★☆★終わり方のカッコイイ曲★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
「終わり方のヘンな曲」はあるのにこっちが無いので立ててみた。
2名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 20:29:22 ID:geMQ67Es
ちょぴんエチュ10-4
3名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 20:34:32 ID:DGyJvZ/F
ありきたりですが、 ラフマニノフPコン2番1楽章
4名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 20:39:28 ID:lFIhYrz6
>>3 ジャン! ジャンジャンジャン!!!
5名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 20:41:41 ID:jPi0SsJo
★☆★ 終わり方のヘンな曲 ★☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129337591/
★☆★ 始まり方のヘンな曲 ★☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131772396/
6名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 20:54:50 ID:HF9YYUV4
これもありきたりだけどベートーヴェンの7番4楽章。
アドレナリン出まくり。
7:2006/01/01(日) 20:58:29 ID:HF9YYUV4
あと、個人的にはモーツアルトの41番もイイかな??

8名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 21:57:41 ID:pFh/LpGM
マーラー復活の第一楽章
これで終ってくれたらorz
9名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 21:59:00 ID:f+ciRqLN
ツァラトゥストラ
10名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:15:17 ID:bg9CrT51
リストの「前奏曲」。
最高に格好良い。
11名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:15:18 ID:LnIuMo49
そのうち、こんなスレ立てるなよ?

★☆★始まり方のカッコイイ曲★☆★
12名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:32:59 ID:VETGTeuS
★☆★始まり方のカッコイイ曲★☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136121985/
13名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:38:13 ID:Ru6EBlaq
>>11
お前のせいだ!
でも、こんなスレだけは立てるなよ
★☆★終わり方の普通な曲★☆★
14名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:42:38 ID:qLz87bSz
ブラ2
15名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:45:05 ID:bg9CrT51
>>14
例のトロンボーンの3連発いいよな。
16名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:45:32 ID:HF9YYUV4
ベタだけどベト5の最後もなかなか。
「くどい」って言う人もいるけど。
初めてCD買った時はオナニー覚えたての中学生のように聞きまくった。
17名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:55:24 ID:eiuQw1Vo
ウォルトンの1番の1楽章のラスト
18名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:16:28 ID:orTd8/ut
タコ15
19名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:44:21 ID:mMiAwmho
バルトークのオケコンのフィナーレ
20名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:49:47 ID:N6wxqdws
ブラームスなら、ブラ4のフィナーレ。
盛り上げていく指揮者の演奏で、最後の和音をちょっと早めに
サッと切り上げると、かっこいいな。クライバーとか、カイルベルト
とか。
21名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:51:35 ID:N6wxqdws
オケコンはいいよね。好きだ
22名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:51:45 ID:fS1iklUm
ドヴォ8
23名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:53:55 ID:CUprbJ7k
パーチェ
24名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:56:37 ID:m75FljYJ
オネゲル2番
25名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:56:50 ID:oh5sS+FO
ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」
26名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 01:01:17 ID:QrNNNn2j
邪教の神、そして悪の精の踊り
27名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 01:13:48 ID:t6w2UNMs
ショパン バラード4番
28名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 01:17:10 ID:v+Vj0vEZ
トリスタンとイゾルデ第1幕
29名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 01:34:31 ID:cZbja26o
トリスタンとイゾルデ第2幕
30名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 01:49:58 ID:hydd5NjN
指揮者によってカッコイイ終わり方になったり、そうでもなかったりが
激しい曲はなんだろ?
31名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 02:00:15 ID:qU/jZm9O
終わり方がおとなしいのばっかりなリヒャルト・シュトラウスの中では「エレクトラ」を一押し
32名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 02:01:57 ID:NtsIcHS6
終わり方がかっこいいのがいいならタンゴ
33名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 02:15:03 ID:2h16ComH
ハンガリー狂詩曲第2番
34名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 03:09:10 ID:MHcX0nk6
フロラン・シュミットの協奏曲的交響曲の第一楽章
35名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 03:46:14 ID:SEQ7uJv/
ブルックナー交響曲第8番4楽章
36名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 03:55:00 ID:15NFaRbF
ウェーベルン ピアノ変奏曲
37名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 04:30:23 ID:qoUPaGH4
バッハのBWV596
38!omikuji:2006/01/02(月) 09:39:29 ID:fVcSRpFj
サン=サーンスのオルガンつき
39名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:58:03 ID:nUNqv2i4
海王星
初めて聴いた時、天国へ逝くかと思ったw
40名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 15:05:03 ID:x/AhcKhl
>>21
オケコンは2通りの終わり方があるらしい
41名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 17:39:34 ID:1O4TMdte
リヒャルトシュトラウスの「サロメ」
42名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 19:43:48 ID:ylg6SjzK
レスピーギ「ローマの松」
特に最後にオルガンが入ってくるところからは圧巻。

同じ事がエルガーのエニグマ変奏曲にもいえるんだが・・・
43名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 23:32:51 ID:/SAV381S
ショパンの協奏曲1番三楽章
44名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 17:35:30 ID:xHin1N66
レスピーギのローマの祭とチャイ5
45名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 16:23:12 ID:phRc6j/y
>>41に同じく「サロメの踊り」

あとは、伊福部昭「シンフォニア・タプカーラ」
ラストの追い上げはいつ聞いても興奮する。
46名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 15:02:44 ID:lssC3QL9
魔笛
47名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 12:07:20 ID:+tuLZN1A
ドヴォ・コン

静寂の後に訪れるトランペットのファンファーレがカコイイ!(・∀・)
最後の「タン タンタンタッタータタン」というリズムの部分、映画音楽みたいだ。
48名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 14:06:59 ID:MYJzTB+w
ドヴォ8

どの楽章も終わり方がカッコイイ。
49名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 09:30:50 ID:zUO88bYs
シベリウスのヴァイオリン協奏曲
50名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 18:37:46 ID:PmhoK+86
ブラ2 4楽章最後

Tb. 3本による下降型リレー ← 上のD当たるかなー? ここで速くするDQN指揮者乙

Fl. Ob. Cl. Hr. Tp. による ティヤタタ ティヤタタ ティヤタタ ティヤタタ ← 指からまります

んでTb. の伸ばし ← コラール音色がうまい人なかなかいない

でもDdur最高!!
  
