>>933 生誕100周年のことかとw
いろいろ復刻とか再発とかされるんジャマイカ。
935 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 13:26:47 ID:LqdC1gK5
936 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 15:28:03 ID:0KQb6wXP
裏青のシュタインは良かったけど、正規盤は出ないだろうな。
>>935 ほとんど全部じゃないすかw となると俄然欲しくなってきたぞw
>>936 ウッパータール響のやつ?3回くらい完全に崩壊してるから
正規盤は無理じゃね?
939 :
名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 22:37:14 ID:damGq53c
メスト&LPOを聴いたけど、これいいね。
フルベンっぽいとかベートーヴェンっぽいとかいう噂があってどうかなと思ってたけど
聴いてみると確かにベトっぽい演奏かもしれないが、フルベンっぽいとは思わなかった。
ストレートで爆発する場面もあるけど全体的なフォルムは実にスマート。
茹で上げのうどんを氷水につけたようなビシッ!!!とした締りと緊張感が最高だね。
ブル5というとどうしても巨大なイメージがあるが、
このメスト盤は非常にコンパクトで無駄のない交響曲に聞こえる。
940 :
名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 22:56:34 ID:2VkaOf/6
>937
カラヤン買え。カラブルはいいぞ。
941 :
名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 07:02:00 ID:PUi5Ipz0
>>940 信者乙wカラヤンのブルは2chではカラヲタ以外概ね不評。
591 名無しの笛の踊り 2007/07/05(木) 14:27:49 ID:efUjOLou
うむ、ベルリンフィルの演奏技術、精度はすごいし、
あそこまでオケを 鍛え上げたカラヤンもすごいんだが、
内容的には感動というか深みがない んだよな。
綺麗で高圧的な音が鳴り響いてるだけみたいな
610 名無しの笛の踊り 2007/07/19(木) 22:50:48 ID:5wqr3rMd
たしかにカラヤンBPOの全集は見事なまでにカラヤン的なんだけど
残念ながら感動できない。 結局他にも欲しくなる。
どうかな、全集スレあたりではわりと好意的な評も見かけたように思うぞ。
むしろクラ板での「カラヤンのブル」評は外部のそれより高いように感じられる。
もっとも、全集録音よりEMIでの録音(4番)やVPOとの録音(7・8番)の方が多く挙がっている気がするので、
こと5番に関してはそのとおりかもしれないけど。
チェリヲタが認めないだけ
やっぱりブルの大家は
朝比奈先生以外ないのでしょうか? ><
家主・・・・・・・ライトナー
地主・・・・・・・ショルティ
管理人・・・・・ヴァント
不動産屋・・・チェリビダッケ
地上げ屋・・・カラヤン
大家・・・・・・・朝比奈
こんなカンジじゃね
946 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 16:56:07 ID:yvhuuu2S
947 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 17:34:43 ID:6Wy/Xffw
ヨッフム盤がいいぞ。
948 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 19:09:04 ID:gPYX+DBt
>>945 住人・・・ハイティンク
鼠・・・・コバケン
瓦・・・・モジャモジャ
解体屋・・・マゼール
窓ガラス・・・アバド
便所・・・オザワ
物置小屋・・・クナ
芝生・・・ベーム
地上げ屋w
950 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 22:20:49 ID:x0PS7rFv
あくまで五番でやらないと…以後は碁盤だけでおながいします。
クラシック初心者なんですが、ブルックナーの第5番交響曲を薦められ、ティーレマンのCDを買ってみました。
なんだかメロディーが唐突にどんどん出てきて、わけがわかりませんでした。
主題がいくつも出てくるので覚えないといけないと聞いたのですが、
クラシックってそんなに面倒なことをしなきゃなんないんでしょうか。
交響曲ってテーマのある音楽だとばかり思ってたんですが、
この曲はメロディーが何回もでてくるのを分析的に楽しめって曲なんですか?
やっぱり楽器経験者でないとこういう曲は理解できないのかなあと思ったり・・。長文で申し訳ありません。
953 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 19:33:51 ID:/m0xNw0n
ティーレマンというのが問題ですね
本当の一流指揮者ならわけがわかる演奏をしてくれますよ
954 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 19:37:37 ID:8l2DoU+K
初心者にいきなりブルックナーを薦めて
主題を覚えろとか言う馬鹿が悪いんだろ
指揮者以前の問題だ
>主題がいくつも出てくるので覚えないといけないと聞いたのですが、
>クラシックってそんなに面倒なことをしなきゃなんないんでしょうか。
>交響曲ってテーマのある音楽だとばかり思ってたんですが
勧めた人の思惑と、初心者と自負する貴方の交響曲に対する思い込みが最初からすれ違ってる。
わけわからなくて当然。
>メロディーが唐突にどんどん出てきて
この曲の特徴を言い当ててるんじゃなかろうか。
ブルックナーの音楽は、ある話題を突然断ち切って他の内容を語り始めたり、
そうして提示した要素を繰り返しながら複雑化したり統合していったりするのだけど、
この曲はそういう側面がかなり剥き出しの形で現れている。
ブルの音楽(語法)に慣れていない人(クラシック経験者も含めて)にとっては、
結構とっつきにくいんじゃないかと思う。
自分なら最初に聴く曲としては薦めないけどなあ。
(最初からすんなり入っていける人もいるらしいのだけど。)
>交響曲ってテーマのある音楽だとばかり
多くの交響曲は、本来的には「音楽」以外の何かを描いているわけではない(絶対音楽)。
一個の作品として完結するうえでの音楽的な流れ(例:起承転結)や劇性(例:暗→明)、
そうしたものから聴き手が想起する具体的なイメージはあるとしても。
個人的にはこの曲にかかわらず、
その曲の形式(ソナタ形式など)を把握するに越したことはないと思う。
ブルの音楽は、組み立てそのものは決して複雑ではないけれど、
とにかく規模そのものが大きいので、何となく聴いているだけでは、
「同じことを長々と続けて退屈」となりやすいみたい。
もちろん、純粋にメロディーやハーモニーの美しさを味わうこともクラシックの楽しみ方の一つだし、
経験もなしにいきなり形式面を把握しろというのがそもそも無理な話だわな…
>>952 ブルックナーはメロディで聴くのではない。形で聴くべし!。
特に5番は現代音楽的な「音響」の部分を意識するべし!。
>>958 現代音楽的な「音響」の部分
「現代」の例えばどんな作曲家の「音響」なんでつか?
