もし無人島に3枚だけCDを持っていけるとしたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
煽り禁止でおながいします
2名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 16:24:31 ID:cQpVI/wj
自分で2げと
リヒテル・ワルシャワフィル/ラフマニノフピアコン2番&チャイコフスキーピアコン1番
クーベリック・ベルリンフィル/ドヴォルジャーク8、9番
フランソワ/ドビュッシーリサイタル
結局メジャーな曲ばっかり
3名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 16:33:34 ID:Bfwqg3Ae
リヒテルの三枚組WTC
4名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 16:35:38 ID:Oljlkhga
ハッピー☆マテリアル
いちごコンプリート
黄色いバカンス
5名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 17:03:50 ID:g5rbbGaC
バッハの無伴奏・エネスコ‘二枚組 /ブルックナーの第九・朝比奈‘大フィル(峡谷)
6名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 04:19:03 ID:EDy2ihim
反射鏡にして火をおこす 
7名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:57:21 ID:Z9ENm8xa
CDプレーヤーはないとか?
8名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 19:21:15 ID:ro/33oG8
あと電源は?
9名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 21:41:21 ID:osG0z54d
それは禁句 
10名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 21:56:16 ID:HTwXlzV+
「組」じゃなくて「枚」なのね。厳しい・・・

@「ナイトフライ」(ドナルド・フェイゲン)
A「ディスタンス」(古内東子)
Bモーツァルト「グランパルティータ」(誰でもいいです)
11名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 00:56:51 ID:ofVvvENS
アシュケナージ/ショパン小品集
ノイマン、チェコフィル/ドヴォルザークの第九
ラトル、ベルリンフィル/カルミナ・ブラーナ
12名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 20:15:45 ID:do4S/WLO
朝雛ブル8×3種類
13名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 20:22:37 ID:ViebLATW
>>12
6枚にならないか?
14名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 20:25:16 ID:9o1MNnwe
クラシックCDなんかよりも、食い物とテントと着替えを持って行きます。
15名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 20:30:12 ID:c/muLjlY
雪が1メートルも積もって大変だから、そんなこと考えることできないよ。
16名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 20:43:13 ID:RQ+nU9Bw
>>11
俺もノイマンの新世界は持ってくかも(72年録音ね)
17名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 02:02:40 ID:NNndJlN+
4枚組みのCD、どうしよう…
18えろ魔王:2005/12/22(木) 13:27:19 ID:Ak6P2PDY
隣のお姉さんをつれてゆく
19名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 14:53:12 ID:/iE9XSZk
CDもってってもプレーヤーがなきゃしゃーないじゃん。
20名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 14:55:07 ID:mlPghP+9
持ってくならMP3で焼いて3枚だな。
21名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 15:01:23 ID:avkR1LVu
そもそも何で無人島に行かなきゃならんのだ
22名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 16:48:03 ID:+d63QhUA
そういうことをいうから
友達が出来ないんだよ
23名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 22:30:43 ID:vQYR0Ql3
ところでテレビはあるのか?
24名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 04:54:38 ID:9M5WaXr9
おやつは1000円までとかそういう決めごとだって必要だろうし
25えろ魔王:2006/01/02(月) 23:58:16 ID:55q3WBT0
洒落のつうじん連中やなあ!
せっかくやから乗ったれよ。
26名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 00:00:21 ID:Fj6Awebn
設問を読み替えるとか


もし3枚だけCDを持って引きこもるとしたら
27名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 00:01:10 ID:K+R2RHd6
どこの無人島だ
南の島なら良いが寒いところはイアやだ
28名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 00:19:07 ID:+zLEAfna
ランゲルハンス島
29名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 03:12:01 ID:KhUbLK/S
エロマンガ島
30名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 03:14:56 ID:kVHReMrc
越中島
31名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 06:29:45 ID:GzwnrfA0
西中島南方
32名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 07:57:17 ID:NvJ+kjUx
・チャイコフスキー 交響曲第5番・イタリア奇想曲 G・セル=クリーヴランド響盤
・J.S.バッハ 管弦楽組曲第1〜4番 NAXOS 8.554609
・ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート 何年のやつでもいい、ライブ録音を
33名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 11:07:33 ID:GzwnrfA0
沖ノ鳥島
34名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 11:18:36 ID:QAyCH3X3
>>31
その島には嫌な思い出がある。
しかし、読み方分からない人もいるんでは・・
35名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 11:40:35 ID:emVqtsWy
「星条旗よ永遠なれ〜マーチ名曲集」Vol.1〜3

野外ライプ用スピーカとアンプ
36名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 19:33:56 ID:YfoRPtsV
マタイだけで3枚になっちゃうな…
37名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 21:11:22 ID:Ye1jKeW0
>>32
>クリーブランド響