51名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 21:31:30 ID:q8+4acZS
wktk
52名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:20:19 ID:npCEGJAr
>50って水槽上がりの金管奏者だな。
あたるとかあたらないとか
53名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:26:15 ID:LgR/4Z4O
ただ、あそこで外されては困るなw
54名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:47:35 ID:teswQBnM
パルジファル第2幕
ワルキューレ第2幕
トリスタン第2幕
55名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 23:28:02 ID:NS+MjxFF
タコ15
56名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 02:18:31 ID:MsAblZWI
ショパンのスケ2 下降×2 和音連打 そして最高音でしめる
この狂喜乱舞感がたまらん
57名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 14:47:50 ID:V4QvNcCD
モーツアルト交響曲41番「ジュピター」第四楽章。
以前はなんとも思わなかったが、最近になって究極にカッコよく思えてきた。
いつ聴いても高揚して涙が滲む。ちなみに四楽章始まりの部分でフィナーレを予感して
すでに目頭が熱くなる。
今、モーツアルトを集中的に聞いてるんだけど、その影響か?あんなに大好きだった
ベートーヴェンの交響曲がチンドン音楽に思えてきたような・・・
58名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 14:51:09 ID:SISYhQUI
>>55 俺はタコ4の2楽章派
59名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 17:37:49 ID:SRjX4pma
>>47
確かに
ただこの曲ムズイおー
やるにしても人揃わないおー
60名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 23:13:38 ID:sNvzx+v6
>>59
ラッパに関していえばやりやすい。
木管がんばれ。
61名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 22:29:04 ID:h7HdXK3U
俺もジュピター4楽章のコーダは涙が出そうになる。
スレ違いですまんが、なぜこのコーダは神なんでせう?
誰か専門的な解説頼む
フーガだというのは知ってはいるが
62名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 22:41:37 ID:N3GxVQff
シベリウスの2番と5番
5番は「終わり方の変な曲」にあがってたっけ?
あのコラールはたまらない。
63名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 22:47:46 ID:mkhCKhVF
ブラームス交響曲2番の第四楽章

前、メントレかどっちの料理ショーか何か
とにかく料理番組の鉄人の料理シーンで使われてた。
64名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 00:16:24 ID:0sX3Z5HY
ラフマニノフの1番のフィナーレ
マラ7並みに唐突にドンチャン騒ぎが始まってどうなることかと思いきや、
終盤になるにつれて深刻になって行く。
65名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 00:20:05 ID:ogXi0QC8
ドヴォ7


>>59
 ドヴォの曲は木管楽器が大変そうだね。
66名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 00:24:12 ID:fwD02JVG
>>61
ヴィオラから始めるという、勇気ある前例を成し遂げたため。
67名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 00:39:53 ID:5GQVjbuw
ラフマニのコン2第1楽章
有名すぎるか
68名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 12:49:08 ID:5K/EwMfC
ラフマニノフならやっぱ3番のラストかなあ
盛り上がってるんだけどいわゆる「ジャン ジャジャジャ〜ン」みたいな
ありがちな終わり方じゃなく下降しながら割とあっさり終わるのがすごくカッコイイ
69名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 12:52:23 ID:jJc3UN/A
ワーグナーはたいていカッコイイ終わり方をする。
70名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 13:26:19 ID:/94tlYfR
でも曲がダサイ
71名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 15:41:27 ID:jJc3UN/A
>>70
まあ、ワーグナーの10大オペラを何度も聴いたりしてない奴はよくそう言うよなw
72名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 19:13:48 ID:swsb0Xt3
>>70 全然聴いてない馬鹿
73名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:36:47 ID:z9u5Uom1
>ブラームス交響曲2番の第四楽章

イイねえ〜
終わり方ももちろんだけど、曲そのものがカッコイイ!!
74名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:50:45 ID:w8eqnKNL
ショタの5番 第4楽章 誰が聴いても終わりっ、て感じがする。
75名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 14:53:32 ID:MQZgDrI1
>>61
ティンパニまでがフーガに参加している。しかも4重フーガ。凄い。
76名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 15:09:13 ID:MQZgDrI1
なんでマーラー8番が出てないんだ。
最後の最後で、第一部冒頭のE♭-B♭-A♭の動機が、E♭-B♭-Cの
9度跳躍へと昇華されて、バンダによって奏でられる。崇高の時。
77名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 15:11:45 ID:MQZgDrI1
同じ崇高でも、フォーレ・レクイエムの「In Paradisum」
終わった時、ほんとに天国にいるのかと思った。
78名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:12:31 ID:Jq6UxSH0
シューマンPコン
ニールセン第5

最後のティンパニはロールじゃなくて一発だけ叩くのが好きなんだが
少数派だろうか?
79名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:01:54 ID:KN4d/jvm
ろおまの斜荷臭い
80名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 04:49:09 ID:NFD5mjlh
スクリャービン  プロメテウス
81名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:47:37 ID:WrvNBAyL
>>70
どの部分を聴いてダサいと
言っているのかな?
もう少し詳しく書かないと・・・
82名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:56:41 ID:rAmaPljS
まあ確かに『恋愛禁制』の序盤はダレるよな。聴いたことないけど。
83名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 02:03:31 ID:2Ro4KgF8
ベタだが、ブラ4
84名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 12:13:29 ID:cTwBrLe1
ストラヴィンスキー 火の鳥の終曲 
85名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 12:15:58 ID:zDo/rZkb
>>84
1945年版組曲だとちょっとヘン
86名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 12:38:14 ID:zOnZe9yD
ショパンの革命
87名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 06:12:33 ID:Yc5qDv0/
Rシュトラウス 祝祭序曲(オルガンと管弦楽のための)
88名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:20:26 ID:q6xtGzAO
>>57>>61
亀レススマソ

このスレでは地味な存在だが、他のどの曲よりも神だ。
理由はわからない。
でもスコア見ながら音を想像して、涙が出てくるのはこの曲しかない。なんでだろう。
89名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:13:15 ID:E87zuh7M
>>57>>61>>88
「ジュピター」は3楽章の中間部からすでに終楽章を予感させるモチーフ
があらわれていて、そこで泣ける。

漏れ的にも★☆★終わり方のカッコイイ曲★☆★ は「ジュピター」が最強
な希ガス...。
90名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 10:42:35 ID:Xpla31ln
ジュピターか...
確かにスゴス
91名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 01:03:04 ID:ufhxDqWV
ピーター・グライムズ
どうよ?
92名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 07:04:23 ID:N+WNY2aO
i think that the very ending part of beethoven's appasionata is very cool.
93名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 12:03:50 ID:IRmbMbmU
>>89>>90
泣けるかどうかは別だが、かなりイイよな。
94名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:52:12 ID:dhNhi/rI
>>42
エニグマ変奏曲に胴衣1票。
unis.のクレッシェンドに突如スネアのロールが加わり、
共に頂点へ。(・∀・)イイ!! 
95名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:02:32 ID:kiEe3kWo
ルトスワフスキの交響曲3番の終わりカッコよすぎ
初めて聴いた時鳥肌たったよ
96名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:33:21 ID:mW9NmQ4S
ラフマニノフPコン1番
ピアノとオケが火花散らして共同作業だ。
1楽章の始まりもいいな。
97名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:06:16 ID:/Qw1GGrz
コダーイのナントカ舞曲とかは無難にカッチョイイ
98名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:10:28 ID:PaUnAobW
ナントカ舞曲・・・・・・

1.ガランタ舞曲(オーケストラ曲)
2.マロシュセーク舞曲(オーケストラ曲)
3.子供の舞曲(ピアノ曲集)
4.カルローの一対舞曲(合唱曲)
99名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:40:00 ID:ytmCoYTP
ブラームスのハンガリー舞曲は、どれをとっても実に堂々とした重厚でカッコイイ終わり方だ。
100名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:58:19 ID:qabXRrm8
ヒンデミットのウェーバーの主題による交響的変容の第4楽章。
かっくいい。
ついでに100ゲット〜
101名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 14:32:28 ID:0wRZW/qN
>>100
これは「始まり方もカッコイイ」ね
和音進行はやや??っぽいところがあるけど
(B♭m→D(E♭♭)→B♭(m))
102名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:35:53 ID:/Qw1GGrz
ブラームスは特に始まり終わりにこだわってると思うけど
交響曲第4番第1楽章は特にカッチョイ
お涙頂戴な感じがわざとらしいという見方もあるだろうけど。
バーンスタイン/ウィーンフィルでどうぞ
103名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:11:27 ID:ORfgho+7
ジュピターのスコア見てきた。
やはり涙がうるんだ。なんでかなー?
俺以前にアマオケで弾いた経験あるんだけど
何もわからずにただ自分の音符追っかけてただけ。
あんなスコアを再現していただなんて・・・
フーガがビオラから始まるけどそれに重ねて第一主題を
ホルンが高らかに鳴らしている。
モツのシンフォニーでホルンにあそこまでスポットライトを
あてているのはジュピターだけではないか?
104名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:34:25 ID:/CbouuZx
>>102
> 交響曲第4番第1楽章は特にカッチョイ

真面目な人がキレた感じがカッコイイ。
ぞくぞくします。
105名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:00:20 ID:GoMSXlPt
ブラームスなら、ピアノ協奏曲第1番の第1楽章の終わりもカッコイイね。
106名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:41:15 ID:ah23qPa9
>>103
>モツのシンフォニーでホルンにあそこまでスポットライトを
>あてているのはジュピターだけではないか?

29番の第4楽章の最後も、ホルンが吠えるよ。
107名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:42:55 ID:ah23qPa9
>>104
前奏全く無しで、アウフタクトで入るところが良いな。
108名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:44:07 ID:ah23qPa9
>>107
あ、始まりと間違えたっ! 誤爆スマソ。
109名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 15:34:12 ID:QarX9/QW
チャイコフスキーの交響曲第4番第1楽章

秩序を与えようとする弦楽器と、それを破壊しようとする
狂ったような金管楽器の掛け合いが、この上なく痺れる。
110名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 14:47:56 ID:HtqRJdwP
ベタだけどチャイ4なら4楽章のラストかなぁ

あとブラームスのVコン3楽章も 一瞬大人しくなるところがいい
111名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 19:54:08 ID:HuMMlX+6
チャイ5のフィナーレの最後、トランペットとホルンが第1楽章の第1主題を高らかに吹奏する部分、
バーンスタイン/BSOの映像で一部スラーをかけて、ターッタラ|タラタ|タラタ|タラタと演奏しているのがあって、
えらく気持ちよかったのを覚えている。その後バーンスタインのCDを裏青含めて探したが、
そんなになってるのはなかった。一回限りだったのかな・・・
112名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 09:39:30 ID:xQC4a/c3
オネゲルの2番
113名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 10:32:31 ID:G1W/r6II
>>112
ガイシュツです。>>24
114名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 12:01:46 ID:QkUaqE7G
オネゲルの2番って外出?
115名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 12:32:18 ID:8Q3e5EM9
ナカダシです
116名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 16:55:54 ID:puKcPGPA
やっぱオネゲルの2番かな。
117名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:55:43 ID:YlTxm4ER
オケゲムのレクィエムって外出?
118名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 11:39:28 ID:nd8YDite
>>103
漏れもクーベリックBRSO、SONY盤聴き返してみた。
一番最後に、第1主題でてくるところなんて、ホントすごい。
119名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 01:34:35 ID:Olh32eOi
トリスタンとイゾルデ「愛の死」のコーダが最高。
前奏曲冒頭のトリスタン和声がオブラートに包まれたように再登場。
最後のオーボエの持続音もカコイイ。
120名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 13:26:04 ID:UsduiMWl
だからルトスワフスキの3番だって
121     :2006/02/09(木) 13:30:50 ID:Gw/mTcT0

アーサー・ブリス「色彩交響曲」の終楽章は如何でせうか?

122名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 15:27:38 ID:AqLxvTvH
プロコの「戦争ソナタ、変ロ長調」(7番か8番かは忘れた)
変ロ長調なのは最後の3小節だけ。
123名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 06:21:15 ID:u9nexMNa
マーラー9番
124名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 08:26:25 ID:teXomrCh
>>123
死に絶えるように ppp
いいよね
125名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 19:27:54 ID:JD4FMl9C
ブルックナー5番
126名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 19:35:25 ID:HWzyCFcA
べルリオーズ「幻想交響曲」
127名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 07:58:56 ID:dxNt/+79
だからルトスワフスキの3番だって
128名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 08:11:55 ID:mhx+kHI7
ドヴォルジャーク 弦楽セレナーデ 最強に難しいが。
129名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:57:57 ID:z1nIHEyk
ツァラトゥストラ。
Hの和声に冒頭のCーGーC。半音違いのぶつかりがイイ。
130名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 01:07:12 ID:69GD7j4P
戦争ソナタ第7番の終わりはいいですね。
燃え上がりますね。
131名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 01:20:23 ID:94JKXPaf
弦チェレ
日本刀でスパッと切ったように終わる
132名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 18:09:54 ID:hLfRl950
1812
133sage:2006/02/26(日) 01:05:32 ID:VpXUFiiT
やっぱタコ7!!
134名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 19:57:27 ID:FUhFgRDz
>>109>>110
四番もかっこいいけどやっぱり悲愴かな
三楽章の歓喜の後にまた悲しみがやってきて、消えるように終わっていく
ゾクゾクする
135名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 22:37:49 ID:pVHkmVfZ
消えるように終わっていくのと言えばマラ10、タコ8やRVW6なんかも良いね
136名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 12:19:43 ID:nD+Q/bim
チャイコンはV,P、1,3楽章計4つ、全てカッコイイね
137名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 06:42:57 ID:9qLKyoy9
コダーイの無伴奏チェロ、一気に5オクターヴ下がる。カッコイイ
138名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 07:41:11 ID:aq7uviho
コダーイではなくコーダと言えばショパンが一番うまいのでは。
少なくともピアノ曲では。弾いていて一番感じるな。
あとはラフマニノフのピアノソナタ2番とかもすごい。
139名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 07:58:53 ID:sfadLeMa
バッハのパッサカリア。フーガの終わり、スゴ杉。
140名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:23:14 ID:LStqn6zu
NHK世界美術館紀行のおわり方
141名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 13:46:25 ID:pXk5KyD6
>>139
両手両足を挙げて同意
142名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 07:23:54 ID:XdWXF6r1
>>138
ベートーヴェンのピアノ曲を100回聴け
143名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 18:27:05 ID:dP4gNRjE
モーツァルトの幻想曲とソナタハ短調K.475+457
全楽章のコーダがネ申
特にソナタの1、3楽章は素晴らしい
144名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:58:38 ID:UO0Hi3/b
ラフマニノフの交響的舞曲
145名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:48:04 ID:YIYjpdT0
フォーレ ピアノ三重奏曲第一楽章
146名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 18:07:08 ID:2xBkbNc7
マルタンのピアノ協奏曲第1番
147名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:05:55 ID:hIxoy1ix
ルーセルの交響曲第4番
148名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 12:13:44 ID:v5bICAxY
ラヴェルの「左手」
149名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 15:08:35 ID:vDoTSSOw
マラ6の1楽章
あんまり好きな曲じゃないんだが、唯一あそこだけは好き。
150名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 15:17:08 ID:Xm3MeSlU
なんとなくバッハのロ短調ミサをあげてみる。
こういうスッキリした終わり方もありじゃねw?
151名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 17:12:58 ID:RS2h+XKa
>>150
すまん、いつも寝てしまって最後聴いてない。
152名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 18:34:01 ID:JFOHcRRs
ローマの松!だ。
153名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:26:33 ID:ccdqr0fN
>>150
他はどうか知らんが、グローリアは最高。
154名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:23:47 ID:HR025Q90
>>153
グラチアスがカコイス。同じ曲でもドナよりカコイイ。
155名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:25:45 ID:o8vZ1HgK
ハ短調ミサは「ベネディクトゥス」で終わってこそ。
156名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:39:51 ID:UsYcBJmJ
普通だけどドボ8
変奏曲というお堅いジャンルなのに熱狂的で民族的
最後もドンチャン騒ぎで終わる。
157名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 01:44:40 ID:CFb9inH0
ブルックナー5番だね
158名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 16:38:16 ID:gv637wOP
今、聴いてるんだけど、シューマンの4番もなかなか良いな。
パッと盛り上がってスパッと短く終わるあたり。
159名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:24:39 ID:E4RSWB1A
バックスの交響曲第6番、第1楽章
160名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:51:53 ID:daH8t1Wu
>>159
ああいう引き締まった終わり方はかっこいいな。有名なのだとボレロがそうか。

