【今度は】クライバーの新譜【どうだ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1408539

あのベト4と同日のベト7が発売!

発売前の予想から、実際に聞いての感想まで語りましょう。
2:2005/12/28(水) 16:23:39 ID:9ERbDefi
補足:
完全初出でしかもSACDだそうな。
3名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 16:28:43 ID:aDnELWmO
なあ、>>1
普通に「カルロス・クライバー」ってスレを立てて、
本文に「新譜も出ることですし」と書けば良いだろ?
なんで限定的なスレタイにするんだ?
4名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 16:30:41 ID:eJPIq/cg
またキングとHMVお得意の過剰宣伝か。
今回もカセットテープなんじゃないの?
5名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 16:41:01 ID:7/jI5smR
新譜発売は最高にうれしいことなんだけど、
田園と同じような結末を予想してしまうなあ。
これが4番クラスの音質なら、田園より早く発売する気がするし、、、
でも田園クラスの録音をSACDで聴かされたらたまんないな
6名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 16:44:53 ID:hMeONsrn
クライバーが第4だけマイクセッティングOKしていたとしたら
田園と同じようなことになるかもな。
7名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 16:54:05 ID:7/jI5smR
ORFEOの過去二枚の法則によると
ジャケットのクライバーの笑顔と音質が比例してるから
今度は結構期待していいのかな?
でもやっぱり4番には少し及ばないな。
8名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 17:21:33 ID:JLx3LSO/
いっそのこと、4番といっしょにSACDに
して出して欲しかった。。
9名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:36:13 ID:ivzmK4qL
>>8
俺もそう思った
ORFEOけちくさい
10名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:41:40 ID:4jHQhGpu
この音源のマスターテープは痛んでいてクライバーは生前発売をあきらめました。
別のマイクで録っていたのか、あるいはまたカセットテープか?
SACDで出すってのが気になるところですね。
11名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:44:30 ID:m/ZQOrgS
リマスターして生まれ変わりました!
ご心配なく。
12名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:45:07 ID:txWoltbc
まあ息子グッジョブ!てことだ
13名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:52:21 ID:uGFdpfMW
4番並に聴けるレベルだったらとっくの昔に世に出てるわな

またまんまと踊らされるのがオチよ
14名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:56:37 ID:4jHQhGpu
去年の年末に6が出て来年初めに7が出るって事は来年当たりも初出音源期待できるかも。
それにしてもアーティストおよびその遺族とレコード会社って信頼関係が大事なんだろうね。
クライバーのライブ(毎年発売前提のニューイヤー除く)はオルフェオがこれからも出しそう。
クレンペラーの娘も「EMIorテスタメント以外からの発売は許可せず」といってたし。
息子GJ!!は同意。確かレコード会社勤務だったっけ?それとも今回のは姉の方かな?
孫のエーリッヒが大指揮者になったらなお面白いんだけど(笑)
15名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 23:36:55 ID:obBriK92
田園は今年の正月に買ったっけ。もう1年か。
第4と同日の第7。
期待するなという方が無理だが、>>13の言うことが一理あるかな。
でも、売れるんだろうな、これ。
俺も買うし。
16名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 23:44:35 ID:xuME2C0c
録音状態が悪かろうが何だろうが死後延々と発掘され続ける現象は、半世紀前に亡くなった同郷の先輩が先行している。
同じ道を辿ると思うよ。
17名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 00:41:03 ID:vnZ0+qjU
最近のベト7ではテンシュテットのがよかった
クライバーの兄貴なら当然あれより上を行くと
18名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 00:42:07 ID:Hb/iGscr
モーチャルトのライブってあったよな?
あれって音どうよ?
19名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 00:43:02 ID:4dqqWCBU
>13
とっくの昔に出せるものが出ないから幻の指揮者なわけで。

第4が初発売の時に第7も出る予定があるって記事読んだ記憶ある。
20名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 00:45:13 ID:Z8z/4+hO
ドラ嫁ドラ息子と銭ゲバ業者の結託ビジネスが全盛を極めているな。
クライバー=バイエルンのベー7なんぞ日本公演の海賊で十分だろうが。
21名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 00:52:45 ID:QIVcp/fQ
海賊盤買うくらいならドラ嫁ドラ息子に金落とすぞ
儲け主義のどこが悪い!




と豪快に釣られてみました
22名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 01:38:03 ID:zgVWZ8Te
レコ芸の追悼特集の中で、オルフェオ社長のコメントとして、クライバーに「田園がOKなら
7番も出せないか?」と打診されたが、楽団のアーカイブの損傷が酷いのでこちらは諦め
てもらったとかって書いてあった気がするけど。この記事を手元にお持ちの方、詳細教え
てくらさい。
23名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:13:58 ID:jpCkEV3j
当時のインタビューでのオルフェオの副社長の言ったこと

クライバーは4番の録音におけるオルフェオ社のアナログ・ステレオの音質を褒め称え、第4番がこんなに素晴らしいのだから第6・7番もCD化できるはずだと考えていた。
当社(オルフェオ)には状態の悪いマスターテープしか残っておらず、それにより作った試聴CDには当時の演奏会場における魅力が再現されておらずクライバーは発売のGOサインを断念。
4番のCD化も大変な難事業で実はお蔵入りしかけていた。第6番はクライバーの手元の別録カセットテープ3本から入念な1ヶ月の作業によってマスターCDを作成。→喜びを持って発売。

個人的に思ったこと
・「当社には」ということは他のところには7番の状態のいいマスター音源が眠っている可能性あり?今回はそれを基に商品化?
・オルフェオ社はあの6番の音質で当時の緊張感と音楽的雰囲気が再現されているという耳をしている
・4番が難事業のすえあれだけのものが出来たということはもっと入念な作業を経ればマスターの状態が悪くてもいいものが出来る?
24名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:32:42 ID:/jWqRTvD
録音状態が良いなら是非聞きたいがクライバーの7番なら
ウィーン・フィルを振ったDG盤とコンセルトへボウのDVDがあるから。
25名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 11:28:37 ID:l3iu9Gbi
>>23

レスありがとう。確かに、貴殿と同じようなことを考えた気がしています。6番のマスタリング
にえらく自信持ってんなぁ、って思いましたもん。

しかし、なぜにこのタイミングで出してきたんでしょうねぇ?どうせ出してくれるなら、海賊盤
出まくりだけど、ウィーン・フィル定期のやつを正規に出していただきたい。あれなら、公式
録音を廃盤にしても問題ないぐらいの出来だと思うんだけど。
26名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 15:44:35 ID:vnZ0+qjU
音質が悪いものをSuperCDで出すほど
オルフェオも馬鹿ではあるまい
27名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 16:12:14 ID:TLLKQuFg
オルフェオはわざと音質落として出すから。
例の2人組とか。
28名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 16:38:09 ID:Mia5ABfD
>>23
4番のCD化が難事業だったってどういうことだろ?
あれはクライバーが一切修正したくないっていう方針だったから
CD化も簡単な作業だったのかと思ってた。
バランスの調整とかいろいろ大変な作業があるんですかね。
でも4番に関しては、マスターの状態が悪かったってのは考えにくくないですか?
29名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 16:41:18 ID:PBnt/C1n
今回の第七が今まで発売されなかったのは、演奏の途中で女性客が興奮のあまり
絶叫した声が入ってしまったのと、早すぎるテンポに後で聞き返したクライバー
がレコードとして発売することに許可を出さなかったためと、当時の雑誌に書かれて
いたよ。その後クライバーの気がせっかく変わって発売しようとしても、肝心の
マスターテープの劣化が進んで没になってしまったのかもしれないが。

第四に関する限りでは、録音のせいかオケの実力の限界か、薄っぺらく感じて
コンセルトへボウ版ほど感動が沸かなかったけど、この第七はどうか興味がある。
30名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 16:42:47 ID:MWoDntRL
>>25
ウィーン・フィル定期正規で聴きたいね。
でもオルフェオからは絶対(ry
31名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 16:45:12 ID:PBnt/C1n
>>28
クライバーが一切修正したくないってのは、アナログレコード盤を発売した
時じゃない?クライバーは長いことCDには否定的で一切CDでは出さなかったから、
第四のCDもアナログが出てかなり経ってから発売された記憶がある。
32名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 16:51:50 ID:PBnt/C1n
>>30
VPO定期の82年の演奏、たしかに正規版とはかなり違うね。ブラ4がスタジオ
録音もライブもよく似ていただけに、あの差には驚いた。マイクのセッティングの
ためかも知れないけど、ティンパニーとか生々しく大きな音で入っていて、
かなり迫力があると思った。個人的には、コンセルトへボウやバイエルンとの来日
公演での演奏より遥かに優れていると思う。
33名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 17:10:56 ID:Mia5ABfD
>>32
そうですね、82年の4楽章聴いた時、やっぱりこういう音楽したかったんだって
うれしくなりました。スタジオ録音のあのなんとも不思議な4楽章って一体何なのか
未だにわかりません。でも82年の録音もやや曇り気味ですよね?
88年定期くらいの鮮明さがあれば決定盤なんですが、、、
34名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 17:28:44 ID:ijbOO6jZ
絶叫を少しは残しておいてくれよ
35名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 17:31:59 ID:BSt879HR
アホがマネするから完全カットで
36名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 18:51:38 ID:ZKoyTL0V
>>29
絶叫した女性
4番終了後さかんに叫んでるババァのことだろうな

ただ漏れの記憶ではレコ芸海外ニュースでは、聴衆が演奏に圧倒され
誰も拍手ができず静まりかえる中、突然一人の女性の絶叫とともに
嵐のような拍手と完成が巻き起こった、といった内容だったと思う。

4番の出来からしてありうると思ってたし、だからずっと待っていた
録音ではある.

ACOとのDVD,バイエルンinJapanは残念だけど下降線に入ってしまって
いる。

先に聞けた人、レポよろ! 
37名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 01:39:58 ID:oUKTCjmc
>>36
でもだいたい86年バイエルンと同じスタンスの演奏でしょうね。
86年はオケに疲れもあるしホールのせいもあってか響きが大味すぎるんで
似たような演奏でも今度の演奏はやはり聴いてみたい!
ACOはクライバーが多少空回りしてる印象をもってます。4番は完璧なんだけど、、
38名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 07:40:06 ID:/Fzxrmd2
ここの書き込みで初めて田園がとんでもなくだめな代物だってわかった。
なんども手にとっては棚に戻すことが繰り返されていた。
39名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 07:55:06 ID:Gi3posa5
4番と同じくアナログマスターなら、デジタルリマスタリングせずにLPレコードも出して欲しい
40名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 09:54:39 ID:yAATqEfO
>>38
そういう人が多いけど一聴の価値はあると俺は思うよ。
第2楽章は流麗だし、第4楽章はクライバーの面目躍如と言うべきかすごい迫力だし。
両端楽章は確かにちぐはぐな印象を受けるけど、終楽章のコーダの静謐感(?)は
さすがだなと思うよ。
音質も確かに悪いけどフルヴェンよりは全然良いし。
HMVではボロクソに酷評してる人が多数いるけど、あの人たちは俺が上で挙げたことを
ちゃんと聴いてるのか?俺は60点くらいはあげてもいいと思うよ。
41名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 10:44:58 ID:fTwOhzWJ
でも田園の終演後の拍手までの間は何なのだろ?指揮棒を置くまで拍手するのを
待っていたのか、それとも良くも悪くも演奏内容にあっけにとられて、すぐに
拍手するのが躊躇われたせいか。映像があると確認できるかもしれないけど、
CDを聞く限り自分には、速すぎるテンポに聴衆が戸惑っているように感じる。
42名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 11:26:33 ID:BV2jcBFK
>>40
フルヴェンと比較されると余計不安なんだが。
43名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 11:40:39 ID:mm06e+Wz
フルヴェンも、音は古いが、プロが採った音。クライバーは……
フルヴェンに失礼。
44名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 12:02:18 ID:fTwOhzWJ
いやクライバーのもプロが収録したものでしょ。それの放送をエアチェック
したものが音源。
45名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 12:51:46 ID:uJ2lsNUN
ありゃエアチェックじゃないよ。舞台の端か客席においたボロカセットで
録ったテープ。
46名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 13:13:00 ID:P8uesbdZ
↑だんだん脱線して行っている気がするが。。。
音がよいに越したことはないが、ともかく早く聞きたいのだ
      ”7番”を!
大袈裟に言って20年待った演奏だよ!
クライバーの集大成かもしれない 7番!
4740:2005/12/30(金) 14:29:04 ID:9ZJ80OYu
>>41
多分そうだろうね。全体的にはそういう評価になると思うから。
ただ俺は「聴くべき所は一つもない」と切り捨ててる人にそれは言いすぎだろ
って言いたかっただけ。

>>44
いや、あれはエアチェックじゃないでしょ。
多分マスターからカセットにダビングしたものじゃないのかな?
>>43
いや、クライバーもプロが録ったんだって。ただダビングする際に使用した
カセットデッキの性能がしょぼかっただけ。
>>45
その方法で収録したら73年以外のムラヴィンの来日盤みたいに
もっと音の輪郭がボケるはず。
>>42
あなたがCD何百枚も持ってるようなヲタなら買いだよ。
どうせ買っても一回も聴かないまま棚の中に死蔵しちゃったCDはあるでしょ?
田園を聴いたことない人ならどうかと思うけど。

因みに今回の7番は自分も期待してます。
48名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 18:42:22 ID:P8uesbdZ
あの4番が発売されたときの大騒ぎはクラ界としては異常だった。
Symponyをかける機会のある番組はまずかけた。
野田秀樹の番組ですらかけた。
吉田翁も当然とりあげたなぁ。 今月の1枚はあんまりはっきりしていて
こわいぐらい、って。

その後半の7番が裏青含め、まったく手に入らないときたもんだ。
これを伝説の名演といわずなんと言おうか。
彼自身をして”もう2度と出来ない”と言わしめた演奏。

音が悪かろうが、それがなんじゃ。
音のいい第7聞きたきゃアバドもラトルもバレンボイムもあるぞ。
49名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 20:13:03 ID:vsHQ8VSM
シュトゥットガルトやチューリッヒでも録音が残っているなら聞きたいぞ。後年やってない曲が多いし。
ちなみに関係ないけどフルヴェンのデビューがチューリッヒでの「メリー・ウィドウ」だってご存知でした?
50名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 20:27:18 ID:fTwOhzWJ
カルロスのデビューもオペレッタじゃなかったっけ?はっきり覚えてないけど。
シュトゥットガルトだかケルンでの第七のサンプルならアメリカのアマゾンで
聴けるね。録音だけでも結構驚嘆するから、生だったらもっと衝撃を受けたんだろうと
思う。むしろ今となっては、いろんなオケでのリハーサルを聴いてみたい。
魔弾の射手のリハ見たときは、こんなさりげない部分にも細かい気配りがあったんだと
知って、よく理解できるようになった。
51マジレス厨:2005/12/30(金) 20:34:56 ID:EAa7XxSA
>>48
ラトルに音のいいものなんてあるかよ
52名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 12:23:41 ID:4EoqeRVj
>>51
フルヴェンよりは。。。
53名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 16:06:09 ID:uSS7qYKi
>>48
同意。
しかし、オルフェオか…。
ALTUSの技術者のレンタル移籍とか、できないものかね。
54しょるてー:2006/01/01(日) 21:37:24 ID:Taoc9IZl
一応、7番は予約かけときました。

4番と同じ日のコンサートでしかもベームの追悼コンサートだとは知りま
せんでした。楽しみにしてます。。。
55名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 23:41:14 ID:660nX1h1
うわーこのスレで出ること初めて知ったよ。ありがとう。ユニバ買っといて良かったw
56名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:35:30 ID:QfbMo8GQ
自己ハードルが誰にも理解できないほど高かったというか、結局すべての演奏が気にいらなくて引退同然になった人だから、彼の意に沿わない演奏、というのは(逆の意味で)信用ならないのよな。
一方で機能性が優れているとは言い切れないオケや歌手も好んで起用したという一面もあるし。
若い頃に切り捨てていったレパートリーにだって名演が隠れている可能性もある。

57名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 01:14:04 ID:N6wxqdws
俺はこの演奏をあるルートで実際に聞いたが、内容はウィーン盤と大差ない。
一長一短。期待しすぎるとやや落胆すると思う。
58名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 11:42:01 ID:GOtpMvX1
>>57
釣り?
59名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 13:52:54 ID:+jA7Qips
>>49

フルトヴェングラーはブルックナーの第九と自作のアダージョで
デビューしたのでは?たしか1905年、ミュンヘンのカイム管弦楽団
を指揮してはず。
60名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 13:54:55 ID:KKDZHyD9
ウィーン盤と大差ないなら、結構期待できそう。
61名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 15:01:45 ID:/SDCP/XB
>>57
ウィーン盤ってスタジオ?ライヴ?
どっちにしても十分な内容だけど。でも過度な期待はやめとこ〜。
62名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 16:03:35 ID:GOtpMvX1
>>61
釣りだから、どっちでもない
>>57
あるルート → ないルート
63名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 17:25:46 ID:KKDZHyD9
まあ57の言っていることが本当かどうかはともかく、クライバーやその家族の
友人なら、遊びに行ったとき聴かせてもらったことがある人がいてもおかしくないな。
64名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 17:46:22 ID:mwojjIr6
そのうち90年代の駄演もオルフェオがCD化するんだろうね。
65名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 18:16:46 ID:KKDZHyD9
ミケランジェリとの皇帝も途中までは録音したらしから、それも発売して欲しい。
(クライバーが去った後も、ピアニストの要望でグラモフォンのレコーディング
エンジニアが指揮をして一応全曲録音したらしいから、注意書きを付けて
ついでに全曲発売してもらいたい。)
66名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 18:52:24 ID:GOtpMvX1
>>65
衝突したのはレコーディング時
コンサートは最後までできたと聞いてるんだけど
ライブ盤があれば 膝上で結構でございやス
67名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 21:00:49 ID:Dsj/HtXT
>>57

スタジオ録音も名演奏だから、すこしなら期待してもいいと?
68名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 03:11:33 ID:/I66WMli
>>66
コンサートの方はNDRに残ってないもんですかね

そういえば、DGには《ボエーム》第1幕の録音があるんじゃなかったっけ
69名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 22:12:12 ID:+m4wpAKv
レコ芸とかに正規スタジオ録音があると載っていたもの
ボエーム 1幕
ヴォツェック
バラの騎士

ボエーム以外は追悼記事書いた人の勘違いの様な気もするけど、残ってたらいいなあ

70名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 22:18:48 ID:eY2AFVoQ
ドミンゴ指揮のEMI「こうもり」も最初はクライバーだったってのはガセ?
確かにアルフレード役兼のドミンゴをふくめ歌手陣はそれっぽいけど。
オケがバイエルン放送の第二管ってのがちょっと怪しいなあ。
71名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 00:52:11 ID:qyf015vJ
なんでもいいからステレオで残ってるのはバンバン出してくれ
まあ衰えてからの奴はださないのがいいんだろうが。
72名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 00:56:06 ID:mNOEn9YS
>>70
《こうもり》録音あるじゃん
73名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 06:04:39 ID:de/PZ6ql
>>72
んなこと言ったらベートーヴェン7番だってある。ばらの騎士だってライブ映像ふたつある。
曲がだぶっているのは要らないというカルロスファンって存在するのか?
74名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 14:07:45 ID:mNOEn9YS
>>73
そうじゃなくて、EMIがわざわざ86年にスタジオ録音するか?ってこと。
75名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 00:06:30 ID:lssC3QL9
EMI側の企画としては充分ありじゃない?
カタログ的にもボスコフスキーの「こうもり」が古くなったころだし、これだけ豪華な歌手が揃えられれば売り上げは保証付みたいなもの。
ただ、いかに愛着のある曲とはいえ、DG盤が完璧な出来なのに(オルロフスキーのキャストには異論もあろうが)クライバーがスタジオでの同曲再録音を引き受けたことに関し疑問は残るけどね。
76名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 03:03:37 ID:WA/+JJjY
>>75
確かに引き受けるとは思えん。
オケのこともあるし、勝手な憶測が広がっただけじゃないかな。
77名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:34:33 ID:co7gxDHv
そういえばオルフェオに薔薇の騎士の録音があるよなぁ。
ルチア・ポップのCDに収録されているやつ。
全曲版が出るかもね。
78名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:58:56 ID:jU/RXP29
アンコールはJ.Straussだね。
これがまた名演。
79名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:33:40 ID:jU/RXP29
ベト7もこれまた名演。
ブラボー野郎がうるさいのはご愛敬ということで。
80名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 10:15:46 ID:KxXNHuRI
>>78
アンコールはトリスタン&イゾルデ?
81名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 10:41:23 ID:UOnwycGa
>>75
歌手陣は確かにクライバーっぽいから、そのへんざっとブッキングして交渉し、断られた時点で、じゃドミンゴ、オケは一段格落ちでもいいか、てな経緯だったんじゃないかな。
少なくとも正式決定後とか録音途中で降りた案件ではないと思う。
82名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 12:10:18 ID:Sl9qo16w
まだクライバーなんか聴いてるやつがいるのかw
83名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 13:20:30 ID:7zFezRLS
>>82
あなたのおすすめは?
84名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 13:43:55 ID:KxXNHuRI
>>82
彼以上?  不可能
おっと、釣られちまったかな
85名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 14:27:37 ID:FypzO1y3
クライバースレに昔から居付いてる粘着だよ>>82は。
86名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 14:42:00 ID:0EsY6Fjv
おまいら釣られすぎw
87名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 15:20:03 ID:kJ3QNnSB
音質は良好らしいですね。
88名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 16:00:32 ID:kJ3QNnSB
録音時間をみると、やっぱり4と7カップリングできるじゃん。
89名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 16:15:55 ID:x6RQ+cjz
そうね。
今回はほんと、7番出るのは嬉しいんだが、せっかくなら既発の
4番も再度リマスタリングし直して、7番と一緒にハイブリッドSACDで
楽しめるように、一枚にしてほしかった。
わざわざ7番をハイブリッドSACDで出すならなおさら。
90名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 16:28:31 ID:pZhinRyj
ドミンゴ、リッチャレルリの映画版オテロはクライバーの
予定だったが、マゼールに変更になったという話しは聞いたこと
あるよ。
91名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 19:55:24 ID:MUzgUjWh
http://www.hmv.co.jp/news/index.asp?category=1&genre=700&style=0



先ほど犬のクラシックHPトップを見たら
「実物聴きましたが音質良好です。まさに熱狂的な演奏でした。」と
太字で記されていたが、はてはて・・・実際はどんなものであろうか?
92名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 21:14:59 ID:KxXNHuRI
そういうコメントが全くウソに感じられない。
本当でしょう。


業者乙、などとレスしないように
93名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 21:59:37 ID:pZhinRyj
「実物聴きましたが音質良好です。まさに熱狂的な演奏でした。」

 業者乙ww
94名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 22:02:13 ID:QMnTDQWo
>>88-89
6番が発売される時にもそういう意見が多かった。
でも、6番と一緒にされなくて良かっただろ?
あの超名盤4番を変なものとくっつけないで欲しい。

DGのベト5番7番は元々別々に発売されていたもの。
決して7番発売時に5番とくっつけたものではない(当たり前だが)。
バジェットプライス化や再マスタリング時にカップリングすることはあるだろうが
新たに出るものが既発ものにカップリングされることなんてまず無いだろ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=475342
これにカップリングは無理だしな。

同一日の演奏だろうと同一エンジニアによるものなのか怪しいしな。
95名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 03:19:30 ID:pMXezBKG
今度はウィーン・フィル定期のライヴが正規で発売だって!!!
96名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 03:21:30 ID:pMXezBKG
97名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 03:48:49 ID:G1hNNNyu
そのライブシリーズ、クライバー以外も大物揃いだな。こういうのって、物理的な
ディスクを生産するからコストがかかってなかなか全部は出せないのかもしれない
けど、ネット上でデータとして販売すればそんなコストも掛からずに済みそうだ。
是非オンラインでダウンロード販売して欲しい。あとは各自CDに焼くなりなんなり
すればいい。
98名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 03:56:52 ID:2l73kQUL
クライバーのベト7つったら、
86年5月11日神奈川県民ホール以外ないでしょ。
99名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 04:13:09 ID:G1hNNNyu
その公演行ったけど、そんなにいいとは思わなかった。あの時の来日公演には、
何度も行ったけど、どれも感動が沸かなかった。一緒に行った他の友人達も
同じこと言っていたよ。だからホロヴィッツの初来日で辛口の批評をした
吉田秀和までが人間賛歌などと誉めているのをみて、変だと思った。マスコミも
全てマンセーだった記憶がある。たしか音楽時評とかいう雑誌だけが、「平板な
演奏」と批判していたと思う。ああ、アンコールの雷鳴と電光とこうもりは
良かったけどね。
100名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 04:15:15 ID:cB5ql/JQ
94年の日本公演最終日(ばらの騎士)の音源発売されないかな。
おそらくないだろうけど…。
101名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 04:25:46 ID:G1hNNNyu
あの公演は誰かが客席から録音したものがあるという噂をどこかで読んだよ。
なんでも、後でクライバーが是非聴きたいといって、その録音をさがしたとか。
レコード店で自分の海賊盤を買い求める彼なら十分ありえそうだ。俺も彼が
来日したとき、海賊盤(当時は堂々と正規盤として日本のレコード会社から
売られていた)を持って行ったけど、機嫌よくサインしてくれた。
102名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 04:30:10 ID:2l73kQUL
海賊ふくめカルロスのベト7いろいろ聞いたけど、
103名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 04:31:49 ID:iVUq3m+p
>>100
本物かどうかは知らないけれど、
時々ヤフオクに出てる
104名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 04:31:50 ID:2l73kQUL
>>102のつづき
86.5.11を超えるの聞いたことがないデス
DG盤はなんも感じなかったし。
4楽章さいごのアッチェランドものすご杉
105名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 10:29:43 ID:ojmIIXAk
ここでグダグダ文句言ってる連中だって結局買うんでしょ?
素直に喜べばいいのに。へそ曲がりな人たちの多いこと。
106宇野功呆:推薦:2006/01/07(土) 10:43:35 ID:WSv1Gcap
荒れ狂ったベートーベンだ。まことに優美な冒頭から見事だ。きわめてすみずみまで
感じきったコーダも実にすばらしい。枯れきったスケルツォも息をのむばかりで,
ここでクライバーは,音楽の心や意味を存分に羽ばたかせている。しかも表現がまさに
吹き上げるようなエネルギーに満ちているのだ。特にすばらしいのはアダージョで,
これはまさに激しさの極みだ。この曲の演奏としてはこれ以上のものは今後も現われ
そうにないといえよう。







107名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 11:17:57 ID:2l73kQUL
   ↑
コーホーくん
108名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 11:41:17 ID:tAHMaKe3
ttp://hayes.cside2.jp/other/archive/koho.html

まだあったんだな。2002年の7月に自分は見つけてます。
109名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 11:44:53 ID:yDBgoIxO
>>95-97

曲目はまだ出ていないようだけど、出るとしたらブラ2が最有力かな?
まあエアチェックもしたしexclusiveなどで持ってるから今さら買わないだろうけど
110名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 12:56:02 ID:vzNc2Omb
>>109
モーツァルトが入ったプログラムが前提だろうから、
・《魔弾の射手》序曲/モーツァルト33番/ブラームス4番 (79.12)
・モーツァルト36番/ブラームス2番 (88.3)
・モーツァルト33番/《英雄の生涯》 (93.5)
のどれかだろうね。
111名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 16:12:43 ID:DgHYI77k
DVDのサウンド・トラックと同じ希ガス
112名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 19:52:53 ID:YRMctmvw
>>97
>物理的なCD

プッ
113名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 17:05:08 ID:hhyZzkAo
大地の歌は正規盤でいつか出るんでしょうか?
114名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 17:27:05 ID:lvEBoBT8
あれは駄演なので出ません
115名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 17:37:15 ID:KuBNvLHn
どうせCD屋で在庫過剰になるか中古屋に溢れかえるかだから焦って買わなくてもいいや・・・
116名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 18:21:18 ID:lp/Ey4+G

それが彼の声を聞いた、最後だった。。。
117名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 19:08:44 ID:6EPMJvs1
>>104
それどこから出てるの?
118名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 20:45:14 ID:GDHaAUOP
>>117
横浜でのバイエルンとの来日公演のことでしょ。
119名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 22:15:33 ID:iNOvyDEA
クライバー否定する人って、音楽わかってるみたいで格好いいよね
120名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 23:09:41 ID:QlWvoUrC
そおかぁ?逆じゃないの?


クライバー否定する人って誰がお好みなんだろか
121名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 23:15:12 ID:lp/Ey4+G
むかし,ブラ4がでて大騒ぎになっていたとき
当時のレコ芸交響曲担当の御大がバッサリ否定した。
でも彼はベームの最後の第9、推薦した。
122名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 23:22:57 ID:+IXhdFi5
>>121

俺もその評論家と同じ価値観だが、何が悪いわけ?
他のクライバーの録音は喜んで聴くが、こいつはどうにも受け付けん。
123名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 23:23:42 ID:598jIKRE
これだけ熱狂的な人気を集めると、どうしても挑発してみずにはおれない人間は出てくる。
もちろん、それとは別に、信念を持って(彼が人気あろうがなかろうが)、あるいはそう思い込んでクライバーを否定する人だっているが、なかなか区別がつかないので損だ。
124名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 00:25:35 ID:VK6vbkZy
>>123
>これだけ熱狂的な人気を集めると

10年前ならともかく、もう熱狂などないよ。
125名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 00:28:43 ID:8GPLaZZJ
10年前のクライバーは5年前のモー娘。みたいに、
熱狂的な人気があったよね。
126名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 00:28:58 ID:ybTOCN3N
DG録音の
ベト5、ベト7、ブラ4は全然イイと思わなかったな。
真価がわかったのは紫のトリスタンとイゾルデ聞いたときかな。
127名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 05:58:38 ID:tfuTyk6a
ウィーン定期の青裏ってどうですか?
128名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 12:39:11 ID:3CAeEdlh
>>124
そうだな、今寄せられている賛辞やディスクのセールスは一時的「熱狂」が完全に沈静化したうえでの、定着した歴史的評価だな。
129名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 14:04:42 ID:YqeRi6VI
>>127
いまはmemoriesから安く出ているからそっちを買った方がいいかと。内容はプラ、モーツァルトについては文句無し。
英雄の生涯は評価が分かれるかもだ。
130名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 15:24:43 ID:PrZTPLmn
>>129
今後、正規で出てきた場合に音質の向上は望めますか?
131名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 15:52:48 ID:ueAP+elW
129じゃないけどメモリーズから出てるのはほとんど正規盤レヴェルの音だよ。
一部わずかにノイズが入る部分があるからそういうものを除去するかあるいは
ノイズの入っていないマスターを使うかすれば向上はなくはないと思うけど
ここ最近は青裏以下の音質のものが正規盤で出ているわけだから正規盤が出る
のはあまり期待出来ないんじゃないの。
132名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 16:43:48 ID:Q9kr4RVj
>>128
死んで間もないのに歴史的な評価とはねぇ
存命中は“めったに振らない→神格化”があるからなぁ
133名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 17:50:58 ID:WMDEFFen
>>132
ない
134名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 17:56:02 ID:tFEKE4zI
カルロス・くらいバーって





死んでしまうと徐々に忘れられていってしまう指揮者だ

と思う
135名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 18:09:17 ID:N5y7SmLB
生きていればそれなりの存在感があるけど、
死んでしまって古代怪獣に混ざってしまうと、
実はたいしたことなかったとわかる類。
136名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 18:25:37 ID:Q9kr4RVj
>>133
クライバーなら何でもマンセーの奴に限ってこう言う。
137名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 21:32:00 ID:tFEKE4zI
東京文化会館での、最後の「薔薇の騎士」聴きに行きました。
大枚払っての最大の収穫は、とりあえず実演を聴いたから、自信をもって「みんなが大騒ぎするほど大したことない」と言えること。
なんせこれまで、フルトヴェングラーがどうだの、クナッパーツブッシュがどうだの、菊五郎がどうだのという年寄りに対して悔しい思いしてきたから。
「やっぱり実演じゃないと真価が・・・」などという迷信深い連中に対して気兼ねしないで済む。
でも、今度は「いやいや、やはりシュターツオパーで観ないとその神髄は・・・」などという正統主義の連中が出て来るのかな(ため息)。
138名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 21:35:51 ID:ho+TVjzw
僕も行った。
日によって出来不出来がけっこうあったよね。
139名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 21:56:38 ID:YKjHtCBr
>>137
大枚払ってバラの騎士聞いて、大したことないって感想が持てる感性がいいよね。
あなたがこれは凄いって思った生演奏って何ですか?
クライバー=バラの騎士で感動しない人ってのはどういうので感動するんだろう?

