【銀盤の】浅田真央の演技にふさわしい曲【妖精】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トリプルあくせる
ラヴェル「マ・メール・ロワ」

いってみよー。
2名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 19:03:02 ID:dKAnLqcK
ドビュッシーのアラベスク第一番かなー。
清らかさと可憐さで。
3名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 19:08:16 ID:o4NGEnLb
ボレロで…
4名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 21:42:03 ID:PSJIR3tS
春の祭典
5名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:10:25 ID:hqfDIjtZ
ヴェクサシオン
6名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:13:04 ID:6VzOjDKt
眠れる森の美女
7名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:38:16 ID:LcnDTeFQ
浅田真央ちゃんをトリノへ!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134928348/
8名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:41:34 ID:sZWIRnl/
安藤はサロメだな
9名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 02:21:01 ID:THn6rzwe
くるみ割り人形以外あり得ない。
10名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 03:05:57 ID:RAp1IDkg
ドビュッシー 小組曲
11名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 03:58:49 ID:QqdmP3XN
ブル1のスケルツォ
12名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 04:16:06 ID:8lAnuH71
なにはともあれフリーのくるみ割り人形はとても可愛かったワ
13トリプルあくせる:2005/12/28(水) 04:23:22 ID:Heqf3PPr
カルメンはもう少しワルっぽくやらなくちゃいけないから、似合わないかな(?)
14名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 13:47:18 ID:JvuK8wht
クラ板にまで立てられるとは…>浅田スレ
15名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 16:12:30 ID:MI8pzy4B
シューベルトの魔王
16名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 17:26:11 ID:EXZmpEtn
15歳の真央ちゃんにピッタリの曲と言えば、
「恋とはどんなものかしら」(モーツァルトの「フィガロの結婚」より)。
演奏はポール・モーリアの「CLASSIC POP COLLECTION」のものがいい。

愛犬エローラを抱いてだったら、
ショパンの「小犬のワルツ」だな。これもポール・モーリアの演奏がある。
17トリプルあくせる:2005/12/28(水) 22:27:24 ID:Heqf3PPr
愛犬はエアロといいます。
チョコレート(ネスレ)からつきましたが、
にきびが出来るのが嫌なので今は食べていない
とのこと。
18名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 23:16:21 ID:xMHnRp0O
水の戯れ

ラヴェルならなんでもイイ!
19名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 23:20:10 ID:j4ExrpDK
>>18
「夜のガスパール」、「鏡」、左手のためのピアノ協奏曲、「ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ」、
マダガスカル島民の歌、「ダフニスとクロエ」第1組曲、・・・・・・
20名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 00:47:41 ID:4FWyhufH
ケージ 四分三十三秒

これじゃあ時間オーバーかしら?
21名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 02:13:00 ID:zS4n2S24
>>20
じゃあ僕が真央ちゃんのために四分という曲をつくってあげるね♪
真央ちゃん、音源は僕の部屋まで取りにおいで・・・
22名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 05:12:17 ID:YRJK58/C
>>20
ケージ:4分33秒・・・は演奏(?)時間は定められていないですよ。そして実際に演奏した時間が
そのときの曲名になります。以上マジレス。
2321:2005/12/29(木) 07:09:03 ID:35/m3TfT
 __        |
| ・|         |
|  |       | ←壁
ヽ  <         |
 | |       |
 | |       |
 | |←漏れ   |  
 | |       |  
 | |       |  
 | |毛毛   |           髪髪   
 |  ヽ毛毛__⊥_ __       | ・ |髪   
 |    ___ LEG0_)      |∀_|髪   <なにあれー しゃぶってみよーっと   
 |  / ω     |         ヽ  | 髪/    
 | |        | ↑       ヽ | /髪  
 | |        |ちんこ      ..ヽ|/ 髪   ←真央  
 | |        |            |
 | |        |            | )))== シャー
 | |_      |            |
 |__|     |            △ ←スケート
氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
24名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 10:33:26 ID:bQku8vsH
>>15
こんなんあった
 