161名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 23:51:09 ID:2hd3e+JH
ダフニスとクロエ
162名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:31:52 ID:GrLHUo0v
BWV538のトッカータ終結部
出だしもいいが。
163名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:16:57 ID:UFyrxjLE
P.クレストン「交響曲第二番 第二楽章」
おすすめっすよ。

http://www.asahi-net.or.jp/~me4K-skri/200505.html
164名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 19:30:44 ID:0wmSo4fM
age
165名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:20:17 ID:YFYydXQ2
サロメ。みんなで寄ってたかって惨殺するイメージが見事に音に表現されている。
166ショパンさん:2006/03/17(金) 21:08:03 ID:CHYEfHUN
あのぉ、ショパンの曲で、外国のアーティストがカバー?した曲って
なんだかわかりますか?
167名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:55:53 ID:lIBdyE21
あのぉ、スレタイよめますか?
168名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:58:57 ID:2SHqfQaP
きっと終わり方がカッコイイ曲なんだよ。
169名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:30:15 ID:CHYEfHUN
そうなんですよ。でも曲名わかんなくて。。。
ダンスで使ってる曲なんですけどね。
170名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:37:11 ID:rEEo9XbS
ベートーベンの交響曲第3番「エロイカ」の第4楽章の終わり方はかなり好き。
171名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:57:43 ID:9zM4nvir
ベルクの3つの管弦楽曲

ばーって言って、最後に64分音符でハンマーズドン!
172名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 00:08:06 ID:Q5OkzOzT
俺は41番ジュピターとブラームス2番だな
173名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 06:54:39 ID:AAkN6w8o
>>166
星の数ほどあるだろうね。
174名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 22:08:50 ID:5BrGoH7C
モツレク
175名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 22:12:51 ID:AOD9IzS6
エウシヨ
176名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:07:09 ID:CvWg6/Ds
ちゃんとアクセントで終わらせたグレイトと弦楽五重奏曲ハ長調
177名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 15:52:10 ID:Ihwb31n8
メトネルの夜の風かな
178名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 17:58:35 ID:32VCO0CE
ラカンパネラだな
179名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 18:55:13 ID:62zHiDPU
マーラー5番
180名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 20:43:57 ID:aG06ZPqx
ファランドール
181名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 21:26:02 ID:ezYU54A5
バーバーのバイオリン協奏曲
182名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 09:41:49 ID:kym/gUgy
タコ6
183名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 09:54:07 ID:xEi9DjHi
タコ11
184名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 11:45:41 ID:jWu5bmD9
カッコよいとはチト違うがベートーベンは曲の終わらせ方が
わざとらしくなく、且つあっさりしすぎてもいなくて上手いと思う
185名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 18:01:50 ID:cTvNUwDR
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
186名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 09:20:42 ID:KNMF4giN
運命を聴いてもそう思うのかな
187名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:04:36 ID:IEp5MaqX
ブラ4
188名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:54:54 ID:y0Zy6f/U
リスト タランテラ
    
189名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 02:03:10 ID:4w7LPaFw
ブルックナー8番の最後数小節。
猛烈な盛り上がりのあとの和音、最後の下降音型。
何度聴いてもカッコイイ。
190名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 18:21:32 ID:cp6HUGm7
ラヴェル ボレロ
191名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 16:56:29 ID:fTswmPuE
ピストンの交響曲第2番
192名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 16:57:47 ID:s686U67Z
「皇帝」の第1楽章。始まりもカッコいい。
193名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 14:07:16 ID:wCGGRybw
ブラームス「ハイドンの主題による変奏曲」終曲。
ずーっとパッサカリア(シャコンヌ)で来たのが、最後になって
主題の全貌がテュッティで現れるカタルシス。
その後のちょっとスケツツァンドな結尾も最高。
194名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 14:20:06 ID:Vc0Wp2P5
>>186
確かに運命の終わり方はわざとらしいな。
早く終われよ!(笑)って思っちゃう。
あの終わり方はほとんどロックの曲の締め方だね。
195名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 14:28:46 ID:LWk73ZTE
運命の終わり方は最初は「なんじゃこりゃ。なげーよ」
って思ったが何回も聞くうちに慣れてしまった。だからもう違和感はない。
196名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 14:34:20 ID:PnlKeHJX
Rシュトラウスの薔薇騎士幕切れ、最高。
みんなが退場した後、
オーボエ、クラがこそこそ動きだして
タンバリンがシャン、シャン、
と合いの手を入れつつ盛り上がっていくのがたまらん
197名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 22:23:33 ID:W9u7XN7o
ストラヴィンスキーの『放蕩児の帰還』
198名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 00:40:06 ID:0zItN75i
なんで出てこないんだ。
ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」
199名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 01:17:47 ID:4x/lnAr8
ニ馬鹿か・・
200名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 02:34:27 ID:/S0rs/85
ラフマニノフなら交響曲第1番の1楽章だろ。
第1主題の動機が次第に凝縮していく様は圧巻。
201名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 04:53:28 ID:haheyJnj
ヒンデミトの変容
202名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 05:47:53 ID:x5HZfpF8
>>196
あれは泣く。
203名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 09:38:49 ID:cY/EK/f8
・サロメ/R・シュトラウス
・シンフォニア・タプカーラ/伊福部昭
204U県:2006/04/18(火) 11:57:02 ID:dqrAsPIb
フランクのコラール第3番イ短調
演奏者はP・ハーフォードがいいと思う
205名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 14:01:23 ID:pOrOsF8f
age
206名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 14:50:30 ID:zyJKY7ov
モーツァルト「トルコ行進曲」
207名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 00:32:14 ID:Af80LGR5
レニングラード
208名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 00:35:56 ID:DWrAh7aZ
>>207
あ、今聴いてる
209名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 06:29:41 ID:El4PTKWR
>>207
始まり方も良い!
210名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 20:40:45 ID:3h735GsX
ベートーベン
ピアノソナタ14番
211名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 21:17:49 ID:xGt/aG0L
シューベルト 8番(ハ長調)の第1楽章。
ブルックナー 9番終楽章
212名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 22:33:19 ID:GITuy7sq
>>211
ブル9の終楽章…補筆版?
213名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 18:51:28 ID:0+/lG9tf
ブラームス ピアノ四重奏曲第1番
214名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 00:43:23 ID:W/EDvhCU
ベートーヴェンの悲愴
215名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 03:12:05 ID:rs5v8jNq
バーバーのピアノソナタ4楽章
216名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 15:56:13 ID:VAhNJNb5
マラ3の1楽章
217名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 16:03:04 ID:80BIZdCu
ショパン ピアノソナタ3番最終楽章
あの半音階のトコが何か好きだ。
218名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 16:06:55 ID:sa7aGzjO
パープル・レイン
219名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 16:54:16 ID:AiYHfDT4
バッハ:ロ短調ミサ
220名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 23:27:02 ID:+msYwim7
バルトークの舞踏組曲。
揃ってるとかっこいい
221名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 19:45:46 ID:cloJu7oV
ベートーヴェン・ピアノソナタ第1番第1楽章

