アシュケナージ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
久々にたててみる。
2名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 17:44:53 ID:iuhUsjWv
味気なし
3名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 17:59:59 ID:N972FJnu
ウラスジーミル・アソコノケナーシ
4名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 18:15:14 ID:9CH5ThXq
5名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 18:37:20 ID:pLBdFk2u
シワナシー・タマーキン
6名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:46:51 ID:VReAq07e
指揮者としてもっとがんばれ
7名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:51:27 ID:soCpyM74
味気ないピアニスト、個性的な指揮者
8名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:52:57 ID:WSBaW64l
クラッシャー
9名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:57:00 ID:D2M4iwaE
フェルツマンてどうなの?誰かおせーて
10名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 23:14:35 ID:IDu7h+Eo
平均律全曲がデッカ発売されたのに、あまり話題になってないね。
あれほどキャリアを積んだ彼としての初めてのバッハ、という
大ニュースであるはずなのだが。

ちなみに演奏は温かみがあり、大変素晴らしいです。
11名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 23:52:47 ID:EBTns/BM
>>10
平均率、結構いいね。
最初のプレリュードで、そっと入って少しテンポを
速めるところなど、最初から感心させられた。

確かに温かみを感じるが、過度にロマンティックで
はないので助かる。続けて聴いていても飽きない。
12名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 05:54:11 ID:AVyt1wIx
俺も平均律の愛聴盤に加えたお
13名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:15:32 ID:vUftLL3Q
シュスタコの前奏曲とフーガはどう?
14名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:35:29 ID:bMCVSb9G
全然書き込みないねえ。
アシュケナージのファンって全然いないの?
指揮者としては人気ないでしょうが、
ピアニストとしては今でも、ファンがいてもいいと
思うけど。ひょっとして、アシュケナージは、
ピアノ弾きに人気だったらしいから、鍵盤版に
行ってしまって、こちらには残っていないとか。
15名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 09:59:07 ID:q0mtSYrK
N響とのモーツァルトの弾き振りの新譜ききました。
温かみがありますが、若干の衰えは禁じえないですね。
16名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 15:02:37 ID:nEUAmTNI
アシュケナージのショパン大好きです。
小学生の頃からの子守り歌です
17名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 11:41:32 ID:kruyZvxu
前のフィルハーモニアとの弾き振りは一番よく聴いた
新しいのも聴いてみたい
18名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 12:00:21 ID:sQuVxC/Y
>>13
BGMにちょうどいいです
19名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 12:09:07 ID:bRVuhK62
>>14
テレビつけたらN響などのNHK番組で
指揮してるとこを偶然見かけたら観る程度
20名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:16:02 ID:bCu/8JJU
hosy
21名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 15:14:42 ID:d9xM0xv5
裏地見る・・・味気なし。
22名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 10:26:58 ID:AgugLJTL
ttp://www.tamakimasayuki.com/

こーほーチルドレンかと思いきや、
アシュケナージすきなんだ・・・
23名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:12:44 ID:szcLXtkb
だが、やはりいい
24名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 05:49:42 ID:K3dijZ5x
俺も、ショパン・ラフマニノフはこの人がデフォルト。
25名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:45:16 ID:FJGtuz/Z
スクリャービンも菜
26名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 14:07:21 ID:FBBnQ1+n
ベートーヴェンのソナタと、モーツァルトのP協奏曲(フィルハーモニア)も、
なんだかんだでよく聞くなあ。
27名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 14:35:07 ID:GDap/znT
ワルとシュタインはアシュケナージに限る
28名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 18:26:41 ID:Q0Ykx81u
月光もだ
29名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:36:24 ID:QNO6KKhf
NHKの大工にて。
アシュケナージは、ピアニスト、指揮者の肩書きに、

竹中直人もびっくりの、真面目な顔をしながら笑わせるコ メ デ ィ ア ン

の肩書きをも加えることとなった。

鼻かぜ、早く治してください。
30名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 12:21:52 ID:b2U6071z
アシュケナージはまだまだハナタレ小僧ということでつかね。
31名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 15:10:57 ID:ApdqD3S5
指揮棒ぶっ刺し芸の次は洟垂れってN響に体張った芸しにきとるんかいなw
32名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 08:38:54 ID:xsmCn+N1
生暖かいスレですね
33名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 12:07:25 ID:ZiNHWwfL
指揮者としての力量は?だが
最近の平均律を聴いて音楽家としての
特質に開眼させられた

違和感あったこの人のベートーベンは
平均律を聴いてから聴くと
なるほどと感心させられる
雰囲気でごまかすバレンボイムや(平均律もそう)
荒いコワセビッチ、ちょっと鈍感なアラウ
ところどころでおかしなポミエなどと比べると
はるかによい


34名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 12:33:12 ID:XyLhsYBU
HMVの特価だったモーツァルト、20位以内にも入ってないぞ。大丈夫かこんなに人気無くて。
35名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 06:41:21 ID:61vCAH8/
モーツアルト全集(180枚組、252,315円)に100セット以上の予約が入ってるってすごいな。
36名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 09:30:27 ID:WW5bOUBn
レコ芸にインタビューがのっているが、素直なおっちゃんだな
ブルックナー嫌いは相変わらずか

37名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 10:47:22 ID:0fFWuPDa
>>36
ただの馬鹿にしか見えなかったけどな。
「じゃあなんで録音したの?」と質問しないインタビュアーもどうかと思いました。
38名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 10:49:30 ID:MFW7Kp0O

>「じゃあなんで録音したの?」

バッハもなwww
39名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:18:52 ID:wNngke6+
ショパンのノクターンとラフマニノフはこの人のが
一番好きだけどな。

ピアノリサイタルやってくんねえかな
40名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 22:32:25 ID:hfRzaLS8
>「じゃあなんで録音したの?」

そんなこと聞いたら血相変えて
「じゃあお前が正しいと思うテンポで歌ってみろ!」
41名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 22:35:34 ID:m83lse8Y
いろいろ引っ張り出してアシュケナージを聴いてるけど
なかなか面白い。特にベートーヴェン
ソナタもいいけど、メータとのキラキラしてる
コンチェルトが大満足
42名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 22:38:48 ID:gZDiai08
BSOとのシベリウスの2番は良し。
43名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:00:32 ID:y6V1kpkC
いやいやいや、シベリウスは特にヒドイ部類だろ
内声が整理できてなくてメタメタになってる

曲調は合ってると思うから、再録音してほしい
44名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:10:03 ID:X+fz+pQJ
ラフマニノフは秀逸だ
45名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:23:04 ID:tmcmHpc0
アシュケナージってロシアのオケとの録音は残してないの?
ショスタコのシンフォニーがサンクトフィルと何曲かあるらしいけど。
46名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:40:55 ID:yuntrD7y
アシュケナージは全集を作ってくれるのがいい。
いろいろ聴いてみたい自分は彼のCDの網羅性に惹かれてつい買ってしまう。

しかしこの前迷った末に買ってしまったアシュケナージ指揮の
スクリャービン交響曲全集はやはり失敗でしょうか?
47名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:47:27 ID:y6V1kpkC
買ったんなら聴いて自分で判断しろ
48名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:54:34 ID:yuntrD7y
>>47
経験が浅くて指揮のよしあしがよくわからんのです。
世評の高いムラヴィンスキーのチャイコを「オケ下手で最悪」と思ってる素人です。
このセットもピアノ協奏曲が目当てで買ったものだし。

よければアシュケナージの指揮について概説していただければ・・・
49名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:59:25 ID:y6V1kpkC
よりによってムラヴィンを「オケ下手」って言う人に
何を言えば理解してもらえるかわからない

