちを重ねて、
見かねたソ連顧問から注意されたとかいう話も伝わっている。
旧日本兵から見れば、まだシベリア抑留の方がマシだったとのことだ。
43 :
名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 11:50:08 ID:S6BCbbH3
まあ日本人よりは西洋音楽的センスのある国民なのかもしれない。
(嫌韓厨が騒ぎそうだが)民族的に近い韓国がチョン兄弟や
スミ・ジョーを輩出してるのと同じことで。
(少なくとも、ショルティやカラヤンとウィーンで共演して
デッカやロンドンで録音する日本人歌手はいないし)
44 :
名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 11:58:03 ID:S6BCbbH3
×ロンドン
○DG
45 :
名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 12:35:17 ID:UqEOlO4b
ホーミーオペラ
>>39 悲しみの三つの丘 の検索結果 約 11 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
47 :
名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 23:22:58 ID:g44xKEl2
48 :
名無しの笛の踊り:
ちなみに「悲しみの三つの丘」の原語表記は
Учиртай гурван толгойな。