クラシックCDも紙ジャケットにせよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
Jazzなんかではけっこう多いのに、クラシックCDは相変わらずのデジパック。
場所を取らないことと言い、過去の名盤の雰囲気を残すことができる点と言い
いいことばかりなのに、なんでクラシックCDは紙ジャケットが定着しないの?!
2 ◆2get/DPY4M :2005/12/08(木) 01:48:20 ID:cWoRAbeX
3名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 10:38:49 ID:IADLc6UB
紙ジャケって、なんかおっさん臭くてな・・・ 懐古趣味というか
4名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 10:43:30 ID:kfZGAtMn
CDサイズの紙ジャケって何かちゃちくないか?ガンプラでいうところの1/144スケールみたいな。
俺的には場所はとってもデカイ方がいいな。
でもデカイ紙ジャケでも邦盤はご遠慮しとく・
5名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 10:46:22 ID:sN6kNCHk
俺ももうCDの置場が少ないから、紙ジャケだとうれしい。
6名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 10:50:57 ID:AX37eIPm
CDに傷が付きそう
7名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 10:57:18 ID:iOh6DmIw
反りが心配
8名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 10:57:58 ID:sN6kNCHk
>>6
近視がプラスティックの方が傷つきやすいだろ?
真ん中の爪が固くてCDが外しにくいケースもあるし。
98:2005/12/08(木) 11:00:35 ID:sN6kNCHk
ケースがプラスティックの方が.....
10名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 11:14:51 ID:eTPRdH+F
LPの欠点
出し入れしづらく気楽に聴けない
盤面に触れないよう気遣うストレス
取り出すとき盤が転げ落ちる恐怖
ジャケがスレて痛む

CDの欠点
ジャケが小さくデザインがセコい
ブックレットを出し入れするストレス
文字が読みづらい
上質なアナログ録音の良さは伝わらない

紙ジャケCDはこれらの欠点を全部集めたもの
11名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 11:26:37 ID:kfZGAtMn
スレ違いになるけどCDもアナログも何で邦盤には「帯」が付いてんだろうね。
そういえば本もそうかな。
海外のレコードコレクション紹介サイトとかで
たまに邦盤のジャケ写が出てたりすると帯付きですごく浮いて見える。
ついでにアナログの帯って外しづらいよな。
12名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 11:45:24 ID:Lgxpo6JD
age
13名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 12:00:09 ID:0OEgY+lu
紙ジャケあるじゃん。
場所取らないのは確かだけどジャケにこだわったって仕様がないよ。
海賊盤だって買ってるんだし。
ジャケットが好きな奴はジャケだけ集めればいいんじゃね
14名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 12:34:38 ID:Aog/BGqv
>>13
>場所取らないのは確かだけどジャケにこだわったって仕様がないよ。
こだわりがないからこそ、場所を取らない紙ジャケがいいんじゃないのかな?
15名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 13:01:32 ID:0OEgY+lu
じゃあプラジャケットは捨てよう。
16名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 13:04:06 ID:tw8WaWiJ
>>15はムラジャケにこだわりすぎ。
17名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 15:48:40 ID:ZriXBECS
俺は秋ジャケがいいな
18名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 15:49:32 ID:iAGdqFwT
新巻ジャケ
19名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 15:52:58 ID:CcnHbtSe
俺も塩ジャケ一切だけあればめし3杯は食えるよ。
20名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 18:13:51 ID:mZ7LeDEF
あぁ、しゃけが食べたくなってきたよ〜
21名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 18:16:44 ID:7obVh4Lw
冷蔵庫にスモークサーモンがあったよ。
22名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 18:25:32 ID:XC9835ch
スモークサーモンじゃ酒は進むが飯は捗らないな。
23名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 18:29:39 ID:V3pi88xq
個人的には
デジパック>>>紙ジャケ>プラケース

プラケースは擦り傷で見苦しくなったり割れたり、噛み合わせがゆるくて
パカパカ閉じなかったり幅が厚くて場所取ったりでいいとこなし。
紙ジャケは出し入れがLPより小さいせいか不便。あと背が少し高いやつは
既成のラックに入らなかったりする。出来が悪いとガマ口みたいに開いてしまう。
デジパックは両者のいいとこを取ったように思える。