まあ、聴いて気に入りゃ何でも良いだろ
他人が何を言ってても、自分が満足できれば、小澤SKOの第九でも文句は言えない罠
50名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:05:43 ID:e6bo0qeF
>>49
ムラヴィンスキーはたまたまラジオで流れてたのを「聴くに耐えない」と思いました。
金管なんか音が外れまくりだったように記憶してるんだけどなぁ

ピアノ協奏曲は悪くなかったのであまり深く追求しないことにします。
51名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:36:10 ID:e6bo0qeF
連投失礼

アシュケナージのP協奏曲演奏のBOXにプレヴィンのP協奏曲ってのが入ってますよね。
この曲を聴けるバラ売りのCDはありませんか?
52名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:39:27 ID:/GSlC3vr
廃盤じゃないの?
53名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:56:45 ID:eL+B0LKF
EXTONはチャイ5ばかり量産してないで、
アシュケ/アイスランドでシベ2、フィンランディア、カレリア、悲しきワルツをとってほしい。    

刷れ違いだが、EXTONの音で「1812年」みたいな特殊効果のある曲もやって欲しい
まあ、大砲なんて用意できないんだろうけどな
54名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 01:09:28 ID:e6bo0qeF
>>52
やはりそうですか。ありがとうございます
55名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 01:25:32 ID:1EM9Tqzt
>>46
2、3、4番は名演だと思います。
ただ1番は、締まりの無い演奏。

ピアノ演奏では、どの演奏も一定の高水準をクリアしているけど、
指揮だと玉石混交なのが彼の特徴。

56名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 23:42:54 ID:KFownFEi
>>45
ラフマニノフの2番だか3番をモスクワ・フィルとデッカに録音してた気がする
57名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 23:50:32 ID:KFownFEi
58名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 00:02:48 ID:FuFMaqps
>>45
ストラヴィンスキーの交響曲第1番や「火の鳥」のレアな1911年版組曲などを
ペテルブルク・フィルと録音している(デッカ)
59名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 00:09:06 ID:RiVo42Bu
>>58
ありがとう。それってまだ手に入る?

>>56
ごめん指揮者としてのほう。
60名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 00:19:27 ID:FuFMaqps
61名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 00:28:15 ID:RiVo42Bu
さんきゅー
62名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 02:13:37 ID:aMLkPb9j
>>55
サンクスです。
いい演奏もあるのなら、結構メジャーな場所でも
「アシュケナージの指揮はいつもどおりダメ」みたいに書かれてて
彼はずいぶんとかわいそうな人ですね。
63名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 20:28:30 ID:/hkY1cK2
第九、結構良かった。と俺は思った。
コーダで鼻水を取った手でネバッとしたのもご愛嬌。

アシュケ、まだ働けるんだからがんばれ。
64名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 21:21:13 ID:uBtSyK87
アシュケナージの指揮の技術を見ると、いかにカラヤンが凄かったかがわかる。
65名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 21:31:09 ID:lLsStWai
ごめん、カラヤンがどうとか言ってるオジさん(でも2chねら)の言い分は知らんけど
俺はきょうPRIDEなんか録画予約したことマジで後悔してます。たいしたもんだ。
66名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 21:35:33 ID:/hkY1cK2
>>65
あれ?キレてるんですか?
67名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 21:57:08 ID:V8S1j5Mr
実況スレにずっといたんだが今日の第九はものすごい演奏だったよ。
アシュケ&Nでは過去最高ではないか?

68名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:34:46 ID:lLsStWai
どうなのかね。俺はオヤジにch占拠されて見てるだけのにわかだから良く分からんのよ。
まあとにかく感動した。ある意味キレたw
69名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 12:11:42 ID:LnIuMo49
メンデルスゾーンの交響曲全集は、まあまあ良かったと思う。
70名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 13:44:31 ID:cbzSGo1f
>>66
キレてないっすよ
俺をキレさしたらタイしたもんだ
71アダム・ハラシェビッチ:2006/01/01(日) 22:49:43 ID:YAmtC6jg
この人達って日本音楽コンクール受けなかったのかしら?
入賞も入選もしてないみたいだけど。。
それとも予選落ち?
それにしちゃ皆さん素晴らしい活躍してるよね!

佐々木典子、青山聖樹、内田光子、石川静、工藤重典、大橋国一、横坂源、
堀江真理子、白井光子、横川晴児、花房晴美、川村英司、古部賢一、五嶋みどり、
畑儀文、酒井秀明、藤原由紀乃、庄司紗矢香、水谷上総、上原彩子、中山早苗、
樫本大進、清水直子、吉田将、川久保賜紀、高橋多佳子、佐久間由美子、神尾真由子、
若尾圭介、三輪郁、津堅直弘、毛利伯朗、三浦友理枝、松崎裕、飯田美千代、
伊藤恵、鈴木理恵子、中丸三千繪、宮谷里香、水野信行、川上徹、児玉桃、
高田あずみ、福井敬、磯部周平、半田美和子、関本昌平、川本嘉子、木村宏子、
横山幸雄、吉永雅人、佐藤しのぶ、小川典子、岡本正之、木嶋真優、広田智之、、、
72名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 11:26:28 ID:ohdx0+uA
この人のピアノは結構いいんだけど、意外と個性が強くて、
どの作曲家の曲も同じ人が作曲したように聴こえてしまう・・・。
73名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 13:33:02 ID:mcvJYtXf
第9よかったよ。いろんなところで指揮者としての才能が疑問視さ
れているんで、半分冷やかしの気持ちで見てみたけど、なんで批判されている
のかよくわからんかった。まあ指揮姿は不細工だけど、鳴っている音楽は
整っていたし、全体としてもよく纏まっていたと思う。
単に好みの問題じゃないの?
74名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 14:02:16 ID:xgjdit48
>>73
手に余る曲とか向かん曲、分かってない現代音楽とか平気で取上げるから
駄目な時はとことん駄目だからねぇ。

一番酷かったのはコバケンの曲やったときだが・・・選曲の時点で駄目かw
75名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 23:10:30 ID:ojnf0s78
今朝はレーピンとのV協奏曲、ついつい聞き入った
76名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 01:01:19 ID:qRqE9Yew
なんだかんだ言われても俺はアシュケナージ大好きです
77名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 01:46:12 ID:rNYrV1ZT
俺も好き
78名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:10:12 ID:76wKdHG0
アシュケナジが弾いたベートーベンの後期ソナタは
理想的だった...
79名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 02:06:34 ID:8fyYquF8
29番最強
80名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 02:35:16 ID:4i02ktf0
32番の第2楽章はアシュケナージにお似合いだな
81名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 05:50:40 ID:LCRIfQvc
黙ってピアノだけやってればいいものを。
82名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 09:07:57 ID:EF7GDueQ
あの素晴らしいピアノ演奏は、指揮活動の経験があるからこそなのです。
83名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 16:34:57 ID:lu1dE5tF
でも指揮活動のほうがメインになってしまっては
なんだか本末転倒な気が・・
84名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:34:59 ID:FSraOg+V
アシュケはピアニスト。専業をしたほうがいい。
アシュケのせいでチェコフィルは下手になったと思う。。。
85名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:48:52 ID:rFew7qmQ
ケイマルみたいな巨頭が辞めたのは年からだし、
チェコフィルの弱体化は世代交代の時期にきてるからだろ
86名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 17:55:20 ID:u2NNmsA2
>85 ケイマルはまだ退職してない。
世代交代はしているけど、新世代にも力を持った人が
たくさんいるよ。
87名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 00:25:22 ID:BLVbhxGk
アシュケでチェコ・フィルが駄目になったと感じる人は、
マーツァルで倍以上取り戻したと思ってくれるはず。
88名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 10:26:59 ID:cMBg4PV+
アシュケ時代でダメになったと感じる人は
名前で判断して、よく聴いてないから、そう感じる。
89名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 10:58:50 ID:SNCgbL0B
いや才能の問題で
指揮者の才能     10
ピアニストの才能   100
だから一般ピープルとしてはピアノに専念してほしい
90名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 20:24:32 ID:J1Y7lVvU
個人的にはピアニストとしても全然つまらない。
しかし、指揮者であるよりははるかに優れたピアニストであることは間違いない。
91名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:27:15 ID:7n+Kmw2D
スクリャービンの交響曲全集とピアノソナタ全集を録音している。
『火の詩』のピアノパートも(指揮マゼール)。

