1 :
しの笛の踊り :
2005/12/19(月) 08:45:40 ID:5hZ5mHUT ∧∧
(*^ー^) いま聴いている曲名・演奏者名などを淡々と書き込んでいくスレです。
ノ | 感想などもあわせて書き込むと、おもしろいかもしれません。
過去スレは
>>2 以降。
2 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 08:46:21 ID:5hZ5mHUT
3 :
しの笛の踊り :2005/12/19(月) 08:47:26 ID:5hZ5mHUT
4 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 08:48:06 ID:5hZ5mHUT
5 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 16:46:49 ID:nXHVOIkZ
>>1 おつかれちゃ〜ん
チャイコフスキー 弦楽四重奏曲3番
ケラー四重奏団
6 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 17:36:35 ID:9qTYxblk
ティーレマン/VPO アルプス交響曲
7 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 17:39:32 ID:FtccDgyr
VIPを助けてくだあい
8 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 17:41:26 ID:cit8rXx4
ドビュッシー 海 アンゲルブレシュトのライブ
9 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 18:29:56 ID:5FttHNVB
モーツァルト レクイエム カラヤン/VPO 合唱が・・・orz
10 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 18:30:53 ID:cit8rXx4
ラヴェル 左手のためのコンチェルト アビー・サイモン、piano ルイ・ド・フロマン/ルクセンブルク放送SO
11 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 18:41:10 ID:PSYwsQJb
ベートーヴェン交響曲7番 クナッパーツブッシュ/シュターツカペッレ・ベルリン ただ今2楽章。良い。 この遅さは、アレグレットじゃないけどね。
12 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 18:52:26 ID:cit8rXx4
ラヴェル マ・メール・ロワ スクロヴァチェフスキ/ミネソタO この人現役最高のラヴェル指揮者なのに
13 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 18:55:23 ID:hGs6f5xu
なのに ってことはイマイチなんですね?
14 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 19:04:37 ID:cit8rXx4
日本では独墺系しか聴かれないという意味
15 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 19:07:24 ID:RaC34CpE BE:31228984-
>>1 乙
J.S.バッハ/シェーンベルク:前奏曲とフーガ変ホ長調BWV.552
小澤征爾指揮ボストン交響楽団
16 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 20:26:50 ID:EKyWHA/V
組曲「惑星」 ネヴィル・マリナー指揮 アムステルダム・コンセルトへボウ ただいま木星の例の中間部。 この部分はマリナー盤が一番好き。
17 :
名無しの笛の踊り :2005/12/19(月) 20:32:44 ID:pJ0uhNE0
マーラー 交響曲第9番 バーンスタイン指揮ボストン交響楽団 1979年7月29日 タングルウッドにおけるライブ MemoriesExcellence ME1049/50(2CD) いかにもこの指揮者らしい熱演だが 管弦楽がベルリン・フィルよりもおとなしいのは無理もないか・・・
R・シュトラウス 「どんきほーて」 ライナー/シカゴ うまいなああああ
ベートーヴェン7番 テンシュテット ロンドンフィル
ベートーヴェン 「熱情」 ファジル・サイ
ブラームス 交響曲第2番 チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送響
ヴィラ=ロボス/12の練習曲&5つの前奏曲 ノーバート・クラフト カステラを食いながら
>>1 乙
エルガー:行進曲「威風堂々」第1番
岩城宏之/東京フィル
24 :
名無しの笛の踊り :2005/12/20(火) 08:07:19 ID:FVaP2UoV
ベトベン第九 フリッチャイ・ベルリンフィル ようやく聴けた。でも最後いきなり切れた。 故障?と思ったら、74分MDディスクに77分の落とそうとしてた…。 MDなんて嫌いだ。
25 :
名無しの笛の踊り :2005/12/20(火) 08:41:28 ID:JdZ1PRMn
マシュー・ロック 三本のガンバと三本のテオルボの組曲第5番 ラウテン・コンパニー
26 :
名無しの笛の踊り :2005/12/20(火) 09:22:21 ID:JdZ1PRMn
プーランク 二台のピアノのソナタ ソニヤ&シャンティ・スンコノ
27 :
名無しの笛の踊り :2005/12/20(火) 10:14:50 ID:JdZ1PRMn
ギーレン 変奏曲(1949) アルティス弦楽四重奏団
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調 ヤッシャ・ハイフェッツ、シャルル・ミュンシュ/ボストン交響楽団 非常に期待してSACDで買ってみたが、がっかり。こういう路線なら いまやヒラリー・ハーン盤があれば十分。
シェーンベルク 弦楽合奏のための組曲ト長調 マウチェリー ベルリン放送交響楽団
ムソルグスキー/ボリス・ゴドゥノフ ギャウロフ、カラヤン指揮ウィーン・フィル 66年ライヴ
マラ5 /エッシェンバッハ=NDR/裏青〜
ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」 オイストラフ/オボーリン
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調作品19 シゲティ(ヴァイオリン)、メンゲス指揮ロンドン交響楽団
ベートーヴェン/交響曲第7番 マリス・ヤンソンス&バイエルン放響 ミュンヘン・ライヴ 来日公演がよかったのでその前の本拠地での演奏を聴いている。
35 :
名無しの笛の踊り :2005/12/20(火) 22:37:23 ID:JdZ1PRMn
リスト ファウスト交響曲 サッカーニ/BPO
モーツァルト ディヴェルティメント 変ホ長調 K.113 ヴェーグ/カメラータなんとかかんとか
フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」 デュトワ指揮モントリオール交響楽団 いま「シシリエンヌ」だが、美しすぎて聴いていると 身体がとろけそう。
38 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 07:32:52 ID:fM6ZYvjY
ラッソ 懺悔詩篇 第三 ジョスカン・デ・プレ室内合唱団
39 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 07:55:47 ID:GfgUXCNr
ヴォーン=ウィリアムス 田園交響曲(交響曲第3番) サー・ロジャー・ノリントン/ロンドンPO. 細部までよく歌いこまれている。 オケの音色も柔らかく、しかも色彩的で良い。
40 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 08:06:28 ID:fM6ZYvjY
アイスラー ピアノソナタ1番 クリストフ・ケラー
41 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 08:50:53 ID:enCBG9V/
コダーイ ハーリ・ヤーノシュ ドラティ/フィルハーモニア・フンガリア
ブラームス 交響曲第4番 フルトヴェングラー/BPO
43 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 09:15:20 ID:BIAA3Vle
ブラ2 ケンペ/ミュンヘンフィル 20年以上聞いてるけど飽きない演奏。
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調作品15 バレンボイム(ピアノ)、バルビローリ指揮フィルハーモニア管弦楽団
45 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 10:51:02 ID:fM6ZYvjY
ブラームス ピアノ三重奏第1番ロ長調 Op.8 カリクスタイン、P ラレード、Vn ロビンソン、Vc
46 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 11:07:07 ID:fM6ZYvjY
ブラームス ピアノ三重奏第3番ト短調 Op.101 カリクスタイン、P ラレード、Vn ロビンソン、Vc
47 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 12:17:21 ID:BIAA3Vle
ハイドン 四季 カラヤン/ベルリンフィル EMI盤
ブルックナー5番 マタチッチ/チェコフィル 良い!
49 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 15:47:00 ID:BIAA3Vle
バッハ ヴァイオリン協奏曲BWV1056 アリス・アーノンクールvn アーノンクール/コンツエントスムジクス アーノンクールはこの頃が良かった。
50 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 16:09:27 ID:dHZD+5Ad
フィリップスパーク ジュビリー前奏曲 毎日約20時間リピートしっ放しだけど飽きない…。
吹奏かよ。 俺はラバーソウルを聴いてるわけだが。
リュスランとリュドミラ序曲 アンセルメ/スイスロマンド
ブラームス 交響曲第1番 ギーレン/SWR ベト全の時のようなキレもあり、以外にコクもある。 当たりだ。
54 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 22:12:48 ID:qfNTPF6Y
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調
フランソワ&クリュイタンス/パリ音楽院管
>>50 前奏曲(Prelude)じゃなくて序曲(Overture)だわな…板違いだけど。
55 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 22:16:39 ID:CNEWIdCd
バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV.232 トーマス・ヘンゲルブロック(指揮) バルタザール・ノイマン合唱団、 フライブルク・バロック・オーケストラ Dhm Splendeurs 82876.60148 この時期には、もっとクリスマスを連想し易い宗教音楽を聴くべきだろうか? それにしても、いつ聴いても、躍動的な合唱に唸らされる盤だ。
バルトーク「二つの映像」 ムーティ/ミラノ・スカラ座フィル
57 :
名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 22:38:37 ID:R3id+K5H
ヒンデミット デア・シュヴァーネンドレーアー アルフレート・リプカ、Vla ケーゲル指揮ライプツィヒ放送響
ラフマニノフ シンフォニックダンス ヤンソンス サンクトペテルブルグフィル
ブラ3 テンシュテット ロンドンフィル
60 :
名無しの笛の踊り :2005/12/22(木) 08:04:46 ID:EdPDO3AJ
フォーレ/レクイエム フルネ/ロッテルダムフィルハーモニー 綺麗だ。
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ハイフェッツ、ミュンシュ/BSO
モニク・ブルショルリ(p) パウムガルトナー指揮モーツァルテウム管弦楽団 モーツァルトピアノ協奏曲20・23 ザウアー譲りの美音がいい。カデンツァは特に 聴かせてくれる。
63 :
名無しの笛の踊り :2005/12/22(木) 15:22:30 ID:201Wm6OC
ブラームス ホルン・トリオ Op.40 フランク・ロイド、horn マーシャ・クレイフォード、vn イアン・ブラウン、piano
64 :
名無しの笛の踊り :2005/12/22(木) 15:55:21 ID:bHTmyf1F
ブラームス ピアノ五重奏 Op.34 ナッシュ・アンサンブル
65 :
名無しの笛の踊り :2005/12/22(木) 17:03:40 ID:+x4o5VSj
ブルックナー 弦楽五重奏 グァルネリ
グァルネリはさっきのシベリウスだ ラルキブデッリに訂正
67 :
名無しの笛の踊り :2005/12/22(木) 17:06:57 ID:bHTmyf1F
ヒンデミット ウェーバーの主題による交響的変容 スウィトナー/シュターツカペレ・ドレスデン
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番ト長調作品44 チェルカスキー(ピアノ)、リヒャルト・クラウス指揮ベルリン・フィル
ブゾーニ編曲によるバッハとブラームスのコラール前奏曲集 ポール・ジェイコブスpf ノンサッチ これは意外に良い。
エニグマ変奏曲 ショルティ/シカゴSO 最強。
レハール 『微笑みの国』 アッカーマン フィルハーモニア EMI
ショスタコーヴィチ: 弦楽四重奏曲第8番 ルビオ・カルテット CDが出た当初は他に選択肢もなく、価格の安さもあってそこそこ評価されたもんだがなあ。 今となっては。。。
73 :
名無しの笛の踊り :2005/12/22(木) 23:43:02 ID:QH4quQoD
マーラー 10番アダージョ リッケンバッハー/バンベルク響
74 :
名無しの笛の踊り :2005/12/22(木) 23:51:26 ID:2v3jyemF
マーラー 6番 ミトプー ケルン放送響
ブラ3 尾高&N響
モーツァルト 協奏交響曲変ホ長調 K.364 ベーム指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第2楽章の憂愁の深いこと…。ウィーン・フィルと再録してほしかった。
プロコフィエフ Vn協奏曲 s・ミンツ/アバド/シカゴ DG どれ程テクニックを要する曲かは知らないが余裕ある弾きっぷりは見事!
続いて プロコフィエフ 交響曲5番 ヤンスンス/レニングラード交響楽団 Chandos 切れ味の良い演奏。随分前に買ったものだが録音も良い。
プロコフィエフ 交響曲2番 N・ヤルヴィ/SNO Chandos 今日3曲目のプロコフィエフ。 鋭い演奏。
ヴァーグナー ジークフリートの葬送行進曲 チェリビダッケ/MPO
81 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 11:29:15 ID:OH8Qtjn2
モーツァルト セレナーデ4番 K203 ヴェーグ/モーツァルテウム
82 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 12:22:48 ID:vg5JR1pR
ベートーヴェン:第4交響曲 クライバー/バイエルン放送響 最後の演奏、84年(だっけ?)のよりすごい、次の7番も期待。
83 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 12:38:09 ID:OH8Qtjn2
ブラームス リート集 白井光子&ハルトムート・ヘル
84 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 13:09:24 ID:K+QDybNI
シベリウス 交響曲第2番第1楽章 ヤンソンス/オスロフィル(EMI) みんなが言うほど悪くはない。
85 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 13:47:37 ID:bomUuKuZ
マーラー リュッケルトの詩による歌曲集 白井光子 マリナー/アカデミー室内管
R・シュトラウス「英雄の生涯」 らいなー/シカゴ 英雄の戦い、かっこよすぎ
87 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 14:50:48 ID:K+QDybNI
シューベルト 未完成 クレンペラー/フィルハーモニア(EMI)
88 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 16:51:32 ID:vg5JR1pR
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 フェラス(vn) ジルヴェストリ/PO カラヤンよりこっちの方が好き。
89 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 17:18:54 ID:drQbXCj/
ベト7 テンシュテット BBC LEGEND
90 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 17:32:48 ID:XRjErHVf
カルメン カラヤン 67年
チャイコフスキー 「悲愴」 フルトヴェングラー/BPO 仕事が行き詰ったので気分転換に街へ出てCDを買ってきた。一枚目 を聴き始めたところ。 クリスマス前の休日ということでか、クラコーナーも人が多かった。「ク リスマス用にいろいろな曲が入ったのが欲しいんですけど」と店員にた ずねる客や、「なんだか(演奏者名の)読み方が難しいね」などと言って CDを見ているクラ初心者らしきカップルなどが見られた。
アファナシェフの平均律 楽しくない...
ショスタコーヴィチ: 交響曲第5番
広上淳一/ノールショッピング交響楽団
>>92 車を運転しながら聴かないようにしてます。
94 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 21:18:45 ID:VhM+4xn9
マーラー 子供の不思議な角笛 白井光子&ハルトムート・ヘル
ブルックナー/交響曲第7番 今第二楽章頂点直前 ケンペ&ストックホルム・フィル 素晴らし杉
96 :
名無しの笛の踊り :2005/12/23(金) 22:10:55 ID:VhM+4xn9
アイスラー 七重奏のための組曲1番「子供の情景」 クリストフ・ケラー/ツューリッヒ室内アンサンブル
ベト5 セル/クリーブランド
バラキレフ イスラメイ MIDI orz
ストラヴィンスキー 「春の祭典」 マゼール/クリーヴランド管弦楽団
100 :
名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 11:34:33 ID:BiF8qCcW
ベートーヴェン 7重奏曲 コウギウム 初心者だから演奏は分からないがいい曲だ すべての楽章で気に入った曲はこれが初めて 何故、この曲が名曲のうちに入らないのか不思議だ
シューベルト インプロンプテュ カーゾン
ベートーヴェン 交響曲第九番ニ短調 ヴィーンス (ソプラノ)、ヴァルター (アルト) ゴルトベルク (テノール)、シュトリチェク (バス) シュターツオーパー・ドレスデン合唱団 ブロムシュテット/シュターツカペレ・ドレスデン
ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ第13番 グールド ワシが初めて買ったLPだったような希ガス。 このときグールドはもうあの世に逝ってたんだな。
モーツァルト 魔笛 第1幕 絵姿のアリア ショルティの新しい方。
105 :
名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 21:25:23 ID:aXolx/p0
ラフマニノフ:交響曲第2番 オーマンディ/フィラデルフィア管 59年、SONYのやつ。同じメンバーで完全版をもってるからなんか変な感じ。 でもやっぱり素晴らしい、後年のよりは抑え気味か。
106 :
名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 21:30:36 ID:DSjvQbjo
ヒンデミット 交響的舞曲
ヒンデミット/BPO
>>100 初期の大傑作にして作曲家の出世作
室内楽史でも名曲中の名曲とされているよ
日本のクラヲタの95%はオケヲタとピアノヲタなので、あまり聴かれていないが
107 :
名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 21:58:00 ID:aXolx/p0
>>106 大傑作は言い過ぎじゃない?!出世作かどうかは知らんけど。
でもとてもいい曲、室内楽ももっと聴いてもらいたいと思う曲だね。
で、続いて
ラフマニノフ:交響曲第1番
オーマンディ/フィラデルフィア管
もうひとつわからんのだよ、ううん。
108 :
名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 22:17:42 ID:DSjvQbjo
伝記でも室内楽史でも大傑作扱いです ヒンデミット 管弦楽のための協奏曲Op.38 ヒンデミット/BPO
ラベル「スペイン狂詩曲」 ブーレーズ/ベルリンフィル
110 :
名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 22:49:11 ID:kt03m0tH
ブラームス 悲劇的序曲 ノリントン/LCP
ラベル「マ・メール・ロワ」 ブーレーズ/ベルリンフィル
112 :
名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 22:51:06 ID:DSjvQbjo
ヒンデミット 交響曲「画家マティス」 ヒンデミット/BPO
プロコフィエフ「シンデレラ」 アシュケナージ/クリーブランド
114 :
名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 23:02:25 ID:mnG42V1R
ショパンの別れの曲 ポリーニ
115 :
名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 23:08:12 ID:ZIsOMKea
プロムス始まりました
* Jāz. Mediņš. 2. simfonija „Ziedonī”. Latvijas Nacionālais simfoniskais orķestris, diriģents L. Vīgners. 美しい。
マタイ受難曲/レオンハルト 少し遅すぎるような。もうちょっと速い方が好きかな。悪くないけど。
バルビの悲愴。
マーラー 交響曲第4番 ハイティンクのクリスマス・コンサート 演奏もいいけど、クリスマスだしね。
120 :
名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 23:40:54 ID:tJgaUDTF
ラベル ヴァイオリンソナタ capucon達
121 :
113 :2005/12/24(土) 23:57:32 ID:m0o090Zp
「シンデレラ」後半に突入。
バッハ 音楽の捧げ物 パイヤール もっと堅苦しい曲かと思ってたけど意外に楽しい
123 :
113 :2005/12/25(日) 00:03:01 ID:m0o090Zp
12時の場面に合わせて聴こうと思ったけどシパーイ…… 舞踏会始まったばかり
124 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 00:28:23 ID:BwHbzHte
組曲「惑星」 木星の中間の有名なところ ニューヨークフィル演奏
ガーシュイン パリのアメリカ人 MTT SF交響楽団
ベト6 カラヤン/ベルリンフィル (1965)
アーノンクールのシューベルト交響曲全集 ディミヌエンド攻撃に馴染めない
ブロムシュテットのシューベルト交響曲全集
まともだ・・・
>>127 口直しにドウゾ
スクリャービン 法悦の詩 M.プロトニエフ どうもこの曲、良く判らない。 耳には心地良いのだが…。
ショスタコーヴィチ: 交響曲第4番 ラトル/バーミンガム市交響楽団 ラトルはいいね。いずれレニングラードもやってほしい。
131 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 09:22:39 ID:MFW7Kp0O
フォレ ピアノ五重奏第一番 Op.89 ティサンヴァランタン、piano ORTF四重奏団
タコ 1番 バルシャイ/WDR この全集、安い、上手い、(音)良い! の三拍子揃ったCDですね。
133 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 09:54:08 ID:MFW7Kp0O
ラヴェル 博物誌 カミーユ・モラーヌ、baryton ジェルジ・シェベック、piano
チャイコフスキー 弦楽セレナーデ サー・ジョン・バルビ/LSO
続いて タコ 7番 スヴェトラーノフ/ROH Canyon この曲、結構好きなのだなぁ。
ブラームス 交響曲第2番 バルビ/ウィーンフィル
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 アシュケナージ(P) メータ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 輝かしいピアノ…
138 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 10:25:15 ID:DTmvG4aU
コレッリ クリ協
マーラー 交響曲第2番 ホルヴァート/リュブリャーナ放送so. 指揮者はナヌートかも、との指摘あり。 そんでもって、どこかにカットあり、との指摘もある。どのへんだろ。
ショスタコーヴィチ 交響曲第11番「1905年」 ケーゲル/MDR交響楽団
>>140 よさげですね。音質のほうはどうですか?