そんなのない
38どのCDでもかまわないが:2006/01/09(月) 22:41:52 ID:t8Xsc1R+
三枚のCDで光を反射させ、近くを通る船に助けを呼ぶ。
39名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 22:59:21 ID:eDThALZf
CD喰らう
40名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 02:35:33 ID:D1a8Qggm
ちっともレスののびないスレだなorz
41名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:29:19 ID:incl0Lde
いいこと考えた
42名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 12:48:51 ID:hjlMq42N
>>1 質問の設定が悪すぎる

CD4枚以上に渡る作品が多いワーグナーの楽劇は
ほとんど選べないんだけど・・・
43名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 12:53:34 ID:pr0CwHqd
>>42
煽り禁止と>>1を書いているから絶対服従。 ワーグナー以外から選べよ!
44名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 18:19:41 ID:qom3gUv5 BE:81396252-
ベト5,7 クライバーVPO
ベト9 バーンスタインVPO
マラ1 バーンスタインVPO
45名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 18:21:36 ID:b+zb1bQ0
バーンスタインVPOの巨人ねぇw
46名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 18:28:10 ID:akPE7rgB
「マラ1 バーンスタインVPO」ってあったっけ?DVDか?

オレは
・ブル9 カラヤンVPO
・ベト9 ベームVPO
・ブラ2 ジュリーニVPO
47名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 19:20:42 ID:rSwlU2HK
いつも一人だから、せ、せめて無人島にはみんなで行きたい、、、
48名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 20:16:09 ID:fUEYAGCu
みんなで逝きたい・・・集団自殺
49名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 21:50:51 ID:mt+rdV0T
木工用ボンド
50名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:01:34 ID:9KGRNLx/
現時点では。。。
1 モーツァルト 交響曲第40番&第41番
ベーム/ウィーンPO
2 ブルックナー 交響曲第3番
ヴァント/北ドイツRSO
3 芥川也寸志 交響曲第1番他
芥川/新SO
51名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:40:04 ID:EzxkS2zo
・深井史郎 パロディ的な4楽章&創造&ジャワの唄声
  ヤブロンスキー/ロシアPO

・ストラヴィンスキー 春の祭典&火の鳥
  ストラヴィンスキー/パリSO

・ミヨー 打楽器協奏曲&プーランク 子象ババールのお話&ジョリヴェ 打楽器協奏曲
  フォレスティエ/オーケストラアンサンブル金沢
52名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:32:12 ID:PKtrvhQm
全体的に交響曲が多いのかな

にぎやかな曲だと助けが来るかも…なんて現実的な願望はダメですか?
53名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:35:10 ID:P+BKRArt
チャイ4 ムラヴィンスキー レニングラードフィル
ベト9 カラヤン ベルリンフィル
ドボ7&8 ノイマン チェコフィル
54名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 06:45:35 ID:Zi+bGYLe
○ スメタナ 「我が祖国」(全曲) クーベリック/チェコ・フィル(東京ライブ)

○ シューベルト ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D.960 リヒテル

○ ヴォーン=ウィリアムス 交響曲第5番 ノリントン/ロンドン・フィル

次点 ウェーベルン 交響曲ほか ブーレーズ/ベルリン・フィル
55名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 08:24:52 ID:9UrXiUJi
>>51
ストラヴィンスキー自演ってどうなの?
56名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 12:21:18 ID:UJn4HlWS
バナナはおやつに入りますか?
57名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 12:29:21 ID:8hTwsxJZ
バナナはおやつに入りません。
58名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 12:29:33 ID:dEeCzfep
スキスキスー
だっこしてちょ
にこにこにゃんにゃん
59名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 02:24:59 ID:kff1V+TT
age
60名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:13:08 ID:b+xFUWgL
あげてみますよ〜
61名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 09:41:03 ID:ARZU/YJo
>>55
俺が持ってるのは素敵な音質で、そこが気にならなければ・・・
62名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 11:53:56 ID:2C/X3/D7
第壱話    ハゲタカ、襲来
第弐話    見知らぬ、株主
第参話    出来ない、球団買収
第四話    美保、逃げ出した後
第伍話    乙部、心のむこうに
第六話    決戦、ニッポン放送買収
第七話    メディアの造りしもの
第八話    リーマンブラザーズ、来日
第九話    株式、分割、重ねて
第拾話    マネックスナイター
第拾壱話   静止した時間外取引の中で
第拾弐話   一株当の価値は
第拾参話   特捜部、侵入
第拾四話   堀江、魂の座
第拾伍話   嘘と粉飾 <------いまココ!
第拾六話   死に至るストップ安、そして
第拾七話   四人目の風説者
第拾八話   損切りの選択を
第拾九話   信者の戰い
第弐拾話   カネのかたち、会社のかたち
第弐拾壱話  ライブドアオート、回転
第弐拾弐話  せめて、投資家らしく
第弐拾参話  豚
第弐拾四話  最後の株主
第弐拾伍話  終わるライブドア
第弐拾六話  ヒルズの38階で想定外を叫んだけもの