138 水先案名無い人 sage New! 2005/12/27(火) 12:22:49 ID:gCK/lvm10
こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのは誰だろう。
それは父と子だ。父はおびえる子をひしと抱きかかえている。
城田 「美姫よ、なぜ顔を隠すのだ」
美姫 「お父さんには魔王が見えないの。鳥の羽根のように、ヒラヒラ踊ってる・・・」
城田 「あれはたなびくお菓子のポテンシャルだ・・・」
魔王 「かわいいエアロ、一緒においで。面白い遊びをしよう。レゴでお城をつくったよ♪」
美姫 「お父さん、お父さん!きこえないの。魔王がぼくになにかいうよ。」
城田 「落ち着いて、ほら、ロッテならではのスポーツ文化貢献活動の一環として荒川が一番上に。」
魔王 「えっと、トリプルアクセルを2回入れて、えっと、ノーミスの演技をしたい♪」
美姫 「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところに魔王のトリプルアクセル×2が!」
城田 「何も見えない。ロッテはオリンピックの感動をお菓子を通じて村主さんに194点」
魔王 「んー、次の目標は4回転です♪チョコレートは食べません(*^^*)」
美姫 「おとうさん、おとうさん!魔王がぼくをつかまえる!魔王がぼくをひどい目にあわせる!」
父はぎょっとして、審判団に鞭を入れ、あえぐ美姫を両腕に抱え、お客様と共にお菓子を通じて、
やっとの思いでトリノに着いた・・・ 腕に抱えられた美姫はすでに死んでいた。
25名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 10:55:09 ID:yQwQjwDU
フィギュアのBGMってボーカル入っちゃだめなんだっけ?
とにかくラフマニノフP2はかなり秋田
26名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:23:32 ID:W0rUSWL0
ならラフマニノフのP3−3で。
演奏はヴォロドスが良いですね。
凄まじい指さばきから繰り出されるピアノは軽快で爽快。
27名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:08:40 ID:YuzdyPLh
ttp://homepage3.nifty.com/skatemusic/
ここで使用曲見れるよ
28名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 07:57:55 ID:CQxmmEMV
おお、トンクスです。
Mao ASADA (JPN)
FS: Inca Dance & Andes from "Apurimac" (Cusco)
SP: The Wizard of Oz
FS: La Boutique Fantastique (Rossini-Respighi)
今シーズンのくるみ割りとカルメソがないのだ。
3月の世界ジュニアまではくるみとカルメソでいくのだろうか。
バンクーバーでは天真爛漫さを売りにはできないだろうから、
この4年のうちで苦しむ時期がきますナ。カワイソス。

29名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 11:25:12 ID:AtXSr+V7
「亡き王女の為のパヴァーヌ」で、優雅に清楚に舞って欲しい。
30名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 17:51:32 ID:nxaQQErn
曲は重要な要素だと思う、
中野のドンキは良かった。
31名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 17:58:51 ID:MWmJvH5W
ケージ「0分00秒」
32名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 19:10:39 ID:P+pugH9k
オヅラ「犬はいいよなぁ。真央ちゃんを舐めれるから」
33名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 13:28:00 ID:xedoa/uv
この娘は処女っぽくて(・∀・)イイ!
安藤はどう見ても処女っぽくないけど(*´д`)ハァハァ
34名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 14:14:35 ID:dXllepLU
ラフマニノフのピアノ協奏曲第1番使ってたの誰だっけ?
思い出せない。
35名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 15:33:04 ID:6utNJRL0
>>34
1991-92シーズンの伊藤みどり
36名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 15:39:46 ID:Sz1uBoMm
グリーグやシューマンののピアノ協奏曲なんか、結構似合いそう。
37名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 15:42:07 ID:nWNThaVr
アルウィンのハープ協奏曲「リラ・アンジェリカ」




は誰かが使ってたな。確か日本人以外で。
38名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 15:42:37 ID:6utNJRL0
プロコのロミジュリの中の「少女ジュリエット」等も似合いそう。
39名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 16:00:06 ID:6utNJRL0
>>34 追加で
92-93シーズンの井上怜奈。みどりもれなちゃんもFSで1楽章を使用。
40名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 16:13:14 ID:4v3nRxs2
怜奈ちゃん懐かしい〜;;
実はこの人オリンピック何度も出てんだよね〜
41名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 17:53:32 ID:yvxj59do
シチェドリン:「せむしの仔馬」よりジプシーの踊り
42名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 20:57:34 ID:pTHOqXrv
▼ フィギュアスケートとクラシック ▼
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133608316/
43名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:03:04 ID:YDNsOTxj
>>34
スグリさんが協奏曲の第二番でしたよ。
あと、二番手以下の選手ですが
パガニーニの主題による狂詩曲も使われてた。
44名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:08:13 ID:YDNsOTxj
浅田さんの演技は幼すぎる。
オトナっぽくしろとは思わないが‥‥
ブラームスのピアノ協奏曲第二番から第二楽章はどうだろう。
45名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 23:56:57 ID:jRiRxvw5
モーツァルト
ディヴェルティメントk137第2楽章。
軽快・優雅・可憐
46名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 02:46:20 ID:Isp2wlXC
村主さんの
曲のつなぎは
歴代ワーストです。
何とかしてッ!
47名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:04:16 ID:47728iFw
>>46
はげどうよッ!
今からでも遅くない。何とかして!!
48名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:21:53 ID:ctGhs57t
ワーグナーのさまよえるオランダ人序曲なんかふさわしいと思う。
49名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:36:31 ID:A4k2CBnW
「私のお父さん」とか

でもこのスレ、浅田関係なくなってるだろw
使って欲しい曲の羅列になってる予感
50トリプルあくせる:2006/01/03(火) 16:12:45 ID:Tf1fIIZL
みなさん、あけおめです。
真央ちゃんTV出まくり絶好調です。

遅くなりましたが公式です。「Brilliance On Ice」
ttp://www.maomaiasada.com/programsjp.htm
ビゼーとチャイコがお気に入りのようです。

2005年
SP : カルメン(ビゼー)
FS : バレエ組曲「くるみ割り人形」より 花のワルツ/金平糖の踊り
/コーダ (チャイコフスキー)
EX : 虹の彼方に - 映画「オズの魔法使い」より
ボーカル:
2004年
SP : 虹の彼方に - 映画「オズの魔法使い」より(ハロルド・アーレン)
FS : バレエ音楽 風変わりな店(ロッシーニ - レスピーギ)
EX : Pick Yourself Up - ミュージカル映画「スイング・タイム」より
(ジェローム・カーン) ボーカル:ナタリー・コール
2003年
SP : 映画「マイガール2」より
FS : ワルツ・スケルツォ ハ長調Op.34(チャイコフスキー)
EX : 歌劇「カルメン」よりハバネラ(ビゼー)
2002年
SP : Say Hey Kids
FS : インカダンス&アンデス(クスコ) アルバム Apurimacより
EX : インカダンス&アンデス(クスコ) アルバム Apurimacより
51名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 16:57:42 ID:Li9f7hlC
武満の系図
52名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 19:25:22 ID:+dFpdSvR
>>51

おちんちんのところでトリプルアクセル
53名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 01:36:44 ID:og8SoHDA
メンデルスゾーンの「歌の翼に」がいい!!
54名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 03:04:10 ID:+YXSc7CA
パガニーニのカプリース24番!(アウアー編)
55名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 12:05:29 ID:XTd1JxK/
鉄工場
56名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 17:00:04 ID:NR3oK82C
弦チェレかな
57名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 19:25:21 ID:NbyCu7NA
真央ちゃん・・・ドビュッシーのどれか

村主・・・きよしのズンドコ節
安藤・・・三瓶デイズ
58名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 19:36:03 ID:/M542viE
ひからびた胎児
59名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 03:18:07 ID:cVt9jEqZ
ピアノ協奏曲ってフィギュアの要素てんこ盛りだな。
60名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 05:00:16 ID:dohWpVbW
やっぱawa.midとawa2.midやね
61名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 03:27:37 ID:tIQsusIP
ホルスト「惑星」〜水星
62名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 03:32:45 ID:Ynp8Xghi
真央ぜんぜんかわいくない
63名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 10:55:18 ID:itzmChfU
>>62
ひょっとすると、
朝鮮系企業ロッテが後援する「安美姫(アン・ミヒ)」のファンの方ですか?
64名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 16:52:50 ID:9Pp93hzq
子犬のワルツ(ショパン)
65トリプルあくせる:2006/01/07(土) 01:08:39 ID:ZUTM8UYO
プログラムによく使われるクラシック曲。

ビゼー「カルメン」
 浅田真央03.05、村主章枝04、イリナ・スルツカヤ99 他

プロコフィエフ、チャイコフスキー「ロミオ&ジュリエット」
 荒川静香04、サーシャ・コーエン05、エレナ・ソコロワ05 他

チィコフスキー「白鳥の湖」
 安藤美姫01、村主章枝02、荒川静香02 他

プッチーニ「トゥーランドット」
 荒川静香03、太田由紀奈03、サラ・ヒューズ99 他

レオン・ミンクス「ドン・キホーテ」
 中野友加里05、イリナ・スルツカヤ00、サラ・ヒューズ00 他

ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」
 村主章枝05、サーシャ・コーエン02、伊藤みどり91 他