142 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 10:48:31 ID:DTmvG4aU
ヴァイス ソナタ第46番フランス風序曲
143 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 11:11:28 ID:MFW7Kp0O
ホルスト 底抜けの阿呆 ピアノ連弾版 NAXOSのやつ
ワーグナー パルジファル 第1幕 「王が浴みより帰ってくる」 カラヤン ベルリンフィル
145 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 11:22:42 ID:MFW7Kp0O
ストラヴィンスキー 2台ピアノのコンチェルト コンタルスキー兄弟
146 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 11:22:43 ID:1Mziu2B4
シューマン チェロ協奏曲 デュ・プレ バレンボイム指揮ニュー・フィルハー デュ・プレを偲びつつじっくり聴く
>>116 ラトヴィア放送か。メディンシュはいいよな。漏れも聴こう。
148 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 11:42:38 ID:OfUPxXdv
富田勲 惑星2003 DVD-A マルチチャンネルで聴くとオモシロイ。 録音も優秀。
ブラームス 交響曲第2番
ショルティ/CSO
この曲の魅力、さっき(
>>136 )気が付いた。
いままで何度か聴いてるのに、遅すぎたな。
シューベルト 弦楽四重奏曲第9番 D173 メロスSQ たまにはこういうのもいいかな。 歯医者とかに行くと、こういうのが聴こえるか聴こえないかくらいの 小さい音でかかってたりする。
一週間程聴こうかどうか迷った9番、結局イブの今晩、 フルベン:バイロイト51年を引っ張り出しました。 EMI Classics ART モノラルを感じさせない気迫迫る演奏。今はゆとりあるステレオで聴いていますがそんなことはどうでも良いです。
>>151 >イブの今晩
アメリカあたりの人ですか?
ラヴェル:スペイン狂詩曲
モントゥー/ロンドン響
153 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 13:25:55 ID:jURrKTAw
メンデルスゾーン 交響曲3番 ミトプー ベルリンフィル
>>141 50年代のライヴ録音ということを考えればいい方なんではない
でしょうか。いままでコンドラシン盤が好きだったんですが、この
演奏の2、4楽章の異様な緊張感にかなり参ってしまいました。
最後の鐘がほとんど聴こえないのがちょっと残念。
今はよりクリスマスにふさわしそうな J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオ
リンパルティータ第三番をヒラリー・ハーンのヴァイオリンで。
155 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 13:50:06 ID:KTEWe7C8
フォーレ:ヴァイオリンソナタ第1番 フェラス(vn)、バルビゼ(pf) 59年の演奏、しかしフォーレって多才だな〜。
>>152 サンタクララに住んでいます。たった今パーティーを終了しました。
>>154 ありがとうございます。是非聞いてみたい。
さて、こちらもふと昔聞いたLPを思い出して、
JS. Bach 羊は安らかに草を食み。
ミュンヒンガー/シュツットガルト室内管弦楽団
London
(音楽のささげ物の裏に入っているものです。(裏といわないか。))
さて、今夜を閉めるにはぴったりの曲。 モンテヴェルディ Vespro シュナイト/アルヒーフ この大傑作には誰の演奏でも良いくらいほれ込んでいるのですが 今の気分は清潔感高く厳しい姿勢で臨むシュナイト。 と、聞いているうちに芳醇なコルボー(新盤)も恋しくなってきた。
ラベル「マ・メール・ロワ」 ブーレーズ/ベルリンフィル
ショスタコーヴィチ 交響曲第8番 ロストロ/ロンドン響 好き嫌いがはっきり分かれるだろうな、この演奏。
160 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 17:13:23 ID:Q754OhNr
>150 モーツァルト四重奏曲ハイドンセット 演奏はペーターセン四重奏団の薄味で暖かい演奏。 それにつけてもアルバン・ベルク四重奏団の若い頃の、切れ味 鋭い演奏は、その後、聴き疲れする彼らのベト四重奏と同様に 表現意欲旺盛で、凄いけれども、ふだん何気なく聴くには、こ んな清水のような演奏が良い。 近く、イザイ四重奏団のハイドンセットも手に入る。 お正月の楽しみに取っておく。
ハイドン 交響曲94番「驚愕」 モントゥー/ウィーンフィル モントゥーはサンタに扮装した写真が残っている。
162 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 19:39:39 ID:teVbY0gB
フォーレ 室内楽全集。 EMIの70年代録音のものをレコード盤をあれこれ取り替えつつ。 特別クリスマスって感じではないけど。
163 :
127 :2005/12/25(日) 20:08:27 ID:Nn1QzqEs
>128 今日はそっち( ブロムシュテットのシューベルト交響曲全集)を聴いてます なんだか一安心 アーノンクール演奏自体は気に入ってるんだけど やっぱ「>」の処理方法に納得がいかないや
164 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 20:25:42 ID:npWMnd7Y
BACH ミサ曲ロ短 77年録
165 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 21:21:44 ID:MFW7Kp0O
ベルク ピアノソナタ ピーター・ヒル
ブラームス ピアノ協奏曲第1番 A・ルービンシュタイン F・ライナー シカゴ交響楽団 RCA LIVING STEREOシリーズ(SACD) 1954年録音なのにイイ!!
ベト5 クナッパーツブッシュ/フランクフルト
ニールセン 交響曲第2番《四つの気質》 ボストック/ロイヤル・リヴァプールpo.
ベト8 ジュリーニ/スカラ
170 :
名無しの笛の踊り :2005/12/25(日) 23:10:08 ID:MFW7Kp0O
ショスタコーヴィチ 交響曲第8番ハ短調 op.65 コンドラシン/モスクワ・フィル 後半ataccaでつながっていたとは・・・初めて聴くのでシラなかった 間でトイレに行きたかったのだが、不覚
シューマン ウィーンの道化の謝肉祭 アラウ フィリップソ
172 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 01:03:13 ID:tod6Km67
アルビノーニのアダージョ イ・ムジチ
ストラビンスキー「妖精の口づけ」 ムーティ/ミラノ・スカラ座フィル
>>149 これを見て急に聞きたくなった。
こちらは76年のステレオ録音。
ブラ P協1番
ルービンシュタイン/メータ/イスラエルフィル
LONDON
>>148 なるほど、僕も試してみようと、7.1chで再生してみました。
音が部屋中をかけめぐり、確かに高価な2chステレオセットより断然面白いです。
DTSとかDVDAudioで再発売してもらいたいものですね。
今聞いているのは
モォツアルト モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」
E.カークビー
ホグウッド/The Academy of Acient Music
清楚なカークビーの声を聞くのは久々。クリスマスにぴったり。
Prokofiev / Cinderella Previn / LSO いまラスト。あまりの曲の美しさに陶然として気が遠くなりそう。
177 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 10:05:02 ID:WCKLxPec
ストラヴィンスキー ピアノと管楽器のための協奏曲 マガロフ/アンセルメ/スイスロマンド 変な曲
シューベルト 「未完成」 フルトヴェングラー/BPO
179 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 13:01:23 ID:7dkFLQQh
モツ ピ協「ジュノム」 眞木利一/大阪センチュリー交響楽団
180 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 14:38:43 ID:NR3CSr45
モーツァルト セレナーデ1番 K100 ヴェーグ/モーツァルテウム
181 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 15:50:02 ID:Nz7CbtMa
ショスタコーヴィチ交響曲9番「嘲笑」 バルシャイ棒 ケルン放送響 今のところ9番のいちばんお気に入り
182 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 16:12:27 ID:h2Dgd4IJ
>>176 ロジェストベンスキーのやつもすごいよね最後が……
金管のビブラートに気が遠くなりそう(いろんな意味で)
という俺は
ブラームス「運命の女神の歌」
アバド/ベルリンフィル
184 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 17:19:48 ID:NR3CSr45
オルフ カルミナ・ブラーナ ハンガリー国立オペラ サッカーニ/BPO
185 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 17:27:56 ID:Cu9Rl3td
人々の力。ロバート・w・スミス作曲。 マジかっこいいですY
186 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 18:28:16 ID:NR3CSr45
チャイコフスキー ピアノ協奏曲2番ト長調 op.44 デニス・マツーエフ, piano サッカーニ/BPO
187 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 18:46:49 ID:AyRo4yz5
大植英次=ミネソタの「英雄の生涯」 すさまじく録音が良い・・・
188 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 18:53:20 ID:fr9vOjvp
フォーレ:レクイエム
クリヴィヌ/リヨン国立管
>>185 知らない名前だと思ったら、吹奏楽だった。
ムソルグスキー
展覧会の絵、はげ山の一夜etc
F・ライナー シカゴ交響楽団
RCA LIVING STEREOシリーズ(SACD)
1957・59年録音なのに音イイ!!
特に、はげ山は鬼気迫る!!!
>>175 富田 勲「惑星2003」
LPCM 4.1Ch 24bit 96kHz録音のDVD-Audioですヨ。^^;
ドルビーも収録されてるけど全然違う音ですね・・・・
190 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 20:26:07 ID:Acn9Tzyk
ダッタン人の踊り聴いています。(第一の踊り) 好きな方いませんか?
191 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 20:27:57 ID:vvWKrPWS
↑チーズのCM思い出します ♪チ〜チ〜チチチ〜チチ・・・♪
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 ミュンフン/フィラデルフィア管弦楽団 いろんなタコを聴いていると、やっぱりスロヴァークがダメダメであることを思い知らされる。
193 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 21:40:58 ID:KNrnSndi
オーマンディ「火の鳥」
194 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 21:44:32 ID:xqe7jwCw BE:341863867-
ビゼーアルルの女 ファランドール NHK音楽祭のVTRを見てる
195 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 21:46:02 ID:R8X6Pomu
バイロイト音楽祭 今夜はトリスタン
196 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 21:46:34 ID:wM/11OBp
芥川也寸志 交響曲第1番 芥川也寸志/新交響楽団
マーラーの5番 バーンスタイン指揮ウィーン・フィル 濃口豚骨風味
198 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 21:50:38 ID:wNcQ5FKL
やはりトリスタン、まだ、はじまったばかりだけど、この指揮一年で降ろされる ほどひどいかな?
199 :
名無しの笛の踊り :2005/12/26(月) 23:00:24 ID:6ZAnZBBo
久方ぶりにベトPコン#1。交響曲#1と同様に若々しくて清新! 着いたばかりのグルダ&シュタインVPOの録音(ソナタ12枚組廉価BOXから)。 惚れ惚れ。
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番 グリモー/ロペス=コボス/ロイヤルpo.
ハイドン:弦楽四重奏曲集 Op.76 モザイクSQ ほのぼの楽しい
ベト8 クナッパーツブッシュ/バイエルン放送 なんか盛り上がって参りました……
ラベル「ボレロ」 ブーレーズ/ベルリンフィル
J.S.バッハ パルティータ第二番 マルタ・アルヘリチ
205 :
名無しの笛の踊り :2005/12/27(火) 10:44:20 ID:s8nX5bFk
デュカス ラ・ペリ アンセルメ/スイスロマンド
ナカリャコフ・ベスト すごい技巧だ。初めて聴いたけど、びっくりだよ。
207 :
名無しの笛の踊り :2005/12/27(火) 16:19:10 ID:Uj8yG7Sk
ドメニコスカル ソナタK86 ロス 癒される
ジークフリート 第二幕 森のささやき辺り コックス、ヴォールファールト、アダム、ケーレメン サヴァリッシュ&ローマRAI響 68年ライヴ 今年はバイロイト・リングないのでこれを聴いてます。
プロコフィエフ「シンデレラ」 アシュケナージ/クリーブランド ワルツがすてきだ
ラヴェル 高雅で感傷的なワルツ マルティノン/パリ管
211 :
名無しの笛の踊り :2005/12/27(火) 20:44:36 ID:BUaqF4UI
ハイドン 交13 33枚箱
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第三番 ヒラリー・ハーン
ショスタコーヴィチ: 交響曲第13番《バビ・ヤール》 ロストロポーヴィチ/ナショナル交響楽団 今日から聴きまくるぞ。どうせ家族全員風邪ひいてるし出かけられない。
214 :
名無しの笛の踊り :2005/12/28(水) 09:21:49 ID:asQR4G4H
ベンジャミン・ブリテン、『4つの海の間奏曲』 バーンステインのファイナルコンサート、ライヴ録音(BSO90年8月19日録音) 結果的にスワンソングになったのが、ベト#7とブリテンのこの曲になったから、 初めて耳にしている。美しい。
シューベルト: 交響曲第9番D944《ザ・グレート》 エフゲニ・ヴォクシャンスキー/グルジアSIMI祝祭管弦楽団 PILZ音源の幽霊指揮者&楽団のようだが、演奏は悪くない。 ぐぐってみると、SIMIというのは、グルジア語で弦の意味らしい。 するてーと、この楽団は弦楽オケつーことになる。めちゃくちゃやね。
ショスタコーヴィチ: 交響曲第11番《1905年》 ハイティンク/コンセルトヘボウ ハイティンクはよい。非ロシアの演奏では最高峰ではないか。
ブラ4 フルヴェン/BPO
218 :
名無しの笛の踊り :2005/12/28(水) 14:31:55 ID:R0L8nKW7
英雄 クナッパーツブッシュ/バイエルン放送 演奏より宇野広報の解説の方が面白い。
219 :
名無しの笛の踊り :2005/12/28(水) 15:01:58 ID:R0L8nKW7
ブロッホ 荒野の呼び声 ネルソヴァ/アンセルメ/スイスロマンド 映画音楽みたい。
220 :
名無しの笛の踊り :2005/12/28(水) 15:54:52 ID:9w08DbfR
グリーグ バイオリンとピアノのためのソナタ第3番 バイオリン:オーギュスタン・デュメイ 音楽がすごい情熱的!
フルトヴェングラー/バイロイト祝祭 ベト9
クレンペラー/フィハーモニア (1957/11/15) ベト9
223 :
名無しの笛の踊り :2005/12/28(水) 19:35:01 ID:y8NEOqza
ヘンデル HWV428 リヒテル
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 コンドラシン/ソビエト国立交響楽団 やっぱりこれが、一番ですなあ。緊張感の度合いが違う。引き締まり具合がいい。
リスト: ファウスト交響曲 インバル/ベルリン放送交響楽団 最初の2楽章は偏執的でねっとり。終楽章は普通か。
226 :
名無しの笛の踊り :2005/12/28(水) 22:52:42 ID:f7Xzuqh3
モーツァルト「ジュピター」 アバド/ロンドン交響楽団 良い意味で普通の、聴けば聴くほど味が出てくる演奏。 各声部のバランスが絶妙で、フィナーレの多旋律がとても良く聞き分けられるのがいい。
227 :
名無しの笛の踊り :2005/12/28(水) 23:19:30 ID:FJwafUTY
モーツァルト 交響曲第40番 ヨッフム/バンベルク響
スクリャービン: ピアノ・ソナタ 第4番 アムラン
229 :
名無しの笛の踊り :2005/12/28(水) 23:39:26 ID:9p8u0JLd BE:122094735-
マーラー 大地の歌 ブーレーズ ウィーンフィル いつ聞いても感動できるよな
230 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 00:00:13 ID:f7Xzuqh3
モーツァルト 交響曲第39番 ロックハート/ロイヤル・フィル ワゴンセール315円で思わず買ってしまったけど、これはいい。 滑らかさと骨太さを兼ね備えている感じ。
231 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 00:05:48 ID:Zo7tPNfk
ベートーヴェン 交響曲第4番 スウィトナー
232 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 00:08:14 ID:T86uJtXm
シェルシ HURQUALIA
モーツァルト:Sym No.35 スウィトナー/シュターツカペレドレスデン 10CDBOXの中の1枚なんだけど かけたら各トラックごとにタイトル表示されて、びっくり( ゚Д゚) でも、モーツァルトの交響曲以外は特に何の表示もされなかった 演奏はあったかくてほのぼのしてました
234 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 00:33:04 ID:TtutNotu
ベートーヴェン 交響曲第4番 クレンペラー フィルハーモニア
235 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 01:30:51 ID:/jWqRTvD
マーラー5番。 シノーポリ盤。 最近買ったBOSEのヘッドホーンでこれから聞く。
昨日第9を聴いたせいか、体調が悪い。 誰か助けてくれ
マーラー 交響曲第1番
シノーポリ/フィルハーモニア
>>236 つ旦~~
238 :
221 :2005/12/29(木) 11:41:22 ID:X0PI4oJ+
クレンペラー/フィルハーモニア (1957/11/15) ベト9 体調が戻ったのでまた聴いてるんだが これすごくいい演奏
イッセルシュテット/ハンブルク北独逸響(1970) ベト9
ラトル/ウィーンフィル(2002) ベト9 いかん、今日も疲れてきた
241 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 13:27:25 ID:cIzL/3cV
ラフマニ ピ協第2番 自演
エニグマ ボールト
マーラー 交響曲第4番 クレツキ/フィルハーモニア管/1957/EMI ブレインのホルンがイイ!