こんなにスクリャービンを録音している人っているんだろうか。
92名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:44:31 ID:jtbdvn6q
>>91
ポンティ
93名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 11:12:32 ID:tJ5kqKdV
あの人はピアノだよ。ジーコと同じ。ベートーヴェンの熱情は非常に参考になった。
以来とっかかりはアシュケ。ラフマニノフもいいね。個性的ではないにしろ
王道ではある。個人的に個性的な人は嫌い。
94名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 19:19:12 ID:GW+tpscX
他の人の演奏を聴くと、アシュケナージはかなり個性的だということがわかりますよ。
確かにアシュケナージの個性っていい意味で個性的な感じに聴こえないんですけども。
一番いい例は、ショパンのワルツ1番だと思う。彼のと他の人のを聴き比べてみると
あらためてアシュケナージってすごいなと思います。
誰もアシュケナージのようには弾いていない(し、多分弾けない)。
95名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 20:52:59 ID:EqTqEjaU
アシュケナージは相当な研究家だからね。その結果があの演奏なんだよ。
大衆的だとか個性が無いとかは的外れな批評なんだよ。
決して大衆受けしようとして演奏してるんじゃないし、彼だけの解釈の仕方で演奏してる。
96名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 23:46:10 ID:2zIRmxQ3
>94,95
同意。よくライナーノートに模範的とか書かれていたけど、
一体どこが模範的なのか理解不能。指揮も同じ。誰の真似でもないし、
かなり独特。
97名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 00:32:06 ID:Iix5DDu0
何だかレスピーギ出ますた
98名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 01:14:54 ID:cu86PLqA
オランダ放送フィルならもっといい指揮者に振ってもらえるはずなのに。
99名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:35:31 ID:Zduum7OB
レスピーギ、迫力あってとてもよかった。
もうすぐ70歳とは到底思えない若々しい音楽。
100名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:42:23 ID:cBLIwHpn
レスピーギの新譜についてもっと詳しく
>誰か
101名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:45:40 ID:PaUnAobW
102名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:53:35 ID:M8H40x3/
いや、詳しい感想が聴いてみたかったんだ…
103名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:54:18 ID:i1SMAXxV
え〜〜
なにきいても
どだばた埃が立ってる中から時々楽器がきらりと光ったり埃の雲から突き出たり、ってな風にしか聞こえないよこの人とN響・・・・
第九もしかり。 やっぱり土埃がもうもうと立ってて、まあなんでこう騒がしくて粗いんだろう、としか思えない・・・・
弦はバラバラざらざらまとまり無くて毛羽だったもっさりしたえんそうで、管はバラバラにはっちゃけてて、時々ペとかパとか飛び出してくるけどもぞもぞ何ふいてんだかよくわからん・・・
みんなてんで勝手に自信なさげにでも一応楽譜の指示通りにやろうとしてる、て感じとでもいうか・・・・・
104名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:16:14 ID:rrM/fnZK
それはお前の耳の方に問題があるんじゃ?
105名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:18:11 ID:yB4yI3mL
そんなダラダラしたレスを読むとは親切な人だ
106名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 07:52:49 ID:hxMgCkJT
オマエラの方がおかしいんじゃないか?
あれを熱演として褒め称えるならアマオケの演奏会にでも行った方がマシだよ。
107名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 13:10:30 ID:95BqJEKK
自分以外の意見を認めないというキモいクラオタの特性を丸出しにした人がいますね。
108名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:17:27 ID:ymS/3zxh
この人の若い頃の写真を見たら
今の柔和な顔つきとは別人?ってくらい
険しく暗い顔をしていて驚きました。
共産主義って怖いですね。

西側に来てから見た目も演奏もちょっと
丸くなりすぎだろって感じもしますが
幸せそうなので、まぁいいです。
109名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 08:35:14 ID:Yk1x0p82
彼のあの精力的な活動は、共産主義政権下での抑圧の反動、という気もします。
110名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:44:15 ID:vphWCtai
しっかし、本当に優しそうな顔してるよな
111名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 19:47:04 ID:16QO+ZJ6
さつまいもちんぽ
112名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 20:21:16 ID:cMHZnCx2
未だにロシアの土は踏めないんだろうか。
踏みたくもないか..
113名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 21:25:58 ID:XaJBqbSz
>>112
サンクトペテルブルク・フィル振ってストラヴィンスキー録音しているけど、
あれはロシアでの録音じゃないの?
114名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 22:36:52 ID:OTG7AnUV
>>112
ペレストロイカ後の1989年に、26年ぶりにモスクワに帰ってますよ。
ロイヤルフィルと公演をし、CD、LDにもなっています。

「ロシア公演は生涯ノーギャラで出演する」と宣言しているらしい。
共産主義の抑圧体制に対する憎悪はあっても、最高度の音楽教育を
受けられたことに対する感謝の念は持ち続けているようですね。

「自分はどんなに指揮が忙しくても、ピアノはやめない。
やめたら、自分の恩師たちに申し訳ないから」とインタビューでいっています。
115名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 22:45:27 ID:jGkiktTq
ピアノの音がガツガツしてるのは録音のせい?
116112:2006/02/03(金) 22:55:37 ID:cMHZnCx2
>>113>>114
そうなんですか。それはよかった。

最近はピアノが復活してきたようで嬉しいです。
「年齢で(技術的に)弾けなくなった曲も多い」
といってましたが、安定した弾き方は相変わらずですし、
これから先も、ショスタコーヴィチ「子供のノート」でもいいので
弾き続けていただきたいものです。 
117名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:41:31 ID:Iv9D5LLu
モーツァルトの弾き振りは新しいのも好き
118名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 09:38:02 ID:m9jUDrue
>>114
さっさと指揮やめればいいのに・・・

老境にさしかかって俄然輝きが増すピアニスト、っているそうだから、
アシュケナージがそうなんだとしたら指揮なんて時間の無駄。
119名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 09:42:16 ID:m9jUDrue
>>107 オマエモナー