ラヴェル「ボレロ」、ロドリーゴ「アランフェス協奏曲」
ストラヴィンスキー「火の鳥」、リムスキー・コルサコフ「シェヘラザード」

などなど。

今日、ムーティの「ローマ三部作」を買ってきました。
使いどころ満載ですが、「ローマの祭り」の中から「主顕祭」
は中々よいと思います。あとは4楽章をうまくミックスすれば
起承転結の出来たよい振り付けができるんじゃないかな。
66名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 12:16:13 ID:XkmmyzOj
半角で動画があった。
67名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 22:38:08 ID:Li8WbPrM
今季は高橋もラフ2使ってるよ。

でもラフマニノフって曲が曲だけに、
一歩間違えば、下品で恥ずかしい演技になりそう。
68名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 02:19:39 ID:73sb9qH+
>>20
SP2分50秒、FP4分だから、短縮が必要だな。

観客の拍手や歓声をバックに音を出さずに滑ることになるのかな。
69名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 10:19:32 ID:Kdqg5sou
70名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 10:21:19 ID:Kdqg5sou
フォーレ:組曲「ドリー」
71名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 20:38:28 ID:EHvK5FSW
307 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/01/09(月) 06:56:31 ID:8pvJttcd0
297. 最後に音楽とフィギュア ますみ [URL]  2005/12/31 (土) 08:18

スケーターはよくコンチェルトを使うのですが、これってわかります。

ピアノコンチェルトにしても、ピアソラ・・・ですよね(村主さんのSP)などのモダンタンゴのギター、パーカッションなどにしても、たとえば本田選手のソルトレイクのフリーのアランフェスのギターにしても、主旋律が
楽器、しかもソロ楽器で後バックに交響楽団が着いてくるというものが
多いです。古い話ですが伊藤みどりさんのベストだと思う、シェエラザード、これもバイオリンソリストが必須ですし。

ただ「メロディラインはソリストにあわせても、バックのオケに負けないだけの滑りそのものの迫力がある」スケーターでないと難しい。
スケーターは、その主旋律に合わせ、舞う、踊る。
バックのオケを蹴散らすくらいの迫力ある演奏、ひいては滑りが必須です
72名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 20:40:07 ID:EHvK5FSW
308 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/01/09(月) 06:56:55 ID:8pvJttcd0
だから荒川さんには是非今の路線を貫いて欲しいです。
交響曲よりコンチェルト、協奏曲を使うほうがいい。
本当はヴォーカルがいいながらペアやシングルでは試合ではヴォーカルは使えないスケート競技。
協奏曲のソリストがヴォーカルになるのでしょうね。
しかもコンチェルトはソリスト以外にバックにオケが来るから、それを
いわゆる「蹴散らす」くらいの迫力ある演奏、ひいては滑りが必須。今、日本でそれが出来るのも
数少ない。高橋、荒川、村主さんくらいでしょう。後恩田さん。