>>138
あなたの体調も日によって違うしね
140名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 22:45:17 ID:Q9kr4RVj
名前で感動する君の感性は確かにすばらしいよ
141名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 22:52:05 ID:YKjHtCBr
人の事はいいから自分の感動した体験話してごらん
142名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 22:52:48 ID:8GPLaZZJ
>>139
俺は>>137じゃないが、10年くらい前に聴いた
ミヒャエル・ギーレン、南西ドイツ放送交響楽団による、
マーラーの10番が生演奏のもっとも素晴らしい体験だった。

143名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:15:14 ID:sx1sReQS
たつやのカキコはすぐばれるな。
144名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:21:38 ID:ho+TVjzw
>>139
体調維持にぬかりはなかったよ(w

というか、ちょっと体調悪いからなぁ・・・と思って聴き始めた日で
これが実にとんでもない演奏で、
終わったときには絶好調だったことがある(w
145名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:40:35 ID:PKTujs9q
真に優れた演奏なら体調は回復するよね。
おれも何度か経験している。
アドレナリンの影響かな。
146名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 12:50:21 ID:qHJ8vIRZ
バラの騎士自体、初心者にわかりやすいオペラではないからいくらクライバーの実演とはいえ
聞き慣れていない人間が聴いたところで感動できるわけがないよ。
多分>137はそういう状態だったのだろう。
俺もバーンスタイン/イスラエルのマーラー第9を実演で聴いたが、ピンと来なかった。
これも曲が余りよくわからなかったのと、カラヤン盤で聞き慣れていたせいもあったと思う。
147名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 12:51:17 ID:wdbZROMJ
>>137
最後の、ってのは94年のことじゃろかね?
だとしたらその”たいしたことない”はそんなにはずれてない
でもそれを彼の総合評価にしてしまうのは、おおはずれ!

今の野茂をみて、中田をみて、”たいした選手じゃない”
とやっぱり言う?
148名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 13:04:57 ID:b67CZUCR
バンスタのマーラーが良くなかったと思ったのは、俺も同じ。
演奏は凄いがとても退屈な音楽だった。
クライバーの薔薇は、その前のウィーンとヤノビッツとの方が
感動的だった。でも、オケとかは凄かった。
クライバーは、バイエルンとのベトの4,7番が文句なしに
凄かった。聴いてしばらく、フルヴェンとかの演奏が温くて聴けなかった。
しかし、いまはフルヴェンの方を聴いているけど。


149名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 13:34:48 ID:FuRJaLQE
私も1994年の薔薇の騎士.65000円、払って聴いたが
良いとは思わなかったよ
オケも控えめで元気がなく、歌手も小粒で声量が足らない
総体的に悪い演奏ではないが神格化されるほどの名演とは言えない
おまけに元帥夫人のアリアでポケベルを鳴らしているバカが居た

友人がウィーンに行った時、古参のウィーンフィルの会員から、フルベンより
カラヤンの方がズート良かったと聞かされ唖然としたそうだ。
150名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 13:42:00 ID:IIuFI1F6
これが民の声ぞよTH。
151名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 14:23:01 ID:5q93rspq
カラヤン@VPO(84年)との比較は?
152名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 14:55:54 ID:wdbZROMJ
>>146 >>148
スレ違いだが、漏れもバンスタ/イスラエルのマラ9
最初から、凄い演奏なんだろうけど、自分には合わないなぁ
と思ってた. 音が自分の上を通り過ぎていく感じだった。
漏れだけじゃなかったんだぁ。。
153名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 15:01:27 ID:HQrXQdAT
そもそも薔薇の騎士が当時でさえ時代遅れで、
俗物根性の固まりの作曲家による、芸術性の
カケラもない音楽だし(プゲラ
154名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 15:02:04 ID:GM7EEW29
>>151
俺はクライバーのバラの騎士も好きだけど、カラヤンの84年VPO盤は
もうあれは特別。
絶品という言葉があれほどよく似合う演奏は他にはないでしょ。
吸い込まれて意識が遠のいていくようなあの危うい陶酔は、カラヤンで
あったとしてもあのタイミングでなければ出来なかったかも。
VPOも今とは違って「ウィーンのオーケストラ」だったし。

クライバーの解釈はウィーンよりバイエルンとのほうが似合うような
気がするなぁ、個人的には。
70年代のバイエルンとのゴルメロ盤持ってるけど、あれは大好きで
よく聴くよ。
カラヤンとも、その後のクライバーのウィーン盤とも違うバラの騎士だけどね。
155名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 15:25:37 ID:bfBAQ3rU
>>153
お前ってさ、口を開くたびに周囲が沈黙するだろ?

たぶんさ、お前は冗談が苦手なんだよ。別に、冗談の上手い下手で人間の価値は
決まらないから気にすんなよ。たださ、これからは冗談を口にするのは控えめに
した方がいいと思うよ。
156名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 16:19:13 ID:j6JBp+N+
    ↑
日頃の鬱憤をココで晴らそうったって
そうはいかん直人
157名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 16:27:49 ID:fo/Mo+vg
カラヤンとクライバーを比較している人がいるけど比較の対象外だと思う

カラヤンが84年に来日したとき文化会館まで足を運んだのだが、
聞いていて肩がこってくるようなお堅さがあった。
(文化会館の席の座り心地が悪いのか?)
でもCDで聞いてるとそういう感じをさせないんだよね。

一方クライバーはライブのときこそ本領が発揮されるような気がする。
独特の指揮姿も手伝っているのだろうけど録音版以上に勢いがあって
クラシックを聞いているとは思えない楽しさがあるよね。

あくまで個人的感想ですが、皆さんはいかがお考えになります?
158名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 17:14:20 ID:5q93rspq
84年にカラヤンが振った時は75歳。
クライバーが一昨年のザルツブルク音楽祭で振っていたらな。
159名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 17:41:55 ID:wdbZROMJ
>>153 薔薇の騎士が当時でさえ時代遅れで
古典回帰なんだから、あるイミ時代遅れ。

ブラームスも時代遅れでお片づけでつか?
160名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 19:18:34 ID:Tx6eCGrj
>>152
曜日はいつの?9月8日のは伝説的名演。
161名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 19:52:57 ID:DWOerlFs
>>154
ばらの騎士のGM盤って、76年のバイエルンでのライブのやつだよね?
あれは最高だよね、ステレオ録音で音質もめちゃいいし!
多少演奏の乱れはあっても同時期の映像収録されたものよりずっと
沸き立つような躍動感と熱気があって最高!
162名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 19:56:51 ID:PKTujs9q
クライバーの全盛期は70年代のバイエルン。これ定説。
晩年が良いというのはごく一部のファンだけ。
163名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 20:24:51 ID:EOk5Y3Zx
クライバーに全盛期なんてないよ
2流指揮者なんだから
みんながあまりに過大評価するから、公の場にでていけなくなったと本人も認めてるし
164名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 20:31:13 ID:igZqdR97
あの、Rosenkavalier といえば、54年のDECCA録音につきると思っていたのですが。。。
165名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 20:32:38 ID:wdbZROMJ
全盛期がないのは>>163
166名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 20:39:20 ID:HQrXQdAT
>>163
そうだよな〜
レパートリーも「こうもり」だチョビヒゲ・シュトラウスだの、
エセ・エジプトオペラだの、どれも本来騒々しいオケを、
スポーティーな装いに見せかけるだけで、カリスマチックに
なっちゃっただけだしな。

で、深い音楽解釈や高度な和声処理が必要な楽曲には
手を出せなかった。クライバー指揮マタイ受難曲は
絶対に無理だって、本人が一番分ってたんだろね(ゲラ
167名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 22:17:43 ID:fURgoEle
下手な釣り師がうろついてるな
168名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 00:38:49 ID:e9qYlK96
海胆とかで売ってる最後のヴァレンシアライブって良かった?
169名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 01:37:34 ID:wSFMDwfL
海胆ってなに?
170名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 17:20:46 ID:WrHTIdv0
VPOの自主制作らしきCDのリリース順番、
@カラヤン Aムーティ Bベーム …… Hクライバー ・・・・・・Kショルティって

意味深な順番だなw
171名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 19:11:30 ID:CvHgrQ4A
ドイツではもう発売しているらしい。音質いいらしい。
アキバのクラシック館1Fでもう試聴できるって本当??
172名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 20:34:27 ID:pzOkg6r9
>>171
Yes
ただし店内にかかってるジャズがうるさくてまともに聴こえない
173名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 21:01:18 ID:ekEFa6hX
クライバーの日本での名演といえば、80年代初頭のNHKホールでの
ミラノ・スカラ座とのオテロを思い出すんだが(ドミンゴがTR)。
あれは放送されたし(おれも生では聴いてない)、
だれかエアチェックしてないかな?


174名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 21:51:57 ID:Jk0TF4aQ
90年のメトの薔薇の騎士のブートって放送音源?オーディエンス録音?
175無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:25:47 ID:E44WWSRX
おまいら、喜べ〜! 

ベト7最良の音質であることが判明。そして演奏は・・・・血が逆流し全身から
噴き出すような、まさに興奮のるつぼと化した演奏だあっ!

 今日会社帰りに、郊外の某CD店で試聴コーナーにあるのを見つけ、全部聴いて
きた(10分くらい毎に電源OFFになるのが煩わしかったが)。もしかして3年前
の田園の悪夢(俺はそう思っている)に未だに悩まされている人がいたら、心配後
無用、最上の演奏です!音もベト4と同レベル。
 演奏にほとんど傷も無い、言ってみればライブとしてはこの上なく完成度の高い
演奏だった。最近何を聴いても、今ひとつ感動しない俺だったが、今度ばかりは
4楽章の途中から公の場にいることを忘れて、終わった瞬間、ブラボー! を叫
びそうになった。
 
 メシ食ったらまた報告する。


176名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:28:58 ID:c+9U9y7K
おお、結局買うんだからこういう好意的な感想のほうが読んでておもろいなw
177名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:53:58 ID:BWD6tWuB
そうだよな、つかの間だけでも夢を見させてくれ。
178名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:55:01 ID:YjhWyhVi
ぶっちゃけ日本ライブ海賊もコンセルトヘボウDVDもあるので
そんなに大した期待はない。CDは一つの演奏会丸ごと収録が好きなので、
買うには買うが。
179名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:55:14 ID:gmxkKLaw
>>174
膝上
180名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:55:21 ID:c+9U9y7K
・・・そういえばSACDきけねーや・・・
181無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 23:08:59 ID:E44WWSRX
 メシ終わった。なんだか電車男のような気分。おっ、レスが付いているのが
嬉しい。 

 さて同じオルフェオのベト4と、'86の来日のDVD(エアーチェックビデオから
の自家製)を持ってきて、今晩はクライバー祭りだあぁ〜! 亡くなった時に
追悼で何枚か聴いて以来。盤は試聴のみで好評予約受付中18日発売だった。
しかしジャケットはケースに入っていたので、読ませてもらった。クライバー
の人生が振り返ってあった。最後のオペラの指揮として、ウィーンと同じ年
に東京で6回振ったことも書いてあった。
CD屋は、中央線沿線T駅ビルのSSD。俺はもうネットでHMVに予約してたので、
試聴させてもらったにもかかわらず、帰ってきてしまった。 

 さて音だが、あれっ意外に4番いい音(CDの初盤)だな。残響感がけっこうある。
雑踏の中でCD屋のNAKAMICHIのシステムで聞いたので正確に比較できないが、鮮度
感は4番のほうがあるように思う。正確には自分のところの同じシステムで比較
してくれ。基本的には同じ音源だと分かる。ほぼ同レベル。あの劇場はオペラ劇場
なので、残響はかなり少なめ。その分オケのざらざらした音が生々しく入っている。

演奏時間(ジャケット)は各楽章毎に
11'28" 8'09" 8'23" 7'42" ただし楽章間の間も含む4楽章は6'28"くらいで
終わって、後は嬉しいことにオベーションが1分以上は入っている。最初沈黙が
あり、パラパラと拍手が始まり、クライバーが振り向いたと思われるところで
嵐のようなブラボー! そして再登場では木の床を踏み鳴らす。これミュンヘン流。

182181:無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 23:31:14 ID:E44WWSRX
 俺のクライバー生体験も、バイエルンのベト4,7だった。基本的には解釈
もテンポも非常に近いものを感じるが、俺が聴いた日(ベトプロ初日・文化会館)
もTV収録の日(昭和女子)の日も、割と平気で管楽器の吹き違えやテンポの合わ
ない小さな傷がいくつかあったが、この演奏ではほとんどなかった。実によく
締まった演奏! 2楽章ではベームの魂を鎮めるというより、むせび泣いている
かのよう。3楽章から4楽章にかけても、俺の心をここまで盛り上げてくれるか
と思うような豪演。煽る煽る。そしてオケは見事に追随している。

 90年代になって、特に後半は大人しくなってしまったクライバーだが
(それでもバラは奇蹟だった!)、ここに聴けるのはやんちゃ盛りの、しかも
実演として完成度も高い、極めて奇跡的な演奏だと思う。おそらく編集全くな
しの、本人曰く(4番の時に言っていた)「いかなる化粧も施さない演奏の記
録」だと思う。

 しかしまた、なぜこれが長いこと発売OKされなかったのか。あんな、田園は
生前に出たのに・・・。

 今4番の演奏が終わった。終演後の観客の反応は、7番のほうが打ちのめされて
熱狂している感じ。ブラボーが怒涛のようだった。前半は床は踏み鳴らしてない。
俺はバイエルンでクライバーの「こうもり」見たとき、周りに倣って足を踏み鳴ら
したことがある。あれって、なかなか快感!
183名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:01:04 ID:d4aTXhbM
>>181-182
乙。すばらすぃ。
184181:無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:11:50 ID:dulrLZZ7
どうでもよいが、演奏時間で、最初 0'17" の拍手がある。

 同じ店に、早くも輸入物のヤンソンスのニューイヤーのCDが並んでいたが、
何をそんなに急ぐ必要があるのだろうか・・・・。2枚組み2300円は安いのかも
しれないが。演奏も良かったが・・・。みんな自分の家で録ったDVDとか持って
るのに、もっと完成度を上げてから売っても良かろうに。

 それにしても、自分にとってもう 2006年の CDベスト1は
 今日でもう決まったようなもんだ!!

185名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:22:28 ID:S2BnCtUZ
CDベスト1はヤンソンスのニューイヤー
186名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:24:34 ID:PqeYgVNh
>>181
感動が伝わってくるレポだ。
実はおれベト4はレコードしかもってないおっさんだが、
さっそくベト4と7を合わせてCDで入手するよ。
それにしても20年以上も経って、やっとかよ!
187名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:26:29 ID:PqeYgVNh
ちなみにおれも80年代初頭のクライバー&バイエルンで
思いっきりブラボー叫んだのがなつかしい。
あのときのブラームスもおれ的にはよかったな。
188名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:41:03 ID:Ea7ryhHj
>>182
>木の床を踏み鳴らす。これミュンヘン流。

漏れ、パリやベルリンでもこの踏み鳴らしに出会ったが、
これって元々ミュンヘンだったの?

シューリヒトのパリ・ライヴにも収録されている。
189名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:45:39 ID:PqeYgVNh
>>188
床を踏むのはどこでもやるよ。
うちのめされたような長い沈黙のあとで荒っぽい喝采が巻き起こる
ところが南ドイツっぽいうちに秘めた情熱を感じさせるってこった。
190181:無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:49:21 ID:dulrLZZ7
>>185
そう、今年の1番はヤンソンス!  
>>186
二度と聴けなくなるなら、ブラ2も聴くんでした! 何せ’86当時、クライバー
の名前すらよく知らなかった。新聞で騒いでたので、ちょっと会場に早めに行
ってみたら、当日券が数枚出てて見ることができた。どうも発売直後に売り切れ
てたらしい。そして、その日からクライバーは偶像になりました。最初がそれで、
最後はバラ日本最終日。鏡割りをして枡酒をふるまうクライバーの姿が懐かしい。
あんなカーテンコール、日本くらいの、しかも最終日くらいのもんでしょうね。
 その演奏は、僕にとっては人生最上の「バラの騎士」だった。ライナーノート
にも書いてあったけど、本当に最後のオペラの指揮となった、そしてクライバー
自身すらやりきって満足しきった演奏となった。「もうこれ以上の演奏はでき
ないから、指揮はしないよ」そして少なくともオペラに関しては、その通り
になってしまった・・・・。

191186:2006/01/14(土) 00:55:44 ID:PqeYgVNh
>>190
それはたぶん運命的な出会いだったんでしょうね。
あのときのチケットの売れ行きから考えれば、当日券入手できた
ってことからして奇跡ですよ。
私なんか売り出し初日から電話にかじりついてたクチですから。
それにしてもその後「バラ」までちゃんとフォローしたのは
すごいなあ。私は「トリスタン」のレコード以来遠ざかってしまって。
192181:無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:59:26 ID:dulrLZZ7
>>188
ミュンヘンだけではなく、ヨーロッパではよくやりますね。床が木だと響いて
大きな音になります。1回日本でやろうとしたら、コンクリートで足が痛くな
りそうだった。音もあまり出ないし・・・。バイエルンで収録したクライバーの
「こうもり」や「バラ」でもやってますね。ウィーンの「カルメン」はどうで
したっけ?

 そういえば1楽章で(多分)、クライバーが振り降ろした瞬間たてたと思わ
れる足音が入ってました。バーンスタインと違って、動きは大きく速いのに
クライバーってあまり大きな音をたてないですもんね。動きがしなやかで美し
い! CD聴く時は木之下さんの追悼写真集見ながら聴こうと思います。
193名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:07:34 ID:OpUxdlju
>>192
ウィーンの平土間は“品のいい客”と“観光客”が多いので
踏み鳴らさないです。
194181:無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:22:53 ID:dulrLZZ7
>>173
今日は気分がいいので、'80前後の日本におけるクライバーのオペラ放送の
履歴。去年図書館で調べた。新聞の縮刷版を見て確認取ったよ。

時系列で放送日程

@'79.12.22(SAT) 15:00〜17:00教育  スカラ座'79.3.30公演「ボエーム」
A'81. 9.12(SAT) 20:00〜22:30総合ST スカラ座来日「オテロ」
B'81.10.03(SAT) 20:00〜22:15総合ST スカラ座来日「ボエーム」
C'83. 1.16(SUN) 21:00〜23:30教育  ウィーン国立歌劇場「カルメン」
D'83. 3.13(SUN) 21:00〜23:07教育  スカラ座「ボエーム」再放送
E'83. 3.20(SUN) 21:00〜23:30教育  スカラ座「オテロ」再放送

あとスカラ座来日はFMでは全公演(アッバードも含めて)初日を生放送して
いるし、全公演(アッバードのセビリア・シモン含めて)にテレビカメラが
入ってステレオ収録されている。

オテロ(NHKホール)もボエーム(文化会館)もNHKの高画質・音質で残ってい
るはず・・・放送するなり、売り出すなりできないものか・・・
195181:無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:25:01 ID:dulrLZZ7
↑ 履歴(を紹介しよう)。  に訂正
196181:無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:33:20 ID:dulrLZZ7
朝日新聞'81.9.12 番組欄

ミラノ・スカラ座日本公演 歌劇「オテロ」

ミラノ・スカラ座来日公演から、歌劇「オテロ」四幕全曲を
東京・NHKホールからの中継録画でおくる。ベルディ後期の
名作。現在、オテロを歌って随一といわれるスペインのテノール
歌手、プラシド・ドミンゴが最大の魅力。
 指揮カルロス・クライバー、管弦楽・ミラノ・スカラ座管弦楽団
(次回は29日「セビリアの理髪師」)

ドミンゴとトモア=シントウの写真掲載
197名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:33:44 ID:PqeYgVNh
スレ違いだが、このときのアッバードのシモン・ボッカネグラは名演だった!
それまで聴いたことのない演目だったが、この演奏でヴェルディを見直した。
クライバーはこの頃面目躍如たるものがあって、オテロは出だしの
弦で鳥肌たったよ。
198名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 02:23:08 ID:iMbGOAlU
NHKの映像や音源は、オペラだとなかなか再放送や発売はできないらしいよ。
直接問い合わせたことあるけど、オペラの場合だと子役の一人一人にまで
許可をもらわないといけないらしく、連絡取れない人とかいてえらく大変らしい。
199名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 09:18:03 ID:G9+HamQM
>>198
そういった問題クリアしようと頑張ってるのがAltusとかテスタメントとかかな。
クナの神々のCDも発売するのが大変だったらしいし。大手に期待しちゃいかんね。
カルメンにしたって商品化できたのはTDKだもんね。
200名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 09:43:16 ID:conV0rJR
>>188
僕は去年大野和志&モネ歌劇場の来日で経験しました。

外国のオケはそんなに聞いたことないですが
初めてのことだったのでこれはベルギー流なんだなと勝手に納得してました。

それはともかく今度の7番、かなり良さげなので買ってみます。
201名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 15:01:56 ID:1yZk9ld0
クライバーさん指揮の椿姫のDVDが見たいのだが存在するのかしら?
202名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 15:22:24 ID:tvwxDnGL
>>199
カルメンはもともとユニテル原盤で、CSなんかではちょくちょく放映されていたじゃん。
203181:無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 16:57:21 ID:jlJRV8TY
 ボエームが短い間に2種類(ミラノでの映像、東京での映像)放送されているのが
興味深い。歌手も違う。ミラノのは海賊版でビデオが出たのを買ったけど、画質・
音質がひどすぎる。日本では放送されてないけど'76の「オテロ」の映像(これも
海賊版出てたね)も放送・発売されて欲しいね。ミラノのは音声はモノラル。
ちなみに、これはオペラ史上初めてのライブ中継だったらしい。スカラ座シーズン
開幕の演奏。これだけの演奏をしても、ブーが出る(もちろんブラボーのほう
が大きい)ミラノスカラ座の凄さよ!

朝日新聞番組欄より
'79.12.22
歌劇「ボエーム」(1979年ミラノ・スカラ座公演から)
NHK教育 後3時
 イタリア放送協会提供のVTRから3月30日、ミラノ・スカラ座で行われた、
プッチーニの歌劇「ボエーム」の公演のもようを伝える。・・・中略・・・
 配役はイレアナ・コルトバシュ、ルチア・ポップ他。合唱はミラノスカラ座
合唱団、管弦楽はカルロス・クライバー指揮のミラノ・スカラ座管弦楽団。

'81.10.3
ミラノ・スカラ座日本公演歌劇「ボエーム」
 NHK 夜8:00
ミラノ・スカラ座日本公演からプッチーニの名作、歌劇「ボエーム」を、東京
文化会館からの中継録画でおくる。指揮カルロス・クライバー。演奏はミラノ
スカラ座管弦楽団、同合唱団。・・・・略

こちらはドボルスキー、フレーニでしたね。

 
 
 


204181:無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 16:58:21 ID:jlJRV8TY
さて本題に戻るけど、7番のCD、来週中には手元に来るのだなぁ。確信を
もってゆっくり堪能したい。でも、また途中から我をわすれてしまうだろう
なぁ。田園は最初に聴いてえっという感じで、他の人の評価を読んでいいと
ころをみつけてみようともう一度聴いたっきり、どっかに置いてある。
このCDは元気になりたい時、辛いことがあったとき、何かにつけて聴くCD
になると思う。そのくらいエネルギーをもらえる演奏。もちろんただ元気の
いいだけの演奏を人に薦めるほど、俺の音楽人生も短くは無い。ウィーンと
のホール録音とまた違って、ライブゆえの鬼気迫る雰囲気が心を打つ。
205名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 20:28:46 ID:/UzO8Hok
今日買いました。音いいですよ。演奏は予想どおりです。音が良くてライブだからクライバーの七番では一番いいと思いました。
206名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 20:53:02 ID:conV0rJR
もう売ってるんですか?
どこのお店ですか?
明日買いに行きますので。

僕は「田園」でがっかりしたクチなので楽しみです。
207名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 21:48:49 ID:ztKlF6Sp
>>205
冷静ですね。 
208名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 23:48:38 ID:STLavuDO
ベト7試聴しましたが素晴らしい。
国内盤が出たら図書館で借りる。
ところでニューイヤーの89年と92年のを聞き直したが、ポルカは凄いけど、
ワルツは意外にタルい気がした。
209名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 00:05:43 ID:bi1VEPu3
92年の雷鳴と電光は凄いな、沸騰してる
62歳であのリズム感おそるべし
210名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 00:49:37 ID:0Tv3aO+O
>>208
>国内盤が出たら図書館で借りる。

借りるのかよwww
211名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 00:54:27 ID:OQk3sREZ
犬のしょぼい試聴機できいただけだからあれだけど、
SACDにするほどの音質かなあ?
212名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 04:09:34 ID:bHR4YEYG
VPOとのライブ今聴きなおしたが、当時は速いと思ったものでも今となっては
遅く感じる。慣れとは恐ろしい。で、1.3倍速で聴いてちょうど良くなった。
田園の方は0.8倍速で聴くと良くなったが。
213名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 10:09:02 ID:N9yL3iY9
>>211
犬が「しょぼい」だったら、塔はどうなるんだ・・・
214名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 16:51:46 ID:KNqXQ3/B
>>212
おまえは無理にクライバーで聴かなくていいだろ
215名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 00:07:49 ID:Pyaaf/aW
誰か、>>180のネタに突っ込んでやらんと…

SACDは聴けなくても、CDなら聴けるだろ?
216名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 01:13:17 ID:5x0l9fbz
今回も日本で一番売れるんだろうな。第四のLPが出たときは、日本だけで
7000枚も輸入(発売は日本の会社だったが)したとドイツのマスコミに書かれて
驚かれていた。その後、CD化されたときも、一枚に1曲しか入ってなくて
割高だとアメリカの評論家に批判されていたなあ。個人的には、SACDを入れる
より、第四と組み合わせるとか、当時の資料をCDROMで入れるとかした方が、
売り上げは伸びたと思う。
217名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 13:47:16 ID:8lvk6XcX
どう見ても第7の発売決定時点で第4を廃盤にして
第4新マスタリングとまとめて発売すべきです。
本当にありがとうございました。
218名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 22:34:11 ID:KBlJoS7/
お店にはサンプル版が入っているね。
店内放送で流れていたが、全て聞いてきた。素晴らしいかった!!
CDケースもチョット変わっていたよ。。
219名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:16:50 ID:V0NzdFwa
>>216-217
またそれかよ。過去レス読め。
6番発売時にも4番と組み合わせろとか言ってた馬鹿がいた。
未発売の音源を現行盤の音源に組み合わせることなんてねーよ。
220181:無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:52:26 ID:ihx9LK2W
久々にDGのウィーンフィルのスタジオ盤聞いてみた。録音は'75年11月と'76年
1月になっている。やっぱりウィーンフィルは上手いし、空席のムジクフェラ
インの残響は美しい。これをもってして音はDG盤のほうがいいと判断するとしたら
それはその通りです。1楽章、4楽章はテンポがかなりゆったりに感じられる。
燃焼度はライブのほうが凄いが、それじゃウィーン盤はダメかというと、全く
そんなことは無いわけで、これも素晴らしい!管の音はやはりウィーンが上だ
なあ。とろけるような陶酔が味わいたければウィーン盤、より生命力の渾然
一体となった燃焼を感じたければライブ盤、となるのではないでしょうか。

演奏時間は
DG   13'29" 8'02" 8'13" 8'33"
オルフェオ 11'28" 8'09" 8'23" 6'28"

リピートの違いはチェックしてません。
1、4楽章は時間が違い過ぎるので。気付いたた人は教えてください。
221181:無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:05:53 ID:ihx9LK2W
2楽章、ウィーンの音いいなぁ。ゆっくりした曲での音の広がり感はこのホー
ルはやっぱりこの上なく美しいです。2楽章始まってから2'07"のところで
録音の継ぎ目発見。別テイクを継ぎ合わしたのでしょうね。僕のDG盤は'86
来日を聴いて虜になってから買い集めた、国内盤初版。値段は3,500円!!
そういえば国内盤、特にDG盤は高かった。
222名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:08:14 ID:oK7r7pF1
むしろ4番のLPかCDを店頭で提示しないと購入できないシステムにすべき。
223名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:10:33 ID:sFijygap
>>218
CDケース変わってたって、角が丸いSACDケースのこと?

>>221
DG盤のSACD、管の音なんか惚れ惚れする。

CD初期の国内盤はソニーやデンオンは\3,800だった。
DGは輸入盤でやっぱり\4,000近かったね。
224181:無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:21:39 ID:lGVKjQ9b
スレ違いだけど、僕の輝けるCD1枚目は、グールドのゴルトベルク変奏曲
新録音の3,800円(CBS国内盤)でした。
225181:無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:30:27 ID:lGVKjQ9b
ついでに今回発売に時期的にほど近い '82.2.28のウィーンフィルとのライブ盤
(exclusive)の演奏時間は4楽章はほぼバイエルンと同じくらいの時間になってま
す。1楽章は早く2楽章は遅い。オルフェオの演奏時間は、4楽章以外楽章間の
間も含みます。

11'00" 7'38" 8'13" 6'33"
226181:無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:41:05 ID:lGVKjQ9b
さっきのスタジオ録音とはウィーンフィルが別物のよう。クライバーに煽ら
れてぎりぎりのところまで追い詰められている。バイエルンとウィーンフィル
が同じ燃焼状態です。これの正式録音が欲しい!音は多分FMをドルビーでカセッ
トに録ったような感じで、弱音が不安定でふわふわしているし、強音はつぶれ気
味で立ち上がりもなまっている感じ。さすがにオルフェオ盤はこのレベルではな
い。演奏は極めて魅力的。ウィーンフィルもやる時にはやる! 