指揮は彼にとって勉強になるかもしれんが、N響常任指揮者としては激しく駄目。
120名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 15:15:11 ID:8E8LSyrz
アシュケがナクソスでピアノ弾いてくれればものすごくうれしいのに。
ピアニスト活動に専念してほしい。
121名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 16:00:22 ID:FxL2hm/t
指揮も良いじゃん
122名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 18:31:13 ID:m9jUDrue
doubt
123名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:50:39 ID:oWy8j/f8
>>119 >>120 はなんとか通ったが、>>121 でダウトかかっちゃいましたね。
はい、カード全部持ってってー!
124名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:19:22 ID:QqfMZoak
アシュケナージのピアノでベスト選ぶとしたら何?
125名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:10:37 ID:jcqAlnUF
ベートーヴェンピアノソナタかな。
特に後期ソナタは絶品。
126名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 12:06:47 ID:O34dg7r5
>>125
おれもそう思ふ。メータとのコンチェルトも
127名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 17:21:23 ID:CxdNVmPu
ロシアものじゃなくべートーヴェンとはちと意外!
でも確かに自分も彼のベートーヴェンは中期の有名ソナタしか持ってないけど結構好き
128名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 07:50:35 ID:o0YPjjRY
指揮をやりたいのは分かったから
せめて弾き振りをもっとやってほしい。
指揮棒を手に刺すのもやめてほしい。
129名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:02:05 ID:E2oAa9Bm
装だな、悲喜振りでハイドンやモーツアルトの中・後期ピアノコンチェルトをやるチクルスとか
ベートーベン・ブラームス・プロコフィエフあたりも聴いてみたいな。
130名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:29:23 ID:jAuKkHuO
アシュケナージがひている平均律クラヴィーアはどんなもんでしょうか?
聞かれた方感想をお聞きしたいです。
131名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:08:20 ID:TFjk2KnA
書き込む前にログは読もう、な!
132名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 08:00:21 ID:YqMMswbG
宇野功芳はアシュケナージのことを、「芸術家の顔じゃない」と言ってるよ。
133名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 09:30:36 ID:Iz10Q5Ee
人間の顔じゃないヤツに言われてもなぁ…
134名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 11:23:37 ID:TFjk2KnA
歯茎星人コーホー
135名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 12:48:22 ID:28wxzQeQ
デッカから出たピアノのCDはほとんど全て今でも入手可能だが、指揮のCDはほとんどが廃盤。
中にはいい演奏もあるのに、残念なことです。
136名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 17:46:19 ID:DhjFHbnt
指揮者としては無能だと、はっきりわかった。
137名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:45:40 ID:4fV6Zrjv
何気に、デッカのデビュー盤であるバッハの協奏曲は、
かなりいけてると思う。
138名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 10:23:39 ID:A4fKEj7B
何気によかったのはラフマニノフ・トランスクリプション
でしょう。あれは楽しいアルバムだ。
139名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 08:11:50 ID:mtq6dsqq
アシュケナージさんて、「体が小さいため手も小さい」と書かれたり
「体のわりに大きな手」と書かれたりしてますけど、
実際どっちなんでしょう?
ショパン前奏曲7番の和音は届いているので、親指は長いのかな?
リストはちょっとキビシそう?
どっちにしても上手いことに変わりはないのですが。
140名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 17:50:52 ID:sHZ/xq60
宇野功芳は、アシュケナージの演奏は外面的だとケなしてるよ。
141名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 17:57:25 ID:uDHuuYu7
>>139
よく考えろ。
「体が小さいため手も小さい」と「体のわりに大きな手」とは矛盾しない。
142名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 18:27:20 ID:JyijDceW
指が太くて、黒鍵の間に挟まって困るって
言ってたんでしょ?
143名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 18:59:50 ID:7CQVhMrd
握手してもらったことあるがピアニストとしては小さな手。
正直、あの手から、あんな素晴らしい音楽が生まれるとは信じられなかった。
指が特別長い訳でもないし、俺みたいな普通の人と同じ手に思えた。


見た目はね。
144名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 20:49:07 ID:02LM8k83
>>101
すげー。

レビューぼろくそw
145名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 17:41:15 ID:0MTvCUd7
メンデルスゾーンの全集は結構良かった。
どっかのスレで、シベ2を褒めてる人がいたがそれは納得できない。
パガニーニ狂詩曲、彼の指揮で聴いたけどいまひとつ。
まあいいんじゃないの?
146名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:14:35 ID:8dHZJQU9
アシュケは良いメンデルスゾーン指揮者。
カラヤン、アバド、ドホナーニ、マズアなどより良いと思う。
147名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 16:08:13 ID:TxX96sNT
どっかのブログで
「アシュケナージは、指揮者なのにピアノのCDも出してるんですよ〜」
みたいなことが書いてあって、((;゚Д゚))ガクガクブルブル
いいのかそれで?
148名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 16:19:20 ID:D1gBwZG1
ブログもピンキリですからな
149名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 20:13:54 ID:VAHWPdAu
>>147
なんじゃそりゃ
150名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 20:21:29 ID:TxX96sNT
いや、まじで「あのオジサマ子供の情景とか弾いちゃうんだよ、可愛い!」
みたいなノリで書かれてて、コメントしようかと思ったけど怖くてやめと
いた。
151名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:07:09 ID:VAHWPdAu
確かにそういうのにはあまり深入りしたくないな
152名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 14:09:00 ID:avbbQuCy
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1391032

アシュはバッハを弾かないって言ってたんじゃないのか?
金か?金なのか?
153名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 14:11:37 ID:xjuRP+cB
金目的でそんな難しい仕事をするとも思えんが。
154名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 16:08:24 ID:40OgOemO
てか、ギャラの少ないピアノ曲を金のために録音するほど、
アシュケは金に困ってないだろ
155名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 17:28:54 ID:SsEedsN4
 録音がいいんで、結構アシュケ指揮のCD、いっぱい持ってまつ・・・
(廃盤になった後では、入手できないので・・・)
 今月もレスピーギ秘曲集を買いました。

 それからPOあたりの来日公演に接する機会も多いです。
 結構、聴き履歴が偏ってきたなあ。ま、いいんですけど。

 マーラーとかショスタコーヴィチとか、つい聴いちゃうね。
 苛烈な体験をした人の「丸い」演奏だけに、真実味がある。
 宇野あたりに、中身がないって言われてもねえ。
156名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 17:36:32 ID:40OgOemO
宇野珍は仕事で非難してるんだ
察してやれw
157名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 18:21:02 ID:SsEedsN4
>>156
 なんかずいぶん丸いIDですねえ。
 宇野は、エクストンから重宝されてるのにね。
「アシュケだけはダメである。音楽に中身がないからである。終わり」
158名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:46:38 ID:GEXGTMYl
ショパンのバラード4番
デッカに録音した3種ではどれが一番いいんだろう?
聴き比べた人いる?
159名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:54:19 ID:Sc4GrfEw
>>157
アレだけ貶しておいて、今頃になって方向転換はできないでしょうな。

まあ、方向転換なんて日常茶飯事な評論家もいるがw
かくいう宇野先生も昔はry
160名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 12:47:50 ID:ln+bU8qr
>>159
自信もって、演奏が好きだから、って言おう!漏れもアシュケのファンでつ。
161名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 18:01:49 ID:KpJdL7YP
>>160 155ですが、特に演奏が好きってほどでもないのですが。
 でも、ピアニストとして大成した後の指揮者としては第一人者であるし。
(バレンボは、ピアノでは大成とまで言えないでしょ)
 ショスタコ5番(再録)の4楽章コーダ、ヴァイオリンの高音の緊張感
なんか、すごい表現だと思います。
 一部のファンのお薦め盤は、ありますか。 
162名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 19:13:53 ID:j0TPwy/Q
ハルサイと新世界聴け
163名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 19:17:50 ID:+k69wRaf
>>161
バレンボイムはピアニストとして大成してるだろ。
164名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:21:41 ID:dajgTRBP
>>158
どれも大きくは変わらないが
67年(だっけ?)盤はとにかく上手いが、録音が古い。
全集の時のは力が有り余っているのか、やたらピアノが
響いている。音もでかい。
99年のは、技術的には前2つと比べると、やや劣るけど
(それでも十分上手いが)ロマンティックでなかなか良い。
一番好きなのは99年盤だな。