 そういうタイプでないスケーター、あるいは年齢的に、あるいはキャリア的に
そういうスケーターでない選手、まず踊りやすいもの。

メロディラインのはっきりしてるもの。バレエ曲、映画音楽、などとかヴォーカルをオケに直したバージョンなどを使うことが多いと思います。

だから中野さんとか真央ちゃんはまず「まだまだコンチェルトを使える段階でないかも」とバレエ曲。
みどりもカルガリ五輪では海賊を使っていました。

織田君も歌バージョンを編曲したものを使ったのがよかった(SPね).
セビリアの理髪師は確かスコット・ハミルトンの十八番だった。

高橋選手(男子)や村主選手。荒川さんなどは「すでにバックのオケに負けないソリスト」の貫禄が出来て来てるから、
フリーに協奏曲がいい。

となると安藤さんは、バレエ曲の火の鳥とか。カルメンとかのボーカルを演奏バージョンにした段階になってくるし、
実際SPの戦メリはメロディラインのはっきりしてる映画音楽で好評。
ただクラシックバレエよりモダンバレエ。ジャズダンスなどがいいような。
73名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:04:11 ID:rZX94okv
コピペにマジレスカコワルイですが、なんか72の言ってることがチンプンカンプン。
結局スケーターをソロ楽器になぞらえたいということしか・・・・。
クラオタからいうと、ていうか誰が聴いても協奏曲も交響曲もメロディラインは
はっきりしてるんですけど。
ロマン派の協奏曲は重いからフレッシュさを売りにする若い人には合わないという
だけのこと。
74名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 02:49:54 ID:7NOWt2+V
良く知らないが、後期ロマン派周辺が多いんじゃないの
75トリプルあくせる:2006/01/12(木) 10:51:50 ID:G6KyaxtY
真央&舞ちゃんはクラシックバレエをやっていた経験から身のこなしがバレエ曲に
しっくりはまるような感じがしますね。
それと身長158cm(中野友加里154cm、恩田美栄157cm)にくらべ身体のつくりが
華奢なのでダイナミックな動きで見せることがまだ出来ていないように思います。
あとは心がまだ未発達なので指先まで神経の行き届いた演技を求めるのは酷でしょう。
バレエのような舞踊のための音楽ならともかく情感渦巻くロマン派に演技をあわせる
にはまだまだ先のようですね。
76名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 20:54:48 ID:piK8i6/b
真央にピアノ協奏曲はまだ早いかな。

いまのプログラムは子供過ぎるから、
あれで五輪に出すのは、ちょっと恥ずかしい気もする。
77トリプルあくせる:2006/01/15(日) 23:26:10 ID:zue7QUSx
クラシックの作曲家のほとんどがピアノの名人であったためにピアノ協奏曲には
優れた作品が山のようにあります。
天真爛漫な真央ちゃんの演技を生かすためには明るく単純明快な曲想がふさわしい
と思いますので、そういう部分を抜粋しつなぎ合わせていけばおそらく踊れるはず
です。ただラフマニノフのような濃厚なメロディをチョイスすると中々演技も成立
しにくいのでは。他の曲でも短調は似合わないと思います。(個人的に)
イメージ的にはモーツァルトがぴったりなのですが、振り付けが難しそうですne。
しかしあと4年もたてば当然身体つきも変化してきますし、精神的な発育にともなって
表現の幅も大きくなることが期待されるので村主選手以上のラフマニノフが見られる
かもしれません。
78名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 02:03:33 ID:af3tTecB
真央→動物の謝肉祭OR小組曲(ラベル)OR魔法使いの弟子
安藤→スペイン狂詩曲ORサロメ
村主→トスカORカヴァレリアルステアカーナ
荒川→管弦楽のための協奏曲(バルトーク)ORダフニスとクロエORショパンエチュード10-4
79名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 03:01:25 ID:3sBdg2RP
蝶々夫人ってさあ…
80名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 03:11:58 ID:YdztrLrq
>>37
亀レスだけどミシェル・クワンが長野オリンピックで使った

真央、先シーズンはロッシーニの「風変わりな店」だったね
プロコのロミジュリも似合うかも
ドビュッシーの「小組曲」もいいな
81名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 03:15:12 ID:af3tTecB
キャー
>>78なんだけど小組曲(ラベル)になってました。ドビュッシーですよね。
ゴメンナサイ
82トリプルあくせる:2006/01/18(水) 23:30:19 ID:mUUOJ6kK
78さん中々いいかんじですね。

スレの流れと関係ありませんけど本日、ドラゴンクエストの弦楽四重奏曲版を
買ってきました。子供のころゲームしてたのでなんだかノスタルジックな気分に。
名曲多いなぁ。
すぎやまこういちさんってメロディメーカーだ。
亜麻色の髪の乙女なんてヒット曲もあるし。
真央にオリジナル曲作ってくれないかな。
83名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 03:58:37 ID:pVryVY2v
こーゆー小娘には軍艦マーチで元気イッパイに跳び跳ねてもらいたい
84名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 04:55:54 ID:3BaNcvIf
>>82
つうかお前誰なんだよw
85名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 08:35:12 ID:565SnSXS
すぎやまこういち氏について
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108128982/
86名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:29:52 ID:wx09tZUB
荒川静香は、氷上ではマジえろい女だな。
どんなセックスをするのかと想像するだけで勃ってきそう。
村主は氷上ではショボイが、普通に服を着ている姿は知的でいい女だな。
結婚するならこういう女がいい。
安藤美姫は、純粋にオナニー対象だな。
87名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:54:26 ID:ykQypBpz
典型的なクラヲタ臭い反応乙
88名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 03:26:12 ID:K/MaONln
村主の陰湿さはスケ板では評判だが…

ちなみに旧家のお嬢。
89名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 04:01:24 ID:mK2do3/i
フグリは4大卒だからな。それも早稲田。
90名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 06:10:49 ID:K/MaONln
荒川も中野も早稲田だよ。
91名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 20:11:56 ID:M9rUemAv
浅田真央・・・父は実業家、家にはトレーニングルームあり
荒川静香・・・父は大企業のサラリーマン
安藤美姫・・・父は他界、母方の祖父が喫茶チェーンのオーナー
太田由希奈・・・父は歯医者、祖父は大学教授
恩田美栄・・・父は公務員
中野友加里・・・不明だが金持ちっぽい。母親はかなりのスケートママ
村主章枝・・・旧家出身。父はJALパイロット、母は元スッチー
     (母の学生時代の家庭教師は小泉首相)

フィギュアを習う費用は年間約600万〜・・・
すげー金持ちスポーツだな
92名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:06:07 ID:pato3KjT
>(母の学生時代の家庭教師は小泉首相)

で、小泉と母が不倫してできた子が村主だったら面白いのだが。
93名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:52:48 ID:RrEoskjl
>>91
村主ママの家庭教師が小泉ってマジ!!!これ読んだらありえねwwwwww

栗本慎一郎 : 「パンツをはいた純一郎」(全文)
http://www.asyura2.com/0510/senkyo17/msg/912.html
94名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 01:35:56 ID:weorRvAD
>>93
ソース
「小泉首相、村主母の家庭教師だった」

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/olympic/2002/feb/o20020202_20.htm
95名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 13:14:00 ID:IHHEy+hc
誰かレスピーギあたりを華麗に決めてくれる猛者はいないのか!
個人的には噴水あたりが見たい。

96名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 15:10:01 ID:weorRvAD
>>95
アメリカのキミー・マイスナーが2年前に松を使ってる
めちゃくちゃかわえーぞ
噴水はいいな。太田由希奈あたりに使ってもらいたい
97名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 20:30:46 ID:aTs3tzE7
>>91
小さい頃から有名な先生についてそこそこの年齢で国際コンクールに優勝して
国際的な演奏家になる、という家庭ならそれくらい年間に使ってそうじゃない?
98トリプルあくせる:2006/01/27(金) 08:21:41 ID:wIoBH4iw
ピアノや弦楽器だと結構かかりそうですね。
管楽器は(w
99名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 21:19:51 ID:Ye2K1NIO
「展覧会の絵」から「卵の殻をつけたひなの踊り」
100名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 03:52:54 ID:YTLeml1z

 プルプルプル     
  (( ∩ )) ∧ ∧   
   γ'⌒ヽ(ノハヾヾ
   し'ゝつ从VvV)つ ((>>100
101名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 05:17:45 ID:gAcWNrf7
最近、チャイコが良く思えてきた。
今までバカにしてたが。
102名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 21:44:49 ID:Gha+NqWK
やっぱ、美姫ねえちゃんの太ももだな。
103名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 04:07:57 ID:pYbc3nW1
トリノ五輪開会式に「どろぼうかささぎ」
104名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 04:36:24 ID:VJES9+Tt
この子の父親は風俗業者なんだってさ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1137423433/l50
105名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 04:44:50 ID:VJES9+Tt
どういう家庭に育ったのか気になるな
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1139280639/
106名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 20:49:12 ID:8W3ywh/X
荒し必死だなw
107名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 22:29:28 ID:4FYSaHnC
大学時代に起業資金をためるためにホストのバイトしてただけだろ?
今は不動産・ネイルサロン等を経営している実業家
安藤叩きをそらすために電通が女性自身に大げさに書かせただけ
学生時代ホストのバイトくらい知り合いの医者もやってたっつーの

お父さんがそこにいるだけで空気が変わる、誰からも好かれるってのは
真央も受け継いだかな
108名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 23:44:09 ID:Mf5Th1So
>>107
ちやうよ、浅田真央の父親プロのホストで今でも風俗業者だよ。
109名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 00:33:07 ID:VgOxhTLZ
軒並み閉店らしい。
真央が有名になっちゃったからかな。
110名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 07:28:33 ID:pScqzoie
姉はモデル業だと。血は争えんな。
111名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 12:37:42 ID:Zj/tlI7L
>お父さんがそこにいるだけで空気が変わる、