マジでかっこいい。モーツァルトの後の時代にいきなりこれかよ。
222名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 22:14:41 ID:5UEb+oql
シベリウスの交響曲5番サイコォ
パウゼは極端に長いくらいがイイ

さっぱり爽やかな感じでいいのは?
223名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:06:59 ID:v63lgQEq
>>221
当時はすごい衝撃だったろうな。
224名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:44:43 ID:wT1LXOKg
ラコッツィ行進曲(ベルリオーズ)

セルの日本公演盤のがえらい気に入って、一時リピートして
一晩中狂ったように聴きまくった。
225名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 02:19:26 ID:Crry9Jlv
>>143でも言ってるけど
モーツァルトのピアノソナタ第14番

第1楽章はそれまでの力強い楽想から一転して現れる幻想的なコーダが、
第3楽章は陰鬱なエピソードが発展して激昂しその頂点で現れる超低音のメロディがイイ!!
226名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 10:48:27 ID:fS/51kjf
>>222
あれって譜面上はゲネラルパウゼじゃないよ。
スコア見て実演見ればわかるけどきちんと3/2で振ってるはず。
227名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 10:56:45 ID:UEnsviGI
ベートーヴェンのピアノソナタ第32番

これを聴いたあとはしばらく何の音も聴きたくない
228名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 22:38:22 ID:QW8kKn6K
ゲネラルパウゼってテンポの中で誰も音を出してない状態のことも指してるんだよ
229名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 19:55:01 ID:qmHDENGd
>>228
そうだよな、ゲネラル(総)パウゼ(休止)だからな。
ただ>>226はあくまで記譜上の話をしてるんだろうね。
230名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 20:09:26 ID:fLaiR/rg
ニュールンベルクのマイスタージンガー
231名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 22:36:34 ID:uvUFBXI9
ワーグナーは総じて終わり方が
かっこいいと思う。
232名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 01:06:35 ID:bmbZDTwt

× 終わり方が
○ 終わり方だけ
233名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:32:14 ID:nrZuncJj
ベルリオーズ イタリアのハロルド第1楽章
ニールセン 交響曲第2番第1楽章
234名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 01:01:03 ID:/7p+yGrF
中国の不思議な役人(バルトーク)
逝く様子が気持ち悪くて( ・∀・)イイ!!
235名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 16:15:53 ID:YF6Vk+QN
>>234
同意。ありゃ気持ち悪い。
236名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:03:04 ID:/s5QbDDq
カリンニコフ:交響曲第1番第1楽章

思わず拍手したくなる・・・てか、実際してしまった人がいた。
237名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 02:01:28 ID:/lCb+9l0
>>234
あれはマジでいいね。
2年前のPMFで聴いたんだが、無茶苦茶ハイテンポで狂っていたよw
238名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 14:25:35 ID:bKl/P3yB
チャイコのピアノ協奏曲第1番第3楽章
全体的に好きだけど、最後の盛り上がり方が特に好きvv
239名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 13:07:51 ID:KoWev3ST
ベタかも知れないが
ブラームス:交響曲第1番終楽章
240名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 13:48:37 ID:zbzZ5hC2
>>239
ふーん、そういや、ブラ1が挙がってなかったんだね。乙
241名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 00:19:44 ID:i6Ov/PL/
ブルックナー9番第1楽章

あの盛り上がりはかっこいい!
242名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 14:34:18 ID:TodouvNa
クセナキス「モルシマ・アモルシマ」
243名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 18:17:56 ID:VavBb8jm
カッコイイなんて主観だもん。
掲示板はそれでいいんだけどさ。

カッコつけのアメ公の音楽が案外少ないね。
カッコイイ映画ならたぶんアメ公映画が多くなりそうだが。
日本ではどっちかというと良い趣味と見られるのに
アメリカじゃクラシックはマイナーヲタク音楽なのだろうか。
244名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 20:15:12 ID:+eC+4Ixa
ブラームス交響曲第4番第1楽章
245名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 20:39:44 ID:a9Ua/hKR
>>122
そこまで覚えてるのに7番か8番かは思い出せないのね
正解は7番だけど

ひとのことを突っ込む前にどんだけ遅レスだよって話だが
246名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 11:20:27 ID:CGy62+QT
チャイコフスキー:荘厳序曲「1812年」
247名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 01:29:10 ID:P6+YOlW2
>>243
>アメリカじゃクラシックはマイナーヲタク音楽なのだろうか。

んなこたーない。少なくとも日本よりは人口に膾炙してる音楽。
248名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 11:13:14 ID:z12Stkce
>>247
逆だよ。アメリカじゃ、例えばFMクラシック局の聴取率は都市部でも1%程度。
田舎街にはクラシック局がそもそも無い。CD屋でクラシック・コーナーがある
店の方が少数。あったとしても、置いてあるCDはいわゆるライト・クラシック
とかポップスクラシック的なアルバムだけだったりする。A級オケのコンサートでも、
客席が7割埋まれば御の字。

日本の方が、クラファン人口はずっと多い。東京は、コンサート・ファンにとっては
世界に二つとないパラダイスだとも言える(高いけどね)。下記スレでも似たような
ことが話題になってた。

もう新しい録音はいらねえべ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146532823/
249名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 14:20:21 ID:X/1GaZN5
>>241
あの最後の咆吼に、ナウシカの巨神兵が崩れ倒れる様を思い出すのは僕だけじゃないと思う。
250名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 14:41:10 ID:sK3Elwkm
チャイコの交響曲第三番 第5楽章