244 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 14:16:53 ID:B91sgSJW
モツ39 ムラビンスキー
ベートーベン ピアノソナタ第32番 アラウ
246 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 14:39:05 ID:B91sgSJW
ベト9 テンシュテット
#189 大変失礼しました。 ブラームス Vnソナタ1番 パールマン/バレンボイム CBS SONY LIVE (DDD) ブラームスには感性がぴったり合っているのにこの曲はいまいち乗れない。 頭で聴いている。 どなたか絶品を推薦して下さい。 他、手持ちのシェリング/ルービンシュタイン ムター/ワイセンベルグも同様の感想。
マーラー: 交響曲第2番《復活》 シノーポリ/フィルハーモニア
249 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 17:13:38 ID:B91sgSJW
ヘンデル メサイア アーノンクール、SACD、良い録音。
エロイカ クライバー/コンセルトヘボウ
251 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 18:02:33 ID:+om7aRzm
バルトーク ヴァイオリン協奏曲1番 メニューヒン 2台目のiPodを買ったらジャケット写真カラーで見ながら 聴けるようになっててびっくり。
ショパン ポロネーズ第五番嬰ヘ短調 作品44 マウリツィオ・ポリーニ
フルトヴェングラー/ベルリンフィル(1942) シューベルト交響曲第9番 スピードが出て参りました……
ショスタコーヴィチ: 交響曲第15番 バルシャイ/WDR
255 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 20:08:22 ID:tNhnWWhl
テレマン ターフェルムジーク MAK 夕食後、部屋で聴いてる
リスト: ダンテ交響曲 ヘンシェン/ネーデルランドpo. 音源の少ないこの曲の貴重な一枚。演奏は、ねっとり系。
257 :
名無しの笛の踊り :2005/12/29(木) 23:42:35 ID:rxWLtqwM
マーラー 交響曲第1番 テンシュテット シカゴ響
シベリウス2番 レヴァイン ベルリンフィル 豪快
マスネ アルザスの風景 ガーディナー モンテカルロ のどかだけど神経質
バッハ 2Vn 協奏曲 S.スタンディグ、E.ウィルコック ピノック/イングリッシュコンサート スターバックスのコーヒーを飲みながら。 中庸な、小気味の良い演奏。朝聞くにはぴったり。 今日は晴れているし幸先の良いスタートだ。
フォーレ Vcソナタ1,2他 P.トルトゥリエ 幸せになれる音楽。
モォツアルト P協奏曲 1,2,3,4 ヤンドー/Naxos これら、初期の作品が大好きなのだが、 CBSのペライヤとNaxosしか持ってない。
263 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 06:37:03 ID:cfXAJZaM
チャイコ Vn協奏曲 前橋汀子、エッシェンバッハ、チューリッヒ・トンハレ
マーラー 交響曲第3番 シノーポリ/フィルハーモニア
ベートーヴェン 交響曲第9番 ベーム/ウィーンフィル
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ヴェンゲロフ、アバド/BPO
267 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 11:10:59 ID:TvxA2CID
コダーイ 孔雀変奏曲 ロジェストヴェンスキー
ラフマニノフ: 6つのピアノ小品(op.16) ラザール・ベルマン ベルマンのCDを出すと、鰤のカタログに書いてあったのを見て、はや10ヶ月。 いまだに出てこない。鰤さん待ってます。
269 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 11:35:23 ID:TvxA2CID
シェーンベルク 映画伴奏音楽 ロジェストヴェンスキー
270 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 11:46:16 ID:WE8vz+/H
マーラー 交響曲第九番 シャイー/コンセルトヘボウ
トゥービン 交響曲第五番 ネーメ・ヤルヴィ
272 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 12:37:44 ID:JGXuqFov
モーツァルト、Vコン全集 ジュリアーノ・カルミニョーラ演奏(鰤の廉価盤)。 予想外にオーソドキシカルな演奏。 数ある古楽器奏法の録音の中では一番の出来のように思える。
ベートヴェン P協奏曲1番 リヒテル/ミンシュ/・ボストン交響楽団 JVC K2 確か、Richterは”Richter"の中でアメリカでの演奏は散々だったというようなことを 言っていたように思うが、今こうして聞いてみると素晴らしい演奏です。 音は解像力がいまいち、ピアノがオーケストラに比べてオフマイク。 でも、収録された年代を考えると立派。 特に2曲目のPソナタの音がいい。
274 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 12:54:19 ID:HM56upsY
ハイドン 鍵盤ソナタ第31番
275 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 13:22:23 ID:TvxA2CID
バルトーク ヴァイオリン協奏曲第2番 メニューイン・ドラティ・ニューフィルハーモニア
ハウエルズ ピアノ協奏曲第2番 ストット/ハンドレー
277 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 18:21:17 ID:mPjJoF9d
ベルリオーズ 幻想交響曲 ミュンシュ パリ管
ショスタコーヴィチ: 交響曲第13番《バビ・ヤール》 エイゼン/コンドラシン/モスクワ国立交響楽団
ベートーヴェン 交響曲9番 フリッチャイ/BPO 俺の持ってる第9の中で1番好き
280 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 20:10:16 ID:tBWQhRXh
ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」 ケルテス/ロンドン響 一番すきなのはシャイー/RCO だが、その次点はこれ。
ベルリオーズ: 幻想交響曲 ムーティ/フィラデルフィア管弦楽団
ベートーヴェン 交響曲第九番 テンシュテット/LPO
ベートーベン ピアノソナタ第5番 アラウ
ベートーベン コリオラン序曲 カラヤン/フィルハーモニア
285 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 21:49:36 ID:86ly4WEw
モーツァルト ピアノ協奏曲23番 第三楽章 ゲザ・アンダ/ザルツブルグ…アカデミカ
286 :
名無しの笛の踊り :2005/12/30(金) 21:57:58 ID:E6QEz+az
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ショルティ/シカゴ交響楽団 1986年物 図書館からの借り物
ムソルグスキー: 展覧会の絵 アナトール・ウゴルスキ この曲はこんな風に弾く曲じゃないと思うが、まあそこが良いところか。
ベートーベン 弦楽四重奏曲第15番 アルバンベルク弦楽四重奏団(1983)
ショパン ピアノ協奏曲第1番 アラウ/クレンペラー/ケルン
バッハ:オルガン作品集〜Vol.8/ヴァルヒャ(オルガン) モノラル録音とのことだけど、割りと良い音だと思う なんか有り難い気分になる
バルトック 弦チェレ レヴァイン・シカゴ ウム、最高のテクだ<シカゴ
シューベルト交響曲第9番 バレンボイム/ベルリンフィル(1985)
弦チェレ オザワ・サイトウキネン(SACD) う〜んヤパーリ、シカゴのほうが上だっぺ<テク オケコンはどうかな・・これから聴くべ
バルトーク オケコン オザワ・サイトウキネン これは名演だな!! この曲はシカゴよりも良かった やるな〜<オザワ・サイトウキネン
マーラー交響曲9番 ベルティーニ・都響(SACD) この曲は10種類以上持っているが、一番共感できる演奏だ。 何故か?それはいかにも人間的な暖かさを感じるからである。 バーンスタインのようなクドさはなく、カラヤンのように美を 追求したものでもない。 確かに、欧米の超一流オケのようなテクニックはないが、 (速いパッセージ部でホルンや弦が不揃い) 指揮者と演奏家が一体となった熱演である。 特に3・4楽章は名演に値する。 長文、連投ばかりでスマソ。 でも、深夜だからユルシテね・・・・わけワカメ(笑
296 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 04:00:35 ID:deQtBO4N
カリンニコフ 交響曲第1番 コンドラシン
バッハ フーガの技法 レオンハルト
299 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 07:57:17 ID:hBDl8seG
モーツァルト 交響曲第35番「ハフナー」 セル/クリーヴランド管弦楽団
300 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 08:09:05 ID:GON4TlLC
301 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 09:12:48 ID:EVhUJNPt
バッハ DIE KUNST DER FUGE BWV1080 LEONHARDT
ベートーヴェン 交響曲 第9番 スクロバ/読響 わりといい演奏に思える。ダシュケナージ/N響と比較してみたい
303 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 10:22:01 ID:Im6GtX82
ハイドン 交響曲第81番ト長調
マーラー 復活 クーベリック
SPEAK LOW
THE GREAT JAZZ TRIO(SACD)
素晴らしい!!
>>298 違います。ただの、クラヲタ、ジャズヲタでつ・・・
あっ、失礼 ここはクラ板だた・・・orz
ショスタコーヴィチ: チェロ協奏曲第2番 シャフラン/テルミカーノフ/モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 録音がひどい。冒頭はいくらなんでもチェロがオン杉。
308 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 12:44:08 ID:FVPi6wO8
ハイドン ピアノソナタ集 ショルンスハイム
309 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 13:20:06 ID:AJahnVjX
シューベルト グレイト アーノンクール コンセルトヘボウ
ベートヴェン P協奏曲1番 バレンボイム/クレンペラー/フィルハーモニー 交響曲集の箱に入っていたおまけ的CD。 でも、演奏は素晴らしい。一音一音を大切にしながら重心の低い堂々たる取り組み。 バレンボイムのタッチはやや軽い印象。(リヒテルの後に聞いたからなぁ、) ところで、このCDの音質絶品ですなあ。(少なくてもうちのステレオにあっている)
ワーグナー/ワルキューレ 第一幕 ウール、ワトソン、グラインドル クナ&ウィーン・フィル ワグヲタのオレとしては一年の締め括りはこれ。
スクリャービン
ミスった スクリャービン ピアノソナタ五番 スヴャトスラフリヒテル
ブル5 ヴァント・BPO 今更ですけど・・・
>>286 58年、あるいは63年?
ステレオ録音ですか?
音質はいかが?
(良いようなら買いたいので。)
続いて
ベト P協2番
バレンボイム/クレンペラー/フィルハーモニー
2つ続けて聞くとスローテンポが気になってきた。
R・シュトラウス/四つの最後の歌 CHARLOTTE MARGIONO (Sp) Edo De Waart / RFO 声楽好きじゃないけど、この曲は感動する。 さて、今日も夜勤だ、そろそろいくか・・・orz クラ板の皆さんには、たくさんの いい曲を教えていただきました。音楽のおかげでこの1年生きていけました。クラヲ タの皆さんにお礼を申し上げます。本当にありがとう。音楽を愛するすべての人が 良い年を迎えますように。
317 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 15:32:01 ID:EVhUJNPt
フォーレ・ピ五重2番 ジェルメーヌ・ティッサン=ヴァランタン
318 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 15:44:44 ID:7no6VNVs
今年無くなった演奏家を偲んで・・・ ・フランク:交響曲 ジュリーニ/VPO 今年アニバーサリーイヤーだった作曲家を偲んで・・・ ・早坂文雄:ピアノ協奏曲 岡田博美、ヤブロンスキー/ロシアPO
319 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 16:00:36 ID:ixePcImG
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 クーレンカンプ/イッセルシュミットBPO これが終わったらアンセルメの第九で大晦日気分になるか。
シューベルト 交響曲第一番 ヴァント/ケルン
スメタナ《わが祖国》 マタチッチ/ザグレブフィル
322 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 16:38:08 ID:L3JVEomL
ドヴォルザーク:交響曲第6番 ケルテス/LSO 演奏がいいだけにDECCAは箱を何とかして欲しい。
323 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 16:52:21 ID:SNHk2d7K
バッハ 1月1日のカンタータBWV41 Jesu, nun sei gepreiset ソプラノのMatthias Ritter萌え
324 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 17:20:54 ID:7no6VNVs
>>323 気が早いですね・・・
私はこっちを聴きます。
降誕節後第1主日用ですが
Gottlob! nun geht das Jahr zu Ende BWV28
神は頌むべきかな!いまや年は終り
325 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 17:24:48 ID:gGOshIGq
ベト3 岩城宏之ベートーベン交響曲全曲演奏会
マーラー 交響曲第八番 クーベリック指揮
327 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 17:34:30 ID:kXa2S+c4
>>327 訂正
誤:オーケストラ・アンサンブル金沢
正:イワキ・オーケストラ
329 :
Krone :2005/12/31(土) 17:47:05 ID:UQz8DVMD
シューベルトのアヴェマリア(((o´∀`o)ノ クラシック大好き!
330 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 17:54:25 ID:QPRRjcJZ
A.サリエリ ピアノ協奏曲
>>327 映像はおろか音までブツ切れで聴くに耐えない orz
332 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 19:00:06 ID:ux3z1i0m
松平頼則 ピアノとオーケストラのための主題と変奏 大晦日らしいかな。
333 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 19:02:20 ID:7no6VNVs
334 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 19:07:49 ID:7no6VNVs
まだ誰も挙げてないようだけど、やはり大晦日はコレでしょう こうもり全曲 クラウス/VPO
リゲティ: ハンブルグ協奏曲 ノイネッカー/ASKOアンサンブル 大晦日の晩には涅槃交響曲。ゆく年くる年の永平寺のイメージ。
ベートーヴェン/第九
ブロムシュテット&ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 昨年暮れのライヴ
これぞ年の瀬に相応しい大演奏。
>>334 ネトラジでデンマーク国立オペラのを聴きます。
ハイドンの主題による変奏曲 op.56a ベーム/ウィーンフィル
338 :
マラ3マニア :2005/12/31(土) 22:45:12 ID:rT3OHiU9
カールベーム&ウィーンフィル@1980で年越し。 死臭が漂う演奏だが、俺は好きだ。 死臭が一瞬とてつもない甘い香りになる時がある。
バッハ カンタータBWV180のソプラノ・アリア Lebens Sonne, Licht der Sinnen ソプラノJan Patrick O`Farrell萌え
340 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 23:26:41 ID:lZDV/wI0
ベートーヴェン 第9 スウィトナー
341 :
名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 23:28:30 ID:gGOshIGq
シベ2@年越しそば@大雪の町
第九。ただしサッカーニで。
ベートーヴェン交響曲第9番 クレンペラー1957ライブ
バッハ/パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582 ヴァルヒャ(1952年) どうやらこの曲で年またぎ 来年はこんな年になるんだろうか・・・
345 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 00:09:34 ID:0YkkRLGT
レスピーギ リュートのための古い舞曲とアリア 第3組曲 イタリア合奏団
346 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 00:12:04 ID:bWAEZPIJ
マーラー「復活」 テンシュテット&NDR
347 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 00:44:57 ID:EPz1HLTX
ショパン ノクターン集 バレンボイム
ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲第6番 東京カルテット 今年一発目は穏やかに。。。
349 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 00:47:42 ID:Q3k56E1G
東急ジルベスターを見てしまった、いつもあんま期待してないのに 結局見てしまう、今回もまた・・・orz 口直しに ショスタコヴィチ:交響曲第9番 スヴェトラノフ/ソヴィエト国立響 今年はショスタコ生誕100年なので、にしても激しいな、 こんな9番は初めてだ・・・。
350 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 00:57:22 ID:xSQYuuXz
ロッシーニの序曲集。ライナーで。
351 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 00:57:59 ID:0YkkRLGT
カプースチン 8つの演奏会用エチュード 自作自演
352 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 01:17:55 ID:szuF4S0d
ベルリン・フィルのジルベスターが始まりました。 フィガロの序曲やってます。
スペンディアロフ「哀愁」 ロジェストベンスキー/モスクワ放送
354 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 01:39:29 ID:0DbeBSYo
ベートーヴェン ピアノソナタ第32番 ヴェデルニコフ
モォツアルト 後宮からの逃走 ショルティー/ウィーンフィル 買ってから10年近くも封を切っていなかった。 大晦日最初の曲としてはGood!
ショパン 幻想即興曲 ブーニン
ショスタコーヴィチ 交響曲第13番「バビ・ヤール」
>>355 あのー、もう年が明けちゃってるんですけど。。。
359 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 02:38:46 ID:eWR+4YWI
ベートーヴェン 【テンペスト】 正月だってのに…。でも何故か聴いてる
ハイドンのピアノ・トリオHob.XV/19 鰤の全曲CDの7枚目 激安で全曲聴けて演奏も馬〜 さて、今年最後はバッハの何を聴こうかな?
362 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 05:53:02 ID:rrkjKi6O
こちらまだニューイヤー・イヴです。 年明けの瞬間に、「新年だー!」って曲を 聞きたいんですが、何かオススメの曲って ありますか?
ドビッシー『海』の第1楽章だけでも聴けば?
ウラニアのエロイカ
365 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 07:14:38 ID:rrkjKi6O
初日の出見るのにはいいですよね。 でも、秒読みして年が明けた瞬間にシャンペン (実際はスパークリング・ワインですが)を開けて Happy New Year!ってお祝いする時、何か威勢のいいの が聞きたいんです。曲の感じでいえばチャイ4のフィナーレ みたいな。でもそれじゃ新年とちっとも関わり合いないし。
366 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 07:23:50 ID:rrkjKi6O
ウラニアのエロイカですか。 すいません。持ってません。 そこまでマニアックではないので・・・。
367 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 07:33:06 ID:VixiyozR
>>362 バッハのカンタータ元日用の曲です
日々と年を生み出す時は BWV134a
主に向かいて新しき歌を歌え BWV190
イエスよ、いま賛美を受け給え BWV41
主なる神よ、汝はわれを讃えまつらん BWV16
神よ、汝の誉れはそのみ名のごとく BWV171
感謝と共にひれ伏し、賛美と共にひれ伏しなさい BWV248-4
わが魂よ、主をほめ讃えよ BWV143 偽作?