それより・・・クラシックCDはオリジナルジャケを尊重せよ!!
勝手にセンスの悪いデザインに代えないでくれ。こっちの方がすごく気になる。
24名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 20:57:53 ID:EIazQ9Er
>>23
最近のクラシックCDの再発は、とにかくセンス悪いね。
私は不便を承知で紙ジャケット派なんだが、それは紙ジャケなら多少はオリジナルデザインが生かされているから。
25名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:08:20 ID:eTPRdH+F
レーベルを問わず、クラシックCDの再発デザインは、必ずダサくなる。
初発盤の価値を保つために意識してやってるんだろう。
26名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:18:58 ID:vUftLL3Q
結構いいな、このスレ。

ボックスを買えばいい。洒落た紙製の箱と、
省スペースの両立。
ついでに、10枚で2000円を切る安さ(の場合もある)。
27名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:20:07 ID:t1k23dLf
>>25
値下がり待って買うような乞食どものCDにはウンコマーク付けておけばいいんだよ。
28名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:24:06 ID:eTPRdH+F
DGの再発でジャケを斜めに切ったのがあるが、
あれもその手の嫌がらせと見ている
29名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:32:39 ID:t1k23dLf
再発でもガレリアや20thまではまだよかったが、OrginalsやTrioや2CDはもう
耐えられん。最近のソニーやDGのジュリーニ、クーベリック、バーンスタインなどの
再発は拍手喝采ものだ。
30名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:39:25 ID:eTPRdH+F
EMIやSONYの再発で
オリジャケを1/4〜1/9くらいにちーっこく載せるのも嫌がらせ?
31名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:39:56 ID:EIazQ9Er
>>28
同意!アレ絶対許せない!なにが「オリジナルス」だよ!
しかも不滅の名盤や知る人ぞ知る名盤にそれをやりやがる!
60年代のカラヤンを聴きたいのだが、あのCD買うのが嫌さに手を出せないでいる。
32名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:42:54 ID:E8loOis9
十年位前紙ジャケとかそういう動きもあったような気もするけどね
33名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 22:04:28 ID:tVPOGJDy
正直、CD世代なのでどうでも良い…
34名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 04:09:56 ID:QjOe1dId
俺もCD世代だがapexとかのジャケデザインは流石に嫌
35名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 07:06:47 ID:w7Ef8Jif
たかがジャケットと言われそうだけど
メーカーに一言言いたい人は意外と多いんだなぁ。
36名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 08:02:01 ID:TuCT5cJE
まあジャケのこと気にしてたらクラCDは買えないけどね。
37名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 12:07:29 ID:niFimmUb
apexってそんなにひどいかな?シンプルで悪くないと思うんだが・・・
38名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:16:39 ID:sSsmwcKf
ユニバーサル・ヴィンテージ・コレクション。
さらにシリーズ充実発展させてほしい。
EMIもフルトヴェングラーやカラヤンのオリジナルジャケットコレクションをぜひ!
ソニーにも出してほしいヴィンテージものあるが、会社自体がクラシックを放棄しそうなので期待しない。
39名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:23:02 ID:19zNo9n3
マジで、紙ジャケって従来のプラジャケよりも製造原価が高いんじゃない?

プラジャケなら、ペラペラの紙に印刷するだけで、側は大量生産品だけど、
紙ジャケは良くも悪くも、いちからパッケージデザインするわけだし。

その辺どうなんだろ? 業界事情に詳しい人、教えてたもれ。
40名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 00:39:38 ID:i+wb6D9L
>>39
やっぱり高いでしょうね、あの紙ジャケット。
1年半ほど前のレコGで特集してたけど「ほとんど手作りのようなもの」だそうだ。
でも私は完全限定版でもよいから、特に往年の名盤は紙ジャケで復活させてほしい。
41名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 12:18:25 ID:NTSI3NQv
お手軽なプラケース(破損・汚れたら交換できる)より出し入れしづらい紙ジャケがいいとは・・・
日本くらいなもんじゃね?LPタイプの紙ジャケって。
確かに日本人の心をつかみやすいかも。機能優先の欧米では信じがたい代物だろうね・・・
42名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 13:52:13 ID:nSDsf0zP
解説とかいらないから、薄型プラケースがいい。
43名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 13:59:21 ID:QbANfFdh
>>41
>日本くらいなもんじゃね?LPタイプの紙ジャケって。
輸入盤の方が圧倒的に多い。
44名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 14:04:31 ID:QgXWX/LV
>>43
例えば?
Reliefぐらいか?
でも、あれは紙ジャケだけどプラケースと同じ入れ方だよな。
45名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 15:32:42 ID:kazk4y9I
>>43
たしかに、米欧マイナーレーベルとか、cdbaby.comあたりで扱ってる
自己出版(インディ)モノなんかは、紙ジャケが多いね。
46名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 16:06:24 ID:i+wb6D9L
>>41
日本の方がプラケースが多く機能優先の印象。
47名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 16:39:54 ID:QgXWX/LV
紙ジャケは傷ついたら交換できないのがつらい
48名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 17:40:52 ID:QbANfFdh
最近はPCやiPodに入れて聴いているから、
CDを手に取ることもないしな。
キャビネットに入れっぱなしだから、
体積が少ない方がいいよ。
もう部屋に入らない。
49名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 17:48:56 ID:NTSI3NQv
クラシック輸入盤のLP風の紙ジャケは見たことないよ。メジャーは無いんじゃないか?