227名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:54:32 ID:w4CCOfh9
オルフェオ盤がオケの魅力に乏しいのは、第四登場当初からわかってる。
化粧を施したDG盤のこうもりでは、」同じオケでももっと艶とコクがあった。
それにひきかえ、オルフェオ盤はライブでの録音のやり方のせいかもしれんが、
響きが軽いと言うか薄いというか、何度も繰り返して聴こうという気になれんな。
228名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:59:42 ID:eEXa5m3P
ちょっと試聴しただけだけど、最後かなり勢いあった。

スタジオ録音よりいいかな。
スタジオ録音はいまいちだと思ってから。
229名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 01:04:15 ID:MmWRYwKz
発売まで後2日。誰がなんといおうと楽しみだよ。
230名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 01:05:10 ID:rsFKU31+
ていうか今まで何故クライバーのスタジオ盤が決定盤扱いされてきたのかよくわからん・・・
いや、もちろんライブはいいんだけど。
231名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 01:06:18 ID:w4CCOfh9
スタジオ録音の方は、独特の盛り上がりだな。ある評論家が「青白い炎」と
表現していたけど、その通り。俺には、どうしても管が詰まって聴こえる。
同じVPOでもライブの方は、もっと真っ当な燃え方。
232名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 01:25:47 ID:PGY8fEp5
>未発売の音源を現行盤の音源に組み合わせることなんてねーよ。

馬鹿ハケーン!
233名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 01:26:33 ID:oK7r7pF1
ていうかベト7だろ?
新レパートリーでも出るんならもう少し興奮もするが。
234名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 01:34:59 ID:w4CCOfh9
田園のライナーノートに、オケが記録として録音していると書いてあるんだから、
きっと他にもいろいろオケ所有の録音があるんだと思う。著作権が切れるまで
待たねばならんのか。あと50年だか75年か。
235名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 02:57:01 ID:1bfA104J
>>234
>あと50年だか75年か。

We are all dead.
236名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 03:53:29 ID:MqUB8YI9
管の音色についての話が出てたけど、もちろんVPOの管は特に
あの当時は良い音色だったのはもちろんなんだけど、バイエルンの
管にも俺は別の魅力を感じるよ。
特になんといってもオーボエは艶っぽい音でお気に入り。
フルートも太くてよく響く音色だし。

あとDG録音で聴くバイエルンは良い音だけど、オルフェオはイマイチと
いう話だけど、オルフェオの4番はオルフェオが録音したんじゃなくて、
あの時の発売の経緯から見ると、もともと放送局が取ったものだと思われる。
そのせいもあると思うよ。

最後に余談だけど、オルフェオの4番、演奏終了後の最初のブラボーは
どう聞いても日本人のブラボーに聞こえるのは俺だけ…?
237名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 06:04:20 ID:w4CCOfh9
スタジオ録音の第七、音に違和感を覚える。第五や他の指揮者が振ったVPOの第七と
比べれば、いかにあの音色が例外的かわかる。オリジナル楽器に近いと言えば
近いんだけど、当人のクライバーが他の同曲録音では違うやり方なので、なおさら
不思議に思う。
238名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 08:12:08 ID:cp5pWfV0
俺もあんまあのスタジオ録音好きじゃないな。

若い頃のシュトゥッツガルトだったかケルンだったか(忘れた)の放送響あたりの録音とか聴くと
全体としての線は細いけど、オケをギリギリギリギリ絞り上げたんだろうなぁと思わせるような
異様な集中力と疾走感が感じられるんだけど、
ウィーンの正規録音は線の細さだけそのままで、細かいところの統制が緩んでる感じ。
スピード早いだけは早いけどなんか散漫で痩せた印象。

これが青ジャケのウィーンのライブ版やコンセルトヘボウあたりになると若い頃とはまた違い
全体に音楽が太く豊かになってて、細かいところに瑕瑾はあっても全体としては鬼気迫る迫力があって
凄くいい演奏だと思えるんだけど。

バイエルンはどっちかてーとLDの薔薇の騎士やこうもりの印象が強いんだけど
素朴なドイツの田舎オーケストラ風味(って勝手な思いこみだが)なのがけっこう好き。
てことで今回の新盤は凄く楽しみだ。早く来ないかな。
239名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 12:11:37 ID:FR9iHNn6
なにこのDG盤叩きは?
信じられん
漏れ的に ACOライヴ>VPO DG盤 って感覚が
どうしても理解できない。
240名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 12:17:56 ID:m2VUx1vj
宇野功芳がDGの第7批判してたね。スポーツ的だって。
241名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 13:35:42 ID:Y+q69QJS
モー娘。的の間違いじゃ?
2流Cクライバーと一緒にするなんて、つんくに失礼かな
242名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 13:41:43 ID:FoUeGMlb
まだ店頭には並んでないのかな
243名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 14:39:46 ID:sFijygap
バイエルン国立歌劇場は街の中心部にある大きなオペラ・ハウス。
ミュンヘンは新しくなったベルリンとは違いまだ昔の雰囲気を残した
街並みが美しいが先進的な文化も多い。
バイエルン国立管も決して田舎オケではない。
スレ違いスマソ。
244名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 14:55:06 ID:FYEWBgf/
何でクライバー関連の釣りって毎回こうもステロタイプなんだ。
たまには独創的なやつで楽しませてくれよ。
245名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 15:19:50 ID:XmmHQVZ8
>>244
たとえば?
246名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 17:24:32 ID:rsFKU31+
>>244
君にはチェリを勧める
247名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 20:58:57 ID:rxqa+6pG
86年の来日ライブと同じコンビだけど、今回のオルフェオ盤はこれと比較してどうなんでしょうか?
248名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 21:38:10 ID:R66dO0fZ
スタジオ盤は燃焼度が足りないといえよう。
249名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:02:19 ID:BZ41GojA
オルフェオ7番
試聴しました。
でもクラシック1年目の俺にはよくわかんない。

迫力は満点だけど
250名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:16:17 ID:yZznos76
>>249
君にはチェリを勧める
251249:2006/01/17(火) 23:13:13 ID:BZ41GojA
>250
1年目ですが、チェビリダッケ33CDは
買わせていただきました。
252名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:16:23 ID:rsFKU31+
>>249
迫力が満点ならいいじゃないかw
253181:無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:38:34 ID:ABIZgSEa
ついでに東京ライブのビデオで演奏時間を測ってみました。3楽章が速い。

DG     13'29" 8'02" 8'13" 8'33"
オルフェオ   11'28" 8'09" 8'23" 6'28"
ウィーンライブ  11'00" 7'38" 8'13" 6'33"
東京ライブ  11'14" 7'38" 7'45" 6'35" (楽章間 16" 13" 2")
(NHK収録)

ご機嫌のカルロスがぐいぐいオケを引っ張っていく様を見るのは
快感です。音楽の権化と化してます。またアンコールのこうもり序曲
と雷鳴と電光まで見てしまった・・・。

さて、予定ではいよいよ明日発売ですね! 諸兄らに幸あらんことを!!
254名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:57:55 ID:yFiOPzg8
あ〜Wポイントだし〜
嬉しいな〜
255名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:07:08 ID:x0OijXUb

犬でしょ?
犬なら土曜まで待てば店頭購入でトリプルポイントになるよ。
256名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:20:56 ID:9kl8cwcT
ほんと?情報ありがとう!
でも待てるかな・・・。
昔チェリの33待てなかった。
今考えると待てばよかったとおもう。
257名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 02:48:24 ID:qtIRUvfA
トリプルまで待ったって100円しか得にならない
4日ガマンして100円・・・
今日買います
258名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 04:28:30 ID:48rlCx+G
チェリビダッケはあんま好かんなぁ。
アシュケナージのピアノ聴いてるみたいだ。
259名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 06:21:16 ID:olFjll5b
ていうか、暗い罵なんてもんも、もう聞かないけどねw
260名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 08:30:07 ID:BaliC8+l
100円か・・・。
今日買っちゃうだろうな。
25日のWって月末土曜になったんだね。
これは助かるね。
261名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 14:56:16 ID:TCOa+ys2
嵐の前の静けさ・・・?
262名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 16:58:38 ID:WfqL8m/O
贔屓目ないしでみて、ほんとにCクライバーに名演奏なんてあるの?
Cクライバーって超過大評価されてる指揮者でしょ。
263名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 17:04:18 ID:48rlCx+G
なんで他人の評価気にせにゃならんの?
あんたには自分で聴いて自分で下した評価以外の何かが必要なのかね。
264名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 17:15:40 ID:FIIhalfd
今日買ったぞ!
新宿塔で買ったけど、昼過ぎの時点でかつて見ないほど山積みに
なってた。
なんだかんだ言っても売れることがわかっている商品だしね。
いいと思うよ。

ついでにちょっと試聴もしてきたけど、音質はどうだろう。
4番に比べると中域がペラい感じがしなくもない気も…。
まぁ塔の試聴機のせいもあるかも知れないから、家でちゃんと
聴き比べたらまた感想書くよ!
265名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 18:24:30 ID:93Uo5aKY
オケがいまひとつ(いまにはじまったことじゃないが)なのが気になるが演奏はよい 躍動的でvpo盤よりクライバーの良さがでている 音質は良好 まろやかな弦を堪能できる
266名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 18:31:40 ID:/UHlyhSC
渋谷の犬でも北朝鮮のマスゲームかと思うぐらい多量にディスプレイされていた。
267名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 18:57:24 ID:HaBatUWV
いいなぁ、うちの近所1枚もにゃー。
アバドだのラトルだのは置いてあるのに
268名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 19:08:34 ID:BaliC8+l
今から犬行くんだ!
楽しみだなぁ!
269名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 19:11:35 ID:FIIhalfd
4番と7番は同一日の録音にも関わらず、レコーディングエンジニアの
名前が違うね。
これはやはり4番と同一ソースのマスターではないということ
なんだろうね。

ちなみにクライバーについて、他人を誉めることのまずなかった
あのカラヤンが、これまた激辛批評で有名なカイザーに『正真正銘の
天才だ』と評している。
同業者に対してカラヤンの口から語られる『正真正銘の天才』という
言葉の重さ!
270名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 19:43:20 ID:p1mUSKtx
カラヤンは父エーリッヒに対しては辛らつだったけどな。カルロスの方は、
ベーム、バンスタ、ショルティ等からも評価されてた。公演や録音回数が
少なかったから、同僚の嫉妬を買いにくかったというのもあるかもしれんが。
271名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 19:47:02 ID:9FYid9+S
初回入荷はSACDケースの透明の部分から見える紙の
裏地の印刷が抜けている欠陥品のようだ。塔では後に
新しい裏紙を配布すると書いてあったが。私はもうどうでもいいので
購入してきた。
272名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:01:47 ID:L+hC1I2j
>>262
釣りならもっと巧くやってくれ
たとえアンタが低脳でも、だ

>>269のフォローじゃないけど、有名な話だと
カラヤン逝去後にBPOシェフ後任を(断られるの承知で)
全会一致でクライバーに打診したって時点で凡百の指揮者とは違うと思うが
273名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:40:38 ID:Hyrq3+Ac
ん、第三楽章で音割れるな。
これがクライバーの言う音質の欠陥じゃない?
274名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 21:32:24 ID:/UHlyhSC
>>271
マジで? CDの下は赤の無地じゃないんだ?
275名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 21:52:54 ID:5ZsXyg13
石丸でもダダ並んでたよ。
店内で3楽章がかかってて、
耳を塞いでクライバだけ買ってあわてて外に出た。
家でじっくり聞こうと思ってんだから、
ガヤガヤした店内で流すな店員!
(宣伝したいキモチはわかるが…)
276名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 21:58:48 ID:7VEeJhxX
池袋hmvの試聴コーナーの音がモノラルだったんで一瞬びっくらこいたけど、
同じ試聴機にあるラトル/グレート、ヤンソンス/ニューイヤーもモノラル
だったんで、ほっと一安心して買ってきた。2006年最初の一枚。

4番もいっしょに買おうと思ったが、置いてなかった…。残念。
277名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 22:26:13 ID:1ixhodNe
>>275
わかるわかる!俺もタワレコに買いに行ったが、店内に入るなり四楽章の一番盛り上がってるところが掛かっていた。
おいおい、いきなりそこから聴いてしまったら聴く楽しみがなくなるじゃないか!あわてて試聴機のヘッドフォン掛けて適当なCDを大音量で掛けたよ。
これだけの新譜は家でジックリ聴きたい。今出先で、ポータブルプレーヤーと買ったばかりのCDがあるが、今すぐ聴きたいと言う衝動をなんとか抑えている。
家に帰ってからSACDプレーヤーで聴くよ。
278名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:05:17 ID:63a2iQaB
流石クライバー凄いわ。
コンセルトヘボウのDVDより遥かに上を行っている。
ウィーン・フィルとのスタジオ盤よりもいいかも。

演奏が終わって拍手がないので「あれ? 拍手はカットしたのかな?」
と思ったらパラパラと拍手が聞こえ始めてだんだん盛り上がって
ブラボーが飛んでいた。 
279名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:36:41 ID:sUg9lGTR
>>275
自分の場合は逆で、店内で流れているのを聴いて買う決心がついた。
1976のVPOスタジオ盤は持っているし、コンセルトボウも何度も見ている。
ひょっとして無駄な買い物かなあ?
と優柔不断だったが、第4楽章の盛り上がりを聴くうちに迷いが吹っ飛んだ。
まんまと店の策略にはまった、とも言えるけど。
280名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:37:52 ID:UUgfNDem
やっぱり明日買うしかないね。
皆、ありがとう!
281名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:39:07 ID:3BaNcvIf
カルロスはカラヤンを尊敬していたんだよね?
282175:181:無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:43:18 ID:9DjNjgRR
ミュンヘンの観衆の反応は見事ですね。実は4番の後は割りとすぐにブラボー
がかかって、もしかしてこれって日本人?とか思ったのだけど、7番はみんな
打ちのめされて、しばし茫然自失になっているのが伝わりますね。そのあとの
嵐のようなブラボー! 日本だと先を争って真っ先にブラボーを叫ぶところで
しょうが、観衆の質が違いますね。いや〜それにしてもこの場にいた人たちが
羨ましいですねぇ。いや、もちろん4年後の日本だって同じような演奏が聴け
たんですよ。多分ホールの音は文化会館や昭和女子のほうが良かったはずです。
 NHKのデジタル録音も、そろそろおめにかかりたいもんです。

'86 来日日程
5月9日@東京文化会館
ウェーバー/魔弾の射手、序曲
モーツァルト/交響曲第33番  Aプロ
プラームス/交響曲第2番

5月10日@東京文化会館     俺はこの日当日券で行きました
ベートーヴェン/交響曲第4番
ベートーヴェン/交響曲第7番  Bプロ

5月11日:神奈川県民ホール    B
5月13日:名古屋市民会館     A
5月15日:フェスティバルホール  B
5月17日:昭和女子大人見記念講堂 A
5月18日:昭和女子大人見記念講堂 B
5月19日:昭和女子大人見記念講堂 B (追加公演・この日NHK中継)





283名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:44:40 ID:TZYZQ6bF
>>281
仲は良かった。
カラヤンはカルロスの才能をねたんでいたためBPhを絶対指揮させなかったという噂も
まことしやかに流れたな。
284名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:45:11 ID:UUgfNDem
>>281
最後の来日で「薔薇の騎士」を振ったときウィーン・フィルの
日本公演に同行したショルティが「薔薇」を見に来たと関係者が
クライバーに耳打ちしたところ
「ショルティならいいよ。カラヤンが来てたら逃げだすけどね」と
公言。

ドイツのある雑誌でチェリがカラヤンその他の指揮者の悪口言ったら
クライバーは同じ雑誌で偽名で反論。

しかし、日本からミュンヘンへの飛行機でふたり偶然同乗、カルロスからチェリに
歩み寄ってなにやら語り合った・・・これは有名な話。
285175:181:無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:46:08 ID:9DjNjgRR
こんなに固めてオケのコンサートをやったことは、おそらく70年代後半
から80年にかけても、これだけではないかと思われます。
286175:181:無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:56:06 ID:9DjNjgRR
>>284
飛行機の中は、カルロスはチェリばいるよ〜と動揺していたので顔を
合わせない様な席にしたそうだけど、チェリのほうから挨拶に来たそ
うですよ。

あとショルティーの姿は、皇室アルバムで前年結婚された皇太子ご夫妻の
後ろにしかと写ってたので、おもわずビデオに撮りました。初日のこと
です。皇太子ご夫妻が入られる時は、一般の入場口は一時止められて
文化会館の博物館側の入口を開けて入場された。僕は早く会場入りした
ので列に入れました。歩かれる通路の両側に列ができ、その中を進まれ
ていきました。雅子様は大人気な頃で、2,3メートルの近くでお目にか
かれてラッキーでした。無事に復帰されるといいですね。
さすがに本番30分前のカルロスは迎えには出てませんでした。
287名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:56:35 ID:7UfOTFWQ
>>283
カラヤンは再三クライバーにベルリン・フィルやウィーン・フィルを振るよう要請したが断ったらしい。
なぜだ?ときいたら
「私は冷蔵庫が空っぽにならないとやる気がしないんです」
仕事中毒みたいなカラヤンの価値観とは随分違う生き方だ。
288名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 01:02:22 ID:3/vyEE8B
>>286
一行目を読んで、博多弁かと思った
289名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 01:04:51 ID:3BaNcvIf
きっとカルロスの家の冷蔵庫って、めちゃくちゃデカかったんだろうな。
290175:181:無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 01:08:10 ID:9DjNjgRR
「チェリがいるよ〜」でしたね。

自分で書いて思ったんだけど、つまり会場には取材用だけどテレビカメラが
あったんだんなぁ。ちょっとごまかして、バラを振るクライバーの文化会館
での指揮姿撮ってくれればよかったののに!
 ちなみに2階席正面席中央最前列に皇太子ご夫妻、2列目にショルティー
他関係者が座ってました。この年同時期のウィーンフィル・イン・ジャパン
の指揮者がショルティーでした。クライバーにすればいいものを!
もしクライバーがどたキャンしたら、ショルティーが振ることになったのだ
ろうか? スマンちょっと本題ずれた。
291名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 01:43:09 ID:qyNgxwEo
結局クライバーはサントリーホールでもシンフォニーホールでも振らなかったんやね。
そういえばあの頃の人見記念講堂はまだ憧れのホールだったなあ。

新譜。
客席の鼻水音もばっちり聞こえる生々しい音質です。倍管の威力?木管、スゴイね。
292名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 01:52:42 ID:JU0caT9b
ウィーンフィル公演でクライバーがキャンセル、
シノーポリが代振りしたの92年だっけ?
あんときのクライバーの予定プログラムってなにだったのでしょうか?
293175:181:無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 02:03:00 ID:9DjNjgRR
 昭和女子は杮落としで'80ベーム・ウィーンフィルではなかったっけ。この時
のベ−トーベン7番をTVかFMで聴いたのが7番初体験だった。なので、クライ
バーの生演聴いた時にはぶっとんだ。なんせベームの最晩年は遅かった。残響
は少なめだけど、音のまとまりは良い。俺はホロヴィッツ3回聴いたのが懐か
しい。他もけっこう名演聴いた。

 ついでにいうとバーンスタインの日本最後の公演('90 最初の2日だけ振っ
て帰国した。その時の2日目を聞いた。この2ヶ月位後に亡くなった)のベト7
はベームより遅かったかもしれない。測ってないが50分くらいかかったかもし
れない。後に行くほどテンポが落ちて、終楽章止まるのではないかと思うくら
い。相当身体が辛かったのではないだろうか。前半は控えの日本人指揮者が
ウェストサイド振って物議をかもした。

 新盤 マイクはかなり近く生々しい。もっとよく録る方法もあったとは
思うが、この演奏がこのレベルで残っただけでも、本当に有り難い!!
くそ〜っ、目が冴えて眠れん! 
294175:181:無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 02:09:09 ID:9DjNjgRR
ひとつがブラームス4番がメイン前半はモーツァルトかな?
もうひとつが後半ウィーナーワルツのプログラム(この2ヶ月前ニューイヤ
ーコンサート(これは当初バーンスタインだったものの代理指揮!))
会社を半日休んで電話しまくってサントリーホールの8列目の席を買って
準備してたのだが、シノーポリを聴く羽目になってしまった。あれはあれで
よかったけどね。他の日は払い戻した。
 そういえば、この時ばかりはサントリーホールの指揮者の顔が良く見える
席でもいいかなぁ、なんて考えたもんだ。クライバーの指揮姿を真正面(P席)
から見られたら、それはそれで貴重!
295名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 02:10:51 ID:3BaNcvIf
モツのライブ録音って、あるよね?

あれって音質どう?
296名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 02:20:16 ID:CsMzx+83
帰ってきてから連続リピートでもう10回も聴いてしまったよ、7番。
いやぁ、凄い。
ほんと、凄すぎる。
目が冴えて寝られなくなるの、よくわかるよ。
俺も眠れなくなってしまったw

VPOスタジオ盤もACO盤も俺は貶すつもりは全然ないんだけど、
このバイエルンとの7番はやっぱり特別凄いかもしれない。
カルロス・クライバーという人の音楽の魅力をもっとも端的に
感じさせてくれる至高の一枚として。
本当に火の玉と化した演奏というのは、こういうのを言うんだねぇ。
297名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 03:26:36 ID:9Af+HeH5
>>269>>272
周りがどう評価してたかによってあなたの評価は作られたのですか、そうですか
298175:181:無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 03:33:21 ID:9DjNjgRR
>>292
前スレ見てたら、リンツとブラ4、未完成とウィナーワルツだったらしい
俺もチラシがどっかにあると思うのだが、さすがに探すのは難かしい。
魅力的な曲だが、しばらく振ってなかった曲が多く、心理的負担が大きか
ったのではないだろうか・・・。 いい加減寝ます。
299名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 08:16:29 ID:kqTL2d9L
人見の7番のほうがよかった。
根源的な底力と流動感が違う。
300名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 08:37:18 ID:7UfOTFWQ
クライバーはベートーヴェンでは、4,5,6,7以外振ったことないの?
エロイカとか…。
301名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 08:38:53 ID:mY4HfXwm
できない曲は振らない。
それだけレパートリーせまけりゃ、BPOの連中も
喜んで常任でもなんでもなってもらいたいわなw
302名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 09:20:14 ID:XWNI8x19
なかなか評判いいみたいだね、新譜。
303名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 09:33:56 ID:zVBeGYha
>>300
キャンセルしたけど2番は振るつもりだったんじゃなかったけ?
俗に「テレーズ事件」とか言われてるけど。
304名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:00:13 ID:JdMlCD3H
>>279
お店に感謝することになるでしょう
305名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:10:47 ID:VbrwLqA7
2番聴きたいなぁ・・・
306名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:16:08 ID:OsLdlkRF
>>303
「テレーズ事件」?
あの、「マリア、マリアとしてほしいんだけど、君たちはテレジア、
テレジアとしかしてくれない」ってやつ?
307名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:20:01 ID:qqWHdGnN
演奏もだけど、終わったあとの聴衆の反応が凄いなぁ・・・・
308名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:42:54 ID:kqTL2d9L
>>303 テレーズ事件は4番2楽章
309名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:43:59 ID:sDY0mlB3
>>307
そういう聴衆が結果的に彼を苦しめた面もあるんだけどネ。
聴衆の期待が強迫観念になり、彼は極度にコンサート会場から
遠ざかるようになったわけで。。
310名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:46:29 ID:qpKTm5Nr
ライヴの7番はExclusiveのウィーンフィルとのを持っているので、
今回のバイエルンとのは見送ろうと思っていたが、
店頭でバンバンかけてるのを聞いてしまって
その終楽章の推進力に驚いた。・・・買ってしまいそう。
311名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 13:03:20 ID:dUFSfLoK
>>306
テレーゼ事件は
クラ「ここは、テレーゼのように美しく」
オケ「テレーゼって誰やねん?」
クライバー、突然指揮をやめて帰る

こんな事件
312名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 13:24:49 ID:kqTL2d9L
VPOほどアインザッツを気にしないオケは珍しい。だからなかなか前にアクセントが
決まらないんだろうね。
313名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 13:24:48 ID:iJgbHeTb
羨ましいコメントばかりですが、購入する余力がありません。
本当にありがとうございましたorz
314名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 13:32:10 ID:JdMlCD3H

買うことを迷っている人がいるなんて

    冗談でしょ?
315名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 13:37:58 ID:dUFSfLoK
皆が皆、クライバーファンだとは思わないように。
316名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 13:52:26 ID:d/FhPSUy
こうなると82年のメキシコツアーでのVPOとの運命のビデオも見てみたいなあ。
第七は盛り上がるけど、いかんせん曲の内容としては第五の方が深みがあるのは
皆さんご承知の通り。
317名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 14:46:00 ID:JdMlCD3H
>>315
確かに。。。
318名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 14:50:31 ID:mr7lhIgZ
SACDをSACDの音質で焼くことは出来ないでしょうか
319名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 14:54:55 ID:CsMzx+83
310さんはVPOライブ盤を持っているから今回は見送ろうと思っていた
とのことで、迷っていたわけではないですよね。
でも俺はかえって、VPOライブの海賊盤まで購入されている人が、
これを見送ろうだなんて…!と、寂しくなりました!

バイエルンの7番はVPOとはまた別の魅力があって、何かと比較して
云々とは別に、この7番はこの時やれた限界までやりきってそれを
突破してところまで行ってしまってる。
茫然自失は聴衆だけじゃなく、演奏側も同じだったんじゃないかと
思うような…。
VPOライブ盤持ってても、いやいや、持っているならなおさら買って
聴いてください^^
320名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 16:00:04 ID:dUFSfLoK
>>318
無理。
SACDプレイヤーを使えば、なんとか取り込むことは出来るだろうが、
書き込めるドライヴやメディアは、一般では手に入らない
321名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 16:02:52 ID:fHGHZ3eW
光学ディスクに書き込めないというだけで、96KHz24bit出力を持った
プレイヤーに同規格対応のオーディオボード、オーディオソフトを使えば
パソコンにデータとして取り込むことはできる。
322名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 17:18:43 ID:OsLdlkRF
で、テレーゼってだれ?
323名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 17:49:13 ID:JdMlCD3H
当時の彼の新しい恋人、って読んだ記憶がある
大町陽一郎さんの記事だったと思う。
324名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 17:58:24 ID:iKju+WdZ
>>322
4番作曲中、ベートーヴェンの恋人と噂されていた人。
「エリーゼのために」を贈られた人と言われてもいる。
クライバーはこのエピソードを知っていて、VPOとのリハーサル時、
4番2楽章冒頭のリズムを 「そのリズムはテレーゼと弾いてください」と
注文したと思われる。
ちなみにVPOの弾くリズムニュアンスはクライバーには「マリー」と
聴こえたようで、「マリーではなく、テレーゼで!」と何度も
リハーサルしたらしい。
しかし何度繰り返しても求めているニュアンスに到達出来ず、
翌朝クライバーはホテルを引き払って行方不明、困ったVPOはマゼールに
代役を頼んで演奏会は無事終了。
ちなみにこのいきさつを聞いてリハーサルの指揮台に立ったマゼールは
「では皆さん、そこはマゼール、マゼールのリズムでいきましょう」と
言って、団員を和ませたとか。

しかし、問題のテレーゼは実はベートーヴェンの恋人ではなく、本当の
恋人は「テレーゼの妹」だったことが、近年の研究ではっきりしてきた。
また「エリーゼのために」を贈られたテレーゼも別人である。

このことをクライバーが知っていたら「テレーゼ事件」は起きなかったかも?
325名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 18:14:58 ID:mbgcnfJ2
いま気付いたけど、同日の四番はADDなのに七番はAADなのね。
326名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 18:52:48 ID:PdtfjosY
NHKで見たテンシュテットのワルキューレなみにぶっとびました。
327名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 20:41:27 ID:r943y0xX
カルロスの指揮した「ばらの騎士」をCDで聴いてみたいんですが、
おすすめをお教えください。
328名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 20:43:55 ID:fHGHZ3eW
>>327
1994東京公演の隠し録り海賊盤。究極。
329名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 20:44:06 ID:sDY0mlB3
>>327
たしかないはず。
330名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:03:21 ID:qqWHdGnN
>>327
海賊盤が何種類か出てるだけですな<薔薇CD
331名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:09:49 ID:GgFL98Th
やっぱ買うかなぁ...
チェリの33枚組BOX買って聴き終えていないが(´・ω・`)

>>293
>前半は控えの日本人指揮者がウェストサイド振って物議をかもした。
大植英次じゃん
332名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:13:52 ID:PiywBUI/
>>281
カルロスがリスペクトしていた指揮者はカールベーム。
特にオペラの指揮に心酔していた。
カラヤンを尊敬していたなんて、カラヤン派の捏造。

めったに指揮台に上がらない人が、カールベーム追悼コンサートには出て、
このベト7を振った。
それほどベームの事をリスペクトしてた訳だ。
いやみなジジイのベームだが、音楽はやはり素晴らしい。
333名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:16:24 ID:qqWHdGnN

オンマイクなこともあってか、低弦のうねりが凄い・・・

フィナーレの展開部以降、これだけ低弦が張り切ってる演奏は初めて聴いたかもしれない・・・
334名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:45:27 ID:jR8jqkQ7
SACDで聴いた人の感想プリーズ!
335名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:04:43 ID:c+nGE4B0
第一楽章の4'06"辺りのところで、ブツッていう音が入ってるんだけど、
買った方いかがですか?
SACD、CDどちらにも入っているんで、すごく気になる。
他は言うことなしなのに…
336名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:07:16 ID:JU0caT9b
音像がちかいので前のほーで聞いてる感じ
337名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:11:03 ID:sUg9lGTR
>>336
ああ、その表現すごくよくわかる
338名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:17:40 ID:qyNgxwEo
新譜騒動の余勢を駆って、CD棚の奥で埃被ってたEXCLUSIVE EX92T25のVPOライヴを聞いた。
いやこれ、凄くイイじゃないですか。昔聞いたとき、音がコモっていてイマイチだなとの
印象からずっと聞いてなかったのですが、びっくりです。310氏の見送っても、という気持
ちも十分理解できる。新譜は音が近いせいか、のべつまくなくハイテンションって感じだが、
VPOライヴはピンポイントでツボを責められて身悶えすると言ったところ。Hrがイイよね。
339名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:32:49 ID:oO2pJVdQ
>>292
モーツァルトの交響曲はリンツだった。蛇足でシノーポリのプログラム(大阪)はドンファンと
巨人。
340名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:37:54 ID:CnoVgQxA
>>334
SACDでまず試聴、音は申し分ない。で、通常CDとの差は如何ほどかと思ってCD層でも聴いてみた。
フィナーレ冒頭を聞き比べただけだが、差は僅か。SACD層のほうが若干立体感があるというか、音色が深く聞こえるが、比較しなければCD層だって十分な音だと思う。
まあスピーカーとかをもっと高域が出たりする高級品にすればもっと違いが出るんだろうけど(当方のスピーカーはペアで20万級)。

>>335
ああ、確かに左チャンネルに音が入りますね。マイクに何かがぶつかったのかもしれない。自分はそれほど気にならない。ライブ録音ならたまにあることでしょう。
341名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 23:13:42 ID:c+nGE4B0
>>340
どうもです。やはり入りますか。
マスターに問題があるのであれば、どうしようもないですね。

ヘッドホンなので非常に耳に付くのですが、極力気にしないようにします…
342名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 23:25:21 ID:qqWHdGnN
>>338
敢えて言えば、どちらも捨てがたい・・・

このオルフェオ盤のフィナーレも、たしかにひたすらハイテンションなのだけど
超オンマイクのおかげか、オケがクライバーの音の出し入れに俊敏に反応
してるのがなんだか肌で感じる気がする。(特にティンパニが大熱演)

4番以上に木管がコケてるところがあるのはご愛嬌?
343名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 23:58:19 ID:UujLh5of
いや、もちろん興奮する演奏ではあるのだけど、正直言って大昔、
オルフェオの4番のCDを初めて聴いた時ほどの新鮮味と感動はなかった。
クライバーのせいではなく、7番はもともといくつも爆演系がある作品だからだろう。

その昔、ベートーヴェンの4番といえば、ワルターに代表される
「優美な曲」というイメージが支配的、一般的だったと思う。
そうした観念をブッとばしてくれたのが、このクライバーのライブだった。
ピリオド系演奏が普通になった昨今クラシックを聴き始めた人には
わからないかもしれないが・・・。まさに、驚天動地という感想だった。

一方、クライバーのDGスタジオ録音を聴いたときは、むしろ、
爆演系とは一線を画す、管とかきれいな演奏、という印象でしたね。

くりかえすが、今回のCD、もちろん凄い演奏だとは思いますよ。
344名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:20:56 ID:tuDkHTqg
>>332
ベームを尊敬していたからといってカラヤンを尊敬していない理由にはならないだろう?
345175:181:無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:25:09 ID:0huC0djd
 今日はちょっと視点を変えて
20世紀を代表する音楽家がクライバーのことを評してメモを残してます。
このメモは日記のように書き留められたもので、他人の目を気にしてない
ので、本人の演奏や録音を初め、かなり辛辣な言葉で切って捨ててあります。
あまりのひどい言葉で、カットされている部分も多いとかです。
ちなみにこの方とクライバーの共演(クライバー唯一の協奏曲の録音)
については、メモの筆者の強い希望で実現したにもかかわらず、「色んな理由
で思った様な成果が得られなかった」としてあまり評価してません。それゆえ
手放しの評価は本当に稀です。