でも、どれも大して変わらないよ。
165名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 10:54:08 ID:mGe6NfWY
>>164
サンクスです!
やっぱり3種全部聴いてる人なんていないかと半ば諦めてたけど
いてくれてうれしいっす!
演奏良いなら録音状態もいちばんよさそうだし幻ポロも入ってるから買いかも
166名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 23:47:07 ID:7t4yUbZG
バラ4弾けなくて苦労したのさ..
やっぱりなんだかんだ言われてもあれだけ
弾ける人はそういないのさ。
だから尊敬するのさ。
167名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 01:26:17 ID:ASVZB/7e
アシュケナージ指揮の漏れのお勧めの録音:

・ベルリンドイツ響とのブラ1(EXTON)
・アイスランド響とのストラヴィンスキー作品集(EXTON)
・ベルリンドイツ響とのメンデルスゾーン交響曲全集(Decca)
・ベルリンドイツ響とのスクリャービン交響曲全集(Decca)
 (↑ただし第1番だけは?な演奏)
・チェコフィルとのR.シュトラウス「家庭交響曲」(Canyon)
・チェコフィルとの「新世界」(EXTON)
168名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 17:41:59 ID:2VOdmb38
モーツァルトやエリーゼのためになどもう最低の演奏。
音大の学生レベル。
何処のオケでも長続きしないあたりを見ると、
直ぐに底が見えてしまう程度なんだろうね、、、
N○K饗の楽員も、もうかなり飽きているらしいよ、、、
169名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:04:00 ID:NG7Hp6q7
あっそう。
170名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 21:14:21 ID:ZIpUOYCJ
 確かに、リハで、素晴らしい!しか言わないイメージ。
>>167 
 1つも持っていない・・・新世界は評価されてた(ただし昔)けど、
ブラ1なんてお蔵に入ってた上酷評されていたが。

 私のお薦めは、
 ショスタコ5番(エクストン)。タコは他に2と7かな。
 マーラー7(エクストン)。
 昔は、デッカのシベリウス(4&7)、ラフマニノフ、シュトラウス
なども聴いていましたが。
171名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 21:37:12 ID:DL5odptc
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/060220.html
NHK交響楽団創立80周年/サントリーホール20周年記念公演
N響 武満徹 メモリアルデー・コンサート

172名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 08:47:39 ID:4BdHKKbi
N饗も次期常任までの繋ぎで、
1期だけで延長は無いらしいよ。
どちらにしても新しい常任を早く探したほうが良いね。
173名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 11:25:47 ID:hncV/bH5
ピアノ歴
ショパンコンクール2位 エリザベートコンクール1位 
チャイコフスキーコンクール1位
指揮者歴
味気なし
174名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 13:02:01 ID:V1nDcpHr
批判カキコは「だろう」「らしい」ばっかりで
味気なし
175名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 18:14:43 ID:0cGGbChw
>168
こ れ は  ひ ど い
176名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 18:36:30 ID:Lo5jooq2
エリーゼのためにで音大の学生レベルとかいわれてもねぇ..
177名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 20:02:51 ID:NAgiIXDZ
彼のピアノによる、ベートーヴェン30番が良いな。
178名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 20:05:57 ID:HigvlHRo
NHK交響との国内演奏会には、感心しないが、
POとのCD、ブラ全、シベ全、ショスタコは、割とよいのでは。
ラフマニ全集(Sym, Pcon)は、当然としても。
179名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 20:54:31 ID:1rR96KRp
こんな下手くそなピアノの何処がいいのかな、、
指揮はもっと酷いけど、、、
180名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 20:57:19 ID:0cGGbChw
はいはいそうだねそうだよね

じゃ、人の趣味に口出すな
181名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 21:09:44 ID:1rR96KRp
>>180
これが趣味とは、可哀そうなお人、、とほほ
182名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 21:13:51 ID:0cGGbChw
一人でずっと叩いてる奴が何言ってんだよ
183名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 21:23:10 ID:V1nDcpHr
>>168>>172>>179>>181
一人で粘着するほど嫌うのは結構だが、
そろそろウザいから消えてくれるかな
184名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 01:18:13 ID:MMEERAQc
こういうのは相手にしないのがいちばん
いちいち反応されるのが嬉しいんだから
皆以後スルーでね!
185名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:19:33 ID:scrXXE9e
武満のリヴァラン聴いたけどよかったよ。
186名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 18:00:08 ID:jrI88NCv
アシュがいいって、、、笑い、、
耳悪いねー!!!!!!!!
あんなピアノが一流、、
指揮なんかもう話しにならねー!
187名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 18:06:38 ID:zMqtdFvM
>>168>>172>>179>>181>>186
一人で粘着するほど嫌うのは結構だが、
そろそろウザいから消えてくれるかな
188名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 18:45:12 ID:b0UHbDNg
189名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 19:39:29 ID:emqTNMvB
N響との第9、CD店のSACDで聴いたら、なかなか立派な演奏だった。
実演に行ったわけでもないので、買おうとまでは思わなかったが。
エクストンのCDって、海外でどれほど認知されているのだろうか。
海外でも円換算3000〜3500なのだろうか。
190名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 19:48:29 ID:zMqtdFvM
>>189
てか、輸出すらされてないと思うよ。
海外でEXTONやFontecやCANYONのCDが欲しくなったら
日本の尼やHMVから買うしかない。

CANYONは、90年代初頭のCDには海外盤があったみたいなんだけどね。
やっぱり、日本人の名前が入っているだけで売れ行きが悪くなるんだろうな。
191名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:49:12 ID:kR4e9sIp
アシュケナージのカリ1&2っていいんですか?
192名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 23:35:08 ID:b0UHbDNg
カリ?
193名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 04:11:59 ID:lmMpLcCb
>>192
カリンニコフの事だろ?
実はおれも買おうかどうか迷ってるところなんだよね。
良く行く店に前から置いてあるから買ってみたいんだけど…。

ってこれ既出?
194名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:50:52 ID:m3s5WOsW
スクリャービンが意外にイイのが意外。
イメージと違うので。
195名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 23:57:08 ID:5i27cNOH
>>194
昨日のライブは糞だったがCDだと違うのか?
あ、もしかしてソナタのほうか?あれは糞でしょ。
196名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 23:59:16 ID:2WvRJ1cZ
ピアノを弾く人間だったら
誰でもアシュケナージには敬意を払うと思うけど
197名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:04:12 ID:+eLYTLJD
>>189
Extonは逆輸入が怖いのだろう。

>>196
そう。だから棒を振って晩節を汚してほしくない。
198名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:24:05 ID:rnkBfam9
>>196
わけのわからん粘着はクラ板名物と思って諦めるんだな
199名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:28:32 ID:V0U6TlB1
あんなピアノに敬意、、、バカバカしい!!!
200名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:36:58 ID:+ITOA/Q4
おまえ、彼以上にピアノを弾ける?
弾けてるの?199よ
201名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:49:37 ID:Pd7ryZsU
>>200

まぁまぁ譜面も読めない素人だから
202名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:59:48 ID:+ITOA/Q4
アホ丸出しだね
201
203名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:18:06 ID:geRlOIh/
>>202=>>199=>>168=>>172=>>179=>>181=>>186
一人で粘着するほど嫌うのは結構だが、そろそろウザいから消えてくれるかな
204名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:27:12 ID:geRlOIh/
すまん
>>202」の部分は間違い


カリ1、2は、このコンビにしては不発な凡演。
このコンビで、シベ2やフィンランディアやってほしい
205名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:29:40 ID:+ITOA/Q4
202は201の書き込みに対して
当該のコメントを出したんだよ
俺は202だから、そのことを責任を持っていえる
俺は200を書き込んだ奴だ
アシュケナージを批判する奴のピアノ演奏を聴いてみたい
俺は彼には深甚の敬意を表するほかない哀れなピアノ弾きだ
206名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 13:11:26 ID:dOx5SGjf
アシケのカリは、ジャケが今一だなあ。
あれは、何?
アイスランドの赤い針葉樹? マグマ?