海外では最近デジパックが多いね。特にフランス盤はもっぱらこれ。これはこのスレでいうところの紙ジャケじゃないでしょう?
サイズもプラケースと同じだし収納に困らない。ただ2、3枚組みは扱いにくい。
1枚サイズで2枚収納できるプラケースも爪が外側に向いてるタイプは最悪。CD取れないよこれw
やっぱり1番最初に出たプラケースと2〜4枚組み用の分厚いタイプが扱いやすいね・・・。

50名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 18:10:01 ID:NTSI3NQv
>>46
日本のクラCDはお金を掛けない優先だね。

ブックの印刷も海外盤と日本盤の同じものを比べたら
例えば箔押しの部分が印刷色(金なら黄土色、銀ならグレー)でごまかしたり
スリップケースとかも付いてなかったりと・・・。
51名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:42:19 ID:gL8BUSsV
おカネかけないと言うか、日本だと印刷デザイン関係の中間搾取で
センスの点でもコストの点でも負けてしまうのだが、
とりあえずコストだけは下げないと売れないので。。。というところだと思う。
52名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 00:32:22 ID:s6F0MyFr
>>50
バブルの残り火があった頃は違ったよ・・・
DHMの古楽器シリーズはドイツ盤は縁がグレーで日本盤が銀色だった
53名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 13:32:11 ID:iq0uJwQO
>>52
dhmのエディティオ・クラシカ・シリーズですね。
輸入盤も初めは銀縁でしたが、まもなくグレー縁になりました。
日本盤はそのまま銀縁で統一させていましたね。
このシリーズはEMI時代からあったもので、EMI盤は全面銀色のジャケでした。
54名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 08:51:26 ID:uMc+87zp
チャイ5のムラビンスキーとレニングラードの名盤が紙ジャケな俺は勝ち組
55名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 23:42:03 ID:XFxR55U8
カラヤンの「オペラ間奏曲集」と「オペラのバレエ音楽集」が紙ジャケで復刻したのはうれしかった。
田舎だったため、何軒かCD屋を回ったけど「これは完全予約制なので」と断られ、
やっと一軒が取り寄せてくれた。その店も昨春つぶれました。合掌。
56名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 12:31:13 ID:QtBSsH/m
age
57名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 07:48:51 ID:6cPM/GS2
反りが心配
58名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 09:26:58 ID:iqfPZopH
確かに反りは心配だけど、プラケースも出し入れする際に真ん中の穴がすり減って
振動とか読み取り誤差が増えそうだからなぁ
59名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 13:12:34 ID:YEef36Ki
真ん中がすり減るのは、爪が外向きの奴だな。
二枚組の薄いケースによくある。

一枚組では、あまり見かけない。
60名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 14:43:03 ID:kAHThwP3
1枚組
  ↑
馬鹿ですか?
61名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 15:46:50 ID:um/k0Fe4
書いてから気づいた。
訂正するのが面倒だった。