劇場版    劇場版第弐拾伍話 Greensheet
劇場版    配当通知書を、君に
63名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 20:15:24 ID:zHTS16Fa
最終話  ヒルズの38階で想定外を叫んだけもの

劇場版 第25話 Greensheet
劇場版 第26話 配当通知書を、君に
64名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 01:33:24 ID:hT8tg++B
age
65名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:49:32 ID:13rcTSpf
あげてみるだよ
66名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 11:07:40 ID:5IQ3RK0S
レオンハルトの平均律。
4枚あるから、そのうちの3枚。
うえ〜ん、全部持って行かせて〜orz
67名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 12:57:53 ID:b29fdIFo
こういうときは1枚の収録時間が長い物を選ぶのが吉かな。

ゲルギエフのくるみ割り人形
ツィマーマンのべトコン4&5

他に浮かばないなぁOTL
68名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 13:04:05 ID:IHHEy+hc
芥川也寸志
ストランビスキー
武満

どうみてもゲンオンです。本当にありがとうございました。
69名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 16:09:05 ID:Byk+kDVJ
3枚じゃなくて、せめて3点だったら無人島に行ってもいいかも。

例えば3枚だとべト交響曲全集なんてだめだし、でも3点だったらOKになる。
別にオレはベートーヴェンなんていらないけど、1例を挙げただけです。
70名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 20:25:38 ID:bg5HIoVM
体調の悪いときのために、一枚はモーツァルトにしようorz
71名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 04:28:11 ID:NJg13gsC
じゃあ、3点に変えてもいいでつか?
72名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:20:40 ID:T/SjiqGZ
長期旅行に行くとなぜかドヴォ8が聴きたくなるけど
無人島ってのは流されて行っちゃうわけだから
旅行とは気分がちょっと違うかな
73名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 20:46:04 ID:qObCYmQV
旅行気分とはやっぱり違うだろうね
もう一生戻れないかも〜っていう諦め感があるだろう
うう〜悲しいぽ
74名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:11:36 ID:I0R335yf
どうしてそんなにネガティブシンキング?
流されるのなら持ってたCDはそのまま流れていってしまうのさ。
だから無人島に遊びに行くんだから、帰って来れるよ安心おし。
75名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:52:02 ID:TXsTqWZp
そうか遊びに行くのか。安心したw
じゃあね、何にしようかな?
どんなお洋服持って行こうかな?
ドレスなんかもあった方がいいかな?
76名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:05:02 ID:0TsWKYzm
あなたがほしい
77名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 00:15:11 ID:PoBPpWLF
>>76
あなたが欲しい 〜JE TU VEUX

サティか?w
78名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 08:30:43 ID:RwGz3V31
>>76
こっちのスレにカキコしたらピッタリだね!

クラファンのプロポーズ♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125747276/
79名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 19:32:10 ID:GB4mSxQq
マタイ受難曲

でも無人島で聴いたら落ち込みそうだなorz
80名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 19:51:25 ID:6t9+P3fw
ベームのブル8
ヴォーンウィリアムズの海の交響曲
ワルターの大地の歌
81名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 12:21:26 ID:HS10imrz
で、向こうに着いたらみんなで交換してもいいんでしょう?
82名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 13:19:05 ID:Bwdb5jvA
>>81
それなら逆に行きたいな
その無人島
83名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:19:34 ID:F/zixvY5
じゃあ重複しないように打ち合わせしないとね
84名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:57:46 ID:UErbAfF1
アイポッド持っていけ
85名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 23:33:34 ID:VLwIQ3oT
ipodでも3個かなぁ。
そしたら結構楽しめるね。
あとは電源と食料が心配だ。
86名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:35:24 ID:NSkcUmjA
ブランデンブルク、ゴルドベルク、マタイ とか……。
87名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 01:25:19 ID:Dzom6H99
>>86
じゃあおいらは管弦楽組曲と無伴奏持ってく!
88名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 11:47:33 ID:US7MYemE
おまいら遠足ん時、おやつは\300までっつう約束
守んなかったヤシばっかだな もう遊んでやんないっ!
89名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 14:45:25 ID:TzmQZLT2
わ〜ん、ごめんなさい、ごめんなさい!
90名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 14:59:56 ID:90lWHA9Z
ずばり、白鳥あきら三枚!!
91名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:58:38 ID:kQDVxahx BE:65117524-#
何この和気藹々とした雰囲気
92名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:12:15 ID:aOWDbEU5
3枚か、難しいな