368 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 07:53:13 ID:rrkjKi6O
>>367 ありがとうございます。多分手元にはないと思うのでが
興味があるので年が明けたら入手してみます。
でもシャンペン飲みながら聞く曲ではないですよねェ。
369 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 07:59:17 ID:qoA4Slbc
ショパン「ワルツ第7番嬰ハ短調」 暗い感じな曲ながら好きです。ショパン萌え ・・・糞レス書いてスマソ
370 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 07:59:36 ID:VixiyozR
皆さん、改めまして明けましてお目出度うございます 今年は下記のようなアニヴァーサリーイヤーとなっておりますれば、 聴き初めはこの辺りの作曲家から選ぶのも一興かと存ずる モーツアルト生誕250年 シューマン没後150年 ショスタコーヴィチ生誕100年 武満徹没後10年 上記4人よりは少し見劣りがしますが アダン没後150年 柴田南雄没後10年 (他に誰かいますか?)
シューマン 交響曲第2番 シノーポリ、ウィーンフィル 特に第3楽章が幻想的で、ス・テ・キ!!
今年の聴き初めは J.S.バッハ:パルティータ第1番変ロ長調BWV.825 リパッティ(ピアノ)(スタジオ録音)
>>370 アレンスキー 没後100年
アリアーガ 生誕200年
ブリテン 没後30年
クレストン 生誕100年
デニーソフ 没後10年
デュティーユ 生誕90年
ファリャ 没後60年
フィンジ 没後50年
グラズノフ 没後70年
グリエール 没後50年
グラナドス 没後90年
M.ハイドン 没後200年
ヒナステラ 生誕90年
H.W.ヘンツェ 生誕80年
池内友次郎 生誕100年
石井眞木 生誕70年
石桁真礼生 生誕90年
J.M.クラウス 生誕250年
マラン・マレ 生誕350年
マルトゥッチ 生誕150年
小倉 朗 生誕90年
パッヘルベル 没後300年
レーガー 没後90年
ライヒ 生誕70年
シンディング 生誕150年
タニェエフ 生誕150年
タンスマン 没後20年
矢代秋雄 没後30年
柴田南雄は生誕90年でもあります
乙 でも煩雑なので50の倍数と10周年に絞ると・・・ マラン・マレ 生誕350年 パッヘルベル 没後300年 モーツアルト 生誕250年 J.M.クラウス 生誕250年 アリアーガ 生誕200年 M.ハイドン 没後200年 マルトゥッチ 生誕150年 シンディング 生誕150年 タニェエフ 生誕150年 シューマン 没後150年 アダン 没後150年 ショスタコーヴィチ 生誕100年 池内友次郎 生誕100年 クレストン 生誕100年 アレンスキー 没後100年 フィンジ 没後50年 グリエール 没後50年 武満徹没後10年 柴田南雄没後10年 デニーソフ 没後10年
メンデルスゾーン 真夏の夜の夢
オーマンディ/フィラデルフィア管
ことしも空騒ぎ、バカ騒ぎで振り回されそう。
でも最後は「めでたしめでたし」で終わって欲しいと願いをこめて。
>>370 >>373 >>374 GJだす。
アダン(没後150年)のジゼルでも次に聴こうかな?
いきなりテンション下がるけどw
ショスタコーヴィチ: 24の前奏曲とフーガ アシュケナージ タコの生誕100年か。モツの250年に食われてしまうんだろうな。 リストの没後100年のときも、なんもなかった希ガス。。。
377 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 10:51:05 ID:F/g5JZG/
モーツァルト ディヴェルティメントK.136 小澤&サイトウキネン
コープランド:バレエ組曲「ロデオ」 スラットキン:N響 今年もよろしくm(__)m
リスト Douze etudes d’execution transcendante シフラ
ショスタコーヴィチ 24の前奏曲とフーガ ムストネン発 シチェルバコフ経由 ニコラーエワ行き
ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲第7番《ラズモフスキー第1番》 東京カルテット 新春らしいでしょ(どこが?)。
ショパン ピアノ協奏曲第一番第三楽章 ツィマーマン
ショパン ピアノ・ソナタ第2番 ルービンシュタイン
ハイドン 天地無用 アーノンクール
385 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 15:29:52 ID:/mNZtBYd
ハイドンのヴァイオリンコンチェルト 演奏はクリスチャン・テツラフ独奏、ハインリヒ・シフ指揮ノーザン・シンフォニア 年賀状返信作業中のお正月のBGMとしては最高!
ショスタコーヴィチ 交響曲第3番《メーデー》 ロジェストヴェンスキー/ソビエト文化省so.
バッハ 主に向かいて新しき歌を歌え BWV190 コープマン指揮 新年1曲目にぴったりな明るく華やかな曲
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 ロストロポーヴィチ/小澤/ウィーン・フィル やっぱりウィーン・フィルはすごいオーケストラだね
ストラビンスキー、ペトルーシュカ、 ラフマニノフ、Symphonic Dances マリス・ヤンソンス、コンセルトヘボー 特にラフマニノフの方、SACDというのもあるけど、 ヤンソンスやるじゃん、見直したよ。
#362 シューマン交響曲1番 僕は明日(もう今日になったが)起きたら聴くつもり。
391 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 18:14:36 ID:A4sL7ryT
ヘンデル 王宮の花火の音楽 ピノック/イングリッシュ・コンサート 元旦にぴったりの音楽。
392 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 18:17:09 ID:P+LAiOvH
>>391 ニケのが派手といえよう
バッハのクリスマス・オラトリオBWV248-4
感謝と共にひれ伏し、賛美と共にひれ伏しなさい
コープマン/アムステルダム・バロック
393 :
名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 18:22:07 ID:HgDBVnex
マレ スペインのフォリア イレーナ・グラフェナウアー
394 :
364 :2006/01/01(日) 18:38:51 ID:DSFlG0jE
>>366 ごめん。自分が聴いてるのを書き込んだだけ。
上のレスまったく見てなかった。
ニューイヤーの中継が始まった。 ヤンソンスなかなかやるな(w
ベルリオーズ 幻想交響曲 ミュンシュ/パリ
ブルックナー 交響曲第3番《ワーグナー》 ショルティ/シカゴso. これのどのあたりがワーグナーなのか不明な件について。
美しく青きドナウ ヤンソンス
>>397 第2稿以降を聴いちゃダメだよ
ベルリオーズ 幻想交響曲 クリュイタンス/パリ音楽院(1964、東京)
ラデツキー行進曲 ヤンソンス
401 :
【ぴょん吉】 【1251円】 :2006/01/01(日) 21:54:09 ID:ExT5otyI
ルーセル:交響曲第4番
デュトワ/フランス国立管
>>397 ワーグナーに献呈した第1稿にはワーグナー作品の引用多々あり。
その後の第2稿への改訂の際に、ほとんどの引用は削除された。
第2稿以降(第3稿も存在する)を「ワーグナー交響曲」と呼ぶのはあまり適切ではない。
ショルティの演奏は第2稿を使用。
>>398 ,401
ご指摘thx!
すれ違い承知で、第1稿の推奨録音をひとつ挙げるとすれば、何でしょう?
いま終楽章が盛り上がってます。
>>402 安さでいうなら、ティントナー[Naxos]、
ピリオド楽器に抵抗無ければ、ノリントン[EMI]
ショパン ピアノ協奏曲第2番 チェルカスキー/ケンペ
ドヴォルザーク 交響曲第1番 スウィトナー/シュターツカペレ・ベルリン
ロッシーニ/バスーン協奏曲 ジョン・ミラーjr、ダウスゴー&ミネソタ管
シュトラウス作品集 アーノンクール コンセルトヘボウ
プロコフィエフ《スキタイ組曲》 コンドラシン/モスクワフィル
ブラームス1番ケルテス指揮ウィーンフィル 一週間ほど前に購入 ニューイヤーのヤンソンス観たあと、思い出して聴いてます。 …なんか切ない。
シューマン 交響曲1番 R.クーベリック CBS 大晦日の昨日は大雨のせいでInternetが丸一日ダウン。 無事、元旦の朝には復帰しておりました。 今日もサンタクララは雨ですが、気分はシューマンにのって春一番。
ウルブリヒ&マーンのオーボエ四重奏 澄んだ上澄みのような演奏
ベルリオーズ 幻想交響曲 ブーレーズ/クリーブランド
バッハ カンタータ82 Ich habe genug H.ホッター/A.バーナード/フィルハーモニー EMI Calssics ディースカゥが大好きなのだがこれも良い。 その後に続くブラームスも最高です。 モノラルなのが惜しい限り。(音楽はたっぷり味わえる音ですけど。)
チャイ6 今度裸身/モスクワフィル(1967、東京) 展開部の一撃(爆裂音)キター
こちらは静かに3曲目 ブラームス ハイドン変奏曲 エッシェンバッハ/ヒューストン Virgin Classics エッシェンバッハの指揮、僕はいいと思う。
417 :
名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 09:18:11 ID:45WYf2Ch
ラフ2 リヒテル/ヴィスロツキ/ワルシャワ・フィル
418 :
名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 10:10:00 ID:tuLbJVF5
>>414 Calssics、ディースカゥ
新春早々馬鹿丸出しですな
プロコフィエフ《ロシア序曲》 ロジェストヴェンスキー
グリーグ ピアノ協奏曲 アラウ/サー・コリン・デイヴィス/ボストン交響楽団
ブラームス 交響曲第1番 トスカニーニ/NBC交響楽団 音が良い。演奏は特徴があって、結構好きかも。
422 :
名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 12:55:35 ID:VoPwNTj6
ベートーヴェン 大フーガ ヴェーグSQ(ステレオ)
ハチャトゥリアン スパルタクス チェクナヴォリアン 熱いよ
ショスタコーヴィチ: 交響曲第4番 ロジェストヴェンスキー/ソビエト文化省so. ロジェヴェンの演奏には静寂が感じられる。爆発との対比がうまいと思う。
ブラームス 交響曲第4番 トスカニーニ/NBC交響楽団
>>418 a!失礼。
次はブラ 2
同じくエッシェンバッハ/ヒューストン
virgin classics
>>424 そこが全曲録音間近とやらのマリス某との違いですな
で、私はロジェヴェンのタコ4、RussianDisk盤へ
ワーグナーの序曲・管弦楽曲(オペラ抜粋) ユーリ・シモノフ/フィルハーモニア管
つられて ロジェヴェン/チャイコ6番/ロンドンSO 録音がすこぶるよろしい。
430 :
名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 15:33:59 ID:vhKMPhp4
シューマン:交響曲第3番変ホ長調「ライン」 クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団
431 :
名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 15:40:50 ID:2YR6GKHB
ヘンデル作曲ヴァイオリンソナタ第4番2楽章
チャイコフスキー ピアノ協奏曲2番 M.プレトニェフ/フェドセーエフ/The philharmonia Virgin Classics さすがプレトニェフ、凄い! ピアノに精進して欲しい。
433 :
名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 17:12:45 ID:vhKMPhp4
マルチェロ:オーボエ協奏曲 ローター・コッホ(ob) ベルリン弦楽合奏団 よし。
ベト9 クリップス/LSO Zシリーズ音質ヒドス
リスト: 超絶技巧練習曲 横山幸雄
スメタナ:わが祖国(全曲) ノリントン/ロンドン・クラシカル・プレヤーズ 割りと涼やかでキビキビしてていい感じ
アイヴズ 交響曲第2番 バーンスタイン/ニューヨークフィル
ベートーヴェン交響曲第1番 ハンス シュミット イッセルシュテット/ウィーンフィル なかなか快活でいい感じ〜
アルルの女 第1組曲より アダジェット G.ビゼー デューク・エランドール・グランド・オーケストラ
グリーグ ピアノ協奏曲イ短調作品16 カッチェン/ケルテス/イスラエルフィル 早死にコンビ(カッチェン×ケルテス)
チャイコフスキー 交響曲第1番 フリードマン/ニジニ・ノヴゴロド・フィルハーモニー管弦楽団 あまり巧くないけど、味があるっぽい。 とりあえず順番に6番まで聴く予定。
442 :
名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 21:05:33 ID:IXpA2csa
今日ブックオフで買ったドホナーニ・VPOのR.シュトラウス。 今、ドンファン。
443 :
名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 21:06:53 ID:rPEhB1uw
リスト 交響詩プロメテウス ショルティ/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
444 :
名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 21:27:36 ID:IXpA2csa
ドホナーニ・VPOのR.シュトラウス。 メタモルフォーゼン。イイ!!
445 :
286 :2006/01/02(月) 22:25:10 ID:w9zzMOvL
今更、亀レスですが、
>>315 さん
レス番違いでしょうか?
86年シカゴで録音されたものだそうです。
自分クラ初心者なので、からかわれたかな?
プロコフィエフ ロミオとジュリエット チェクナヴォリアン アルメニアフィル この演奏聴いてて疲れる
447 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 00:09:49 ID:YSNunZ8v
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調 指揮 キリル・コンドラシン 演奏 モスクワフィルハーモニー管弦楽団 ピアノ ウラディミール・アシュケナージ
チャイコフスキー スラブ行進曲 ヴラディーミル・ヴェルビツキー&西部オーストラリア交響楽団 しびれる―――っ!!!
ショスタコ/弦楽四重奏曲 No.11 op.122 禿ん弦楽四重奏団
テンシュテットのマーラー7番、ライブ盤 こんな名盤中の名盤(らしい)を聴いても、マーラーだけは楽しめません たしけて
チャイ6 コンドラシン/モスクワフィル(1967、東京)
サヴァリッシュ&コンセルトヘボウの田園@1960.9 オケの音色が惚れ惚れするほど綺麗。 この時期のコンセルトヘボウ最高。
シューマン とっかーた作品7 ホロビッツ(1962)
シューマン 子どもの情景 ホロビッツ(1962)
>>445 すいません、番号違いです。
Auerbach VnとPFのための24のプレリュード
BIS
米国の作曲家、
ジャケットの写真は20代前半に見えるが実際のところはわからん。
なかなかロマンティックな感じでよいです。
ステレオ装置のReferenceに使える優秀録音。
シューマン クライスレリアーナ ホロビッツ(1969)
ノヴァエス(ピアノ)&クレンペラー シューマンピアノ協奏曲。 ブラジル出身の名手ノヴァエスもいいが、 さすがクレンペラー。オケが充実してる。
モーツァルト Pf協奏曲20番 K466 バレンボイム(Pf・Cond)/イギリス室内管弦楽団 小学館の Classic inn 第1回のお買い得CD
459 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 09:09:13 ID:G41pWyRv
モーツァルト「フィガロの結婚」 ド・ビリー/ウィーン放送交響楽団、他 廉価版で買ってみたけど、生きがよくてなかなか良かった。 フィガロが立派すぎて好みからすればいまいちだが。。
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 リヒテル(ピアノ) 1958年ソフィア・リサイタル
461 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 11:00:43 ID:N1e4ClHL
マーラー 交響曲第6番 クーベリック
ショスタコーヴィチ: 交響曲第8番 ロジェストヴェンスキー/ソビエト文化 ロジェヴェン先生も今年75歳になるんですね。 あの世へ逝ってしまう前にもう一度タコ全を。。。
463 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 11:28:23 ID:YSNunZ8v
フランツ・リスト 「鬼火 変ロ長調」 クラウディオ・アラウ
464 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 11:54:15 ID:9qwWaBNK
ベートーヴェン 大フーガ クレンペラー フィルハーモニア
465 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 12:46:13 ID:C5UM0Jxz
ロジェヴェン チャイ4 ライブ盤 眠たい正月に最適 Regisの後期全集を買おうか迷っている
466 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 13:10:55 ID:OVLx/zSf
ラフマニノフ Pf協奏曲第1番嬰へ短調
バッハ 無伴奏チェロ組曲 フルニエ
468 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 14:54:03 ID:S2qu0BBh
>>463 アラウの鬼火は遅いけど、逆に面白いよね。
ドヴォルジャーク 交響曲第8番 アンゲロフ/スロヴァキア放送響 意外とオケ巧いじゃん。 4楽章ホルンの豪快なトリルにワラタ
470 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 17:26:12 ID:N1e4ClHL
バッハ 平均律(前奏曲とフーガ )第2巻後半 リヒテル
471 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 18:29:28 ID:mqnniIJ6
バラキエフ:交響曲第1番
スヴェトラノフ/ソヴィエト国立響
ロシア物はドンチャン騒ぎの印象があるがそれを覆す良品。
>>462 それぬるくない?ロジェヴェンにしては。
ハワード・ブルーベック:ジャズ・コンボとオーケストラのための対話 デイヴ・ブルーベック・カルテット、レナード・バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル うーん、いいねえ
モーツアルト Pコン21 バレンボイム・イギリス室内管 英EMIのLP、あーいい音だ。
474 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 22:27:27 ID:WNAyT8eF
モーツァルト 交響曲第39番 ノリントン 最近EMIで安く沢山でたからノリントン買ってみたら 面白くてはまってる。
475 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 22:42:15 ID:XLgpDhOB
ムソルグスキー 展覧会の絵 シャルル・デュトワモントリオール交響楽団
ショスタコーヴィチ: ヴィオラ・ソナタ シャフラン(vc)/ギンズブルグ(pf)
スメタナ《わが祖国》 アンチェル/チェコフィル 68年ライヴ
ラヴェル ラヴァルス インバル フランス国立 音が小さくて遠いのがなんとかならないものか
シェーンベルグ 清められた夜 シノーポリ/fヒルハーモニアO DG このように(相対的)大きな編成の演奏が好きだ。 裏のペリアスとメリザンデはよくわかりません。
480 :
名無しの笛の踊り :2006/01/04(水) 08:51:31 ID:VYnm8zok
バックス 交響曲第5番
ドヴォルザーク 交響曲第5番 スウィトナー/シュターツカペレ・ベルリン
チャイコフスキー 交響曲第4番 フリードマン/タタルスタン国立交響楽団 覇気がないし、下手。録音もダメ。
483 :
名無しの笛の踊り :2006/01/04(水) 15:18:48 ID:y4HVmMAU
アーノルド 交響曲第1番
ベートーヴェン ピアノソナタ第8番ハ短調Op13 バックハウス なんか明るい。
ベートーヴェン ”アパッショナータ” ゲルバー(ピアノ) 「たたるすタン」っていったいどこだろう、とググって見た。 カザンが首都なのね。
メサイア 第三部 ブランデンブルクコンソート ハレルヤコーラスの中で「きーおーきー」って何?と思ってググったら、"King of Kings"だったのかよ・・・ 知らんかった('A`)
ブルックナー 交響曲第8番 スヴェトラーノフ/ソ連国立響 意外とマトモ
シェーンベルク ピアノ協奏曲 アバド/ポリーニ/シカゴ
バルトーク 弦楽四重奏曲第四番 ルビン四重奏団
ウォルトン 交響曲第1番 マッケラス/ロンドン・フィル
491 :
名無しの笛の踊り :2006/01/05(木) 11:46:21 ID:EmI5XWkF
モーツァルトのヴァイオリン協奏曲#3〜#5 オーギュスタン・デュメイ独奏・指揮、カメラータ・アカデミカ・ザルツブルク 98年DG録音盤(The Colour of Classicsシリーズの再発廉価盤)。 繊細でかつ豊かな響き。古楽器による演奏には無い伸びやかで豊かな響きには 抗しがたい魅力がある。
492 :
名無しの笛の踊り :2006/01/05(木) 12:04:09 ID:yMDIWDLW
チャイコフスキー 「ピアノ協奏曲1番 変ロ短調」 指揮 ロリン・マゼール 演奏 ロンドン交響楽団 ピアノ ウラディミール・アシュケナージ
493 :
名無しの笛の踊り :2006/01/05(木) 13:42:19 ID:LKzSBvVL
シベ2 オッコ・カム/ベルリンフィル 最初に聴いたのがこれだった世代。
ホロヴィッツ:Live&Uneditedから Bach/Busconi-Tocata Adagio and Fuga C Major '65 カーネギーホールでのリターンコンサート。 気合いを注入して欲しくなり取り出したCD。 凄いですね、ホロヴィッツ!
495 :
名無しの笛の踊り :2006/01/05(木) 16:35:17 ID:LKzSBvVL
ブリテン ブリッジの主題による変奏曲 ブリテン/ECO 良い曲だ。
ブラ4 アンセルメ/スイスロマンド 侮れない。
#494 続いてシューマン:幻想曲ハ長調 スクリャービン:ソナタ9番黒ミサ 多少ミスタッチがあるがふんいきがビシビシ伝わって来る。
ベト5 フリッチャイ/BPO なんつーか…尋常じゃないな。
499 :
名無しの笛の踊り :2006/01/05(木) 18:31:46 ID:qPsMEulw
マーラー 交響曲第十番 クーベリック
リスト《前奏曲》 クリュイタンス/ベルリンフィル なんつ〜か、語り口が上手い!
ストラヴィンスキー 詩編交響曲 ブレーズ この演奏とアンセルメの演奏が好き
ブラ4 フルヴェン/BPO
サヴァリッシュ/ベルリンフィル メンデルスゾーン交響曲第2番
ドビュッシー 練習曲集 ロリオ
メンデルスゾーン 交響曲第3番 ミュンシュ/ボストン(1959)
マラ5 ショルティ・シカゴ ここまで暴力的重低音が入っていたか… 他のCDとは全然違うじゃないか。。。
ベートーヴェン テンペスト ファジル・サイ
マラ3 アバドVPO
J.S.Bach Sie werden aus Saba alle kommen BWV65 人々シバよりみな来たりて アーノンクール CMW 今日は顕現節 顕現節ならやはりこの曲でしょう
510 :
名無しの笛の踊り :2006/01/06(金) 20:22:54 ID:COipHQn7
Tchaikovsky / Nutcracker Ermler / Orchestra of the Royal Opera House チャイコ聴かないけど、パレエ音楽だけ好き 「雪片のワルツ」。合唱美しくて泣ける。
511 :
名無しの笛の踊り :2006/01/06(金) 20:43:54 ID:ZqvQeUjM
ラフマニノフのピアコン1番 ピアノ/ラフマニノフ 久しぶりに聴いたらいいねぇ〜
ショパン 24の前奏曲 ルービンシュタイン
513 :
名無しの笛の踊り :2006/01/06(金) 22:21:07 ID:XTBfGuyZ
吉松隆 ギターのための2つの小品
ブルックナー: 交響曲第7番 コンヴィチュニー/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス いま聴き始めたところだから、終わるの2時近くだなぁ。 でも、コンヴィチュニーはいいよ。おすすめ。
515 :
名無しの笛の踊り :2006/01/07(土) 01:38:05 ID:YOCf6NGO
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番 カルミニョーラ、マルティーニ/イル・クァルテットーネ
516 :
名無しの笛の踊り :2006/01/07(土) 02:55:32 ID:tjrLG54d
クロイツェルソナタ パールマン&アシュケナージ
ヒンデミット トロンボーンソナタ 栗田雅勝?
ベトベンのばよりん協奏曲 ヌヴー ロスバウト/南西ドイツ
デームスで「愛の夢第三番」
ブラームス ピアノ協奏曲第一番 ブレンデル、アバド/BPO
マーラー:交響曲第1番ニ長調「巨人」 ワルター指揮コロンビア交響楽団 素晴らしい
522 :
名無しの笛の踊り :2006/01/07(土) 20:50:53 ID:/2p0r7N8
ベートーヴェン交響曲#3《エロイカ》 ホーレンシュタイン&ウィーン・プロ・ムジーカ響という幽霊オケとの50年代 モノ録音(VOX盤)。音質は良くないが、シェルヘン指揮のものかと思った。
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 ホ短調
524 :
名無しの笛の踊り :2006/01/08(日) 01:22:53 ID:FR6cZb/9
プロコフィエフ ロメオとジュリエット第2組曲
グレツキー P協奏曲 op40 彼の他作品同様分りやすい旋律と美しい和声に満ちあふれているのだが 一楽章を支配する節分音には参った。 焦り、不安感を刈り立てられる。
526 :
名無しの笛の踊り :2006/01/08(日) 02:08:13 ID:37J4RdgB
バッハ ブランデンブルグ・コンチェルト(今第4番リコーダー快し) (PINALDO ALESSANDRINI&CONCERTO ITARIANO)
527 :
名無しの笛の踊り :2006/01/08(日) 02:18:05 ID:OEN+5xBD
ケルテスVPO モーツァルトSym No.33 オケの響き最高です。
528 :
名無しの笛の踊り :2006/01/08(日) 02:27:33 ID:IFeYd41F
ベートーヴェン交響曲#2 ケンペ・ミュンヘンフィル GPPD!!!
529 :
名無しの笛の踊り :2006/01/08(日) 02:27:50 ID:IFeYd41F
メンデルスゾーン バイオリン協奏曲 ウォルフ/ハーン/オスロフィル
火の鳥(1919) モントゥー/パリ
ショスタコーヴィチ: 交響曲第4番 プレヴィン/シカゴ交響楽団 プレヴィンのタコは侮れませんぞ。
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番「春」 シュナイダーハン(Vn)ゼーマン(p)
ベートーヴェン 交響曲第五番 ジェイムス・ガフィガン指揮クリーヴランド管弦楽団
モーツァルト 弦楽四重奏曲《プロシャ王第3番》 ヴェーグQ
536 :
名無しの笛の踊り :2006/01/08(日) 13:34:15 ID:wGfw4rPn
ワーグナー作曲、管弦楽曲集、クレンペラー指揮、 フィルハーモニア管弦楽団、EMI ジークフリートの葬送行進曲を聴こうと思って買ったけど、これはイマイチ。 もっとグネグネうねって欲しい。 でも、他の曲はすばらしい。
537 :
名無しの笛の踊り :2006/01/08(日) 17:12:07 ID:8Gl/A2Fj
ハイドン 交響曲第94番「驚愕」 アーノンクール/コンセルトヘボウ
ショスタコーヴィチ: 交響曲第11番《1905年》 コンヴィチュニー/シュターツカペレ・ドレスデン 実は11番はこれが最高。これ本当。 わしゃこの録音のためだけに11枚BOXを買ったっす。
ラヴェル ボレロ ブランコ/シャンゼリゼ
J.S.バッハ:インヴェンションとシンフォニアBWV.772-801 グールド(ピアノ) しゃっくりみたいなピアノの音が面白い
NHK大河ドラマ「功名が辻」テーマ曲 作曲 小六禮次郎 アシュケナージ指揮 NHK交響楽団
ブラ4 古弁 1949 6/10
「ロメオとジュリエット」組曲(カバレフスキー) イェルヴァコフ/モスクワ交響楽団
ヒンデミット Theme with 4 variations Oxford Orchestra de Camera けっこう楽しい曲
ポリーニ ショパン「12の練習曲」作品10 ポリーニの指は何でできているのだろう……
ドボルザーク 音の絵 Stephan VEselka Nnxos COMplete Solo Piano Music箱だが まさに宝石箱。その中からの一枚。
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67 ブーレーズ指揮ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 スケルツォの繰り返しを復活させた録音だが、同じ繰り返しでも第7のそれ(個人的に ひどく冗長な繰り返しだと思っている)のようなもたれる感じはない。
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 グールド(ピアノ)
武満徹 鳥は星形の庭に降りる 外山雄三/東京都響 タケミツはワカラン・・・
Smetana/My country(Moldau) Wilhelm Furtwangler Vienna Philharmonic Studio 24.01.1951
552 :
名無しの笛の踊り :2006/01/09(月) 12:59:41 ID:g41nABM6
ショパン 英雄ポロネーズ ルービンシュタイン
モーツアルト ピアノ協奏曲26番 アンダ/ザルツブルグモーツアルテウム 協奏曲全集はアンダのが一番好き。
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ミルシュテイン、デ・サバタ/NYP
ハンソン 交響曲第2番 ハンソン/イーストマン・ロチェスター管弦楽団 エイリアンキター
ショスタコーヴィチ: A.ブロークの詩による7つの歌 ピサレンコ(Sop)/カガン(Vn)/フェルシトマン(Vc)/レオンスカヤ(Pf)
ブラームス ドイツ・レクイエム クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団&合唱団 シュヴァルツコップ フィッシャー=ディースカウ これまで持っていた国内盤の音が悪すぎて、我慢できずにartシリーズ のに買いなおしたが、比較にならないくらい音がいい。弦楽器の弱音 の細かい動きまでよく聴こえる。曲と演奏にあらためて感動。
558 :
名無しの笛の踊り :2006/01/09(月) 22:22:10 ID:Xz5htn+s
ドビュッシー 海 ラトル ベルリンフィル
ハンソン 交響曲第1番 ハンソン/イーストマン・ロチェスター管弦楽団
コープランド アパラチアの春 カンゼル&シンシナティ・ポップス ホグウッド&バーゼル室内管の室内楽版のCDを買ってきたので この後聴いてみる。
ケーゲル タコ4 ステレオだったらなあ・・・
蛸4 kegel/Leipzig.rso
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 キルシュネライト フランク・ベールマン指揮 バンベルク交響楽団 ジャケットのセンス、悪いなぁ・・・
ハンソン デモクラシーの歌 ハンソン/イーストマン・ロチェスター管弦楽団他
ストラヴィンスキー カンタータ デイヴィス/ECO
>>557 英国盤LPで聴いたらもっと驚くだろうなあ。
ベートーヴェン 6つのバガテル ヤンドー
ショパン ポロネーズ集 アシュケナージ ここに聴くかつてのアシュケナージはかくも 偉大であった。今のピアニストとしての 彼にその見る影も無い。
568 :
名無しの笛の踊り :2006/01/10(火) 17:56:27 ID:PKU9kkSK
エルガー 交響曲第1番 ノリトン指揮シュツッツガルト パッとしない曲
エルガー 威風堂々第1番 ショルティ/LPO ウッヒョー
570 :
名無しの笛の踊り :2006/01/10(火) 20:50:23 ID:kqUwcquR
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 クレーメル/カラヤン クレーメルはこの頃が好き。
ショスタコーヴィチ 交響曲第9番 スヴェトラーノフ/ソ連国立響
マーラー 交響曲第5番 テンシュテット(84年)
573 :
名無しの笛の踊り :2006/01/10(火) 21:45:02 ID:Hg0DthWC
モンテヴェルディ:聖母マリアのための晩課 コンラート・ユングヘーネル(指揮) カントゥス・ケルン/コンチェルト・パラティーノ Dhm Splendeurs 82876683582 学究臭さを感じさせず素朴に仕上がっているのが良い。
4分33秒
ブラームス ドイツレクイエム プレヴィン/LSO
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 スヴェトラーノフ/ソ連国立響
モーツァルト ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 内田光子(P) テイト指揮イギリス室内管弦楽団 いま第2楽章だが、なんと沈痛な…
シューベルト 交響曲6番 クーベリック バイエルン放送響 つまんねえ曲w
579 :
名無しの笛の踊り :2006/01/10(火) 22:54:20 ID:tOqlOjnz
マスネ 瞑想曲fromタイス フルートで演奏しているのが一番いいなあ。 視聴したい
ぶら3 ムラヴィンスキー/レニングラードpo.
581 :
名無しの笛の踊り :2006/01/10(火) 23:07:34 ID:QDKS5xxf
ドヴォコン デュプレ、バレンボイム・CSO
582 :
名無しの笛の踊り :2006/01/10(火) 23:21:23 ID:AcK+KBrt
エドゥアルト・シュトラウスの「カルメン・カドリーユ」。 アバドの振った91年ニューイヤーコンサートです。
583 :
名無しの笛の踊り :2006/01/10(火) 23:49:50 ID:EBclbRPg
モーツァルト フィガロの結婚 ベーム/ベルリン・ドイツ・オペラ(1963年日生劇場) とても楽しくなる演奏で気に入ってます。 客の反応がすごい。
ラフマニノフ 交響曲第2番 クーセヴィツキー ボストンSO
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 デュトワ/モントリオール響 ロシア物なのにフランス物っぽい演奏
586 :
名無しの笛の踊り :2006/01/11(水) 10:12:31 ID:TZ9dIkPu
コレルリ コンチェルトグロッソ ピノック 朝にはピッタリ
シューベルト ピアノ三重奏曲第1番 スーク・トリオ
588 :
名無しの笛の踊り :2006/01/11(水) 17:17:17 ID:4XPAvQp7
ハンソン 交響曲第2番 ハンソン/イーストマン・ロチェスター管弦楽団
ラヴェル 子供と魔法 プレヴィン ロンドンSO
591 :
名無しの笛の踊り :2006/01/11(水) 23:03:04 ID:Dfu01yWd
メシアン トゥランガリーラ交響曲 モーリス・ル・ルー指揮フランス国立放送管弦楽団 イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ)、ジャンヌ・ロリオ(オンド・マルトノ) 1961年10月、作曲者監修による録音 UNIVERSAL(ACCORD) 465 802-2 「ながら」勉強とか「ながら」仕事に際して聴くと良いかも。 古くなった録音も幸いして、適度にマイルドな仕上がり。
ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー カラヤン、アダム、コロ、シュライアーなどなど マイスタージンガーはこれが一番好き
ブラームス:交響曲第1番ハ短調作品68 エマニュエル・クリヴィヌ バンベルク響
>>591 演奏以前に
曲そのものがとてもにぎやかだ
と思うが。
シューマン交響曲1番
マータ;ベルン交響楽団
helios
マーグにしては凡庸な演奏。
期待はずれ。
ラフマニノフ p協奏曲1番 ツィマーマン/小澤 DG 緻密さ、躍動感、ロマンティシズムが 調和した演奏と思う。 1番をこのよう魅力的にに聴かせるのは さすが。
596 :
名無しの笛の踊り :2006/01/12(木) 17:15:09 ID:IpK5Npx8
サンサーンス ヴァイオリン協奏曲第3番 パールマン バレンボイム パリ管
597 :
名無しの笛の踊り :2006/01/12(木) 17:17:22 ID:AKGdLBap
ラベル ボレロ
楽劇「ヴァルキューレ」 ショルティ/ヴィーン・フィル ニルソン追悼。
599 :
名無しの笛の踊り :2006/01/12(木) 18:02:26 ID:DGD4QmwB
>>596 最高ですね、ニルソンのブリュンヒルデ。
R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 デュトワ/N響 まぁまぁ。ラッパ下手。
つづいて ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 デュトワ/N響 こっちはラッパも上手で、演奏内容もよい。
シューマン交響曲第2番
ジョージ・セル、クリーブランド管弦楽団
SACD(1960年録音DSDリマスター盤)
非常に精緻な演奏。当時のクリーブランド管のアンサンブル
がSACDで素晴らしい音になって蘇った!!
>>551 あっ、コレLP持っています^^;
疑似ステレオで田園とカップリングされてましたネ。
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番『レニングラード』 レナード・バーンスタイン/シカゴ響
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」〜第1幕への前奏曲とイゾルデの愛の死 ビルギット・ニルソン(ソプラノ)、ハンス・クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィル 合掌
ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調「運命」 カール・ベーム指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1977年NHKホールにおけるライブ いま第4楽章の再現部だが、いや、ホントにすごい演奏だ
606 :
名無しの笛の踊り :2006/01/13(金) 14:40:03 ID:kWYSNXz8
ショスタコーヴィチ 交響曲4番 ハイティンク 変な曲。いつもだけど。
マーラー交響曲第三番 マーツァル/チェコフィル アカデミーに選ばれてしまったが、これは良い!
