YAMAHAマスタークラスってどうなの?

1名無しの笛の踊り
というスレ
2名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:48:07 ID:80N6Bp8m
鍵盤楽器板で扱う内容です。
http://bubble4.2ch.net/piano/
音大・音高板でもよいかもしれないですね。
http://school5.2ch.net/musicology/
自治スレで聞いて見てください。

下記のサイトでヤマハ YAMAHA などで検索すると
関連スレがヒットするかもしれません。
http://www.domo2.net/search/index.html

では1さんの幸運を祈って、以降放置でよろしくお願いします。
3名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 05:59:10 ID:G0hxamZx
女教師のケツを触ると金が 
4名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 09:13:09 ID:44rvFarS
女講師は平均いくつだ
5名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 03:23:08 ID:BjIC6sKR
90くらいか
6名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:07:12 ID:DEXzdBFX
ヒップかよw 
7名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 04:38:40 ID:HSjYmpAP
年だったりして 
8名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 06:56:40 ID:4djCxs1e
なにしに行くんだよ 
9名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 09:59:28 ID:Hm1Dzh1e
YAMAHAスマタークラブ
10名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 14:37:10 ID:MUL9dYli
E口先生は才能ある他の講師の弟子をひっこぬく事に長けている。つらいお!
11名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:49:32 ID:V/ssqSju
「才能ある」のは「他の講師の」か「弟子」か? 
12名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 23:42:07 ID:EDy2ihim
自分w 
13名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 19:22:01 ID:ro/33oG8
上原ひろみを目指せ! 
14名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 19:37:44 ID:W0z+A93/
目指せ彩子ちゃん
15浦壁信二:2005/12/20(火) 00:04:28 ID:dR7OCZzy
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畑成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、
16名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 18:25:23 ID:Stv6WgHI
今年のショパン国際ピアノ・コンクール。
ワルシャワで現地取材した映像を 『テレビ東京』 が持っています。
どんな理由があるのでしょう? 放映されないままになっています。
見たいと思いませんか?
『見たいと思う方』 は、テレビ東京に放映希望のメールを送りましょう。

テレビ東京  ご意見・ご要望メール宛て先
http://www.tv-tokyo.co.jp/main/company/goiken.html
17名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 14:10:49 ID:9g1U6TA+
ショパコン全滅について、
関係者は釈明すべきだろう。
18名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 15:24:22 ID:r8rvLfCD
今年のショパンコンクールについては
正確に言うと「予備審査で全滅」したのです。
須藤さんにしろ石村さんにしろ
予備審査では一般聴衆からブラボーが飛ぶほどの良い演奏でした。
正式の審査員に落とされたのではなく、
ポーランドのピアノ教師の方々に演奏を評価していただけなかった、
と理解しております。
19名無しの笛の踊り
共産党みたいな言い訳やね。