・グールド演奏のバッハ平均律から抜粋編集したのを1枚
・ダンタイソン演奏のショパンバラードとカツァリス演奏ショパンソナタから抜粋編集したのを1枚
・ベルマン演奏のリスト超絶技巧練習曲集と、ケンプ、有森博演奏のラフマニノフ「音の絵」から抜粋編集した1枚

編集しまくりはだめですかね
93名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 14:13:57 ID:Y601p5ta
編集でもいいなら簡単♪
それでも10枚ぐらいに増やしてほしいorz
94名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 14:25:29 ID:Ys4LSi2/
モーツァルト クラリネット五重奏曲,オーボエ四重奏曲 (コッポラ,ボージロー,クイケン弦楽四重奏団)
バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータの1枚目 ポッジャー
バッハ フルート・ソナタ全集の2枚目 B・クイケン
95名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 14:30:02 ID:Y601p5ta
>>94
あなた趣味が合うかも
同じ無人島に行きましょう

私ブランデンブルク協奏曲持って行きます。
古楽じゃなくてもいい?
96名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 15:27:53 ID:nj9o+CPR
無人島に移ったらその瞬間にそこは無人島でなくなるからすぐに立ち退かねばならない。
持ってきた3枚のCDを置いたままで。
つまりいらないCDを持っていかねばならないのだ。
97名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 15:38:39 ID:foPUJ4e0
編集可なら、MP3にすれば3枚でもかなりいけるかと
98名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 15:40:11 ID:3vd3nK4A
>>96
なるほど!だったら迷うことはない。
でも何回も行かなくては・・・
99名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 16:36:31 ID:T1mw3j0T
バッハ/無伴奏チェロ組曲
ワーグナー/さまよえるオランダ人
R.シュトラウス/ナクソス島のアリアドネ

これで、無人島、ってことで。


たいした選曲にならなかったのが残念。。。
もっと言えば、3枚では入りきらない。。。
100名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 11:58:43 ID:3wv2XCvR
おお!100に当たった!

スレ主さん、枚数増やしてください。
101名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 01:34:30 ID:lDlTftkS
ききたいCDを3枚持っていって

飽きたら別のを取りに帰る。

だから結局なんでもいい。
102名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 20:13:40 ID:KuIPAX9z
遅レススマソ
>>58 細川フーミンですか!
103名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:55:44 ID:iKofKVe8
>>102
無人島に3枚しか持って行けないとしたら、それしかないだろ?
104名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 18:01:32 ID:q2ITgz3u
サザンのバラッド
ホロヴィッツのショパン
ルービンシュタインのショパンノクターンもしくはビルエバンスのワルツフォーデビー。
どれも十代の頃に聞きまくった。最近は聞いてないけど、きっとこの辺に落ち着くな。
105名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:34:03 ID:b/GkXYAX
あげるよ〜
106名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:34:54 ID:89n552HL
いい季節になってきたことだし、そろそろ行こうよ!
集合場所と時間を教えてくれ。
107名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:51:12 ID:PXvJIdLm
セルシェル(G)のバッハリュート組曲
 これだけで2枚だ
カラヤンのリンツでのブル8
 誰かDVD playerを用意してください
誰でもよいからワーグナーのリング
 重量オーバー杉なので黄昏の終幕かな
108名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 04:44:25 ID:NiBNgTRP
船酔いするんだけど・・・orz
109名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 14:44:59 ID:ao1Pbqvj
そりゃこまったね。
レオンハルトでも聴いて慣らしておいたら?
110名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 20:25:12 ID:NiBNgTRP
レオンハルトは毎日聴いてるけど治らないよorz
こんなんじゃみんなと無人島へは行けないよね(T_T)
111名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:32:29 ID:ao1Pbqvj
レオンハルトが効かなければ絶望的だ。
残念だが、今回の旅は諦めてくれ。
112名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:37:51 ID:NiBNgTRP
あわあわあわ(T_T)
もう荷造りも始めてたのに・・・orz

代わりにめいっぱい楽しんできてね(T_T)/~
おみやげは綺麗な貝殻でいいです・・・
113名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:43:07 ID:m+FWn+aG
アダージョ・カラヤン
114名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 11:56:34 ID:WEzjubkK
>>112
このところの春の嵐で、出航した船は難破しちゃったかも。
そのうち何処かの浜辺に、たくさんのCDが流れ着いたりして・・・
行かなくて良かったね!
115名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 11:59:10 ID:4NicD6jR
CD要らないよ。俺はiPod3個持っていく
116名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 17:59:59 ID:kxLboOT5
>>114
もう出航してたの!?
見送りにすら行けなかった・・・orz
117名無しの笛の踊り
いい加減やめろ