ということで、ヤルヴィ・シャンドス盤を買ってしまったが。
あっちはあっちで、ジャケ写の説明がない。
作曲者? 竹製せいろ売り?

ジャケ写に説明が必要かは異論もあろうが、なんか意味があって
その写真を使っているんだろうから、購入者への説明はほしいと思う。 
207名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 15:23:50 ID:geRlOIh/
説明なんて、いちいち求めてたら
もっと意味不明なジャケ使いまくってるレーベルは大変だな
208名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 15:41:58 ID:DjH5LRRs
>>206
たしかに謎なジャケだねw
なんか気持ち悪いし。

ジャケ写なんてどうでもいいっちゃどうでもいいんだが
買おうかどうしようか迷っているときにはけっこう重要。
209名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 20:07:11 ID:dOx5SGjf
 エクストンのジャケはおもろいね。
 結構凝ったデザイン・・・アシケ(レスピーギ、シュトラウス)、デワールト
 似たような顔パターン・・・マーツァル(マーラー、チャイコ)、コバケン
 完全な手抜き・・・キャニオン旧盤買い取り(フェドのタコ)・アシケのチャイコ   
 交響曲の番号をデカデカと書いたもの、作曲家の同じ顔を毎回使うのが多い。
 どうせなら、その曲の作曲年代の肖像にしてほしいなあ。LP時代、テンシュテット
のマーラー・ジャケなんて、それだけで見応えがあった。
 エクストンは、ジャケ表紙の紙質だけは美麗。
210名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 12:20:04 ID:IMgVD7Js
カリ1・2はイマイチって評価している某コテのブログを見ようとしたら、既に消えてたorz
211名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:26:59 ID:x8ddWESA
>>205
そりゃーいくらアシュでもお前よりは幾分ましだろーが、、、
何せ金取って聞かせてんだからな、、、笑い。
212名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:29:45 ID:S+Wim9l1
>>211=>>199=>>168=>>172=>>179=>>181=>>186
一人で粘着するほど嫌うのは結構だが、そろそろウザいから死んでくれるかな
家族に必要とされてないゴミ人間に用はないんだよ
213名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:40:17 ID:x8ddWESA
>>212
お前もボキャの無い奴だね、
アホなガキみたいに死ねしか言葉が出ないようだね、、、
中学生かなボク、、、笑い。
214名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 23:47:31 ID:S+Wim9l1
(´_ゝ`)フーン
215名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 16:44:31 ID:d/yBn+Hi
相手するから粘着する

スルー徹底
216名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:49:58 ID:uZNYK7Eo
ボキャが“ない”!?
プッ
217名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 07:33:12 ID:JlKLor8U
初期の頃に録音したMOZARTのソナタ8番や17番の当時のレコードジャケはひどかったね。
218名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 08:07:07 ID:Bf3BZo77
>>217
どんなんだったの?

オイラはショパン全集分売時の「スケルツォとバラード」が
演奏的にはあんまり良くないと言われてたのに
CD屋でアシュケナージが爆笑してるジャケットと目があって
思わず買ってしまいましたよ。
演奏も言うほど悪くなかった。
219名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 09:53:56 ID:1SGVj+NJ
アシュ馬鹿が意外と多いんだね。
まあトーシローだろうけど、、
220名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 10:59:36 ID:vBwlVVuS
平均律買った勇者おる?
221名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:57:25 ID:1yOF2ktb
期待せずに買うと「思ったほど悪くなかった」となる
222名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 12:10:23 ID:Deh2/I03
60、70年代にあれだけのレパートリーをそこそこのクオリティで
弾ける人はいなかったと思う。
でも現代のピアニストとしては下手だよね。もっと上手い人が大勢いる。
歴史に残る巨匠たちも技術は下手な人が多いけど、レパートリーを絞ったり
演奏解釈を突き詰めて豊かな音楽を作っていたと思うけど、アシュケナージは
あまり突き詰めないんだよね。悪く言うと即物的に聞こえる。例外はラフマニノフとか
お国ものだけだと思う。
ただ、あまり突き詰めないのがこの人の良さだとも思う。
いろいろ聞いたが、自分は好きじゃないです。
223名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 12:58:09 ID:vBwlVVuS
シューマン結構好きだけどな。
224名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:52:23 ID:JlKLor8U
レベルの高い器用貧乏なんだよ。
225名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:53:53 ID:Bf3BZo77
新新即物主義なんよ。
226名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:30:30 ID:HR025Q90
>>225
なんだそりゃ。
227名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 07:08:35 ID:q6PT4Poi
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /    ┌──────────
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃ < CD買って下さい。お願いします。
     \ \_,,,,_/ /     └──────────
      (  《φ》  )
       ヽ_,*、_ノ  
   ///
 ///
228名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:52:19 ID:rA6rIANr
おとなしくピアノ弾いてればいいのに・・・
たのむから指揮は諦めてくれ
229名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:54:10 ID:rA6rIANr
この人のラフマニノフは好きだがな
3番は一番味気なしが好き
230名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 07:58:25 ID:XD2XHUzq
もしも指揮に手を出さずにピアニスト一本でやってたら
もっと早くにマンネリ化して、今頃名前もきかないような
人になってたかもしれない

と、思い込んで指揮活動には目をつぶることにしてる。
弾き振りとロシア物で止めとけばかわいかったのに..
231名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 13:09:19 ID:Z5a8hEd3
今日はサントリーで蛸4なわけだが。
232名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 22:46:07 ID:uiLsTnky
この人、「おうちに帰りたい」系の音楽やると
すごくいいね。
233名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 15:45:50 ID:ALNMOl+l
3日のN響の定期公演を聴きに行ったクラシックに詳しい人いますか?
この人のチャイコ交響曲の指揮は、どうなんでしょ?
234名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 17:02:03 ID:8x8poEB7
指揮の動きが田中邦衛に見える・・・。
235名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 17:33:14 ID:Q+YpFG6t
アシュケナージが編曲した展覧会の絵が好きなのだが、
あれってN響でやらないの?
236名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:16:52 ID:cBXE4b1v
展覧会の絵の楽譜に解説をアシュケナージが書いてて
物凄く分かりやすくて役に立った!
237名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 19:36:32 ID:JcHyfkHC
なんで平均律の輸入盤出ないの?戦略?
238名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 06:22:29 ID:qZBgiFCA
国内の弱小レーベルが輸入盤を出して売れるわけないだろ
だから豚は輸入盤やってないんだよ
アホか
239名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 06:55:48 ID:TQNvbNjd
240名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 07:00:01 ID:qZBgiFCA
すまん 釣ってくる
241名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 08:36:00 ID:gielKVoM
>>239
ありがとう!
>>238
バカはおまえじゃ。豚じゃなくてデッカ様なのよ。
242名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:27:07 ID:HRC2XHk/
238は筋金入りのアフォ。
243名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 12:43:43 ID:qZBgiFCA
禿同
244名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:42:06 ID:Bds69r2L
だがそこがいい
245名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:52:47 ID:qZBgiFCA
禿同
246名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 23:15:26 ID:Q64qXG4X
木枯らしのエチュードの始めの音をffで弾いてるのは
何でなんだろう。何か意図はあるのか?
247名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 22:12:11 ID:O+HswzMo
>>246
5小節目からと対応させてるのでは。
序奏のように弾くのではなく、最初から明確な主題提示をして、5小節目からは
主部というより展開的な主題確保として扱っている。とか。
248名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:12:10 ID:qvkyTXSu
>>247
なるほど。そうやって考えて聴いてみると
左手の音色は最初のffと同じ音色で、右手のほうは
全く趣の異なる音色で弾き分けている、ような気がします。