最近ハマった!
251名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 00:01:48 ID:vhuVnDw/
>>246 久々に2chで噴いた
252名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 11:01:57 ID:kuzbTJgP
チャイコフスキー:交響曲第5番終楽章
堂々たる4/4拍子から2/2拍子プレストでラストスパートと思いきや
6/4拍子になって違和感なく終わっていくところなど絶妙である。
253名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 08:26:15 ID:d+bW4M6Q BE:945513599-
>>248
ただし各主要都市にオーケストラはある
254名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 10:01:16 ID:ba5QROcA
日本だって主要都市にはだいたいあるじゃん
もちろんレベルは全然違うだろうけど
255名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 11:49:23 ID:z/upVNtj
バッハ「フーガの技法」
256名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 03:23:59 ID:e74Ly0Qx
>>254
いや、アメリカと日本の同規模地方都市のプロオケ同士を比べたら、
たぶん日本の方がレヴェル高いよ。
257名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 16:25:53 ID:tTciiuKC
と、日本の地方オケ団員が申しております。

スメタナ ピアノ三重奏曲
258名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 08:34:19 ID:ciJ8AUXx
>>256
はいはい推測推測
259248=256:2006/06/14(水) 14:47:10 ID:JqCsS4hP
>>257-258
別に推測でも何でもない。
ここ12年ほどアメリカ在住だし、日本にもしょっちゅう出張で行くので、
以前から両国のいろんな地方都市オケの公演を聴いてきた。
その上での素直な個人的感想だよ。
皆どうしてそんなにアメリカの田舎オケを持ち上げようとするのか分かんねー。
260名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 15:30:50 ID:uehXBFG2
地方都市と言っても、僕のイメージとしては東京とニューヨークが対比対象で、ニューヨーク以外の都市
が地方都市となるとなると、クリーヴランド、シカゴ、フィラデルフィア、ピッツバーグ、サンフランシスコ、といったあたりと、
京都、大阪、名古屋、福岡(博多)、札幌あたりの地方都市オケとを比較してみるとかなり分が悪いんじゃ無かろうかと。
261名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 15:47:46 ID:J6vMJCSK
ショスタコーヴィチ 交響曲第13番 第1楽章
262248=256:2006/06/14(水) 16:10:20 ID:D7AdP8tR
>>260
そりゃ、アメリカの誇るA+級オケばかり並べたら、分が悪いに決まってるよ。
だいいちアメリカ人の感覚では、リストされてる街の中で「地方都市」と言えるのは
まぁピッツバーグくらいだ。

人口数百万規模の都市圏の擁する「メジャー」オケでも、大したことないのが数多ある。
アトランタ響、ダラス響、ヒューストン響、インディアナポリス響、カンサスシティー響、
ミルウォーキー響、ミネソタ響、ニューメキシコ響、パシフィック響、サンディエゴ響、
ユタ響……(ABC順)

キリが無いのでこの辺でやめとくが、これに「地域(リージョナル)オケ」を加えたら、
もっとレヴェルが下がるわけで。
263名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 16:37:44 ID:GBUydZbi
ドヴォルザーク チェロ協奏曲 最強
264名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 00:44:02 ID:lVZUly0V
>>262
ミネソタは響じゃなくて管じゃないの?
265名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 01:43:58 ID:MzDLK+wv
>>264
だな。旧称はミネアポリス響だけど。
266名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 14:50:11 ID:OlNxQTmf
レスピーギ:交響詩「ローマの松」
267名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 21:00:41 ID:DPgNDbbk
ラフマニノフの交響曲第2番
時代的にはもうロマン派は終わってるんですが
いかにも勧善懲悪な曲です
268名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 20:30:35 ID:qmvzd/+y BE:280152746-
>>267
この時代の作曲家はロマン派と近現代が混在。
(R.シュトラウスあたりがロマン派の最後?)
269名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 17:44:44 ID:OdlaXAuK
>>267
ラフマニノフが勧善懲悪?
270名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 22:13:09 ID:x0qcG2tg
古臭いっていう意味だと思うお
271名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:31:14 ID:Entiayyt
交響曲第1番よりは確かに2番の方が古臭い感じはする。
272名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 07:10:07 ID:78PRFZX5
>>271
Pコン3番4番は、古くさいとは思わんし、むしろ近現代だと思う。
対して2番はロマン派的か。
273名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 02:47:12 ID:2lRY7BYV
何で急にピアコンの話になってんの
274名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 21:12:54 ID:zbi/0s8U
いや、ラフマニノフのピアノ協奏曲を全部知ってます、って言いたいだけの人が何人も来ちゃったから。
275名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 22:39:52 ID:5fy6mxYp
>>272だけでは
276名無しの笛の踊り :2006/06/27(火) 15:54:44 ID:cqDTOghe
シドニー・グレイソン
4つの対照より第2楽章
これ最高。
277名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 02:33:29 ID:eAJJVefq
ガイシュツだがブラームス交響曲第4番第1楽章
278名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 10:39:35 ID:f8GfpvnV
歌劇「ピーター・グライムズ」より「4つの海の間奏曲」
(ガイシュツ?)
279名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 23:11:48 ID:VbitVIsm
聞くぐらいなら書くな
280名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 22:08:54 ID:vM32DBVC
プーランク 「カルメル派修道女の対話」
このオペラのラストシーンは・・・
はじめて聞いたときは心臓がとまるかと思った。
281名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 14:18:09 ID:85Al6bQu
マーラー3番に1票。
282名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 16:16:38 ID:nSCO4g3f
泣けるのは断然チャイコの5番
283名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 18:41:12 ID:WBYMxywb
蛸5
284名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 02:55:43 ID:39nRcW3c
フランク ヴァイオリンソナタ。

特に第3楽章の終わり方(終わったかと見えてさらに半音下がる)と、
フィナーレの最後(一緒にイク〜〜〜)が最高。
285名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 08:05:30 ID:WA7QqbQ1
フォーレ「シチリアーノ」
286名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 22:56:40 ID:chlRux2c
尾高尚忠の「フルート小協奏曲」
3楽章の終盤で1楽章のテーマが回帰するのだが、そこでいつも泣く。
287名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 23:11:18 ID:aOAiTd/J
  バルトークのピアノ協奏曲第3番
プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番
 ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番
    サンサーンスの交響曲第3番
   ベートーヴェンの交響曲第3番
   プロコフィエフの交響曲第3番
288名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 11:26:28 ID:Hfe5L6NH
カステルヌォーヴォ=テデスコのヴァイオリン協奏曲第2番『預言者』
第一楽章のエンディングがかっこいい
289名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 21:37:31 ID:hs2yU7eU
保守age
290名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 13:59:31 ID:fIH7T4S+
保守age
291名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 01:38:35 ID:HVRFIvCf
マラ1
292名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 14:07:23 ID:dKZ6Z8Aw
シベリウスの7番
293名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 13:22:24 ID:WvLAV3UO
マーラー7番のフィナーレ。
幕切れの直前に、いきなり主調増五の和音が響いてゾクゾク。
294名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 18:48:01 ID:J52eEDhe
ラヴェルのスペイン狂詩曲も、和声的にはよく似てる
295名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 14:59:31 ID:9RRlSkMp
バルトークのピアノ協奏曲3番
296名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 18:17:50 ID:LaWN/I0g
>>295
いくらなんでもこの曲のエンディングは明らかな失敗作だろう
誰だっけ?補筆したのは・・・弟子?
297名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 01:51:31 ID:+YKB4IJp
295ですが、補筆したのはおっしゃるとおり弟子ですね。
感じ方は人それぞれですから、それでは別の曲を。
既出かもしれませんが、シベリウスの交響曲第5番を。
298名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 02:22:34 ID:3XgaCvQP
シェルリーは弟子じゃなくて友人だよ。
本人、弟子扱いされると「違うんだけどなあ」的なことを言ってたらしい。
299名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 19:04:30 ID:Iw6i8fpM
おとなしく弟子だって言っておけば
バルトークの弟子なんて名誉なのに。
300名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 22:05:21 ID:MPtFXfuz
age
301名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 15:04:32 ID:CvfPZfc2
age
302名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 19:58:59 ID:4b6YliK2
モーツアルト
ピアノ協奏曲20番1楽章
レクイエムの入祭唱、キリエ、涙の日…。
息を呑むような終わり方がすごい好きなんで。
303名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 20:19:56 ID:FqZ9ZC2i
チャイコフスキー交響曲4番第1楽章
初めて聴いたときものすごく鳥肌たったのを覚えてる。
304名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 20:21:05 ID:10pKo+dH
>モーツアルト
>ピアノ協奏曲20番1楽章
私もあの悲しげな旋律好きです。テレサテンの曲に似たようなのが
あったような・
305名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 04:51:36 ID:9L31mnRB
age
306名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 08:14:06 ID:1VceMonk
シベリウス タピオラ
フィンランドの森の中からゆっくりとズームアウトしていうような・・・