今も反省していない。
62名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 15:52:24 ID:qdbZtJhQ
>>60
馬鹿はお前。
一枚組とは一枚のCDに付属されるジャケット、場合によっては
インナースリーブ(ブックレットや歌詞カード)のセットを
プラスティックケースに収納したCD全般を指す。
63名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 15:55:27 ID:2TVGV+Ag
たしかに一枚組って商品に正式な表記があるじゃん。 >>60は恥かいたなwww
http://dvd.eigaseikatu.com/dvd/165340/
64名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 16:02:47 ID:gtDAoctP
>>63 ああこれだね。
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンも使用してるし
別に間違いじゃないんだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007V77VM/250-1281228-0315404
65名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 16:09:13 ID:/wXzmd+u
”1枚組”は普通に使用するだろ。
組をつけないならCDだけのことを
意味することになるしな。
普通は何かに入っているし、
そこにジャケットがあったりする。
2枚組に対してしての1枚組という表現は
おかしくない。
ちょっとした言葉の揚げ足を取るような>60は
マジでウザい。
しかも指摘そのものが間違っているんじゃな・・・
66名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 16:13:27 ID:64z31x6o
1枚組CDがたくさん
ttp://www.toho.co.jp/stage/cd/welcome-j.html
67名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 16:15:29 ID:YEef36Ki
ぷぎゃあ
68名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 16:25:33 ID:gxSgVYPx
>62が指摘してるのに
後から後から揚げ足取りが絶えないなwwww
69名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 16:44:03 ID:fjVxs40f
紙ジャケは傷やへこみが付きやすい
おまけに交換不可
プラケースはすり傷は付きやすいが
紙ケースよりも痛みには強い
おまけに数十円で交換可能
まあ痛みを気にしない向きには関係ないけど
70名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 16:50:07 ID:fjVxs40f
ジャケじゃないけど
ブックレットの厚さを考えてほしい
ギリギリの厚さでビッチリ入ってるやつは
ケースの留めの形に痕が
くっきり付いてるのがある
ひどいのになると出し入れの時に破損したり
ブックレットはページ数減らして
もっと薄くしてほしい
71名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 18:38:35 ID:k21LpclK
最近はぺらぺらのブックレットばかりじゃんか・・・
72名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 19:18:11 ID:fjVxs40f
輸入版は厚いのが多いよ
ヘンスラーなんか製造過程で入れ難いから
ケースの留めを半分カットしてるぐらい
歌物なんか英仏独伊と4ヶ国語だし
73名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 21:19:09 ID:kAHThwP3
ネットに限らず世の中にあふれてる表現は間違いだらけ
それに疑いも持たず思考停止する奴がたくさん釣れたw
お前らは“1人組”なんて表現も使うのか?w
74名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 21:37:15 ID:45KmyW9W
>>73
馬鹿ですか?

> ネットに限らず世の中にあふれてる表現は間違いだらけ
君が正しいということにはならないし
表現に正しいも正しくないもない
通じるか通じないかだ。

> それに疑いも持たず思考停止する奴がたくさん釣れたw
思考停止しているのは君だけ

> お前らは“1人組”なんて表現も使うのか?w
極端な例を持ち出す君は子供か?
75名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 22:33:41 ID:YEef36Ki
釣れた【動】
2ch用語。
自分の間違いや不利をある程度認識した人が
自分の負けを認めないために使う。事実上の敗北宣言。   

稀に「釣れた」と言いながらも、言い訳を書き添えるリア厨がいるが、
頭が悪いので簡単に手玉にとれてしまう。

類:「逃げたw」
76名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 22:43:17 ID:kxrh2nJM
【粘着】 和敬塾 3 【荒らし】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136931779/

kAHThwP3はクラ板のガン「和敬塾」です。
77名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 23:02:14 ID:yfQ3RBB6
和敬塾が荒らしてると聞いて飛んできますた
78名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 23:15:04 ID:kAHThwP3
>>75
お前!!スレで妄想繰り広げてる電波だろww
79名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 23:16:36 ID:kAHThwP3
ちなみに「釣れた」は「動詞」どころか1単語でもないからw
80名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 23:17:30 ID:YEef36Ki
煽るなら、日本語でお願いします
81名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 09:35:19 ID:raCDW37T
>>80
お前のほうが>>75に当てはまりそうだがw
82名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 10:32:10 ID:fiuVUzLD
もういいだろ、おまえら。そっとしといてやれよ・・・
83名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 12:57:19 ID:pMEuMPut
じゃ、本題に戻すか。
俺も紙ジャケは苦手。
理由も>>69と同じで、傷が付いたらどうしようもないから(プラケースはケースだけ交換可能)。
しかし、本当に嫌なのは、デジパックとかいう中途半端な奴。
中身が飛び出しやすくて参るよ、マジで。
84名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 13:49:02 ID:mwpCO6oS
とりあえず、釣れたってこれな。