608 :
名無しの笛の踊り :2006/01/13(金) 16:43:59 ID:kWYSNXz8
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 オイストラフ/クリュイタンス
>>602 漏れが生まれて初めて買った田園のLPもそれだった。
609 :
名無しの笛の踊り :2006/01/13(金) 18:53:23 ID:fC8o+vRM
チャイコフスキー マンフレッド交響曲 オーマンディ指揮フィラデルフィア
ドヴォルザーク 新世界 ジュリーニ/PO なかなかの名演ではなかろうか
ヨハン・シュトラウス 喜歌劇「こうもり」 カラヤン指揮 ウィーン・フィル 1960年、DECCA ニルソンのマイフェアレディ「踊りあかそう」が聴きたかった。 ガラ・コンサートだけでもこの盤の価値は不滅だろうな。 ビルギットニルソン追悼。
612 :
名無しの笛の踊り :2006/01/13(金) 19:34:23 ID:itt7ohjr
メンデルスゾーン 交響曲スコットランド レヴァイン/ベルリンフィル
シューマン交響曲第4番
ジョージ・セル、クリーブランド管弦楽団
SACD(1960年録音DSDリマスター盤)
しかし、セル&クリーブランドのコンビはつくづく
素晴らしいと思う。SACDでもっと出してほしい・・・
>>605 これ、NHKFM放送エアチェックしました。
でも、テープデッキ(古っ^^;)が壊れてもう聴けない・・・・
寂しい気持ちです・・・
>>608 先ほどこのLP(フルヴェンの田園)10数年振りに聴きました。
えらくスローテンポだなぁ。
ベートーヴェン 交響曲第9番 ブロムシュテット指揮 LGO 2004年12月31日 SKDとのライブ以上の凄演。
615 :
名無しの笛の踊り :2006/01/13(金) 21:47:50 ID:Hmtqee6n
ラヴェルのピアノ協奏曲ト短調 変な曲。
STARdigioから録音したツィンマーマン/ラトル/BPOのブラームス/ピアノ協奏曲第1番。 第2楽章イイね。これライヴかな?ほんの少し聴衆ノイズらしきものが…。さて終楽章だ。
ブラームス 交響曲第1番 ギュンター・ヴァント 北ドイツ放送交響楽団 旧録音
ビルギット・ニルソンさんが亡くなられたようです。追悼。 ワーグナー 楽劇「ワルキューレ」 ラインスドルフ ロンドン交響楽団 ビルギット・ニルソン(ブリュンヒルデ)他
ベートーヴェン エロ烏賊 金聖響/関西フィル さわやかだ
ミンガス「ニュー・ナウ・ノウ・ハウ」(1959) すまん、久しぶりにジャズ聞くもんで
621 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 07:40:48 ID:gHnYNXVj
ベートーベン七重奏曲 ベルリンフィルメンバー フィリップス 朝にはぴったり。
シューベルト ピアノソナタ第19番 アラウ こんな天気の日にはぴったり
リヒャルト・シュトラウス 「ツァラトゥストラかく語りき」 ルドルフ・ケンペ/シュターツカペレ・ドレスデン
624 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 09:59:31 ID:nUVyRwj/
モーツァルトのフィガロの結婚 プリッチャードのグラインドボーン音楽祭DVD 今2幕が終わった。フィガロのスクラムはいい! それにしてもモーツァルトはやっぱり天才だな〜。
625 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 10:29:05 ID:MKOuxyIu
マーラー 交響曲第7番 ベルティーニ ケルン
ブラームス 交響曲第1番 ワルター/コロンビアSO 朝日新聞を見てぶら1が聴きたくなったお。
627 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 11:17:18 ID:b44p5bFq
ベートーヴェン弦楽四重奏曲第1番 メロス 若いですー
628 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 12:09:26 ID:BmffVTtq
マルチヌー 2本のヴァイオリンとピアノのソナタ アンドレ&ヤーガ・シヴィ、violins ダニエル・ブルーメンタール、piano
チャイコフスキー 交響曲第1番 スメターチェク プラハ交響楽団
630 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 14:01:25 ID:FNeC5LKw
Schubert, Symphony No. 9, D. 944 "The Great" G.Sinopoli, Staatskapelle Dresden
631 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 14:05:17 ID:BmffVTtq
モーツァルト ピアノソナタ16番 KV570 グスタフ・レオンハルト、piano
632 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 14:15:41 ID:QjdqhB4k
カリンニコフ 交響曲第1番 アシュケナージ アイスランド
ショパン Pソナタ2 N.フレーレ いい。彼の笑顔ぴったりの演奏。 エチュードもよかったがやはりクライマックスはソナタ。
STARdigio ヴェンゲロフ/バレンボイム/CSO ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 今、第1楽章の途中、不自然に音が途切れたので外を見てみたら、大雨だ。頑張れ、スカパーパラボラ。
635 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 14:54:18 ID:1yZk9ld0
ブラームス交響曲2番 C・クライバー VPO
ワーグナー: ヴェヌスベルクの音楽(タンホイザ) ムラヴィンスキー/レニングラードpo.
ニールセン 交響曲第4番 マルティノン/シカゴ
STARdigio ヴェンゲロフ/ロストロポーヴィチ/LSO プロコフィエフ/ヴァイオリン協奏曲第2番 今、揺れた。地震か・・・
639 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 16:27:06 ID:5ZB3K4f7
Rシュトラウス 家庭交響曲 ジンマン チューリヒ
マーラー: 交響曲第3番 バーンスタイン/ニューヨーク・フィルハーモニック
641 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 18:28:45 ID:E8XwCony
マーラー 交響曲5番 カラヤンBPO
誰がなんと言おうとカラヤンのマーラーは美しいよ。
>>622 こっちは今日雪なんだけど雪にもぴったり?
642 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 18:39:19 ID:4xZJFt2e
ブラームス 交響曲1番 カラヤン ベルリンフィル
643 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 19:05:24 ID:8GDiYOzY
チャイコフスキー 悲愴 マルケヴィッチ N響
ヴェルディ《運命の力》 トスカニーニ指揮NBC響etc
ヤナーチェク 弦楽四重奏曲第1番 スメタナSQ
マーラー 交響曲第9番 クーベリック バイエルン放送響
グリーグ 交響曲ハ短調 ネーメ・ヤルヴィ エーテボリ交響楽団 作曲者自身で「演奏不可」と表紙に書いたらしい。 グリーグさん自身は気に入らなかったろうが、良い曲だと思う。
tchaikovsky / Swan Lake Sawallisch / Philadelphia Orchestra バレエ見に行きたいなあ
649 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 21:23:50 ID:BmffVTtq
チャイコフスキー ピアノコンチェルト3番変ホ長調 Op.75 デニス・マツーエフ、piano サッカーニ/BPO
ワーグナー/楽劇「ラインの黄金」の今エルダの場面 ヴェンケル、マッキンタイア、ブーレーズ&バイロイト 79年ライヴ ヴェンケルが素晴らし杉。
651 :
644 :2006/01/14(土) 21:50:47 ID:5NcoHh4G
仮面舞踏会だたorz
652 :
:2006/01/14(土) 21:54:25 ID:+pssc94z
チャイコフスキー 悲愴 カラヤン/VPO ヘッドフォン初めて使ったんだけど、この方が細かい所が よくわかるわ。家族がうるさいからあんまり音量でかくしたこと なかった。
クープラン 王宮のコンセール ブリリアントの全集のヤツ 思ってたよりやや鄙びたというか乾いた音色 もうちょっと艶やかな方が好み 曲は好き
PURCELL: King Arthur: Instrumental Suite Hengelbrock/Freiburg Baroque Orchestra DHM: 77231
655 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 00:29:47 ID:Pyaaf/aW
モーツァルト:カッサシオン ト長調K.63 マリナー/ASMF フィリップスの「モツ全」。正月1日から1日1枚計画で進行中。 今聴いているのは通算14枚目の終わりのトラック。 何かと馬鹿にしてたけど、マリナーのモーツァルトはじっくり聴くと良いかも。
656 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 00:56:28 ID:MpNVFUEQ
シーグレル:ブエノスアイレス組曲 シーグレル(pf) オルフェウス室内管 タンゴを管弦楽伴奏で見事に仕上げた、ピアソラ・キンテートで 培った技かな、これも。
ケーブルテレビで流れてた東邦音楽大学定期演奏会、 展覧会の絵を聞いてた。 音楽専門教育を受けてる人の集まりだが、プロとの差って ほんとに大きいんだなと思った。
シューマン 交響的練習曲 リヒテル(P)
660 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 03:30:56 ID:9tT4z7g0
モーツァルト:カッサシオン ト長調 KV63 ヴェーグ/カメラータ・アカデミカ・デス・モーツァルテウムス・ザルツブルク
マーラー 交響曲1番 B.ワルター/コロンビア交響楽団 CBS 昨日ドライブ中ラジオから聞こえてきた1楽章。 なんとロマンティックな演奏だろうと思っていたらワルターだった。 今日家のストレオの正面に座り改めて鑑賞! 聞いているCDは大昔に買ったADD版なのだが、 最近SBMリマスターなんて出たのでしょうかね? 音が良いなら買いなおそうかな?
マーラー 交響曲7番 C.アバド シカゴSO DG もともとDigital録音だが 「今回の」リリースのためリマスターしたと書いてある。 「今回」って何時だろう? 確かに鮮度が高い音だ。 演奏も良いなぁ。
>>661 いやぁ、ラックを整理していたら出てきました。ワルターのタイタン。
SONYから日本で再発売になったやつでDSDと書かれていて確かに聞き比べると
(録音レベルを上げるといういんちきを買っているが)分離解像力、音の立ち上がりも
良くなっています。
失礼しました。
ベートーヴェン 「ミサ・ソレムニス」 ベーム ウィーソフィル DG
666 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 12:26:30 ID:9tT4z7g0
ショスタコーヴィチ:三つのデュエット(1955) アンドレ&ヤーガ・シヴィ、violins ダニエル・ブルーメンタール、piano 1855年作曲と言われても不思議じゃない
667 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 12:50:28 ID:EUEGXv07
ポーティスヘッド
Prokofiev / Romeo & Juliet Previn / LSO
ハイドン 交響曲104 C.ディヴィス/コンセルトヘボゥ Philips この曲が好きで、という割りにあまりハイドンは聞いていないな。 とても歯切れが良くて心地よい演奏。
ヴェルディ《オテロ》 トスカニーニ指揮NBC響、ヴィナイ、ヴァルデンゴ他
R.シュトラウス サロメ カラヤン指揮ウィーンフィル ベーレンス他
672 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 14:21:54 ID:9tT4z7g0
ヴィラロボス ピアノ三重奏第1番 アルティストリオ
673 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 14:40:03 ID:YH0cbBmN
チャイコフスキー/交響曲第2番から、第三楽章〜第四楽章 カラヤン指揮ベルリン・フィル 最近こればっかり聴いてる。なんでだろう?
ブラームス ハンガリー舞曲全集(今第9番) スイトナー/SKB
675 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 16:01:00 ID:9tT4z7g0
モーツァルト ピアノソナタハ短調 KV457 ヨス・ファン・インマゼール、piano
676 :
622 :2006/01/15(日) 16:14:59 ID:Fk7QOuYn
>>641 雪にはちょっと合わないかも
あくまで個人的な感想ですが・・・
ちなみにいま聴いているのは、
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番
アルゲリッチ、アバド/ベルリン・フィル
little willie leaps ちゃーりー・ぱーかー(1947)
nhk fm
679 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 18:33:57 ID:9tT4z7g0
スクリャービン ピアノソナタ2番 ミハイル・ヴォスクレセンスキー
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番 R.ゼルキン/クーベリック/バイエルン
ショパン エチュード作品10 リヒテル
682 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 20:10:47 ID:9tT4z7g0
コダーイ ハーリ・ヤーノシュ組曲 サッカーニ/BPO
683 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 20:52:35 ID:Pyaaf/aW
>>682 お前さんは漏れでつか? さっきまで
バルトーク:管弦楽のための協奏曲
サッカーニ/BPO
684 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 20:56:07 ID:zYKZeh/B
サリエリ、キリストの受難
685 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 20:58:09 ID:9tT4z7g0
バルトーク オーケストラコンチェルト サッカーニ/BPO
ショパン ぴあ婚1 ツィンマーマン/ジュリーニ/ロスフィル
ベートーヴェン 交響曲第7番 アルブレヒト/N響 なんとなくもっさりしてる・・・
688 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 21:44:18 ID:Za04sKyQ
ベートーヴェン エロイカ コシュラー/スロヴァキアPO
バッハ オルガン・ミサ オルガン:ウルリヒ・ベーメ コラール:ビラー指揮トマーナー 新バッハ・オルガンの響きがいい。演奏もいい。
グリーグの歌曲色々
リスト ピアノソナタロ短調 アラウ(1970)
TELEMANN: Orchestral Suite in D, TWV 55:D1 King/King's Consort HYPERION: 66278
693 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 22:56:16 ID:9tT4z7g0
コルトレーン ジャイアントステップス ジョン・コルトレーン・カルテット
694 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 23:17:14 ID:Pyaaf/aW
バルトーク:オケコン ダニエレ・ガッティ/ロイヤル・フィル 悪くないんだけど、どこか物足りない。 まだサッカーニの熱演の方が充実感を覚える。
695 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 23:24:44 ID:9tT4z7g0
コルトレーン コルトレーン・ジャズ ジョン・コルトレーン・カルテット サッカーニは意志力と造形力がすばらしい 木管のミスが惜しいがライブの緊迫感はそれを補って余りある
696 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 23:31:48 ID:s1VWb1DU
ケージ 4'33 聴いていてなおかつ演奏中です
697 :
名無しの笛の踊り :2006/01/16(月) 00:59:25 ID:qlhjbgkn
古代/ チェロとピアノのためのソナタ OP.4 PERENYI & DENES VARJON もうすぐペレーニのバッハの無伴奏DVDが出るので超〜楽しみ☆
サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」 ミョンフン パリ・バスティーユ管 ええなあ、正統派サン=サーンスや。
”Canzon del Principle” 16世紀ナポリの器楽曲を集めた一枚。 ジェズアルドの器楽曲を聴けたりするのが嬉しいが、 バッサーニ萌え。
雨とばかり思っていた日曜日の朝、見事に晴れ渡っている。 ダウランド ラクリモ (7つの涙の歌) Hesperion XX いつ聞いても美しい音楽です。
マーラー 交響曲第2番 テンシュテット/LPO マーラーは若い頃にはまる人が多いらしいけど、俺は逆。年を取って初めて その魅力にとりつかれた。どの曲も長いけど飽きないなあ。
ベト9 バレンボイム 全集買ってみたのでとりあえず。 酷評されているほど悪くないと思う。
703 :
名無しの笛の踊り :2006/01/16(月) 12:28:06 ID:IivPxlb/
シェーンベルク 組曲 アサートン ロンドンシンフォニエッタ
>>701 漏れは若い時にもハマり,年取ってまたハマった。
ただ好きな曲は変わったね。
704 :
名無しの笛の踊り :2006/01/16(月) 18:32:58 ID:dUpRDGrl
モーツァルト セレナード第10番 ベルリンフィル管楽アンサンブル
705 :
名無しの笛の踊り :2006/01/16(月) 18:46:46 ID:9FvhLl/d
新世界より アンチェル/チェコフィル スプラフォンの録音ていいのと悪いのとムラがあるよなあ。
706 :
名無しの笛の踊り :2006/01/16(月) 18:57:53 ID:vff46xO4
MAシャルパンティエ テ・デウム クリスティ/フロリサン
707 :
名無しの笛の踊り :2006/01/16(月) 19:28:16 ID:9FvhLl/d
ドボルザーク チェロ協奏曲 カザルス/セル ダットンの復刻はなかなかよい。
ハイドソ 「戦時のミサ」 クーベリック バイエルン放響楽団・合唱団 DG
ブル5 スクロヴァ ザールブリュッケン放送響
蛸5 マゼール/クリーブランド 如何なものか……如何なものか……
リスト ハンガリー狂詩曲第12番 キーシン君
ラフマニノフ 前奏曲第1番 ベルマン
ベートーベン 田園
C.クライバー/ババリアン ステート
Orfeo
購入直後出だしの主題提示のところだけで聞くのをやめそのままになっていた。
確かに評判どおりの名演ですね。
>>703 >
>>701 > 漏れは若い時にもハマり,年取ってまたハマった。
> ただ好きな曲は変わったね。
おいらの場合、2度目に填まっている今回、
それぞれの良さが見えてきたというか好きな曲が増えた。
714 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 08:22:02 ID:fubeqb25
ベト3 フリッチャイ・ベルリンフィル
マーラー 10番 R.オルソン/Polish National Radio SO Naxos NaxosのCDでは久々に楽しめた演奏。
ショスタコーヴィチ:交響曲第五番 チョン・ミョンフン/東京フィル 日曜のNHK-FMシンフォニーコンサートの録音したもの聴いてます。
717 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 12:32:12 ID:MPmAUs4B
ワーグナー『マイスタージンガー序曲』 クレンペラー&PO、惚れ惚れとする名曲・名演奏。録音も極めて良い。 絶好調時のクレンペラーの指揮ぶりだ。大いに元気にもらえたのが嬉しい。
R・シュトラウス 交響詩「死と変容」 マンフレッド・ホーネック指揮スヴェーデン放送響 前にネットラジオで録ったやつ ホーネックいい指揮者なのにCD出てなさすぎじゃー!
ラベル P協奏曲ト長調 他 K.ツィマーマン/P.ブーレーズ DG 一気に聞き終わった。凄い!
>>717 > ワーグナー『マイスタージンガー序曲』
> クレンペラー&PO、惚れ惚れとする名曲・名演奏。録音も極めて良い。
> 絶好調時のクレンペラーの指揮ぶりだ。大いに元気にもらえたのが嬉しい。
マタチッチのブル5を聞き始めたところ、↑を読み、急遽マイスタージンガーに変更。
泰然とした演奏ですね、クレンペラー。
Great Recordings of the Century
Wagner
O.クレンペラー/フィルハーモニアO
EMI Classics "art"
序曲でとまらなくなったので、 カラヤンの全曲を引っ張り出した。 マイスタージンガー カラヤン/ドレスデン国立管弦楽団 EMI Classics art
ショスタコ作品集 カレン・ハチャトゥリアン&ロジェストヴェンスキー/オケいろいろ 和む。
ショパン スケルツォ第二番 あるげりっち様
ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 シノーポリ/ニューヨークフィル
726 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 21:01:58 ID:p366lysj
ドヴォルザーク 「スラヴ舞曲」 指揮 アンタル・ドラティ ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
727 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 21:02:03 ID:CQ+mltj1
ランゲ=ミュラー ルネサンス序曲 エミール・レーゼン/ベルリンフィル 1940年
728 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 21:35:17 ID:CQ+mltj1
ニルスン マスケラーデ序曲 エミール・レーゼン/ベルリンフィル 1940年
チャイコフスキー交響曲第5番 スラトキン&ティヴォリ響 先日のライヴ。実況にまあまあと書いたが、最後の最後で ペットが派手なポカ。愕然たり。DRのネットラジオ。
ベト5 ガーディナーORR この曲大嫌いだが(ウルサイ・シツコイ・消防の頃の嫌いだった音楽の授業を思い出す) たまに聞くと良い曲だなwwwww
魔法使いの弟子 ファン・ルモーテル/ヴィーン交響楽団 なんでこんなのがうちにあるのか謎だ。
732 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 22:21:26 ID:CQ+mltj1
ブリッジ ファンタジー マーティン・ロスコー、piano マッジーニQ
733 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 22:56:21 ID:CQ+mltj1
シマノフスキ メトープ op.29 ミハイル・ルディ、piano
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」 カーゾン ウィーン八重奏団メンバー DECCA
ショパン 24の前奏 ポリーニ
ワーグナー「ジークフリート牧歌」 シノーポリ/紐育フィル
バーバー 交響曲第一番 ワルター/ニューヨークフィル
ワーグナー「さまよえるオランダ人」序曲 フルトヴェングラー/ウィーンフィル(1949)
739 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 13:23:04 ID:y7cjNqvo
ローマの松 アンセルメ/スイスロマンド
ドボルザーク 交響曲4番 ロストロポービッチ/LSO EMI 演奏は良いが音は痩せたハイ上がりで 耐えがたい。我慢して聴いている。
マーラー 交響曲第1番「巨人」第4楽章 バーンスタイン NYP 今となっては「臭い」演奏なのかもしれないが 自分には泣ける。
742 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 17:50:37 ID:I/EbxHEz
ブルックナー 交響曲第8番ハ短調(1892年版) ハンス・クナッパーツブッシュ/ベルリンフィル 1951年
743 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 18:17:49 ID:6Fhel3tH
ベートーヴェン 交響曲第1番 ブロムシュテット シュターツカペレドレスデン
ハマースタイン二世 「サウンドオブミュージック」 カンゼル/シンシナティ・ポップス・オーケストラ
ベト5 ショルティ/ウィーンフィル(1990)
モーツァルト セレナード第9番「ポストホルン」 コレギウム・アウレウム合奏団
ベト5 ストコフスキー/LPO コントラバスが大変なことになってる。
タコ1 アンチェル/チェコフィル
749 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 21:19:05 ID:6Fhel3tH
ワーグナー ヴァルハラ城への神々の入場 ショルティ/ウィーンフィル
モーツァルト Vn協奏曲第4番 ムター(弾き振り)/LSO
751 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 21:29:15 ID:IcAOZqJO
Stairway To Heaven Led Zeppelin
752 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 21:36:23 ID:I/EbxHEz
ブリッジ 弦楽四重奏4番(1937) マッジーニQ
753 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 21:37:14 ID:6Fhel3tH
チャイコフスキー オルレアンの少女〜道化師と軽業師の踊り スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団
モツレク(モーンダー版) ホグウッド/エンシェント室内管
755 :
名無しの笛の踊り :2006/01/18(水) 22:38:40 ID:RTjo5cy5
ベートーヴェン 熱情 ホロヴィッツ (59年録音)
VORISEK: Introduction and Rondo brillant, Op.22 Parik/Prague Chamber Orchestra Krajny, pno SUPRAPHON: 3868
757 :
名無しの笛の踊り :2006/01/19(木) 00:20:08 ID:TZuT89Lj
ベートーベン ピアノソナタ第30番、op.109 タチアナ・ニコライエワ モスクワでのライブ。名演奏だと思ふ。
ワーグナー「ローエングリーン」第一幕への前奏曲 フルトヴェングラー/ウィーンフィル(1954)
759 :
名無しの笛の踊り :2006/01/19(木) 14:46:16 ID:CLBcUGuc
ワーグナー 「パルジファル」による交響的断章 ラインスドルフ/南西ドイツ放送響
760 :
名無しの笛の踊り :2006/01/19(木) 16:29:07 ID:O1pEz0Z6
ベト7 クライバー/バイエルン国立管 新譜
ストラヴィンスキー「プルチネルラ」 バーンスタイン/ニューヨーク・フィル なんとも楽しい演奏
ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第一幕への前奏曲 フルトヴェンブラー/ウィーンフィル
ワーグナー「ワルキューレ」 wotan's farewell and fire music フルトヴァングラー/ウィーンフィル
ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」 クライバー/ドレスデン国立(1980〜1982)
ブラームス:交響曲第4番(只今3楽章) ザヴァリッシュ/ウィーン交響楽団 なかなか渋めでヨイ 2楽章をボケーっと聴き流してたら 一瞬「シューベルト未完成の第2楽章?」と勘違いしそうになった
チャイコフスキー:「ロメオとジュリエット」 ユーリ・シモノフ/ロイヤル・フィル この手の曲はSACDで聴くと迫力があってよい。 アパートの大家で、なおかつ近所の建物よりも高い階の部屋なので、 深夜でも堂々と爆音プレイ中。
767 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 01:16:28 ID:6o0n2r+X
GIACINTO SCELSI RUCKE DI GUCK(1957) THIES ROORDA, PICCOLO JAN SPRONK, OBOE
「魔法使いの弟子」 広上淳一/北オランダ交響楽団 広上がまだ新進気鋭だった頃の映像。昨年正月にヤフオクで拾った掘り出し物。 デュカスの「魔法使いの弟子」をモティーフに、少年が不思議な体験をする物語。 完全な全曲演奏ではないが、広上の演技(後ろにジャンプしながら指揮棒を振り回して 街中を行進する、とか…)がおもろい。
769 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 07:05:51 ID:pNmRqlBJ
Beethoven "Appassionata" Maurizio Pollini
ウェーバー クラリネット協奏曲 ザビーネ・マイヤー
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調BWV.1008 カザルス(チェロ)
オーマンディのカルメン
シューマン Pソナタ3番 N.デミデンコ/hyperion V.ホロヴィッツ/RCA Carnegy Hall 11/16/75 たっぷり愉しんでいます。 それにしてもデミデンコって凄いですね。
775 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 13:32:17 ID:v0B3PQvY
ドビュッシー 海 ブレーズ/ニューフィルハーモニア DGのやつより演奏も録音もこっちの方が優れていると思う。
776 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 14:37:15 ID:x0hkz25e
ブルックナー 第三 チェリ/ミュンヘンpo この曲は苦手だったけど、この演奏で大好きになった。
777 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 18:33:12 ID:6o0n2r+X
ブリッジ 春登場 ジャッド/ニュージーランドSO
778 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 18:41:03 ID:ArnVdK7S
ブルッフ 七重奏曲 ベルリンフィル8重奏団 11歳の時の作品らしいが結構すばらしい
779 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 19:15:48 ID:6o0n2r+X
ブリッジ 海 ジャッド/ニュージーランドSO
ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」 クライバー/ドレスデン国立(1980〜1982)
781 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 21:05:44 ID:+RkZuiez
ショスタコ10番 カラヤン&ベルリン・フィル 1981年録音 DG
ヒンデミット室内音楽第4番 セレブリエール/フィルハーモニア管弦楽団
783 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 21:36:05 ID:XvCX/oYI
モーツァルト「魔笛」 エストマン/ドロットニングホルム宮廷劇場、ほか
プロコフィエフ メフィストワルツ クチャル/ウクライナ国立交響楽団
マラ3 小澤 ボストン響
バルトーク ミクロコスモス ラーンキ
787 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 21:52:37 ID:6o0n2r+X
ルトスワフスキ 交響曲第1番 ヴィト/ポーランド国立放送SO
スペインの古楽 サヴァール / エスペリオンXX スペインものだと思って聴くせいか何となく情熱的っぽい
コーツ「ダム・バスターズ」 フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル
R・シュトラウス「16管楽器のためのソナチネ第1番」 プレヴィン/ウィーンフィル
ベルディ「オテロ」 カラやん/ウィーンフィル(1961)
792 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 22:52:16 ID:6o0n2r+X
ルトスワフスキ うたばなとうたばなし オリガ・パシェチニク、soprano ヴィト/ポーランド国立放送SO
793 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 23:11:08 ID:8LF9Cs3P
ベートーヴェンNR.5 シェルヒェン指揮 ルガノ放送管弦楽団 シェルヒェン先生、独特すぎ
794 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 00:41:09 ID:wMy6+/0+
ベートーヴェン:三重協奏曲 ジンマン/チューリヒ・トーンハレ管 この曲が冗長だと感じなかったのは、フリッチャイの演奏を聴いて以来。
サラ・ブライトマン 「フィリオ・ペルドゥート」 さっきタモリ倶楽部の空耳アワーでつかわれてたけど、 これってまんまベートーヴェンの交響曲7番だ。
797 :
sage :2006/01/21(土) 04:56:13 ID:N8DZUSn+
J.S.Bach : Partita per violino solo #2 Gidon Kremer
798 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 05:24:25 ID:iQx/DCbj
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏 ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏 ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
>>798 前にも見たことあるけど面白いね。
あ、いまはクラでない曲を聴いています・・・
800 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 09:56:22 ID:LMDs0f9A
ブリテン フランクブリッジの主題による変奏曲 ブリテン/ECO ブリッジつながりで。
ペンデレツキー エルサレムの7つの門 K.Kord/warsaw phil Orch. WEAGO 良く見たら交響曲7番とかいてある。 センセーショナルな曲だ。
チャイコフスキー 交響曲第4番 フルトヴェングラー/ヴィーン・フィル 初めはフルヴェンのチャイコ?と思ったが、聴き始めるとなかなか。
ベートーヴェン 交響曲第4番 C・クライバー バイエルン国立歌劇場管
804 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 14:14:24 ID:iQx/DCbj
ルトスワフスキ シレジア三幅対 オリガ・パシェチニク、soprano ヴィト/ポーランド国立放送SO
805 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 16:02:52 ID:iQx/DCbj
ルトスワフスキ 交響曲第2番 ヴィト/ポーランド国立放送SO
806 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 17:15:42 ID:taZHfCjT
今はセンター試験中だけどバルトークのバイオリンコンチェルト1聴いてる もちろん休憩時間だけど。 オイストラフの聴いてるけど少し録音が古いなあ。 いい録音ないかなあ。
ドビュッシー ベルガマスク組曲より「月の光」
808 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 17:29:06 ID:TmCOSTKR
天満敦子「バッハ無伴奏全曲」
R・コルサコフ「シェエラザード」 モントゥー/ロンドン交響楽団
ランチベリーのくるみ割り。かなり良い。
ベト7 クライバー バイエルン国立歌劇場管(新譜) まあ売れるだろうな。。。
ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲第15番 東京カルテット
813 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 20:46:24 ID:+LyS72+t
デュトワ/モントリオール響 ローマ三部作
美女をランチベリーで。 本当にこれいいな、録音も申し分ない。
815 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 21:03:08 ID:iQx/DCbj
ルトスワフスキ ピアノコンチェルト ピオトル・パレチニ、piano ヴィト/ポーランド国立放送SO これ聴くのは初演の放送(1988)以来
ラインの黄金 クナ&バイロイト 56年Orfeo 音がいい。今ナイトリンガーの高笑い。
817 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 21:49:20 ID:iQx/DCbj
モーツァルト 交響曲第29番イ長調KV201 ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリンフィル
ベートーヴェン 交響曲第7番 カルロス・クライバー/バイエルン国立管 予想より良い音質、演奏も最高
819 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 22:17:59 ID:iQx/DCbj
モーツァルト 交響曲第38番ニ長調KV504「プラハ」 ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリンフィル
ドヴォルザーク 弦楽セレナード
マリナー/アカデミーなんとかかんとか
地味だけどマターリな曲イイ!
>>810 「ランチベリーのくるみ割り」
なんか美味しそう・・・w
マーラー:交響曲第7番 テンシュテット/ロンドンフィル 93年ライヴ
VEJVANOVSKY: Offertur ad duos chorus Letzbor/Ars Antiqua Austria SYMPHONIA: 96151
823 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 23:21:32 ID:iQx/DCbj
レオンハルト・レヒナー 宗教・世俗歌曲集 コンラート・ユングヘーネル/カントゥス・ケルン
824 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 23:26:48 ID:d/CuL6Ne
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱つき」 アルトゥーロ・トスカニーニ/NBC放送交響楽団 48年のテレビジョンコンサートの映像。霊気が漂っている。 オーケストラも合唱陣もムチャクチャパワフル。
825 :
名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 23:37:33 ID:W28Y5zhZ
プッチーニ「トゥーランドット」 リッチャレッリ、ドミンゴ、パルマ、ライモンディ カラヤン&ウィーン・フィル(DG) 歌手陣も良いが、何よりオケのサウンドが凄い。
826 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 00:17:07 ID:kC+1cXDm
アグリコラ シャンソン集 クロフォード・ヤング/フェラーラ・アンサンブル
827 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 00:20:35 ID:gM3A7GTE
ベートーヴェン 運命 クレンペラー フィルハーモニア
828 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 00:36:51 ID:FvUfejzz
ドビュッシーのアラベスク
829 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 00:40:43 ID:5bmXCbf/
ホラ・スタッカート ディニ−ク The Cambridge Buskers
830 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 01:17:33 ID:G3+Zoorl
ブルックナー:交響曲第5番 アイヒホルン/バイエルン放送響 アラの多い演奏だが、フィナーレは感動的。 今、フィナーレの最初のコラール進行中。
リエンツェータンホイザー いずれも序曲 クレンペラー/フィルハーモニアO EMIClassics Art 特にタンホイザーは自信たっぷりの演奏。没頭して聞ける。
832 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 09:41:42 ID:47WmeHXW
スクリャービン 神聖な詩 ムーティ・フィラデルフィア
833 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 09:44:26 ID:ftsaAsCo
>>806 漏れは今日は本部要員自室待機で
キャプレ 赤い死の仮面劇 プレートル/モンテカルロフィル
>>806 >>833 どちらも超ガンガレ!
タコ10 シップウェイ/ロイヤル・フィル
演奏自体は凡演の類だけど、5.1chにはまってる。
第2楽章なんぞ、凄い迫力。
ブル9 バレンボ・BPO 全集買ったのでぼちぼちと。 録音良いし、演奏も悪くないと思うけどなー。 バレンボって何で評判悪いのだろ。
ハンソン 交響曲1番 ハンソン/ロチェスターフィル こういうわかりやすい曲もいいね。 さてそろそろ数学が終わるから試験本部へ戻ろう。 受験生もあと3科目だ,がんばろうね。
ブル8 バレンボ・BPO なるほど4楽章のコーダで急にテンポが変わるのが 受け入れがたいというのはこういう事ですか! 確かにここまで良かったのにこれは良くないな。
838 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 13:45:51 ID:G3+Zoorl
>>837 楽譜の読み方の問題ですな。同様のケースは他の指揮者
(忘れた…orz)にもあった。ネコケンが本に書いてた希ガス。
ブルックナー 交響曲第7番
ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル(EMIグレコン)
ロジェヴェンと並ぶ「らしくない」ブルックナー。でも美しい。
>>811 正直、どうだった?
フランク「前奏曲、コラールとフーガ」
ぼれっと
ショパン: 前奏曲集 アシュケナージ
>>811 それ、金曜日犬にいったときかかってた。第2楽章のコーダがピツィカートだた。
>>841 第2楽章のピチカートはオヤジの楽譜に書いてあったらしい。
843 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 14:02:29 ID:kC+1cXDm
ベートーヴェン ピアノトリオ Op.1/1 寺神戸亮、鈴木秀美、バルト・ファン・オールト
844 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 14:43:24 ID:kC+1cXDm
フンメル ピアノトリオ変ホ長調 Op. 12 寺神戸亮、鈴木秀美、バルト・ファン・オールト
ブラームス 弦楽四重奏曲第2番 アルバンベルクの91年ライヴ 渇いた心に染み渡る感じ・゚・(つД`)・゚・
シェーンベルク 浄夜 カラヤン/ベルリンフィル 美しいね。
モーツアルト コンサートアリア「怒りにかられて去れ」K.21/19c
ベルディ「オセロ」 カラヤン/ウィーンフィル(1961)
イベール:ディヴェルティメント ジャン・マルティノン/パリ音楽院管弦楽団 何ともやかましい曲だ・・・
>>849 だけど録音とオケの音色は最高だよね。
ブラームス ピアノ五重奏曲 ポリーニ/イタリア四重奏団
ヴィット:イェナ交響曲 コンヴィチュニー ベートーヴェン作と間違えられなければ、 コンヴィチュニーが指揮することもなかったろうに
852 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 17:26:50 ID:Nl68aEP8
J.S.バッハ
853 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 17:28:28 ID:Nl68aEP8
J.S.バッハ 平均律 グルダ 思いのほか澄んでいて美しいです
854 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 17:33:29 ID:VCHOmgDj
モーツァルト「フィガロの結婚」 クイケン/ラ・プティット・バンド、他 録音を含めて透明度が高くものすごく美しい演奏。 劇としてはやや平板な感じはする。特にスザンナ。
ブリテン イリュミナシオン ピアーズ,ブリテン/ECO センター2日間はブリテンで始まりブリテンで終わった。
856 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 22:57:08 ID:LANZfEal
カーメン・ドラゴンの華麗なオーケストラの世界〜逝ける王女のためのパヴァーヌ 弦楽合奏とハープの編曲がなかなか美しいです
857 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 23:09:13 ID:138X8qzM
ブラームス ピアノ三重奏曲 第1番 スークトリオ(クレストの)
858 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 23:10:24 ID:v0hWsqGk
ショスタコヴィチ:第7交響曲 スヴェトラノフ/ソヴィエト国立響 (78、ライヴ) ははは・・・、こりゃまた。
859 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 23:11:19 ID:W2KMYn3Q
ストラヴィンスキー「火の鳥」 ラトル&ベルリン・フィル NHK教育テレビ
860 :
848 :2006/01/23(月) 00:15:17 ID:O0UW89Au
ベルディ「オセロ」 カラヤン/ウィーンフィル(1961) も一回聴いてます
チャイコフスキ 交響曲5番 カラヤン/ベルリンフィル EMI 歳を重ねて少しは苦手なカラヤンも 楽しめるかな、と思いながら聴いている。 まだ主題提起のところだが ひきずる音が気になる。 選曲を誤ったか?
先ほどのカラヤン、粹な演奏だった。 ブルックナー 5番 マタチッチ/チェコフィル Crest1000 ありがたい、こういう名演が壱千円!