あ、平均律購入しました。いいですね。明るいバッハで。
これからパルティータとかイタリア協奏曲とかも録音するんじゃ
ないですかね?勝手な妄想ですけど。
249名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 16:47:01 ID:bImD4KyU
ベルリンドイツ響とのメンデルスゾーン、素晴らしい!
爽やかでカッコイイ!
250名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 22:30:40 ID:wUZlPn99
味気なーじの指揮でサマになるのは、オケが精緻で録音がよければそれで形になる曲

シュトラウスなんか典型的。クリーブランドの精緻さと、デッカの録音でOK。
アシュケナージの役割は、デッカのスタッフを呼んできてくれることだけ。

バレンボイムもだが、ピアノだけ弾いてればいいものを。
251名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:00:34 ID:+v3GKHFC
たくさん釣れるといいね
252名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 21:57:54 ID:LC4xDJgH
N今日なんてやめてよかったよ。
253名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 18:41:00 ID:kWpIARx+
この人さ、ピアノ弾いてるときは淡々と
やや難しそうな顔して紳士的な弾き方をするのに
指揮になると、洟は垂らすわ、指揮棒は振り回しすぎるわ
挙句の果ては流血...
なんで?
254名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:47:57 ID:rXuDaF77
アシュケナージは、指揮者として舞台に立つ時、「腹派」に豹変してしまうことがある。
その指揮ぶりは、しばしば火のように燃え上がり、完全なる非日常の世界に埋没してしまっているかのようだ。オーケストラの方は、アシュケナージの先走る情熱に置いていかれるように見える。
ピアノを弾くアシュケナージは、常に自らの心の内面を見つめ、内省的な感性を根源として表現しており、それが彼の音楽家としての持ち味であった。
しかし、オーケストラを指揮するとき、彼の意識は自らの内面ではなく、外に向かっているように見える。表現が常に叫びになっているのである。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~chouse/ashke.html#Anchor399869
255254:2006/03/31(金) 22:49:03 ID:rXuDaF77
しかし、指揮者としてのアシュケナージは、心のすべてが、ロシア人としての燃え盛るような熱い情熱に支配されてしまい、自分の内面を見つめなくなってしまう。ところが、ピアニストとして、鍵盤に向かい自ら音を発する時は、深く自己の内面を見つめて演奏する。
おそらくアシュケナージの場合、指揮者として舞台に立ったとき、オーケストラの楽団員が発する楽音そのものに喜び興奮し、冷静にオーケストラ全体の秩序を導くことが難しくなっているのかもしれない。
また音楽とは直接関係ないが、名指揮者は、その容姿と雰囲気に威厳に満ちた迫力があるのだが、アシュケナージの場合、威厳というよりも、人懐っこく親しみやすい父ちゃん坊や的な風貌をしており、そのことも指導力という点ではマイナスの要素になっているのかもしれない。
256名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 15:26:05 ID:v13unSzF
父ちゃん坊やw
257名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 20:01:14 ID:80LVQApl
age
258名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 22:58:34 ID:Vcpvd1/d
平均律の輸入盤が出たけど、
タワレコで3,800円と、国内盤定価の約半額。

全く同じ商品に日本語解説とオビだけつけて、
なんでこんなに値段が跳ね上がるのか?
ユニバーサルは暴利を貪っているとしか思えない。
259名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 04:52:54 ID:E55C8PGI
アシュケナージの成分解析結果 :

アシュケナージの64%は理論で出来ています。
アシュケナージの34%は根性で出来ています。
アシュケナージの2%は呪詛で出来ています。
260名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 09:23:12 ID:WlQ+QWxQ
成分分析って何が面白いのかさっぱりわかんない。
261名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 22:52:40 ID:iWvuuCzv
呪詛って怖いな..
262名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 21:54:25 ID:Mw1tu3Nm
巨人だらけのロシアでウラジミール君は苦労しただろうな
263名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 13:03:06 ID:ulRy9/Na
プ ロ メ ト イ ス
264名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 00:50:42 ID:3IsdUSz2
アドケナージ
265名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 16:45:09 ID:6NxvOrjQ
次はいつN響に来て、
何を聴かせてくれるんでございましょう?
266名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 17:09:11 ID:CH2uQohu
次はモツか?聴きに行かないけど。
この人指揮台から降りるときにピョンてジャンプするね。
そんなに小さいのか?
267名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 17:29:01 ID:fURsSemI
アシュケナージって「こうみょうが辻」のテーマ音楽も指揮してたんだ〜。
知らなかったよん。
ついついオープニング“だけ”見ちゃったよん。

268名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 18:43:10 ID:SLSJksHv
アシュケ、左手うるさすぎ。
269名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 02:13:34 ID:So6H7GEa
このスレの人達の意見を一つに纏めると
つまりこういう事ですね






 
               い  い  か  ら  ピ  ア  ノ  を  弾  け






270名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 02:15:42 ID:DjzAS7Oj
はいはいわろすわろす
271名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 19:09:30 ID:P/eWbmiE
なにはともあれ
アシュケナージってなんか、元気だよね。
272名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 06:48:16 ID:ftuk3oCR
新聞にのってたので置いときますね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
謹告
NHK交響楽団創立80周年記念演奏会
6月25日(日)NHKホール
ピアノの弾き振りを予定していました音楽監督
ウラディーミル・アシュケナージは、都合により指揮のみの
出演となりました。
変更・詳細につきましては追ってお知らせいたします。
なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
                     NHK交響楽団
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

273名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 17:09:01 ID:rYCxsfmy
なんでー?
怪我でもしたのか?
274名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 18:20:55 ID:G+QZWAZ5
指の調子が悪いって何だろうね。
2ヶ月も前から。年だからなぁ。。
275名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 05:11:29 ID:Zgd7tAc8
ショパンはやっぱりいいなあ
276名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 07:39:33 ID:tV+D0EUw
舟歌はアシュケナージ最強だと思ふ
277名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 11:41:57 ID:wOFBoEkO
スケルツォ聴いたよ
アシュケナージさんって、こんなにもスケールが大きくて熱のこもったピアノを弾くんだね。
お手本なんて言われてるから、味気ないだけかと思った。
バラードは正直ちょっと眠かったけど、ロマン溢れる演奏だね
ツィマーマンに慣れすぎてるからかもしれない。
今度スクリャービンも聴いてみるよ
278名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 16:27:30 ID:CTX0C9QI
ボリス・ブラッヒャーの作品集よかったよ。
279名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 16:44:04 ID:FXztUNwY
>>277
あのね、ここだけの話だけど、スクリャービンはやめたほうがいい。
280名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 20:25:11 ID:wOFBoEkO
>>279
実はもう家に積んであったので、気になったから聴いてみた…
3と5はいい感じじゃん!