マルティヌー 交響曲第一番第一楽章
ブラームスっぽい終わり方にエロさを加えたかんじ。
307名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 01:13:03 ID:NALnjFw0
レスピーギのヴァイオリンソナタ終楽章が熱くてカッコいい。
308名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 00:07:57 ID:K8Is6yw8
alkan
ピアノ独奏協奏曲 Op. 39-8〜Op. 39-10

1楽章の終わりも3楽章の終わりもかっこよすぎ
309名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 01:20:19 ID:17RSs27l
310名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 19:38:06 ID:7RXDgtRz
メタリカのマスターオブパペット
311名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 14:37:33 ID:Zs0hf8Q1
X−JAPANの「ダリア」
ベト7
312名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 14:50:28 ID:nstH55Tm

R・シュトラウス 楽劇「エレクトラ」
313名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 01:31:52 ID:Hqxg2ruc
ブルックナー9番の最後が好きだな(未完だけどw)
314名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 02:49:28 ID:H5AJ6cUK
>>311
えーと・・・
315名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 09:49:57 ID:WujPUPCz
デュカス「魔法使いの弟子」  師が弟子を叱り飛ばす この馬鹿者!

  最後まで素材を活用つくした音楽
316名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 09:02:34 ID:ePE0G5Hv
ドヴォの「チェロ協奏曲」の終了 わりと好きです
317名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 09:04:23 ID:0VNl3msO
>>316
何度も聴いて指揮真似したよ(*^_^*)
318名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 19:01:53 ID:Xq6hjBWl
やっぱ第九です
319名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 19:07:17 ID:L/bAGbgI
メンデルスゾーンのイタリアよくね?何度もこねくり回されるモチーフが終わる瞬間が待ちどうしくてたまらないね。
320名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 02:08:32 ID:xHffTPhQ
ハチャトゥリアンのピアコンの終楽章がいい。
いうほど凝った作りじゃないけど。
321名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 00:21:36 ID:gEJ817rZ
ドンファンの終わりが好きだ。
いかにも終わるぞ的じゃなくて
322名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 10:59:21 ID:FOsV4+AO
R・シュトラウスなら「ティルオイレンシュピーゲル」

ハイ 終わり!  
323名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 17:22:10 ID:JYUD3dTT
オペラならジョルダーノの「アンドレア・シェニエ」!
悲劇なのに最後の後奏がすごくカッコイイ!
324名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 18:16:16 ID:tfNPCiqg
>>311
ここはクラ板だぞ?


X-Japan「Forever love」
ドボ8
325名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:25:20 ID:BOR9Ivrj
モツアルトのレクイエム。
聖体拝領踊の終わり方が好き。キリエと同じだけど
「あなたは慈悲深くあられるのですから。」ってきっぱりとした終わり方が。
326名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:35:04 ID:n8Zonfno
>284
同意

327名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 23:16:55 ID:dosc5AMu
>>325
ところがバーンスタイン・バイエルン放送響&合唱団は
そうはいかない金閣寺。
きっぱりとはおわらない。
328名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 23:29:21 ID:IYyXdCss
シベリウスの7番
329名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 14:19:29 ID:7STwuAej
「美しく青きドナウ」

映画「2001年宇宙の旅」の最後はこの曲の最後で締め括られていました。
それがとても良かったです。
330名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 15:59:50 ID:nd6rAz+x
マーラー3番の第3楽章の終わりもかっこいいよ
331名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 19:18:00 ID:WYxcHzaN
モーツァルトの交響曲36番(・∀・)イイ!!
332名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 19:18:30 ID:WYxcHzaN
>>324
Xだったら「サイレントジェラシー」のオワリ方が最高じゃ。、
333名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 22:10:22 ID:EvZcw3aP
俺XだったらROSE OF PAINぢゃ
334名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 23:03:41 ID:quyYUx93
漏れはArt of Lifeだな


って何だよこの流れ
335名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 05:20:16 ID:i36C4JZa
スレ違いって言うか板違いだろ。氏ね。







俺はベタに紅
336名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 10:56:02 ID:eXb5s0B9
おまいらいい加減にしろよ







ENDLESS RAINが1番に決まってるだろ
337名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 20:40:26 ID:G1QGFauv
お前ら揃って電源切って吊って(ry













Tearsに決まってるじゃないか!
338名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 00:32:01 ID:a9yoOADa
話を戻せよ。
339名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 09:48:32 ID:20hHmlY4
ドボ8の終楽章ラストがカコイイです♪
340名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:15:34 ID:QLG+VFPM
・・・・・・ボレロw
月並みでスマンがあの壊れっぷりがツボ
341名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 23:42:27 ID:unurH/4y
age
342名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 23:50:46 ID:f4JshWsg
無理矢理ageるな
343名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 23:58:54 ID:WgdOC7wu
チャイ4の第1楽章
ジプシー男爵序曲
344名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 12:43:19 ID:TWSf1IQn
>>334
アートオブライフはギターソロが最強。
345名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 12:44:24 ID:TWSf1IQn
モーツァルトのジュピターはかっこいいなあ
346名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:08:23 ID:S+Quqcfp
モーツァルトのイドメネオのアリア「オレステスとアイアスの」
かなりかっこいいと思う。
347名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:12:17 ID:4k3+BjfC
ルネ王の暖炉byDミヨー
あの終局は王の死ではなく居眠りと解釈したい。
348名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 19:42:24 ID:meerCYnj
>>347
「夜のマドリガル」だな。あれは美しい。
映画でどういうシーンに使われていたのかが気になる。
349名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 08:38:39 ID:OPj9YN8Z
くるみ割り人形の花のワルツ
350名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 08:09:56 ID:Cfw+EAK9
保守
351名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 04:08:10 ID:A1nIXBzQ
age
352名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 04:11:35 ID:AmHxvh5+
シベ2
353名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 12:36:24 ID:knt5blA+
やっぱりベト7に一票。
354名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 18:02:17 ID:NzoIniP4
ブラ1
モツ41
355名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 18:17:33 ID:zW4FDL0/
チャイ5の4楽章って初めて聞いたときいつ終わるんだ、と思ったw
あの何重にもコーダが塗りたくってあるような終わり方、個人的にはすごくカッコイイと思うけど、
チャイコスキー嫌いな人って、ああいうのが過剰に感じられるんだろうね。
356名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 12:04:21 ID:9SZtSz8p
あげ
357名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 17:34:08 ID:+tz2dofu
ラヴェルの「ヴァイオリンソナタ」終楽章
どこまで伸ばすの? という感じの終わり方がおもろい
358名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 02:17:02 ID:dOtSKxzX
モーツァルトのミサ曲K337の最後。
なんともセンスがイイ。
359 【大吉】 【588円】 :2007/01/01(月) 23:45:15 ID:TlXriK7v