フルトヴェングラー効果ですか
112名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 14:36:44 ID:8hnLs/F3
村主って近所の団地の若妻というか平凡なOLというか看護師
というか
小鼻をピクピクするとこなんぞ栗鼠みたい
113名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 01:54:02 ID:pzpljufU
なんかテレビで主婦のおばさんが幻想即興曲をベルリオーズって言ってた
けど誰も訂正しなかった。
114名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 08:25:01 ID:vYGI/WjO
浅田真央のおまんこな!めなめ!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1140591889/l50

オリンピック板にこれ立てたのクラヲタだそうだ。
115名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:20:40 ID:tmlsOrZd
>113

ベルリオーズの幻想を知ってるおばさんはある意味
凄いじゃないか。そんな奴ふつうはいないぞ
116名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:42:33 ID:Xy4c843S
■フィギュアスケートに使われている音楽スレ2■
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1128400714/
117名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 01:59:46 ID:TbTokSfX
革命して欲しい
118トリプルあくせる:2006/02/24(金) 10:47:18 ID:5lT62Ku9
とにもかくにも荒川さんの金メダル、ばんざーい。

プッチーニの濃厚なロマンチシズムに溺れることなく、あくまでもクールに
演じきった女王の勝利。
あと数年たったら真央ちゃんにも挑戦して欲しい曲です。
モリコーネのニューシネマ・パラダイスあたりもいいですね。


119名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 19:46:02 ID:Izal2USa
世の中を明るくしてくれ
120名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 13:18:45 ID:lBYTmrGl
荒川で金真央でも金次は誰
121名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 13:55:34 ID:PQG/z/wz
名曲アルバム
122名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:01:46 ID:f9/Pqt+r
これで一安心
123名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:17:17 ID:HbLIEPyV
次は何
124名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 10:33:28 ID:zRGpk7Jq
くるくる回るくるみ割り人形
125名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 17:21:49 ID:f+yule/0
女の子がつおい
126名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 01:55:37 ID:5QH39Hd+
カルメン良くない。
児童売春させられてる子みたいで。
「くるみ割り人形」で救われるけど。

当面は可愛い系でやってほしい。
情感や色気は年食ってからでもできる。
127名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 02:08:35 ID:VWMAJM88
ローマの噴水やってほしい
誰もやってないんだよなぁ
128名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 10:57:09 ID:wVw5zFtH
マダムバタフライで
129名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 10:58:28 ID:LNACjow4
上戸彩
後藤真希
乳のサイズは同じくらい
た・・・たまらん
http://www.a1.i-friends.st/index.php?in=idolga
130名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 16:46:43 ID:h9tHWoTP
天才には天才を、
ということでモーツァルトがいい。
「魔笛」の序曲、「フィガロの結婚」から合いそうなのを選ぶとか、
壮麗に「ジュピター」、
あと「ジュノム」ピアノ協奏曲第23番(前に村主が使っていた)。

それかロッシーニの「シンデレラ」
131名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 16:53:02 ID:ou+hDlXq
モーツアルトは本屋みたいでだめだ。
やっぱりワーグナーじゃないと。
132名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 17:08:51 ID:h9tHWoTP
あとモーツァルトならディヴェルティメントK.136など。

>>59
ピアコンで飛んだり回ったりというと、
リストの第1番の終楽章辺りだろうか。

>>78
カヴァレリア・ルスティカーナは、
熱い箇所も、間奏曲も、村主に合うかもしれないね。
133名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 19:58:13 ID:NvhXRtQX
クープランの墓の管弦楽版。
フォルラーヌを除く前奏曲〜メヌエット〜リゴードンのメドレーで。
134名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 20:44:28 ID:RwMF/Uz4
シェラザードから若い王子と王女
フィギュアには絶対合うと思う。
真央ちゃんに是非お願いした曲だ。
135名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 20:47:52 ID:InqkPobh
真央たん!
136名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 22:37:17 ID:oC2Yopgn
★浅田の自称ライバルは少女のうちに顔面完全整形!w


http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/101000/20060224114078081238320400.jpg

現在
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/101000/20060224114078081128844500.jpg


フィギュア `シンデレラー' ギムヨンよ, `靴' 悩み 終り
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/news.naver.com/sports/index.nhn?category=sports_general&menu=news&mode=view&office_id=001&article_id=0001231658

16日から日本の浮び上がる `フィギュアニンフ' 餓死だ巻きます(16)と韓日両国の自尊心をかけた一戦対決をしなければならないギムヨンアの状況はあまり良くない.