76.2.28バイエルン歌劇場 こうもり(たぶん実演)
圧倒的な完璧さ、これ以上の演奏など想像できない。
76.8.11 バイロイト祝祭歌劇場 (実演)
これほどのトリスタンに再びめぐり会うことは2度とない。

93ウイーンニューイヤー Jシュトラウス (ビデオ)
単純で自然で驚くほど優雅な指揮ぶりについては言葉を要しない、
素晴らしさ以外の何物でもなく。

薔薇の騎士(ビデオ)
唖然とするばかりだ。

ワグネリアンで知られる筆者は、ババイロイト音楽祭でクライバー指揮の
「トリスタンとイゾルデ」を聴いて大いに感激し、楽屋を訪ねてドイツ語で会話
を交わしたそうです。その時クライバーは演奏に自信を失って意気消沈していて、
リヒテルが「素晴らしい演奏でした」と言ったのに「ほんとうに良かったんです
ね!」と喜んだとか。あれだけの演奏をして才能のある指揮者が、このような状
態になるとは、と筆者も驚いていたようです。凡人には計り知れないレベルなの
でしょう。
 このドイツ系のウクライナ生まれの演奏家の名前は スビャトスラフ=リヒテル
そのメモは、モンサンジョン著の「リヒテル」という本に出ています。
346名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:29:22 ID:A+xAEUzb
そのリヒテルの自伝読んだことある。結構面白い。
347名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:58:32 ID:JpjA/CNq
どうせなら、4&7でまとめて出してもらいたかった。
DVDみたく。
348名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 01:54:09 ID:/HPlsIJo
すげーわ今回の新譜は。
重心の低さと求心力の高さ、彼の同曲はいくつもあるし、日本公演の海賊盤で
同コンビも聞けるが、他のすべての演奏から抜きんでている。
同じ曲を何度も演奏する理由はこういう奇跡を期待してのことなのだろう。
349175:181:無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 02:02:58 ID:0huC0djd
 音楽家同士楽屋を訪問しあうのはよくあることのようですが、ちなみに'86年
来日時には、初日の5月9日に来日中のポリーニが2日前の共演者の小澤と揃っ
て客席で鑑賞、終演後楽屋を訪ねてます。そして10日にも写真集に楽屋での写
真があるところをみると、ポリーニは連日の鑑賞だったのでしょうか。

 そのお返しかは分かりませんが、12日のバイエルンのコンサートの無い日に、
今度はポリーニのリサイタルに、クライバーが客席で鑑賞し楽屋も訪れています。
クライバーとポリーニはかなり仲が良いそうです。しかしその友情が壊れないように
共演はしなかったそうです。それって・・・。

 とにかくこの'86年、サントリーホールの杮落としもあって、空前絶後の来日
ラッシュで、この年僕が聴いただけでも、クライバー(バイエル国立)、ホロ
ヴィッツ3回、ロジェストベンスキー(ソビエト文化省響)、ヨッフム(コン
セルトヘボウ)、リヒテル2回(1回はバシュメットと共演)、チェリビダッケ
(ミュンヘンフィル)、ヤンソンス(ムラヴィンスキーの代演・レニングラード
フィル)でした。 
 行けなかったもので、さらにマゼール(ウィーンフィル)ショルティー
(シカゴ響)、小澤(ボストン)、ホルストシュタイン(バンベルク)
スラットキン(セントルイス)、小澤(カラヤンの代演、ベルリンフィル)
オペラがウィーン国立歌劇場(マゼール・シノーポリ・ホルライザー他)
とロイヤルオペラという豪華版でした。我ながら一体いくら使ったんだろう・・・
こんな年は、自分にとっては他にはありません。
 キャンセルした2人(カラヤン・ムラヴィンスキー)が来日してたら、
本当に空前絶後となっていたことでしょう。
350名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 02:09:43 ID:An492cp+
おれも今日買ってきた。期待以上にいいと思う。
ライブらしい傷もあるが(4楽章でフルートが1小節早く出ちゃったりとか)、
推進力っていうか、「ノリ」の点ではピカ一。
低弦もすごいけど、ホルンがものすごいと思う。ブリブリいってる。
351名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 02:16:08 ID:xNmtRK/l

爆演系って、何度も聴いてるうちにお腹いっぱいになるはずなんだけど
10回以上繰り返し聴いてしまった・・・・たしかに目が冴えて眠れないw

最後の拍手でウルっときてしまった、CD聴いて泣くなんてもうないだろう・・・
352名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 04:45:03 ID:FQF/s/k2
7番オルフェオ盤聴いたが、なんなんだ、このオケをギリギリと
締め上げるような緊張感は…!!
86年の来日公演で7番の実演も聴いたが、これほど凄まじくは
なかった…。

これはクライバー70年代絶頂期の最後を飾る輝きか…!
353名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 09:01:48 ID:H8f60SoJ
皆褒め方うまいなあ。買わずにおれないよ。あちこちでこんな感じなんだったら、また爆発的セールスだな。

354名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 10:01:49 ID:AHualKoR
>>332
晩年はどうだか知らないけど、壮年期はベーム、って気する。
ベト4の響きとかトリスタンとか、ベームの音に近い。
カラヤンの厚化粧などどこにあるやら。
355名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 10:04:23 ID:yGu6eCia
>>303
テレーズ事件は、ウィーンフィル定期のリハーサル時のクライバーの言葉
4番2楽章のリズムを“テレーズ、テレーズ”とやってほしいと希望したが
クライバーによると「君たちは“エリーゼ、エリーゼ”としかできていない」
で、その直後に逃亡、キャンセル。

その演奏会の代役がM氏で、事情を聞いたM氏がリハーサルに際して
「それなら“マゼール、マゼール”とやってくれ」と言ったのが大受け
だったというらし。

ただなあ、その時の予定プロが4番と田園で、もしクライバが振ってたら
凄いことになっただろうというのが当時の巷間の慨嘆。
356名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 10:29:06 ID:H8f60SoJ
マゼールはわがままそうな顔して、いいやつだよな。
同年で比較されて叩かれることもあったろうに、嫉妬のそぶりも見せずに何度も黙々と尻拭いしている。
357名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 10:30:52 ID:OI3yM4v4
田崎真珠のCMにもいやな顔一つせずでてたしな
358名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 10:49:11 ID:A+xAEUzb
才能もった野心家だから、クセがなければポストカラヤンの帝王にもなれた
だろうに、混ぜる。
359名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 11:46:41 ID:AHualKoR
アバドがベルリンの監督になったときはおもいっきり
イヤな顔をした。。。と思われる。
(ベルリンのコンサートキャンセル)
360名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 11:50:46 ID:QGQQR0j+
>>354
ベームはスタジオ録音はつまんないの多いけどライブはすごいよね。
361名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 11:57:03 ID:qui2gG79
読売に来たとき、1公演で2000万円もふんだくって
で、ぶっつけ本番で帰ってしまって。
クライバーの代役は何度も引き受けちゃって(薔薇騎士とかも)。

こんなマゼールが人格者だろうか。
362名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 12:24:15 ID:Msqwjsos
アバドとクライバーって仲悪かったの?
親友だったと思ったけど。
363名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 12:27:00 ID:AHualKoR
クライバーの妹を一時アバド家が預かっていたとか何とか
呼んだ記憶ある。

アバド就任でイヤな顔したのはマゼール
364名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 13:02:44 ID:qui2gG79
新譜、今届いた。

録音はリマスター臭プンプンで奥行きがまるでない。唖然。
演奏は扇情的な面がどうしても全面に出てしまう。キズもかなり多い。
個人的には遊び心のある人見記念、ガチンコのコンセルトヘボウのほうがいいな。
人見≧コンセルトヘボウ>VPO定期≧新譜>DG盤>BRSO各種
365名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 13:16:46 ID:q6dpayNI
>>364
バイエルン放送響とバイエルン国立管は別団体だから。
366名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 13:29:48 ID:qui2gG79
>>365 そうなっているじゃん
367名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 13:30:53 ID:xNmtRK/l
>>364
>BRSO各種

この世に存在しないんじゃ・・・
368名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 13:34:02 ID:vwED2gpP
>>367

カナリア諸島ライブ(海賊盤)はバイエルン放送響を指揮したものだよ。
369名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 13:35:25 ID:qui2gG79
>>369 brsoカナリアライヴ たしか2種類の裏青ある。wlc製作
370名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 14:15:37 ID:xNmtRK/l
>>368-369
あー あれか
競演自体多くないんだっけ
371名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 14:48:40 ID:tuDkHTqg
カナリヤ諸島とか未聴なんだが、かなり衰えていそうで買うのを躊躇してしまっている。
372名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 15:45:24 ID:GhlSSw9j
4番と7番が別ディスクというのはかえってありがたい。
4番を聴くためだけにディスクをトレーに載せ、7番を聴くためだけにディスクを載せる。
373名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 15:56:19 ID:qui2gG79
>>371 よほどのファンでなければやめたほうがいいと思う。
演奏はBRSOだから硬すぎて柔軟性がない。

その前にあの膝上録音じゃ・・・・
374名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 18:26:16 ID:/HPlsIJo
>>372
賛成。そうでないと4番の余韻に浸っている間に7番が勝手に始まってウザい。
375名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 18:59:23 ID:q6dpayNI
そんなのはあらかじめプログラム設定すればいい話。
ずぼらなくせに注文は多いんだな。
376名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 19:02:02 ID:wlANkNkf
6番もSACDだったらまともな音質だったかな。
377名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 19:32:59 ID:VVtTLtrx
リマスターがらみで奥行感が云々という書き込みがあったが、オケが
近く聴こえ奥行感があまりないのは、マイクがオケに近いからで
リマスターのせいではない。
放送局の録音によくある感じの録り方で、例えれば89年のニューイヤー
コンサートのCDに似た録音の雰囲気と言えるかも知れない。

リマスターに関しては人工臭プンプンどころか、マスターテープの
雰囲気を出来るだけ壊さないように気を付けて丁寧にやったと思われる。
サーフェスノイズも残っているし、デジタルリマスタリングであっても
AADと記載があるため、もっとも重要な作業であるミキシング(
編集作業も含まれる)は、アナログで行なわれている。
ミキシングをわざわざアナログでやっているのは、マスターテープが
アナログで録音されているため、その音の雰囲気を出来るだけ
壊さないようにしようという配慮であったと思われる。
その結果、音質はストレートでも耳当りは柔らかく、楽器の生々しさも
感じ取れる良質な音質で聴くことが出来る。
良いリマスタリングだと感じる。
378名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 19:46:11 ID:XwShdayC
プラケース内の台紙は交換してくれんのかねぇ、
赤いちゃんとしたのと
相変わらず白いままの山のように積んであるけど
379名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 20:18:01 ID:0P3TlnFe
音の分離具合とか各楽器のバランスとかどうなんだろ?
歪みがあるのかないのかとか音の潤沢さはどうかとか知りたい
380名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:30:53 ID:on9kotag
>378
ん〜、プラケース内の台紙って、観音開きにして、右側のCDを取り上げた下に
見える台紙のことですか?俺の持ってるのは真っ赤なんだけど。まあたぶん白
なら白でも、俺は南野疑問も持たなかったけど、赤が正しいというのなら、喜
ばしいことではあるな。ちなみに、発売日に池袋犬で、閉店間際に買った。
381名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:37:23 ID:w40E/fFT
>>380
同じく真っ赤です。んで左端に白文字でCARLOS KLEIBERって
書いてます。
犬の通販で購入。今日届いた。
382しょるてー:2006/01/20(金) 22:43:31 ID:9rJiG/MT
クライバー新譜聴きました。

クライバーのオーケストラをドライヴする能力と音楽性に改めて驚きです。

音の潤いなど、スタジオ録音の音色とは大分違いますが、クライバーはライ
ブの方がいいのかなと感じ始めてきました。これで、4番と7番、揃いまし
たが…6番も買ったほうがいいのかな??

とても、充実感のある演奏であることは間違い有りません。
383名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 23:38:47 ID:xNmtRK/l
>>377
ふと思ったんだけど、これLPで聴いてみたいなぁ・・・・

クライバーの一番いい写真をジャケットにでーんと印刷して出してくれないかな・・・
384名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 23:57:49 ID:XaxlBTrr
6番買った方がいいよ。
誰かも書いていたけれど最終楽章、彼らしいよ。
ああクライバー聞いたって感じになる。
でもその他の時間は少し我慢するか聞き流してさ。
あそこを息子に残したかったんだなぁというところがあるよ。
内臓に来るね。
これからは聴くのにいい時期だよ!
385名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 00:08:09 ID:+13UAkwR
いかにもリマスター臭いギンギンとした輝きがイヤだなぁ

演奏も煽る一方だし。まあ白熱しているのはよーくわかった。
一番アツいかな。
386名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 00:34:26 ID:Pt1KG0Kq
>>370

カナリア諸島音楽祭での2公演が初競演のはず。
その後、イタリアとかで何度か競演があって、それがカルロスの最後の
演奏会になった。


>>371

カナリアの2公演は実演を聴いたけど、確かに動きには若いときほどキレは
なかったが、それでも鳥肌ものだったよ。特にテネリフェでの2日目は
すごかった。テアトロ・グィメラはすごくデッドな響きだったが、非常に
小さい劇場で(確か、客席のキャパは800ぐらいだったと思う)、
それだけに直接音がガンガン届いてきてね、ああいう体験は2度と
できないと思う。例の海賊盤は確かに音質は悪いが、当日の開場の雰囲気は
そこそこ伝わってくると思う。

当時、山崎睦がラス・パルマスでの演奏だけを聴いてクライバーはもうダメだ
みたいな事を書いたから日本ではそういうイメージが定着してしまっているが、
ラス・パルマスでのコンサートは環境が悪すぎた。クライバーのように繊細な
指揮者が、集中力を殺がれたらどうなるか・・・。個人的には、その前に聴いた
インゴルシュタットの時よりもクライバーの調子は良かったように思うよ。
387名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 00:40:52 ID:SFis6rxl

リマスター臭い じゃなくて リマスターしてないんじゃないの?

と思ったのは俺だけか・・・
388名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 00:49:34 ID:B7hE4VaG
>>386
 山崎ってのがうさんくさい奴なんだよ。
 奴のプロフィール知ってる人いるのかね?何者?
 あいつの書いてる適当文章読むとマジで腹立つ。
389名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 01:00:31 ID:VfD1Yf0v
NHKテレビで放映した東京公演の7番って、3楽章のリピートがないね。
これって1987年頃にNHK総合でステレオ再放送されて以来、放映されてる?
ちょっと前に、ETVの「思い出のシンフォニー」でやる予定が流れたはず。
あれは何故。今見終わってもっと奥深い音質(Bモード)で聞きたいと思った。
7番終了直後、会場の二十代前半と思しきかわいらしい女性が映っていたが、
彼女ももう相応の齢を重ねてしまってるんだろうな。俺も同年代だけど。
しかし、NHKのカメラは女の子抜くなあ。こうもりの後も3人抜いててワロタ。
390175:181:無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 02:01:29 ID:ii+Q0NX/
>>384
あくまで僕の心象のよる採点(100点満点)

録音 4:89点 6:65点 7: 86点
演奏 4:97点 6:70点 7: 98点

4番、7番と同じレベルは期待しないほうが・・・
しかし誰あろうクライバーの演奏ですから、そういう面も知っていてもよ
いかも。実はこれまで聞いた中で「英雄の生涯」(ORF提供のNHK FM放送)
やインゴツシュタットの演奏会については、どうもあまり評価できていま
せん。英雄の生涯は海賊盤では聞いたことがないのでわかりませんが、
どうせFM放送が音源でしょうから。

>>389 その女性綺麗な方ですよね。笑顔がいい。
391175:181:無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 02:07:52 ID:ii+Q0NX/
まちがった>>382へのレスでした。
392175:181:無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 02:45:14 ID:ii+Q0NX/
>>284,>>286
詳しいエピソードが音友'04.10月号の永遠のカルロスクライバーという追悼
特集の中ででてました。 抜粋で

'92カルロスは'94バラの打ち合わせのためお忍びで来日。九州を旅し桜島を気に
入る。2週間の滞在後離日の時、カルロスが怒ってルフトハンザのVIP待合室か
ら出て行った。「控え室にチェリビダッケがいる。彼と一緒にミュンヘンに帰
りたくない」チェリビダッケはミュンヘンフィルとの来日公演を終えて、楽団
員と共に帰国の最中。カルロスは少し前に「天国のトスカニーニから」という
ペンネームでチェリビダッケにケチをつける新聞投稿をしたばかり。
 クライバーの席はファーストの最前列、チェリビダッケの席は反対側の通路
の6番目なので、トイレに行かなければ顔を合わせない。そうでなければ、30分
後のフランクフルト乗り換え便に変更となる、と説得。しぶしぶ「トイレを我
慢する」ことにして乗り込む。(13時間なんですけど・・・・)
 到着した頃を見計らってTELした時の言葉「○○、心配しなくていいよ。最初
はショックだったが、チェリビダッケがあんなにいい人間だとは思わなかった。
彼は私にとても親切で、私は彼を全く誤解していたようだ。帰りの旅は楽しかっ
た。」 チェリビダッケが空いていた隣の席に移って来て、結局最後までそこ
に座っていたそう。エコノミークラスからミュンヘンフィル楽団員がやってきて
この2人の大巨匠の大撮影会になったそう。
 チェリビダッケ「今度ミュンヘンフィルを振りにきてください」と言い。
とりあえず「OK」と返事したそうです。

 残念ながら実現しませんでしたね!
 
393名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 03:21:29 ID:iuVBg5ME
人見知りなところがあったのかな。
394名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 03:49:45 ID:brLZGLx/
人見でライヴやったくらいだから。
395名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 09:03:08 ID:W28Y5zhZ
チェリが大人ということでしょう。
396175:181:無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 09:56:49 ID:hQUYRP7w
そして、カルロスの子供っぽいところがあると言われる性格の一端が
ここに現れてますね。この時62才と思われます・・・・。
397名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 12:22:58 ID:VfD1Yf0v
1992年のチェリビダッケのライヴも人見ですね
10月15-16日、B=ミケランジェリとのシューマンPcon+ベト5、チャイ5
たしか、人見最後の超大物コンサートだったと思う
398名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 12:27:37 ID:dgcBUws6
今、犬から注文していたのが届いた。
SACDとCDの音源、トラック分割してないんだな。

聞き比べるには、プレーヤー側を操作しなけりゃいけないのが面倒くさいな
399名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 12:43:48 ID:C5gnQV8u
>>398
へえ、SACDとCDが分割されて入っているディスクなんてものがあるんだな。
うちにあるSACDソフトはプレーヤーで切り替えなきゃいけないものばかりだよ。
400名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 12:49:42 ID:+l5NTQbn
昭和女子でのコンサートのビデオ見直したら、これ結構録音良さそう。
ホールの残響がバイエルン国立歌劇場より美しい。あくまで歌劇場は
声を聴き取りやすい音響ですからね。かなりドライ。コンサートでは
ないが、ミュンヘンで「こうもり」を見たとき。平土間で見たら、オ
ケの音は上に抜けるし、残響はすくないし、クライバーの指揮姿はあ
まり見えないし。上のほうの席のほうがオケや指揮姿を見るには適し
てたかもしれない。

ビデオの場合の音はFM経由だからいまいちだが、マスターテープが残っ
てたら、ムラヴィンスキーの時のように、驚愕のCDになるかもしれない。
マイクは適度に遠く、ホールトーンもよく入っている。
発売や放送は、今後に期待したい。

>>397
人見記念と文化会館しかコンサートホールが無かった頃は特に凄い。
最後に行ったのは'94リヒテルのリサイタル。リヒテルはサントリーホールが
できた後も、このホールのほうをずっと使っている。協奏曲はサントリーホー
ルでもやっているが、音響が気に入らなかったのだろうか。
http://www.swu.ac.jp/hall/past.html
クライバーが抜けてたり、来日しなかったムラヴィンスキーの名があるなど
ちゃんと管理されてなさそうだけど。参考にはなる。キラ星のごとき演奏者たち。
僕は割と好きなホールだったけど。

>>399 SACDとCDは記録してある層の深さで区別している。DVDとCDでは
レーザーの波長が違うのです。トラック分割すると記録時間が少なくなる。



401名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 13:01:46 ID:Oxusm/Yi
トラック分割って1−4はCD、5−8はSACDってなってるの?
402名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 13:12:11 ID:dgcBUws6
初回、試聴終了。
DG盤が勢いで突進しているイメージだとすると、今回の新盤は鋭く切り込んでいくという印象を受けた。

最近、使用している再生機をMarantz、SPをKEFに変更した影響もあると思うが
403名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 13:13:00 ID:dgcBUws6
>>401
Yes
404 ↑:2006/01/21(土) 15:32:31 ID:BIaCZ+OK
そんなものあるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 15:43:47 ID:3nrXlMR3
今回の新譜は、クライバー大好きな人にとっては物凄い名演だけど、
クライバー好きだけどまぁそれほどでもない、って人にとっては
それなりにいい演奏、VPOのスタジオ版のほうがいいや、って感じ
なんじゃないだろうか。
良くも悪くもクライバー節が炸裂しているというか。
個人的にはもちろん前者なんですが。
406名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 16:47:24 ID:Dxq6q8C8
当たり前。
テンポ自体が全然違うからどちらが好みだろうと構わない。
407名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:12:34 ID:OeqlfTGI
中の紙白かった…。
開封してからでも交換してもらえますよね?

新盤の四楽章のフルートのフライングは傷だけど、スタジオ盤よりもバネがある感じで、限界をいく演奏という印象を受けた。
408名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:28:17 ID:WoOr4yT6
なぜCクライバーのスレの会話ってアイドルオタク同士の会話みたいになるんだろう(笑)
409名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:48:27 ID:CY3AFeaa
>>379
同日の4番のオルフェオ盤は聴いたことあるかい?
4番の音をもう少し左右に広がる感じにして、中低域を上げて、
高音域を僅かに上げた感じ。

事実は知らないので断言は出来ないけど、ヘッドフォンを使って
4番と聴き比べてみたところ、楽器の距離感とバランス、空間の
感じ方、拍手の感じから、おそらく同じマイクを使って録音した
ものだと思うよ。
ただ、4番と7番はエンジニアの名前が違うから、同じマイクを
使用してケーブルを二本引き、別の機材で録音したもの、という
ことなのかもしれないなと。

オルフェオ所有のテープに音質上の問題があり、7番の発売を
諦めた、という情報が以前あったから、予想としては、4番は
オルフェオが持ち込んだ機材で取ったもので作り、7番はバイエルン
放送局が取ったテープを使ったということなのかな。
いずれにしても、たぶん同じマイクを使用して、機材を二つ同時に
回して録音していたんじゃないかと思うくらい、4と7はよく似た音質
だと思う。
後は、最初に書いたような違いはリマスタリングの差異その他もろもろ
の部分かな。

いずれにしても、4番が普通に聴けるなら、音質の心配はいらないよ。
410名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 18:02:03 ID:N2HhQ0AB
聞いた。よかった。

ついでにLDからの買い直しでこうもりのDVD買った。
2幕のdui-duのクライバーの指揮姿見て
この人はもういないんだ、と思ったら涙出そうになった。
411名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 18:47:44 ID:dgcBUws6
>>404
あるよ。普通に。

俺の持っているものでは、auditeから出たクーベリックのライヴは、その方式。
412379:2006/01/21(土) 19:20:43 ID:lys4kyVX
>>409
ありがとうございます
4番のオルフェオ盤はいい音で録れてると思うので
それを聞いて安心しました
聴くのが楽しみです
413名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 22:25:49 ID:wG1LjeaC
モーストリー・クラッシックの追悼記事から。

クライバーとバイエルン国立歌劇場の関係

1968年バイエルン国立歌劇場デビュー、以来この劇場で約260回の指揮。
デビューは「バラの騎士」以降計82回
70年「ヴォツェック」 以降計14回
74年「こうもり」   以降計71回
75年「椿姫」     以降計41回
77年「オテロ」    以降計22回 
あと「ラ・ボエーム」多数 演奏会も何度か
なんともミュンヘンの人々が羨ましい。この回数を重なるにしたがって、
阿吽の呼吸はできていったのですね。あの見事な観客の愛情溢れる
反応もそして築かれていった・・・。

いや日本も結構指揮してくれたほうです。

74年 バイエルン国立歌劇場「バラの騎士」4回
81年 スカラ座 「オテロ」3回「ラ・ボエーム」7回
86年 バイエルン国立管 8回
88年 スカラ座 「ラ・ボエーム」6回
94年 ウィーン国立歌劇場 「バラの騎士」6回

 34回は奇蹟としては多いほうではないでしょうか!
414名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 22:30:58 ID:OeqlfTGI
日本での公演数はドイツに次いで二番目。
オーストリアより多いんだよな。

嗚呼、クライバー…。
415名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 22:55:53 ID:wG1LjeaC
続き
クライバーが振ったホールは

東京文化がトップで20回、大阪フィスティバルが4回
後はNHKホール、神奈川県民、昭和女子が各3回
名古屋市民会館が1回  です。

合計すると 84700席ほどになります。ただかなり1人で何回も
行っている方が多いでしょうね。経験者は半分くらいでしょうか?
ちなみに僕は、このうち5回行ってます。

416名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:08:55 ID:SFis6rxl
犬のレビュー

>いまいち
>"ヘルベルト・フォン・ベーム氏に全く同感。こうなりゃ意地でも買いません。"
>風雷暴, 横浜
>2006年01月21日

聴かなくても いまいち と判る素晴らしい能力の持ち主がいるらしいwww
417名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:35:28 ID:LS4fvtPy
オペラDVDのベストって何?

薔薇の騎士ってどうなのかな?79年だかの。
418名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:37:23 ID:UMp7M7jz
>>416
風雷暴氏、大人気です。

痛々しいレヴューを晒すスレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134624323/l50

419名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:47:25 ID:Dxq6q8C8
>>411
それはおまえが同一のSACD層でマルチと2chを切り替えているだけ。アホか。
420名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:52:00 ID:wG1LjeaC
正規盤のDVDって、バラ2種類('79、'94)、カルメン('78)、こうもり('86)
くらいでしょう? どれ買ってもはずれなしだよ。今回のオルフェオ盤の
雰囲気が好きなら、バラは旧録が熱狂的演奏。のっけのホルンから吹き上
げる!若々しい!今回と同じバイエルン歌劇場 '94 はテンポもすこし落
ち、バラに黄昏の雰囲気が加わる。ウィーンフィルの美音が魅力。完成度
が高い!終幕の三重奏の美しさは何物にも代えがたい。

 熱狂度の高い演奏として「カルメン」もお薦め。こうもりは文句無く楽しく
クライバーの十八番の 序曲・雷鳴と電光ももちろん熱狂の渦!雷鳴と電光
のあのテンポにバレエ団が必死についていくのもちょっと見もの!

はっきりいって、捨てるDVDはひとつもない。あとはどれから聴いていくか、
という順序だけ、と思われ。 海賊版の「ラ・ボエーム」は画質・音質は
ひどい。演奏はすごい!
421名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:54:15 ID:wG1LjeaC
三重奏→三重唱(元帥夫人・ゾフィー・オクタビアン)
422名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:10:13 ID:W2KMYn3Q
ソニーが録った「英雄の生涯」は結局オクラ入りなのかな?
423名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:25:03 ID:KAyZVaF7
>>416
>こうなりゃ意地でも買いません

激ワロス
こいつが買おうが買うまいが誰も知ったこっちゃないwww

>だめ!
>" ミスは多いし滑らかさがないし。録音もテカっているよう。こんなに白熱している
>クライバーは凄いと思うけど、それくらいの価値しか見出せない。SACDにした理由も
>納得できない。期待が大きかっただけに残念。人見記念でやったとき、クライバーは
>余裕でオケを動かし、オケが興奮して必要以上にノッてきたのを楽しいでいた。
>それに比べると無理があったかな。"
>ファン, 関東
>2006年01月21日

あとこのイタいレビューと>>364=385=400はおそらくすべて同一人物だなwww
424名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:34:35 ID:/ADozxHN
>>417
個人的にはバイエルンの「薔薇の騎士」
第2幕前奏曲のカッコ良さには何度見てもしびれてしまう・・・
ウィーン盤は、あれはあれで良さがあるんだけど。

あと「カルメン」の「ジプシーの歌」の大暴走も好きだw
425名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:11:54 ID:93C8bxzr
>>423へ  >>400は >>175>>181と同一人物です。私です。あと>>413
イタくてごめん。
426名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:11:55 ID:AlPufkTo
バイエルンの「薔薇の騎士」の第2幕前奏曲での指揮ぶり、神業としか
いいようがないよな。あの少し前の76年のオテロだと、まだ垢抜けてない
普通の指揮者のような指揮ぶり(ところであの時の映像でのカルロスは
ビリー・クリスタルに似てる)だし、後年のコンセルとへボウの映像だと、
カルロスはカメラを意識しすぎて、半神半人のようなオーラに欠けるから、
バイエルンのバラやウィーンでのカルメンの収録当時が絶頂期だったんじゃ
ないかと思える。(カルメンで一番印象に残ってる映像は、第一幕前奏曲が
終わってしばらくしてから、舞台上で女どもがキャーキャー騒ぎながら溢れ
出てくるときに映るカルロスの指揮ぶり。あれがカルロスの映像全ての中で
一二を争う出来だと思う。)
427結局、絶頂期は短かったね・・・:2006/01/22(日) 01:36:25 ID:naYbybcQ
オテロ<76>
カルメン<78>
薔薇<79>
コンセルトへボウ<83>

結局、78〜79年頃だけかよ、クライバーの全盛期は・・・(σ^_^;)
428名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:49:45 ID:93C8bxzr
 バラの騎士も視聴するとしたら、やはり時間の流れに沿って旧録のほうか
らのほうをお薦めします。若さと熱狂は数段上です。そしてしばらく経って
ウィーンを視聴すれば、人生とかそういうものも感じることができるかと。

 '94年の公演の幕間の時、ロビーで70才台と思われる老紳士が、'74年の
バイエルンの来日のバラも聴いたということを話されていた。
「今日の演奏は、この上なく素晴らしい!・・・しかしクライバーの音楽は
 変わってきたねぇ。あの時はまた違っていた」としみじみ感想を漏らし
ていた。その間に20年の時が流れたのです。そして聴くほうだって20年の
時を経ている。その老紳士だって、ミュンヘンを聴いたときはバリバリの
全盛期だったはずだ。
 人生と共に、一番深いところから湧き出る音楽が変わってくること。これ
は当然のことです。

 僕らだって、バイエルン国立管の熱狂的ベト4,7を生で聴いてから
ちょうど同じ20年が経っている。学生だった僕だって、立派な(?)中年に
なってる。でも今回のディスクは、時の隔たりを超えてその時の記憶なん
かを一気に思い出させてくれた。だから、より感動できてるのかもしれな
い。そういう感慨があると、完全に客観的といえる判断は難しいのかもし
れない。でも、音楽ってそういう思いとかを排除してしまったら、すごく
つまらないと思いませんか? 少なくとも僕の心臓は、このディスクを聴
いていると20年前と同じように高鳴っているし、この数日なんだか身体全体
が燃えているような気がする!


429名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:51:47 ID:YMF7m3ez
20年たってもやっぱりウサギ小屋でCD鑑賞が関の山かよ
進歩ねえw
430名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:55:18 ID:ahrG8D4A
>>429
贅沢言わないの!
431名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:57:35 ID:YMF7m3ez
429は自分のことだから
誤解を招く表現ですまない。
432名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 02:15:53 ID:AlPufkTo
>>427
言葉が足りなかった。あくまでも映像で見るカルロスという点ではという意味だった。
演奏自体なら、そのずっと前のも、また後のコンセルとへボウとのも全盛期。
ただ80年代後半からは、本人も言っていたように、登場回数が減って勘が
鈍ってきたように思える。それでも過激な音楽はともかく、バラとか
枯れた境地からのアプローチが可能な曲だと合っていた。だからアラベラとか
ファルスタッフとかも振っていたら、また別の魅力があったと思う。
433名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 02:20:05 ID:ol/kOixB
CDが発売されたついでに、便乗質問。
1989年ニューイヤー、ベト4・7、ブラ2・リンツの3つのDVDを持っているのですが、
クライバーが亡くなった後に、新しくDTSリマスターされたDVDは、
明らかな音質向上はありましたでしょうか?