その後は、確かにあなたの忠告を聞いた方が賢明だったと思ったけどw
281名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 22:14:01 ID:tcsktDmX
>>280
1・2・4・6・7もいいぞ ソナタね
282名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 08:13:05 ID:j4SY++Ti
ありがとう
2は悪くないね。
正直この曲はイーヴォ・ポゴレリチというピアニストにかなり刷り込まれてて…。
4はよかったよ!
でも、なんか4って曲の骨格が見える演奏だとなぜか分からないが萎えてしまう…。
67はまた聴いてみるね!
283名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 14:47:04 ID:mVQCdM6C
アシュケのスクリャービンソナタって
聴いてると熱病になりそうに気分悪くなる..
284名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 05:59:40 ID:mZUs7Qxu
ショパンに戻っちゃうけど幻想ポロネーズとか
前奏曲25などよいです。
285名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 14:46:06 ID:RBwoVZoG
アシュケナージの良さは美音に尽きる!
爺になって軽くヨボ入ってきてるけど(演奏にね)
ピアノの音は相変わらず美人ですなぁ。
286名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 23:21:14 ID:cE9OU0Ns
高いピアノを使ってるからか?
良い調律師を使ってるからか?
287名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 19:45:28 ID:FE++4wB+
録音技術のなせる技なのかなんなのか知らないが
音の選び方が独特だとおもう。
あの音のどこが「オーソドックス」なんだろう?
288名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 19:58:39 ID:SfOM5G2r
だよなぁ
誰が他に出せるんだかw
289名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:46:10 ID:YPD3n3E9
70〜80年代の録音での彼の弾く音って独特の音だよね
低音域のちょっとハープシコードを思わせるような響き
あの音が大好きだった
いいピアノってのはあんな音がするのかと思ってたけどあれはなんだったんだろう
録音で本人好みの音に調整してたのか
ピアノが違うのか
それとも弾き方のせいなのか
290名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 17:40:19 ID:Td//OJTZ
あげ
291名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 19:16:51 ID:+saGbSD7
>>289だな。スケルツォ2番なんてあの音と最高にマッチしている。
292名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 04:45:28 ID:hcsq8Vkf
アウスタベのスクリャービンにピンとこなかった俺は
アシュケナージを聴けばピンとくるでしょうか?

なんとかしてスクリャービン聴けるようになりたい
293名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 07:06:51 ID:3LfvkCPO
曲によると思うよ。
前期〜中期なら、アウスタベでわからないが、アシュケナージを聞いて分かるということは十分ありえる
ただ、後期はアシュケナージのほうがあまりよくないので、聞いても???かもしれない。
294名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 20:48:02 ID:pzvGbU8S
おいらはソフロニツキで分からなくて
アシュケでも分からなくて、スクリャビンはあきらめた..
スクリャビンがわからなくても楽しい音楽はたくさんあるよ..
295名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 22:47:37 ID:taZ2BEsT
ハハハ
296名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:03:28 ID:m6MTpM48
>>294
スクリャビンの何の曲を聞いたの?
297名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:11:30 ID:taZ2BEsT
ハハハ餌をやるなよ
298名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 21:16:22 ID:9TmFVkOw
今見終わった
指揮棒刺さりそう
299名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 21:26:54 ID:3FTIAulK
やっぱアシュケナージいいわあ
フルトヴェングラーやらテンシュテットなんか衒学だったのがよくわかるね
これぞ本物のベートーヴェン、人間力を感じるよね?
アシュケナージ批判してる人って実演みたことないんでしょ?
N響はホントBRSO以上の実力あるよね
去年聞き比べしたけど差は歴然
N響のまろやかな管はACOといい勝負だし、弦はいつも最高
デュトワは最低だったけど、アシュケナージはホント素敵!
ずっといてほしいナ
300名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 22:54:09 ID:SpAmXqnv
あの指揮の振り方は、ピアニストとして
腕の脱力の習慣が消えないからじゃないかと思う。
301名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 19:30:27 ID:xxwUZOXW
もしもピアノになるんだったらアシュケナージのピアノがいいな
302名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 01:20:58 ID:x8EsBKHd
アルパチーノに似てるよな
303名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 07:58:28 ID:JBSsPgGe
うん、似てるね。
この前BS見ててアシュケナージだと思ったら
ゴッドファーザーのメイキングだった
304名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 22:13:48 ID:7C0nEecX
>>299
ノー天気だな、、
羨ましいほどのアホが多いね、、、笑い
305名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 23:43:59 ID:XwvOmWYS
釣れたwwww
306名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 09:11:11 ID:dTIAjsmb
平均律の解釈なかなかおもしろかったです。
307名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 12:05:08 ID:KW86adaD
今日、Amazonで彼のベートーベンを買ったんだが、聴いてみてびっくり。

「熱情」って、実は名曲だったのな。
308名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 12:39:29 ID:BKGVYaN3
アシュケナージってユダヤじんだろ
イタリア系じゃないよな
309名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 21:53:26 ID:L9irmI2w
「月光」の3楽章もスゴイぞ
310名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 11:10:11 ID:V70gnalc
私は舟歌が凄くいいと思う。前にキーシンをきいたけどぴんとこなかった。
311名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 12:01:19 ID:XpCakPMD
スケルツォ4番も素晴らしかったよ
春〜って感じ
312名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 12:31:41 ID:woPMEOfW
ヴォフカ・アシュケナージってどうなの?
313名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 05:39:54 ID:GXTBWHdX
アジケナーシ
314名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 16:31:35 ID:NC02bwrR
うーんアシュケナージの演奏に心打たれる俺は音楽センスが無いのか、
それとも味気ないといってるやつらのほうが音楽センス無いのか。
てっか好みだよね?
315名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 17:25:47 ID:qgHoINWF
喩えが正しいかどうか分からないが懐石料理を美味いととるか味気ないと
とるかみたいなもんじゃない?
316名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 18:56:42 ID:cbUGOGHQ
アシュケが懐石料理とは思えん
317名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 19:47:04 ID:qgHoINWF
うむ、懐石料理というよりはボルシチだな
318名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 22:13:44 ID:kv+56JKC
1970年代前半までのアシュケナージはホントいいピアニストだったんだけどな。
リストの超絶技巧練習曲を初めて聴いたときは「こいつは凄い」と感心したもんだが・・・。

将来を期待していただけに以後の凋落ぶりが凄まじすぎて「可愛さ余って憎さ100倍」って感じで、
過去の名演も不当な評価に現在、甘んじている感があるな
319名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 23:17:31 ID:vkZc90mc
ムジカノーヴァに例の色光ピアノのコンサートの写真が
乗ってた。DVD発売しないかな。
320名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:30:14 ID:xvW0RyrB
age
321名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:57:40 ID:XwNeIKMV
足助な爺
322名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 22:57:51 ID:l8laEeZq
この人の演奏(ピアノ)でぶっ飛んでる演奏ってある?
あったら聴いてみたい。
323名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 15:05:34 ID:XiMiZUkh
若いときってそれなりにアツかったよなぁ
まぁそれでもホロヴィッツのような「ちょwwおまwwwww」的なぶっとびじゃない。。。
俺的には曲を弾いてるというより曲と会話してるイメージが強い。
324名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 16:23:39 ID:gO80GF9+
それって良いことじゃん。
325名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:00:13 ID:XiMiZUkh
そそ、いいイメージとしてカキコしたw
326名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 20:24:48 ID:Ykq7Yu5y
>>323
若いときアツいか??オレにはすごくクールに聴こえるんだけどなぁ。
最近のチャイコフスキーやラフマニノフの小品を弾いてるほうが
アツいというか暑苦しい。ありゃロシア演歌だ。それはそれで好き
なんだけれども。
327名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 21:43:36 ID:vJsexcN3
hoshu
328名無しの笛の踊り
CDって本当にアシュケナージが弾いて録音してるの?
かなり音いじってたりする?
だってもう今ピアノ弾けないんでしょ?