2ch 2典 <つ>
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C4%A1%E4#i18

釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。

使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。
    >>890のように本人が自演する場合も多々見受けられる。


85名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 15:29:07 ID:fOoiBkdH
CDを買ったら速攻でリッピングして、あとはPCかiPodで聞くようになってから、
CDに触れることは滅多になくなった。キャビネトに入れっぱなしだから、
ケースが壊れる心配もない、傷付くこともない。
そんな心配よりも収納場所を確保したいので、紙ジャケがあるなら
紙ジャケの方を買うことにしている。
86名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 18:10:56 ID:A7mPZXvx
>>85
聞きたいんだけど
ipodって高音部でビリらないか?
特にピアノ曲とか女声聴いてるときにひどいんだが
87名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 18:50:08 ID:HFCikbZ3
>>86
それはiPod自体じゃなくスピーカーの問題じゃないの?
俺もジムではトレッドミルで走りながら聞いてるんだが、自分のイヤフォンを使うと汗で壊れそうなので、
ミル備え付けのテレビ視聴用のイヤフォンに刺し換えて聞いてるんだが、音量を上げると高音域はビリるな。
でも自分で買ったイヤフォンや部屋のスピーカーでは全くそんなことはない。
88名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 18:52:25 ID:A7mPZXvx
>>87
スピーカーってか付属のイヤフォンで聞いてるよ
もっと高価なイヤフォンに変えればましになるかな
オーヲタ的な知識は0だが、なんとなくスピーカー以前の問題な気がする
>音量上げると高音域がビリるな
まさにそれだよ
だからピアノとかはホント聴いてられないくらいになる
8987:2006/01/12(木) 18:58:43 ID:HFCikbZ3
>>88
俺は付属のイヤフォンは使ったことがないので無責任なことは言えないが、
あのイヤフォンについていい噂は聞いたことがない。
90名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 19:05:23 ID:HFCikbZ3
>>88
電機屋さんに行って、お試し用のヘッドフォンやイヤフォンに刺し換えて聞いてみれば?
91名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 20:55:48 ID:rIlggXzd
エンコードの仕方が悪いんじゃないか?
ビットレート上げてみたら?
92名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 14:57:27 ID:Ij17LY0G
>>83
そうそう。ブクレットが飛び出してきて困るよな。
逆にブックレットが本体に着いてるのもあるけど、これが読みにくいんだ。
93名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:23:47 ID:tuC4GzMZ
age
94名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:31:32 ID:CYNakD6O
デジパックの爪が折れるやつ

泣ける
95名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:31:59 ID:iPo/TyFi
グールドとか売れそうだけどな。
オリジナルカップリングで。

ユニバーサルは結構売れ残ってるね。
収録時間少ないせいもあるし。
96名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 23:21:58 ID:N7YGNSRB
紙ジャケは背のタイトルが読みにくいし、CDが取り出しにくい。
デジパックこそデザインと機能性を兼ね備えているといえよう。
97名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 23:44:37 ID:7px64dsY
>>96
94さんも嘆いておられるがデジパックで爪が折れてたら交換できないのがつらい。
98名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 19:52:18 ID:ciUs4fhz
age
99名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 20:58:44 ID:1B9fcGHn
クラには紙であれプラであれジャケットデザインそのものを語るスレってないよね。
ジャズやロックにはあるのに。
100名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:02:41 ID:rFew7qmQ
あったけど落ちた
101名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:04:46 ID:kcAMeZYE
>>95
実際、あるよ
グールドは何点か
探せばどっかあるはず
102名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:10:48 ID:kcAMeZYE
手元にあったのは
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第四番(レニー指揮のNYフィル)
バッハ ピアノ協奏曲第五番 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第一番(ゴルシュマン指揮 コロンビア交響楽団)
ベートーヴェン 32の変奏曲ハ短調・6つの変奏曲ヘ長調 エロイカ変奏曲ホ長調
の三枚。どうやら初回限定版だったみたいだ。97年の10〜11月発売 1835円

103名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:30:20 ID:RQXi3F6c
>>101
うん。マイルスみたいに何度も再発しろ。
104名無しの笛の踊り
age