1989年ニューイヤーは、DVDとCDを両方持っているのですが、
CDのほうが直接音が強い感じで好みなのです。
新しいDVDがそんな感じにリマスターされていれば購入しようと思うのですが、
聴かれた方の感想をいただけるとありがたいです。

そういえば、ブラ2は1988年定期の海賊盤がよい演奏でした。
これも正規盤で発売されることを期待したいところです。
434名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 02:29:35 ID:YMF7m3ez
>>433
吉田秀和があえて海賊盤をNHKでかけたという演奏だね。
435名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 02:39:09 ID:93C8bxzr
吉田秀和さん、当時こんなこと書いていらっしゃいます。
 '86.5.10 を聴いての記事 (朝日新聞)抜粋

「彼のやった第四交響曲、第七交響曲は、フルトヴェングラー、ベーム、カラ
ヤン、のドイツの流れに根ざしながらも、近頃よくある平凡な亜流ではない、
本物の新しいベートーヴェン像を示していた。それを一口でいうと、かつての
大家たちのロマンチックで悲愴で英雄的なスタイルを避け、しかもベートーヴ
ェンの強烈な人間解放のエトスをたっぷり味あわせる演奏である。センチメン
タリズムを洗い落とし躍動する突進力、まぶしいまでにひきしまった筋骨性の
積極性。テンポは早め時には目がくらむほどの早さで駆けてゆくが、それは作
曲者の指示に忠実な結果だ。だから第七の第2楽章など、フルトヴェングラー
だとおそくて壮重で瞑想的な哀歌になっていたが、クライバーは原譜のアレグ
レットを守り通す。リズムの歯切れよさ、フレージングの明確さが、音楽の力
感を一層充実したものにする。だが彼は管を2本から4本に増やす。もっとも第
四ではフルートもホルンも2本のまま、トランペットは両方とも2本だけ。こう
やって音色に明るさを華やかさを与える一方、旋律を吹く時は、なるべく独奏
的に扱い音色と構造の多様性を浮き彫りにする。第四の第1楽章などその顕著
な例、導入部から主要部へ、主要部の再現など、まるで大輪のぼたんの開くの
を見る思い。
 ベートーヴェンの交響曲は生まれてから今日までの音楽の歩みの中で、ます
ます、崇高、深刻にやられたり、洗練の対象にされてきたわけだが、クライバ
ーをきくと、古楽器を使わず現代式のグランド・スタイルでひかれているのに、
この音楽のもって生まれた健康な明るさと力強さ、それが、当時の聴衆に与え
ただろう、衝撃と励ましが伝わってくる。
 「楽天的なベートーヴェン像」?そうかもしれない。だが戦後ずっとある種
の違和感をもたれて不思議ではなかったベートーヴェンから、再び生命肯定、
何をももってしても止められない自由への指向を無理なく引き出すのに成功し
た点、指揮者クライバーの器量の大きさを物語ってあまりあるというべきであ
ろう。が、個人クライバーは楽天的どころか、複雑でむずかしい人柄と見える。
436名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 02:49:59 ID:T5kJ7hZA
昔のコンサートの国内盤DVDは1層だったが、今の輸入盤は2層?
ビットレートとか良くなってるかな?
437名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 04:49:03 ID:WhYZ3o8K
新譜ようやくゆっくり聴けましたが、いやぁ良かったですねぇ。
音の放射がとにかく強くて、生気に満ち溢れた演奏に強烈なパワーを
もらいました。

4番から通して聴くとまた格別でしたが、この日のコンサートとしては
演奏の完成度は4番のほうが一歩勝ってますかねぇ。
生で聴いていたら7番の印象のほうが強かったかもしれませんが、
レコードやCDだと聴き方が変わりますから、CDで聴く分には個人的には
4番のほうが出来は良かったように聞こえました。
でも7番の一発勝負のライブ感はほんとに圧倒的!
このコンサート、会場で聴きたかった!
438名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 08:18:58 ID:Ao2znKPW
的を得ていると感じた。自分もそうだわ。
428のことね。
439名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 12:38:09 ID:lii4TcRR
>>433
音質、変わってるよ。
画質も変わって黒がしまってる。旧盤は露出オーバー目だったから
逆に言えば黒い部分はつぶれてしまってるわけだけどね。
ベト4&7なんて収録順序が逆になってるし。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1065642
バイエルンの薔薇の騎士は買いなおしました。やっぱり良くなってたよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=707272
犬のレビューはリンクするので意味不明ですが、国内盤は未だに旧マスターのままのようですね。
440名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 13:25:48 ID:XuPbtStr
>>438
また的ゲットか
441名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 13:51:33 ID:mXP1W5JX
>>440
別に「得る」でも間違いではない。
得意になっていると、逆に恥をかくことがあるので程々に…
もちろん「射る」も正しいと思いますよ。
442名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 13:56:49 ID:YMF7m3ez
国内盤はDVDでもやっぱりダメなんだな。
443名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 15:31:50 ID:AlPufkTo
アナログ時代ならまだしも、デジタル時代になっても国内盤が劣るのは解せんな。
444名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 17:08:12 ID:uvDqKXph
俺も人見ライヴに軍配あげる。完成度が違いすぎる。新譜は雑すぎる。特に金管。

しかし熱気と推進力はすごい。新譜の価値は大きい。
445名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 17:26:50 ID:vVHe+brX
フルートが飛び出してるって、どこのこと?普通に聴いてればすぐわかる?
俺、ぜんぜんわかんねぇよ。
446名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 17:48:50 ID:l6MYYqtb
新譜買いに行ったけど、
中の紙が白いのしか売ってなかったので、
買う気がなくなった。
早く良品、入荷しろー。
447名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 18:20:35 ID:BWJKlGAa
人見ライヴもバイエルン国立管?
448名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 18:22:00 ID:xZV6b43f
人見と今回をあえて細かく比べるとすると、今回のほうが引き締まって緊張感
の高い演奏に感じる。人見はもう少し自由で喜びに溢れた演奏になっている。
録音に関しては、ホールの残響とマイクの位置の関係で、今回はかなり近く
残響の少ない録音になっている。その分楽器個々の音が強調されている。たと
えば弦楽器のホウイングとか管の細かな表情とか、打楽器の凄まじさが強調
された録音。その分ホールトーンはあまり入ってない。昭和女子はNHKによく
ある割と客観的・ニュートラルな録音で、映像で見ても天釣りワンポイントマ
イクを主体として、いくつかの楽器の前に個別マイクが置いてある(ティンパ
ニーとか)。ホールトーンも昭和女子のほうがもともと多い(サントリーホール
のような残響が溢れる感じではないが)が、それが綺麗に入っている。実演の
雰囲気に近いと思う。
 僕自身は演奏の完成度が違い過ぎるというほどの差を感じない。でも多分海
賊盤はFMが音源。もしオリジナルテープ(PCM録音)からのCDが出たら、その録
音はクライバー+バイエルン国立管の最盛期の音の雰囲気を最もよく伝える記
録になるであろうことは間違いないと思う。
449名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 18:23:37 ID:xZV6b43f
ホウイング→ボウイング
450433:2006/01/22(日) 18:33:19 ID:+HaXJTdl
>>439
> 音質、変わってるよ。

情報ありがとうございます。
1989年ニューイヤーは、CDを先に買って大満足だったので、
DVDを買ったら、なんだか少し寝ぼけたような音でがっかりしたのです。
音質が変わっているようですので、そのうち買ってみたいと思います。

あと、これは直接音が強い方が好きという私の好みの問題ですが、
ベト4・7のDVDも、演奏はすばらしいのですが、
録音のほうは音がダンゴになるような所があって、
ちょっと残念に思っています(特にベト7第4楽章)。

その点、今回のCDのほうが好みの音質でした
(多少ザラつきがあるのは我慢どころでしょう)。

人見の海賊版も持っていて、演奏はよいのですが、
カサついた録音なので、今回のCDをよく聴くことになると思います。
正規盤が発売されれば、印象は変わるかもしれません。

82年定期の海賊版は、音質があまり良くないという噂なので、
購入に至っていません。正規盤がでれば買ってみたいですね。
451名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:00:15 ID:ahrG8D4A
てか、こうなりゃ人見を正規リリースきぼんぬ。

おまいらもそう思わね?
452名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:34:27 ID:AlPufkTo
俺はそうは思わんな。公演にも行ったし、初放送時にも業務用機器でエアチェック
したが、薄っぺらな演奏で感動しなかった。多くの評論家が、クライバーの
指揮という希少価値ゆえかマンセー状態だったが、実際に公演に行ったクライバー
ファンの間でも、いい演奏とは言えないと互いの本音を打ち明けてた思い出がある。
ある音楽雑誌でも、それを指摘して、クライバーが登場するだけで観客は
絶賛する用意があるようだと言っていたが、同感。裸の王様みたいなもんだと思った。
同じ曲を何回も短期間に指揮しなきゃならなかったことや、オケの半分がトラだった
ことなどから、さすがのクライバーをもってしても無理があったんじゃないかと
同情すら抱いた記憶がある。
453452:2006/01/22(日) 23:18:29 ID:c6tPWTH9
ちなみにオケのもう半分はライオンでした。
454名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 01:02:10 ID:NqgkTJFX
ん?
455名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 01:10:20 ID:cilY8bVN
>>452
ロンドンとか東京の一部交響楽団みたいに団員不足のオケならともかく、何で百五十人から団員がいる歌劇場オケがトラを雇うの?
来日メンバーをケチって日本人を現地雇用したってこと?
そういうのって、しょっちゅうやってるの?

456名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 01:23:31 ID:Rz44OaZP
確かに何人か日本人まじっているが、虎じゃなくて団員だぞ。
そんな吊じゃなぁ・・・
457名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 06:42:37 ID:IsoNLa2Y
人見と比べてどうだという話も出ていますが、私は今回の新譜が
つなぎ修正なしの一発録りで発売され、また同日の4番も聴ける状態に
あることを考えれば、他のものと比較することは無意味だと思います。
この7番がこのように演奏されたのは、その前にあの4番があったから
という要因が、通して聴くとよくわかります。
別物ではなく、4番の興奮の後に来る演奏です。
4番が違ったものであったとしたら、7番もまた違ったものになった
のではなかろうかという気がしています。

人見も同一プロで演奏されていますが、同じく4番からの流れを
受けた演奏だと感じます。
人見には人見のコンサートの流れがあったでしょうし、それは今回の
新譜の時のコンサートとは同じものではありません。
どちらもその時一回限りのもので、比較するものでもないと思います。
それぞれに楽しめば良いことではないでしょうか。

オルフェオの4番が発売された時、クライバーはそれを「スナップ
ショット」と言っていました。
今回の新譜は、ちぎれていたそのもう半分の方です。
別の日の演奏と比較して云々言うより、2枚のスナップショットを
繋げて、この日の写真の全景を見たほうが、ずっと美しいものが
見られるような気がします。
458名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 07:30:00 ID:zzI8IXtd
人間は自分たちで自覚しているほど
美しい生き物ではない
(by S.ポリャニンスキー)
459名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 11:24:57 ID:NqgkTJFX
>>457
2ちゃんに書くには惜しい文章だ。感心した。
460名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 11:54:28 ID:cXrcJmh9
>>459
たしかに、グッときたよ。
461名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 12:36:06 ID:t+CX0bwc
くらえ!超投資背任拳!!
462しょるてー:2006/01/23(月) 15:10:14 ID:u0dSCzob
横から失礼。

昨日は、石丸ソフト3に行ったら、1980円だった。やっぱり東京は安い…
463名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 21:16:27 ID:n+txZyE9
その全景を確かめるべくwave池袋店に立ち寄り、4番を購入してきました。
店に着いた丁度そのとき(19:15頃)、新譜の7番が店内メインスピーカーから怒涛のごとく流れてきました。
今まで自宅でヘッドフォン鑑賞してたときにくらべ何たる迫力。しばし棒立ちに…。
家で聞いてて、やや不足気味かと思われた奔流のうねりが、そこにはありました。
店内を意味もなくうろつきならが全曲聴取。こりゃ、まいりましたね。装置を考えなきゃ。

ちなみに、店内の小型テレビデオでは86年東京公演のNHK映像が「貴重映像」として放映されてました。
こちらは、テレビデオのスピーカーの潰れた音質が、逆に生々しくて、最後まで見切りました。

なお、wave池袋の新譜はすべて白台紙でした。これ、やっぱり困りますね。なんでこんなことに、と小一時間…。
まさか、白が音質良くて、赤はイマイチ、なんてことは、ないよな。うん。
464名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 22:08:53 ID:eJKTSkPi
> 店内の小型テレビデオでは86年東京公演のNHK映像が「貴重映像」として放映されてました。

違法行為ですね。
465名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 01:12:31 ID:GwglowPc
その根拠は?
他人を犯罪者呼ばわりするからには
それなりの根拠、証拠があるのでしょうね?
466名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 01:32:09 ID:Vfv9hwKh
確かに無許可で店頭で放映すれば違法の可能性はあるが、>>464がその店が無許可で放映していたと確認にした訳でないのならば、違法行為と言い切ることは出来ない。

ま、どうでもいいや。
467名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 01:36:55 ID:iOB44UI6
厳密に言うと、著作権のある映像を個人で楽しむ以外の目的で上映するのは、
たとえ無料でも著作権法に抵触します。まして宣伝に用いるのは、商業活動
なので、もうすこし問題です。
 でも見たいよね。
468名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 02:19:47 ID:JlfWkIs8
ダビングしてくれないかな
469名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 02:34:39 ID:iOB44UI6
ダビング・コピー → 当然違法 有料だとさらにまずい
よって「ダビングして」 に「いいよ」 とは公の場では言えないでしょう。
「お礼はします。」はさらにまずい。法に触れない表現でこっそりうまくや
りましょう! 
「見せてもらえないでしょうか?」だったらきっとOK。

470名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 06:49:32 ID:LXyXa9Yc
>>467
建前はそうだけど、現実には個人で楽しむ以外の目的での使用は著作権法で
禁じられてると書かれてるLPが昔から名曲喫茶で堂々使われてたし、
それで問題になったなんて聞いたことないですなあ。
471名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 07:28:39 ID:lajaGDsc
>>470
世情に疎い方ですね
472名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 07:39:45 ID:LXyXa9Yc
>>471
CD時代の今でもそういう店があるから、世情に疎いのはお前さんの方。ところで
ageてまで揚げ足とりしなくていいんだよ、坊や。
473名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 09:52:54 ID:FT3GDhwD
474名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 10:17:14 ID:8I5oEXR4
そんなことを言いだしたらCD店の店頭でかかっているCDだって
ありゃ違法だろう。プロモーションとして発売元からかける許諾を
得ていない限りは。
475名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 12:47:09 ID:LYYlFSwQ
逆に営業さんが店舗で掛けてよって頼んできそうだけど
476名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 15:24:07 ID:cWa1aCfm
おいおい、店頭でかけるななんて言うメーカーあるかよ・・・。あ、まあよほど内容に自信なくて聞かれたら誰も買ってくれないかも、って思ってたらかけないでくれっていうかもな。
店頭試聴機も同様。まあ確かにアレのおかげで買おうと思ってたCDを回避したこともあるし、また逆もある。どちらかというと、逆の方が多いかな。
どちらにしても、試聴できないCDはなかなか買いにくくなってきた。
477名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 15:50:19 ID:7mYNQPPv
HMVサイトの新譜のレビュー読んでたが、絶賛レビューが多い中で、
ちらほらと貶しレビューも書かれている。
貶しレビューはどれも決まって人見記念と比較し、ぼろくそに書いてるけど、
あそこまで必死だとなんだか嫌な感じだな。

最初ここにコピペで貼ってやろうかと思ったが、嫌な気分になったから辞めた。
478名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 16:53:34 ID:h9hDHrVN
>>463
>ちなみに、店内の小型テレビデオでは86年東京公演のNHK映像が「貴重映像」として放映

NHKの許諾を取ってなければ当然違法行為。とにかく許諾をしているかどうかだ>WAVE
479名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 16:59:19 ID:wZ0Si2IY
某個人サイトに「裏が白いのがほとんどで赤いのはほとんどなかった」と書いてあったけど
俺が行った店では全部赤。いったいどこの店に行ったんだ?
480名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 17:01:20 ID:M16M19rp
つーか、コンビニやスーパーでかかってるのは有線放送とかだから、許諾は必要ない。
481名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 17:08:59 ID:HcMxvWhC
LXyXa9Yc←なにこの馬鹿

> 建前はそうだけど、現実には個人で楽しむ以外の目的での使用は著作権法で
> 禁じられてると書かれてるLPが昔から名曲喫茶で堂々使われてたし、
> それで問題になったなんて聞いたことないですなあ。

新聞くらい読めよ

> CD時代の今でもそういう店があるから、世情に疎いのはお前さんの方。

自分の無知は棚上げですか
クラシック喫茶を知らないなんてどこにも書いてないだろ
馬鹿丸出しの爺さんだな
482名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 18:27:22 ID:vBvrQmvZ
>>479
俺は塔で買ったけど全部白だった。張り紙があって住所と名前を書けば、メーカーから直接
赤い紙を送ってくるそうな。
483名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 18:52:32 ID:hAkinHte
赤紙が送られてくる(((;゚Д゚))))
484名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 19:00:21 ID:FTUAz9CY
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30238961
カルロス・クライバー指揮バイエルン国立管弦楽団1986年5月の来日演奏会DVDーR。
ベートーヴェン 交響曲第4番変ロ長調、交響曲7番イ長調、J・シュトラウス 喜歌劇「こうもり」序曲、「雷鳴と電光」。
モノラル、カラー。テレビ放映の録画と思われます。画質はまずまず。
有名なコンセルトヘボウとのDVDよりも、クライバーの意志が具現化されていて、楽しめます。
当日の演奏会は私も実際に観ましたが、これを越えるエキサイティングなコンサートは後にも先にもありません。
ジャケットはありません。画質・音質については、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
485名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 19:32:55 ID:HG9UzMA0
人見出してくんないかな>アルトゥス

交渉はしてると思うんだ。
486名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 21:10:27 ID:NOydPtHw
石○でもマゼールのニューイヤーの映像(NHKのBSのロゴが入ったもの)を店内で流してたことがあったな。
487名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 21:28:14 ID:otf99kGb
自分は新宿塔で発売日に買ったが裏は普通に赤だった。が、今日言ってみたら白が大量に積まれていた。
初期盤が不良というより、良品と不良が入り乱れている感じだ。因みに石丸も白かった。
488名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:16:42 ID:LXyXa9Yc
>>HcMxvWhC
てめえ馬鹿とはなんだ馬鹿とは!誹謗中傷はいけませんなあ。十時間近くも
前のレスに粘着するとは、気が動転してムキになってるのかな。じゃ、こっちも
お前さんと同レベルで親切に反応してあげよう。

HcMxvWhC←なにこの馬鹿

>新聞くらい読めよ

新聞を読んでないなどとどこにも書いてないだろ
馬鹿丸出しの坊やだな

>自分の無知は棚上げですか
>クラシック喫茶を知らないなんてどこにも書いてないだろ
>馬鹿丸出しの爺さんだな

お前さんがクラシック喫茶を知らないなんて俺は書いてないだろ。これだから
読解力不足の輩は困るんだよな。ゆとり教育の犠牲者なのか。
489名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:21:52 ID:LXyXa9Yc
お前さんがいくらムキになっても、こっちは痛くも痒くもないわ。そんな幼稚な
侮辱、2チャンじゃおなじみだからな。まあ、若い頃はすぐカッとなって感情を
コントロールできないんだろうが、それじゃお前さんクラシック音楽を聴いても
気持ちが落ちつかんだろ。お前自身のために損だが、こればっかりは自分で
解決するしかないな。いい機会だから感情を抑制する術を学びな。まず重要なのは、
他人を変えることはできないから、相手を受け入れることが第一歩だ。お前さんの
怒りの感情はどこから来る?それはお前自身の内にある不安と自信のなさじゃないのか。
己に自信があれば、他人の言動に動じることもないはずだ。自分を第三者の
視点から見つめることだな。そうすりゃ、客観的に物事を捉えて、他人の賞賛や
批判が自分の本当の幸福とは関係ないことに気付くはずだ。大きく息を吸って、
この世をマクロの視点から捉えるんだな。(こういっても、また粘着してレス
してくるんだろうか。こっちはボケ防止にはいいが、そうやって粘着してると、
他の人が段々このスレから遠のいて俺達二人しかいなくなるかもなw。)
490名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:26:54 ID:LXyXa9Yc
>>486
家電店で著作権のあるテレビ放送を流すのは、よくあることでっせ旦那。
むしろテレビ放送を流してないテレビ売り場の方が少ないかも。
491名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:30:29 ID:LXyXa9Yc
>>487
そもそも洋盤はライナーノートが貧弱なのが多いからね。あっても曲の解説だけ
といったものが普通。
492名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:40:38 ID:XbRl0fmz
抵触するというのは、ほとんどの場合お咎めなしでしょう。制限速度40キロ
の道路を42キロで走るのは、法律違反だけど罰せられるべきか?警察も
捕まえるか?というのと近いのでは。さすがに80キロで走られたら、周り
も危険だし、「是非すぐにでも捕まえてください!」ってなもんでしょう。
むしろ>>484が捕まらないか心配。しかも音声モノラルの2級品らしいし。
何千円かのために、人生誤るなよ。
 
 でも、この話題そろそろ止めません?これからそうそうないと思われる
クライバーの超ド級の新譜発売で盛り上がってるのに、著作権話は別スレ
でやれば。

 カルメンのDVD久々に見たら、指揮姿がいっぱい映っていて楽しめた。
オペラの映像の中では最も多いのでは。そしてこの後'86の映像では急速
に白髪が増えたのがわかった。50歳前後って男の身体にも大きな変化が
あるもんなのだなぁ。

 
493名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:43:36 ID:UvnjcbFe
このスレきもいね
494名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:44:52 ID:LhNcviJR
>>489
「Okazakiリマスターは最高」まで読んだ。
495名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:48:56 ID:LXyXa9Yc
カルメンだかオテロの映像、ドミンゴが全編クライバーの指揮姿だけ写して
いてもよかったと書いてあったな。クライバーの場合、肉体的衰えが他の
指揮者より急だったと思う。指揮をあまりしないから衰えたんだと、本人も
どこかで書いていた。

この新譜の第七を含めて、彼の演奏は全て映像が残っていればと悔やまれる。
496名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:49:46 ID:FTUAz9CY
馬鹿オヤジ発狂か?(笑)
あ〜あ、いやだねぇ
キチガイクラヲタは(笑)
497名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:51:44 ID:LXyXa9Yc
いや、クラシックファンというだけで、世間の目はすでに冷たいぞw
498名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:54:15 ID:R8mxAu+G
カラヤンの場合は、70年代後だったか、
ドン・カルロ録音中に脳梗塞で倒れてから、
急に老人臭くなったんじゃなかった?

クライバー「本人も」って、そんなコメント
あったっけ?
499名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:59:06 ID:LXyXa9Yc
うん、あった。音楽雑誌だか本だかに本人の発言として紹介されてた。

カラヤンの方は、60代になっても髪黒々で若々しかったが、椎間板ヘルニアだかの
治療で何度も手術してから急に衰えた。たしかヨットの事故が原因だったんじゃ
なかったか。
500名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:04:26 ID:rtqjBM+C
>>497
うん、冷たいね
明日あたりベト7買いにいくかな
501名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:11:12 ID:XbRl0fmz
'86については、もし2chで話題になってトラブルを避けて中止してなければ
池袋で見られるそうだから、どうしても見たい人は行ってみればよいのでは
ないでしょうか。カルロスが蝶の様に舞ってますよ!どんな釣り貶し記事よりも
真実がそこには見られると思う。
 場所さえ準備してもらえば、僕のビデオなりDVD持って行って上映会やって
もいいけど、立場上ダビングは勘弁。


502名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:23:44 ID:LXyXa9Yc
クライバーが来日時に自分の海賊版ビデオを買ってたという目撃証言が
あったね。
503名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:26:02 ID:HG9UzMA0
都市伝説だねw
504名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:31:08 ID:JE/OgKZd
それは日本公演のマネジメントをしていたH氏の証言
505名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:33:15 ID:LXyXa9Yc
都市伝説なんだろうか。俺の記憶に間違えなければ、当時のFM番組雑誌に
ジャーナリストが書いていたような気がするが。
506名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:36:20 ID:XbRl0fmz
>>502 モストリークラッシック'04 10月号 追悼号 より

いつの来日のときだったか('96のお忍びの時だと思う)、2人で開店直後
のCDショップ(渋谷タワー)に行ったことがある。そこで彼が70年代
に指揮したオペラ公演「オテロ」と「椿姫」の海賊版ビデオを見つけて
購入した。「でも、何で自分の金を出して、自分のビデオを買わなければ
いけないのかな」と笑っていたものだ。

 ( )は僕の声や情報。実は記事の引用も著作権に引っかかる。一応
僕の場合は出典をあかすことと、丸ごと引用はしないようにしている。

507名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:40:57 ID:J1Y7lVvU
86年の人見ライブとの比較が盛んだけど、
4番に関しては既発売のミュンヘンライブの方がずっと完成度は高いと思う。
人見での4番はなんか音楽が横滑りしていて期待ハズレだったな。
でも7番はそれをカバーして余りある名演だった。
今回発売の7番は、それより上とは言わないが、同等かな。
508名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:47:20 ID:LXyXa9Yc
>>506
サンクス。やっぱりそうだったんだw いい味出してたなクライバー。普通、
自分の海賊盤を見つけたら抗議しそうなもんだが、寛容だったんだ。
509名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:50:40 ID:HG9UzMA0
海賊盤を黙認して、自分で購入までしておいて、
レコーディングにOK出さない(たとえば「英雄の生涯」)のは
これって矛盾じゃね?
510名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:55:36 ID:J1Y7lVvU
>>509
良く言えば無邪気 普通に言えば気分屋 はっきり言えば変人
511名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:00:59 ID:LXyXa9Yc
大いなる自己矛盾だと思う。が、そこがクライバー、常人には理解できん部分も
あるんです。トリスタンのDG盤も、本人が急に気が変わって発売を拒否したけど、
DG側が強硬に発売したという逸話もどこかの雑誌に書かれていた。
512名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:02:24 ID:FdPOIRwU
S.スピルバーグがウィニーで自分の映画をダウンロードして
楽しんでいるような理不尽さを感じるのはオレだけ?
513名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:21:15 ID:tAqJ3JTT
>>510
たしかに彼の変人ぶりの逸話は多い。

ベームの病床を見舞ったクライバーに、
ベーム:「君は変人だ。しかもかわいい変人だ。」

今度振ろうと思ってるR.シュトラウスのオペラについてカラヤンに長電話して
質問したクライバー、長時間の電話越しのスコアリーディングの後、
「やっぱりこのオペラはスコア通り演奏するのは不可能」と言って、指揮を
断念。
514名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:23:20 ID:5ZuqyKIv
>>488
ゆとり教育を提唱した団塊の世代の膿乙w
515名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:24:57 ID:lgg+cZw3
>>509
「英雄の生涯」は出来が悪いからOKを出さなかったのではないかなぁ。
FMで聴いたけど、あまり良くなかったよ。速いだけで、たとえばこの前の
田園のような感じの演奏だった。
516名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:29:30 ID:Ce2YQQvL
>>485
NHK⇒ALTUSラインだと、86年9月人見ヨッフム/ACO/ブルックナー7番と同程度の
音質が期待できるわけだが。余計なエコーをつけずに復刻して欲しいものです。
4番、7番、蝙蝠、雷鳴で75分弱。演奏後20年の5/19に緊急発売といかぬものか。
517名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:30:07 ID:tAqJ3JTT
>>517
粘着乙w
518名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:31:00 ID:tAqJ3JTT
>>514
のことな
519名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:32:18 ID:tAqJ3JTT
>>515
噂じゃ、スウェーデンでフライング販売されたものがあるらしい。
520名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:35:40 ID:lgg+cZw3
ヨッフムのもビデオ+FM同時放送のビデオを持っているけど、比べるとヨッフム
のほうが残響が多い感じ。オケの違いもあるかもしれないが、音が住んでる感じ。
クライバーのはかなりざらざらした弦の感じが入っている。残響は少なめ。でも
今回のCDよりは多い。あくまで放送録画音声(ステレオ)での比較。
 ちなみにヨッフムはこの後半年で他界した。人生最後の名演だった!
僕は文化でトリスタン(前奏曲・愛の死)、ブル7の生を聴いたが、
両方とも凄かった。余談。ヨッフム赤い椅子に座って指揮した。多分84歳く
らいではなかったかな。
521名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:37:59 ID:FieLsP7t
いやでもあの英雄の生涯は
他では聞けない演奏だぞ
522名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:39:58 ID:lgg+cZw3
もちろんファンとしては、オケ演奏会でのウィーンフィル弾くRシュトラウス
聴いてみたい。あくまでも本人はそう感じたのではないかなぁということ。
523名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:40:30 ID:tAqJ3JTT
懐かしい。あの頃は、HiFiビデオデッキがサイマル録音できるのが結構あって、
音声だけ同時放送のFMから入れてる人多かったなあ。
524名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:43:30 ID:tAqJ3JTT
英雄の生涯って、確かハープ奏者にクライバーが不満をもち、急遽ミュンヘンから
呼び寄せたんじゃなかったっけ。
525名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:48:40 ID:zxB4kd3t
あの「英雄の生涯」か・・・ 出だしのかっとばしだけでも聞きなおしたいなぁ
あれはすごかった。
526名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:53:42 ID:tAqJ3JTT
いずれあれも遺族の了承の下、陽の目を見る日がくるかと。ただし本人があれだけは、
絶対に発売してはいけないなどという遺言でもしてあれば別だが。
527名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:58:41 ID:lgg+cZw3
>>523
'86クライバーのビデオは、実は2本持っていて、1回目は総合(ステレオ)
での放送。2回目が教育TV(当時モノラル)とFM(もちろんステレオ)の
同時放送でそのサイマルキャスト(音声だけ外部入力から入れられる)
で録った。教育テレビのステレオ化とBSの普及で、いらない機能になった
のでなくなったが、名曲アルバムみたいなBGVを作るには便利だったかも
しれない。
 音はFMのほうがほんの少し良かったが、うちは教育テレビの映りがあまり
よくなかった(ゴーストが出る)ので、総合テレビでのビデオからDVDを作っ
て、自家製マスターにしている。ビデオは大事に録ってあり、普段はDVDを
見ている。
528名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:58:56 ID:FdPOIRwU
【今後予想されるCD発売】
1.人見ライブ
2.英雄の生涯(SONY)
3.ウィーソフィル定期

可能性 25%、40%、15%
529名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 01:02:21 ID:zxB4kd3t
>>528 バイエルン放送協会が「ヴォツェック」もっているかもしれぬ。
530名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 01:09:30 ID:lgg+cZw3
DVDとしてRAI(イタリア放送協会)収録のスカラ座の「オテロ」('76)と
「ボエーム」('79)正式発売 キボンヌ  音声がモノでもしかたない。

そしてNHKの至宝、ステレオ収録のスカラ来日('81)「オテロ」と「ボエーム」ね!
「ボエーム」は歌手が全然違う。


531名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 01:13:14 ID:tAqJ3JTT
>>527
同感。サイマルキャストは、使い方によってはすごく便利でありがたい機能だった。
音に拘る人は、ソニー製PCMエンコーダーでビデオテープにPCM録音してた人も
いたなあ。

あの当時はDVDなんて便利なもんなかったから、テープを再生すればするほど
痛んで苦労した覚えがある。
532名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 01:19:02 ID:FnoJT0td
大阪でクライバーの海賊版ってどこに売ってますか??
533名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 01:22:42 ID:tAqJ3JTT
>>528
その中じゃ、VPO定期が一番可能性が高いと思う。最近発表されたVPOの
自主制作盤の発売予定に既に含まれているから。