360名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 02:23:11 ID:dyJHGPbO
【売国奴 左翼 在日 中韓北チョンの為の政党】
それが民主党

キャツラが政権取れば 外国人参政権を認め 公務員労組の弊害をいよいよ強め
在日の特権を益々強化し 日教組による自虐史観を学生、国民に強制し
ひたすら中韓北チョンの言うがままにありもしない捏造歴史を謝罪し
さらに日本の主権を割譲し 国を愛する国家意識を希薄にさせ
究極は中国に祖国日本を売り渡す・・・・これらは火を見るより明らかな事実です。
361名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 13:45:04 ID:zVh2hf9j
ショスタコヴァイオリンコンチェルト二番
362名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 20:55:52 ID:Ijsl0v/5
あげ
363名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 21:56:24 ID:3lZljEG5
ベト7の第一楽章の終わり。
VnのE−Cisで終わるのがカッコイイ!
Cis−Aで終わっていたらちょっと違った印象になるかも
364名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 01:50:34 ID:/8Gzk9m8
タコのVinコン1番の終わりかたもかっこいいと思う
365名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 13:40:15 ID:U12Hxj/P
やっと全部読み終わった。
やっぱりベト7が人気トップかな?
366名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 23:42:38 ID:+PAq/bne
>>365
ベト7ならば、終楽章の終わりよりも第1楽章の終わりを推したい。
あの III7の和音を伴うコーダは最高!
367名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 01:00:01 ID:qWKz919L
保守
368名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 05:42:11 ID:4YBvNdjc
まらろく


(笑)
369名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 11:57:26 ID:vekmTd0P
やっぱりチャぃコのvnコン
370名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 17:28:55 ID:G9hH99do
武満のウォーター・ドリーミング。カッコイイというか、美しい。
371名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 01:57:56 ID:z2cndoOE
マーラー5番の1楽章。
フルートの「ピポピポー」が切ない。
372名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 02:03:38 ID:unwKr8vm
チャイコフスキー交響曲第6番3楽章。
373名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 02:06:43 ID:0PfUxXhQ
ドボのチェロコンだしょ
374名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 02:09:47 ID:Ww13Vj1R
ジョリヴェのピアノ協奏曲だな。
375名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 03:16:17 ID:2djSj90D
プロコフィエフ交響曲第2番第2楽章。
あの最後の和音は何度聴いても寒気がする。でも最初聴いた時は怖かったなぁ。
376名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 10:28:25 ID:Jo5x+HFe
>>374
激しく狂おしく同意!!!
あのエンディングはいつ聴いても何度聴いても興奮する。
377名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 00:20:11 ID:EiUoclh7
>>376
そろそろ新録が欲しいよな!
378名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 08:00:30 ID:gHID0DO2
>>377
むしろ生で聴きたいですYO
379名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 11:06:56 ID:cMcZWbwc
>>377>>378
同意です!
録音するとしたらやっぱりソリストやオケもみんなフランスで固めそう?
380名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 01:30:47 ID:7t9SVzrx
>>284
私も同感

あと大地の歌もイイ。月並みですかね
381名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 11:00:49 ID:LEtQSAcz
ラ・ヴァルスは「終わり方のヘンな曲」でしかないのかな?
「ヘンだけどカッコイイ!!」って思いながら聴いてるんだけど
382名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 09:16:11 ID:1qs/Lgp/
>>381

ワルツの歴史をたどっていって,
一番最後はその当時の最も前衛的な感覚で終結したのだと
自分では勝手に思っていた。
383名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 16:19:06 ID:rLWA7qlD
>>382
俺洩れも!それも崩壊していく過程。
384名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 16:43:05 ID:mmMMIh2t
age
385名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 23:48:55 ID:4uk+xnva
ショパン
舟歌
幻想曲
幻想ポロネーズ
386名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 00:06:09 ID:oxcQj7du
モツ40
387名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 00:48:08 ID:nmUzV0MT
去年、初めてオケのコンサートに行って聴いたのがモーツァルトのジュピター。
最後に指揮者が大きく指揮棒を振ってフィナーレ。
圧倒的な迫力に胸が熱くなった。
388名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 19:23:57 ID:3HA/ceML
ジュピター良いですね。
トランペット入るラストは格好良いですね
389名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 21:31:45 ID:8CCw51iQ
ジュピターは最初も最後もカッコイイとおもう。
最初はだんだん勢いが付いてく感じがするし、最後は>>387みたいな胸にこみ上げてくるものがある。
390名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 02:57:00 ID:LOVOjP4x
ロットの交響曲
なんていうか達成感(?)がある
391名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 01:50:22 ID:zUByv/Wn
ラ・カンパネラ と ボレロ で決まりだろ
392名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:30:20 ID:KrgTu1Qh
モツ25の終楽章。クレンペラーみたいに最後だけ少し伸ばすと良い。
393名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 20:59:13 ID:Tyfj2YjH
モツのプラハ交響曲第1楽章。
終盤の盛り上がりは最高。
394名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 21:08:48 ID:bbCtX2Ca
>>393
それを良いとか言ってのはわかって無い証拠
今すぐ聞くの一生やめろ
395名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 23:25:00 ID:Z/M6ssMZ
>>394
日本語でおk
396名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 12:09:28 ID:keY9upST
AG
397名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 00:12:01 ID:XZWuVwm7
チャイ5終楽章、チャイ4両端楽章。
398名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 17:00:03 ID:G6wYjegC
K.A.ハルトマンの「シンフォニア・トラジカ(悲劇的交響曲)」の終わり最高!
399名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 14:21:54 ID:jJ/Olccm
中国の不思議な役人
http://www.youtube.com/watch?v=qn0pRg5ga4M
400名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 17:59:38 ID:QfraWeyj
「海」だよ すごい終わりかただなと思うよ

全管弦楽が大海原の大合奏になって、最後に一音”ボン”
401名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 01:33:41 ID:WeN5fRBg
>>400
あれは「カッコイイ」か「変」か迷う

第1楽章の終わりは文句なくカッコイイけど
402名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 19:10:03 ID:KhkcjAPZ
ラプソディインブルー
403名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 05:34:21 ID:Fi9QsXpm
チャイ6「悲愴」が出てないね。
404名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 06:47:45 ID:UBBMPCZE
グラズノフの交響曲第5番の第4楽章
405名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 08:11:48 ID:VPwIf2c9
ダフニスと黒江
406名無しの笛の踊り
幻想の1楽章
まさに幻想的