アサダはトップを守らなければならないという心理的負担が大きいがヨンアは損になるのがない"と言った.
137名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 06:22:49 ID:pj4ywj1d
「第六の幸福をもたらす宿」の第三楽章
138名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 07:22:36 ID:i7Vm4llA
映画「六番目の幸福」の組曲のことか?
139名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:10:25 ID:pj4ywj1d
>>138
そうです。
でも映画の内容については相応しくないかもしれませんね。
あくまでメロディーがかわいいので書きました。
140名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 11:40:28 ID:0+ngCb9T
 \ ぼ〜くらはみんな〜い〜きている〜♪ いき〜ているけど>>137 = >>139 は氏ね〜♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
141名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 15:03:47 ID:/Sjl+jEt
ゲルギエフ版くるみ割りから「雪のワルツ」どうよ?
142名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 15:28:53 ID:qyq/UHJl
カルメン〜♪
143名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 16:21:30 ID:HX2QwDxM
UFO♪
144名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 17:57:34 ID:OG1kysKX
真央、プログラム曲は誰がきめてるの?マティコ先生かな。
チャイコ好きそうなんでピアノ協奏曲第一番なんてメリハリあって
いいじゃない。
145名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 18:07:46 ID:itlj6T+2

安藤美姫 (どうやって撮ったのだろう)
http://nikukoppun.homelinux.net/image/72.jpg
146名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:51:01 ID:+wDxqu5P
>>144
くるみわりは本人の希望だったそうだよ
ふだんも先生と話し合って決めるらしい
147名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:34:31 ID:B5aXtkIO
モーツァルト「春への憧れ」
ピアノ協奏曲27番第三楽章
148名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:46:04 ID:prm08A8W
ショスタコの交響曲14番
149名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:34:55 ID:ZSZwm9ux
死者の歌なんかでおどれるか!
150名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:41:16 ID:bCMC3xl+
死の歌と踊り
151名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 02:10:52 ID:sTRGfYCX
ツェルニーの練習曲50番をうまく合体させて滑ってくれないかな。
152名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 18:34:48 ID:YHWpzBaw
153名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 20:58:54 ID:gLh+tYpJ
プロコの3番なんかいいよねっ♪
もちろんシンフォニーの方
154名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 17:55:31 ID:Qmr3Y2qn
あ?韓国人に負けやがって
エキセントリック少年ボウイのテーマでピョンピョン跳ねとけ
155名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 15:03:08 ID:TumTSYIl
フィガロの結婚第四幕のスザンナのアリア。
たぶんスザンナは本当は真央ちゃんくらいの年齢だったんだろうな。


あるいは(同じくボーマルシェ原作の)セビリアの理髪師のロジーナの大アリア。
156名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 23:04:20 ID:WAnF+MRb
中日の始球式乙。
157名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 10:33:07 ID:MZRxwQC4
福原愛vs浅田真央
http://r1.php-s.net/bbs4/bbs4.php?id=aichan77&mode=all&no=14

     /ミミミミミヽ
 /★|彡ミミミ     ミ
 | | |彡ミ|       |
 | | |彡|   〜  〜|   
 JJJ(6||    。) (。~   
 JJJ |       ゝ |   福原vsマオ?
 JJJ \      ; ノ     当然あたしでしょ。
  JJ   \_ __/       福原なんて屁の河童。
        )   (      真央のほうが可愛いわ♪
158名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 15:44:33 ID:MLOZMk9T
>>156
ちょっと遅くなるが、あの腰の回転振りをみて「さすがだ」って思ったよ。
159名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 02:04:51 ID:7ShTamTI
このスレまだあったのか。
160名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 15:23:25 ID:UPCBaTql
コッペリアでも踊ったら?
161名無しの笛の踊り
荒川静香:スクリャービン「法悦の詩」
村主章枝:プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」〜タイボルトの死
浅田真央:デュカス「魔法使いの弟子」
安藤美姫:ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」〜謝肉祭(後の方)
中野友加里:コープランド「アパラチアの春」どこでも可
番外
伊藤みどり:バーデン娘(音源はクナッパーツブッシュ:VPO限定)