>>530
オテロが出るなら、来日公演の方を期待したいな。音質や画質だけでなく、内容も
76年のときより上だと思うから。スカラ座でのライブも、罵声を浴びせられて
苦い顔をするクライバーが写っていて、貴重な映像だけどね。(あの場面見たときは、
よく癇癪おこして指揮台から去らなかったと思った。)
534名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 01:28:43 ID:lgg+cZw3
PCM録音・・・ 当時は最先端だったかもしれないけど、今どんな音で再生できる
やら・・・  結構放送用のPCM録音などでも、ビデオテープの劣化などが原因
で使い物にならなくなったもの多数です。アナログは段々劣化するのでまだ
いいのだけど、デジタルの場合あるレベルを超えると全く使いものにならな
くなるので、ちょっと不安です。あとはエンコード、デコードの方式が飛躍的
に進んだので、時代遅れの方式のものは、当時の製品が壊れてしまうと物が無
いかも。ビデオでもベータ方式だってもう作ってないし、LDのプレーヤーは
DVDの何倍もするし・・・考えてみるとひどいことです。貴重なVHSテープが
再生できるのは幸いです。でもVTRも90年代より画質落ちてるので(値段も)
結局8年前に12万で買った(今や2万以下?)のデッキで見るのが一番画質
も音質もいいです。壊れないうちに、至宝をDVD化しようと思う。
535名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 01:38:34 ID:BHSjlpy+
遺族の冷蔵庫が空っぽになったら、いづれ発売されますよ。
536名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 02:21:10 ID:w11KLq3r
>>528
今回、オルフェオから7番出たから人見は暫く後回しになるだろうな。
英雄の生涯は裏青=GNP盤あるからいいや。これは正規フライングCDのコピー
って噂あるくらいだし。
ウィーン・フィルライブが可能性高いのかな。
個人的にはボエームとオテロを出して欲しいなあ。
コトルバスもミミの録音他の指揮者でも残ってないし(LDあったけど)
ドミンゴも色んな指揮者とオテロ録音したけど、どれもクライバー超えて
ないし。
537名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 02:21:59 ID:tX4AWg6a
なんかこのスレにへばりついてる気違いがいるな
538名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 06:26:30 ID:G8urPXI2
ら とれびあーたの映像化キボンヌ
539名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 08:21:36 ID:5ZuqyKIv
>>517-518
自爆ワロスw
540名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 23:31:53 ID:P2MMjA65
あの人見でのライヴ、FM中継の方は7番の終楽章でたしか中断したんだよね。
機器のエラーだったか、おなじみのひんしゅくニュース速報だったか・・・
541名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 00:08:49 ID:zBBcvEEf
ああ、あったあった。初回FM放送でもちろん録音準備して待ち構えてたんだけ
どなんか放送が中断してしまって、後日放送し直すことになった。最初自分の
機械が壊れたのかと冷や汗が出たもんだ。NHK FMとしては聴取率が異常に高い
番組だったろうけど、クライバーの熱狂が機械の調子までおかしくしてしまっ
たか(あり得ないけど)、なんて笑い話になっていた。
もちろん後日放送分は問題ありませんでした。マスターテープは無事です!
542名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 00:12:51 ID:zBBcvEEf
音楽の友 追悼記事より 

生涯最後のオペラとなったウィーン国立歌劇場日本公演の「ばらの騎士」東京
文化会館。初日から4回目までは何事もなく進行したのですが、5回目の終演後
はすごい剣幕で楽屋に戻ってきて「バーン」って扉を閉められてしまいました
。中から鍵をかけて開けてくれずに困りました。原因はパーカッションのトラ
ブル。劇場からホテルに到着するまで完全無言。強引に食事にさそってようや
く機嫌をなおしてもらいました。まだあと1回公演が残っているわけですから、
それをキャンセルされては大変です。

そして最終公演の6回目、「まだ機嫌悪いかな・・・・」と思いながらホテルに
迎えに行くと、「今日はオーケストラが好きなようにやれば良い。こっちも好
きなようにやるから」と逆にすごくハイになっていて驚きました。終演後ウィ
ーンフィルのメンバーに聞いたらこの夜の公演が最高の出来だったそうです。
帰りの車の中で「今日の公演の録音が欲しい」と言われました。数日前、こち
らの方から録音の申し出をしていたのですが、あっさり断られ、5回目の公演
のトラブルもあったので、当然最終日は録音はしてなく、「マエストロに断ら
れたので、録音は当然ありません」「誰かお客さんが録音したものを探せない
か」「写真・録音を禁止している立場の私がそんなものを探すことはできませ
ん」「・・・・・・」というようなやりとりがありました。

でも不思議なことに、昨年彼と話をしているとき、この6回目の公演のテープ
を彼が持っていることが判明しました。誰が送ったのでしょうか?彼は私の顔
を見て「日本のファンが送ってくれた」と言ってニヤっと笑っていました。
543名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 00:30:32 ID:YiRK7zmR
第二楽章が葬送行進曲に聴こえた。
そう思って聴くからかも知れない。
544名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 02:32:40 ID:IUk9V8R6
>>541
あの時はプツプツと不愉快なノイズが入ったなぁ。。。
545名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 11:44:54 ID:Zkz9qbeL
>>544
そうそう、思い出した、それだーっ!

当時、3ヘッドのカセットデッキで録音同時再生してたら断続的な音トビが。
てっきり自分のテープが不良品だったかく("0")>  とヤキモキしてたら、
「お聞き苦しいところがありましたので後日再放送します」
とアナウンスが入った。
546名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 11:55:30 ID:xfMVIqw5
>>532
大阪1ビルのワルティ堂島に山ほどあるぞ。
http://getready.typepad.jp/about.html
547名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 12:12:40 ID:otHU1r9L
私はクライバーのDVDはオペラ関連のDVDしかもってないので
コンサート物の定番らしきブラームス4番のDVDを買ってみようかと思うのですが、
これは客なしコンサートなんですか?
548名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 12:43:27 ID:Y+EGA+hE
しれたいに騙された・・・

オルフェオは大クライバーはもってないのか
549名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 12:48:04 ID:eH+Ht+3z
>>542
DVDなら正直、VPOとのブラ2のほうがおすすめ。
550549:2006/01/26(木) 12:49:05 ID:eH+Ht+3z
間違えた。>>549 だったorz
551名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 13:44:16 ID:pnBQ0Ael
オルフェオのクライバーってベトの交響曲以外も出てるの?
何?
552名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 15:15:37 ID:ZVjz1qY7
ポップのバラの騎士の一部とか。モノラルだけど
553名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 16:08:55 ID:2CFHNQlZ
>>549
大丈夫、たぶん伝わっている。
554名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 18:08:42 ID:pnBQ0Ael
>>552
それ、クライバーだけで1枚のCDですか?
555名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 20:54:48 ID:2CFHNQlZ
>>554
そうだよ。
ジャケットはルチア・ポップ
556名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 23:16:31 ID:yMTFe01M
クライバーはバラの3幕の三重唱からラストまでの20分くらいだけだよ〜。
72年4月(モノラル)プロンプターの声が入るくらいオケピット近くの音

他はほとんどサバリッシュ、「フィデリオ」がベーム!

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1884528
557名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 00:26:36 ID:YfVDA7rS
>>532
タワーレコードのそばの第一ビルの地下一階見てみれば?
558557:2006/01/27(金) 00:44:38 ID:YfVDA7rS
すんません。
もうレスされてましたorz
559名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 04:02:02 ID:5+l1X1oK
Curtain Callから出ていた東京公演のばらの騎士、聴かれた方
おられますか?音質どうですか?やはり正規版DVDには適わない?
560名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 19:43:37 ID:P/DHuP+k
やたー!やぁ〜〜っと、買えた!!
561名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 19:53:07 ID:n+saTjjR
父クライバー没後50年アゲ
562名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:58:41 ID:21Za//LL
この前出たベト7、カラヤンのライヴに匹敵するね。
563名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:33:11 ID:PbMEFtPU

そんな餌じゃ、釣れねぇ。。
564名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:36:26 ID:OupVx6WQ
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
565名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:19:23 ID:+bTmx0mh
カラヤンの壮年期のライブは悪くないと思うけど
カラヤンってだけで拒絶してしまう人も多いんでしょうな
566名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 02:08:47 ID:V/W8BJAq
>>565
今となってはそんな人も滅多にいないとは思うが。
この人は死後評価が結構あがったと思う。
別スレで
「アバドも将来巨匠候補として有望」
とかいう書き込みを見て、73にもなる爺さん捕まえて将来も有望もないもんだと思ったが、とにかく貫禄のある指揮者がいなくなった。
クライバーも、生きていてくれるだけでも良かったんだが。孔明の木像みたいに。

567名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:58:27 ID:sWOzz6kr
死せるクライバー、生けるアバドを走らす

泣いてアバドを斬る


568名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 12:57:04 ID:qVu/1cwg
アバドの棒も三度まで
569名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 14:02:24 ID:IT5bZmtk
アバドの前にアバドなく、アバドの後にアバドなし。

570549:2006/01/28(土) 14:03:22 ID:2/nD/Vc9
アバドの目にも涙
571名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 14:43:38 ID:dYc0AwCt
アバドに指揮棒
572名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 15:22:32 ID:lM8kLwj+
瓢箪からアバド
573名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 17:53:01 ID:6gs6Se/F
アバドとはさみは使いよう
574名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 18:24:04 ID:HjArbHVV
アバドの耳にベートーヴェン
575名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 18:38:00 ID:dYc0AwCt
アバド棒を択ばず-->グスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団とのマーラー9番
576名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:26:10 ID:ZQHQbLQd
アバド盆に返らず
577名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:11:27 ID:PM1gbBjT
目からアバドが落ちる
578名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:19:28 ID:bk/DCbKk
579名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:23:34 ID:ZQHQbLQd
カラヤン新盤(KARAJAN GOLD)の方がクライバー新盤よりも速いのな。
クライバー新盤の方が好きだけど。
580名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 06:45:46 ID:kPNFvce4
自分もそう思った。若い頃ならともかく、最晩年になって体が不自由になってからも
あんなに早くてパワフルな第七を録音するとは恐れ入りました、カラヤン先生。
カラヤンはトスカニーニの録音をベルリンフィルの団員達に聴かせて参考に
させたことがあるらしいけど、この第七ではクライバーのものを聴かせて参考に
させたのかなw
カラヤンの冷や水
581名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 08:53:23 ID:ACTZRiax
NHK-FMエーリヒ特集age
582新譜聴いたよ(^^)/:2006/01/29(日) 09:19:23 ID:Vd5pUI9S
まぁ、予想の範囲内だな、なかなかの名演奏だよ。
音は良い、太い音だよ。
86年の来日時のようにスッキリしすぎの解釈ではなく
第2楽章も落ち着いた良いテンポだよ。
曲が終わったあとの沈黙にはホント驚いた。
カルロスや楽団員もあれでは一瞬不安になったのでは?(^^;;;
583名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 09:57:00 ID:gaWPu3Ql
>カルロスや楽団員もあれでは一瞬不安になったのでは?(^^;;;

ヨーロッパじゃ普通だよ。日本みたいな早漏野郎がいないだけ。
584名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:36:46 ID:Api/f29y
>>582 ミュンヘンの聴衆の音楽への理解のレベルの高さと、カルロスへの
愛情の深さを感じる反応だと思う。あの反応で感動がさらに深まった。
実は4番では終演後すぐに女性のブラボーがかかるのだが、すごく違和感
がある。日本人かと思ったくらい。
585名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:42:27 ID:kPNFvce4
あの終演後の拍手だけでなく、足を踏み鳴らす地鳴りもすごいね。アンプの
ラウドネスをオンにすると凄まじい臨場感で腹にズシンとくる。
586名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 21:19:32 ID:MADJyLTq
終演後の沈黙といえば、コリオラン(DVD)の後も長〜いよな
演奏に呑まれて呆然としてる感じが伝わってくる
587名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:07:15 ID:9NwgPndm
VPOのより好みな演奏でした。
588名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 07:55:08 ID:YyCZJU6p
当たり前かもしれないけど、ボリューム上げて聴くといろんな音が聞こえてきて
感動が増すね。残念ながら近所迷惑になるからヘッドフォンじゃないと音量上げられない
けど。
589名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:07:46 ID:E3RlYwZu
>>588

ああ確かに。
ウチは田舎なんでかなりボリューム上げれるぞ。
ホントいろんな音が聞こえてくるな。




元日に死んだじいちゃんのうめき声とか。
590名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:12:12 ID:KxsTyqSK
隣のお姉ちゃんのあえぎ声なんかも聞こえますた。
591名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:14:13 ID:E3RlYwZu
太陽にほえろ!のテーマとかも
592名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:06:28 ID:njF5/aGr
父も便乗か?TAHRAからボックスが出るらしい。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
593名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:28:38 ID:FzX1SIrZ
フィリップスに未発表のベト4&7のライヴ録音がある(と言われている)
が、何故ださないのだ・・・・
フィリップスのアホンダラ・・・・
594名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 02:41:43 ID:kVAZuDWa
ベト4、ベト7はもういいんだけど…
595名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 10:18:36 ID:hjLP2Edu
他にブラとモツしかありませんがな
596名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 12:32:51 ID:cHZDDjR2
>>593
コンセルトヘボウのDVDと別物があるのかな?

ウィーンのブラ2・リンツ(DVDとは別テイク)・驚愕なんかも
ORFにマトモなテープが残ってるんだろうに・・・出ないかなぁ
597名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 12:47:21 ID:ps+Y3fkX
ウィーンのブラ2・リンツはひょっとしたらもうすぐ出るかも知れない
ウィーンフィル定期の発売予告がされているから
598名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 16:45:53 ID:bHN8DGnl
DVDと同じ演奏、ニューイヤーはCDで出てるのに他は出ないのはどうしてだろ?
599名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 16:57:45 ID:GtihKylU
>>598
DVDで出てるからでしょ。
600名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 18:26:30 ID:bHN8DGnl
>>599
ではニューイヤーはDVDがあるのにCDまで出てるのはなぜ?
601名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:04:07 ID:6fBUFq0y
>>600
レコード会社がしこたま儲けたいからです。
602名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:34:15 ID:Ii3O/Fz/
>>589
ワロタ
603名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 15:26:56 ID:iV8iMJz/
吉田翁のコメントはないですかそうでつか。
604名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 16:36:14 ID:uFoBXBbc
今月の「私の試聴室」に期待
605名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:11:57 ID:V/3XTwcA
宇野はまたスポーツ的とか言ってけなすのだろうか
606名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:58:30 ID:1um+pwS/
>>562
マジで凄いよ。
66年の来日公演とか68年のザルツ復活祭とか70年ウィーンのライブ
聴いてみな。悶絶するぜ!
607名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:42:52 ID:uRWBg9Pt
>>606
78年のベルリンも。
スレ違いだけど、カップリングの春の祭典も壮絶。
608名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 00:13:59 ID:NomSctwa
>>597
詳しく!
意味がよく分からない!
609名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 00:47:21 ID:W6rbYeBD
耳の悪い人向け2流指揮者=カルロスクライバー
モーニング娘。しか聴いたことないような人でも楽しめるし、おすすめ
610名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:11:10 ID:PoBPpWLF
そんなんじゃ釣れないよ。orz
611名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 02:48:40 ID:D0c9OC6c
しかし、こうした程度の低い煽り屋さえずっと沈黙していたな。
続いていたのは、熱狂的な絶賛か、ややクールな賛辞のどちらか。
4番のとき以上の衝撃度を現している。

612124名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 03:00:34 ID:mgM862iW
>>592 今年エーリッヒ・クライバー没後50周年だよ。

モーツアルトの誕生日に亡くなった!

*************************
1956年秋には戦後初のウィーン・フィルのアメリカ演奏旅行の指揮者に決まっ
ていたのだが、その年の1月27日(モーツァルト生誕200年記念日!)に、客演
旅行中のチューリヒで客死した。
613124名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 03:02:07 ID:mgM862iW
この時カルロス26歳。父の死でやっと音楽をやることができるようになった。
614名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 03:27:37 ID:LgOyytvL
おいおい、カルロスさんは生涯まともに仕事して無いだろ
615名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 11:12:31 ID:D0c9OC6c
名声が高まるまでは、普通よりやや少なめだけど、仕事してるよ(でなきゃ餓死しちゃう)。
圧縮換算すると50歳すぎぐらいで亡くなったという感じかなあ。
616名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 13:14:26 ID:LmZFO0/C
しかしあれだけ名盤の誉れ高い運命を、実演ではメキシコとシカゴでしか
振らなかったのは不可解。あの曲だけ振って客演していても引っ張りだこだったろうに。
617名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 19:09:39 ID:GIR1M7uy
いまさら不可解って。。。_?
618名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 10:37:52 ID:QzdSNacA
今聞いた。
良かった点 金管が良く聞こえる。特に一楽章。
うーんな点 全体に音質がチャカチャカしている
第一楽章再現部直前のトランペット?の音が気に入らない

総じて良かったんだけれど、うおーーという感動には至らなかった
繰り返し聞いたら感想も変わるのだろうが。
619名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 19:13:36 ID:LTxsK2dW
4番とこれと続けて聞いたら、濃ゆ〜〜〜いな・・・
620名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:06:28 ID:lZ+j97aq
4番の方が衝撃度は高かった。
621名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:10:14 ID:T73lVwv0
ホールトーンをあまり感じないデッドな録音になってるね
622名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:14:21 ID:M9MzxotA
4番の燃焼度に及ばないので、完成度の粗さが出てしまっている。
これならVPO盤の方が好きだ。
個人的所感。
623名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 01:00:46 ID:b3Otkuo2
終楽章などはVPO定期のほうがもっと凄かったと思う。
あの演奏をCD化してほしい。
624名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 08:20:09 ID:wFdHjDa7
>>619
4と7続けて聴いてみた。
聴衆の歓声が4の盛り上がりを引きずって
7になだれこむ感じがした。
いい感じだね。

DGウィーンフィル正規板(5と7のカップリング)
の7は端正に感じた。
やはり、カルロスはライヴの人だったんだなぁ・・・・
625名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 08:26:43 ID:wFdHjDa7
Vnは対向配置のほうが4楽章最後の
盛り上がる部分では、音響効果は良いとオモタ。
(DG板と比較して)
626名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 10:16:10 ID:OKixlLu3
1st……ン、タカタカタカタ!
2nd……ン、タカタカタカタ!
1st……ン、タカタカタカタ!
2nd……ン、タカタカタカタ!
1st……ン、タカタカタカタ!
2nd……ン、タカタカタカタ!
1st……ン、タカタカタカタ!
2nd……ン、タカタカタカタ!

よりも、やっぱ

1st……ン、タカタカタカタ!       2nd……ン、タカタカタカタ!
1st……ン、タカタカタカタ!       2nd……ン、タカタカタカタ!
1st……ン、タカタカタカタ!       2nd……ン、タカタカタカタ!
1st……ン、タカタカタカタ!       2nd……ン、タカタカタカタ!

だよな。
627名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 10:56:05 ID:wFdHjDa7
>>626
ですね。

それと、新譜のほうは第1・第4楽章のリピート
はしていないが、DG板はしている。
漏れの好みはリピートしないほうがクドくなくてイイ!!
628名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:10:49 ID:V9tmBpGO
7番。
1楽章のリピートは邪魔っ気だけど、3楽章のリピートは好き。
無いなら無いで気がつかない程度のものだけど、演奏がイイと良いスパイスになる。
DG盤のはその点事務的で、いつも聞き逃してしまう。
新盤のは低弦が「ズズ〜ン」と入っていて結構快感。
629名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:17:30 ID:9CZJkN6Y
対向配置の効果と面白さを初めてしったのは、
まさにこの曲のクライバーのスタジオ録音の第4楽章。
ライブだと、コンセルトヘボウもそうだったが、
対向配置はしなかったのかな?残念。
630名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 16:45:47 ID:wFdHjDa7
作曲当時、とゆうか20世紀初頭までは、

   打楽器   金管楽器
       管楽器
コントラバス    
   チェロ    ビオラ
  1stVn     2ndVn

こんな配置が主流だったんでしょ?
DG盤はたぶんこの配置でおk?
631名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:23:54 ID:boefG41Q
ウィーンならコンバスが最奥とちゃう?
632名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:21:33 ID:5puknhhh BE:85924962-
ヤダヤダこんなんじゃない、三楽章トリオ遅すぎ。



やっぱ86年の東京公演じゃなきゃヤダ
633632:2006/02/04(土) 21:53:42 ID:5puknhhh BE:343699586-
当時中学生で、あっちこっちのレコード屋でクライバー/バイエルン国立
管のベト7必死に探してたの思い出した。
「やったあった!」と思ったら親父さんのエーリッヒのだったり、
ウィーンフィルだったりねw
まさか18年後に出るとは思わんかったね。それ考えると感慨深いね。
634名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:09:20 ID:hN6aQ8a7
みんな、みんな、20年待ってただよ。

恐れ多くて聴けやしない。。。
毎日拝んでます。
635630:2006/02/04(土) 22:34:47 ID:wFdHjDa7
>>631
ウーン、DG盤SACDマルチチャンネルで
聴くとセンターから右奥でコントラバス鳴ってるなぁ。
こうゆう配置もあるのか・・・・
それとも、漏れの耳が悪いのか・・・・
636名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:43:03 ID:V9tmBpGO
ウィーン・フィルは録音のときは、コンバスを中央最奥ではなく、通常通り
の位置に置くことが多いみたい。バーンスタインの映像作品とかは、みんな
右側に並んでいる。DGの7番はのチェロ・バスは右奥で正しいと思いますよ。
637名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:40:58 ID:wFdHjDa7
>>636
ご親切にどうも。
>DGの7番はのチェロ・バスは右奥で正しいと思いますよ。
とゆうことは、DG盤はVn対向配置なので、
ビオラは1stVnの奥ですよね。
こんな配置は生でも見たことないです・・・
色々あるんですねー。
638名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 01:00:52 ID:rKCmgFWt
フルトヴェングラーの9番なみに
ほとんど構成の変わらない録音の些細な違いやらミスの数、
楽器の位置、マイクの位置でいろんな録音が出てきたりするようになっていくのかな?

4番も7番も他の指揮者とは世界が違うからそうなるんだろうね。
4番は物心ついたときからクライバーがスタンダードだったけど
7番ははじめて聞いたときビックリしたもん。

特に2楽章。「これって、こういう曲だったんだ・・・」
他の楽章は基本的に誰でもある程度速くやるから相対的なすごさに過ぎないけど、
2楽章は8分間驚きの連続。まるでボレロのよう。
やっぱりこの2曲は考えられる限り聴いてみたいよね。

今回出たやつはさすがに音もいいし、テンションでは一番だけど、ミスが多いのが気になってきた。
ミスの場所も覚えるくらい聞き込んだけどw
639名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 01:51:15 ID:ezCkx4/1
それだからクライバーは発売を許可しなかったのかもな。晩年映像収録しかしなかったのも
理解できる。映像があるとミスも気にならないし、ライブ特有の早いスピードも
自然に受け止めることができるからね。
640名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 13:23:07 ID:IK6IDBmO
海賊盤を買いあさっていた理由もなんとなくわかるな。
641名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 13:57:26 ID:CDedFewT
発売の可能性があるVPO定期はこの新盤に比べて、まとまってはいるけど勢いに欠けた演奏なんですかね?
スタジオとライブの違いはあれブラ4のVPO盤とBPO(MEMORIES)盤では明らかにBPO盤の方が魅力的だ。
642名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 21:18:49 ID:DTbLQE7u
今度のベト7が良かったので他のライヴも聞きたくなりました。
プレスされたCDでおすすめありますか?
643名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:44:05 ID:o/P4rOQG
ベルリンフィルとベト7やってほしかった!
終楽章なんて凄いことになってたと思う。
644名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 08:55:58 ID:T79kczD1
>>642
MEMORIESの人見
645名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:15:54 ID:PbyH3CEe
>>644
あれは素晴らしいですよ。
646名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:12:54 ID:unVrf5mr
遅ればせながら聴いてみた。ベト7はこの世に二種類しかない。クライバーのベト7とそれ以外のベト7。
647名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:16:14 ID:H3sz7Ecc
なこたーない
648名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:22:24 ID:5DNJyVvJ
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
649名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:48:27 ID:1Z36nfie
>>646
VPOとのブラ4が出た時も同じ様な事言ってた人いたね。
ブラ4はフルヴェンとクライバーとそれ以外って。
650名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:05:56 ID:cdVUESrY
数は 1、2、3、たくさん
とか言ってるのと同じくらいアホっぽい意見ですね。
651名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:56:49 ID:ePvK6BVK
まあ
一度言ってみたかった言葉だっだんだろw
許してやろうよ!!
652名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 17:06:59 ID:B6olQiaP
memoriesで出ている47こうもりと電光の1986年録音ってあれ人見?
653名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 18:49:08 ID:wsennDum
>>652
そう。
演奏の完成度の点では今回の新譜とは比べものにならないくらい良い。
音楽の勢いと生命力の放射の点では今回の新譜のほうが比べものに
ならないくらい良い。
654名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 13:07:59 ID:dDDVhvmH
今まで食わず嫌いで聞かなかったけど、7で嵌まって早速今日4と6購入しました。今夜楽しみだ。
655名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 20:29:41 ID:xXw5/Dxj
DG盤以外でベト5番はライブないの?
656名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 21:58:16 ID:c+g0RvLj
>>655
シカゴがあるんじゃない?
657名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:52:10 ID:dDDVhvmH
ベトの2とか3、どっかでやってないかなぁ!正直もっと聴きたいっ
658名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 09:47:48 ID:GDALH2Ct
>>655
VPOとのメキシコ公演でのライブ映像があるらしい。
659名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 12:42:49 ID:Lc2h4c/o
メキシコでは何をやったの?
ミケランジェリと競演したんだっけ?
660名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 13:06:29 ID:M9Wo7yRe
>>658
ヤフオクでたまに出品されてるよね。
無論、違法だろうけど。
661名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 19:14:48 ID:OhBhWnbg
まぁ、違法じゃないと手にはいらないんだろうね
662名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 19:47:37 ID:AYaFGcOp
違法でもいい、とにかくレビューを聞きたい。
663名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:10:57 ID:2yHxpqYF
違法人
664名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 11:26:07 ID:iTI9b/pQ
>>662
そのビデオ持ってます。まず、メキシコの放送局の編集が糞で、演奏中に司会者がコメント
しだしたり滅茶苦茶。内容は、VPOとの公式録音とほぼ同等と思われ。7番のほうが、ライヴ
らしい勢いを出しやすい曲なのだと思う。個人的な感想としては、7番ほど公式録音との差
はないと思う。これは、7番に比べ、5番の公式録音のほうが緊張感とか「ノリ」といったクライ
バー的な要素がうまく捉えられているからだと思います。3楽章をアルカイック・スマイルで振
っている姿は、やはりクライバーだなあと感慨しきり。同時収録の「コリオラン」は、後の公式
を軽く上回る劇的な演奏。

>>641
オケの体力がまるで違うので、VPOの定期と比較するのは無理があると思います。終楽章の
盛り上げで、必死に指揮者に喰らい付くVPOの熱っぽさは、このオケではなかなか聴けない
ものと思います。ライヴのノリと完成度の高さの両立と言う点では、こちらのほうが一枚上手
という気がします。
665名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 20:51:03 ID:aHTAwfHh
>>664
レポ感謝。ああ、司会者のコメントが曲中に入っちゃってるんだ?NHKでも以前は
オペラ中継の序曲で平気でアナウンサーのナレーションが入ってたりしたこと
あったけど、べト5という曲でそれをやられるときついねえ。スタジオ録音の
5番と同程度の内容のクオリティーとは驚きました。普段5番を振らなかったのは、
あのスタジオ録音のレベルを本人でも二度と再現できないからじゃないかと
思ってたが、そうではなかったんですね。コリオランの方は、晩年の映像で
体の動きを見た限りじゃ、50台の頃ならもっと凄かっただろうにと思ってたけど、
やはりそうだったんですね。いずれにしろ、その録音、いつか正規に発売される
ことを願ってます。
666名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 14:17:22 ID:QNWaV6Cv
工科大学で化学を専攻していたことは、彼の指揮や音楽の解釈に何らかの影響を与えていたんでしょうか?
667名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 17:34:21 ID:CU0q0oHX
>>666
いかにも理系って感じの演奏だよね
668名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 17:59:04 ID:p62jY0aE BE:28642122-
やっぱええわ〜正座して聴いてます。
669名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 19:16:35 ID:fWYzyJZB
ヴァレンシア買って見たけどダメだな
最後のヴァイオリンの掛け合いが「左、右」だとわからないのが痛いw
670名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 09:31:51 ID:YpdJ+I7V
ヴァレンシアに限らず、
ライヴで対抗配置はやってないよ。
671670追記:2006/02/12(日) 09:39:27 ID:YpdJ+I7V
ライブでの対抗配置は、ホントごく最近(90年代後半)からだよ。
サイモン・ラトルがBPOの常任になった頃からだと思う。
クライバーの時代(80年代前半〜90年代前半)では、
ほとんどの人が、まだやってなかったよ。
672名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 14:09:35 ID:ijha/aDC
そういやあむかーし某帝王がウイーン工科大学に在籍してたことになってて、
伝記作家は、工科大学に在籍したのは、彼の技術への関心を高めた。
しかし、それ以上在籍すると関心が高まりすぎて演奏が機械的になるので、
中退した、みたいなヴァカなこと書いてたな。
没後に調べると、在籍の事実はなく、学歴捏造だったようだね。
673名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 16:04:15 ID:dAfUVYzy
クライバー=洗練されたゲルギエフ
674名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 16:18:04 ID:AQ6yM3jL
>>672
ウィーン工科大のサイトにもカラヤン・センターのHPにもカラヤンが
1926/27年度に同大学に学籍登録していた旨明記してありますが、
それも全部捏造でつか?
675名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 17:16:19 ID:jUiOdrgg
へぇカラヤンも工科だったんだ、知らなかった…。クライバーの流れを汲む指揮者は誰だろう?
676名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 17:33:52 ID:8UhdKbQc
理系といえばシノーポリ、と思ったら、彼も没後急速に忘れられたなあ。
もう悪口すら誰も語らなくなってしまった。
677名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 19:56:25 ID:1hKBijyL
音楽をやるためには理系の才能がないと駄目
文章を書くよりも厳格なロジックを組み立てる才能が必要
モーツァルトも数学が得意
必ずしも理系の大学を出る必要はないが素質として求められるものの一つだろう
678名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 20:59:45 ID:dQjhnIgt
ベートーヴェンは掛け算できませんでしたが、何か?
679名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 21:36:12 ID:ENdZpuwE
>>673
それ、全然違う。

早くそのことに気づけ!
680名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:14:14 ID:3jAwY0iO
>>678
理系の素養とは計算能力のことではないと書いてみる
681名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:28:48 ID:dAfUVYzy
>>679
いや、よくも悪くもゲルギエフと同じタイプ。
レパートリーを極端に狭くしたのは正解だった。
異常なまでの人気に惑わされずに聴けばわかる。
ってことでお前こそ早く気付けw
682名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:58:31 ID:9NRfgAhm
>>677

