ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ドヴォコンで有名なロストロポーヴィチ。
語りましょう。
2名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 20:11:07 ID:Veaztk55
こっちでいいだろ。
NHK FM Part 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132699838/
3アルペッジオーネソナタ(ピアノ=ブリテン):2005/12/21(水) 20:11:34 ID:9tUMk4fI
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畑成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、
4名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 20:14:40 ID:eywuzG9M
今FMでロストロポーヴィチと小澤征爾とウィーンフィルの共演やってたよ
世界初演のなんとかっていうの、よくわかんない
5名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 21:04:22 ID:w/IG4Klh
千住明作曲のチェロコンチェルトかな?
6名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 21:22:35 ID:eywuzG9M
あ、どうも
千住明の作品だったのかな・・・よく聞き取れなくて

最後のドボコンの演奏、わたし的にはいい演奏でした
ロストロポーヴィチはあまり好きではないけど
すっかり聴き入ってしまいました
7名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 22:07:17 ID:Veaztk55
ペンデレツキ作曲だよ。
8名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 10:11:10 ID:e0NyUfT8
定期的に立つけど100マデ行かずに落ちるロストロスレ
9名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 11:23:04 ID:7mjqA2uP
指揮者ロストロポーヴィチの名盤を挙げてみよう

とりあえず《シェエラザード》

LP時代の決定盤だったらしい
10名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:56:24 ID:Vi6YnhqU
何だ? 落とすつもりか?
11名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 21:51:55 ID:xqe7jwCw BE:284886375-
あげ
12リヒテル:2005/12/26(月) 23:17:21 ID:CdvnXYmy
この人達って日本音楽コンクール受けなかったのかしら?
入賞も入選もしてないみたいだけど。。
それとも予選落ち?
それにしちゃ皆さん素晴らしい活躍してるよね!

佐々木典子、青山聖樹、内田光子、石川静、工藤重典、大橋国一、横坂源、
堀江真理子、白井光子、横川晴児、花房晴美、川村英司、古部賢一、五嶋みどり、
畑儀文、酒井秀明、藤原由紀乃、庄司紗矢香、水谷上総、上原彩子、中山早苗、
樫本大進、清水直子、吉田将、川久保賜紀、高橋多佳子、佐久間由美子、神尾真由子、
若尾圭介、三輪郁、津堅直弘、毛利伯朗、三浦友理枝、松崎裕、飯田美千代、
伊藤恵、鈴木理恵子、中丸三千繪、宮谷里香、水野信行、川上徹、児玉桃、
高田あずみ、福井敬、磯部周平、半田美和子、関本昌平、川本嘉子、木村宏子、
横山幸雄、吉永雅人、佐藤しのぶ、小川典子、岡本正之、木嶋真優、広田智之、、、
13名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 17:46:38 ID:6Q56epPv

14名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 15:51:30 ID:Z8JKClAH
なぜ
15名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 14:20:36 ID:mwpCO6oS
EMIに録音した指揮ものを、ブリかDiskyが完全BOX化することを望む
16名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 23:08:19 ID:xLtwVGZy
リヒテルとのベートーヴェンチェロソナタがとっても良い。
17名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 07:33:40 ID:xbvCw3DX
オイストラフ・セルとやったブラームスのダブルコンチェルトが好きです。
18名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 14:12:23 ID:ormAewvZ
音源復刻まだー?
19名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 09:57:29 ID:46SuQK5K
20名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 10:03:33 ID:MQ1SO89I
まあ、ロストロにとって3000ドルなんて、たいした金額じゃないだろ
21名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:10:16 ID:wJZB1KWk
あげ
22名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 08:38:13 ID:P/ZPy2iY
珍品フレンニコフとヴラソフのチェロ協奏曲がヤフオクに出てるぞ。
ロストロフアンは急げ。
23名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 09:01:43 ID:qrLDyvn/
ルトスワフスキとデュティユーのチェロ協奏曲は名盤
24名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 17:06:04 ID:uc5CMzXg
>>22
煽り文句が大げさでかえってうそ臭いなw
ヴラーソフの協奏曲は鰤の箱にも入ってたね。
25名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 01:42:17 ID:WdKzv/cX
ショスタコのチェロ協奏曲のスヴェトラ共演盤を聴いたんだが


言葉を失う凄さでした
26名無しの笛の踊り
2番の初演ライヴは凄まじいよな