バッハ ヴァイオリン協奏曲1番 コーガン USSR SO 立派な演奏だ。
はじめてのチュウ(キテレツ大百科EDテーマ) あんしんパパ
866 :
名無しの笛の踊り :2006/01/23(月) 18:31:56 ID:aB0ZVG0k
チャイコフスキー 交響曲第6番 悲愴 ムーティエ フィラデルフィア いま2つ
フランク「前奏曲、コラールとフーガ」 ボレット トリップしそう〜
ベルリオーズ 「レクイエム」 ミュンシュ/バイエルン放響 DGG
モーツァルト 大ミサ曲ハ短調 フリッチャイ/RSOB
ショスタコーヴィチ 24の前奏曲とフーガ アシュケナージ 何回聴いても良さが分からない 曲の良さも、演奏の良さも
872 :
名無しの笛の踊り :2006/01/23(月) 22:08:46 ID:lHyOW3pz
モーツァルト 交響曲第36番ハ長調KV425「リンツ」 ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリンフィル
873 :
名無しの笛の踊り :2006/01/23(月) 22:42:16 ID:Q5nVIHX8
ラヴェルの水の戯れ 印象派大好き
ベートーヴェン 交響曲第9番《合唱つき》 クラウス・テンシュテット/ロンドンPO 只今2楽章…にしても熱い演奏です( ^∀^)ゲラゲラ
875 :
名無しの笛の踊り :2006/01/23(月) 23:07:38 ID:jhc2xIFT
Beethoven: Piano sonata #32 Marc-Andre Hamelin
フォーレ パヴァーヌ Op.50 デュトワ/モントリオールSO・合唱団 疲れてるときに聴くとなんか泣きそうになる しみじみしたいい曲
>>870 俺は愛聴曲かつ愛聴盤だけどなあ。人の感じ方はそれぞれだね。
クライスラー 愛の悲しみ クライスラー/ルップ
ブルックナー 交響曲第4番「ロマンチック」 クレソ/ケルン放響 MOVIMENT MUSICA
ベートーヴェン レオノーレ序曲第3番 ミッコ・フランク ニューヨークフィル オンデマンドで録ったやつ 凄いよコレ、巨匠風。
ヤナーチェク グラゴルミサ アンチェル これについてはCDの方がLPより聴きやすい。
ラフマニノフ p協奏曲2番 C.リッカド/アバド/CSO CBS 随分前に買ったCDだけどこれは 我が家の宝もの。 2年ぶりにきいた。
フランク 交響曲 モントゥー/シカゴSO(1959) すばらしいいぃ
チャイコフスキー Vn協奏曲 シェリング/ハイティンク/コンセルトヘボウ オイストラフとかハイフェッツばっかり聴いてきたせいかも知れないが、不器用に聴こえる。
最近出たライトナーのブル7 ハーグ・レジデンティ管 78年 ジャケットの品のなさ以外は全く素晴らしい。
885 :
名無しの笛の踊り :2006/01/24(火) 18:40:07 ID:UbbTFszb
モーツァルト セレナード9番 ポストホルン アバド指揮ベルリンフィル
886 :
名無しの笛の踊り :2006/01/24(火) 19:00:44 ID:s/ns/ZMv
ベートーベンピアノソナタの葬送行進曲1楽章/ビルヘルム・バックハウス演奏
ベトベン・月光 ホロビッツ
888 :
名無しの笛の踊り :2006/01/24(火) 20:24:46 ID:GOkpBSRr
シューベルト 交響曲第3番 ブロムシュテット/SKD
889 :
名無しの笛の踊り :2006/01/24(火) 20:25:38 ID:q5W5TJ/N
村田英雄 王将
ストラビンスキー「火の鳥」(1910) ラトル/ベルリンフィル 日曜日の録画。 ラトル動作かわいい
モーツアルト オラトリオ「第一誡律の責務」K.35 マリナー/シュトゥットガルト放送響 生誕250年まであと3日
892 :
名無しの笛の踊り :2006/01/24(火) 21:30:24 ID:7n+Kmw2D
マーラー 交響曲第8番 テンシュテット ロンドン・フィル
ベートーベン交響曲第7番 クライバー・バイエルン国立管 SACD(新譜) LIVEなのでアラはあるが、クライバーらしい スピード感は健在だ。 まぁ、完成度はこの曲の決定版ともいえる ウィーンフィル版には及ばないけど、LIVEは やはりイイ!!
ぶら2 ぼーると ぼーるとのぶらーむすは、とてもすてきです。 いぎりすのしきしゃのぶらーむすなんて、とおもわないできいてみてせいかいでした。 ただろくおんはそれなりです。いいえむあいですから。
ブル1 アバド/ウィーンフィル この曲をばかにしてた俺は氏んでいいな
ショスタコーヴィチ 交響曲第11番《1905年》 エフゲニー・ムラヴィンスキー/レニングラードPO(1959.2.2のライブ) 只今2楽章…“凄く”熱くて激しい演奏です( ^∀^)ゲラゲラ
アンリ・カサドシュ Vla協奏曲 Vla独奏:ヴォルフラム・クリスト ベルリン弦楽ゾリスデン まだ「ヨハン・クリスチャン・バッハ作曲」って看板付いてるんだろうか?
ちゃいこふすきー げんそうじょきょく「ろめおとじゅりえっと」 やんそんす
ドヴォルザーク/スラヴ舞曲集op.46-8 70年ライヴ ケルテス指揮ストックホルム・フィル あまりにも見事。
900 :
名無しの笛の踊り :2006/01/24(火) 23:07:18 ID:dy9A9DpA
バッハ/平均律クラヴィーア曲集 タチアナ・ニコライエワ 新盤。美しい。
901 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 00:52:07 ID:VxLM9O8W
Marcus Miller/Silver Rain ちょwwwwwwwwwwwカッコヨスwwwwwwwwwwwwww
902 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 02:17:36 ID:TmJ+l+18
J.S.Bach: Die Kunst der Fuge Emerson String Quartet
マーラー 交響曲第1番「巨人」 ハイティンク指揮ベルリン・フィル わかっていても、第4楽章の入りでドキっとしてしまう。 マーラー君、わざとやってるのかね? 君、性格悪いって 言われたことないかね?
905 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 10:23:23 ID:MJx2MQB+
モーツァルト キリエ ニ短調 K.341 ミヒャエル・ハラース ハンガリー放送合唱団 ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア
906 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 15:05:49 ID:9/B7XdHZ
プロコフィエフ 無伴奏ヴァイオリンソナタ
907 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 15:28:25 ID:MJx2MQB+
ベートーヴェン エグモント序曲 セル/ウィーン・フィル
908 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 17:20:25 ID:0g4PUBTu
ベートーヴェン ピアノソナタ第29番 ゼルキン 粒立ちよくしゃっきりしていてイイ。
909 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 18:04:16 ID:sWTegzKA
ベートーヴェン 田園 フルト ウィーンフィル
910 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 18:11:01 ID:MJx2MQB+
グリーグ ソルヴェイグの歌 ルチア・ポップ、マリナー/アカデミー室内管
ブル4 ベーム/ウィーンフィル ホルン協奏曲ですか?
モーツアルト 教会ソナタ1〜3番 K67〜69 コールゼンパ、ヴィッシャーマン/ドイツバッハゾリスデン 生誕250年記念日まであと2日
ブル5 フルトベングラー/ベルリンフィル(1942)
914 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 23:47:19 ID:HiNfDrWv
W.F.バッハ 組曲ト短調 FKnv24 クリストフ・ルセ、clavecin
915 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 00:03:01 ID:opoxIhiy
モーツァルト ジュピター ムーティ ベルリンフィル 1300円で安いから買ってきた。
916 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 00:06:15 ID:TmJ+l+18
Tschaikowsky "Pathetique" Furtwaengler/Berliner Philharmoniker
アルト・サキソフォンと管弦楽のための狂詩曲 ジャン・マルティノン/フランス国立放送局管弦楽団 鰤、良いっすわ。
J・S・Bach/Fantasies&Fugues Daived Schrader at Jackel Organ at Salem Lutheran Church in Wausau,Wisconsin ホモだかオルガンは上手いw
ドビュッシー 弦楽四重奏曲 ある晩・ベル苦減額始終相談
920 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 10:39:51 ID:gHfbuWZx
ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ ミュンシュ/パリ管弦楽団
マーラー 交響曲1,6 ベルティーニ 1〜6までiPod用にImportし直しながら聞いた。→ PC用の4.1chで「ながら」鑑賞 マーラー 大地の歌 ブーレーズ 続いて大地の歌を録音しようとしたら金メッキのCDであることに気がつき→ リビングのステレオで鑑賞。 ウィーンフィルの音が良いですねぇ、あとブーレーズ、冴えてる。 まぁ、どんな音質であれマーラーはマーラー。 何で聞いてもすばらしい!
フランクの交響曲 レパード/ロイヤル・フィル レパード健在なり!またバロックも録音してくれないかな。 手始めにヴィヴァルディの四季とコレルリの作品6を希望。
923 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 11:13:00 ID:XH1VqnVs
モーツァルト#35 ハフナー スイトナー/SKD Berlin Classics 録音優秀 弦の美しさに驚嘆
モーツアルト 交響曲40番 フリッチャイ/ウイーン響 この裏面のジュピターは超名演だと思うがこれはまだよくわからん。
シューマンのピアコン ツィマーマン/カラヤン/BPO
ベートーヴェン エグモントのための劇音楽 カラヤンBPO 序曲はもちろん名曲だが他にも聴くべき曲が含まれる。
チャイコフスキー Vn協奏曲 チョン キョンファ/プレヴィン London
>>923 ホ、欲しい!
シベリウス 4つの伝説
オーマンディー/フィラデルフィアO
EMI
心地よい。
929 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 16:42:35 ID:XH1VqnVs
930 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 18:06:23 ID:3rMk+mXA
ラフマニノフ 交響曲 第2番 プレヴィン LSO
931 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 18:25:25 ID:9DfyQ/qW
ハイドン弦楽四重奏曲全集 エンジェルSQ ながら仕事のBGMに最適!!
932 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 20:06:12 ID:N8P3ep/B
ブラームス 交響曲第1番 ジュリーニ/VPO 1991 超名演
ラヴェル ボレロ クリュイタンス/パリ音楽院管弦楽団(EMI) たまに聴くといいな。
ブラームス クラリネット五重奏 ケル/ファインアーツ四重奏団 この6枚組CDどのくらい売れたのか。
R・シュトラウス 交響詩「ドン・キホーテ」 フルニエ、スカーニック、 セル/クリーヴランド管
モーツアルト ラテン語喜劇「アポロとヒヤチィントゥス」K38 ハーガー/モーツアルテウム管 いよいよ明日は・・・・・
937 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 23:03:17 ID:XH1VqnVs
マーラー交響曲#1 巨人 スイトナー/SKD Berlin Classics 飽きっぽい輩が一日で10枚を聴き終えようとしてます。 優秀録音とはいえども60から70年代の録音ですから時の 経過を感じさせますが、無心で聴き入ったボックスものに 出会ったのは初めてです。
ブル5 クッパーツブッシュ/ウィーンフィル(1956)
939 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 00:03:35 ID:uCVm0w06
モーツァルト『ジュピター』 マリナー&Academy of St. Martin in the Fields 演奏(PHILIPS盤)。 安全運転ばかりで平凡と貶されることの多いマリナーだが、この演奏は 格調高く、優美な演奏で素晴らしい。歯切れの良い躍動感のある演奏を 好む者にはこれでは優美すぎるくらい。しかし終楽章の音の大伽藍の表 現は力強く申し分ない。
ベートーヴェン 交響曲第2番 スクロヴァチェフスキ ザールブリュッケン放送響 なんかいっちゃってるよ、このおじいちゃん
941 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 00:15:54 ID:0LxUcRnw
モツレク ベーム/VPO
ブラッハー《パガニーニの主題による変奏曲》 フリッチャイ
943 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 00:25:58 ID:2OhiBJ/s
フリードリヒ・ゲルンスハイム 交響曲第一番ト短調 Op.32 ジークフリート・ケーラー/ラインラント=プファルツ州立フィル
ブル5 チェリビダッケ/RSOStuttgart
バルトークの弦チェレ。ドラティ/LSO。 遅めのテンポだがビートが効いてる。イカス。
946 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 01:23:42 ID:2OhiBJ/s
フリードリヒ・ゲルンスハイム 交響曲第二番変ホ長調 Op.46 ジークフリート・ケーラー/ラインラント=プファルツ州立フィル
ブラームス、ドイツ・レクイエム 〜バレンボイム
Granados/Goyescas Albert Guinovart,Piano
949 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 01:35:43 ID:8MIBjq/7
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 第1楽章
クーネ:発電所 エド・デ・ワールト/シドニー交響楽団 湯浅卓雄指揮シドニー響の演奏がナクソスから出ているけど、 個人的には、このデ・ワールト盤の「ノリ」がお気に入り。 演奏が凄く難しそうな、でも、聴いていて実に爽快な シンフォニック・ルンバ。この作曲家、すごいかも。
951 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 02:49:23 ID:Sf4O7isS
シューマン ノヴェレッテン イヴ・ナット、piano
953 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 04:08:34 ID:GrXVHJ3Q
バンスタ/LSOの復活ライブDVD 教会って音響どうなんだろうか…
モーツァルト 弦楽五重奏曲第4番ト短調 アルバン・ベルクSQ 第2楽章まではすごく悲しい。
ドヴォルジャーク 交響曲第七番 ウェルザー=メスト/バイエルン放送響
956 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 07:33:21 ID:5UDGig4a
モーツァルト 戴冠式ミサ曲 グシュルバウアー/リスボン・グルベンキアン管&合唱団
957 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 07:39:32 ID:zrE9B1Hq
ストラヴィンスキー 春の祭典 クラフト フィルハーモニア
958 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 08:56:28 ID:m685B9lB
ベートーヴェン 運命 サイモン・ラトルのウィーンフィル 元気があってなかなかいい
>>929 ありがとうございます。
米国在住なのですがHMVは送ってくれるようですね。
いつの間にか、日本の方が安くなりましたねcdの値段!
こちらの方はどこもかしこもクラシックの量が目に見えて少なくなってきており、
心細い限りです。
ラベル 夜のガスパール
S/フランソア
EMI
好きなのだ。
960 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 11:36:04 ID:PrCPDK9o
>>934 Music&Artsの箱ものですかね?
このレーベル、コーリッシュの放送録音とかも箱にしてて
なかなか油断ならないんですが…
いま聴いてるのは
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番「レニングラード」
アンチェル/チェコ・フィル
1967年11月29日のライヴ
今聞いてるのは、アジカンの「月光」です。←(板違い) 一つ前は、超絶技巧練習曲の「雪あらし」です。 最近、ピアノの曲にはまりました。
ブラームス 交響曲第1番ハ短調 op.68 小澤征爾 サイトウ・キネン・オーケストラ ときに4楽章のティンパニ処理がクラ板で物議をかもすブラ1。 最終章の激しさは尋常ではない。オケもこの時がピークだった。 ブラ1でも屈指の名演奏だと確信する。
>>960 れっきとしたDGの正規盤original mastersシリーズ。
いま聴いているのは
"How to give Yourself a Stereo Check-Out"
LONDONのステレオチェックレコード
964 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 15:14:13 ID:uGg3asdO
バルトーク 戸外 ディノ・チアーニ、piano
965 :
963 :2006/01/27(金) 15:14:51 ID:imh0sqSd
ちなみにこのチェックレコードのオケ演奏部分は コダーイ ハーリヤーノシュ組曲 ケルテスLSO
966 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 18:30:42 ID:hJxgIHBO
シューマン 交響曲 春 クーベリック バイエルン
967 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 18:47:43 ID:a/HBWisS
ショスタコ交響曲第8番。 1947年、ムラヴィン、レニン 恐ろしい。
特に好きな作曲家という訳ではないが、今日は特別 モーツァルト 歌劇「魔笛」 オットー・クレンペラー/フィルハーモニア管
969 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 21:22:04 ID:Y2K/5I8J
モーツァルト 交#41 ジュピター クレンペラー/WPO TESTAMENT じいさんの「あの顔」が浮かぶ演奏ですな。。。
モーツァルト ホルン協奏曲第一番 ヘーグナー、ベーム/ウィーンフィル
971 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 22:18:32 ID:yXjnUBq6
ただいまハチャトゥリャンの仮面舞踏会拝聴中。
ベトベン ミサ・ソレムニス フルネ(だたとオモ) オケ思い出せん…酔ってるからか。
続いて ベトベン3 フリッチャイ・ベルリンフィル 前にも聴いてるのについまた聴いてしまった。
モーツァルト:レクィエム ムーティ&BPOほか 生誕記念日という訳ではなく、来月久々に合唱団で歌うので最近一日一回これ聴いてる。
モーツアルト 歌曲「喜びに寄せて」K53 アメリンク/ボールドウィン モーツアルトを聴ける喜びに感謝しつつ
ベートーヴェン 交響曲第5番 テンシュテット ロンドン・フィル BBC LEGEND 本当に疲れた後はこれですな 第4楽章の開放感がたまらん、気を失いそう
サティ Ju te veux バニラムード
978 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 00:19:05 ID:HwfMkXP5
ベルリオーズ 幻想交響曲 オーマンディ フィラデルフィア (RCA) さっきブックオフで買って来た。
モーツァルト。ヴァイオリンソナタ第28番ホ短調 K.304 第2楽章
980 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 00:43:00 ID:ZsqdaHRp
モーツァルト ピアノ協奏曲第5番 ブレンデル、マリナー/ASMF フィリップス(輸入盤)のモツ全、1巻目から聴いて やっとピアノ協奏曲に突入した。 ブレンデルはラトルとのベト全を最初に聴いたせいで 嫌いなピアニストだったのだが、このモーツァルトはいいと思った。 最近のマッケラスとの再録音シリーズはどうなんだろ?
ブル5 チェリビダッケ/RSOStuttgart
バッハ/ヴァイオリンとチェンバロの為のソナタ ラインホルト=バルヒェット:Vn ヴェイロン=ラクロワ:Cv これは拾い物だった。
ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ。ピアノバージョン。Pascal Roge演奏。
984 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 01:32:12 ID:t3PP0Q83
ブラームスの交響曲第3番第3楽章 Idil Biret なかなか面白いなあ。
ブル5 クレンペラー/ウィーンフィル 気合いが怖ひ……
バッハ:組曲BWV.1006a(リュート組曲第4番) ユングヘーネル 夜中にしみじみと…