文章を書くにも厳格なロジックは必要だ。
683名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:27:12 ID:3Zt1qsQu
ロジック=理系じゃないだろ
684名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:38:59 ID:xV0LR47I
ベートーベンは足し算ができた。 それで十分だ。
685名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:12:25 ID:jp+HYFhd
Memories(1986 Live)の4番と7番を持っていますが、これば正規版ですか?
正規版でないとすれば海賊版ということになるんですか?(音も悪くない
ので)どこからこういう録音が出回るでしょうか?
686名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:24:36 ID:k/D75Nrk
そもそもMemoriesから出てるもので正規盤があるのかと。。。
687名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 02:21:05 ID:5U4g6WDY
>>685
FMとかのエアチェックでしょ
688名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 10:49:29 ID:ASCfqTna
>>682
2ちゃんねるに書き込む文章にはいらないぞw
689名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 06:37:01 ID:ejNZ6Yoa
メモリーズからばらの騎士の全曲盤が出てるみたいですが、どうでしょうか?
音質とか劣悪でしょうか?
お持ちの方いらっしゃいましたらご教授ください おねがいします
690名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 11:33:34 ID:R8NN8JA4
すいません。クラ及びクライバー初心者です。教えて小僧で恐縮なんですが、よくこの板に出てくる、memoriesとは何なんですか?どこで買えるんですか?
691名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 17:20:36 ID:4kUgWCmS
>>690
デスクウニオソに足繁く通え
692名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 17:55:08 ID:a9DWmnOi
>>690
海賊盤のことです。
東京とかの都市圏でない人はインターネットで注文しましょう。
693名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 18:58:16 ID:wy0sH9SV
>>692
神聖堂、塔なら取り寄せれるよ
694名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 19:54:50 ID:R8NN8JA4
690です。レス有難うございました。海賊盤ですか!しかも神聖堂で…不正な?CDが堂々と買えるとは知らなかった!勉強になりました。
695名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 19:58:22 ID:a9DWmnOi
ところで思ったんだけど海賊盤の帯ってどこで買っても同じのがついてくるじゃん。
あれって誰が付けてるんだろうね。
696名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 21:07:50 ID:X73m+RAJ
>>690
めもりーず
山のがっきには普通においてあるな〜
697名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 10:46:49 ID:MP67cPDC
>>690
関西ではワルティ、あと梅田十字屋にも少し置いていたかも知れない
698名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 23:16:38 ID:Xc7fHyKt
『旦那!いいブツがはいりましたぜ!』
『何?なんだ?言ってみろ』
『実はクライ…』
『何ーっ!クライバー!』『しーっ、旦那、声が大きすぎますぜ…』

みたいな感じで売られてるんでしょうね。海賊盤!
699名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 09:15:19 ID:bNNYoYKY
>>689
典型的な膝上録音。
音像は遠い。ぼわーんとした感じ。時々、録音者の咳の声がw

>>697
ワルティってどこにあるんですか?
700名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 12:24:28 ID:QJAmFPXT
中古で売っているカーテンコール盤は、石丸の在庫が流れているのでしょうか?
薔薇の騎士とか普通に見ますので。
701名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 20:32:26 ID:kMiN96Xq
>>707
よくヤフオクでyoyo1246が出品してるね
702名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 20:36:20 ID:kMiN96Xq
>>701間違えた

>>700
よくヤフオクでyoyoyo1246が出品してるね
703名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 00:27:10 ID:1KFGWGTi
>>699
大阪駅前第一ビルの地下1階だったかな
タワーのすぐそばだよ
704名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 18:06:19 ID:oCoWwUVR
クライバーは歳とって前立腺肥大で小便近いからあんなにテンポが早かったに1票!
705名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 18:43:08 ID:uSvQwGCE
>>690
> ・・・よくこの板に出てくる、memoriesとは何なんですか?・・・

いくつか既に回答されているので、僭越ながら補足。

もともとMemoriesというのはイタリアに存在した海賊CDレーベルだった。
かつてのイタリアは著作隣接権に関して他国よりも寛大?なところがあって
海賊レーベル天国みたいだった。
それが、1990年代の中ごろにイタリアでも著作隣接権が厳しくなったことを
契機にして、多くの海賊レーベルが消滅した。Memoriesレーベルも消えた。

で、当スレでしばしば語られるMemoriesは、上述のとおり、かつてイタリアに
存在したMemoriesを装っていて、実物を見ると「MemoriesExcellence」と
称している。
外装やCDレーベル面にはイタリアの著作権管理団体のロゴまで
あしらわれているが、全部にせもの。
本当に正しい由緒のイタリア盤なら、はがしにくい銀色のシールが
イタリアの著作権管理団体によって外装に貼り付けられているはず。

「MemoriesExcellence」の品揃えについては下記リンク先を参照。
ttp://www.webserve.ne.jp/cadenza/art/memories.html
なお、通信販売だけでなく
大都市圏に所在し輸入CDを扱っているソフト屋でも入手可能だよ。
706名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 19:04:10 ID:v8bUmnBD
っていうかカデンツァ、アリア、石丸、ワルティの専用商品みたいなもんだから。
一部塔とかにもあるけど。
707名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 20:18:18 ID:oCoWwUVR
>>705
イタリアンマフィアは裏音楽のシノギに熱心。ロック関係でも「Akarma」というレーベル名で怪しいCD多数。
708名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:51:20 ID:GUNekrLU
ベト7の台紙を赤いのに交換してもらう時、白い方が価値が出ますよって
言われた。初回版はプレミアが付くのかな?
709名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 01:15:18 ID:KIUW52De
チェリのリスボンライブの黒字と白字みたいなもんだな。
両方持っていてはじめて一人前。
710名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 01:20:39 ID:rpmE7twd
>>709
どこかのHPで見たぞ。
711名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 10:41:58 ID:liZVWGOw
>>708
つかない。ただの不良品。
712名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 00:28:07 ID:mebo6ylt
人を好きになる事って素敵だよな。
713名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 00:30:43 ID:QGl2WFDV
>>708
ホントにそんなこと言われたの?
それともネタ?
714名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 21:15:42 ID:mebo6ylt
6番聴き直しを繰り返してるけど…良いね!やっぱり!確かに田園を走り抜ける機関車、散歩って感じではないけど。クライバーに近い解釈で田園やってる指揮者って誰かいるかな…
715名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 21:51:59 ID:rxFvUjdJ
ぽるぱれもっと速いぞ
716名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 23:18:15 ID:UUGN9dQJ
レコ芸の今月号、20世紀後半の来日公演の特集です。数ある名演の23の
エピソードのなかで、クライバーは3つ!を占めています。
'81スカラ座来日、'86バイエルン国立管弦楽団来日、'94ウィーン国立歌劇場
来日の3つの来日公演。当時の興奮を知るうえで興味ある記事ですよ!

717名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 03:38:44 ID:dBHvzUnN
初来日も入れてやれ。爆弾騒ぎのな。
718名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 17:35:11 ID:siCAfAjP
石丸電気に行ったらオルフェオの新譜の白い台紙をご購入のお客様へって言うんで
赤い台紙だけ配ってた
719名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 18:19:36 ID:4Zfi1b+y
石丸はmemories試聴させてくれるんだってな、7階で
720名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 18:23:14 ID:z6TJNh7m
>>719
確かにMEMORIESは音質が音質だけに是非試聴させてもらいたいなww
721名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:50:48 ID:UVfAUXoz
>>708
数年後、雑誌やどこかのサイトで
"クライバーのベト7発売時に最初に出荷されたものには
台紙の裏面印刷が無い不良品も混ざっていた"なんて
解説をされりゃ気になって欲しがる奴も出てくるわな。
722名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:25:25 ID:ZmWAEjsI
ええっおれ白いほう破って捨てちまったよorz
723名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:31:01 ID:AnW3/HYF
白い方の台紙は何か文字でも入っているの?入ってなきゃいくらでも偽造できるわな
724名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:27:07 ID:WjRRSeD3
>>723
バカ発見
725名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 07:54:14 ID:VGZEMNA6
ヴァント/BPOのブル5のCDだったと思うけど初期盤背表紙はブル6の文字。
希少価値どころか紛らわしくて誰にも見向かれてないよ。。。
726名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 08:54:28 ID:y8/W6Bl4
>>725
それ持ってたw
演奏も今ひとつだったので売ってしまったが。
727名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 14:12:05 ID:l5Xw8h4q
赤台紙もらってきたよ。
気分に合わせてときどき入れ替えて楽しむ。
もうこれでどっちが稀少とか不良品とか言い争う必要もない勝ち組。
728名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 14:53:11 ID:nJulu7NX
>>727
でも、人生は負け組み
729名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 18:59:11 ID:1GDYYG7/
>>728
ソレをいっちゃアカンがな〜
730名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 01:07:06 ID:Gsk1MIiN
リズム感は凄いが音楽が呼吸してないって。
731名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 02:13:20 ID:8FewHJuC
浩太郎さんですか?
732名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 10:50:05 ID:P3VFiV1n
>>730
なるほど!うまいね。
733名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 12:00:10 ID:qxEL6x8f
呼吸している音楽ってどんなの?フルヴェンみたいなの?
734名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 12:12:47 ID:VWDVP5SD
コバケンのようなのだろ
735名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 19:13:53 ID:B1DAZ7hQ
ハナ息かよ!
736名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:40:57 ID:Zwv9cjUH
聴いているうちに、思わず自分が呼吸するのを忘れてしまう演奏に時々出会う。
737名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:44:22 ID:dNits4Cb
>>736
睡眠時無呼吸症候群ならぬ・・・

陶酔時無呼吸症候群ですか・・・
738名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:58:18 ID:SIhsEAnl
フルトヴェングラーのトリスタン聞いて射精した人がいるそうだが、
カルロスのトリスタン聞いたら勃起した。
739名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 01:03:35 ID:NP1enUPS
アホか
740名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 14:22:15 ID:o6icTSQe
報告は伺っております。
741名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 14:42:53 ID:KbKkwdYj
川井郁子で射精した。今は反省している。
742名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 15:40:59 ID:NP1enUPS
アホか
743名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:44:22 ID:l2Na5Ryr
アホ、アホ、アホのさ〜かた
アホ、アホ、アホのさ〜かた
ア〜ホ〜のさ〜か〜た〜
ア〜ホ〜のさ〜か〜た〜
アホの坂田、アホの坂田、アホの坂田、アホの坂田
アホのさ〜か〜た〜
744名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:04:27 ID:jeEPiqN1
久々にの覗いてみて、思わずスレを間違ったかと確かめてしまった。
いつの間にこんなことに・・・

文化の香りが全くしない・・・

今年最高の1枚としての地位を確立したということで、
このスレもそろそろ役目を終えたか?
745名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:22:50 ID:wX9jC7ky
吉田翁のコメントまだぁ〜?
746名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 16:28:01 ID:A8ypp7Ye
>文化の香りが全くしない・・・

2chにそんなもの求めてもしょうがないよ。
747名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 17:41:59 ID:anYo8Gef
ライブ録音のリリース自体珍しかった4番の時とちがって、今や
驚くべきライブが毎年山のようにCD化されてる。今年最高の地位
を得るとは思えない。
748名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 17:52:30 ID:kNI/jY35
恥ずかしながらクライバーはブラ4と未完成しか聴いたことありませんでした。
今回のベト7聴いてぶったまげました。今度4と5も買います。
これ以外で「クライバーならこれ聴いとけ」というのがあったら、ご教授ください。
749名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:14:11 ID:1J1nj1uG
>>748
オペラならトリスタン。
5はやめとけ。
750清洲 ◆kiyo/RZtcc :2006/02/27(月) 18:33:54 ID:6D6w5PXa
メモリーズで出ている5のライブ版はいいと思う

あと一緒に収録されている魔弾の射手もクライバーらしくて良いと思ったけど
録音盤あまり面白くなかった

個人的に一番好きなオペラは「薔薇の騎士(バイエルン版)」と「こうもり」かな
751748:2006/02/27(月) 18:49:31 ID:kNI/jY35
ありがとうございます。ニューイヤーコンサートも持ってたので、聴きなおしてみます。
752名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 20:07:31 ID:1J1nj1uG
そういえばDVDの4と7も最高だった。

>>750
こうもりはDVD?CD?

>>751
ニューイヤーはたるい演奏と思うがどうよ?
753名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 23:45:37 ID:YF0db4xj
>748
未完成を聴いたなら、併録の3番を聴いてのけぞりませんでしたか?
オペラなら迷わず「トリスタン」に一票。

この人の「ファルスタッフ」、聴いてみたかったなぁ…。
754名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:32:18 ID:AVjxz/YT
>>748
86年の人見LIVEでのアンコール
シュトラウスの「こうもり」序曲と「雷鳴と電光」は必聴かと。
755名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 20:19:37 ID:q6aDX0BM
>>748
こうもり序曲のリハと本番DVD
魔弾の射手のリハと本番DVD
756名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 20:48:39 ID:e8p6/s6g
クライバーのマニアの方にお伺いします。(真面目です)
今日,中古CD店で、こんな見慣れない海賊盤CDを見つけてかってきました。

カルロス・クライバー指揮 
ウィーン国立歌劇場 ロット、オッター、ボニーほか
歌劇「薔薇の騎士」全曲
1994年10月7日 東京文化会館ライブ
レーベル Curtain Call CCCD1001/3
膝上録音の様子。収録者の咳が多いが音質はデジタル録音並。

聞いていて感じた疑問
「演奏は確かにクライバーとウィーン国立歌劇場だが。。本当に日本公演のものか?」

(なぜそう思ったか)
 ◎咳が多すぎる。舞台の楽しいシーンで小さな笑いが入る。膝上録音を装っているが、音源は有名なウィーンライブLDからとって
  咳と拍手を加えているのではないか??なぜなら、あの公演は、観客はものすごく集中していて、固唾を飲んで
  聞き入っていた。こんなに咳をしたりする雰囲気ではなかった。
 ◎音質が膝上にしては、極めて良好。
 
皆さんのなかで、この海賊盤の情報をお持ちのかたがいらっしゃったら、カキコください。
永く、クライバーファンしてるが、薔薇騎士の東京ライブははじめて見たので。 
757名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:35:59 ID:MJXEVskG
薔薇騎士の東京ライブはそれなりに話題になってるけどなぁ。
過去スレ読んでみた?
海賊盤の音源なんて何の保証も無いよ。
それが海賊盤。疑うなら最初から買わないこと。
そんな不法収録された音源を買うこと自体そもそも良くない。
758名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:57:05 ID:8S8zSW3T
>>756
Curtain Callって音いいからねえ。
それにライヴって結構咳入ってるもんじゃない?
その書き方からすると実際に聴かれたみたいな感じだけど、自身が演奏に集中しててその時は咳に気がつかなかったとか。
まぁ私はモノを持ってないのでなんとも言えませんが…
759名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 00:07:56 ID:t4hq41b9
'94初日行った。皇太子夫妻がご臨席だったよ。本物かどうかをさぐるひとつ
のヒント。1幕の終わりに、まだ音楽が終わってないのにフライング拍手が
起こって、それに対して「しーっ」という制する音も出たよ。カーテンコー
ルは持ってないのでちょっと分からない。別の録音はあるけどね。
760名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 07:30:00 ID:wtTaxfLY
>>759
別の録音って94年の?
761名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 09:13:38 ID:cxBvjgN1
それで94年10月20日の『生涯最高のばらの騎士』(クライバー談)

クライバーが日本のファンに送ってもらったよ!と言っていた音源って

まだ出てないの? まさかcurtain callがそれなのか?
762名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 17:21:24 ID:wtTaxfLY
クライバーが日本のファンに送ってもらったのは最終日の公演だったと思う。
Curtain Callから出てるのは7日の初日。
763名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 18:26:00 ID:eN7JuG6C
クライバーのカルメン(DVD)はどうですか?個人的にはレヴァインーバルツァのが
気に入っているですけど。
764名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 18:35:36 ID:jS78k7pf
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<気に入ったのがあるならそれ聞いてろ、ボケ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
765名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 18:55:14 ID:eN7JuG6C
>>764
純粋に皆さんのご意見を伺いたいんですけどね。ボケはないでしょうが
766名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 18:59:51 ID:09RMbUaz
全然比較にならないほど
クライバーのほうが良い。
767名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 19:03:36 ID:eN7JuG6C
そうですか、ありがとうございます。中古でクライバのカルメン買ってみますです
768名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 19:15:26 ID:u6HsvS+l
バルツァのカルメンの方がいいけどなw
769名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 20:08:08 ID:pYrltqEJ
正直、オブラスツォワのおばはんカルメンを画像で見るのはちょっとつらい。声はいいんだが。
それと、せりふがかなりカットされている。
770名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 20:33:25 ID:FZ0Witj7
カルメンのDVD…

クライバーの指揮姿をもっと映してほしかった。
771名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:08:50 ID:x6pIfpeU
寄っかかりながらタクト振ってるすがたとか結構映ってたやん。
772名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:30:44 ID:6AbDVpzB
カルメン
あの太ったおばんに人生狂わせられる男。。。デブ専熟女好みなんだ
ろうけど、一般的には無理だワン。

バルツァは男を狂わすというより、可愛らしいかな。
タンバリン持って踊るところカワイイ

773名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:40:14 ID:alrkE8WZ
クライバーのカルメン、あの頃のものとしては音悪すぎ。
ORFにもっと良い音で別に録った音源があればCD化してほしい。
774名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:43:07 ID:JKx/1gOp
オブラスツォワの容姿はオペラ歌手としては水準位でそんなにひどくない。
あの程度の容姿で無理っていうんじゃオペラは楽しめないよ。歌はいいんだし。
775名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 22:42:59 ID:3yy7ca78
クライバーのカルメンいいじゃん

「アラゴネーズ」がバレエになっちゃって、
指揮姿が見られないのが最大の汚点ですな・・・
776名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:22:59 ID:TFrQvJCX
>>960
'94年、初日(1,3幕のみ)、2回目(2,3幕のみ)、最終日 がある。
売られてはいない。最終日は特に音が悪い。正体不明。隠し録りだろう。

「カルメン」だけど、発売されたから色々言える訳で、それまで見るために
どれだけ苦労したことか・・・。それを見るためだけに、クラシカに加入した。

777名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:29:39 ID:511biRo2
>>776
> 「カルメン」だけど、発売されたから色々言える訳で、それまで見るために
> どれだけ苦労したことか・・・。それを見るためだけに、クラシカに加入した。

まったくですなぁ・・・あの振りまきざまの一撃で涙が出た・・・
778名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 01:55:43 ID:Ad1LwAn2
>>776
それ全部持ってるんですか?
売られてないってことはひょっとして録った本人とか。
779769:2006/03/03(金) 11:20:53 ID:w09wplWT
いや俺もオブラスツォワが不細工とか何とか言ったが、正直、音だけのCDも買い
画質も音も悪いブートビデオで長いこと視聴してきたからあのDVDは涙もの。
贅沢を言ったら罰が当たるってことは重々承知の上だ。
780名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 17:26:52 ID:511biRo2
>>779
CDは、左右逆になってたんだよねぇ・・・
セリフがカットというか、レチタティーヴォだったりするのは
アルコア版が主流になる前だったからじゃなかろうか?
781名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:11:08 ID:uZNYK7Eo
>>775
オペラで指揮姿をいちいち映すのはウザいだけ。
782名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:20:02 ID:Vu+wrxga
>>781
そんな事はない。ワーグナーならともかく。
783名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:24:04 ID:uZNYK7Eo
何がそんなことはない、だ。
何でオペラで指揮姿なんか見たい?
784名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:31:57 ID:Vu+wrxga
変なやつ。バイバイ。
785名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 00:37:44 ID:03rXVUrM
>>774
>オブラスツォワの容姿はオペラ歌手としては水準位でそんなにひどくない。
いや、若いころの美貌を覚えている人々が嘆いているんだよ。
786名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:38:43 ID:+huk1apg
>>784
オペラで指揮姿見たがるお前のほうが変だ。
お前はただのクライバーファンであってオペラファンではない。
787名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 02:23:26 ID:wc9hdMaH
クライバーファンが、クライバーの振るオペラを見るのはもちろんいいし、
普通のオペラファンが、クライバーの振るオペラを見てもいい。
生で見た場合、前者は指揮姿を中心に見るだろうし、後者は全体を中心に見
るだろう。どちらも変ではない。自分が生で「こうもり」を見たときは、
平土間でクライバーが良く見えなかったので、舞台を中心に見た。でも仮装
して指揮する姿が見えるときは目がクライバーに釘付けになった。「ボエーム
」は上のほうの席だったので、指揮も良く見た。「バラの騎士」は3回見たの
で上の席のときは、指揮もたくさん見たし、1階席の時は全体を良く見られた。

どちらも変ではない。見たいものをみればいい。すでに1種類しか残って
無い映像をめぐって、どっちが変と言い合っても何も生まれないのでは?
どっちが正しいと決まったって、再収録できるわけでなし。
>>783>>786 僕は指揮姿見たいクライバーファンであり、全体も見たい
      オペラファンでもある。そしてただのクライバーファンと
      言われると嬉しいなぁ。>>784とは別人間だけどね。
      そしてオペラファンが、指揮はどうでもいいわけでもなかろ
      と思うよ。

 映像で残っているクライバー指揮のオペラは、明らかに他の指揮者よりも
指揮している姿が長く収録されているね。ゼフェレッリがオテロを指揮する
クライバーをずっと撮っていたいと言ったのも、うなずける話!

 クライバー指揮のオペラの映像で正式発売されたのは、「バラの騎士」2タ
イトル、「こうもり(オペレッタだが)」「カルメン」しかない。これから
でる可能性があるもの(収録されているもの)も、だいたい出尽くしている。
「ボエーム」2種類、「オテロ」2種類位。無意味な議論は避けよう。
嬉しい。
788名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 02:25:34 ID:wc9hdMaH
最後の「嬉しい」はゴミ
789名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 11:41:01 ID:+huk1apg
>>787
わかってないな。
指揮がどうでもいいんじゃなくて指揮姿がどうでもいいんだよ。
790名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 12:30:15 ID:lWz9G5lC
 音楽も人間が創り出すものである以上、その創り出す姿(もちろん指揮姿)も
美しさの一部。興味のあるなしは個人の勝手としても、人が興味を示すことを
変だと言うのはどうかな。
 特にクライバーの場合は、その姿に美しさを感じる。これも主観だろうだけど、
一応クライバースレだからね。これまで見た色んな指揮者の指揮姿を思い出すと
やはり個性があり、その音楽性と強く結びつきがあるなぁと思うよ。
「カルメン」や「こうもり」でのクライバーの指揮姿は、本当に音楽と一体と
なっている姿が良く現れていると思う。そういう意味で、指揮姿にも興味がある。

 
791名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 13:14:29 ID:g8NgycWw
>>789
お前はバレンボイムでも聴いてろw
ウンコ和敬塾がwww
792名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 13:25:12 ID:W6DV50Nw
>>781
本来「アラゴネーズ」は間奏曲
この演出ではナンバーを入れ替えてしまったので
クライバーの指揮姿が見られない。

それから、クライバースレで「指揮姿なんか見たいか?」
なんてのはそもそも質問としてナンセンスなんだけどなw
793名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:33:49 ID:DLE6pJvE
でも間違ったことは言っていないと思うぞ。
オペラで指揮姿だけ見ていたいなんてのは本来の楽しみ方では無い。
どう楽しもうと勝手なのは認めるがオペラのDVDがそんなだったらオカシイ。
作曲家があの世で嘆いてるよ。出演者は当然としてクライバーだって望んでいないだろう。
誰がどんな指揮をしようが出てくる音が重要なんだろ。
指揮者の踊りを見るのが好きなら他の趣味でも探した方がいいと思う。
794名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:40:28 ID:YtogqPLd
デブっちょのレヴァインみてハアハア
795名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 18:49:29 ID:W6DV50Nw
>>793
うん

よそのスレで十二分に語ってください。
796名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 18:57:14 ID:h5vuifzz
言いたいことは良くわかるし、実際指揮だけでも見ていたいとは思うけど
なんか、サッカーの中継でベッカムだけ映しとけみたいなノリと同じレベルのような気がする。

いや、ベッカムは基本的にゲームの中心にいるし、キーになる動きするし、
見ていてカッコイイから、
見ていたいのもわかるし、それだけを映す需要もある。
でも、全体の映像になると、優先度は当然下がるよな。
797名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:18:12 ID:I+ZcSk/6
オペラDVDでクライバーの指揮だけ見ていたいなんてどこの誰が書いてるんだw
読解力ないやつ大杉w
798名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:59:01 ID:YtogqPLd
>>791
ば、バレンボイムをば、馬鹿にすんなよー
799名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 20:04:40 ID:+huk1apg
クライバーの指揮姿をもっと映せという馬鹿がいるだろ。
もっと映したら何が犠牲になるか考えろ。
800名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 20:07:42 ID:6NewPPa9
マルチアングル機能を駆使できるようなソフトの販売を望む
801名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:25:30 ID:W6DV50Nw
>>799
根本的にわかってないな、きみはw
802名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:44:43 ID:Jp9tAicW
7番、HMVのサイトだけで1500枚も売れたんだ。
国内で何枚売れたんだろ?
803名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:45:35 ID:Jp9tAicW
7番、HMVのサイトだけで1500枚も売れたんだ。
国内で何枚売れたんだろ?
804名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:48:53 ID:y+WTrxLS
>>799
オペラじゃ序曲(前奏曲)や間奏曲以外は無理だわな基本的に。w
805名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:51:08 ID:DLE6pJvE
「もっと映せ」だから今ぐらい映っていても問題無いんだろ。
どうして序曲ry
806名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:14:17 ID:W6DV50Nw
>>805
>>793 を百回読み返して反省できたら出直せ
807名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:08:03 ID:oQB0OE0N
オペラの実演を聴きに行くとき、
舞台の歌手だけじゃなく、指揮者やオケの様子も見るでしょ?
指揮姿なんてオペラの本質じゃないと言ってるやつは視野が狭すぎ。
音楽に関連してるものを聴いて、見るのがオペラのたのしみ
まあ、録画映像にそこまで要求するのは酷だけど。
808名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:11:11 ID:vxq+nV8L
釣りでしょ。
真面目にレスするのは時間の無駄。
809名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:59:57 ID:cY8xgDUa
>>807
幕が開いたら普通舞台を見るだろ。
そこで指揮者を見せる映像がウザいってことだ。
810名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 01:40:19 ID:oQB0OE0N
>>808
それ流行ってんのか?バカのひとつ覚え
>>809
実演じゃ開幕後も指揮とオケに注目する場合もある。
と言うか席によっては勝手に目に入る。
指揮とオケの視覚的効果もバカにできん。
指揮者をもっと見たいという要求は正当でなくとも不当とは言えない。
811名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 02:00:43 ID:BixcXW3H
正当と不当しかないと思ってるのも正当かもね
長調と短調しか
812名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 06:50:37 ID:BROumuEQ
いい加減、和敬塾の相手なんかするなよwww
813名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 07:35:45 ID:cY8xgDUa
一番相手にされてない粘着は生暖かい目で見守ることにして


>>810
しかしやはり舞台で起こってることを見せることが最優先されるべきで、
それを犠牲にしてちらちらと指揮姿を映すクライバーのオペラ映像はどうかと思うし、
さらに指揮姿の映る頻度を増やせというのは何を考えてるのかと思うね。
サッカー中継でやたらと監督の顔を映されたらウザいのと一緒で。
結局指揮姿が見たい人はマルチアングルでずっと見つめてればいいんだと思うよ。
814名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 13:18:22 ID:vatKqm9Y
同意。

マルチアングルに期待するのもいまいち納得しないかな。
映像も一つの作品であって指揮者を見たい奴は指揮者ばかり
映っているアングルにして見てくれなんてDVDにされたら
究極は全ての奏者のアングル別になって映像作品にならん。
自分でアングルを選んで見なきゃならん。
そんなDVDが増えたらかっこつけ指揮者ばかりになるだろうな。

指揮者を見たいなら実演でお願いします。
指揮者をもっと見たいのと同様にもっと奏者を見たい奴とかも
いるわけだからDVDでは我慢しなさい。
815名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 14:02:48 ID:Sw0XnqPG
クライバーの映像作品でクライバーの指揮姿を見ないで一体何を見るというのだ。
バカかね?君たちは。
816名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 14:46:59 ID:vatKqm9Y
馬鹿です
817名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 14:48:40 ID:rqB/VxY4
その馬鹿を極める!
818名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:16:15 ID:ywJwQcWe
そもそも「クライバーだけの映像が見たい」なんて誰も
言ってないだろう・・・なんだか日本語の不自由な人がいますね。
819名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 06:48:25 ID:Wf3MxufI
ドミンゴ、リヒテル、バーンスタインもクライバーの指揮姿に魅了されたというん
だから一般人がそうなっても別におかしくない。こんなの個人の自由だろうが。
820名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 09:30:30 ID:B8imJem+
>>818
「『クライバーだけの映像が見たい』と誰かが言った」なんて誰も言ってないだろ。
日本語が不自由なのはお前だよ。

>>819
だれがクライバーの指揮姿に魅了されるのがおかしいなんて言ったよ。
821名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 10:31:45 ID:BY+IXrFn
まあまあ、落ち着こうよ。
822名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:03:31 ID:eUoVn+D0
>>820
今日も粘着はなたれ小僧和敬塾のお出ましかw
┐(´ー`)┌
823名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 13:00:13 ID:B8imJem+
お、語彙が増えてよかったな、オッサンw
824名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 13:04:53 ID:yT135+sr
>>414
世間ではウンコは苦いといわれているけど、言うほどではないと思うよ
俺が味わったかぎりではむしろ酸味の方が強く感じた
825名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 13:05:50 ID:yT135+sr
すまん、誤爆
826名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 18:48:54 ID:Vb7LUk+O
これはひどい
827名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 18:59:11 ID:qtK00+h+
どこからの誤爆だろうか、非常に気になってしょうがないw
828名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 20:07:05 ID:bbmpaELe
>>814
マルチアングル商品が出たら、通常「お任せコース」が設定されると思うよ。全部自分で切り替えろなんて面倒くさいソフト、誰も買わん。
それと、オペラは確かにオケと指揮者が見えにくいところに引っ込む舞台作品だから、幕が開いている間は舞台だけ写していろというのは一理あるが、それも臨機応変でいいんじゃないかな。
コンサート映像でも指揮者でなく奏者をもっと映せという人もいるし、結局個人の好み、市場の要求に左右されることになると思う。
個人的には、現行の「こうもり」なんかは丁度いいぐらいの指揮姿挿入だと思う。
829名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:28:33 ID:kigTZv0c
>コンサート映像でも指揮者でなく奏者をもっと映せ
昔、NHKでベートーヴェンの交響曲一曲まるまるずーっと指揮者っていう放送があった
ことを思い出した。逆に、海外の古い映像などでは指揮者がなかなか映らなくていらいら
するのもあった。クライバー父の古い映像なんか、確かそんな感じだった。
830名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:38:33 ID:qxGwt7lb
>>829
それ、たしかベームの1977年公演だろ。田園、運命。
831名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:58:04 ID:RKE0KQCu
'92 ニューイヤーコンサートって、DVDになっているORF中継版のほかに、
NHKのハイビジョン中継版があるけど、あれって発売は無理なのかなぁ。
ORFは正面からの指揮姿が多いけど、NHKのはあの角度の画像は無いので、
普通の中継っぽい。ただしNHK中継といっても、映像監督にはブライアン・
ラージの名前が入っており、ハイビジョンのダウンコンバート映像をORF
中継にも使っていたため、2/3以上は共通映像です。日本では教育TVで
ORF版を、BS2でハイビジョン版(上下黒くした9:16で)を生中継した。
同じ映像と思って、BSだけ録画してたのだけど、あとでLD(当時)買ったら
正面からの指揮姿がいっぱい映っていて、得した気分になった。でも
普通のコンサート画面っぽいものも捨てがたい。それこそマルチ映像に
してくれると嬉しいけど、無理かなぁ。
832名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:14:24 ID:S8nWuQni
>>930
30年くらい前にNHKで放映されたベームのベートーヴェンで、録音と映像に
何十年もの隔たりがあるのがあって、見ていてよくシンクロできたものだと
思ったものがあったな。
833名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 20:37:00 ID:oXFIKNd2
カルメンのDVDは映像と音の同期がとれてないらしいけど
指揮姿を見たいとおもうのはクライバーくらいだよね
昔の巨匠は別としてね
834名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:12:07 ID:FElr+gHK
流れブッタ切ってのスレ違い質問で申し訳ありません。

今月号のレコ芸「衝撃の来日公演」読んでて、あの人見記念の
CDが手に入れたくなりました。
で、Cadenzaの話が上で出てたんですが、店としての評判は
どうなんでしょうか。HP見る限りでは大丈夫そうなんですが、
「基本的には一月に一度は配送」っていうのがなかなか
マターリっぽくて…w
835名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:15:32 ID:wnWIm/bI
>>834
対応最悪。やめた方がいい。
836名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 01:13:08 ID:f+7qMZ41
>>834
石○か塔か神聖堂で頼め
837名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:42:24 ID:dUnUF6iR
クライバーですが何か?

http://hinorei.com/IMGP6807.JPG
838名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 16:12:49 ID:9zr6PBOU
>>837
自意識過剰な女だな
839名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:00:46 ID:Ecgw3rIk
>>828
| マルチアングル商品が出たら、通常「お任せコース」が設定されると思うよ。全部自分で切り替えろなんて
| 面倒くさいソフト、誰も買わん。
切替える順番を「スクリプト」としてプログラミングできるようにして、
その「スクリプト」を色々な人で交換してDVDと組み合わせて楽しめる
ようになったら面白いと思いませんかね。
840名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 13:14:38 ID:TL89zNXL
>>837
俺はこっちに1票
ttp://hinorei.com/IMGP8037.JPG
841名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 13:22:10 ID:aQurjUHK
>>837
クライバーと美女!いい!最高!