>>958 それから
「メロディ」と「形」と「音響」のかんけいについて教えてください
961 :
952:2007/07/22(日) 21:00:59 ID:f/bMQPcR
>>953,
>>954,
>>955 初心者的な書き込みに気分を害した方がいたら申し訳なかったです。
確かにこの曲はまだ自分にはレベルが高すぎるみたいです。
でも2500円出して買ったCDでもあるので、もう少し聴いて見たいと思います。
>>956-957 書き込んでくださった内容がまさに自分が知りたかった点です。
音楽そのものの構築を、「頭で理解する」面も含めて楽しむ曲ということでしょうか。
一つ一つの主題はカッコいいと思います。主題が発展?する部分などはまだ聞き取れなかったりするのですが。
全曲通して大きな視点から見れば統一感があり起承転結があるというのはなんとなくわかりました。
少なくともipodに入れて歩きながら聴ける曲ではないですね・・・。ありがとうございました。
>>959-960 >「現代」の例えばどんな作曲家の「音響」なんでつか?
>それから
>「メロディ」と「形」と「音響」のかんけいについて教えてください
だるいんで嫌です。
自分で考えてください。
>>962 了解です。
だるくなくなったらカキコして下さい。
まってます
>>963 いや、だるくなくなっても書き込まないと思います。
待たれても困ります。
>>961 お部屋のBGM的に第2楽章を流してみてはいかがでしょう。
1ヶ月ぐらい経つとすんなり耳に入ってくるかと。
その後で他の楽章を聴くとまた違った発見があります。
>>961 無理に理解しようなどと思って聴かない方がいいのでは。
5番に限らずブルのシンフォニーは温泉にゆったりと浸かるような感覚で聴
いた方がいいですよ。重箱の隅を突っつくような聴き方をしたら、いくらでも
粗探しができる音楽ですから。
↑の方がおっしゃっているようにアダージョの第2主題なんか実に親しみや
すいですし、終楽章の脳天気なコーダの馬鹿馬鹿しいほどの盛り上がり方もお
もしろいです。
いずれにせよベートーヴェンやブラームスのシンフォニーよりはるかに気楽
に聴けると思います。
967 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:04:12 ID:cXOsVWOx
968 :
967:2007/07/24(火) 07:12:53 ID:lKxFyW8w
低音が弱いのは5番だけで、
他の7、8、9はモノラルながらいい音だった。
ヴァント/BPOの日本版CDには、何分何秒のあたりが第一主題、というのがついていて、
初心者には分かりやすかった。
横原千史氏の解説かな。
ロジェヴェン全集の国内盤にも付いていて、
各稿の比較ができて面白かった。
972 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 12:26:24 ID:dNd9wxal
973 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 22:46:30 ID:7IGJsjr2
この曲って1,4楽章の終わり方ウケルよね
974 :
名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 00:39:16 ID:0rhkQnw6
朝比奈隆の90歳記念ライヴ盤を中古屋でゲッツ!!
掘り出し物だなこれ。期待していなかったけど意外といいじゃん。
975 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 21:38:10 ID:oHyn8ARq
オーマンディ盤を買いましたよ。
何だこの金管の元気の良さは。他もいちいち歯切れが良いな。
ショルティほどに力いっぱいじゃないし、何か愉しい演奏。
まさに愉悦のきわみと(ry
スカッと爽やかオーマンディ
日本の夏にピッタリです
ブル4もどうぞ
オーマンディのブル5はなぁ、植木等みたいだな。
終楽章も最初は重厚なんだが、だんだんと溌剌として奔放になってくのが笑える。
植木等度でいえば、ワルターのブル4なんか最初からスチャラカですよ
オーマンディなんかあるんすか!是非聞きたいです。
この曲については朝比奈派なんですが、
曲が好きだから誰のでも聞きたいんですよね。
ワルターの4番、いいじゃないですか。あの軽い音。
笑えるブル5なんて、とても楽しみ(笑)
ほしゅ
981 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 18:33:10 ID:MmZQwPJp
ほしゅ
983 :
名無しの笛の踊り: