アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
246名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:14:43 ID:R9zLb9ZC
みみやあたまのおかしいひともいるんだよ
247名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:20:46 ID:7CwMxw/r
わからない人もいるんだね。そういう人がいてもいい。
248名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:37:54 ID:/lsKU6yT
そりゃ上手いとは思うけど、飛び抜けた技巧派とも思えん。
感情表現もいまいちだし。

別にたいしたことないよ。この人、お前ら気付け。
249名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:46:18 ID:fqoiJUKp
>>248
どう聴いても技巧派だが……
自分の耳がないことに気付け
250名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:53:43 ID:/lsKU6yT
>>249
「飛び抜けた」技巧派でないと言っている。

別に感動するほど巧くはないな。
251名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:58:40 ID:lbr2a/BW
>>250
感動するほど巧いとおもうけど。もちろん表現の好き嫌いはまた別ですけどね
で、同時代で飛びぬけた技巧派って誰?
252名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 00:05:43 ID:/lsKU6yT
たとえばギレリス。表現力含めて圧倒的に上。
253名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 00:09:00 ID:ryXiKmv5
ギレリス?
そりゃ上手いとは思うけど、飛び抜けた技巧派とも思えん。
感情表現もいまいちだし。

別にたいしたことないよ、この人。お前気付け。

で、ミケランジェリはギレリスと比べると表現力含めて圧倒的に上。
254名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 01:45:00 ID:Goy6eCXI
つ ヒント:レパートリーの狭さ
255名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 03:24:40 ID:nQOtF2s3
ここはミケランジェリのスレですからね。アンチはあまり共感を得ないでしょうね。
理解できない人がいるというのもちょっとした驚きだが。
まあそんな人がいても漏れはかまわんよ。
256名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 21:13:33 ID:gmE/BRQ0
確かにレパートリーは広くないし、その中に技巧的な曲はあんまりないよね。
だから技巧的にとりわけ秀でていると思わない人がいても仕方ないし、
また正規録音ではドビュッシーなどかなり厳密で固すぎる演奏になっているし
表現力がないと思う人もいるかもしれないね。
でもラフマニノフの4番など、あの複雑怪奇な曲想があまり難しくきこえない程に
凄まじい技巧を持っている事が分かる。本当に、ゾッとするほど。
他に色々と良いライヴ録音もあるし、とにかく沢山聴いてみてほしいな。
257名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:57:19 ID:KYgznMFZ
258名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 09:55:02 ID:gTvqja/R
まえのかきこみだけど
わざわざsageで
本文なしとは
これいかに。
259名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 12:48:37 ID:asa2BYFD
いやあ、ギレリスは飛び抜けた技巧派でしょう、どう考えても。

ミケランジェリの技巧に驚かない、というのにも驚くけどw
260名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 14:38:32 ID:wZe+Bqy+
>>248
> そりゃ上手いとは思うけど、飛び抜けた技巧派とも思えん。

1930年代の録音を聴いてみなさい
この頃のミケは凄かった

> 感情表現もいまいちだし。

感情表現ってのは指定無視してひたすら伸ばして弾いたりフォルテをピアノに変えて弾いたりするやつ?
ミケはそんな小細工しません

> 別にたいしたことないよ。この人、お前ら気付け。

1960年以降は技巧が衰えたせいもあって、あんまり難しい曲は弾かなくなった
その代わり音色に磨きをかけるようになった
DG全集を聴いてみればその音色の美しさが少しだけ判る
261名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 14:51:27 ID:1NnvN7uY
1000円で買える皇帝がすごくイイ。
262名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 01:45:15 ID:rZTkeJZF
ネタ投下。

ミケランジェリ/チェリビダッケ  皇帝 1974年

名無し 1165 miche
263名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 06:06:32 ID:1z3zX0Ml
age
AURAノ7マイグミハエエ
Documentsノドウオンゲンハオトワルス

ところで LP OW7223〜4 で出てた
ベトのピアノ協4・5番 CD発売してますか?
4番 ツラヴコビッツ ベルグラードPO r74
皇帝 スタインバーグ 交響楽団 r66
264名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 14:39:15 ID:8FWV1zqe
>>263
スタインバーグはこれじゃないの?

Amazon.co.jp: Beethoven/Grieg/Debussy/Ra: 音楽: Michelangeli/Nypo/Steinberg
http://www.amazon.co.jp/dp/B000027SFO

内容判らんので店頭で確認してみて
265263:2007/01/10(水) 02:18:01 ID:FNBdegBe
264さん ありがとう 捜してみます
266名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 00:14:00 ID:+i63bWeJ
ベトPコン#5、クリュイタンス指揮ORTF、ローザンヌ音楽祭でのステレオ録音
(1970年ステレオ録音、Music&Arts盤)を聴く機会を得た。
チェリビダケ&パリ管ほどの華麗さには及ばないけれど、素晴らしい演奏を堪能できた。
ジュリーニとの演奏のDVDが出ないのを嘆いている方が上の方で見かけたけれど、
あの演奏は指揮者との呼吸が合わず、生気のない演奏だから、DVDが出ないのも当然。
パリ管>ORTF>...>ジュリーニ&VSO、モノ録音でもアンチェルとの録音が良い
そうだとか。
267名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 19:36:35 ID:0KtV72q6
268名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 01:02:39 ID:JL3A0S1S
ミケのスカルラッティが、良いと、思う
269名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 14:18:50 ID:Sp+djO0A
ピンキーリングがテラカッコヨス
270名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 03:32:23 ID:IGzrRfDX
モーツァルトがよかですね
271名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 15:17:08 ID:Yb04mIOD
来日の評判は悪かったね。
272名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 22:17:56 ID:xFJRmwPl
ミケランジェリとギレリスは、方向性は違うがピアノの
音色の徹底的追求という意味では20世紀最大の2人だと
思うがな。

彼らには実は共通点は多いと思うんだが。
273名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 22:41:04 ID:ipkauywU
>272

ミケランジェリが音色追求ってのはよくわかるがギレリスってそんな感じかなあ?
むしろリヒテルやグルダあたりのほうが音色に気を使っていた感があるが。
274名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 03:06:28 ID:FTBOyKoA
リヒテルはロシアピアニズム最大の巨人だし、独特のタッチで
個性的な音色があるのは確か。でもギレリスはちと違うと
思うんだよね。

和音ドカンでもその中で音色変えてるという意味で、
細かい描き分けが出来る、という意味で、ギレリスは
ちょっとロシアピアニズムっぽくない要素を抱えている、
と思うのよ。

グルダはベーゼンという楽器との相性最高、という要素も大きい
けれど、彼の音色も自分は大好き。
275名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 23:03:01 ID:GRjqiW/t
その程度で共通点ですか?
276名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 11:48:45 ID:D3nRsT+7
保守
277名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 02:03:46 ID:SOwEONxO
ピアノの先生に
ミケランジェリとチェリビダッケって出す音が一緒ですね。といったら
あんたもやっぱりそうおもう?
といわれた
278名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 00:16:18 ID:0CtAC+2R
279名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 20:55:23 ID:ePgRC/8G
アイルトン・ベネトン・ミケランジェリ
280名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:49:35 ID:5qo4bMIl
ベーーートーーーヴェンがYOI!
281名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 16:38:57 ID:nLdam/vQ
>277
ちげーよ
282名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 08:56:37 ID:h14vxhRn
保守も兼ねて、

Michelangeli/Giullini/W.S.O. のベトPコン#5
第一楽章開始 3 分 25 秒のあたりにマイクのハウリングが聞こえるんですが、
これってもともとこういうもの?

もしそうならあのミケランジェリがよく発売を許可したなぁと思て。
283名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 09:19:55 ID:punNBHYr
この前、ミケ様の鰤箱買ったんだけど、素晴らしいピアニストだねえ。
ここではショパンの評価が低いようだけど、スケルツォなんかいいと思った。音が綺麗だ!!

ミケ様のCDから一枚、と言われたら、何を薦める?
284名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 09:34:07 ID:WG/BcD1Y
夜のガスパールかなあ
285名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 10:16:29 ID:t387hCE1
ベートーヴェンのソナタもいいですよう。
286名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 11:35:40 ID:WG/BcD1Y
>285
1枚っていうとなんだろ? やっぱop111?
287名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 13:53:02 ID:c56u0zpl
ラヴェルの両手か映像
288名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 13:55:30 ID:ZvBydCDh
>>283
バッハ/ブゾーニ《シャコンヌ》

これがベストでしょう
289名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 19:10:22 ID:4rxvPJ83
>>283
どうしても 1 枚だけ、ってことなら、1981 年ルガーノライブのシューベルト D537.
ただ 1 枚ものとしては入手困難.ミケ BOX vol.2(10 枚組)に入ってるのも 1 枚てことで OK?

>>285
op.111 の名演は多いけど、録音の良いのがあまり残ってないのが残念です.
録音状態の良いものではこれまたルガーノライブの 11 番と 12 番かな.
1965 年の Decca 盤はどうして CD にならないの?
290名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 20:35:48 ID:WG/BcD1Y
> >>285
> op.111 の名演は多いけど、録音の良いのがあまり残ってないのが残念です.
> 録音状態の良いものではこれまたルガーノライブの 11 番と 12 番かな.
> 1965 年の Decca 盤はどうして CD にならないの?
もちろんなってますが。日本盤でも出てましたよ。今は廃盤なのかな?
BBCのドビュッシーもいいですねえ。(といいつつガスパールに一票投じ済み)
291名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 10:55:46 ID:9ZF64kzr
>1981 年ルガーノライブのシューベルト D537
>1 枚ものとしては入手困難
5年位前にアキバの石●電気ソフト館輸入クラシックCDコーナーで
780円で買った。ブラームスのバラードと一緒。aura musicのだけど。
サルベージすればまだどこかにあるのかも。

>>283
ガスパールやシャコンヌ、シューベルトもいいです。加えて
スカルラッティやガルッピのソナタの入ってるのもオススメします。
292名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 23:11:18 ID:p0fCOoFn
>>283
ラフマニノフのピアノ協奏曲4番も(・∀・)エエ!
某ピアニストいわく「最もラフマニノフに近づいた」演奏とのことです。
293名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 00:16:25 ID:OaFq6Fj9
>>291
AUR219!? そ、それ欲しい!
いくら探しても見つからないのよ。
294名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 03:26:49 ID:642vAuTf
>291
そのシューベルト、すごくいいんですね? ううー聴いてみたい
295名無しの笛の踊り
>>294

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1403636/

の CD-9 に入ってるよ。