>>840
クライバーと関係ないから却下。
842名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 16:06:44 ID:BsqRXvQp
memoriesの「薔薇の騎士」、音質と演奏どうですか?ユニオソで売ってたんですけど、
ちょっと高いから迷っているんですよ・・・
843名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 16:19:31 ID:IE+phqxa
膝上でよければドゾ
844名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 02:14:38 ID:HL1cAqHa BE:455818278-#
クライバーで出てるベトのCDって4,5,6,7だけ?
845名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 13:20:23 ID:dzvASxFA
3も9もあるだろ。ただしエーリヒだが。
846名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 13:26:14 ID:aSmdWdg0
>>844 >>845
皇帝も熱情もあるだろ。ただしクライバーンだが。

847名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 13:32:23 ID:HaIqBdHr
皇帝は途中まであるぞ
まあ、遺族の許可は出るとは思えないが・・・
848846:2006/03/15(水) 13:36:19 ID:aSmdWdg0
>>847
クライバーもたまげて墓から飛び出てきそうなほどの速攻マジレスThanks!
849名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 10:20:14 ID:3TWMsTCH
エーリヒで返すのはいいが、クライバーンで返すのはだめだな。NSCなら講師にどやされるボケ方だ。でなおしてきなさい。
850名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 10:28:10 ID:B9y63xmO
ヤフオクにて『クライバー』で検索すると『クライバーン』まで引っかかっちゃうからちと困る。
まあ、たいして多くないから別にいいんだけど。
851名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 12:43:10 ID:BAIP1V0a
『ばらの騎士』のDVDは国内盤と輸入盤のどちらの方がよいですか?
852名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 13:10:28 ID:NiCDiaZ2
>>848
ミケランジェリと皇帝を録音しようとしたんだけど、
意見が対立してクライバーさんは御帰りあそばした。

>>851
個人的な感想
輸入版=ウィーンフィルだから演奏・役者がいい
国内版=クライバーらしくていい
853名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 14:09:20 ID:3TWMsTCH
それは輸入盤と国内盤と言うよりもウィーン盤とバイエルン盤のちがいではないのか?
それともウィーンは輸入しか出てないのか?
854名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 15:56:40 ID:rQpfzwxI
>>850
クライバー -クライバーン
855名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 16:21:58 ID:NiCDiaZ2
>>853
すまん、間違えた

輸入版には日本語の字幕がないから日本語しかわからない人には薦められない
856851:2006/03/16(木) 17:45:06 ID:rZkBA7YA
>>855
回答サンクスです。
今度出るのはバイエルン盤ですね。ウィーン盤もあるんですね。
ドイツ語はわからないので雰囲気しか味わえないのはどっちも一緒ですがね。
バイエルン盤のほうがクライバーらしくていいならそれを買うことにします。
857名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:50:15 ID:3KjBeOPm
意味不明な回答をしている奴がいるが
国内盤にも輸入盤にもバイエルンとウィーンがあるよ。
バイエルンだって演奏・役者はいいし。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1065642
輸入バイエルン
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1390398
国内バイエルン

日本語字幕が必要で安く済ませたいなら↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=707272
旧マスター国内バイエルン
858名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 20:03:23 ID:VfmPOi6y
「海賊版も出てないけど録音や録画(放送用・オケ保存用など)が存在するはずだリスト」、とか誰か作ってないですか?
859名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:03:00 ID:gH3qfSOo
860名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 18:43:01 ID:IGaFlFGU
おい、俺のベト7第二楽章で音飛びするぞ。これだからORFEOみたいな2流レーベルはいやだ!
861名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 20:42:23 ID:xeSVTzU5
>>860
ディスクもレンズも掃除汁
862名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 21:24:55 ID:AUWT6HvJ
クライバーのブートで昔に出たものとメモリーズ比較すると
俺の聞いた限りでは(全部ではない)劣化してるのばかりだな
メモリーズはジャケットだけで音はだめだな
昔のはジャケットはダサいが音はましなものが多い
863名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 22:03:29 ID:ifsapZs3
>>862
たとえば
exclusiveのこと?
864名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 13:47:52 ID:1inZeqvN
age
865名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 14:41:08 ID:nHtA6Ndy
exclusiveは元々たいしたことないので
866名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 01:23:25 ID:rKZdWwLI
昔、レコ芸の広告の中に映像をメインに扱ってる店があって、クライバー&ベルリンPO
のブラ2というのがあった。UNITELのウィーン盤が出る前だったが、気になって電話し
てみたら一本4万!と言われて、あっさり電話を切った。当時学生だったし。で、いまだ
にそんなものがあるわけないのに「あれは何だったのか?」気になってしょうがなくなる
ことがある。実際にブラ2でベルリンPOデビューした翌年ぐらいの話。
867名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 22:50:09 ID:/Thv4BhT
ミケランジェリとの「皇帝」は確かライヴはやったんじゃなかったっけ?
もしそのとき録音していれば世にでる可能性もあると思うけどね。

868名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:27:15 ID:diT4BAlP
>>867
それ、もうすごく有名な話。そいで録音セッションが始まってから
ミケとの関係が破綻した。コンマスがクライバーを無視してミケに
媚を売ったのが原因とか。ムスっと帰っちゃったクライバーに対し、
ミケは上機嫌だったという。
869名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:38:15 ID:/Thv4BhT
>>868
なるほど。


870名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:41:13 ID:/Thv4BhT
>>868
なるほど。


871名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:49:08 ID:/Thv4BhT
すまん。2回書き込みしてしまった。
872名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:17:56 ID:65/SLY2k
そんでもって我慢強い耐える指揮者ジュリーニに代役が回ってきたと。
873名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:32:50 ID:n0qtlSXJ
>>872
スレ違いになるが、ジュリーニとの共演もベートーヴェン全曲の予定だったとか。
結局2,4番は演奏されなかったのだが、ミケの方に原因があることは容易に想像がつく。

>>868をもう少し詳しく書こう。
休憩時間にクライバーの書きこみのあるスコアを覗き込んだミケが「ここに書いてある
ことは全て犯罪だ」と大声で叫んだ。セッション開始とともにコンマスがクライバーを
無視してミケに尋ねた。「マエストロ、テンポはどう致しますか」
クライバーは無言で立ち去ったとのこと。

あ、でもオイラはミケランジェリ&ジュリーニのベートーヴェンは大好きです。
874両方ともキャンセル魔:2006/03/28(火) 01:05:44 ID:Lrnf/vQ6
でもそれ変だね。ミケは実演でその曲をクライバーと組んで気に入ったから、
レコーディングに臨んだんでしょ?
875名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 01:26:47 ID:65/SLY2k
In a concerto, who is the boss, the soloist or the conductor?
まさにこれですな。
876両方ともキャンセル魔:2006/03/28(火) 01:33:08 ID:Lrnf/vQ6
メディアの収録容量が増えたんだから、これからは二通りの解釈の演奏を
録音するとかしてもよさそう。
877名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 01:35:26 ID:RhT1+lIa
>>869

>>868
> なるほど。


>なるほど
878名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 01:37:03 ID:RhT1+lIa
>>869

>>868
> なるほど。


879名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 07:28:06 ID:n0qtlSXJ
ところで、このミケランジェリ&クライバー事件でのオケがどこだったか
どなたかかご存知ですか? ウィーンフィル?(なんか違う気がする)
880名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 11:05:14 ID:l/3H0eBW
>>875
バンスタかよ。
881名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 15:16:44 ID:oUYiTxvL
>>879

ミケランジェリ&クライバーが「皇帝」で競演(共演?)したのは
1973年4月で、thrswさんのHPによれば、オケ名は
「 Hamburg State Orchestra 」
となっているが
「ハンブルク国立管弦楽団」とか「ハンブルク州立管弦楽団」とでも
訳すのだろうか?他の書籍で「北ドイツ放送交響楽団」と記されて
いるのを読んだ記憶もあるような。

http://www.thrsw.com/cklist/orchestra/hsto/

で、「事件」が勃発したのは1975年のことだけど、
やはり、ハンブルクに本拠を置くオケだった旨を
どこかで読んだ記憶がある。
882暗いバーで一杯:2006/03/28(火) 16:34:06 ID:Lrnf/vQ6
そのスキャンダルを現場で目撃した日本人のコメントがモーストリークラシックで
公開されてたよ。このページにも書いてある。
He walked out of a proposed recording of Beethoven's Emperor concerto
with the pianist Michelangeli, who was himself not exactly lacking
in temperament, because one of the cellists asked Michelangeli:
"Maestro, what speed would you like?" Kleiber was on the aircraft
back to Munich in no time at all.
ttp://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2004/07/21/db2101.xml
テンプレに入れてもいいほど、このページにいろいろまとまって書かれているから初心者は
一読を。
883名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 18:46:38 ID:dEBI1I4Y
クラもミケも↑の質問にはっきりとした回答を持っていたわけだ
誰がボスか?

バンスタがツィメルマンとやったブラ1は、3楽章の入りバンスタが
はっきり指示した。 
ボスは誰か?
ジュリーニがホロビッツとやったモツ23。 
1楽章の最初、ジュリーニの顔が”こんなテンポでやったらせっかくの曲が
台無しだよ、あーあ”ってオケに言ってるように見える←のは漏れだけ?

ボスは誰か?
884名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:23:09 ID:i3SBjG9W
ここであなたの想像力を試してください。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1143534391/
885名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:11:14 ID:n0qtlSXJ
>>882
おお、コンマスではなくチェロ奏者でしたか。サンクス。
886名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 21:36:27 ID:R+IGir0x
ライヴ版の「運命」出てほしい。
887名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 22:59:19 ID:eMvl45EY
>>886
メモリーズで出ています
888名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 23:58:43 ID:R+IGir0x
できれば公式で出てほしい。
889名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 14:05:42 ID:twRPU0h6
メモリーズがラストコンサート出すらしい
890名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 17:12:45 ID:nU+1FCva
>>889
ラストの演目ってわかります?
891名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 19:14:44 ID:PmLBuWOS
ベトの4、7番
892名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:47:20 ID:nU+1FCva
>>891
ありがとん

やはりソノ2曲なのか・・・w

カルロスにはエロイカをやってほしかったと思ふ今日この頃
893名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 01:54:37 ID:G3WN5sZd
↑親父さんので我慢汁!
894名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 09:16:46 ID:9Cge7nur
カルロスのパパは3番と9番を売り物にしていたから
比較されるのがイヤでやらなかったと言うのは有名な話
895名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 11:17:59 ID:bXF66ryQ
NHKエンタープライズがカルロスの4タイトル発売予定とか
896名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 15:09:05 ID:mP/FZqtV
>>887
めっちゃテンポ早くていかにもクライバーらしいですね
897名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 15:13:30 ID:jivTma8r
自分のところにはもう権利がないから放送できないって言ってた
NHKが発売できるわけなかろう
898名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 15:24:31 ID:SmfZHOme
>>897
買いつけ映像の場合は、たとえば「何年何月何日を期限としてに日本国内で2回放送」という感じで権利が放送後消失するのが一般的だと思うが。
自社でスタッフも出して映像制作をした場合は、どうなんだろう。映像の権利自体は自分のものとして、演奏者との間に
「何年何月何日を期限としてに日本国内で2回放送。それ以後、それ以上の放映、他国での放送、その他2次使用に関しては別途許諾を求め再契約を交わすものとする」
という感じではないだろうか。イタリア歌劇団DVDなんかはそうやって出したのでは?


899名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 15:57:40 ID:A3wSuH1v

どうせまた馬鹿が何か書くだろうから先に書いておく。

明日は“エイプリルフール”!
900名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 16:12:11 ID:bXF66ryQ
カラヤン/ウィーン・フィルの日本公演映像から始まる新シリーズとか。
クライバーは来年のリリースになるようだ。
ちなみにスカラでのボエーム2種。オテロ、瞳の桶紺だって。
901early hunt for horses & deer:2006/03/31(金) 17:35:30 ID:GgPmVNmK
なんでもメキシコツアーでの運命、ウィーン定期でのブラ4、ベーム追悼コンサートでの
未完成、ミュンヘンでの椿姫といったライブらしい。
902名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 18:40:42 ID:vL1oSkyi
>>901など

4月馬鹿を意識したカキコなのか知らないが
ネタはネタとして楽しませてもらおう。
実現したら、予想外の喜び、てなことで
これもまた、生前に何度も騒動を引き起こした
この指揮者のスレらしい罠。
903名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 18:46:58 ID:G3WN5sZd
>>901

> なんでもメキシコツアーでの運命、ウィーン定期でのブラ4、ベーム追悼コンサートでの
> 未完成、ミュンヘンでの椿姫といったライブらしい。
904名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 19:08:52 ID:WJxyr9eS
>>895>>900
ソースは?
905名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 20:27:24 ID:UekLWwoY
人類の貴重な財産なんだから頑張って発売して欲しいもんだ。
906名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 21:52:23 ID:/mQeR04K
はいはい!

四月馬鹿ネタはもうなかとですか?
907名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 21:57:06 ID:p7WTFzae
君たち、毎月バカじゃないの?
908名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:51:02 ID:G3WN5sZd
まぁ 一瞬だけど いい夢見させてもらったよ。ありがとっ
909名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 23:01:20 ID:wRaq6VhF
おいおちつけ!
まだ4月になってないぞ
910名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 23:03:26 ID:p7WTFzae
あと1時間をきった
911名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 23:06:04 ID:p7WTFzae
ブレードランナーのDVDを見ていたら、ルトガー・ハウアーが妙に似ていた。
912名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 23:21:44 ID:5zwOpyD8
>世界的名指揮者・名だたるオーケストラによる日本公演をぜいたくにラインナップした「NHKクラシカル シリーズ」誕生。
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=603300089

案外、クライバーの貴重映像なんてのも出たりして
913名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 23:47:17 ID:vFvY5iRf
昭和女子ライブは期待できるかもね。それだけでもありがたい。
スレ違いだけど、次回に予定されているベームのブラームス1番('75)
はTVで数年前に再放送(音声ステレオ)見て凄かった!お薦め。
914名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 23:57:12 ID:bXF66ryQ
「NHKクラシカル シリーズ」のこと、もう出てるんだ。
だからー、スカラ座のパヴァロッティの「ボエーム」、日本公演の
「ボエーム」、日本公演の「オテロ」、人見の4/7、こうもり序曲
などの予定があるんだよ。
915名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:03:11 ID:SmfZHOme
>>911
オランダ人とドイツ人(オーストリア人)はほとんど同民族だもんね。カルロスは半分アメリカだけど。
916名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:07:25 ID:vFvY5iRf
パバロッティーのボエームはRAIの収録だしね、NHKが出すのは無理では?
でも出たらいいよね。
 「オテロ」「ボエーム」が出たら、凄いけどねどうでしょうか。ボエーム
は'88の生を見られたけど、「オテロ」は音楽の友の写真しか見たことがない。
最後の大型映像プログラムだし、出てくれるといいなぁ。
917名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:08:19 ID:p7DMc7/h
投稿日欄みたら、何となく「こうもり」のDVDが見たくなってきた。
918名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:12:59 ID:aJOtdcqh
ハイビジョンとか35ミリフィルムで残っているのはいくつぐらいあるんだろう。
次世代DVDも昨日スタートしたことだし。
919名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:18:22 ID:4vGwD7U8
03/32(土)
920名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:28:13 ID:aJOtdcqh
>>917
あれはグシュルバウアーのウィーン公演でも同じギャグやってるし、ベームはどうだったかな。
とにかくオットー・シェンク、十年一日だよね。(特にオペレッタの場合は)アホみたいに奇をてらう演出より百倍マシだけど。

921名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:58:03 ID:5IBiQIEq BE:146512692-#
2006/03/32(土)って何よ
922名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:59:42 ID:Uib3NdP5
新譜発売日じゃん
923名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 17:13:11 ID:4vGwD7U8
次はNHKからでるのかな?
924名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 20:51:26 ID:Aq1PHL+l
メモリーズのラストコンサートってモノラルじゃん
925名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 21:14:29 ID:cRT3gp94
こうもり1曲追加しただけで買い直しさせるってあくどいなあwwwww
今度はステレオで出直すんじゃないの?www
だって99年に日本人が出かけていって膝録りしてんだから
録音機は当然ステレオでしょ?
926名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 21:14:55 ID:0UTz7yXX
クライバーの演奏は出るのかな
ラインナップ見た感じでは
黒田恭一が解説していた番組で
取り上げられたやつばかりだよね
927名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 21:34:45 ID:NVagv49M
一回放送されたものは、権利関係がクリアーできたものの可能性が高いので、
比較的問題ないかも。クライバーの場合、ちと心配。再放送を見たためしが
ないので。'86のオケコンサートもBSですら再放送されたのを知らない。
928名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 03:14:01 ID:Mf6poJUe
>>925
今回は映像だよ
929犬の犬:2006/04/02(日) 13:09:19 ID:1y5/Fz/H
今回のベト7から購入してベト4持ってないみなさん!!!
チャンスです!!!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=50786
Orfeoのベト4が大バーゲン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
930名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 15:07:34 ID:zQa4OFi2
何が大バーゲンだw
以前、犬はオルフェオセールとやらで1枚1,300円程で販売してたぞ。
931名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 17:32:51 ID:eDGtJK+R
LP持ってる俺は勝ち組
932名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 18:51:06 ID:yWx7WHez
>>927
BSでは試験放送中に、4番と7番を別の日に放送しました。
地上波でも再放送しましたよ。
933名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 18:55:12 ID:UIFE4NBX
NHK来るかも‥
934名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 20:17:38 ID:Mf6poJUe
集金です
935名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 23:25:15 ID:DCraZwsr
>>932 
1.FM単独放送(機材の不都合で再放送)
2.教育+FM 同時放送
3.総合(ステレオ) 

の順番でしたっけね。BSの試験放送は知らなかったけど、試験放送の場合は
放送料が安いからねぇ。しかしBモードで放送したとしたら、音良かっただ
ろうね。僕は2,3をビデオで録ったけど、やはりどちらともシャーという
独特の雑音が消えないからね。本放送では流れてないよね。残念!
936名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 10:29:49 ID:7SMGHamz
>>935
その当時ビデオデッキもサイマルキャスト録音機能がついていたので
2.を録音&録画したのを思い出した。

>>933-934
チョトワラタ
937名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:26:03 ID:Sm4Rk8z9
クライバーが第九やったらどんな感じになったんだろ?
938名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 22:41:55 ID:9I43suUk BE:366282959-#
>>937
猛速
939名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:01:14 ID:k8qvD+iQ
テノールの独唱がキツそう
940名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:32:24 ID:EzACyhqD
>>937
1楽章から3楽章まではトスカニーニ
でも超速の4楽章だけは聞いたことがない
941名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:44:33 ID:Sm4Rk8z9
合唱部分のテンポの速さといったらフルヴェンのバイロイトだと思うけど、
演奏の方が大変そうだな‥
942名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 00:02:48 ID:Ty6C8D9Q
フルヴェンのバイロイト盤はメロメロ・・・。
クライバーならもっとうまくやる。
943名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 17:23:08 ID:c5oTUC7D
演奏時間1時間切るかも‥
944名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 20:23:50 ID:ypq6XVG7
>>943
当然でしょう。50分切るかもw
945名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 02:06:39 ID:+E2AbKMZ
>943, >944
速いだけがカルロス・クライバーの真骨頂かと思ったら大間違い。

7番の2楽章の最後を聞いてもわかるだろ!



基本は親父のパクリですよ(笑


冗談はさておき、CKの第九は、
永遠の夢なんだろう。俺も何度も夢想するよ。

どんな第一楽章だったのか?
どんな第二楽章だったのか?
どんな第三楽章だったのか?
どうやって、あの四楽章を表現したのか!

どの楽譜を使うのか?ベーレンライターじゃなくても快速なのか?
50分とか70分とか、数字じゃ表せない世界があったはず。それは、
夢の世界なんだよ。

永遠の夢。きっと、君や私の頭の中で、耳の奥で鳴り響き続ける・・・
4〜7番だけでそれを夢想できるだけでも幸せじゃないか。
946名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 19:27:17 ID:sfDlHeMP
>>945
もちろん速さだけではない。



ところで一番クライバーの演奏に近いと思われる第九の演奏ってなんですか?
947名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 19:32:23 ID:ZEusW4Iu
親父のパクリなんだから、エーリヒだろ
948名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 22:11:36 ID:hWwSXtf/
カラヤンだろ
949名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:37:10 ID:GtIfC8fx
クライバーってカラヤンのこと尊敬していたんだってな
950名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 01:38:47 ID:fizTNA1w
'94 ウィーン国立歌劇場来日で伝説の「ばらの騎士」振ったとき、1ヶ月前くらい
に来日して、箱根のホテルでお父さんとカラヤンと自分の過去の演奏聴いて、楽譜
の最後の研究をしていたらしい。
951名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 11:38:42 ID:n+c7EvPp
>>950
でも、ウィーンでは日本で、マドンナ似の医大の女子学生(ってどんなのよ?)とディズニー
ランドでデートしてるとか報道されてたってどっかに書いてなかったけ?
952名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 20:01:23 ID:GtIfC8fx
なんだそりゃ
953名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:44:42 ID:bDY/Odjx
>>951
当時クライバーの日本での動きが逐一ウィーンで報道されてたね。
音友だかFMfanに載ってた。
954名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:32:54 ID:QSvtfPbE
>>949
その一事をもってしても、彼が深い精神性とは無縁な、外面的な音楽家であることは明らかといえよう。
955名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:37:15 ID:GtIfC8fx
え?
956名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 22:52:51 ID:KDsWpT6D
言えよう語調
957名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 03:23:21 ID:Saety+x7
>>946
あえてシェルヘンといってみる。
958名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 13:01:51 ID:oFCLitH9
シャルル・ミンシュ
959名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 13:11:55 ID:krOQZWhc
やれやれ、我が家にあったVHSでクライバーのライブを
とりあえず全部DVDに焼き落とせたので一安心。

スカラ来日のオテロにボエーム、人見ライブモナー

ウィーンのカルメンとかも落としたけど海外物は
市販されてるし、そのあたり買い直すか微妙 (´・ω・`)
960名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 20:58:48 ID:XG0s5ZFq
>>959
それらのRも時間と共に劣化する、ふふふ。。。
961名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:08:30 ID:+ZWPVabN
スカラ座は、放送はステレオだったものの、当時はまだHifiビデオがなかったので
モノラルですね。ノーマル音声ステレオはあったかもしれないが、再生できるビデオ
はほとんど業務用しかない。これこそDVDで発売して欲しい!
962名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:11:08 ID:FBAlvtSf
いつかクライバーの伝記映画もできるかもね。
963名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 01:30:42 ID:wSXwekTw
>>959
DVD出るのにw
964名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 17:55:17 ID:u2rykWSq
'86の来日(5.19昭和人見)FM放送の事故について、朝日新聞に載った記事を。

'86.6.10夕刊
 9日夜7時20分から同9時まで放送されたFM放送のクラッシック音楽番組で音声
がたびたび途切れるアクシデントがあり、東京渋谷のNHK放送センターに抗議
や苦情の電話が殺到した。
 放送が途切れたのは、「バイエルン国立管弦楽団演奏会」のうち、ベートー
ベン作曲「交響曲4番」と「同交響曲7番」。先日19日、東京の昭和女子大
人見記念講堂で開かれたカルロス・クライバー指揮の演奏録音。
 放送開始後から断続的に曲が「ブツッ、ブツッ」と途切れ、ほとんど鑑賞に
耐えない状態となった。
 このため、NHKでは予定された残り2曲を別の曲に切り替えて放送、番組
終了後、聴取者に謝罪するとともに、同じ番組を19日の同じ時間に再放送する
ことにした。
 途切れた曲は、いずれもデジタル録音で、NHKではデジタル信号を読み取る
再生装置の不調ではないかとみている。
 電波障害などで放送が聴き取りにくいという例はあるが、送信側のトラブル
で再放送されるのは珍しい。

 FM放送の中では最高レベルに聴取率の高い番組だったろうに、こんなにも
目立つ結果になってしまいました。再放送は無事に行われたので、マスター
テープに問題があったわけではないです。あとテレビ放送も問題なく放送され
ていますよ、もちろん。よって音声は、PCM録音のものと、テレビ放送用
(1インチビデオ)の2系統で少なくとも残っていると思われます。
僕はVHS Hifiに録音しながら聴いてましたが、上書きしてしまいました。
この当時、普通のVHSテープでも生協で1300円くらいしてましたので。取っ
ておく余裕がありませんでした。今なら放送事故の記録として、CD-Rにでも
焼いて取ってたかもしれないですけどね。

 ちなみにこの日の夕刊の別のページには、ホロヴィッツ急遽再来日の報道が
されています。(演奏会は6月21日から3回)。すごい年でした。
965名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 20:55:40 ID:c6RXx/Im
>>262
クライバーなんて映画化しても面白くも何ともない。
父親との確執位しかネタがないし。
指揮者で映画が作られるとすればフルヴェン、カラヤン、レニー、チェリ位だろ。
966名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 21:00:19 ID:orQngB/7
>>965
チェリは否、一部マニアにしか受けないだろう

フルヴェン、カラヤン、レニーは劇的人生でOkay
967名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 01:11:44 ID:CkbD1+C1
クライバーの来日公演、録画はしてあるんだけど・・・・
オテロとボエーム β
バイエルン国立管 Hi-bandβ

テープはあるけどもはや見れない。ダビングしなきゃと思ってるうちにデッキが
壊れた。
βで撮ったので、貴重なのはこれくらいなんだけど、もはや中古でしかデッキは
手に入らないし、困った。
968名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 14:55:47 ID:ZgehC8Xt
>>967
少々金はかかるが、プロにダビングしてもらうのが一番
ベータだろうが、8ミリフィルムだろうがすべてDVDにしてくれる。
969名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:29:16 ID:EtrpkmVE
確かトスカニーニは伝記映画化されている
970名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 00:27:35 ID:zDb891tC
>>967
我が家の虎の子EDベータ・デッキからDVD板起こしに協力したい!
971名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 02:33:04 ID:sG+Hiw2K
チェリの映画はもうあんじゃん
972名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 06:26:59 ID:932YXV3r
>>967


>>900
973名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 12:46:45 ID:0p1Ce/Hv
>>968
自分でカメラ撮影した奴はいいが、テレビ放送はダビングしてくれないって聞いたぞ。そういうところは。
974名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 17:48:04 ID:l85FOLdS
>>973
してくれるところもアル。

あとはそういうところにコネを持つこと。
975名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:03:43 ID:PLsuvy2y
この次にクライバーの録音が発売されるのはどこからだろうねー
NHKかな?
976名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:13:29 ID:BM6+C98j
BBC LEGENDSからコヴェントガーデンのオテロが出る可能性が
あるらしい。
クライバーでググって2番目に来るサイトのトップに書いてあったよ。
977名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 22:58:24 ID:ESiTygo1
エジンバラ音楽祭でのヴォツェックのリハーサルや、ウィーンでのボエームも
リハーサルの録音はあるらしい。フェルゼンシュタイン演出の魔弾の射手も
映像が残っているそうだ。
978名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 23:48:14 ID:d/UmWuxM
カルロスってなんでベートーヴェン「8番」やらなかったの? ぴったりだと思うんだけど。
979名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 09:35:50 ID:7cYZ3VS9
>>977
「ボエーム」は第1幕のみ完成していたのでは?
ウィーンじゃなくてスカラ座だったかな。
DGの元プロデューサーがインタビューで語ってた。
980名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 10:26:32 ID:D7n02R2k
ミラノでのボエームはそう、第一幕の録音が残っている。それ以外にウィーンで
上演したときにORFが中継しようとしたが、そのマイクを見たクライバーが
許可しなかったという経緯がある。
981名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 19:16:07 ID:lDFBvhAF
クライバーの録音は人類の至宝
982名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 19:59:46 ID:J07aTmyj
録画もね
983名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:34:49 ID:nILzKh9L
今日たまたま石丸行ったら『大地の歌』見つけた!マーラー大好きだし、クライバーも好きだから当然買う事になると思うんだけど…聴いた事あるクライバーヲタに質問です。コレクションするだけの作品?マーラー好きでも納得できる作品?音は?教えてエロぃ人!
984名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:37:44 ID:gnlX0bcP
985名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:41:02 ID:EaWKexqK
クライバーの「大地の歌」なんて買う価値無いよ。
音質の悪い、平凡な演奏。
986名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:49:21 ID:EMejm6+/
同感
聴く価値なしの駄演、音もヒドイ、金をドブに捨てるようなもの
987名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:27:03 ID:v7wEs+FZ
もってるが、一度聴いて終わりだな
988名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:59:23 ID:nILzKh9L
983だが、レス サンクス!どうやら評判が芳しくないようだな…多分藻前らの言う通りの作品なんだろうな!『大地』は見送る。藻前ら!レスありがとうございました!
989名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 03:17:40 ID:533nAiZ9
シカゴ響のマネージャーのインタビューで、カルロスはマーラーの音楽を理解
できないと語っていたと言っていた。
990名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 16:04:27 ID:8iRo47JD
>>983,988
おまいは馴れ馴れしいんだか礼儀正しいんだかサパーリわからn
991名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 18:49:51 ID:12Pi0wNG
>>990

藻前にはサパーリわからんとしてもいたしかたないなぁ!でも、突っ込んでくれてありがとうございました。

クライバーはマーラーを理解していないとの事だが、シカゴ響のマネのが、確かにクライバーよりもマーラーの理解度は高いだろーな。藻前、博識だな!
勉強になりました。ありがとうございます。
992名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 19:30:00 ID:MDy6J58p
クライバーはほとんどといっていいほど笑みを絶やさないで
指揮しているけど
あのアルカイック・スマイルって意識的にやっていたの?
993釣り笛の踊り:2006/04/13(木) 22:39:19 ID:Mrmc2Tup
面白い質問だ。クライバーそっくりの東ドイツとアメリカの軍人を見たことあるけど、
二人ともあの微笑を浮かべていたから、ひょっとして体質的にあの手の顔は
アルカイックスマイルを浮かべやすいのかもw
994名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 23:19:39 ID:okUNOfWX
ニヤケ顔?
995名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:32:45 ID:6457Bcqu
クライバーに関するスレッドが1000に達したことって
今までにあったっけ?
996名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:36:25 ID:VXR3h9cm
>995
クライバーのようにさっそうと消え去る場合が多かった
そんだけ今回の新譜の盛り上がりは凄かったってこと
正規だし演奏が良かったからねえ
997名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:36:39 ID:xThmU7zG
アルカイック・スマイルというのとは違うと思う。
http://blog.yam.com/dionysoslin/b216be3a.jpg
998名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 02:19:45 ID:opzVDRJb
そういえば過去スレって貼ってなかったな
999名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 02:22:34 ID:Ed+NUkgM
何を今さら
10001001:2006/04/14(金) 02:25:28 ID:MKsE6h4L
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。